阪急電鉄 旧型車両スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
428383
394氏以降、ありがとうございます。

>>394 1300系って冷房改造は昭和50年らしいですね。神宝線のように51〜52年頃なのかと
思っていました。1300系はこの頃に千里線だけの運用になってしまいましたね。なんで昭和
50年代頃は1300系以前を「千里線専用車」にしていたのでしょうか?ツリカケは普通列車
でも本線のダイヤに影響するからでしょうか?(1300系は新性能車ですが)

>>398 そこまで詳しいことは全然知りませんでした。

またサッシなどに関しても細かい知識は全然ありません。京都線の人間で
あることを言い訳にするつもりはありませんが、100系が一挙に廃車された
時点で京都線の旧型車は京都線全車の一部でしかなくなっており、神宝線
ほどバラエティに富んだ改造は見られなかったのかも知れません。

800系の内装に付いても、みなさんが言われるようにフラッシュが影響して
そう見えているのだと思います。夙川のヤツですね。
429回想774列車:2009/02/25(水) 10:12:42 ID:6Np2i46L
>>428
1300系は千里線向けにギア比を変えています。この形式が入るまで千里線には専用の冷房車両が無かったので、1300系投入はサービス向上の一環。
1300系を千里線限定にした時点で本線普通列車のダイヤを2300系以降車両の性能に合わしたのかもしれません。

430回想774列車:2009/02/25(水) 13:31:55 ID:bCzD8AwC
1300系は4連化時に加速度の低下を防ぐためギヤ比を6.31に変更している。
4連で登場した1307-1357-1358-1308は当初からギヤ比は6.31。

最高速度は105km/h程度だが、それで本線の特急仕業もこなしていた。
千里線向けにギア比を変えたわけではないよ。
431回想774列車:2009/02/25(水) 13:37:50 ID:bCzD8AwC
訂正
1307編成は4連竣工ではなく1307-1354(→1358)-1308の3連竣工でした。
432回想774列車:2009/02/26(木) 00:13:59 ID:6D3oXyP3
>>430
1300系が京都線優等列車に使用されていた時代=昭和30年代に
小学生をやってました。
その頃の記憶ですが110キロ/H走行は当たり前に出来ていたので
最高速度が105キロ/Hということはなかったと思います。
東洋電機のモータは結構高回転型でしたから。

もっとも100キロ/Hを越えての高速性能については710系のほうが
上でしたが。

1307編成は当時京都線唯一の3ドア車&エアサス車で、戸袋部の
ブルーペンガラスが好きでこれが来たら喜んで乗っていました。
この1307編成でよく過負荷
433回想774列車:2009/02/26(木) 00:19:25 ID:6D3oXyP3
すみません。途中送信してしまいました。

この1307編成で過負荷警報と思われるブザーが鳴っているのを
何度か聞いたことがあります。110キロ/H付近に達すると鳴って
いたように思いますが、遅延しているときなど運転手によっては
全く無視して加速を続け11*キロに達することもありました。