952 :
回想774列車:2008/11/17(月) 14:25:48 ID:99UWy/aV
信号機の上に飾られていた?タマネギみたいな装飾品。
なぜか柱ごと白く塗られていることが多かった。
鋳物?でできた入れ換え信号機と特殊発光信号機もなー
急速に懐かし化中…
機械式の入換信号機。
955 :
名無し募集中。。。:2008/11/17(月) 23:55:40 ID:1lh82Orz
>>955 10年位前になくなった専用線の工場ヤードで見たきり。
多分絶滅した。
>>952 線区によってはまだ多く残っている所もあるけどな。
>>952 LED化などの進行で急速に姿を消して行ったからな。
色灯式の信号機も従来の鋳物製の物は数を減らしつつあるな。
出発合図灯とかもLEDで玉切れがないからな。
テールランプも
LEDってのは凄い発明なんだろうけど、
色々と味気のないものを生産した気がするなぁ
>>959 同意。
おれ、古いもんは大好きだが、所詮は生まれた時から鋼製車で育った身。
半鋼のニス塗り車内とかは懐かしいと思うけど、完全な木造車は趣味対象外だった。
だから、とくに関西私鉄などの木造車を懐かしがる超オールドファンの心情は
いくら美しい車両と言えども、ちょっと理解出来ない部分があったのだが…。
ふと思った。今後、生まれた時からLEDで育った世代はひょっとして、
テールランプや信号の灯火は電球の方が雰囲気あって良かったんだぞ!と
フィラメントを懐かしがるおれたちの心情を、まったく理解出来ないのかも知れない、と。
…少し寂しい。
ただ模型的にはLEDはいろいろ便利なわけで
962 :
回想774列車:2008/11/18(火) 17:44:38 ID:ci4cC+Yq
劣化したLEDの信号機は好きだぜ
963 :
回想774列車:2008/11/18(火) 19:56:05 ID:b28dB6P8
液晶じゃないLED表示の電卓とか、電光管表示や機械式表示のレジスターも懐かしいな
ニキシー管はときめくよなぁ
965 :
回想774列車:2008/11/18(火) 22:12:35 ID:b28dB6P8
N形マルスも電光管(ニキシー管)表示だったかな
ハンバーガーの自動販売機の、
商品が出てくるまでのカウントダウン表示もニシキー管だったような。
機械自体見かける事がめっきり減ってしまったけど。
967 :
回想774列車:2008/11/18(火) 22:34:19 ID:b28dB6P8
>>996 確かにそういう自販機あったね。待ち時間90秒だったっけ。
最後にSG乗っけて落成した(開発されたじゃなくって)機関車って何になるんだろう
候補としてはED76、DD51、DE10あたりのSG搭載番台のラストナンバーだろうけど
この3つの内どれだろ?ED76は確か日豊線の鹿児島電化での増備だからS54〜55あたりだったと思ったけど
DD51とDE10は非SG搭載車が混在して落成しているから良くわからん
>>958 いずれは踏切の閃光灯や出発反応標識など信号関係の物は全てLED化
されるのだろうか?
NHKニュースの鉄道交通情報に輸送司令室のおっさんが出演していた記憶が
その後は草野アナウンサーのスポーツコーナー続く
971 :
回想774列車:2008/11/19(水) 17:13:20 ID:ecOdD2EZ
>>969 LED化と言うより、エジソン式電球をなくす方向の世の中だからねえ。
家庭用の電球は近いうちに生産終了して蛍光灯タイプに移行とかいってるし、
用途的に輝度や照度さえじゅうぶんなら、信号系機器についても時間の問題だろう。
>>970 今も「おはよう日本」では東日本管内の情報を輸送司令の
すごいご面相の女子社員たちが交代で出演して報じてるよ?
あの部分、首都圏以外ではどうなってるんだろう?
>>968 俺も知らなかったが、EF56らしい(昭和12年)。
ウィキには「画期的」だったと書いてある。
全自動となるとまた話は違ってくると思うけど。
#次スレだいじょぶ?
974 :
973:2008/11/19(水) 17:46:08 ID:BGJQ2m8U
ごめん、最後にだった…釣ってくる…って釣りはいかんな…
976 :
973:2008/11/19(水) 17:53:13 ID:BGJQ2m8U
ありがとう。
おわび?に次スレ立てました。
977 :
回想774列車:2008/11/19(水) 19:43:22 ID:ecOdD2EZ
>>972 関西では、今はNHKのアナウンサーがしゃべってるよ。
少し前まで「JR西日本の誰それさん、お願いします」で、
スーツきめたネエちゃんが出てきて、それらしく運行状況を
読んでたが、実は社員ではなく委託の司会業者。
978 :
回想774列車:2008/11/19(水) 20:37:28 ID:snjT5kjH
>>972 石川県では当日の指定席情報(JR・エア)。
>>969 YES
カタログ見たらLEDだらけ。
>>973 嘘、大袈裟、出鱈目を垂れ流してるウィキペディアですね。
の
り
ほ
入
れ
駅によくあった、三角パックの牛乳自販機
電車接近のホームのアナウンス
「○番線、お後へ願います」
圧力計の kg/cm^2 の単位。
まだ残っていたりもするけど。
>>971 ただ、信号機は事業者や線区によってはまだ電球式で更新している所も
あるけどな。
>>981 乙。
発雷信号
(↑)(↓)(機)(直)(中)(変)(1)(_)
990 :
回想774列車:2008/11/21(金) 03:17:21 ID:t9CZoQjx
>>984 三角パック自体あまり見かけなくなった気がする
数年前にスーパーで見かけた時
素材が紙じゃなくて半透明のビニールっぽい奴になってて驚いた
991 :
回想774列車:2008/11/21(金) 06:55:25 ID:PljDgqZq
>>990 テトラパックの牛乳は、
もう10年以上も前から絶滅危惧種だと言われてたと思う。
>>991 ちょ、これすげえ
二等寝台も間合いで座席として使ってるし
行き先手書きだし
thx
マロネ37
東京駅の三階部分が焼け落ちているのを上から見たのは初めてかも。
996 :
回想774列車:2008/11/21(金) 20:52:11 ID:3bbT7lOR
>>990 >>992 一社だけつくってるらしいな。
機械が壊れたら補修部品がないので
その時点で製造終了になるとか。
998 :
回想774列車:2008/11/21(金) 22:55:52 ID:85w92vT8
>>991 オハフ3348って宮原に現存してるやつ?
999 :
回想774列車:2008/11/21(金) 23:22:51 ID:3bbT7lOR
1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。