1 :
回想774列車:
語りませう
2 :
回想774列車:2008/09/23(火) 09:43:09 ID:th/4QgPS
淀川にあったラサスイミングスクールの帰りに乗る3301形込み5連準急…3301形がお気に入りだった、あの頃。
3 :
回想774列車:2008/09/23(火) 21:05:55 ID:qpuTmlgp
3301形が1両でのんびり走ってた時代の
武庫川線に乗りたかったなぁ。
4 :
回想774列車:2008/09/24(水) 01:16:26 ID:S+DfD5MX
ジェットシルバーに乗ったことがある人はいるの?
5 :
回想774列車:2008/09/24(水) 08:27:56 ID:KgHxqEke
>>4 ノシ
つか、車内は至ってふつうだぞ。
アレに当たると、妙な優越感はあったなw
6 :
回想774列車:2008/09/24(水) 08:58:50 ID:HoRUY9GW
扉横の種別サボが、なんか古臭くもカッチョ良かった。
7 :
回想774列車:2008/09/24(水) 09:59:31 ID:scn2oqNp
そうそう扉横のサボ 新開地についたら車掌が急いで裏向けて表示変えていたなぁ 阪神が新開地行きが多かったのはあのせい?神戸でも西側に住んでいた為、準急表示や看板を見れず あの青文字が憧れだった
8 :
回想774列車:2008/09/24(水) 12:19:45 ID:KgHxqEke
>>7 なんで三宮始発の須磨公逝きが「特急」なのか?
折り返し梅田行きの特急になるから、サボ返しの手間を省くためだという話があったような。
9 :
回想774列車:2008/09/24(水) 12:32:52 ID:5B6TOOZp
>>8 同じような理由で三宮発新開地or高速神戸行きの
「特急」と「急行」もあったな。
10 :
回想774列車:2008/09/24(水) 12:42:14 ID:S+DfD5MX
母親と梅田から婆ちゃんの家に行くとき、いつも急行で行っていたから
青い電車がうらやましかった
11 :
回想774列車:2008/09/24(水) 23:33:55 ID:S4Czfxwd
じいちゃんが魚崎の酒造会社で杜氏やってて、会いに行くのに阪神電車
使っていた。たまに「うずしお号」に乗ったのだが、流線型でなんか
古臭い感じで、形も怖くて乗るのがイヤだった。
母に「この電車乗るのやめよ〜」とダダこねた思い出がある。
12 :
回想774列車:2008/09/24(水) 23:36:47 ID:EDRbcn32
@
うずしお
13 :
回想774列車:2008/09/24(水) 23:39:42 ID:S4Czfxwd
武庫川線の所為で冷房化率100%を成し遂げられなかった
時代がありました。機器はついているのに・・・
14 :
回想774列車:2008/09/25(木) 00:22:43 ID:blh5UrP8
>>11 3561形非貫通時代?
補助標識はどこについてたんだろ。
15 :
回想774列車:2008/09/25(木) 14:06:23 ID:qou2WFJQ
そういや西九条特急ってのがあったよな
たった2両編成で走っていた
オイルショックの影響で無駄な列車走らせるなという上からの理由でなんの前触れもなく
急に廃止されたけど
>>15 訳のわからん優等列車には取り敢えずアルファベット+特急と付けて置け…という。此の種の列車の嚆矢となった『N特急』。
17 :
回想774列車:2008/09/25(木) 23:16:28 ID:1z6atQt9
尼崎臨線に「工場前」っていう素っ気無い駅名があったらしいが
なんの工場前だったのだろうか?
18 :
回想774列車:2008/09/26(金) 00:25:06 ID:YBiuvyhd
阪神で評価出来るのはタイガースとブルーノートの自社以外のメーカーとかの
ラッピングをしないってことだよな。
何年か前にアップルが関西の大手私鉄に「関西総マック化宣言」って林檎マークのラッピング車
走らせようとしたとき、阪急・山陽と一緒に阪神もやらなかった。
19 :
回想774列車:2008/09/26(金) 10:05:16 ID:ILtb2cea
>>17 戦中すぐに高洲駅に改称されましたね
軍需関係の工場があのあたりにあったというからそれと関連してでは。
20 :
回想774列車:2008/09/26(金) 12:05:40 ID:vIl256lN
武庫川線専属のようだった3302車が晩年は本線の増結車に使われたのは感慨深かった
あの正面のダクトむき出しは独特の風貌だったなぁ
21 :
回想774列車:2008/09/26(金) 12:15:00 ID:WoSImv36
>>20 漏れの場合、武庫川線といへば3303だな。
22 :
回想774列車:2008/09/26(金) 12:52:11 ID:PtA+LBwo
鉄コレの車番って、確か3303だったよね。
23 :
回想774列車:2008/09/26(金) 13:27:48 ID:Z4I51ni1
>>18 金魚鉢の下半分を広告枠にって話が出たときにも拒否したのが阪神だよ。
イベント企画車以外でラッピング車なんてやりたがらないだろ。
ところでここってアマガエルの話題って出てこないよね?
実際に乗られた経験のある人っていますか?
24 :
回想774列車:2008/09/26(金) 20:39:33 ID:D+k9LF8s
>>23 金魚鉢には乗ったことあるけどアマガエルこと初代ジェットカー旧5001系には乗ったことがないな
写真では見たことあるけどモノクロで実際はどんなカラーリングで塗装していたのか興味ありますね。
25 :
回想774列車:2008/09/26(金) 21:09:44 ID:QDyrkuiQ
>>2 我もラサ行ってた、懐かしい。 帰りに淀川駅で当時導入され始めた青胴冷房車来るの期待して何本か見送ってた、でもなかなか来なくて乗れない事多かった、初めて来た時は待った分凄く嬉しかったなあ〜。 良い思いで。
26 :
回想774列車:2008/09/27(土) 12:44:16 ID:1S7xfxNu
甲子園折り返しの準急尼崎行きってのがあったけど
確か通過駅はセンタープール前駅だけだったという記憶が
27 :
回想774列車:2008/09/27(土) 17:47:06 ID:YbwULJdx
淀川・姫島・大物は?
28 :
回想774列車:2008/09/27(土) 19:38:40 ID:WmaOANZD
>>27 甲子園発尼崎止まりだから通らないって…
ま、1駅でも通過駅があるだけマシーアス。
三宮始発須磨浦公園行き特急なんて(略
29 :
回想774列車:2008/09/27(土) 19:46:02 ID:cXWX2C0Y
3561が冷房化され,かなり重装備になったのにモーターは元のままで凄いと思った。
30 :
回想774列車:2008/09/28(日) 07:45:24 ID:QUJydw0X
両運転台車のパンタのない側の顔が怖かった…、子供の頃。
31 :
回想774列車:2008/09/28(日) 09:52:05 ID:lIm91Br7
みんな3301形好きなんだなw
32 :
回想774列車:2008/09/28(日) 13:00:31 ID:bMvswAin
うん、好きだよ。
先月、えちぜん鉄道に会いに行ってきた。
あの塗装はケバくて嫌いだけどな。
33 :
えち鉄の人:2008/09/28(日) 23:33:40 ID:PXq+JoVB
10月19日のえちぜん鉄道5周年イベントを福井口車庫で開催します。
当日は元3301形のMC2204も生誕50歳記念で展示予定(上層部に無理やり頼み込んでw)、
車内にて歩みを振り返った写真展を開催しますが、他にも阪神時代の方向板や種別板
(特急や武庫川-洲先)を復刻しようと企画中です。
そこでなんですが、どなたか本物を所有される方で当日持参してくれる方はいらっしゃらないでしょうか?
今回のイベントの反響で、将来赤胴車カラーへの復元もかなうかもしれないです。(社長がネック)
ねらーの皆様からもご支援をねがいます。
なお当日は元青胴車改造のつりかけ編成を日中フルに走らせる予定です。
34 :
回想774列車:2008/09/29(月) 00:24:41 ID:kCuSyR5S
>>33 おおっ、マジっすか…そりゃすげえ。
2204が赤胴に戻ったら、泣いてまいそうだな。
10/19行かせて貰います!
35 :
えち鉄の人:2008/10/01(水) 20:35:52 ID:ZMs3AUy5
>>34 ぜひお越しくださいお待ちしております。
当日は機関車(テキ6+ト68、テキ521−522)も展示します。
一応終日順光の位置に配置しますんで。
いきなりこのスレでこんな話題ふってKYかと思いスマソです。
私も阪神時代の3301には思い入れがあるもんですから…
36 :
回想774列車:2008/10/02(木) 02:03:40 ID:Kd6ycfyQ
いや どんどんしてください
37 :
回想774列車:2008/10/02(木) 18:11:15 ID:ehr16yd6
子供の頃、海側車窓から見えるバヤリース缶の広告塔が好きだった。
しかし、どこら辺にあったか忘れてしまったんだよな…
38 :
回想774列車:2008/10/02(木) 18:26:22 ID:HTgq3+Jz
武庫川とセンタープール前間だな
39 :
回想774列車:2008/10/03(金) 23:18:08 ID:9cCMuACk
阪神パークの裏手に1型1と金魚鉢が保存されていたのが,解体されるとは思わなかった。・゚・(ノд`)・゚・。
40 :
回想774列車:2008/10/04(土) 17:57:47 ID:6BI3KC86
>>39 遠足で阪神パークのスケート場に行った時、その金魚鉢が休憩所だった。
確かスケート靴のまま車内に入ってた気が…それと暖房&照明もちゃんと付いてた気がする。
41 :
回想774列車:2008/10/04(土) 18:19:48 ID:FtZYcjl1
阪神パークの保存車って、なぜ解体されたのかな?あれは勿体なかった。ま、その後、阪神パーク自体がなくなってしまったが。
そういえば、伊丹にあった国道線電車もなくなったよな。
42 :
回想774列車:2008/10/04(土) 21:15:22 ID:Om46D0LL
昔住んでいた上ヶ原から阪神電車に乗るのに、甲東園から阪急今津、そして阪神今津に
というのが普通なのだが、今津駅で何故か非常に接続が悪かった。
だから阪急バスで西宮東口まで行って、そこで乗り換えていた。
遠い昔の思い出・・・
43 :
回想774列車:2008/10/08(水) 19:46:59 ID:9Q4p8pl/
保守。
スレチだが最近、R車動いてないよな…そろそろか?
44 :
回想774列車:2008/10/11(土) 21:18:30 ID:+F6N150q
5201大人気だったんだな・・・。
45 :
回想774列車:2008/10/11(土) 22:16:13 ID:f82ABrmQ
>>44 銀色できれいだし、阪神に興味ない人でもなんとなく欲しくなるんだろ。
46 :
回想774列車:2008/10/17(金) 11:58:14 ID:XvOPaJ1k
なんでも次はアマガエルとの噂もちらほら。
個人的には、3561形が欲しいんだよな…それも、さよなら運転の時の姿で。
47 :
回想774列車:2008/10/18(土) 11:12:15 ID:COsHGsPu
わたしは3501好きです
マニアですか?
48 :
回想774列車:2008/10/18(土) 11:33:59 ID:kRhpB9hS
武庫川線といえば、1両の「洲先」行きだよなぁ。
武庫川団地まで延びた時、武庫川団地で、くじ引きひいて当たりなら、鉄道部品を無料でもらっていいイベントがあった。
カットレールとスピードメーターをもらったなぁ
そういえば、武庫川駅って改札内も川の部分は下がスケスケじゃなかったですか。
あれが子供の頃怖かった。
49 :
えち鉄の人:2008/10/19(日) 06:33:15 ID:o/TDcwVk
さてイベント当日になりました。
元阪神3304のmc2204は予定通り展示します。
ただ以前告知した阪神時代の方向板、標識板の装着は
うちの部長よりクレームがきて今回は断念せざるを
得ませんでした。期待してくれた皆様には申し訳ない。
撮影しやすい位置に留置しましたので、ぜひご来場
頂き、50歳を迎えた電車と皆様の思い出を語らって
やってください。お待ちしております。
50 :
回想774列車:2008/10/19(日) 22:45:31 ID:CR0aSW0N
残念だな
51 :
回想774列車:2008/10/19(日) 22:59:28 ID:c9Ss0bSF
東京に住んでる者です。
最近[金魚鉢]の存在を知りました。一度乗ってみたかったなぁ!
52 :
回想774列車:2008/10/20(月) 21:50:24 ID:jt3WcHOC
>>37 おお、懐かしい!
要望時代武庫川付近に住んでて、他所に引っ越して何年かしてアサヒビールの青い広告塔(てか看板?)に
変わってたときは泣きそうになった…
53 :
回想774列車:2008/10/20(月) 23:18:41 ID:Myw6U4rD
>>24 まにあっくで阪神電鉄の中の人による精巧なコラ画像で再現されてるよ。
>>49 あらら大人の事情か(・ω・‘)
イベントには行けなかったけどお疲れ様です。
54 :
回想774列車:2008/10/22(水) 00:20:44 ID:XCtNN/5l
>>49 イベント当日は2204号車の床下などじっくり撮影することが出来ました。つりかけの元阪神車にも乗れたし撮れたし大満足で関西から遠征して良かったです。大変やと思いますが2204号車の阪神赤胴塗装復活に期待しています。
阪神3301型は赤胴塗装を最初に採用した歴史ある車両なんで引退後は故郷で保存してほしいですね…
55 :
回想774列車:2008/10/22(水) 07:06:25 ID:U+mOxNIm
2204と聞いて、反射的に元7101形とオモタw
56 :
回想774列車:2008/10/22(水) 15:32:35 ID:JwRqViLY
MC2204の足回りって国鉄101系なんだよな。
オリジナルの足回りは交換したあとどうしたんだろ…今も福井口で放置プレーなんだろうか?
57 :
回想774列車:2008/10/22(水) 18:21:31 ID:U+mOxNIm
>>56 尼にいる事業用車の足回りになってんでね?
58 :
回想774列車:2008/10/22(水) 18:53:57 ID:hRFgmrrJ
まだクリーム+赤、クリーム+青の列車は走ってますか?
59 :
回想774列車:2008/10/22(水) 23:13:38 ID:oWEQ7Qq5
センタープール前高架下にいてた野鉄帰りの小型車はまだ健在?
60 :
回想774列車:2008/10/22(水) 23:36:46 ID:iGO50S0k
いるよ、金網に囲まれて。
61 :
回想774列車:2008/10/23(木) 02:17:03 ID:sqVa2z7/
>>60 あれ足回りやパンタは野鉄時代のままだよな。
尼崎工場とかに仮台車として残ってないかな?
非公開なんだし阪急みたいに車庫に取り込んで保存したほうが長持ちすると思うんだが……
62 :
回想774列車:2008/10/23(木) 06:50:05 ID:5RgcdO2g
ないんじゃないか?
そう言えば阪神の譲渡先って狭軌が多いな。
63 :
回想774列車:2008/10/23(木) 07:23:50 ID:Sx0YTORO
譲受側に標準軌間のところが少ないだけでは。琴電とか…
64 :
回想774列車:2008/10/23(木) 22:07:05 ID:Au8p4ip8
武庫川線が阪神本線以南になってしまったのが悲しい・・・
自分的にはなんば開通もさることながら国鉄接続を願っていた。
65 :
回想774列車:2008/10/23(木) 23:25:21 ID:AHB7o2yy
センタープールの高架下に、すぐ近くに居る金魚鉢を入れてくれればなぁと思いますね。
66 :
回想774列車:2008/10/23(木) 23:37:16 ID:TliOvEIo
67 :
回想774列車:2008/10/23(木) 23:39:58 ID:TliOvEIo
>>15 三宮駅の行き止まりホームがそれ用だった。
68 :
回想774列車:2008/10/24(金) 01:22:03 ID:V0AN3l3i
センタープールのやつは、琴電から足回りもらって復元したんじゃなかった?
当時は、武庫川線を降圧させて走らせるって話もあったみたいだけど、
阪神大震災で全てが変わってしまったね。
俺は5151に残っていたブラインドが大好きだったけど、乗った数時間後にまさか
あのようなことになるとはね。
69 :
回想774列車:2008/10/24(金) 19:30:16 ID:JLb/dDVE
正面5枚窓系(601・801)の
運転席はどうだったのか知ってる方いませんか?
話によると小さな丸椅子を運転士が持ち歩いていたとか・・・?
70 :
回想774列車:2008/10/24(金) 21:25:47 ID:FZNeRKDL
>>69 古い写真を見ると、立って運転している様に見えますが、どうなんでしょうね。いずれにせよ、座席は付いていない様です。
71 :
回想774列車:2008/10/24(金) 22:09:45 ID:JLb/dDVE
>>69 有難うございます
レイルーロード刊「阪神電車形式集」2の23ページをよく見たら
確かに立ってますね。
それと喫茶店系と違って中間車になった場合、マスコンのカバーは
どうしてたんでしょうか?
機器類は乗客に触られ放題だったんでしょうか?
でもって、そのトラウマから阪急電車と違って
3301以降中間時には
車掌台含め一切入れなくなったのか?
どうなんでしょうね?
72 :
回想774列車:2008/10/25(土) 20:44:34 ID:h5QUCF6v
トラウマついでに言えば
クロスシートトラウマも阪神の持病だったみたいですね。
9300系が出るまでは。
73 :
回想774列車:2008/11/03(月) 21:19:00 ID:3GKwWbA9
69の質問に関連して、昭和22年生まれの御仁に
尋ねてみたら
「運転士が乗務時に小型の椅子を持ち込んでいた」との新証言あり。
ただし「正面5枚窓だったか各停専用(1100系)か不明。
74 :
回想774列車:2008/11/05(水) 12:38:35 ID:lgj8NQZa
阪神でクロスシート車走らせても不評だったと思うぞ
現に直通特急が出来た当時、山陽の5000系が来るとはずれ扱いされていたし
75 :
回想774列車:2008/11/05(水) 18:56:29 ID:6IjkLKqS
>>74 山陽5000は椅子が小さくて狭いからな。
逆に山電内ではオールロングの阪神車は邪険にw
梅田〜元町間だけで言えば、やはりクロスは不要だろ。
そうなると、3011形はすごい存在だね。
あの頃は、別の意味で日本は豊かだったのかも。
76 :
回想774列車:2008/11/05(水) 19:42:07 ID:NoRpS3H2
警戒現示で立つのは椅子なしの頃の名残なのかな?
77 :
回想774列車:2008/11/05(水) 19:58:46 ID:7JA56e6G
>>76 を否定はできませんが
何かの対策では。
似たような動作を関東の私鉄でも何社かで見たような気がする。
78 :
回想774列車:2008/11/05(水) 23:05:49 ID:y8g4FS4h
>>76 阪神はYでも起立しないといけないんじゃなかったっけ?
79 :
回想774列車:2008/11/07(金) 00:33:51 ID:zwHu/k89
「仁義なき戦い 完結編」観てたら、「大阪西成・南海線今池駅附近」とのテロップに阪神電車…
あれっ、この風景観た事があるなと思ってたら、地平駅時代の杭瀬だった。
まだ幕無しの7101が特急が登場し、杭瀬駅東方の踏切りで八名信夫たちが山城新伍たちを襲撃してた。
しかし、杭瀬を今池と一緒にすんなよな、深作さんよお!
80 :
回想774列車:2008/11/07(金) 07:56:29 ID:ujXUJKtN
同じようなもんだからおk。
つか、今池あたりでロケしたら実弾が飛んでくるがなw
81 :
回想774列車:2008/11/07(金) 12:26:48 ID:V8IC8YP1
今池には立ちんぼの売人がいますが、杭瀬にはいませんよ
で、他にも昔の阪神が登場する映画ってあるんだろか?
小型車がかっ飛ばして走る姿が見てみたい。
82 :
回想774列車:2008/11/07(金) 17:45:46 ID:ujXUJKtN
>>81 細雪とかあやしいよな。
阪急は出てるんだっけなあれ。
むかーしの鉄ピクか鉄ファソで鉄道の出るシーンのある映画をかなり網羅してる記事を見たことがあるが、阪神が出てるのは記憶にないなぁ。
83 :
回想774列車:2008/11/07(金) 20:56:03 ID:Vy2OLoPM
昔の野球ネタ漫画で甲子園線電車ならあったかも
水島モノだったか否か不明
84 :
回想774列車:2008/11/07(金) 20:57:54 ID:Vy2OLoPM
あ、それと肝心なネタを一つ
801系は立って運転
センコーは携帯椅子を持ち込んで運転
椅子は乗務交代時にブレーキハンドルと一緒に引き継ぎ
85 :
回想774列車:2008/11/07(金) 21:41:24 ID:oFFUP/GA
86 :
回想774列車:2008/11/08(土) 00:03:27 ID:x1pMa9Rj
ドカベンの山田太郎は、阪神電車でキャッチャー座りで訓練中、通過駅の看板を鋭い動態視力で鳴尾駅をいい当てるワンシーンがありました。
87 :
回想774列車:2008/11/08(土) 00:51:31 ID:69tkmmxj
武庫川線の3301なつかしいなー
夏休みの朝、本線から急勾配を下りてきて転線するのを
ひとしきり見てから河原でやってるラジオ体操に行ったものです。
88 :
回想774列車:2008/11/08(土) 10:55:26 ID:HLOqHLnh
>>86 武庫川過ぎたからわかったんだろきっと(嘘
むしろ阪神カーブ式電車の車内でキャッチャー座りしてることが驚異。
89 :
回想774列車:2008/11/08(土) 17:57:11 ID:x1pMa9Rj
いっそ、各駅停車のジェットカーのフルノッチで、山田太郎に訓練してほしかった!
ブルートレイン学園の選手達も、この加速には一目置くはず!
90 :
回想774列車:2008/11/08(土) 18:16:22 ID:WEDa4oZn
>武庫川線
驚くべき速さの突貫工事で武庫川線が完成、
旧制中学を戦時下で繰り上げ卒業して川西航空機の鳴尾工場に配属された。
東難波の自宅から国道電車で武庫大橋まで乗って乗り換え
軍需貨物が最優先で武庫川駅で大抵は行き違い待ち。
その工場も20年6月の空襲で一夜にして灰燼となってしまった。
今は亡き叔父の談
91 :
回想774列車:2008/11/08(土) 19:35:56 ID:69tkmmxj
>武庫川線
堤防の下、墓地も崩して線路引いたところもあるそうだ。
C11が貨物引いて走っていて線路に釘を置いてぺちゃんこにして
遊んだそうだ。
今はなき親父の談
92 :
回想774列車:2008/11/08(土) 20:53:22 ID:HLOqHLnh
洲先が終点だった頃、ホームから少し南には三線軌条が残ってたな。
武庫川団地まで延びる数年前のことだけど、そこで石炭一個拾ったよ。
93 :
回想774列車:2008/11/08(土) 22:50:22 ID:WEDa4oZn
↑
まさに近代史の遺跡・遺物ですな・・・
94 :
回想774列車:2008/11/10(月) 23:27:27 ID:Eng+Fbnm
武庫川線の思い出
洲先から20円持って車掌からセンタープールまで切符を買って
武庫川で降りてそのまま家に帰る。今でもコレクションの車内券。
95 :
回想774列車:2008/11/11(火) 06:45:33 ID:AtbHyN4U
>>94 あー、以前は構内がつながってなかったよな。
96 :
回想774列車:2008/11/11(火) 19:32:58 ID:iPWWEjPB
あー、以前は構内がつながってなかったよなw
↓
武庫大橋駅w
97 :
回想774列車:2008/11/11(火) 20:59:08 ID:IyuHyO3p
武庫川線の思い出その2
日中30分間隔だった。武庫川線の短いホームに3301型がぽつんと停まっている。
MGが「モー」とうなりをあげている。発車時刻が近づくと横の詰所から運転士と
車掌がよっこらしょと出てきて数人の客を乗せてゆっくりと発車。すぐに洲先から
戻ってきて数人のお客を降ろしたあと、また「モー」とMGをうならせてしばし客
待ち。本線の賑わいから一歩はずれたゆっくり時が流れる風景。
98 :
回想774列車:2008/11/12(水) 19:30:21 ID:urKlwJoi
>モー
わろた。
99 :
回想774列車:2008/11/15(土) 22:05:20 ID:yn6aViPE
誰か快急の丸板見たことある人、手を挙げて!
>>99 ノシ
写真もあるよ。うpはめんどいから勘弁してw
青木で来るまで粘って撮ったね。
101 :
回想774列車:2008/11/16(日) 18:11:40 ID:Ph+3xJNj
昔は快速ってのもあったらしいな
高校野球のシーズンに甲子園から三宮まで臨時で走っていたらしい
東洋大姫路が夏の甲子園で優勝した時にオヤジが乗ったとか
>>101 それは初耳だ。
要は三宮までのノンストップ臨時だったんだろか。
>>101 東洋大姫路が夏優勝したのは昭和52年だけど、そんなの聞いた事ないなあ。
何か通常の臨時列車と勘違いしてるのでは?
うずしお号のヘッドマーク
旧型時代も赤胴車時代もデザインが同じようだったが…
臨時快速ってあったような記憶もあるがわからないな
それよりも特急の丸板ってのもあったよな
これまた野球終了後の臨時で
(2丁ハンドル方式だから指令があればどちらの方面の臨時にもなれるように対応している)
>>105 あれって甲子園の留置線に引き上げている回送車に連絡が入ればすぐに入線してくるし
あのスムーズさは他の鉄道じゃやれないだろうな
107 :
回想774列車:2008/11/18(火) 01:22:52 ID:CN1X2UyZ
快急の丸板の写真が見たいなー。誰かうpしてや。
過去のピク特集にも出てないし。
ポートピアのカモメの快急もあったよな。
108 :
回想774列車:2008/11/18(火) 01:31:10 ID:CN1X2UyZ
2丁ハンドルっちゅうたらウテシが6両分最後尾から移動せずに
瞬時に折り返せるようにした方法ぢゃなかったかな?
というか野球終了後の臨時って
梅田方面やと青木、西宮とかに順に待機して玉突きで甲子園から
仕立てるのでは?三宮方面やと尼から送る。ちゃうかったかな?
109 :
犯人はヤス:2008/11/18(火) 07:02:19 ID:9cq7MtZr
>>107 待った!
ポートピアの頃には快急はいねぇぞ。
110 :
回想774列車:2008/11/18(火) 23:59:59 ID:Pj60cBmZ
阪神はなつかしの西九条特急を走らせろや
111 :
回想774列車:2008/11/19(水) 00:03:24 ID:/cEzJYF2
もひとつついでにレしておくとポーアイ博は七対三の割合で阪急のほうが客は多かった
理由は夏休みのシーズンに阪神は高校野球の客と重なるのと敬遠されたからだとか
兵庫と京都が決勝に進む、しかも荒木大輔フィーバーに工藤もいたという動員のレコード記録した大会だったからね
>阪神はなつかしの西九条特急を走らせろや
2両編成でか?
阪神はなつかしの梅田・三宮ノンストップ特急を走らせ
3両でなw
113 :
回想774列車:2008/11/19(水) 20:22:55 ID:nhcQBb8f
>>109 スマソ。ポートピア臨は急行だった。
カラーブックス559 p91参照。
114 :
回想774列車:2008/11/19(水) 20:27:40 ID:nhcQBb8f
>西九条特急
武庫川からジェットカー乗ってセンタープールで特急2本退避。
はよ行かんかい、西九条特急。待ち時間めっちゃ長いやんけ。。。
その頃は各停で今津〜魚崎も酷かった。
西宮で急行・N特・A特の3本待ちや。
その今津も阪急との連絡がアレやし・・・
俺的には、改造された『5151号』が好きだった!
初めて出会ったのは小学6年の頃だった!
旧5231系だったっけ?
のスタイルに新型のパンダが前後に付いているのが、あの頃ぐっと来ました!
117 :
回想774列車:2008/11/20(木) 22:42:49 ID:WzcCcTTN
>>116 おれは、震災の前日に乗ったよ。
それが最後になってしまった。
確か、5269と組んでたねー。
>>117 5269って、昭和42年頃製造されたR車スタイルの両開きの雨樋が外に出ている奴ですか?
阪神電車詳しくないから解んな〜い・・
昔の丸い輪っかのアンテナが、子供心的には行けてなかった!
N特は空いていた尼崎停車芦屋通過だったかな?三宮の今度近鉄乗入れが
入るホームがN特用だった。
120 :
回想774列車:2008/11/23(日) 21:55:27 ID:Ghga4b8d
ジェットカー 新50001造って5001・5201廃車にするって 理解に苦しんだ。
共食いじゃん。永遠に技術革新ないのとか?
ジェットシルバー5201+5201が廃車になるのは、色分け不適合で?とも・・・
じゃあ 何故に 武庫川線には、5151入れず 3301を、青に塗り替えないのか?とか・・
121 :
回想774列車:2008/11/24(月) 20:23:24 ID:RRRq2RX/
N特は御影通過だったな、体育の時間に運動場から
パパ〜ってタイフォン鳴らして2両編成がノコノコ通過するのが見えた。
>>120 2両だけステンレスを残しても仕方ないんじゃないか?
123 :
回想774列車:2008/11/28(金) 01:28:48 ID:NracbjOR
>>118 >丸い輪っかのアンテナが、子供心的には行けてなかった!
わかります
そしてなぜ青胴には 丸輪アンテナ がなかったのか不思議でした
丸いわっかと四角いわっかだよな。
125 :
回想774列車:2008/11/28(金) 23:59:52 ID:u0ux27M0
パンダ、って誤用というか慣用されてるのは各地でふつうでしたよ。
計器盤のスイッチ類の名称を示すプレートに「パンダ下」と
活字のエッチングで書かれているのを関東の某私鉄で見た。
127 :
回想774列車:2008/11/30(日) 13:44:31 ID:SIeJ1iiu
>>126 悪戯書きでも、パン・ダ・・・・・゛濁点追加ならマジ観た事あるよ。
128 :
回想774列車:2008/12/01(月) 01:35:12 ID:CNQjOKUd
棒連結が嫌いでした
幌が金枠同士とめ具で取り付けてあるので普通の連結器かな?と
連結部に行ってみると棒連結化されていてがっかり...
そのうち「解結するつもりありませんから」的な継ぎ目のない幌編成が増えてきて
残念に思っていた 小学生の頃。
>「解結するつもりありませんから」的な継ぎ目のない幌編成
6両全部が両運転台だった801・851・861・881
各形式の急行が走っていた、あの阪神が感慨無量ですね・・・
130 :
回想774列車:2008/12/02(火) 21:01:05 ID:/ry8XajP
棒連結は7001の頃からあったような気がする。
7801−7901+7902−7802 (昭和38年)
から
7833−7933+7934−7934 (昭和40年)
まで
−が固定連結
+はバンドンで回送用簡易運転台あり
132 :
回想774列車:2008/12/02(火) 22:35:17 ID:/ry8XajP
>>131 なるほろ、そいえば中学校のとき尼崎車庫で
貰った資料にそういう編成図があったなあ。
133 :
回想774列車:2008/12/03(水) 03:00:38 ID:UwnqbMAx
>>130 131
S40頃から棒連が・・・そりは知りませなんだ
簡易運転台側に1000系のようなプチ前照灯付いてた車輌なかった?
勘違いかなぁ・・
>>133 7901型に前照灯は無かったよ。
それにしてもR車登場時の安っぽさには驚いた。
T車の台車もM車のパンタも881型のお古、
運転室直後の2人掛けシートは省略されてるわ
日除けシェードはしっかりした網戸のような3501のそれと違い
ぺらぺらの安物、極め付きは国鉄101系みたいに蛍光灯カバーが
無かった事。
135 :
回想774列車:2008/12/04(木) 18:35:19 ID:vcP0pyts
>>134 同意、、
チョッパと5274登場まではデザインがちょっとねえ
個人的には妻部の雨どいが嫌だった、ジェットシルバーは
つるっとしててカッコよかったのに。
そういや、3501とか5201系ジェットカーでは
前面貫通扉は妻面よりも一段引っ込んでて、その凹んだ部分に
畳まれた貫通幌がスッポリ収まって妻面とツライチになってたが
R車は幌が剥き出しで更に一層、安もんってな感じだった。
137 :
回想774列車:2008/12/05(金) 19:10:40 ID:V04M6uHV
伊丹の園芸センターにあった金魚鉢って
結局どこかで大切に保存されてるの?
調べたけれどわからなかった・・・
皆さん、R車には何か馴染めなかったのですね!
しかし今思えば、片開きの間がなんとなく哀愁が有りました。
旧7001形のオマケの用な、ヤツでしたね。
昔の直角カルダンモーターの、唸りが好きだったマニアな小学生時代なオヤジです。
R車って名前は、なぜそう呼ばれているのだろう。
141 :
回想774列車:2008/12/07(日) 11:06:33 ID:YpeJ4AlS
>>140 朝夕ラッシュ時の増発準急用だった881型の代替として
881のパーツを再利用して登場したから。
rushの頭文字
リユース
リデュース
リサイクル
嘘です。
>>142 リユースに関しては当たっとーやん
永らくの間
7801〜のパンタも
7901〜の台車も旧小型車のんやったし・・・
しかし、変な揺れ方しましたな
7901は。
国鉄オハ61みたいな。
145 :
回想774列車:2008/12/09(火) 23:31:12 ID:o0pVmzD2
しかしイコライザー台車にしては意外に乗り心地が良かった記憶が。
阪神では単に「ボールドウイン78AA]と呼んでいたが
801〜879までの細いコイルバネが1台車あたり8本あるのと
881〜の太いバネが4本のと2種類あった。
乗り心地の良いのは前者だろう。
今、5313に乗って仕事場に向かっています。
中間車両の誰も居ない運転席は懐かしい感じで、小学生時代を思い出す。
昭和44年製造と言えば、単車で言えばホンダCB750Four K0が作られた時代!
現役でお客様を運んでる何て凄いねぇ〜
昔、尼崎駅で4両から後ろ2両切り離し作業を行ってた時を思い出します。ドタバタと手際良く格好良かった。あんな時代もあったねと、という感じです!
148 :
回想774列車:2008/12/24(水) 07:31:20 ID:34dqYwzX
あげるか。
ワシ生まれた頃は新在家は地上だった、
記憶はない、車庫下のダンロップのゴムの
匂いははっきり覚えてるなあ、、
関西遠心分離機
大日日本電線流通センター
小泉製麻
152 :
回想774列車:2009/01/06(火) 19:21:08 ID:jVwFF/MS
クリームパピロ
153 :
回想774列車:2009/01/10(土) 04:56:24 ID:drFArqsr
夜の9時ぐらいだと改札がフリーになって
車内で切符売ってましたね。
発駅証明もらったお。
今をさる事、昭和60年11月2日。
西武線沿線某所で行われたイベント帰りの観客が、黄色い西武電車を見て・・・・・
「うおぉぉぉぉぉぉ!!阪神電車だ!!阪神電車だ!!」と大騒ぎした挙句に、
車体をメガホンでポコポコ叩きながら大声で大合唱していた。
・・・・などと言う事がありました。
156 :
夜の21時以降は:2009/01/12(月) 22:18:31 ID:jCxSHHiS
阪神間ライバルの国鉄(当時)は終電までも普通電車7両編成
阪急神戸線も同じく6〜7両(当時)
阪神は2両!
昭和62年のダイヤ改正まで、平日でも最終特急は梅田23時発。
以後は甲子園までの急行があるだけで、神戸方面はそこから普通のみ。
しかも、その普通は西宮で2両切り離し。
もっとも、この頃は阪急神戸線も特急は梅田22時発が最終であり、
新生JRも快速の最終は大阪23時25分発だったが。
尼に住んでたとき、早朝一番早く大阪に出られるのは阪神の始発だったと記憶してるけど
あってる?
Q;阪神間で阪神こそが一番の人口稠密地帯を走るわけだが
混雑度が一番低いのは何で?
A;「待たずに乗れる阪神電車」
かって3011ノンストップ特急が梅田・三宮24分
国鉄の153系、181系の優等列車は1分速い23分
しかし「大阪・神戸一番速い阪神電車」のキャッチコピーは
不当表示に該当しなかった。
賢明な阪神ファンにはお判りであろう・・・
強烈な猛虎魂を感じる
164 :
回想774列車:2009/01/19(月) 03:43:41 ID:8Qei/W2E
西九条のローカルだった支線も懐かしになってしまうのか
尼の5番線ともども、懐かしになっちまうでしょうね。延伸前の武庫川線と3301だってそうだし。
線形を地図で見れば本線の尼〜梅田間のほうが支線ぽいだろ
同一グループで潰し合いを避ける意味から梅田の方が支線になるぞw
167 :
金星51号 ◆zKt8djrH4w :2009/01/19(月) 21:26:00 ID:LAWPwlQC
N特 age
168 :
回想774列車:2009/01/19(月) 22:29:28 ID:o0PszJtl
N特。
尼崎6番線に着いて扉が開いた瞬間に発車ブザーが鳴ってあわただしく発車。
本線の急行はしばらく客の乗降を待ってからブザーが鳴ったのに。。
169 :
回想774列車:2009/01/19(月) 22:36:37 ID:o0PszJtl
>>153 駅が無人になったら、ホームの柱に水色地に白いXの線の入った看板を掲げて
ホーム上屋の端に緑の裸電球が灯ってませんでしたっけ?
駅員が入っている場合は看板をひっくり返して白地にT文字になっていたような。
ちょっとうろ覚えですが。
>>169 あれは車掌に知らせるためのものやなかったかな。
(1号車)赤星憲広
(2号車)藤本敦士
(3号車)沖原佳典
(4号車)上坂太一郎
(5号車)平下晃司
(6号車)松田匡司
(7号車)高波文一
>>170 ならば静岡鉄道にも様式は違う(確か赤い円板)けど似たものがあった。
ワンマン化以後も早朝深夜には車掌が乗務していた。
自動改札化で過去のものに…
173 :
回想774列車:2009/01/20(火) 13:09:19 ID:rLp3Fmzp
>166
伝法線は元々梅田-尼崎の急行線を目論んで計画されたので線形は良い。
梅田地下線が複々線構造になっていたのはそのため。
174 :
回想774列車:2009/01/20(火) 21:38:34 ID:+Fnc1V+6
>尼〜梅田間のほうが支線ぽい
某年某月某日、阪神梅田駅にて
B番線 急行 尼崎行き 停車駅 福島・野田
甲子園・西宮・芦屋・魚崎・御影へは尼崎で直通特急
にお乗換えください。
C番線 普通 尼崎行き 尼崎までの各駅に停車
@A番線は休止中
>163
今季から阪神のブルペン捕手
>>171 確かに懐かしいな。
1〜2号車だけ生き残ってる所なんか、まるで武庫川線への転用みたいだ。
2号車も既にビミョウな域に差し掛かってるし、単行になる日も近い?
今月のRFに阪神の懐かし写真が出てるね。ジェットシルバーは勿論、非冷房時代の5261型や圧巻は5151型。2両編成でパンタ4つってw
178 :
回想774列車:2009/01/23(金) 18:42:21 ID:T8AGRnND
ちょっと欲しい(・ω・)
179 :
回想774列車:2009/01/23(金) 19:07:32 ID:vC0ppKV7
スカパーで一条さゆり主演のロマンポルノ「濡れた欲情」見てたら、
北大阪線の映像からスタートしてた。
昔、よく用事で野田から中津まで乗ったので妙に懐かしかった。
アマガエルってあんな塗装していたのか
181 :
回想774列車:2009/01/24(土) 19:45:19 ID:JdEM9MA9
国道2号のアスファルト剥がすと
国道線の線路出てくるらしいな
>>180 @ミドリぽいからアマガエル
A初期故障に泣かされ「車庫に回送→尼に帰る→アマガエル」
>182
2.は知らなんだ。おもろかった。
184 :
回想774列車:2009/01/24(土) 21:44:51 ID:LEvxFuPs
185 :
回想774列車:2009/01/24(土) 21:56:31 ID:VHCAawOP
>>181 20〜15年前中央分離帯を削って車線拡張&右折車線増設
してたころよくレールが発掘されとった
>>181 再舗装したり中央分離帯つけたりしてるから、
さすがにもう残ってないんじゃないか?
地震の頃までは線路が残ってたところあったけどな。
杭瀬の国道線と本線の渡り線跡も結構ほったらかしだった。
国道線の面影と言えば、淀川大橋付近の架線柱の台座だな。
188 :
回想774列車:2009/01/25(日) 20:04:43 ID:NTltqxin
甲子園線の面影はどうだ?
二国のガードにまだ架線吊り用のフックは残っているか?
甲子園駅の南行きのプラットホームも残っているよな?
7922のゲテたサイドビューが良かった
教えてください。
小型車時代の写真を紹介しているスレとかないですか? 車両だけじゃなく、
駅とかもあればうれしいです。
191 :
回想774列車:2009/01/30(金) 20:33:54 ID:X/3w8K29
193 :
190:2009/01/31(土) 00:40:44 ID:uGP/YgeB
>191-192
すごすぎてふるえてました(笑)。どうもありがとう。
子どもの頃は毎日のように阪神電車に乗ってたんですが、N特の記憶こそあれど、
書籍で見た小型車時代の走行イメージがわかなくて・・・。
我がホームステーション阪神尼崎の駅の写真も感動ものです。
紹介してもらった写真は時代をイメージするのに十分でした。本当にありがとう。
注文してた国道線のビデオが届いてたので昨晩早速見てみた。
これ、すごいわ。子どもの頃の思い出が全部カラーで出てくる。
東神戸・西灘から野田に向かってほぼ全駅出てくるので、我が最寄り駅
東大島をwktkして待ってたら、西大島で尼宝線の紹介、浜田で車庫の紹介
に挟まれて、ほとんど現れなかった。
「おっさん乙」だが、やっぱあの頃はいいわ。
195 :
回想774列車:2009/02/14(土) 21:53:53 ID:ygCt50qw
「夜間特急」…X形マークの真ん中に標識灯がついておました。
196 :
回想774列車:2009/02/17(火) 11:21:13 ID:RoBKrwU0
>>191 甲子園の東駅舎が40年前とさほど変わってない事に驚き。
国道線は昼間はがらがらで本数も少なかったが
甲子園線は浜甲子園団地住民の利用が多く
昼間でも結構乗っていた。
仮に今あっても十分ペイするだろう。しかもエコ流行だし。
もっとも電車は阪堺線みたいに新造しなきゃならんが。
エアコンも無かったし。
198 :
回想774列車:2009/02/18(水) 18:07:10 ID:lnnoV1iT
車庫が浜田なんで廃止になったんじゃなかった?
199 :
回想774列車:2009/02/18(水) 23:52:14 ID:uL4uOtWH
当時、甲子園線では廃止反対運動がありました。本線が絶望的な運転間隔になっても頻繁に運転されていましたし、甲子園駅での
乗り換え客も多かった記憶があります。
それでも廃止になったのは、やはり車庫が浜田にあったのが最大の理由でしょうね。上甲子園-浜田車庫間は、距離的にはそれ程
遠くは無いですが、途中で武庫大橋を渡ったりするなど、存続するのが難しい条件が多かったんだと思います。
もっとも、本当に存続させようと阪神が考えたなら、今でも残っていて不思議じゃない路線の様に思います。
201 :
回想774列車:2009/03/13(金) 18:24:16 ID:AXevIMiA
単行バック運転萌え。
202 :
回想774列車:2009/03/20(金) 04:45:56 ID:uXjOe153
>>199 亀レスです。
ほんと、甲子園線は廃止前でも結構な乗客があったね。
朝夕には甲子園での通勤客の乗り換えでごった返していたし、その後
浜甲子園方面で高層住宅が増えたりしたので、戦前みたいに中津浜まで
延長しても需要は十分あるように思う。
1500V化&本線との連絡線を設けられれば現存していただろうな。
203 :
回想774列車:2009/03/20(金) 10:06:34 ID:UK/I9eqh
西九条←
→三宮
204 :
回想774列車:2009/03/20(金) 10:40:05 ID:bBgDLpoc
今日で阪神なんば線に2度目の路線名改称か…。
伝法線→西大阪線→阪神なんば線
205 :
回想774列車:2009/03/31(火) 20:31:16 ID:3dry6KJ+
>>205 →なんば線→本線
尼崎〜梅田は梅田線
50年後w
206 :
回想774列車:2009/04/03(金) 23:05:26 ID:2uHAGF1M
7801形2編成と3301形1両がつながった5連は書籍とかで見たことあるけど、7801形2編成に3301形2両つないだ6連は過去にあったんでしょうか?
>>206 7835だっけ、低屋根両扉×2+3301×2は見た記憶がある。
強烈だったので記憶。
208 :
回想774列車:2009/04/04(土) 11:49:49 ID:TsZzNxWS
209 :
回想774列車:2009/04/04(土) 21:17:24 ID:Tlc3oAXQ
>>207 やっぱりあったんですか。ごちゃ混ぜに連結するのはやっぱり阪神らしいですよね。
210 :
回想774列車:2009/04/05(日) 00:11:05 ID:G5wqYUDb
冷改前の低屋根はカッコ良かった、、
>>202 甲子園線があと10年頑張って…武庫川線と結ばれていれば…なんて思ったりする。
75.2のピク増刊号の記事でも,併用軌道線の乗客数は他の二線が減ってるのに甲子園線は微増してた。
やはり車両が古過ぎて命脈尽きたんでしょうね(T_T)
212 :
回想774列車:2009/04/06(月) 21:33:39 ID:JRfZh3HP
>>211 実は、車両は整備状態が良くて、現場でもまだまだ使用出来るという認識でした。金魚鉢以前の1・31形は、
昭和40年代後半まで車体更新を実施しており、路線短縮による廃車も、未更新車を優先に実施していました。
結局は、ある程度利用客があった甲子園線・北大阪線と、浜田車庫の位置関係から、路線存続を断念した
のではないかと思います。
>>213 廃止の記事を載せた当時のアサヒグラフだったかに「減価償却をとっくに済ませた車両」云々の記述があったのでそう思ったのです。
国道線の電車がまめに更新していたのは知りませんでした。
考えてみれば,サッシ化もHゴム化もなく,美しい姿で最期を迎えたのですね。
214 :
回想774列車:2009/04/09(木) 22:13:27 ID:ur8adSoR
車齢から考えると、確かに減価償却は終わっていたでしょうね(笑)。
金魚鉢の71・201・91形は、車体更新は行っていませんが、不要になった方向幕窓を埋めたりしていました。車内も良く
整備され、美しい状態でした。
ただ、最晩年の、車で混雑する中を、ホイッスルの"ポー"っという音を盛んに鳴らしつつ、何度も停止しながら進んでいた
姿は、何とも辛い光景でした・・・
215 :
回想774列車:2009/04/11(土) 04:00:39 ID:iGmkKcdC
あげ
216 :
回想774列車:2009/04/14(火) 19:44:09 ID:XCZiCMdN
初期の区間特急は方向幕が「特急」で看板は「特 梅田行」
217 :
回想774列車:2009/04/15(水) 00:08:46 ID:Qi+lZy2a
>>169 駅員が不在の標識掲出は、名鉄瀬戸線がトランパス導入をした2005年まで同じようなことしていた。
早朝深夜の阪神は車掌が切符を車内で売り歩く路面電車みたいだった。
219 :
回想774列車:2009/04/15(水) 23:15:52 ID:xnhrYN/2
>>206 鉄ピクNo.452阪神特集巻頭カラーp6に3301先頭の特急の写真が。
「泣いてる顔」に前パンで特急というのが泣ける。
ワシも急行で6連の写真は撮ったことある。
3301-7901(35〜)-7801(35〜)-7801(35〜)-7901(35〜)-3301
という編成でした。
本線で走る3301は冷改後は必ず7835〜と3連を組んでいて
7801-7901か7861-7961とくんで5連で走ることが多かった。
3501や3561と組むことはほとんどなかったと思う。
で、たまにこの3連が二つくっついて両端3301の6連が出現
していたというわけ。
ほ〜らGMの阪神キットの幕板短縮して7835作りたくなってきた〜。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
222 :
回想774列車:2009/04/20(月) 17:35:48 ID:TwHHcPO5
10年ほど前まで、大石折り返しの山陽普通は西灘を通過してましたが、三宮の駅放送では各駅停車と案内していたんでしょうか?
>>222 いや、普通は4連だしとまってなかったっけ?
通過してたのは山陽特急でないの。
224 :
回想774列車:2009/04/21(火) 09:35:21 ID:uAnAGCvD
>>223 普通車も通過してたよ。
>>222 放送は種別を言わず「大石行き、山陽電車です。西灘には停まりません。」だったかと。
225 :
回想774列車:2009/04/22(水) 20:50:40 ID:OxkbbMRn
>>224 ありがとうございます、すっきりしました。
その言い回しは矛盾もなく上手くまとめてますね。
226 :
回想774列車:2009/04/22(水) 21:25:58 ID:Jfp613rj
そういや元町の幕にあった
[山陽|三 宮]
も、もう見られないんだな・・・
>>226 下りには[山陽電鉄線]もあった気がする。
神戸の地下区間の蛍光灯が斜めにになっていた記憶が。
228 :
回想774列車:2009/04/30(木) 00:29:22 ID:KMyrXqDy
229 :
回想774列車:2009/05/12(火) 22:48:40 ID:CYvL9Sbe
>>195 小生が見た頃には「特v急」看板に電球がど真ん中に入った標識板は
見ていなかったのですが、あの電球は、走行中の振動で破損したり
しなかったのですか? それと雨の日も点灯してましたか?
小型車のステップランプも・・・雨の日にショートしそう・・・。
230 :
回想774列車:2009/05/20(水) 01:47:33 ID:wLJ107fH
231 :
回想774列車:2009/05/22(金) 13:21:36 ID:M0T6W5a3
>>230 夕方ラッシュ以降、甲子園停車の時間帯を走る特急に掲出。
ちなみに昼間時はXマークが紺色の板でした。
いつの間にか中央の標識灯は廃止され、昼夜問わず黄色のXマークに統一。
電球は剥き出しではなく、乳白色の丸いカバーに収まっていたと記憶。
雨でも点灯してた…と、当時運転助役だった親父の談
>>229-231 昭和40年代鉄道風景(西日本編)に
夜間特急ヘッドマークをつけた列車写真が1枚載ってる。
ところで、シールだけなら10年ほど前の即売で買って持ってる。
当時、ど真ん中の丸穴が何じゃこりゃと思った。
234 :
回想774列車:2009/05/24(日) 20:58:32 ID:Re3utzKf
>>233 それ俺も持ってる…。尼崎の即売会でしょ?
スカ番号引いて、欲しいものなくてやむなくそれともう一枚紺色の側面種別板っぽい大きさの
「特急」って書いてあったシール買った。
…これって、夜間特急に西大阪特急やわな。でもなんかいまいち愛着が持てずどっかに放置
してるわ。探そうかな。
235 :
回想774列車:2009/05/26(火) 15:10:40 ID:vj8gHYKB
その頃の普通はどう言う訳か全面に方向板すら掲げていない。
普通に行先掲げるようになったのは神戸高速開通前後か?
236 :
回想774列車:2009/05/27(水) 18:35:39 ID:jA29mxY0
今でもいらんかったりする。
普通の車両交換って今でもありますか? 方向板は最終的な行き先表示。
乗り通す需要は無視ですかそうですかと書いたら嫌味になるけど
実際いないですよね、そんな稀体なのは。
何年ぶりかにたまに訪れてジェットカーに酔い痴れたい遠来の俺くらい…
関東では京浜とか京帝とかにあった。今は知らん >車両交換
休日9時〜13時ぐらいまで走ってた準急に乗るのが好きだった。
なんか普通にはない、まったり感があって。空いてたし。
239 :
回想774列車:2009/05/30(土) 21:32:11 ID:56fyCrLX
憧れの準急と区間急行、子供の頃は存在すら知らなかった
240 :
回想774列車:2009/05/31(日) 01:53:36 ID:FQhN+T+V
>>237 普通の車両交換、今でもありますよ。
梅田のポケット時刻表に交換する対象電車の時刻が掲載されています。
私がいちばん印象深かったのは快速急行が走り出した時。
子供心になぜ特急が停車する御影を通過するのだろうと思っていました。
冷房が取り付けられる以前の地下区間を走行中のジェットカー、
昔の東京の「かみなり電車」をしのぐ凄い音だった。
242 :
回想774列車:2009/05/31(日) 03:54:40 ID:+6IKeWQS
甲子園の内渡りを渡って進入してくる列車に萌えていた
245 :
回想774列車:2009/06/01(月) 21:14:38 ID:acCwjVFD
>>120 試作ジェットは琴電行って数年前廃車されちゃったよね
あれ欲を言えば流線型3扉に復元して野上から戻した旧型車と一緒に保存できなかったのかな
残念
246 :
回想774列車:2009/06/07(日) 02:20:15 ID:+7bIqGTh
もみじ・あおばっていう団体列車もあったねぇ。
(実際に見たことはないが)
山陽や近鉄と相互乗り入れしているけど、現状はどうなっているのか?
>>246 今でも春か秋に団臨があれば、あおばやもみじの補助標識をつけると思われ。
今の団体は高校野球絡みが多いんかなぁ。山電沿線の学校が出たら臨時仕立てたりするよな。
直特登場以前の昔、明石高校かどこかが東須磨で山陽団急→阪神団体に乗り継ぎってのがあったような。
1971年の新開地駅でのこと。
阪急車両よりは阪神車両のほうに高級感があるように思えたことを言ったら
親父めに「そんなことやからおまえはアホやと言われるんや!」って言われたもんだった。
そりゃ、客層では阪急と阪神では朝日読者と読売読者ぐらいの格差があるとしても
子供心には阪神のほうがカラフルに見えたのだから…
>>242 但し出身は高知。
249 :
回想774列車:2009/06/09(火) 20:58:54 ID:B/m4CMxU
当時は内装がねえ、色合いがちょっと(´・ω・`)
250 :
回想774列車:2009/06/09(火) 22:37:21 ID:ykB8OsSJ
昔、内装は薄緑だったよね。
今は白だけど。
天井板は白だったな。
薄緑のデコラ板も、後には模様があるようになった。
252 :
回想774列車:2009/06/10(水) 10:28:12 ID:UHml3TKj
そりゃ子供から見たら赤と黄色の電車に乗れば、
緑色に囲まれる「色に溢れた空間」は楽しいわな。
対して阪急は焦茶色の電車で、乗っても茶色。
何の面白みもないわさ。
赤と黄色の電車の車内はピンク色…
しかも白黒テレビつきw
>朝日読者と読売読者ぐらいの格差があるとしても
これ一昔前の表現やんw
今のアサヒ読者は左翼低辺層と鮮人やんかw
>そりゃ子供から見たら
先月の某休日 尼車庫横を通過
新旧2種の赤胴青胴にSUS車体の9001系そして2代目「千公」
加えて近鉄留置車の2種類、おまけに事業用紺一色
都合9種
256 :
回想774列車:2009/06/10(水) 23:59:57 ID:DHL03bze
高速神戸で待ってたら、子供の目からしたら阪急は地味だったなぁ。
阪神:赤と白の派手な電車
山陽:青と黄の派手な電車
阪急:焦茶色の地味な電車
特に阪急は、トンネルの暗闇から突然現れて怖かった記憶があるw
257 :
回想774列車:2009/06/11(木) 00:28:44 ID:IeeQb0bt
>>250 今も5500以外のジェットカーは薄緑だぞ
258 :
回想774列車:2009/06/11(木) 04:41:34 ID:/N7pskzO
特急が西宮まで止まらなかったころが懐かしい。
昔は車掌が運転室まで行って、カーテンを開けたものだ。
特急が三宮までノンストップだった頃が懐かしい。
田舎から来た人が特別料金払わんでええんか、と心配していたものだ。
260 :
242:2009/06/13(土) 20:15:12 ID:ZGllM6Ix
>>248 ありがとう。
故・はらたいらの出身地ですな。<高知
>>235 その通りで、普通に板掲げるようになったのは1968年4月の乗り入れ改正から。
>>259 今だって、そんな田舎出の人を実際に見かけるんだよ。
あるいは特急・急行・準急料金を別途に支払わなけりゃいけないと思い込んで各駅停車を利用するような人までも。
262 :
回想774列車:2009/06/19(金) 19:41:49 ID:33TE54cs
>>261 一時、阪急6300登場時にいたような?
263 :
コロモ:2009/06/23(火) 08:30:43 ID:SnLo4Of6
西代高速長田に住んでたけど、ほんと阪神大好きでした。あのデコボコ編成、独特のアンテナ○いやつとか、独特のクーラー、誇らしい特急のヘッドマーク
西代の隙間から赤胴とこげ茶の下回りをよく眺めていました。ほんとかっこよかったです
たでした。車内に入ったときの独特のクーラーのラインデリア音、あの紫のシート、薄緑の化粧版は今でも阪神のシンボルとして記憶に残っています。
たまに青胴のパイプがついた泣き眼みたいなやつとか、シルバージェットみてわくわくしてました たまに高速神戸に青胴見て感激してましたね
ほんと今でも阪急よりも、停車駅は多いけど、小気味よい加速でストレスはかんじません
がんばれ阪神
鉄模板でシルバージェットと書くと粘着基地外が現れるらしい。
265 :
回想774列車:2009/06/28(日) 03:08:16 ID:8TsM/eko
ガキの頃、7801のラインデリアをクーラーだと勘違いして、
「わーい冷房車や冷房車や」と喜んでた自分が健気で情けない。
あと、どうしても「甲子園のチンチン電車」に乗りたくて
親に無理行って甲子園〜阪神パーク前を一駅だけ乗せてもらったことがあります
>>266 俺も、鳴尾の線路沿い生まれ南側です。
今は、北の里中町。
そうですか
もし小中公立ならN小・N中ですね
ややこしい校区の無い良い学校でした
>>268 少3までN少で、S中町に引っ越ししたので、N北少・BUN中ですw
私はS42生まれですが・・・
>>266 その気持、分かります。
俺も子供の頃、近鉄6020系や大阪市営地下鉄30系のラインデリアをクーラーと勘違いしてました(´・ω・`)
271 :
回想774列車:2009/07/02(木) 22:09:19 ID:ZsQsAYvH
尼崎車庫の奥のほうで資材棚に活用されてました。
272 :
266:2009/07/17(金) 23:17:46 ID:Kw8Cr82s
>>267-269 私はS43生まれ、線路の南側、I開町の文化住宅で育ちました。
小学校入る前に大阪に越したので、北大阪線、甲子園線、西大阪特急などを
ぎりぎり覚えている程度ですね。
>>270 そうそう、風が扇風機より涼しく感じられたんですよね。
だもんで近鉄2610の冷房化車両に乗って初めて間違いに気づきました。
あと、阪急の2300系、3300系の冷房化前なんかも騙された(?)もんです
273 :
回想774列車:2009/07/19(日) 13:27:23 ID:qHUiBKYa
3561型3567−3568が平成元年まで存命したのは、青木駅死亡事故の証拠物件として抑えられていたのはガチ?
じーさん孫の手はしっかりつないでおかなければね…
つかホーム上では兎飛び禁止。
確かに、青木下りホームではずっと子供の手を離さないようにしてるわ漏れ。
277 :
回想774列車:2009/08/01(土) 01:00:28 ID:MvxOfYMM
子供のころは青木のホームが広く感じたが、今見るとこんなに狭かったかなと
感じるな。白線がホーム端ぎりぎりに引いてあったのは子供心に怖かったが。
これを懐かしいと呼べるうちには入らんかもしれんけど…
福島、尼〜武庫川、久寿川〜香枦園の地上時代をもうちょっとまじまじと見とくべきだった。
今でも8011形展望ビデオで見れるけど(当時は阪神間26分で走れたのね…)
生の記憶が殆どないから口惜しい…
279 :
回想774列車:2009/08/05(水) 19:00:24 ID:ye5lRy69
石屋川〜大石の高架はワシが幼稚園前に完成、
当然記憶なし。
280 :
回想774列車:2009/08/11(火) 23:49:36 ID:KYEKG3sg
30年前に毎日まじまじと見ていた大茶園踏切がなくなるんだが、確かに
目に焼き付けておきたい思うな。自分にとっての阪神電車の原風景だ。
山陽車や近鉄車が通ってる景色をいっぺん見に行きたい。
281 :
回想774列車:2009/08/12(水) 16:50:37 ID:iGsYbj67
阪神の今度の鉄コレ新作は青胴車だた
282 :
回想774列車:2009/08/13(木) 00:30:21 ID:kzHiMaZT
普通車にも新型車が登場するとの話を耳にして胸躍らせていたら、
登場した新5001形は表示幕未装備でがっかりした思い出があるなぁ。
これも30年以上前の話。
283 :
回想774列車:2009/08/16(日) 22:09:29 ID:TrkbihiJ
見た目5274と同じだったしね、
7001形から8000系までの間がどんだけ長かったか。
284 :
回想774列車:2009/08/18(火) 22:48:15 ID:JwjA4+no
この間に、3901形が入っていませんでしたっけ?
阪神の脱線事故のニュースをみると、いつも3901Fが事故車だった様に思います。
285 :
回想774列車:2009/08/20(木) 19:51:48 ID:15jb3PCc
忘れてた、おでこがほんの少し狭くなったっけ、
新5001形も少し狭い組だったかなあ。
3901形って地味だったね。
286 :
回想774列車:2009/08/21(金) 00:33:20 ID:evZZrOIt
3905は初の表示幕装備車だったぞ。阪急、山陽には幕車がすでにあったのに、
阪神だけそれまでなかったから、あれが出た時の感動は自分にとっては
1000系が出たときよりも大きかった。特急梅田行きを5回見た!
特急須磨浦公園行きは3回、新開地行きが2回、というように見た回数を
数えて喜んでいたな。
昔18:30ぐらい発車の、梅田発西宮行きの急行にいた『戦争少年』は
今でも元気にしているのだろうか・・・
いつも尼崎で各駅に乗り換えていたから、最後まで聞いた事が無い。
『敵機来襲〜〜!』
>>287 90年代初めに多分、そいつ見た…ただ、夕方の下り各停だったけど。
その時、俺は車両の中ほどでウォークマンを聴きながら半分寝てたんだが、イヤフォン越しに何か叫び声っぽい声が聞こえた。
それで、目を開けたら目の前にゲートル&日本刀が見えた…で、見上げてみたらと旧陸軍のマントを羽織ったニキビ面のガキ。
そして、淀川を渡ってる時に突然「我が艦隊は〜云々」と叫び出した。
あのイってる目は正直、怖かった…
あと杭瀬駅で突然、ズボンを降ろして下半身丸出しになってホームにチンポ擦り付けながら祈るルンペンも居た。
そいつ、杭瀬商店街でもおんなじ事してたんだが周りのオバハンとかは喜んで見てたな。
二十数年前、8211の先行3連を朝の通学車内から見たときは
ムチャクチャ興奮して、その日は学校が終わるのが待ち遠しかったな。
確かまだ寒い時期で窓が曇ってたけど、
一段下降窓がチラッと見えた時は「ついに阪神もやったかぁ!」と思った。
290 :
回想774列車:2009/08/26(水) 18:48:39 ID:pZXMntUU
>>
上のミスりました…すまない
>>289さん
8211の片割れが落成したときは
8202のユニットと6両を組んで試運転したのでしょうか?
292 :
289:2009/08/27(木) 00:33:55 ID:mRfmlnuw
当時はまだ真面目な学生だったんで、
昼間の試運転はさっぱり見てないです。
後で8000系3連と3000系3連(R車改造のやつ)の連結写真を
どっかで見たような。。。
293 :
回想774列車:2009/08/29(土) 00:28:43 ID:RlWW3sqY
8211登場前にわざわざ「みなさまの足阪神電車」の別刷り特集を
フルカラーで出してPRしていたな。阪神としても気合が入ってたのだろう。
90年代前半まであった快急の西宮〜三宮間ノンストップは神だったな
295 :
回想774列車:2009/09/07(月) 18:40:43 ID:WYxTdBln
西九条駅 - 尼崎駅 - 西宮駅 - 三宮駅
こういうのもあった。
296 :
回想774列車:2009/09/08(火) 13:40:06 ID:MFzi7uFh
>>294 特急の西宮〜梅田ノンストップがあったし、そこまで珍しくなかったような・・・
297 :
回想774列車:2009/09/08(火) 15:52:31 ID:4GuuAofM
その前は梅田−三宮ノンストップ。
298 :
回想774列車:2009/09/26(土) 08:57:13 ID:lRyKyhHS
1974年のある昼下がり、阪神国道線が無くなるというので乗りに行った記憶あり
この電車、路面電車なのに安全地帯がなかったので乗り辛いことこの上なし
あの阪神国道で、電車に乗る為に車道に入らなければならなかった
いつ轢かれてもおかしくない状況下での乗降はまさにスリリング
しかも電車の床は高く、ドア下の梯子然としたステップを登った記憶あり
電停は電柱に赤茶色で電停名と両隣の電停名が記された電停標が括り付けられていた
よくある電通製の白い電停標では無かった
とまぁ、現代だったら要改善間違い無しだった電車だが、窓がやたらでかくて気に入っていたっけ
299 :
回想774列車:2009/09/27(日) 22:34:26 ID:yYmTvOEK
おかん曰く、住吉川のトコから2号線を西に望むと
警察はもとより公会堂までずーっと線路&道路が見えてたそうな。
ついでだけど女の子が国道電車に轢かれて、首がころんっと転がったのも
覚えているらしい。
>>294 ノンストップと言っても、末期は魚住停車していたしなあ。
301 :
回想774列車:2009/09/28(月) 06:39:10 ID:3knXBrU8
魚崎だろ。
302 :
回想774列車:2009/09/28(月) 20:37:34 ID:RMpDosFu
>>298 何度か国道線には乗りましたが、電停に電車が停車して、車掌がドアを開けながら赤旗を掲示すると、走行中の車は
結構ちゃんと止まってくれていたのを覚えています。
それでも、広い道なので、道路の横断が怖い事には変わりなかったのですが・・・
晩年、車であふれる国道を、ホイッスルのポーと言う低い響きを響かせながら走っていたのが、今でも忘れられません。
303 :
回想774列車:2009/10/09(金) 17:41:32 ID:YqW7wrbK
御影公会堂の前を象が通ったときはどうしてたのかなあ、、記憶あいまい。
304 :
回想774列車:2009/10/09(金) 19:20:46 ID:bfHGqWW3
象まつり?
305 :
回想774列車:2009/10/09(金) 21:07:15 ID:YqW7wrbK
万博の象。
306 :
回想774列車:2009/10/10(土) 22:30:42 ID:trxHg43D
四番が役立たず。
あまりに懐かし過ぎて涙が出てきた。
あっちの阪神は懐かしくなってもらっちゃ困るわな
阪神電車の塗装はなんでツヤがいいのだろう。
309 :
回想774列車:2009/10/18(日) 08:54:55 ID:rLaDF55o
よく洗ってるのと、塗り替えのサイクルが早めだったような。
310 :
回想774列車:2009/10/19(月) 04:29:36 ID:FSSQE7ZS
>>307 同意。
暗黒期は野球界の(1980年代前半に大手私鉄で唯一暗黒期を経験した)京成電鉄と言われた阪神タイガースだったからね。
311 :
回想774列車:2009/10/31(土) 21:19:15 ID:eCuioOjS
312 :
回想774列車:2009/11/01(日) 11:17:16 ID:S4RF6QBa
隣の阪急があるから目立たないけど
確かに車体が汚い車両は見たことが無いな
ステンレス車も専用の洗浄液を使ってるって昔武庫川中の人のHPに書いてあったような
313 :
回想774列車:2009/11/02(月) 03:48:46 ID:0yJP7SWb
>>312 今の阪神車両メンテナンスか。<武庫川
そういやグローバルテックと統合してもいいのでは?
314 :
回想774列車:2009/11/06(金) 23:48:29 ID:+LuBQA9z
先日のはんしんまつりでなつかしいブルーノート塗装の
ジェットカーのマグネットが売られていたので、思わず
買ってしまった。
315 :
回想774列車:2009/11/12(木) 21:31:43 ID:vssyFBvX
>>294>>296 特急と快速急行はそれぞれ別個にみると大したことはないように見えるけど、停車駅案内でこの二つの種別が同じ用紙に出ているのは神だった。
こういうパターンの停車駅設定って、たぶん他にはないよね。
316 :
回想774列車:2009/11/12(木) 21:33:07 ID:vssyFBvX
>>307 今や巨人よりも阪神の方が格上の時代だもんな。
変われば変わるものだよ。
317 :
回想774列車:2009/11/24(火) 23:05:53 ID:XZh/rI+q
姫島−大物間、高架あげ
318 :
回想774列車:2009/12/09(水) 17:09:13 ID:a+yYJDUE
319 :
回想774列車:2009/12/09(水) 22:18:35 ID:t9iYAthS
久しぶりに御影に行ったけど駅自体は
30年前とほぼおんなじ、ある意味すごいね。
320 :
回想774列車:2009/12/10(木) 12:43:04 ID:S1exkiTB
御影駅のトイレとか改札外だけど倉庫?のドアに書かれてる文字とか「昭和」を感じる。
321 :
回想774列車:2010/03/18(木) 22:59:46 ID:IETMhnKV
1枚扉の車両って、もう武庫川線に残ってるのみだよね。
そのうち全部2枚扉車になるんだろうな。
昔は特急といえば、1枚扉車と言えるぐらい多かったなぁ。
322 :
回想774列車:2010/03/19(金) 07:27:52 ID:+NBdDpH2
片開きの扉窓は当たり前に大きかった、
もう見ることも無くなるんだな。
323 :
回想774列車:2010/04/27(火) 21:21:06 ID:I+zLG0cR
324 :
回想774列車:2010/05/26(水) 02:26:56 ID:ieTbUJLE
325 :
回想774列車:2010/05/27(木) 16:09:59 ID:gn6Jg117
平成に入るくらいまでは確か、最終近い普通列車って2連だったような。当然青胴車。
326 :
回想774列車:2010/05/27(木) 16:53:06 ID:SJRcNEZ5
>>325 確か夜9時以降は普通は2両だった。御影で切り離してるのを見たことがある。
それよりもっと前は、普通しか止まらない駅は、夜間駅員が引き上げると
券売機が使えなかったので、車掌が出札と改札をやっていた。このため
普通には車掌が2人乗っていた。
327 :
回想774列車:2010/05/28(金) 00:56:07 ID:CjIRNC3m
普通は昼間でも3両くらいで走ってなかったかしら?
76〜77年ごろは母親が兵庫医大に入院してたので、見舞いに行くと線路が見えるところに行って
行き交う電車を眺めていたものだ。
せっかく息子が見舞いにきているのに病室にいないからさびしかっただろうと、今になって思うわけだが。
328 :
回想774列車:2010/05/28(金) 22:52:25 ID:irEl/5LG
@
うずしお
329 :
回想774列車:2010/05/31(月) 17:54:14 ID:oRNDUhCt
>>327 ラッシュ後の御影-石屋川車庫、推進回送♪
発駅証明
331 :
回想774列車:2010/06/30(水) 07:58:36 ID:GgY7Uonu
皆さん、阪神武庫川線・小松駅ってご存知ですか?
場所は特定済みなんですが、イマイチほんとかなと?
332 :
きり番ゲッター:2010/07/01(木) 11:14:02 ID:aam7sluI
ズームカー
333 :
きり番ゲッター:2010/07/01(木) 11:16:19 ID:aam7sluI
では333ゲット!
阪神って大手私鉄で一番小さな会社でしょ。
>>331 昭和60年ころまで、ホームが残っていた。
336 :
回想774列車:2010/07/03(土) 02:32:24 ID:uUOrgy+y
日本語が変
337 :
回想774列車:2010/07/03(土) 18:50:39 ID:LtcdwXBr
相撲とはこれ如何に?
日本の酷戯だろw
339 :
回想774列車:2010/08/30(月) 22:47:31 ID:9CaBhY0v
海老名あげ
340 :
回想774列車:2010/09/05(日) 18:10:20 ID:TjxZ57Fg
@
うずしお
341 :
回想774列車:2010/09/07(火) 22:07:47 ID:rzjjaPZr
妻部角に雨どい無ければ男前だったんだろな〜
342 :
回想774列車:2010/09/08(水) 01:50:14 ID:gTZEwE2f
>>341 あの武骨さが俺は好きだな。手作り感ありありでw
343 :
回想774列車:2010/09/08(水) 15:21:52 ID:qXMwHMyL
>>333 路線距離では、相模鉄道が大手私鉄になるまでは一番最小だったが
「会社規模」では、相模はもちろん京浜、京成より上で京王と
同規模だろう。阪神は色々と昔から事業をやっているからな。
344 :
回想774列車:2010/09/08(水) 20:15:10 ID:4M20UWCB
一ひねりあるトコが良いな、
梅田、尼崎の配線、ジェットカー
ロングレールにPC枕木、
「電気鉄道」の名残り架線柱。
殺人的ラッシュがない分正常に進化してるね。
345 :
回想774列車:2010/09/09(木) 01:14:24 ID:mvgWd3bR
甲子園での2丁ハンドルて今もやってるの?あと起立確認とかも?
346 :
回想774列車:2010/09/09(木) 16:52:21 ID:GhowluJD
347 :
回想774列車:2010/09/09(木) 20:07:19 ID:CPGaoxBI
起立確認どころか、この前、なんば線を利用してんけど、大物から尼崎まで、車掌そっぽ向きながらアナウンスしてたけど、
あんな放送、阪神では教育されてるの?
近鉄線民だからワカンナーイ\(^Q^)/
348 :
回想774列車:2010/09/09(木) 22:22:36 ID:HIuOl4ic
(・ω・)別に見る方向はええんちゃうの???
349 :
回想774列車:2010/09/10(金) 00:07:49 ID:GyMDmIWi
いや、客に尻向けて「次は尼崎」言われても、失礼にも程があると思わんか?
店のレジで尻向けて、「いらっしゃいませ」言われてみ?
イヤにならんか?
初代ポケモンのバグの姓名判断のおっちゃんじゃあるまいしwww
351 :
回想774列車:2010/09/10(金) 19:02:21 ID:dasUBswH
すごく良い♪、しばらく後ろ見てて〜
しかも、タイトスカートでパンティラインが透け透け。
上着も生地が薄く、透けブラ。
これでも、前を向けってか?
353 :
回想774列車:2010/09/11(土) 01:17:41 ID:IF1KtIL9
それと、これとは話が別やん?
つ〜かよく堂々と言えるなぁ〜
まだまだ若いんか?
でも懐かしスレには若もんは居ないかww
乙です
354 :
回想774列車:2010/09/11(土) 01:21:52 ID:bg1OEPon
後方に異常がないか常時、目視する習慣があるからじゃないのか
京阪も車掌、後ろ向いてなかったか? 放送の時は知らんけど。
356 :
回想774列車:2010/09/11(土) 10:21:14 ID:4UKmLFe3
車両振替と称して客を乗り換えさせるふざけたまねを今もやってるのか?
357 :
回想774列車:2010/09/16(木) 07:17:02 ID:6tB3mJGR
ちょっと用事で京急乗ってきた、
でっかいパンタ、、、
そいえば阪神はパンタの
小型化も早かったな。
>>357 冷房化改造に併せて載せ変えていったからね。
クーラーを載せる場所を稼ぐためだろうけど。
359 :
回想774列車:2010/09/20(月) 17:26:06 ID:9ThGo58J
ラインデリア車の冷房化は残念だった、
あの薄い屋根が格好よかったのに。
>>349 後方監視を重視する会社と、客室内監視を重視する会社の違い。
阪神が悪いとか、近鉄が良いとか、そういう問題じゃないんよね。
まあ客からしたら背を向けながら放送されるのは気分悪いけど、
阪神の車掌も意地悪しようとしてやってるんじゃない。
361 :
回想774列車:2010/09/20(月) 22:42:25 ID:H2yiSb3y
362 :
回想774列車:2010/10/01(金) 02:48:44 ID:+AsYMICy
今年の阪神鉄道コレクションは3501形
363 :
回想774列車:2010/10/02(土) 01:58:08 ID:6jY+Xt2l
西宮までノンストップだった時代が懐かしいな。
昔は車掌が運転室のカーテンを開けてたしな。
せめて甲子園までノンストップだったら、車掌が運転室まで来れるのに。
もうあのような光景は今後見られないのだろうか?
>>326 夜9時以降が普通は2両の記憶はあるが、あれって全線で2両だったの?
もしそうだったとしたら、梅田―尼崎間とかはよく捌けてたね。
クーラーに国鉄AU13酷似品を用いたのは、M菱電機の働きかけなのかな?
365 :
回想774列車:2010/10/04(月) 09:46:03 ID:OuCrI6Qq
そろそろピクトリアルで阪神特集やって欲しい
国道線だけれども2国沿いに「馬の水呑み場」があった筈で(所謂馬力=荷車の
馬用)これの実物保存とか大きな写真とかありますか?
昭和48年8月に芦屋川の野田よりで金魚鉢214を写しているが、山側の歩道に
「馬の水呑み場」らしき物が写っている。後ろに煙草屋(もう無いかも)と大きな
マンションあり。
367 :
回想774列車:2010/10/07(木) 19:02:49 ID:x8uHeyVF
最後にピクで阪神特集やったのいつでしたっけ?
>>363 下りがの御影以降が2両になるから梅田ー尼崎は21時台ではまだ4両
尼崎から梅田に2両編成が入るのは22時の後半だったんじゃないかな
369 :
回想774列車:2010/10/08(金) 14:19:43 ID:gOi5DneG
>>366 たばこ屋は建て替えられて和菓子屋(おかき)になっている。
隣のマンションは地震で結構ダメージを受け補修か建て替えで長期間
もめていたが、結局補修して現存。
初代「阪神ジェットカー」、今も”ことでん”で活躍中というの、本当?
371 :
回想774列車:2010/10/13(水) 19:59:39 ID:o6aOpNwq
とっくの昔に、試作ジェットカーから旧5231形まで全部廃車されましたが。
372 :
回想774列車:2010/10/25(月) 17:17:19 ID:/zAtg1DO
5311形は冷改前は貫通扉がないって聞いたんですけど・・・?
373 :
回想774列車:2010/10/25(月) 20:23:35 ID:FqdwlARC
貫通扉がないって・・・5311はオープンカフェだったのか?
374 :
回想774列車:2010/10/26(火) 15:57:53 ID:+gJ9SB9W
>>373 スマソ・・・説明不足だった
先頭部じゃなくて、中間部の貫通扉
375 :
回想774列車:2010/11/03(水) 01:56:10 ID:i8E2mZe2
376 :
回想774列車:2010/11/03(水) 01:59:43 ID:i8E2mZe2
>>367 1997/7臨時増刊号。
9000原型が表紙。
>>325-326 切り離しは御影と尼崎の2箇所。
普通の3連運転は1982年頃の改正(区間特急/快速急行設定の改正)で消滅。
377 :
回想774列車:2010/11/04(木) 20:19:57 ID:Cc76gzX8
>>376 サンクス!
最後の特集から13年も経ってるのか
なんば線開通して一段落してるからそろそろ特集やって欲しい
378 :
回想774列車:2010/11/06(土) 08:22:40 ID:pGq3XkL9
来年夏あたりにはやるんじゃないかと。阪急も10数年振りでの増刊号でしたしね。
増刊号も見たいですが、アーカイブスで以前の阪神(や阪急)の記事をまとめた増刊号を
見てみたい様に思います。
版画家の川西裕三郎氏が阪神電鉄に入社してたとは知らなんだ。
鉄道好きで念願の電鉄に就職したけども、百貨店の方に配属されてしまい、そのままずっと百貨店におられたそうな。
記念乗車券やカードの絵柄をいくつか手懸けてるのはこんな縁があったからか。
・三宮の改良工事で建設当時の天井が見えるようになってる。
・鳴尾〜甲子園間に仮線が敷設され始めてるけど、
伝統の巨大架線柱もいよいよ最後?
381 :
回想774列車:2010/12/18(土) 19:02:28 ID:FXZo86BV
鳴尾高架化か・・・
万感の思いだ・・・
382 :
回想774列車:2010/12/19(日) 06:56:48 ID:v8PfSbjc
今、万感の思いを込めて警笛が
・・・鳴るお。
383 :
回想774列車:2010/12/19(日) 08:31:52 ID:HFfJyIJc
迂闊だった
吹いたww
384 :
回想774列車:2011/01/08(土) 19:42:30 ID:xUUnYD9J
高架と三宮駅改装完成後
【戦前の面影を色濃く残す駅】芦屋・御影
【おおよそ面影を残す駅】甲子園
【基本部分のみ面影を残す駅】梅田・武庫川・元町
385 :
回想774列車:2011/01/14(金) 23:14:29 ID:088uPSd2
>>384 武庫川駅を通過する時
「近い将来阪神電鉄の線路がほぼ全て高架化されても
武庫川駅東側の踏切だけは未来永劫残り続けるんだろうな」
といつも思うわw
386 :
回想774列車:2011/01/15(土) 06:14:04 ID:zcy6r1b2
尼崎周辺在住の人、今店頭に出回っている 国産(ディープ系)自動車雑誌「高速有鉛」観てみてください。
阪神尼崎駅の踏み切りの高架化変遷が少し出てるよ。
387 :
回想774列車:2011/01/15(土) 08:06:49 ID:cXz/vhM0
>>384 (´・ω・`)住吉〜
>>385 魚崎や久寿川みたいに、結構強引に踏み切り
廃止するんじゃないか。
388 :
回想774列車:2011/02/18(金) 21:35:30 ID:Ch0LO8ZI
青木高架あげ
389 :
回想774列車:2011/02/19(土) 06:24:55 ID:eAxTcmek
>>384 住吉駅も忘れないで!
階段の丸窓は良い雰囲気ですよ。
あとノンバリアフリーも昔ながら…
390 :
回想774列車:2011/04/05(火) 14:00:37.48 ID:yGKmxMi/
保守
391 :
回想774列車:2011/04/08(金) 00:25:53.99 ID:NXKUPn9L
高架化されちゃうと特徴ある踏切動作表示灯が
見られなくなるのがさびしい。
392 :
回想774列車:2011/04/15(金) 00:51:05.16 ID:iRxsPZc8
>>385 西灘と岩屋の間にある踏切も残りそうな気が・・・。
393 :
回想774列車:2011/06/06(月) 20:42:53.40 ID:mNFLW+JZ
>>391 特徴って?
JRと同じ、五角形の背面板に赤色灯5灯の奴でしょ?
394 :
回想774列車:2011/06/07(火) 14:08:49.87 ID:YA5YE2nZ
>>376 1982年は夜間2連が廃止された年では?その直前に5101を見なくなった。
1980年時点で非冷ジェットカーは全て4連だった。
それにしても非冷ジェットカー懐かしい。
ちょっと軽めの扉の開閉時の空気音(5313-14で最期だった。今でも赤胴片開きで似た音が少し聞けるか)
真夏にこれが来るとうんざりだった。側面や妻面の窓が全開出来てましたな。
395 :
回想774列車:2011/06/07(火) 21:47:27.45 ID:5pTVKjUD
全開窓の車両、頭の部分だけ隠れる小さな金属製の日よけがあったような。
396 :
回想774列車:2011/06/07(火) 23:08:13.03 ID:YA5YE2nZ
あったあった、3501形もそうだったような。7701形はあんまり覚えていない。
それにしても、7001形、日本初の実用チョッパ車だけあって、チョッパ制御器の騒音が、それはそれは、凄かった!!!
まだ7701形の音の方がましだったような気がする。
397 :
回想774列車:2011/06/07(火) 23:10:29.38 ID:YA5YE2nZ
3501と7701の全面が微妙に違う気がするのが気になっていたが、後で窓のHゴム部分がへこんでいるか出ているかの違いと判ったっけ。
398 :
回想774列車:2011/06/09(木) 16:32:57.68 ID:3joX/1AT
今度の甲子園駅改良計画では、旧浜甲子園線のホーム跡通路を、梅田方面島式ホームへの連絡通路とする様だ。
古くからの構造物はいじらないんだな。
399 :
回想774列車:2011/06/11(土) 10:47:02.59 ID:MmewvfXn
昨年引退した5314Fの廃止日は10月12日だったようだな
とある鉄道雑誌にて
400 :
回想774列車:2011/06/12(日) 00:08:40.76 ID:9XFr0iXN
>>396 ああ、あの加速音は子供心ながらけたたましいなと思った。
今のインバーターよりもすごかったな。
401 :
回想774列車:2011/07/18(月) 23:50:44.03 ID:TtME8QTt
>>396 >>400 7001形のチョッパ音は煩いけど口真似しやすくて好きでした。
7701形の日除けは7601形の客室化部分のみ鎧戸ではなくカーテンでしたよ。
あと5151形も日除けが鎧戸でしたね!
402 :
特 梅田ー姫路:2011/07/19(火) 04:37:48.19 ID:3sXq8A9g
403 :
回想774列車:2011/07/19(火) 20:06:03.54 ID:EDvID0Wo
2000系(元7001形)もついに全車引退となったな
残る7000番台は武庫川線の8両のみ
404 :
回想774列車:2011/07/20(水) 01:51:59.69 ID:wJOvc30O
405 :
回想774列車:2011/07/30(土) 12:58:43.50 ID:v2KCqpl2
二代目5000系の車内の蛍光灯のカバーって今の物に交換される前までは
かなりくすぶった、かつ古めかしいデザインだったように覚えてるけど、
あれってもしかして廃車発生品?
406 :
回想774列車:2011/08/01(月) 06:34:30.66 ID:pE5Lp+ah
>>405 新製時はくすぶってなかったような・・・
むしろ5001の運転室側の車内番号板が怪しいなと思う。
407 :
回想774列車:2011/08/08(月) 23:44:06.00 ID:WqAbxBuG
西宮駅の通行券は、最後まで自動車部が発行していたのでしょうか?
磁気券になる前は、確か自動車部発行と印刷されていたように思うのですが。
408 :
回想774列車:2011/08/27(土) 07:09:40.61 ID:Ef1tavxd
三宮駅の3番線、線路終端部付近がいい雰囲気になってるぞ。
今なら開通当時の天井部がむき出しの状態で高い天井や
柱部分の装飾なんかが観察できる。
409 :
回想774列車:2011/09/02(金) 09:17:03.12 ID:2d8ehHyd
>>407 磁気券になった後の事は覚えています。
ベルトを回すとどんどん出てきてました。
自動車部…そこまで覚えていません。
南側改札外の立ち食いうどん屋にはお世話になりました。
410 :
回想774列車:2011/09/04(日) 14:33:07.09 ID:SkPRX3ai
411 :
回想774列車:2011/09/09(金) 20:56:36.78 ID:uN1/wRZ2
990 名前:名無し野電車区 [sage] :2011/07/31(日) 08:22:46.59 ID:mqCh8uDPi
>>801-803 西ノ宮駅にもありましたね、通行券。
あっちは、貨車の車票を再利用したものでした。
何枚か頂戴して(笑)まだ持っています。
片手に荷票をぶら下げた自転車のおばちゃんが
駅構内を通過していく、という、妙な光景が日常でした。
懐かしいですな。
412 :
回想774列車:2011/09/09(金) 20:57:26.93 ID:uN1/wRZ2
991 名前:名無し野電車区 [sage] :2011/07/31(日) 08:31:51.54 ID:mqCh8uDPi
現在のJR西宮駅は、南北通路が改札外で自由通行できますが、
国鉄西ノ宮駅は、南と北にそれぞれ改札があったので、
通行券が存在したのですね。
それにしても、自転車に乗ったままでの通行を許していたとは、
あの頃の西ノ宮駅は長閑だったと言えましょう。
快速停車駅となった現在では考えられないことです。
413 :
回想774列車:2011/09/09(金) 20:58:12.21 ID:uN1/wRZ2
993 名前:名無し野電車区 [sage] :2011/07/31(日) 08:44:09.89 ID:mqCh8uDPi
一方、阪神西宮駅の通行券は、
駅の南から来て、北改札前から阪神バスに乗る人がよく利用していたと思います。
北側の通行券発行機も、電鉄の切符売場ではなく、
バスの定期券売場の脇にありましたから、
主にバスの客のために便宜を図っていたのでしょう。
国鉄のは駅近所の住民の為にあるものでしたが、
阪神のほうは、バスへの誘導の為だったのですね。
鉄道とバスの兼業である阪神電鉄ならでは、というところでしょうか。
414 :
回想774列車:2011/10/16(日) 03:04:03.58 ID:tXk+GpVw
その昔、平地区間がまだ多かった頃、
出屋敷?あたりで、側線が国道2号線方向に伸びてあったと記憶するが、
国道線と繋がっていたのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいます?
415 :
回想774列車:2011/10/16(日) 03:14:38.45 ID:U2XDg7j+
>>414 それって杭瀬でない?
杭瀬なら繋がってましたよ。
ちなみに出屋敷からは43号の方に線路が延びてた。
416 :
回想774列車:2011/10/16(日) 03:42:07.70 ID:tXk+GpVw
>>415 ありがとうございます。
場所はどこか確定はできませんが、やはり繋がっていたのですね。
数十年前の記憶の謎が解消できました。
これって、国道線車両の検査入場(アマ)のためでしょうかね。
43号線方向は知りませんでした。
用途はなんだったのでしょうか。
417 :
回想774列車:2011/10/16(日) 03:51:24.67 ID:tXk+GpVw
ウィキにありましたね。失礼。
出屋敷の側線は私が見た昭和50年にはまだ存在したのでしょうか?
418 :
回想774列車:2011/10/16(日) 19:31:48.51 ID:PP4ZRsW4
>>417 出屋敷の側線は、昭和50年頃には既に線路が無く空き地になっていて、そのまま43号線まで
つながっていた筈です。空き地自体は、高架化工事が始まるまで残っていた様に思います。
419 :
回想774列車:2011/10/16(日) 22:39:54.61 ID:U2XDg7j+
>>416 検査入場用かどうかは知らないけど、一応車輛の受け渡しはしてたみたいです。
武庫川線や東浜線に国道線用の車輛が走ってた時代もあったし。
パンタとビューゲル装備の金魚鉢とかもいたしね。
杭瀬も出屋敷も、線路跡地らしきものは今でも一部確認できますよ。
420 :
白雪姫:2011/10/17(月) 20:34:35.17 ID:nXoPiBbU
>>412 近鉄の大阪阿部野橋駅は、今でも自転車で構内を横断可能ですよ。
券売機で切符を買ってたら、たまに自転車が通るのを見かけます。
流石に改札内に自転車は入れませんが…
421 :
回想774列車:2011/10/17(月) 21:34:44.77 ID:yQpQXjrE
>>419 阪神本線の昇圧まで使用されていたのでは? 私が見た頃には、高架工事の資材置き場
になっていました。
出屋敷の方は、駅と43号線の間にある細長い空き地でしたっけ? 昭和49年の航空写真
を見ると、工場用地に転用された箇所を除けば、割とはっきり廃線跡が判りますね。
422 :
回想774列車:2011/11/27(日) 11:20:21.75 ID:LoG36geL
阪神の踏切警報機の方向表示機は特徴があったねえ
俺、阪急沿線住民で、京阪や山陽が阪急と同タイプなのに
阪神だけ何だかぜんぜん違うタイプの表示機で子供心に
ずいぶんと不思議に感じたのを覚える
423 :
回想774列車:2011/12/17(土) 02:16:51.46 ID:4RB1UQDz
昔の出屋敷駅の写真を探してるんだけど
どこかにないかなぁ?
424 :
回想774列車:2011/12/17(土) 11:50:06.43 ID:T2U0n/p/
425 :
回想774列車:2011/12/17(土) 14:39:44.93 ID:4RB1UQDz
>>424 うわああああああああああああああああああ!!!!
凄い!!ありがとうございます!!
本当に懐かしいです!!ずっとこういうの探してたんですが
426 :
回想774列車:2012/01/22(日) 12:48:07.73 ID:yoZhIhnN
>>422 >>424のURLを見ても分かるが、
阪神の警報機は警標(支柱の一番上に取り付ける、黄色と黒の縞模様のいわゆるバツマーク)も省略している。
要するにシブチンだったわけね。
427 :
回想774列車:2012/03/06(火) 21:56:57.64 ID:rkPRjKLI
(o・ω・)ジェットあげ
半世紀近く乗ってるけど、
神戸市内は今のトコ大きくは変わってませんね。
428 :
回想774列車:2012/03/13(火) 20:51:08.72 ID:oVV5w31o
2000系・3000系・7861・5261
小3のとき、尼崎や神戸に行ったとき乗った。
中1の神戸に行ったとき、神戸駅でサイエンストレイン見に行った帰り、高速神戸から阪神野田まで乗った。
地上駅時代の西代駅・福島駅も忘れません。
429 :
回想774列車:2012/03/13(火) 22:30:18.06 ID:dvHg3eO2
2000系が出ても二十年になるのか、
十分「なつかし」だな〜。
430 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Drail1311163684858611】 :2012/05/17(木) 03:08:16.03 ID:Awk+F1vE
431 :
回想774列車:2012/05/17(木) 07:15:53.93 ID:XSg3Xdan
1980年ごろじゃないかな。
432 :
回想774列車:2012/05/17(木) 15:14:43.08 ID:OKgvZOkn
>>430 UCCの自販機渡辺美里じゃないかな。
1987〜88年頃。
433 :
回想774列車:2012/05/17(木) 23:49:50.54 ID:4mUvdVXu
>>430うpした者です。
平成元年 尼崎駅です。
正確なデータは残ってないのですが、ネガの前後にアルカイックホールでやった
高校の合唱コンクールの写真が写っているのと、平安閣の広告で年度と場所は確定です。
ついでに同時期に撮った7801形の珍車うpしときます。
434 :
回想774列車:2012/05/18(金) 11:22:33.44 ID:jhR3+j8w
マダー(チン
7922だっけ、3011から編入のやつかな?
435 :
回想774列車:2012/06/09(土) 12:41:12.20 ID:zn46+8c8
70年代の終わり頃、山陽乗り入れの団体(遠足)専用「もみじ号」があり、結構写真を撮ったのですが
これいつ頃まであったかご存知の方、または乗った記憶のある方はおられませんでしょうか・・
436 :
回想774列車:2012/06/09(土) 14:46:25.06 ID:D+NWk0f4
団体専用列車に、春は「あおば」、秋は「もみじ」の標識板をつけてたってだけで、
山電乗り入れとは限らないんじゃないか?勿論土地柄からして山陽電鉄線内に行く
確率は高かったと思うけど。
春のセンバツの応援団用の団体列車でも「あおば」板つけてたことがあるし。
小子化の煽りで電車一編成貸し切るほど児童が居なくなって消滅ってとこなんだろうな。
どこの学校がチャーターしてたかが分かれば、経緯も追っかけやすいだろうけどねぇ。
437 :
回想774列車:2012/06/09(土) 18:43:54.21 ID:zn46+8c8
436さんありがとうございます。「もみじ」は山陽線内でよく目撃したので・・。「あおば」は存在を知ってましたが
結局見れなかったです。そんなこともあったのですね。
438 :
回想774列車:2012/06/10(日) 12:15:30.36 ID:0VzDE2n4
阪神深江から須磨浦公園まで団体臨乗ったよ。
S44生まれ
懐かしいですね。
439 :
回想774列車:2012/06/14(木) 19:30:34.06 ID:3Bn9B8cg
438さんありがとうございます。
440 :
回想774列車:2012/07/13(金) 15:17:10.51 ID:El5inYt9
>>436 そのりくつはどうだろう?
長編成化で団臨を仕立てる必要がなくなったのでは?
そして自由度が高く、高速道の整備で時間も読めるようになったバスに移行したか
西宮なんか今なお子供が増えすぎて小学校足りなくて困ってるんだし
少子化で説明するのは外れてるように思う
441 :
回想774列車:2012/09/02(日) 10:19:15.26 ID:iRqrFA/K
バスの方が便利だもんねえ
442 :
回想774列車:2012/09/02(日) 10:52:18.73 ID:sbZKcoEP
なつかしの阪神タイガースも戻ってきましたね。
443 :
回想774列車:2012/09/25(火) 09:35:56.50 ID:MBB8oqBr
ブラゼル。 残して欲しい。何だかんだ言っても打点稼いでるし、ファーストも
無難にこなす。
444 :
回想774列車:2012/09/25(火) 10:15:23.30 ID:MBB8oqBr
天井川である住吉川のすぐ東に設置され、高い位置にある魚崎駅が特急通過駅の頃、
上り特急はこの辺りからスピードを上げ始め、芦屋まで迫力の走り。特に当時まだ残っていた
車齢の高い赤胴車は、力を振り絞ってという感じでした。
445 :
回想774列車:2012/11/09(金) 01:14:55.63 ID:S2yn/JuU
プロ野球開催日に掲示される野球ボール型ヘッドマーク「SS 6」「FB 3」みたいなの覚えてる人いる?
いつごろまであったかなぁ?90年代にはなくなってたかな?
貫通路でなく右窓下に掲示されてた記憶
あと、臨特にも、タイガースの猛虎マークの下に「ノンストップ」と書いたヘッドマークが掲示されてた
446 :
回想774列車:2012/11/09(金) 06:18:54.85 ID:y6yyz7Gv
>>445 あれは1〜10まで用意してあって、臨時電車の順番を表すものだったとかなんとか。
1から9は守備ポジションの略号で、10が補欠・・・じゃなかった代打でよかったっけ?
臨特の虎板は、2200や8900が引退してなくなったなぁ。
447 :
回想774列車:2012/11/09(金) 17:18:56.45 ID:rENV+FOg
うずしお
448 :
回想774列車:2012/11/09(金) 18:42:12.92 ID:H0E6vmTY
>>446 「10」があったとは知りませんでした。
守備位置アルファベットはどうしてたんですかね?
臨時列車(臨急?)専用とも知らず・・・
子供心に「なんやこれ?ショートやってのはわかるけど電車に掲示することに何の意味が?」って思ってましたが
ある意味運行番号表示みたいなもんだったんですね。
449 :
回想774列車:2012/11/11(日) 09:07:00.53 ID:uxPFgDNa
450 :
回想774列車:2012/11/13(火) 20:43:28.81 ID:5HEPjPSi
ジェットシルバー(ステンレス無塗装)の5201+5202は、緩・急塗装区別の観点から
青い帯を腰に巻くとか塗装して塗りつぶす云う構想は無かったのですか?
また 武庫川線に使う赤胴車を専属にして青胴車塗装に改めるとか?
そういうハナシは皆無?
451 :
回想774列車:2012/11/13(火) 22:46:42.05 ID:NGFRVsr6
何でわざわざ塗り替える必要があると思うのかねぇ・・・ 武庫川線なんて、普通しか
運転されていないのに、塗装による区別なんて全く不要だと思うのだが?
452 :
回想774列車:2012/11/14(水) 19:07:50.00 ID:ek6Km5UC
>>451 各駅停車用電車は、青胴車の概念の徹底とういか・・・・。
453 :
回想774列車:2012/11/14(水) 19:21:50.42 ID:ihzd79Dq
西大阪線は全列車各駅停車だったが、赤胴車と青胴車が混用されていた。
さらに時代を遡れば青胴車の準急もあった。
454 :
回想774列車:2012/11/14(水) 23:17:21.56 ID:1yx7U3FY
青胴車の概念の徹底とか意味わからないんだけど
一体誰のための?ヲタのため?
455 :
回想774列車:2012/11/16(金) 06:22:48.25 ID:qylHZlWj
それ現場が混乱すると思われ。
赤胴青胴の違いは、列車種別でなく車両性能の差を塗色で表していると考えた方がいい。
つまり103系の色使いではなくEF65とEF81の色の違いのようなもんだと。
456 :
回想774列車:2012/11/19(月) 14:39:08.74 ID:JmXJxLz+
なつかしの阪神電鉄バス
457 :
回想774列車:2013/02/13(水) 21:35:47.36 ID:VNpKWYIL
458 :
回想774列車:2013/02/13(水) 23:48:40.21 ID:+XlDq8Ne
なぜジェットシルバーは短命だったの?
459 :
回想774列車:2013/02/15(金) 00:08:52.55 ID:LDT3OQAp
費用対効果を考えた際に量産するべきでないと考えたからでは?
460 :
回想774列車:2013/02/17(日) 08:09:27.35 ID:1wPqMGEF
×量産
○冷房化改造
5201型じたい冷房化されなかったし。
それに、異端車が真っ先に抹殺されるのはこの業界の常。
461 :
回想774列車:2013/03/19(火) 02:34:11.77 ID:diGkmteM
>>448 その標識は昭和62年に「梅田-甲子園ノンストップ」に変わった際に廃止されたな。
462 :
回想774列車:2013/04/26(金) 18:25:06.25 ID:IXxp+F55
阪神沿線で生まれ育った俺は、普通電車のオールステインレスの銀色車体がお気に入りだった。
463 :
回想774列車:2013/05/21(火) 17:26:21.19 ID:z5vQq9b+
準急用3連-7801と3521の連結は、密着連結と棒連結の2種類あったな。
旧型青胴車の旧運転台部分の連結器は、旧型密着が今も使用されている。
464 :
回想774列車:2013/05/30(木) 20:51:56.45 ID:cy+6E+Ut
1000系と同じ車体でシルバージェットUが出ないかな?
5550系は1編成で打ち止めにしていいから。
465 :
回想774列車:2013/06/26(水) 11:01:46.06 ID:MFjHzypZ
>>462 セミステンレス。
作ってから10年後に傷んだが修理しなかったのが原因で短命になったらしい。
466 :
回想774列車:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mq6TfHFS
夜間の特急が2両かそこらで走ってたような気がするのだが
467 :
回想774列車:2013/12/02(月) 05:43:18.30 ID:lf+k1eXY
468 :
回想774列車:2013/12/02(月) 19:41:58.85 ID:Evndl5j0
西大阪線特急は昼間だけのはず。
各停は夜間2両で走っていた。
469 :
回想774列車:2014/02/26(水) 00:25:54.91 ID:saYThs0X
470 :
回想774列車:2014/02/26(水) 00:31:46.38 ID:0sBAnhi/
アプローチ部分は長くなっても、
車庫は地平に作っておくべきでしたかね西ナハのように…
471 :
回想774列車:2014/02/26(水) 01:00:00.42 ID:saYThs0X
472 :
回想774列車:2014/04/01(火) 06:17:06.92 ID:CFvbM2Ib
懐かしのはにわっく坂神・・・
473 :
回想774列車:2014/07/18(金) 23:09:41.82 ID:XrRXop3O
踏切警報機が独特の形状だった
474 :
回想774列車:2014/07/19(土) 06:23:20.07 ID:bSKAgGzf
全身シルバーのメタリックな電車
475 :
回想774列車:2014/07/21(月) 19:45:45.63 ID:IVEk+0iU
初代5001形5201形等第一世代ジェットカーは短命だったのに
二代目5001形は同じ使用方法なのに長寿だな第一世代の問題点(消耗が激しい部分の補強、対策改善でもしたの?)
476 :
回想774列車:2014/07/22(火) 14:11:37.20 ID:SbVYfpCW
>>475 第一世代は冷房改造に金かかるのが一番の理由だったと思う。 傷んでると言われつつ他社に譲渡されてその後も長年走ったしね。
477 :
回想774列車:2014/09/04(木) 12:03:23.29 ID:/4blk1CU
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上自治体ワイン会ラーメン
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上自治体ワイン会ラーメン
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上自治体ワイン会ラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン
ジェニファージュエリーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレスmlb天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫黒塗り狭告リベンジディレクターメディアクール
アル中CFOoyajiビール運転法問題日テレチア国会議員puzzleジュネーブ法相イケヤパート正社員グリーデングアートネイチャーニコチン天狗カフェインほぼホームデポテクニクメージャー
478 :
回想774列車:2014/09/05(金) 06:58:04.00 ID:pXTmVehe
関東在住の私は初めて大阪に行ったのは1977年3月31日。阪神福島近くに
あるABCテレビのパネルクイズアタック25の小学生大会に弟が出るので
その付き添いに行った。弟は16枚で優勝し地上時代の福島駅から今津まで乗り
復路は西宮北口経由で阪急梅田へ向かった。ジェットかーの加速がすばらしかったのが
阪神の第一印象。
479 :
回想774列車:2014/10/01(水) 03:13:03.77 ID:MKxntnYM
480 :
回想774列車:2014/11/01(土) 09:50:41.73 ID:yO7+IOCt
最近はネットの普及で昔の写真が見られるようになりましたね
個人的には地上の頃の大石駅付近が見てみたい
481 :
回想774列車:2014/11/02(日) 07:29:05.41 ID:hYeIH2hu
西九条出身の45歳です。今でも阪神電車と大阪環状線が好きなんです。
小学生時代西大阪線で走っていた車両はほとんど赤胴車で、青胴車が見れた時は嬉しかったことを思い出します。あと、本線の前面特急マークは貫禄がありました。復活してほしいです。
482 :
回想774列車:2014/11/02(日) 07:31:22.73 ID:2J8w/L1X
青胴車による準急もありましたね
483 :
回想774列車:2014/11/02(日) 17:51:22.20 ID:IyKx13eo
481>>1個年下。2両の時と4両の時がありましたね。野田阪神のジャスコに行った時に本線の特急が通過するの見て羨ましく思ったものです。
484 :
回想774列車:2014/11/03(月) 09:01:27.79 ID:9ByzpVCQ
年上です。普段は阪急ユーザーでしたが、まだ姫島〜尼崎間が地平の頃、たまに
乗ると、速さを感じました。
485 :
回想774列車:2014/11/03(月) 16:45:36.48 ID:e6c2F8mZ
>>482 昭和40年代、阪神沿線にいましたが
青胴車の準急は見た記憶がありません。
もっと昔だったのでしょうか?
赤胴⇒優等列車、青胴⇒普通という固定観念があったので
武庫川線や西大阪線に赤胴の各停が走っているのを見た時は
子供心に結構衝撃が走りました。
486 :
回想774列車:2014/11/03(月) 19:38:47.06 ID:cOqXbZ+5
阪神では旧型車はごく一部のT車に台車を流用しただけで、小田急の4000やお隣阪急の1600みたいなモーター流用台車新造のニセ新車がなかったのは何故?
幾ら大手他社より車両数が少ないとは云え随分大判振る舞いだよな。
無論 各駅停車用に加速の悪い旧型機器流用車は投入できないが・・・
(経営に影響なかったのかね?)
コレで国道線への新車導入出来ず国道線の衰退の一因の1つになったのだろうか?
487 :
回想774列車:2014/11/03(月) 20:40:09.28 ID:bLEeCI5d
>>486 、全鋼鉄製19mの新造車体に15m車の足回りを流用するのは、非常に厳しいのでは?
阪急の1200は、17m車の足回りを流用。
相鉄の2100は、17m車の足回りを流用した20m車体の更新車だが、車体がアルミで軽量化されているから可能だった。
488 :
回想774列車:2014/11/03(月) 21:15:09.50 ID:wdJkeY8+
ジェットカーによる準急は昭和38年2月から43年頃まで、
ダイヤの関係で臨時準急として梅田〜甲子園間で運転されていた
489 :
回想774列車:2014/11/03(月) 21:57:23.73 ID:e6c2F8mZ
>>488 ありがと。
昭和43年じゃ、まだ小さかったから
覚えてないなぁ。
しかも臨時準急なら、見ていないかも
490 :
回想774列車:2014/11/04(火) 02:15:43.20 ID:YWO59RGm
>>487 モーターだけ流用でもダメ(出力不足? 種車より大型だが、軽量化は出来ているような・・・)
491 :
回想774列車:2014/11/04(火) 06:52:42.13 ID:4dCJZERk
>>49>>490 阪急に対抗するため、各停の加速度を上げて駅間走行時間を短縮し、優等列車の高速運転の支障を排除することがジェットカー導入の目的だったわけでしょ。
各停用の車両が種車と同程度の性能だったら、意味がない。
車両の要求規格、性能が変わったら、抜本的な新型車両を投入する必要。
492 :
回想774列車:2014/11/04(火) 18:47:05.47 ID:5kes5oBi
っで途中からR車の大量増備
末期は大きな片開きも味のひとつだったけど
主力の頃は何でこんなに格好悪いのかと
阪急の2000系と比べると、、、
493 :
回想774列車:2014/11/04(火) 20:09:55.84 ID:YWO59RGm
R車って やはり、みんな格好悪いと思っていたんだ。
494 :
回想774列車:2014/11/07(金) 07:37:59.66 ID:Q/liNJh+
ラインデリア車が登場した時は感激したな
ライトや尾灯の位置は同じなのにここまで変わるのかと
495 :
回想774列車:2014/11/19(水) 07:28:21.47 ID:YoDS3g/p
大阪住みだけど久しぶりに御影界隈探索
旧長崎屋北側の澤ノ井あたりの風情は変わってないね
帰りに寄った三宮駅は別世界でした
496 :
回想774列車:2014/11/22(土) 22:36:51.88 ID:yOQjD0fV
497 :
回想774列車:2014/11/23(日) 15:35:42.99 ID:W7NHx7dO
498 :
回想774列車:2014/11/23(日) 19:25:57.42 ID:f2p7vYuC
阪神は、手すりやらステップの類がやたら武骨で目立った印象がある
阪急や京阪に比べてかっこよくない
499 :
回想774列車:2014/11/25(火) 07:16:46.21 ID:N1IzJzAg
阪神は全面妻面の雨どいがカッコ悪かった
京阪はデカ目、南海は離れ目、阪急は古臭かった(1000系ね)
500 :
回想774列車:2014/12/01(月) 22:53:32.47 ID:2oZ4R/OY
なんだかんだ言っても,1960年代半ばでさっさと全車新性能車,全鋼車にしたのはかっこいい思うた。(併用軌道線除く)
平成になってもツリカケ車や半鋼車が生きながらえた他社に比べれば。
501 :
回想774列車:2014/12/02(火) 21:04:10.01 ID:cyAMvhnX
>>500 地味だったけどね
雑誌のほめ言葉がPC枕木とロングレールしか
なかったような、、
502 :
回想774列車:2014/12/02(火) 23:17:41.84 ID:D7vIti7o
>>500 阪神間で生まれ育ったが、
阪神は趣味的には面白みがなかったな(併用軌道線除くw)
まだ阪急の方が900系とか610系とか渋い旧型車が走っていて
好きだった。
503 :
回想774列車:2014/12/03(水) 07:34:45.78 ID:U5l3HueB
鉄道線の車両前面入れ替えによる車両の大型化及び高速化を達成したことによって、併用軌道の存在意義って無くなったのでは?
70年以前に全廃されていてもおかしくなかったと思う。75年まで存続したのは、沿線自治体のエゴか?
504 :
回想774列車:2014/12/04(木) 00:10:21.76 ID:tBBtF26L
>>503 存在意義ねぇ…
小型車・旧型車時代の本線を併用軌道線が補っていたとは思えない。
国道線や北大阪線、甲子園線にはそれぞれの存在意義があったという事。
甲子園線は廃止間際でも結構な乗車率だった記憶がある。
505 :
回想774列車:2014/12/05(金) 07:29:31.72 ID:7OU0hY4s
>>504 横方向のバス代わりじゃなかったかな
昭和40年代前半までは野田〜西宮西端までの国道沿いは
商店や銀行がたくさんあったからね
506 :
回想774列車:2014/12/05(金) 17:12:11.11 ID:Gp5nGtiM
それが今では野田阪神前に発着する国道線代替便は1日1往復、
天神橋筋六丁目に発着する北大阪線代替便は1日2往復…
寂しい限りですな…
507 :
回想774列車:2014/12/05(金) 23:17:30.53 ID:Sy2hY0Hk
国道線で通った塾、甲子園線で通ったプール
全てが懐かしい。もう40年以上前か…
508 :
回想774列車:2014/12/06(土) 08:45:40.47 ID:BAiPbY2n
神戸税関前ー西宮間の国道バスは値下げされたこともあってそこそこ利用者がある。
国道電車は、西灘止まりというのが致命的に不便だった。
神戸市電脇浜線廃止のとき、阪神が買い取って三宮乗り入れをしていたら状況は変わっていただろうけど、当時の社会風潮は、そんな積極策を取る雰囲気ではなかったな。
509 :
回想774列車:2014/12/06(土) 13:08:15.44 ID:kt8mURsR
>>508 晩年の国道線は西へ行くほど乗客が少なかったね。
西宮(戎)までの区間運転が設定されていたが、
西宮⇔西灘間は一時間に1本くらいの間隔だった。
510 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:11:49.37 ID:iNvfoW03
押入れ整理してたら中学校の時に
尼崎車庫見学行った時の資料が出てきた
あと「皆様の足阪神電車」も
511 :
回想774列車:2014/12/30(火) 23:48:24.27 ID:pxpJnCQL
大阪寄りが12分隔、上甲子園までがその倍の24分隔、上甲子園以西がその倍の48分隔だったらしい。
48分隔じゃあ誰も乗らんだろうね
512 :
回想774列車:2015/01/23(金) 17:11:42.55 ID:N5GeOfox
513 :
回想774列車:2015/01/24(土) 04:35:39.87 ID:Dd3hk9Su
514 :
回想774列車:
>>24 漏れが持ってる保育社の私鉄の車両阪神電車の過去の車両のページ見ると上半分はクリーム、下半分は黄緑だな。