一番ショボい特急型車両を決めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
車内設備、車両性能、時代背景などから考えて一番ショボい特急型車両を決めよう。
2回想774列車:2008/09/28(日) 19:15:45 ID:nqlLUNZV
ちなみにリニューアルされた車両は、リニューアル前後で
分けて考えて欲しいっす。
3回想774列車:2008/09/28(日) 20:12:15 ID:kUN8DPAI
いま乗ってる北近畿
4回想774列車:2008/09/28(日) 20:21:48 ID:9uEhaPZC
185系・373系
5回想774列車:2008/09/28(日) 20:49:38 ID:IpnYnA+/
>3未だに旧国鉄時代の「お下がり」ばっかなの?
6回想774列車:2008/09/28(日) 23:00:13 ID:RoH4Lizt
253
内装ヒドス
7回想774列車:2008/09/28(日) 23:04:27 ID:q8joeic8
一番ショボ「かった」ならわかるけど、そうでなかったら板違い?
8回想774列車:2008/09/28(日) 23:10:34 ID:hGHN+93d
>>1
時代によるだろ
もっとちゃんと定義汁
内容によっては懐かし板ではない
9回想774列車:2008/09/28(日) 23:48:39 ID:nbSaO5I3
キハ56特急(料金は100円引き)
10回想774列車:2008/09/29(月) 00:15:39 ID:5X4vIf0N
>>7
野球殿堂板でのショボい2000本安打達成者スレでも
現役選手の名がチラチラ出てるから、大丈夫かと
>>8
だから時代背景を考えてと>>1にある。
11川上憲伸:2008/09/29(月) 03:46:48 ID:btw+XYvp
キハ187
12夢のツリカケ特急:2008/09/29(月) 18:58:19 ID:XhjkPCBf
名鉄7300は、特急に使われたことあったんだっけ?
13回想774列車:2008/09/29(月) 19:47:43 ID:7WYDbvmI
うばざくら
寝台の設備こそ変わらないとは言え、当時最新鋭・オール電化の20系客車の代品が、戦前生まれのスハネ30!
14回想774列車:2008/09/29(月) 20:16:42 ID:U8MNyfPi
時代の流れとはいえ国鉄末期の583ではないか?それかデビュー当時の185。まあ俺の意見は
大体80年代位ということで・・・。
15回想774列車:2008/09/29(月) 20:40:13 ID:hZa1rPqD
特急サービス合理化前提の初めての形式という意味で、183系(電車の方)。
この形式が悪しき前例となって、食堂車需要のあった北海道のキハ183系にすら、
食堂車形式が与えられなくなってしまった。
同じく食堂車需要のあった上越線への1000番代投入時にも
見直しはされなかったどころか、食堂車はずしは加速した。
そして特急の華が一つ消えた。
16回想774列車:2008/09/29(月) 20:41:29 ID:MyA6bv06
長野電鉄の2000型だっけ、古い方の特急電車。

集団見合い式クロスシートで特急料金を徴収するとは・・・
17回想774列車:2008/09/29(月) 20:58:19 ID:6Z2bHVRs
新幹線0系のバッタンコシート
18回想774列車:2008/09/29(月) 22:58:38 ID:zQA2PZdT
14系座席車の座席もバッタンコだったね。しかもつばさや踊り子で使ってた。
客車列車でしかもL特急だったはずだが。
19回想774列車:2008/09/29(月) 23:11:32 ID:jvpxP+sr
当時の国鉄車なら、バッタンコでもリクライニングするだけまし。
20回想774列車:2008/09/29(月) 23:59:39 ID:1fqgx8zE
阪急3300系
21回想774列車:2008/09/30(火) 01:10:42 ID:pFGhJmuC
つりかけ特急といえば富山地鉄の14710。
14770が出揃う前、シーズンの立山行きによく使われていた。
見たけど、乗らなかった。
22回想774列車:2008/09/30(火) 17:35:53 ID:/QF/6N6M
>>19
そのとおり、簡易リクは問題多かったけど14系は充分特急用としての貫禄はあったよな
しかし定期で使ったいたのは阿蘇や西海という急行の印象が強い
23回想774列車:2008/09/30(火) 20:12:19 ID:5ODSqnIA
近鉄680系
24回想774列車:2008/09/30(火) 21:39:39 ID:VtQfSzL/
マヤ20!
25回想774列車:2008/10/01(水) 05:44:27 ID:i5/+HFXC
>>24 わろた
それって乗れないし
26回想774列車:2008/10/01(水) 13:20:12 ID:41WGYeyJ
ミキ20って特急型車両って言っていい?
27回想774列車:2008/10/01(水) 13:53:56 ID:i5/+HFXC
>>26
それを言ったら佐世保線で「さくら」を牽いたC11なんかもっとショボい。
28回想774列車:2008/10/01(水) 22:35:01 ID:sY2dVwUn
名鉄3880形

東急で特急はおろか、急行すら実績無いぞ。
29回想774列車:2008/10/01(水) 22:38:41 ID:5f+APNXb
京成3190、3290形
30回想774列車:2008/10/02(木) 11:25:57 ID:8/qKB8kn
阪急2800w
阪急6300ww
阪急9300wwwwww

特急車はやっぱ片開きドアか折り戸でないと。
31富山地鉄14750は?:2008/10/02(木) 13:22:40 ID:YHHZYNwb
無料だと一畑(ゴメソ)とかいっぱい出てきてきりがないので
有料特急に限定しては?
32回想774列車:2008/10/02(木) 13:29:35 ID:5y+4vNXM
近鉄サハ3000
2227のほうは転換クロスなのに同じ料金でボックス席。
33回想774列車:2008/10/02(木) 13:40:31 ID:Mkx2hP96
南海7000で決定
34回想774列車:2008/10/02(木) 15:18:57 ID:hwmcpIrC
ゲリベンライナーってまだあるの
35回想774列車:2008/10/02(木) 17:08:59 ID:+K+5hG7K
>>31
14710オールロング4連ってのもあった
36回想774列車:2008/10/02(木) 17:16:04 ID:Adz9l1R3
国鉄の定期特急だと
一部「北斗」に使われた急行型気動車じゃないかな。
37回想774列車:2008/10/02(木) 18:14:38 ID:xrAoPUHe
>>36
おまえ、そんな発言をして>>9が可哀想だとは思わないのか。
38回想774列車:2008/10/02(木) 18:25:50 ID:jdkn55RF
秋田新幹線工事中の時、北上発秋田行き、キハ100系の特急車両。
39回想774列車:2008/10/02(木) 18:40:50 ID:xrAoPUHe
あれでも、エレガンスアッキーを使った臨時特急よりはまし。
足回りも全然上だし。
40回想774列車:2008/10/02(木) 21:06:13 ID:LlfvkJdE
583系(含581)の昼間使用。
ボックスクロスで特急料金なんて。
41回想774列車:2008/10/02(木) 22:49:07 ID:XlIVvAyt
でも583昼行ってデラックス車両と呼ばれてなかったっけ?
42回想774列車:2008/10/02(木) 22:55:32 ID:Xl6W1+Ur
列車はボックス席にかぎる
クロスは邪道
43回想774列車:2008/10/03(金) 00:46:32 ID:iEF/hkhh
583の登場時はシートが広い素晴らしい車両だったみたいだね。ただ国鉄末期は自由席でも
リクライニングが主流になってたからボックス固定でリクライニングも出来ない座席がいまいち
になったんじゃない?寝台設備も2段寝台が増えて来たから厳しくなっていったってのもあるだ
ろうし・・・。だから一概には一番しょぼいとはいい難いかもわからんな。時代の流れ上ショボい
車両になったってところか・・・。
44回想774列車:2008/10/03(金) 17:41:29 ID:qgUjAvU9
国鉄は難しいよね。
時代背景の差はあっても、特急用は登場時からショボイというこ
とは考えられにくいから。少なくても登場時はそれなりのレベル
の車両ということだよね。
45回想774列車:2008/10/03(金) 21:04:50 ID:HJ5e6nAu
>>43
583系の登場時は先輩特急の普通車は回転クロスシートだし、新幹線0系は転換クロスだった。
急行・普通列車には「並ロ」でボックスシートの1等車もあった時代じゃないかな。

その後R51とかの簡易リクライニングシートが搭乗したけど、フリーストップ式のリクライニングシート
が特急普通車に使用されるようになったのは新幹線100系が最初で、在来線特急に導入されたのは
JRになってからじゃないかな。
実際、JR化直後の九州特急のレポートが当時の鉄道ジャーナルにあったけど、全列車が国鉄色の485で、
簡易リクライニングシートが使用されていた列車も1列車だけだった。
46回想774列車:2008/10/03(金) 21:33:59 ID:iEF/hkhh
>>45
簡易でも出来たのは大きいと思うよ。ただ583は室内のアコモを上げようとしてもその構造上結
構無茶だというのは明白だし・・・。少なくとも昼も夜もずっと走れる電車が必要な時代は新幹線
が出来たから終わってしまったんだろうね。主要幹線は新幹線と一部の特急で大体事足りるよ
うになってしまったし他の路線も昼間は特急型電車、夜は寝台特急の客車で間に合うようになっ
ちゃったわけだし・・・。
まあ1鉄道好きの贔屓目なのかもしれないがぶっちゃけるとショボい電車とは思えないんだよ
なぁ・・・。車内はともかく風格がありすぎて・・・。

1列車限定なら「あずさ」初日で代行した165系4両で。突発だしやむを得ないけどね。
47回想774列車:2008/10/03(金) 21:57:19 ID:Z3f6fUV7
朝晩の西鉄特急5000型
48回想774列車:2008/10/03(金) 22:03:37 ID:XSfWa066
>>47
最初に西鉄に乗りに行って、それにあたった。
もちろん再訪して、今で言うリベンジを果たした。

西鉄5000自体は別にしょぼいとは思ってませんよ、念のため。
49回想774列車:2008/10/03(金) 23:46:58 ID:JYIu6RDH
はやとの風はどうね??
50回想774列車:2008/10/04(土) 01:19:25 ID:6k5cW9+F
>>49
内装は問題ないし、足回りもキハ58系改造JTの臨時特急に比べれば
機関更新車で固められている分はるかにましだとおもう。
5148:2008/10/04(土) 06:19:22 ID:qa9FSzWX
P.S. 再訪して乗ったのは、2扉時代の2000でした。
そのときにはもう1000は冷房化・3扉化されていました。
別に西鉄電車はしょぼいとは思っていませんが。スレチ御免。
52回想774列車:2008/10/06(月) 19:51:11 ID:+9XBcOTn
サロ455でさえ僅か数両の為に設計変えたというのに昭和47年まで延々と
AU12を使い続けた485系は如何に?
53回想774列車:2008/10/06(月) 22:18:45 ID:giAB7BjH
あの、キノコ型クーラーキセの形が特急らしくていいんじゃないか。
54回想774列車:2008/10/08(水) 17:42:37 ID:vwlnflwM
あと、スイッチでクーラーを乗客が勝手に入り切りできたのもgood。
55回想774列車:2008/10/09(木) 09:24:30 ID:vlYkquvK
新幹線で何がショぼいといえば、E3こまちの元自由席なのだが
懐かしくなるまでもう少し時間が必要だ。
56回想774列車:2008/10/13(月) 16:58:50 ID:Z8OtRElP
>>4

> 185系・373系


185系ってググると当初老朽化した153系急行型電車の置き換えと急行型電車として設計された。
最高運転速度も110km。
でも途中、ひょんなる風の吹き回しでで特急になってしまった。
本来なら171系にでもなるはずだったのかなあ。
57回想774列車:2008/10/14(火) 01:57:57 ID:P3rfb03H
>>45
フリーストップ式のリクライニングシート
が在来線特急に導入されたのはJR化直前のS61,11改正からですな。
キハ183-500とキハ185が新規ので、改造だとひたちの485ね。
当時座って今までのと違いすぎると驚いた記憶があります。
JR東日本のアコモ改造では指定席車両だけあの座席に替えたのも多かったね。
あずさ、あさまや新潟の485なんかね。
58回想774列車:2008/10/14(火) 02:48:56 ID:mPOl8SH6
>>53
どうみてもキノコの形には程遠いですが?
59回想774列車:2008/10/14(火) 19:58:08 ID:5VEv+olI
東武200系

豪華な「急行」車両がショボい「特急」車両に転落。
60回想774列車:2008/10/14(火) 20:21:09 ID:0IWqdzbO
一番しょぼい急行(有料)だと、昔の房総海水浴臨の103系使用急行だろうな。
61回想774列車:2008/10/14(火) 22:58:34 ID:sg/GbK6H
>>60
113とかは普通にあったみたいだけど、
いくら何でも103で急行はなかったんじゃないかな・・・。

快速なら一体房総を何周するんだという勢いだったが。
62回想774列車:2008/10/15(水) 05:02:05 ID:A/8XxuCO
>>59
それなら350系は? って両方現役じゃん。

それよりもヲタ急30000には早く懐かし化してもらいたい。
最悪のモーターと最悪の台車の組み合わせ。
あんな騒音でも、廃車になるとなれば録り鉄サンに注目されるのだろうか。
63回想774列車:2008/10/15(水) 22:58:23 ID:gvMTuqwn
近鉄18000
64回想774列車:2008/10/17(金) 00:22:40 ID:ubb8IXFT
>70
あんな安っぽいエースカーもどきでもおんぼろな京都・橿原線では金払う価値はあったんだよ。
65回想774列車:2008/10/17(金) 00:36:49 ID:IA3NQari
>>56
185系って「踊り子」デビュー前に急行「伊豆」で使ってたような…
66回想774列車:2008/10/17(金) 01:20:47 ID:uDoyVOMq
185系に決定!
67回想774列車:2008/10/17(金) 02:19:10 ID:VjiQlAI3
昭和32〜36年に特急「かもめ」に使われていた10系ハザ


‥‥否、寧ろスハ44系時代の勝田線・香椎線を使った超大型△線方向転換を
やめさせて人員経費削減に一役買ったという点を評価すべきであろう。
68回想774列車:2008/10/17(金) 02:53:59 ID:feh8qXR1
>>26
超亀レスで申し訳ないが、ミキ20だと貨車なので混合列車の速度制限を受ける
燕時代はC51の付随水槽車扱い
69回想774列車:2008/10/17(金) 11:03:49 ID:JfbYNef7
>>67
それで253系N'EXは固定座席なんだね!?最近は集団見合い型になってるけど。
特にショボいとは思わないが、懐かし化するまであと数年辛抱。
70回想774列車:2008/10/17(金) 12:02:41 ID:eg1QtK6o
京成の開運
フジサン特急化前の富士急の特急
71回想774列車:2008/10/17(金) 14:33:51 ID:4ABfxtRd
>70
開運は日本初のテレビカー(+リクライニングシート)。
72回想774列車:2008/10/17(金) 14:39:43 ID:AePtZVqz
>>64
京都線の「予備特」も、ショボ特急列伝に入れるべきだな。
73回想774列車:2008/10/17(金) 18:58:35 ID:aVfwaRyo
>>71
いや1600形ではなく3190や3290の事だと思う。
確かにしょぼかったが、特急券は安かったからなあ。更に高砂押上系統によく間合運用に入っていたが、当たるとラッキーだったな。
74回想774列車:2008/10/17(金) 19:24:31 ID:qIFmzjg4
>73
あれはひどいレベルダウンだったな。
つりかけからカルダンになって静かにはなったのだろうけど、いきなりボックスシートに格下げとは。
75回想774列車:2008/10/17(金) 20:02:27 ID:aVfwaRyo
>>74でもシートピッチはかなり広かった覚えがある。
76回想774列車:2008/10/19(日) 12:30:59 ID:DDgO/EQE
>72
一番すごかったのは予備特の予備特だな。
今で言えば5800や5200が特急に使われるようなものだ。
77回想774列車:2008/10/21(火) 23:12:09 ID:pWh7La/l
一畑の昭和40年代の特急に使われた70・170形
78回想774列車:2008/10/28(火) 14:40:32 ID:apNPDn8J
ナハ11時代の「かもめ」。
蒸気区間でシンダーの飛び込みが酷かった。
150系故障で153で運転された「こだま」=「替え玉」特急。これ大阪駅で
運良く?撮影している。
79回想774列車:2008/10/28(火) 16:51:49 ID:jKqMofku
>>67
もしかもめに構想通り展望車が入ってたら、3等にナハ10などが入ることはなかったと思う。
80回想774列車:2008/10/28(火) 17:03:48 ID:RzM38jYR
南海電鉄のキハ55「きのくに」かな。
南海線内では特急だったよね?
あれは非冷房やったかいな。

田沢湖線の工事中の北上線の特急もしょぼかったな。座席の背もたれがベコベコだった。
81回想774列車:2008/10/28(火) 21:08:16 ID:eWxeSez6
アルコン増結時代のキハ56-213
82回想774列車:2008/10/29(水) 16:09:03 ID:9JI6lsce
「かもめ」には、ナハ10よりも酷い荷物車合造車が連結されてなかったっけ?
確か、もそもそ先生がそれに乗ってがっかりしたという内容のエッセイを書いていた。
>>79
「かもめ」k展望車にはマイテ39・49・58が回り、
「つばめ」「はと」用には、密閉型の展望車が新造される予定らしかったみたいだね。

83回想774列車:2008/10/29(水) 21:13:19 ID:lanZMdDa
>>82
>荷物車合造車
それはつばめやはとの話でないか?
2号車以降の3等車はスハ43に変わったのに、1号車はスハニ32(オハ35の3等
荷物合造車)という時があった。

結局それが評判が悪くなりスハ44・スハニ35・スハフ43増備に繋がった。

あとかもめは食堂車がオンボロという状況が多かったみたい。
大概二重屋根か丸屋根の食堂車だった。
84回想774列車:2008/10/29(水) 23:27:42 ID:R8jZbVBD
>>82
かもめの合造車はオハニ36だが、スハ43に準じた車内設備を備えていて
台車もTR50とほぼ同じTR52だから、外観・室内照明を除けばそれほど
劣っているとは思えないな

>>83
食堂車は冷房付で車内は塗りつぶし・蛍光灯装備のマシ49だから丸屋根、
車内設備は戦後製のマシ35とほぼ同等でオンボロというほどの物ではないと思う
Wルーフの食堂車は基本的にかもめには入っていないはず
85回想774列車:2008/10/31(金) 13:55:36 ID:RTYl5tRh
>>83-84
その通りだよ「かもめ」のオハ二36はナハ11よりシンダーの飛び込みが
少なくて良かった。マシ49はそんなにボロではなかったぞ。冷房もされて
いたし洋定食も不味くはなかった。
Wルーフは逆に一度「つばめ」1レに鹿カコのスハシ3757が組み込まれていた
のを米原で見て驚いた。W屋根のラスト組だったが、後で聞いたらカシ36の
電気式レンジや冷蔵庫が発電機不調で食物が腐り、マシ3510-11に改造時期
だったらしい。春だったからまだ冷房が要らない時期だったので「借用」した
そうだったが。
86回想774列車:2008/10/31(金) 13:58:37 ID:RTYl5tRh
>>85
ご免:「つばめ」のWルーフ食堂車は「スシ3757」だった。
87回想774列車:2008/10/31(金) 14:17:08 ID:8k5kQ3p4
長電2000型にはかなわんだろ
88回想774列車:2008/10/31(金) 14:19:18 ID:8k5kQ3p4
つづき…東武の300系列もかなわんなw
89回想774列車:2008/10/31(金) 20:44:57 ID:gVyS7Owc
Wルーフ食堂車といえば、「玄海」のマシ29も有名だな。
なにしろヨン・サン・トオまで、つまり新幹線開業はもとより、
寝台電車登場後も、Wルーフ食堂車を連結した急行が走っていたというから驚き。
軽量客車の隣に連結されたマシ29の写真を見たことあるが、違和感ありあり。
90回想774列車:2008/11/01(土) 01:08:15 ID:fhLQ6t8C
二重屋根じゃないが違和感なら玄海用のマシ29 110 201の青15号塗装
91回想774列車:2008/11/15(土) 17:34:31 ID:edHSatNC
>>81
アルコンって列車種別は特急だったの?
国鉄時代に乗車整理券で札幌→千歳空港駅まで先頭車に乗ったよ。
有料だけどコーヒーも飲んだ。まったりとした走り。
92回想774列車:2008/11/18(火) 16:38:26 ID:Sz8lg1h4
ブルトレ化される前のあさかぜ。しょせん20系ができるまでのつなぎだったの
だろうが、寝台車、特にロネは各地の予備車の寄せ集めだった。Wルーフのマロ
ネ29なんてのまではいっていた。
93回想774列車:2008/11/18(火) 17:15:40 ID:VfW2Rnj3
マロネフ29な
マロネフ29はその当時丸屋根車が2両しか存在しなかったから
それが検査に入るとWルーフのマロネフ29が編成に入ることとなる
その後マロネ29に変わるが、マロネ29は丸屋根車のみを充当

あさかぜが登場したときは大阪無視の九州直行ダイヤが受け入れられるか
という疑念もあったし、いきなり新車を投入できなかったのだろう
94回想774列車:2008/11/25(火) 00:33:31 ID:GwzZ9L2/
大阪無視とは言っても登場当時の時刻表ではいちおう大阪に2時に停車しているんだよね。
いまなら運転停車にするんだろうけど。もっとも手動ドアだから停車さえすれば乗降は出来たんだろう。
95回想774列車:2008/11/26(水) 23:59:01 ID:XXL+ukNp
大鉄局の面子も無視できなかったんでしょうな
96回想774列車:2008/11/30(日) 10:31:36 ID:e5x+Xgth
「みずほ」もはじめはショボかった。20系になる前、特急料金を割引きした
ことがあった。
97回想774列車:2008/12/04(木) 00:50:48 ID:00lAhTja
153系の「こだま」もあったぞ。

今だったら、「日本海」のオロネ24というのも強者。
流石にあれのヒルネグリーン券は廃止になったけどなぁ。

少なくとも、「さくら」のオロネ14廃止まではあった。
98回想774列車:2008/12/04(木) 11:14:13 ID:ip5dQxCy
もともと特急型でない車輌が特急運用に就いたら、そりゃショボいのは当たり前であって
153こだまなんかはスレの趣旨とは違うんじゃないかなあ
99回想774列車:2008/12/04(木) 14:29:14 ID:sw0zbeKA
本で見た南海だかの関西空港行きの特急が、恐い
「ラ」なんとかって奴
100回想774列車:2008/12/04(木) 14:43:55 ID:zKXUzhtP
>>99
あの鉄人28号か
101回想774列車:2008/12/04(木) 14:51:26 ID:oRxvA2rD
>>96
富士以外の東京-九州ブルトレは、どの列車も一般型客車で運転開始→20系化だった
102回想774列車:2008/12/04(木) 16:01:19 ID:Ppd7xaAt
ここまで12系「つばさ」が出てないな。
103回想774列車:2008/12/04(木) 18:29:01 ID:HqTNBDbn
14系の「つばさ」なら割と聞くが、12系もあったの?
104お前名無しだろ:2008/12/04(木) 21:19:04 ID:fS9cuBWh
キハ56系の代走・北斗は?
105回想774列車:2008/12/04(木) 21:40:22 ID:CVwTNIyf
きみたち、スレタイくらい読もうぜ。
106回想774列車:2008/12/05(金) 23:25:57 ID:LyjfV2za
間違えなく185でしょ
107回想774列車:2008/12/05(金) 23:53:22 ID:2Hl/aym3
>>103
あったよ。「しおじ」も。
108回想774列車:2008/12/06(土) 11:01:14 ID:P0OxYurm
フル新幹線車両全て。3人座席の真ん中の劣悪さに比べたら、185系なんて神。
109回想774列車:2008/12/06(土) 11:59:03 ID:PTfRCt4q
185は、新快速!

でも新幹線の三人掛け真ん中は少し椅子が広いよ。
110回想774列車:2008/12/06(土) 12:25:23 ID:/csao9pI
両側のイスに先客がいると、その客が肘掛けを使っている場合が多く、
少し広いイスの幅以上に肩身の狭い思いをする。
111回想774列車:2008/12/06(土) 13:19:02 ID:IptESP7A
JR東海の373系。特急としては役不足だって何処の駅員が言ってたな…
112回想774列車:2008/12/06(土) 14:00:46 ID:4g6vPpJF
役不足ならば上等じゃないか。
113回想774列車:2008/12/06(土) 15:22:04 ID:C9pGxSiW
それ言うなら力不足だよな
114回想774列車:2008/12/06(土) 15:59:08 ID:vf51vZWd
まさか、特急運用よりもML運用のほうが格上というのではあるまいなw
115回想774列車:2008/12/06(土) 19:13:22 ID:YEKELVCD
157系「ひびき」→「あまぎ」はどうなんだろ。
準急としてはデラックスの呼び声高いが
子供のとき写真集で見てかっこ悪いと思った。
116回想774列車:2008/12/07(日) 00:34:45 ID:p3XpLn5L
冷房して伊豆方面に回った後は問題ないでしょう
食堂車がなかったけど売店あったし
117回想774列車:2008/12/07(日) 00:39:02 ID:JbKB+/Ke
臨時なら事故の代行「富士」の80系

>>92
オハ二36も連結されてた

>>89
後に安芸の火災事故で廃車に。
118回想774列車:2008/12/16(火) 15:56:22 ID:Yp7RjrUX
12系「あけぼの」ってのもあったようで。

ttp://rail.hobidas.com/kokutetsu/08_10_17_ef651000.jpg
119回想774列車:2009/01/02(金) 20:15:03 ID:/WWX9j1K
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
120回想774列車:2009/02/03(火) 17:51:46 ID:/nXQmyEn
初代シナ座とSSE、ともにコイルばね。
121回想774列車:2009/03/09(月) 10:56:28 ID:7EdLDj6Y
名鉄キハ8000系の無理矢理格上げ特急北アルプスだろう。
転換式クロスシート。
足回りはキハ58系と同じコイルバネ台車、
最高速度95kmh

てか無理矢理格上げすな!
122回想774列車:2009/03/09(月) 21:14:02 ID:gAsmcP6c
コイルバネ台車はさておき、当時の基準が
座席はロマンスシートもリクライニング無しで
最高速度も95km/hrのキハ82なのだから、仕方ないさ。
元は所属会社こそ違うが157系と同じく準急用だったんだし。
123回想774列車:2009/03/13(金) 14:29:42 ID:tX+44WBe
せっかくの一等車を外しちゃったんですよね。
124回想774列車:2009/03/13(金) 22:12:30 ID:5ytsWtcx
>>121
北アルプスは名古屋局が国鉄に高山線にキハ82系導入を陳情したが
見送られたので名鉄を手を組んで走らせていた経緯が有る。
125回想774列車:2009/03/14(土) 00:26:26 ID:QQUIPh6F
打診したのかダシにしたのか・・・
126回想774列車:2009/04/05(日) 23:18:29 ID:s69ELR+O
高山市民なんだが北アルプスは地元ではりっぱな特急だった。
のりくらが扇風機、固定クロスだったし、ひだの普通車も一部転換クロスだったと記憶する。
青と茶色のシートがあって回転クロスと転換クロスだったと思う。しかも白カバーなし。
だからパッとみたカンジ遜色なかった。のろのろ運転はかわらいし。停車駅の違いだけで所要時間あんまりかわらなかったと思う。
それだけにワイドビューが1往復誕生した時は驚嘆した
127回想774列車:2009/04/06(月) 15:40:55 ID:pEMywxZj
キハ81、82、つまりキハ80系はDMH17Hだったが一応最高速度100km/h出るようにはなってたはずだが。
つまりキハ58系より5km/h最高速度が高い。
空気バネ台車だし。
128回想774列車:2009/04/09(木) 22:25:11 ID:jF01nQ7y
>123>124
キハ8000作ったとき、国鉄側は「1等2等編成」を希望したそうだが、
名鉄は「2等のみ、若しくは1等のみ」を希望したそうな。

社線内の扱いの問題上、2等級の列車は不便だと考えられてたんだろうな。
(いや、1等のみというのも問題ありすぎだけど)
国鉄の希望通り、「1等2等編成」になったものの、
1等がグリーンになった直後、普通車のみの編成になったのは周知の通り。
 僅かな期間、名鉄にグリーン車があったのも知られるところ、か。

>126
末期(1989夏)に乗ったことあるけど、インテリアが明るいのと整備状態がよかったおかげで、
キハ82よりずっと上質な車だと思ったよ。横引きカーテンに木目の化粧板。
シートが転換式でピッチがキハ82より10mm狭いことは気にならなかったな。
乗り心地も…高山線の速度だとコイルサスのアラは感じられなかった。
名鉄がエアサスケチった理由は、案外そんなことなのかも。
129回想774列車:2009/04/10(金) 00:23:54 ID:WlsIB7FC
一番しょぼい急行型車両を決めるスレ、というのはどうだろうか?

・千葉でのキハ23とかの急行(キハ35というのは流石にうそだと信じたい)
・オハ61まで動員された帰省時臨時急行
・113や115や401系の急行(……例が多すぎ)。
・80系初期車の急行
・JR化後の、キハ47や715、815、221系の急行。

この辺は鉄板として……。

・キハ51の急行用塗装車(キハ51 19 まさかキハ55と間違えて塗ってしまったのか?)
・「きのくに」のキハユニ16(ハ部分は客扱いしてたのか?)

だめだ、これ以上ネタが思いつかないorz
130回想774列車:2009/04/11(土) 15:27:12 ID:YXaPUPVJ
戦後混乱期のような特殊例を除くと

準急なら釧網線準急の標茶切り離し標津線直通キハ05が最悪というのはコンセンサスを取れるだろうが
急行は、どうだろう?
131回想774列車:2009/04/19(日) 11:45:29 ID:aE10K+Ow

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
132回想774列車:2009/05/10(日) 21:56:12 ID:46KWwTrA
>>129
きのくにのキハユニ16は客扱いしてなかったお。
133回想774列車:2009/05/12(火) 18:54:39 ID:UsAvB0DP
弁慶のケツにくっついてた貨車
134回想774列車:2009/05/26(火) 15:01:23 ID:pL1eBSLd
大阪行くとき北アルプス乗る時は近鉄、ひだ乗る時は新幹線にしたもんです。90年代高山線はとにかくバリエーションが豊富だった…
臨時急行奥飛騨は14系客車一部ユーロライナー編成、北陸経由のユウトピア高山、専用色の急行たかやま、そして新旧北アルプス…82&85の共演…
古き良きローカル線がそこにはあった
135回想774列車:2009/08/05(水) 00:27:59 ID:m2qtpnZO
185系はブロックパターンじゃなくてもろ湘南色にして急行東海にしたらよくね?
136回想774列車:2009/08/06(木) 00:53:51 ID:WQLmylQa
はやとの風
137回想774列車:2009/08/06(木) 05:27:34 ID:iRVStqVj
>>135
むしろ国鉄特急色に塗って日光線を走らせたい
138回想774列車:2009/08/06(木) 19:09:19 ID:UY1pDReP
ナン20を置いて他にない
139回想774列車:2009/08/06(木) 19:37:38 ID:F/J7RqdT
>>137
準急色でおk
140回想774列車:2009/08/06(木) 20:11:54 ID:XkYhfUw9
>>135
それだったら塗り分けパターンは80系みたいな金太郎だな
141回想774列車:2009/08/07(金) 01:27:31 ID:quXzjbik
いや、117系国鉄色だろ
142回想774列車:2009/08/07(金) 10:29:01 ID:Pez77Iwm
二階自由席限定ならE1系とE4系
143回想774列車:2009/08/08(土) 17:03:03 ID:qNLgCar7
どうやら185系が鉄板だな。
この前20数年ぶりに「踊り子」に乗ったが、アコモ改造後も相変わらずの安っぽさに感心wした。
正に国鉄の負の遺産といった感じ。
乗り心地の劣る165系の方がまだ品格を感じるのは気のせい?
144回想774列車:2009/08/09(日) 01:28:52 ID:GTL5kNNY
カコイイけど、特急型らしからぬ特急型が185系だけどね。
カコイイから準急型らしくない準急型は、157系ね。
145回想774列車:2009/08/09(日) 01:40:59 ID:n8riUWfV
185系は登場当初のイメージ悪すぎなのがまずあって、
転換クロスのおかげで早い時期にリクライニング更新を受けたことで、
分厚いシートが入ってしまったから、それが後からリクライニング化を受けた
車両に比べて狭さを感じさせて悪評に拍車を掛けてる。

あと、集中形クーラーのせいで平天井なのも特急形らしからぬ
客室の印象を与えてるかもね。そのへんはキハ183系も同じなんだろうけど。
146武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/08/11(火) 22:09:57 ID:33cZJ5vk
>>1
イモムシかアンパンマン。
147回想774列車:2009/08/12(水) 14:57:46 ID:e5EbwfEz
>>145
あれで料金無料だったらそれほど叩かれずに済んだんだけどな。
関西の117系はそれなりに評価は高いわけだし。
148回想774列車:2009/08/12(水) 15:09:31 ID:K1ginK7+
JR東海は117をリクライニングにしただけのような
停車時に空調のきかない車両で金を取るぞ。
足回りが新しいからみんなだまされてるけど。
149回想774列車:2009/08/12(水) 15:43:40 ID:6xqWSkc+
サヤ420
150回想774列車:2009/08/13(木) 00:16:20 ID:q7KcFQwZ
>>148
373
151回想774列車:2009/08/13(木) 04:28:43 ID:FzaoXtVk
リゾート踊(ry

このスレ板違い
152回想774列車:2009/08/13(木) 05:25:10 ID:o7J5Nkec
代走や臨時を含めたら切が無いので定期列車で実績を残した列車に限れば

はやとの風、157、373、185(更新前)

カマ&伴走車はサヤ420、ミキ20、C11、DE10が妥当でFA?
153回想774列車:2009/08/13(木) 15:33:42 ID:DmSdBQWW
サヤ420に牽かれた博多乗り入れ者の走りもしょぼかったな。
電車だから編成抵抗も大きいし。
154回想774列車:2009/08/14(金) 00:49:17 ID:Yq71kskx
やっぱり185系がなあ・・・・・・
平気で普通車として運用されるし、
新幹線リレーの印象強くて・・・・・。

高崎上越線特急としても、「とき」の183系と比べると、
「水上」「草津」の185系はグレードダウンの感が・・・・・・。
155回想774列車:2009/08/14(金) 02:05:01 ID:nlms++hk
185系はイメージ形成に失敗した特急車両だよね。
156回想774列車:2009/08/14(金) 07:51:03 ID:lI2s63z9
200番台は新造時垂れ流し便所だったのが強烈な印象だった。
157回想774列車:2009/08/14(金) 15:29:37 ID:DDfucNiX
急行だったら 急行「はんだ」ってしょぼかった気がする
158回想774列車:2009/08/14(金) 16:31:47 ID:EoY+prLI
初期のN'EXも料金の割にひどくなかったか?
159回想774列車:2009/08/15(土) 00:32:57 ID:EWZ+J8wK
>>152
マヤ20も追加
160回想774列車:2009/08/17(月) 23:03:45 ID:R7h3tXR6
こまちの元自由席、は懐かしくはないな
161回想774列車:2009/08/24(月) 22:07:25 ID:QMuaF2sy
>>158
253はA料金取ることを考えたら今でもショボいと思うが…
162回想774列車:2009/08/25(火) 23:08:43 ID:TYgdY+Fr
253系は日本基準で考えると酷いが、ヨーロッパ基準で考えれば悪くない。
彼の地の鉄道車両は回転シートなど殆どないからね。
163回想774列車:2009/08/25(火) 23:17:42 ID:RYd+M2R6
グローバルスタンダード(笑)
164回想774列車:2009/08/29(土) 03:38:41 ID:aHrsoXEi
E257系を乗っている客を気の毒と思うのは俺だけか?
165回想774列車:2009/08/29(土) 21:57:44 ID:0LwV0pEx
「はやとの風」は誰もショボイと思わないんだ。

185系は、E653以降の束の特急車よりはまし。
166回想774列車:2009/08/29(土) 22:17:40 ID:1h8RFWdA
九州のやることだからあきらめられてる。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:38 ID:7Vrt5xVk
観光用列車にしょぼいも何もないだろうが
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:12:41 ID:pL640wu0
こんど日南線に入る特急車は高千穂鉄道のお下がりの
軽快気動車ベースの展望車を改造してるんだよな。
169回想774列車:2009/08/31(月) 00:57:43 ID:a831I8GA
せめて全車座席指定の快速にしてくれ
170回想774列車:2009/08/31(月) 01:10:20 ID:QcOA7lBg
北海道ならノロッコにするレベルだろ海千山千、もとい海幸山幸は。
171回想774列車:2009/08/31(月) 22:16:24 ID:8vusPNH6
北近畿183系
有料列車ながら福知山線で一番のボロだが、
腐っても485系ベースだから叩かれないのか。
172回想774列車:2009/09/01(火) 16:34:46 ID:uAodu8T2
古い≠ショボい
173回想774列車:2009/09/01(火) 18:12:59 ID:oA9GoH0v
でも今時485系改で特急料金取るのはなんだかなぁと思うけど。
普通や快速が新車で特急だけボロいのは言い訳できないと思う。
(北陸線なんか、特急新車で普通ボロでバランス取れてるといえば取れてるな)

束の最近の特急車のセコさには泣きたくなるけど、
腐っても新車なんだよなぁ。
174回想774列車:2009/09/01(火) 18:14:59 ID:DNlgZGqz
じゃぁ、485系を各駅運用で、207系は特急に。
175回想774列車:2009/09/02(水) 13:52:58 ID:6bMiejLF
南海線内のキハ5501とサハ4801って出たか?
176回想774列車:2009/09/02(水) 16:03:24 ID:Iediafik
ナン20
177回想774列車:2009/09/04(金) 09:19:19 ID:yjHSjpzH
>>168
  18な人が乗るのでお断りいたします
178回想774列車:2009/09/26(土) 17:47:49 ID:y1jQBzv0
特急「はやとの風」、
車両からして、なめとる。
179回想774列車:2009/09/26(土) 17:54:31 ID:y1jQBzv0
・特急はまかぜ!
加速力の鈍さは絶品。

・スーパーおき、まつかぜ!
見た目の問題だが特急らしからぬ車両。
180回想774列車:2009/11/21(土) 20:26:11 ID:gF7/YDoJ

     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
   /               ヽ   _
  〈彡                Y彡三ミ;, 先代主筆殿、も、もうしわけございませんでした…
  {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:} 不肖、私儀こたび土下座してお詫び願い申し上げます
  人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |哲三彡;!
/./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
 し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
             ヾ、___ノー'''`
181回想774列車:2009/11/21(土) 23:21:26 ID:WLUhlqT+
153系【かえだま】
182回想774列車:2009/11/21(土) 23:28:59 ID:1dg6bqOR
>>181
ショボイ特急型車両の話であって、急行型代走はすれ違いだぞ。
183回想774列車:2009/11/22(日) 11:01:33 ID:xTFJU4Rt
>>83
亀レスだけど、戦後のつばめ(ミハ持ち)の3等がスハニ35・スハ44に変わった後食堂車は所定はカシ36又はマシ353だけど実際はスシ47が入ることがほとんどだったらしい。
多分カシ36の電化キッチンが不具合起こすことが多かったから予備のスシ47やマシ38を使ったんだろうな。

シナ持ちのはとはマシ351・352と石炭コンロ車が2両あったから不具合は少なく予備のオンボロ食堂車は余り使う必要なかったようだ。
184回想774列車:2010/04/11(日) 17:33:20 ID:3QeOqpfm
昔エーデル北近畿の自由席増結車で、キハ58系に座席を0系の再利用品にすげ替え、
化粧板と床を申し分程度に張り替えただけの凄まじくショボいのに乗った事がある。
当然窓は開くし、蛍光灯にはカバーがかかっていなかった。こんなんで特急料金を取るのかよと
185回想774列車:2010/04/11(日) 19:44:21 ID:k7rr3f+9
>>1
寝台特急紀伊(全客車B寝台)のことかー!
186回想774列車:2010/04/11(日) 19:55:47 ID:aKY348Ur
>>181
全然ショボくない

一等車とビュフェが二両もある
187回想774列車:2010/04/11(日) 21:14:13 ID:G89wrq9Y
>>185
当時、オールB寝台のモノクラスブルトレなんて珍しくもなかったけど、
出雲2号3号と併結の為に、名古屋ー紀伊勝浦の単独編成が短かったんだっけね。

もともと利用客も少なかったんだろうけど、
末期に機関車事故を起こしたのもイメージ悪かったっけ。
188回想774列車:2010/04/11(日) 23:11:25 ID:4Cv2Qvkv
都営5300
189回想774列車:2010/04/11(日) 23:20:28 ID:Naf8veX0
>>188
どこが『特急型車両』なのかと小一j(ry
190回想774列車:2010/04/11(日) 23:52:13 ID:CoLmBZd3
>>12
支線直通特急で使ってた
オマケに臨時だが座席指定特急に使われた事もある
191回想774列車:2010/04/12(月) 00:00:19 ID:ZonNmXL/
>>187
20系時代だと“さくら”や“あかつき”等に代表されるように、付属編成にもA寝台は付いていたんだよな。

結局“紀伊”と同期に特急格上げされた寝台列車はいずれも増収目的のボッタクリだったわけだな
192回想774列車:2010/04/12(月) 01:17:30 ID:sDqkO5Xw
増収目的なのに高い寝台料金が取れるA寝台は外されるという矛盾
まぁ、定員が違うけどさ
193回想774列車:2010/04/17(土) 18:09:34 ID:hKfxwWTy
その前にあの当時A寝台車自体確保出来たっけ?
わざわざ造るのもそれこそ馬鹿馬鹿しいし
194回想774列車:2010/04/17(土) 23:53:26 ID:9RSmfGwT
157系って正確には特急型に含まれるんですか?
195回想774列車:2010/04/18(日) 00:55:01 ID:DLKi/ZkP
そもそも、157系登場当時は特急型というくくりがあったかどうか怪しい
196194:2010/04/18(日) 00:57:43 ID:KyoMtn/Z
151系は純然たる特急型でしょう
157系に関しては難しいですね
197回想774列車:2010/04/18(日) 08:08:52 ID:5thMIMYQ
今は「急行型車両」という観念自体が死語になってしまったかもなぁ。
198回想774列車:2010/04/24(土) 00:56:46 ID:WvA2KqMz
185系が出てきたときには、1980年代とは思えぬ一段上昇窓に
「旧客か!?」と驚いたものよ。
乗っててつらかったのは183系のすぐ戻る簡易リクライニングかな
199回想774列車:2010/04/24(土) 01:08:37 ID:LHL5gY2t
むしろ窓ごしに駅弁が買える特急かと
200回想774列車:2010/04/24(土) 07:01:00 ID:BnrRtHeQ
200
201回想774列車:2010/08/09(月) 12:10:07 ID:ScCoQOW2
>>198
185系、デビュー当初は急行だったしな。
今でも普通列車で使われてるし。
202回想774列車:2010/08/09(月) 20:07:07 ID:yUF0kodt
しかし、今となっては他の特急形式の間合い運用の普通列車と
大して頻度ちがわなくない?
むしろ東海道本線(信越線高崎よりにもあったか?)の数多ある普通列車の比率や
普通列車として使うことも視野に入れた設計思想の割には
むしろ少ないほうじゃないかと。
個人的にはアクティーは全部185系にしてもらいたいくらい。
203回想774列車:2010/08/17(火) 17:13:37 ID:rre91yE2
>>202
快速アクティーはE231系・E233系3000番台で運用されている列車だと120km/hで走ることもある。
185系の最高速度は110km/hで、起動加速度でも敵わない・・・。
204回想774列車:2010/08/26(木) 19:27:28 ID:WUEBmAKU
185が「踊り子」でデビューした時は、「特別急行列車」の権威も地に堕ちたと思ったな。
しかし、今の「特別急行」ばかりで「急行」がまったく無い状況は明らかにおかしい。
マクドにビックマックしかないとか、吉野家に特盛りしかないようなもんだぜ。
205回想774列車:2010/08/26(木) 21:24:19 ID:3ME0S9u5
マクドならビッグマクドになるはずでマックだからビッグマックじゃないの?
吉野家は肉小盛が並になっちゃったな
206回想774列車:2010/08/27(金) 14:34:17 ID:I5ABs2cv
>>204
普通列車がハンバーガーとか牛丼並みなんだろ
で、急行に当たるのがダブルバーガーとか大盛り
まあ無くても困らん
207回想774列車:2010/08/27(金) 14:49:04 ID:vIi8jQp5
つーか、特急がビッグマックだの牛丼特盛だのというレベルで語られてる時点で。。。
208回想774列車:2010/08/27(金) 20:11:38 ID:97GiLnnG
185でも気動車の185は、中間車に半車グリーン車しかない。
普通車はすべて先頭車なので、キハ58系のように編成を組む。
グリーンなしの2両編成もできる。ローカル運用を意識した車両。

廃車発生品を使用している関係で、最高速度は110km/hと、
古いキハ181系の120km/hよりも劣るとは情けなや。

この系列とキハ183-500代から特急シンボルマークがなくなった。
「こだま」以来受け継がれてきた、
あのマークがないと特急型らしくないとおもったなぁ。
209回想774列車:2010/08/27(金) 20:37:20 ID:TuxTtHZD
キハ185系は運用や性能的にはしょぼいんだけどステンレス軽量車体に
集中電源ユニット不要の動力軸コンプレッサーを用いた空調システムなど
JR化以後の新型特急型気動車の雛形でもあるんだよね

性能的に背伸びしなかったキハ185系が地道に実績を作ったからこそ
キハ85系で飛躍し2000系で花開いたといってもいいんじゃないかと思う
ショボイには違いないけどねw
210回想774列車:2010/08/28(土) 13:29:10 ID:SshY+WD0
>>208
製造時の四国島内にカーブナシで110km/h越えするような区間がなく、85km/h制限区間が横行し
181の高速型変速機の特性も活かせなかった状況では、
むしろ50km/h以下で直結にロックできるDMHシリーズ用旧型変速機の転用は適切だったと思う。

>>209
特急への幻想を捨てて現実主義で作られたという点では国鉄特急形気動車で史上唯一の存在となったな。
211お前名無しだろ:2010/09/05(日) 01:32:00 ID:rta+g+Uy
185系電車かな。
あんなの作らず117系を関東にも配置してサハ117やサロ117とか組み込んだものすりゃ良かったのにな。

212回想774列車:2010/09/05(日) 02:17:58 ID:eYF08jcL
デッキすらなくなってもっとショボくなるじゃねぇかw
213お前名無しだろ:2010/09/05(日) 12:00:10 ID:/j611TZ1
それで「急行据え置きのまま」って書くのを忘れてたw
214回想774列車:2010/09/05(日) 14:40:47 ID:oYJgD1fq
キハ66系急行ですら遜色急行扱いなんだから117系なら十分ショボイ
215回想774列車:2010/09/06(月) 08:49:21 ID:7nUHX1Ai
デッキはないけどオールクロスだからまだ許容範囲内だしな>117

一番しょぼいのはやはり阪急6300だろ。常識的に考えてwww
216回想774列車:2010/11/01(月) 11:36:17 ID:uU/lnu4G
>215
いまさらだけど、6300で特急料金取ったらな。
特別料金なしの電車としては最高レベルだったと思う。
(それいうとウイング号の京急2100はどうよ? って話だけど、
まぁあの時間に座れることに意義があるもんな。え、ミュージックトレインの
1000とか? 知るか!)

あと117系優等で思い出したのが2200新でスタートした近鉄特急。
座席指定だけどロングシート部分あり。中間車は固定クロスのサ3000。
増結車には2200旧まで使われてた……。
昭和20年代前半の話だから綺麗に整備されて座れる電車に価値があった時代の
話だけど。
同じ流れで小田急の1600系整備車で運行した最初のロマンスカー。
3扉ロングのロマンスカーだけど、これも時代が時代だもんな。
ここまでくると、ショボいとはなんか違うよな。
217回想774列車:2010/11/01(月) 11:41:05 ID:uU/lnu4G
あとデッキなしの特急車というと3100までの小田急とか、
12200までの近鉄も該当するな。全然しょぼくないし、寧ろ同時代の
国鉄特急より遥かに上質な車だが。
(東武1720や1800はデッキあったっけ?)

関係ないけど、昔、私鉄特急車の図鑑とか読んでたとき、
「こーいう電車ってきっと高い料金必要なんだろうなぁ。国鉄よりも高い」
とか思ってたなぁ。
実際は当時の近鉄や小田急は特急料金足しても国鉄普通運賃並だったんだが。
218回想774列車:2010/11/01(月) 12:19:49 ID:03Nw8jkD
VSEも先頭車はデッキ無しだな
219回想774列車:2010/11/01(月) 15:38:22 ID:zQBPvUHz
>>217
>東武1720や1800はデッキあったっけ?
もちろんあったよ
まあ1800系は現存するからあったという過去形は変だけど
220回想774列車:2010/11/23(火) 19:45:18 ID:VxX85h+8
富山地方鉄道の特急
221回想774列車:2010/11/23(火) 20:23:50 ID:zoXRDpyE
南海のヒゲ新は四国号に運用時、ロングシート部分でも指定料金を
徴収していたぞ。
222回想774列車:2010/11/24(水) 00:28:23 ID:8RHBHHoC
>>221
あのフカフカシートで足を投げ出して座れるから価値はあると思う。
223回想774列車:2010/11/24(水) 11:20:16 ID:2dUpFg+R
TJライナーですら車端ロング部分は定員にカウントしないというのに
224回想774列車:2010/12/01(水) 10:16:12 ID:nI3bhlV6
>220
初めは普通と同じ車両で特急料金取って……とか思ったけど、
一度乗ると意外と速いんで驚いた。あの料金なら存在意義があるわ。
225回想774列車:2010/12/02(木) 09:56:49 ID:zXt+NDzj
日豊線南部乗ってると、485の特急より817普通の方がマシに見えてくる。
車内綺麗・ミトーカデザイン(笑)・レザーシート・デカい窓……。

というわけで、昔のエースもボロくなればこのスレ行ってことで。
ちなみに九州というと噂のキハ47特急は快適だったし、
足回りがキハ65・58(要はキハ71ね)の特急も快適だった。
226回想774列車:2011/01/01(土) 12:04:24 ID:pcYXgV78
一畑電鉄に昔走っていた特急

これはしょぼい。
227回想774列車:2011/01/04(火) 00:33:01 ID:DaGFJpd2
>226
クハ171や161で座席指定料金だよな。あの時代でも信じられないわ。
モハの料金不要なのは救いだが。

座席指定制度無くなってからもモハ20+クハ100の特急もあったそうな。
手動ドアの特急w
228回想774列車:2011/01/04(火) 14:16:30 ID:2Nkr+Qyf
>手動ドアの特急w
ロマンスカーSSE,NSEの悪口はやめてもらおうかw
229回想774列車:2011/01/04(火) 22:53:28 ID:Y00Wl8Cm
>>227
20系ブルートレイン舐めんな
客車時代のつばめはと侮辱すんな
230回想774列車:2011/01/05(水) 00:51:02 ID:K/nixlpM
>>229
電車と客車は事情が違いすぎw。電車は戦前からドアエンジン装備が多かったけど
客車は12系でやっと自動ドアになったんだし。
ちなみに一畑の20+100の(正月臨時)特急は
20系客車が特急からは臨時も含め完全引退してからのことだった。

>228
電磁ロック付、かつ基本は乗務員が開閉だからあれは手動ドア扱いじゃないと
元小田急沿線民は思うんだw
まぁ町田あたりだと勝手にドア開けて降りる客も多かったなぁ。あれ閉めるのは
どうしてたんだろ。自主的に閉めて、かつ車掌・駅員がチェックしてたような記憶もあるが。
231回想774列車:2011/02/22(火) 20:44:08.30 ID:AbmLcHHl
名鉄3700系が瀬戸線にいた時の特急
232回想774列車:2011/02/22(火) 21:12:00.53 ID:XflFPTTo
>>230
一畑の正月特急(勿論旧型車)は96年まであったからなぁ
233回想774列車:2011/02/22(火) 22:27:22.40 ID:fsEPSMPL
ふと思ったんだが、デハ10の横椅子の出所は木造客車なんだろな〜と思って乗ってたが60系70系の横椅子はオリジナルなんですかね?スレチですみません。
234回想774列車:2011/02/25(金) 21:56:53.69 ID:LJ31x1dX
国鉄型の中では183系が文句無しで魅力を感じなかった。

運転席上に前照灯の無いバランスの悪い正面
食堂車の無いチープさ
パンタ付き車だけが通勤電車みたいなクーラーを積んだ無様さ
単なる関東ローカル用という運用のスケール感の無さ
騒音源のMGをグリーン車に積むコンセプトの破綻さ

これに太刀打ちできる最右翼は
凸凹編成となってボロさ満点だった181系「とき」だな。
235回想774列車:2011/03/17(木) 03:54:58.32 ID:1bpB/fpe
>233
デハ20のクロスシートは多分デハ1→デハ20改造時に新調したものだと思うけど。
せずり下半分だけモケット張りというのは木造客車にはなかったはずだし。
(同じ時期の80系電車最初期車が上半分モケット無しだったが関連あるのか?)
一畑のあの辺の電車はまだ研究されつくされてない感があるなぁ。

>234
それでも185系よりは特急らしかったぞw 踊り子とかw
236回想774列車:2011/03/18(金) 21:44:45.03 ID:dLuyBNKa
写真で見る限りでは、185系のあの塗装は新鮮で結構魅力的だった。
コルク柄の壁面とかも。

野暮ったい183系より特急っぽさは無くなっていても、
それを補う魅力を感じた。

237回想774列車:2011/03/19(土) 14:27:29.86 ID:3dPFYuk9
デッキがあれば、特急型185系。
デッキがなければ、近郊型117系。

の認識でおk?
238回想774列車:2011/03/19(土) 15:04:01.69 ID:8uq3MuHI
デッキが無いのに特急型の373系はどないせいと
239回想774列車:2011/03/19(土) 23:09:40.08 ID:8mCsqWJ1
JR九州のキハ40系列ベースなやつ。
240回想774列車:2011/03/20(日) 00:25:15.40 ID:UqymbFV4
>>235 背ズリ半分モケット張りは60系と70系だ。デハ10、20は全面的に板だった。





ような気がする。
241回想774列車:2011/03/20(日) 10:22:43.51 ID:JhQDI2xM
国鉄時代
 183系、キハ185系、14系座席車

JR
 束E653系、倒壊373系、酉キハ187系、H>>239


242回想774列車:2011/03/20(日) 19:43:30.94 ID:tBM099EP
>>238
 近鉄でもデッキなしは存在したから、
 一番ショボイまではいかないんちゃう?
243回想774列車:2011/03/21(月) 13:14:47.16 ID:z8l8RU6f
>>234
>運転席上に前照灯の無いバランスの悪い正面
181系の中央東線対策で運転台上のライト撤去やってから直流特急型ではライトなしがデフォになったけど、
381系までやる必要あったのか疑問。
個人的にはくろしお・やくも用の381系ではライトを復活させても良かったと思う。

244回想774列車:2011/03/21(月) 13:23:44.53 ID:LIg6lPHk
屋根上があんだけつるんとした381系なら
むしろ屋根上ライトが無いほうがバランスが取れていいと思う
245回想774列車:2011/03/21(月) 18:13:55.33 ID:b9RFDX21
12系「しおじ」
246回想774列車:2011/03/21(月) 20:14:43.41 ID:uIm/eopm
14系座席車は、特急型なのに電車や気動車と同じ塗色ではなかったのね。
247回想774列車:2011/04/03(日) 10:58:31.35 ID:cRc8be8w
>>246
臺鐡みたいに客車でも明るい色にすれば良かったんだろうが、そんな発想が無かったんだろう。
248回想774列車:2011/04/03(日) 15:18:38.00 ID:PsPxA5IU
>>246
20系だって電車や気動車と違ってたわけで
249回想774列車:2011/04/03(日) 22:43:22.61 ID:oefRkwhj
>>247
14系以後は旧客(含10系)よりは明るい青だったよ

>>248
その差別化のための白ラインでしょ
250回想774列車:2011/04/03(日) 22:46:01.95 ID:PsPxA5IU
>>249
言ってる事が分からん
251回想774列車:2011/04/06(水) 17:36:06.62 ID:Jj/ko3Z4
ブルトレはブルトレで好評だったんでは。
252回想774列車:2011/04/22(金) 18:33:57.95 ID:KN5UjONe
やはり185系だな。
特急電車で窓が開いてはいかんだろ。
253回想774列車:2011/04/22(金) 19:08:36.34 ID:3kNzd02F
窓どころか便所まで「解放式」だったのには驚いたよ。
254回想774列車:2011/04/22(金) 20:57:25.69 ID:H6KQ37e/
特急型から選べってか、そりゃあもう419系でしょ
255回想774列車:2011/04/24(日) 23:30:05.96 ID:gvDf+ZyK
スレチだが特急バスなのに奈良交通の十津川特急バスは路線バスに毛が生えた程度の車両。
鉄道で言えば103系で在来線こだまを走らせる位のグレード。
256お前名無しだろ:2011/04/26(火) 20:57:19.03 ID:q4p9nwA4
国鉄時代
これぞ特急!=151系、20系
特急だねえ(ため息)=181系電車
特急=485系、80系気動車、181系気動車
準急だけどww=157系
特急っつーには・・・=583系、24系、14系(座席・寝台)
詐欺特急!=183系、381系
詐欺!!=185系
257回想774列車:2011/04/26(火) 23:17:43.42 ID:J9pzZNJA
近鉄で京奈特急の予備のそのまた予備で使った580形。
258回想774列車:2011/04/27(水) 00:05:34.15 ID:aCV7diLg
今時、個室寝台が一つもない、寝台特急「日本海」に連結される、オロネ24。
あ、逆に貴重かも。
259回想774列車:2011/06/17(金) 21:56:12.04 ID:C9cO3e5+
>>256
151系と181系って別物なんですか?
260回想774列車:2011/06/17(金) 22:23:34.13 ID:IyiXeC0M
>>259
東海道特急時代が大事なんだろうな
261回想774列車:2011/06/18(土) 02:49:29.41 ID:kDd5dcTk
>>259
151系電車のインパクトは車両デザインや内装やら、そらぁすごかったでしょう。

181系は、181系になってから新製された車両もあるけど、
151系から継承された車両が多数あるし、都落ち感は払拭出来ない。
262回想774列車:2011/06/18(土) 05:40:21.96 ID:wmlZQrTP
>>256
甘い。

583系…特急の中の特急だろ。
性能面の速さは485系に敵わないが、一旦加速しきった後の走行安定性&防音性なら優るものはない。
はつかり、みちのく で、東北線を隙あらば120キロで爆走していたのが懐かしい。
長い間、在来特急の表定速度No.1誇っていたのも583系。

183系…仲間の189系を混ぜれば、一部の速達あさまで、上野→高崎間、大宮停車ながら65分で爆走していた。
263回想774列車:2011/06/18(土) 12:44:46.23 ID:E7Ob6196
583系ねぇ…。
昼間の状態で後向きに座らされた、って目に遭ったらどうだろう?
後に近郊型化改造された車両が出たのも、ボックスシートが特急車の器に非ず
と評価されたから、ってことのような気がする…。

個人的な思いとすれば、このスレの対象の適性は185系が断トツだが、
E653系・E751系も負けず劣らずのような…。
現代にあって(普通車の)座席間隔が910mmって、どういうことなんだか。
国鉄の頃造られた車両でさえ、781系やキハ183系のそれは確か940mmだった筈。
264263:2011/06/18(土) 13:39:57.46 ID:E7Ob6196
E653系も既出だったか…。考えてみれば、厭でも目につくな。

それにしても、JR東日本は一般車のみならず特急車まで詰込仕様。
それで当然て面してられる神経、或る意味羨ましい。
265回想774列車:2011/06/18(土) 14:49:06.39 ID:G3Oi58/M
あげ
266回想774列車:2011/06/18(土) 17:03:34.62 ID:7G8OS/G2
詰め込み特急といえばE1, E4もな。
新幹線も特急には違いない。
267回想774列車:2011/06/18(土) 19:17:58.27 ID:E7Ob6196
>>266
今時普通車の1列6人掛、って発想には最早言葉もないけど、東海道新幹線でも当初
「1列6人掛にして閑散期は4人で使用」って計画があったらしい。
それと実際の5人掛とどっちがよかったのか…、と思えるが、もし6人掛が実現
してたら、座席は一応回転できただろうから、0系2000番代や200系みたいな
集団離反型の座席は日の目を見なかったんだろう…。
ところであれの利用客、混んできたら詰めて3人掛、にホントに従ってるんだろうか?
タヌキ寝入りして2人で占領したまま、って手合いが多そうにも思うが…。
268回想774列車:2011/06/18(土) 19:31:05.12 ID:pOlti/DU
>>267
あれだけ電車の利用が多い、首都圏、
座席を占領しようとしてもオッサン
が詰めろ とか言ってくるよ。

地方の、そう混んでいない電車なら
少しくらい立ち人がいても、何も
言われないだろうが・・・
269回想774列車:2011/06/19(日) 10:29:52.14 ID:Uw0fbvW6
183系(EC)の場合、車両自体の問題と
使われ方(房総に投入したのが一因で遅かった)の問題が
渾然一体になりがちだと思われる。
登場時には、普通車の出入口が片側2箇所、に非難が集まった
かも知れないけど。
食堂車無は、既に「あさま」の前例があったし…。
ただ、クハ183の戸袋窓(運転助士席に近い小窓)は安っぽい印象を
与えたとは言えそうかな。
270回想774列車:2011/06/19(日) 12:03:51.66 ID:B7zG1pkV
651=ひたち
653=ときわ 急行だわな 普Gの方が乗務員も丁寧で好き

583 BOXだがゆったりしていて好き。進行方向反対側に座ったときは複雑だがな。
271回想774列車:2011/06/19(日) 13:17:41.23 ID:P0lVBWTk
座席の種類とかシートピッチ、車種(グリーン車連結だとか食堂車連結だとか)
いろんな条件があるなぁ・・・

24系をショボ認定されたので「?」と思ったけど、編成トータルで考えたらそういう判定も
あるのだと
272回想774列車:2011/06/19(日) 17:43:19.97 ID:N+gPvPPg
>>271
登場時には、24系のあの外観は優美さに欠けていて通勤型みたいだと評価されていたそうな
273回想774列車:2011/06/19(日) 21:56:56.36 ID:pqiHl79z
E351系はJR東日本自身が失敗作と認めてるとか…。
これが走り始める前、グリーン車が1列4人掛と聞かされて
ふざけるな、って思ったけど、それを別にしても、「スーパーあずさ」
なんて仰々しい名前の割に速度は大したことないし、
お引き取り頂いてもいいのかも。
ただ代替車は振子無とも言われてるから、将来の中央東線は
もっと遅くなるのか…。
274回想774列車:2011/06/19(日) 22:17:14.34 ID:6UuIyR6H
失敗の意味合いが違うような気もするけどな
車両自体が失敗作だったというよりは
振り子車なんか入れてもしょうがないところに
無駄に金をかけて振り子車を入れたことが失敗だったといってるんじゃないの?
275回想774列車:2011/06/19(日) 22:19:02.88 ID:N+gPvPPg
E351運転列車のE257代走でもそんなに遅延するわけじゃないから
そんなに気にするほどの遅さでもないんでない?
どうせ一部区間はリニアに客を持ってかれるだろうし
276回想774列車:2011/06/20(月) 03:22:32.76 ID:t0kh6yD6
>>272
24系のあの外観って
14系と変わらんだろ
277回想774列車:2011/06/20(月) 20:47:53.20 ID:Ws2yBkfc
20系比の話なんじゃないの?

20系と比べたら個室はないし後展望出来なくはないけど
後展望専用スペースもないし食堂車の造りはそっけないしで
たぶんロマンスカーの後継でEXE登場程度のがっかり感はあったんじゃないかと思うぞ
278回想774列車:2011/06/20(月) 22:37:28.96 ID:AZRJt/IY
ならば24系より先に登場しながら個室が無く、キハネフを含んだ
14系の方が劣るだろ

登場時に24系が通勤型みたい、って評判は当時聞いた記憶がない。
279回想774列車:2011/06/20(月) 23:05:14.46 ID:5TbySlVw
183系がショボイと言われるが、それは他車と比較しての話で総武・房総沿線じゃ華やかカラーの新造特急は眩しく見えた。
280回想774列車:2011/06/20(月) 23:15:50.27 ID:t0kh6yD6
>>277
だからそういうネガティブな意見は14系登場時点で言われたことで
24系登場時に言われ始めたたことじゃないわな
281回想774列車:2011/06/21(火) 00:02:22.71 ID:PBd/urZT
個室なしで登場した14系14型と、北陸トンネル火災により14系14型を集中電源方式に戻されただけの
24系24型、一応、独房寝台でも個室が復活し、B寝台2段化するも「省力化」が目立つために、やはり往年の
20系と比較するとどうも・・・という感じでしたね

オールB寝台で登場した14系15型もがっかり感満載でしたが

しばらくして「オロネ15」という個室寝台があると聞いて「えっ!」と思いましたが、末期のあれだったと知ったときには
懲役乙、と自分に言いました・・・
282回想774列車:2011/06/21(火) 00:21:21.41 ID:o/sBRz68
ショボいと言うか何と言うか、185系だろうな。

登場時は急行で使用し、153系や165系と混結。ダイヤ改正でなし崩し的に特急格上げ。
こいつのお陰で、特急列車に僅かに残ってた威厳は完全に失われ、急行列車は葬り去られた。
283回想774列車:2011/06/21(火) 01:33:54.10 ID:KkDWGZCB
語弊があるかも知れないけど、「サンライズエクスプレス」が直流専用(285系)
ってのはどうなのかと思ったりする。
真に寝台列車の将来を考えるんだったら直流専用なんてことあり得んような気がするが…。
284回想774列車:2011/06/21(火) 03:08:36.54 ID:DtsNhKxx
客室設備を優先させたら足回りが直流用しか入らなくなったんだろうな
285回想774列車:2011/06/21(火) 08:00:08.68 ID:JiX53nYN
寝台列車の将来ねぇ…
JR各社は運行を止めたくて仕方がないようにしか見えないが。
286283:2011/06/21(火) 08:08:33.05 ID:iTlQWigN
>>285
そういう姿勢だから「サンライズエクスプレス」も直流用になった、と思ってた。
ただ、284氏の指摘のような側面もあったかと、蒙を啓かれた気もした。
JR自身が一番寝台列車を廃止したがってた、ってのは、過去の九州での冷遇ぶりを
見れば一目瞭然だっただろう…。
287回想774列車:2011/06/21(火) 09:18:11.47 ID:OY4jVU3B
185系は歯車比が4.21だったら個人的にはよかったんだけどな
288回想774列車:2011/06/21(火) 09:43:51.39 ID:HCJCEioR
結論はほぼ見えてきたような気がする。

70年代以前の急行型使用特急。
80年代の185系電車。
現在のはやとの風。

といったところかな。
289回想774列車:2011/06/21(火) 20:46:56.20 ID:/hI5sHac
185系には気動車も加えようと思うが…。
正式にローカル運用と位置付けられた
のもあったし(座席のリクライニング機能だけ停止)。
290回想774列車:2011/06/22(水) 00:33:15.73 ID:iabeJ0Lw
京成の3150・3200の開運号に勝るがっかり列車はないと思うぞ。
トイレと車販があるとは言え初代の1500よりしょぼい。
291回想774列車:2011/06/22(水) 01:13:28.35 ID:iirx4w7q
>>287
まったく同感だ。音がいいのはもちろんだが、性能面でも4.21のほうが運用実態に
あっていると思う。
292回想774列車:2011/06/23(木) 00:44:30.61 ID:K0J/LHS6
前に20系のドアが手動云々ってあったけど、某書には「走行中はロックされて開かない」
って記載があった。「それができるんだったら何で自動にしなかったのか」って
思ったもんだが、12系と併結用に改造した1000・2000番代は自動になったとか。

それはそれとして、14系や24系、更に2段式B寝台(25型)まで登場した後に、
「20系に置き換えたから特急にする」っていうのはどうだったんだろうか?
「銀河」に使われるようになった頃から、その「武士の商法」も見られなくなったけど…。
293回想774列車:2011/06/23(木) 00:52:25.11 ID:PkiKcOeO
扉締め機械の空気圧が閉める方向へ一方だけに圧をかけられる機構だっただけのことでしょう
294回想774列車:2011/06/23(木) 05:27:54.63 ID:kjkJiiJl
>>292-293
20系のドアは、ロック機構がついてただけで、戸閉めそのものは完全手動だったと聞きましたが

坂本氏の著書にも、急行だいせん時代に車掌が3人乗務していて、発車後にドアを閉めて歩くので
不評な行路だったという記述がありますし
295回想774列車:2011/06/23(木) 08:23:46.12 ID:6Ju3xVnU
何故出てこない、253系。
あの接客設備と速度でA料金。
鉄道史上最低最悪のぼったくり特急だろう。
296回想774列車:2011/06/23(木) 11:45:18.22 ID:Z56C1aXO
>>295
「ショボい」とはちょっとニュアンスが違うからかも…。
で、その253系の一部が当方の地元の長野電鉄で余生送るようになったんだよな。
今度は特急料金100円だけど、残った個室は+1000円。
297回想774列車:2011/06/23(木) 19:45:08.23 ID:bZbBKzxL
あらゆる面において、185系の直系の後継は云うまでもなく373系。
確かに快速・普通用車両として使うのなら超破格の車両だが、
特急用としてはデッキと客室の間に仕切りがなく特急のくせに両開き扉と、
JR化後に造られた車両では最低最悪のボッタクリ特急なのは間違いない。
185系が117系1850番台と揶揄されたように、373系も313系8730番台というべき車両。
298回想774列車:2011/06/23(木) 21:32:11.78 ID:LDTym/hl
形式の10位の数字に「5」や「7」使うってことは、JR自体が「本来は急行型」って
宣伝してるようなもの、とも思えるな…。
尤も、同じ東海繋がりでいうと、383系も、グリーン車が1列4人掛なのはちょっと不満。
先に造られた371系は3人掛だったことを思うと尚更。
299回想774列車:2011/06/23(木) 21:40:43.68 ID:8Y0kg3EQ
>>295
旅の途中でそいつに乗る旅客は
海の向こうで300キロで突っ走る同じ座席をつけたやつに
乗ることもあるわけで

>>298
151系のことを思えば使い方が先祖がえりしてるともいえるね
300回想774列車:2011/06/23(木) 23:32:28.74 ID:ZZE74x3X
>>298
急行形自体、絶滅危惧車であるから、形式10位の長距離用を細分化して、
5〜7:急行型
8  :特急型
にする意味が無くなったとも言える。
301回想774列車:2011/06/23(木) 23:43:17.71 ID:yFesRKH0
かつては個室に食堂車と豪華だったフランス国鉄の特急がTGVとコラーユだらけになったときはしょぼく感じたものだ。
302回想774列車:2011/06/23(木) 23:50:38.09 ID:8Y0kg3EQ
個室や食堂車くらいじゃどうってことない
ブティックとヘアサロンも入れとこうぜ
303回想774列車:2011/06/24(金) 08:29:57.01 ID:gWkwtzLc
>>296
あのボックス座席(後の集団見合いも含めて)がデビューした時はそのぼった
くりぶりは衝撃的だった。
それでも当初は横浜や東京にNEX専用の待合室が有ったり、グリーン車に
ビールのサービスが有ったりで辛うじて空港連絡特急の体裁を保っていた。
E259、とりあえず特急らしい車両にはなった。
>>297
ふじかわ・伊那路
あの設備,鈍足ぶりででA特急は絶対に有りえねえ・・・・・
304296:2011/06/24(金) 19:55:26.83 ID:ShGpRSZm
>>303
それで京成に勝てると思ってたとこがお目出度い、ってことかな…。
まあ、都心のターミナルの場所が違うけど。

実は現役のN'EXの頃の253には乗ったことなかったけど、長野電鉄に
輿入れしてきた時、確かに集団見合い式の座席には驚いた。
長電にしてみりゃ方向転換の手間省けて喜ばしかったかも知れんが。
305回想774列車:2011/06/24(金) 23:27:21.36 ID:di18U0qD
>>302 世界の鉄道大百科での南正時のレポ読んだ時はぶったまげたな〜たしかミストラルの車内だったょ人種差別と言うが格差社会のフランスで南氏はタキシードで取材したのかな?大人になってからそれが疑問だ。
306回想774列車:2011/06/24(金) 23:49:57.88 ID:2Mp8oS2y
多分サンセットリミテッドが個室に食堂車→座席だけ+自販機食堂車になったときの衝撃もすごかったんだろうな。
トワイライト期待していたら103系にコカ・コーラの自販機乗っけただけのが入線してくる感じ。
307回想774列車:2011/06/25(土) 15:17:26.35 ID:uTyBdndK
>>306
>103系にコカ・コーラの自販機乗っけただけ

それはそれで乗ってみたい気がw

「遜色特急」の定義が必要だな
308回想774列車:2011/06/26(日) 08:13:14.24 ID:5JWFuJQ8
ショボいって言うか…。
結局北海道の気候に対処できなかった485系1500番代。

こんなの挙げ出したら収拾付かなくなりそうだけど。
309回想774列車:2011/06/26(日) 08:53:52.75 ID:eIDsaSrh
交流専用区間にまで、交直流車両を投入する国鉄の標準化ぶりにはまいりました。
結局は781系完成までのつなぎだったけど。
310回想774列車:2011/06/26(日) 09:01:12.93 ID:jcOterg7
俺が順位をつけると
1.(回転クロス改造前の)185系
2.253系
3.373系
かな。
311回想774列車:2011/06/26(日) 20:21:50.38 ID:ceTP/mDB
>>309
そのくせに183系0番台や1000番台は独自色が強かったな
標準化を徹底するなら西日本の後天的改造車みたいな作りでも不思議はないのに
312回想774列車:2011/06/27(月) 00:02:24.24 ID:3KyF3BCG
>>311
あれは481系シリーズのマイナーチェンジなんだろうな。
185系登場までの過渡期というか。
313回想774列車:2011/06/27(月) 00:51:51.36 ID:gFoZEGNi
それでいて、元サロ481のサロ183-1050番代なんての入れたから、晩年の181みたいに
窓の高さが違う編成もできたりした。

485系1500番代は、交流型特急車の開発途上でPCBが使えなくなったのが一因で
急場凌ぎ的に造られたってことだけど、結局「安物買いの銭失い」に終わったとか…。

あと、話は違うけど、400系・E3系というか、「ミニ新幹線」ってのも、今となっては
ショボい存在になってきた気がする。
てっとり早く東京と直結、って意味じゃ賢明だったかも知れないけど、東北・九州新幹線が
一応全通して、北陸新幹線も進展し始めた、ってなると、「慌てる○△×は貰いが少ない」
的な評価も見えてきたんじゃ…。
314回想774列車:2011/06/27(月) 00:57:41.93 ID:3KyF3BCG
>>313
ミニ新幹線自体は黒歴史の方のスレで扱うことになるかもな。
西鉄・関西私鉄など標準軌の私鉄が一切興味を持たなかったことからして苦労の割には報いの少ない半端な存在だったのだろう。
車両も何故か在来線以上に窮屈感漂うし。
315回想774列車:2011/06/27(月) 01:18:16.09 ID:/sixoDPm
>>313
従来型の485系の変圧器にもPCBは使われていたし
485系も途中からPCB不使用の変圧器に変更された
711系向けにも変圧器は設計変更で対応できたし
PCBは表向きの理由にされたように見えるが
直接の原因じゃないような気もするが

ミニ新幹線も北海道新幹線のgdgdっぷりや
並行在来線問題の揉めっぷりを見てると
あれはあれで現実的な解のような気もする
316回想774列車:2011/06/27(月) 01:20:19.57 ID:/sixoDPm
それと高規格路線で高速運転は京成AEがやってる
直流1500Vとあの短距離では160km/hが現実的な頭打ちなのかもな
フランスで200km/h運転の前例はあるにしろ
317回想774列車:2011/06/27(月) 11:48:31.09 ID:15uAW9mv
>>316
ミニ新幹線自体がインフラ投資をけちってるからなあ。
京成のスカイアクセスどころか京急や近鉄レベルの部分改良もしてないし。
せめて車両は豪華にして欲しかったな。
318回想774列車:2011/06/28(火) 10:54:36.59 ID:gi2e6RZZ
ブルドックのキハ81はどう?
大阪の博物館でみたが、かなり設備がお粗末な気がする。
それで長寿を全うしたキハ82より引退も早かったのかな。
319回想774列車:2011/06/28(火) 12:37:52.66 ID:DRgx1p+P
「がっかり・はつかり・事故ばっかり」なんて揶揄された車両ではあったけど…。
初の特急用DCってことで、何かと苦労も多かったんだろう。
当初は故障が続発したという話で、「短命」は或る程度仕方なかったか。
ただ、キハ81そのものじゃないけど、グリーン車の床も絨毯無しだった、
ってことは、ショボいの範疇に入れる材料にはなるかも知れない。
320回想774列車:2011/06/28(火) 17:41:56.63 ID:mt/O9tvk
253が値段のわりにショボかったのは京成の競争力がダラしなかったからだろ
それこそまともにJRがしてたら、京成が朝のラッシュ時に回す金を稼ぐ稼ぎ頭がいなくなって
回り回ってJRに跳ね返ってくるわけで
321回想774列車:2011/06/28(火) 18:20:24.60 ID:TTP7iUar
>>319
特急電車の横引きカーテンに対して、特急気動車(80系、181系)は巻き上げ式と、ここでも差をつけられた。
322回想774列車:2011/06/28(火) 19:23:37.89 ID:4fI4/J8b
>>321
気動車、特に80系は機関が非力ゆえに軽量化しておきたかったというのと
非電化路線自体が電化された路線に比べりゃ格落ちみたいな所があったのかもな
323回想774列車:2011/06/29(水) 01:17:44.89 ID:XW6OfqGS
当時のディーゼルカー特急は海外でもしょぼかったからな。
戦前以来の伝統のあるドイツとアメリカがまだいいほうで、それ以外の国は冷房なしとかざらだし。
大馬力エンジン搭載だとどうしても床上機器が必要になってうるさいと言われる。
機関車牽引列車もアメリカ以外は電化を進めて幹線は極力ELにしているしね。
324回想774列車:2011/06/29(水) 10:09:28.63 ID:eEaZVjtt
キハ81って、側面鋲打ちだったの?
http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-672.html
325回想774列車:2011/06/29(水) 22:13:02.28 ID:cWBZuhKT
>>318-319
先頭車の客室仕切り部分にある乗務員ドアが鉄板むき出しだったり、座席の背面モケットが
省略されて化粧板だったりと、同時期の151系と比べると格下感がありますがね・・・

ブルドックそのものは、非貫通型だったために気動車としての運用に制限があったのが原因でしょう。
実際、貫通型のキハ82以降は全国で活躍したわけですから。

グリーン車通り抜け防止のために売店コーナー作るくらいなら、いっそキロ81にしたほうが効果的だったとは
思いますがね・・・まあ、形式を最小限にするという意図があったのはわかりますが。
326回想774列車:2011/06/29(水) 22:22:40.21 ID:GnG0xonB
>>318
くろしおで乗ったことがあるよ。
イスは>>325氏の言うとおりだけど、基本は181系電車とおなじだし、売店を設置する配慮は
よき時代という感じがする。
むしろ、すすだらけの車体に失望したが。
327回想774列車:2011/06/29(水) 23:03:03.94 ID:Dm9uVqwH
>>326
確かにくろしお時代のブルドックってすすだらけのイメージ強いな
ボンネットに真っ黒い筋入ってる感じ
328回想774列車:2011/06/29(水) 23:03:47.76 ID:cWBZuhKT
キハ81系は、確か世界鉄道博覧会だったかのイベントのために計画から落成まで8か月程度だったと。
既存の電車特急の車体に、一般型ディーゼル車のエンジンを乗せた、極めて「枯れた」技術の集大成だったと。

急行型しかなかった地方線区への投入と考えれば、しょぼいとは言えないと思います・・・
329回想774列車:2011/06/29(水) 23:12:39.16 ID:Dm9uVqwH
>>328
キハ81系は既存の特急の置き換え用だろ
急行型しかなかった地方線区への投入とはいえないと思うが
330回想774列車:2011/06/29(水) 23:18:00.80 ID:cWBZuhKT
>>329
キハ81系そのものが、はつかり用に3編成しか作られてませんから、そういう指摘になるのかと思いますが。
キハ81単体でお話するか、キハ80系列全体でお話するかで違ってきますね。
331回想774列車:2011/06/29(水) 23:21:56.83 ID:Gbthr7Z4
気動車は急行型どまりとはいえ客車特急はあったんだが
332回想774列車:2011/06/29(水) 23:31:53.45 ID:Dm9uVqwH
>>330
「キハ81系は」ってお前はっきり書いてるのに何言ってるんだ?
333回想774列車:2011/06/29(水) 23:33:52.55 ID:cWBZuhKT
>>331
客車特急の置き換え用→キハ81系
地方線区の急行格上げ(新設)用→キハ82系

客車特急から気動車特急に置き換えられたのは、はつかりだけですよね?
334回想774列車:2011/06/29(水) 23:37:54.98 ID:Gbthr7Z4
>>333
かもめは?
335回想774列車:2011/06/29(水) 23:40:54.95 ID:Dm9uVqwH
>>333
お前って奴は
336回想774列車:2011/06/30(木) 21:28:10.59 ID:DNvKO377
DC特急車って言うと、キハ187・189系も、どうなのかって感じはする…。
使用線区の特性にマッチさせたということかも知れんが、何とも考えさせられる。
スピードアップの功績はあったけど。
337回想774列車:2011/06/30(木) 21:41:13.07 ID:UoLQQWOd
キハ189系は内装もなかなか良いと思うし
キハ82形やキハ181系の系統の前面をアレンジしたような感じで俺は好きだな
キハ187とか四国の8000系電車の貫通顔は好きじゃないけど
338回想774列車:2011/07/03(日) 12:33:40.56 ID:edujHzow
数年前近鉄の名古屋から名張まで特急に乗ったら簡リク車で(往復共)、ちょっとガッカリ。
その車両がショボく見えた。
339回想774列車:2011/07/03(日) 13:00:16.87 ID:f4Nt3R4r
小田急なんか見た目はヲタ好みでも座席はリクライニングなしって奴があるぞw
340回想774列車:2011/07/03(日) 13:36:10.59 ID:m+ZjECg+
昔のった臨時こうや、全車指定のロングシート
341回想774列車:2011/07/04(月) 01:20:22.52 ID:mDUT2U++
サンパチが臨時でもピンチヒッターでも特急に使われていれば神認定だっただろう。
342回想774列車:2011/07/05(火) 12:27:59.01 ID:+69dmw31
小田急っていうと、EXEはやっぱりショボいんだろうか?
既出かも知れんけど…。
この車両は同社の特急車で初めてブルーリボン賞を逃したという
曰く付だから。
343回想774列車:2011/07/05(火) 12:41:09.79 ID:pgNqKdvO
展望車とか二階建てとかヲタ受けの要素が皆無だっただけの話
ちなみにブルーリボン賞の得票では最多得票だったのに
この年は対象車なしとされてしまった
逃したのではなく、意図的に与えられなかったというのが正しい
344回想774列車:2011/07/05(火) 12:59:09.53 ID:pgNqKdvO
もう一つついでにブルーリボン賞は得票数で1位であったとしても2位が僅差で
友の会の最終決定者の心象次第で2位が賞を取ったケースもあるので
ほんとにヲタ受け次第の賞だと思ったほうがいい
345回想774列車:2011/07/05(火) 17:35:21.70 ID:LKyRIvCD
小田急ロマンスカーとしては物足りないというだけで、有料特急としては何ら落ち度はない。
ラッシュ時の座席数も十分にあるし。

・・・というのをどこかで聞いた。
346回想774列車:2011/07/05(火) 18:58:31.91 ID:zXW0MJRU
>>345
落ち度?
347回想774列車:2011/07/05(火) 20:20:37.56 ID:q/+inKF/
>>343-344
お前の言ってることは「ヲタ受け」「ヲタ受け次第」と関係ないぞ
348回想774列車:2011/07/05(火) 21:22:09.74 ID:ThHZjjGr
>>336
何かと批判されるキハ187系だけど、前面展望が楽しめるし、速いので結構好きなんだが。
欠点はめちゃくちゃ揺れるのと編成が短いことかな。3両をデフォにしてほしい。
349回想774列車:2011/07/06(水) 08:09:17.02 ID:rGJ1LF4Y
そもそも、187系DC開発の目的は、1つは2両で運転することにあったような気がする。
3両には多分ならないんだろうな…。
この車両に限らず、近頃混雑させることを以てよしとする(効率的輸送と称賛する)
動向が強まってるみたいだし。
350回想774列車:2011/07/06(水) 11:19:58.65 ID:0L9JQBJl
E653→E657みたいにシートピッチを広くして1両あたりの座席数減らしたりしてる例もあるしな
351回想774列車:2011/07/07(木) 11:17:03.65 ID:3daevMwG
>>349
12両編成1往復より2両編成6往復のほうが客にとっては便利だからな。
181系の無駄にでかい床上機関室の反省もあったんじゃないのかな?
352回想774列車:2011/07/08(金) 12:18:20.16 ID:xE/1ALVd
前にも上がっているけど
南海の5501のきのくにが最強でしょ (南海区間は特急)。
冷房付きの普通電車の横に非冷房の特急なんてありえなかった。
お見合いシートだったし。
353回想774列車:2011/07/08(金) 16:34:23.31 ID:w01e45cS
「きのくに」は終始急行だった。南海線内での種別は「連絡急行」。
ただ南海線内の停車駅が、南海線内の特急と同じだっただけのこと。
354回想774列車:2011/07/08(金) 19:35:11.90 ID:6Ikq2Pbn
355回想774列車:2011/07/09(土) 13:23:24.15 ID:9TdMO4P5
九州のキハ40系とキハ125-400の観光特急は、特別普通で「特普」もしくは特別鈍行で「特鈍」にすべき
356回想774列車:2011/07/09(土) 15:25:56.26 ID:WEHmv9Ie
>>355
種別自体を「水」水戸岡にした方がいい気がするw
357回想774列車:2011/07/15(金) 08:07:25.42 ID:npVo36jM
183系全体の印象からか、貫通型・非貫通型の先頭車を、ボンネット型と比べて
ショボいと思うというか、毛嫌いする向きもあった気がする。
358回想774列車:2011/07/15(金) 11:47:40.44 ID:3Q58EsZu
>>352
南海きのくにの晩年は紀勢線直通客は殆どおらず、
和歌山競輪の開催日だけに利用客が集中してたから「競輪列車」と呼ばれてた。
359回想774列車:2011/07/15(金) 11:51:54.92 ID:OHHLFqdH
キハ40代走スーパー宗谷
360回想774列車:2011/07/15(金) 19:42:13.65 ID:SjOFUAk+
代走で特急として運行した車両って
特急形車両は違うと思うんだよな
361回想774列車:2011/07/16(土) 00:01:47.15 ID:NvbpIrJL
>>357
本家オランダでもボンネットより貫通型のほうがしょぼく見えるのだからデザイン性じゃないの?
性能面ではキハ183 500/1500>>>>>>183 0だけど、デザインでは逆に見えるな。
362回想774列車:2011/07/17(日) 22:19:07.59 ID:vfEFSkrE
383系の場合、4+2+2なんていう編成だと4〜8号車の5両が立続けに運転台付。
一般的にオールドファンが抱いてるであろう特急(=固定編成)のイメージを悉く
壊してる。その意味ではショボいかも…。
363回想774列車:2011/07/17(日) 22:33:43.92 ID:GdhKwDjD
キハ283系なんか383系よりもっと目立つぞ
364回想774列車:2011/07/25(月) 20:44:59.93 ID:wqjIQf+A
運転台の屋根が高い分そうなんだろうな…。

今日みたいに編成が短いのが当たり前になると、
先頭車が矢鱈に中間に入るのは、定員が減ることになってよくないと思える。
365回想774列車:2011/07/25(月) 23:44:06.51 ID:k1fvHt7+
185系は意外と特急車両としての風格を感じる。
366回想774列車:2011/07/25(月) 23:54:24.61 ID:MstWH9xC
特急車両というより国鉄型車両としての風格だと思う
367回想774列車:2011/07/26(火) 11:32:51.82 ID:jJcHak5C
185系って普通から特急までオールマイティーに運用しようと設計されたと思った。その結果塗装は特急塗装も湘南色も使うのが躊躇われ、斜めストライプになった。
368回想774列車:2011/07/26(火) 12:30:42.03 ID:jIYdyaSy
とりあえず回転クロスに改造したからね。
369回想774列車:2011/07/26(火) 12:47:20.84 ID:/qFO4Cwd
>>367
200番台は?
370回想774列車:2011/07/26(火) 15:07:04.59 ID:RFUnzGET
>>367
結局歌舞伎塗装も含めて湘南色に塗っちゃったけどな
371回想774列車:2011/07/28(木) 22:48:43.66 ID:nHKIPGIV
185系の前に、157系が183系1000番代に代わった時にはどう受け止められてたんだろう?
一応普通車の座席が簡リクになったから歓迎された?
それとも没個性化したって不評だった…?
372回想774列車:2011/07/29(金) 03:58:04.04 ID:gnJtbouW
>>362
一部のしなのは10両もあるよ。6+2+2になるけど。
373回想774列車:2011/07/29(金) 07:40:29.41 ID:F0+NhB+r
>>371
ファン的には残念で一般人的には歓迎…だったと思います。
157系末期のあまぎに乗ったけど中も外もボロボロだった印象が強いです。
374回想774列車:2011/07/29(金) 14:00:06.29 ID:MIQJtGP8
>>369
皆さんご存知金太郎塗りの元祖湘南色出現
375回想774列車:2011/07/29(金) 19:35:46.66 ID:5816VJP6
そういえば構想と種車集めだけで終わったが
187系が実現していたらこのスレにノミネートだったんだろうか
構想図のイラストはキハ183系風味の前頭部に
185系200番台みたいな塗りわけだし何より中古車の寄せ集めだ

EF63の助けを借りずに横軽越えをするスペックと
中間ハイデッカー展望車の見かけはすごかったから
かえってマニア受けしてたのかも知れんけど
376回想774列車:2011/07/31(日) 00:46:48.49 ID:oA8zBBmf
>>375
むしろ当初案の完全新車で出していたらえらいことになっただろうな。
今頃はサンダーバードの予備車かフリーザ様になって余生を過ごしていただろう。
377回想774列車:2011/07/31(日) 19:49:50.53 ID:HQ5KDbkl
昔、某「鉄道アナリスト」なる御仁は、「横軽を単独走行できる車両を投入して、
新幹線開業後は他の急勾配区間に回せばいい」と言ってたことがあった。
ただ、当時の計画だと、他の平坦区間での走行に支障を来すことが判明して頓挫した、
って話も聞いたから、もしかすると、たとえ出来てたとしても新幹線と共に
葬り去られてたかも…。丁度EF71みたいに。
378回想774列車:2011/08/05(金) 02:59:44.83 ID:Ur9+ICDy
某サイトで、来年から「くろしお」に287系入れるって報道されてたけど、
そこの記載によると、所要時間が今より延びるとか…。
となると、この車両も「ショボい」の範疇に入る?
非振子車とはいえ、381系より性能が劣るってことだとすれば…。
379回想774列車:2011/08/05(金) 08:51:44.78 ID:JhzKKjg3
>>378
キハ85は振り子がない分カーブ区間ではキハ2000に速度が劣るが、それでキハ2000よりしょぼいとおもうかね?
380回想774列車:2011/08/05(金) 19:56:17.89 ID:/mVEsyxE
大阪〜姫路に限ればしょぼい走りをするのは
キハ189系よりもHOT7000のほうだしな
直線勝負だからというだけじゃなくて加速が違う

キハ189の後に乗るとHOT7000はなんか後ろに
重いもの引きずってんじゃないかというくらい
381378:2011/08/06(土) 05:40:43.83 ID:p6ddQcos
まあ、異論もあるということは承っておく。
他の車両にしても、全員の意見が完全に一致、なんてことはないだろうし…。
実際に走り出した時点でまた考えることにする。
382回想774列車:2011/08/06(土) 18:36:36.32 ID:0f6lOZTa
皆様の意見大変興味深く拝見しております

私は鉄になってまだ日も浅い者です
老骨に鞭打って上越線を走っていた181系とき号の話題が何度かこのスレッドで出ています
編成中いくつかの車両の高さが周囲より高いのはどうしてでしょうか
また車両の高さが違う場合、内部の通行は乗客の不便など無かったのでしょうか
383回想774列車:2011/08/06(土) 22:46:21.66 ID:XZURNxkO
>>382
前の方の何処かに出てるかも知れないけど、1978年10月2日のダイヤ改正に際して、
  1.サハ、サシの廃止
  2.モロをモハに改造
  3.新たなグリーン車として、サロ481から3両を改造して編入、
    加えて、上越新幹線開業後サロ481への改造を前提にした
    サロ181を6両新製(車体はサロ481と基本的に同一)
なる施策が施された。この、3.の措置のために、新たなグリーン車は
車高が125mm高くなった。それで凸凹編成になってる。
ただ、1両だけ、長野にいたサロ180-101をサロ180-1001に改造した、
っていうのがあって、これが唯一181系正統派のグリーン車として残った。
384383:2011/08/07(日) 06:38:47.69 ID:TwSI28qc
>>382(続き)
問題のグリーン車の場合、一応桟板の位置を若干低くする措置は取られた
らしいが、何しろ基本的な段差が段差だから、きっと通行には難儀だったと思われる…。
車販のワゴンなんか、そこ乗り越すのにどれだけ苦労したんだろう?

実は183系(+189系「あさま」)の方にも同様な問題があった。やっぱり
サロ481改造のグリーン車が誕生して、床の高さが違ってた。ただ、こっちは35mm
で、しかも屋根の高さは同じだったから、181系ほどは目立たなかったけど。
385回想774列車:2011/08/11(木) 01:47:10.85 ID:yEjShzqY
九州の783系の、車体中央に出入口がある構造は、
優等列車用としてどうなのかと思える。
そこが一番乗り心地いい場所の筈なんだから…。
尤も同社の車両についても、その後は「クロハ883(885)」なんか
以外では見られなくなったから、或いは会社自身が不適当と
判断したのか…?
386385:2011/08/11(木) 01:49:27.25 ID:yEjShzqY
「クロハ883(885)」

「クロハ882(884)」
だった。失礼。
387回想774列車:2011/08/11(木) 15:21:28.75 ID:N9NxSDvf
>>385
短編成化に伴う半室グリーンや半室指定の設定には都合いいから上手い方法だなと思った
388回想774列車:2011/08/11(木) 15:23:55.51 ID:N9NxSDvf
あ、あと当時だと禁煙設定にも(今はほとんど禁煙だからあまり関係ないが)
389回想774列車:2011/08/11(木) 18:07:21.29 ID:bKRHjMAI
>>385
251系とかとかクロ151とか個室と開放室を分けるのは他にも例はあるけど
あとは急行以下の実績しかないけどオロハネ10とか急行形のサハシとか
台枠構造上、台車と台車の間にステップを置くのもあんまりよさそうには見えないね
390回想774列車:2011/08/11(木) 20:14:49.30 ID:Ljt+RHz3
>>389
フランスの3ドア2階建ての客車は無茶な気がした。
あそこまでやるならホームを1Fと2Fにしたほうがまだましだ。
391回想774列車:2011/08/11(木) 20:18:25.63 ID:Gd3jpg5p
>>390
でもあれ、まだ増備する気でいるらしいぞ
運転台周りのデザインが変わった新型が出来てる
392回想774列車:2011/08/11(木) 20:23:48.59 ID:Ljt+RHz3
>>391
車体強度が気になるな。
ショートボディの2ドア2階建てを連ねたほうが持ちがいい気がする。
さすがにTGVではしないと思うけど。
393385:2011/08/11(木) 22:27:07.33 ID:FP7OIaOy
>>387,>>388
JR九州としてもその辺りが狙いだったというような話は聞いたことがある。
国鉄分割民営化直後っていう時代的背景(国鉄になかった斬新さを打ち出そう,みたいな考え)も
或いはあったのかも知れないが…。結果的には奇を衒っただけで終わったような。

そう言えば近鉄の30000系の中間車(2階建)も出入口が車体中央にあるけど、
だから1Fの座席なんて殆どない印象…。何で、なけなしの2階建の部分をあんな形で潰したのかと思う。
これに関して、某K島R三なる御仁も「あれではハイデッカー車とは言えても
ダブルデッカー車とは言えない」と著書に記してたことがあったが…。
394回想774列車:2011/08/11(木) 23:10:57.80 ID:sHoF03dS
一階なんてあんまり眺望はよくないから個室にして
余所は平屋にしてしまう車端までハイデッキ構造にして
二階席の確保を重視したってところでしょう
395回想774列車:2011/08/12(金) 00:15:50.18 ID:nrbNWnB4
>>394
アメリカのエル・キャピタン用2階建て客車(アムトラックのスーパーライナーの先祖)もそんな感じ。
1階はトイレと荷物室、2階が客室。
2回重視の元はフルドームカーあたりかな?
396回想774列車:2011/08/12(金) 14:43:00.71 ID:ejrqdcYm
スーパーとかちのキサロハも一階は個室だね

ところでスレタイの件は185でいいの?w
397回想774列車:2011/08/13(土) 01:11:40.73 ID:1lAcagsP
>>396
国鉄〜JR車両に関しては、そう考えてもよさそう…。
もし双方について別個に挙げるとしたら、JR分としては373かなと思う。
398回想774列車:2011/08/13(土) 08:11:04.65 ID:dWNMBynS
>>396
電車もディーゼルも185はショボイなw
399回想774列車:2011/08/13(土) 12:54:09.19 ID:dNH1CaFj
>>397
373は一度乗ったけど車端のボックス独り占め出来たからかそんなに悪くないと思ったな


むしろE257辺りの方が安っぽい感じする
400回想774列車:2011/08/16(火) 13:15:49.33 ID:jBUJROrr
結局、鉄道友の会の「ブルーリボン賞」の逆みたいなもんで、読者の投票で
決めることになるのか…。まあ、どの車両がノミネートされるかが問題だけど。
401回想774列車:2011/08/16(火) 19:43:51.65 ID:qLLMaJRe
鉄道版「ゴールデンラズベリー賞」ってとこかw
402回想774列車:2011/08/17(水) 07:29:39.01 ID:lI/3+PtO
特急車(原則専用車)として絶対的なしょぼさで言えば
南海1001系初代:特等料金をロングシート車で徴収。ただし、トイレと喫茶がある。
小田急1600形:こちらはロングでトイレすらなし。ただし、終戦直後という状況でシートカバー付きなど整備はしてあった。
JR九州キハ40 いさぶろう・しんぺい用:座席はシートピッチそのままのボックスシートだが特殊シートに交換されているし展望室がある。
相対的なしょぼさで言えば
90年代以後の長電2000形:平成の世にただの回転クロスで特急料金取ってほしくない
京成3190・3290(開運号時代):前後の車両がいいだけに格落ち感が強い
あたりだな。
403回想774列車:2011/08/17(水) 09:44:56.78 ID:/rI2a6C7
京成3190・3290はあくまでも暫定でつなぎという認識だったに違いない。
だから一般の通勤車にすぐ改造ができるようにあえて赤電3000系列のアレンジにしたと思う。
3290が出た頃には成田に空港を造ることが決まってたからな。
404回想774列車:2011/08/17(水) 11:33:16.07 ID:zfSQs3sJ
単に設備面で見れば長電2000や京成赤電開運はランクダウンするだろうが、京成の特急料金は70円、長電に至っては当初20円現在でも100円というリーズナブルさだ。
405回想774列車:2011/08/17(水) 23:06:35.87 ID:TJmyVHyT
>>403
当時のピクには新勝寺のイベントに合わせてデラックス車をという噂が載っていたが、記事ですでに「噂の域を出ない」と書かれてたからな。
ただ繋ぎにしては京急600未満(本当は違うけど)の雰囲気になってるのがなんとも。
406回想774列車:2011/08/17(水) 23:27:06.82 ID:pY8/1r/x
長野電鉄2000系は程無くお蔵入りになるが、その代替が元小田急10000系とN'EX253系…。
これをどう見るか。
あと、国鉄の現役の頃の169系も長電内では特急扱いだった。
407回想774列車:2011/08/18(木) 14:10:51.76 ID:FLAv0AKg
相対的と言うことなら
小田急のLSEも微妙な気がする
408回想774列車:2011/08/18(木) 14:46:19.27 ID:Z9c8zVkw
小田急LSEって微妙なの?
見た目は歴代ロマンスカーの中で一番に思えるんだよなあ。
409回想774列車:2011/08/18(木) 15:33:08.46 ID:FLAv0AKg
見た目はともかくシートが今となってはショボい気が…しばらく乗ってないからもしかしたらNSEと記憶がごっちゃになってるかも
410回想774列車:2011/08/18(木) 19:48:55.14 ID:e2ElFt/I
微妙というか、小田急ロマンスカー全体的にシート設備はあんまりよくない印象がある
簡易リクライニングのLSE
リクライニングなしのHiSE
無理やりレッグレストつけて足元狭すぎのRSE
停車駅増で出入りするためリクライニング角制限のEXE
板VSE,MSE

どーんとシートピッチを取った東武スペーシアや西武NRE、
スカイライナーなんかがあるだけにね
詰め込んでる分特急料金は安いからお値段なりではあるんだろうけど
411回想774列車:2011/08/18(木) 19:49:38.22 ID:e2ElFt/I
西武はNRAだった
412回想774列車:2011/08/18(木) 20:31:51.60 ID:zEZ+Es30
小田急は短時間だし定員重視でしょ。箱根方面観光客が乗れないで一般車だと
つらいものがあるし。
連接設計や前面展望、昔の走る喫茶室など特急車にかける意気込みが昔から
ひしひしと感じられ、このスレに出てくるような車両たちではないと思っていたが。
413回想774列車:2011/08/18(木) 23:08:04.32 ID:BNWz95wX
>>410
もともと質より量だった西武、成田(寺/空港)輸送1点張りの京成、ボックスシート快速から順々グレードが上がる東武と違って
特急頻発型だからね。
座席が犠牲という点では短距離・ロングメインの違いはあるが阪神(こちらは待たずに乗れるがウリ)に近いかも。
414回想774列車:2011/08/20(土) 19:46:59.51 ID:+NYroOVB
ツリカケ特急・地鉄14710の補助席とは?
415回想774列車:2011/08/30(火) 22:58:38.93 ID:jvCMs7KW
>>401
2011年のラジー賞はバラック特急南海12000系で決定
416回想774列車:2011/09/03(土) 17:25:31.13 ID:f09gJBF1
編成縮小になって山陽の「こだま」専用に堕落した100系、500系…。
以前は0系も。
既出だったら失礼。
417回想774列車:2011/09/06(火) 08:35:22.16 ID:7SAajmet
それでも○っても鯛、表定速度120km/h超えとか在来線では考えられん。
418回想774列車:2011/09/09(金) 00:39:13.64 ID:x3orhchR
昔TEEは豪華特急という触れ込みだったが、どう見てもイタリアやスペインのはドイツ・フランスに劣っていた。
当時の客が等しく料金を払っていたのがしんじられない。
419回想774列車:2011/09/09(金) 00:54:41.92 ID:AgoErdE2
>>418
イタリアのグランドコンフォルト客車は他国と同レベルでしょ
専用電源車の固定編成は解いたけど
いまもUIC-Z客車なんかに混じって現役ばりばりだし
ALn442はしょぼいかもしれんけどその頃なら
フランスのX2770もいまいちだし

スペインなんて欧州各国が固定座席だった中で
進行方向を向く回転座席を採用してた
この傾向は今も同じだけど
420回想774列車:2011/09/09(金) 20:38:52.81 ID:x3orhchR
>>419
スペックはともかく実態は・・・
セッテベッロや赤タルゴも良く故障してたし、シートやエアコンもボロボロだった。
まあフランスもミストラルのブティックが開店休業だったから人のことは言えんか。
421回想774列車:2011/09/09(金) 21:53:11.63 ID:AgoErdE2
スペインのTEEってTalgo-IIIRDしかないような気がするんだが
あのインテリアををショボイといったら
そっけないインテリアの最近の車両はみんなショボイぞ
422回想774列車:2011/09/09(金) 22:45:33.35 ID:ziUvyDpY
スイスでICNが来るはずだったのに緑色の古い客車で代走されてしまった
423回想774列車:2011/09/10(土) 08:10:36.85 ID:ZHxTv5oE
>>421
インテリアは立派だけど、リクライニングが傾いてロックされたままとかシートテーブルが取り出せないとか普通にあったような。
と、書いててイギリスの食堂車はどんな料理を出すのか気になった。
424回想774列車:2011/10/20(木) 00:44:29.20 ID:8eAm6ZFp
一畑にも特急車なかったか?
425回想774列車:2011/10/20(木) 01:20:10.09 ID:jkC9aec0
よくぶっ壊れるのをショボイというなら
JR北海道の電動リクライニングシートと電動カーテン装備の
グリーン車はショボイということになるなw

さすがに手を焼いてリニューアルで電動シートやめるみたいだが
それは故障率が下がってグレードアップってか
426回想774列車:2011/10/20(木) 08:12:32.14 ID:QrlMEYo0
781系が登場した際、食堂車はおろかグリーン車もないってことで、
ショボいと思われたんだろうか?
普通車に関して言えば、簡リクシートがロック付になったりして、
それまでの車両より改善されたけど…。

既出ネタだったらゴメン。
427回想774列車:2011/10/20(木) 19:40:26.80 ID:IeFyXQjK
先代が先代だけに冬もちゃんと走るだけましと思われてたろうw
428回想774列車:2011/10/21(金) 08:52:55.47 ID:Je+lRfCg
もしPCB禍が起きなくて予定通りに事が運んでたら、どんな車両が
できてたことだろう?単純に「485のハコ+711の足回り」みたいなもの?
429回想774列車:2011/10/21(金) 19:14:59.76 ID:D0M4v6FW
先代は先々代(さちかぜ)が優秀過ぎたのと、急ごしらえ過ぎて可愛そうな子だったんだよ。
あんまり責めないであげて。
東北に追われてきた時は歓迎されたんだから、4つ目のクハが。
430回想774列車:2011/10/21(金) 20:16:04.92 ID:h47q5nIW
そういや今日6時すぎごろの尾久にいたな,クハ481-1508
で現役で史上最低なのはョ257だな、次点でョ653
653は短距離だからいいとして、257で南小谷までいくのは拷問だ
指定席はUシートにしろ

185はリニューアルされたせいか悪くなかった
劣化版651って感じだ
431回想774列車:2011/10/22(土) 15:08:18.77 ID:XKYeXYDU
特急貨物用ですか?
432回想774列車:2011/10/22(土) 23:38:37.33 ID:y18jT9oE
ただ、シートピッチはE257が960mmでE653は910mm、ってことはある。
それでも一頃(E653の登場から暫く)は「スーパーひたち」より「フレッシュひたち」の方が
人気だったらしいから、人間の感覚というのもよく分からんもんだが…。
あと、車両自体の他に線路の良し悪しもあるかも知れん。
433回想774列車:2011/10/25(火) 13:48:39.79 ID:UdBtMbZv
初めてこのスレ見たが案の定373系が出まくってるなorz
身延線ユーザーとしては結構愛着あるんだが…

デビュー当時はよくぞこんなド田舎にこんな車輌導入したなと本気で思ったわ
(この発想自体が田舎者の証だけどw)
セミコンパートメントもだし、地味にフットレスト付いてるし
165系の後継としては十分だった

急行型って立場ならそこまでショボくはないと思いたい
特急を名乗るのに色々貧相なのは認めるけどね(いかんせん身延線の事情がアレだからorz)
実質値上げも兼ねてたけど結局短距離の利用は急行時代より安くなっちゃったし…

ただこれだけは言える、351系に比べたら乗り心地は全然マシだ!
434回想774列車:2011/10/25(火) 22:41:10.17 ID:MqhWF7Yy
373系は、まずドアが1300mm(?)両開き、ってのが衝撃的だった。
昔の183系の2扉以来のセンセーションだったかも知れない(185系は論外として)…。
435回想774列車:2011/10/26(水) 23:18:51.80 ID:ARwavqwN
車内の快適さなら、ながらは373系のほうが189系よりずっとよかったしな
劣化した189系のながらに乗る人はあずさやあさまの懐かしさを求める人ぐらいだろう
(しかしこの前はクソガキがうるさくて最悪だった)
436回想774列車:2011/10/29(土) 19:19:11.93 ID:4CRt6viv
>>402
南海1001というか、当時は電7形だろう。
大正時代は優等車はロングシートが普通、と言うよりは、ふかふかで奥行きのあるソファー状の作りが1、2等座席のレイアウト。
時代からすればあれで正しい。ついでに、扇風機もあったから、あの当時としては立派だ。
437402:2011/10/29(土) 21:04:11.82 ID:ez/PB89F
>>436
だから絶対的、と書いた。
なにげに日本初の電車特急だし、国鉄初の電車特急151系と比べても特別車・供食設備・空調・内装とこだわっている点が共通している。
90年代まで無線LANどころか携帯電話の電波が入らないエリアが大半で電源コンセント装備など洗面所を除けば個室車でも殆ど無い時代を2011年視点で見るとアーバンライナーもスペーシアもしょぼくみえるようなもの。
438回想774列車:2011/11/12(土) 00:09:08.57 ID:TtG59ey1
名鉄2200のクソさ加減はまさに無敵!
439回想774列車:2011/11/18(金) 06:54:15.39 ID:qqgJjAXq
地鉄14750
440回想774列車:2012/01/01(日) 11:19:31.36 ID:aI5Dwp7S
長野電鉄2000系
441回想774列車:2012/01/01(日) 12:35:57.75 ID:hRka2wey
南海キハ5501が最凶だろ?
あとは京成3150・3200形の開運用編成とか。
442回想774列車:2012/01/07(土) 14:25:40.89 ID:HEPJjVMQ
国鉄型で、あくまで「純正特急色」に絞ると、大好きだったけど特急あまぎの1'5'7系、になるんかなあ?
443回想774列車:2012/01/07(土) 14:40:43.57 ID:MUFho/CA
>>442
1'5'7て何がしたいんだ?
444回想774列車:2012/01/07(土) 16:44:15.06 ID:HEPJjVMQ
5は準急、急行用の系列番号でそ?
445回想774列車:2012/01/07(土) 16:47:24.13 ID:MUFho/CA
>>444
お前言ってること滅茶苦茶だな
446回想774列車:2012/01/07(土) 17:07:29.35 ID:79C7hPwM
>>441
京成3190と3290は確かに全国的に比較すれば劣る車だが、沿線住民からすれば唯一のクロス車であり憧れだったよ。たまにローカル運用に入ったりした時に乗れれば超ラッキーだったね。
固定クロスだけどシートピッチは広かったし。
447回想774列車:2012/01/08(日) 21:48:01.87 ID:hxXby/Q/
サザン・パシフィック鉄道の末期特急は食堂車をケチって自販機置いただけの車両にしていたが、自販機が故障したままで何も食えないまま1晩過ごすとか地獄の状態によくなったらしい。
コンビニもろくにない時代によくそんな馬鹿なことやったもんだ。
448回想774列車:2012/01/08(日) 22:19:23.36 ID:8ZYmXpiW
>>446
京成3190・3290は今で言う東武50090系みたいなもんだな。
449回想774列車:2012/01/10(火) 08:20:57.96 ID:AdUg0Pqr
けいおん!の中野梓は体つきが貧相ですが、楽器を揃えるより先に栄養のあるもの食べたほうがいいのではないでしょうか?
450回想774列車:2012/01/11(水) 10:42:52.19 ID:WRQK3R17
>>447
釣りだよね?
嘘情報だよね
451回想774列車:2012/01/11(水) 20:20:05.02 ID:n3F9W8Xg
>>450
実話っす。
452回想774列車:2012/01/15(日) 13:48:09.24 ID:E9ANnd/g
>>307
仙石線にいたね。自販機付き103系。
453回想774列車:2012/01/18(水) 19:45:48.28 ID:j4Eye7gN
>>442
157系の場合、食堂車無が殆ど話題になってないと思われる点からすると、
そもそも「特急型」って認識が余りなかったのかも知れない…。
と言って、普通車が回転クロスシートとなると「急行型」とも違うだろうから、
どう考えるべきか迷うような気もする。
454回想774列車:2012/01/18(水) 20:44:18.55 ID:D1Uul/XJ
157系は元々特急形でも急行形でもないですからねぇ。
455回想774列車:2012/01/18(水) 21:58:16.49 ID:jZvO21I0
185系のルーツは157系だったと思えばイイということだなw
456回想774列車:2012/01/18(水) 22:23:44.49 ID:3QHMxJPY
東武の特急に対抗するためのスペシャルエディション的な車両だったからね。
でも全車2等車級のデラさんが出て敗北宣言。
457回想774列車:2012/01/19(木) 10:21:29.34 ID:VZG/Dett
>>455
80、153、157、183全部じゃね

>>456
ほぼ常に東武の方が車両は豪華だったんで国鉄にやる気あれば157系の準急でやってけたと思うんだけどねえ
当時は国鉄の方が安かったし、東京や新宿から出てたんだから利便性も高かった訳で
でも、157系はひびきに使った方が国鉄としては儲かるしね
458447:2012/01/20(金) 20:44:01.69 ID:I/g/8YXS
>>452
大昔に>>306でも書かれてたけど、当時のサザン・パシフィック鉄道は旅客輸送を辞めたがっていて
申し訳程度の設備にして廃止していったらしい。
ただ同情の余地もあってそれまでドル箱だった長距離輸送を飛行機に持っていかれ、中距離輸送も東海岸ほど大都市が連続していないので少なく、主力の貨物もサンタフェ鉄道と競争状態だったので旅客に金をかけにくかったという事情がある。
当時の自販機食堂車のチラシには昼から夜までは従業員が乗って酒類を販売しますと書いてあったから結局思ったほどコスト削減にならなかったようだ。
459回想774列車:2012/01/21(土) 01:35:27.56 ID:d3j6SaTy
近鉄11400と18000
内装も大概しょぼかったが、
それ以前に特急料金を取る前提で設計して
何をどう間違えたらあんな醜い豚面を思いつけたのか謎
460回想774列車:2012/01/21(土) 03:24:26.78 ID:Q0GJNaB2
185だな。
車両完成時から通常運用で3ランク(特急→急行→普通)落ちの運用なんて有り得ないw

157は普通の運用なしだから。
唯一のお召し車両もあるし。

>>457
DRCの導入も否めないが、既に、アクセス面で負けていたのが主原因。
当時は、羽田空港→東京見物。
必ず立ち寄るのは浅草。
461回想774列車:2012/01/22(日) 01:26:47.95 ID:25+ClH/Z
157系対DRCの時代、航空便を使えたのはごく一部の人だけ。
観光で飛行機なんてとんでもない。
462回想774列車:2012/01/22(日) 12:20:57.42 ID:xgw4WbmB
>>461
今現在も東京から日光に行くときに飛行機を使う人はいないと思う。
463回想774列車:2012/01/22(日) 12:41:56.12 ID:25+ClH/Z
いや地方から東京へ来て、それから日光へ行く人のことを指しているのだと思う。
464回想774列車:2012/01/22(日) 13:03:42.87 ID:OJYiwo3f
>>459
11400は当時では特急料金取れるレベル(冷暖房完備、ラジオ付き、国鉄2等車以上のシートピッチがある回転クロス)だよ。
18000は取り急ぎ作った感が否めないけど。
465回想774列車:2012/01/22(日) 22:30:16.38 ID:/wc3umiT
ツリカケだもんなー
466回想774列車:2012/01/23(月) 00:32:23.94 ID:uugyUKmp
>>465
近鉄は京奈特急が好評でクロスシートつきの一般車670を予備予備車に使うくらいになっていたのだが、
車体限界拡大計画や昇圧計画もあったりして完全新車を入れるのは慎重だったからああいう車両を入れた。
467回想774列車:2012/01/23(月) 02:46:05.00 ID:EYVrrpbS
>>464
ラジオついてたのか凄ぇ
468回想774列車:2012/01/24(火) 17:24:53.58 ID:x/pfVZHE
>460-463
外国人観光客もでしょ。
英語対応の乗務員がいたって話だし。
469ETR450古すぎ:2012/01/24(火) 23:41:14.86 ID:gANvch82
450 名前:回想774列車[sage] 投稿日:1988/05/31(火) 19:31:24.18 ID:hetalia
我々はイタリア国鉄が何故ETR450を今更作ったのかという
疑問を解決するため、イタリア国鉄の故郷であるイタリアに向かった。
「まだ欧州にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

昼間から閉まっている切符売り場、乗客をナンパ中の職員たち、
そして彼らは余所者で生真面目な我々を馬鹿にする様に見詰めている。
TGVだの、ICEだの、新幹線だので浮かれていた
我々は改めてイタリアの現状を噛み締めていた。

遺跡のような本社に居たのは昼寝中の総裁一人、
我々を見るなり全てを悟ったのか、あくびしながら
「昼寝中だよ」と我々に何度も取材を拒否した。

我々はこの時初めてイタリア国鉄を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、イタリアの適当さが全て悪かったのだ。
我々は総裁から貰ったワインを手に、
笑い転げながら東京へと帰路についた。
470回想774列車:2012/01/26(木) 22:47:26.27 ID:ZqtaDcOb
169系の「志賀」は長野電鉄線内では特急扱いだったけど、
475系とかの「立山」は地鉄線内ではどんな種別だったのか…。
考えようによっては、この辺も「ショボい特急型車両」になるかも知れない。
471回想774列車:2012/01/26(木) 22:59:38.69 ID:YrIN/abg
>>470
無論「特急」あつかい

国鉄急行型の私鉄乗り入れは私鉄線内では特急扱いなのに
その一方で国鉄特急以上の設備を持つ私鉄特急型は
国鉄直通時は準急、急行扱いになってたんだよな
小田急3000SSEといい特急格上げ前の名鉄キハ8000といい
酷い話だが
472回想774列車:2012/01/27(金) 01:04:36.07 ID:+85RJc4w
>>471
南海のサハ4801or国鉄旧客利用の南紀直通列車も特急扱いだったね(戦前の阪和のも)。
あんな各停に使われているようなボロ客車で特急はねえだろw
473回想774列車:2012/01/27(金) 22:41:06.66 ID:2fDNSFfI
そう言えば昔、151系の頃の「富士」が踏切事故起こした折、復旧までの間、
モハ80系とか153系が代走したこともあったという。料金は割り引かれたってことだが、
事情を知らずに乗ったばかりに「何だこの車両は?」
と思った客もいたんじゃなかったかという気がする。
474回想774列車:2012/01/28(土) 00:59:17.84 ID:YMBSOSQy
俺は逆にほぼ特急扱いの120キロでとばす
くりこまに乗ってみたかったけどなあ。
475回想774列車:2012/01/28(土) 09:30:48.56 ID:yYdVhah+
例の「急行を追い越す急行」か…。
確かにあれは、今の特急より特急らしかったと思える。

って考えると、「北斗星」とか嘗ての九州寝台特急みたいに、
特急に追い越されてた特急(に運用されてた車両)は「ショボい」…?
476回想774列車:2012/01/28(土) 10:22:09.07 ID:C+Lk7AYH
>>475
客車を走行性能でランク付けする訳には行くまい
機関車は特急型とか区分け困難だし
477回想774列車:2012/01/28(土) 17:49:56.10 ID:3vnzTNDY
>>475
でもそういう場合相手を「いいなぁ」という目で見てるのは
追い越される側の乗客じゃなくて追い越す側の乗客だったりしないか?
478回想774列車:2012/01/28(土) 22:44:50.28 ID:uQH0/CGz
>>470
地鉄では特急扱いだったよ。
「立山」だけでなく、キハ58系の「むろどう」、「うなづき」もな。
479470:2012/01/29(日) 10:02:54.02 ID:7l7uFdiP
>>471,>>478
考えてみたら、長電や地鉄側は「国鉄の急行料金より安い」って弁明するかも知れん…。
480回想774列車:2012/02/25(土) 07:54:29.01 ID:tBWijMNV
>>472
戦前の場合、国鉄ではシートピッチが木造並みの31系客車でも急行に使うのは許容範囲だったから、阪和直通「黒潮」は十分だと思う

>>479
あと、ローカル私鉄ではまれな「トイレと洗面所のある」(場合によってはそれに加えて、自社車両と違って冷房もある)
車両という点はサービスの差として大きいな。
481回想774列車:2012/02/25(土) 21:26:03.63 ID:/N8zgVFG
ミュージックトレインに入った京急旧1000形
600形と2000形の間に空白期間あったにせよ…
482回想774列車:2012/02/25(土) 22:27:01.61 ID:N1YKJvfV
>>480
まあ仕方ないかもしれないが阪和も南海も今で言えばサザンやくろしおに103系を充当するくらいの状況なわけだ。
特別料金を取っていないだけましと考えるべきなのだろうか。
TGVもリニューアルしたとはいえ、そろそろ初代については最新版とは差をつけてもいいような気がする。
483回想774列車:2012/03/01(木) 23:11:08.45 ID:REtHCY7v
しかし、このスレで槍玉に挙げられっぱなしの車両が
いまやネタの宝庫になろうとは・・・
484回想774列車:2012/03/13(火) 21:18:15.55 ID:NiHpxqHA
名鉄瀬戸線の特急はちょっと格落ちだった気がする。
今走らせるならパノラマスーパーのあまりを使うのだろうけど。
485回想774列車:2012/03/13(火) 22:18:41.54 ID:rtQvDzNy
瀬戸線特急ってこれだろ?
ちょっと格落ちどころの騒ぎじゃねえよ
http://www.youtube.com/watch?v=070rWpjyq-8
486回想774列車:2012/03/14(水) 01:02:45.28 ID:zyFQrb9a
>>485
その頃は同年代の3400・3600の特急・高速も稀に本線であったような。
487回想774列車:2012/04/14(土) 13:39:33.74 ID:eFSQkTVJ
神戸電鉄の特急使用車両は一畑以下だったな。
昔はロマンスカーもあったのにどうしてこうなった。
488回想774列車:2012/05/31(木) 07:16:23.19 ID:4ig7i11J
キハ187。デザインがしょぼい。
489回想774列車:2012/05/31(木) 16:00:34.82 ID:HouR3xJm
8000の貫通扉付き先頭車よりマシ
490回想774列車:2012/05/31(木) 19:29:31.83 ID:pazh3zTC
>>488
スペックは国内特急型DC最高レベルなのに気の毒すぎ
491回想774列車:2012/06/01(金) 08:50:05.80 ID:cdYqy7Ai
>>490
やっぱ貫通型とは言え切妻はいかんよ切妻は
492回想774列車:2012/06/01(金) 09:53:03.23 ID:8raPHpN9
>>491
切り妻は切り妻で良いもんだよ
http://photo.ap.teacup.com/marutetsu/timg/middle_1299448099.jpg
493回想774列車:2012/06/01(金) 16:04:22.42 ID:byMh5g0E
幼な妻が一番いいけどな
494回想774列車:2012/06/01(金) 17:45:14.89 ID:t+9mpnn5
切妻というよりサンパチ板が災いしてるんじゃね?
495回想774列車:2012/06/01(金) 17:56:02.13 ID:8raPHpN9
>>494
あれサンパチ板って呼ぶのはさすがにかわいそうだ
色だけだろ同じなの?
別に板じゃないし
496回想774列車:2012/06/01(金) 20:24:13.27 ID:kz4fNLAl
>>488
グリーン車も中間車もない。基本2両の短編成かな。
497回想774列車:2012/06/02(土) 15:01:54.30 ID:j1W4nEyn
>>496
さらにワンマン運転でJR特急車のくせに三セクから買ったローカル気動車の
中古車ってのも世の中にはあるわけで
498回想774列車:2012/06/02(土) 20:06:33.54 ID:aWBLS6wQ
>>488
同意。

単純に、子供が「格好いい」と憧れないデザインだよなアレ。
189は(異形ではあるが)あれで良かった。
499回想774列車:2012/06/02(土) 20:55:52.00 ID:FOvAhlBC
四国の8000系もかなりのもんですぜ
500回想774列車:2012/06/02(土) 21:18:50.45 ID:1uNxNG+e
結局、時代と共に、「特急」の名に適うのは料金だけ、って様相が濃くなってくんだな。
つまりボッタクリ特急の蔓延…。
501回想774列車:2012/06/02(土) 21:21:16.67 ID:FOvAhlBC
その特急料金は近距離がかつての急行料金並になってるわけですが
502回想774列車:2012/06/02(土) 22:01:02.42 ID:1uNxNG+e
まぁ、真に料金とサービスがつりあい取れてれば、名称云々(特急と名乗る事の妥当性)は二の次だけど…。
503回想774列車:2012/06/27(水) 20:59:28.01 ID:vJyD5Kvm
185系のデビュー時は転換クロスで特急料金?
253系のデビュー時はボックス席で特急料金?

フ ザ ケ ル ナ !
504回想774列車:2012/06/27(水) 21:26:08.81 ID:B+0oRmPD
まぁ185系デビュー時は485系初期車やキハ80系、キハ181系みたいな
リクライニングしないシートでテーブルは申し訳程度だったから
転クロと大きな違いはなかったんだよなw
505回想774列車:2012/06/29(金) 09:55:37.21 ID:phxuH1Ko
京成の3190形開運号
3ドアセミクロス、トイレ無し、ボックスシートで座席指定特急。
リクライニングシートのテレビカー、1600形開運号の次の車なんだが、あまりにもグレードダウンが激しい。
506回想774列車:2012/06/29(金) 12:43:39.48 ID:RQ//0edo
>>503
0系のデビュー時も転換クロスですが何か?
507回想774列車:2012/06/29(金) 20:00:03.39 ID:igZBtN+g
0系は三列シートがなあ・・・
あれが標準になってしまったが本来は修学旅行仕様だ
508回想774列車:2012/06/29(金) 20:52:27.31 ID:NtGPV7Bd
新幹線は試作車B編成だったか、6人掛けボックスシートも試行されていたな。
まぁ、0系で採用されなくて本当に良かったな。
509回想774列車:2012/06/29(金) 21:07:47.92 ID:SzDuoxYl
>>505
トイレは付いていた
510回想774列車:2012/06/29(金) 21:16:04.50 ID:7v7cQcx0
>>509
トイレが付いてたのは3290形で、3190形には付いてなかった。
511回想774列車:2012/07/06(金) 23:46:18.67 ID:afmWTrj3
>>507
>>508
戦前の案ではたしか3等車でも5人がけ(3+2)だね。
3+3ってロシアの3等車がそんな感じだったかな。
512回想774列車:2012/07/10(火) 08:11:03.88 ID:uOuykJlB
>>508,511
採用しちゃったE4がいますが
513回想774列車:2012/07/10(火) 09:57:59.18 ID:k9NKcagp
急行・普通電車レベルなら修学旅行用とかクハ415 1901とか
514回想774列車:2012/07/10(火) 22:36:27.45 ID:9SCT9Atj
ロシアといえばER200の情けなさはピカイチだった。
0系新幹線というより151系こだま形のコピーという雰囲気。
515回想774列車:2012/07/17(火) 00:15:33.76 ID:jig2vI1M
>>514
東武のDRCじゃ
516回想774列車:2012/08/24(金) 21:53:58.33 ID:+vpdBrei
187系ディーゼルカー。デザインがあまりにも貧相。
517回想774列車:2012/08/24(金) 22:27:51.47 ID:KRY9mQUi
スペックは最強レベルなのにカワイソス
518回想774列車:2012/08/25(土) 01:05:20.74 ID:4Ujv8U5I
おそらく特急車両にするつもりだったのが通勤電車としてちょこっと使われただけの主体号。
40km弱を1時間という路面電車以下の性能もしょぼいが。
519回想774列車:2012/08/25(土) 11:06:34.88 ID:QkAQTcvX
185系
520回想774列車:2012/08/25(土) 17:04:44.06 ID:YnDkjOsG
電車か気動車か、どっちだ?
521回想774列車:2012/08/25(土) 17:12:34.95 ID:GI6P8Jnu
そいつをこのスレで扱う場合に限れば
どっちか区別する必要があまり感じられないw
522回想774列車:2012/08/25(土) 18:00:55.26 ID:qhqZtugp
>>516
HOT7000系3800番台だなw
523回想774列車:2012/08/25(土) 20:31:36.88 ID:4Ujv8U5I
>>469
アレを鉄道図鑑で見たときは1988年は1968年の誤植とずっと思っていたが本当に1988年製造なんだな。
524回想774列車:2012/08/25(土) 21:12:28.98 ID:ZBTV4vSf
>>523
試作車のETR401の設計が1967年に始まって1970年代に落成してるから
時期的には当たらずとも遠からずだけどな
525回想774列車:2012/08/25(土) 23:00:04.58 ID:4Ujv8U5I
>>524
昭和30年代にキハ43000の設計を元にキハ80を作ったような雰囲気がするw
526回想774列車:2012/10/22(月) 19:18:50.89 ID:TSB0Q1lk
185系しかないんじゃない?
527回想774列車:2012/10/23(火) 04:43:02.28 ID:zzoJRE9f
181系が「あずさ」で運用されることになって運転台上のヘッドライトが消滅した時、
ショボく見えるようになったと思った向きはあるんだろうか…?
528回想774列車:2012/10/23(火) 08:54:07.23 ID:qunt/z+3
ボンネットから電気釜になった当初のヲタの反応はどうだったんだろう?
529回想774列車:2012/10/23(火) 09:37:26.50 ID:GZconjfB
181系の運転台上にあったヘッドライトはあずさに持って行った際に
そのままにしたら中央本線のボロトンネルに当たるからじゃなかったっけ。
530回想774列車:2012/10/23(火) 11:49:31.38 ID:IpshEcrh
ライト撤去がなくとも、都落ちだからな
531回想774列車:2012/10/23(火) 12:24:17.73 ID:qexSazHL
>>530
山陽特急に回った車両は都落ちかもしれんが
田町に残ったのが都落ちってなんだよ?
532回想774列車:2012/10/28(日) 15:53:46.19 ID:Yy93+zYr
最近の東の特急車はG車が4列のおかげで、ことごとくしょぼく感じる。

あずさのE257は内装もなんか安っぽい。
カジュアルと言えば聞こえはいいが。
533回想774列車:2012/10/28(日) 19:43:33.89 ID:tS8MYOkQ
最近? E351以来だから4列グリーン策になって
もう結構時間経ってると思うが
534回想774列車:2012/10/29(月) 18:56:21.10 ID:crasex7t
内も外も特急らしいといえば、北のスーパー特急や681系、683系あたりはそうだな
しょぼいのは未だに走る185系、乗るとわかるがもうガタガタ
535回想774列車:2012/10/29(月) 21:12:20.01 ID:rUP+e2/n
しかし北のスーパー特急はリニューアルがな・・・
536回想774列車:2012/10/29(月) 21:55:35.61 ID:xpzDilty
>>534
185系電車は8が付く急行形
537回想774列車:2012/10/30(火) 09:33:38.81 ID:hHZidqOQ
スレで度々言われる185系のみすぼらしさは群を抜いているな
538回想774列車:2012/10/30(火) 12:31:31.49 ID:K0tDd4OD
「束」は、一般車のみならず特急車・新幹線車両も詰込思想で造ってる印象。
それだけにE5系の普通車のシートピッチを広げたと聞いた時には仰天したが…。

しかし、ミニ新幹線の例になるけど、1列4人掛にしたG車のE311も、3人掛だった400系の411と比べて
定員は3名多いだけ(411→20名、E311→23名)。何やってんだかって感じ。
実態は、詰込ってよりスペースの無駄が多過ぎる、って事なのかも知れんけど(200系以来の「伝統」?)。
539回想774列車:2012/10/30(火) 15:35:08.31 ID:wRsv58+o
>スペースの無駄
追加料金を払って乗る客のスペースを犠牲にして作ったスペースは
手帳ひとつで半額しか運賃を払わない乗客のためのスペースだから
金儲けの観点からすれば無駄ってことになるのかな
540回想774列車:2012/10/30(火) 19:18:53.53 ID:OcaIgH5b
>>534
253系もNEXから撤退したしね。
この前、帰宅時東京からグリーン車に乗った時、たまたま185系のライナーが
停まっていて、リクライニングシートでラッキーと思ったら、車体がガタガタ
で騒音も揺れもひどかった。
541回想774列車:2012/10/30(火) 20:12:36.65 ID:OcaIgH5b
首都圏往復切符のグリーン車用を利用して出張に行った時、帰り「はくたか」
が満席で長岡から「北越」を利用したが、これもひどかった。
半室グリーン車で乗客は数人しかいないのに4列座席。
行きの「はくたか」に比べて大損した気分だった
542538:2012/10/30(火) 20:22:39.89 ID:5xrXArCh
>>539
まあ、何というか、例えばE2系の東京方先頭車(E223)は、700系の博多方先頭車(723)と比べて、
シートピッチが狭いにも拘わらず定員が少ない(E223:55名、723:65名)、って辺りのことを
念頭に「スペースの無駄」って言った。

手帳1つで云々という、有体に言って身障者用スペースを「無駄」と言ったら問題発言になり過ぎるだろうし、
それは東海道山陽新幹線用車両にも設けられてるわけだけど、
正直言うと、E311なんかの出入口が車体中央に近い場所にあるのを目にすると、
「こんなに一般の客室削ってるのか…」って思いには駆られる。
543回想774列車:2012/10/30(火) 21:04:10.57 ID:OcaIgH5b
>>540自己レス
帰宅時では無かった、出張時だった。
国鉄時代からの生き残りの定期列車では「やくも」の381系などはどうなのだろう。
544回想774列車:2012/10/31(水) 08:35:32.99 ID:7NWS5AAW
車両を大事に使うのは悪い事じゃないけど、反面「旧態依然の放置→ショボい」に繋がっちゃうだろうな。

それにしてもホントに、185みたいなのを「特急」にした当時の国鉄の神経には恐れ入る。
「断末魔の足掻き」、だったのか…?
545回想774列車:2012/10/31(水) 20:09:41.06 ID:KGIjjMuJ
>>544
あの当時は気動車特急や485系初期車みたいな非リクライニングのしょぼいシートがいっぱい残ってたし
新幹線に至っては転クロ車も残ってたので特急でもあれで十分という判断なんだろうな
546回想774列車:2012/11/01(木) 02:38:36.62 ID:A1HrbVq5
もう185の踊り子は、少なくとも平日は「急行・伊豆」にして客を増やしたほうがよくないか?

空気輸送よりはいいだろう。
547回想774列車:2012/11/01(木) 04:35:22.60 ID:Za1sp22t
>>546
急行にすると増客出来るのか?
548回想774列車:2012/11/01(木) 07:42:58.82 ID:xjwf/gcE
そこで『新特急』の名称復活ですよ
549回想774列車:2012/11/01(木) 12:49:15.70 ID:yz7jUKMU
>>547
「特急としてはボッタクリだが、急行なら納得」という感じで乗る客がいるんじゃないかと
思ったけど、そうでもないか?
「唯一の昼行急行列車」として別の意味で注目を集められそうだけど。
550回想774列車:2012/11/01(木) 13:18:46.16 ID:MBuLG1mg
>>549
安い急行料金設定になるから、「値下げ」というセールスポイントにはなるな
551回想774列車:2012/11/01(木) 20:11:37.39 ID:QVa+T0tf
急行だとボックスシートじゃないと過剰サービスになるんだよな
552回想774列車:2012/11/01(木) 20:13:44.08 ID:QVa+T0tf
>>550
185系なんてみんなB料金だけど急行料金にしたら50キロまでならむしろ値上げw
553回想774列車:2012/11/01(木) 20:39:52.12 ID:BbCbsguQ
>>551
昔、四国の急行ではキロ格下げの、リクライニングシート指定席車があってな…
554回想774列車:2012/11/01(木) 20:47:48.39 ID:JO1/tuoi
>>552
はまかいじで甲府以遠に行くとA料金
555回想774列車:2012/11/01(木) 20:49:27.27 ID:JO1/tuoi
以遠だと甲府も含んでしまうので韮崎以遠に訂正
556回想774列車:2012/11/01(木) 20:58:53.69 ID:06KndnqH
>>552
●JR東日本内の「B特急料金区間」の50キロまでは500円です。
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/13.html
557回想774列車:2012/11/01(木) 21:43:10.56 ID:4x07WXaz
特急にも普通にも使えるというのが185系のコンセプトだったが、こういう車両って運用上は使い勝手がいいんだろうが、結局どっちつかずの中途半端になっちゃうんだよな。
583系のピークが短かったのは、単に長距離客の減少や相次ぐ値上げによるいわゆる「国鉄離れ」だけが原因ではなかったように思う。
558回想774列車:2012/11/02(金) 01:15:18.27 ID:7kkZKswQ
結局、SVOや新幹線の補完列車で特急とはいえ最優等ではないし
ライナーとしての登板が多いわけだから身の丈にあった使い方にはなってるわな
559回想774列車:2012/11/02(金) 08:00:38.48 ID:yQMbRgUG
>>557
確かに。

因みに長野電鉄では、2000系に代わった投入された新1000系・2100系については
ローカル運用しなくなったし、信州中野―湯田中間の各停扱いも取り止めた。
思い返すと、現行の特急車に比べれば2000系は有料特急用車両としてはどうも…ってとこではある。
560回想774列車:2012/11/02(金) 10:38:03.36 ID:juzMoHGz
>>557
583系を称賛する声があるが、581登場当時に乗っている経験からすれば、
「他の特急は転換クロスシートなのになぜこれはボックスシートなんだよ、サービス悪いな」
と思ったよ。
561回想774列車:2012/11/02(金) 15:12:02.92 ID:objC2WLd
>>560
良し悪しの問題というよりは単なる好き嫌いの問題だからなw
562回想774列車:2012/11/02(金) 22:02:34.73 ID:0Zon+1Q9
183・189系H102編成の2・3号車かな?
563回想774列車:2012/11/02(金) 22:11:51.78 ID:PqTWJDBm
>>560
確かに昼行特急として見れば「ボックスシート、はぁ」という感じだが、A寝台を座席使用した時と仕様が似ていて当時としてはそれなりのリッチ感があったのもまた確か。
B寝台の下段のこれまた当時としては破格の幅の広さと相まって、一応は豪華さとリーズナブルさを兼ね備えていたとは思う。
564回想774列車:2012/11/02(金) 22:15:59.79 ID:beTkQYb0
A寝台の寝台設置前はは2人で使うところを583系は4人詰め込むんだけどねw
565回想774列車:2012/11/03(土) 01:10:01.51 ID:hOIV7UzJ
GHQ専用列車で個室よりプルマンの開放寝台を好んだという話が気になる。
普通は個室のほうがプライバシーが守られて落ち着くんじゃないのか?
566回想774列車:2012/11/04(日) 17:48:51.81 ID:1Ui+OoWh
>>565
何かで読んだけど外国人は一人旅が多いから他人と同室を強いられる個室を嫌ったという話を見たことがある。
567回想774列車:2012/11/04(日) 20:08:38.72 ID:w18g7Nd+
>>566
イギリスもドイツもエジプトもロシアも中国も個室ばっかだよ。
インドの2等寝台は開放式だけど。
568回想774列車:2012/11/12(月) 20:13:21.87 ID:i86pcJh5
>>567
マレーシアも
569回想774列車:2012/11/15(木) 12:44:33.72 ID:pPebgzqK
車両はどうあれ無人駅に停車する特急はショボい。
むかしはそんなのなかった。
570回想774列車:2012/11/16(金) 20:21:29.12 ID:Tc3F1C9O
混雑期のはつかりなんか583系の広いボックスシートの間にまで立ち客が入り込んできてたまらんかったな
571回想774列車:2012/11/24(土) 14:43:33.46 ID:PAIAy6HS
特急料金とは本来速達効果に対する対価であって、
車両に対する対価ではないと暴論を吐いてみる。
572回想774列車:2012/11/24(土) 14:54:28.01 ID:ImJ1VzAn
お前小田急でも同じこといえんの?
573回想774列車:2012/11/24(土) 15:21:51.36 ID:PAIAy6HS
ロマンスカーが車両故障で一般車が代走でも文句は
言い難いのが本来あるべき姿であると暴言を吐いてみる。
百歩譲ってその場合特急料金は半額にする。
574回想774列車:2012/11/24(土) 15:53:19.79 ID:Zo8Ozu3+
>>571>>573
国土交通省「旅客鉄道の運賃料金制度について」
>特別急行料金、急行料金は、
> 
>1速達性に対する価値が大きいこと、
>2施設やサービスが良好なこと、
>3高速運転のための費用やサービスの高度化のための費用が増大すること
>等が設定の要因となっています。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/sonota/10_03.html
575回想774列車:2012/11/24(土) 20:49:22.50 ID:2X4WG+Xm
費用が増大する高速運転の基準が15キロになってる路線というか会社もあるようなw
576回想774列車:2012/11/24(土) 22:57:03.52 ID:g/i7MSdc
>>572
あれは事実上指定席料金だから
577回想774列車:2012/11/25(日) 09:07:16.27 ID:vH+1c0kw
オールロングの特急にも座席指定があっても良いのではと
考える今日この頃。
578回想774列車:2012/11/25(日) 13:32:15.88 ID:pos1ocLr
オールロングの特急走らせてるところは
座席指定列車だけ別の種別として設定したりしてるな
特急相当のオールロング列車と半分ずつ混ぜちゃったとこもあるけど
579回想774列車:2012/11/25(日) 13:46:14.95 ID:iTJSqqJa
>>578
南海線は昔からじゃね?
580回想774列車:2013/01/14(月) 01:19:09.33 ID:i2LeOV1q
>特急料金とは本来速達効果に対する対価であって、
>車両に対する対価ではないと暴論を吐いてみる。
かつて特急こだまが151系のトラブルで153系が代走されたとき
時刻の遅延はなかったものの車両の型落ちということで
特急料金の半額が返還されたとか。
581回想774列車:2013/01/14(月) 07:34:44.15 ID:kCxZSm5e
時刻遅延がなかったというのは凄いな。
582回想774列車:2013/01/14(月) 10:11:32.32 ID:+zA8pVWV
153系は80系の進化形だし、デビュー当時としてはかなりのハイスペックだった。
確か最高時速も110km/hだったはず。
583回想774列車:2013/01/14(月) 10:20:48.94 ID:TJrR6WUB
単に151系のギヤ比3.50が間違いだったってだけの話だろうと思う。
120km/hとかより速いスピードを目指してたが、結局モーターのパワー不足で無理な相談だったし。
157系に至っては食堂とパーラーカーがない以外は全く遜色なかったしな。
584回想774列車:2013/01/25(金) 22:40:36.64 ID:n2N4dBS3
あげ
585回想774列車:2013/01/25(金) 22:50:18.17 ID:/BQsnsCa
されど名目上は準急型 157系。
まさに逆ショボい型。
586回想774列車:2013/01/25(金) 23:37:03.00 ID:bkoEohsV
対抗馬は特急型だからしょうがないよね
587回想774列車:2013/01/26(土) 01:57:22.57 ID:DW5rLmYR
>>585-586
東武との比較でいえば国鉄は常に車両はしょぼかったんだよなあ
588回想774列車:2013/01/26(土) 09:59:17.02 ID:GT2jCGyZ
速達性だけだったら、今は特急より新快速の方が速い場合もあるな。
589回想774列車:2013/01/27(日) 08:00:28.67 ID:A3DbjPvN
151系の時代はエアコンは特急形しか無かった。
153系などの2等車ですら製造当時は無かった。
590回想774列車:2013/01/27(日) 16:13:28.41 ID:lwFLoj4E
153系の二等(サロ)は最後まで非冷房で終わったのもけっこういたはず。
サロ152は半分ぐらいは冷改したけど残りはサロ165に置き換えたりしてそのまま廃車。
新幹線延伸や特急化で急行グリーン車自体の必要な数が激減したからね。
591回想774列車:2013/02/01(金) 22:24:27.19 ID:kQ7dKVpR
185系が予定通り急行で投入されていれば・・・・
592回想774列車:2013/02/02(土) 11:21:46.29 ID:aQbK/k/U
185系の仕様が鉄道誌に記載されていて、「普通列車に使用する事を考慮して
通路幅を狭く・・・・」云々と書かれているのを読んで「特急車をふっ、ふ
っ、普通列車に使用・・」と仰天した記憶が有る。
593回想774列車:2013/02/02(土) 17:08:05.16 ID:aQbK/k/U
間違えた。
通路幅を広くだった。
594回想774列車:2013/02/03(日) 01:14:00.87 ID:/70eWjLO
とかいいつつ、特急型間合いの乗り得普通列車を
ありがたがったりするんだよね
595回想774列車:2013/02/03(日) 10:31:13.35 ID:2MznMaaG
東海道の朝ラッシュに2扉片開きがありがたいなんてどこの区間だよ?
596回想774列車:2013/02/03(日) 12:00:07.32 ID:fV5CD9D1
>>591-593
昭和55年ごろだと特急の普通間合い使用は皆無だったしね。
>>594-595
昭和50年代は地価高騰で都心住民が郊外に押し出されたバブル前で東海道線
の東京口も現在ほどではなかったから、153系や185系が113系の間に
入っても何とかさばけた。
597回想774列車:2013/02/03(日) 12:29:04.80 ID:ba0DmX1h
>>596
外房線でやってなかったか?>特急の間合い運用

#183系が2ドアなのは間合い運用を考えていたから
598回想774列車:2013/02/03(日) 14:10:04.53 ID:fV5CD9D1
>>597
>外房線でやってなかったか?
そうだったか、自分は覚えていない。
>#183系が2ドアなのは間合い運用を考えていたから
海水浴等の多客期や東京口の(特急列車での)通勤輸送を考慮していると
書かれていたと思うぞ。
183系が製造された昭和47年当時は特急の品位はそこまで落ちて
いなかった。
599回想774列車:2013/02/03(日) 15:52:59.30 ID:Y48Ctnww
平成5年くらいかな、あやめとかであったよ。
佐原より先は普通扱いとか、そんなんだった気がする。
600回想774列車:2013/02/04(月) 23:55:20.73 ID:eYf8hrId
JR化前後の頃、水カツ485系が普通運用に入っていたという。(グリーン車は閉鎖)
601回想774列車:2013/02/16(土) 21:03:13.05 ID:3x6z471h
JR東185系。まだ使い続けるのか?
まだ使える常磐の651系を持ってきて欲しい。
602回想774列車:2013/02/16(土) 21:32:24.12 ID:hUiTYqNZ
いやどう考えてもライナー運用中心の185より
651のほうが走りこんでるだろう
603回想774列車:2013/03/29(金) 14:49:11.85 ID:4ADLfkzf
小田急は1800(ロクサン)を特急に使う計画もあったらしい

醤油はWikipediaだから本当かどうかビミョーだが
604回想774列車:2013/03/29(金) 17:49:52.45 ID:97824hVR
特急いそかぜに乗ったら座席が倒れなかったでござる。
605回想774列車:2013/04/02(火) 18:40:52.63 ID:+XgmPqxj
255系
606回想774列車:2013/04/21(日) 18:15:41.19 ID:jNvmvpWq
いさぶろうとかA列車で行こうとか国鉄時代に走らせていたら「快速にしろ」とクレームが来ていただろうな。
607回想774列車:2013/04/21(日) 19:25:33.28 ID:1QyXnbt+
いやむしろ増収に熱を上げていた国鉄時代なら
リゾートしらかみシリーズとか全部特急だったと思うぞ
608回想774列車:2013/04/21(日) 19:51:21.79 ID:E0BXIBnk
>>606
いさぶろうは普通列車だぞ。はやとの風とか指宿のたまて箱のことか?
609回想774列車:2013/04/21(日) 20:37:15.58 ID:W7hiAmpT
特急に使われた車両でアコモデーションは十分なのに
種車のせいでしょぼいという扱いをするなら
種車のしょぼさではオハ61にルーツを持つスロ81系もかなりのものだと思う
610回想774列車:2013/04/22(月) 00:18:06.61 ID:HkLZ7q/S
大手私鉄のクロスシート車・特別車と特別優等列車の状況【戦前編】
東武:特急向けに10系。特別車として展望車トク500。その他長距離向けにデハ5系列の1部にクロスシート装備。伊勢崎・日光線で特急運行。
京成:クハ1500に装備。特急は臨時が本線・押上線・千葉線で運行(ただし1500使用は運転末期)
西武:武蔵野が5550/5560形にクロスシート装備。ただし特急運転はなし。旧西武にはクロス車の電サyなし(SL時代は不明)。
京王:150形がクロス車。なお特急はなかった。
東急:東横・目蒲・玉電・池上共、クロス車も特急も一切なし。
小田急:101・121・501がクロスシート装備。特急は101などを含めた車両で運転。
京急:湘南デ1・京浜デ71がクロス車。特急は無し。
相鉄:神中・相鉄ともクロス車・特急は一切なし。なお神中にはロング車の二等車が存在した。
名鉄:名岐800・愛電3200・3300・知多910・名鉄850・3400・3600がクロスシート装備(他に気動車で若干あり)。特急の他超特急も運転。また、クロスではないが畳敷・トイレ付きの700形で高山直通列車を運転。
近鉄:参急2200・伊勢電231・大鉄500・関急1がクロスシート装備でそれぞれ特急に使用。また参急2200には個室車両あり。
京阪:本線の600・700・1000がロマンスカー。また琵琶湖汽船の1形もクロス車。特急はロング車の60形を使ったびわこ号が運行。
阪急:600の一部と900形、新京阪の100がクロスシート。神戸線で特急を、京都線(新京阪)で特急と超特急を運転。
阪神:国道線31形とその椅子を転用した網電121形がクロス車。本線でロング車の特急を運転。
南海:2001と1251の一部がクロスシート装備で2001による特急を運転(南紀直通列車黒潮でも牽引に利用)。この他ロング車だがトイレ・喫茶室付きの1001が特急運転。
西鉄:大牟田線301と501がクロスシート装備。特急は無し。
611回想774列車:2013/04/22(月) 00:41:19.06 ID:HkLZ7q/S
こうして見るとSL上がりの東武・南海と路面電車出身ながら長距離輸送で伊勢・橿原参拝(戦前では別格行事だった)のある近鉄が群を抜いていて、
インターアーバンとしての質を求めた名鉄・阪急・京阪がそれに次ぐという印象。
乏しい予算とインフラながらアイデア勝負で攻める京急・阪神・西鉄、不思議ちゃんの相鉄、どうしてこうなったの京成、目立たず名車を送り出す西武、逆に目立ちたがりの小田急、
「クロスなんてただの飾りです」な京王、別世界の東急と現在まで至る性格が現れているように思える。
612回想774列車:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lSVeXvm5
特急がないのだから仕方ない
613回想774列車:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UJbp2Uyc
今日も火出した、JR北の特急車両がある意味、一番ショボイ。北、もう東と合併しなきゃ無理だろ。
614回想774列車:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:bJW6iyNq
北海道はマジでやばいな
615回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yutAu7HR
>>580-582
153系の運転速度が規定上110Km/hになったのは、関西地区新快速や中京地区快速スピードアップを旨とした47-3(1972年3月)改正からで、それまでは規定上では95Km/h。
特急使用にあたって、速度を高める「特認」があったかは不明だが、95Km/h以下を厳守したら多少の遅れが発生するのは間違いないところ。
「こだま」代走(替え玉)はかなり運転機会があったので、中には相当遅れ、結局は特急料金全額払い戻し(1時間以上遅れ)になったものもあったと推察される。
ただし、36-10改正における153系急行が、停車駅は特急より多く、95km/hダイヤで東京〜大阪間7時間30分運転だったから、全額払い戻しになるほどの遅れが生ずるケースが多かったとは考えにくい。

なお、1964年4月24日東静岡付近の踏切事故により、大阪〜宇野間の151系代走唯一の旧型80系下り「第1富士」と上り「うずしお」は、多少は遅れたようだが、区間変更を余儀なくされた者からの分以外は、無事に半額の特急料金を徴収したと伝えられている

なお、のちに特急がグレードの下の車両(原則的には急行型)で代走となった場合、特急料金は半額ではなく、100〜200円払い戻しになるように規定が変更になってしまった
616回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JiZaKGO/
>>615
当時の特急料金全額払い戻しって1時間だったの?
2時間になったのは何時?
617回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PkdJts75
153の代走は知ってたが、80の代走って何だよ。本当?
618回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5YuOxOCS
>>616
いつ変更だったか知らんけど以前は1時間遅延で半額、2時間で全額だったかと
619回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JiZaKGO/
>>618
でも>>615は特急料金全額払い戻し(1時間以上遅れ)って書いてるよ
620回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yutAu7HR
>>617
1964-4-24限定
この日、下り「第1富士」が東静岡付近で踏切事故(先頭クロ151-7大破で廃車になる)。
同地点〜大阪は運休したが、大阪からは急遽宮原の80系全金編成の予備車を代走用に仕立てて特急「第1富士」と折り返し特急「うずしお」として大阪〜宇野間を往復した。
恐らく、唯一の旧型国電による有料特急。

ほかに…
国鉄本来の有料特急とは概念が異なるが、旧型国電特急の例
◎阪和線の、(ク)モハ52・(ク)モハ43合の子を主体とした編成による無料特急電車→のちの快速の前身
◎80系電車により昭和25年より電車化された伊豆方面への週末準急「いづ」「いでゆ」などに、「湘南準急」愛称入りヘッドマークが掲げられた。
当時としては(客車)特急なみのスピードであり、好評を得て、一時「湘南特急」なる表示があった。もちろん正式な種別は準急で、準急料金で乗れた。
621回想774列車:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DiBRqfu8
東京オリンピックの年だな。事故は知ってたが関西での運用までは、知らなかったよ。Tnx。
622回想774列車:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eRlXGBWZ
>>615
すでに発売済みの特急券所持者には遅れ一時間以上で遅延払い戻し。
未発売分は替え玉運転である事を事前説明で了解のもと『遅れ承知特急券』という特約をつけて発売。
これは冷房故障時にも行われた特認発売方法だ。
623回想774列車:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eRlXGBWZ
追記訂正
第一富士の事故による153系代走の時は特急券半額の扱いだったそうだ。
624回想774列車:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JgRAKYsC
事実関係が錯綜しててよく分からん
625回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:k1qPn/BA
普通車限定で考えたとして、E657は651よりマシなのか…?
626回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:mFxS4vuu
代走80系。良く反落が起きなかったもんだ。
627回想774列車:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gBIK2FFR
>>626
今みたくキチガイクレーマーがいないからね。
踏切事故だから仕方がないし、むしろ全区間運休にしないで感謝されたんじゃないか?
628回想774列車:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o7n/LJQP
もし現代だとしたら、例えば「スーパーひたち」の代走にE531系とかか…?
629回想774列車:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0XogSRGj
415だよ。
630回想774列車:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Pqa0iieZ
電車特急が出たてのころは予備車もギリギリの両数だったんだろうね。
そんな反省が東海道新幹線の「1323人」にも生きているのかもしれない。
631回想774列車:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:frIUvK2u
>>622
勘違いというか、違う規定を混同していると思われ…

「遅れ承知特急券」というのは、1時間以上遅れるのが確実な状況の時に、特急券を未購入の客に対して、到着遅れ(出発時点からさらに拡大した遅れ分も含む)による払い戻しをしないことを条件に、割り引きで発売する特急券。
新幹線にも設定された。
払い戻しがあるのは、原則として乗車列車の運転打ち切りのみである。
極端な遅れ拡大の場合に、現場の判断で例外的に払い戻しの措置をとったかどうかは不明。

冷房故障時や格下車両代用の場合は、車掌が証明のうえ、窓口払い戻しを案内するという扱いだったはず(そもそも、実際の使用車両が突然変わる可能性は常にあったわけだから…)。
ちなみに、151系の代走に157系を使った際には、157系が不定期特急「ひびき」に運用されていたので、割り引きは行なわれていない。
632回想774列車:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Tu/Uu5nh
>>628
最近福知山線でこうのとり代走で221系があったな。特急料金はなしだったけど。
633回想774列車:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ugzVwT5D
>>631
>>623が正解です。
634gare:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Hv6yFHTU
痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女

男性からの好意による行為を暴力的に排除して犯人扱いすることに生きがいを感じる愉快犯
そんな女が登場します
http://www.youtube.com/watch?v=hbvkrbN2flw&list=PLo0Cmune1s00QBFb7GcOzpQAHJXSSXIk_
635回想774列車:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VoqTcOZQ
このスレがこの板にある限り答えは出ないな
636回想774列車:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HLRSHlFk
「あさぎり」は既出だったかな…?
637回想774列車:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:x3NFUoWS
雷鳥のお座敷グリーンはしょぼい。
フェリーなら一番安い席だぜ椅子がないのは。
638回想774列車:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:obxsvxrf
>>637
初日に下りに乗ったが、京都から金沢まで貸切状態だった。
639回想774列車:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VqAJU4gE
640回想774列車:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:XhiudAjm
>637
いや、専有面積的には普通のグリーン車よりゆとりはあるからね。
ただ、アイディアとしては失敗作だと思う(638で納得)。国鉄末期だからこそか。
良い意味でカオスな時代だったなぁ。

>636
いや、特急になってからはJR・小田急共にクオリティ高かったでしょ。
急行時代……国鉄線内では一番豪華な急行だったなw シートサービスまであるんだから。
小田急線内で特急と考えるとやや見劣りしたけど。

気動車時代はキハ5000の極狭シートピッチ以外は問題ないじゃないの?
641回想774列車:2013/11/13(水) 14:37:22.04 ID:e2wB+/Um
大好きな車両だけど、やっぱりJR東海の373系かなぁ。
642回想774列車:2013/11/13(水) 15:13:10.06 ID:mBSewQHl
>>641
もともとがムーンライトながらを含めた165系の置換えが目的だったからなぁ。
耐用年数はまだまだあるけど、ながらが季節運転になった以上何らかの見直しも必要な時期に来ているかも。
643回想774列車:2013/11/13(水) 18:33:45.93 ID:Ax1twKW1
373系より185系のショボさの方が目立つ。
デッキとカーテンの付いた117系と揶揄されたよな。

でも好きか嫌いかと問われれば、大好きなんだよな。185系w
644回想774列車:2013/11/13(水) 22:04:50.02 ID:0RJozANc
E657系に代わって「スーパーひたち」もショボくなったと思いたくなる。
645回想774列車:2013/11/13(水) 22:16:00.99 ID:M+2JYKp3
E657はグリーン車がしょぼくなったけど普通車はそんなに悪くないぞ
646回想774列車:2013/11/13(水) 22:23:51.43 ID:kCu4clP8
吊り掛け駆動で転換クロスの近鉄18000系に一票!
川島令三さんのお気に入りらしいけど?
647回想774列車:2013/11/13(水) 23:59:00.72 ID:r8NMVFrv
異論あると思うけど、20系客車。
三段寝台で、横幅も狭く、いくら昭和30〜40年代の水準を考慮しろといっても
高さ60cm、幅52cmの空間で過ごすのは、当時の人にとっても拷問に近かったんじゃない?
寝返りが打てないし、ちょっとでも上体を起こすと天井にぶつかるよね。
こんな窮屈なスペースで着替えとかできたのかな。

それでも「動くホテル」と称して高嶺の花のように扱われていたんでしょう?
648回想774列車:2013/11/14(木) 02:26:54.75 ID:QtBJoKp6
オロネ10とナロネ21の設備の差が台車と冷房設備の有無以外イマイチ判らない
見た目もそっくりだし
649回想774列車:2013/11/14(木) 03:35:25.63 ID:2vchFj+7
>>648
寝台だけじゃなくロ車って座席でも特急と急行であんまり差がないよね
650回想774列車:2013/11/14(木) 14:22:11.73 ID:0ltUIgth
>>647
昔のジャーナルで、20系の三段ハネは贅沢って書いてた人がいたなぁ。
比較対象は山小屋で定員オーバーの雑魚寝。
比較すること自体筋違いだろとツッコミを入れたw
651回想774列車:2013/11/14(木) 20:23:47.63 ID:L6As5mWY
小田急のEXEは外観はアレだけど内装はまあまあなんだよな。
落ち着いた雰囲気

NSEの特等席なんか船の舳先と同じで狭かった
652回想774列車:2013/11/14(木) 20:42:42.34 ID:0ovshzPi
このスレ路車板でよくね?
653回想774列車:2013/11/15(金) 06:16:26.40 ID:OKXnvf5i
>>648
オロネ10は最初から冷房付き
ナロハネ10の仕様と勘違いしてるような気がする
654回想774列車:2013/11/16(土) 01:04:57.13 ID:HkDyPBU4
>>650
時代背景を考えれば長距離列車の主力がスハ43系で、
空調、エアサス無しのボックスシート、
雑魚寝どころか座席さえあり付けない客が当たり前の時代だから、
山小屋との比較もあながち的外れとはいえない。
まぁ山小屋は今でも最混雑時は1畳に3人とか良くある話なんだけど。
655回想774列車:2013/11/18(月) 17:32:22.27 ID:VlVyevlT
165系の急行アルプスなんか山を目指す客の中には営業休止したビュッフェの
カウンターテーブルで寝るのまでいたらしいからね。
715系や419系の潰したはずの座席引き出して寝台に復元してるバカがいたり。
これらが長距離の普通列車であった当時はやらかすバカは相当いただろうな。
上段引き出したなんてのもいたらしい。
寝台引き出して車掌に怒られるのも多かっただろうな。
656回想774列車:2013/11/19(火) 08:38:28.99 ID:EaJpjWZJ
>>655
勝手に寝台は流石に空いている時しかやらなかったと思うが。
食パンはすぐに座席がボルト止めされたな。
657回想774列車:2013/11/29(金) 13:47:12.95 ID:vaZ0/dnf
>>648
両者の差は電源用ディーゼルエンジンの有無かな。

ナロネ20はエンジン無で、オロネ10はエンジン有。

故に特急用ナロネ20は室内にいても精々空調の音くらいだろうが、
一般用オロネ10は悪名高いスハネフ14よろしく絶えずエンジン騒音が床下から聞こえる、と。

あとは乗降口か?

特急用ナロネ20は手動とはいえ折り戸がきっちり閉まるが、
一般用オロネ10は走行中でもバタバタ動く可能性がある。
658回想774列車:2014/02/02(日) 18:03:55.18 ID:bxszp+4v
敢えて583系の名を挙げてみる。
特急「はつかり」では、583系はハズレ扱いだった。これはマジ。
659回想774列車:2014/02/02(日) 22:55:55.79 ID:C8xYkyOS
>>658に一票。
青森に住んでたが,家族旅行で乗る時間帯はいつも583系だった。
家族ならまだいいが,一人旅では特に厭だった。
良いのは車内お手洗いの多さだけ。
660回想774列車:2014/02/04(火) 22:33:33.38 ID:cUZcTd+E
>>658
でも、サロ581の高い天井はよかったな。
窓も二重で、防寒もよかったし。
661回想774列車:2014/02/04(火) 23:43:44.66 ID:tnLo7JRM
>>660
食堂車モナー
北斗星もトワイライトも元485系のサシで,編成でも低さが目立つが,もし583系のサシだったら…
662回想774列車:2014/02/06(木) 14:57:39.94 ID:zKymIdI+
こんどはクーラーのでっぱりが目立つんだよな
663回想774列車:2014/06/11(水) 00:38:21.97 ID:9GxAx/I7
185系に373系。
けどデザイン的には好きなんだよな…。
664回想774列車:2014/06/14(土) 07:55:47.34 ID:0TdA8c2Y
E7系の登場で、E2系もショボいと言われるようになってる…?
まぁ、それだったらE5系登場の時点で言われてたか。
E7系にしてからが、性能面じゃE5系と比べてダウンだし。
665回想774列車:2014/06/14(土) 10:35:27.84 ID:NqVJt9uA
単に旧型化しただけじゃん
だったらE5やE6あたりも15年後くらいを見越して唾つけとくか?w
E7基準ならE5は長野にも入ってこれない走行範囲が狭くてしょぼいとなるぞ
666回想774列車:2014/06/14(土) 11:54:50.26 ID:PerFJkr0
Eなんとか系って懐かしいのか?
667回想774列車:2014/06/14(土) 23:03:43.96 ID:RdRdUqj0
国鉄183 189 381系電車
 特急には食堂車が当たり前の時代に食堂車なしで登場したから、特急車両として失格
国鉄183系気動車0番台
 それまでの80系と比べ、デザインが悪く食堂車がなく走行性能は大して変わらない。
 特急車両として失格であり、80系代替として到底役不足。
国鉄185系電車 185系気動車 JR東海373系電車
 登場時点で特急車両としての車内設備を備えておらず、特急車両として失格
JR西日本187系気動車
 走りだけは秀逸だが、先頭車しか存在せず見苦しい2両編成を前提に設計されていることで
 特急車両として失格。

特急と名乗る以上、採算を度外視しても8両編成以上で威厳を保つべき。
668回想774列車:2014/06/22(日) 19:34:49.81 ID:eWwn5htw
>>667
昭和30年代へお帰りください

でもまあ、各種割引切符を発売するくらいなら、
急行に格下げしてもいい特急が多いのも確か。
669回想774列車:2014/06/30(月) 23:17:28.87 ID:G+E6esiR
>>667
185系(電車)は元々、急行型として設計されているのを営業サイドから特急にされただけの代物だからなぁ。
670回想774列車:2014/07/21(月) 11:05:30.71 ID:2aBigkEa
>>669
その上185系のデビューの頃は,153系との併結運用もあって,つくづく特急らしからぬ車両だと思った。
671回想774列車:2014/09/08(月) 11:53:24.05 ID:t90VJewi
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子
672回想774列車:2014/10/18(土) 17:50:23.39 ID:+QnLN5D2
373系
携帯時代にデッキ無しは酷すぎる
673回想774列車:2014/10/18(土) 18:23:22.40 ID:EM+FxuIM
でもそこは通り過ぎて既に携帯電話で通話する時代でもないでしょ
たかが連絡にお互いを拘束するのは無駄
674回想774列車:2014/11/16(日) 19:57:00.45 ID:b9rWPY3a
踊り子は特急型になるのでしょうか
675回想774列車:2014/11/17(月) 11:25:33.50 ID:9fTdEotW
この前、東銀座で電車待ってたら、羽田空港行きの快速特急に京成3300系が充当されていたので、
意表を突かれた。鉄としては嬉しいが、一般の人は、アクセス特急がこれかよ?と思っただろうな。
676回想774列車:2014/11/17(月) 22:14:38.55 ID:/B+NUnm0
正直、特急形・急行形・近郊形・通勤形の4区分がキッチリ
機能してたのって、1960年代の10年間くらいのものだと思う
677回想774列車:2014/11/17(月) 22:22:55.12 ID:DN+iEWZf
>>670
しかも185系電車の初営業は、定期普通列車です。
678回想774列車
ここで地方私鉄の特急型を挙げるのは場違いなんですかね