1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ヨンサントウにより特急が大増発され、581系も華々しくデビューし、
鉄道全盛時代の到来を告げたダイヤ改正。新幹線博多開業により山陽
路から昼間特急・急行が消滅し、食堂車を連結しないお手軽なL特急が
大増発された暗黒のダイヤ改正。この43.10から50.3までの優等列車に
ついて語り合うスレです。取り敢えず、月光を復活させよ。
2 :
小笠原道大:2008/09/09(火) 01:08:44 ID:lmTmGJ/T
2番取れました(。・_・。)ノ
急行「玄海」 455サハシ付き。
4 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 12:21:33 ID:aLIj7DHS
50−3で消えた三羽烏といえば・・・
「つばめ」「はと」「しおじ」でしょう。
ついで「なは・日向」「かもめ」(「なは」は名称は残る)
寝台の「きりしま」「月光」
急行だと「高千穂・桜島」「つくし」「玄海」「はやとも」「青島」「出島」(大幅短縮)
「天草」(経路一部変更&名称変更)「山陽」
さぁ多いに語りましょう。
5 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 12:37:13 ID:uqwk3dGq
「つくし」
周遊券の指定経路に入っていない赤穂線経由の列車なのに、乗車を黙認されていたらしい。
581系デビューはS42年 10月じゃないか?583系がヨンサントウ。
S51生まれの俺は、ある程度の大人になるまで、
>>4に書かれている列車名なんて殆ど聞いたことがなかったな。
実際にイメージが湧くのは「なは」だけで、
「月光」は月光型という表現で581系を呼んでいるから知ってるって感じだ。
>>4 483系だっけな?「みどり」も消えたね。
ヨンサントウから新幹線岡山開業までが、大阪が一番華やかだったんだろうね。
9 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/11(木) 00:57:53 ID:hhbp8B3Y
>>5 あの区間は選択乗車設定区間だから,山陽本線経由の乗車券で赤穂線も経由できるよ。
ちなみに原則周遊券には一般の乗車券の規則がそのまま準用されたはず。
それはさておき,50年3月での廃止変更って山陽路がメインだけど
関東だっていろんな変更があった。
@中央本線新宿口から気動車急行と客レ普通がなくなった
A気動車「犬吠」「水郷」がなくなり,特急「あやめ」「しおさい」と急行「犬吠」「すいごう」「鹿島」誕生
B外房内房線を一周する「なぎさ」「みさき」がなくなり,かわりに「外房」「内房」誕生
C中央本線「しなの」の気動車がなくなりすべて電車化
D寝台急行「北陸」1本が特急格上→寝台特急「北陸」,もう1本は急行「能登」になる
E寝台急行「北星」が特急格上→寝台特急「北星」
F信越線の特急「あさま」が6往復→8往復(急行から格上げ)
G信越線の特急「ひたち」が6往復→8往復(急行から格上げ)
H常磐線の寝台特急「ゆうづる」が5往復→7往復(急行から格上げ)
I寝台特急「いなば・紀伊」誕生。「紀伊」は急行から格上げ
J長野発長野行の小海線経由の循環急行「のべやま」「すわ」廃止
他さがせばいっぱいあるね
10 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/11(木) 04:34:04 ID:UDwM5azT
雷鳥・北越・白鳥・つるぎ・日本海が湖西線経由に
かわって米原始発の加越誕生
50年3月は「はやぶさ」「富士」「出雲」の24系化で20系特急衰退の本格化。
>>9 「すいごう」はその後特急になったときで、電車急行は「水郷」のままじゃなかったっけ?
ある時期、房総にも循環急行あったような。
安房鴨川〜館山が普通列車だったから気付きにくいが。
>>11 電車急行時代は「水郷」だったね。
急行には漢字名、特急にはひらがな名で付ける傾向があったのかな。
>>12 >>9に書いてあるBのことかい?
房総急行はヘッドマークがお洒落でした
14 :
12:2008/09/11(木) 11:37:17 ID:ZlDxsXic
15 :
9:2008/09/11(木) 14:36:55 ID:hhbp8B3Y
失礼!「水郷」でした。
>>12「なぎさ」「みさき」の普通列車区間は勝浦〜館山間じゃなかった?
ちなみに普通列車区間をまたいで乗車しても急行券は1枚でOKとRJにあったな。
なお,気動車時代の「犬吠」「水郷」はロザハザハだが「なぎさ」「みさき」は
ロハだけだったので,名入急行券は買えなかった。
>>9 選択乗車区間になったのは後年で、当時は列車特定区間だった。>赤穂線
(今でいう「はまかぜ」と同じ扱い)
17 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 19:10:20 ID:LF9rP7bY
>>16 相生以東と岡山以西の相互発着キップで赤穂線内途中下車しなければ、山陽本線経由の
乗車券でそのまま「つくし1−1」号に乗車できたんだっけ?
そういえば、475系時代の「つくし1−1」号って、8〜10号車に「べっぷ」を繋いでいなかった?
43−10以前だったかも知れないけれど…
まだでっかい日めくりヘッドマークがあった頃。
18 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 19:21:21 ID:VZ+SXNZ6
>>17 相生〜東岡山間は山陽本線経由より赤穂線経由のほうが営業キロは短いから
かりに一切の特例がなくても普通乗車券ならば追加領収額なしで経変できるので
「そのまま乗車できる」と言ってもいいだろう。
周遊券だとそうはいかずなんらかの特例がない限り,相生〜東岡山を別途支払う
ことになる・・・・のだが,
>>5氏によれば,黙認されていたってことじゃないか?
>>18 いや、そういう規定があったような気がする。
「あかつき」の筑豊経由や、
「平安」の名古屋ー草津も周遊券で乗れたはず。
20 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 17:57:58 ID:19HfjOHj
>>19 「平安」は列車特定があった。
「つくし」はなかった。
よって杓子定規に規則を適用すると周遊券での乗車の場合
別途運賃が必要だった。
21 :
回想774列車:2008/09/15(月) 18:58:42 ID:/+gCTHMs
>>4 「阿蘇」「しろやま(後に屋久島)」「音戸」「ななうら」などもお忘れなく。
50−3以前の山陽本線といえば多客期の客車「しおじ」。当初は12系、後に14系。
カマはEF65-500、EF65-1000。
文献などでは結構EF65-500牽引の写真が紹介されているのだが、漏れの記憶では
PFしか印象が無い。
そういえば、高崎〜上越線を走る「SL・EL奥利根」号、あれ、カマがPトップだと
そのまんま「リバイバルしおじ51号」なんだよなぁ〜w
22 :
回想774列車:2008/09/15(月) 20:05:16 ID:3aU3ec1d
俺、ずっと仙台なんだが、特急や急行の花形が本当に集中してた。
特急ではひばり、ひたち、やまびこ、はつかり、みちのくなど、485、583を見によく行ったっけ。
たまに良い車掌さんだと停車中、ヘッドマーク変えてくれたりしてね。あいづややまばとなど、仙台では絶対見れないのを見せてもらえた。
23 :
回想774列車:2008/09/15(月) 20:49:48 ID:WUyTp1dk
47/3以降、急行鷲羽が475でも運転されてた。
24 :
回想774列車:2008/09/15(月) 21:18:21 ID:v+K9wafb
>>22 57・11改正以降も臨時の「ひばり」が暫くの間繁忙期に運転されていたっけ。
2回利用したが、乗車率は惨憺たる物だった・・・
しかし2回目利用した際、仙台到着後車掌がサービス精神旺盛で延々ヘッドマークを回してくれていた。
撮り鉄君が結構いたからかもしれないが。
サシがサハに入れ替えられた12両の仙台編成だったけど、「やまびこ」や「はつかり」もこの時見た気がするなぁ。。
昔のよしみで「やまびこ・やまばと」が入っているのは納得できるが、「はつかり」は??記憶違いかな。
そういえば57・11改正前は盛アオ編成も「ひばり」に入っていたので、この時は運が良いと「白鳥」まで見れたっけ。
仙台編成の中間車AU12、12号車ほぼボンネット車固定と違い、先頭車が200番台・300番台限定・中間車は基本的にAU13編成だったので
やっぱり「はつかり」に入る編成は格(新しさ?)が違うなと思ってた。
で、たまーのその盛アオ編成でも中間ユニットの一部やサロにAU12が入ってるヤツが来るんだけど、それを見ると
「???らしくないな〜、キノコクーラーなのに行き先表示が はつかり 上 野 はないだろ!!」
と一人憤慨していた。
25 :
回想774列車:2008/09/16(火) 22:00:11 ID:C3KS9Y6I
>>22 東北の寝台車は、機関車に付けるヘッドマークが一時期無かったね。
EF81に牽かれたブルトレが上野口にやってきても寂しかったの〜
雪を付けた機関車が上野口に入って来た時は楽しかった。
26 :
回想774列車:2008/09/19(金) 08:09:52 ID:OMXeEQ+K
九州ブルトレにも、ヘッドマークが無い時期が無かった?いつか忘れたけど。
27 :
回想774列車:2008/09/19(金) 22:53:16 ID:rZxaeXXI
九州管内ならヘッドマーク省略時代はあったね。
S50年頃(?)から59年2月改正まで。
60年3月改正で全国に復活したけど、
俺はその暗黒時代の方が好きという異端児w
ずっと付けてたのは東京発西行きの東京機関区受け持ち区間。
(ただし「紀伊」と「いなば」は除く)
28 :
回想774列車:2008/09/20(土) 13:17:20 ID:ekVMm+a6
>>27 東北筋も同じ期間くらいHMついてなかったな。
テールマークにその名残を感じて・・・
29 :
回想774列車:2008/09/20(土) 15:21:48 ID:d2CjPx6J
ブルトレブーム世代だと、東京の65PだけがHM付いてる、他は
付いていない、が当たり前だが、考えて見れば、それ以前の
世代もそれ以降の世代も、全列車に付いているのが普通なん
だよな。
なんか「何々についていない時期があった」に違和感を感じ
るが、本来正しいな。
ちなみに、出雲の上りは、当初付いてなかったw
30 :
回想774列車:2008/09/20(土) 15:53:48 ID:Z4AxGGU/
>>27 紀伊はイベントか期間限定か何かでHMつけてたことなかった?
それと1978年に廃止された「安芸」はもう少し遅くまで残っていたら客車側のテールマークのが
イラストになったのに・・・・。
もしイラスト化されたら、デザインは客車急行の安芸のHM(C62などがつけていたもの)と同じデザインだったのかと妄想したり。
仮に85年3月のHM復活時に残ってたらそれこそ蒸機急行と同じHMだっただろうね。
31 :
回想774列車:2008/09/20(土) 19:48:19 ID:uOUKbM6T
紀伊のヘッドマークは廃止直前の奴じゃない?
北星なんかもそういうのがあった。
32 :
回想774列車:2008/09/22(月) 10:57:15 ID:obVJh41k
>>13 1969・70頃の時刻表を見たら、「うち房」「そと房」という
何とも投げやりというか、中途半端な表記になってたw
33 :
回想774列車:2008/09/22(月) 11:00:50 ID:KLX8OgTE
1970年ごろはまだ房総東線・房総西線でしたっけか?
内房・外房って言葉がまだ一般的じゃないから、
読みかたも含めてアピールしようとしたのではと勝手にモーソー。
34 :
回想774列車:2008/09/22(月) 23:29:17 ID:ri8k/W6J
しかし房総西線って、懐かしい響きだな。
あの頃は、千葉駅にDCが入っていたな。千葉から四街道までDCに乗った記憶があるよ。
35 :
回想774列車:2008/09/23(火) 20:00:27 ID:6ZQSNG5v
>>31 北星って上野〜盛岡の寝台特急だっけ?
仙台在住の俺としては、それらの夜行列車が貨物の路線通って仙台駅にすら入線しなかったのが寂しかったなぁ。はくつるなんて一度も仙台停まったことないのでは?
36 :
回想774列車:2008/09/23(火) 20:39:36 ID:/sq7L42F
>>35 57・11改正以降は上り4号が停車した。
あと貨物線を走っていたのは昭和50年前後の数年だけだったと思うけど。。。
37 :
回想774列車:2008/09/23(火) 20:47:02 ID:fvsKQc7b
>>35 そう、盛岡行き。
貨物線通過って、そういやそんな話しもあった様な気がするけど、
夜間に新幹線工事をやったとか、そんなんじゃなかったっけ?
>>36 北星 も はくつる も1往復じゃなかったっけ?
それでも「○号」とかあったんだっけ?
もしかして、ゆうづる?
38 :
回想774列車:2008/09/23(火) 21:26:44 ID:/sq7L42F
>>37 57・11改正で「はくつる」は1往復増発され2往復化されましたが、その際に4号だけは仙台で客扱いを始めました。
青森発が0時少し前、仙台着が5時前という時間帯ではたして利用客がいたのか疑問ですが。
39 :
回想774列車:2008/09/23(火) 22:26:22 ID:fvsKQc7b
あぁ、そうか、新幹線開通時に増発されたんですね。サンクス
40 :
回想774列車:2008/09/24(水) 01:10:19 ID:rZyXUmK9
今にして思うと不思議な気もするけれど…43−10の時ってまだ等級制だったんだね。
ロザだけでなくロネにも帯があったんだ。
等級制廃止後のオロネ10の帯無しはそのうち慣れたけど、マロネ41の帯無しはちょっと寂しかった。
後にロザの帯も無くなった時、電車・気動車はツートンカラーで然程違和感なかったけれど、客車
ロザの帯無しはめちゃんこ寂しかった…
(もっともその頃はもはや50−3ショックもかなり癒えていた頃。特ロの生き残り達も風前の灯だった)
41 :
回想774列車:2008/09/24(水) 01:59:00 ID:lBuD0uF2
昭和47年の新幹線岡山開業時はまだ消防だったが、
時刻表を読んで「桁」をケタと読むのをこの時知った。
ひかり号の区分説明で一桁の列車が新大阪〜岡山無停車とされたので、
このような説明があった。当時首都圏在住だったので知らんかったが、
「相生」って新幹線の駅が作られるので(東京みたいな)大都会の駅だと
信じていた。
42 :
回想774列車:2008/09/25(木) 01:07:26 ID:Qax48e8w
相生?
もう都会ですねん。
疑うんなら来てたもれ。
43 :
回想774列車:2008/10/02(木) 14:25:35 ID:AD5WXFfN
>>32-33 当時は「ないぼう」「がいぼう」と言う地理的呼称も実際に有った。
国鉄があえて当該箇所を平仮名書きにしたのはそのためとされる。
44 :
回想774列車:2008/10/02(木) 22:03:21 ID:unkcL7N5
ここは懐かしいなぁ。
架線下を13両で全開走行する「かもめ」はど迫力でした。
線路脇まで侵入して撮影するのが、それ程咎められなかった
当時、すぐ横を100キロ前後で爆音と紫煙を残して走り去る
「かもめ」は今でもはっきり覚えてます。
末端の非電化区間の為、大部分の電化区間をDCに走らせた
国鉄の無謀に感謝!!
45 :
回想774列車:2008/10/02(木) 22:55:43 ID:sNiERphJ
相生は故笑わん殿下の政治駅。
でなきゃ、姫路から普通で20分のところに新幹線の駅作る理由がない。
46 :
回想774列車:2008/10/03(金) 00:14:14 ID:P4jhesNf
>>45 山陽新幹線、兵庫県内に駅が多いのは夜行列車計画のため、でなかった?
東京−博多のちょうど中間辺りで、駅に時間調整と保守時間の退避のため停車させられるように。
47 :
回想774列車:2008/10/03(金) 10:19:00 ID:r+txNdzA
おまいらゴーサントウから30周年あるよ!
48 :
回想774列車:2008/10/03(金) 10:57:00 ID:YiiaXrdX
>>46 保守間合いを確保しつつ夜行列車を通すため、深夜に単線運転(!)する
ことになっても手戻りがないよう、1線だけ架線停電させやすいように
山陽新幹線にはシーサスクロッシングがほとんど無かったそうですね。
最近の新大阪の配線改良で、夜行列車構想は完全に潰え去ったのかも。
49 :
回想774列車:2008/10/10(金) 11:17:26 ID:zlE/EbFk
50−3で在来線のつばめが消滅したニュースをTVで見て
家にあった時刻表にあったつばめのスジを消す(意味ないけど)事で
時刻表を見る様になったのが鉄に興味を持ったきっかけだったS42年生まれの俺。
次第に雑誌とかで50−3以前の情報を知るにつれ歯がゆい思いをしたのは言うまでもない
新幹線に対する憎悪も小学校〜中学校当たりがピークだったな。
50 :
回想774列車:2008/10/14(火) 23:04:04 ID:7Z6+HUV1
休みの日にはゴーマルサン履いてるYo!
51 :
回想774列車:2008/10/15(水) 20:44:38 ID:oO6AUGAv
52 :
回想774列車:2008/10/18(土) 17:12:35 ID:N5LODQF9
「京都ゆき特急かもめ号がまいりま〜す」
ホームにアナウンスが流れ、ピカピカの車体のディーゼル特急が入線。ちょうど目の前に最後尾キハ82が停車。
と、同じ線路にまた向こうから「かもめ」が入ってきて、…え?…そうか、ここで繋ぐんだ!
堂々13両になって発車してゆく特急列車をまぶしく見送った子どもの時の新鮮な感動。
小倉駅での併結シーンの思い出でした。
53 :
回想774列車:2008/10/29(水) 10:34:23 ID:HU/sF9cV
>>1 「よんサンとお」の「とお」の部分を
わざわざ「トウ」に変えて表記しているのには、
なにか非常に深い意味があるのですか?
54 :
回想774列車:2008/10/29(水) 10:44:32 ID:NRZrw9pO
>>27 同感ですね
ちょうどその「暗黒時代」にブルートレインを知った私は
ヘッドマーク無しの赤い機関車が青い客車を曳く姿が好きでした
ヘッドマーク無しだからこそ、より強くヘッドマークに憧れました
ヘッドマークはEF65にこそふさわしいと思っています
55 :
1:2008/10/30(木) 00:01:19 ID:QZJQDJo8
>53
うん? ヨンサントウはヨンサントウだと思うけど。。。
>>49 その気持ち、分かります。中学になるまで一人旅は許されなかったので、
山陽特急&急行は雑誌等でしか見る事ができませんでした。中学になって、
はじめての夏休みは50年7月だったので、、、山陽特急を写真に撮ったり、
乗ったりしたかったですね。
56 :
回想774列車:2008/11/01(土) 09:22:25 ID:Kx9u6u7N
古本市で1971年4月の時刻表を買ってきた。
調べ物、スキャンしてup等、リクエストヨロ!
57 :
回想774列車:2008/11/13(木) 14:13:50 ID:1YUvXnIR
>>44 >すぐ横を100キロ前後で爆音と紫煙を残して走り去る
黄金水をお忘れですよー。
58 :
回想774列車:2008/12/01(月) 23:33:14 ID:n/RECuvx
【321レ】
妖怪千葉廻り銚子行きorz
59 :
回想774列車:2008/12/03(水) 22:33:36 ID:PKEqkQUz
>>56 ではまず特急「白鳥」からお願いいたします。
60 :
麿寝四八 ◆e.PPexT6mQ :2008/12/04(木) 00:22:04 ID:Xnw8r8cB
61 :
回想774列車:2008/12/05(金) 08:27:48 ID:Zda+7M2B
>>55 マジレスすると、「十」の振り仮名は
旧かなづかい: とほ
現かなづかい: とお
であって、「とう」という振り仮名は
>>1,
>>55の脳内だけだ。
もう一度小学校に行け。
62 :
回想774列車:2008/12/07(日) 23:59:19 ID:G72bhj5f
63 :
回想774列車:2008/12/08(月) 05:46:21 ID:KRSCL60w
よく考えるとそうだな。
ただ「ヨンサントオ」という名詞に関しては、
「ヨンサントウ」という表記も割と見かける気がするw
64 :
回想774列車:2008/12/20(土) 01:52:47 ID:6pBzNcJs
>>61 ヨンサントウで検索してみることをお勧めする。
65 :
回想774列車:2008/12/20(土) 16:16:08 ID:PTRBcciv
「とお」 の方がなんかわからないけどバカっぽい
「〜だお」がよぎるからかな・・・・
66 :
回想774列車:2008/12/25(木) 01:33:07 ID:K29f3c0i
>>35 「北星」はS50.3までは寝台急行だった。8時間30分の所要時間だったが8時間
をちょい切るまでなったが特急格上げで短縮する必要があったのか疑問だった。
同期の特急格上げで「北陸」もあったが同様な疑問はもったな。
隠れた値上げだなんてどっかの新聞にも書かれていた記憶はあるけど。
S50.3改正の寸前には「北星」は愛称サボが盗まれまくりで手書きの代用サボ
みたいなのがささっていた。
67 :
回想774列車:2008/12/25(木) 05:17:08 ID:Bm4C1TRI
どう考えたって値上げだよね。
あんな短い距離の夜行列車で早朝に到着されても時間つぶしに困るわ。
でも65牽引の北星って好きだったんだよなぁ。
68 :
回想774列車:2008/12/25(木) 05:34:27 ID:Nq/g1ypK
北陸1本と(もう1本は「能登」に名称変更),北星は特急になった。
天の川と新星と銀河がよく急行で残ったもんだと感心したけどね。
69 :
回想774列車:2008/12/25(木) 19:17:41 ID:K29f3c0i
>>67 >>68 S50,3当時は昼行、夜行共急行は新幹線開業による廃止や特急格上げで本数を
減らして来たが、それは今で言う夜行列車の削減のショックに近かった。
そんな一方で寝台急行として残った「天の川」「新星」「銀河」は翌年に
20系化されるがRJ雑誌でもこれに感謝する投稿もあったし、急行もまだまだ
健在なんて思ったものだったね。
70 :
回想774列車:2009/01/02(金) 20:42:58 ID:/WWX9j1K
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
71 :
回想774列車:2009/01/05(月) 17:53:11 ID:j4u3ogCR
うっせ。テンションたけぇんだよ、クズ。
72 :
回想774列車:2009/01/29(木) 13:32:28 ID:hwFud0cg
上野発のブルトレがひとつ、またひとつと消えても、東京発
ほどには騒がれないのもなんか不思議。
73 :
回想774列車:2009/01/29(木) 18:33:34 ID:pv0LhnCr
>>70アボーンされてるので、何だったけなぁと思って、
アンカー付けてみるテスト
74 :
回想774列車:2009/03/11(水) 15:36:14 ID:Kf2HKQ/f
>>38 このときの改正で長く孤高の存在だった「はくつる」「白鳥」に号数がついたんでしたよね。
75 :
回想774列車:2009/03/13(金) 08:59:33 ID:ecxbrVrp
>>38 そんなに多くはなかったでしょうね。もし乗るとしたら寝台ではなくG車でしょう。
それかもう少し使いやすい時間帯だった八甲田にするか。
同じような時間帯だった「ゆうづる1・3号」は元々客扱いをしていたので、
何故それまで「はくつる」が客扱いをしていなかったのが疑問ですね。。。
76 :
回想774列車:2009/04/01(水) 11:13:05 ID:9Q0OhNEG
新幹線開業で在来線特急が激減した分の穴埋めかな?
77 :
回想774列車:2009/04/01(水) 11:28:40 ID:XtSlkY+U
寝台特急の場合
乗車向0時台,降車向4〜5時台はまあ客扱停車していたな。
1時台は「いなば・紀伊」の上り名古屋,3時台は「はやぶさ」の下り糸崎を覚えている。
寝台特急の2時台停車はさすがに記憶にないな。
78 :
回想774列車:2009/04/19(日) 11:39:11 ID:aE10K+Ow
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
西郷どん、ゴーマルサンのダイヤ改正で急行「しろやま」が廃止になったんは無念でごわす!
ゴーマルサンのダイヤ改正では四国の特急「南風」が2往復増強。
改正前
高松→中村 1往復だけ
改正後
高松→中村 2往復
高松→高知 1往復 合計3往復
(これに伴い「あしずり」1往復および「土佐」1往復が廃止)
※キハ180が5両 キハ181が2両 キロ180は1両、名古屋運転所より転入。
もちろん中央西線電化→「しなの」の381系振り子電車化により捻出されたお古の車両の一部を
四国に回すことで使用開始。
81 :
回想774列車:2009/06/24(水) 12:18:14 ID:yV3+p5ba
43-10で寝台特急「彗星」「明星」が登場した。
明星は20系とばかり思い込んでいた私は、駅に見に行って
581系だった事に半分がっかり、半分興奮した事を思い出した。
82 :
回想774列車:2009/06/26(金) 01:16:06 ID:u1Vqq9si
>>51 消滅なんかしてないよ!ただ2人用個室とグリーン車がなくなっただけ。
83 :
回想774列車:2009/11/02(月) 04:13:51 ID:0yJP7SWb
あげ
84 :
回想774列車:2009/11/05(木) 23:20:44 ID:lvAuIL9E
超亀レスだが「あさかぜ」専用だったナロネ20がなくなってしまったのだから
広義での「殿様〜」消滅と言えなくもない気がする。
あぼーん
86 :
回想774列車:2009/11/08(日) 13:46:45 ID:JLcUcAtg
581系はその後改造されて普通列車として平成初期まで鹿児島本線を走っていたよ
87 :
回想774列車:2009/11/28(土) 08:36:48 ID:0yZzMHCG
このスレでも全く扱ってもらえない
「特急あすか」
88 :
回想774列車:2009/12/27(日) 10:35:29 ID:AFN2X3Tp
あすかはヨンサントウの前に廃止されたから
89 :
回想774列車:2010/02/28(日) 10:19:31 ID:YDLU1xns
クロ181が消滅したのもヨンサントウだったか?
90 :
回想774列車:2010/05/13(木) 19:09:00 ID:Ii+Dnq3n
91 :
回想774列車:2010/05/13(木) 19:34:18 ID:D6ed8a0C
何と言う自分用スレww
スレチだが毎日放送が東京12チャンネルからネット受けだしてやめるまでだww
92 :
回想774列車:2010/05/13(木) 23:20:29 ID:+SYMKOy7
50・3改正後の日曜日、大阪駅へ客レとなった明星のヘッドマークを
見に行ったら、明星どころかあかつきも彗星も日本海もつるぎも
ヘッドマークがなくなって茫然とした。
93 :
回想774列車:2010/06/11(金) 22:42:22 ID:wVZqobMY
50・3でしたっけ?10系の座席車が急行から完全撤退したのは
94 :
回想774列車:2010/06/16(水) 22:17:23 ID:ZlbrEws1
50・3だったと思うよ、関西ブルトレからヘッドマークがなくなったのは
95 :
回想774列車:2010/10/01(金) 00:57:00 ID:t4PQV6A6
43.10から42年・・・・
96 :
回想774列車:2011/03/10(木) 08:41:38.67 ID:wZDOywtW
3月10日あげ
97 :
回想774列車:2011/07/02(土) 16:34:01.04 ID:LzhKRrSq
いまやダイヤ改正が記事になることもなくなった・・・・
98 :
回想774列車:2011/07/02(土) 20:46:08.42 ID:nGTzJfgf
>>94 直流区間はその通り。但し50.3以前でもあかつき・彗星の併結列車は付かず。
また単独列車でも末期は付いてない列車もあったようだ。
>>27 九州内のヘッドマーク省略はもっと前から。昭和47年頃から無くなっている。
>>82-84 博多あさかぜ1往復廃止に触れないのか?
あと元祖あさかぜもA寝台などが減ったとはいえ、ナロネ22を唯一連結してたので、
他の事と比較すればマシだろう。
99 :
回想774列車:2011/07/02(土) 21:00:25.66 ID:nGTzJfgf
>>77 それどころか日本海は2往復時代、深夜の金沢・高岡・富山・直江津に客扱いしてた。
100 :
回想774列車:2011/07/03(日) 06:50:56.01 ID:vBV3olOE
>>93 上野発着の急行で昭和53年頃か57年まで無かったか?
101 :
回想774列車:2011/07/03(日) 06:56:08.75 ID:vBV3olOE
>>80 それがあったので、しなのからキハ181が消滅したのは2月だった。
なので
>>9のCは厳密には改正と同時ではない。
102 :
回想774列車:2011/07/03(日) 07:02:39.28 ID:vBV3olOE
>>17 >そういえば、475系時代の「つくし1−1」号って、8〜10号車に「べっぷ」を繋いでいなかった?
48年10月改正からつくしの単独運転。
103 :
回想774列車:2011/07/03(日) 11:13:43.26 ID:m+ZjECg+
50・1つくしに乗ったが既に大型HMは無かった。
104 :
回想774列車:2011/07/03(日) 22:10:21.80 ID:vBV3olOE
>>103 山陽・九州の交直流急行にはその頃もう既になかったよ。
153系の山陽と安芸は最後までヘッドマークがあった。
あと50.3改正で運転体系の変化はなかったものの、急行比叡のヘッドマークもひっそり消えた。
また名古屋〜金沢の急行兼六もヘッドマークが付いてたが、しらさぎに格上げで廃止。
105 :
回想774列車:2011/07/03(日) 23:31:31.84 ID:m+ZjECg+
50・3以降も比叡と鷲羽はまだHMついてたな。
立山、ゆのくには廃止までHMあった。
106 :
回想774列車:2011/07/04(月) 07:11:16.44 ID:YFr6+lYq
>>105 >50・3以降も比叡と鷲羽はまだHMついてたな。
ガセ言うな!鷲羽は47.3で夜行のみになった時点でヘッドマークなし!
107 :
回想774列車:2011/07/04(月) 09:45:29.00 ID:4hFd9H/s
立山は583時代もHMが用意されてた?
やっぱり「急行」表示?
108 :
回想774列車:2011/07/04(月) 11:48:47.79 ID:xc1ABYjx
109 :
回想774列車:2011/07/04(月) 23:34:18.26 ID:LCYEla/Q
>>106 大阪駅で撮影した20系安芸の次の駒に、1番線停車中の鷲羽が
大型水色ヘッドマークを付けて写っている。
無知を晒すなよ。
110 :
回想774列車:2011/07/04(月) 23:37:38.06 ID:YFr6+lYq
そういえば50・3の出来事でまた1つ。
西側の581・583系、南福岡→向日町に転属。同時に昼行も含めて食堂車全面営業休止。
111 :
回想774列車:2011/07/05(火) 07:50:12.59 ID:NckQQPrH
112 :
回想774列車:2011/07/05(火) 23:26:36.90 ID:4JjBnFaU
113 :
回想774列車:2011/07/05(火) 23:34:50.61 ID:TzUfwlWs
114 :
回想774列車:2011/07/05(火) 23:35:23.52 ID:TzUfwlWs
ぐは、カブったスマソ
115 :
回想774列車:2011/07/06(水) 08:31:18.73 ID:svFbrHyP
>>112 鷲羽単独のものしかなく、夜行1往復の時代に陽射しでの写真は変。
何か50・3以降の典型的光景がないと、撮影が昭和46か47年の間違いかと疑わしいぞ!
>>113 そんなもの言いだしっぺが証明するのが筋だろう!
>>112の画像では疑われても仕方ないがw
116 :
回想774列車:2011/07/06(水) 21:56:04.65 ID:sZDSppuh
お前もたいがいバカだな、知らないなら知らないと言えよ
お前が知ってる世界が狭いのがそんなに自慢かw
陽射しでの写真が変ってw7月の朝5時半なんて明るいに決まってるわ
陽の当たらない部屋で2ちゃんばっかやってるからそういうことになるんだよ、外出ろマヌケ
117 :
回想774列車:2011/07/07(木) 01:16:03.28 ID:GEkf/9L2
50.3で、一体何両くらいの10系寝台車が廃車解体されたんだろうな。
118 :
回想774列車:2011/07/07(木) 04:43:24.90 ID:BrAm4t3E
>>116 証明できないクセにバカが他人の事バカ呼ばわりとはw
大体50.3は特急・急行のヘッドマークの激減・大ナタがあった改正だぞ!
昭和52年の旅鉄でヘッドマーク付き列車の特集があった際にも、鷲羽・比叡は
リストにない。
もし50.3時点で付いていたならヘッドマークはいつ消えたと言う?!
119 :
回想774列車:2011/07/07(木) 06:37:15.37 ID:aF2UWrZW
そんなにエラソーに言うなら、お前が47.3以降の鷲羽にHMが無かった証明すれば?
写真があって、見た記憶を正確に持ってる人がいて、それでも認めないって喚いてるわけだから
お前が証明すりゃ済むんじゃないのか?言いだしっぺが証明するのが筋なんて言ってるくらいだから
どうせできないんだろうけど、だとしたら
>>106の書き込みは暴言、妄言、基地外の所業だわな
だいたい、
>>106では47.3でHMなしって言ってるのに、ここにきて50.3で消えたことにしてるのもおかしいだろ
ましてや52年の旅鉄なんて関係ないにもほどがある、いい歳してみっともないことすんな
120 :
回想774列車:2011/07/07(木) 07:47:21.41 ID:BrAm4t3E
>>119 それはそっくりオマエに当てはまるだろう。団塊のボケ老人のくせに早く死ねよw
121 :
回想774列車:2011/07/07(木) 19:35:41.25 ID:yTlZzUu4
ヘッドマークが激減した頃はちょうど国労動労の全盛期と重なる。
マル生失敗以降の10年ぐらいの間、労組がのさばるようになってから、
面倒臭いことは嫌という空気が蔓延し、ヘッドマークは消えていった。
ヘッドマークが復活するのは分割民営化の少し前になってから。
122 :
回想774列車:2011/07/07(木) 22:20:53.77 ID:aF2UWrZW
>>120 何がどう当てはまるんだ?俺はお前みたいなみっともないごまかしはしてない
そんなことより、お前47.3でHM消えたっていう証明できるんだろうな?
>>106でエラそうな決めつけした時点で敗北決定なんだよ
いい歳にも達してないクソガキならとっとと失せやがれ
123 :
回想774列車:2011/07/08(金) 23:50:40.55 ID:7m67xawo
>>106 ガセ言うな!鷲羽は47.3で夜行のみになった時点でヘッドマークなし!
>>118 大体50.3は特急・急行のヘッドマークの激減・大ナタがあった改正だぞ!
実体験のなさ丸出し
激減。大ナタと断言するなら50・3前と後のヘッドマーク付き列車を
列記して激減ぶりを証明して見せろよ。簡単だろ?
124 :
回想774列車:2011/07/24(日) 20:18:33.87 ID:9qibGBZF
125 :
回想774列車:2011/08/06(土) 19:32:23.73 ID:obFJv4SY
126 :
回想774列車:2011/08/08(月) 00:41:29.30 ID:GfKW9QoU
127 :
回想774列車:2011/09/29(木) 22:54:54.03 ID:F10zM8tB
すばらしい。
128 :
回想774列車:2011/11/06(日) 19:50:35.75 ID:383fkzZT
昔は「鉄」趣味は金持ちでないとできなかったんだろうな・・
129 :
回想774列車:2012/01/02(月) 20:11:00.59 ID:Te7t+r8L
あと、「時間」もね。
130 :
回想774列車:2012/01/03(火) 01:42:28.78 ID:GsDiFbCs
>>112-113の写真のバックには、昭和47年3月完成の阪急17番街が写っている。
鷲羽の大阪到着(5時台)に明るいということは、6〜8月頃だから、この写真は昭和47年夏以降のものだろ。
131 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/03(火) 04:37:29.40 ID:PcpagS6V
このスレには「十(10)」のことを「トウ」と綴る奴が沢山いるけれど、
その人たちは、義務教育を受けていないのかなあ…
旧かな遣いと現かな遣いのどちらで綴っても、決して「とう」ではないのだが。
[to:] と発音し「トウ」と綴る単語は、漢字の音よみの場合にしか存在せず、
それ以外の場合には
現かな遣い 「とお」
旧かな遣い 「とお」「とほ」「とを」
のパターンしかない。
そして、「十」を[to:] と発音するのが訓よみであり音よみでないことは、論を待たない。
【例】 43.10 [jonsanto:] よんサンとお
132 :
回想774列車:2012/01/03(火) 11:53:21.22 ID:OtKAAr4Q
時代により読み方なんて変わるものだよ。
「じゅう」と読む誤読(「じっ」が正)も現在では認められるようになった
133 :
回想774列車:2012/01/03(火) 13:54:17.59 ID:fazeIqje
年食うとどっちかわかんなくなることがあるんだな
正しく覚えていたのを、有名な誤用によって混乱することもしばしば
134 :
回想774列車:2012/01/03(火) 18:20:51.10 ID:1ToI/EV8
>>132 あなたの書いていることは支離滅裂ですな。
>>131は 「読み方」ではなく綴り方(かな遣い)の問題を指摘しているだけで
読み方は、今も昔も「トー」ですよ。
あと、あなたの言う「ジッ」問題は、促音化の話です。
つい最近まで認められていなかったのは
「ジュッ」であって「ジュウ」ではありません。
旧かな「ジフ」・現かな「ジュウ」による発音「ジュー」は
昔から一貫して認められています。
135 :
回想774列車:2012/01/03(火) 22:49:49.55 ID:d9DBkMEO
136 :
回想774列車:2012/01/04(水) 07:17:08.70 ID:Tz6uzIHu
137 :
回想774列車:2012/01/05(木) 00:29:42.29 ID:Fyj+dCws
138 :
回想774列車:2012/01/05(木) 22:50:35.85 ID:QIC/Y0BX
139 :
回想774列車:2012/01/06(金) 10:08:43.39 ID:nh9qDhZP
140 :
回想774列車:2012/02/19(日) 10:10:15.53 ID:4fbTB6qC
当時は国鉄がばらばらに解体されて民営化されるなんて
誰も予測してなかったんだろうな
141 :
回想774列車:2012/03/11(日) 12:19:45.57 ID:ygivk4NQ
必死なバカ多すぎワロタ
142 :
回想774列車:2012/06/09(土) 20:59:25.55 ID:n+Kn5e+W
>>140 解体はともかく民営化は古くから言われていたよ。
143 :
回想774列車:2012/07/06(金) 22:13:29.47 ID:m45yBkjY
阪和線の返還とかね
144 :
回想774列車:2012/09/04(火) 22:49:17.06 ID:nFPkIF2w
せめて羽衣線は南海に残しておいてやってくれたら
145 :
回想774列車:2012/10/01(月) 05:00:26.21 ID:Vrrho2Lq
43.10から44年
146 :
回想774列車:2012/10/02(火) 06:58:02.12 ID:gM3NZbAT
53.10から34年
36.10から51年
148 :
回想774列車:2012/11/15(木) 05:14:35.35 ID:WILeVlgg
57.11から30年
149 :
回想774列車:2012/12/01(土) 01:41:21.11 ID:Qq8Q578e
今のオタは昭和30年代を黄金時代と評するが昭和30年代のオタは昭和10年頃を黄金時代と評しただろう
150 :
回想774列車:2012/12/10(月) 20:50:04.57 ID:FClfqfar
山陽本線の過渡期
45年10月から47年3月までの間。
この間の「しおじ」は46年7月からの毎日運転季節2往復も含めれば、本数では「雷鳥」といい勝負だった。
181・485・583系を同時に全て使用した特急列車は「しおじ」のみ。
東北本線の過渡期
「ひばり」がクロとサロ両方連結13連での運用が始まった48年頃かな
151 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2012/12/11(火) 02:11:16.66 ID:IU7S1LYs
152 :
回想774列車:2013/03/17(日) 08:18:43.00 ID:yAKWjkQ5
労使紛争で特急のダイヤも乱れていたよな。
153 :
回想774列車:2013/06/25(火) 19:21:56.63 ID:Vk0MKU5W
ほ
154 :
回想774列車:2013/06/26(水) 14:21:06.64 ID:IP8V9Fq/
>>79 ゴーマルサンのダイヤ改正で廃止されたのは「しろやま」じゃなくて「屋久島」じゃね?
155 :
回想774列車:2013/10/01(火) 05:30:29.54 ID:G5l+OR/1
43.10 から45年....
156 :
回想774列車:2013/12/08(日) 05:18:59.85 ID:NbfOMeG+
しろくま
157 :
回想774列車:2014/03/02(日) 21:33:52.95 ID:cqABpsuJ
ほしゅ
158 :
回想774列車:2014/03/03(月) 11:17:49.95 ID:P2UOa1Zp
ぬるぽ
159 :
回想774列車:2014/03/03(月) 18:34:16.05 ID:9gF/s9wG
千葉〜両国とか姫路〜大阪とか当然のように急行券買って急行に乗っていたな
160 :
回想774列車:2014/06/14(土) 02:20:58.59 ID:s2EkuE8p
サン・ロク・トオとヨン・サン・トオで開業した新駅ってあるんだろうか?
161 :
回想774列車:2014/10/01(水) 03:57:20.66 ID:tcyoNTGw
43.10 から46年....
162 :
回想774列車:2014/11/23(日) 21:21:08.10 ID:qmJ5ZZPV
まだ鉄道経営に光があった時代
163 :
回想774列車:2015/01/12(月) 19:34:50.84 ID:SC9mIh2X
いや当時から斜陽という声はあったよ
164 :
回想774列車:
>>163 表見の華やかさはあったけど鉄道100年を迎えた昭和47年くらいから徐々におかしい方向に向かって行ったように思う。