1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
小松島線はちくわの思い出が
チンチン電車は含まれる?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:43:54 ID:dMYusuLU
廃線になった路線なら良いんじゃない?
俺は区間短いけど小田急の向ヶ丘遊園モノレール線が好きだった。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:47:54 ID:CdtaajSu
加悦鉄道だなあ。
客車改造のキハに真冬に乗ったけど、暖房効いてなかった。
昭和58年の冬だったが、最近と違って、雪がよく積もっていた。
加悦SLの広場はその頃はまだ加悦駅構内にあった。
数多くの保存車に興奮して写真を撮ったが、翌日フィルムの巻き戻しに失敗して、
パーになったのが悔やまれる。
しかし、写真が残っていないからこそ逆に記憶に深く刻まれた。
明神電車。
小学生のころに白銀号に便乗させてもらったのが未だに忘れられない。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:56:30 ID:3olsOo58
旧国鉄(のと鉄道)能登線
田舎の実家が能登線の踏切前で、帰省したときには毎日キハ58系の雄姿を
眺めてたな。結局コレが鉄オタへの一歩になろうとはw
百歩譲って三セク化は仕方なかったのだろうが、線路を剥がすたぁ、どこ
ぞのバカチンだ。
>>3 モノレールといえば、実は俺、廃止直前の姫路市営モノレールに乗った
ことがある。
アップダウンがきつくてやたらと揺れたことと、変にうるさかった事
しか記憶にないんだけど。
万字線、上砂川線、深名線、標津線、ちほく高原鉄道等々…
私はそれほど鉄オタじゃないのですが、北海道はどんどん廃線になるので
子どもの頃乗ったことがあるのが、ガシガシと消えていきます(;_;)
9 :
◆4L392MzTqM :2008/08/31(日) 18:10:46 ID:9/khq5v8
新板おめ。
南海和歌山港線 水軒〜和歌山港間。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:36:54 ID:dMYusuLU
>>7 向ヶ丘遊園のも高低差と急曲線の連続だったからよく揺れたよ。おまけに鉄車輪式だったから直線区間でも結構ガクガクしてたな〜
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:49:33 ID:9jKtF3yz
東横線の横浜〜桜木町
実質値上げ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:03:31 ID:On1mYvlt
大社線くらいだな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:39:28 ID:HDhVnFPL
昭和58年秋、旧国鉄高砂線・別府鉄道の沿線に引越して、いつでも乗れると喜んでいたのに一年以内に両線とも廃止になって、ショボンしていた厨房の頃の俺… もちろんいずれも事前に乗り納めはしたけど...
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:01:02 ID:TG2dknOT
鍛冶屋線。
西脇までは結構な乗車率だったのになぁ…。
今の地元の若い子に西脇駅って言っても、西脇市駅(旧・野村駅)だとしか思わないし。
西脇駅跡地が、それなりのビルに変貌してたのもショックだけど。
15 :
スーパーたまで:2008/09/01(月) 00:04:34 ID:qvsLd6Y/
名鉄600V線
沿線に住んでいて、通勤にも使っていたからなあ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:28:33 ID:gu9qiWvp
旧国鉄佐賀線(佐賀〜筑後柳河)、
旧国鉄松浦線(佐世保〜肥前吉井)
片町線 片町−京橋
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:40:50 ID:5jKh9RC/
高千穂線(高千穂鉄道)。
遠方に住んでいたというのもあったけど、
三セク化してからは遂に乗らずじまいだった。
突然死だったしな。
>>3が路面電車を認めてくれるんなら、
函館市電 函館駅前〜ガス会社前〜五稜郭公園前と、松風町〜(労働会館前経由)〜宝来町。
あとありきたりだけど、
>>11と、横川〜軽井沢とかも。
国鉄筑肥線の博多〜姪浜間。
>>10 そうなのか。姫路のはマトモな直線区間がなかったので
そういう揺れ方をしたという記憶はないなぁ。
山陽線またぐトラスでえらい轟音だったのを思い出した。
>>15 キハ2で運転士さんがシフトレバーとクラッチ操作やって
るのをみて唖然とした小学生のあの夏の日。
廃線の頃は中学受験でそれどころじゃなくて、通販で記念
出版された竣工図集を買っただけだったんだよな、俺。
自分が乗ったことある路線で今、既にないのは、どのくらいあるんだろう・・と思って数えてみた。
深名線、上砂川支線、
南部縦貫、栗原電鉄、日立電鉄、鹿島鉄道、筑波鉄道、西武山口線(おとぎ列車の時代)、
東武熊谷線、新潟交通、蒲原鉄道(五泉〜村松)、長野電鉄木島線、京福電鉄永平寺線
名鉄の近年廃止になった路線全て、野上電鉄、有田鉄道、西鉄北九州線(砂津〜折尾)、
西鉄宮地岳線(新宮〜津屋崎)、島原鉄道(外港〜加津佐)
ううむ、結構廃止になっているもんだ。しかも関東と中部が目立つなあ・・。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:02:58 ID:UQzSFQ+3
九年前にまだ単独運転だったはやぶさと、今は亡きグリーン豪遊券を使って九州乗り鉄ついでに、高千穂鉄道に乗ったな。客の居ない駅は、減速してスルーしてたのにはびっくりした。
ついでに、延岡まで乗ったのは彗星の立ち席だった。今思えば、贅沢な旅だった。
倉吉線。
リアル工房の頃だったけど、貧乏でどこへも行けずw
近所の赤字ローカル線のお別れ乗車がやっとでしたwww
自分が乗ったことあるのは鹿島鉄道ぐらいか。最近のだけど。
あんまり葬式鉄とかしないからなー。
いつか銚子電鉄とか岩泉線とかをここで語るような事にならないよう祈る。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:00:58 ID:acFPhEyL
毎年夏に乗りつぶしをやって早20年、その中で乗ったことのある
路線で、廃止になった思い出の路線は下記かな。
(1)高千穂鉄道
ちょうど乗りに行った直後に台風にやられた。
乗れたのは良かったが、何となく残念な気分。
その時は、南阿蘇鉄道とバスを乗り継いで熊本→延岡間を横断した。
(2)島原鉄道(外港〜加津佐)
去年夏休み前に何となくHPを見て廃止を知り、その夏に乗車した。
その時は、完乗の後に天草に渡り、バスで熊本へ出た。
(3)可部線(可部〜三段峡)
廃止になる2年くらい前に乗車。完乗の後に、バスで益田へ出た。
廃止になる噂を知って乗車したのだが、それからしばらく残っていた。
思い出してみると、意外と少ない。中国・九州中心だったからかも。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:42:51 ID:n8gRPb0d
倉吉線鳥取市青谷から西倉吉まで昔々のお話。
是非倉吉線を復活させて岡山の勝山までの最終的な目的を達して欲しい。
南海平野線(当時終点の平野に住んでいたので)
南海天王寺線(但し天王寺〜今池町間のみ)
南海和歌山港線(和歌山港〜水軒間)
名鉄岐阜市内線・揖斐線・美濃町線・三河線(碧南〜吉良吉田間)
野上電鉄
京阪京津線(三条〜御陵間)
高架された区間を含めるともうすこし増えると思う。
関西・特に南海に偏っているのは、当時関西在住&乗り潰しを余りしていないので。
馬糞鉄道
豊橋鉄道の柳生橋支線には子どもの頃によく乗ったよ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:01:44 ID:l0MeNpn+
西武山口線(おとぎ電車)
時刻表の私鉄欄に小さく扱われましたね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:27:45 ID:d9tb9hfd
湧網線
名寄線
深名線
天北線
羽幌線
広尾線
士幌線
富内線
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:34:20 ID:fr5YQgyy
いいね。どんなかんじだったの?
日立電鉄
くりはら田園鉄道
赤谷線
日中線
記録つけてないから何年何月か全然わからないのが悔やまれる
国鉄宮原線
名鉄600V線他のここ20年間で廃止になった路線。
野上電鉄
京阪大津線(三条〜御陵間)
西鉄北九州線の専用軌道での爆走が良かった
最高速度のままノッチ入れっぱなしで揺れが凄かった
乗った当日は体に車内の揺れの感覚が残ってたな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:54:18 ID:ELAsrvXg
3回乗った日中線。
最初は盛夏だった。朝の列車で熱塩へ。乗車客はヲタのみ。その証拠に
僕たち一行はそのまま下車したが,それ以外の人はみんな折り返した。
種氏の鈍行列車の旅を信じてブラブラ歩いていくと確かに温泉があり
公共湯は50円で入れた。その後バスで喜多方に向かったが,
同じ時刻発で「加納経由」と「普通のルート」と2本バスがあった。
次は真冬の雪の中。このときも朝の列車。平日だったので折り返し
列車には通学高校生が何人か乗ってきた。
最後2回は晩秋。このときは高校の同窓会でオレの提案が容れられて
日中温泉に宿泊。オレ以外全員は喜多方からバスでいったが,オレだけ
日中線を利用した。早い夕陽に反射して黄金色に舞うススキ(だと思う)
がきれいだったのを覚えている。
西鉄といえば、ガキの頃乗った福岡市内城南線の平面交差は強烈な印象が残ってるな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:52:12 ID:CODHy9V/
昔のチャレンジ20000kmの頃、乗ったところでも随分廃止されてる。
といっても厨工房の頃なので結局たいして回ってないが。
可部線(可部〜三段峡):三段峡観光号に乗った。
渡し舟で天然のオオサンショウウオが歩いてるのを見た。
美祢線(南大嶺〜大嶺):炭鉱の廃墟?が妙に静かだった。
ほかの乗客だれもいなかった。
播但線(姫路〜飾磨港):廃止の日に乗った。すごいさわぎ。
高砂線:行ってみたら別府鉄道の廃止の日だった。
別府鉄道はキハの写真を撮っただけで乗れず。
倉吉線:景色は覚えてない。
大社線:小学生の頃なので覚えてない。
小松島線:なんか広いけどがらーんとした駅だった。
宮田線・上山田線・漆生線・勝田線・添田線・香月線・室木線:
このあたりいろいろの乗りつぶした。
湯前線:人吉の本屋でエロ本を買った。
高千穂線:家族旅行で乗った。EF58時代の彗星に乗って行った。
(3セク等で残っているところは含まず)
私鉄も少し、
岡山臨港鉄道:流線型?の丸っこい気動車。
片上鉄道:青い客車に乗った。
下津井電鉄:宇野からバスで行った。小さかった。
散々外出だが、向ヶ丘遊園のモノレール。
うるさいなあ、とは思っていたが極めて珍しい方式だと知ったのは廃止後だった。
ホームから下を見ると、レールの隙間から落ちそうで怖かったのを覚えている。
じいちゃんばあちゃん家に行く時、いつも乗ってた都電17番線・池袋駅前〜伝通院前
じいちゃんばあちゃんも、その家さえも、今はもう思い出に残るのみ
倉吉線乗った人は結構いますね
畑の真ん中にポツンとあった山守駅のホームと待合室。
模型で再現したいと思いながら未だかなわず。
仙台市電・・・4歳の頃(?)親が大学病院に入院していたので毎週乗ってたが記憶なし。
さよなら運転も乗りに行ったがこれは殺人的混雑だったとおぼろげながら記憶あり。
日中線・赤谷線・清水港線・・・廃止間際に3つまとめて駆け込み乗車(厨時代)
みんな大混雑だった。清水港線上り始発兼最終列車から東海4号への接続が良かったので
清水港駅で記念に東海の自由G券を作ってもらった(大切に保管してある)
東海4号からは長岡夜行へと乗り継ぐ今となっては夢のようなコース。
しかし上野からは”天の川”という選択もあった訳で、今となっては後悔してる。(年齢=20系童貞歴)
高崎で”天の川”に抜かれるまで、”天の川”の存在を忘れるという鉄ヲタらしからぬ失態を犯してしていた。
倉吉線・若狭線(?)・・・ひかり+山陰(Bネ)で倉吉へ向かった。出雲という選択肢もあったが、迷った末に山陰(これも寝台券は大切に保管)
帰りは「まつかぜ」食堂車にて夕餉。行きのひかりでも食堂車を利用したので2晩連続食堂車ってこれも今じゃ夢物語。。
☆日本は廃止になりました☆
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:36:19 ID:wugXsBKA
親の実家が根室だったので根室柘植鉄道には何度か乗ったらしいが、
ガキの頃だったため記憶があいまい。
狩勝旧線には最晩年に通ったことがある。(既に新線の線路がほとんど出来上っていた頃)
49 :
神人・あう使い ◆AULLaevvAU :2008/09/01(月) 23:21:21 ID:LpM0cceY
筑波鉄道
上砂川支線
深名線
南大嶺支線
下北交通
能登線
七尾線(穴水〜輪島)などなど。
土浦駅を通る度に在りし日の筑波鉄道を思い出す。。。
南大嶺支線は
>>41と同じく
往復ともに客が自分しかいなかった。
上砂川支線も客が少なかったなぁ。
さよなら運転とかはメチャ混むのでパス。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:45:30 ID:35Bm3gd1
“乗った事のある廃止線”
北から行きますか…。
天北線、興浜北線、羽幌線、美幸線、深名線、名寄本線、興浜南線、渚滑線、湧網線、相生線、標津線、白糠線、
池北線[ちほく高原鉄道]、広尾線、士幌線、函館本線(砂川−上砂川)、歌志内線、幌内線、万字線、富内線、
夕張線(紅葉山−登川)、千歳線(上野幌−苗穂)、岩内線、胆振線、瀬棚線、松前線、三菱石炭鉱業(清水沢−大夕張)
大畑線[下北交通]、黒石線[弘南鉄道]、日中線、南部縦貫鉄道、同和鉱業小坂鉄道、岩手開発鉄道、
栗原電鉄[くりはら田園鉄道]、仙台市交通局(市電:一部)
東北本線(間々田−小田林短絡線)、相模線(寒川−西寒川)、日立電鉄、鹿島鉄道、筑波鉄道、
鹿島臨海鉄道(北鹿島−鹿島港南)、東武鉄道(熊谷−妻沼)、東京急行電鉄(横浜−桜木町)、
京浜急行電鉄(穴守稲荷−羽田空港<旧駅>、京浜逗子−逗子海岸)、小田急電鉄(向ヶ丘遊園モノレール)、
東京モノレール(羽田整備場−羽田)、東京都交通局(都電:一部)、横浜市交通局(市電:全区間)、
川崎市交通局(市電、トロリーバス:一部)
信越本線(横川−軽井沢)、魚沼線、赤谷線、七尾線[のと鉄道](穴水−輪島)、能登線[のと鉄道]、
神岡線[神岡鉄道]、清水港線、新潟交通、蒲原鉄道、長野電鉄(信州中野−木島)、松本電気鉄道(島々−新島々)、
北陸鉄道(加賀一の宮−白山下、小松−鵜川遊泉寺)、京福電気鉄道(東古市−勝山)、福井鉄道(武生−粟田部)、
名古屋鉄道(吉良吉田−碧南、猿投−西中金、新岐阜−谷汲、黒野−本揖斐、伏見口−八百津)、
三岐鉄道(国鉄富田−三岐朝明)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:47:49 ID:35Bm3gd1
片町線(京橋−片町)、和歌山線(田井ノ瀬−紀和)、福知山線(塚口−尼崎港)、三木線[三木鉄道]、鍛冶屋線、
高砂線、姫新線(姫路−飾磨港)、南海電気鉄道(天王寺−天下茶屋、和歌山港−水軒)、野上電気鉄道、有田鉄道、
紀州鉄道(西御坊−日高川)、別府鉄道、加悦鉄道
倉吉線、大社線、可部線(可部−三段峡)、美祢線(南大嶺−大嶺)、同和鉱業片上鉄道、岡山臨港鉄道、
下津井電鉄(児島−下津井)
小松島線
香月線、宮田線、後藤寺線、漆生線、上山田線、糸田線、添田線、室木線、勝田線、筑肥線(博多−姪浜、虹ノ松原−山本)、
佐賀線、矢部線、宮原線、高千穂線[高千穂鉄道]、妻線、志布志線、大隅線、山野線、宮之城線、
西日本鉄道(北九州市内線:全線、福岡市内線:一部、西鉄新宮−津屋崎)、島原鉄道(島原外港−加津佐)、
熊本電気鉄道(藤崎宮前−菊池)、鹿児島交通(伊集院−枕崎)
※第三セクター転換や経営会社が変わっても、現時点で存続しているものは除外。[ ]内は廃止時点の経営会社。
( )内はその鉄道線区の乗車区間。何もないものは全線。
※一部高架化や地下化により若干のルートの変更があるものも存在するが、大幅にルートの変更がない限り除外。
※記憶の中でのリストアップなので、間違いがあれば御容赦。
しかし、こんなに消えて行ったレールがあるんだよな…。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 23:47:55 ID:g60Uf4yr
これも適用?
トロリーバス(無軌条電車?)
昭和40年代前半まで池袋から品川にかけて走っていた。
父が乗り換えがあまり好きでなかったので池袋から大橋までよく乗せられた。
当時乗っては退屈でつまらなかった。たまに山手線ー東急玉川線(玉電)で帰れれば
喜んだものだが今となって思い出。
旧国鉄の北条線、三木線
旧片町線の片町―京橋の最終列車は混んでたなぁ
漆生線の漆生〜下山田間は大変だった。
上下各2本/日だったからなー
>>53 片町〜京橋の最終電車の最後尾に乗ってましたが何かw
あの日(’97.3.7)は朝から片町駅の硬券入場券が発売になる、という話だったので仕事前の朝7時半から並んだけど
にっちもさっちも行かずに8時過ぎに撤収w。夕方に券売機の入場券で我慢したw
夜8時過ぎに京橋に来たが普段とは違った異様な混雑。8時半頃の電車で片町へ向かったが、その駅間は既に線路
切り替えのための準備が進んでいてOBPへの連絡通路下には工事の総本部とおぼしきテントも立ってたぞ。
で、最終電車だが、到着したはいいが、ほとんど降りる客が居らず、私も含めたお名残の乗り込みですさまじい混雑
になってた(207のモニタには混雑率も出るが、あの列車の数値でたらトンデモな数だったと思うぞw)。
その大半が(私もだが)京橋で下車w。
>>55 オレは前の方だった
車内でバンザイーとかしてるのがうるさくて
鉄道に興味を持つようになったのが今から4年ほど前からなので
乗ったことがある廃線といえば小さいときに乗った南海平野線と、
亀岡へ用事で行ったときに乗った嵯峨野線の旧線くらいしかない。
天王寺支線なんて現役当時にそれとは知らず飛田本通駅の踏み切りを
渡っただけに過ぎない。なんでもっと早くに目覚めなかったのか
悔やんでも仕方ないとはいえ悔しい…
西武安比奈線
おっさん隔離スレだな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:03:35 ID:bYgQlFsG
国鉄鍛冶屋原線
新潟交通
イギリスみたいに廃線を保存鉄道に
出来ないものだろか…
難題山積みだけどココのオヤジ年代の住人でとかで
むりぽ
東京競馬場前へ行っていた支線かな
信越本線(碓氷峠)、南海天王寺支線、名鉄21世紀廃止区間、京阪京津線廃止区間
そんなにないなぁ・・・
路面時代の渋谷〜三軒茶屋
まだ子供だった俺は丸い電車(デハ200)が来ると喜んだ。
ボロくて嫌いだった玉電が地下鉄になるなんてとても信じられなかった。
当時の世田谷は田舎だった。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:29:24 ID:EgKZlrHN
深名線、上砂川支線、同和鉱業花輪線、南部縦貫鉄道、
岩手開発鉄道(廃線?)、東武鉄道日光市内線、新潟交通、
七尾線、輪島線、名鉄谷汲線、揖斐線、黒野線、岐阜市内線、
三河線の一部、竹鼻線、有田鉄道、野上電鉄、三木鉄道、
可部線(可部−三段峡)、美祢線(南大嶺−大嶺)
高千穂鉄道、西鉄宮地岳線、
大した事ないな・・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:28:54 ID:OLFYbNzn
>>65 自分も玉電沿線の出身です。
デハ200は父は芋虫電車なんて言っていた。前面運転室横の最前列の席にすわれれば
嬉しかったね。
また折りたたみ乗車用のステップの出し入れを見ていても面白かった。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:36:06 ID:Jd4sqpJP
筑波鉄道
日立電鉄
東急桜木町−横浜
新潟交通(燕−東関屋)
蒲原鉄道(五泉−村松)
栗原電鉄
京福永平寺線
東京モノレール 旧羽田空港
京急 旧羽田空港
西武 多摩湖駅
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:17:34 ID:DVLsGBPZ
室木線が意外に記憶に残っている。
全列車が8620の牽引で、帰りはバック運転。
ブラストが間近で楽しめた。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:47:27 ID:tPl5Igpp
松前線、同和鉱業小坂線、下北交通、黒石線、
南部縦貫、蒲原鉄道(五泉〜村松)、
新潟交通(県庁前!〜燕)、日立電鉄、横軽、
筑波鉄道、鹿島鉄道、西武山口線(蒸機列車)、東武熊谷線、
長電木島線、大井川鉄道井川線の旧線、遠州鉄道のスイッチバック?、
北陸鉄道小松線・石川総線加賀一の宮〜白山下、神岡鉄道、
名鉄揖斐線・谷汲線・美濃町線(美濃含む)・碧南〜吉良吉田、
京福永平寺線、野上電気鉄道、紀州鉄道西御坊より先、
南海天王寺線・和歌山港〜水軒、別府鉄道(土山のほう)、
同和鉱業片上鉄道、岡山臨海鉄道、下津井電鉄(児島〜下津井)、
筑肥線博多〜姪浜、島原鉄道加津佐まで、
熊電御代志より先、鹿児島交通南薩線。
加悦鉄道 岡山臨港鉄道 別府鉄道野口線 下津井電鉄(部分廃止後)
同和鉱業片上鉄道 大井川鉄道井川線(旧線) 姫路市交通局
京都市交通局(市電:一部) 西日本鉄道北九州線(折尾−小倉)
南海電鉄天王寺線(天王寺−今池町) 熊本電気鉄道(御代志−菊池)
京阪電鉄京津線(三条−山科) 京阪電鉄京阪線(三条−七条:旧線)
国鉄高千穂線 播但線(姫路−飾磨港)
明延鉱業(神子畑−明延)
意識して乗り潰しとかやってなかったので、結構少ない。
むしろ、乗った路線がそんなに潰れていないことを喜ぶべきか。
弘南鉄道黒石線、日立電鉄、信越本線横川〜軽井沢、大井川鉄道井川線旧線、
名鉄市内線岐阜駅前〜忠節、同徹明町〜長良北町、揖斐線、谷汲線、美濃町線、
田神線、八百津線、竹鼻線江吉良〜大須、三河線碧南〜吉良吉田、同猿投〜西中金、
名古屋市電(一部)、神岡鉄道、片町線(京橋〜片町)、鍛冶屋線、三木鉄道、同和鉱業片上鉄道、
下津井電鉄児島〜下津井、可部線可部〜三段峡、大社線、高千穂鉄道
これ以上増えて欲しくない。
勝田線、宮田線、添田線、甘木線、室木線、西鉄北九州線
福岡ばかりだ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:08:39 ID:toxQk8fQ
北陸本線新保〜今庄間
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:32:49 ID:f7dRX4TT
訂正
誤:京福電気鉄道(東古市−勝山)→正:京福電気鉄道(東古市−永平寺)
誤:姫新線(姫路−飾磨港)→正:播但線(姫路−飾磨港)
誤:熊本電気鉄道(藤崎宮前−菊池)→正:(御代志−菊池)
追加:ドリーム交通、大井川鉄道井川線<旧線>、遠州鉄道(スイッチバック線)、名古屋鉄道(岐阜市内線、美濃町線)、
西日本鉄道(福岡市内線博多駅前−天神)
ドリーム交通って聞き慣れないかもしれませんが、大船−ドリームランドで営業していたモノレールです。
開業直後に設計ミスが発覚し、数ヶ月だったかな、運転しただけで運転休止に追い込まれた鉄道でした。
その後、再生のプランが出ては消えの繰り返しで四半世紀放置されたままになっていましたが、
ついに再開されることなく、軌道は撤去されました。
家が近くだったもので、開業直後に家族で乗りました。貴重な車両の写真も残っています。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:44:39 ID:hZxH8c82
乗ったけど過去帳入りしちゃった路線は沢山ある。
けど、それを列記しても悲しくなるだけだから一つだけ。
小さい頃、富士急行の沿線に住んでいた。
当時は富士急行が自社発注したキハ58が大月まで国鉄車に併結されて新宿〜河口湖の急行「かわぐち」で活躍してた。
大人になってから、そのキハ58に会いたくなって有田鉄道に乗りに出かけた。
その頃は、まだ湯浅まで有田の車両が乗り入れしてたので初乗りは湯浅から金谷口まで。
湯浅の駅のホームに、なりは国鉄車と同じでも明らかに手入れの行き届いてない車両がポツンと停まってる。
乗り込んでみると妙に埃っぽくて薄暗く、うらぶれた感じがした。
国鉄線から分かれて本来の有田鉄道の線路に入っても周囲はミカン畑ばっかで特に印象に残る風景は無い。
途中の「御霊」という小さな駅の名前だけが少し陰気な感じがして頭から離れないのが困る。
スーパーの軒を借りるような終点の金谷口に着いても見るようなものも無い。
当時から「乗れるもんなら乗ってみろ」と言わんばかりの不便なダイヤだったので、乗ってきた列車の折り返しで直ぐに帰路に着く。
結局、それが最初で最後の有田鉄道詣でになった。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:07:14 ID:9MXRsK9W
公賓何戦(当然変換ry
雄武行きのキハ22単行がオホーツク海に面した
線路をたどる。
牧草地に影となっている自分の乗っている列車
あのときの感動は忘れられない
80 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 21:42:09 ID:k2N2Z61c
>>79 常呂から浜頓別までオホーツク北上した時に公賓南線のお世話になった。
同じく廃線となった興部の駅弁ほたてしめじを口にしながらの旅。3月なので流氷も残っており鉄道
以外は人気の感じないような雪原を走るところが北海道らしいと感激したものだった。
こういう旅は「北斗星」以上に思い出となるものですね。
雄武での周遊券の下車院、スタンプ、入場券は今でも大事に保管している。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:40:51 ID:1FxlJNm7
>>80 雄武のスタンプって蟹の絵柄の三角形のやつ?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:16:21 ID:1m8xxqeK
名鉄:
岐阜地区のいわゆる600V線(ただし俺が乗ったときは新関〜美濃町は廃止されてた)
竹鼻線の江吉良以南
三河線の両端
日立電鉄:
全線
東急:
東横線横浜〜桜木町
南海:
和歌山港〜水軒
束:
横川〜軽井沢
青春18のびのび切符で乗った日中線
DE10にオハフ61、オハ61だった。
車内で補充券売ってもらった
84 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 23:34:31 ID:/42dnEc9
>>81 77,3時点では雄武は蟹の絵柄はあるが丸タイプ。
その後バスで北見枝幸まで向かい、ここが同じく蟹の絵柄が入り三角形タイプ。
ここから公賓北線に乗るが南線とは異なりオホーツクが間近に感じられ、岬を回りこむ
通称「斜内山道」では車窓サービスではないと思うがまるで徐行運転だった。
車内は今からすれば信じられないかも知れないがスキー帰りの小学生で賑わっていた。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:01:15 ID:SHQefA6J
天北線、美幸線、標津線、湧網線、弘南黒石線、下北交通、栗原電鉄、鹿島鉄道、日立電鉄
東急東横線(横浜−桜木町)、蒲原鉄道、越後交通、信越本線(横川−軽井沢)、名鉄600V区間
京都市交通局(市電)、京阪電鉄(七条−三条の地上区間)、京津線(三条−山科の地上区間)
片町線(片町−京橋)、大阪市交通局(市電)、南海天王寺支線、野上電鉄、有田鉄道、別府鉄道
片上鉄道、下津井電鉄、室木線、西鉄北九州線
はっきり覚えてるのはこれぐらい。
いわゆる”葬式鉄”じゃないけど、それでもこんなになくなったところがあるなんて・・・・・
名鉄の600V区間が一気に廃線になったのはちょっとショックだった。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:33:21 ID:h7qJJJTT
>>70 SL牽引時代に乗ったんですか?羨ましい思い出ですね。末期はDE10が牽引してましたがね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:12:25 ID:drqtPbX6
蒲原鉄道と東横線の横浜〜桜木町くらいかな。
前者は、五泉の某自動車教習所に合宿で行ったときに、
たまたま目の前を旧型の電車が走ってたから一駅だけ乗った。
手動式ドア、車内販売の切符が硬券。1998年とは思えない雰囲気が良かった。
後者は、普通に利用してた。自宅が桜木町からバスだったから、廃止後は不便になった。
>>87 スレチだけど、
蒲原の車内発売の硬券、あったあった!気のせいじゃなかったんだ。
末期には途中駅はひとつだけだったし
磐越西線と中間改札なしで連絡してたから、
その方式のほうが、整理券とかよりすっきりしてたのでしょう。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:28:08 ID:bCoEJbrD
大分交通別大線、耶馬渓線
宮原線
高千穂線
黒木線
添田線
西鉄の博多駅前から天神までの路面電車
佐賀線
下津井電鉄
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:33:34 ID:oHXRGmll
路線名の羅列だけはやめろよ。
せめて一つぐらいは思い出でも書こうよ
当方昭和48年産なので、乗り鉄に目覚めた頃にはめぼしいローカル線はほぼ廃止になっていた。
新潟交通(燕〜県庁前)
蒲原鉄道(五泉〜村松)
野上電気鉄道
有田鉄道
南部縦貫鉄道・・・廃止の噂が立ちこめた頃に乗りに行ったが、
クラッチペダルのあるレールバス、という事実に衝撃を覚え、
その数週間後にもう一度訪問した。
名鉄岐阜市内・揖斐・谷汲線(岐阜駅前〜忠節〜黒野〜本揖斐・谷汲)
名鉄美濃町・田神線(徹明町・田神〜関)
信越本線(横川〜軽井沢)
東急東横線(横浜〜桜木町)
鹿島鉄道
西鉄宮地岳線(西鉄新宮〜津屋崎)
桃花台新交通(ピーチライナー・小牧〜桃花台東)・・・電車より、昼食を
食べるために入ったスガキヤのラーメンフォークに驚く。
92 :
85:2008/09/07(日) 00:20:54 ID:ZrlvxxEf
>>90 そういうあんたの思い出話は?
まあそれはそれとして、覚えてる範囲で書いてみる。
美幸線>日本一の赤字線として有名だったので、初めて北海道を旅行したとき
わざわざ日程を1日割いて訪れた。
乗客はもちろん俺一人、でも取り分けて印象はなく、終点で記念写真撮ってとんぼ帰り。
それだけ。
野上電鉄>初めて乗ったのは、グリーンに黄色のラインの旧塗装時代。
いかにも田舎くさい塗り分けと旧阪神の車体に路面電車のような集電機の取り合わせが
子供心に強烈な印象だった。
室木線>1回だけ乗った。SL末期のころだった(牽引はハチロク)けど、ナンバープレート
盗難にあったのか、ナンバーがペンキ書きでちょっと哀れに思ったことぐらいしか
覚えていない。
広尾線、愛国―幸福の切符買ったけど、幸せまだ遠い…
94 :
72:2008/09/07(日) 07:35:00 ID:8OnHWWrW
栗原電鉄の電車に乗ったのを書くの忘れてた。
さきの栗駒山系の土石流で亡くなった方の中に、
くりでん保存活動に熱心な鉄博の学芸員さんがいたんだね。
その人のものらしい、ある時から更新されてないブログを見つけた(泣)
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:16:36 ID:6Xz3XajM
北海道ちほく高原鉄道、くりはら田園鉄道、日立電鉄、鹿島鉄道、信越本線横川−軽井沢間、
新潟交通、蒲原鉄道五泉−村松間、名鉄三河線猿投−西中金間、名鉄三河線碧南−吉良吉田間、
名鉄美濃町線、名鉄揖斐線、名鉄岐阜市内線、桃花台新交通、神岡鉄道、富山港線富山−下奥井間、
のと鉄道穴水−蛸島間、有田鉄道、三木鉄道、可部線可部−三段峡間、高千穂鉄道
地元の新潟県内と横軽以外はほんの5年前までに乗った路線ばかり…
この数年でいかに多くの鉄道路線が廃止になったか実感する。
これ以上この表の路線が増えなければいいが、現実にはさらに増えそう。
96 :
95:2008/09/07(日) 10:46:29 ID:6Xz3XajM
あ、あと長野電鉄木島線忘れてた。
蒲原鉄道は五泉と村松の間に今泉という駅があって、
そこから乗ってきた人は運転士からきっぷを買って乗っていた。運転士が輪ゴムでまとめられた硬券を売ってたな。
あと、村松駅では券売機で五泉からのJR乗り継ぎきっぷも1580円区間まで買えた。
もちろん窓口なら遠距離きっぷや新幹線の指定券、寝台券なんかも買えた。
逆にJR側では新潟駅の券売機に連絡会社線の項目があって、蒲原鉄道の乗り継ぎきっぷが買えた。
蒲原鉄道が廃止になって、新潟駅の券売機から連絡会社線の項目が消されたとき、
新潟から私鉄が無くなった淋しさは言葉では言い表わせなかった。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:57:13 ID:Z7NgccC5
三木鉄道
2月に乗ったけど
三木駅の駅員さんがやる気なさげでした
旧赤谷線沿線に住んでいる。
家の窓から県道の向こうを走るキハ58がよく見えた。
朝はブレーキの音で目が覚めた。
小学校から帰ってくると午後3時過ぎにやってくる貨物列車を見に行ってた。
ああ懐かしい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:11:54 ID:9RW9TenD
小学生の頃だけど松本電鉄の島々〜新島々に乗った。
大糸線沿線にある親父の田舎に正月で帰省した時。
もらったお年玉で初めての一人旅を気取ってたんだと思う。
よく覚えてないけど雪が降り積もってて終点まで乗ったのは俺一人だけ。
駅舎はホームより少し高い位置にあって周りには何も無かった気がする。
まだコンビニとか無くて正月に人が出歩かない時代のこと。
仁堀航路
かなりマイナーやろ
連絡船も一応線路扱いだからね
>>100 船舶板でやれ
って言いたい所だけど、連絡船なのに赤字を理由に廃止って、相当な閑古状態だったんだろうな・・・
>>101 いま、仁方駅に行っても、とてもここから連絡船が出ていたとは思えない・・・。
>>102 昔ターミナルだったのが想像できない駅って結構あるよね
個人的には水戸線の岩瀬駅だとか
横川駅もすっかり小さくなっちゃったし
>>100 その理論なら
宇高連絡船に乗ったぞ!
以外に小さい船でがっかりした記憶がある
青函連絡船は乗れなかったorz
ただ、仁堀の船は、民間の瀬戸内海航路で使っているような小さいやつだったみたいだから、
そうすると、今でも忠海とか、小さな駅から連絡船がでているから、想像できないわけでもない。
>>102 仁方も堀江も桟橋は駅から少し離れていて改札を出てかなり歩かないとダメだった
駅のすぐ横で連絡していた訳ではないからね
1日2往復の仁堀航路、瀬戸丸は普通のカーフェリーで俺が乗ったときは20人くらいの客しかいなかった
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:52:44 ID:0PXC6zUD
上武鉄道
小型DL牽引貨物のケツの小さな2軸ボギー客車に乗った。乗客皆無。
貝島炭鉱専用線
旅客扱いはしてなかったが親切なおいちゃんが貨物台車に乗せてくれた。
コッペル、アルコの写真撮りまくった。作業小屋にも泊めてもらった。
三井三池の専用鉄道(三池港務所)
玉名支線に乗ったね
親父が三井三池三川坑で働いてたから
従業員しか乗れないのも乗れました
まあ市内のほとんどの人がなんらかで関連しているからね
当時でもボロだと思った
>>101 大体、なぜ仁堀航路を国鉄でやる必要があったのか当時でも疑問な航路だったからね。
青函・宇高や戦前の稚泊・関門・関釜航路のようなメイン輸送路だったわけでもないし、
大島航路のように民間撤退後の受け皿だった訳でもないし。
(宮島航路は民間航路を山陽鉄道時代に買収で事情が少し違う)
当時から呉市へ直通できる呉・松山フェリーの方が便数もはるかに多かったし。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:10:50 ID:O438KYSR
そろそろ、満鉄乗ったヤツが来る頃なんだが・・・
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:37:01 ID:xBgto+Ug
そーです
鹿児島交通南薩線
流線型の気動車には1両一人づつ運転手が乗っていた
加世田には錆止めが施された蒸気の他、2軸やボギー台車の木造客車の残骸が放置されていた。
風水害であっけなく廃線となった。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:24:59 ID:Vj6ieNTq
>>72 下北交通、忘れてた。
朝の2両連結には車掌が乗務してると聞いて
車内補充券が買える!とwktkしてカネを払ったら、
整理券にマル済のハンコを押さえただけだった。さすがバス会社。
それはそれで面白い、性善説に基づいたシステムではあるけど。
忘れられていそうな路線
横浜博覧会協会 臨港線 日本丸〜山下公園
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:44:50 ID:Udwl5QbE
法勝寺電車かなあ。
あまりに子供の時だったので、あまりハッキリ覚えていないが
廃止後に踏切が無くなったときの喪失感はいまでも覚えている。
>>109 仁堀航路は、九州発が無いので
一番近い下関発の四国ワイド周遊券で帰りに使ったな。
行きは宇高だったが。
一応中国地方から四国一の都市松山への道筋を
作りたかったのとか。使いものにならないのは同意だが
ほとんどの人が乗ったことのありそうな廃止区間
碓氷峠、東横線の端部
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:08:01 ID:bYwpWrel
121 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 00:41:09 ID:/OZVfDxK
18年位前だが小坂鉄道なら乗ったことある
大館に住んでて小坂鉄道に乗ってみるかってことになって古い劇場見に行った
海老取川の手前の羽田空港駅が終点だった空港線とか。
大師線の小島新田-桜本間
一番印象深いのは清水港線
家が近い事もあって、時々乗りに行ったな
DD13(末期はDE10)+旧客の編成だけど、平日には混合になる事も...
>>124 三保駅で発車待ちの時に、ウテシがDD13の運転席見せてくれたよ
126 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 08:22:10 ID:Sqo9XaLP
蒲原鉄道(五泉〜村松)
名鉄谷汲線(黒野〜谷汲)
名鉄揖斐線(忠節〜本揖斐)
127 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 19:55:47 ID:F04IihVK
廃止になるってんでわざわざ乗りに行ったところを別とすれば、
東横線の横浜−桜木町しかないな。
でも、おかげで座って通勤するのが大変になった。
128 :
127:2008/09/10(水) 19:59:24 ID:F04IihVK
そういえば横軽を忘れてたorz
129 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 20:43:00 ID:mDd13eZR
万字線。
乗り潰しやってて、国鉄〜JRで一番最後まで残ってた。
廃止の前々日の最終で乗り、これで全線完乗に。当時高2。
最終だから、万字炭山止まり。
テントとかも持ってたから、駅寝しようと思ったんだが、3月のまだまだ寒い時で、車掌さんに止められ回送で岩見沢まで連れ戻された。
結局、岩見沢でも待合室からは追い出されたから、結果的には変わらない形に。
130 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 22:24:16 ID:GL2SE1z3
私は瀬棚線。
道内でも地味な線区のひとつだったと思う。
終点の瀬棚に着いたのがちょうど昼時で、駅近くの田舎の喫茶店で
高校野球見ながらナポリタンを食べた。
PL学園が29点も取って清原がマウンドにあがってた。
沿線風景は記憶にないんだけど、今でも清原を見ると瀬棚線を
思い出してしまう。
赤谷線が廃止になるというので乗りに行った。
TV局クルーが乗り込んでて、葬式鉄に「あなたにとって赤谷線とは?」などとアホな質問をしてたな。
終着駅がスイッチバックなのを見て「意味あんのかよ!」と突っ込んだ奴はオレだけじゃないと思う。
貨物が先に出来たなんて知らなかったからな。
日中線も乗ったな。会津加納以外は全部無人駅だった。終点熱塩は林の中の廃屋のようだった。
DLでなく、手間のかかる客車列車だったのが奇妙に思ったが、
一日3往復しかないから機関車付け替えの手間は無視できたのかね。
天北線はDLの単行だった。乗ってたのが鉄ばっかりで、小石−曲淵間で「最長区間だから写真
撮っとこう」とか言ってるのが聞こえてきて勉強になったな。
132 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/11(木) 17:14:47 ID:SezXy07/
松本電鉄 新島々-島々
133 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/11(木) 20:14:03 ID:MHezcyyS
下河原線で競馬通いしてた人っていないの?
134 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/11(木) 22:51:01 ID:/8XGoaTy
南部縦貫鉄道
足元の隙間に注意してたら
出入り口上部に思い切り頭をぶつけた
135 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/11(木) 22:57:49 ID:Hs8LE3J3
西鉄北九州線全線。
実は、枝光線の専用軌道がなかなか素晴らしかった、ってのはみんな知らない。
門司線は検索したら結構あるけどね・・・
東急東横線(横浜〜桜木町)って言うけど
横浜−東白楽間は地下に潜っちゃったんだよな。
そこらへんはちゃんと乗ってるの?
個人的には中二の時に行った、清水港線
清水港駅に行くまでが大変だった。
無難なところでは、横川−軽井沢
廃止駅だけど、博物館動物園
138 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 12:56:39 ID:dqhu/iHe
・倉吉線('83年8月)
夜行「山陰」で倉吉の到着後、始発列車で往復。
終点の山守駅で記念に入場券を買おう!と思いホームに飛び出したら周りには何も無いのに
びっくり。倉吉に戻る途中、関金駅で朝のみ(?)走る客車列車を見た。オハニ36(半室荷物車)
がつながっていたので乗ってみたかったが、そのままディーゼルカーで戻ってしまった。
・天北線('88年3月)
下り普通列車に乗った。キハ22の単行だったかな?
連日夜行列車で動いていたので眠くてあまり覚えていないが、何も無いところ(牧場はたまにある)
を延々と走って、とにかく距離があって時間がかかったとしか・・・
>>136 >東急東横線(横浜〜桜木町)って言うけど
>横浜−東白楽間は地下に潜っちゃったんだよな。
>そこらへんはちゃんと乗ってるの?
それを言い出したらきりがない。
京急空港線(穴守稲荷〜旧・羽田空港)って言うけど
大鳥居付近は地下に潜っちゃったんだよな。
そこらへんはちゃんと乗ってるの?
…とかね。
京都市電最終日(78.9.30)
6系統の最終の1本前ので京都駅から烏丸車庫へ
その後夜明けまで架線の撤去作業を見てたアホな中学生だった
北大阪急行会場線
142 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 09:21:52 ID:H1V0LKUT
新潟交通の県庁前駅は異空間だったなぁ・・・。
道路の上に駅舎と電車が島みたいに浮かんでるんだもの。
佐賀線の筑後川橋梁に乗ったまま昇降したいな
あっ!佐賀線は乗りましたよ
急行「ちくご」にも乗ったし
144 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 13:29:43 ID:Rjv9rJJz
可部線の可部〜三段峡間
145 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 15:37:00 ID:DfvxH2+6
祖父母の家が新潟市にあったんで、そこを拠点に日帰り可能なローカル線一人旅によく出かけてました。
国鉄赤谷線と越後線(東三条〜越後長沢)、蒲原鉄道に乗ったことがあります。
東赤谷駅の花壇に生えてたサクラソウは押し花になって今も手元にあります。
長沢支線は夏と冬2回乗ったけどまるで印象違いましたね。
蒲原鉄道「冬鳥越駅」は駅前にスキー場があって、途中下車して滑ってみたかった。
146 :
37:2008/09/13(土) 20:25:02 ID:kaJk3WQS
追加
草軽電鉄
昭和33年2月頃両親と3人で岐阜〜名古屋〜塩尻〜長野〜軽井沢経由で
草津温泉へ行った。幼かったので記憶がおぼろげだが信越線?の夜汽車と
宿泊した大阪屋(大坂屋?)のだだっ広い浴場は、はっきり憶えている。
帰りは長野原?から東京経由だったそうな。
他には名古屋市電の名古屋駅前〜栄〜松坂屋前?
147 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 03:38:04 ID:4BU6VaFL
下津井電鉄
行ったねえ、大阪から。12月31日で雨で寒かったなあ。
葬式鉄多かったとはいえ、あの空気感はよかったな。
下津井駅前も風情があったしねえ。
残念なのは雨が強くなってメリーベルの運転が取りやめ
になったことやね。
児島駅がJRの駅付近ならばもう少し頑張れた気もするのだがな。
路面とかで駅前乗り入れとかはさすがに夢物語か。
帰り際JR児島駅で見た2000系の通過の強烈なインパクトあるな
気動車であれだけ早く走るのは当時としては驚きだったな。
さらに帰り新幹線は100系のX0編成だったのも懐かしいね。
>>147 ナカーマノシ
ウリもその電車乗ってたぞ。冷たい雨の日だった。
その日はずぶ濡れのまま琴平終夜臨と吉備線終夜臨で年を越しました。
翌朝伯備線の初電で山陰に抜けてそのまんま一畑詣でw。
モハ71系4連の臨時特急は最高でした。
150 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 08:05:37 ID:atNI5hF7
土佐電鉄 安芸線
151 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 10:25:07 ID:o+xThrEi
名鉄の600V区間
平成の世の中に、あの路線だけが昭和だった
何故無くしたのか残念でならない…
養老線なんてお寺の裏から峠越え、以外に立派な終着駅…鉄道模型みたいなちっぽけな電車
本当楽しかったのに
152 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 16:29:56 ID:xfoI6oVP
漏れは、名鉄だと瀬戸線のお堀区間が廃止されたときは、小学生
だったけれど涙が止まらなかった。雪景色の半径60メートルカー
ブを通過するのが今でも脳裏から離れられない。その数年前まで
は清水や森下での名古屋市電との平面交差も楽しかった。そして
何よりも、瀬戸線の深緑色の電車の乗降扉が手動だったのは、普
段は名鉄本線利用者だったので信じられなかった。
153 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 18:29:50 ID:VEcEeGSU
大社線。
都落ちとはいえ大社駅のホームに佇む20系客車は紛れもなく鉄路の華・ブルートレインだった。
阪急川西能勢口から川西国鉄前まで乗ったことがある
小さな電車が単行でゴトゴト、走ったと思ったらすぐに終点だった。
昭和37年の12月に琴平参宮鉄道の坂出〜丸亀通町駅間を乗りました。
廃線の前年で、私の記憶では最初で最後の乗車でした。
小学校低学年の頃のことで記憶が定かではありませんが、
たしか花電車と言う飾りつけをした電車も走ってました。
終点の丸亀通町駅はその後琴参本社となり、その後ダイエーに
今も商業施設として残ってます。世の中が活気にあふれた時代でした。
156 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 21:48:34 ID:joV6hSMR
>>153 大阪から10系夜行「だいせん」大社まで乗った。
出雲市から切り落としもなく寝台車付きで普通列車、中高生の通学列車になってた。
157 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 22:16:47 ID:YyhOYQDs
横浜ドリームランドのモノレール乗った人居る?
158 :
名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 22:21:34 ID:PtkB1zzc
乗り鉄だったわりに、廃線区間に乗ったことが少ないな。せいぜい名鉄600V区間ぐらいだな。
3セク前の国鉄岡多線なら乗ったことあるが、愛環になった今でもJR車両が普通に走ってるしなぁ。
廃線っつうか、国分寺にあった中央鉄道学園
子供の頃に良く遊びに行った、たまにクモヤが止まってたり一年に一度学園祭があって
車庫の中にいた101系を見れたり、プールもあったなぁ…
今はマンションが沢山建って、すっかり面影も無くなったけどね
>>160 学園祭、一度行った。
クモヤ93や、73系がタネ車の教習車、
キハ07魔改造の架線点検車とかが置いてあった。
屋内には確かTEC0系や、DE10の運転台、SGとかがあった。
みんな解体だろうね
(C56は見た記憶がないのだが、神奈臨で保管中だっけ?)。
162 :
回想774列車:2008/09/15(月) 11:17:29 ID:mDZXGQkI
>>158 152です。本町にガントレットがあったのは知っていたが、子供だった
のでポイントがないので、へんな場所というぐらいでしか認識してい
なかった。廃止時に鉄の人たちや新聞報道なので、とても貴重なもの
ということをはじめて知った。
名鉄だと挙母線も矢作川を渡る橋の景色を辛うじて覚えています。
真冬の羽幌線は最高だったなぁ・・・
164 :
回想774列車:2008/09/15(月) 16:41:09 ID:j14eskIM
北恵那鉄道
親戚の家が付知にあったので、初めて乗った時のこと
国鉄中津川駅からガ−ドをくぐって1両の列車に乗り込んだ時
小さな車両の真ん中に檻が鎮座しており、その中には数羽のニワトリが、
狭い車両の片隅に乗客が固まっていました。
列車がゆれるたびにニワトリがあばれてたいへんだった思いでが
165 :
回想774列車:2008/09/15(月) 21:58:41 ID:0IXox68J
>>164 あの駅って国鉄の駅から結構歩くところじゃなかったですか?
そういえば野上電鉄は乗り換え用のホームをつかわないでおりるとかなり歩かされ
たな
野上電鉄の乗り換え用ホームって同一駅の扱いだったんだね…
知らずに行ってびっくりした。
168 :
回想774列車:2008/09/16(火) 19:32:16 ID:aQZA4o7r
漏れも、乗りつぶしのために、わざわざ乗り換え用ホームじゃない
ところから乗ったのを思い出した。その日は野上電鉄、有田鉄道、
紀州鉄道も日高川まであった頃なので、小私鉄の乗りつぶしに忙し
かったことを思い出した。
169 :
回想774列車:2008/09/16(火) 21:14:01 ID:Fu350tM7
>>165 国鉄の本屋と北恵那の駅の間に中津川機関区がありました。
170 :
回想774列車:2008/09/16(火) 23:06:43 ID:UTRK+rdu
同一駅扱いで離れているといえば、国鉄勝田線宇美駅
岩内線
じっちゃんの実家へ帰る時よく利用しますたwww
俺が乗ったことのある廃線といえば、
東横線末端部、ふるさと銀河線、三木鉄道、向ヶ丘遊園モノレール
くらいしかないや。
そういや愛知万博で走ってたトヨタの乗り物も廃線ってことになるんだな。
天北線興浜北線羽幌線美幸線興浜南線名寄本線渚滑線湧網線池北線標津線士幌線広尾線
上砂川支線歌志内線幌内線万字線富内線胆振線松前線、函館市電のガス会社経由他
なんか道内だけでおなかいっぱいな気分。
瀬棚線岩内線美幌線白糠線は乗れなかったな…
174 :
回想774列車:2008/09/17(水) 17:23:21 ID:YDMKLXaH
岐阜市内線 岐阜駅−長良北町
岐阜駅−忠節
175 :
回想774列車:2008/09/17(水) 17:32:03 ID:5HcktKwb
>>172 万博で思い出したけど、横浜博覧会で運行された臨港線は面白かったな。
博覧会の展示は一つも覚えてないけどw
176 :
回想774列車:2008/09/17(水) 18:02:55 ID:EUm1gXCx
電化や長大トンネル開通前の旧線経験者はいらっしゃいませんか?
日本海側や東北・奥羽線などキボン。
177 :
回想774列車:2008/09/17(水) 19:11:52 ID:ggiSaZKq
>>176 土讃線ならある 。
日本一の大杉が車窓からよく見えた
案内放送が入ることも多かった 。
178 :
回想774列車:2008/09/17(水) 19:22:01 ID:1uBrWLD8
>>176 旧線となると福知山線とか山陰線の保津峡ぐらいが明確な記憶の範囲だな。
かろうじて、電化前の中央西線中津川〜塩尻を覚えている。
あとは湖西線の前の江若鉄道に乗ったのを覚えている。
179 :
回想774列車:2008/09/17(水) 22:30:46 ID:TQ8mGAyj
のと鉄道 能登線
旅行で縄文真脇温泉に行ったとき、夕闇の中の列車と周辺の風景が印象に残ってて
もう一回行きたいなーと思ってたらもうバスしかないとは…
小学生の頃乗りに行った南海天王寺支線。
既に一部廃止された後だったので、萩之茶屋から今池まで歩いて乗った。
当時はあの辺りがどういう町か知らなかったので特に気にせず歩いてたが、
今思い出すと冷汗が出るw
>>176 板谷峠の4駅連続スイッチバックのことかね?
峠駅で力餅買ったな。
あとたまたま乗り合わせた根室本線の普通列車が、落合−新得間の全部の信号場に
停車してくれたのも今じゃありえないかな。あんまり昔過ぎてよく覚えてないのが残念だが。
182 :
回想774列車:2008/09/18(木) 09:17:39 ID:3lpDzgNf
東塩尻信号所
何時しか車両は客レから115系電車に変わってた
停車中に165系のアルプスが走り抜けていったの覚えてる
当然のように塩尻駅は旧駅で西線方面はスイッチバックしてた
新潟交通
蒲原鉄道
鹿島鉄道
上2つは新潟に親戚がいたので、
親戚の家に行くついでに乗せてもらいました。
幼いころから鉄道好きだったので、
赤谷線の廃線跡や赤谷鉱山のトロッコなど
新潟県内の鉄道関連施設に親が連れて行ってくれました。
>>176 消防の頃、親父と奥羽本線のC61を見に行った。
C61には感激したが、線路がどうなっていたかよく覚えていない。
名所だった陣場〜津軽湯ノ沢って今は旧線になったんだっけ。
もう40年近く前になるのか・・・親父も故人になった。
185 :
回想774列車:2008/09/19(金) 00:32:29 ID:i9k0Yi7D
>>162 いやいやすみません、
実は子供の頃、30年位前、ある鉄道雑誌で見た写真が印象的だったんです。
貴重なご経験談、ありがとうございます。
この話が元と思われる話題が他スレでちょっとだけ盛り上がっていました。
186 :
回想774列車:2008/09/19(金) 01:46:44 ID:3SWivD9F
門司=折尾間の路面電車。
乗りつぶしで一番退屈だった…
>>135 バス専用道路で現存。
国鉄廃止線の中では、スハネフ14のエアサスで思いっきり遊んだ
天北線が一番思い出深い。
30年前に南部縦貫乗ったなぁ。
あれから廃止まで15年近く全く変化がなかった、というのはある意味凄いなw。
外出といえば普段車ばかりのイトコや叔父も一緒に乗りに行ったんだが、
これが鉄道初体験のイトコにとってかなり衝撃が大きかったそうでw。
数年前会ったときにそのときの話題になったなぁ。
銀河鉄道銀河中央線
189 :
回想774列車:2008/09/19(金) 12:25:09 ID:yu9nPDgV
>>136 豊橋鉄道 渥美線 駅移設営業キロ差違なし
東田本線 駅移設営業キロ+0.1
乗り甲斐は、渥美線の方があるお。
190 :
72:2008/09/19(金) 13:18:42 ID:OMXeEQ+K
有田鉄道を忘れてた。
キハ58003を模型で作るのだという友人のために窓の寸法を計った。
まだLEカーが入線するずっと前の話。
191 :
回想774列車:2008/09/19(金) 18:37:47 ID:8lp9hz3J
>>187 確かに、南部縦貫のレールバスの揺れはすごかった。
まだ旧東北本線部分は良かったが、本来の南部縦貫に入ったら、マジで、
よく脱線しないものだと思ったよ。
192 :
72:2008/09/20(土) 05:12:31 ID:HzHMx4/f
別府鉄道の2軸客車もひどかった…ダッセソするような怖さではなかったが
まったくバネなんか効いてない感じ。レールの継ぎ目で車両が踊る。
同乗者は乳飲み子連れの美しき人妻。
近くに住んでるのだけどいちど乗ってみたかった、というような
ことをおっしゃっていた。今、あの赤ん坊も20代後半か…
>>192 あの時代でも既に貴重な現役客車だったと思う。
木造ダブルルーフ、2軸、デッキ付・・
元々神中鉄道かなんかの車両で、相模鉄道?かに保存されているんだよね?
走行中に自連を眺めてたら外れるんじゃないか!と思うほど上下に揺れていた。
無愛想な車掌が車内に乗っていた。そうかと思えば機関士はむっちゃいい人で
DD13のデッキに乗せてくれて写真を撮ってくれたりした。
まだ廃線の話もない頃だった。
凄いなこのスレ・・・
人生の先輩方が多くいらっしゃる(俺は30代前半)
俺なんて南海の和歌山港ー水軒間と京阪の三条ー御陵間しかない
南海はまだその頃正式に廃線が表明されていなかったが、何となくもう長くはない事を感じていたので
本線沿線住民ということもあって乗りに行った
和歌山港から先は同業者が何人か乗っていただけで一般客はゼロだった
天王寺線は結局乗らずじまいだったなあ
京阪の方は廃線が決まってからわざわざ乗りに行った
同時に廃車が決まっていた80形の初乗り&乗り納めも兼ねて
同業者はほとんどいなかったが、かなり混んでいたのは覚えている
>>194 訂正
京阪の方は廃線が決まってから→京阪の方は地下鉄の開業日が決まる少し前に
196 :
回想774列車:2008/09/21(日) 01:22:54 ID:sdbgmPhA
>>182 東塩尻だが
扉が開くとホームにかかっていない車両は下手すれば転落モノだった。
停車中は1両分しかないホームからちょこっと散策したり、山菜を取っている
年配の女性もいたものだ。
たまに鹿も現れた事も聞いた事はある。現在も存在したとすれば安全上の理由
で扉は開かなく、客扱いしないだろうね。
消えた路線も幾つか乗ったが、美祢線の大嶺支線が思い出深いなあ。
キハ23のワンマンで、下り始発の客4人のうち俺を含めた3人が見ず知らずの鉄ヲタw
折り返しも似た状態。これでは廃止されない方がおかしい、と思った。
がらんとした殺風景な終着駅は風情があった。
戻ってからキハ120に乗り込んでヲタ3人で雑談しながら長門市へ向かった覚えがある。
もう14年も前のことだ。
翌年3月に深名線に乗った。キハ53−500はヲタだらけだった。
途中、幌加内で列車を降りて近くの食堂に入った。酷寒地らしくトイレは簡易水洗式だったのを覚えてる。
次に乗った列車は朱鞠内で列車系統をいったん切るので、現実には車両は名寄まで直通するのに全員下ろされて待合室で待機。
同行の先輩と、何もない駅前の道路をふらふらと歩いたが、
ろくに車の通行もなく、どこを見回しても雪と氷で固まった氷点下の世界で、何だかこの世の果てまで来たような気がした。
朱鞠内湖畔を走る頃にはすっかり日が暮れて、外もよく見えなかった。
198 :
回想774列車:2008/09/21(日) 15:53:21 ID:+Pr4Db7i
乗った事はないんだが、キハ04(記憶では06?)が走ってた宇品線。
大叔母の家のすぐ近くに踏切があって、大きな釜をぐるぐる回しながら、あられか金平糖を作っていた
工場の裏を、あの独特のマスクが走っていた。
遠い夏の思い出。
>>198 いかにも「仁義なき戦い」があった街らしい、ノスタルジーと殺伐が混濁したような風景だね
200 :
回想774列車:2008/09/21(日) 19:16:25 ID:olZHU2y0
魚沼線に乗れなかったのが悔やまれる。
いつでも行ける、いつか行こうと思っているうちに無くなってしまった。
201 :
回想774列車:2008/09/21(日) 19:24:49 ID:klZPthz9
仁義なきじゃないが、その頃は銀玉出鉄砲が流行っていた。
銀玉は粘土かなんかの粒に銀色を塗ったやつで、撃ち出しももちろんエアじゃなくてバネw
コルトガバメントもどきが人気だったかな?
駄菓子屋の店先にそれが下がってて、その背景もやっぱり04w
202 :
回想774列車:2008/09/21(日) 19:30:40 ID:S4G5FwnM
印象に残っているのはのと鉄道能登線だな。
乗ったのは平成16年のGW明け。
既に減便されてて高校生がメインの客になっていたが、
路線そのものは地域の足として活用されていたのに
石川県の都合で消されたような印象が強く残った
203 :
回想774列車:2008/09/21(日) 20:24:19 ID:klZPthz9
鹿島鉄道
204 :
回想774列車:2008/09/21(日) 20:26:47 ID:klZPthz9
1年後、石岡を通るときに見たら、面影も何も一切合切なくなって駐車場になっていた・・・
>>203 鹿島鉄道なつかしす
空自の燃料輸送列車を撮りに行って
いつも振られていた。
キハ04タイプのDCって鹿児島交通以来乗ったよ。
206 :
回想774列車:2008/09/21(日) 20:41:37 ID:WfDe5NqQ
「揺れ」が少し前に出てたけど、鹿児島交通も凄かった。
ノートに「震度7」と書いたのを思い出す。
ガキだったが、鹿児島本線に乗り入れた車両に乗ったら
普通だったので、「車両じゃなくて軌道が悪い」のは
理解できた。
鹿島は、キハ432とキハ602を乗り比べることができたが、
同じ菱枠式軸バネ台車でも432(東急TS-104。国鉄TR-26もどき)と、602(TR-29)とでは乗り心地に雲泥の差。
ピッチングのひどい432でやたら揺さぶられた後、同じ区間を、ふんわりゆら〜りと乗り心地のいい602でくつろいで、
ボギーセンターベースと台車ホイールベース、それにバネ上重量比の差がもろに効いてるなあ、と痛感した。
鹿島鉄道
東急東横線桜木町口
向ヶ丘モノレール
碓氷峠
ピーチライナー
名鉄600V線
京津線三条口
西鉄宮地岳線末端
209 :
飛行場前:2008/09/22(月) 00:22:28 ID:tQXZVVpP
天北線に乗りまスた(昭和60年8月)
浜頓別で降りクッチャロ湖へ歩いて行った際に天北線をオーバークロスする
道路を渡ったら、前の月に廃止になったばかりの興浜北線の赤錆びたレールが
分岐しているのがわかりまスた。
ちなみに廃線のせいか、てんぽくせん、こうひんほくせんのいずれも一発変換は
できなカター…悲しや
210 :
回想774列車:2008/09/22(月) 13:03:40 ID:d0ifOOuk
遠州馬込でスイッチバックしてた頃の遠鉄に乗ったよ。
今じゃJR浜松駅前に立派な高架で乗り入れてるけど。
当時から頻繁運転で乗客も多くて活気があったけどね。
遠鉄浜松・遠州馬込含めて如何にも地方私鉄してたよ。
211 :
回想774列車:2008/09/22(月) 15:49:11 ID:UbfRYQRM
鈴木宗男が捕まってる間に廃止を決めて、期日が来たら鬼のごとき勢いで
線路撤去した某銀河線て、裏で何があったの?
重要なヒント [夕イゾー]
西寒川支線
最終日に乗った。
硬券の記念乗車券を茅ヶ崎のホームで買った記憶がある。
1995年夏に中央線普通で初鹿野(甲斐大和)の崖を通った。国道の上をガタガタとカーブして恐かったな。
既に新トンネルポータルがあったし、一年半後には付け替え。
そんな廃線跡が最近遊歩道になったとかで紹介されてる。
寒くなる前に行きたいな。
215 :
回想774列車:2008/09/22(月) 20:28:38 ID:Np6I/XTW
大日影トンネル?
216 :
回想774列車:2008/09/22(月) 20:32:02 ID:Ed6dpl9l
東海道本線の赤沢トンネル覚えてる人
217 :
214:2008/09/22(月) 22:01:47 ID:NDx88x6G
>>215 > 大日影トンネル?
そう。レールの左右が通路なんだけど、1400m近くもあるんだよね。
勝沼側から入るのがセオリーだって。
>>216 真鶴らへんの旧線の、横から外が見える(洞門?)あれだっけ?
昭和48年ごろ付け替えられたとか?
219 :
回想774列車:2008/09/23(火) 09:22:09 ID:k9/uq4RJ
野上電気鉄道!!!!!
なつかしいなあ。
みんな知ってるかな。
京成の公津の杜から宗吾参道のトンネル付近まで、くねくねカーブの
連続だった事を知っている人いるよね。
旧線は埋められてしまいますたが。
>>206 岩手開発鉄道のキハ301に乗るともっと良く理解できた。
同じ42000系統でも、重量級の鉱石列車に対応した
甲線レベルの軌道上を滑る様に走るそれは
鹿島や片上とはえらい乗り心地の違い。
いつも乗っているアルストムエアサスの小田急なんかより
余程乗り心地が良かったと思うほど。
222 :
回想774列車:2008/09/23(火) 23:20:40 ID:DdiOVVNM
>>218 そうそう。
夏休み、20系の寝台で早朝に何度か通ったときの反響が凄く印象的だった。
223 :
回想774列車:2008/09/23(火) 23:24:32 ID:Tt+7yS7X
根府川側から、赤沢トンネルを出て来る上りEF58(65)+20系というのが、S30〜40年代の定番ではなかったか?
>>219 スレ立ててみな。
面白い方向に行くからw
225 :
回想774列車:2008/09/24(水) 00:28:46 ID:lBuD0uF2
ふるさと銀牙線、誰か再敷設してけろ
226 :
回想774列車:2008/09/24(水) 00:31:43 ID:2Ap5GK7w
あの鬼のような線路撤去から鑑みて、高千穂鉄道復活より有り得ないと思う。
227 :
回想774列車:2008/09/24(水) 00:40:02 ID:JGyShjyX
ベルリンのMバーン
228 :
回想774列車:2008/09/24(水) 08:29:46 ID:V6aS+wpA
伊香保、赤城、日光のケーブルカーに乗った人はかなりの年配かな?
229 :
回想774列車:2008/09/24(水) 11:33:07 ID:YV8dFR8t
渋谷のロープウェイは?
230 :
回想774列車:2008/09/24(水) 11:46:23 ID:a+cL2Jcs
東急横浜〜桜木町
名鉄碧南〜吉良吉田
ピーチライナー
有田鉄道
可部線可部〜三段峡
西鉄宮地岳線
鉄に目覚めるきっかけになったのが有田鉄道の廃線。
廃止直前にダイ改があったことを現地に着いて初めて知り、急遽帰りはバスに変更。
当時レールバスの概念が無かった俺にとってそれは衝撃的だった。
東急百貨店東横店のやつじゃないか。
234 :
回想774列車:2008/09/24(水) 21:53:29 ID:N+A5raLW
235 :
回想774列車:2008/09/24(水) 22:33:24 ID:+VoFsaMe
236 :
回想774列車:2008/09/24(水) 22:37:44 ID:rZyXUmK9
鹿児島本線遠賀川から分岐していた室木線。2回乗ったけど正直沿線風景などはあまり印象に残っていない。
何せ片道20分かかるかかからないかの短距離路線だったから。しかし全列車客レだったのは貴重だった。
(廃止直前の頃は気動車になっていたが…)
あと今思っても勿体無いのは勝田線。確かに建設目的だった石炭輸送の点では当の昔に使命は終わっていたが
折角福岡市の都市近郊区間を走っていたのだから通勤路線として活用できなかったのかな?
(篠栗線なんか沿線が開発されて立派にベッドタウンになってるのに…)
>>228 朝熊のケーブルカーに乗った人はさすがにおらんだろうなあ・・・・・
238 :
回想774列車:2008/09/24(水) 23:17:16 ID:+VoFsaMe
239 :
回想774列車:2008/09/24(水) 23:26:18 ID:mRVwpMXX
240 :
回想774列車:2008/09/24(水) 23:26:47 ID:h400+l31
241 :
回想774列車:2008/09/24(水) 23:48:05 ID:N4AYAExj
>>187 南部縦貫で驚いたのは、レールバスで運転席がど真ん中にあって
客との隔たりも無く運転してた事かな。
確かあの会社は、ごみ収集までやって頑張っていたんだよね。
242 :
回想774列車:2008/09/25(木) 00:39:32 ID:Qax48e8w
瀬棚線に昭和61年夏に乗った。
キハ22だったな。
廃線後も国縫から分岐直後に川を渡る橋が長らく残っていたが、
数年前にようやく撤去された。あぁ無くなってしまった…と思ったね。
243 :
回想774列車:2008/09/25(木) 20:58:42 ID:+Lfeykvv
瀬棚線最終日の最終長万部行きが遅れ、
接続のため函館行き最終北斗が国縫に臨時停車したのは伝説。
汐留駅から
245 :
回想774列車:2008/09/25(木) 21:09:15 ID:GWlJ5cy4
瀬棚線だったっけ?
縁起の良い駅名で「金余」だったかな
>>236 志免町や宇美町が福岡市のベッドタウンとして本格的に開発され始めたのは90年代。
80年代も福岡市に隣接している山側では開発が始まっていたが、これらの住民は
勝田線の客たりえなかった。
なお、勝田線が廃止されたのが85年。当時から通勤路線として生まれ変わる可能性が
あると言われていたが、廃線の基準がその時点での輸送実績で存否を問うルールだっ
たため、線路をはがされることとなった。
247 :
回想774列車:2008/09/27(土) 00:10:51 ID:+QyrHxfO
>245
カネアマリはねーだろww
249 :
72:2008/09/27(土) 18:55:48 ID:/+pYDqhr
北陸鉄道石川総線の白山下まで乗ったときのこと。
Mc+Tc編成だったが、何と途中のどこかの駅で
編成ごと、側線に押し込んで
一旦、客室灯を消してTcだけ切り離したて再出発したのには驚いた。
折り返しは終電だったが、終点の白山下で車掌氏は
「泊まるところでもあると思ったのか」と呆れ、ただ乗りにきただけだ
と告げたら着券箱を見せ「好きなのをもっていきな」と勧めてくれた
のも忘れられない思い出だ。
尾小屋鉄道とか頸城鉄道なんかに乗りたかった。
>>186 >バス専用道路で現存。
は、戸畑線の三六〜日明間では?しかもすでに一般道化してる。
枝光線の専用軌道は、一部遊歩道になってた。よく犬の散歩に行ったなぁ。
それすらも、東田地区の再開発で、ただの歩道になってしまった。
北九州線の痕跡が、どんどんなくなっていく…
252 :
高田橋 ◆elzVW6c2ZQ :2008/09/28(日) 03:06:39 ID:z/DX/Ghv
茨城交通茨城線とか交通安全の為に廃止とかありえねーと思ったw
253 :
・:2008/09/28(日) 04:40:39 ID:KVXuayZF
信越本線で高崎〜直江津でスイッチバックの駅が10箇所位あった時の、
上野発長野・直江津周り新潟行き。今は言わなくなった裏日本と言う
言葉をかみ締めた長い時間の乗車だった。
(ほとんど廃止前の札幌市電で)
・北2条から桑園にいたる単線路線、
入る時にスプリング式の分岐器を車掌が手動で切り替え。
・北26条行きが開通した時の非電化で気動車路面車両だった時、
ジーゼルの黒煙を上げてウンウン唸って走った。
(北海道、定山渓鉄道)
・函館本線の苗穂が起点で、国鉄の千歳線の苗穂〜東札幌を、
定山渓鉄道の電車の為だけに電化して直通運転していた。
当時SL牽引しか走っていなかった道内では高加速を感じた。
・のちには、定鉄所有の民有気動車で札幌まで直通した。その後、
電化区間は電気設備は撤去されて、しばらく非電化が続いた。
(東京都交通局無軌条電車;トロリーバス)
池袋〜大橋は既出だが、池袋発が渋谷で半分は折り返す設備が、
池袋発品川行きは、西武百貨店からハチ公前交差点で道玄坂へ右折するが、
渋谷折り返しはそこで左折して、ガードをくぐったら、又直ぐに左折れして、
宮下公園〜千駄ヶ谷小学校方面に向かう。今の都バス;池袋⇔渋谷系統と同じだ。
トロリーバスは戸山車庫で、入出庫の為の空中線が複雑にかみ合って、
(当然2本あって、別々にポールが接触する)
レールでの分岐と同じように、ポイントと無電力区間の絶縁木材の複雑な
動きを飽きもせず眺めていた幼い頃だった。
都電と交差する戸塚2丁目の架線の複雑さや、荒川で常磐線と踏み切りで
交差するところの、ポールを降ろして蓄電池走行するもの面白かった。
(東京急行電鉄、砧支線)
二子多摩川〜砧本村、全くのどかな田舎そのもの、
砂利運搬が本業で、副業に乗客を運んでいた印象が強い。
◆こんなに書いていると年齢が分かりますな、
ついでに東京都電は、片道13円往復25円の時代にほとんど乗った筈。
だから東京の大きな道路はほとんど土地勘がある。
但し、町名変更で古い交差点の名前が記憶で健在だ。
若い鉄チャン青年が可哀そう、でも廃止された鉄道の赤字より、
道路特定財源で無駄に作られている道路への支出がはるかに多い事を
忘れないでね!!・・・
あの自動車王国のアメリカでガソリンが1ガロン(3.8リットル)で
今でも4ドル前後(以前は2ドル以下だった)で買える。
>>253 拝見してると、当時は不効率ゆえにエネルギッシュだった(特に人間系)のが解りますな。
255 :
回想774列車:2008/09/28(日) 16:09:51 ID:nVS3dMwA
まだ路線としては廃線になっていないんだけれど、三岐鉄道の
国鉄富田駅発着列車に乗ろうとして本数が少なくて苦労したの
を思い出した。
南海和歌山軌道
もう4〜5歳のときだよw 昭和46年、海南方面が先に廃止になって
和歌浦口んとこで(海南方面の)線路がぶった切られてた思い出が
ほんと、かすかな記憶にある。
北島支線とか旧和歌山港(築港町)乗ったyつはさすがおらんやろw?
257 :
回想774列車:2008/09/28(日) 17:31:40 ID:nVS3dMwA
和歌山市内線も北島線もは乗ったことはないが、和歌山というと
和歌山市から紀伊中ノ島を通る和歌山線なら乗ったことがあるよ。
それから新和歌の浦のロープウェイも水軒行きも懐かしいなぁ。
今となっては南海直通の渡り線部分に乗ってないのが悔しいなぁ。
ほう・・、>>257。
渡り線は旧26号の高架下の先、レンガ倉庫近くのやつか。
そーいや紀和駅も中之島〜田井の瀬が残ってた頃って
旧型客車が結構留置されてたような・・。
259 :
山崎渉:2008/09/28(日) 21:01:56 ID:oYnIC9TA
京橋-片町
三峰ロープウェイ(秩父鉄道)
261 :
回想774列車:2008/09/29(月) 22:19:50 ID:9b7S44xM
筑肥線博多〜姪浜間
西鉄宮地岳線新宮〜古賀間
母は幸袋線で、父は漆生線で通学していたそうです
数年後には秋田内陸や阿武隈、いすみ辺りもこのスレの仲間入りをするんだろうかorz.
エコ エコ 言うなら鉄道こそエコロジカルな乗り物や。DLの構造とダンプ・トラックとの大気汚染度の差がわからんけど。
>>263 客や貨物が一杯乗っていればな。
空気を運んでいるだけならこれほど資源を無駄遣いするものもない。
(少なくても、ダンプ・トラックは回送でない限り空荷で走ることはない)
相模線・西寒川支線。
終点は無人駅だったが、末期には寒川駅で往復の硬券を売っていた。
無くなる数ヶ月前にはサボが盗難に遭い?ついていなかった。
廃止後、相模線全体でサボが消えた。
266 :
・:2008/09/30(火) 01:53:21 ID:4gyMVpTL
えちぜん鉄道の前身の京福電鉄の勝山〜大野、
JR越美北線に負けた(越前大野は現存)。
その頃、東古市〜永平寺も過疎ってたね。
京福の名前も元は、京都と福井を結ぶ予定の鉄道だったのね。
その夢もはかなく消えた。京都でも京福はマイナーのまま。
267 :
回想774列車:2008/09/30(火) 06:10:49 ID:pFGhJmuC
昭和57年に京福永平寺線に乗ったが、乗客は行きが3人、帰りは俺一人。
268 :
回想774列車:2008/09/30(火) 10:29:55 ID:if7rpFJF
・広尾線
日高線方面から襟裳岬を見物した帰りに乗った。
愛国・幸福の駅舎は車窓から眺めただけで切符も買わなかった。
・池北線
確か当時は一往復だけ急行が走っていた。
その急行の車窓から足寄の町を眺めるのを楽しみにしていた。
結局は居眠り、千春ごめん。
・名寄本線
沿線風景がアレなだけに紋別の駅が酷く賑やかに見えた。
まさか本線を名乗る路線がアッサリと消えるとは思っていなかった。
・羽幌線
生憎の天候だったので特に車窓風景を覚えていない。
ただ茫洋とした風景が続いていたような記憶はある。
269 :
回想774列車:2008/09/30(火) 10:35:54 ID:rgc0/3tj
>>266 京都と福井に路線があるから京福であって、京都と福井を結ぼうとしたワケじゃない。
そもそも、戦前は京都電燈という名門企業だったわけで。
270 :
回想774列車:2008/09/30(火) 10:43:22 ID:if7rpFJF
連投ごめん
>>266 京福は単に京都と福井で鉄道事業をしていたというだけ。
京福の名は両者に電力を供給してた電燈会社の都合かと。
間違っていたら申し訳ない。
>>261 博多から乗った急行「平戸」は旧筑肥線経由だった。
唐津周辺の路線を複雑に渡り歩き松浦・大村線経由で長崎まで。
帰りは寝台車を連結した普通列車「ながさき」に乗った。
今では信じられないような狭いB寝台が懐かしい。
271 :
回想774列車:2008/09/30(火) 10:47:25 ID:if7rpFJF
>>269 被った。
でも記憶違いじゃなくて良かった。
272 :
・:2008/09/30(火) 20:49:32 ID:gGVRa0lV
>>266,
>>269-271 (266です)
勝手に福井と京都を結ぶと決め付けていました。
京都と福井は『鯖街道』見たいに京都・若狭を結ぶ歴史的なつながりもある。
まだ琵琶湖の水運が重要で鉄道も無かった時代に、
民間の有志で京都と福井(県)を鉄道で結ぼうと言う遠大な計画構想。(ロマンありますね!)
あの時代は発電した電気の需要を掘り起こすのが事業の動機だったらしい。
京都市電も蹴上で作った電気を有効利用するための方法でもあったと聞く。
その後電力は化学工業の産業の米の一種に。
電気の昔話;今の電力会社の創成期は大抵(地名)電燈会社が名称だった。
油ランプを使っていた一般家庭に電燈をつけませんか?と勧誘が来た。
電気代には電燈が含まれていて、電燈が切れると子供の使いで会社に
持って行くと、新しい電燈ランプに取り替えてくれたそうだ。
273 :
回想774列車:2008/09/30(火) 21:16:11 ID:21exKUST
・名鉄
三河線(西中金〜猿投、碧南〜吉良吉田)
竹鼻線(江吉良〜大須)
八百津線
揖斐(忠節〜本揖斐)、谷汲線、美濃町線(徹明町〜美濃)、田神線
※モノレール線(廃線予定)
小牧線(味鋺〜上飯田地上時代)
・桃花台新交通
・南海(天王寺〜今池町)
・京阪(三条〜御陵〜山科地上時代)
中部近畿ばかりであまりないな。
274 :
回想774列車:2008/09/30(火) 22:06:54 ID:uNle8KZz
>>63 下河原線という別名があった線ですね。
廃止直前に乗りに行きました。クモハ40の単行で運行してました。
武蔵野線の開業直前で、一部は間もなく武蔵野線になる予定の区間を走っていた
ようです。
275 :
回想774列車:2008/09/30(火) 22:06:59 ID:FTEdxc31
深名線
広尾線
池北線
天北線
名寄本線
東横線・横浜〜桜木町
鍛冶屋線
大社線
高千穂線
京福永平寺線
以上思いつくままに。
あの頃、名寄「本線」まで廃止になるとは思わなかった。
実態は「名ばかり本線」だったけど。
276 :
回想774列車:2008/09/30(火) 22:07:46 ID:9sHlCrcJ
西鉄北九州線
連投スマソ。
>>272 漏れも京福は「京都と福井を結ぶという遠大な夢があったからそういう社名にした」と言う話
を聞いたこと有るんですが、これって都市伝説みたいな話なんですかね?
京福は社名にしてしまったので、沿線を中心に一般人の間に広まったのだろう。
そういう路線の構想は完っ璧にない。
関東では東京電灯が江ノ電と、後に東武となる高崎周辺の軌道線を経営していたが、鎌倉と高崎を結ぶ計画があったと思うか?
思えないだろ。鉄道部門を分社化するときに別々の会社にしたから、一般人の間に勘違いが生まれる土壌がなかったんだ。
もし鎌倉高崎電気鉄道なんて会社になっていたら、関東にも雄大な都市伝説が生まれるところだったw
279 :
回想774列車:2008/10/01(水) 00:02:32 ID:SZ9ZaXai
>>268 >>275 S48,3、S49,3にSL撮影で訪れているが札幌直行の急行「紋別」は紋別でほぼ満員。
キハ22、2〜3両のローカル列車も名寄、遠軽周辺では結構盛況だったね。
遠軽で夜行の「大雪」と接続する始発があったがこれも結構混んでいた記憶。
SL無き後もYHを利用しながらオホーツクを眺めながら乗り鉄、観光を楽しんだもの
で興部の「ほたてしめじ弁当」が旨かった。
>>280 機回し線があったよ。港駅にも。
徳島人は「こまつしま みなと」って切符を買うものでした。
282 :
回想774列車:2008/10/01(水) 00:57:00 ID:ClWRmbSW
末期の「平戸」に乗ったら、山本からウテシ一人でタブレット持っていた。
???
と思っていたら、ちゃんと運転停車した。
ちなみに、伊万里から二人乗務。
南部縦貫
乗車制限していたな…
有田鉄道、野上電鐵、横軽、天王寺支線【廃止時】、新潟交通【廃止時】、蒲原鉄道【廃止時】、
名鉄600V【廃止時】…
284 :
回想774列車:2008/10/01(水) 11:19:13 ID:+tS3DQe4
>>277 それって近江と若狭を結ぼうとしてた今は亡き江若鉄道と勘違いをしてませんかね?
いや、あなたがというより、あなたに風説を聞かせた人が。
まあ、江若鉄道は結果として湖西線に取って代わられ目的は果たしてますけど。
第一、京都側が標準軌で福井側を狭軌で建設というのはねえ・・・。
285 :
回想774列車:2008/10/01(水) 11:32:47 ID:E7Ool/LJ
wikiによれば
「京福の社名は、鉄道事業を行っていた京都と福井それぞれの頭文字を採ったものだが、
京都と福井を結ぶ鉄道計画があったわけではない。
京都は祇園を始め夜間の電力需要が多く、福井は逆に織物工場が稼動する昼間の電力需要が多いため、
互いの電力を融通するために前身の京都電燈が建設した「京福送電線」が語源となっている。」
もっと遠大な構想だった、北陸鉄道「金名線」がシャッフルされたのかもしれんぞ。
287 :
回想774列車:2008/10/01(水) 23:45:54 ID:sY2dVwUn
銀座軽井沢計画…というのもあった。
金名線、架線がカテナリーではなくて単架線じゃないですか。
そういう世界見たかったなあ。
蒲原の最後が何かの、本当の最後だったんだな。
ステンレスとかカルダンとか、そんなの不純物だ。
銚子って平面トロリーでは?
あんなのが残ってるなんて色んな意味で奇跡的だ。スレチだけど、、
京福の話題、敬服に値する。
つまんねーレスすんなぼけ
京都水力電灯
上信とか東武東上とか旧:木原線みたいな幻想区間の存在を辿りたい。未成線巡りもしたい。
でも僕に時間は優しくない。
294 :
回想774列車:2008/10/03(金) 03:38:49 ID:GjWvHvqH
播但線飾磨港支線。
客車が運行されている方こそ驚異的な路線だった。
直ぐ横を山陽電鉄が走っているんだもの・・
姫路駅の隅の張り出しホームに飾磨港行きにとまっていること自体に疑問を感じる路線でした。
貨物列車は時々走っていたので踏み切りのある国道250号線は時々遮断機が降りていたのは覚えている・・
その跡は今は手柄駅から国道250号線手前の飾磨工業高校横まで遊歩道・・
桃花台新交通
297 :
回想774列車:2008/10/05(日) 00:27:58 ID:jbjaKTV9
妙に構内が広かった水軒と、日高川に同日に乗った。
298 :
回想774列車:2008/10/05(日) 01:01:34 ID:3H5sESmP
名鉄江南線
地味な路線だった
299 :
回想774列車:2008/10/05(日) 13:36:38 ID:o7BoBlTV
>>298 そんな路線あったか?とマジレスしてみる。
301 :
回想774列車:2008/10/05(日) 14:45:38 ID:YL0TRUzW
相模線寒川〜西寒川
三木鉄道
京阪京津線(三条〜御陵)
名鉄岐阜市内線他
桜島線桜島
信越本線横川〜軽井沢
302 :
回想774列車:2008/10/05(日) 17:48:54 ID:arPgxNEO
確か幼い頃に東急東横線横浜〜桜木町に乗ったような記憶がある。
303 :
回想774列車:2008/10/05(日) 19:28:23 ID:TQC/9xcR
静岡鉄道清水市内線
オンボロ電車が東海道線を越えるガードを喘ぎながら登って行った。
ガキだったから記憶が定かでないが昔の都電みたいな色だったと思う。
弘南電鉄黒石線
小坂精錬
南部縦貫
下北交通
日立電鉄
東急電鉄(横浜〜桜木町)
新潟交通
蒲原鉄道(五泉〜村松)
神岡鉄道
のと鉄道(能登線、穴水〜輪島)
名鉄(600V、竹鼻、八百津、三河)
野上
三木
下津井電鉄(児島〜下津井)
305 :
回想774列車:2008/10/05(日) 20:54:21 ID:ud2Numaw
ヲタと運転士が胸ぐら掴みあっていた末期の野鉄が懐かすぃ。
テレビや鉄道雑誌で見た雰囲気とまったく違ったorz
宮田線・山野線・宮之城線・高千穂線・宮原線・大隅線
山野線車内で車掌さんに「もうこの線廃止になるから、記念に持っていきなさい」と
久木野〜薩摩布計の補充券をもらったのがいい思い出。
307 :
回想774列車:2008/10/05(日) 22:59:40 ID:QY2kaiDg
南海電鉄の水軒と三木鉄道、桃花台新交通くらいかなぁ……。
あと未来系だが犬山モノレールか。
1982年ごろ下津井電鉄茶屋町〜児島乗りました。
309 :
回想774列車:2008/10/06(月) 01:16:10 ID:WGhZNXYt
転換直後の弘南鉄道黒石線。
小6の春休みだっと思うが、黒石の駅で「八戸までの乗車券」
と言ったら出札のオバちゃんに「ひとりで行くの!?」とひっくり返られた記憶がある。
同じ青森県内だけど、津軽と南部は別世界なんだろうね。
ちなみに目的地は久慈、オバちゃんは多分知らないだろうね。
東武熊谷線。
日中に乗ったがものの見事にガラガラだった。
台東線の花蓮-花蓮港
312 :
回想774列車:2008/10/08(水) 23:39:48 ID:OGl5gvCz
岐阜駅には滅多に降りないが、行くたびに変わっている。
尾張一宮・岐阜が平面だった頃と比べたら廃線があったのと同じだと思う。
地道な所で、弥彦線。
313 :
未来から:2008/10/09(木) 02:13:35 ID:FP1C31JO
東海道新幹線
リニア中央新幹線が開業して、大規模改修をするはずだったんだけど
開業が10年伸びたせいで構造物が手の施しようの無い状態になって
補修というか作り直す状態になったのでさすがのJRも断念したそうな。
日本一のドル箱路線がこんな形で廃線になるなんて思わなかったよ。
314 :
回想774列車:2008/10/09(木) 02:13:38 ID:HE4dm7OX
俺も東武熊谷線ある。廃止決まってからだから賑わってたよ。
あと、国鉄赤谷線、名鉄岐阜市内揖斐谷汲線。
黒石線は弘南鉄道と国鉄時代両方乗ったな。
国鉄最末期はキハ40だったんで、キハ22復活はマニア的に嬉しかった。
当時は五能線や奥羽線、東北本線にもキハ22がバリバリ走ってたな。
五能線にはキユニ28もおりました。
物心付いてから乗って心底惜しいと思ったのは片上と下津井、名鉄600V線かな。
マニアがたかる前の揖斐谷汲岐阜市内美濃町は本当に素晴らしかった。
この辺と名古屋東港界隈や西濃をセットにして、2〜3日かけてよく回ったもんだ。
リア工の分際で金山のカプセルホテルを定宿にしてたのは我ながら肝が据わってたと思うw。
あと地味なところで、函館市電のガス会社線と東雲線にも乗った。
函館市電東雲線は数十年前からあるのが不思議な路線なのに意外と長生きしたな。
最近は葬式鉄の集まる路線には極力行かないようにしている。
横軽廃線あたりを境に見境がなくなっている感がある。
316 :
回想774列車:2008/10/09(木) 18:06:32 ID:s4BP/iH1
>>308 釣りか?
どうやって乗ったのか知りたい。
南部縦貫鉄道
可部線(三段峡)
横軽
名鉄谷汲線
こんなもんだな。
>>316 『1972年の間違いならわかるぞ』でいいかと。
路線名羅列だけでなく、感想・印象をヨロ >ALL
320 :
回想774列車:2008/10/11(土) 11:15:02 ID:gx3sPcBE
路線廃止時に、路面電車のまま廃止や地下鉄に移行したような
ケースを別にすると廃止時点で複線のまま廃止された路線って、
あまり記憶がないなぁ。しいて挙げると信越線の横軽ぐらいし
か思い浮かばないなぁ。
室蘭本線沼ノ端−岩見沢間が廃止になったら該当するな
>>321 あそこは貨物列車のルートになってなかった?
C57が何両も客車を率いて走っていたなんて信じられない。
あの区間は複線の片方の線路を剥がす方が先だ
324 :
回想774列車:2008/10/11(土) 13:56:16 ID:lDIqdPLD
>>321-322 石炭運搬列車だからね。
黒いダイヤの産炭地が、今は軒並み財政破綻市。
>>316 下津井電鉄の児島〜下津井、乗ったことあるよ。
倉敷から児島までは、バスで行った。
325 :
回想774列車:2008/10/11(土) 21:47:10 ID:G5AYWn5T
複線区間廃止。>路面電車と桃花台新交通は禁止だからな。
似たようなもんで完成はしていないけど、大府〜西名古屋港の貨物線は
あと100m位で用地買収完了じゃなかったっけ?
326 :
回想774列車:2008/10/12(日) 12:07:07 ID:fWdg4WDo
廃線じゃないけど平成筑豊には複線トンネルあるよね
あと御殿場線も廃線じゃないけど複線時代の名残が山ほど
327 :
回想774列車:2008/10/12(日) 12:53:57 ID:a7Emx4dv
標津線の中標津〜厚床間。
殆ど無人に近い車内に、牧場と原野しか見えない車窓・・・ でも不思議と睡魔には襲われなかった
のを覚えてます。
328 :
回想774列車:2008/10/12(日) 14:04:33 ID:uKo7PxaY
>>325 桃花台線は、漏れの頭の中では単線ループ路線として整理されている。
329 :
回想774列車:2008/10/12(日) 15:47:13 ID:E/ucVJCc
羽後交通 雄勝線
複線で廃止>横浜〜桜木町@東横線だけしか思いつかない。
331 :
回想774列車:2008/10/13(月) 01:26:28 ID:zoHuxIX9
↑
何気にオモロイ指摘だな。
ちなみに横軽もまぜてけれ。
スレチだけど、まさか上越国境が安泰になるとは思わなかった
333 :
回想774列車:2008/10/13(月) 06:48:29 ID:0JFHLqF7
334 :
回想774列車:2008/10/13(月) 06:51:02 ID:JiG29/UA
>>326 山陽線の山口県部分の海外線沿いにも複線で作ってたのにそのまま単線で
使ってるトンネルが2ヶ所ぐらいある。
>>305 野鉄か・・・JRの乗車券提示を求められて、18切符見せたら回収しようとしやがったな。
オタ相手にだけ態度が悪いかと思ったら、同じかそれ以上横柄な態度を地元民相手に取る従業員共。
極めつけは、解散時のあの投げ出しっぷり。
>>320が言いたいのて、要はもう使わなくなった、て事じゃないのか?
(それ言い出したら片町線の京橋〜片町やら京阪京津線の三条〜御陵やらも
入ってくるしな)
北九州の伊田線が平成筑豊鉄道に移管されずにそのまま廃止になったらモロ
に該当するがな。
北大阪急行の万博中央があるな>複線の廃止路線。
あと名岐電鉄の押切町。
>>337 廃止寸前まで行ったのが京福福井の福井〜越前開発だな。
南海の天王寺支線は単線化後廃止だったな
これも地下鉄移行みたいなものと言われそうだが
>>336 >篠ノ井線明科−西条
あの区間廃止になったのは元の単線、だから途中に潮沢信号所があった
複線断面のトンネルは現役よん
342 :
341:2008/10/13(月) 23:43:07 ID:kGh45Hy9
あ、廃線って意味じゃないのね スマソ
20年経っても単線使用なんて変だわな。
旧線時代より列車が少ないままなのか。
閑話休題。
名松線の胃液って近鉄まで歩いて乗り換えるのが一般的だった。
>>344 家城にいちばん近い近鉄駅は東青山だが、どう見ても歩ける距離じゃなかろ
一志と川合高岡なら徒歩連絡する人もいるけど
普通は伊勢奥津から名張までバスか。
>>345 川合高岡徒歩連絡はJR半公式。
ちょっと雨降るとすぐ止まるからね名松線は。
347 :
回想774列車:2008/10/22(水) 23:46:00 ID:FrigOUZh
葬式マニアw
廃止日だけしか行かないのかな?
普段の景色を併せて知りたいもんだが。
取材も兼ねてるのかな? 新線開通のテープカットなんかいい位置押さえてる。
リストが完成するのは、これ以上廃線が発生しなくなる時?
351 :
回想774列車:2008/10/25(土) 20:29:34 ID:u35ATj7O
上田丸子電鉄 丸子町〜上田東
352 :
回想774列車:2008/10/25(土) 23:26:03 ID:IOVOewlo
ガキ鉄の頃、廃止になった「淡路鉄道」。
淡路島に鉄道があるのに、なぜ佐渡島には鉄道が無いのか不思議だった。
大人になってからは、(旅客じゃないが乗せてもらった)南大東島の
シュガートレイン。当時、仲間と飛行機をチャーターした(セスナね)。
353 :
352:2008/10/25(土) 23:29:30 ID:IOVOewlo
>>347 俺の知り合いのサイトwww
南大東島は、コヤツと一緒だった。
354 :
回想774列車:2008/11/03(月) 10:22:20 ID:/O6g+JND
355 :
回想774列車:2008/11/04(火) 22:30:31 ID:zRtatZ0d
首都圏から近いところでだれか大久野線武蔵五日市〜武蔵岩井間クモハ40に乗った
香具師いないの?暫くはED16の貨物レ残ってたが・・・。
>>355 去年、そこを歩いてみたが、まだ雰囲気は残っていた。
大久野駅跡、なんとなくわかった。
乗ったことのある奴って45歳以上だと思う。
確か旅客営業廃止は1971年だっけ。
函館本線の南美唄支線。
一口でいえば、三井美唄炭鉱の専用線のようなもの。
終点の南美唄のさきの専用線にアメリカ生まれのB6がいた。
358 :
回想774列車:2008/11/07(金) 18:10:21 ID:6xlewZ6z
おとぎの電車時代の西武山口線に乗った。
乗った日は、機関車一両、客車一両のささやかな編成で客車内も自分と車掌さんの二人だけだった。
359 :
回想774列車:2008/11/09(日) 14:46:38 ID:+aikrHRJ
>>346 奥津から名張に抜ける三交バスは廃止されました。
360 :
回想774列車:2008/11/09(日) 23:37:25 ID:DbxjSH4g
>>359 されてないぞwww
先週乗ったところだ。
乗ったことのある廃止線
・内房線(千葉−安房鴨川)
・外房線(安房鴨川−蘇我)
・総武本線(千葉−銚子)
・成田線(成田−銚子)
・京成線(京成津田沼−ユーカリが丘)
北海道の深名線かな…。
朱鞠内までは寝ていてほとんど憶えていないけれど、名寄までの列車で
現地のおじさんと意気投合して、何年かは年賀状が届いたほどだった。
番地などはなく、雨竜郡幌加内町とだけで届いた思い出…。
363 :
回想774列車:2008/11/13(木) 01:34:48 ID:HCohcP0N
>雨竜郡幌加内町
広杉
岩内線
道産子だけど当事小学生だったこともあり唯一最終日に行った路線
親戚のおじさんが国鉄勤めてたから連れてってくれた
横軽
大学受験で上京したときに帰りにわざわざ白山〜白鳥〜はまなすで帰った
実は一番の目当てが峠の釜飯だったのは内緒w
岐阜市内線
大学時代に友人と元札幌市交A830(モ870)目当てで訪問
だから新岐阜(岐阜駅前?)〜徹明町(日野橋?)を1往復してあっさり撤収(当時その区間限定運用だったはず)
あとは横浜〜桜木町@東横線位かな
白糠線 士幌線 標津線・・・筑肥線
「とりかい」の鳥居、校舎と共に解体されたのか・・・
南海天王寺支線
天下茶屋〜今池町が廃止になる少し前だと思うが
校外学習かで天王寺公園に行った折
高野線の車両を貸切6両か8両編成ぐらいで天王寺まで突入したことがあった
>>366 たまに天王寺19番ホームに6連が泊まってましたわ。緑だったり、銀色だったり。
>>364 モ870は複電圧改造前、徹明町〜日野橋限定運用だった
学校帰りによく乗ってた
日中線
最終日にもいってきた。すでにDD13だったけれど、ここはかなりあとまで
C12がひく混合だった。そして客車に座席が一方向きになったオハニ35が
つかわれていた。
川俣線
蒸機運転の最終日にいってきた。阿武隈川の橋で撮影したが、ほかに誰もいな
かった。今なら怒号渦巻く大変なことになったかも。
この日は、東北本線でD62のお別れ運転があった日で、長町でこれを見てか
ら行ったことを思い出した。
>>370 川俣線もオハニ35が長いこと使われてたよな。
超閑散路線に縁があるんだろうね。
日中線はどちらかというとオハユニ61の印象が強いな。
岐阜市内支線、モ550型の狭さはちょっと説明し難い。
今では狭すぎて一方通行になっている道路を複線の軌道が通っていたんだよな。
訂正、市内支線は揖斐線に向かうほうだった。
長良北町へ向かうほうは岐阜市内本線だね。
当時名鉄で本線といえば名古屋本線と岐阜市内本線の二つなので違和感がすごかった。
そう言えば豊橋市内線も本線として呼ばれている事が多いような。
同じ街の路面電車の中で支線と本線という呼び方をするのは名鉄系の特徴かな。
>>373 近鉄>田原本線 「たわらもと線」
豊橋>東田本線 「ひがしたもと線」じゃね〜べ?
豊橋市には東田町という町はあるけど東田本という地名はないよ?
かつて”柳生橋支線”というのもあったし。
東田線という呼び方もあるんですね。
新潟→東京→新潟と住んでいたので
・赤谷線
・蒲原鉄道(加茂-村松-五泉の全区間)
・新潟交通(燕-月潟-東関屋-白山前の全区間)
・信越本線(横川-軽井沢)
・東急東横線(横浜-桜木町)
・富山港線(LRT転換で廃線になった区間)
・可部線(可部-三段峡)
かな。
小田急の向ヶ丘遊園モノレールは近くに住んでいたのに、何で乗っておかなかったんだろ?
いつでも乗れると思って先延ばしにしていたツケが回ってきたかなぁ。
377 :
回想774列車:2008/11/24(月) 23:14:34 ID:Gz9sc7mA
幼稚園の時、母に連れられて
渋谷から"玉電"に乗って二子玉川園まで行ったことがある。
(乗ったのは、この1回のみ。なぜなら翌年の5月に廃線になってしまったから)
だから
"とうきゅうたまがわせん"を漢字で書けと言われたら
「東急多摩川線」ではなくて
「東急玉川線」と書いてしまうw
>>372 あれを最後まで使った名鉄の根性もなかなか大したもんだと思う。
長良北町廃止後は市内線車両といえば570か550だったからなぁ。
モ870とモ880以外はあらゆる意味で時が止まってたからなぁ、新車攻勢以前の600V区間は。
個人的に地味に捨てがたいのは忠節〜黒野の区間運行に入ってたモ700+ク2320の2連。
こんな車が20世紀末まで生き残ってたことが奇跡だよなぁ。
アメリカのインターアーバンヲタがあの頃の岐阜を生で見たら全身の毛穴から汁出すと思う。
380 :
回想774列車:2008/11/25(火) 09:55:19 ID:NARDaonr
>>378 漏れは緑色塗装のモ700を瀬戸電時代に見ていた少年時代
インターアーバン大好きになったのは高架化される前の
あの北区の瀬戸電の埃っぽい風景のせいだろうかと思う
今はまるで変わってしまった
381 :
回想774列車:2008/11/25(火) 18:53:43 ID:6+mfWHai
>>380 そうだね。幼稚園の頃は、森下や清水での市電との平面交差が楽しく
てしょうがなかった。一日見ていても飽きなかったなぁ。
382 :
回想774列車:2008/11/26(水) 00:25:13 ID:Cz61HWDq
深名線
深川始発に乗り、朱鞠内→湖畔を徒歩移動。
湖畔から朱鞠内行きに乗って、折り返し名寄まで。
雪が残る3月でしたが、名羽線の廃墟も見れたのは貴重だった。
友人から聞いた、お薦め乗り継ぎでした。
383 :
回想774列車:2008/11/26(水) 18:33:19 ID:lKxhjfd7
昭和54年に友達に誘われて相模線の「西寒川線」に乗ったとき
は驚きだった。
草ぼうぼうの中にポツンとホームがあるだけ。
客は3両に5人くらい。
当時小学生で東海道線と小田急線くらいしか乗ったことの
なかった藤沢市民の自分にとって、こんな駅があるのかと
本当に驚きだった。
あれが自分の鉄道に関心をもった始まりだったな。
384 :
回想774列車:2008/11/27(木) 13:46:34 ID:SJTlHUik
>>1 小松島駅の「竹輪」か!ホームと桟橋の両方に売り子が居た
あれ「止められない止まらない」WW‐CMなので船内で食べる古新聞
包みと土産用の竹篭の両方を買った。
385 :
回想774列車:2008/12/14(日) 14:43:26 ID:E8AFgJIB
>>374 「東田本線」って「あずまだほんせん」じゃなかったっけ?
鉄ピクの東海北陸の地方鉄道特集にそう書いてあったぞ。
西鉄宮地岳線の新宮以北
東横線の横浜以南
名鉄600V区間
桃花台新交通
そんなもんかな。
中でも思い出深いのは名鉄かな。
道路に線引いただけの安全地帯(他に見たのは伊予鉄の公園前だけ)、
市内線に乗り継ぐ旨告げて通った新岐阜の改札、
北方真桑の古びた駅舎、
帰りに車内で名古屋までの乗車券を買ったら穴あきの料補だったこと
岐阜市がもう少し電車に理解があればなぁ。
>>382 蒸機が走っていたころの冬期に貨物を運休して名寄〜朱鞠内を一往復、9600の牽く混合列車があったのでそれに
乗りました。客車はダルマストーブ付きのスハニ1両だけ。ミルク缶と一緒に旅をしました。
車内は冬の北海道を旅するホステラーと汽車ファンがほとんど。ダルマストーブで氷下魚を焼いて食べました。
388 :
回想774列車:2008/12/15(月) 16:45:15 ID:noNo4UxP
ちほく高原鉄道
鹿島鉄道の長閑な風景が懐かしい
390 :
回想774列車:2008/12/16(火) 00:00:05 ID:hlJ+Uzxn
山形交通三山線に乗ったことがあるのが唯一の自慢だw
国鉄ローカル線の中間駅から私鉄の電化路線が分岐して
たんだからすげーよな。乗り換えた記憶はハッキリしている。
391 :
回想774列車:2008/12/16(火) 07:53:47 ID:2hbgbIKc
深名線。
雪祭りの頃名寄発の最終に乗って湖畔で下車。車内で知り合った地元の方の家に泊めてもらった。その家は雪の中に埋もれていた。
気温-20度 一晩中絶やさぬストーブにシーンとした寒く静かな夜。深名線途中下車のひとコマ。
宮原線、土曜運転のキハ402039単コロ。おふくろと乗った27年前の音が今も残る。テント張った麻生釣駅も今や自然に還った。
392 :
回想774列車:2008/12/23(火) 20:49:29 ID:OSF0EH9s
標津線
根室標津で駅前を歩いていたら、
防災無線?のスピーカーから流れていた、
当時ヒットしていた渡辺美里の
『センチメンタルカンガルー』が
いまだに耳に残っています。
もう駅舎も残っていないそうで、
少し残念です・・・。
東濃鉄道笠原線
ローカル私鉄の中でもほとんどかえりみられることのないマイナーな線だった
貨物は比較的遅くまで(といっても78年だが、もう30年か…)残っていた
その後沿線は大型団地開発がいくつかあったから復活夢見てたりして
なわけないか
394 :
回想774列車:2008/12/23(火) 22:48:40 ID:Qh/mc13x
>>392 中標津は空港もあって根室より活気があったから廃線になるとは思わなかった
けどな>標津線
395 :
回想774列車:2008/12/24(水) 01:42:12 ID:59R5pQIE
現在の大洗鹿島線の前に走ってた水戸〜磯浜(大洗)の水浜(さんぴん)線?に小さい頃乗りました
靴を脱いで座席の窓から外を見た記憶が
千と千尋の神隠しみたいな路面電車でした
どこかにサイトがあれば見たいです
日中線 夜行ばんたいから乗り継いで早朝往復した。
熱塩からの折返しは結構混んでた。
>>394 街に活気があってもほとんどの世帯が車持ちだったからな。
根釧地区の中心地である釧路へ行くにしても、国道272号線が
ほぼ一直線に通っていたし、信号もほとんどなかったから、鉄道
よりも路線バスの方が速かったくらい。
398 :
回想774列車:2008/12/26(金) 00:28:40 ID:CkBvb5OJ
標津線か。
防風林の間のアップダウンのある線路を走ってくるのだが、
アップダウンのため一旦向かってくる列車が見えなくなるんだよね。
この頃デジカメがあったなら、車窓や駅の写真をもっともっと撮ったんだけどなあ。
フィルム1本(36枚)買って現像してプリントして2000円の時代で当時学生だったから
撮れる写真枚数に限界があった。
逆にだからこそ1枚撮るのに一生懸命吟味できたのだが。
399 :
回想774列車:2008/12/26(金) 00:56:54 ID:oQDu9bUX
>>397 >>398 S52,3頃にYHで聞いた話ではあるがこの周辺の世帯は成金?も多く、持っている車がクラウン
クラスが多いとか。
この頃にYHを利用しながら乗り鉄したが駅に着く以外は生活の臭いを感じなかったところが
多かったね。まるで満州のような感じ。
当時の標津線の利用者だがYHを利用する若い旅行者や交通弱者ばかりに見えた。
俺も当時にデジないので撮影したのは駅で撮影したキハ22位だが、反面同じYHを利用した
旅行者と車内で旅の話が盛り上がったり、車内補充券を記念に買ったりしたのは今となって
は思い出。
400 :
名無し募集中。。。:2008/12/26(金) 12:38:07 ID:mE2CtkDR
>>399 ありがちな土地成金だな。
>>397のいう道路整備でいわゆる道路御殿建ててもらった人とかもいそう。
道東にも土地成金なんていたんだ・・・
てっきり大規模農業で当てたのかと・・・
402 :
回想774列車:2008/12/26(金) 20:50:36 ID:CBhToywH
?????.
404 :
回想774列車:2008/12/26(金) 21:31:46 ID:x8Nx5bpI
清水港線
一日たった一往復の旅客列車(たいてい客貨混合列車)が走っていた。
珍しい可動橋も存在した。
>>45にもあるけど、私も三保駅で「東海」の急行券を買った。硬券だった。
そう言えば、清水の市電にも乗ったことあるな。
倉吉線の思い出
終点山守まで周遊券で乗車。
山守から大挙して小学生が乗ってきた。
車掌「切符いる人〜」
ガキ「は〜〜い(一斉に挙手)」
のどかな時代やった。
406 :
回想774列車:2008/12/29(月) 10:38:31 ID:fRB/CNQs
倉吉線は夕方の列車は
客車列車〜DC列車という乗継ダイヤになっていたな。
407 :
回想774列車:2008/12/29(月) 10:45:51 ID:4MBR9Xp/
旧国鉄廃止83線全部。筑肥線(博多〜姪浜)福岡市内線、北九州線、夕張鉄道、南部縦貫、岩手開発、小阪鉄道小坂線、栗原、日立、鹿島、筑波、蒲原、新潟、東武熊谷線、などその他、S63年以降の私鉄廃止線全部。
408 :
回想774列車:2008/12/29(月) 12:50:17 ID:I6UEg3Cn
高千穂線の槇峰駅手前の県道と並行して走る箇所から見る五ヶ瀬川の景色は良かった
天北線はシベリア平原を走っているみたいだった。
羽幌線も大陸的でしたね。あれでサロベツ原野経由していたら良かったんだけどねぇ。
羽幌線北部と天北線北部はそうだね。
412 :
回想774列車:2009/01/19(月) 20:22:45 ID:Sg6wLw0V
根北線キハ01
名寄本線湧別支線キハ04
上野動物園モノレール
両毛線の思川橋梁の旧橋梁。
プレートガーダー橋で、ジョイント音に特徴があった。
鉄橋に差し掛かる寸前に交互敷設のレールが敷かれていたためか、
ガタン、ガタン、スタタタタン、ガタン、ガタン、ガタン、ガタッ、
という奇妙なジョイント音が入り、その後に鉄橋を通過する。
ガァー!ガダン!ガァーダダン!ガァーダダン!ガァーダダン!ガァーダダン!ガァーダダン!ガァーーーー・・・
ガタン、ガタン、ガタタタン、ガタン、、ガタン、、ガタン、、という感じで鉄橋を抜け、あとは左側のカーブが
あるため、70km/h以下まで速度が落とされ、カーブを通過後、陸橋を通過してあとは思川駅まで爆走する。
ちなみに現在はトラス橋となり、鉄橋部分はロングレールとなったため、あのジョイント音は聞けなくなりました。
414 :
回想774列車:2009/01/19(月) 20:37:39 ID:uHNGSOVm
天北線。
冬の曇天の日に乗ったが、樹木もたまにある民家も黒く見え、雪の色と相まって
見事にモノクロの世界だった。
標津線。
一転して夏に乗ったが草木が生い茂る平野は如何にも北海道らしく、
終点の根室標津駅は最果ての駅というは賑やかに感じたのは夏だったせいかな?
415 :
回想774列車:2009/01/19(月) 22:11:51 ID:9g2vq2mc
白糠線。
朝の釧路直通のキハ56+キハ27の2連
乗客の殆どはチャレ2万の鉄ヲタだった。
416 :
回想774列車:2009/01/19(月) 23:08:55 ID:h5uMTG9Y
真冬の興浜北線〜天北線、
夕方通勤列車の返しは、
途中3回ほど増結。
その時、凍りついた連結器を
バーナーで融かしてたなあ。
北限の鉄道ならではの迫力
でした。
記憶を辿る。。。
片町線(片町〜京橋)、関西本線(湊町〜地上時代の今宮〜新今宮)、
南海天王寺支線(天下茶屋〜天王寺)、和歌山港線(和歌山港〜水軒)、
和歌山線川端支線(五条〜大和二見〜川端)、野上鉄道、有田鉄道、紀州鉄道(日高川〜西御坊)、
川端支線は、ガキの頃、五条駅で貨物列車の車掌さんに誘われて、一緒に遊んでた子達と
ヨ太郎に乗ってのんびり川端駅を往復させて貰ったw
これが鉄に目覚めるきっかけ。
おかげで当時からやたら行動力のあるガキンチョになってしまったw
紀鉄有鉄野鉄に天王寺支線は、そのガキンチョの頃に乗った。
和歌山港線なんて、一時期通学に使ってたw(学校終わってからの帰りにだけど)
良い運動になったわ<学校から水軒駅までマラソン
418 :
回想774列車:2009/01/20(火) 11:01:17 ID:08+meWbS
小田急の向ヶ丘遊園のモノレールと東横線の横浜〜桜木町間。
40代愛知県
愛知県に限る
名古屋市電
瀬戸線堀川−土居下
三河線西中金−猿投、碧南−吉良吉田
意外と少ない。
名鉄モノレール
名古屋市電 寛政町→尾頭橋。 昔の下之一色電車。名四国道(今のR23,当時はR1バイパス)を高架で超えていく、木製架線柱、単線の線路が珍しくて、親にねだって親戚の家に行った帰りに乗せてもらった。
ほとんど全線が専用軌道で半分ぐらいは田んぼのまん中、市電なのに踏切があり、列車交換ありで不思議な世界だった。
422 :
回想774列車:2009/01/24(土) 15:50:28 ID:3iaUXKEj
宮原線の廃線跡を辿りながら小国からバスと豊肥線を乗り継いで南阿蘇鉄道。
更にバスで高千穂に抜ける予定だったが接続が悪くて時間を持て余す。
無駄になったトンネルの親水公園を見学、やっとバスの出る時刻。
山野を貫く新幹線みたいな高架橋を眺めながら終点の高千穂へ。
夕暮れ近い高千穂鉄道の列車は思いのほか学生たちで混み合ってた。
某県の某知事さん
高速道路を欲しがるのも良いが地元の足は無視か?
高千穂鉄道はJRじゃない、自分とこの三セクだろ?
作ってもらうのは良くて自分とこで金出すのは嫌か?
復旧させずに見殺し、それで説得力があると?
423 :
回想774列車:2009/01/24(土) 16:24:38 ID:GyCE6jxK
>>422 あの程度の輸送密度ならバスで充分でしょ。
鉄道の廃止=公共交通の切捨てじゃないんだから。
まあ、宮崎の道路事情を考えると、高速道路を欲しがるのは無理ないと思うよ。
424 :
回想774列車:2009/01/24(土) 18:08:49 ID:OuVjIEOO
今日、掃除してたら、「愛国←→幸福」の鉄製プレート(国鉄時代)が出てきたんですが、
これって、おそらく実際使われてないやつですよね?
やけに綺麗だし。あそこはたしかディーゼル1両か2両だったような。
これって、今いくらぐらいするんだろう?
>>424 みやげ物屋で売ってたのだろうから、売るとしても廃棄料と相殺され0でしょう。
426 :
回想774列車:2009/01/25(日) 17:19:18 ID:0Q3mjbXn
>>423み○崎県内鉄道全廃で桶だなw
そのまんま空港だけありゃTV出るのに不自由ないっしょwww
427 :
sage:2009/01/25(日) 17:25:07 ID:iXieYEjT
何年か前、イヒの会社が社員出張のため、N岡とM崎の間を飛ばしてた
自社ヘリが(泣)で、N豊本線高速化のきっかけになったのを思い出した。
県内の機関交通機関である宮崎交通が産業再生機構送りになったような状態だからなあ・・・。
高千穂だけ特別扱いで鉄道にしますとは言えないだろう。
429 :
回想774列車:2009/01/27(火) 00:14:28 ID:KcylxFYO
名鉄モノレール
名鉄三河線碧南〜吉良吉田
名鉄岐阜市内線新岐阜駅前〜徹明町
名鉄美濃町線徹明町〜関
名鉄田神線競輪場前〜市ノ坪
モノレール以外全部団体でなんだが
430 :
回想774列車:2009/01/27(火) 00:14:48 ID:KcylxFYO
名鉄モノレール
名鉄三河線碧南〜吉良吉田
名鉄岐阜市内線新岐阜駅前〜徹明町
名鉄美濃町線徹明町〜関
名鉄田神線競輪場前〜市ノ坪
モノレールと岐阜市内線以外全部団体でなんだが
431 :
回想774列車:2009/01/27(火) 15:26:19 ID:Vr2PiDPj
まだ廃止の噂も立ってなかった頃の野上電鉄。
そうは言っても危うい雰囲気は充分に漂っていたけどw
曇天の下、海南の国鉄ホームから野鉄の連絡口へと向かう。
始発の日方から乗りたかったのと、車両の写真を撮りたかったので連絡口の職員さんに申し出ると彼は快く了解してくれた。
曇りの所為で妙な影が出ず、車庫での撮影には反って好都合だった。
ぶらぶらと日方の駅まで構内を歩いて切符を購入、終点の登山口まで唸るモーター音を楽しみ、同じ電車で再び日方まで戻ってきた。
連絡口まで戻り「ありがとうございました」と一言かけると職員氏の「なんだ写真撮っただけか」という言葉が返って来て少しカチン。
いちいち説明するのも面倒なので何も言わずに立ち去った。
野鉄自体は楽しめたけど、最後の最後で気分が悪くなった。
その後、野鉄の職員は態度が悪いという噂を聞いた。
432 :
回想774列車:2009/01/28(水) 23:57:55 ID:0gPX9cQM
>>431 考えすぎだと思いますよ。
連絡口→日方の構内歩行おkにしてくれた人なんですから。
それにしても、末期の荒れ様は悲しいくらいだった。
いろんな廃止確定路線乗ったが、あの荒れ様は特別。
433 :
回想774列車:2009/02/01(日) 01:01:13 ID:ZJvw2o3g
横浜のドリームランドモノレール。
オヤジが連れて行ってくれて大船からドリームランドまで一往復。途中に保守用車の引き込み線や交換設備?と思われる
ポイントがあり「あ、モノレールのポイントだ!」とオヤジに言ったら「ああ、そうだなー」とツレナイ返事。
また、思った以上に高いところを走らず、低いところばかりで見晴らしがよくなかったように思います。
ドリームランド駅に着き観覧車が見えたので「遊園地にも行こうよ」と言ったら「今日はモノレール乗るだけだよ」と言われ
少しガッカリしたのを思い出します。
434 :
回想774列車:2009/02/01(日) 01:10:10 ID:ZJvw2o3g
連投ですが
上砂川支線の上砂川発砂川ゆき最終列車。上砂川駅の女性の委託駅長さんが乗っていて
砂川駅で泣いていたのが印象に。あと、砂川駅の出発信号機が青になり、万歳の声に送られて
2両編成のキハ40が函館本線で滝川方に回送で去ってゆくとき、胸にジーンと熱いものが。
22歳の別れを誰かが歌っていたなー。あれからあの曲が好きになり、今でもカラオケで
リクエストしています。
国鉄宇品線。ただし、停車中の機関車(C58)に特別に乗せてのらった。
高校生の通学定期券持参者しか乗れなかった。
>>433 ドリームランドの観覧車は揺れるのと揺れないのがあって、
揺れるのに乗ったら怖かった。
このしかけは当時の社長松尾国三氏が開発したもの。
モノレールは昭和42年に設計ミスにより、休止>>廃止となった。
ここは当分の間
列車は通りません。
釧路鉄道管理局
438 :
回想774列車:2009/02/08(日) 10:59:32 ID:1KUiWGcq
>>437 場所が特定できないのですが、
なんとなくクリスタルなところですか?
>>438 なんとなくクリスタルなところってどこだよw
>>440 クリスタル家族を乗せた代行車のことでしょ
442 :
回想774列車:2009/02/28(土) 07:14:38 ID:DajInaT2
阪和貨物線に乗ったのかな…小さい頃で記憶にない
443 :
回想774列車:2009/02/28(土) 10:39:00 ID:VbMGFXPl
>>436 揺れる方が人気があったな
けど酔う
ドリームランドの乗り物は、乗り物酔いする人と、二日酔いの人なら1日いれば一度は吐けるものばかり
ヘイヘイおじさん、元気かな(´・ω・`)
444 :
回想774列車:2009/02/28(土) 18:19:05 ID:MuCMbASl
向ケ丘遊園モノレール
ウルトラ警備隊のポインターに似た外観だったような
445 :
回想774列車:2009/02/28(土) 18:56:53 ID:Wct5irXu
25年くらい前に山陽線の土山から別府鉄道に乗った。
その当時でも時代錯誤的な短軸客車にびっくり。
446 :
回想774列車:2009/03/01(日) 12:02:25 ID:qeh6lIbs
最後に乗ったのは
仙台市電(1973年頃)
福島電鉄の路面電車(掛田線だっけ 1963年頃)
川俣線(1963年頃)
>>370が詳しく書いてくれてる
佐賀線(1980年頃)
厳密には廃線ではないが、京急逗子線の
逗子海岸。隣の京浜逗子駅と統合で新逗子
駅となったが若干終端までの距離が短縮され
ホームは2面2線から1面1線になった。
8両編成対応のためとはいえ、末端まで複線
だった路線が駅構内のみとはいえ、単線化
された上、線路も短縮されてしまうなんて随分
後退したように思えた。
その後、逗子線が辿った歴史を見れば、
納得できる施策ではあったが。
まだ若輩なもんで、白糠線が最初に乗った廃止ローカル線。
中3のとき、学校サボって乗りに行きました。
>>443 閉園後も、ドリームボウルでボウリング教室をやってたな。
ドリームハイツに住んでるそうだ。
高岳製作所の鉄道路線
実質休線の状態であるが、まれに変圧器などの重量物を積んだ貨車を小型のディーゼル機関車で
ゆっくりと牽引していく様子は迫力がある。ウテシは電車の運転士の免許を持っているのか?
途中でorz
甲種内燃車運転免許
>>448 特定地方交通線廃止第一号に乗っている時点で、全然若輩じゃないと思いますw。
>>452 俺の親戚は専用鉄道のDL動かしていたが、それに対する免許は
持っていなかったぞ。蒸気時代にはボイラ技士は必要だったそうだが。
もっとも国鉄当時の機関士だって公的な資格としての免許はなかったはず。
>>453 生まれてはいたが、根北線、脇方支線、札沼北線には乗った事ないです。
ちょうど白糠線のころから、第何次?鉄道ブームが起きたわけで、
入場券とかもそのころを境に市場への流出が増えているようですね。
…といったわけで若輩かな?と…
>>454 夕張出身の人にDLと蒸気の免許書みせてもらったことあります。
国鉄マンではないので、炭鉱鉄道と思われますが、昔の運転免許証の
ような表紙付きのタイプでした。
>>455 >>ちょうど白糠線のころから、第何次?鉄道ブームが起きたわけで、
当時は国鉄で「チャレンジ20000km」という、全線乗りつぶしの大キャンペーンを実施していた。
ちなみに、これの発端となったのは故宮脇翁のデビュー作である「時刻表2万キロ」という著作。
>>454 おいおい、旧国鉄でも私鉄でも免許所持してないと違法だわ。
但し専用線の場合随分いい加減だったらしいが。
動力車免許は、原則鉄道会社に従事してることなのだが
私の知り合いで鉄道会社に属せずに甲種電気車運転免許
甲種内燃車運転免許を所持してるのを知っている。
年1回しRFで講習受けてるよ
旧国鉄の運転士や機関士は経過措置で昭和62年6月?いっぱいまでに
申請すれば動力車操縦免許がもらえたが、その時の身分などにより
列車を動かせる資格を剥奪された人も多かったはず。
この時に「新幹線動力車操縦者」の免許が制度に追加された。
公営地下鉄の運転士は免許は今でも免除されているのではなかったか。
スレ違いなのでsage
動力車操縦者運転免許に関する省令
第三条 鉄道、軌道及び無軌条電車の係員は、地方運輸局長の運転免許を受けた後でなければ、動力車を操縦してはならない。
ただし、運転見習中の係員が運転免許を受けた者と当該運転免許に係る動力車(無軌条電車を除く。)に同乗してその直接の指導を受ける場合
又は本線を支障するおそれがない側線において移動する場合は、この限りでない。
附 則 (昭和六二年三月二日運輸省令第一八号)
2 この省令の施行の際、現に日本国有鉄道の動力を有する車両を操縦する業務に従事している者
(当該業務に従事していた者であつて、その業務から離れて三年を経過していないものを含む。)は、
第三条第一項の規定にかかわらず、昭和六十二年六月三十日までは、同項の運転免許を受けないで、
当該車両に対応する動力車を操縦することができる。
3 前項に規定する者については、同項に規定する日までは、第九条の規定にかかわらず、
第八条第一項各号に掲げる試験を免除する。
4 この省令による改正前の動力車操縦者運転免許に関する省令第九条第一項第二号に規定する課程を修了した者は、
この省令による改正後の動力車操縦者運転免許に関する省令第九条第一項第一号に規定する講習課程を修了した者とみなす。
附 則 (平成一八年七月一四日国土交通省令第七八号) 抄
第七条 この省令の施行の際現に公共団体の鉄道の動力を有する車両を操縦する業務に従事している者
(当該業務に従事していた者であって、その業務から離れて三年を経過していないものを含む。)は、
この省令による改正後の動力車操縦者運転免許に関する省令(以下「新動力車操縦者運転免許に関する省令」という。)第三条第一項の規定にかかわらず、
施行日から起算して三月を経過するまでの間は、同項の運転免許を受けないで、当該車両に対応する動力車を操縦することができる。
2 前項に規定する者については、同項に規定する日までは、新動力車操縦者運転免許に関する省令第九条の規定にかかわらず、
同令第八条第一項各号に掲げる試験を免除する。
3 この省令の施行の際現に公共団体の鉄道の動力を有する車両の操縦に関する講習を行う施設において講習課程を修了している者
(この省令の施行の際現に当該課程を履修中の者であってこの省令の施行後に当該課程を修了したものを含む。)は、
新動力車操縦者運転免許に関する省令第九条第一項第一号に規定する講習課程を修了した者とみなす。
つまり
>旧国鉄でも私鉄でも免許所持してないと違法だわ
旧国鉄時代は免許なしで合法だったし、交友交通の場合も以前は必要なかった
>専用線の場合随分いい加減だったらしいが
ちゃんとした法令に則った運用です
461 :
回想774列車:2009/03/11(水) 08:35:59 ID:w08mhiBC
高校の通学で、北恵那鉄道の廃線まで乗っていたが、その後上京して、東急世田谷線に乗ったら、内装外装がそっくりなのに驚いた。もっとも、北恵那は引戸の手動ドアだったが。世田谷線も今は味気ない車両だなあ。
>>461 俺も北恵那鉄道の廃止の話しが出るよかかなり前に単なるファンとして乗ったよ。
当日雪が降っていて寒かったけど、まだ訪問する人が少なかったのか、
中津町の車庫でも下付知の駅でもストーブに当たらせて頂いたりetcetc…とても親切にして頂いたなぁ。
下付知付近で電車がノッチ入れると白熱灯照明が暗くなったり、揺れて吊り皮が荷物棚に当たったり…
懐かしく思い出しました。
463 :
461:2009/03/14(土) 10:13:37 ID:pPq8IJyl
>>462 乗られた方がいらっしゃるとは驚きです。下付知駅の駅舎は、廃線後もかなりの間残っていたようですが、
今では線路ともども、すっかり更地になってしまったようです。駅のホームの反対側に、大きい貯木場があったのを
ご記憶でしょうか?昔は、あそこからずっと軽便鉄道が山奥まで延びていて、NHKのプロジェクトXでもやった
姫路城の大修理の時に伐り出された大ヒノキも、その軽便鉄道で運んだのです。
>>463 森林軌道があったのは初めて知りました。下付知駅構内は確かに広かったですね。私が訪問した頃は軌道はもうありませんでした。
軌道の件は今度調べてみます。
1回しか訪問出来なかったけど、親切にして頂いた方々のエピソードが心に残る鉄道でした。
廃止後も近くに行く時はドライブルートに入れて、廃線跡を見ていました。
もう下付知のターミナルも跡形無しでしょうか?
名鉄からの560形の暖かい湘南色?(笑)を思い出します。
車両も色も、沿線にとても似合ってましたね。
>>450 乗ったことがあるあれ(マジで)。
昔試運転のとき機関車に乗せてもらった。もう時効だからいっか。
めったに動かない列車を見れただけでもウハウハだったので、気分最高だった8歳の夏。
466 :
回想774列車:2009/03/16(月) 20:39:20 ID:Ahc6viqo
湧網線、計呂地駅の風景。線路脇が荒涼とした湿地。後は名寄線の湧別駅、古い木造の駅舎の出入口から直線に伸びる砂利道、何とも言えない風景だった。
467 :
回想774列車:2009/03/29(日) 23:38:56 ID:RhsPaNdj
hosen
468 :
回想774列車:2009/04/10(金) 23:14:43 ID:tACtlexK
誰か明神「1円」電車乗ったことある人、いる?
469 :
回想774列車:2009/04/12(日) 17:54:25 ID:htvwZX3z
日中線
会津村松駅周辺にはホップ畑が広がってた
カーチャンはそのホップ畑でバイトしてた
遠い遠い夏の日の昭和の思い出です
あ、キリンビールのホップだったそうです
470 :
いんくらいん:2009/04/12(日) 19:19:38 ID:zKjq0gD0
標津線、南部縦貫鉄道、加悦鉄道、京阪京津線三条ー御陵間、京都市電、片町線京橋ー片町間、倉吉線、小松島線、室木線、勝田線、香月線、添田線、漆生線、上山田線、宮原線、妻線、鹿児島交通くらいかな
漆生線と上山田線は、よそから入るとどうしても夕方の列車になり暗くなるからと、新大阪発長崎・佐世保行寝台特急「あかつき」の筑豊本線経由佐世保行から乗り継いで、朝の列車に乗りました
湧網線の床丹乗降場は素晴らしかったな。
牧場の丘に登ると眼下には線路とサロマ湖。
その景色の中を9600の貨物列車が走り抜けて行った。
浜床丹だったかもしれない。
472 :
いんくらいん:2009/04/12(日) 20:33:51 ID:zKjq0gD0
片町線の長尾ー松井山手間は複線電化時に線路がつけかわり、周囲は開発で跡形もなくなったようですが、単線時代のトンネルがほとんど埋められつつも見える場所がありました
今はどうなんでしょう
上で複線電化時と書きましたが、正確にはダイヤ改正のしばらく前に新線を供用開始してたみたいで、現松井山手駅ホームを気動車が通過していたとか
473 :
回想774列車:2009/04/12(日) 20:43:31 ID:pOYdAICl
>>466 >>471 湧網線には昭和52年3月に常呂から中湧別まで俺も乗車した。
延々たる雪原に原生林やサロマ湖など隣の釧網本線には劣らないと思う。
キハ22単コロだったが車内は80%位の乗車でそれぞれの生活感が見えたよ
うだった。
474 :
回想774列車:2009/04/12(日) 20:59:56 ID:vTpWfYtH
>>473 勇網線の線路跡はサイクリングロ−ドになってます。
夏には娘とサイクリングしてます。
>>472 れんが巻きのトンネルでしたが、なんとオープンカットで解体埋め戻されています。
>>471 床丹は駅で、浜床丹が乗降場だったような…
477 :
ひっそり閑:2009/04/13(月) 10:18:34 ID:QkzzWTyK
九州の宮原線麻生釣駅が印象的でした。
キハ40はここで小休止。おかげで暫時、駅の風情を途中下車せずとも味わえた。
深名線、横軽、東武熊谷線、西武山口線、名鉄岐阜市内線支線、美濃町線、田神線くらいしか無いや
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>477 宮原線は麻生釣まで長い勾配があるのに、07とか40とかのでかい1エンジン車でよく登れてたなあ、と感心する。
往年の明知線や木次線北部で07走らせてたのにもびっくりしたが。
壇上さんの50年代半ばの紀行文にも、麻生釣でキハ40が休憩して、運転士や車掌が一服してるシーンがあったな。
>>477 山小屋風の駅舎が良かったね<麻生釣駅
宮原線も活用次第では観光客呼込めたかも知れないと思う、今日この頃です。
確かに宮原線が生き残るには観光路線しかなかったと思うけど
それでも厳しいような…
だが、オレの心の「復活して欲しい路線ナンバー1」は常に宮原線
宮原線にキハ110系を運用させたら、
キハ40系単行時代と違って、若干の短縮になりますかね?
宮原線延伸工事は小国から先のトンネルまでで終わってるの?
477です。
しばらくぶりに戻ってきたら、宮原線ファンが多くてびっくり。でもうれしい。
国鉄の特定地方交通線第1次廃止対象線区のなかでは、宮原線が最も印象に残っています(全部乗ったわけではないですが)。
くじゅう連山や阿蘇外輪山に近いから、高原鉄道のイメージをふくらませて乗ったけど、やまなみハイウェイのような景色が展開するわけではなかった。でも鄙びた風情にひかれた。
上りの最終が16時というのも。
>>480 わたらせ渓谷鐵道も、キハ40系が頑張って登るという事情もあったぞ。
今のわ89気動車は、指示出力はキハ40と同じでも、直噴エンジン、
山岳路線での加速・登坂重視型の変速2段/直結1段の多段変速機を採用しており、
また、車体が軽いため、実はキハ40系より若干有利である。
>>483 登坂力がアップするから時間短縮は間違いなし。
但しあの輸送力からみてJR西のキハ120辺りが適任かと・・・・。
488 :
回想774列車:2009/05/06(水) 20:34:41 ID:OpWyp3DD
小松島港線age
国鉄福知山線の篠山口から分岐していた篠山線。キハがワムを従えた混合列車は子供心にも印象深かった。
490 :
回想774列車:2009/05/07(木) 17:34:57 ID:+OmqH8EP
篠山から亀岡へ抜ける道を通った時に注意してたけど、ほとんど跡らしきものは目につかなかった
福住に駅跡を示す看板があるらしいが
>>489 キハ40がタキを2両牽引していたら、勾配は力不足で登れない。
キハ58なら大丈夫かもしれないが・・・。
このため、救援列車として、気動車を使う場合は、
キハ58やキハ65などの強力エンジン搭載車を選ぶことが多い。
この板で普段書かれてることは一切体験した事が無いゆとりだが、高千穂線には何度も乗った。
とある日の高千穂駅、単行のDCがホームで客を乗せて出発を待っている。盆だったか正月だったか、珍しく座席が殆ど埋まって立ち客が出そうな様子。
「団体さん乗ってくるのになぁ。しゃーない、もう一両繋げよか」ってなノリで車庫からもう一両引っ張ってきて連結。
こんなユルい鉄道風景が末期まで残ってたなぁ…
>>491 当時、58系気動車はバリバリの優等車。篠山線ではキハ10系がワムを牽引して走った。その後、移り住んだ信州上田でもその当時、上田丸子電鉄の真田線でも電車が国鉄直通の
ツムやワムを2〜3両牽いて走る姿を良く見た。この真田線もすでになく、自分の歳を思い知らされる今日この頃。
494 :
回想774列車:2009/05/08(金) 01:29:34 ID:M6m+tBZy
mms://video2.sasayama.jp/video/mukashi/sasayamasen-hi.wmv
篠山線
495 :
回想774列車:2009/05/09(土) 16:11:13 ID:4MiLGFJ/
倉吉線のオハニ33?だったかな?
終点まで行かないのに、わざわざ乗ったな。
しばらく前にやってた、タモリ倶楽部のドアカットする電車を見ていたら、山守駅に停車する4連キハを思い出した。
勿論全開。
>>495 山守駅でドア(キハ58)が開いたら・・・・ホームが無かったw
当時若かったんでエイッと飛び降りてみたのが懐かしい。
オッサンになった今、それをやったら確実に捻挫してるわ・・・・。
興浜南線→バス→興浜北線
ずっと海辺で景色は良かったけど、それ以外はあまり記憶に残ってない。
バス車内から未成線区間がずっと見えていたけど、コイツが開通していれば、この線の運命も少しは変わっていたかも・・・
いや、結局廃線は免れなかったかな。
逆にオホーツク線になって
天北・名寄・湧網ともども廃線を免れていたかも
いや、やっぱ無理か
死のうと思って深名線に乗った。白樺か蕗ノ台辺りでと思ってたのに、深川から乗り合わせた60代(多分)のオバサンにオハギやお稲荷さんを貰っているうちに、なぜここに居るか? と疑問を持ち結局実家に帰った。
子供は居ないが平和な毎日が送れどうにか生きてます
500get!
501 :
回想774列車:2009/05/11(月) 00:38:46 ID:LuRmMtb8
万字線
まだ小学生だったけど、親と一緒に8月下旬に乗りに行きました。
夕方で確か美留渡近辺を走っていたとき、トンボの大群が飛んでいたのを
記憶しています。子供ながら北海道の夏の短さと大自然を感じました
502 :
回想774列車:2009/05/15(金) 21:57:19 ID:i1JrY4lm
南部縦貫鉄道に乗りに行った、冬の午後のこと。
お目当てのレールバスには区間利用の客しかおらず、乗り通したのは私一人。
七戸で折り返した列車は、やがて激しく降りだした雪で、上り坂にかかると車輪がスリップしだした。
すると車掌が前のドアを開け、体を乗り出して竹ほうきをレールの踏面に当て、走りながら雪を除け、運転手も立って前と車掌を見ながら、何とか坂を上りきった。
こんな経験は後にも先にも無いのだが、南部ではよく見られる風景だったんだろうか。
レールバスは軽いから滑りやすそうではあったが。
明治時代の京都の市内電車の「先走り」の伝説を思い出しました。
あぶのおっせ、のいておくれやっしゃ…
公傷が度々あって、むしろ危ないと廃止になったとか…
504 :
鉄道模型者:2009/05/15(金) 23:18:02 ID:WTQkyJvi
北陸鉄道能登線
京都市電
京阪京津線
仙台市電
国鉄下河原線
下津井電鉄
かな。
505 :
回想774列車:2009/05/15(金) 23:48:51 ID:psuQMaMP
>>497>>498 レンタカーやバイクの時代になった今でも、このルートの縦走は人気があるみたいですね。
北海道:天北線・深名線・名寄本線・池北線・広尾線・函館市電五稜郭区間
本州:信越本線横軽・東横線横浜〜桜木町・新鎌ヶ谷にあった新京成〜北総の連絡線w・京福永平寺線・鍛冶屋線・大社線
四国:なし
九州:高千穂線
田浦貨物線、久里浜貨物線(とは言わないが)
508 :
回想774列車:2009/05/16(土) 03:30:31 ID:e4/GTVDy
国鉄大畑線(下北交通)
キハ22とキハユニ26だったかな?
終点大畑駅からさらに先へ延びる未成線もいとをかし
509 :
回想774列車:2009/05/16(土) 10:32:36 ID:iZleRp21
尼崎港線。まだ中学二年の時で乗り鉄にはまりだした頃、福知山からの帰りに、たまたまと言うか衝動的に乗った記憶があります。折り返しで塚口まで戻らずになぜか金楽寺で降りて、少し歩いた先にある阪神電車に乗って梅田まで。
510 :
回想774列車:2009/05/16(土) 12:46:03 ID:SxGom3G2
乗りたかった廃線ならある。
長野県南部の遠山森林鉄道
日本のチロルという山岳地帯を遠山川沿いに走って
しらびそ山荘にいける貨客線。
機関車はDLで牽引。
昭和43年廃止。
宮脇俊三翁のバス本でも取り上げられてた遠山郷、上村程野ですね。
南アルプスには森林鉄道があったようで。
でも最近は観光客の入り込みも増えてきていると聞きます。
キネ旬の蒸気機関車誌でセメントのサイロ積んだトロッコの写真を
見た記憶があるのでぐぐったら、まさにそれでした。
乗ることはもちろん、見たこともありませんが…
あの時代にそこまで行って写真を撮った人がいるというのがすごい。
廃線ではないが阪急西宮北口の平面交差。
大手私鉄の本線で脱線ポイントがあったのはあそこぐらいじゃないかな。
京都市電が四条通りや七条通りに走っていた頃には、京阪本線も地上だったから、当然踏切で平面交差だわな。
遮断機の前で停まる電車ってのもちょっと面白い風景だ。
残念ながら市電の記憶はほとんど無いのだが。
515 :
回想774列車:2009/05/19(火) 13:46:34 ID:7JIdshBi
乗った路線でおおよその歳と住みかがバレるこのスレw
因みに俺は和歌山軌道線 北急会場線 京 阪急旧梅田駅〜中津 山陰本線京都市内旧線 梅小路前の京都市電
じゃあ515氏は近畿地方ね
今もそうかは?だが
山陰本線京都市内旧線ってのは保津峡のことかな
他なさそうだし
廃線と言うか廃航路の青函航路でH型4本煙突の摩周丸と羊蹄丸。スレチだったら許されよ。
518 :
回想774列車:2009/05/19(火) 22:42:42 ID:7JIdshBi
>>516 生まれも育ちも京男どす。
山陰線は壬生寺横を地べたに這う地平線w
梅小路で市電がアンダークロスしていたのが、市電がなくなると線路跡を埋めてしまったのには驚いた。
山陰本線は、梅小路から丹波口を経て嵐電とクロスするまでが先に高架化されてたようだけど、それは昔からあった線路の位置か、すぐ脇じゃないんですね。
へぇ、初耳。
市電のアンダーパスで思い出しましたが、白川通や大宮通、九条通の跨線橋は電車が上っていたんですね?
架線柱らしきものが残ってますから。
結構急な坂なんだけど。
大宮通のは新幹線からも見えますよ〜。
あと古い電柱の頭が擬宝珠型になっているのも、市電が走っていた名残のようですが、最近は減りました。
520 :
回想774列車:2009/05/19(火) 23:58:57 ID:iyOw4ht/
>515
>518
丹波口駅が島原の公園近くにあったころかな?
日立電鉄、鹿島鉄道、三木鉄道・・・
くらいかな。
522 :
回想774列車:2009/05/23(土) 10:55:04 ID:m/TKid0b
当方、団塊ヂュニヤ世代ゆえ興浜南北・勇網線にはギリギリ間に合いませんでしたが
天北線・名寄本線の茫漠とした風景が思い出に残っています。
天北線はさておき名寄本線はそこそこの乗車率だったような記憶が。
523 :
回想774列車:2009/05/23(土) 16:59:13 ID:M8N2DHbk
南海天王寺支線、天王寺駅付近の線路が何故まだ撤去されていないのか、不思議・・・・。
有田鉄道。
会社線内は、あんなにのんびり走るというのに、
国鉄線に乗り入れたら打って変って藤並→湯浅間の猛スピードにびっくりww
>>513 しかもダイヤモンド・クロス!
>>524 藤並〜湯浅間はエンジン2台フル回転で爆走していたからね。
そのぶん揺れも大きかったな。
>>524-525 有田鉄道のキハ58、型式番号は富士急時代のままだけどエンジン1個
おろして使っていたんではなかったっけ?
入線時、エンジン1台にしてトイレ閉鎖したはず。
でも平坦線だから、95km/hまでは普通に出せる。
||
||
∧||∧
( ⌒ ヽ 急行「きのくに」とごっちゃになってた……
∪ ノ
∪∪
今まで気づかなかったけど、湯浅〜藤並って2社の私鉄気動車が乗り入れていたんだなあ・・・。
車両が私鉄っぽくないけど。
春に岐阜のおばさんちへ行くとき、大垣でキハ07207とか見かけて、夏に御坊のおばあさんち行くとき、湯浅でもう一回同じ車両見て、びびった。
土佐電気鉄道安芸線(鉄道線)。
後免町から土佐住吉までの往復。
鉄道線専用車両と軌道線から安芸まで直通乗り入れの2系統が存在していた。
1974年(昭和49年)3月末日を以って鉄道線の安芸線は廃止。
あと、1985年(昭和60年)4月末日の加悦鉄道最後の列車にも乗車(丹後山田から加悦までの片道のみ)。
沿線の幼稚園の園児らがこの最終列車を見送りながら大勢で手を振っていたのが最も印象に残る。
宮田線
当時新設されたばかりの「あかつき」座席車に乗って
初めての九州上陸、黒崎〜折尾と乗り継いで勝野到着
SLの写真集で見慣れた風景と殆ど変わっていなかったのに感動
早春だったこともありなかなか夜が明けないのにまず面食らった
磯光からの貨物支線の跡を目を凝らしてみても確認できず
終点の筑前宮田はその暗さと周辺の何となく荒々しい空気にワクワク
今考えてみりゃ東映任侠映画に出てきそうな雰囲気w
そのあと勝野でレッドトレインの写真撮ったりしたが
ホントに明るくならないんだよねwズームイン!の福岡からの中継で
分かってはいたんだけど…
>>530 数十年後に、ハイモで同じパターンが繰り返された、と
535 :
530:2009/05/25(月) 21:31:51 ID:P2H2ULcp
>>534 そう!妙な縁。
その後、何度も乗りに行きました。
うらやましいですね。俺が昭和55年に行ったときは、金屋口に
湘南窓がダルマさんになってたのは見たけど
キハ07覚えないっす。忘れてるだけかな?
関係ないけど200番代って液体変速化されたやつなんでしたよね…
>>520 昔の丹波口駅は高架じゃなかったからね?
すでに出たかもしれないが、函館本線南美唄支線。
キハ22に単行。それでもガラあきでした。
539 :
回想774列車:2009/05/30(土) 10:11:39 ID:XtlNBGeN
有田はほのぼのとしていたけど、お隣の野上は殺伐としていたらしいね。
じゃあ乗ったことはないんだな?
登山口で「天王寺まで」、「もう扱ってないんで、海南でかってくれる?わるいね。」
「撮影禁止」の掲示はあったけど、穏やかだったよ。
平日の有田、客2人。
運転士さんに藤並で声かけたら、「昔はみかんで...北海道へ送って...若い子はバスへ...わしは年金ぐらいやから、小遣いぐらいの給料で...わしがやめたら、廃線やなあ...]
金屋口着くまで話してくれてた。
>>540 野上は残念ながら乗った事が無かった。
有田の方は運転士さんが「写真撮ってね」とキハ58を車庫から出してくれた。生まれて始めてDMH17の
始動音が聞けて感激だった・・・・。
544 :
回想774列車:2009/06/01(月) 11:17:19 ID:9n+Dn+p2
横浜市電
ドリームランドモノレール
東急玉川線・砧線
ドリームランドモノレールはほとんど記憶にない。
誰か乗ったことのある人、思い出話を語って下さい。
545 :
回想774列車:2009/06/03(水) 20:23:28 ID:l7x49r7I
木曽森林鉄道
当時上松に住んでて、二子持まで乗せてもらった。
546 :
回想774列車:2009/06/03(水) 21:37:47 ID:bmQAotLm
北陸本線の直江津・糸魚川間。
蒸気機関車に牽引された列車から日本海の雄大な景色を見ることができた。
トンネルは赤レンガで。
今はトンネルばかりで日本海が遠くなってつまらない。
三木鉄道。
廃止の1か月くらい前に三木から厄神までの最終列車に乗ったけど、案の定客は自分一人だった。
国鉄高砂線。
冷房なしのキハ47、とにかく暑かった。
国鉄万字線、名寄本線、天北線、深名線、標津線。
学生の時に北海道で乗ったけど、今は路線図が寂しくなったなぁ。
>>542 有鉄のキハ58の運転士さんは、金屋口駅の駅長さんも兼務されてました。
10年以上昔、湯浅に住んでいた時、まだ58が定期運行されていてよく乗りに行ったものですが、
温和で話し好きのあの運転士さんとよくお話しました。
元国鉄マンで、「きのくに」のキハ58を運転されていたそうです。
南海天王寺支線
天王寺動物園に行くときによく乗ったな。
動物園よりも、すぐ隣にあった南海天下茶屋工場に行ってみたかった。
まだ構内の入換えか何かで電気機関車が残ってたな。
乗る時は必ずかぶりつき。そんなに客も乗ってなかったな。
末期の今池町始発のときにも、天王寺に出る時には
おんなじ南海だからってんで、わざわざ萩ノ茶屋駅から徒歩連絡で乗ってたなぁ。
552 :
回想774列車:2009/07/05(日) 18:34:04 ID:SXfN+NY0
まったく何の先入観もないまま天王寺支線から阪堺電軌に乗り換えて戸惑ったやつは多い、はずだ。
非関西人、余所者から見れば、南海の支線もついでに廻れるコース発見!という感じで。俺が実際そうだったんだけど・・・。
定山渓鉄道、我が家のすぐ近くを走っていました。ときどき思い出したように
蒸機牽引の貨物も来ました。今思うと、あれは8100でした。1960年こ
ろの話、もう半世紀もたってしまったのですね。
夕張鉄道、最初に行ったとき、錦沢のスイッチバックで9600牽引の石炭貨
物と交換しました。こちらが先着して待避している横をかなりの速度でかけお
りて行きました。これも60年台前半ころのことです。
555 :
回想774列車:2009/07/10(金) 11:57:51 ID:kM/55FWK
中学校入学が平成に入っていたから特定地方交通線には大して乗れなかったわ。
深名線・可部線・大嶺支線・池北線・横軽・高千穂線・神岡線
556 :
回想774列車:2009/07/15(水) 04:31:53 ID:p658ST08
高千穂鉄道に乗りたかったなぁ。
国鉄の赤字線に乗った事のない年代なので羨ましい限りです。
古い客車や気動車に乗りたかった
只見線や山田線、岩泉線に乗ったぐらいで…
>>557 それらの路線も国鉄時代から時が止まったような路線で
いつ廃止されてもおかしくないような
標津線から妻線まで乗っておきながら、岩泉線や只見線は未乗だ…。
越美北線、木次線、三江線、日南線も…。
困ったもんだ。
標津線が 標準線 に見えた
今から眼科行ってくるorz
>>559 岩泉線は竜泉洞も見学してきましたが良かったです
中国地方の一部区間のローカル線もダイヤが厳しいですね…
>>558 山田線と岩泉線は廃止が近いかもしれないですね
旧型の車両が撤退したのが悲しい
東北線間々田と水戸線小田林との短絡線
564 :
回想774列車:2009/08/03(月) 08:47:54 ID:2n8y6nMq
565 :
回想774列車:2009/08/09(日) 23:31:18 ID:goiBlzM+
東武熊谷線 通称は妻沼線
566 :
回想774列車:2009/08/11(火) 19:10:03 ID:e5Xjqr+X
井笠鉄道。762ミリゲージ。
567 :
回想774列車:2009/08/13(木) 21:36:46 ID:luGyRbNQ
赤谷線 魚沼線 弥彦線(東三条−越後長沢)
越後交通(寺泊−大河津) 新潟交通(県庁前−燕) 蒲原鉄道(加茂−五泉)
角館線 七尾線(穴水−輪島) 大社線
南部縦貫鉄道 神岡鉄道 青函航路
568 :
回想774列車:2009/08/22(土) 16:53:48 ID:QSe1f9nZ
ネズミーランドの路面電車。
569 :
回想774列車:2009/08/23(日) 10:17:03 ID:yjIh17mK
東急東横線
横浜=桜木町
あれ、何年経つんだっけ?
実際ここで書いたら修正されちゃうかもしれないけど、いまでも桜木町の野毛地下道の照明看板には「TOKYU」の文字が残ってるよ。日本語は消されているけど。
野毛ちかみちは東急の廃止に反対してたから、あえて残したのかな。
571 :
回想774列車:2009/09/18(金) 00:12:39 ID:pUzVMh82
>>561 山田線はまだ、いけるだろ。
さすがに猛挑戦の岩泉線は過去に廃線を打診された
くらいだからやばい可能性は大いにある。
572 :
回想774列車:2009/09/20(日) 03:57:39 ID:wNBOKYEc
庄内交通 湯野浜線
記憶はうっすら。運転席の横にデカい車のハンドルみたいなのが
あったのが印象残ってる。スバル360の叔父と湯野浜で合流したっけ。
営業中の善宝寺記念館も行ったけど、まさかここまで廃止になるとは。
今も廃墟のままなんだろうか。
北から…
青春18のびのびきっぷで乗った日中線
百里基地燃料輸送列車を追った鹿島鉄道
初乗りが謝恩フリーきっぷで最後がスーパーホリデーパスを使った
信越本線横川〜軽井沢
急行かいもんから乗り継いだ鹿児島交通南薩線
加世田に放置されていた木造客車の残骸がすごかった。
あれっ以外と乗っていない?
飾磨港、清水港、尼崎港、三木、片町、高砂
もうすぐ大川も仲間入りかなあ
大川か、すでに廃線だね。
スジないし。
>>571 岩泉線廃止は、並走する酷道340号線がいつ整備されるかによるだろうね
>>576 >>並走する酷道340号線がいつ整備されるかによるだろうね
永久にねーよ。>押角峠の整備
岩泉から宮古へ出るのなら小本経由で行く方がはるかに速いし、
盛岡へならR455早坂峠(トンネルあり)を普通に使う。
岩泉線ともども地元民からすら見捨てられたルートだ。
山陽電鉄、兵庫、西代間。途中で神戸市電と交差
神戸市電 三宮、板宿間。神戸駅の横の専用区間が印象的だった。
国鉄高砂線、高砂駅が山陽電車の駅の前でおもちゃのようにぽつんとあった。
京阪京津線、京阪山科、三条間ハイキングの帰り雨だった。
片町線、片町、京橋間。片町駅がさみしかった。
神戸電鉄、湊川駅。たしか今より浅い半地下のところにあった。(昭和43年以前)
銚子電鉄
>>575 平日10本、休日3本か・・
クモハ12がピストン輸送していた頃が懐かしい・・
582 :
回想774列車:2009/10/11(日) 07:48:21 ID:+VFSs0YW
京都市電
583 :
回想774列車:2009/10/26(月) 12:35:58 ID:9BJuku0Y
くりこま高原駅で新幹線を降りてバスで若柳へ
やって来た電車は単行、意外に速かった
懐かしい木の床の電車は何故か稲藁の匂いがする
放送装置が無いのか車掌が口頭で駅名を告げていく
終点の細倉に着いたら電車は少しだけ移動して先に進む
そこで細倉駅の歴史に幕が下ろされ、最後の降車客になった
乗ってきた電車は、そのまま細倉マインパーク前駅の一番列車になる
特に盛大なイベントや見送りも無いまま電車は石越に向けて走り出す
何の予備知識も無かったので少し驚きながら、その一番電車で帰路に着く
そんな思い出も乗せたまま、くりでん自体が今は消えてしまった
五台山ロープウェイ(高知)
土佐電鉄安芸線
585 :
回想774列車:2009/10/27(火) 12:24:53 ID:YQoP83vD
深名線
真冬の深川発朱鞠内行最終列車に乗り、朱鞠内駅到着。
迎えのおっちゃんが遅刻した日にゃ、死ぬかと思ったわ(笑)
586 :
回想774列車:2009/10/27(火) 12:36:41 ID:w2QYk3TW
万字線
終点の万字炭山駅舎は、ホームから少し離れた場所にあった。
付近の山肌には平屋の家が沢山あるのだが、良く見るとほとんど廃屋ばかり。
小学生ながら何故このようなところに鉄道があるのだろうと不思議だった。
587 :
回想774列車:2009/10/27(火) 13:01:40 ID:cqupSSWs
天北線
14系の急行天北で通過しただけなんだけど、何にも人工建造物が無い車窓はインパクトあった。
北海道ワイド周遊券で急行利尻で稚内からの折り返しに過ぎなかったのを後悔したものです。
588 :
回想774列車:2009/11/07(土) 14:00:10 ID:B7c0+pQc
いつも東北線の車窓から眺めてた南部縦貫鉄道。
なかなか乗りたくても乗れなかったのに乗れたのが最初で最後。
いつ廃止になっても不思議じゃなかったけど、まだ廃止話は出てなかった。
シフトレバーが生えた不思議な運転台、車体には錆が浮いてた。
びょんびょんと跳ねるような走りで踏切に差し掛かるとガリガリ煩い。
終点ではバスに乗り換えて十和田市に出て三沢経由で帰った。
589 :
回想774列車:2009/11/07(土) 14:56:12 ID:AuaRqHAC
>>588 昔はバスの路線の情報が少なかったので、俺も賭けにでてみたところ
わりとうまくバスがきて、ほっとした。
あぼーん
591 :
回想774列車:2009/11/08(日) 15:24:34 ID:MYKwsnM/
乗れなかった小坂のDCに弘南で乗った
国鉄時代は乗れなかった黒石線を弘南になってから乗った
そのわりに感動しなかった
>>588 俺も同じルートを学生時代に辿った。但し、七戸から十和田市までは
南部縦貫タクシー使ったけど。
途中の幹線道路にロードサイド店舗がたくさん建っていて、イメージと
違って意外に感じたのを覚えている。
>>588 オレは全くの逆ルート(三沢〜十和田市(バス)七戸〜野辺地)で巡った。
廃止の話が出た直後だった。
行きのはつかりの隣席の客が同業者(wで、十和田市内〜七戸だったら
バスが便利という情報を入手。七戸から乗らないと時間的に効率が
悪いダイヤだったので、その方と一緒に南部縦貫を巡る旅に。
同じ事を考えた人が、ほかに2人もいた。
逆方向から乗ったからか、全員座れるくらいの乗車率で車内はマターリ。
野辺地にはたくさんの同業者が列車を待ちわびていた。
今は、十鉄バスも猛烈な減便の嵐のようで。
594 :
回想774列車:2010/02/10(水) 18:41:10 ID:32hdu377
捕手
595 :
回想774列車:2010/02/18(木) 00:44:11 ID:K6m8qj1C
全部名鉄
三河線(碧南〜吉良吉田)(団体で)
岐阜市内線(新岐阜駅前〜徹明町)
美濃町・田神線(徹明町〜新関〜市ノ坪)(団体で)
モンキーパークモノレール線
犬山橋(併用時代)
桃花台新交通(ピーチライナー)の小牧駅から上末駅まで。
小牧市民球場である中日−広島のオープン戦を見るときに乗った。
上末駅から結構歩いたので帰りはタクシー。
私は昭和53年に自動車線を除いて国鉄の全線、全航路の乗りつぶしを完了したが、平成の今、営業路線図を見るとすでに過去帳入りした路線が多いのに一抹の寂しさを感じずにはいられない。
目蒲線
日本カーフェリー
木更津川崎
600 :
回想774列車:2010/02/20(土) 10:53:33 ID:zF13bzSm
,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
,,r'" `ヽ、
/ ヽ
i゙ 眞崎弘海 .i
i 从ハ)
|, 从从)
i-・==- , -・==- 人从)
. i .,,ノ(、_, )ヽ、,, ^゙`ヽ
{ `-=ニ=- ' '-'~ノ
λ `ニニ´ /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
ヽ, ノ
http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/40.jpg ヽ, |
http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/39.jpg `''ー -- 一 ''" |、
/ `ヽ  ̄` ー‐' `ヽ!
/ | 」i
/`ヽ、_ │ まーくん ハ
ヽ、_ / /__ |
/ `/i /_,」
{ ,' ! ,' |
i { ! i |
ヽ i │ || !
ヽ ヽ'`ミ、_ レ"´ |
ヽ \ ` ', /
r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
├‐'´ | | i
601 :
回想774列車:2010/02/21(日) 21:37:46 ID:8RlNPk0t
当方、北海道生まれ北海道育ちのじじいのため北海道内の特定地方交通線にはほぼ乗ったよ(道南は乗れなかった)
ギリギリで札沼北線や根北線も覚えてる。
根北線は本当に周りに何もなくてガキながらに「よくこんなとこに線路を敷いたもんだ」と思ったのをよく覚えてる。
そんなもんだから今の室蘭本線なんかを見て「すげえとこを走ってるな」というガキを見ると「甘いガキだな」と心底思うわ
602 :
回想774列車:2010/02/21(日) 22:07:57 ID:1d7X01kN
夕張鉄道の錦沢。三菱大夕張鉄道のシューパロ湖
年度末になると旧国鉄の地元の廃止線を思い出す
ああ、大隅線、志布志線…
幌内線
祖父母宅の近くを通ってて、幼稚園時代の夏休みに初めて乗った時はキハ22の半自動ドアが
京浜東北線を見慣れてた身にはカルチャーショックを受けた。その翌年には廃止に。
深名線
廃線になる年の夏休みに祖父母宅に行ったついでに乗りに行き、往路はキハ53が混んでて
キハ54に乗り、復路はキハ53乗れたけど車内にスズメバチが乱入してキハ54に避難。
南部縦貫鉄道
廃止間際にレールバス目当てで行ったが乗ったのはキハ10。これはこれで貴重だったかも。
下北交通
これも廃止間際に乗りに行った。久々にキハ22に乗れたのは良かったけど乗り継いだ大湊線
のキハ48の走りが印象的だった。
606 :
回想774列車:2010/04/18(日) 23:48:05 ID:23C/XpQ0
age
607 :
回想774列車:2010/04/18(日) 23:54:17 ID:BxtF5qxR
しょこつ線
漢字変換しねーえ
天北線は何故か携帯でも一発変換出来る。
609 :
回想774列車:2010/04/19(月) 08:11:54 ID:Qu9Gm14B
「タカアンドトシ」が一発変換できる我が携帯…。
全国の駅名も私鉄の小駅に至るまでほぼ変換できるのに、
過去の廃止された線名や駅名はすでに一発変換できない。
我が家に“記念物”のように残っている「PC-9800MV2」に搭載されている辞書には、
国鉄時代に残っていた線名は全て一発変換するんだな。
たまに走らせて“動態保存”させているんだが、シンプルな画面は、
今となってはむしろすっきりしていて好ましいと思う。
渚滑線 店舗苦戦
@atok21
いくつかATOK2010で終着駅を変換してみた
十勝三俣、似宇婦、北見相老、腰川、根室市別、オム
612 :
回想774列車:2010/04/23(金) 00:10:49 ID:omrtnljZ
飾磨港線 西寒川線
日中線 清水港線 魚沼線 赤谷線 京福永平寺線
親が転勤族で、その居住地近くで日曜に乗り鉄していた。
片町−京橋 横軽 京阪三条−蹴上
横浜−桜木町 遊園地前−ユネスコ村
記憶がないが幼児期に武蔵五日市〜武蔵岩井に乗ってるはず。
丹波橋駅統合時代の近鉄
宇治発近鉄京都行きに乗ったよ。
渓流沿いの絶景だった可部線の可部―三段峡 間
高松の屋島登山鉄道(ケーブルカー)
訪れたのが、冬場(12月)だったので同乗してた客は、自分も含め数人程度。
車両や駅舎のレトロさや、山上駅手前のトンネルが印象に残ってる。
幸いその日は冬晴れで車窓や山上からの景色は最高だった。
616 :
回想774列車:2010/04/28(水) 00:29:50 ID:W/LkHBrL
羽幌線、胆振線 接続時間が上手くなくて、
随分時間掛ったけど、風景はよかった。
>>615 なくなってたんだ…。
昔、夜に乗ったのだが、御詠歌が車内のスピーカーからずっと流れてて
土地柄肌寒くて仕方がなかった。
小坂と弘南セットで訪問する際に東北道の高速バスあすなろ号(盛岡〜青森)が重宝したな。
黒石の町外れと小坂の町外れのバス停を40分ちょいでワープできた。
どっちも徒歩圏内に駅までの路線バスがあったんでうまく組めば奥羽線経由より速かった。
黒石線は国鉄と弘南時代両方乗った。
駅前広場ににょっきり引上線が突き出して、17m旧国のクハが動物園の熊のように昼寝してた
旧駅時代の弘南黒石駅が懐かしい。
クハの展示場というかト○イダーG7状態だったんで子供心に印象に残ってる。
・可部線(可部-三段峡)
今は無人になってしまった七軒茶屋の近くに住んでたんで、夏休みにはよく三段峡まで
行ってたな
もう30年以上前だ
620 :
回想774列車:2010/05/08(土) 02:36:21 ID:SQC+uoC0
東海道本線赤沢トンネル。
乗り撮りとも絶景であった。
621 :
回想774列車:2010/05/08(土) 14:45:03 ID:lBG9pldU
>>619 国鉄完乗を目指していた時に、三段峡まで乗ったけれど、朝、広島駅を
出て三段峡を折り返して広島駅に戻ったら、午後になっていて三段峡が
まで遠かったのをつくづく感じたよ。
622 :
回想774列車:2010/05/08(土) 16:27:19 ID:zDDAiqJ7
上野動物園のお猿の電車
623 :
回想774列車:2010/06/18(金) 22:01:34 ID:jsCHW1mI
東急東横線
横浜〜桜木町
624 :
回想774列車:2010/06/19(土) 12:17:43 ID:3RSsU7E6
625 :
回想774列車:2010/06/19(土) 12:45:30 ID:DgHAfBN5
岡山臨港鉄道にはもと夕張鉄道の転換クロスシート車が走ってたな
626 :
回想774列車:2010/06/19(土) 12:54:50 ID:DmiuCPfq
歌登村営軌道
627 :
回想774列車:2010/06/19(土) 14:14:50 ID:9S/ZaWSV
ほとんど北海道の国鉄・・かと思ったらそうでもない。
標津線、湧網線、名寄本線、興浜南/北線、天北線、深名線、大畑線(下北交通転換後)、
南部縦貫鉄道、弥彦線(東三条以南)、東横線(横浜以南)、名鉄瀬戸線(清水〜堀川)、
名鉄岐阜市内線、福鉄南越線、京阪京津線(御陵以西)、有田鉄道、可部線(可部以遠)、大社線
深名線以外の北海道各線は、納沙布から野寒布までオホーツク沿いを北上した時。
興浜北線・神威岬付近の風景と、雄武の駅前でバス待ちの間、何をするでもなく
ボーっとして過ごした気持ちのいい時間は、今なお記憶に鮮明。
深名線は廃止間近の7月末、金曜の夜に我慢できなくなってその日の内に千歳へ飛んだ。
できれば雪の頃に、それも時間をたっぷりかけて、いくつかの小駅でヒョイと降りて
ポツンと佇んだりしてみたかった。
名鉄瀬戸線の該当区間は、名古屋城の外堀を進む面白い線だった。
その外堀に入る直前にあった土居下駅の風情が、何となく好きだった。
有田鉄道は、廃止までまだ間がある時期の平日午後に乗ったので、まったりゆったり。
春の暖かい日で、実に気持ちよかった。
それからこれは路線自体がなくなったわけではないが、福知山線・生瀬−道場間の旧線。
大阪からあんなに近い所に、あんなワンダーランドが。w
地下化前の京阪本線・京阪三条−東福寺も。鴨川土手の桜並木の脇を走り抜ける図は、
その季節には車窓から見ても、また外から眺めても絶景で、己に絵心がないのを残念に思った。
一方、島原鉄道は時間がなく、島原外港から先を次回のお楽しみにしたら結局それっきり。
今でも悔やんでいる。
東京モノレールの、羽田空港旧ターミナルに乗り入れていた部分は長らく使われていなかったが、
位置から見ると、秋の国際線ターミナル駅開設で再利用されるようですな。長文すまそ。
628 :
回想774列車:2010/06/20(日) 23:45:51 ID:uHCEj4Eb
能勢電国鉄前線
約500bというのは小松島線より短い
廃止直前に一度だけ乗れた。ビューゲル付きの路面なみの電車だったな
629 :
回想774列車:2010/06/21(月) 23:07:54 ID:9CWBApzQ
30年以上前だが、糸魚川の東洋活性白土の
引込み線のSLを見た。ナローだったが、現役
SLは、迫力満点。すぐ近くで見れたし、蒸気も
かぶって、すごかった。
630 :
回想774列車:2010/06/21(月) 23:14:07 ID:9CWBApzQ
帰りは中央線の上松で森林鉄道の
DLを見た。そういえば、松本には
ブルーの旧型国電がたくさんいた。
大糸線の車両だった。
中津川の北恵那鉄道が廃線になったころだ。
急行、木曽の夜行で行った記憶がある。
631 :
回想774列車:2010/06/21(月) 23:17:06 ID:9CWBApzQ
別府鉄道を見に、土山へも行った。
DB20が客車を引いていた。自分しか客は
いない。ロングシートのようなものが
はずれ驚いた。DBのエンジン音もすさまじかった。
632 :
回想774列車:2010/06/21(月) 23:22:39 ID:9CWBApzQ
今、名鉄の旧岩田坂の近くに住んでいるが、
桜が咲くと車両が走っていたころを思い出す。
谷汲線にも乗ったが、根尾川で泳いだり、
鮎を食ったことを思い出す。
今も景色は変わらないが、電車は来ない。
633 :
回想774列車:2010/07/04(日) 00:01:00 ID:RSBc/fKJ
小学生の時、瀬戸大橋を渡ったついでに、下津井電鉄に乗りました。
その時、児島駅で下車した時に硬券を記念に貰い、今でも持っていますよ。
名鉄揖斐線、谷汲線、市内線、美濃町線、田神線、
八百津線、竹鼻線(江吉良〜大須)、三河線(碧南〜吉良吉田、猿投〜西中金)
下津井電鉄
信越本線(横川〜軽井沢)
当方元名鉄揖斐線住民、現在も岐阜市在住。
5年前の600V最後の日には新岐阜駅前に立ち寄った。大勢の人が別れを惜しんでいたのを思い出す。
その後も時々600V区間痕には時々立ち寄る。
忠節駅のあったところにはスギ薬局とヤマナカ(スーパー)が建ち、尻毛橋も撤去、
当時の面影が徐々に消えつつあるのはやはり寂しい。
近鉄東信貴鋼索線
南海天王寺支線
京阪京津線(三条ー御陵)
名鉄600V区間
西鉄黒崎駅前ー折尾
北陸鉄道野町ー加賀一の宮
おまけ 一度は乗りたかった廃止路線
のと鉄道能登線・七尾線
京都市電
大阪市電
阪国電車
南海平野線
北鉄金名線
636 :
回想774列車:2010/09/20(月) 20:42:13 ID:Lq02Goi6
京都市電京都駅前〜西大路四條
京阪京津線三条〜御陵
南海平野線
国鉄高砂線
別府鉄道は地元なので乗りたかったのだが
乗れずじまいだった。
637 :
回想774列車:2010/09/21(火) 13:58:23 ID:RJrQwxN5
下河原線 東京競馬場前〜国分寺まで・・・
茶色い電車が一両でトコトコ走っていたなぁ〜
638 :
回想774列車:2010/09/23(木) 21:13:13 ID:3Yjluzi3
東急・砧線
二子玉川園の玉電乗り場の左端から単行の緑色の電車に乗った事がある。
二子玉川園を出てすぐに玉川線と別れて左折、国道246号線を横切って、まもなく
中耕地、中耕地を出て右手に社宅か公団の団地が見えるのが切れると、吉沢・砧本村
まで全線単線田園地帯をのんびりと走っていた。
>>625 ロングシートしか記憶にないが たまたまその車両に当たらなかったんだろうな
岡山港まで行ってたのが岡南泉田までに短縮され その後廃線となる
懐かしいどころか現在進行形だが。
羽田モノレールが国際線新ターミナル完成でルート変更したんだよなぁ。
環八沿いの旧線が撤去されてたが、災害以外で高架を壊すなんて初めて見た。
埋没させた初代空港駅よりゃマシな処置か。
642 :
回想774列車:2010/10/03(日) 19:46:14 ID:fj88pkr4
鍛冶屋線
643 :
回想774列車:2010/10/04(月) 14:50:01 ID:p3vxXoMf
新潟交通、蒲原鉄道。
昭和ノスタルジーな世界が、そこには残されていました。
仙石線本塩釜辺りの地平旧線に乗ったっけ。
青い103系に置き替わった頃で、真新しい高架がほとんど出来ていた記憶がある。
「山行が」レポに閉鎖されたトンネルがあったが、あそこを通ったんだなあ。
645 :
回想774列車:2010/10/07(木) 22:07:10 ID:Z0+dklyQ
名鉄三河線(猿投〜西中金、碧南〜吉良吉田)
名鉄岐阜市内線
名鉄揖斐線
名鉄谷汲線
三木鉄道
谷汲線は小さい頃乗ったからよく覚えてないけど、凄く渋かったなぁ
踏切が鐘だったのもびっくりしたしw
東武熊谷線
親父に度胸試しに冬は水が流れない小さい用水路にしゃがみこんで下から見あげさせられた(笑)
大幡〜妻沼間
東武熊谷線 妻沼から熊谷まで 冬だったのでやたら天気がよく、埃っぽく、のろのろゆっくり走っていた
あと横カル
白山で金沢から高崎まで。エアサスをつぶすなんて知らなかったから振動に驚いた
649 :
回想774列車:2010/10/10(日) 09:54:20 ID:0Bipr6xC
国鉄瀬棚線 旧塩釜駅?初詣列車が乗り入れた事があった 仙台市電
深名線と上砂川支線、鹿島鉄道、あとは京都の京福の地下鉄に置き換わった部分。
京福?京阪じゃなくて?
>>647 のろかった?
自分の時はがら空きで、直結で60q/h近くは出したね。
通学で乗ってた川越線よりずっとスピード感があった。
上田丸子電鉄丸子線
始発が上田駅とはかなり離れた場所にあった
夕張鉄道、三菱大夕張鉄道には乗れたけど北炭真谷地専用線には乗れなかった。
>>642 > 鍛冶屋線
鍛冶屋原線なんてのも有ったね。乗れなかったけど。
656 :
回想774列車:2010/11/04(木) 17:25:56 ID:Kh2VJk/Y
だいざん電鉄乗ったことある。京都のほうかな。
657 :
回想774列車:2010/11/06(土) 22:29:04 ID:df/bXDst
横浜ドリームランドモノレール
乗ったことある人いますか?
庄内交通
運転席横にあった船の操舵装置みたいなでっかい輪が印象に残ってる。
海水浴客で満員で、水着のまま乗ってた人もいたのを覚えてる。
659 :
回想774列車:2010/11/21(日) 08:33:47 ID:w6yfDnFq
上田丸子電鉄真田線
傍陽線
661 :
回想774列車:2010/12/03(金) 17:42:11 ID:513jixRy
だいざん電鉄だね。
それを知らない奴は鉄道ファンを今すぐやめろ!
かなりの廃線乗車体験があるが、1番の思い出は福知山線の尼崎港支線に
乗ったこと。たしか1日2本しか運転されていなかったと思う。
川西池田から乗り込んだが、機関車に牽引された列車はノロノロ走り支線に
入った。尼崎駅ホームはえらく駅から離れた場所にあった。それから金楽寺駅
に着いたが、勘違いしてこの駅で降りようとした。じつは尼崎駅を金楽寺駅と
勘違いし、金楽寺駅を尼崎港駅だと思い込んでいた。車掌に注意され間違いに
気付き車内に戻った。
尼崎港駅で下車、それから歩いて阪神の大物駅まで歩いた。
本当に懐かしい思い出。
664 :
回想774列車:2010/12/17(金) 22:16:04 ID:HnRNR8gx
小田急の向ヶ丘遊園モノレール
西武山口線のおとぎ列車
>>663 し〜〜〜〜〜っ!
彼は鮫島事件の被害者なんだからそっとして置いてあげないと。
国鉄能登線。
自動車利用より現地滞在時間は短かったはずなのに、
より楽しかった思い出はこっちのほう。
たぶん、父親がくつろいでいたからだと思う。
自動車利用だと父親は運転手としての任務が最優先になってしまったから。
家族でボックスシート一区画に座って、
母の作った弁当、スナック菓子や果物を食べた。
海が見えるたびに車内から歓声があがり、
父が得意げにトンネルの「いろは」の蘊蓄を教えてくれた。
667 :
回想774列車:2010/12/19(日) 22:02:14 ID:KkuRBXVW
足尾線
神土〜草木〜沢入間の旧線。
C11の重連貨物が走ってた。
668 :
回想774列車:2010/12/20(月) 19:05:03 ID:oNfRwDyy
国鉄;羽幌線だよ
廃線になった中でもっとも長かったのではないか?
鄙びた雪景色荒野のなか、荒れ狂う日本海が懐かしい。
670 :
回想774列車:2010/12/26(日) 19:57:43 ID:aMRDpmR3
ここでは廃止路線名列挙じゃなく、車内外の風景やエピソードもおながいします。
671 :
回想774列車:2010/12/26(日) 23:56:40 ID:JzkVfVkq
加悦鉄道、末期は昼過ぎの加悦行きが鉄道の最終だった、冬だったのでキハ08乗車出来たよ、トイレ跡が荷物室表記になっていて実質的にはキハニだったのはみんな覚えてますか、
672 :
回想774列車:2010/12/27(月) 19:59:02 ID:l4mMDbtW
三菱大夕張鉄道、南大夕張を過ぎるとシューパロ湖畔を走り、夕張岳も望め
炭鉱鉄道とは思えない光景だった。
673 :
回想774列車:2011/01/08(土) 19:12:45 ID:pnwlf/pk
思い出の鉄路に、その三菱大夕張鉄道の車窓が映っていた。
674 :
回想774列車:2011/01/12(水) 03:38:18 ID:WvORW5Pr
深名線でんがな。
675 :
回想774列車:2011/01/13(木) 19:34:24 ID:5Jzjd31R
千年町からシューパロ湖畔にかけての映像は貴重。
犬山モノレール
玉電 下高井戸 - 渋谷 (このスレの定義と違うかも)
信越線 横川 - 軽井沢
南海天王寺線 天下茶屋 - 天王寺
東横線 横浜 - 桜木町
目蒲線 田園調布 - 蒲田 (このスレの定義と違うかも)
677 :
回想774列車:2011/02/10(木) 18:56:28 ID:PI2a/dvD
BS1で放送された『思い出の鉄路』が次の通り放送されるようだ。
NHK総合 2月13日(日=土曜深夜)午前2:40〜3:00 「北海道編T(手宮線・夕張
鉄道・美唄鉄道など)」、午前3:00〜3:20 「北海道編U(名寄本線・三菱
大夕張鉄道など)」。
678 :
回想774列車:2011/04/04(月) 22:59:51.25 ID:F0rImbnR
花巻電鉄鉄道線
679 :
回想774列車:2011/04/05(火) 00:25:28.65 ID:v0/2nWh1
佐土原〜杉安間の国鉄妻線
680 :
回想774列車:2011/04/05(火) 08:11:34.43 ID:Jj9zBtiY
日中線昭和55年頃乗ったけど熱塩からの折り返しは通勤、通学客で結構混んでいたね。
681 :
回想774列車:2011/04/05(火) 14:42:14.01 ID:hYWUO52k
深名線、名寄本線、天北線、京津線の旧地上部分…う〜ん、あまり無いな
682 :
回想774列車:2011/04/06(水) 22:24:04.43 ID:eR3s0mdN
JR幌内線
廃止直前に突然三笠−幌内間の旅客営業が復活、
臨時列車のみとはいえ実に久々にあの坂をのぼった。
いまでも線路が残っているというのだから驚き。
683 :
回想774列車:2011/04/07(木) 18:33:08.05 ID:qbHSbIfD
カラマツ乙
684 :
回想774列車:2011/04/22(金) 22:24:47.96 ID:ky3xAQCh
国鉄
名寄本線、天北線、興浜北線、相生線、角館線、相模線西寒川支線
南部縦貫鉄道、岩手開発鉄道、京急逗子線京浜逗子〜逗子海岸
加越能鉄道
685 :
回想774列車:2011/05/28(土) 23:22:29.87 ID:hsbjtKCb
魚沼線
田舎の親戚の家があったんで何回か乗った。
車窓・・・橋さえない位の単調さ。田んぼと点在する民家だけ。
冬は雪の壁が延々続くのみ
まあそれでも当時は楽しみだったけど
686 :
回想774列車:2011/06/02(木) 09:47:25.95 ID:4W/jjNSA
蒲原鉄道五泉〜村松間。
五泉駅は蒲原鉄道専用の改札口があった。
687 :
回想774列車:2011/07/07(木) 23:37:45.74 ID:hFwSKH9A
近鉄奈良線の併用軌道区間
688 :
回想774列車:2011/07/25(月) 23:42:04.29 ID:XYYazvaF
日中線初夏。青々としたたんぼに蒸気機関車の影も一緒に走ってた。
689 :
回想774列車:2011/07/27(水) 23:26:36.10 ID:VS6Au1d2
南海天王寺支線。
今池町駅から萩ノ茶屋駅まで歩いた。そこはじゃりン子チエの街だった。
690 :
回想774列車:2011/07/28(木) 05:48:41.69 ID:i+54v+Bm
高砂線(加古川−野口)、福知山線(塚口−尼崎港)、大社線、七尾線(穴水−輪島)、鍛冶屋線、
南海天王寺支線(天王寺−今池町)、南海平野線
阪神国道線、阪神甲子園線、阪神北大阪線、能勢電鉄「国鉄前」線
京阪京津線(三条−蹴上)、京都市電、岡山臨港鉄道(並木町−大元)
蒲原鉄道(五泉−村上)、新潟交通(東関谷−月潟)、日立電鉄、鹿島鉄道、
片上鉄道、高千穂鉄道、
名鉄美濃町線、名鉄岐阜市内線、名鉄揖斐線、名鉄谷汲線、名鉄モンキーパークモノレール線
阪神の路面電車は最終日、全線無料になり、ものすごい混雑でした。
あと廃止前のフィーバー状態だったのは福知山線と能勢電鉄、犬山モノレールくらいか。
岡山臨港で乗ったキハ1003がまだ現存しているのが驚きです。
691 :
回想774列車:2011/07/28(木) 22:56:14.07 ID:IruVG8ws
東急東横線横浜−桜木町
高架下のケバケバしいストリートアート。今でもあるだろうか。
692 :
回想774列車:2011/07/28(木) 23:06:04.67 ID:IruVG8ws
>>690 >能勢電鉄「国鉄前」線
本線とレールが繋がってなかったね。川西能勢口駅前駅をでてすぐに右に左に
カーブしたと思ったら国鉄前駅に着いていた。
693 :
回想774列車:2011/07/28(木) 23:33:44.02 ID:IruVG8ws
>>692事故レス
あれ、余計な単語が付いてるw
川西能勢口駅ね。
694 :
回想774列車:2011/07/29(金) 11:01:59.11 ID:VspY22MJ
弘南になった後の黒石線。
とにかくだだっ広い田園風景だけだった。
終点手前でグイと右カーブして弘南黒石駅へ。
取り残された国鉄駅を見なかったのは痛恨の極み。
695 :
690:2011/07/29(金) 12:51:20.80 ID:I/kQUyp0
>693
この区間だけガラパゴス化していましたね。ベージュとブルーの単行でした。
よく81年まで走らせていたものです。
雨で夕方だったせいで当時の写真はみなピンぼけ。
高砂線は加古川市役所に行政資料をもらいに行くのに乗りました。
野口駅の反対側にピンク色の別府鉄道の気動車が停まっていて、
高砂線のキハの出発と同時に走り出しました。
今思えばあれに乗っておけばよかった。
自己レスですが信越線(横川−軽井沢)を忘れていました。
696 :
回想774列車:2011/07/30(土) 00:07:24.44 ID:Oh1WjY2U
士幌線 十勝三俣駅
草に埋もれる車止め。さえぎるものがなにひとつなく、壁のように横たわる大雪山系の
山並み。
697 :
回想774列車:2011/07/30(土) 00:10:52.94 ID:Oh1WjY2U
>>695 >野口駅の反対側にピンク色の別府鉄道の気動車が停まっていて、
オレが乗ったときは客車と貨物の混合列車だった。廃止2ヶ月前。
698 :
回想774列車:2011/07/30(土) 01:14:32.81 ID:9jxKTHOO
>>692 レールは繋がってたよ、でも川西能勢口の構内で本線のレールと1センチぐらい段差があったのには驚いた。
699 :
回想774列車:2011/07/30(土) 16:03:34.64 ID:red5fYh5
只見線
高千穂鉄道と同じ運命?
700 :
回想774列車:2011/07/30(土) 16:13:50.18 ID:Fbj+afp5
短命だったな。鹿児島本線の新八代アプローチ線。
このアプローチ線に乗るためにリレーつばめを使って、九州新幹線に乗りに行ったな。
701 :
回想774列車:2011/07/31(日) 00:00:55.26 ID:5tYsweFs
下津井電鉄
落書き電車が走ってた。下津井の町並みと瀬戸大橋の風景。
702 :
回想774列車:2011/07/31(日) 00:06:02.53 ID:5tYsweFs
>>698 >レールは繋がってたよ
ホームの中程に車止めがあって両線が行き来できないようになっていた
記憶がある。車止めがあってもレールは繋がっていたのかな。そうでないと
車両の検査ができないね。
>>700 となりの軌間可変装置も通ってみたかったw
703 :
回想774列車:2011/08/14(日) 14:09:54.03 ID:5gqJWy0T
阪神国道線、甲子園線
遅かった。揺れもひどいし、乗り心地悪かった。でも懐かしー
704 :
回想774列車:2011/09/12(月) 22:28:01.22 ID:n6ZD2uQd
北大阪線に乗れなかったのが心残り
705 :
回想774列車:2011/09/18(日) 10:46:54.47 ID:XGi5UCu/
常磐線荒川沖支線
自衛隊の物資輸送線路で職員を運ぶために客車が付いていた
しかも途中には、小さなプラットホームもあって駅名もあった。
横見さんでもこれは乗ったこと無いだろう
706 :
回想774列車:2011/09/18(日) 11:07:41.67 ID:4B8gPZXh
707 :
回想774列車:2011/09/18(日) 12:14:40.88 ID:gSsuEvpZ
新八代で思い出したが、新京成〜北総の連絡線
スカイツリーの場所にあった、東武の業平橋地上ホーム
708 :
回想774列車:2011/09/19(月) 12:37:37.58 ID:Y8ou6WHY
>>707 新京成〜北総の連絡線は懐かしいな。
当時、子供ながらに都心側から造らないのは無意味だよなと思ったよ。
709 :
回想774列車:2011/09/19(月) 15:11:30.75 ID:yUNLSEls
>>708 松戸で常磐線の車内から新京成ホームにいる「住宅・都市整備公団」の電車が見えたときは
状況が理解できなかった。あとで調べて連絡線で繋がっていることを知った。
>>705 今ではすっかり面影無くなったが廃線跡は平成の初め頃までかなり残っていた。最近まで
トイザらスのあった場所(今はブックオフ)の交差点には手動ポイントもそのまま残ってた。
客車つないでいたというのは初めて知った。当然ながら国鉄職員以外で乗れたのは自衛
隊の関係者だけか。
710 :
回想774列車:2011/09/19(月) 22:09:10.53 ID:ToR1eYah
>>709 荒川沖支線ですが、1両の客車が付いていましたよ
当時バスはあったのですが本数も少なく道路事情も悪くて通勤用に接続されておりました。
私は、昭和30年代当時、親父が自衛官で時々補給所に遊びに行くのに乗せてもらいました。
荒川沖駅を出ると荒川沖7丁目のりば 住吉のりば 右籾三区のりばに人が立っていて
乗り込んでおりました。
ディーゼル機関車に貨物車両+客車が付いた混成車両でした。
711 :
回想774列車:2011/10/10(月) 11:15:51.08 ID:kiUIKx+K
南部縦貫にPC枕木が入っていてビツクリ
712 :
回想774列車:2011/10/14(金) 13:52:59.53 ID:fKgu/4nq
東武の熊谷線だな
713 :
回想774列車:2011/10/21(金) 23:50:41.81 ID:69c3bB9k
黒石線
714 :
回想774列車:2011/10/22(土) 11:30:44.21 ID:C2gqJTEz
無論、乗ったことはないが、俺の愛読書の全国道路地図に載っていた
沼津港線は、1970年代には廃止になってしまったんだね…
715 :
回想774列車:2011/10/23(日) 00:37:07.04 ID:e+4FO8Pc
フライングだが来週、十和田観光に乗りに行こうと思っている。
716 :
回想774列車:2011/10/23(日) 01:00:39.31 ID:kCVNWPMK
名鉄岐阜市内線
安全地帯が無くて凄い恐かった
717 :
電脳プリオン:2011/10/23(日) 18:40:05.73 ID:trAG4HFv BE:729735089-2BP(1960)
乗ったことない
718 :
回想774列車:2011/12/05(月) 23:39:21.84 ID:eUlMti7y
十和田ももうお終いなのか・・・・
719 :
回想774列車:2011/12/13(火) 21:32:17.24 ID:XXAC6yMl
南部縦貫
廃線2ヶ月前に乗った
誰もいなかった
720 :
回想774列車:2011/12/14(水) 12:26:37.87 ID:cr5X0j3D
>>707-709 北総開発鉄道開業時に乗ったが、北初富の平面クロスから渡り線の上って行く所はワクワクしたな
終点の小室の自動改札機が妙に新鮮だった、改札出たら何もないので驚いた...
721 :
回想774列車:2011/12/29(木) 11:37:13.78 ID:/mmSjIvl
廃線絡み最近は、犬山遊園モノレールの最終便かな
あれだけの人数よく詰め込んだもんだ。
722 :
1:2011/12/29(木) 12:30:17.43 ID:P/sjGkC6
80年に北海道に行った時に乗ったなぁ。
天北線、湧網線、美幸線、池北線…
723 :
2:2011/12/29(木) 12:40:51.48 ID:P/sjGkC6
広尾線にも乗った。
幸福駅も今みたいに観光地化されてなかったな。
724 :
回想774列車:2011/12/31(土) 06:20:49.04 ID:T/f8kIhC
挙げればキリがないけど、廃止決定よかかなり前の北恵那鉄道
当日雪がかなり降って、足下も濡れて寒かったんだけど
中津町の車庫でも下付知の駅でも、「寒いからストーブに当たったけ」と
とても親切にしていただいた
下付知付近では饋電不足で力行に入ると照明の白熱灯が暗くなったり、揺動で吊り皮が荷棚にぶつかったり・・・
夕方の電車までの空き時間に明知線にも行ったなあ
下付知からの帰りの乗客は俺一人だったなあ・・・
725 :
回想774列車:2011/12/31(土) 13:32:34.54 ID:7JgZkqyC
既出だろうけど、横川―軽井沢間の最後の時期よりローカル列車の本数が少ない
区間が東北線や上越線にある筈。そこは今でものうのうと複線であり続けてるんだよな…。
んで、時には上野―横川間の「リバイバルあさま」みたいな列車走らせてるらしいけど、
長野県民おちょくってんのかって言いたくなったりする。
726 :
回想774列車:2012/01/27(金) 22:57:05.56 ID:9iGHsqX4
727 :
回想774列車:2012/02/03(金) 15:02:24.72 ID:J/97HjRQ
>>721 同じ名鉄がらみで、吉良吉田から碧南のDCも最終日はヲタで満載だったぞ。
ギューギュー詰め
728 :
回想774列車:2012/02/27(月) 21:51:56.82 ID:juo4f3A5
たくさんあるが、室木線。
ハチロクが牽っぱってた。
終点に転車台ないので片道はバック。
729 :
回想774列車:2012/02/27(月) 22:01:05.30 ID:A2YrrHlZ
ハチロクと聞いてトヨタのスポーツカーを連想した俺は、この板の住人失格だな。
730 :
回想774列車:2012/03/02(金) 07:57:56.26 ID:S76jkmrp
大社線
急行「だいせん」3号か4号で宝塚から大社まで乗車。
米子あたりからD51が牽引してた。昭和45年頃
731 :
回想774列車:2012/03/10(土) 13:15:55.10 ID:344v5UrX
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線
信越本線(横川―軽井沢)
東急東横線(横浜―桜木町)
名鉄岐阜市内線
名鉄モンキーパークモノレール線
北陸鉄道石川線(鶴来―加賀一の宮)
南海平野線
長野電鉄屋代線
732 :
回想774列車:2012/03/10(土) 19:11:55.25 ID:shjR4j9X
能勢電鉄 川西能勢口-国鉄川西池田
近くに住んでいたため、普段この短い区間はわざわざ乗らない。
一度だけ記念に乗車したことがある。
川西能勢口からすこし阪急と併走し、急カーブで阪急の下をくぐり
くねくね曲がると、すぐに終点。
昭和40年頃までだろうか、176号線をクロスして国鉄の構内まで
線路が延びていた。
くねくね曲ってた部分は、いまでは生活道路に、
日通の営業所は団地になってしまっている。
733 :
回想774列車:2012/03/11(日) 06:08:19.45 ID:usTKTYWq
国鉄七尾線 穴水-輪島
舳倉島に渡るため輪島まで乗車。
穴水から山越えで大きなエンジン音たててDCが頑張ってた。
734 :
回想774列車:2012/03/12(月) 00:26:32.24 ID:yQ0vLM5s
おお、東横線なんてのもあった
735 :
回想774列車:2012/03/14(水) 20:49:00.59 ID:g5R8P0cA
福知山線旧線の武田尾あたり
736 :
回想774列車:2012/03/15(木) 19:27:42.64 ID:35JPb7Cx
>>731 三木鉄道
大井川鉄道井川線の旧線
福知山線旧線
737 :
回想774列車:2012/03/15(木) 19:50:24.27 ID:lINXRENo
阪急今津線、西宮北口の平面クロス部分も廃線扱いかw?
738 :
回想774列車:2012/03/15(木) 21:36:02.49 ID:3MEXsWfF
長野電鉄木島線
739 :
回想774列車:2012/03/15(木) 22:58:19.09 ID:lINXRENo
勇網線 網走-浜佐呂間
駅前でレンタサイクル借りる。サロマ湖周辺をサイクリング。
湖畔の食堂で食べた帆立貝のフルコースメニューが美味しかった。
740 :
回想774列車:2012/03/16(金) 14:49:11.11 ID:09xcdEfA
京福電気鉄道永平寺線
741 :
回想774列車:2012/03/17(土) 02:35:37.62 ID:ptFBrCiC
>>725 鉄道は旅客列車のためだけにあると思ってる
よくあるヲタですな
正統派「とでん」の安芸線。 但し、後免町から土佐住吉間。
743 :
回想774列車:2012/03/17(土) 22:28:45.39 ID:eMX9wuFz
もう暫くしたら、長野電鉄屋代線を加えざるを得なくなる…。
で、長野電鉄は、その元祖の河東鉄道の大半をなくす上に、路線が1本だけになる。
総延長は全盛時の半分を割ることにも…。
744 :
回想774列車:2012/03/17(土) 22:33:33.68 ID:eMX9wuFz
>>741 で、複線でなきゃ捌けないほど貨物列車が多いとでも…?
745 :
回想774列車:2012/03/17(土) 23:11:24.76 ID:Wf8/VCeR
標津線 標茶-根室標津
貨物輸送もなくなった平成の今では、なぜこんな所に線路があったか
不思議に思うかもしれない。
746 :
回想774列車:2012/03/18(日) 00:06:36.55 ID:E9MH5cQJ
747 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/18(日) 17:19:02.56 ID:kJP9ssYB
JR東日本 気仙沼線
JR東日本 大船渡線線
JR東日本 山田線
JR東日本 岩泉線
JR東日本 只見線(会津川口 - 大白川)
JR東海 名松線(家城−伊勢奥津)
三岐鉄道 北勢線(楚原−阿下喜)
阪堺電気軌道 阪堺線(恵美須町−住吉)
阪堺電気軌道 阪堺線(我孫子道−浜寺公園前)
748 :
回想774列車:2012/03/18(日) 18:39:30.61 ID:gxEEH71u
根北線
白糠線
749 :
回想774列車:2012/03/25(日) 09:55:19.70 ID:mboZCF2Z
死にたい
750 :
回想774列車:2012/03/25(日) 09:58:00.73 ID:gGjoGVaj
751 :
回想774列車:2012/03/25(日) 23:19:55.22 ID:zadTH0Oc
人車とか馬鉄乗った事ある人いる?
752 :
回想774列車:2012/03/26(月) 00:05:41.64 ID:LbEVarH9
最後の馬車鉄道が廃止されたの昭和24年だが…
753 :
回想774列車:2012/03/26(月) 00:12:11.62 ID:v1yofFLP
人車は宮城県松山町で乗ったよ。秋の祭り限定運用だけど。
754 :
回想774列車:2012/03/26(月) 00:37:10.37 ID:MJh7hbP7
最近震災・自然災害などの影響で、あちこち運休区間ができてるね。
戦争中は別としても、過去にこんなことはなかったのでは。
東海・東南海地震が発生すればどうなるんだろう。
ますます廃線が増えていきそうだ。
755 :
回想774列車:2012/03/26(月) 00:41:49.73 ID:v/xI8aHA
>>754 昔から自然災害で休廃止になった路線なんてザラですが?
東濃鉄道駄知線、豊橋鉄道田口線、
松本電鉄島々〜新島々、鹿児島交通などなど・・・。
756 :
回想774列車:2012/03/26(月) 01:00:10.87 ID:MJh7hbP7
>>755 そういう意味じゃなくて、一度にたくさんの路線がということ
757 :
回想774列車:2012/03/26(月) 01:31:30.28 ID:v/xI8aHA
>>756 十勝沖地震のとき、どれだけの区間が長期運休になったのやら・・・。
758 :
回想774列車:2012/03/26(月) 01:37:10.76 ID:MJh7hbP7
>>757 あっ、そう。あんまり話がかみ合わなさそうなんで、これ以上いいわ。
さよなら。
759 :
回想774列車:2012/03/27(火) 22:02:53.48 ID:/RwKzZVl
日中線。SL乗りに行ったよ。
そうしたらNHKが取材にきていたな・・・・
760 :
回想774列車:2012/03/27(火) 22:27:48.56 ID:/P1A8LDw
木次線、亀嵩の手打ち蕎麦頼もうとしたら定休日、結局蕎麦食えないままに終わった
761 :
回想774列車:2012/03/28(水) 17:09:55.86 ID:7IZD1sV9
いや、木次線はまだあるでしょう。明後日再開では?
762 :
回想774列車:2012/03/28(水) 18:54:08.41 ID:wPu6sdUp
>>751、
>>752 北海道開拓の村の馬車鉄道なら乗ったことがあるよ。
冬の馬そりは、まだ未乗だけれど。
763 :
回想774列車:2012/03/28(水) 19:48:45.88 ID:50VBVphd
もうすぐ長野電鉄屋代線が本スレの対象に…。
同社への補助金はケチるくせに、松本空港発着の飛行機がプロペラ化って聞けば
青筋立てて怒るような県政(知事)の犠牲になったような気もする。
764 :
回想774列車:2012/03/31(土) 00:13:41.66 ID:zwGYBGoI
>>575 南部鉄道が廃止になったね、十勝地震で。
もしも南部鉄道が本八戸から市街地へ少しでも延伸していれば
今も存続できたかもしれないが
765 :
回想774列車:2012/03/31(土) 10:57:15.53 ID:u2hNVjac
岩泉線もこのスレの対象になるのか。
766 :
回想774列車:2012/03/31(土) 18:21:25.76 ID:7Vrg6EWl
767 :
回想774列車:2012/03/31(土) 22:51:41.57 ID:u2hNVjac
>>766 日立電鉄がそうだったな。
理由が「めったに電車の来ない踏切で一時停止しなくちゃいけないのがうっとうしい」
というものだったらしい。
768 :
回想774列車:2012/04/01(日) 01:21:36.60 ID:MU6ntsI3
茨城土人らしい発想だな
769 :
回想774列車:2012/04/03(火) 20:52:54.88 ID:/c7AkdBV
中1の終わりの春休み、営業最終日の魚沼線に乗った。
母親の実家が新潟でそれまでも飯山線には乗ってたが、こういう盲腸線のローカル線は初めてだった。
小学生のときはおもに写真を撮るばかりの鉄だったけどこのときを期に乗り鉄になり、
以降3〜4年、廃止間際の地方交通線をいろいろ乗りつぶしていたけど
やっぱりそういうことを始めるのは遅すぎたねえ。
乗り鉄なのは変わらんが、普段使いのローカル線を味わうのにはおれは産まれるのが遅すぎたといつも思う。
770 :
回想774列車:2012/04/06(金) 07:46:11.03 ID:MQa11vJQ
>>769 俺も魚沼線最終日に乗りに行ったよ。
沿線の親戚の家を拠点に、前日からラストランまで。
名残雨の降る中、住人総出で手を振られながら西小千谷を出発して行く
最終列車は今も忘れられない。
俺が一人で乗り歩きを始めた頃には旧客も旧国も無くなり
ローカル線もあらかた廃止された後だったからなあ。
後10年早く生まれてたら…と思った事があったわ。
魚沼線はないなあ
772 :
769:2012/04/06(金) 21:35:28.54 ID:ulD70jUo
>>770 おお。あの日にもしかしたら会ってたかもしれんね。
中学生の身では上越夜行733Mにも乗れず(親が許可してくれなかった。
だがその後の夏休みでは許可された。なぜだw)、仕方なく大宮から新幹線に。
本当は赤谷線と魚沼線の両方を乗るつもりだったのに。
その後の赤谷線と魚沼線の扱いを鉄道雑誌やテレビのドキュメンタリーなどで見て
「赤谷線のほうに行けばよかったかなあ」って思ってたけど、
今思えばやはり魚沼線に乗ってよかったと思う。
片貝の花火が有名なのを知ったのはその直後だ。
773 :
回想774列車:2012/05/06(日) 17:41:21.68 ID:6En6bzrT
くそう
774 :
回想774列車:2012/05/26(土) 18:47:08.67 ID:A5uTv0WL
>>772 レスどうも。
恐らくは来迎寺か西小千谷で顔合わせてたでしょうねw
自分は消防だったけど、親に必死に頼みこんで
733M→廃止になるなる詐欺で大混雑の、弥彦線越後長沢回りで魚沼線に行きました。
因みに親戚が取ってた当日、翌日の新潟日報には
「慢性赤字病で末期状態の赤谷、魚沼線に全国各地から見舞い客」と記されていて
当時自分もその中の一人だったんだなと、感慨深く読んだ記憶が甦りました。
775 :
回想774列車:2012/05/27(日) 20:55:48.37 ID:FZNpLszp
蒲原鉄道、廃止が決まる前に乗った。車輌が故障して、運転士さんを手伝ったのはいい思い出。
救援の機関車が来るまで、畑の真ん中で立ち往生してたなあ。
776 :
回想774列車:2012/05/31(木) 07:30:09.23 ID:4ig7i11J
もう少し早く生まれて深名線とか羽幌線とか乗ってみたかった。
777 :
回想774列車:2012/05/31(木) 15:15:12.47 ID:kWe/3JU0
新潟交通も越後交通も鉄道としては晩年に乗りました
778 :
回想774列車:2012/05/31(木) 19:22:26.42 ID:b1b1pDTg
こういう話って、中からのよもやま話を聞いてみたいね。
自分は職場の移転こそ経験したけど、通った道自体が無くなるってどんな気持ちなんだろうか。
779 :
回想774列車:2012/06/02(土) 05:20:17.16 ID:byxfFe1w
青函連絡船や宇高連絡船もOK?
780 :
回想774列車:2012/06/02(土) 10:56:25.25 ID:suPPrR2w
各スレにどぞ
781 :
回想774列車:2012/06/10(日) 20:57:10.61 ID:eX7mccWn
日立電鉄
大甕から鮎川
782 :
回想774列車:2012/06/21(木) 19:21:49.84 ID:onoeNVCk
幌内線
783 :
回想774列車:2012/06/22(金) 18:17:28.55 ID:LQVDNCGM
俺も幌内線
乗ったことのない方の幌内線を
自分で運転する事になるとは思わなかったが
784 :
回想774列車:2012/06/22(金) 21:02:24.11 ID:6ohPa6r4
私も幌内線
幾春別方面は結局乗ら(れ)なかった。
幌内方面は国鉄時代とJR化後に1回ずつ。
785 :
回想774列車:2012/06/22(金) 22:28:26.31 ID:VMySDG37
トロッコに乗れる方の幌内線は晩年は貨物のみの支線の方だっけ?
786 :
回想774列車:2012/06/23(土) 20:46:36.84 ID:E2azwzIA
>>785 そう。
三笠トロッコ鉄道は1組が往復するのに1時間近くかかるし、
店を閉めて立会いもしなきゃならないし
カラマツはあれで黒字になってるんだろうか?
787 :
回想774列車:2012/06/23(土) 22:18:12.42 ID:WntgzZwH
そこそこ来客あるんじゃない?しかもクロフォード公園と鉄道記念村も保存車見るだけなら無料だし。だから、行くとグッズ買ったり記念村に入館したり、食堂車利用したりするようにしている。
788 :
回想774列車:2012/06/25(月) 20:20:10.19 ID:psM9efom
俺も三笠行く度になるべく色々と買い物するようにしてる。
何かいつの間にか施設がなくなりそうで怖い。
クロフォード公園のキハ80編成は保存体制大丈夫なのかな。
789 :
回想774列車:2012/06/25(月) 20:38:42.74 ID:Ohit2ZEY
大丈夫じゃないから何度も投石などの被害に遭ってる
いちいちググるのが面倒だから調べないが
記念館前の食堂車「3トレイン」もカラマツが引き取って営業してるの?
790 :
回想774列車:2012/06/25(月) 22:13:46.57 ID:7TYdvlyQ
>>784 幌内方面のJR化後って、貨物列車にでも乗ったんですか
……と思って調べたら、JR化後にJR北海道が旅客営業の免許取ってたのね。
おそらくさよなら列車に類する臨時列車のみの運行だったのだろうけれど。
791 :
回想774列車:2012/06/26(火) 11:23:49.03 ID:6cy4lgqe
クロフォード公園のキハ82、車内も公開してほしい。
792 :
回想774列車:2012/06/30(土) 22:47:20.41 ID:D7mLLbwx
幌内線人気あるな。廃止を3ヶ月後に控えてJRになったんだよね。幌内線に関わる方々はどんな気持ちでJR化を迎えたんだろうか?
793 :
回想774列車:2012/07/01(日) 23:59:18.82 ID:feHXCrnc
>>792 べつになんとも思っていないだろ。
そこでなんか感慨深けになにかを思う人間なら
とっくの昔にもういないよ。
794 :
回想774列車:2012/07/04(水) 08:04:51.88 ID:jLQkv+HJ
あげ
795 :
回想774列車:2012/07/04(水) 08:50:02.24 ID:8s2oE+J9
鉄道懐かし板、やけにスレが減ってない?
796 :
回想774列車:2012/07/04(水) 14:01:57.88 ID:dd9Cp3H8
西武山口線の思い出語って良い?
うちは多摩湖線の沿線にあって、西武遊園地から230分位の場所だった。たまに家族遊園地に遊びに行くと、「西武遊園地のSLに乗れる」って大はしゃぎして
それが、蓄電車だと乗れない、SLに乗りたいって駄々こねてたのを思い出す。
先日、浜名湖の教会に行って、30年ぶりに蓄電車と再開してきました。
797 :
回想774列車:2012/07/04(水) 16:52:49.16 ID:y2Puknio
>>796 その山口線の遊園地西に実家がある身としては興味深かった。
798 :
回想774列車:2012/07/09(月) 19:06:21.74 ID:RqCwh42Y
岩内線
小沢駅での接続や最終の時間が悪すぎた
廃止したいのがミエミエのダイヤ。
幌似鉄道公園の駅舎に貼ってある、(廃止当年の)営業成績優秀につきって
表彰状が泣かせる。営業成績優秀なんだったら廃止しないっての…
799 :
回想774列車:2012/07/27(金) 14:53:02.91 ID:DpujQFPJ
清水港線
日中線
魚沼線
赤谷線
相模線西寒川支線長野電鉄屋代線 十和田観光電鉄
全てギリギリで乗りました。
800 :
回想774列車:2012/07/28(土) 00:45:03.98 ID:kjvVlnnm
廃線じゃないけど、宗谷本線も大昔から乗り換えがメチャクチャ。
数時間に一本の列車が、一分ほどの時間差で先に出発していたり。
あの先は、接続すらない単線の盲腸線なのに、なにこれ。
大昔から「接続が変」と言うので国鉄の伝統みたいだな。
こんなダイアじゃ客も逃げる罠。
801 :
回想774列車:2012/07/28(土) 12:43:50.68 ID:zZzqcAmu
802 :
回想774列車:2012/07/28(土) 14:11:21.56 ID:F/R8sndp
新潟交通電車線。
吊り掛けの唸りと車体の揺れで時速60キロが速く感じる路線でした。
803 :
回想774列車:2012/07/29(日) 02:11:53.74 ID:mv4W222T
廃線じゃないけど常磐線のいわき以北。
今思えば途中下車とかしておけばよかったなぁ…
804 :
回想774列車:2012/07/29(日) 03:51:38.31 ID:0tpcUPTe
さすがに常磐線に廃線が出るとは誰も思わんよ。
夜ノ森とか車で訪れたのがいい思い出。
805 :
回想774列車:2012/07/31(火) 22:11:43.84 ID:6ZNyj7sO
箱根登山の小田原市内線乗ったことのある人いますか?
806 :
回想774列車:2012/08/06(月) 20:07:56.31 ID:/kzIE2Aj
807 :
回想774列車:2012/08/06(月) 21:55:33.27 ID:DMphzThz
何歳ですか?
808 :
回想774列車:2012/08/09(木) 06:46:28.38 ID:3NhfDStp
幸袋線
809 :
回想774列車:2012/08/09(木) 18:13:13.04 ID:YATXBVTY
810 :
回想774列車:2012/08/09(木) 18:33:26.31 ID:YATXBVTY
>>806 豆相人車鉄道のルートって、今の真鶴旧道沿いでしょ。
それとは違うが、東海道線の旧ルートだったら、何度か乗ってる。
トンネルの海側側面に穴が開いてて列車から海が見える赤沢隧道ルートね。
当時、列車車内の照明って常時点灯じゃなくて、トンネルに入る度に車掌が手動で点灯していたものだが・・・
でもこの時は、それを車掌が失念。車内は真っ暗!
オレ、小田原で買った駅弁を食ってたんだが、真っ暗車内にて思わず箸が止まったね。
で、その穴開き赤沢隧道では車内が薄っすらと明るくなり、続く八本松隧道では、やっと捨象が気付いたのか、車内の照明が点灯。
今もはっきり覚えてるが、点灯したのは蛍光灯ではなく白熱球。
ってことは、その時オレが乗ってた車両って80系だったのか?
811 :
回想774列車:2012/08/10(金) 11:21:51.20 ID:DyQRaoZM
十和田観光電鉄
812 :
回想774列車:2012/08/12(日) 09:00:24.81 ID:9plQoipM
遠州鉄道奥山線
813 :
回想774列車:2012/08/12(日) 10:45:47.80 ID:bM5zPZr9
>>810 それが今は1710mの真鶴トンネルの1分30秒位のスラブ特有のゴーッ!の音だけで
終わっちまうんだよな。
赤沢隧道は補強した跡だの伸ばした跡だのが見れるしまだ入れるらしいね。崖から登るんだが。
八本松隧道は真鶴方の抗口が残ってるし、長さは450m位で直線なので出口が
見えるから抜けられるんじゃなかったかと思った。入口に柵も何もしていなかったはず。
実はその赤沢と八本松の間にもうひとつ短いトンネルがあるんだけど藪に同化している。
架線柱まであったり一時ハエタタキまであった。
814 :
回想774列車:2012/08/12(日) 13:36:31.84 ID:9plQoipM
赤沢トンネルの所って、151系や153系は通ってるのかな。
815 :
回想774列車:2012/08/12(日) 22:41:34.71 ID:pF5kiC7h
ハエタタキって懐かしい鉄道用語だねぇ・・・。
日高線に残ってるのが最後のハエタタキかも。
延々と景色の良い側に設置されてるのがイラつくこと限りなし。
816 :
回想774列車:2012/08/14(火) 14:49:17.31 ID:qTwuhJuf
>>815 先月、江差線に乗車したが、沿線にハエタタキあったよ!
817 :
815:2012/08/14(火) 22:22:43.37 ID:/DuH8h0+
たぶん江差線も、景色の良い方を選んで設置されてそうな木が。
818 :
回想774列車:2012/08/15(水) 00:15:35.60 ID:9FKlupLA
夏によく乗った、阪神電車甲子園線。浜甲子園団地の住民や、プールに行く
人達でいつも混んでいた。
819 :
回想774D途中から774M:2012/08/17(金) 00:27:30.76 ID:pLJij3Ji
>>800-801 いま手元に「国鉄監修・交通公社の時刻表」1978年1月号があるので、
宗谷本線における「1分ほどの時間差で先に出たり」の例を
試しに調べた。
関係するのは、
旭川駅(富良野線・石北本線・函館本線)、
名寄駅(深名線・名寄本線)、美深駅(美幸線)、
音威子府駅(天北線)、幌延駅(羽幌線)、
南稚内駅(故天北線)であるが、
調べたら本当にあった。
>>800さんが言いたいのは、
「富良野線652D(旭川着11:23)→宗谷本線321(旭川発11:22)」と
「富良野線654D(旭川着16:21)→宗谷本線347D(旭川発16:20)」の
ことでしょうか。
820 :
回想774列車:2012/08/17(金) 00:40:49.64 ID:TwaqSitI
もう少し本気で調べてみれ。つか、良く見てみてくれ。
道民が鉄道を見限った理由がわかる。
一日に4本程度の列車なのに接続なんか完全無視。
821 :
回想774列車:2012/08/17(金) 21:19:39.66 ID:sa7yrDRx
下津井電鉄。
1990年12月24日、四国からの帰途で「ついでに乗っとくか」程度の気持ちで乗った。
そうしたら1週間後の同年大晦日、その日限りで廃止と聞いてびっくり。
まあ、無知の成せる業だったけど…。
822 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 16:32:06.00 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その1】
岐阜県中津川市 中津町駅ー下付知駅 22.1Km 軌間1,067mm 直流600V架空単線
直接吊り下げ式 軌条マイナス帰線式 変電所:美濃福岡駅構内 中津町駅構内 GE回転変流
方式 閉塞方式:単線票券閉塞 1924年開業1978年廃止 別名1,067mm軌間の森林鉄道
と呼ばれた。略称 エナ電
1978年廃線の年、母親が入院した危篤だ〜と大嘘こいて仕事サボって廃線間近の朝7時中津町
駅発の下り下付知ゆきに乗り込む。1971年より昼間時電車運転打ち切り電車代行バス運転(末期
の北陸鉄道金名線や濃美線みたいだった)になっていて、午前中に中津町駅を出る下り電車は朝7
時発の一本だけ。ここまで徹底すると見事と言うほかなし。電車が出ると中津町駅は夕方便までお休
みというわけではありません。
823 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 16:45:45.35 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その2】
駅すぐお隣の製紙工場との輸送契約で中央本線中津川駅からやってくる原料チップ満載の貨車を受
け取り、なんやかやごそごそと構内入替作業をやって貨車を工場に押し込み、工場から出る製品を満
載した貨車を今にもぶっ壊れそうなデ1型電車代用の機関車で、またまたなんやかやと構内入替作業
をごそごそやりながら、デ1型電車代用機関車でノロノロと貨車を中央本線中津川駅へと貨車引渡しの
ために引っ張ってゆく。中津町駅駅員総出の作業が延々と続いていた。
北恵那鉄道(略称エナ電)の末期はこれでメシを食っていたのです。電車での旅客輸送…あれは一種の
社会福祉みたいなもんだった。もっとも鉄道部門で年間1億円を超える赤字が出ていて、お上からお情け
の地方鉄道整備補助金をめぐんでいただいて何とかやりくりしていたが、1979年度でこのお情けも打ち
切りであるとお上から通告されてとうとう1978年9月で南無阿弥陀仏となってしまったのです。
さて、朝の7時、中津町駅を時速25Kmで走り始めたボロ電560型(旧名古屋鉄道モ560型、さらにその
前は瀬戸電気鉄道ホハ102)大正14年(1925年)製で太平洋戦争末期には米軍艦載機の機銃掃射ま
で受けた車輌です。勿論冷房なんてハイカラなものはありません。ゴットンゴットンと時速25Kmから30Km
を堅持して木曽川鉄橋に向かいます。
824 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 17:11:06.12 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その3】
途中でなにやらクソのにおいがしてくる。窓外を見ると中津町駅構内に隣接するお寺の境内脇の竹林を
過ぎ、この辺にしては近代的な建物が見えてくる。それはナント屎尿処理場なのです。この辺は水洗便所
なんてえハイカラなものはございません。みんな汲み取り式なんです。いわゆるポットン便所。だから街中
をバキュームカーがクソのにおい撒き散らしながら我が物顔で走り回っているのです。畑にゃ野ツボがそ
こらじゅうにあるんですわ。化学肥料なんてえハイカラなものはございませんのです。日本名物肥担ぎを
じゅうぶん堪能できる地域でした。クソのにおいから開放されると威容を誇る木曽川鉄橋を渡り始めます。
北恵那鉄道廃線後も木曽川にしっかりとその威容を誇るが如くに残っています。映画「男はつらいよ」で
冒頭の場面がここでロケされた回があります。木曽川鉄橋を渡りきると左に急カーブをきり、進路を北か
ら西に取り始めます。恵那峡口駅を過ぎると神社の脇を通過して、石組みの橋脚で支えられた上路式プ
レートガーター橋を渡り始めます。これがガタガタ揺れるんだわ。スリル満点。落っこちやしないかとひや
ひやしていると電車は進路を右に取り始め、鉄橋を渡り続けます。石切り場の積込専用貨物駅跡を過ぎ
るとやっと集落が見えてくる。山之田川駅です。交換設備はレールが無残に切断されていて棒線駅にな
っていた。かつては名古屋市電の敷石にも使用された苗木石の積出駅で専用の貨物列車もこの駅と中
津町の間で運転されていました。
825 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 17:33:05.14 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その4】
今でも山之田川駅跡が県道脇に残っていて、敷地にバス停が隣接しています。1983年6月に行った時
はモ560型の廃車体がバスの待合所代わりに使われていました。その後老朽化により撤去解体されま
した。
なんと言ってもこの先、苗木駅との間にある天然記念物「鮒岩」が面白い。鮒そっくりの形をした推定重量
500tの大岩がピンと尻尾を上げた鮎の塩焼きのような姿で台座の岩の上に載っている。人の手を経ない
自然石とのこと。ほんとか〜と思ってしまう。このあたり葉巻型母船UFOの出没が多く、母船から艦載の小
型UFOが出たり入ったりしているのを多くの住民が目撃しており、超常現象として雑誌に取り上げられたり
してその筋の研究家と称する人物がやってきたりしたという。僕は一度も見なかったけど。
苗木駅は苗木藩遠山家一万石の城下町にある駅。苗木藩は一万石の小藩ながら城持ち大名として知られ
苗木城は赤い土壁のままで漆喰がなかったことから別名苗木の赤壁(あかかべ)城と呼ばれていたそうです。
金がなかったから漆喰を塗れなかったのではないかと勘ぐってしまった。大体一万石の大名は陣屋大名が
ほとんどで、一重の空堀に一重の板塀をめぐらせた中に平屋の陣屋を構えて、そこで寝起きしながら政務を
執るというのが陣屋大名のパターンなのです。越前鯖江藩詮部家4万石も陣屋大名であったくらいなので
苗木藩遠山家は一万石で城持ちというのは財政的たいへんであったろうと思います。
826 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 17:57:26.43 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その5】
話が脱線!脱線ついで…苗木藩は徳川幕府の諸大名分類では外様大名ですが、豊臣秀吉の命を受けた
金森氏に苗木の地を奪われてしまい、浜松にいた徳川家康を頼って遠山氏は落ちのびています。その後
はしばらく徳川家康の食客として従っていましたが、関ヶ原の戦いの時に願い出て苗木の旧領奪回をゆる
され、苗木の旧領を回復しています。その関係で書類上は外様大名でしたが、幕府の接遇は譜代大名に
準ずるものであったといいます。遠山家第十二代藩主遠山友禄(ともよし)公は1850年代から1860年代
のペリー来寇から幕末動乱期に幕府の若年寄職を二度歴任するなどしています。明治維新後は、過去の
経歴から戦犯扱いされてはかなわんとばかりに尊王忠勤の実をあげることに腐心し、新政府の神仏分離令
や大教宣布令による神道普及の先頭に立って廃仏毀釈を大々的に行い、1870年(明治三年)の苗木の
廃仏毀釈は全国的にも有数規模の廃仏毀釈となり、旧苗木藩領一体は神道を強力に信仰する地域となり、
今でも神道を信仰する人が多く、他の地域に比べてお盆の概念が薄く盆踊りもおこなわれません。苗木藩
領であった岐阜県加茂郡東白川村は今でも村内に一軒のお寺も無く、村民は神道を篤く信仰しています。
私も子どものころ親父の仕事の関係でこの地域にいましたが、叩き壊された野仏様があちらこちらに残骸
をさらしたままになっており、ご近所のお弔いはすべて神道で、お盆という考え方はまったくありませんでし
た。
827 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 18:19:31.07 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その6】
苗木駅の次は並松駅です。今でも駅に至る石の階段と相対式のプラットホームが残っています。草刈が
しっかりとおこなわれ保存状況はとても良いです。私の子どものころはボロボロの木造駅舎が傾きながら
石の階段をあがりきった所に建っていました。土地の古老は「なみまつ」と言わず「なんまつ」という言い方
をします。勿論地名は「なみまつ」と読みます。この駅は蛭川地区で採れる花崗岩系の岩の積出駅で貨物
積込用の側線がありました。1971年以降の列車減便後は交換施設の使用が停止されていました。分岐
機は残されていて、発条式転轍機でした。ここから国道257号沿いの築堤上を列車はのんびりと走ってい
ました。軌道管理状態はお世辞にも良くなく、横揺れなんて当たり前。枕木やバラストの状態は散々で、時
速30Km以上出したら脱線しそうでした。駅構内にバラストはなく、地べたにボロボロカサカサの枕木があ
って、レールを犬釘がかろうじて枕木にとめている…そんな感じ…末期の北丹鉄道もかくやという状態。
関戸駅…築堤上のど〜でもいいような単線の無人ボロ駅。そこに560型ボロ電がとまる。お迎えが今日か
明日かという感じのボロ婆様やボロ爺様がよぼよぼと電車に乗り降りする。病院に入るんじゃと言うが、病
院どころか仏壇に入りそうだよ。このひとたち…
828 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 18:43:57.03 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その7】
美濃福岡駅、エナ電の拠点駅で、廃線時まで美濃福岡発中津町ゆきの上りローカル列車が一本朝に設定
されており、閉塞の取り扱いをおこなう関係で廃止まで駅員が配置されていた。プラットホームは1998年
まで残っていたが、その後、当時の福岡町役場の駐車場拡張工事でプラットホームと撤去された駅舎の基
礎コンクリートもあわせて撤去されてしまった。1971年の減便以降列車交換は美濃福岡駅のみでおこな
われ、全線二閉塞であった。沿線では結構大きな街で駅前には映画館もあったと子どものころの記憶があ
る。ここから蛭川に向かう路線バスが出ていた。いすずのボンネットバスで中学を卒業したばかりのお下げ
髪のかわいい車掌さんが乗っていた。なんかこの先はあまり記憶が定かではない。廃線間際に乗った時も
街への懐かしさからこの駅で降りてしまい、暫く思い出に浸ってから電車代行バスに乗って付知に向かって
しまったのです。美濃福岡は僕の子どものころの思い出の街なのです。この街から花王の創業者・長瀬道朗
を輩出しており、あの歌舞伎役者・坂東八十助を篭絡した女アナウンサー・近藤サトも美濃福岡の出身なの
です。僕は近藤サトははっきり言って嫌いです。花王の創業者・長瀬道朗は立志伝中の素晴らしい人物です。
栗本駅…こんな駅あったかなあって感じです。栗本水泳場の最寄り駅とのことですが、僕は泳げないので…
美濃下野駅…日本三大庚申のひとつ美濃下野の庚申堂の参詣下車駅でした。一見相対二面二線の交換
可能駅のように見えますが西側のホームは下付知方から分岐して中津町方で行き止まりとなる貨物専用の
ホームで晩年は使用されていません。
829 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 19:10:17.71 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その8】
美濃下野駅 続き…従って上下列車とも東側のプラットホームに発着していました。国道256・257号重複
区間からは下野交差点で左に折れ、付知川が作り出した河岸段丘上の急坂を下って付知川のたもと迄行き
今度は右に折れて下野集落の中ほどにある橋を渡って付知川の西岸に出るとプラットホームの残る駅跡で
す。駅跡南側の付知川支流との合流点付近には朽ちた枕木の残る上路式プレートガーター橋が架かってい
ます。下野庚申堂には幕末の剣客・山岡鉄舟が揮毫した扁額がかけられています。下野庚申堂は芥川龍之
介作の小説「袈裟と盛遠」の主人公・遠藤盛遠が片思いから袈裟を殺してしまい、世をはかなんで出家し、
真言宗の高僧・文覚上人(もんがく しょうにん)となってから建立したという寺院です。文覚上人は源頼朝の
信頼篤い僧でしたが、頼朝死後の政争に巻き込まれ、非業の死を遂げています。「袈裟と盛遠」の逸話は映
画化され、袈裟を京マチ子、盛遠を長谷川一夫が演じ、1953年カンヌ映画祭金獅子賞を受賞しています。
屋外ロケをせずスタジオ撮影で平治の乱を撮影したことでも知られています。コダック社のカラーフィルムを
使ったカラー作品でタイトルは「地獄門」でした。
美濃下野駅構内跡の下付知方には民家が建っています。書き忘れましたが、苗木駅跡は住宅地になって
しまい駅跡を偲ぶよすがもありません。
830 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 19:32:48.39 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その9】
田瀬駅…併走する国道256・257号から駅前後の石組みの築堤と小規模の上路式プレートガーター橋を
見ることができます。相対二面二線の交換可能駅だったそうですが、北側のプラットホームは隣接する道路
の拡張で法面に埋められてしまい、一見して単式一面一線の棒線駅のように見えます。南側のプラットホー
ムとプラットホームにあがる階段が残っています。
稲荷駅…駅のすぐ中津町方に接して稲荷尊天がご鎮座ましましておられます。これが駅名の由来です。
単式一面一線の棒線駅です。隣の田瀬駅との間には路盤がかなり残っていましたが、近年の国道拡張整備
と住宅や路面店の建設で路盤がかなり失われています。
下付知駅…10年くらい前まで駅舎がボロボロになりながらも残っていました。バスの待合所や旅行会社の
事務所に使われていましたが、倒壊の危険が迫ったため、解体撤去されてしまったそうです。構内には廃線
後、大量の土砂が入れられ、周囲との段差が埋められてしまいました。構内には保線用倉庫もありましたが
駅舎ともども解体撤去されています。裏木曽森林地帯の木材をかつて積出していただけに構内は木材土場
も含めて広々としています。ここから1960年ころまで森林鉄道が加子母(かしも)方面に延びており、森林
鉄道沿線には度合温泉もあって、森林鉄道に頼めば「命の保証はせんぞ。それで良ければ乗ってけや。金は
いらん。」と列車に便乗させてくれたそうです。親父が便乗したことがあると言ってました。酒の一升も出せば
人車をつないで乗せてくれたそうです。
831 :
廃鉄人28号:2012/09/07(金) 20:11:31.76 ID:Pp/3oz+t
【北恵那鉄道その10】
度合温泉…冬場を除いて営業している宿で、入り口には「旅人宿」の看板がかかっていました。なんか寅さ
んがふらりと表れそうな宿です。電気がきていないので、夜はランプを使います。電話もないので自家発電
による無線公衆電話、今はあわせて衛星携帯電話です。1960年ころまでは森林鉄道に便乗させてもらっ
てやってくる旅人があったそうですが、森林鉄道がなくなってからは宿に連絡すればご主人が迎えに来てく
れるそうです。山菜料理や川魚料理がうまいそうです。温泉への公共交通機関はありません。
昔は恵那郡に属し、地元では恵北地域(恵那郡北部)と通称されていました。平成の大合併で今は恵北全
域が中津川市域になっています。(逆に岩村や山岡、明智などは恵那郡南部ということで恵南地域と呼ばれ
恵南全域は平成の大合併で恵那市域となっています。)恵北地域は神道の信仰者が多く、お盆の概念が他
地域と比べて希薄です。恵南地域は仏教信仰者が多く、恵北地域住民と恵南地域住民とでは気質が異なり
ます。このため北と南の地域住民の間には同郷意識が薄く、連携連帯意欲も希薄のようです。「ああ恵北か
ね。」恵南の人は恵北出身者にこう言うだけで、とても素っ気無い言い方と扱いをします。(自分もそう言われ
扱われた)嫁のやり取りも南北ではありません。宗教が違うから価値観も違い付き合いもたいへんなのである。
神道派は元々神道には教義がないので、穢れなきよう、あとは流れでいきましょうタイプなのに対して、仏教派
は教義があるので、こうするああするの信念派タイプみたい。もめたら何卒御海容の精神で…ってか。
832 :
赤沢隧道:2012/09/14(金) 19:14:01.67 ID:QXUZ+Pda
>>813 激しい亀レスで申し訳ない。
>赤沢隧道は補強した跡だの伸ばした跡だのが見れるしまだ入れるらしいね。崖から登るんだが。
って、その「崖から登る…」というアプローチ・ルートを俺は知らない。
JTBパブリッシング発刊の「鉄道廃線跡を歩く」でも、その崖登りルートで訪れたような記載だったが?
昨年4月にオレが実際にアプローチしたのは、今も平日のみ運行されてるバスの終点石名坂からの「下る」ルート。
その時に動画を撮影しているので、よろしかったら見てください。
http://www1.axfc.net/uploader/Ca/so/32905 石名坂からのアプローチ途中にて「ハエ叩き」も未だ残ってた。
833 :
赤沢隧道:2012/09/14(金) 19:28:02.78 ID:QXUZ+Pda
因みに、この東海道本線線路付け替え区間に於ける旧線隧道は…
根府川方から、赤沢隧道・八本松隧道・長坂山隧道ね。
真鶴方の長坂山隧道内は、現在の真鶴隧道から数年前に撤去交換されたスラブ軌条のコンクリートブロックが置かれている。
真鶴方への通り抜けは可能と思われるが、隧道内に新たな行き倒れの死体があっても俺は知らんよ!
834 :
回想774列車:2012/09/24(月) 03:00:19.45 ID:cm1nuF2f
かっての国鉄三木線、のち第三セクター三木鉄道。
835 :
回想774列車:2012/09/24(月) 07:15:31.68 ID:mpvf/URe
長野電鉄屋代線。十和田観光鉄道。
836 :
回想774列車:2012/09/24(月) 18:08:42.75 ID:R1QMwYN2
京王線の西調布〜調布・布田・国領〜柴崎の間の地上路線。
837 :
回想774列車:2012/09/26(水) 13:35:57.12 ID:fwXJSXF4
島々
838 :
回想774列車:2012/09/26(水) 13:49:09.47 ID:pT9OmeqY
廃止まぎわの岩手開発鉄道の気動車
二往復目には車掌に、あんたも好きねえって言われたな。
839 :
回想774列車:2012/09/26(水) 22:17:59.29 ID:fwXJSXF4
ちょっとだけよ。
840 :
回想774列車:2012/09/27(木) 23:00:28.23 ID:IxO766vG
阪神国道線
841 :
回想774列車:2012/09/27(木) 23:04:46.16 ID:3B8JQRAA
来年の3月にこのスレの対象になる路線が出ないことを祈る。
842 :
回想774列車:2012/09/29(土) 12:15:09.51 ID:Qu/LZhlS
阪堺平野線
843 :
回想774列車:2012/09/29(土) 14:25:32.09 ID:JIvKTKdO
蒲原鉄道 新潟交通 どちらも全廃直前に。
844 :
回想774列車:2012/09/29(土) 19:54:42.84 ID:JinzlMBB
>>836 京王線の上り電車が地上の初台駅を出ると、
甲州街道のまん中の専用軌道を走って、
南口陸橋の下の交差点を左折して
今京王デパートのある場所の地上の新宿駅に入線する。
爺さんは南口陸橋をそのまま渡って角筈の京王本社前の終点まで。
845 :
回想774列車:2012/09/30(日) 00:24:06.15 ID:BfK/Kbcf
阪急今津線西宮北口駅の平面交差部
846 :
回想774列車:2012/10/01(月) 21:28:40.99 ID:/+YWHK72
東急の玉川線と砧線。砧線は沿線の景色がのどかで、東京にありながら郊外電車の雰囲気があって好きだった。玉川線の廃止は仕方なかったかもしれないけど、砧線は残せなかったのかな。
847 :
回想774列車:2012/10/02(火) 20:28:47.34 ID:qLG1m6vS
砧線は残そうと思えば残せたよね
848 :
回想774列車:2012/10/03(水) 21:52:52.94 ID:XaMr3BPp
桃花台新交通
新潟交通電車線(東関屋〜月潟)
蒲原鉄道(村松〜五泉)
十和田観光電鉄
可部線(可部〜三段峡)
名鉄揖斐線
名鉄谷汲線
名鉄田神線
名鉄美濃町線
名鉄岐阜市内線(岐阜駅前〜忠節)
京福永平寺線
長野電鉄屋代線
JR富山港線
849 :
回想774列車:2012/10/03(水) 22:06:41.45 ID:XaMr3BPp
のと鉄道能登線
西鉄宮地岳線(西鉄新宮〜津屋崎)
西鉄北九州線(折尾駅前〜黒崎駅前)
神岡鉄道
東急東横線(横浜(反町?)〜桜木町)
小田急向ヶ丘モノレール線
JR信越本線(横川〜軽井沢)
北陸鉄道石川線(鶴来〜加賀一の宮)
鹿島鉄道
日立電鉄
三木鉄道(国包〜三木) 国包駅のカプセル駅舎を撮りたいための目的で、なぜ厄神〜国包を歩いたのか悔やまれる。
850 :
回想774列車:2012/10/03(水) 23:56:53.14 ID:kRgdxSyy
南海天王寺支線 天下茶屋〜天王寺
乗ったのが小学校に上がるかどうかの年齢だったので記憶が曖昧なところもあるが
天下茶屋駅は地上駅の一番東側の1番線にホームがあった。ホーム跡は今の高架駅の東口ロータリーあたりになるか
天王寺駅は関西線ホームの南側にホームがあった。今は天王寺ミオの敷地になっているあたり。
851 :
回想774列車:2012/10/10(水) 20:24:39.33 ID:2dfU1DwK
よみうりランドモノレールに乗ったことのある人いますか?
852 :
回想774列車:2012/10/15(月) 21:31:42.23 ID:H2ENUFKm
>>827 苗木駅の次は上苗木駅
国道257号線の踏切付近に駅があった
>>830 稲荷駅ではなく稲荷橋駅
駅の前にあった橋が駅名の由来
853 :
回想774列車:2012/10/18(木) 17:24:38.60 ID:Fwcky2KM
>>851 それには乗ったことないけど、
それとは別に京王よみうりランド前から丘の上までの斜面に「有料の動く歩道」が有ったたでしょ。
覚えてる人いる?
854 :
回想774列車:2012/10/18(木) 17:25:41.55 ID:Fwcky2KM
サンケイバレイ(のちに、びわ湖バレイ)のカーレーターに乗った人いる?
855 :
回想774列車:2012/10/18(木) 19:23:51.83 ID:gm3R3s8L
>>851 乗った。単線で一方向。途中駅もあった。ゆえに地方鉄道として認可。
>>853 は京王相模原線の電車の中から見て、あったのは知っていたが
有料であることを知らぬはもちろん、乗ったこともない。
856 :
回想774列車:2012/10/19(金) 05:03:38.72 ID:xqHUR5N7
>>853 子供のころ、よみうりランドに行ったときに乗ったっけ。
あのエスカレーターが有料というか、有料の施設に付随するもの、って認識なんだけど。
857 :
回想774列車:2012/10/19(金) 05:04:34.92 ID:xqHUR5N7
>>853 子供のころ、よみうりランドに行ったときに乗ったっけ。
あのエスカレーターが有料というか、有料の施設に付随するもの、って認識なんだけど。
858 :
回想774列車:2012/10/24(水) 18:12:28.88 ID:4QliXb3E
エスカレーターみたいな段差じゃなくて、ベルトコンベアみたいだった。
859 :
回想774列車:2012/10/24(水) 22:39:43.35 ID:QWxdNu3D
>>858 品川プリンスの横んとこや長崎グラバー園の入り口みたいの?
860 :
回想774列車:2012/10/25(木) 06:00:07.97 ID:DGhtYtrW
今池町〜天王寺
天王寺駅が真っ暗だったw
861 :
回想774列車:2012/10/25(木) 06:47:32.71 ID:DGhtYtrW
まとめてみよ(゜∇゜)
南部縦貫、新潟交通(末期、蒲原(末期、碓氷峠、神岡、穴水〜輪島、蛸島、名鉄600V(末期、有田、野上、天王寺〜今池
最終便を見たのが、
加賀一の宮
862 :
回想774列車:2012/10/28(日) 10:07:18.48 ID:tr/zVE0q
(゜∇゜)追加
富山港線、浅野川線(北鉄金沢〜七ッ屋、北陸線(森本〜金沢
見たことが…
京都市電、栗原、京津山越え、小松島駅
863 :
回想774列車:2012/11/01(木) 17:36:05.15 ID:UqZOpcYM
下北交通。
青森出身でも地元以外なかなか乗る機会がない
864 :
回想774列車:2012/11/09(金) 08:50:13.83 ID:CQYiAMud
ドリームランドモノレールに乗ったことのある人より
横浜市電に乗ったことのある人の方が
平均年齢は若干低いはず。
865 :
回想774列車:2012/11/18(日) 03:19:51.19 ID:o9tYInLV
新潟県の越後交通線の
電車、長岡←→悠久山
国鉄魚沼線、西小千谷→来迎寺
新潟交通、東関屋←→月潟
866 :
回想774列車:2012/11/19(月) 06:41:57.44 ID:cUULMD0x
中間〜香月間の香月線に乗った事がありました。
新手駅は無人駅でしたが、近くの商店で乗車券を売っていました。
店員さんが若い女性でした。
香月駅は駅員もいて、キヨスク(「鉄道弘済会」の文字があった)もありました。
駄菓子のようなものも売っていた記憶がありました。
以前、乗った時に、踏切に自転車が放置されていて数十分列車がストップしたこともありました。
わずか数キロの路線ですが、タイムマシンがあったら、もう一度乗ってみたい路線ですね。
867 :
回想774列車:2012/11/19(月) 20:11:27.35 ID:5Zp4PAWU
岩泉線をここに入れて良いのか?
869 :
dfsa4afaf:2012/12/03(月) 01:11:48.47 ID:h6dHKbhc
870 :
回想774列車:2012/12/03(月) 10:49:54.44 ID:qw9p2TgL
871 :
回想774列車:2012/12/03(月) 21:39:25.50 ID:j8XSb1I9
>>870 これいいね。
こんなので京都市電とかあったらぜひ買うわ
872 :
回想774列車:2012/12/03(月) 23:37:35.58 ID:qzAbaf7k
>>870 確か変電所が玉川線と共用だったじゃなかったけ?
鉄道線扱いの路線だったけど、車庫も共用で大橋だったし。
車両も玉川線と共用だったしな。(末期はデハ60がほぼ専任か?)
短い路線だったから諸々環境整えて残すまでも無いって判断
だったじゃ?
873 :
回想774列車:2012/12/05(水) 07:51:56.83 ID:FJuqgA6J
砧線って、60系が多かったの?ペコちゃんは入線実績ないのかな?
874 :
回想774列車:2012/12/06(木) 01:39:06.86 ID:UJtKarq3
>>873 確かデハ60だけ連結器を京急の中古のK-1-AだかK-2-A
に変更してあって、これじゃないと砧線で連結運転が出来なかったの
だと思う。玉川線標準の自連じゃ曲がれなかったカーブがあったのかな?
そんな訳で末期はデハ60が多かったんだと思う。
雑誌掲載の写真を見る限りでは他の形式も入っているので、かっては
60専任という訳ではないと思うよ。
ただデハ200が入ったのは見たことないななぁ。実見でも雑誌でも。
玉川線廃止当時で小学6年なので記憶があやふやなのは
前もって謝っておきますわ。
デハ200が入ったどうかは諸先輩方の意見を頂きたいですね。
875 :
回想774列車:2012/12/07(金) 20:55:07.06 ID:DOUf/UoH
砧線って、ホーム2両分あったっけ?ペコちゃんは多分入線は無理だったんじゃない?
876 :
回想774列車:2012/12/08(土) 02:19:42.23 ID:zlhpd4XA
>>875 ラッシュ時はデハ60が2連で入っていたけど。
ただ、吉沢駅付近の急カーブ(制限10km/h !!)をデハ200が通過するのは
無理だったのではないかと。
(
>>874が書いてあるとおり、わざわざ連結器を交換しなければいけなかったわけだし)
877 :
回想774列車:2012/12/12(水) 20:48:34.83 ID:eHRtJfpN
878 :
回想774列車:2012/12/21(金) 21:41:56.12 ID:jw8OCQX/
横浜博覧会の時に、桜木町から山下公園まで走ってたディーゼルカーは横浜市営だったのかな?噂ではJRとレールがつながってたらしいが
879 :
回想774列車:2012/12/22(土) 18:49:05.10 ID:1X7qi2wy
元貨物線だから、つながってたはず。
880 :
回想774列車:2012/12/23(日) 16:04:54.72 ID:0vYav/VR
横浜港駅のホームと線路って
汽車が走っていた時のままなのかな?
新しく敷き直したものなのかな?
881 :
回想774列車:2013/01/01(火) 23:02:17.00 ID:srfTL22N
今年で国鉄白糠線廃止から30年。東武熊谷線も同じ年に廃止だった気がします。他に1983年廃止の路線あったかな?
882 :
回想774列車:2013/01/02(水) 02:52:42.80 ID:a6gF79Kr
近鉄東信貴鋼索線があったけど、どうせ関西の話題なんか地方ローカル扱いで誰も食いついて来ないでしょ
883 :
回想774列車:2013/01/02(水) 06:49:22.92 ID:Mno30MZf
んなこたない!どしどし書き込み頼む。
884 :
回想774列車:2013/01/03(木) 00:19:23.99 ID:mRh+mGIO
>>882 「関西」で、「私鉄」のダブルパンチだから書き込みが沿線・地域住人かマニアに限られるわな
その上路面電車・市電なんかだったらヘレンケラーも真っ青の三重苦だよ
885 :
回想774列車:2013/01/03(木) 09:06:14.36 ID:8csPnSp8
んなこたない。どしどし書き込み頼みます。戦後20年以上駅の廃墟が残ってた武庫川線とかについて知りたいです。
886 :
回想774列車:2013/01/03(木) 16:06:08.65 ID:w6rg9L8w
八高線丹荘駅からの上武鉄道
ひっそりと消えたよ
887 :
回想774列車:2013/01/04(金) 05:56:42.55 ID:NTD51BOm
888 :
回想774列車:2013/01/06(日) 14:58:16.38 ID:stz8ncSf
新潟県内の国鉄弥彦線、東三条←→越後長沢
キハ35に乗りました
弥彦線の部分廃線です
889 :
回想774列車:2013/01/06(日) 15:07:16.88 ID:stz8ncSf
碓氷峠の横川軽井沢
890 :
回想774列車:2013/01/06(日) 15:29:55.81 ID:jxeNP4il
名鉄岐阜市内線と揖斐線
西鉄宮地岳線西鉄新宮〜津屋崎
891 :
回想774列車:2013/01/07(月) 00:00:18.77 ID:KMoYyonV
新潟交通の白山前〜燕 蒲原鉄道の五泉〜加茂
残して欲しかった。
892 :
回想774列車:2013/01/07(月) 14:48:05.90 ID:mMkdW7VP
>>884 関西といえば大阪から至近のところに山ほどネタ路線あったな。
アマコウ線やら川西国鉄前駅やら和田岬線やら別府鉄道やら
そしてそれと接続する野口駅やら・・・
東京で育った俺はうらやましかった。
893 :
回想774列車:2013/01/07(月) 17:29:52.74 ID:Al+GZVwP
>>892 和田岬だけ残ってるな。
あと姫路もあったな。
894 :
回想774列車:2013/01/08(火) 15:29:09.17 ID:FYkmmdkO
上田丸子電鉄
丸子線・西丸子線・真田線・傍陽線
895 :
回想774列車:2013/01/14(月) 17:07:12.01 ID:Ogs6zq0O
横浜博覧会のディーゼルカー
896 :
回想774列車:2013/01/15(火) 18:04:09.64 ID:DKveYxCV
北陸鉄道小松線
北陸本線に直角付け
沿線はいたって単調
終点の鵜川遊泉寺にてガイドブックに乗っていた「ハニベ岩窟院」に行って見た
行って損した
897 :
回想774列車:2013/01/15(火) 22:07:15.85 ID:RJckiqmb
まもなく5番線より20時48分発、広尾線 中札内、大樹、広尾方面
広尾行きが発射しまーす。
898 :
回想774列車:2013/01/15(火) 22:13:27.81 ID:UckuA59R
899 :
回想774列車:2013/01/20(日) 14:53:21.09 ID:ZBqFNPBM
900 :
回想774列車:2013/01/20(日) 15:04:13.32 ID:sM+mec+M
元夕張鉄道の非冷房転クロ車を使った岡山臨港鉄道
901 :
回想774列車:2013/01/31(木) 10:56:02.50 ID:cFpJ+CuY
もう廃線から半世紀が過ぎたが、甲府駅前から市街を抜け
近郊の青柳まで13kmを走る路面電車があった。
親戚の多い甲府でも、乗った経験のあるのは年寄りの
バーさんだけになったが。
902 :
回想774列車:2013/01/31(木) 21:48:45.25 ID:5E5BfhAl
>>900 あの時代って北海道に限らずほとんどの一般型気動車は非冷房だぞw
島原のだって国鉄の急行と併結するための冷房車だし。
903 :
回想774列車:2013/02/13(水) 20:09:55.88 ID:k9U7uuvp
相模線西寒川支線
もう少し相模線の電化が早かったら
西寒川に電車が行ってた。
904 :
回想774列車:2013/02/17(日) 22:58:40.49 ID:CMNCJJMm
905 :
回想774列車:2013/02/21(木) 10:23:16.20 ID:3KLo6nDa
弘南鉄道黒石線(全線)
下北交通(全線)
十和田観光電鉄(三沢〜七百)
仙石線(仙台付近の旧線区間)
東急東横線(横浜〜桜木町)
南海和歌山港線(和歌山港〜水軒)
有田鉄道(全線)
程度かなぁ
906 :
回想774列車:2013/02/24(日) 00:30:31.36 ID:atyh45Ax
907 :
回想774列車:2013/02/25(月) 10:45:52.83 ID:fgea95hk
>>905 あと18日間で、東急東横線の渋谷〜代官山間が加わるね!
908 :
回想774列車:2013/03/07(木) 20:19:18.95 ID:vgfZaJz0
909 :
回想774列車:2013/03/13(水) 20:48:42.93 ID:5IHrCKBe
深名線
池北線
岩泉線
碓氷峠
東横線の末端区間
向ヶ丘遊園モノレール
富山港線の富山口
神岡鉄道
可部線非電化区間
大嶺支線
高千穂鉄道
地方私鉄はほとんどないな
910 :
回想774列車:2013/03/16(土) 13:23:43.18 ID:hkYG6F2Z
呉市電(四つ道路→川原石)
信越本線(上野から長野まで急行信州で)
長野電鉄地上駅時代の長野駅
青函連絡船、松前線、標津線、天北線、名寄本線、池北線
奥羽本線(福島から米沢まで各停の客車列車で)
高千穂線、上山田線、宮田線、可部線(可部-三段峡)
大社線、名鉄揖斐線、美濃町線三河線(碧南-吉良吉田)
七尾線(急行能登で輪島まで)、能登線
京急京急逗子-逗子海岸、等々
911 :
回想774列車:2013/03/20(水) 22:11:35.43 ID:9JSSugFN
三河線で某プロ野球投手の通ってた小学校が近くにある寺津駅まで行った事がある
912 :
回想774列車:2013/03/21(木) 13:40:51.98 ID:yx0WEdNn
妻沼〜熊谷の妻沼線
太田までつながっていたか
東松山までつながっていたら…
913 :
回想774列車:2013/03/26(火) 09:25:13.21 ID:l0LLyJpI
今日、廃線跡ウォーキングの本出るらしいね。
914 :
回想774列車:2013/03/26(火) 09:47:07.30 ID:gk5ZBqaB
山野線:吉松区に入換用に成り下がったC5552を撮りに。
志布志線:さよならSLのC58重連を撮りに。途中、都城支区でC57等、撮影。
915 :
回想774列車:2013/03/26(火) 20:28:40.70 ID:oahQY+ow
916 :
回想774列車:2013/03/27(水) 10:53:34.19 ID:Ln7eofdH
>>915 正式には熊谷線だったが、地元では妻沼線とも呼ばれていた。
917 :
回想774列車:2013/03/30(土) 09:17:03.12 ID:3g7Hng0h
918 :
回想774列車:2013/04/06(土) 03:41:42.89 ID:nk41uiGE
鹿島鉄道全線
919 :
回想774列車:2013/04/14(日) 08:04:15.01 ID:zJF1k5bK
15日に廃線跡の本の第4巻が出るね
920 :
回想774列車:2013/04/19(金) 21:06:49.46 ID:asRL5yOy
>>917 個人的見解だけど「廃線跡」の本は結構つまらない
「廃線跡」の紀行や写真を見るならば、現役時代の紀行や写真を見た方が面白い
そして、自分で、「廃線跡」を想像する。次の連休には実際そこへ行ってみる
921 :
回想774列車:2013/04/26(金) 05:34:28.89 ID:bObDP3x8
>>19 はやぶさが熊本止まりになる前に鹿児島、宮崎旅行行った時に高千穂鉄道乗った
紅葉が始まる前だったが景色も最高で又 乗りたいと思ってたのに最初で最後の乗車で終わってしもた
日之影温泉で湯に浸かりながら列車を眺められ良き思い出になった
922 :
回想774列車:2013/04/26(金) 19:32:19.00 ID:vS+1rs8C
あっ、俺も高千穂線でキハ20に乗ったよ。
廃線残念なり・・・
923 :
回想774列車:2013/04/26(金) 21:33:07.10 ID:HLFMo14w
>>920 俺も今、それと同じ事書こうと思ったらもう書かれていたよww
「廃線跡」が悪いんじゃなくて、多分
(A)廃線跡から当時の面影の想像を広げるするタイプ と
(B)現役の頃の写真や文書を読んで得た面影を廃線跡で確認するタイプ の
違いのような気もしますね・・
勝手な思い込みですがww;;
924 :
回想774列車:2013/05/23(木) 22:51:11.72 ID:LQ6qn3V+
925 :
回想774列車:2013/05/27(月) 23:13:55.37 ID:0udveHcP
神岡鉄道
終点が無人駅だった。旅程がつまっていたので途中で降りなかった。だから切符を一枚も持っていない。
926 :
回想774列車:2013/05/28(火) 00:15:14.29 ID:HB4Dw8Vb
廃駅の入場券だとどこの持ってる?
927 :
坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2013/06/01(土) 21:16:36.94 ID:sAKvYSGb
国鉄時代の網走本線陸別駅とか、天北線浜頓別とか
あと旧塩尻駅、旧内子駅。正確には共に移転してますわな。
駅名変更前なら東那須野駅とか
928 :
回想774列車:2013/06/04(火) 09:45:34.80 ID:INsAsDF8
京福電鉄永平寺線かな。じいさんばあさんの分骨を納めてるので弔いに。
でも今は福井駅前から乗るバスが山門まで乗り付けてくれるんで今のほうが便利かも。
929 :
回想774列車:2013/06/04(火) 10:16:07.27 ID:VkW9sjaW
40年近く前、美幸線乗りに行った。降って来る雪が、キラキラ輝いてるのは、初めて観たよ。
930 :
回想774列車:2013/06/09(日) 20:56:56.10 ID:SPlEebdH
931 :
回想774列車:2013/06/09(日) 20:57:31.59 ID:SPlEebdH
932 :
回想774列車:2013/06/09(日) 20:59:10.37 ID:SPlEebdH
933 :
回想774列車:2013/06/13(木) 14:46:32.70 ID:OqcdfpE/
江差線
と来年書くことになると思うと悲しい。
934 :
回想774列車:2013/06/15(土) 03:08:26.86 ID:kDeYfXxa
935 :
回想774列車:2013/06/15(土) 03:39:17.66 ID:tPeXzuBQ
北陸鉄道白山下まで
936 :
回想774列車:2013/06/20(木) 01:00:50.10 ID:LIX/rGZp
イカロス出版から廃駅について書かれた本が出ましたね。
937 :
回想774列車:2013/06/20(木) 22:28:14.78 ID:LIX/rGZp
幌内線の終点にある鉄道保存施設はすごいな。
あんな廃線になるような線の終着駅だったところで、来客数はどのくらいいるのかな?
938 :
回想774列車:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:OXfKAgnF
↑のレス自体が宣伝目的みたいだね。コピペ。
939 :
回想774列車:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2iiLusU5
Googlemapがいまだ越美南線な件
940 :
回想774列車:2013/09/02(月) 12:44:58.22 ID:hkvFC/1t
長良川鉄道越美南線だからまあいいんじゃないすか
941 :
回想774列車:2013/09/10(火) NY:AN:NY.AN ID:d4P9lTpk
942 :
回想774列車:2013/09/12(木) 18:32:19.50 ID:mQDxSjfq
餓鬼のころおばあちゃんに連れられて新藤枝から静鉄の軽便鉄道に乗った。
国鉄との落差(ボロさ、車両の小ささ)にショックを受けた。
途中大井川の橋が木造で水面すれすれで怖かった記憶がある。
料金は一丁場(1駅)5円だと言っていたが距離で無くそんな運賃体系あったんだろうか?
943 :
回想774列車:2013/09/12(木) 22:36:48.87 ID:8hVH4oAF
>>942 うらやましい。そんな鉄道に乗ってみたかった。
南部縦貫鉄道も当時の静鉄と比べれば近代的な
鉄道だったのかなあ。
944 :
回想774列車:2013/09/12(木) 23:02:23.77 ID:jhT5FwDT
今、そういう雰囲気の片鱗を少しでも味わえる路線てあるのだろうか…
石岡〜鉾田間の関東鉄道と信越本線横川〜軽井沢間なら乗ったことがある
945 :
回想774列車:2013/09/12(木) 23:54:23.42 ID:SHjvlFN6
946 :
回想774列車:2013/09/12(木) 23:57:06.67 ID:IdJFg9ij
信越本線横川〜軽井沢じゃ自慢にならない
草軽乗ったなら自慢していいよ
947 :
回想774列車:2013/09/13(金) 00:51:33.85 ID:hqbUGmMT
>>946 まだうまれてない……
子供のころ憧れた筑波鉄道に乗れなかった痛恨の極み
948 :
回想774列車:2013/09/13(金) 09:41:18.88 ID:2SAdOqcN
鹿島鉄道と銚子電鉄には乗ったことがある。
949 :
回想774列車:2013/09/13(金) 11:47:12.76 ID:ZQHZt9FK
「カルメン故郷に帰る」に出てきたなあ。草軽。
この映画、日本初の国産カラー映画。
950 :
回想774列車:2013/09/13(金) 19:01:18.49 ID:l9vv8irA
そろそろ
>>1000だが、次スレには次の文を入れて欲しい
ここは「語るスレ」であり「羅列するスレ」ではありません。せめて1路線は何かエピソードをどうぞ。
951 :
回想774列車:2013/09/16(月) 15:38:56.22 ID:lHLTHIeU
>>941 ●使ってるとサムネがチョー重くてスクロールが遅くなるので
もっと軽い画像貼ってくれ。
952 :
回想774列車:2013/09/16(月) 21:16:21.12 ID:08PChzpj
廃線とも廃駅とも言いにくいけど、
スイッチバックの廃止した駅;
大昔に赤倉や白馬にスキーに行く時、
安く上げるには夜行の各駅停車に乗って行くしか無くて、
信越線でも中央線でも数か所のスイッチバック駅があって、
停車のたびに前後に移動して混雑した車内で寝付かれず
うんざりした空気が流れた。
長野電鉄の湯田中の停車位置直しの様な前後移動は、
編成が長くなったからそうなったのか、といまだに不思議だ。
953 :
回想774列車:2013/09/21(土) 15:37:02.41 ID:VK25YECF
もうすぐ、成田空港第二ターミナルビルのシャトルシステムも、このスレの対象になってしまうね。
海外旅行の最初の楽しみが、このシャトルシステムだったよね。サテライトじゃなくて本館発着の航空機だと海外旅行の魅力半減で、わざわざサテライトの飲食店まで往復したこともあったな。
954 :
回想774列車:2013/09/21(土) 19:19:55.84 ID:q0mMyaKr
自分が乗ったのは西鉄北九州線くらいか
折尾黒崎間のみの時のったが地元の利用客のみで座席が埋まっている感じで
あまり廃止が近づいている線のような感じではなかった
砂津から折尾まで走ってた時も乗ったが到津遊園行くときに使ったくらいで
あまり記憶はない
955 :
回想774列車:2013/10/24(木) 10:55:37.15 ID:5hoPZvmG
久留里線は大丈夫かいな
956 :
回想774列車:2013/11/26(火) 15:07:14.23 ID:22upIyZv
957 :
回想774列車:2013/12/14(土) 19:43:03.30 ID:gSilZHLR
東野鉄道
958 :
回想774列車:2013/12/29(日) 05:08:52.12 ID:arHn7r/I
三木鉄道
ビザヲタが車内で騒いでた
959 :
回想774列車:2014/01/02(木) 23:06:16.40 ID:+mUtbsDR
>>958 最終日の厄神からの最終が三木に到着するとき、三木駅の貨物ホーム?跡の近くにいたヲタが、
「ありがとうー」と叫んだが誰一人として一緒になって叫ぶ人もいなくて、恥ずかしそうに下を向いてた。
960 :
回想774列車:2014/01/03(金) 21:00:26.93 ID:xCU9vT2c
沿線に住んでいる訳でもなく普段乗りもしないで廃止のお祭り騒ぎとやらにだけ駆けつける葬式厨が何が「ありがとう」だか
笑わせるよな
961 :
回想774列車:2014/01/16(木) 18:21:53.41 ID:yQN2otMd
十和田観光鉄道
あと数日で廃止になるとは思えないくらい大混雑していた
962 :
回想774列車:2014/01/19(日) 18:26:55.81 ID:rBTulZBs
>>961 そりゃ葬式厨のせい。
5年ほど前(新幹線が通る前)に乗ったときは、休日の昼頃と言うこともあって
乗客はベンチシートに各2・3人程度の乗りだった。
963 :
回想774列車:2014/01/26(日) 00:08:54.69 ID:s7AlXxli
東海道本線根府川〜真鶴間
窓トンネルが懐かしい。
964 :
回想774列車:2014/02/04(火) 21:00:33.82 ID:mXPtex/I
965 :
回想774列車:2014/02/08(土) 13:00:18.32 ID:KdlRnhUD
966 :
回想774列車:2014/02/12(水) 19:26:53.66 ID:9gsno5p8
急行つくばねで逝く小山短絡線
967 :
回想774列車:2014/04/13(日) 12:48:34.02 ID:b5qa4pp0
かじやばら線
968 :
回想774列車:2014/04/13(日) 13:15:17.82 ID:+p7LxNDT
横浜ドリームランドモノレール
よみうりランドモノレール
向ヶ丘遊園地モノレール
今は全部廃線。
保存車すらない。
969 :
回想774列車:2014/04/14(月) 17:47:10.80 ID:E3gJYzjx
上野動物園のおさるの電車
970 :
回想774列車:2014/04/14(月) 18:51:39.79 ID:N35UDPy1
白糠線以降のすべての特定地方交通線 夕張鉄道 札幌市電123478系統
三菱大夕張 南部縦貫 十和田観光 日立電鉄 鹿島鉄道 筑波鉄道 東武熊谷線
都電13系統 20系統 横浜市電桜木町〜野毛山動物園 新潟交通 蒲原鉄道
向丘遊園モノレール 長野電鉄屋代木島線 北陸鉄道小松線 福井鉄道南越線
名古屋鉄道600V線区と2001年以降の廃止線 野上電鉄 有田鉄道
南海天王寺支線 岡山臨海 下津井電鉄 西鉄北九州線北方線 西鉄福岡市内線
西鉄宮地岳線 熊本電鉄御代志ー菊池 鹿児島交通
971 :
回想774列車:2014/04/14(月) 22:21:40.88 ID:N35UDPy1
970の追加 加悦鉄道 片上鉄道 栗原電鉄 岩手開発鉄道 東横線(横浜ー桜木町)
特定地方交通線の他に 下河原線 弥彦線(東三条ー越後長沢)西寒川支線
飾磨港支線 筑肥線(博多ー姪浜 東唐津ー山本)上砂川支線 可部線(可部ー三段峡)
美祢線(大嶺ー南大嶺)函館市電1,3系統 西武山口線(SL)北陸鉄道(鶴来ー加賀一宮)
京福永平寺線 京阪京津線(三条ー御陵) 島原鉄道(島原外港ー加津佐)
西鉄福岡市内線が最も印象に残る。薬院の鉄道線との交差は毎回楽しみだった。
972 :
回想774列車:2014/04/15(火) 07:38:27.81 ID:OT4BAHEs
970、971だが実際に列車が走って乗るチャンスがあって惜しくも乗れなかった
路線は 旭川電気軌道。S46年とS47年と家族旅行で層雲峡と白金温泉に行って走行シーンは
目撃した。
別府鉄道 当時20000キロチャレンジをやっていて高砂線は乗車したのだが
時間の都合で断念。野口駅での写真が1枚撮ってある。
皆さんはそのような線区はありますか? 当方1962年生まれ。
973 :
回想774列車:2014/04/15(火) 20:48:00.25 ID:yT8/vVhm
善光寺ロープウェイ
974 :
回想774列車:2014/04/19(土) 22:43:45.99 ID:3LF0oO3f
あと父親の転勤先の札幌が1970年4月。あと1年早く札幌に転勤していたら
鉄道好きの父であるので間違いなく定山渓鉄道には乗車できたのは間違いない。
伝説のゲロ電車2300系に乗ってみたかった。札幌五輪がなかったら昭和50年代には
あおがえるが走っていただろうし現代なら8500系がいたような気がする。
975 :
回想774列車:2014/04/19(土) 23:15:55.42 ID:57JZjBle
>>974 そいつは難しかったかと。
東急傘下後に行われるはずだった複線化が頓挫して輸送量アップが
できなかったこと、豊羽鉱山の輸送がトラックに切り替えられて貨物が
激減したこと、とどめに豊平駅横の国道36号線の踏切の解消を市から
要請された(高架化か廃線か)ことから、早晩廃線に追い込まれたの
ではなかろうかと。
もっとも、このとき生き残っても1973年の千歳線切り替えの際に
どうしようもなくなっていたと思うけどね。
(さすがに自力で札幌まで線路を引っ張れなかっただろうし)
976 :
回想774列車:2014/04/20(日) 07:39:12.85 ID:qYo2o6g4
974だが1973年5月まで札幌に住んでいたからオリンピックがなかったら
定山渓鉄道に乗れた可能性は高い。私の父は昭和42年札幌出張の時定山渓鉄道に乗車したことが
あると聞いた。私は結局桑園駅近くに放置されたキハ(車番不明)を見たことと
1979年8月十和田観光電鉄に乗車した時に1200系(旧定山渓の車両)を見て
当時を偲ぶことは出来た。
977 :
回想774列車:2014/04/20(日) 16:52:34.36 ID:iXOEGgK6
>>9740 三菱大夕張も路線短縮の前と後では全然イメージが違うな!
978 :
回想774列車:2014/04/22(火) 23:57:01.47 ID:WpvBi0Qv
978
979 :
回想774列車:2014/04/22(火) 23:57:35.39 ID:WpvBi0Qv
979
980 :
回想774列車:2014/04/22(火) 23:58:11.21 ID:WpvBi0Qv
980
981 :
回想774列車:
981