824列車について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回想774列車
門司 5:22 発
福知山 23:51着

今思うとすごい・・・
復活して欲しい
2小笠原道大:2008/09/18(木) 20:15:22 ID:TEUgVnKW
2番取れました(^o^)/
3回想774列車:2008/09/18(木) 21:35:56 ID:sg4GVmWQ
乗りましたよ、824列車。もちろんフルコースで。
夜行でこれより長い距離を走る鈍行列車は当時はもう廃止されていたので、
日本最長距離鈍行のレコードホルダーをずっと守り続けていましたね。
ところで、この824列車、始発は門司ですが、車両は下関→門司の始発列車として送り込まれていたんですよ。
もちろん、その日は下関からその始発に乗り、編成共々乗り通しました。
4回想774列車:2008/09/18(木) 22:22:01 ID:5fOISc86
主要駅停車時刻表 (824列車)

門司 5:22発

下関 5:31着 5:42発

長門市 7:52着 8:01発

浜田 11:22着 11:28発

出雲市 13:50着 14:05発

松江 15:13着 15:24発

米子 16:08着 16:20発

鳥取 18:55着 19:15発

豊岡 22:05着 22:20発

福知山 23:51着
5回想774列車:2008/09/18(木) 22:23:26 ID:5fOISc86
ちなみに現在のダイヤで乗り継いでいくとどうなるかやってみた。
残念ながら、門司上り始発が6時頃になるので下関発。

下関 5:38発

長門市 7:45着 9:01発('A`)

益田 10:55着 12:50発('A`)

米子 16:39着 16:57発

鳥取 19:03着 19:45発

浜坂 20:29着 20:33発

城崎温泉 21:30着 22:02発

福知山 23:20着
6回想774列車:2008/09/18(木) 23:03:22 ID:H5WaG5iq
豊岡発門司行ってのもあったな。そっちなら乗ったぜ。下関−門司間だけだけどw
7麿寝四八 ◆e.PPexT6mQ :2008/09/19(金) 00:15:36 ID:HRjciUba
《運用》

<第1日>
829 下関1851←0921出雲市

<第2日>
631 門司0446←0437下関
824 門司0522→2351福知山

<第3日>
543 浜田1941←0614福知山

<第4日>
524 浜田0415→0845米子
533 出雲市1408←1223米子
8回想774列車:2008/09/19(金) 05:45:18 ID:pffVBmf/
普通列車でも一日一運用とは…
効率が悪すぎるな。
今の西の運用ならキハ121あたり、その倍くらいの距離を走らせているんじゃないか?
9回想774列車:2008/09/19(金) 08:51:43 ID:zp9vu6Gk
高校の夏休みに乗りに行ったんだけど、ちょうど水害で益田ー三保三隅が不通だった
益田で代行バスに乗せ換えられて三保三隅からはキハ181の臨時快速、松江で追いついて福知山まで乗車
福知山から「山陰」に乗り継いで(思えばあれって列車番号826レで続き番だったんだな)京都に出て帰路へ
きちんとした完乗がしたかった…orz

この列車って門司から長門市まで行商用超ロングシートのオハ41が連結されてたっけ
10回想774列車:2008/09/19(金) 22:02:38 ID:LucJsZEE
青春18切符が「青春18のびのび切符」という名前で初めて売り出された時に乗りに行きました。
この時は、工事か何かで豊岡止まりで和田山まで代行バス、和田山からはキハ58とキハ28の2連に福知山まで乗った記憶があります。
完乗できなかったのが心残りでしたが、最終日の昭和59年1月31日にようやく乗ることができました。
11回想774列車:2008/09/20(土) 02:33:05 ID:NuaovtmD
824列車の最終日をKwsk
今なら基地外ヲタがワンサカ詰め掛けて、殺伐とした雰囲気になるんだろう。
12:2008/09/20(土) 15:32:36 ID:RaRic3G/
その当時の旅記録を探してみました。その編成記録を書いてみます。

1982.5.4(火)天気:快晴

↑福知山
・オハフ41 201 *B[広セキ]
・オハ 46 696 B[広セキ]

・オハフ33 369 *C[米トリ]
・オハ 35 444 *C[米トリ]

オハフ61 729 *A[米イモ]
スハ 42 56 *A[米イモ]
・オハ 46 13 A[米イモ]
オハフ61 727 *A[米イモ]
・スユニ50 2022 A[大ミハ]
・マニ 50 2252 A[福フチ]
↓門司

*:茶色塗色車両
A:門司→福知山
B:門司→長門市
C:米子→豊岡

★牽引機
EF30 21[門]門司→下関
DD51 53[米]下関→米子
DD51 628[米]米子→福知山

★乗車車両:オハフ61 727

…よりによって、オハフ61で全区間乗り通したとは、我ながら笑える!若かったんだなぁ…。
長門市まで連結されていたオハフ41は、全室“超ロングシート”が特徴の車両でした。
通勤用というよりは、早朝に行商に行くオバサン部隊のために連結されていた客車ですね。
13回想774列車:2008/09/20(土) 16:17:44 ID:XiD+O/BB
最終日はヲタも結構いたけれど、総じて雰囲気は穏やかで、長門市までの朝ラッシュと米子から鳥取付近の夕ラッシュを除けば、
同じボックスに座っていた見ず知らずの同好の士と色んな話をしたり、駅弁を食べたりとゆっくり汽車旅を楽しめたように思います。

列車はもちろん最終日だからといって特別なこともなくいつものDD51と旧型客車でしたが、
ダイヤ改正の移り変わりの関係か、普段はある米子(だったと思う)からの夕ラッシュ対策の2両増結がなく、
一時混雑がかなりのものになったのが普段と違う程度でしょうか。ただ、途中から地元のテレビ局が乗り込んできてインタビューされたり、
テレビ局の依頼で豊岡のホームで体操を、終点の福知山では万歳をしたような記憶があります。

昨今のように殺気立ったりすることもなく、みんな思い思いに最後の約18時間30分の汽車旅を楽しんでいるように見えました。
まあ、このときのダイヤ改正は583系の九州からの撤退や荷物列車牽引EF58の置き換え、貨物ヤードの廃止の他結構話題が多く、
ヲタもそれぞれ興味のある方面に分散して、824列車に集中しなかったのかもしれませんね。
14回想774列車:2008/09/29(月) 15:37:20 ID:34zaGYru
>4-5
長門と益田のロスがでかいのに早く着くとは驚き
15回想774列車:2008/10/21(火) 23:07:35 ID:1gW3TGq9
いまだったら
・2chで実況
・デッキまで満員
・長時間停車駅で買い物して飛び乗るDQN
・半ズボン氏登場
は確実かな。
16回想774列車:2008/10/23(木) 12:39:25 ID:z3P5IqLn
門司発福知山行きの824列車は小学生の頃鉄道関係の本で知っただけ。

ただ、大学生の頃その末裔にあたるかもしれない下関発5:46、長門市着7:39の50系で運転されていた820列車に乗った。
17回想774列車:2008/10/24(金) 15:42:41 ID:ZZpgs8us
>>6
豊岡発門司行列車の下関〜門司間乗ったということはもしかして・・・
前の夜は347M泊まりか?
18回想774列車:2008/10/31(金) 11:00:34 ID:dWGO4W3g
昔、824列車に乗った時のポジが一枚だけ出てきたよ。
出雲市到着前で大社線の列車と併走。
こちら824列車の車窓から田んぼを挟んで併走するキハ47の2連を撮ったヤツ。
当時、キハ47もバリバリの新車だったなぁ。
19回想774列車:2008/11/13(木) 23:15:37 ID:OczDsndb
前日に門司港駅近くの民宿に泊まった。民宿のおばちゃんも慣れていたようで
早朝のチェックアウトもスムーズだったなあ。行商→登校→がら空き→下校で
あとは光の少ない沿線をただひたすら走るのみ。車内で書いた日記が実家に
あるはず。今度探してみよう。
20回想774列車:2008/11/14(金) 21:06:37 ID:Jaxw2any
824レが毎日走る、山陰線安岡駅(下関市)のすぐ裏で幼少期をすごしたが、
早朝だったこともありあまり重い出はない。
ただ夏休み、駅のそばの空き地にラジオ体操に出かけるときはいつも見ていた。
ほとんどの客レがSL牽引だった小学生低学年の時代から、この福知山行きは
数少ないDF50牽引の列車だったことは良く覚えている。
21回想774列車:2008/11/14(金) 23:49:45 ID:UnrsCxum
824列車は使い勝手が悪いので余り使わなかったな。
全区間はたしか2回だったと思う。
逆向きの831列車はそれこそ数え切れないくらい全区間通しでのったけど。
大阪から福知山行き最終に乗って、これが「山陰」に連絡するので豊岡まで。
そして豊岡で駅ネして門司まで通し。
門司では向かいに「ながさき」が止まって接続待ちだった。

824列車だと門司で駅ネ、福知山で「山陰」乗り換えだったのでちょっとキツかった。
上り「さんべ」を浜田で降りて仮眠後大阪行き普通に乗るのが定番コースだったよ。

なんでこんなに乗ったかと言うと、学生時代の九州への帰省でした。
この時代、山陽線は幡生〜門司しか乗ったこと無いです。
22回想774列車:2008/11/30(日) 01:37:58 ID:Ldc27Z/+
>>12
私は、こんな具合
残念ながら、始発からでなく東萩から福知山まで乗車

1980.3.30天気:晴

↑福知山
オハフ61 457 *C[米トリ]
オハ 35 1114 *C[米トリ]

オハフ61 754 *A[米ヨナ]
スハ 43 408 *A[米イモ]
オハ 46 46 A[米イモ]
オハフ61 679 *A[米イモ]
スユニ50 2013 A[大ミハ]
マニ 60 451 *A[福フチ]
↓門司

*:茶色塗色車両
A:門司→福知山
C:米子→豊岡

★牽引機
DD51 1123[米]下関→出雲市
DD51 1134[米]出雲市→米子
DD51 1116[米]米子→福知山

★乗車車両:オハフ61 679
私も同じく、背ずりが木製のオハフ61、ご同輩ですなあw
23回想774列車:2008/12/14(日) 11:15:31 ID:kWiP/cmT
824列車  その昔米子からよく利用していました。
一番後ろの車両の 一番後ろが指定席でした。
列車の連結、車掌の指示の声のあと列車が発車する振動・・ 懐かしいですね。
24回想774列車:2008/12/14(日) 15:57:12 ID:KnFqag+w
山陰ワイド周遊券で乗ったことがある。
長門市から福知山まで乗って、そっから「山陰」で折り返し。
25回想774列車:2009/01/06(火) 12:54:36 ID:CzYZlxDm
全区間乗りましたが途中で飽きてしまい、友人と駅弁を賭けてトランプばっかりしてました。
今考えれば貴重な時間だったのに、勿体無かったな…
26回想774列車:2009/01/06(火) 15:57:42 ID:Nx43fc0t
>>25
それはそれで良い思い出。今じゃ絶対できないしあり得ない。
27回想774列車:2009/01/06(火) 17:36:53 ID:3bq2kZGC
最終日は雪で始発から遅れました。
そのため
門司824レ→下関→門司「ながさき号」→門司港
の予定だったのに「ながさき号」に乗れなかった。

門司発車後の車内放送で最終の案内があったよ
28回想774列車:2009/01/07(水) 04:34:07 ID:MpCB5q7t
中央西線の824レはこのスレではだめですか?
29回想774列車:2009/01/10(土) 11:48:11 ID:U91QLh2X
1983年の年末に824列車に乗ったよ。
ちょうど第一次中曽根内閣が改造してて閣僚人事を発表してた頃。
(直前の衆院選で自民党が大敗し、新自由クラブと連立を組んだとき)

門司駅で駅ネしてたら、変な酔っぱらいに絡まれて
助役さんに助けられて駅長室で寝かせてもらった。

この時は大雪で、出雲市あたりでかなり遅れが出て
結局、米子で運転打ち切りになった。orz
仕方ないので伯備線で山陽方面に下りて、姫路駅でまた駅ネした。

山陰方面はよく出かけたが、824レに乗ったのはこれ1回きり。
30回想774列車:2009/02/04(水) 22:34:00 ID:X0R+gVfl
俺が高校生の時、下校時に利用した列車の中に、たしかに福知山行があった。毎日利用していたのではなく、学校が早く終わった時に乗ってたような気がする。
米子から淀江までの乗車だったけどね
31回想774列車:2009/04/18(土) 20:04:11 ID:BP8G06zJ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
32武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/24(日) 22:44:35 ID:z96fhDHF
>>1
表定時速で、どのぐらい?
33回想774列車:2009/05/27(水) 11:24:54 ID:NnV1uDh4
檀上氏のレポで「やとなさん」という言葉を知り、車内に暖房蒸気が送られる様子が手に取れた。
クソ漏ら氏のレポで鳥居撮りの馬鹿さ加減を知った。
34回想774列車:2009/08/02(日) 20:23:30 ID:zA1Pzjl2
824レ、私も乗っています。全区間ではないけれど。

そのときの乗車券があったので、
 乗車日  43. 9.22
下関ー松江  2等 1190円

この時は下りの夜行列車で早朝下関に着き、すぐおりかえした。この列車は覚えて
いない。
編成も記録していないのですが、乗ったハコはスハ35だったような。

この時は出雲市でおりて(だから松江までの乗車券が手元にのこった)、
国鉄バスで三次に出たと記憶している。

この時の時刻表も残っており、大型版で\180となっている。(1968年7月)
さきの運賃、時刻表のこの値段、いまさらながら物価はあがったものだ
と思う。
 
35回想774列車:2009/09/10(木) 19:46:26 ID:Rzvdr+Oi
いやいや懐かしいスレですな。
36回想774列車:2009/09/11(金) 00:56:54 ID:nLqh8kMZ
ほんの30年前の話ですが、こんなにあちこちで駅ネができたんですねー。
37回想774列車:2009/09/13(日) 08:05:23 ID:t9+jeFRE
平成ヒトケタ半ばでも、福知山駅で京都からの下り山陰線最終→下りだいせん、上りだいせん→上り京都方面始発、
の乗り継ぎの関係で、ガラス張り待合室を暗くして開放してあったのには驚いた。

開放してあるのはともかく、空調を効かせたまま明かりを消してあるんだもん。ホームから漏れてくる薄明かりだけが頼り。
その中のそこかしこの席に乗り継ぎ客だか駅ネ組だかわからないのがゴロゴロ横になってる。
ありがたいけど、有人駅で駅員の監視も行き届かないままこのスタイルでは、防犯上大丈夫なのか?と不安になった。
38回想774列車:2009/09/17(木) 22:23:30 ID:LzNx0LtH
宇賀本郷、飯井、久代、敬川の4駅はホーム有効長などの関係で
824レは通過していた。
39回想774列車:2009/09/17(木) 22:35:31 ID:2Yj9mIH5
関係ないけど
このスレは一周年なのね
40回想774列車:2009/09/19(土) 12:25:10 ID:i6AgfNSi
レスの間隔までが鈍行だw
今後も細く長〜くお願いします。
41回想774列車:2009/09/20(日) 14:05:38 ID:ICU/IhYZ
42回想774列車:2009/10/09(金) 09:59:34 ID:jON+E9Fk
香住と浜坂では、あの頃使われていた反転式の行き先表示器が今でも現役ですな。
43回想774列車:2009/10/11(日) 16:03:55 ID:LgwgbtOc
マイナーな824レに目をつけるとは、渋い趣味…

824レの後に出る門司発京都行826レは、
ロザを連結して堂々とした風格ある長距離鈍行で、
走行距離は824レよりも長い。

その826を露払いするかのように、
ハザだけでしょんぼり出て行く、福知山止の824。

こういう名脇役に共感するとは、ん〜渋い趣味です…
44回想774列車:2009/10/12(月) 17:23:16 ID:SAPQUcGw
え?結構メジャーじゃない?>824レ
45回想774列車:2009/10/12(月) 18:23:43 ID:rkslfhsK
俺も何故だか824の方を知っていた、鉄誌とかで話題になりやすかったのかな
46回想774列車:2009/10/12(月) 20:50:25 ID:uhdVJxi+
824レの始まりというか、序章は門司駅の発車時の構内アナウンスだった。ベルが鳴り終わり、
機関車のホイッスルが響きワンクッションあってゴトリと動き出した客車の後を追うように聞こえてくるホームのアナウンス・・・。
「○番線の山陰線上り、福知山行きの発車です。次はぁしものぉーせきー、次はしものぉーせきー」
そして関門トンネルを抜け下関に着くと乗り換え案内の
「本線上り、広島行きは○○番線・・・」が必ず流れてきた。もじから始発の824レに乗って広島方面へむかう人もいたのだろう。

山陰「本線」ではなく「山陰線」と呼び、山陽「本線」ではなく「本線上り」と言うところに地方色を感じたものだった。
47回想774列車:2009/10/12(月) 21:03:49 ID:V/8BPkXf
>>44,45
世代が違うんでしょ(w

たぶんここに書き込んでいる連中の殆どは、最長距離鈍行として君臨していた時代の話がメインだろうし

でも最長距離だった期間長かったよね上野ー青森間の鈍行が消滅してから列車番号も変わらず15年くらいNo.1だったんじゃない?
48回想774列車:2009/10/13(火) 23:00:14 ID:OAu0nBpn
>>47
つまり、こういう事?

一時的には、日本の頂点を極めた824列車
長い間、山陰本線の王様として君臨してきた826列車

まあ、どちらも凄いよ。
49回想774列車:2009/10/13(火) 23:32:58 ID:unqAMudq
そのうち岡山発下関行きも、こんな風に語られるときが来るのだろうなあ。
824列車の足元にも及ばないが。
50回想774列車:2009/11/08(日) 02:38:10 ID:H2qPtfdL
その826レの列車番号はオハネフ12の山陰号が受け継いだわけで、
そっちの方が印象深いS42生まれ
51回想774列車:2009/11/08(日) 06:51:48 ID:+zDP0H9M
王様826の悲劇は、72年3月改正のズタズタ分割
長門市・益田・出雲市で系統分離され、
しかも長門市益田間は廃止

下関→長門市(廃止)益田→出雲市→京都

このように無残な姿に成り果ててしまい、
影の薄い先行824が幅を効かせはじめた
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53回想774列車:2009/11/17(火) 18:15:18 ID:GUOS1Ih5
客車ドン行自体、あまり乗ったことない
山陰では、京都口50系のほか、旧客も824レもなくなった後のS60頃の山陰で、当時最長距離ドン行の721レの12系に、城崎〜鳥取〜米子あたりで何回となく乗車した程度

中央線(40年代東線・50年代西線)の旧客は何回かあるがスレチだな
54回想774列車:2009/11/17(火) 19:14:58 ID:1o/pmCkX
親父が鉄だったので824レも「ながさき」も一緒に乗ったことあるらしいが、
824レは園児、「ながさき」は消防1年のときで(伝聞)、
よく覚えていない。
まだ俺自身が鉄に目覚める前のことだったし。

もし今、自分で乗ったら、ハァハァ興奮して眠れないだろうけど
親父いわく、俺はどちらも不機嫌そうに寝てたらしい(ながさきは一般的に 寝るのが当然だろ!)。
まだ、俺の体力もなかったろうし。
勿体ない話だけど、時計の針は戻らんからなあ…

のちに、俺が鉄に目覚めたのは85.3改正の直後。
824レも「ながさき」もすでになく、時すでに遅しorz
55回想774列車:2009/11/19(木) 10:51:41 ID:vHOxMrZL
それでもウラヤマシス
56回想774列車:2009/12/31(木) 07:52:47 ID:lAUEun+h
最初に乗った当時はすでに下関からDF50の牽引になっていた(それでもDD51でなかっただけ贅沢か?)
ので「蒸機牽引の最長鈍行の旅」は味わえなかったが、まだD51・C57が健在の頃だったの道中すれ違ったり退避待ちだったりの列車の多くが蒸機だった。ダイヤや時刻表と首っ引きで窓を駅に進入するたび前方を見る楽しみがあり、
次々と来る(ちょうど朝の通勤・通学時間帯なので下関口は交換可能駅ごとに蒸機列車と行き違っているような感じだった)
D51にカメラを向けた。

だが車窓はやはり進行左の山陰の海がながめられる方がいいので車内を左右にいったりきたり・・・。でも窓をあけても移動を
頻繁にしても誰も気にしなかった。通勤・通学時間を過ぎれば夕方までガラガラだったから。

車窓右に長門機関区、左に益田支区+右に山口線からのD51、左に浜田機関区・・・、これも見逃せなかった。
57回想774列車:2009/12/31(木) 14:35:23 ID:iwXM+nxf
824レに乗るために雲仙/西海で門司まで行ったような記憶がある
当時まだ消防だったので間違っているかも

急行の14系座席(ストッパーなし簡リクだけど)から
車内ニス塗りの客車、えらい落差を感じたよ
58回想774列車:2009/12/31(木) 17:16:29 ID:z+KxWJKa
>>57
消防にしてそこまでするとはなかなか立派w
59回想774列車:2009/12/31(木) 22:19:39 ID:L356VjRG
>>57 は一人で行ったの? そうなら凄い行動力だと思うけど
60回想774列車:2010/01/03(日) 14:40:05 ID:szSpDuDb
>>58
>>59
6年生だったけど一人で行った
当時は一人旅の香具師は今よりいたように思うな
18きっぷも無い時代だけど
初めての旅は347Mサロ〜普通で高松行ってDF50+DC急行全部撮って泊
翌日九州入りで親戚の家へ
途中で話をした一人旅の香具師から824レの存在を聞いた
61回想774列車:2010/01/03(日) 14:55:01 ID:7K+YdrLS
>>60
オレも小6で普通列車で東京〜長崎の各停旅行やったな。
347Mサロからスタートして「ながさき」で終了、二泊三日。
運賃が半額のうちに遠出したくて企画したよ。
62回想774列車:2010/01/04(月) 21:18:08 ID:Tyibk62f
>>56
羨ましすぎる
旧型客車のボックス独り占めし、窓をいっぱいに開けて日本海の潮風を浴びながら
しかもすれ違う列車の多くは蒸機牽引・・・
まったくタイムマシンがあったら戻りたいわ
63 [―{}@{}@{}-] 回想774列車:2010/01/06(水) 17:56:29 ID:Gukxbm1L
824列車
http://www50.tok2.com/home2/railwaysound/11-824-tori-1.wma

山陰線は客車のバリエーションが東北より少なかったのが残念だけど、車窓・駅弁・昔ながらの駅・長距離はほぼ全て客車列車・ジョイント音が
魅力でハマったなぁ。蒸気はもう無かったけど、昔のままの汽車旅をまんま楽しめた最後の路線だった。
Rj誌にも山陰線の大型運用の話題が記事になった事あったね。
64出雲市民 ◆.VwfMBXAsM :2010/01/17(日) 17:01:08 ID:XA07cPDb
>>86
鳥取を出る頃にはすっかり夜だったんだな。
うちら辺では土曜日など学校が早く終わった日に市内に出掛けるのに都合が良い時間だった。
65回想774列車:2010/02/09(火) 13:24:23 ID:iX0T5HLD
824レってDD51牽引なのに全区間で機関助士が乗ってたな
66回想774列車:2010/02/12(金) 15:45:00 ID:kLsC9Tmj
昔は車掌がしょっちゅう検札に来てた
機関車も二人乗務が当たり前だった
67回想774列車:2010/02/28(日) 17:50:55 ID:Lqeucgu0
途中駅で給油とか有ったの?
それとも機関車ごと付け替えるの?
68回想774列車:2010/03/01(月) 12:09:39 ID:8sEgykYv
>>67
機関車を替える。
69回想774列車:2010/03/04(木) 23:58:34 ID:pDAiL1ir
走行中の戸を開けて顔を少しだけ外に出す。
冬だったので寒かったけど顔に当たる外気と走行音が臨場感を高める。
今でも忘れられない想い出。
70回想774列車:2010/03/06(土) 13:31:17 ID:0KkZhz4X
そして、駅に停まると物音は収まり、静寂が車内を支配する。そんな旧型客車の旅。
71回想774列車:2010/03/09(火) 01:42:41 ID:Go/eaP7n
この列車で何回も優等列車の待ち合わせで長時間停車していると、はたして有料の
特急、急行よりも、18時間もかけてのんびり行く鈍行の方が贅沢だよなと思えた
最良の列車でした。
72回想774列車:2010/03/10(水) 19:30:13 ID:24BHnQ6f
>>70
何処からともなく聞こえてくる波の音や蝉時雨に耳を傾けていると、かすかにブレーキを緩める音が聞こえてきて、
やがて先頭の機関車から汽笛の響きが流れてきて・・・

こういう旅って、長く楽しんでいないですね・・・ 
73回想774列車:2010/03/11(木) 18:53:40 ID:+qigvsul
>>72
今、そんな列車ないもんな。みんな短距離ばっかり。乗換ウザイ。
74回想774列車:2010/03/12(金) 22:55:46 ID:MiZ7BLnh
車掌と機関士のトランシーバー → 汽笛 → ガッチャーン


ところで824て何駅停まってたんかな。100駅ぐらいか?か
75回想774列車:2010/03/13(土) 00:42:50 ID:urRqgbgP
部活の帰りに同級生と一緒にレッドトレインを敬遠して
わざわざ後の824に乗ったのも良い思い出。
76回想774列車:2010/03/14(日) 00:57:38 ID:UgGxXvRf
その日のうちに京都まで到達するダイヤ組んでほしかった
77回想774列車:2010/03/16(火) 09:04:23 ID:7WLrSKbN
>>74
ここで語られている時代ならば
駅長の出発合図器操作(ヴーッ)→機関士に直接合図(出発合図)
じゃないの?
78回想774列車:2010/03/20(土) 21:35:01 ID:InTeh3g6
>>72
汽笛の音なら寝台特急などでも味わえるけど風情があまり無いね
イベントの客車列車は車内が騒がしすぎるし
79回想774列車:2010/04/01(木) 21:40:54 ID:oQDil+Mp
列車で17時間も乗り通すなんて事今の人は出来るだろうか?
80回想774列車:2010/04/02(金) 10:24:01 ID:4+wVTC2X
>>79
この824列車をはじめとする国鉄時代のように途中駅での停車時間が10分から20分あったり、今のトワイライトやカシオ
ペアみたいに乗るのを楽しむ列車だったら17時間だろうが24時間だろうが乗っていても楽しいが、たとえがアレだがw山
手線をただひたすら17時間乗り続けるような列車だと、もはや修行w(というか荒行w)にしかならないな。
81回想774列車:2010/04/05(月) 00:42:37 ID:dHoNNdAe
そりゃもはや罰ゲームかと…
82回想774列車:2010/04/05(月) 01:07:27 ID:0/zf29q0
今でもロシアの鈍行はこんな感じらしいね。
83回想774列車:2010/04/06(火) 22:05:04 ID:ec6iIYZf
824列車にフルコース乗った>>3>>12ですが、確かに丸1日、長いと言えば長いですが、
それほど“苦行”という程のしんどさはなかったですね。
全体的にガラガラで1ボックス占領できた時間も多く、長い停車時間には駅の改札を抜けたり、それなりに自由度はありましたから。
この他にも当時走っていた長距離鈍行の上位に列ねるいくつかの鈍行を乗り通していますよ。
函館→旭川、原ノ町→青森、福島→青森(秋田経由)、新津→青森、長岡→米原、
浜田→大阪、西鹿児島→門司港とかね。
夜行の「からまつ」「はやたま」「山陰」「ながさき」なんか周遊券で宿代わりに数えきれないくらい使いました。
ちなみに、日本最長距離列車の急行「高千穂」(東京→西鹿児島<日豊本線経由>)で28時間20分の座席夜行も乗り通しましたよ。
84回想774列車:2010/04/06(火) 22:22:17 ID:84f3cHye
>>83
なんとうらやましい…。

自分は本格的に乗り鉄始めたのは83年からで、その年の夏に末端区間の豊岡〜福知山間と、米子分断・民営化後の
87年夏に下関〜益田間で乗っただけでしたね>824列車
85回想774列車:2010/04/06(火) 22:48:42 ID:pW0ddhY3
>>74,77

自分はかろうじて小学生時代に山陰線の旧客に乗れた時代だったけど、
確かに機関士と車掌がトランシーバーであれこれやりとりしていたのは
覚えている。

86回想774列車:2010/04/07(水) 00:47:03 ID:G4wT2hjj
>>83
>全体的にガラガラで1ボックス占領できた時間も多く、
もともと長距離鈍行は乗客の需要というより郵便/荷物の直通のために設定されていたからね。
だいたい大きい駅周辺だけ混んでいて他の区間はほとんどガラガラだった。今なら拠点駅周辺の
区間列車だけで済ますところだろう。また国鉄時代は編成が無駄に長かったこともあるな。
もちろん山陰など特に景色が良いことも山手線と決定的に違う。
87回想774列車:2010/04/11(日) 20:20:22 ID:M64sbork
824レなんて普段はあまりお客さんが乗ってなかったよ。
一部の区間では通学時間帯に差し掛かるけど、それも短区間だった。

学生客が一番多いのは夏休みだな。
大半は18きっぷを使っての長距離利用だったと思う。
中高・大学生がメインで、乗り通す客が結構多かった。

当時は線路に入るのもお咎め無しの時代だったので、
機関車交換後、発車数分前まで前面を撮影していた人も居た。
終点福知山に着く頃には駅前は真っ暗な状態。
マクドナルドやネットカフェみたいに24時間営業の施設なんて全く無かった時代で、
駅寝をする人や宿泊施設を探しにあちこちに散らばって行ったよ。
88回想774列車:2010/04/11(日) 23:33:47 ID:xJmBwMtY
>>85
末期はすでにそれも存在したけど
それ以前は、ほぼ「出発合図」だったよ。
駅長(いわゆる「駅長さん」の駅長じゃないほう)

機関士へ、直接合図を送るんだよ。
肉声「ハッシャー!」か、あるいは出発合図器を操作したブサー音「ヴーッ!」


すぐに汽笛が「ホェーーッ!」と呼応。

たまらん。
89回想774列車:2010/04/12(月) 02:24:33 ID:aE4v2bV0
>>88

本当"たまらん"ですね、あれは。
音鉄の俺も、ああいうのは大好きです。

「MITOCA車輛・煉瓦色MITOCAホーム・レディたん」の三点セットで
JRJRしていて、門鉄のモの字すら感じられない博多駅ですが、
出発合図は現役です。
あれはゾクゾクします。

【7番のりば 貨物列車停車中】
信号が赤から青に変わると
まもなく出発指示灯が点灯して、
同時に「ンブ〜〜ッ」
間髪入れず「ピョ〜〜〜ッ!」
「ガチャン! ガチャン!」
「ダッダン ダッダン…」

そこだけ昭和の空間になって、あれは神ですわ。
90回想774列車:2010/04/21(水) 23:44:14 ID:uZ8iEqX3
とても懐かしいスレですね。
私は小学校の頃出雲市⇒直江間をよく乗車しました。
待避線で降車後しばらく待っていると食堂車付きの上りやくもが到着、運転停車。
その後下りまつかぜが通過! とても見ごたえがありました。
91回想774列車:2010/04/29(木) 14:26:46 ID:Ra1VceXW
2010年3月改正版

■門司
|  山陽本線(下関行) 6.3km 前
|  06:22−06:29[7分]
◇下関 [11分待ち]
|  山陰本線(滝部行) 42.2km
|  06:40−07:56[76分]
◇滝部 [6分待ち]
|  山陰本線(長門市行) 35.5km
|  08:02−08:50[48分]
◇長門市 [13分待ち]
|  山陰本線(益田行) 85.1km
|  09:03−10:56[113分]
◇益田 [114分待ち]
|  アクアライナー(米子行) 191.5km
|  12:50−16:39[229分]
◇米子 [81分待ち]
|  とっとりライナー(鳥取行) 92.7km
|  18:00−19:34[94分]
◇鳥取 [11分待ち]
|  山陰本線(浜坂行) 32.4km
|  19:45−20:28[43分]
◇浜坂 [4分待ち]
|  山陰本線(豊岡行) 49.5km
|  20:32−21:43[71分]
◇豊岡 [22分待ち]
|  山陰本線(福知山行) 59.9km
|  22:05−23:14[69分]
■福知山  

途中114分待ちと81分待ちがあっても1時間遅く出発して47分早く到着。
速くなったもんだなあ。キハ126とか凄いもんな…
92回想774列車:2010/05/05(水) 12:49:08 ID:YGugkC/P
一方で城崎−鳥取、益田−下関など優等列車が滅亡状態の区間たるや
華の無さも甚だしいところもあるな

昔と景色が大きく変わらないところは山陰の良さと言うべきなのだろうが
93回想774列車:2010/05/05(水) 13:40:17 ID:74qJDPnB
>>92
城崎〜鳥取は優等列車がはまかぜの一往復だけだけど、まあ優等列車が全滅に近い区間だな
久谷・鎧とかですれ違いやってたけど今や減便・減便で交換機能停止。
94回想774列車:2010/05/05(水) 18:13:20 ID:B+M/P6aU
>>93
昔は、まつかぜ2往復にあさしお、はまかぜにだいせん・白兎・但馬、夜行特急2本と、
結構優等列車が走っていたんですけどね・・・

観光列車を走らせるのにも好都合だとは思うのですが・・・
95回想774列車:2010/05/08(土) 21:27:39 ID:vFEl2ODI
是非ともリバイバル運転きぼんぬ
96回想774列車:2010/05/08(土) 22:21:05 ID:3PLt82Gt
キハ120で8824Dとしての運転となります
97回想774列車:2010/05/12(水) 07:47:46 ID:u880Knbu
懐かしいね。
雲仙・西海〜824〜20系の大社、でリア厨の時に乗った。
夜になる頃は車両によっては貸切状態で、福知山には定時より若干早く到着。
車掌が言うには、早く帰りたいからウテシと協力して早く走ってるんだってさ。
国鉄らしいといえば国鉄らしい。
98回想774列車:2010/05/12(水) 07:52:20 ID:u880Knbu
「大社」じゃなくて「だいせん」だっけか。
99回想774列車:2010/05/13(木) 18:43:41 ID:anIZFock
全線乗り通した香具師は少ないか?
18時間ぶっ通しは体力的にきついはず。
100回想774列車:2010/05/13(木) 19:05:35 ID:H0G20agj
全区間乗り通しの一般客はかなり少ないな。列車で福知山へ行きたいならまつかぜを使うのが普通だろう。
18きっぷシーズンに学生が乗ってくる程度。
職員通路で撮影していても文句ひとつ言われない大らかな時代の事。
ワンマン列車なんて考えられない時代だったから、
大抵の駅には駅員が居たし、無人駅では車掌が切符の販売や回収を全てやっていた。
101回想774列車:2010/05/23(日) 16:39:23 ID:KwQof/1m
こういう列車に乗ったら、
食事とかトイレとかどうするんだろう?
勿論、車内販売もないだろうし、トイレはついていたのかな?
102回想774列車:2010/05/23(日) 16:49:53 ID:eOWu684Z
トイレはあったんちゃうの?

万一、無かったとしても駅の停車時間が長いから無問題
103回想774列車:2010/05/23(日) 20:59:27 ID:JNz9VKVZ
「自然還流式」のトイレが全客車完備の時代を知らないのかな?w


客を運ぶ為よりかは、荷物郵便の為の方が目的が大きかったんだよな
長距離普通列車というのは。
その為、主要駅での長時間停車だった
104回想774列車:2010/05/26(水) 00:30:25 ID:gZz62Lem
動労や国労が幅を利かせていたことも理由
105回想774列車:2010/05/30(日) 23:00:23 ID:7A0N0K4l
門司から福知山まで乗っていると、志を同じくした人間と仲良くなって、
駅前を散歩したりしたり、パンを買ったり、八百屋でみかん一山を買って
分け合ったりしたなぁ。
当時はコンビニなんてなかったけど、途中駅で30分停車なんて当たり前
だったので、いい思い出です。
106回想774列車:2010/06/13(日) 05:39:21 ID:EakpZS3D
当時はコンビニなんてなかったけど、松江鳥取には既に駅ビルがある時代です
107回想774列車:2010/06/16(水) 22:15:09 ID:ZlbrEws1
この列車の完乗を目指すなら下関から乗らなけりゃな。
下関>門司>福知山、私は門司の待合室で一泊したが。
最初の停車駅の下関で天玉蕎麦食ったら腹こわした。
108回想774列車:2010/07/02(金) 21:33:25 ID:01EYtWW+
今頃の時期だとほぼ一日車窓をながめることができたんだよなあ。門司出る頃には九州とてもう夜が明けつつあったし、
鳥取(だいたい19:00頃)あたりまでは楽しめた記憶がある。

夏に乗車した時はそんな感じだった。
109回想774列車:2010/07/04(日) 00:37:47 ID:d3kPdCI3
824レって、何か結構良かったと思う
50系とかだと落ち着けないけど、旧客には独特の雰囲気があって、
かなり落ち着けてたな
110回想774列車:2010/07/04(日) 07:50:40 ID:7/dZ5iqd
勝手なイメージだけどさ、直立シートではあっても空気輸送のガラ空きっぽいから、
悠々と前のボックスシートに足を伸しながら長距離安価旅行ができそうなお得感というかw

旧客なんて実際に乗ったのは大井川鐵道くらいしか知らんけどなw
111回想774列車:2010/07/06(火) 19:55:35 ID:RatSON2j
>>91のルートで福知山に着いたら基点の京都は無理(園部でもう一度乗り換えでアウト)でも
福知山線に逃げて丹波路快速とかだったらその日の中に大阪着いちまうなあ。
112回想774列車:2010/07/07(水) 01:00:17 ID:hCNCZNC5
>>109-110
国鉄時代は長編成が多かったらね。50系の頃になるとかなり減らされてきたので
ゆったり感がなくなってきたように思うな
旧客だって4人ぎっちり座った道中では、それほどリラックスはできないでしょ

客車のいいところは車両コストが低いので、こういう無駄に長い編成が成り立つ
ところがよかったな
113回想774列車:2010/07/07(水) 15:34:01 ID:j/B4rY4Y
50系は車内がきらきらと明るいし、屋根が低いから車内は電車と変わらなかった。
旧客の空間の高さと暗さがよかった。ニス塗りだとなおよし。
114回想774列車:2010/07/08(木) 00:54:26 ID:BhDKgAmG
旧客はガラガラに空いてる印象が強い。
1両に自分だけしか乗ってないって事もザラ。
夜のニス塗りの白熱灯の車は淋し過ぎて蛍光灯の車に移動した事があるわ。
今にして思うと勿体無いんだが・・・
115回想774列車:2010/07/08(木) 10:00:22 ID:xIsXKy3o
でも今の季節、冷房が無いのはマジで勘弁。
今時非冷房車なんか、北海道のキハ40くらい?
25年くらい前は首都圏の103系でも非冷房車があったそうだから、ラッシュ時は灼熱地獄だったんだろうな。
116回想774列車:2010/07/08(木) 10:31:47 ID:j0w9Gkkg
赤松麟作 夜汽車
http://www.gallerysugie.com/mtdocs/artlog/archives/000203.html

>>114 この絵見てもっと淋しくなってくれw
煙草に火点けてる禿爺なんて江戸時代天保生まれの幽霊みたいなもんだぞw
117回想774列車:2010/07/08(木) 16:29:55 ID:R/sG3vhy
>>115
たしかにラッシュ時の非冷房車は暑かったんだけど、昔は職場でも冷房なしは珍しくなかったし、
家にも冷房がなかったりするので、案外、地獄とは思わなかった。
もちろん、快適とはとても言えなかったし、窓全開のつりかけ音は暑苦しさを否応なしに増したけど。
118回想774列車:2010/07/08(木) 19:11:32 ID:0Sx7W+F5
今日のナンバーズ3で824キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

♪♪ナンバーズ3で地道に稼ごう♪♪第105回
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/loto/1276842492/l50
119回想774列車:2010/07/08(木) 19:58:59 ID:MKishD0R
>>119
おすそ分け要求!

臨時急行「桜島」で東京から門司へ行き、この列車に乗ったけどこの時点でかなりくたびれた客車達だったね。
浜田まで乗って急行「出雲」に乗り換えたのが昨日のようだよ。

門司からしばらくは車内には俺一人だけだった。
風景もなぜか暗い感じで山陰とはよく言ったものだと実感したよ。
120回想774列車:2010/07/09(金) 19:37:37 ID:CHW58wGf
>>117
そうだった。そうだった
絶え間なく汗が背中を滴り落ちていた。それが当然だと思っていたが
旧客も日陰はいいが日向は窓全開でも暑かったな。しかも鎧戸だと暗くなって
風景も見えず、さらに暑さを助長していた
121回想774列車:2010/07/10(土) 00:53:41 ID:Jz87DSBB
>>110
その大井川の旧客に以前乗ったとき、この列車の乗客による落書きが残っていた。
アルミサッシの窓枠には、現役時代の多種多様の落書きが残っていて面白い。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:24:12 ID:sed46VUb
吹雪の中、荒れた日本海を見ながらの824レは
暖房がしっかり効いているだけで充分だった。
123回想774列車:2010/09/03(金) 22:38:29 ID:75WTZPMv
824レは平時はガラガラだけど、
夏休みとか冬休みは18きっぷ利用の学生客で混んでたなぁ。
旧客ファンも各地から来てた。
124回想774列車:2010/09/23(木) 02:30:29 ID:Qhz3K6Vt
824レ黄金期にしょっちゅう利用してた
急行用からの転用車は乗り心地が良かった
125回想774列車:2010/09/23(木) 11:10:08 ID:yB0pGlrB
>>124
スハ43型ですね。
私も、選んで乗ってました。
126回想774列車:2010/09/23(木) 16:07:37 ID:W7i9KT34
キハ120で824D(下関7時28分発長門市行きとは異なる)を運転したら最悪だろうな
127回想774列車:2010/09/29(水) 20:39:21 ID:tDX871Y7
そういやD寝台上段を使ってお昼寝している厨房や工房が時々いたなぁ。
発売されたばかりののびのびきっぷを使って824レに乗ったんだろう。
128回想774列車:2010/09/29(水) 22:32:18 ID:tXNJhdD2
播但線の50系PCから824レに乗り継ぎ、福知山の待合所で夜明かししたな。
山陰やだいせん利用客のために解放していたのだけど、クーラー全開で
真夏でも寒かった記憶アリ。
129回想774列車:2010/09/30(木) 18:17:15 ID:CLCSTGeS
>>127
網棚がぶっ壊れるんじゃないか?
130回想774列車:2010/09/30(木) 20:20:07 ID:ACMU6qsa
ぶっ壊れるかどうかは置いといて、
そういったことを見掛けても
「気をつけろよ」で済んでいた社会がなつかしい。

何かと便利になった反面、そういった面で
余裕が無いというか、住みにくい世の中になった
131回想774列車:2010/10/17(日) 01:37:03 ID:rTKH9+qh
網棚で寝るのが一つのステータスだった時代だった。
貧乏旅行と言えば、長距離普通列車を乗り継いでたんだよな。
132回想774列車:2010/10/17(日) 04:24:59 ID:D2KvopKB
まぁ、乗り継ぎの必要のない長距離普通列車が多かったわけで。
133回想774列車:2010/10/17(日) 11:53:55 ID:rTKH9+qh
駅弁やら駅そばを食べれるほどの長時間停車もあったよなぁ
134回想774列車:2010/10/18(月) 18:49:47 ID:uRFhNjF8
つい先日ニコ動で、1983年のCM「日生のオバチャン」(山口編)を見ていたら・・・
やまぐち号の他に824レらしき列車が写っていた。

撮影場所が特定できないので何とも言えないが、当時の時刻表を見るとかなりあやしい。
135回想774列車:2010/10/18(月) 22:04:47 ID:hxN/0cqD
>>134
そういや「日生のオバチャン」の別のバージョンで旧型客車牽引しているDD51が
オバチャンの傍らを走り去っていくのがあった
あれも山陰本線なのかも知れない
136回想774列車:2010/10/18(月) 22:08:53 ID:q6PV3/q0
その日生の本社ビルは国鉄本社の跡地にある
137回想774列車:2010/10/21(木) 20:08:55 ID:J3ST3Ymn
いつだったか忘れたけど、下関から福知山までずっと
無衝撃発車だったわ。ウテシの凄さに驚いたなぁ。
138回想774列車:2010/10/21(木) 22:56:13 ID:rknVGW6f
トータルで何人くらいの運転士が牽引するんだろ?
全ての運転士が全ての駅で無衝撃発車したなんて信じられないのだが・・・
139回想774列車:2010/10/22(金) 08:10:32 ID:75Pfy/m5
ふつうに考えて、下関、長門市、浜田、米子、鳥取、豊岡で交代じゃないかい?
140回想774列車:2010/11/09(火) 17:18:11 ID:IjBT12MB
>>101
山陰と東北・常磐で旧客時代の長距離客車列車を乗りまくった。
トイレ・洗面所はあるし、途中の駅では各種駅弁、冷凍ミカン、駅そばなんかも
楽しめた。今より数万倍鉄道を楽しめる旅だったな。鳥取駅は当時既に冷水器が
あったので、そこで水筒に水を入れたり、タオル冷やして首に巻いたりした。
ガラガラだからボックス独り占めで特急のシートより楽ちん。

>>133
当時は駅弁やおつまみ、お茶、缶ビール等の立ち売りもあったし、
駅そばも車内持ち込み用の容器があったから、3〜5分もあれば十分だった。
最悪発車しても、余裕で追いついて乗れたし。
141代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 17:53:15 ID:/rU0ZMru
>>140
ちあきなおみの喝采の歌詞にある「動き始めた汽車に一人飛び乗った」
これが旧客には出来たんですね。デッキで立ち売りの人から
駅弁買っているうちに列車が発車し、立ち売りの人が歩きながら
釣銭渡したりすることもできたしね。
142回想774列車:2010/11/11(木) 19:16:42 ID:GjPwETN+
>>105>>106
最末期の米子にはローソン祖先のサンチェーンがあったような気がするけど・・・
143回想774列車:2010/11/11(木) 19:36:14 ID:ArrHzHJD
>>139
播但線にDD54が走っていたころ、
和田山から福知山機関区に戻るDD54は
824列車の前方につけて走らせてたことがある。
現場の人は前回送と言ってたけど。
和田山ー福知山間の機関士がどうなってたんだろう。
144回想774列車:2010/11/19(金) 12:15:43 ID:mZoksHG5
横綱826が注目をされず
露払824が人気だったのは
なぜだろうか

ロザ非連結の地味な感じが
渋かったからかな
145回想774列車:2010/11/20(土) 13:56:34 ID:yQCcRnvy
宮脇先生のおかげじゃないかな?何かにつけて取り上げていた気がするよ。
146回想774列車:2010/11/20(土) 14:56:01 ID:adcUVb8E
76/12時刻表では門司623〜福知山2350の時刻。
途中、おき1号、やくも5号、まつかぜ2号、美保、おき2号、出雲の退避がある。
147回想774列車:2010/11/23(火) 12:35:23 ID:lozScPuC
発売されて間もない青春18のびのびきっぷで、
824レに乗車。
ニス塗りの客車やら、急行のお下がりの上等な奴やらが
ごちゃ混ぜに繋がれてた。
大きな駅での10〜20分停車の間に食べた立ち食いそばは美味しかった。
148回想774列車:2010/12/14(火) 00:35:46 ID:Qgq8IDIE
蒸気暖房の白い湯気が水銀灯に照らされて幻想的だったな
149回想774列車:2010/12/15(水) 00:44:14 ID:uCRgNBAI
城崎から福知山まで乗ったことあるよ
150回想774列車:2011/01/09(日) 16:23:57 ID:42MSRNKN
保守ぽっぽ〜
151回想774列車:2011/02/09(水) 21:48:11 ID:PjiOSAhq
824レに限らないが、普通列車が発着する度に人の往来が激しかった八鹿駅。
昔はここにも駅そば屋があったのだ。(今の構内トイレのあたり)
銀色の短い電車の現代では通学時間帯除くと、寂しい駅周辺に成り果てたものだ。
152回想774列車:2011/03/06(日) 19:00:43.05 ID:k+/2zzWW
栄枯盛衰だ。
153坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/03/06(日) 21:06:39.04 ID:TZpjLsKm
八鹿高校事件
154回想774列車:2011/03/07(月) 01:21:59.54 ID:MOoYWhOA
824レで通学しててよかったと思う・・・
155回想774列車:2011/03/09(水) 20:27:34.39 ID:Ptbyd3mx
>>153
板違い


モッコスさんの常駐してるとこ
156回想774列車:2011/05/05(木) 19:42:41.91 ID:GQ2fXBlB
デッキからの展望、網棚での仮眠・・・
カニ族やら行商のおばちゃんを乗せた824レ・・・復活してくんねえかな・・・
157回想774列車:2011/05/05(木) 23:15:01.09 ID:TJDh7Btz
当時内向的な中学生の俺は長距離ドン行に乗る度、地元民や車掌に話しかけられそれが苦痛だったが、いつの間にかこっちから話しかけるようになった、仲良くなると文通したな〜
158回想774列車:2011/05/16(月) 18:35:44.78 ID:uTv629Zc
高校生の時これに乗ってた(出雲市→荘原)。土曜日の上り普通列車は、12時台を逃すと14時台の、この列車までなかった。
当時は鉄に興味もなかったから、薄暗い室内とニスの効いた背板の座席に、「なんて古臭い列車だ」と思ってた。
途中の直江で、特急を2本も先に通すのにウンザリしてた記憶がある。

後年、宮脇俊三さんの「旅の終わりは・・」を読んだ時に、この824列車の事が書かれていて大変驚いた。
と同時に、当時の事を懐かしく思い出し。

夏の日盛りのバカ停中に、開け放たれた窓から、陽炎のたつ構内をぼおーっと見てた。1978年頃の話。
159回想774列車:2011/05/31(火) 00:54:30.27 ID:WW8uqHcp
こんなスレがあったとは。
長門市→福知山で1回乗ったな。
>>158氏の「途中の直江で、特急を2本も先に通す」のも覚えている。
鳥取でほぼ全員が降りてしまったり、城崎あたりでホステスさんとおぼしき香水プンプンの
おばさま達が同じボックスになったりした。
それと、夜だったせいか発車時のDD51のホイッスルが周囲に響き渡って感動した。

あとは米子以東でこれに乗り、福知山で「山陰」折り返しで1泊というのを何回かやった。
1976年から1978年頃の話。あれから35年経ったのか... 何だか信じられん(遠い目)
160回想774列車:2011/06/09(木) 20:39:34.37 ID:RvVatlhB
昔はこんな長距離鈍行があったんですね。今からじゃとても信じられない
ですね。
自分の物心つく前くらいに廃止ですよね。たしか1984年2月でしたっけ?
161回想774列車:2011/06/09(木) 20:42:20.16 ID:RvVatlhB
皆様、824列車が現役だったころに乗られているんですよね。
DD51自体あまり見かけなくなりましたし。
DD51って50年近く前につくられているんですよね。
いまでも現役ってすごい。
162回想774列車:2011/06/10(金) 01:29:28.78 ID:CCk6Hq+U
小学生のときコロタン文庫かなんかで824列車の乗車体験記みたいなの読んだ記憶がある
時刻表でみてすげーと思ったけどついに乗ることのないまま廃止されてしまった
163回想774列車:2011/06/10(金) 02:14:43.90 ID:8DVV+cNf
>>158
自分は、宮脇さんの小説でこの列車の存在を知ったな。
164回想774列車:2011/06/10(金) 09:27:51.00 ID:3rL4nxsM
>>161
現時点で走ってるのは昭和40年代終わりころ製造のだとオモフ。
1975年が昭和50年だから・・・40年くらいだね。
165回想774列車:2011/06/10(金) 20:03:55.02 ID:xc8I9BiB
今走っているDD51は昭和40年代終わりでも、もう37年ほど経っている
ですよね。人間の年の40年なら中年ですけれど、ディーゼル機関車の
40年って人間の何歳くらいになるのかな・・・?

40年ほどたっているのに北海道ではブルートレイン北斗星の牽引用に
現役だってのがすごい。
166回想774列車:2011/06/11(土) 01:15:58.73 ID:lF22T2pe
824レには完乗できたけど、急行「高千穂・桜島号」に乗れなかったのが悔やまれる。
乗るんだったら乗車時間の長い高千穂だろうけど、座席車で28時間以上というのは今では考えられないよね。
167回想774列車:2011/06/11(土) 05:27:45.22 ID:WQQ8QL42
急行「高千穂」:東京発10:00、西鹿児島着翌日の14:20。
全区間乗りました。それもお盆の真っ只中のピーク時に!
ナハフ10 36のシートに28時間20分座ってきました。当然冷房なんてありません。
通路やデッキ、洗面所までいっぱいで、トイレに行くのも難渋する有様。
ただひたすらボックスに座り放しでした。
でも、今となれば貴重な体験でしたね。
もちろん、824列車にも全区間乗り通してますよ!
168回想774列車:2011/06/11(土) 21:26:57.81 ID:lBk38IqP
167様、すごいですね。高千穂自体、祖父母からもらった1976年の時刻
表にももう載っていない時代でしたから・・・・・・。
昔の国鉄はすごいですな・・・・。

824列車に全区間乗りとおせるってどんなタフガイですか・・・・?

多分自分なんか2時間でダウンしそうです・・・。
169回想774列車:2011/06/13(月) 21:00:53.88 ID:3Kl/Q/ga
ちなみに現在の最長距離鈍行って何になるんだろう?

根室本線にそれらしいのあったかな?

快速も入れるなら姫路〜敦賀の新快速か湘南新宿の小田原〜高崎か?
170回想774列車:2011/06/13(月) 23:05:43.66 ID:PX8Bkry1
「快速」の扱いが難しいね。駅を通過しちゃだめなら快速は入らない。
普通運賃だけで乗れるもの、なら快速も入る。うーむ
171回想774列車:2011/06/14(火) 14:43:39.98 ID:XytQtEGz
>>165

苗簿工場公開で聞いたが、隅から隅までDD51について知り尽くしてるし、まだ部品も
あるから、今の稼働機を50年持たせる自信ありとのこと。
今の☆凸はほとんど1974〜75年の生産分で、車歴は凸中でも若い方。
貨物の愛知区のには40歳がいるが。

>>169

根室本線 2429D 滝川〜釧路
172回想774列車:2011/06/14(火) 20:36:22.21 ID:ueXkJU4u
>>171
おおきに やっぱり根室本線でしたよね
時間もかなりかかるんですよね?
173回想774列車:2011/06/15(水) 00:39:21.48 ID:ICSlF1yo
>>166
ロシア号に乗ると当時の雰囲気が味わえるだろう。
174回想774列車:2011/06/15(水) 03:21:40.42 ID:YJ0+CcrP
>>169
湘南新宿だとさらに小田原発黒磯行きというのもあったと思った。
但し前の5両だけしか行かないけどね。(後ろ10両は小金井か宇都宮できっとばし)
175回想774列車:2011/06/15(水) 20:42:08.80 ID:6uerg5SH
飯田線の豊橋発上諏訪行きが本州だと最長時間なのかな?
距離は200kmくらいだけど
176回想774列車:2011/06/16(木) 16:17:45.73 ID:k6tsFiUW
エスペラントやユキチカを公用語にしようとしてるのと同じ
177回想774列車:2011/06/17(金) 01:37:57.63 ID:oATkQp/2
深夜番組の「ユキチカ!」で特集やるよね
178回想774列車:2011/06/18(土) 20:04:18.55 ID:N43jomvz
下関−岡山間の普通電車が有るジャマイカ
179回想774列車:2011/07/24(日) 19:09:24.55 ID:qsAQleiq
こんなスレあったか。
今からちょうど30年前にのったなぁ。中2だった。
初一人旅行で楽しかったよ。
はじめは盗まれるんじゃないかと思って荷物を持って入場券やスタンプを押しに行ったけど、途中から荷台においたままで、駅に行った。
山陰ワイド周遊券だったな。
初ユースホステルも期待したよ。
福知山から山陰で戻る時、神戸でゆうとぴあがあってたからか、満員で廊下に座って夜を過ごした思い出が。
180回想774列車:2011/09/04(日) 20:41:33.48 ID:QtAFUlTn
>>178
乗り通したことあります。
時間が有り余ってないとできる業じゃないような。
181回想774列車:2011/09/04(日) 21:05:05.82 ID:EnixEDHy
山陽は東海道と違ってカーブ多いからスピード出ないしね
余計に長く感じるわ
182回想774列車:2011/09/28(水) 15:32:15.74 ID:oFnMkxik
>>181
旧・山陽鉄道時代には途中までは勾配はなるべく避けて
造られたというけど、曲線まではあまりきにしなかったんですね。
183回想774列車:2011/10/01(土) 10:41:32.75 ID:JPe6qjtM
>>182
トンネル工事は大変なので極力避けた。
184回想774列車:2011/10/29(土) 22:36:04.62 ID:6Ex9Q+8L
当時の土木技術水準ではそういう判断になってしまうのは仕方ないね。
185回想774列車:2011/11/26(土) 22:43:16.46 ID:Lldt6mqH
今月号の鉄道ジャーナルは永久保存版だな
186回想774列車:2011/12/07(水) 21:38:00.68 ID:qn6aPjYH
>>178

今の山陽は、新山口で系統分割されてるよ。

そもそも車両だって今は223仕様の転クロばっかりだから、ぜんぜん楽
新山口以西でも主力は117だし、なんとなく普通に終わる感じ。
187回想774列車:2011/12/08(木) 18:43:44.04 ID:Tqmxuk1N
冬の824レは西日本とて日照時間帯を走る区間が減るので
始発からしばらくと米子あたりから終着まで夜行列車の
雰囲気だったなあ。
188回想774列車:2011/12/10(土) 17:53:14.87 ID:acE+Yzud
824レの機関士さんが左右に手を振るので、?と思ったら、
構内踏切が降りてしまったがために乗り遅れたJKの集団が。
対向列車も居ないので、遮断器をくぐらせて、乗せ
改めて車掌が無線で出発合図を出してた。
189回想774列車:2012/01/03(火) 20:27:28.84 ID:WvGeaVhx
のどかな時代だったね
190回想774列車:2012/01/04(水) 11:11:09.72 ID:+iTJ6WVC
キハ120形で824レ再現なんてやったら恐ろしくて乗りたがらないだろうな。
まあそれよりか米子までは突破出来ても鳥取か豊岡あたりで車がガス欠して終了だろうが。
さらに言えば昔と違って福知山からさらに最終電車で尼崎経由で大阪に出れるかもな。
191回想774列車:2012/01/04(水) 12:37:06.89 ID:5kI76Z+9
福知山からの最終って早くなった?
192回想774列車:2012/02/12(日) 12:50:41.36 ID:7GQViUne
なった。
193回想774列車:2012/03/07(水) 23:55:31.94 ID:eRZ0MK0h
824レは831レ共々、偉大なるローカル線を味わえた列車だったな。
194回想774列車:2012/03/08(木) 23:56:02.98 ID:jo8/crYX
>>190
琴電11000(台車はもとに戻す)で一度やって欲しい気がするw
196回想774列車:2012/03/16(金) 22:39:12.00 ID:jbYP92I+
824レか。

子供の頃、ケイブンシャかそれ系の分厚い鉄道本に同乗記が載ってたんで
乗ったことないけど今でも良く覚えてるわ。
197回想774列車:2012/03/17(土) 14:32:11.01 ID:Ltedct88
因みに、現在門司から福知山に山陰線経由で行こうとすると(特急は無で)、10回近く乗り換えさせられる。
しかし所要時間は824レより短い。まあ、一部の列車は「快速」標榜してるけど…。
198回想774列車:2012/03/17(土) 17:44:56.50 ID:c6NLkDL1
俺はハチ二ーヨンって言ってましたが、皆さんも同じですかね?
199良い店を知ってる方、 :2012/03/17(土) 21:13:56.79 ID:2G4zsQwI
良い店を知ってる方、
ホームページ
↓↓↓
吉田 杏子
http://dev0.ru/qurz
http://dev0.ru/niuc
http://dev0.ru/zggg
200回想774列車:2012/03/18(日) 22:18:53.25 ID:TVQirWyr
826復活マダァ〜?
201回想774列車:2012/03/20(火) 18:28:36.56 ID:BlKo4rMA
2012年3月改正版
門     司 発5:52
   |5120M(各停下関行き)
下     関 着5:59
   〃    発6:40
   |822D(各停滝部行き)
滝     部 着7:56
   〃    発8:04
   |962D(各停長門市行き)
長  門  市 着8:52
   〃    発9:00
   |1566D(各停東萩行き)
東     萩 着9:37
   〃    発13:54
   |1568D(各停益田行き)
益     田 着15:05
   〃    発15:11
   |352D(各停浜田行き)
浜     田 着16:01
   〃    発16:03
   |332D〜144D(各停米子行き)
米     子 着19:44
   〃    発19:47
   |266D(各停鳥取行き)
鳥     取 着22:29
   〃    発22:47
   |552D(各停浜坂行き)
浜     坂 着23:29
あれれ・・・浜坂で打ち止めになってる。
202回想774列車:2012/03/21(水) 00:08:12.74 ID:m2nSUqHZ
さすがに、東萩での4時間以上のロスは、痛いだろう
203回想774列車:2012/03/25(日) 12:14:26.76 ID:Vd3j0HjF
「山陽」本線なんだから、下関―門司を西日本にしとけばこんなことにはならなかったかも知れない…。
下関5:39発益田行(820D)に乗れば…と思ったが、これに間に合う門司からの列車がないんだった。
204回想774列車:2012/03/25(日) 14:01:29.93 ID:xooU2JFc
1976年8月に、全区間乗車しました。

1日目:新大阪 18:12発  雲仙・西海

2日目:下関 4:36着
    下関 4:37発  631
    門司 4:46着  
    門司 5:23発  824
福知山23:50着

3日目:福知山0:54発   山陰
    和田山1:35着
    和田山2:21発   山陰
    京都 5:25着

切符は山陰ワイド周遊券。
すべて、客車列車の座席車利用でした。
下関での、雲仙・西海から631の乗り換えは、
別のホームだったので間一髪で間に合った感じ。
631はすでに動き出していました。

高校時代の想い出です。

 
205回想774列車:2012/03/25(日) 15:21:14.00 ID:qBykc5Sc
>>204
おー、時期がかすってますね
全区間じゃなかったけど1976年9月

(前後省略)
大 阪 20:44 発 くにさき
厚 狭  5:43 着
     6:30 発 721D(美祢線)
長門市  7:39 着
     8:05 発 824レ
福知山 23:50 着

なぜ雲仙・西海にしなかったのかもはや覚えていないけど、
当時未乗だった美祢線に乗ることを優先したのかもしれません
206回想774列車:2012/03/25(日) 21:01:30.30 ID:6px0h54E
824は出発が早いから826で行ったほうが快適だよ。
ロもつないでいるし、京都直通だからね。
207回想774列車:2012/03/26(月) 23:07:24.89 ID:QP9+1dbH
>>206
ダイヤよろ
208回想774列車:2012/04/03(火) 23:51:22.11 ID:4WxWUuZP
826
戦前からある伝統の列車
209 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/18(金) 17:15:58.81 ID:+wiMkuDS
全区間はないがたまたま乗った列車が824列車だった
210回想774列車:2012/07/30(月) 19:51:31.52 ID:TmyzCtKS
あー、それなら俺もあるかもしれん
211回想774列車:2012/09/03(月) 21:33:14.32 ID:ILHabFBf
時間に余裕のある時代が良かった
212回想774列車:2013/02/12(火) 20:16:53.18 ID:dlrq/+Jk
もう一度リバイバル運転してみては、と言いたいが
今のJRにやる気があるとは思えないし、採算とれるかね
213回想774列車:2013/05/13(月) 17:14:41.27 ID:G7bYji2J
蒸気機関車が健在な頃乗った。すでに824レ自体はDL化されていたけど
各駅での交換列車に次々とD51が現れるので右側の車窓にカメラが釘付けだった。しかし左車窓に広がる日本海の光景も捨てがたく忙しく車内を移動したっけ。

それをやっても朝夕の通勤通学時間帯をのぞけばまったく自由で楽しい時間だった。駅弁を求め、時々スナップ、長時間停車駅での途中下車、すっかり日が暮れた中での「夜行列車」の雰囲気などなど・・・。

門司〜下関18時間26分のあの一日は忘れられない。
214回想774列車:2013/05/13(月) 19:31:26.80 ID:xNXuYpYc
門司〜下関たったひと駅を18時間26分もかけたのか?ww
215回想774列車:2013/05/13(月) 20:07:51.17 ID:Sy1eyexX
>>212
無理でしょ。旧客ない(12系のSLやまぐち号のレトロをでっち上げるか?)し、後藤のDD51の数が
確か2両しかないから史実通り米子で交換にしても1両でもオシャカにしたらはいこれまでよだよ。
後門司〜下関間の牽引する機関車が史実通りであればEF30又はEF81-300だが前者はもうないし
後者は貨物所有で牽引は不可能。
牽引実績のない400番台(まだ旅客用で残してあればの話だが)使うのならまだしも関門間は諦めて
下関発にするかDD51で関門トンネル越すかだな。
但しこれまでとは特急の数が少ないのがまだしも西出雲〜伯耆大山は電車特急のやくもがある分
ちんたら走行は覚悟が必要。
後倉吉〜鳥取のスーパーはくとの足を引っ張る恐れも。
あと全部乗り通す奇特な客が多分いない。
終着駅の福知山で尼崎経由で大阪には帰れないとわかれば大阪に帰りたい面々は浜坂で脱出して
はまかぜに逃げるだろうし、鳥取でスーパーはくとに逃亡する者 極端な話出雲市でやくもで
岡山に逃げようと思うのが多いだろうがな。
216回想774列車:2013/05/13(月) 21:02:41.12 ID:26/CNrXV
全区間乗り通した者から言えば、また乗りたい気持ちはあるけど、ないものねだりをしても仕方ないし、
無理に“紛いもの”をでっち上げても興ざめ。

ただ、“もしもの話”と仮定して、JR東日本の旧客をチャーターした団体列車として運転が出来ました。
ただ、ツアー料金が1人5万円(門司→福知山の乗車のみ。1ボックス2人まで使用)だったら乗りますか?
また、いくらまでだったら出して乗りたいですか?
217阪井輝久:2013/05/14(火) 09:41:35.99 ID:OlQ/jdjd
懐かしの824列車

復活しても、採算取れるかな?
ブルトレみたいな話題性はないし。

万が一、復活したとしても和田山ー福知山間のDD54の前回送は
絶対復活しないな。
218回想774列車:2013/05/14(火) 19:39:25.61 ID:sTW52ahz
18時間耐久乗車やった猛者っているんだな
荷物輸送のためにあんな超長距離運用してたとか
特急まつかぜに乗った方が断然楽なのに
219回想774列車:2013/05/15(水) 01:49:47.31 ID:2rn1ZI5F
今じゃ耐久レースばりに824レを全区間制覇するのなんて奇特な客はいないだろうな。
よほどの普通列車好きで長距離列車を乗ってるのでなきゃ。現在最長普通列車の滝川〜釧路だって
824レの3/4の7時間だし。
途中で満足するかめげて特急に逃げようと思うのが多いだろうな。
いくらでも特急で逃亡する位やれる駅も多いし。
チキンはいきなり益田でおきで新山口に逃げようとする。次いで出雲市や米子からやくもで
岡山に逃げる者。
スーパーくにびきでワープするバカやつらもいるだろうな。
その日のうちに大阪とかには着けないし、終着駅の福知山で尼崎経由ではもう大阪方面にいけないのが
わかれば鳥取で諦めてスーパーはくとで逃亡でしょう。あれならその日のうちには大阪どころか
京都にも逃げれる。
後はもうこの時間あるかが微妙だが大阪方面に出れる最終手段は浜坂からはまかぜで大阪方面に逃げる。
220阪井輝久:2013/05/15(水) 12:22:46.83 ID:reAYoqZ9
通しで乗るのは鉄だけだよ。

乗ったのは主にローカル客。

博多まつかぜだって、通しど乗るのは鉄だけ。
一般客は山陽(新幹)線。
221回想774列車:2013/05/15(水) 13:34:41.04 ID:wUJtOW4Y
青春18きっぷ初期の頃は824列車がまだ残ってたのでそれなりに需要があったはず
222回想774列車:2013/05/15(水) 23:25:33.31 ID:Rx/KNJrU
>>221
うん。
下りの827だっけ、あれに乗ったよ。
223回想774列車:2013/10/01(火) 20:20:11.60 ID:21ojGQP1
223レ
224回想774列車:2013/10/30(水) 03:38:47.42 ID:gRjNjNzA
おまえら、門司の発音ちゃんと言えとんかちゃ?
「も」にアクセントはないけね!
わかっとんかっちゃ?
225回想774列車:2013/10/30(水) 15:39:29.80 ID:nCPdL2cD
>>224
「しものせき」はどうなの?「も」にアクセントでOK?
226回想774列車:2013/11/24(日) 16:44:05.93 ID:9nB1Nw9l
>>221
824列車はないが724列車726列車はある
大阪や京都へ行けないというのが痛いね
227回想774列車:2013/12/10(火) 11:14:35.95 ID:i4ZGMFt6
今発売されているJトレインという雑誌で、824列車が特集されていますね
228回想774列車:2013/12/13(金) 10:58:56.15 ID:L4dWWVlS
>>220
ある時代の一般客(といっても絶対数は今ほどいないが)
北九州〜関西の鉄道乗車経路が山陰本線経由が常識
なんていうこともあったけどな。
山陽本線の列車と山陰本線経由の列車で
山陽本線経由の列車のほうが不人気だった。
229回想774列車:2013/12/13(金) 11:05:27.42 ID:6vLb+ckK
40年前の昭和48年(1973)の12月にこの824列車に
全線乗車したっけ。
230回想774列車:2013/12/13(金) 11:26:59.55 ID:c4T1OYkA
824列車が福知山止まりではなく京都、
大阪のどちらかまで行ってくれてたら、
相当メジャーな列車になっただろうな。
長時間停車があまりにも多かったから、
何とかなったような気がするんだけど。
231回想774列車:2013/12/13(金) 12:29:33.32 ID:AEPodjH2
長時間停車と言っても、一番長くて鳥取の20分余りじゃなかったかな。
主要駅でだいたい10〜20分程度の停車だったけど、増結や切り離し、荷物扱いなどで、それほど詰められる余裕などなかったと思う。
出雲市を出て、立て続けに待避、交換待ちというのが気になったくらいだったけどな。
もっとも、多少切り詰めたところで、京都や大阪に着くのは日替わりした深夜になるはずだ。
意味もないだろう。
232回想774列車:2013/12/24(火) 01:43:41.62 ID:+KK5+x9T
>>230
それは無い。
なんでそもそも長時間停車があったかというと
荷物やら新聞の積み下ろしにかかる時間と
そもそも,新聞なり荷物の大口輸送元からの要請で
この時間にこんな区間に列車を設定しろなんていうのがあって
それにあわせて1本の列車を仕立てて
そのついでに客車を繋いでいたから。

それとは別に旅客輸送の観点からみても
824列車がなんで門司〜福知山しか客車動かさなかったか?
というところが問題なんだよ。
824列車だけに限ればオレは正直詳しいことしらないけど
例えば東北線の早朝〜深夜に当時運行していた客レ普通を見ると
その前歴はといえば,「早朝」以前,「深夜」以後も客車を繋ぐ
夜行列車だったりしたわけで,その需要がなくて非有効時間帯が
カットされたってのが多いです。
233回想774列車:2013/12/24(火) 02:25:42.22 ID:bHw383B7
>>232
なるほど。やはり門司以前福知山以遠が存在した可能性が強いという事ですね。
824列車に関しては自分も知らないが、
523列車という米原ー長岡間の列車と、
833列車という新津ー青森間の列車は、
長岡ー新津間がカットされたそうです。
(厳密にはカットというよりむしろ長岡ー
新潟間での最終電車に置き換わった感じ)
上野ー長岡間の普通電車ももともとは、
上野ー秋田間の普通列車だったそうで、
この列車が833列車の可能性もあって、
大阪からの列車と上野からの列車とが、
長岡から一緒になった可能性もあるか?
今ではありえない壮大なロマンですね。
824列車の場合福知山駅を0時に出ると、
大阪終着の場合3時か3時半になるので、
京都出て京都から別列車かもしれない。
それが東京行きか青森行きか新潟行きか今ではありえない壮大なロマンですね。
234回想774列車:2013/12/25(水) 00:59:21.17 ID:lNfOMo3r
列車番号は分からないが、夜行区間をカットされた後の姿が824レだったはず
235回想774列車:2013/12/25(水) 23:43:03.68 ID:l3H/Qb1h
山陰は面白いよな
「やくも」の経路の新見の山奥が電化されても
京都市内の二条は非電化だったからな。
236回想774列車:2013/12/26(木) 05:35:38.59 ID:Wza9RBMT
それが嫌で大阪方面から山陰に向かう「だいせん」などは福知山線を経由していた。
「出雲」は伝統的に京都から入っていたが、何度か福知山線に迂回したこともあったなあ。
237回想774列車:2013/12/29(日) 18:50:12.80 ID:puiA81lm
福知山線も非電化だっただろ
238回想774列車:2013/12/29(日) 19:59:13.68 ID:NUpfxz0r
福知山線は国鉄時代に電化されてるけど機関車はディーゼルのまま
239回想774列車:2013/12/30(月) 09:11:09.83 ID:oANQt0Ah
昭和50年ごろの時刻表で
上野→郡山
上野→一ノ関
上野→福島
の普通列車があったが
これらはすべてかつては
上野→青森だった(つまりはすべて「夜行列車」)
240回想774列車:2014/01/10(金) 20:47:42.49 ID:vTwKjxXe
>>239
上野発の夜行列車?
241回想774列車:2014/01/11(土) 07:25:53.78 ID:a9ozm0eN
降りた時から
242回想774列車:2014/01/11(土) 07:28:59.39 ID:6AeowG8P
青森駅は
243回想774列車:2014/01/11(土) 08:34:01.32 ID:77cbM62G
雪の中
244回想774列車:2014/01/11(土) 08:37:51.97 ID:pgf2WTvN
北へ向かう
245回想774列車:2014/01/11(土) 08:54:00.71 ID:plAk3kXi
寝台特急
246回想774列車:2014/01/11(土) 08:55:04.75 ID:plAk3kXi
♪降りたくないわ〜
247回想774列車:2014/01/11(土) 09:08:31.05 ID:plAk3kXi
降りたら最後
248回想774列車:2014/01/11(土) 09:09:45.77 ID:plAk3kXi
♪凍死する
249回想774列車:2014/01/11(土) 11:07:55.94 ID:nO5Lp0sY
透視しないで♪
250回想774列車:2014/01/11(土) 18:33:40.30 ID:plAk3kXi
♪ごらん あれが脱腸岬
251回想774列車:2014/01/12(日) 01:46:45.20 ID:3ICxvGC3
北の外れと
252回想774列車:2014/01/12(日) 16:07:52.67 ID:jXmafJ+X
見知らぬ人が
253回想774列車:2014/01/12(日) 17:22:46.33 ID:OdV/kaE5
後ろ指
254回想774列車:2014/01/12(日) 23:21:50.90 ID:IeX+DZsw
さされ組
255回想774列車:2014/01/13(月) 23:09:46.99 ID:cJ6Z4JAm
渚の「」
256回想774列車:2014/01/13(月) 23:31:25.36 ID:1HESPl1Z
勝手に「」
257回想774列車:2014/01/14(火) 09:08:05.04 ID:qmqDS+xp
ゴホンといえば「」
258回想774列車:2014/01/14(火) 09:49:33.98 ID:9To75pp2
ここにいる人はみんな824レに乗ったことあるんけ?
259回想774列車:2014/01/14(火) 11:12:47.88 ID:hQt64eEi
木次線から乗り継いだ、山陰線上り普通がたまたま824列車。
なので宍道から乗って米子で降りた。
260回想774列車:2014/01/14(火) 12:38:06.86 ID:dM2ByIcU
>>258
たまたま江津から出雲市迄乗った事ある
1981年昭和56年春なので今みたいに青春
18きっぷがなく空いててラッキーだった
261回想774列車:2014/01/14(火) 17:13:16.22 ID:BAHFja5d
>>260
青春18のびのびきっぷ がなかったか?
262回想774列車:2014/01/14(火) 23:04:51.58 ID:mPYHtONs
益田?で上下キハ181おき同士の交換待避や
直江でキハ181やくもとキハ82まつかぜの交換待避が
見ることができた824レも今は思い出。
263回想774列車:2014/01/14(火) 23:09:16.06 ID:VtRmVcUc
824レってなぜか蒸機からDLに牽引が代わったのが他の客れに比べて
早かったようんば気がするね。
264回想774列車:2014/01/15(水) 01:45:57.55 ID:QFbq5QTD
>>262
同じく
てか、乗ったことのある人ならだいたいそこんところは見てるか
265回想774列車:2014/01/15(水) 06:39:16.67 ID:8e7mpC15
>>261
1982年昭和57年からだからその前年の春
266回想774列車:2014/01/15(水) 21:11:11.89 ID:SjGSReY+
824レで福知山に着くとホームに下り夜行だいせん、京都夜行客向け
リヤカーの駅弁売りがいた。
267回想774列車:2014/01/16(木) 00:59:01.99 ID:LVZhM3iW
のびのび切符が出る前は山陰ワイド周遊券だった
268回想774列車:2014/01/17(金) 00:11:06.63 ID:fNtWQ4TF
>>258
種村氏と一緒に乗ったオレが通りますよっと
269回想774列車:2014/01/17(金) 09:18:17.45 ID:XhxRkVEJ
あげ
270回想774列車:2014/01/17(金) 17:36:21.40 ID:sqTo+iVN
思いだしたら、乗車してから30年経ってるな。
冬だったので、門司で始発を待つのが寒かったのを覚えている。
271回想774列車:2014/01/17(金) 23:14:14.25 ID:LAptJzqh
824レの前運用にあたる下関発門司行きからスタートするため
下関駅前のビジネスホテルに泊まった。
下関の待合室は0:00〜3:50まで閉鎖。
272回想774列車:2014/06/11(水) 18:16:36.82 ID:hYr/ogdK
>>1
昔が凄いんじゃなくて
今がしょぼ過ぎる
273回想774列車:2014/06/12(木) 01:12:20.83 ID:9eAtxir+
ノスタルジーだけで糞みたいな列車の何が凄いんだよw
274回想774列車:2014/06/12(木) 18:33:18.67 ID:0diHQX2H
出遅れを嘆くなよw
275回想774列車:2014/06/12(木) 18:35:53.76 ID:Vzzqx3xW
マジレスすると山陰でも知らん奴知らん大社線を知っているそれなりの鉄子もorz
276回想774列車:2014/06/12(木) 20:09:53.58 ID:0uOdPU/M
需要がないんじゃあ、廃止になるのはしょうがないよね。
277回想774列車:2014/09/04(木) 23:17:42.61 ID:Djamto9R
マターリ、保守でも・・・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬       ∬
        。。・・・ ∧乙∧・・。。。∬
     o0o゚゚   ( ・∀・)   ゚゚oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
278回想774列車:2014/09/15(月) 00:02:26.06 ID:LKmaXe8H
夜行急行「さんべ」は国鉄の労使関係の問題などから関門トンネル内もDD51が
牽引していたが、824レはなぜ関門間ではEF30かEF81が牽引したのだろうか
279回想774列車:2014/09/15(月) 22:06:05.24 ID:ZhGvOqog
てか普通はEF30かEF81なんだろうに、
DD51牽引なんて初めて知ったわ( ゚д゚)

幼き頃に読んだ本にゃ、「関門トンネルを通過する
機関車は全てEF30かEF81である」とか書いてあったしな。
280回想774列車:2014/09/15(月) 22:51:00.15 ID:WYPanuhq
本当にDD51だったの???
281回想774列車:2014/09/17(水) 00:32:48.57 ID:PAg+io4e
博多から同列車に乗車したが関門間はEL牽引だったと思う。
九州の釜が山陰へ、逆に米子の釜が九州にそれぞれ通しで入ったという話はあまり聞いたことがない。
同区間をDLが定期的に自走するようになったのは岡見貨物担当が門司区になったの時からではないか?
282回想774列車:2014/09/17(水) 02:26:16.40 ID:NWs2vMZL
上がってたから読み返してるけど、>>179のゆうとぴあってポートピアでしょ…
どうして誰も指摘せんのよ。ゴムパッチンじゃないんだから。
283回想774列車:2014/09/17(水) 03:38:23.23 ID:G8irV9L+
>>281
頭、大丈夫か?
284回想774列車:2014/09/28(日) 00:13:13.67 ID:3tNpWYMj
門司から下関とかの近距離に乗って降りる直前に鼻をかんだちり紙なり噛んだガムを包んだ紙なりを座席の下やデッキの隅っことかに棄てて下車。
夜の11時50分ぐらいになって「鼻かんだあのちり紙はもうすぐ福知山に着くのか…」「あの噛んだガムは無事に福知山に着いたのかな?」って考えてた奴居るか?
285回想774列車:2014/09/28(日) 09:27:40.79 ID:BA4mkMn8
全区間乗り通した時は、どこだか覚えてないが、出雲市〜鳥取の間で、簡単な車内清掃をしたと思う。
286回想774列車:2014/09/28(日) 09:39:18.32 ID:5mU2nm8F
全区間乗り通した猛者っているのか?
18時間もボックスシートに座りっぱなしは拷問ともいえるかと
287回想774列車:2014/09/28(日) 10:33:47.22 ID:3tNpWYMj
824列車に乗って客車内でちょっとした落書きなり何かのシールを貼ったりして暫く月日が流れてから適当に列車に乗って自分が付けた落書きなりシールなりに再会した時は感動物だろう?
288回想774列車:2014/09/28(日) 18:23:29.68 ID:ZP8GxPPm
長門市から乗り通したけど、長時間停車時に駅の外へ出たりしてたからそれほどでもなかった
289回想774列車:2014/10/07(火) 00:40:57.83 ID:4L72F5v2
>>287
大井川鉄道には824レでの落書きが残された旧客があったね。
その他にも、「さよなら清水港線」という落書きもあって、当時の中高生は何歳にななるんだろうと想像すると、また楽しいもんです。
290回想774列車:2014/11/22(土) 21:25:09.78 ID:kV6zOzPi
落書きか…
昔はあえて残してくれる粋な計らいもあった

今は客が潔癖志向でそれを許さないからなあ
291回想774列車:2015/01/02(金) 11:53:29.18 ID:Lzv8TyWO
犯罪ですからね
292回想774列車
マターリ、保守でも・・・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬       ∬
        。。・・・ ∧乙∧・・。。。∬
     o0o゚゚   ( ・∀・)   ゚゚oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、