爆音立てて突っ走る京阪神緩行103系に萌えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
134回想774列車:2012/01/26(木) 18:55:54.84 ID:PojrIEnp
>>132
案の定踏切事故があって常磐線から一般車を3両(Mc153・M'321・T'c633)借りることになった。
135回想774列車:2012/01/26(木) 19:06:02.97 ID:PojrIEnp
>>132
案の定踏切事故があって常磐線から一般車を3両(Mc153・M'321・T'c633)借りることになった。
136回想774列車:2012/03/07(水) 21:06:01.50 ID:IUbspOQi
大タツの先頭車は全部中古
137回想774列車:2012/03/12(月) 09:52:15.82 ID:uv3sNnQw
京阪神「緩行」とはいうものの、
走りっぷりは中央線特快の通過区間(中野−立川)と比べても遜色なかった。
138回想774列車:2012/05/13(日) 02:12:32.73 ID:qhSnxRQ5
今回の漫画「カレチ」に
京阪神緩行線の103系ネタが載ってるな
139回想774列車:2012/05/26(土) 21:10:02.77 ID:8WX0R0Op
名鉄3780みたいにライトパープルの一色塗なんて
103系に似合いそうなんだけどね。
140回想774列車:2012/06/20(水) 13:14:35.50 ID:2yQ5jvJd

103系の、本が出るで。

表紙が、大阪環状線ww
http://www.amazon.co.jp/dp/4533086993/
141回想774列車:2012/08/12(日) 13:22:02.04 ID:gP4MzZE6
>>139
関西は昔から茶色系統が好みやで。
52系、117系見てみいや。
142回想774列車:2012/08/12(日) 19:42:48.28 ID:7QOTOg8h
阪急への憧れ?
143回想774列車:2012/08/13(月) 06:50:41.40 ID:AlhN1Y3+
>>142
アホか。
144回想774列車:2012/08/13(月) 13:41:25.58 ID:9viVBYhP
>>141
でも117系があの色で出たときは驚いた。
それと妻板の上部の換気口。
145回想774列車:2012/08/20(月) 17:56:40.08 ID:IQpcG4PG
最近ダイヤが乱れたときに吹田折り返しが復活してるな
走ってる電車は完全に世代交替したけど吹田逝きを見るとすごく懐かしくなる
146回想774列車:2012/09/13(木) 20:24:02.85 ID:iln/UUa6

103 :回想774列車:2012/09/13(木) 20:11:19.77 ID:iln/UUa6

http://blogs.yahoo.co.jp/ja819061/63019087.html

221系が、新快速だった頃の、
大阪駅の、おばはん声 BGM

♪「5番線に、快速 姫路行が 入ります
   尼崎、芦屋、住吉、六甲道、三ノ宮、
   元町、神戸、兵庫、須磨、垂水、
   明石、明石から 各駅に停まります
   5番線に 電車が 入ります ご注意下さい。」 

  「 大阪 大阪です
    お忘れ物のないように お降り下さい
    快速 姫路行きです
    明石、加古川、姫路方面には
    新快速が 速く着きます
    今日も JR西日本をご利用いただきまして 
    ありがとうございます。」
147回想774列車:2012/10/03(水) 18:36:46.93 ID:IHAfuxlU
http://blogs.yahoo.co.jp/ja819061/63019087.html

221系が、新快速だった頃の、
大阪駅の、おばはん声

♪「5番線に、新快速 姫路行が 入ります
  尼崎 、芦屋 、三ノ宮 、神戸 、明石 、
   西明石 、加古川に停まります
   5番線に 電車が 入ります ご注意下さい。」 

   「大阪 大阪です
    お忘れ物のないように お降り下さい
    新快速 姫路行きです
    今日も JR西日本をご利用いただきまして 
    ありがとうございます。」

♪「 5番線の 新快速 姫路行が 発車します
  ドアが閉まります ご注意下さい
  ドアが閉まります ご注意下さい。」
148回想774列車:2012/10/21(日) 19:43:29.32 ID:hf380GE+
>>147
あのオバハン声、今でも上野駅で聞けるんじゃね?
149回想774列車:2012/10/23(火) 14:46:54.02 ID:xDXPMN16
>>148
そこは、消滅済み

今は、松本駅 と 長野駅 で、聞けます。

ちなみに、オバハン声の、中の人。
http://www.haikyo.or.jp/PROFILE/woman/11297.html

この独特な口調の、オバハン声アナウンス
減ったな。
150回想774列車:2012/10/28(日) 14:13:01.89 ID:KZNDy12m
>>146
訂正


103 :回想774列車:2012/09/13(木) 20:11:19.77 ID:iln/UUa6

http://blogs.yahoo.co.jp/ja819061/63019087.html

221系が、新快速だった頃の、
大阪駅の、おばはん声 BGM

♪「 5番線に 快速 姫路行が 入ります
   尼崎、芦屋、住吉、六甲道、三ノ宮、
   元町、神戸、兵庫、須磨、垂水、舞子、
   明石、明石から 各駅に停まります
   5番線に 電車が 入ります ご注意下さい。」 

  「 大阪 大阪です
    お忘れ物のないように お降り下さい
    快速 姫路行きです
    明石、加古川、姫路方面には
    新快速が 速く着きます
    今日も JR西日本をご利用いただきまして 
    ありがとうございます。」

♪「 5番線の 快速 姫路行が 発車します
   ドアが閉まります ご注意下さい
   ドアが閉まります ご注意下さい。」
151回想774列車:2012/10/30(火) 17:20:35.82 ID:Kl15EVbS
生活に支障の出る爆音だしておいて
住民の悪口言ってる場合か??(あBE和   工務店@仙台)
152回想774列車:2012/11/17(土) 18:44:01.78 ID:e5QDT6v5
207系スレ より、

473 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:25:30.18 ID:B88JXMil0
103系よりはかっこいいけどね、207系

475 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 16:11:34.02 ID:umvAGKXA0
>>473
どうかな。無駄の無さで言えば103もかなりすぐれたデザインだと思う。形が。

476 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 16:38:12.13 ID:AMPOJ9Mh0
古いという点を除けば103系のデザインも悪くない

477 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 17:16:57.92 ID:/QEMv22z0
旧国と比べたら斬新だったろうな。


478 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 17:45:46.33 ID:uU6QimTmO
103系のデザインは、ある意味素晴らしい。
余計な飾り気一切なし、機能一点張り…だけど、何より見飽きないところが
凄いと思う。
そしてこれは、国鉄時代の車両デザインに共通の美点でもある。
153回想774列車:2012/11/17(土) 18:50:07.55 ID:e5QDT6v5
154回想774列車:2012/11/18(日) 19:18:22.17 ID:OFbmo4WM
>>111>>112>>113
方向板が廃止されましてね。
73の更新車や79920でも幕は使って無い。
△マークの中に京都が昔の方向板で、確か紺地に白で字が書いて有ったかな。
それも合理化で一切無くなった。
155回想774列車:2012/11/18(日) 22:16:21.81 ID:/65if8KX
>>99,100
ロングのクハ55は覚えがあるのですがセミクロスのクモハ51も末期まで残っていたんですか?
そういえば72系の編成で思い出すのは、
たいてい神戸方3両目辺りに1両だけ全金車が入っていませんでした?
子供心に「新型が混じってる」って勘違いしてましたw
156回想774列車:2012/12/04(火) 17:14:21.71 ID:y1NO6WB2
それよりも、

遂に、「 オレンジカード 」 さようなら ( 速報 )

JRの「オレンジカード」、来年3月で販売終了 ICOCAなど普及で役目終える

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121204-00000509-biz_san-nb
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121204/biz12120415090014-n1.htm
157回想774列車:2012/12/04(火) 20:11:32.19 ID:dpr4QOF/
マルチうざい
158回想774列車:2013/02/12(火) 21:52:15.37 ID:t2gWuWnk
あげ
159回想774列車:2013/02/14(木) 09:08:11.47 ID:AqXczxxs
今更ながら>>7のレスにワロタw
160回想774列車:2013/03/22(金) 03:35:13.49 ID:tjhsTxIn
吹田行きも多かったよな。
161回想774列車:2013/03/22(金) 06:07:12.16 ID:+SE1oIGn
車庫があったからね
162回想774列車:2013/03/22(金) 08:20:27.59 ID:r76gCIDW
吹田に車庫はない。
あるのは高槻。
163回想774列車:2013/03/22(金) 08:59:48.94 ID:+6SGpWt4
確か新快速が本格的に運転する、ということで京都〜甲子園口と
吹田〜西明石の交互運用になったんじゃないのか?>本線緩行
164回想774列車:2013/03/24(日) 22:46:30.83 ID:49GRgYMJ
そうだよな。
追い抜き可能駅の少ないための手段でそうした模様。
今でも内側線の追い抜き可能駅は極めて少ない。
165回想774列車:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:UzygCh+M
爆音も今となっては懐かしい思い出
166回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZlY2cn4e
京阪神緩行は各停云えども中央線の特快とほぼ同じぐらいの速度で走ってたからな。
167回想774列車:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2jYC0Z9x
西トタにATC準備車を入れたのは低運冷房車をこっちに持ってくるためか。
168回想774列車:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:412XQve4
>>167
あの当時は新製冷房中間車には量産冷房クハが必要と考えられていたかららしい。
非冷房クハを冷房改造するという発想はなかったみたい。
169回想774列車:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BHzGn2fs
関東は冷房化改造をするときにユニット単位で施工するから編成中に冷房車と非冷房車が混在してたけど、
関西は編成単位で冷房化改造をするから、先頭車が冷房車なら残り全部も冷房車とか言う話が
コロタン文庫かケイブンシャの大百科シリーズのこらむに書いてあったっけ。
170回想774列車:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FyXhORz7
>>169
ひょっとしたらコロタン文庫じゃないかな?
ケイブンシャは持っていたけどそういう記述は初めて見た気が
(少なくとも記憶に無い)

しかし濃い内容だなww
171回想774列車:2013/09/21(土) 14:52:47.45 ID:mNcLgWXP
新製冷房車と大井工場冷房改造車は冷房制御盤が薄い緑なのに、吹田工場
冷房改造車は冷房制御盤が濃い緑なのな。

何で?
172回想774列車:2013/09/21(土) 19:44:54.96 ID:MFiCWgul
>>168
そういや京阪神緩行線の103系量産冷房車グループて後に片町線や関西線に
移ったけど、何かモハユニットとクハのナンバーが前後してるグループが
いるなwって思ったな。
173回想774列車:2013/09/21(土) 22:51:21.61 ID:6yaAbzaM
関西は103系が残ってて裏山。
首都圏では全滅したからなあ。

それにしても関西国電はスピード感があったよな。
113であれ103であれ、目いっぱい飛ばしてる感じ。
首都圏では見られない走りだったんで驚いた(但し、東北線上野〜大宮は速かったけど)
174回想774列車:2013/10/23(水) 05:29:10.21 ID:cqDLFzQH
【不買運動】ポッカサッポロは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ポッカサッポロフード&ビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

(コーン茶の広告)
http://www.youtube.com/watch?v=2xAE8e6yUKw&feature=channel&list=UL

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
175回想774列車:2013/10/23(水) 15:57:36.61 ID:w+U0chTs
>>169
それは予算総額と予算配分の都合だと思う。
176回想774列車:2014/05/12(月) 01:51:48.32 ID:sR0AYoJs
非冷房の先頭車の行き先表示は「普通」で固定されていたな。
冷房付きのものはちゃんと行き先が表示されていたが、時折
前面、側面とも「普通」表示で走っているのもあった。
177回想774列車:2014/07/10(木) 23:37:17.32 ID:2hm8T73R
「普通」でも誰からもどこからも文句が出なかったいい時代だ
178回想774列車:2014/07/13(日) 00:31:42.23 ID:mzTzKAig
それが普通なんでもケチつける今が異常
179きゃりーちゃん:2014/07/20(日) 20:14:06.11 ID:rgPpxDxt
>>173

武蔵野線は時速100キロで走行してましたけど。何か?
180回想774列車:2014/08/26(火) 21:43:38.55 ID:pu4OI50G
大和路線区間快速ウグイス103好評爆走運転中!!
181回想774列車:2014/10/01(水) 03:15:30.34 ID:MKxntnYM
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
182回想774列車:2014/11/09(日) 19:55:29.66 ID:osQ6Wll4
>行先表示が「普通」の時代

主だった駅にはすでにパタパタで行先が表示されてたから先頭車の表示が「普通」でも
支障なかったんだよね。今ではそれでもだめなのか・・・
183回想774列車
関西の主要駅ではパタパタはいつ頃からあったんだろ