507 :
回想774列車:2014/01/16(木) 10:59:58.75 ID:7IyC4u9p
まず遠距離券はみど窓なければ管理駅回しが当たり前だったもんな@国鉄時代の関西
508 :
回想774列車:2014/01/16(木) 11:37:45.42 ID:PAPznozc
>>507 当時長尾にはミドリがあったはずです。
D型硬券が好きでしたから、西大路や東淀川で指定券を購入しましたが
いちども管理駅誘導なしです。なぜか田辺と祝園だけは強引に長尾誘導
509 :
回想774列車:2014/01/17(金) 09:43:28.90 ID:skg68Usb
自分は83年に九州旅行で乗った寝台付き夜行鈍行“ながさき”の寝台券と
周遊券を忍ヶ丘(当時みどりなし)で購入したが、手書きで発行されたな
>>506 下三行は思ってても書くべきではない事柄だな。JRだけが使うのならまだし
も、最近では一部マスゴミも使い出してるんだし>愛称路線名
510 :
回想774列車:2014/01/17(金) 16:33:08.86 ID:7kBb7Q+s
そんなの言い訳にならねえよw
511 :
回想774列車:2014/01/17(金) 20:56:33.92 ID:fx2IjSyr
>>509 JRは「国鉄」イメージを払拭したいだけ。しかし東京や札幌で「学研都市線」
なんて言っても通じない。券面記載事項でも経由=片町線。マスコミは何も
考えてないだけ。しかし絶対愛称なんて使うべきでない。混乱させるだけ。
これは今のコトバの乱れにも通じる。exら抜き言葉、変な流行語
512 :
回想774列車:2014/01/17(金) 21:18:42.46 ID:WQy1RhLz
国鉄時代、住道駅の出札窓口で京阪への連絡きっぷを求めたら、硬券で出してくれたな。
ダッチングマシンを通す姿が懐かしい。
もちろん、自動改札機も自動券売機もあったが。
逆に京阪では連絡きっぷも自動券売機。
国鉄の自動改札機も通れた。
513 :
回想774列車:2014/01/17(金) 21:34:39.59 ID:fx2IjSyr
>>512 片町線長尾以西の電車区間が関西の自動改札モデルケース地区じゃあなかったかなあ?
514 :
回想774列車:2014/01/17(金) 22:53:31.17 ID:WQy1RhLz
>>513 その通りです。
組合の合理化反対闘争やら、
遠距離きっぷへの対応問題やらで、
民営化後も導入は技術の進歩を待つことになったが…
大阪に出た帰りは自動改札機を通せないので
片町線だけの機械化は迷惑だったし、
集札掛の乗越精算の早さといったら
>509
桂南光師匠が「片町線ちゃう! 今は“学研都市線”言いますのや!」と
TV番組で言い返していたのを思い出した。
沿線住民は、この呼び名の方がイメージが良くて好ましいんだろうな。
516 :
回想774列車:2014/01/18(土) 01:05:27.87 ID:QT/0P79L
517 :
回想774列車:2014/01/18(土) 01:12:54.57 ID:9fG6cs9G
最近見なくなったと思ったらちゃんと変えてやがるww
518 :
回想774列車:2014/01/18(土) 04:14:01.03 ID:5yFqrZZy
>>515 JR酉に学研都市線なんてないよ。同じくJRコヒに学園都市線もありません
余談ですが、後者は関西出身の北海道教育大学(あいの里教育大駅が最寄)学生
が片町線の愛称を参考に応募して採用されたとか・・・。
519 :
回想774列車:2014/01/18(土) 07:08:41.01 ID:mssvYaAf
今でも書類上は片町線なんや、
520 :
回想774列車:2014/01/18(土) 09:36:49.76 ID:9y7FTrXV
片町駅なんてもうとっくに亡くなったのにね
521 :
回想774列車:2014/01/18(土) 10:07:12.66 ID:YrW5bvHI
NHKでは今でも「片町線」と呼んでいた気がする。
522 :
回想774列車:2014/01/18(土) 13:34:44.96 ID:YLPOpPwI
>>518 91年正月に北海道旅行に行った時にJRの情報誌で愛称決定した、ってニュース
見たときに「パクりやがったw」てマジで思ったなw>学園都市線
>>521 朝日新聞が結構大きめの記事で掲載してたくらいだしな>愛称名使用
523 :
回想774列車:2014/01/18(土) 20:33:55.56 ID:cQ+828pf
正式名称はともかく、JR西日本のサイト上の案内では学研都市線なのね。
片町線と呼ぶのはそれでいいんだが、学研都市線なんて正式名じゃない、
俺は認めないぞ、あたりの姿勢をみて、
Webが普及しだしたころの国労(たぶん)の一派のサイトで
「JR」とは絶対に書かず全部「旧国鉄」と表記してたのを思い出したよ。
あんがい心根としては彼らと近いのでは?
524 :
回想774列車:2014/01/18(土) 20:40:53.23 ID:nMjg7/HF
どうでもええやんヲタ各自の思考の相違でしょ
525 :
回想774列車:2014/01/18(土) 21:32:04.81 ID:LRGHJqRt
103系が完全撤退して207系以降の車種で運転されるようになって
気分的にも片町線の時代は終わったんだなと感じた。
526 :
回想774列車:2014/01/18(土) 21:50:17.95 ID:YLPOpPwI
ヲタ同士の会話なら片町線で通してもおkだけど、カタギの人間にそういう
意固地なことしてたらヒンシュク買うだけだと思うけどな。
(以前路車板の学研スレだったかでそういうカキコあったしな)
自分は基本的に全線電化(89年春)までは片町線、それから207系2次投入
(93年春)まではケースバイケースで、それ以降は学研都市線と使い分けてる
がな。
>>523 そういや今も残ってるのか判らんけど、北新地駅の案内表示に敢えて“桜橋駅”
て書いてるのあるようだな
527 :
回想774列車:2014/01/19(日) 08:02:00.42 ID:hZ1jDSyS
「がっけんとしせん」というのが、長ったらしくて言い難いんだよなぁ。
大体、「学研都市」が何処にあるねん、と聞かれても、
的確に答えられる人って、然程多くないような気がする。
528 :
回想774列車:2014/01/19(日) 11:12:11.01 ID:ykCdncns
元は名阪間メインルートだったけど大阪鉄道の買収に伴い今の関西線にその座を譲った片町線と元は四日市線と呼ばれて一般国道ではメインルートだったが名阪国道の建設に伴い伊賀上野以東がR25に取られたR163って似たもの同士だな。
529 :
回想774列車:2014/01/19(日) 21:42:14.56 ID:5CNZpLbX
がっけん線 でいいんじゃね?
530 :
回想774列車:2014/01/20(月) 23:56:19.14 ID:5runj3+x
この40年間で一番変化が少ない駅といったら、
京橋、徳庵、鴻池新田、野崎辺りかな。
531 :
回想774列車:2014/01/21(火) 03:04:31.22 ID:LnSrKeAR
>>530 徳庵は、0番線予定地が駐輪場になったりそこにエレベーターこさえたり、アパートが建ったり、3番線に柵を取り付けたりと細かい普請や作事が。
「学研都市線」が長ければ、「学都線」で良さそうだが、やっぱりついつい片町線と…
532 :
回想774列車:2014/01/21(火) 09:55:52.48 ID:mPQeDEKh
>>530 長尾〜京橋間で鴫野以外は何気に全駅エレベーター付いたんだな
(その鴫野も絶賛取り付け中だし)
野崎にしてもエレベーターの他に地下道付いたし、鴻池新田も駅トイレの
リフレッシュあったからな…
533 :
回想774列車:2014/01/21(火) 21:01:14.51 ID:g2Jcv2l6
片町:跡形もなくなってもうた・・・
京橋:2面2線から変化なし
鴫野:2面2線から3面4線へ変貌中
放出:2面3線から長尾行きホーム消滅させ2面4線。更に操車場も失われた・・・。
徳庵:2面3線自体に変化なし?
鴻池新田:高架2面2線で黄昏たまま
住道:2面3線の地上駅から2面4線の高架駅へ
野崎:2面2線のまま変化なし
四条畷:エスカレーターの無理な設置で、ホームの屋根がえらいことに
忍ヶ丘:1面1線の地上駅から2面2線の高架駅へ
東寝屋川:40年前は生まれてない
星田:2面2線+中線の地上駅からポイントの失われたしょーもない高架駅へ
河内磐船:1面1線から2面2線へ
津田:?
藤阪:東寝屋川と同様
長尾:非電化区間用ホーム消滅
534 :
回想774列車:2014/01/21(火) 22:15:51.32 ID:CRzOgC0k
もしかしてホームの増減だけで変化が無いとか言っていたのか?
535 :
回想774列車:2014/01/22(水) 12:16:14.84 ID:DW0EzuTg
データイムの鴻池等の10分おき→15分おきは大変化なんだが
536 :
回想774列車:2014/01/23(木) 09:32:33.99 ID:Sidhn+oK
>>533 四条畷は2面3線から2面4線化されたぞ(今の1番線を新設・同時に橋上化)
537 :
回想774列車:2014/01/26(日) 06:14:08.24 ID:rD7ffICU
赤井踏切
538 :
回想774列車:2014/01/26(日) 14:38:35.43 ID:QvwURMlO
昔少ない小遣いつかってディーゼルカー乗りに大住まで行きましたよ…
自分の家の最寄駅から10個くらいで単行ディーゼルカーが走っていることに衝撃を受けました…( ;∀;)
539 :
回想774列車:2014/01/26(日) 15:06:11.01 ID:TnsIVxmu
ドアの近くに天井から床まで伸びた摑まる棒が立っていた。
540 :
回想774列車:2014/01/26(日) 23:53:01.38 ID:zs6yWzAA
>>533 もう少し遡れば京橋は1面2線、野崎は1面1線。
541 :
回想774列車:2014/01/30(木) 13:01:53.39 ID:ZMfaKPh0
津田って給炭設備があったんだっけ?
542 :
回想774列車:2014/01/31(金) 12:08:14.22 ID:oN3FafzT
>>541 東側にあった。西側(駅舎側)には貨物駅。
543 :
回想774列車:2014/04/20(日) 21:15:13.32 ID:fUudAGYA
今毎日放送でやってる“大人のおもちゃ箱”って番組で片町線ネタ出まくりw
544 :
回想774列車:2014/06/08(日) 11:05:51.79 ID:Nn0C2xrt
おんぷに載ってた大井川鉄道客車塗装変更で何故か片町線が話題にwww
(シル・ヘッダーつきの旧型客車にあの色塗られたら、スレ住人は確実に
片町線思い出すわなw)
545 :
回想774列車:2014/09/09(火) 00:36:31.13 ID:1lsT6KlC
それは知らんかった
546 :
回想774列車:2014/09/09(火) 08:35:59.29 ID:aLevW1UG
1984年頃だったか、淀電片町線用103系で高運クハ先頭の4本など一部を除いてほぼ全ての103系冷房車編成が大規模な編成替えを行ったことがあったな。
547 :
回想774列車:2014/10/15(水) 21:12:44.10 ID:vmRTgRih
阪急淡路駅近くに淀電ビルってあったな
548 :
回想774列車:2014/10/18(土) 20:29:45.16 ID:1ZqDpZ9A
片町線て聞いたことあるな
いつ廃止になった?
549 :
回想774列車:2014/10/19(日) 00:24:19.65 ID:Ljxx95yj
子供のころチャリでよく走った国道307号新道(津田〜中宮)が
禁野火薬庫への軍用線の廃線後の一部だと知ったのは二十歳過ぎてから
小松製作所と小松団地、外大が火薬庫跡地だと言うのは小学校の地域学習(?)で習ってたんだけどね
引き込み線までは想像できない鈍い子供でした
550 :
回想774列車:2014/11/10(月) 13:59:44.87 ID:fd0RCpqJ
>>549 弾薬庫の跡地は中宮団地だな
小松製作所は陸軍工廠だったと思う
551 :
回想774列車:2014/12/03(水) 21:27:11.10 ID:uctNUChq
>>547 その淀電じゃねえってw
そのビルは今も残ってる
552 :
回想774列車:2014/12/05(金) 14:20:16.06 ID:vgwovxg2
京阪交野線と片町線のオレンジ電車〔ツリカケ車〕の交差シーンが見られれば、その日はラッキーでした。
553 :
回想774列車:2014/12/10(水) 07:27:03.93 ID:QlIvTVLw
もし関西鉄道が大阪鉄道を買収せず片町線が名阪間のルートの一部のままだったら国有化後こちらが「関西本線」になっていたかも?
こうなってたなら片町線だけでなく周辺の鉄道の歴史が大きく変わっていただけでなく道路地図も大きく変わっていたと思う。
554 :
回想774列車:2014/12/10(水) 08:00:52.28 ID:9WCGXZGO
>>553 奈良を無視して名古屋方面に抜けるわけ?
生駒山地にトンネルを掘るのを避けた上で、奈良盆地を通り名古屋方面に向かうのであれば、関西本線のルートが最適なんだが。
555 :
回想774列車:2014/12/10(水) 11:08:15.97 ID:9QQ/ypXh
GOーGOーGOー
556 :
回想774列車:
>>552 片町線で吊り掛け車が残ってる時期の交野線の陣容と言えば
初代800とか1300とかですかね