【軟麺】牧のうどん6【中麺】【硬麺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
福岡県を中心にチェーン展開するうどん店「牧のうどん」について語るスレ。

■過去スレ
【軟麺】牧のうどん5【中麺】【硬麺】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1310708041/
【軟麺】牧のうどん4【中麺】【硬麺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1262416951/
【軟麺】牧のうどん3【中麺】【硬麺】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1235402617/
【軟麺】牧のうどん2【中麺】【硬麺】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1156550038/
【軟麺】牧のうどん【中麺】【硬麺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1105057288/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:37:20.88 ID:Rr50bhF8
>>2なら鬼木は俺のもの
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:50:32.55 ID:qNw6QgEj
>>1
乙。
牧のうどんに栄光あれ!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 05:56:00.74 ID:J7W0TVWs
福岡だろ?店に手榴弾とか投げ込まれてよくうどん食ってられるな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:00:09.65 ID:xWHMgQd0
だから、かやくごはんって言うんだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:13:00.49 ID:AY+RHy9u
Cool!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:35:30.32 ID:O07qfQpa
こいつ2のかかれてるひとって大野城店の八木かなえ選手ににたてんいんのことか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:12:10.80 ID:Ygk+K6Nc
今日、昼ごろ久々に行ってきた
冷やしレモンおろし中麺大盛り+天カス追加+娘の食べ残し卵硬麺1/3完食
夕飯は晩酌(64焼酎水割り800ml)につまみ(玉ねぎ入り豚肉甘煮卵とじ)
しか入らんかった…相変わらず腹持ち良すぎw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:53:42.81 ID:d3T0CZm3
悪酔いしそうwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:54:36.55 ID:Yjuc5txp
貧乏ってやだね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:56:28.50 ID:WLYY5xzW
確かにオリンピック八木かなえ似の店員いるな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:45:47.28 ID:Yjuc5txp
あの人は、口がデカくて、みごとな一重まぶたで、セクシーボイスな中森明菜っぽい(1km遠目で)、釈由美子似の美人すき家オバチャンより、安っぽい紫のポロシャツで通勤する色っぽい熟女。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:05:57.02 ID:WLYY5xzW

おまえ大野城店の誰かと勘違いしてるだろ。
俺が言ってるのは大野城店の八木かなえ似だぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:20:19.03 ID:fsCpdKWE
俺は河合奈保子が好きだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:53:08.29 ID:/W+WgaJL
巨乳馬鹿
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:05:53.42 ID:mG4nCSWV
だいたいお前らアグネスチャンに謝れ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:56:21.22 ID:XdzGEjX/
何で?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:03:03.01 ID:TowtrbBT
生意気だなキサマ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:05:43.68 ID:0CCBP9fo
え?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:34:14.03 ID:ec7eYOp2
ちゃぷちゃぷ音たてて食べるのはやめましょう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:43:01.80 ID:D3v/14t5
ちゃぷちゃぷ?
そんな音たてるヤツなんているか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:25:55.39 ID:AfS9YQ/h
オマエだよ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:12:28.20 ID:gltIICXY
店の中結構ザワザワしてるからか人が食ってる音とかほとんど意識した事なかったな。
それより店内でタバコ吸うやつやろ。このご時世になんで食べ物屋の中で偉そうに吸ってるのよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:04:16.02 ID:AfS9YQ/h
まだ店内禁煙じゃないの?w
ファミレスじゃあるまいし、たかがうどん喰う時ぐらい我慢出来んもんかねぇ。
兎に角おまえアグネスチャンに謝れよ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:03:52.81 ID:D3v/14t5
>>22
おまえ知将だろ
不快な音たてる弩低能がいるのは確かだけど
ちゃぷちゃぷってなんだよ水遊びじゃあるまいし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:39:11.47 ID:AfS9YQ/h
だまれ犬喰い馬鹿!
おまえ西川峰子が付きまっとるぞ!
怖っ(°□°;)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:47:36.55 ID:nBj9CUa9
こないだ初めて硬麺で食べたら不味かった
塩気の強いツユだから浸透圧の関係からかエラく馴染みが悪い感じだし食感の滑らかが無さ過ぎ
つーか硬めは讃岐うどん系に慣れてて比較するから余計に低評価になるのかも
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:27:29.07 ID:AfS9YQ/h
肉うどんの時は、硬麺か柔麺
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:13:02.20 ID:J5C2i6AW
8年ぶりに城南区に越したからこれから片江店にお世話になると思います
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 03:54:08.15 ID:ebN8Y6H0
饅頭持って挨拶行け。
中麺が一番やろうもん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:32:51.98 ID:ftCk3pXv
馬鹿が沸いてますな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:32:53.45 ID:Y4yMAd9u
福岡戻って初の牧の。しみじみ美味かったよ
やっぱ自分はこの表面がトロけてモッチリした釜揚げうどんが好きだわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:16:40.98 ID:ftCk3pXv
また来てね(房枝)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:05:17.50 ID:v8BlhdOV
あそこのうどん屋って、安さだけなの?いつも客滅茶苦茶多いけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:49:42.75 ID:6mdQU2hC
んな訳ないww
味も支持されてるんだろう。
塩辛いけどなwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:27:17.76 ID:+gw1LUre
前にも出とったが、黄色い牧のってどういう意味?
系列違うんかいかいな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:08:06.38 ID:fr48cz6a
風水です
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 04:02:55.06 ID:Cg1AbZKT
ネギ入れすぎたら辛かね。
今までネギばいっぱい入れるのが格好いいしおいしかて思うとった…。
改めます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:05:06.85 ID:fr48cz6a
歯茎は半日ネギ臭いしw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:36:35.38 ID:JKam/x0f
>>36
まぁ、ただ単に新しい店舗やリニューアルした店舗は目立つように看板が黄色になってるんだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:55:18.61 ID:fr48cz6a
だから風水だって!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:07:27.02 ID:A2iRvyBx
ホントあれなんで黄色にしたんだろうね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:24:02.55 ID:ErKXLnVn
人力屋の真似がしたかったんじゃないか?
まあ、あそこは白と黄色で違うけどな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:53:37.81 ID:boHf6Zv4
風水だって馬鹿!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:40:13.45 ID:NrItMPFf
今日何となく初めてカレーうどんにしてみたんだけど意外と美味かった。
このカレーってレトルトじゃなくて店で仕込んでるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:07:10.28 ID:JBWV+pgR
業務用のレトルトカレー使ってると思うけど、一応厨房の片隅で小さな鍋で温められているの見たことある
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:38:07.04 ID:SnV2/QAi
>>44
がんばれw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:11:04.23 ID:7JYiL8yM
もういい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:24:02.35 ID:MdR516+Q
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 03:21:45.20 ID:8MMfYQ6Y
失恋うどんください
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:16:56.78 ID:NCqwEiq8
>>45
カレーうどん・そばは、ほかのうどん屋よりも牧のうどんの方が抜群に美味しい
サイドメニューのいなり寿司と一緒に食べるのも良いかも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:34:58.79 ID:xvuhuUPC
カレーうどんは、ウエストが小学校の給食のカレーみたいな味で好き。
風水は関係ないよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:37:28.19 ID:xvuhuUPC
>>51
牧のカレーうどんって、小ライス付いてくるけど、いなり寿司迄はツラいでしょw
風水は関係ないよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:52:21.84 ID:UPY8Zyuc
牧ののカレーうどん美味いね。
ただあの申し訳程度のご飯はいらんwその分半端だし500円(20円引き)にして欲しいわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:03:21.97 ID:xvuhuUPC
あの小ライスがイイとこだと思うけどねw
風水は関係ないってば。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:33:25.24 ID:NCqwEiq8
>>53
ま、いなり寿司は余計だったかも
小ライスは、うどん・そばを食べ終わったあと
残ったカレーと一緒に食べる人が多いらしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:11:26.56 ID:S81jki6E
多いらしいって、それが普通でしょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:29:52.18 ID:RPIjdgrv
いつもかしわめしを一緒に頼むから、初カレーうどんの時も頼んじゃったなぁ
茶碗二つ出てきたときは「え?・・・・なにこれ・・・あー、そういうことかぁ・・・」
ってなっちゃったよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:31:00.43 ID:C1oL4byC
牧ののスープに惚れ込んでるんでどうもカレーは頼む気がしない。
ウエストはそこまで思い入れがないからウエストでカレーうどん注文してみるか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:40:42.36 ID:gCLjV4gf
一度は試してみなよ。
かなり腹一杯になるから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:04:33.38 ID:gYuN5Y7S
馬鹿の大食い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:06:04.02 ID:9eabyF9K
腹一杯になるなら1食抜きで素うどん大盛りが最高だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:56:02.48 ID:t0ZBAFAI
>>59
先にごはんを食べれば器が空くので、俺はそこにスープを注いで飲んでいるぞ。
風水では常識のテクニックだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:20:31.93 ID:eBOW2+4v
>>63
追加の出汁をって事?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:44:51.12 ID:t6gws1mA
>>63
カレーうどんじゃなくてもそれはやってるな
かけうどん頼んだとしても、ネギや揚げ玉いれたり唐辛子振ったりで
何かしら混ざった味のスープになるけど
食い終わった後にかしわごはんの茶碗に余ったスープ入れて
何も混ざってないスープを味わってから帰ってる
風水は関係ないけどなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:30:01.48 ID:u4zI0dVx
あのスープは、麺を入れる事で味が完成するように調整されてるんだけどな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:24:54.73 ID:eBOW2+4v
>>65
すげえこだわりだな…。通すぎる…。

>>66
そうなの!?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:39:16.60 ID:JQYNG++Q
馬鹿みたい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:15:45.50 ID:5J1+eG6u
風水を馬鹿にするな!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:21:35.71 ID:pN2SNTfa
よく牧のの持ち帰りするんだけどスープが余った時捨てるもったいないんで
お吸い物みたいに飲んで見るけど塩辛くて飲むの無理。
お湯で薄めてなんとか飲めるレベルになるんだけど、まじストレートでスープ飲んでるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:39:48.79 ID:o7syLT5k
家から出たことがないのがバレバレだね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:50:10.33 ID:NXLrbUkx
そういう時はチャーハンに牧のうどんスープかな。
今日、隠れメニューを目撃したよ。かしわご飯大に牧のうどんワカメスープ、
漬物セットを食べていたけど、ちかくで見ていて美味しそうだった。大野城。
俺が頼んでもいいかな。
一杯飲んだ帰りに丁度良さそうだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:22:15.43 ID:JQYNG++Q
馬鹿みたい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:08:05.88 ID:Uyrc9h/1
>>73
自分の顔の話題はやめろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:23:43.63 ID:D4w78/wY
↑面白い。良い事言ったね。まさにその通り。
話変わるけど、牧のうどん食いに行って柏飯だけって入店きょひだろう
うどん屋は、うどん食う場所ときまってるんだからブラックリストだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:26:44.40 ID:Zfnl2BBL
常連様wなんでそ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:48:50.28 ID:68tpTw6v
>>75
いや、普通に単品雑炊だけ食べに行く事がよくあるけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:03:42.40 ID:y3gCrmLg
馬鹿みたい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:51:42.16 ID:KdmxwAGE
散々試したけど結局中麺の素うどん大しか頼まなくなった。一時期軟の頻度が高かったんだけどね
・・もう少し涼しくなったらカレーもローテに入れるかな

そいや持ち帰り何度かしたことあるけど、ありゃ全く別物になるねw
牧のは釜揚げの茹で立てってのが重要なんだと良く分かるわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:03:57.37 ID:MTPdkv8r
単品唐揚げワン!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:23:03.17 ID:7QzYgPl0
雑炊ってまだある?
何か無性に食いたくなってきた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:21:51.60 ID:68tpTw6v
>>81
あるよ。ていうか今日食べてきたw
今日のはちょっとキムチの味が強かったな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:15:40.61 ID:Na+7hWRi
>>75馬鹿なんでしょ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:06:03.00 ID:Gay1Csuv
雑炊とかキムチとか本当にここ牧のうどんスレなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:12:32.92 ID:Na+7hWRi
風水だよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:21:41.68 ID:Na+7hWRi
やっぱり?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:32:40.22 ID:URnxmftR
85
86
久々に自演見た。
83=85=86
牧のうどん嫌いなら、それでも良いけどさ、悔しいからといって荒らすなよ。
牧のうどん美味しいって食べに来てくれる客たくさん要るんだから、
本当にありがたい感謝だよね。
ちなみに、かしわご飯カレーって隠れメニューかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:45:52.77 ID:uEjylDlx
白ご飯がなくなったので、カレーうどんのご飯かしわでいいですか?って言われてことはあるけど・・
そういうことじゃなるてかしわご飯にカレーがかかっているってこと??
カレーライスは裏メニューで可能だから、かしわもできるんじゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:11:37.03 ID:ZnBDv1BF
幼稚な奴ら
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:38:46.50 ID:Xjmoy7u3
ゴボ天age
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:51:46.56 ID:qWdCag8U
ここって替玉してくれるのかな?店舗にもよるかも知れんけど。
できるならうどん⇒そばとかしてみたい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:38:37.56 ID:Vb3UAF9b
お前たち普段からろくなもん喰ってねえんだろ?

バカの大食いw

炭水化物で腹を満たす、貧乏屋敷のデブ家族
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:59:58.82 ID:w2lBRvFM
何かあったのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:24:53.70 ID:CMccwLur
炭水化物でお腹を満たすことの出来ない可哀そうな子が妬んで暴れてるのか・・・
牧のスペシャルでもご馳走してあげたいな・・・(´;ω;`)

でも考えたらスペシャルって味的にはあまり美味しくないよな?w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:25:06.21 ID:NiFDtZis
>>91
出来る。値段は忘れたけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:06:06.52 ID:+/6Byzww
>>91
うどんから蕎麦は無理だけど替え玉は出来るよ。
浅い皿に麺と少量のスープが入ってて、もうそれ素うどん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:12:49.29 ID:WMEuVXGY
ウエストの替え玉もスープ入りだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:35:36.92 ID:L+53LHHA
>>95-96
レス有難うございます!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:51:11.22 ID:haNENKA2
気にすんな。貧乏人w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:33:18.66 ID:edaenm1e
>>88
白いご飯足りなければ、白おにぎりを食べたら?
それを残りのカレーと一緒に食べると良いかも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:34:15.29 ID:haNENKA2
貧乏ってやだねw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:40:30.14 ID:KSbZdOdz
バースデーカラー366色によると、今日は「テラコッタ」らしい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:16:44.73 ID:G5uuQT6I
>>100 お前は牧のカレーうどんのシステム知った前提でレスしてるのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:32:42.84 ID:sdDuNjZQ
腹八分って知らねぇのかよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:23:28.36 ID:G+dxf/JN
やい、大野城店に行ったけど、かしわめしスープセット頼む客なんていねーって
店員さん言ってたぞ、コラ
でも、変わりに磯山さやか似の若い店員いるからチャラにしてやるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:47:45.19 ID:NMwr53We
今からカレーうどん固めん食べるよカレーうどんだと何故かネギも唐辛子も少なめにしてしまう…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYreaLBww.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:37:08.70 ID:G+dxf/JN
そう言えば一つ気になってたけど、牧のうどんの食材は全て地元の食材、
伊都彩菜等からの米や野菜を購入だと思ってたけど、
米だけでも国産米仕様と書かれているだけだった。
やはり東北産米を使っているのか。
まあ、福島産米は甘くて美味しいから良いか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:45:13.57 ID:mAQiPa/l
>>106
画像ありがとう
カレーって、なんであんなに少ないのだろう
「追加料金払うので、カレーをおたま3回分掛けて」って注文すると、掛けてもらえる
おたま1回分は少ない

小麦冶のスレッドがないので
座敷、長時間座っていると疲れるよ
座布団を置いてもらえると、疲れない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:41:58.75 ID:2uXe31tL
カレーうどんって注文した事なくて106の画像で初めて見たけどスープなしで来てスープたして食べんの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:47:17.55 ID:mAQiPa/l
>>109
スープは好み、うちはスープは掛けない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:01:42.47 ID:fQ2RSQPf
食べて応援、福島県産米宮城県産米で良いじゃなイカ
別に地元糸島食材にこだわらなくていいじゃなイカ
美味しければ、それで良いじゃなイカ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:15:20.48 ID:zORoyuIX
さっきのウンコみたい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:12:55.88 ID:mgbOgnpw
博多では大福うどんのカレーうどん、天むすかミニ天丼が付いてたやつな
あれが圧倒的にうまかったのに
数年前に改悪されてダメダメになってからカレーうどんは自作に走ったわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:02:32.29 ID:paOj3Wt2
間もなく閉店、今日もごちそうさま
日も変わって本日19日は
牧のうどん全店定休日ですhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY3J-NBww.jpg
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:07:17.52 ID:paOj3Wt2
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:38:07.61 ID:cs5B1KfG
>>82
ありがとう。
確かスペシャルでも雑炊作ってくれるんだよね。
ご飯がおにぎり1個か2個分か選べて。
キムチが入ってるから全てキムチ味になってたけど美味しかったな。

今度地元に帰ったら食べたい。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:43:08.14 ID:9lC9TY+j
ふにゃふにゃ状態のかき揚げを全体に混ぜて食べるのが好きだから、
速攻でかき揚げを下に沈めて、それからネギと七味をかけるながら暫し待つ。
それから、一気に食べないと牧オリジナルの丼の中が事件になってしまうw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:49:34.35 ID:bknIu14k
>>114-115
写真いいね!
牧の行きたくなってきた!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:36:46.48 ID:B2tTAtSg
アギレナの女 に沈むんだからいたしていれば ゎ 中広中学校を満たす、できる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:54:07.79 ID:2FYHTDWk
意味がわからない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:32:21.34 ID:DEatF3IW
アグネスチャン助けて!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:42:37.50 ID:YDWyR9hG
おばちゃんの事?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:58:40.91 ID:4bzJR1ph
すき家の武田久美子似のおばあちゃん元気か?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:26:21.30 ID:oCdijRHd
臭そう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:20:13.81 ID:xFHcwZnH
すき家に婆さんが居んのかよw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:04:32.31 ID:X1W37ITY
ギャルの牧のうどん行けよwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:58:29.39 ID:rV8r3HVz
牧のはギャル店だったか…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:58:26.27 ID:TCYM8IFM
30年前のギャル
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:19:33.61 ID:Fk10dsKg
なんでも鑑定団に相談しないと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:10:48.37 ID:TCYM8IFM
いい仕事してますね〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:19:44.04 ID:Fk10dsKg
箱入り娘時代の箱が残っていればねぇ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:38:43.89 ID:TCYM8IFM
麓女子刑務所とか関係ねえだろ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:57:20.06 ID:cYzLdLJu
牧のうどん大野城店には磯山さやか似の若い店員がいる看板娘。
すき家もMJ佐々木希似もビッグボーイも、くら寿司も可愛い店員いるよ。
お前等は純粋に飯を食いに行けよ。お店に失礼だろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:01:20.51 ID:7ovbibCu
↑日替わりで店員達を夜のオカズにしているオマエがいうなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:33:52.83 ID:eaB1mNqu
相変わらず忙しい店だなwww
下手なダイエットより痩せそうwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:00:22.02 ID:7ovbibCu
だから鬼木さんガリガリなんだ。可哀想だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:23:09.74 ID:eaB1mNqu
もうストーカーの域ですな…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:46:15.23 ID:PqFzG9Dl
涼しくなったから明日久しぶりに行ってみるかな!

うんこしに
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:54:38.19 ID:PqFzG9Dl
じょ、冗談だよ(笑)
カレーうどん食べて、うんこして帰るか、うんこしてカレーうどん食べるか、いつも迷うから漏らしてます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:12:08.42 ID:ibIFSEvX
素敵です
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:36:42.00 ID:cmS09VOc
うんこだけして帰るとか凄いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:11:11.08 ID:30UGw9Q2
寒っ、昼飯うどん確定@布団の中
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:17:57.20 ID:Ki8/Oi7W
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8OKTBww.jpg
お前らどうでもいいことばかり書き込んでないで

こはまちゃんセットかナカジーセット食いに行って来いよ明日までだぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:07:31.56 ID:30UGw9Q2
つまんねーよバ〜カ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:17:34.58 ID:3Q0gBsA6
どこ行っても、しょーもねぇ馬鹿程デカい声で喋るな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:58:09.22 ID:by3QOS3U
ブスとかねw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:54:33.99 ID:r5IHFZol
↓の嫁とかね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:05:27.36 ID:gT7rTdKy
>>132
すいまっしぇえええん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:49:55.31 ID:ySNjVCMI
どういうこと?
まかさオバチャン達って…
そうなの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:40:49.55 ID:vlQMfBjN
たま〜に牧のうどんの厨房の中に居るお姉さん、黒のブラジャーが制服のシャツから透けている人を見掛ける
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:14:49.32 ID:bxyWnXmc
ストーカー行為はいい加減やめろ!
通報した!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:50:51.46 ID:Ylf+TWmL
あ〜あ。
キチガイスレになっちゃった。
残念。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:03:40.58 ID:DusI/4fm
http://i.imgur.com/HrPCE.jpg
ここで颯爽とたまごうどん揚げ玉乗せが登場
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:06:14.10 ID:GQfHfArG
家族でカレーうどんとごぼう天うどんと緑のてんぷらうどん食べてきた。
それぞれ上手かったけど、帰って来て小腹がすいたんでかしわめしも頼めばよかったってちょっと後悔した。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:10:19.62 ID:gZ9JPn2r
たまごうどんってワカメも載るじゃん。
コロッケうどんにもワカメ載るじゃん。
わかめうどんの存在価値って何なの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:25:02.01 ID:NQ/KS+we
お〜いわかめ、さけだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:16:20.20 ID:wksjmO1S
>>155
注文すれば分かるさ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:48:02.21 ID:raueyqg/
玉とかワカメとかいやらしい><
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:14:50.20 ID:LOZXYWsB
通報しました
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:33:50.21 ID:Eun3uc4w
今日家族で海の中道行った帰りに奈多店行ってきた
いつも行くのが鳥栖なので小奇麗な牧に慣れてしまってたが
昔の雰囲気もやっぱりいいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:00:32.12 ID:gHQcTgYH
通報しました
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:31:20.16 ID:JBS88HWg
無料の昆布の佃煮酒の肴にいいよね。
七味なんかを振り掛けて食べたら最高。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:35:19.88 ID:iHv7zTyI
>>162
へぇ〜、
コンブの佃煮、無料で配ってる店なんかあるの?
それどこ?


コンブの出しガラなら、どこの店でも無料配布があるから、
それ持って帰って、自家製の酢コンブは作ってるんだが・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:00:18.20 ID:oMuVrd04
通報しませんでした
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:27:34.43 ID:1ob5rSpi
やっぱり通報しました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:50:42.70 ID:VjCRaYrD
おい、キチガイww
深夜早朝からご苦労さんだなwww
まともな生活してねえだろwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:15:27.77 ID:AuxL/yju
↑おまえが一番悲惨な生活してそうw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:53:20.07 ID:Hj1pdVnr
職安に通報しました
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:52:05.70 ID:UoyCrYCX
やったね( ~っ~)/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:31:22.50 ID:kWvsGb67
小麦冶のスレッドがないので・・・
小麦冶のメニューが変わり、「ごち盛りうどん(海老天・肉・生卵入り\390)をください」って
注文する常連客が多かった
小麦冶はごち盛りうどんが人気があったからなぁ・・・

じゃあ、牧のうどんで人気のあるメニューは?
うちの中では、肉うどんかなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:23:15.90 ID:wtaN1na8
通販しました
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:31:40.71 ID:nqOri/FY
やったね( ~っ~)/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:56:52.61 ID:gGpO1mFh
通訳しました
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:43:25.30 ID:t+1Mrt8n
精通しました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:56:45.36 ID:oZZ5yfvZ
ツマンネ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:44:39.17 ID:gGpO1mFh
呆れました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:38:01.47 ID:urcA9/t7
>>170
俺は『かけ+揚げ玉超てんこ盛り・固麺大盛り』か
『冷やし系+揚げ玉てんこ盛り・中麺大盛り・時々細麺』だけしか注文しないけど
嫁子供はほとんど『たまご・中麺』しか注文しない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:41:01.02 ID:urcA9/t7
>>177訂正スマヌ
× 嫁子供はほとんど『たまご・中麺』しか注文しない
○ 嫁はほとんど『たまご・中麺』しか注文しない

子供たちは毎回注文が違う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:41:10.39 ID:r6o1v0+N
どうでもいい訂正w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:59:26.21 ID:o9+DB0d3
日通来ますた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:27:09.14 ID:anOrzx3H
明日は休みだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:18:53.79 ID:7JqWmicP
土曜が休みなわけないじゃんバカ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:31:34.54 ID:qGoFPVnJ
↑なにこれバカの見本?w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:18:59.24 ID:sGwEqI0t
なんてラベルが低いのかしら
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:25:49.65 ID:++7Pb1Cp
ぶりぶりうんこー!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:28:57.61 ID:3eB+w7K9
うんこうどん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:41:53.23 ID:T6nqJWmv
牧のうどん大野城店の定休日の日は、周りのレストランが忙しくなると言う定説がある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:43:22.15 ID:QTjxWyAu
ないない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:14:36.14 ID:igYBhydr
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwuOlBww.jpg
最近の周船寺店の固めんは
牧のうどんでも秀悦の固さ…
本店よりも固めで出てくる
麺に角があってお気に入り
そんな固めんでかきあげうどんとかしわを堪能中…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:37:37.12 ID:LDl89vhv
いつも大野城店行ってるけど、初めて二丈店に行った
旧大野城店タイプの作りの店で凄くなつかしく感じた
おばちゃんも元気で大野城店が失ってしまったものが沢山あった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:59:28.72 ID:qcJ913dL
もう県指定重要無形民俗文化財やね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:56:01.64 ID:qWcYwyOS
あほか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:06:06.81 ID:dltzvkYy
今日休み?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:27:05.88 ID:Zt8BBNjf
夜中に開いてるわけねーだろバーカ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 04:39:07.64 ID:Zlf4f/op
だよね〜www
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:52:33.78 ID:3LvTlSZn
せいぜい、本店と片江店が24時まで開いてるくらいだね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:21:00.77 ID:gjdf/3fI
え?片江ってそんな遅くまで開いてるんだ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:30:24.10 ID:r4zRLS+H
>>197
片江店は客がいなかったらさっさと閉めてしまうみたいだけどね。
自宅近いからよく行くが、今まで一番遅くても23時くらいだな
本店はともかく、片江店が24時までは言い過ぎじゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:13:35.71 ID:MmrVkDER
昔の下白水店も23時近くまでやってたよな。
ジョイフルとか、そんなになかったから、パチ屋の帰りたまに寄ってたのが懐かしいw
朝9時に牧でうどん喰ってパチ屋出撃してた時代w
そうそう、大野城に客の前で新人虐めするイボ猪みたいな汚いツラのババアが居たよw
仕事帰り、保健所に捕獲されたって聞いたけどw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:51:45.81 ID:Av/fzi76
通報してました
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:14:54.78 ID:mx+xXmhU
表彰されました
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:32:10.03 ID:YDWuoEY2
かきあげって今いくら?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:05:20.42 ID:YDWuoEY2
400円か。
まぁ、あの麺なら400円は出して良いけど、牧ボロ儲けだよなw
久々に喰った。うまかったよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:20:52.67 ID:ISOXpMj6
たまに硬麺を一気に食べるのが好きだけど、硬麺なら冷凍うどんでも十分。
牧のもちっとした麺は味わって食べるのが好きだねw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:28:27.70 ID:XeQB+7rH
大野城店の貼り紙に、野菜かき揚げの販売は中止しますと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:43:51.97 ID:7xjyOShO
湯がく前の麺売ってくださいって、オバチャン駄々コネちゃダメだってw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:22:57.95 ID:Uiyaj9ON
20分はゆがかないといけないの分かってんのかな?
ガス代考えたらすごく不経済。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:42:18.86 ID:7xjyOShO
たかが20分w
あっ、うちオール電化だからw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:47:01.11 ID:fCwf5k6f
風邪気味の時にネギ大盛りで食うと治る
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:12:53.26 ID:pc/3zO7+
バカは風邪ひかないのに?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:34:07.87 ID:X94pPKuP
牧のうどんとは関係ないとは思うが、太宰府市と筑紫野市の県道31号線
土日祝の車の渋滞、どうにかならないのかなぁ
特に目立つのは牧のうどんとスシロー付近
あの車の渋滞は半端無くすごい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:58:06.88 ID:nWrb85jr
揚げ玉ババアの祟りだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:30:24.15 ID:lOP2E6OX
家入レオがテレビで紹介してた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:41:30.28 ID:FLKoeqY0
天かす婆さんをか?
鬼木さんをか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:40:20.64 ID:ZL61kEQL
???
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:02:58.92 ID:Q0Y4q8IN
うんこしたい今スゴく
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:58:41.49 ID:GblGyhsd
毎週水曜が休みなの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:04:52.78 ID:o8DBl67T
第3水曜日だけだったはず
今月は11/21かな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:08:42.63 ID:tcc/v57G
うんこできる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:58:56.10 ID:jj+N8hya
周船寺店の中田さんの茹で上げる固めんは劇固で自分好みの秀悦した固さ、めんの角もバリバリで固めん好きな人にはオススメ
でもこれだけ固くてもコシが無いのも牧のの特徴
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:54:02.53 ID:RHQ/9Qhf
カレーうどんとカレーそば、胃もたれを起こすのはうどんの方だと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:18:00.41 ID:tJA46tcB
トッピングはキャベジンにしなさい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:54:10.45 ID:luKnVvv7
山盛りの人がクルクル回ってきたぞ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:04:41.26 ID:oehn1+Fe
マリナタウン店に新メニューの告知が出てた。
新っつっても、野菜かき揚げが復活するって話なんだけどね。
リニューアルしてサクサクになってエビも入るみたいなんで楽しみ。
26日からの提供ですって。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:51:23.96 ID:oF4mvKE+
下痢が止まらない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:15:36.13 ID:t4WsZEE3
>>224
僕も同じ告知を見たよ!一昨日の二丈店だったかな?
通常の(しょぼい)かき揚げと違って、野菜かき揚げは見栄えがいいもんね。
それに、もちろん美味しいし!
提供開始が楽しみです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:45:18.17 ID:asmJFepq
新しいのが出るのはいいけど売れ筋じゃないトッピングは5種類位消してもいいよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:59:35.04 ID:SmGkiv0r
ペッティングがどうした
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:58:28.02 ID:EU6fHRAy
空港店につり目の何とかいう女子高生来たらしいね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:36:16.29 ID:BtBi2Dwb
グリコ森永の?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:19:02.34 ID:AZ1GQs0z
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:57:19.86 ID:U8ILCCuL
グリコ森永の?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:47:11.15 ID:v5OfDiHI
はいはい、もういいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:29:59.35 ID:epHyqLhU
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYysa6Bww.jpg
いつも通りかき揚げ固めん食おうとしたら
飯田さんが新メニューの野菜かき揚げいかがですかって勧めて来たので急遽変更頂きます。飯田さん声可愛くて。お局さんの中でひときわ看板娘的存在だった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:52:32.72 ID:wStTOn/I
これが野菜かき揚げか、美味そうだな
今度行ったら頼んでみよう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:50:30.95 ID:GaRwhZdJ
グリコ森永の?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:24:49.09 ID:7DXMF1xz
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5q-6Bww.jpg
今日は、勇気を振り絞って
お子様セット固めん頼んでみた…
が、大人の方でも結構いますよって言われた、美味しいけど、牧ののスープが好きなので肉が入るとべつの食べ物になるね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:23:31.03 ID:Y+0s+g7s
>>237
お子様って言うのが恥ずかしいなら、ミニセットと言えばいいんだよ。
肉が好きじゃないのなら、別の具に変えてくれと頼めばいい。
高い具には変えられんはずだが、ワカメとかごぼう天なら大丈夫だったかと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:43:50.96 ID:W6TANyAu
>>234
具がごろごろ入ってていい感じやね
週末にでも食べようかなー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:38:03.23 ID:n8qdsZvA
グリコ森永の?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:27:58.71 ID:SA8Tefm8
野菜かき揚げ食ってきたが、いいねこれ
いつもたまご+揚げ玉だったけどしばらくこれでいこう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:00:02.23 ID:cmV0Xteq
野菜かき揚げってそんなにいいのか…ゴクリ
俺も今度注文してみよう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:58:36.98 ID:cF0zDaOr
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhbG6Bww.jpg
野菜かき揚げ固めんで今食っています。
ころも部分が少なく各野菜の旨味を残しつつ素揚げしたような感じで食感も残っていて美味しいですね。実は海老も入っていて味にアクセントがあってイイね。\440です
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:05:44.99 ID:SA8Tefm8
>>234=>>243かな?
全く同じポジションでワロタ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:35:56.37 ID:HJT2ED4T
グリコ森永の?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:23:50.66 ID:Z98Oaixt
>>245
違います。もう二度と言わないように。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:16:05.26 ID:Ou9fbIsl
グリコ森永を?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:12:40.10 ID:dLeJBcLC
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtNu9Bww.jpg
かき揚げ固めんとかしわご飯
590円
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:58:41.77 ID:tbQDxzgy
家入レオ紅白落ちた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:54:15.76 ID:Ou9fbIsl
グリコ森永の?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:14:43.91 ID:ygFEwTvu
また病院から抜け出してwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:02:49.92 ID:zTnob3B7
>>229のつり目に「グリコ森永」と思ったんだろうけど
あれは「つり目」じゃなく「キツネ目」だよな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:57:10.84 ID:VmSH7pjc
おまいらあの事件を知ってる位のオサーン荒らし相手すんなよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:30:52.68 ID:oiB4WJnM
おばさんかもなW
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:22:35.08 ID:3p4goHmA
グリコ森永の?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:41:11.34 ID:3p4goHmA
ヤクルトのオバサン?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:31:55.32 ID:7hP6MWgB
ちなみにねKBCの屋上駐車場、何か工事してんね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:59:11.93 ID:stxrbT9i
やっぱ寒い時は、うどんだね!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:10:19.05 ID:LbiaxBE+
グリコ森永の?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:39:16.57 ID:LbiaxBE+
そうだよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:55:30.05 ID:poCzhJ/w
何なのココ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:17:56.40 ID:Y40mfTjw
相手にされてないバカがとうとう自演しはじめたの見てプギャーするところ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:13:36.51 ID:vTJqIxYc
プギャーってグリコ森永の?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:36:24.25 ID:UABtP+DO
そうだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:40:11.16 ID:M149z37j
スマンが昼の忙しい時間帯に
ipad持ち込んでくるやついるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:36:36.93 ID:wJrKPQYY
別にいいじゃんか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:18:01.26 ID:J2OfW9QA
たしかに
でも待ってるヤツがいるのにそういうふうにして食ってるの見ると
ぱっと注文して、さっと出てきて、がっとかっ込めるうどん屋の
特徴を分かってない気がする
もっと言えば、昼飯ぐらい「気分的に」ゆっくり食えよと可哀想な気もするのぉ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:30:44.49 ID:RaCiEy1E
ipadを見ながら食べるより
ヤカンを見ながら食べる方が
幸せになれる気がする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 04:08:43.32 ID:75S+boWP
俺は西スポ読みながらが幸せ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:58:49.60 ID:gCGELP4m
今日のお昼、片江店で初やさいかき揚げ
彩りゆたかでいいね、あんまりつゆを吸わないような気がする
今シーズンは、たくさん食べそうだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:18:23.10 ID:EaeNXeEr
写真貼ってあったよ<(`^´)>
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:04:44.26 ID:cGaT8CeN
グリコ森永の?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:13:04.86 ID:4kp8XxdC
24時を過ぎるとID:cGaT8CeNによる自演「そうだよ」書き込みがあります
              ↓
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:57:11.03 ID:/IMlbbY3
ねぇじゃんカス
相手にするから来るんだよ。牧以外のレスすんなよハゲ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:47:37.08 ID:0AQPH5mP
もうすぐ、大野城店先の池ぽちゃ記念日だね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:53:11.66 ID:sGuydnta
>>275
あー、そういうのもあったねぃ
その後、報道は全く音沙汰無しなんだけど、なんか色々ヤバいんだろうね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:24:36.96 ID:f782Hc9A
丸亀製麺とやらを食ったらまずかった やっぱ牧さんばい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:17:32.02 ID:KyKqLOI0
ありがとうございます。


丸亀製麺社員一同
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:22:16.77 ID:xMRPLXIy
>田中さん
ありがとうございますありがとうございます。褒められて伸びるタイプでございます(`・ω・´)。
田中さんもなんか作りましたー?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:23:17.71 ID:xMRPLXIy
ゴバークorz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:58:30.35 ID:Nz3Q0gC/
牧の麺は褒めなくても勝手に伸びるからな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:09:02.86 ID:a4+XmRf3
伸びた後はずんだれるっちゃけどね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:46:42.39 ID:HgzXskR6
今日の昼間、仕事で片江店の前を通ったけど、牧がそば屋になる三日間がきたんやね。
新年はいつから営業やろか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:47:02.54 ID:XekR9hrJ
片江店で大晦日の19時に年越しそばたべたんだけど、
麺が柔らすぎて家族3人で思わず顔を見合わせたわ。
舌で上あごに押し当てたら、すぐベチャッとなる気持ち悪い感じ。
うどんは柔麺派なんだが、そばまで同じように茹でたらアカンやろ!
あの日、片江店で食べた人はみんなそうだったんじゃない?
片江店では、もう絶対そば食わねーよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:18:30.54 ID:ol4tE4IA
また、片江店に粘着してるストーカーか・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:30:46.93 ID:raZsFTrQ
グリコ森永の?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:01:09.34 ID:7Kgay32P
越前おろし蕎麦
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:39:52.96 ID:ywZKKnwL
素股なめこ汁
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:33:48.81 ID:5MsDhTfY
この前 初めて食ったけど麺が柔すぎてスープもかなり吸っていてまずかった。
あれ、どうやったら美味しく食えるの?
美味しいって聞いたから食ったのに
こむぎやの方が安くて上手い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:33:17.20 ID:NueZn3Vp
じゃそうすればいいでしょ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:49:18.07 ID:qUrG4TBk
固麺で頼めば?

オレも、普通からヤワはあまり好みじゃない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:02:15.61 ID:z7Eo49LL
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8vXUBww.jpg
野菜かき揚げ 固めんで頼むとおいしいよ
野菜かき揚げうどん\440
かしわごはん\190
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:02:58.79 ID:z7Eo49LL
かしわが写っとらんかった…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:49:00.20 ID:QVWQ/JTl
かしわに付いてくるたくあんも美味いよな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:04:44.79 ID:db0Y5OXB
キムチ韓国産って書いてたけど昔からそうだっけ?
知らずに食ったよ・・・ノロ大丈夫かな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:11:37.14 ID:alkvs9vE
>>295
キムチ、メニューに加えたときから、韓国産って宣伝してたろ。


だから、一度も頼んだことないんだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:48:56.42 ID:/Z3SaBl5
冗談抜きで韓国産は怖い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:43:00.66 ID:XIt8yK6Z
牧のうどんの大野城店、駐車場がセブンイレブンと共同使用できる
筑紫野市の武蔵のセブンイレブンの駐車場に、となりのガストのお客さんが車を停めている瞬間
セブンイレブンの店員から注意を受けていた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:11:29.04 ID:49iihKBX
あいてて良かった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:33:35.95 ID:7I7uBl3G
牧のうどん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:25:27.62 ID:h+wr9OcU
なかなかよい記事
http://portal.nifty.com/kiji/130131159351_1.htm
超やわやら知らんかったなぁ・・・かしわにふれられていないのが残念。
お店は空港店でしょうね、久しぶりに行きたいな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:12:46.32 ID:c6vWONaT
中めん(柔も?)の吸収力は異常
一人の時は固めんだけど、子供と行くときは取り分けるから中めんにするんだが
あまりの汁の減り具合にビビる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:50:24.43 ID:sroaE+FV
大昔は牧のは好かんかった
今は牧のの魅力はヤワだと確信してる
ちなみにマリナタウン店の看板が黄色に変わっていた
あれはたしかに目立つね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:01:24.08 ID:882eWAaM
>>301
空の写し方が見事
ブルーモーメント
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:25:17.75 ID:wG0ROern
本気でカロリーが気になる
この味でカロリー低いんならお持ち帰りしまくるんだけど・・・高いんだろうなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:37:50.80 ID:SSSAQAGX
カロリーはファミレスやカレーなんかに比べりゃ全然低いだろうが、
典型的高糖質食品だから太りやすいだろうな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:47:43.42 ID:CSU28vxk
今日の空港店は少し汁が違ってた

あとモタモタおばさんは変化なかった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:20:26.03 ID:clLAP653
牧のうどんや資さんうどん、出汁のことをスープって言っているけれど
讃岐に行くと、スープじゃなく出汁って言っている
スープって表現、ラーメンやちゃんぽんなどに用いるけれど
うどん屋でスープって・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:02:53.65 ID:FTnW1hQE
「すめ」よりは100倍マシだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:15:12.27 ID:09sr6RUI
アグネスチャン逃げて!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:10:43.51 ID:4Cam/oud
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:46:46.47 ID:b0fhUHzz
>>308
そうだね。
正確に言えば出汁はスープの素材の一つだから、出汁と言う方が間違ってるんだけどね。
地域によってモノの呼び方が変わるなんてよくある事だから、わざわざツッコんだりはしないけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:09:20.43 ID:09sr6RUI
アグネスチャン逃げて!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:35:34.76 ID:16rbEIm5
わかんないけど福岡生まれのオレ的なら出汁は味付け前の昆布や鰹節やアゴや鮎を水につけるか煮出したお湯だわ
醤油他を入れたら出汁とは言わない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:37:15.75 ID:RgM2kS03
なんとなく「だし」はスープの素ってイメージかな
うどんスープのだしが効いてるわー でもあんまり変に感じない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:29:43.87 ID:1RRhgENV
うどん、スープの二つの言葉で真っ先に思い浮かんだのが >>311 だった
うどんっうどんっうどんっすぅ〜ぷ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:48:18.24 ID:bo89mKf+
家でうどん作る時にスーパー等で売ってる市販のスープの素(粉末)を使う

スープでええやん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:37:37.52 ID:Uc4Tk5m2
「そばつゆ」
「うどんつゆ」
だよ

何がスープだカッペ共
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:47:39.13 ID:egtpLH4L
「すめ」でいいよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:02:48.74 ID:CVAe3XYx
当然、言い方に馴染みや好みがあるんだろう
が、他人にそれを押し付けるのが一番最低だ
なんとなくでも意味が通じればそれでいいじゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:28:14.83 ID:nCgZRQfr
それでいい、って価値観を押し付けるのやめてくれませんか
最低です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:51:31.38 ID:x0i0oCKE
>>318 つゆwwww
>>319 すめwwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:51:03.35 ID:C6PDGONs
>>321
な?そう思うだろ?
だからあえて>>320書き込んだんだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 04:32:36.18 ID:GAQpkonB
何言ってんだお前・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 04:42:04.37 ID:Ka7qml2k
こんなとこで喧嘩してどうすんの
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:14:37.66 ID:uNgyneUu
今週、関西から行くんだけど
片江店閉店してないよね?
定休日あるのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:26:40.19 ID:FE8Oye9Y
水曜日に月1回休む。(第何週かは不定、店には予告が貼り出される)

あとは元旦だけだな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:48:18.43 ID:uNgyneUu
>>327
ありがと

以下、行こうと思う店候補

加布里本店・今宿店・片江店

おすすめ店は?

どこも味一緒?

質問ばっかでごめん
よければ教えて
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:58:34.23 ID:e+Fd6rQx
アグネスチャン逃げて!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:25:51.53 ID:1fSgzA76
>>328
素材はどこも同じだけど、店員の質で味にブレがあるかもしれない。
行けるなら本店がいいと思うよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:39:24.18 ID:e+Fd6rQx
んなことない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:07:41.21 ID:bZW74lrR
>>330
ありがとう
行けそうだったら本店行ってみる
楽しみだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:34:08.87 ID:S6mSoOxn
山口百恵
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:18:02.04 ID:QmXvsDTU
はぁ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:39:49.89 ID:SIv6cRSb
家入レオが高校を卒業
もう女子高生ではない

店内にサインとか貼ってるか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:40:21.47 ID:SIv6cRSb
悪い
揚げてしまった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:09:18.56 ID:oDKruyhI
アグネスチャン逃げて!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:56:12.50 ID:y22JXXER
天カスうどん食いて〜wwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:12:13.37 ID:ZphPk1QW
牧のって腹一杯にはなるけど味はそこそこだよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:52:43.94 ID:EHqmADUK
質より量
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 04:58:32.25 ID:+oRs85LM
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn6SGCAw.jpg
かきあげかためんネギなしとかしわ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:56:11.73 ID:b6sWaeFH
牧のメニューかしわご飯は地元糸島生産米の地元拘りなだけに美味い。
大人気メニューの意味が分かるよ。地元の拘り。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:31:16.47 ID:MIRO0dxj
糖尿病やけん、肉うどんは避けるわwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:16:41.23 ID:8HWsTHdm
いつもと違う牧のに行ったら、かき揚げの味が微妙に違っていた。面白い^^
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:17:40.39 ID:4iTOyync
>>343
いや、うどんそのものもダメやろ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:39:43.61 ID:P89M6qPk
さすがプロは違うねwww
なら牧ので何食うたらよかと!?wwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:53:58.32 ID:/4yaJxHw
あああ〜牧の食いてええwwwwwwwwwwwwwww
わかめうどん〜。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:01:40.81 ID:Lbm9x2Ak
たまごうどんにごぼ天トッピングが最強。
ごぼ天、たまご、きつね、ワカメうどんになる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:32:19.83 ID:DxPpo1KF
今日休み
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:02:55.25 ID:i3/Au3u5
唐津の牧のはたまごうどんに何かトッピングしたらたまごオンリーになった気がしたけど
他んとこはそんなことないんだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:50:17.10 ID:nabe4F2y
ごぼ天にたまごトッピングと勘違いされたんじゃ??
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:33:02.69 ID:ak8QJ6fa
>>350
それおかしくね?wwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:24:55.87 ID:clELKHHY
>>352
日本語が?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:40:28.54 ID:ak8QJ6fa
>>353
いや、自分の理解力不足かwww
たまごうどんにトッピングしたらたまごだけになった?wwwwwwwwww
唐津ではwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:37:00.30 ID:TgBj3dvN
>>351のように勘違いされただけorおばちゃんの勘違いってだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:52:22.00 ID:9w+/NBC3
牧のうどんの『たまごうどん』は、たまご、きつね、ワカメが入った隠れたお得メニュー。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:15:01.57 ID:vb94iYTx
>>356
まじで?
次回はたまごうどん食べてみようっと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:52:29.71 ID:8jNz2p6t
お〜いワカメ、酒じゃ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:20:11.64 ID:uJHR8oiu
酒はなかろ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:55:21.11 ID:gPTgWONq
お〜い、ワカメ酒じゃ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:12:31.27 ID:WUWW8Tl/
ちょっと、父さん!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:43:44.34 ID:9ZX20NnW
おまいらいいなぁ。
関西住みのおれには牧のは永遠の憧れ。
おばちゃん達のわめき声聞きたいなぁww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:55:11.28 ID:RXE+usbp
>>362
おいでおいで〜
やわいうどんとかしわごはんば食べに、福岡までおいで〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:18:24.41 ID:nuVCfM+s
カツオ、私のパンティ返しなさい!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:12:19.60 ID:IQ7HNcUX
ツマンネ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:50:19.04 ID:nuVCfM+s
ハイ〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:04:42.66 ID:AAEZUASG
残念!それは私のお稲荷さんだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:40:06.44 ID:JcARoN26
山田く〜ん、座蒲団みんな持ってって
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:48:03.51 ID:V8EKtxla
やっぱわかめうどんやね。
塩辛くてうまか〜。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:40:10.37 ID:FBviyMO6
昨日今日パニック全開?wwwwwwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:17:14.31 ID:6ad+CQGl
就職やら進学やらで地元離れた人達が帰って来てるだろうしね〜。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:48:11.11 ID:pQ0U9yRZ
しね〜とか言うな!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:28:53.84 ID:8SGQUwbm
よっしゃ沖田〜!!
今日行くけんな!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:44:12.39 ID:DAl3CVZv
おばちゃん、おじちゃんお疲れ〜。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:15:49.34 ID:JTgjUekD
軟めん・中めん・硬めん
どれが一番膨張するのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:01:20.65 ID:pwASK1Nl
全国放送記念あげ!!
牧の万歳!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:08:13.51 ID:0eB5pldM
熊本に進出しないのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:02:45.20 ID:iA7rAjXh
そいはおばちゃんの質次第やね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:25:14.71 ID:mEzOwUdM
>>377
チェーン拡大路線ってわけでもなさそうだから、新店舗は難しいかも
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:22:24.92 ID:JZ+KMYCn
熊本方面はどうでもいいけど、
佐賀市内には来て欲しいんだがなぁ。


早くしないと、丸亀に地歩固められちゃうぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:05:32.78 ID:JnDzU98I
あれ?
市内なかと?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:36:06.69 ID:8dM6CEQb
某番組で福岡のうどんの麺は柔麺が常識と結論出てたな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:08:17.57 ID:1wJQAvav
>>382
なんの番組だったかは知らんが、
エンターテイメント面でのバイアスがかかってなきゃいいけどな。


で、なんの番組?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:49:18.82 ID:Vjgp3KDl
>>383
秘密のケンミンショー【福岡県うどん】
秘密のケンミンSHOW5月30日放送【特別企画!!福岡丸ごと大激論SP!!
芸能王国福岡スター15人大集結!うどん愛&博多美人話】の詳細情報です。
◎司会:みのもんた(東京)、久本雅美(大阪)
◎レギュラー:西川きよし(大阪)
◎データ担当:中谷しのぶ(読売テレビアナウンサー)
◎ゲスト:
 IKKO(福岡)、KABA.ちゃん(福岡)、川原和久(福岡)、カンニング竹山(福岡)
 潮田玲子(福岡)、重盛さと美(福岡)、陣内孝則(福岡)、鈴木浩介(福岡)
 博多華丸・大吉(福岡)、バッドボーイズ(福岡)、原口あきまさ(福岡)、藤吉久美子(福岡)
 牧瀬里穂(福岡)、ほっしゃん。(大阪)、スザンヌ(熊本)、神戸蘭子(宮崎)、国生さゆり(鹿児島)


これ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:55:53.03 ID:Vjgp3KDl
福岡では軟麺が常識で某うどん県に意識してうどんにコシとかいらないwwで一致団結してた
とりあえずお店はこの3つが大々的に紹介されてた

・福岡には、うどんチェーン店も数多く存在。
「ウエスト」…県全域に72店舗を展開。24時間営業の店が多く、シメに訪れるお客も多い。
「牧のうどん」…福岡市郊外を中心に18店舗を展開。麺が普通盛りで500gもあり、
 しかも福岡屈指の柔らかさ。まぜると汁気を吸収するため、ダシを足しながら食べるのが定番。
「資さんうどん」…北九州市を中心に35店舗を展開。うどんのほかに「ぼた餅」が人気。
 うどんを食べた後のスイーツとして熱愛されている。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:37:51.47 ID:EkRxqICt
おばちゃんの凄さも放送せろさ!
あのさばき様とか内部抗争とかさ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 01:05:03.19 ID:ptd0atqz
>>385 500gもあるかなぁ・・・?市販の袋麺2.5個分だよね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:08:18.56 ID:wpebHfO+
2.5倍はあれだが太さが市販の倍近くある
市販のは一般的な製法や水で締めてるって事もあるがペラペラだもん

まぁ500グラムはパスタで言えば乾麺と茹でた後みたいな定義での事じゃないか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:16:23.89 ID:5yP0M7po
唐津の店舗によく行くが、昔は客前で堂々と注意してたり、店内放送で
テイクアウトの宣伝したり色々と騒がしかったけど、最近はそういうの
ないね。 ない方がいいけどね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:37:14.13 ID:3ztVQT/I
はあ?
あった方がいいやろうもん!!
そのカオスさが牧のぞ!!
昔BGMでX JAPANの紅のかかっとった時は変な気分になりながらうどん食うたたぞ!
そいが牧のた!!
おばちゃんすめば!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:00:37.26 ID:x6qMBM9b
↑つうぶるバカ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:29:20.24 ID:jQILrFHA
すめ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:30:50.56 ID:7YmMN35y
すめwwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:24:40.98 ID:10YXUkgP
「牧の」やのうて「牧」やろもん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:55:41.18 ID:BonVI+MH
牧のうどんはやっぱり「牧の」でしょうな

まぁ「牧のうどん」って言うが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:59:13.81 ID:nkLyyhBv
かろの
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:26:32.24 ID:3ZxExw1W
>>396
それ、違う店やん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:04:54.21 ID:T9LM7rjp
つうは「牧の」、又は「マッキー」



ニワカは「牧」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:02:31.53 ID:0uGzKFpc
牧のうどんの出汁おいしかねえ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 02:42:52.05 ID:AWaiswd7
おいしかよ〜。
喉渇くやろうが!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:59:29.64 ID:GRr4lU9c
高血圧乙
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:15:56.06 ID:wwkleOdt
素うどんのカロリーと塩分ってどのくらいなんだろうね。
麺の量からして800キロカロリー前後はあるかな。

最近は塩分を気にしてるんで、なるべくだし汁は飲まないように
してるけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:55:10.07 ID:SnkA4oD6
>>402
麺だけで400〜500Kcalくらいじゃない?
市販のうどんが一玉250kcalくらいだし。

スープは50kcal〜で塩分5g〜くらいじゃないかな。
たとえばこれ↓が2人分。
ttp://www.nibishi-shop.com/shopdetail/006002000001/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:55:51.65 ID:wwkleOdt
いつも固麺で食べてて食べ応えがあるせいか、もっと食べてる気が
してたけど、そんなもんかね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:44:53.01 ID:5WSei59s
うわあ…。
俺やかんのスープ半分ぐらい使ってるわ…。
ヤバイかな…。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:06:19.08 ID:y2o70MNA
おまいはもうしんでいる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:12:38.54 ID:6VSOZP4s
初めて大盛り頼んだが量があって良いね安いし
あとかしわご飯にも大盛りってあるんだな知らなかったわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:11:35.87 ID:MjRiE/rH
鬼木最強
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:07:51.44 ID:3o9nVvMH
わかめうどんマジうま〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:30:35.31 ID:czs2Jdi4
店に行ってまでわかめうどんとか
せっかく店に行ってんのに感が強いんだよなぁ
頻繁に行く環境ならたまに頼むだろうけど
あの多種多様な牧ののメニューで何故わかめに拘り惹かれるのか
って女性に人気だよねわかめうどん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:11:04.70 ID:+05U5MhZ
だって旨かもん…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:10:37.72 ID:wA4YaO7U
牧のうどんは最初、ネギ入れ放題という所に大きく惹かれたけど
ネギ入れ放題って意外と他でもやってるのね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 02:55:22.48 ID:AJq2RwY0
一時期不可抗力で自由じゃなかったけどな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:52:07.27 ID:RRngc4bT
牧のうどんで、天ざるそばを食べた
天ぷらの盛り合わせにざるそばというのが一般的だが
牧のうどんは、2本の姿海老にざるそば
なんとも質素だった
ざるそばのつけ出汁はあったが、天つゆが無かった
姿海老はそのまま食べてっていう形
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:36:09.73 ID:fUl7c9oW
今日の昼に片江店でごぼ天+かしわ食ってきた
カウンターに気味わりーおっさんがいて、うどん食わずにビールで酔ってあちこちじろじろ見てた
かなり酔ってたようだが、たった大瓶2本で酔うなよ。
あと、夜はしかたないけど、昼間だったらちゃんとうどん食っとけ。
とか思って、汗だくになって帰った
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:05:13.60 ID:XycbvHRm
>>414
天つゆ無しで、そばつゆで天ぷら食わせるスタイルの店もあるよ。
昔は多かったが、今は減ったんじゃないかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:28:07.94 ID:k+9qxl2U
>>414
マンガの知識で悪いが、「そばもん(作:山本おさむ、監修:藤村和夫)」によると、
S25に室町砂場で発案された「元祖天もり」は、もともと、もり汁に天ぷらを入れた「種もの」だったそうだ。

それが、後世別々(岡天)に出されるようになったのは、
「元祖天もり」を知らない店が、よくわからずにもりそばと天ぷらを別盛りにして出したのが、広まって今の「岡天版天もり」になったのだろうとのこと。

だから、天もり(天ザル)の発祥の経緯から考えると、天つゆなしでソバの付け汁で食べるっても、別におかしいって事でもない。





もっとも、「牧の」がこんな事考えて、今の扱いになってるなんてことは誰も思わないけど・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8V7sNPry
お前ら詳し過ぎww
またビール飲み行こwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:X+y/upPY
牧のに高いクオリティ求めたらアカンよ
求めるなら最低限蕎麦湯が出るような店にいかんと
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sArBIu+o
>>419
おまえはうどん屋で蕎麦湯を求めるのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:X+y/upPY
>>420
なんか年季ある普通のうどん屋でざるそば頼むとよく蕎麦湯出てくるぞ?
値段は普通
蕎麦湯ってそこまで珍しくは無いよ
まぁ普通のチェーン店とかは出さないだろうし時間帯によっても違うだろうが

でも初めて出された時は何これ状態だったなぁ
ざるそばのつけつゆは全部飲んでたし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Ivdv2ChC
>>421
>なんか年季ある普通のうどん屋でざるそば頼むとよく蕎麦湯出てくるぞ?
「牧の」の店舗形態を普通のうどん屋と考えるかどうかは置いといて、

そば湯ってのは、本来、生蕎麦を茹でたとき出るゆで汁のことで、もともとソバ粉に含まれていた澱粉やタンパク質、ビタミンB1、ルチンなどが釜の湯に溶け出したものを汲みだして取りだしたもの。(これを「半抜き」という)
ただし、店によっては、わざわざソバ粉をお湯に溶かした「ソバ粉溶き湯」を造って出しているところもあるそうな。

で、まっとうなそば湯だが、だいたいソバを80〜100枚茹でた頃のものがいいとされている。
なお、言うまでもなく、うどんを茹でても、溶け出すのは、小麦粉の澱粉質と塩分ぐらいのため、飲めるようなものにはならない。単なるぬめったしょっぱい湯にすぎない。

で、そのソバも出すうどん屋で、100枚もソバを茹でるか?まぁふつうはないわな。鍋もソバうどん兼用の1つってとこだろし。
こんなんで、まともなそば湯が出来るわけがない。


で、考えられるのは、
>421の知ってるうどん屋で出てきたというそば湯とは結局、ソバ粉溶き湯じゃないかと思うんだがなぁ・・・
ま、それはそれで営業努力と言えなくもないが、まっとうなそば湯は名乗って欲しくない代物なんだよなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:N8/ogrSR
老舗の蕎麦屋でも、開店直後から蕎麦湯を出すところも少なからずあるよね?
まさか蕎麦湯を出すためだけに、80枚も無駄に蕎麦を茹でてるわけじゃなかろうし。

「まだ茹で始めたばかりで蕎麦湯は出せないです」って言う店もあったけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:xkw6eZI+
ほんならうどん湯もらおうや。
やかんでよか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:mStF2kEz
>>423
もともと、うどん屋で出すソバ湯の話だったはずなのに、いつの間にか、老舗の蕎麦屋の話に持っていこうとしてるのは何故?

バカなの?死ぬの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:+SmWJ8fC
>>423
老舗の蕎麦屋の話で言うなら、
蕎麦屋の常連で、いわゆる「通」と呼ばれる人は、開店すぐからそば湯は求めない。
まだ充分なそば湯が出来てないことを知ってるから。

ただ、どうしても欲しい場合は、しかたないものとして、多少薄くてもあいきょうでその薄いそば湯で我慢する。

ただ、そんな事も知らない、にわかの「半可通」に限って、「通」ぶってそば湯を求めるから、
店の方もしかたなく「ソバ粉溶き湯」を出さざるを得ない。つまりそう言う事


>>424
>ほんならうどん湯もらおうか
「江戸の蕎麦、浪速のうどん」で、うどんと蕎麦ではほとんど同じメニューがあるし、落語の演目なんとかでもうどんと蕎麦はほぼ共通している。(例えば、東京の「時そば」は上方では「時うどん」として演じられる)
それでも、「うどん湯」なるものは聞いたことがない。

どうしても飲みたいんなら、釜揚げうどん(湯だめうどん)のような、ゆで汁ごと出すメニューを注文して、最後に残った汁で試すしかないんだろうね。
ただ、あの悪食で名高い大阪人にしてマネ出来なかったんだから、「うどん湯」ってほとんど意味ないんだろうね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PwWUacMU
マターリいこうよ
同じカテゴリー内の趣旨なんだから話し広げるのは悪く無いし
別に蕎麦湯ぐらいで顔真っ赤にしなくても良いよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8b1Qv8aT
そうやね。
七味たっぷりのスープで顔洗って出直してくるわ。
手洗い場で洗うけん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:q5Kih7aP
ああああああああああああああああああ
ネギたくさん入れた肉うどんと沢庵つきかしわご飯が無性に食いたいいいいいいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2x0Je7DS
おまえええええええええええええええええええええええええええわしは地方で我慢しとるんじゃあああああああああああああああああああああああああああああ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oi+LJLaA
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
俺も食べたくなってきたあああああああああああああああああああああああああ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Q8YahPk4
あまりにも盛り上がらない小麦冶のスレッド、牧のうどんのスレッドを借りて意見を
お座敷、板張りじゃ脚が痛い
長時間座っていると痛い
座布団を用意してくれると痛みが治るけれど
牧のうどんは畳なので、座布団は必要ないけれど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oOSDQxOV
店側としては長時間居座って欲しくないんじゃない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:q5Kih7aP
小麦冶のスレって数年前にたまたま見たり何度かカキコした記憶があるが
検索してても出ないし過疎って落ちて誰も立てないんだなと思ってたら

小 麦 治 で立ってたのかい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FJsk95Tc
>>432
小麦治かぁ・・・スレ覗いた事ないけど、盛り上がらないだろうね
なんというか決め手に欠けるんだよね
同業他社(もちろん牧も)の至近に出店して、お客を引っ張ろうとか
あわよくば奪ってしまおうとかさ。色々こすい感じがする。
僕の中では「安かろう不味かろう」の店だなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:LEJGbzrm
小麦冶は値段相応な感じかなぁ
ただ店内があまり綺麗じゃない気がする
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:uaZiXVMz
>>434
ちょw
覗いたら2006年から立ってて落ちないのも凄いが
店名を誤字でスレ立ててんのに立て直さないのも凄いなw
店名間違ってたらそら過疎るわwわざわざ誤字で検索しないし

まぁ小麦冶で食べた事無いが商業施設みたいなショッピングセンター内にある
フードコートのうどんレベルみたいな普通のイメージだな
安いのは魅力的だが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mSmrI+d2
ざるうどんば食べたかー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:QuRaEGR5
過疎ってきたし好きなうどんorそばベスト3でもするか

1肉うどん
2スペシャルうどん
3ざるそば

……よく考えたらこの3つしかほとんど頼んだ事なかった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:x8tTNqgx
1わかめうどん
2海老天うどん
3肉うどん

ただし、一番頼むのは素うどん天カス盛り……。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:YYvbdepa
1肉うどん
2肉そば
3きつねうどん

うちの姉限定でコロッケうどんが絶賛好評流行中
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:7Br/VpdP
1.カレーそば大盛り
2.ざるそば大盛り
3.ざるうどん大盛り

ご飯もの
1.いなり寿司
2.かしわご飯
3.白米のおにぎり
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GGcymDwG
1野菜かき揚げ
2たまご揚げ玉入り
3肉

3位まで書いたが、実質2強
後、かしわは牧のが一番好き
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ngpT/R13
1.ミニセット
2.カレーうどん
3.ざるうどん細麺
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:nQnW/+JQ
もしかしてこのスレの住人は6人ぐらいしかいないんじゃ……
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1LJy5RQh
1.素うどん大盛り天カス大盛り
2.冷やしレモンおろしうどん大盛り天カス大盛り
3.冷やしレモンおろしうどん細麺大盛り天カス大盛り

ウチの嫁子供は
1.たまごうどん
2.カレーうどん
3.ざるうどん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:OtbVGhNL
>>446
嫁子供かわいかww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1b5JTqJB
放送は終了したドラマ「めしばな刑事タチバナ」にて
河西智美が牧のうどんの話をしたのは胸熱でした。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:v3CftkYB
カレーうどんの食べ方最初分からんかったわ。
ああいうのて珍しいよね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ve4oGF1U
海老天カレーうどんて言うたらどやんなるとやろか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sdafY5TJ
二丈バイパス店に行ったらかなりマズくなってたんですが何かあったんですかね?
メシ時はいつも満車だったのに今や閑古鳥が鳴いてる。
気になる……。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JvOBb+Lj
おばちゃんに聞いてこい。
すめば飲ませてもらえ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:A6dircQy
矢沢永吉
趙 永吉(チョ・ヨンギル)

DVD売り上げを義援金にするので是非買ってください。

と、言って義援金の報告が無い為本人に問い合わせたところ、ブチギレて公表せず。

音楽番組には出演せず、CMには出まくるタオル業界No.1の帰化人。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:D21+vygp
ネギは火通さないかんね。
臭か。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1sl8kNd8
右奥に親不知のはえてきて歯茎の痛かっさ。
そんでそこば指で触ったら臭さ〜ww
左はどやんもなかとに右は臭かw
はよ牧のうどんの汁で消毒せなwww
ネギとワカメが効くやろうね。

臭さ〜〜wwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9i8OrSkQ
死ね乞食
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XzoW5QNm
やっぱざるうどんも軟かと?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:mt5o11fO
牧のうどん、毎週水曜日が定休日だけど
きょうは開いていた
定休日の線引きが解らない

うどん(そば)の大盛りで使う洗面器※、同じものを小麦冶で使っていた
(※牧のうどんの通の人は、大盛りで使う器を「洗面器」と呼んでいる)
あの洗面器、持ちやすいんだよね
人間工学による設計だと思うが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:uAR8GzFQ
毎週じゃねえよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7gdfOMmb
死ね乞食
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:QrWAy88A
乞食て言葉すきになったwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/Sm9RlsZ
やっぱり夏は過疎るしレスを見てもああ夏休みなんだなぁと感じるね

うどん屋にも「冷やし中華始めました」的なキャッチコピーや夏の風物詩が欲しいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:e5mFQRX1
空調ガンガン効かせて曇ったまど見ると夏だなあと思うよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0L3bZngo
「冷やしやかんスープ始めました」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:RjfHy7ZW
おばちゃ〜ん!冷やしすめば!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:W/jxRola
すめww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UNKIQ8EK
>>462
牧のにもあるじゃん。冷やしレモンおろしとか。

ホントは冷やかけうどんとか欲しいんだけどねぇ。来年でいいんでやってくれんかなぁ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BQ5nWFQg
ぶっかけ生姜おろしうどん(ワカメ・揚げ玉入り)とかどう?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:oOmGbVOY
おばちゃーん、わかめ酒!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:uiGf3dcU
お盆は戦争とよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NZtdD6yB
終戦記念日カキコ
(-人-)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Ykh3o7dB
ええ〜くそ、牧の半年以上行っとらんさ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iRNM0YP0
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Y3ygBSLI
>>473
朝鮮漬けうどんなんか日本人の食いもんじゃなか
牧のも何考えとるや
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gE3Hpa63
そのうち、起源主張しだすぞ。


たしか、朝鮮では、麺打ちの技術がなくって、
ところてん方式の冷麺が考案されたんだっけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OrW1YrVw
え?
豚キムチうどんて前からあるやろ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p898S2Xs
福汚韓国はブレないな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gE3Hpa63
>>476
>豚キムチうどんて前からあるやろ?
ねぇよ。
少なくとも伝統のメニューじゃない。

キムチって名称が日本で一般的になるのは、1980年代後半の激辛ブームになって以降の話。
それまではせいぜい漬け物の「朝鮮漬」と呼ばれていただけだし、漬物を食材に使う調理法も一般的ではなかった。

ちなみに、モレが料理バトルもののバイブルとあがめている「庖丁人味平」では、
カレー戦争編終盤(1975年頃)で、日本一からい漬物(笑)として紹介されているが、そのときの名称も「朝鮮漬」となっている。

キムチが牧のメニューに入ったのって、1990年代後半ぐらいからじゃなかったかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WppFgi6Y
ごめん
90年代ぐらいの意味で前からて言うた…。
ちなみに一回食べたけどもうよかかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Gy3R2fEM
>>479
また食えよ
481478:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SPQ1UG+k
>>479
>90年代ぐらいの意味で前からて言うた…。
自己補足となるが、>478でキムチが牧のメニューに入ったのって1990年代って書いたが、
改めて思い出すと、2000年問題で日本中が騒いでいた当時、牧ののメニューには「キムチ」はなかった様な記憶だったんで、メニューを紹介したブログ等をあたってみると、
豚キムチが新メニューとして紹介されているのが2007年。

ただ、平成12年のメニューに、「キムチうどん」がのってることも確認できた。
ただし、この「キムチうどん」って、評価してるブログはほとんど見受けられない。(話題に上らないって意味で)
「豚キムチ」になってからは、そこそこ話題として触れられるようになったようだが。


やっぱりキムチ単品では、魅力がなかったって事だったんだろうと推測する。
〜〜〜 この話題終了 〜〜〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2Jh+ke+D
お前どんしゃばかもん。
通は麺少なめ頼むっぞ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:p0jehanl
牧のうどんは固めの方が好きだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jxmzli6W
牧ので固麺とか牧のを否定してるばい
一般的に言われてるように福岡のうどんにはコシや固さはいらんとばい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:c9yixIE6

どんな喰いかたでも、本人のずきずきだろうに。
ふにゃチン野郎がなんかいってるなぁ


固いのにコンプレックスあるのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:opCFTwA/
>>485
このスレに博多弁で書いてるヤツは頭がおかしいヤツばかり。
無視するのがよろしい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:baVlQouc
>>486
このスレ的には、博多弁=ふにゃチン野郎で確定?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:opCFTwA/
無視しろっつってるのに、わざわざ挑発するようなヤツもまた頭がおかしいと言わざるを得ない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TRGoF3EA
無視しろ言いつつ、無視できないおまえモナー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ay7apO3/
おい、俺は博多弁を無視しているぞ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:OCFELzv6
別に煽るつもりないけど柔麺注文してる客がいたら「この人プロか」と緊張してしまう
反対に固麺注文してる客には (´,_ゝ`)プ こんな感じ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ezLdpE7p
片江店でごぼ天うどんとかしわ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:MhJSUZqT
コシの無い柔らかいうどんって博多のうどんですよね?
牧のは博多のうどんじゃないと思うんですけど
やっぱり柔らかいのがデフォなんですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xQqGnuGw
よう知らんけどもう慣れたw
確かに讃岐うどん食うた者からしたら違和感あるやろw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:P43jK2Jc
>>493
うん。
と言うか、牧のは別格。

讃岐が女子高陸上部員の太ももで、
博多が「ダイエットしなきゃ〜」って言ってる若いOLの二の腕なら、
牧のは子供4人産んだ50代おばちゃんのEカップノーブラおっぱい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7hCGSsjL
>>495
全部触ったのかwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UpiJ2Bt+
>>495
もちろん触ったよ。
全て同一人物だけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:46:33.04 ID:DfSSm2AV
牧のそば
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:46:37.46 ID:wkRzY2lL
>>493
普通のうどん屋なら茹でた後に冷水でキュッって締めてまた温めるからね
(簡易化してる店は製麺工場で既に締めてる)
牧のは締めないからあの独特な柔らかい麺になるし
だから牧のは軟麺が定番になってる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:29:42.62 ID:WuHOM6+N
釜揚げてそういう意味?
おばちゃんいつもありがとう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:38:14.88 ID:zHJbAXOz
>>495の例えに惚れた!w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:03:23.90 ID:8zHT0KD0
同一人物ってどういう事…?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:14:08.74 ID:9Cb95o/K
どういう事って嫁だろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:18:55.23 ID:vYEQ5ghj
50代のじいさんがあの文章書いてると思うと目眩がしてくるわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:25:47.08 ID:1oIi5Ucs
確かにw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:47:10.38 ID:M0nSreXn
>50代のじいさんがあの文章書いてると思うと目眩がしてくるわ
だがちょっと待って欲しい。

全て同一人物とは、触った者がと言う意味で、
女子高陸上部員(妹)、若いOL(姉)、50代おばちゃん(母)
と言う可能性はないのか???
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:09:16.78 ID:CkAdxbc0
エロネタをもうひとつ
牧のうどんで働いているお姉さん、制服の白衣の生地が薄いので
ピンク色のブラジャーの紐が透けて見えている
うどんもおかずになるが、お姉さんを見るのもおかずになる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:16:15.06 ID:GFO6MAaG
>>503
本人かもしれんぞ。
つまり書いたのは50代のおばちゃん…もしかして牧ののおばちゃんか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:36:52.29 ID:EPR/kRG3
牧ののおばちゃんが若き日の自分の体を思い出して
>>459の書き込みをしてたら面白すぎるw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:16:22.96 ID:D85XdBe+
肉ごぼううどんの中麺
(゚д゚)ウマーでした@片江マッキーにて
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:20:45.93 ID:BYvTDMa2
500円セットのスープば増やしてください
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:42:13.07 ID:sqNzcVlH
牧のうどんのご飯もの
・いなり寿司
・白おにぎり
・茶碗入りかしわ飯
・ちらし寿司
・カレーうどん(そば)に付いているご飯
にぎりのかしわ飯がほしいね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:59:16.13 ID:FLPWwQ7K
かしわの握りお待ち!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:43:57.83 ID:rbPaVfI7
>>512
スペシャルうどんで出てくる雑炊は?
(噂では、裏メニューとして単品注文も可能とか聞いたことがあるが)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:59:22.58 ID:pYB96WZv
かしわ飯おにぎりは、予約すれば用意してもらえるし。
体育祭とかイベントとかで用意したら多分喜ばれるよね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:51:17.75 ID:WgvaX+KZ
マジで!?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:17:20.97 ID:oMHwv38N
朝からたべたかぁ〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:15:56.30 ID:jnfqzvNZ
揚げ玉入り素うどんと肉うどんのローテ
もちろんネギも親の敵の如く山盛り
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:30:02.43 ID:ARynp/S8
肉うどんは最高!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:39:01.22 ID:fbhMaDc/
たまに食うとうまい。
けど喉渇く。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:12:05.48 ID:5u7sSEMR
冷し中華てまだある?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:20:01.23 ID:YlUE1nDF
もともとねぇよバ〜カ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:14:29.02 ID:AemH5JJj
飲んだ後に食いたか〜。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:49:25.95 ID:TrmvY6Jc
>>523
それが出来る場所なら羨ましか〜
俺は最寄りの牧のまで車で20分orz
でも行ったら行ったで素うどん大盛り天カス特盛とか
冷やしレモンおろし細麺大盛り天カス特盛とか頼んで後悔しそう…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:36:33.58 ID:PZfDyPoU
お子様セットがすいと〜!!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:17:45.02 ID:jdf8gFC4
>>525
かしわ普通盛りにして貰ったら幾ら取られるんだろうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:45:33.63 ID:9AIwvK5K
飲んだあとにそんなに喰えるかピザ野郎
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:38:12.87 ID:P61uNieT
>>524
飲んだ後にそいは多かやろw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:14:45.70 ID:hMgsQCzM
>>527>>528
だから後悔しそうって書いてるじゃんw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:50:27.56 ID:hJ9C+x8B
>>529
すまんw
て言うか飲んでなくても大盛とスペシャルは絶対無理。
やかんのスープ使い切ってしまうぐらい麺のあるやろw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:43:45.25 ID:QxgR0Csx
>>530
それぐらいある
でもスープ吸う前に一気にすすり込むのがマイジャスティス!
いやシラフ時限定だけどねw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 05:09:19.74 ID:EB+hSreF
作業着とか博打帰り風のおっさんが大盛頼んでると少し格好よく見える…。
自分、ガリガリひ弱なんで、並で満腹w

ただし何故か肉うどん+かしわ飯はイケるw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:17:53.69 ID:M6I9bC7e
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:20:08.66 ID:0wz/uEyw
え!?
牧のうどんに来ると!?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:25:56.18 ID:7CbKlGHi
高田課長も来んわ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:24:47.75 ID:yyVWy6iE
誰か芸能人の常連ておらんと?
博多花丸とかさ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:33:05.24 ID:mPdqwnsi
うわ…。
多さ…。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:42:16.40 ID:nk//Di9f
大野城店とベスト電器New太宰府店を挟んだところに
肉肉うどんができた
(たい焼き屋が閉店した場所)
牧のうどんを食べ慣れているので、肉肉うどんには行かないと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:05:55.64 ID:C7xy4v9n
いや、うまいよ!
食べたことないけど。
元々あの場所は、そう長く保たないからw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:41:15.82 ID:MmJkn4+K
食べたことないのに?変わってるな 家から出ないのかおじさん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:25:16.73 ID:6gwPX6VX
台風に備えてお持ち帰りセットとコロッケ買おう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:49:51.54 ID:CF8taNxx
肉肉うどん \580

スープは醤油ラーメンに近い味。
蕎麦が合うかも。
トッピングの下ろし生姜が印象的。
好き嫌いが別れる。
中洲が本店で、何店舗も在る。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:52:06.14 ID:fsL6yUzj
あ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:13:55.22 ID:66ngWoD9
肉うどんの肉だけって買えますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:41:50.46 ID:x8m9fEH8
買えますよ多分。
大晦日に、蕎麦は自分で用意して肉と海老天だけ買いに行った事があります。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:51:01.13 ID:/H3PQITi
トッピングだけもいけるよー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:52:40.24 ID:/H3PQITi
加布里店一人だけモデルみたいな綺麗なおねーさんがいて周りから浮いててワロタw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:06:15.34 ID:bYDnDqOO
>>545-546
d
肉だけ食べたくなるんですよ…。
あの甘いの…。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:49:22.51 ID:ar2GAKTl
鬼木のコト書くなボケ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:02:35.64 ID:ZkRC8B2F
と馬鹿が実名を出しておりますw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:15:01.88 ID:bYDnDqOO
もはやストーカーレベルですねww
店員さんが気の毒です。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:59:46.95 ID:CYCGLZvR
アグネスチャン逃げて
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:58:16.24 ID:6KI0jSlq
帰省したら必ず食べます。
いいですね〜。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:31:04.78 ID:l1fFYzg+
アグネス降臨
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:34:14.45 ID:/7XCxUQR
アグネスチャンの本名・飯田妙子
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:01:43.06 ID:pqxxxbGz
粘着
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:44:38.34 ID:onJio7Gm
遠方の者だか、
ホント肉うどん食べたいわ…。
あと海老天うどん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:50:00.16 ID:aQLcAgMH
きったねー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:40:13.48 ID:7Q3DVi4A
明日休み?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:53:09.00 ID:+nNGlGR4
どっか連れて行ってくれんの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:52:57.37 ID:xjZc7+ZH
若い時からずっとヒキコモリ
一番気楽で楽ちん人生
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:41:54.85 ID:oIRqUaTY
休みは先週やったよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:29:24.90 ID:2qb4p226
風邪ひきそうやっけん素うどん揚げ玉入り頼んだばい。
もちろんネギは一鉢使ったばいww
すまん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:36:19.68 ID:JRVTfbGU
>>563
ネギは風邪に良いらしいから許す

俺も明日は素うどん硬麺大盛り揚げ玉超大盛りにすっかな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:31:48.80 ID:tqyH0Cx2
馬鹿は風邪ひかないから大丈夫
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:00:51.81 ID:mwF3HOMg
大盛とか絶対無理。
て言うか伸びきるやろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:13:19.88 ID:icsYJ/JV
だから硬麺
最初はアレだけど中盤らへんから最適になってウマウマで締めれる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:50:21.00 ID:MxQkC2hY
>>567
>最初はアレだけど中盤らへんから最適になってウマウマで締めれる
はぁ?
大盛り程度の量で、食べ終わるまでに麺が柔くなって最適になる?

替え玉2〜3個ぶち込んだ上でとかならともかく、
普通の大盛り程度で、喰うのにそんなに時間かかるか?
自分、どんだけ小食やねん?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:28:37.57 ID:tedlWHE1
↑何言ってんだコイツ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:29:58.04 ID:uVTB5+az
デブ基準だから仕方ない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:42:07.43 ID:6CK1Zq+h
替え玉しとる人見たことないぞ。
実際あるんか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:40:06.66 ID:oiEPhS5E
俺も見た事ないけど、あるのは確か。レジ横の価格表に書いてたから。値段は忘れたけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:01:23.79 ID:NzFvGgRK
オレ、5回に1回ぐらいはしてるんだが。
普段は、うどん+鶏メシだが、ときたま、うどん+替え玉になる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:11:50.72 ID:+BCdMAD+
若い時は完食できたけどねw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:58:43.64 ID:Rc5qOtYY
夏は冷やしレモンおろし。

寒くなると 素うどんかタレ付き釜あげ かな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:07:02.18 ID:oiEPhS5E
たまごうどんもいいよ。月見だけかと思いきや、きつねとわかめまで乗ってきた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:39:42.32 ID:rt8xGtYc
たまごはいいな
揚げ玉乗せてネギたっぷりが定番
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:35:22.65 ID:1/b8grx8
たまごはミックスにする時注意な
例えばたまごと肉うどんをミックスする場合最初にたまごと言わんとたまごのみと肉になる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:56:44.17 ID:Kj6Ba4e5
関西に進出して!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:56:27.68 ID:MOpLt6K4
断る
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:06:48.14 ID:ZEQk7ioE
うどんで固麺とかいってるやつアホやない
やわかとがいいのに
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:49:50.50 ID:CnN2RalD
と、馬鹿舌が言ってます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:35:09.16 ID:sajJSkuf
牧のうどんで、早くできるもの
・ざるうどん(約1分30秒)
但し、閑散時に限る
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:38:10.21 ID:qXaYN3Ev
忙しいときに鴨そば
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:07:39.08 ID:YOsJc5BN
丸亀製麺相手に完全敗北
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:27:01.37 ID:PC2gWsFQ
長い目で見てやってくれ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:49:57.39 ID:j+EPjMSO
>>585
完全敗北って、
他の釜揚げ系のうどん屋はともかく、
少なくとも、牧のと丸亀は競合していないと思うが、どっか競合してる地域ってあるの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:50:17.85 ID:agyv6Aq0
牧のうどんも釜玉うどん出せばいいのに…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:02:06.81 ID:9Pa60i7i
>>587
馬鹿の相手をするな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:21:22.76 ID:9X3g1GM2
>>589
>馬鹿の相手をするな。
ラジャー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:02:43.20 ID:BalJkISX
やかんのスープておかわりできると?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:23:45.39 ID:/EMiN+W7
>>591
したことなかけど、イケそうな気がするね
れぽよろ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:50:47.80 ID:EpgjyOSi
ほぼ毎日通ってて、まだ三カ月位だけど
いつも素うどん大盛りねぎ大盛り
恥ずかしい奴と思われてるかな・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:29:18.73 ID:DLWpjSc6
>>591
ネギと同じだろ。

足りなくなりゃ、頼めばいいんじゃ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:16:51.51 ID:rDCJ8PLu
>>591
余裕でイケる

>>593
普通だよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:34:45.27 ID:xjqAddnv
牧のうどんがっちりマンデー出演記念age
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:15:28.96 ID:L4YFcC8I
牧のに通って19年の俺だけどいっつも素うどん硬麺大盛りで食べてるからか
テレビで牧のが紹介される時に「軟麺が...」と言われるのに疑問を感じる
牧のは硬麺が最強と思うのは俺だけ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:46:47.30 ID:qITfM7gI
うん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:52:30.35 ID:rDCJ8PLu
いや、「大盛り限定」だが俺も硬麺派だ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:01:53.31 ID:L4YFcC8I
>>599
どうして大盛り限定?
俺は大盛りじゃなくても硬麺にするし、この前は大盛りで超硬にしてもらった
「博多のうどんは軟」とかいうけど俺軟麺おいしいと思ったことないんだよなぁ
牧ののあの硬麺が好きな人っていないのかなぁ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:10:48.95 ID:z2xPb9pB
>>600
>この前は大盛りで超硬にしてもらった
オレも基本、固麺派だけど、超固はねぇ、さすがに引くわ。

博多ラーメンでも、
バリカタまではぎりぎり容認できるとしても、
通ぶって、ハリガネや粉落としなんて注文してる客見ると、
「ケッ、どしろうとが!そんなに茹でてあるの食いたくないなら、ナマの麺でも喰っとけ!」
なんて思っちゃうんだが・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:59:07.25 ID:rDCJ8PLu
>>600
硬麺も好きだけど中硬麺くらいが好きなんだよね
大盛りだと硬麺楽しんだ後、中盤〜ラストが中硬麺〜中麺で〆られるから俺的理想形

柔麺ナシには同意
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:05:30.09 ID:UZZPoWeG
未だに“腰”=“硬さ”と思ってる奴がいるんだよな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:49:07.41 ID:JdktaP8V
俺とか生麺だぜ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:16:13.90 ID:w2nxTxSy
肉うどん美味いとかって言ってるやつは黒田屋あたりがお似合いだ
おまえは何もわかってない
ごぼうワカメ食えごぼうワカメ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:59:48.43 ID:0tvO2+3N
>>603
牧のでコシ語る方がズレてるだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:23:53.68 ID:JdktaP8V
オマエの顔がだろw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:24:48.41 ID:+GZ+ViF6
久しぶりに和多田店でごぼ天とかしわ。
なめこのトッピングって通年提供だっけ?
食べ終わってカウンター上のポップに気がついた…
なめこうどん+なめこトッピングは良さそうだな〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:24:03.62 ID:MJM0NHqX
>>595
d
ごくごくいくわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:11:46.70 ID:rpb07Mvp
マリナタウンの牧のうどんは牧のうどんじゃないと思った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:43:50.25 ID:7vLk5BlT
>>610
それは俺も思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:06:29.09 ID:Iy0cnRmL
お前…そい大事ぞ…。
劣化するぐらいなら店は出さんのが牧ののよかとことに…。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:34:58.21 ID:TzKpJT0e
このスレで腰を語ろうとする珍獣がいると聞いてry
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:46:15.76 ID:q7xrCcBb
>>613
お尋ねするが軟麺派?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:55:00.33 ID:mR4RDSZi
>>614
>>602だけど、それを聞いてどうすんの?
硬麺=腰とはちっとも思ってないし只の好みなだけなんだけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:01:49.23 ID:2E/goWsR
おい一時ラーメンに影響されていつも硬麺て言いよったww
そいが一番美味しい食べ方て思うてw
中麺が一番うまか〜。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:42:05.60 ID:4fj0hGOK
無性に牧のうどんが食べたくなる時がある
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:51:09.17 ID:9313mohr
>>617
それは恋ですね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:37:11.43 ID:SK4T6cAV
牧のは柔麺と思いよったが、固めんていいよる人が結構おるね
ま、好き好きやけんどうでもよかろう
おれは柔麺やね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:42:39.38 ID:I4J4v2HF
生麺は売ってくれないのね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:53:45.41 ID:RNgbMDkZ
>>620
確かに生麺欲しいね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:24:34.36 ID:nzJkXlcd
君達マニアックかねw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:38:10.52 ID:ej1ru2FQ
生麺(茹でてないやつ)の販売には、
保健所的に、別の許可が要るって話を、よそのうどんスレで見たことがあるが・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:38:34.69 ID:RNgbMDkZ
>>623
そーなんだ。でも持ち帰り用の茹で麺はアレなんだよなぁ...
店で食べるのとはまったく別物のように感じてしまう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:24:25.09 ID:yo4n51wD
>>624
やはりお店で食べなさいってことなんやろね
テイクアウトは諦めようぜ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:01:21.07 ID:67rbMkyT
みんな牧のうどんの具はなにが好み?
俺はかきあげかごぼ天
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:38:18.40 ID:3izwR5s9
しめじorごぼ天の2択
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:38:54.92 ID:XzZyq2SO
ごぼ天&鶏飯の組合せ最強!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:52:06.58 ID:Y6q41cSl
中麺 素うどん 揚げ玉別皿
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:09:43.41 ID:swHKvncf
素うどん硬麺大盛り揚げ玉大盛り
時々コロッケor唐揚げ別皿
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:33:56.07 ID:ndvtqHli
おばちゃんの覚えきれんばい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:31:57.14 ID:wNTeQH09
いや、これぐらいいけるやろ。
奴らプロやっけん。

おいワカメが好き。
金んある時は海老天。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:21:00.46 ID:eXlWx05/
マリナタウンの牧ので持ち帰り買うと
新宮店とか東の方の袋が混じってる
どういう事やろうね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:12:15.82 ID:qWayVnxe
!?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:18:58.70 ID:xacfSDuH
わかめ食べてきた。

あっさりでよかった♪
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:04:11.68 ID:Na9E5/kf
わかめ塩辛いけん好きw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:48:50.82 ID:mJJ/FJSK
おーいワカメ 酒をくれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:25:18.16 ID:WzXgYt3X
おばちゃんのでいい?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:54:19.53 ID:EQQLgDgX
お兄さんのもあるやろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 04:17:04.62 ID:EYTA/1Q0
おーいワカメ、酒をくれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:07:16.07 ID:h6AMrM5Q
あぁそゆこと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:47:07.33 ID:HoJVSiex
風邪ひかんようにネギばいっぱい食べないかん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:23:54.93 ID:n2CGN5jD
中にはネギすかん人間もいるよな
本当信じられん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:55:02.00 ID:33AHhkug
ネギ好きだけどうどんには絶対入れないおいらが通りますよっと
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:12:18.99 ID:yybEONot
>>644
なんでだ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:15:25.66 ID:qc9I5Vn9
>>643
俺もネギ嫌いな人間が世の中にいるとは思わなかった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:53:00.03 ID:33AHhkug
>>645
うどんに限らずラーメンとかでもそうなんだけどネギの味と香りが強すぎて
麺が楽しめないから
だから最後残った出汁に入れてネギ堪能してる
単に俺の好みだから異論は認めん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:13:33.13 ID:yybEONot
>>647
>だから最後残った出汁に入れてネギ堪能してる
なんか、それっぽい事書いてるようだけど、
要はメン喰った後の残り汁に、ネギぶち込んで喰ってるってことだろ。

適量とかだったら粋なんだろうけど、
往々にしてネギ取り放題系の店では、山盛なんて不粋なヤツが少なくないからねぇ。
牧のの場合、スープも追加できるし・・・

>>647がどっちかは知らんが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:44:41.65 ID:33AHhkug
>>648
あ〜言葉足らずでスマンが思いっきり前者で軽く入れる程度
家族5人で行ってネギ鉢半分も使わないぐらい
たまにネギ超てんこ盛りで食ってるの見かけるけどネギの辛味と風味しか
しないんじゃね?って思う
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:20:41.97 ID:OcaTuV1q
オレもだいたい、
麺類喰ったら、残りの汁にネギ一掴み加えて、スープの具として飲みほす主義だよなぁ。

「健康のため、汁は飲まずに残します。」なんて言ってるヤツいるけど、
オレは、出されたモノは、みんな残さずおいしくいただくのが食事における、相手に対する礼儀と思ってるから、
それこそ、メンだけ喰って、器にナミナミと汁残して勘定するヤツなんか見ると、
「オマエは、生めんだけ喰っとれ」
と言ってやりたくなるんだがなぁ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:58:44.83 ID:Qzke5yoD
スープは許してやって欲しい…。
けどネギやら具をスープに浮かせたまま帰る人はいかんと思う…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:26:41.51 ID:pKf2s0X0
スープは次の客の為残してやってる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:34:34.13 ID:0zc9YiQY
>>650>>651
あーなんかどっちもわかる
そんな俺は飲み干し派
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:45:22.70 ID:1+d4EmqV
雑炊食べた事ある人いる?
美味いん?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:57:41.39 ID:Wgti8Exz
美味いよ。ただ、値段相応かと言われると微妙。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:40:10.31 ID:pVdo4GIr
家の残りご飯サランラップに包んでおばちゃんの目盗んでうどん食べた後に
入れたら雑炊になるんじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:59:50.19 ID:LeM2mEPz
ならんよ。
それは単なる汁かけ飯だ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:58:25.62 ID:hCu/tx4t
>>655
d
今度めっちゃ空腹の時頼んでみよう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:06:05.10 ID:uwYvwKva
>>656
家からの持込なんてセコイまねしなくても、おにぎり注文してうどん喰ったあとにぶち込めばいいんじゃね。

ただ、、「雑炊」って、コメ入れてから1回火を加える(=炊く)から「雑炊」って言うんじゃなかったっけ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:23:05.99 ID:xRjd7iIG
>>659
まぁそうなんだけど…>>657が…まぁいいか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:57:20.86 ID:+ZIk65LY
ここの雑炊は、うどんスープに肉うどんの汁とかキムチの汁とか山芋とか天かすとか入れて、
ご飯煮込んで卵を溶き入れて、って感じでかなり手間がかかってるんだよ。
だから>>657みたいな返事になるんだろうよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:17:32.19 ID:Lo2FZ5d7
>>656
そもそもおばちゃんの目ば盗めるて思うとっとか?
あいつらしれ〜て店入っても絶対気付きよるからな。
難しかぞ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:57:28.50 ID:Lel1WTtt
>>662
そうか。一回こそっとやかんスープを持ってきたタッパに移し替えて持って帰ろうかと
企んだけど捕まって警察に突出されそうだな・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:28:36.26 ID:uwYvwKva
>>663
>一回こそっとやかんスープを持ってきたタッパに移し替えて持って帰ろうかと企んだけど
持込みぐらいならまだしも、それは完全な窃盗行為だからな。(スープ有償、一人前130円)

そんなんが増えると、やかんサービスも止めになるかもしれないから、
頼むから、そんなマネはやめてくれ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:25:25.83 ID:Lel1WTtt
>>664
そんなのが一人くらい現れたくらいでやかんスープ廃止されたら牧のじたいが成り立たんだろw
あのやかんあっての牧のだから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:53:19.18 ID:hVS/88b0
久々に行って来た@野菜かき揚げ+かしわ大
うどんも好きだが、やっぱ牧のかしわめしが一番美味いわ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:01:34.15 ID:uwYvwKva
>>665
だいたい、掴まった小者が言うんだよなぁ。

「おれ1人やったぐらいで、影響なかろうもん」
とか
「他のもんもやっとるだろうが」
とか。
こういった小さいことから、良俗が乱れていくんだけどね

自分の姿が、みすぼらしく見えないかい?>>ID:Lel1WTtt
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:26:40.53 ID:kr/thI6Z
なんか、チュンのバイキングのマナーの話を彷彿させるなあ。

もともと善意のサービスなのに、勘違いしたのが、さも当然のように際限なく要求し、結局最終的にはサービスそのものが後退していくってこと。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:09:23.02 ID:Lel1WTtt
>>667
なんで粘着するのよw俺は冗談の書込みなのにww
というか牧のはあのやかんがあるから成り立ってるようなもんだろ?
そんなこそ泥が出たからやかんサービス止めますでええの?
スープおかわり100円ですとか言い出したら誰もこんようになるやろ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:33:39.28 ID:Lo2FZ5d7
お前どん何ば言いよっとかww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:20:01.34 ID:p3ttZIXa
喧嘩はやめようぜ。
みんなでまったり牧のうどんのこと語れれば充分じゃないか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:39:06.28 ID:xRjd7iIG
>>669
俺は>>667じゃないが冗談にしてもどうよ?って気がしたが?
まぁ>>671に準じたいからここでヤメ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:33:47.54 ID:uwYvwKva
>>669
>というか牧のはあのやかんがあるから成り立ってるようなもんだろ?
>そんなこそ泥が出たからやかんサービス止めますでええの?
>スープおかわり100円ですとか言い出したら誰もこんようになるやろ?
やっぱりそんなこと言いはじめたな。

持込が話題になったんで、持ち帰りも問題なしとか、ウケ狙いで気楽に書いたんだろうが、
犯罪行為は犯罪行為。どう言い繕ってもそれは変わらん。
外しちゃいかん一線を踏みこえてるんだからね。
(店側が容認してるならまだしも、スープも商品として値段付けててるんだから、それはない)

自分ひとり(or少数)ぐらいなら、たいして影響もないだろうとかが発想の根底にあるんだろうが、
そんなアホ放置したおかげで、店の雰囲気が悪くなったりでもしたら迷惑するんだよね。
善良な利用者としては。


仲裁も出てきてるし、
これ以上アホなこと書き込まん限りは、こっちとしてもこれ以上は書かないが、
「良俗は、心無いほんの一寸の行いで崩れてしまう。」ってことは理解して欲しいんだがなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:11:09.61 ID:YDcWBF64
貧乏人の小競り合いw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:41:34.01 ID:umUGFUdW
もう止めろww
おばちゃん達の小競り合いだけで十分ぞwww
客までやりだしたらwwwwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:22:14.65 ID:NSnP+ap8
今、かき揚げでいくらなの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:38:39.67 ID:Abd4DOeE
400円
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:16:31.75 ID:5Fsqxmrg
また上がったの?俺の方が根上げるぜ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:10:51.05 ID:A5RBk4Iw
>>678
上手いこと言う時に字を間違えてちゃ興醒め残念座布団2枚取りなさい
キツネあげるから精進してね(´・ω・`)つ△
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:24:22.88 ID:r97K29Ag
今から行くけん!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:29:36.14 ID:zbpjRlRr
いつもは硬メンオンリーなんだが、最近のここでの話が頭にあったので、
今日は気分を変えてみて、軟メンで注文してみた。

掻きあげ天で、一回スープ追加、食べおわったらネギ1つかみ加えたものにスープ加えて、スープを堪能
ごっそうさんでした。


ところで、牧ので使っているねぎって、根深ねぎだよね?
博多万能ネギなんかの葉ネギ'(小ネギ)は使わないのかなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:56:07.07 ID:pI1CHHcr
ねぎの種類は分からんけど美味しかよね。
次回は中麺揚げ玉ば試してみてね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:31:52.76 ID:dkuNur29
万能ネギだと牧ののスープに負けて
薬味として機能しない気がする
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:51:07.87 ID:h0VQA3sf
牧ののネギって、補充するとき、ビニール袋から取り出して配ってるようだけど
 @ あらかじめ、営業開始前に店内で刻んでる
 A スープと同様、セントラルキッチン方式で集中処理し、各店舗に配っている
 B 各店舗で、市販品を購入している
のうちどれ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:24:40.36 ID:P6TsyfLA
どげんでんよか
あれ以上は求めちょらん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:44:09.63 ID:YpcEfVF+
>>684
Aのような気がする
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:39:24.99 ID:9+S8J13x
Aだろうね
機械でいっぺんに切ってるんじゃないかな?
店内は店まわすんでいっぱいいっぱいだと思う。
そういや牧のて品切れって聞かないよね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:30:43.61 ID:ejDDIv3i
おにぎり・いなり・ちらし・初代?かき揚げ・ごぼう天は品切れ経験あり
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:14:55.27 ID:o4alN7z5
>>688
そいいじめww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:25:15.22 ID:J+Sd0UlL
>>687
みそうどんの具がある
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:41:17.97 ID:YKvaNjd8
>>688
揚げ物は店内で作ってるし、メン(うどん・蕎麦)も同様だから、閉店前とかじゃない限り品切はないだろ。

カシワ飯以外のごはんモノは、外からのもってきてるから、品切はあるんじゃね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:16:01.92 ID:p282PlZ9
自分は運よく品切れは未経験。
おいなりさん食べたくなってきた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:46:20.38 ID:fJeT2kT1
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:27:30.32 ID:GBj/ErS0
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
http://www.apaman-yao.jp/store/
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:49:08.59 ID:GBj/ErS0
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないかわりに自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:00:11.24 ID:glVNqwPm
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/life05.html
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。
 
アパート、ワンルームだけでなくウィークリーマンション、ビジネスホテルなどにも付きうごき者が多く滞在している。
低料金に徹したウィークリーマンションやビジネスホテルなどの何割かの客は半引きこもり的性格を持った人たちであり、従業員、経営者たちはこのことに気付かないふりをしている。
 ・外出時にフロントを通す必要がないカードキー式
 ・出入り口が構造上フロントからは死角となっている
 ・清掃の入る期間が任意で客任せの方式を取っている
などのビジネスホテルなどにはこれらの者達が多く滞在しおり、ウィークリーマンションではゴミ屋敷となっている部屋もある。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:11:57.51 ID:XhXEiMJm
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:50:25.49 ID:biklsVv3
道山さんに逆らう奴は消える
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 07:31:16.12 ID:ANjVCHeR
どろろんぱ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:10:28.37 ID:J3UZDfcF
クリスマスイブは牧ので過ごそうと思ってるお前ら!
24日は定休日だから気をつけろよ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:44:52.03 ID:p2KbKO15
>>700
ええー!
瓶ビール(大瓶)とゴボ天うどんで満たされようと思ってたのに…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:15:49.39 ID:ayFI5x9W
>>701
瓶てあると?
缶のイメージ…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:16:28.78 ID:cb+1f2ho
三時頃、約半年振りに大野城店に行ったら、店員さん皆知らねー人達ばかりだった。
以前、ここで実名で変な事を書いた奴等のせいじゃねーのかって疑ってる。
牧のの店員に悪い人はいなかった。愚痴るくらいなら行くのやめろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:23:17.76 ID:EI+tY76Q
前店舗の時は、イボイノシシみたいなキッタネー顔の糞婆が、リーダー女には滅茶苦茶腰低く、新入りの人には客が喰ってる前でも糞ミソにいびってたな。
数年振りに行ったら、あの糞婆見かけなくなってたけど、保健所がやっと殺処分してくれたのか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:27:25.28 ID:WdDsXNq+
マリナタウン店に張り紙があってな。
今年から年越しそばに生そばを販売するらしい。
茹でそばよりはいいよな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:41:35.36 ID:JnAxCZSz
オオノジョーはセブンイレブンコーヒー持ち込み可なのか。
肉肉うどん資さんうどんビッグボーイくら寿司すき家やよい軒等飲食店多いけど、
いつも客多いぞ。みんな牧のうどん好きなんだよ。第三水曜日も開けろよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:46:06.32 ID:daBQdanf
>>704
ネットって怖いよねw
見えない場所から人の心をこれでもかと傷つけるw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:58:57.45 ID:Cw6+E5a0
年越し牧のは海老天わかめでいくわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:13:59.19 ID:W6pT9jmS
>>707
だよね。イボイノシシに失礼だよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:39:14.07 ID:JZzt043j
かけうどん頼んで最後は白ご飯でスープかけてオジヤ。
リンガーハットと同じ食べ方やってるぜ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:06:59.01 ID:TGLQsIHU
>710
「オジヤ」は雑炊の女房言葉

白メシにスープ(汁)加えて加熱してないなら、それは雑炊じゃなくて、単なる汁かけ飯。

強いて言うなら、クッパ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:15:38.56 ID:hOQ7gMR8
そういう分類があるとは
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:21:42.65 ID:P5PHgRef
>>711
おじやはスペイン語の「olla(オジャ)」が語源だって説があるらしいぞ。
さっきNHKでやってたんで調べてたところだ。

ollaには、鍋・土鍋などの意味と、煮込み料理の意味があるみたいだ。
煮込み料理の方は地域などでも違いがあって、米が入ってる雑炊みたいなのもある。
「バスク料理 オジャ」で画像をぐぐると、それっぽい画像が出る。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 05:26:32.93 ID:LOmerc0/
すめは?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:15:41.75 ID:dew2C+n2
>>713
>おじやはスペイン語の「olla(オジャ)」が語源だって説があるらしいぞ。
それ、単なる俗説だぞ。
撥音が似てるから、言われてるだけで。


あんまりそんな説に固執してると、どこぞの半島人みたいに思われちゃうぞ(笑)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:28:07.76 ID:P5PHgRef
さっきNHKでやってたから調べてると言ってるのに、何をどう読み取って
>あんまりそんな説に固執してると、どこぞの半島人みたいに思われちゃうぞ(笑)
と言ってるんだか。

無関係なスレで「半島人が〜」「ネトウヨが〜」って言い出す奴が一番ウザい。
東ア板から出てこないで欲しい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:50:44.03 ID:dew2C+n2
NHKが根拠のない俗説展開して番組作ってるのなんて、めずらしくないんだが、
そんなにNHKがありがたい?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:09:03.23 ID:bnDuHq9k
東ア板に帰れってば。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:37:27.23 ID:zt5DeqZE
なんだかんだ言っても牧のうどん強いよ。
アンチが文句言っても、結局、地元愛強しなんだから。
そんな俺は飯塚店で肉味噌とイナリだぜ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:14:42.63 ID:TEYGZeUT
地元愛は結構だが
冷静に考えると味はビミョー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:35:31.92 ID:vClZwfvo
>>719
飯塚店?飯塚に牧のうどんあったっけ???
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:34:21.99 ID:EElaUkwL
大晦日の深夜、お店開いてるかなぁ?
毎年帰るたびに博多駅ホームのラーメン屋と
牧のうどんは外せないんだが、
ここ数年は色々スケジュールが合わせきれなくて
どっちも逃してる年が続いてる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:33:55.72 ID:KdcWuwtS
今日は天神から西新への帰り道に天ぷらうどんで、ごぼう天うどんを食った
天ぷらうどんも結構美味しいんだけど牧のうどん最高ーーーーー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:49:33.52 ID:HNKOLVB7
多分2回ほど食ったがそれほどうまくない。
博多によく行くが店の駐車場には案外車は停まってんだよな。
固定客がいるのだろうか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 07:30:44.39 ID:CKvwj4h6
無断駐車です。
おばちゃん達はヒマで、モバゲーやってます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:33:27.29 ID:2HYdOAL0
牧のうどんは何か懐かしい味というか手作り感があるというか
俺にとっては優しい味かな だから好き
味だけで言えばウエストとかのほうが上かもね
でもウエストは冷凍麺っぽいしちゃちい感じがしてね・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:28:49.52 ID:CKvwj4h6
牧の麺は悪くないけど汁は大したことない!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:32:09.43 ID:ggQr3T15
ガッチャンガッチャンいう音ば聞きに行きよる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:56:09.28 ID:lmsgVvIC
馬鹿舌達乙
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:02:20.78 ID:4TjQqdro
B'z / TRAILER Vol.2「B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER -XXV BEST-」




http://www.youtube.com/watch?v=uYeajPHUZcg
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:42:53.18 ID:l5SOVX/o
おばちゃんB'z好きと?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:37:55.41 ID:SgdeVRwp
白さと香りのニューB'z
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:41:20.70 ID:44KQlnWz
うちのDVD焼ソフトは、B's Recorder
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:52:12.40 ID:PIih14RW
東京のラーメン屋で九州ラーメンを謳ってる店の中には
替え玉制度のある所があるが、東京人は『固め』『バリ固』を注文する。
ソレが本場だと思っているのか、或いは『粋』がっているのか。
オイラはそんな連中をみるにつけ、牧のうどんの『普通』できれば
『柔め』を食わせ「もう来ねぇよ!」って悪態をつく様を見たいと、
奇妙な衝動に駆られるwww
勿論オイラはいずれの店でも柔めを注文する。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:44:56.13 ID:ltFCo1No
お昼に片江店で、年内最後であろうゴボ天とかしわ。
店内むっちゃ混んでた

「今年は生そば販売!」のポスターがあったよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:39:01.62 ID:spqwj8B4
ビキニ姿のおばちゃんが蕎麦持ってニカッて笑って銀歯が光ってるポスターだろ。
一昨年のならサイン入りで持ってる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:06:36.17 ID:CWW8bVTi
牧のうどんで年越しそばくださいってイキナリ行って買えますかね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:28:35.67 ID:CWW8bVTi
>>737
自己解決しました
いつでも買えるそうです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:35:18.30 ID:T2goOu1v
いんのう Wikipediaで検索みたいな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:29:04.24 ID:UEyP7V3y
>>738
>いつでも買えるそうです
生ソバは、大晦日しか出してないんでは?(茹でソバはいつでもあるけど)

昨日は、牧ので生ソバ買ってきて、「あつもり」で年越したが、なかなか美味かった。手間はかかったが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:07:15.62 ID:xWElRP97
俺も生そば買ってきたけど湯がきすぎたのか膨張した牧のそばが出来た
あまり湯がきすぎるといかんね
それはそうと明日(2日)は開いてるのかな?持ち帰りスープが足りんようになって
買い足さんといかんようになった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:54:43.62 ID:nn0Dr69m
盛りで年越しは邪道?
美味かったばい!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:07:35.72 ID:47/jNcxG
>>741
>あまり湯がきすぎるといかんね
うちの場合、
@うちにある一番大きな鍋(と言っても容量3リットルくらい)に湯をはり、沸騰後ソバ投入
Aくっつかないように、しばらく(1分くらい)、ソバを鍋の中をおよがせた後、噴きこぼれそうになったら1回目の差し水
B再び沸騰し,噴きこぼれそうになったら、2回目の差し水
C3度目の噴きこぼれ前にソバをあげ、冷水に晒して締める
D適度に締まったところで、一掴みづつソバを取りだして、水を切って皿に盛る
E一心不乱に食す。ウマー
でほぼ失敗なし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:01:18.66 ID:DJyzC3ez
正月は何日から営業や?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:49:59.07 ID:MmIEzP4P
みなさーん、1月8日は臨時の定休日なので気をつけましょ〜!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:40:07.01 ID:s/Qvgjgc
>>744
2日から開いてた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:42:34.80 ID:wTG7cd4I
麓刑務所
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 04:38:25.43 ID:efkw01DA
>>745-746
d
久々に食いたか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:22:15.57 ID:X+9JHVl2
正月帰省したのに食い損ねた(´・ω・`)ショボーン
ちなみにコッチでは『山田うどん』てあるんだけど、
うどん意外の定食やカレー、丼まである単なる飯屋w
勿論出汁は真っ黒塩っぱいかつおだし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:16:05.29 ID:MBFE9mlA
わかめうどん最高。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:17:54.54 ID:0ewx/OnQ
お〜いワカメ 酒を頼む
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:15:24.12 ID:YIUzVGPO
BBAしか居ないが いいのか??
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:03:35.01 ID:B0kGe8ZY
お〜いワカメ、酒を頼む
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:24:31.61 ID:HA7praCO
うんがっんっんっ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:11:03.20 ID:hB1fa7RN
牧の食べると後から喉の渇き半端ないわ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:09:49.16 ID:+T0i2E9S
そしたらやかんのスープば飲まんね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:27:12.55 ID:emEztD84
ねぎめし

トースト

うどん

豚丼

中華あんかけ鍋
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:14:04.06 ID:degrkFNh
海老天うどんワカメ入り食うたぞ。
凄かろうが?
おいは金持ちぞ。
挨拶せろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:06:19.18 ID:F6S11m1F
>>758
明日スペシャルうどん喰ってくるからお前は俺に土下座な。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:31:48.89 ID:B7uOODUd
海老天て姿エビ?
以前は今の大きさの倍近くはあった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:03:59.52 ID:DyNY2SMW
>>758、759
わいどまそげんローカルで張りおうてひまやんのww
おいが住んどーこっちにゃ牧ののなかけん、とぜんなか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:28:10.51 ID:71/ElmYL
>>759
そやんかクラスの人に会う事なかけんびびったですよ。
すんませんっした。

>>760
昔は衣天て言うて、海老は小さかったとよ。
今は海老のサイズに見合った衣のついとる。
>>761
お前は標準語ば喋れ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:16:41.29 ID:usYaN8Mm
牧のは北は奈多 南は鳥栖 東は新宮 西は佐世保以遠の出店って可能性ある?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:15:34.14 ID:F6S11m1F
西九州道が延長したら西はあるかも。他は無いだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 06:10:32.89 ID:BIZtV053
今の勢力圏で十分やろ。
打って出るならどこや?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:00:49.37 ID:7IKBpZzj
筑後地方には出店してもおかしくないのでは?

特に久留米なんかには、まだ伸展の余地はあると思うが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:01:23.45 ID:HGL6jVY3
西は今まで長崎市方面に出店してないから可能性は北松地区か
でも人口・交通量考えると南下しないかぎり三川内止まりじゃないかなぁ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:24:33.82 ID:/bZb3NMs
東が新宮となってるけど
久山店は無くなったの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:34:22.74 ID:FJokaqh7
スペシャルのキムチは除けてもらってる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:40:43.54 ID:s0IMeijV
今のところ、出汁の配送可能区域が、牧のの出店限界なんだろ。
下手に店広げられて、今の体制ておっつかなくなったら、サービス低下に陥り、それこそ本末転倒。
あと福岡市内に数店ってとこでは?。


それから、揚げ足とりになるが、
佐世保は、なにげに鳥栖よりも南だったりする。>>763
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:49:38.68 ID:JfqNems7
消費税上がってもお値段据え置きで頑張ってほしい。牧のさんよろしくお願いいたします
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:16:31.24 ID:CblxARCZ
気持ちはわかるが上げざるをえんだろ。
商売やってりゃこの3%がどれだけ痛いかよくわかるよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:03:20.65 ID:EPBzakbb
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレマー君  

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:26:44.23 ID:SzVUiDdm
>>770
佐世保の三川内店を考えたら工場から1時間30分圏内ってとこかな?
都市高速と西九州道ぶっ飛ばしたら宗像や飯塚辺りまで出店できないか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:23:03.14 ID:0PGcG2H+
>>774
もしかすると配送人員&車両を増やさず廻せる限界が現状なのかもしれん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:28:39.25 ID:uTMa90ZS
君達牧のの経営心配してるんだなww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:48:13.19 ID:UTFAQZw7
オバチャンの貞操もね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:34:24.76 ID:XbVmmwd2
別に牧のの経営なんぞには、興味はないが、
無理な拡大による品質低下により、結局客が離れていって寂れた例なんて、いくらでもあるしなぁ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:36:32.84 ID:0PGcG2H+
そうなんだよねぇ…現状が安定してるのなら変に弄らんでほしいもんね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:36:14.49 ID:yFQdd+6M
業務拡大とかせんでいいけどHPくらいは欲しいかも
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:12:37.18 ID:20y7qLI0
>>778
>無理な拡大による品質低下により、結局客が離れていって寂れた例
わかい者は知らないかも知れないが、吉野家がまさにそう。

店舗展開に牛肉の供給が追いつかず、粉末ツユに乾燥牛肉なんかを使っちゃったら、
あっという間に客がはなれて、倒産。
セゾングループに拾ってもらって、かろうじて再建をはたしている。
782761:2014/01/29(水) 22:40:23.76 ID:IbEI29Pb
>>762っち
おっとレスが来てたっしょ、気づかなくて遅レススマンw
オレ今仕事で千葉にいるっしょ、標準語っつったらこんな感じっしょw

コッチにゃ丸亀とか瀬戸内とか四国讃岐のうどん屋、以前からある
山田うどんや富士そば、箱根そば、ダシが関西風の小諸そばとかあるけど、
やっぱ食い慣れた牧のがいっちゃん美味いっしょ。
関東のうどん屋は総じて麺が硬い。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:20:00.16 ID:yFQdd+6M
>>781
牛丼だけを作るために作った厨房も色々とメニュー増やしたりで対応出来ずにコスト増
当初から定食等を想定した作りになってる松屋やすき家なんかとの差が出たな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 05:34:29.26 ID:MlaD2Lv5
あれやこれやで自爆か…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:00:21.55 ID:afEGPQvB
他所が自爆しようがたかが企業戦略の成功・失敗にすぎんが
唯一無二である牧のには冒険せず今のスタンスで維持して欲しい…という
1愛好家達の願いがあると思う
ただ…それだけだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:54:15.35 ID:z4Tczjao
http://i.imgur.com/jie9qjQ.jpg
野菜かき揚げ美味しかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:28:49.95 ID:ZCugU9gf
唐辛子入れすぎだろ福岡チョン
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:31:07.00 ID:ClQflSA+
ミシュランガイドの福岡佐賀版が出るらしいが、牧は入ってるのかねぇ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:48:24.49 ID:XR4dry1z
多分ないんじゃね?

関東・関西版は別にして、
北海道版や広島版にチェーン店の飲食店って揚げられてんの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:57:20.43 ID:Fted/GYz
>>788
味、サービス共三ツ星確定やろうもん。
お冷やの出てくるスピードやら注文聞くタイミングやら完璧ぞ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:30:04.05 ID:p+FtkTGd
広島版については、
地元民としてはどうにもなっとくできない店ってのもけっこう載ってるようだね。
掲載店に関する食べログ・ぐるナビの口コミもボロクソ



結局、地方版に関しては、タウン情報誌程度の扱いってことなんだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:11:46.91 ID:/rYDzG9I
唐辛子入れすぎるの下品かけど、中盤以降は仕方ないと思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:41:06.78 ID:RNvS4mEO
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:47:42.06 ID:ZnPX2tSk
はあ〜。
たまには牧の食べたか…。
地方発送してさ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:33:47.67 ID:3yF99mS/
食べログに牧のうどん空港店の出とるね。
評価3,5て、エライよかとね。どっけあるとやろか?
羽田から帰ってくる時利用しよるばってん、
いっちょん気づかんやった…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:29:26.44 ID:8DQtYFrl
牧のうどん空港店って
空港通りの天ぷらのひらおの隣?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:05:38.41 ID:BJeo4ily
>>795
796も言ってるけど、第一ターミナルを背にし空港通りを右手方向へ1.5kmくらい行ったところだよ。
小さな展望台と双眼鏡(無料)があるのでオススメ。
もう少し空港に近いといいんだがな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:12:02.53 ID:litVzjG2
腹へったー
牧のうどん食べたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:05:12.73 ID:POVZ/Qsf
多様な品があるので楽しい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:23:47.26 ID:CqaFYkkd
牧のうどん福岡空港店
福岡空港から、約1.5q 


少なくとも、「福岡空港店」を名のるのはサギだよなぁ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:05:04.86 ID:YUNhf8lL
>>800
そうか?
福岡空港店を名のる資格は充分あると思うぞ。
まぁ、ターミナル内にあるのがベストだけどな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:34:18.01 ID:zw+PEt2a
そういえば空港ターミナルリニューアルで麺関係の店舗を充実させるらしいな
フードコート方式ならマリナタウンみたいに牧の出店あっても面白いが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:05:44.59 ID:hZUqMxzn
>>796-801
ターミナルの外にあったとやー、そりゃ気づかん筈くさ。
今度はGWに帰るけん、行たてみゅ。
教えてくいてあいがと。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:18:10.73 ID:sLaCNylq
>>802
>フードコート方式ならマリナタウンみたいに牧の出店あっても面白いが
空港でフードコートの形態取ってるとこってあったっけ?
たいがいは、個店形式だろ。あと、カウンター形式で
(羽田空港に、丸亀が入ってるってのは、今はじめて知った)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:12:14.40 ID:GKyl/WuH
羽田空港第1ターミナル地下1階に普通にありますが。フードコート。丸亀とか関係なしに。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:06:52.16 ID:neJ4XRPq
□密航□チャイニーズサマー光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

□密航□チャイニーズサマー交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズサマー□交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□ チャイニーズサマー交通混乱空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:05:07.43 ID:skq2sA10
空港に店出すて凄いね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:26:20.64 ID:9Lt4qSm/
>>807
「出るといいな」って話やろ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:48:32.44 ID:50uRa/Mo
>>808

もう出とるやん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:46:12.01 ID:lcsTMalz
>>809
どこに?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:13:57.47 ID:o0h5osFO
>>809
そんなリリースあったっけ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:40:02.03 ID:piSA49q9
>>800
ひらおの近くにある奴だろ?
車で来るしかないから、無問題じゃない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:52:23.98 ID:LsXQt1LA
子供用のお椀はいつのまにか青とピンクのキャラクターのやつじゃなくなったんやね。
幼稚園のころ、男なのに髪が長かったからよくピンクのセーラームーンとかのお椀出されたなぁ...
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:22:28.47 ID:NPQiNZhz
>>812
空路や、バス・地下鉄で空港に来た客は?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:48:04.05 ID:4c1gGjCl
>>814
西鉄バスが目の前を走ってる。でもけっこうローカル線だった気が。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:33:59.31 ID:NPQiNZhz
>>815
空港利用客に、バスに乗ってうどん喰いに行けと?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:37:30.96 ID:TRr8t8tj
福岡空港(ターミナルではない)に隣接した場所にあるから空港店と名乗ってるだけなのに。
なんで今更立地に文句言ってるんだか。
荒江にあるのに西新南とか名乗ってるマンションよりはマシじゃん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:33:16.87 ID:DrswhfXj
>なんで今更立地に文句言ってるんだか。
もともと>795が、羽田から帰ってくる時に利用したいってのが、話の発端だったろ。
空港利用者が現実的に使えるかどうかが、とりあえずの問題じゃないか。


>荒江にあるのに西新南とか名乗ってるマンションよりはマシじゃん。
「西新南」なんて正式な地域名でもなんでもないのに、なにをたとえたいんだろ?。
「千葉にあるのに東京ディズニーリゾート」とかの方が、よっぽど相応しいのに
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:45:46.46 ID:CFx4eYXv
唐辛子ばださんか!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:22:38.31 ID:NF2ofIB0
http://i.imgur.com/hiVEyql.jpg
姿エビ天うどん
唐辛子多めお待たせしましたぁ
熱いスープも置いておきます
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:07:16.20 ID:FG7FWlUk
>>820
こげなと、食べた事なかねぇ…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:57:03.31 ID:UCX0fYBG
野菜かき揚げ出てからずっとこればっかりだったが
久しぶりにたまご固めん揚げ玉たっぷり食ったら美味かった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:44:34.93 ID:Qwgu+AM8
卵て半熟?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:55:04.66 ID:amZxmr9u
生だったと思う
いろいろのっててお得感満載のたまご
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:28:10.51 ID:ajbPeZ07
たまごは生卵でさらにわかめとおあげがおまけで乗っかってる
これだけでもお得感あるが、かけうどんの次に安いってのも魅力
たまごに揚げ玉とネギ盛ってかしわ大が俺のジャスティス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 03:25:43.26 ID:GHdBr8HG
>>824-825
は!?
そやんかとあったっけ?
お得過ぎるやろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:59:34.15 ID:ymV0VK3H
たまごは確かにお得やね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:03:25.30 ID:HYpnwVVn
ウチの嫁はたまごしか注文しねぇぐらいお得感満載の逸品
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:11:54.64 ID:5clY6EJT
でも最近のたまごに付いてくるわかめが少なくなった気がするけど
俺がおばちゃんから嫌われてるだけか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:39:26.56 ID:HYpnwVVn
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ) >>829 
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:49:37.90 ID:qlzRSd8k
片江店でたまごうどん食べた〜
素うどんの次に安いくせに、ずいぶんお得感あるね〜
ワカメの盛りも充分だったよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:21:24.31 ID:AZMpYQTt
なんか急に、たまごうどん押しの書き込みが増えたようだけど、素うどんとの価格差は80円。

で、卵とワカメの原価が、合わせても20円もしないだろ。
肉とかかき揚げとかと違って、加工も必要ないし。

そんなに得かなあ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:51:45.19 ID:GVT0mKKu
キツネも入ってるぞ
834795:2014/02/21(金) 01:14:16.69 ID:WASEJOg9
ありゃ、オイが話のチョロっと引きずりよったとね、ごめんくさw
九州に入ったらどこの店でん車のなかぎ行かれんけん、
オヤジに送ってもらう時に寄って食わんばやったけん、
福岡空港にあれば何も不便なかっちゃんねー。

理想は家を出てから、箱根そば→小諸そば→丸亀製麺→牧のうどん、のハシゴw
山田うどんは郊外にしかないのと、富士そばのうどんは口に合わないのでパス。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:39:46.91 ID:Gtr4TFKB
>>832
純単品盛りのきつねやわかめと違って3種盛りで出てくるからお得感満載って意味
今夜家族で凸ってくるか…もう辛抱たまらん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:15:17.25 ID:wCr/uXlc
タマゴは、汁が濁るからなぁ・・・
ふだん頼むことはない


せいぜい、なべやきうどんの時ぐらいだけど、牧のにはないし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:23:53.01 ID:dpfcqQBa
わかめが少ないのなら増えるわかめちゃんポケットに入れて
牧ののコップで戻せばいいじゃない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:14:09.64 ID:mLkXJWFO
>>837
そんな貧乏ったらしい行動が、嬉しいか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:04:37.04 ID:OJ7t/wlo
おちゃむーやっちゃいなよ 馬鹿嫁&中2病 @鳥栖
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:51:31.83 ID:K5yaC7LF
そう言えば、うどんチェーンに鍋焼きがないな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:12:23.07 ID:x+p+iBUg
http://i.imgur.com/1IgGwFf.jpg
閉店前の最後の客で
たまごうどん固めんとかしわ
いただいてきました
ワカメやキツネうどんより\20安くて
両方楽しめます
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:27:51.82 ID:4nYRv6kT
俺なら迷わず軟麺選択だが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:24:53.09 ID:x4xWctUD
お得感では断トツだね。
意外と知られてないのでは?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:12:05.33 ID:fHg2zCFV
いいかげん、しみったれた、貧乏臭い話はヤメにしないか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:47:50.08 ID:E4HBfo19
今の流れが嫌なら新しい話題を振ればいいじゃない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:59:25.70 ID:EsCaBl+G
まあ安いもんは嬉しいけどなw
自分は素うどん揚げ玉入りが一番。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:25:45.24 ID:IELT+eFM
単品コロッケがいいよ。
揚げたてコロッケにダシが染みたモヤシがついて100円。
ビールのつまみに最高。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 04:57:56.44 ID:Zne6JCQ/
>>847
ビール飲んで車使わないで帰れるくらい牧のが近いならいいなあ
俺も自転車で行ってみるかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:14:20.16 ID:pwDiNo6+
ほんでビール呑んで自転車乗って帰ると?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:54:32.56 ID:VwRJfb6p
押して帰るんだろ

>>846
(´・ω・`)人(´・ω・`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:00:08.94 ID:Zne6JCQ/
そうよ自転車は押して帰れるけど車は押して帰るわけいかんしね
でも一番近い牧ので自転車で30分は余裕で掛かる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:57:36.90 ID:x5SRBIMJ
>>851
そうよねぇ、わりと郊外にしかないから気軽に行けないんだよなぁ
まあそれでも行くんだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:01:20.30 ID:z37IXedX
>>851
徒歩15分程度で片江店に着く、マッキー事情に関しては勝ち組っぽいな。
単品コロッケはいい事聞いた、今度試してみるね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:26:45.03 ID:2jjiGvsU
っていうか唐揚げもコロッケも持ち帰り出来るよ。
車でうどん食ってコロッケと唐揚げ持ち帰ればいいよhttp://i.imgur.com/dmGI4RY.jpg
ごぼう天うどん食ったらコロッケ持ち帰ります…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:07:45.98 ID:/LtfXBsE
>>854
店内で食べるからいいんじゃないかなー
瓶ビールが大瓶なのがポイント高いよね

あー、飲みたくなったやん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:13:06.39 ID:A9LM2iBg
最初のビール一杯分はおばちゃんに注がせてね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:33:39.55 ID:FNJTtM4W
贅沢ば言うな!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:46:53.35 ID:4YdUATlS
牧のでビール飲んだことないけど、今度試してみようw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:09:05.07 ID:nlEJ/esT
ビールの肴にうどんてどうなのよ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:31:31.86 ID:Sjht4Ilb
蕎麦屋なら、酒の酒肴に板ワサとか焼き海苔とか厚焼きタマゴとか、「天ぬき」なんかをあてにする通も多いが、どれも日本酒むけだしなぁ。
ラーメン屋なら、チャーシュー単品って手もあるけど、うどん屋ではあまりみかけないよな。

丸亀なら天ぷら別皿で、単品で食べることを考えてあるけど、牧のでも頼めば出してくれるだろうが、なんか野暮ったいよな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:44:21.89 ID:ydr6wdn4
>>859
ビール(大瓶)頼んだら、刻んだ出汁昆布(味付き)と鰹節が付いてきたよ。
酒飲みには嬉しいココロ使いだね。
もしかしたら、丸天とかも単品で頼めるんじゃなかろか?
ビール飲んじゃったら、うどんを頼めばいいまでの事よ…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:28:55.00 ID:4n0I9I4A
単品コロッケと単品唐揚げ、あとはなめこおろしうどんあたりはつまみになるんじゃない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:57:22.81 ID:bdDtO48g
キムチはビールのつまみに最高ニダ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:06:36.41 ID:u19k2Qy5
>>861
それっておにぎりについてくる昆布・鰹節といっしょのやつなのかな。
だとしたらいいね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:23:26.69 ID:c80UU7lV
おばちゃんもコップ持って来て一杯付き合っちゃらんねwwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:52:52.34 ID:AbaUETQe
そういうのは場末の居酒屋でどうぞ、とか言われて出入り禁止になってしまえばいいのに。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:07:19.52 ID:ib9EHZqU
知人に、牧のは替え出汁があると(急須に入ってるのはそば湯じゃなくて
うどん出汁)言ったら仰天してたなぁ。それじゃ永久に食い続けられる
じゃんかよ、って。最初意味がわからなかったw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:45:03.04 ID:qR/pKsVV
牧のうどんじゃないけれど
大野城店から県道31号線を福岡方面に行ったところに
大野城市の、アシュランがやっているお蕎麦屋さんが
太宰府市吉松にできている
(右側の古民家の建物)
「そば処 五萬石」って、店名
従業員の数に驚いた
本格的な手打ちそば
美味しかったよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:39:10.69 ID:4ZlxIPVN
↑ スレちがい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:47:30.01 ID:pdrwbYfx
そして、めぐり逢い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:54:05.01 ID:akodMwim
ああ、時が見える
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:32:02.43 ID:5s9tBI91
君は刻の涙を見る
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:09:30.53 ID:/06p/8Ju
トキ!トキ!トキ! どいつもこいつもトキ!
なぜだ!なぜやつを認めてこのおれをみとめねえんだ!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:38:03.86 ID:8aZFY2r7
♪そうです、カレーは大好物です!
♪ただ欲を言わせてもらえれば、
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:24:41.99 ID:k5JgEHU2
だいたい吉田のせい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:47:42.92 ID:v2tED8yn
マリナ、ちょっと丼が小さくなったな
コスト削減の為ならしゃーない
値上げは困るけどね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:16:44.82 ID:LpkHGrjk
消費税で値上げはあるのか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:24:49.98 ID:8+iHS/Tv
可能性はある…が上がっても\10〜\20程度(税3%分程度)だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:41:40.86 ID:LpkHGrjk
3%、5%upの時も行って食ってたが対応は忘れた
薄利多売商法は結構きついのではないかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:08:07.78 ID:04RL06rs
300円までに抑えてほしい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:29:12.31 ID:r6EXP38E
かけうどんでも高過ぎ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:57:30.26 ID:QkLinNCn
ワンコインならOK
今のところ
かけ+いなりで490円だからギリセーフ
ミニセットは500円越えてるからアウト
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:10:50.95 ID:29QKaE87
消費税は国に納めるもんだから、
上がっても仕方ないよな〜。
素うどん310円でも仕方ないと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:42:30.89 ID:A6cQIOjs
中国製になるごたるなら、うどん500円になった方がマシばい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:29:47.28 ID:1tEsvrWg
>>884
金額関係ないなら一番高いスペシャル食ったらいいやん
中国かどうかは表示されとらんけん、分からんばい
牧ので素うどん500円にして食うヤツがどれだけおるんやろうね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:55:51.95 ID:Qh4LfOXk
牧のうどんの代替品って思いつかないから
かけうどん500円でも食うよ
ネギと揚げ玉たっぷり入れて、かしわ飯もつけてさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:03:12.63 ID:hxAwzyjz
金持ちケンカせずやね
500円でも千円でも好きなら
いくらでも牧のを支えてやってくれ
俺にはできん相談だ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:39:59.11 ID:+3Fhourq
卓上のネギ入りすり鉢
ちょっと小さくなっている
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:42:47.86 ID:5XPYc7BH
丼ひっくり返してネギ全部入れる不逞の輩が増えたからかも。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:36:45.04 ID:A1K9qHS/
↑ そんなアホはおらん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:57:48.10 ID:Swla5svW
一回で全部入れる奴は見たこと無いが
何度かに分けて丼のネギ全部入れてた奴は見たことある
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:05:25.53 ID:DTh6NH/v
どんだけネギ好きだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:42:20.11 ID:nzVoskod
>>891
それ俺。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:34:24.03 ID:Ign+xj5h
>>893
う〜ん、盛っただけ全部食うんならいいけど、どうせ残すんやろ?
お店に迷惑かけちゃダメだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:09:34.51 ID:zC4aas4R
>>894
なんで残す前提なんだ?
印象操作にしても酷くねえかそれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:59:52.42 ID:PqcQ6U56
バカバカばしいが
サービスのネギに熱くなるだけいいよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:53:05.68 ID:Lr5Cj+9W
>>894
さすがに残しはせんよ。
風邪ひきかけの時にネギめっさ食べるさ。
でも確かにネギ残しまくって帰っとる人おるよね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:03:20.08 ID:NTsVCpUH
金額はわからんけど、4月1日に値上げする事は確定みたい。
レジ横に告知の張り紙が出てた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:00:28.53 ID:NuIm8LAD
やっぱり値上がりなのか
更にネギを大盛りして値上げ分を取り戻さんといかんな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:01:05.21 ID:b/6N4+25
しょんなかね。
牧のが儲けるためじゃなくて税金やし。
素うどんは値上げせんで欲しいけど。
他は10円くらいあげてもよかろう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:47:25.27 ID:0aKpOAMa
カレーうどん(そば)に、やかんスープを入れる人って居るのかな?
薄くて食べられないよね
一味をどっさり掛けて、辛口にする
これは美味しい
別注文のいなり寿司を食べながら、うどん(そば)をすする
こりゃたまらん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:04:05.03 ID:wa7UivAH
>>901
牧ののカレーうどんは喰ったことないが、

普通のカレーうどんなら、汁にとろみがついてるので、あまり麺に吸われないだろうから、
そもそもスープも足さなくていいんじゃない?

あと、カレーの辛さと一味の辛さは方向性が違うから、一味大量に加えても、辛口カレー風にはならないと思うが・・・
ま、こっちの方は個人の好みだから、べつにそれがいいってんなら他人があれこれ言う問題じゃないけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:55:54.41 ID:1XmEhIBh
給料ん出たけん、おい海老天うどんとかしわ食うけん。
凄かろうが〜。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:04:33.73 ID:77cdGR31
>>903
新年度になったんだし、下手くそな博多弁で内容のない事を書くのはもうやめにしとけ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:55:20.96 ID:QrKmmJbv
どれくらいの値上がりになったのか誰も報告無しかよ
このスレは実は3人くらいしかいないんだな
仕方ないからツイッターから拾ってきてやったよ
pic.twitter.com/fZF6NwuudL
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:57:06.87 ID:QrKmmJbv
とりあえずかしわ飯据置きで素うどん+かしわ飯が500円でなんとか収まった…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:20:26.38 ID:Z6OtXISI
嬉しい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:37:53.34 ID:Lk08fQpq
ついにカキコできなくなった。もう2chも終わりだね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:42:16.04 ID:Lk08fQpq
あぁ、書けたわビックリしたw

今日は会社帰りに『小諸そば』のかき揚げうどんで
夕飯は済ませたんだけど、ここ首都圏でもうどん食
うにつけ、牧のうどん食いたくなる。
やっぱ幼少に覚えた味ってのはなかなか消えないね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 06:39:02.38 ID:7XnNhC8n
>>909
ソウルフードみたいなもんだしね〜
地元に居て、好きな時に牧で食える幸せを再認識したよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:56:44.94 ID:JNspA0CM
>>909
首都圏に牧の系うどんは無いと聞いたことある
涙が出そうになったら帰ってこいよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:46:18.22 ID:cXdW+Gc0
>>905
追加。ざるうどんが10円値下げ。ていうか値上げせずお値段据え置き。
にぎりといなりが、3個か2個から選べるようになった。
白水店で確認した情報。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:22:31.21 ID:TiSsWbFL
\310

\390
たまご
\410
わかめ、かきあげ、ごぼう、丸天、きつね、コロッケ、もやし、いも天、
\420
おぼろこんぶ、タレ付き釜揚げ、ざる
\440
緑の天ぷら
\450
釜揚げ、野菜かき揚げ、
\490
山イモかけ、みそ、山菜
\500
しめじ
\510

\520
なめこぶっかけ
\530
お子様、キムチ、カレー、冷やしとろろ
\540
温なめこおろし
\550
えび天(姿2匹)、肉
\600
豚キムチ
\990
スペシャル
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:24:03.98 ID:TiSsWbFL
とりあえず冬〜春のうどんのメニューは上記の通り、
ざるうどん-\10値下げなのとスペシャルがお値段据え置き、あとは概ね+\10
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:28:16.48 ID:TiSsWbFL
にぎり(3ヶ)\170、(2ヶ)\120
いなり(3ヶ)\190、(2ヶ)\140
かしわ\190
ちらし\190
イモ天(2コ)\100
コロッケ\100
唐揚げ(3コ)\140
ゆで卵\60
ビール\500
缶ビール(350ml)\350
ノンアルコールビール\210

サイドメニューはこんなかんじです
蕎麦は割愛
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:13:32.80 ID:T9vYgJeA
>>909
別に蕎麦屋でうどん喰わなくてもいいだろうに

味が似てるとか、何か共通点でもあるのかい?>小諸そばのうどん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:23:36.70 ID:CpoDakVg
関係ないんだけど牧のそばすきだなぁ
神奈川に引っ越して食えないのが悲しい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:56:17.77 ID:TiSsWbFL
http://i.imgur.com/fdxCCzS.jpg
今日は何と無く野菜かき揚げの気分で食ってきた。固めんで麺の角が立っててうまかった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:12:52.26 ID:+gii1pLl
>>912〜915乙
意外と頑張ってるなという感じに好印象
選べるおにぎり&ざるうどん-\10値下げはメッチャ嬉しい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:15:40.37 ID:OmJoB2jK
野菜かき揚げなんて名前だけど
一緒に揚げてるエビがいい味出してんだよなぁ
普通のかき揚げのエビよりデカいし
殻付きで香ばしいし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:10:03.53 ID:3J08kTtU
素うどん値上げかああああああ。
まあ仕方ないか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:56:31.64 ID:asyVb1Hl
やっぱ牧のは出汁がうまかね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:55:09.63 ID:edzA+2UI
馬鹿舌乙
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:44:23.90 ID:8zSnvGWY
消費税での値上げとか数十円とかだしどうでも良いがメニューを書いてくれたのは助かるわ
次スレからテンプレにして欲しいぐらい

店に行ってメニューから選ぶと悩むんだよなぁ
で、結局毎回肉うどん+かしわご飯にしてまう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:58:28.69 ID:sZGYi5Fi
メニューの画像なんて腐る程ネット上に転がってるが・・・

肉うどんの肉が出し汁を汚染するぐらい甘いってのはわからなかったな
九州の人間しか食ってないからそうなるわな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:53:26.92 ID:RZ8FQggt
牧野うどんのバイトってきついの??したことある人教えて
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:37:13.86 ID:cHa/9XDy
>>926
ないけど、男性はだめらしい。
女性でも、ゆるふわな人はついていけない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:57:23.10 ID:LoD+ukLf
最近はそうでもないけど昔の牧のは根性悪そうなおばちゃんがどこの店にもいたな
浅香光代や野村沙知代をもっと意地悪そうにしたような感じの
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:47:46.31 ID:+FAeklKa
人のケツをガンガン叩きながら仕事できる「良く言えば」肝っ玉母さん的おばちゃんがいないと廻せないぐらい
忙しかったのかもしれんね
25年ぐらい前に三川内店のパート募集が時給\1,200(ファーストフードやコンビニが\500ぐらいの時代)で出てて
びっくりした記憶がある
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 04:21:49.36 ID:T9OCNNTX
>>925
以前検索したら古いのも沢山ヒットして現在のメニューがあまり分からんかったな

個人的には飲食店に行ったら店の駐車場でよくメニュー見るから公式ホームページ欲しいなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:25:21.05 ID:kdr19LiE
全国展開していただきたい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:10:44.45 ID:yVhlr2Sc
>>931
余計な事なんかしなくていい
つまり、地元民だけ食えりゃいいって事だ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:56:54.71 ID:dp8mzXbp
>>931
福岡だから成立してる店であって
他所に出店したらこんな糞不味い店瞬殺されるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:06:34.07 ID:SpElMdMQ
>>933
味が合わないんなら、喰わなきゃいいだけだろうに、書かなきゃ気が済まないのは、天性のかまってチャン故か?

ただ、全国展開には俺も反対
安易に店舗拡げて、結局つぶれた店も少なくないし・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:35:11.80 ID:01TNK4JM
>>934
おこなの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:08:46.49 ID:KVduGZE4
普通に違うだろなに言ってんだこいつムシャムシャ(aa略
>>934に同意の俺
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:46:44.65 ID:/xOlgZVK
その通りだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:09:50.05 ID:BcIqf2cs
地元でしっかりとね。
船場吉兆になりかねん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:47:18.47 ID:FZQjTb+/
俺が福岡に帰る楽しみなくすな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:16:15.15 ID:ZubfCx0D
なんでこんなマズいうどんありがたがってるの?
福岡人ってマゾなの?味障なの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:01:08.68 ID:Uadr1+MB
>>940
なんでアンタはそんなに可哀想なの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:49:32.17 ID:1HOF+FQv
>>940
それで、お前さんが美味いと思ううどんは?、名前をあげて見なよ
943909:2014/05/05(月) 17:26:01.34 ID:z1A9OLYa
マシンが故障して修理出してたからココ来られなかった。
iPhoneからではもうとっくにカキコできないしね。
遅レス失礼。

>>910、911、916
コッチのうどんはダシが天つゆ張りに濃くて塩っぱいので
半分くらいしか飲めない。箱根そばや富士そばのうどんは
だいたいソレ。小諸そばはその中でも唯一関西系のダシだ
から贔屓にしてるだけなんだけど、やっぱし微妙に違う。
最近は首都圏でも増えた丸亀やはなまるは、麺が硬い。
イロイロ妥協してて落ち着いたのが小諸、時々四国系のう
どん屋に世話になってるかな。
てか書いてて気づいた、上記首都圏のうどん屋は山田を除
いて皆そばメインだ。江戸はそばしか食べなかったのかね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:13:13.63 ID:ikYhJ8UN
牧のうどんで冗談なしに働いてるけど質問ある?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:05:04.17 ID:6h66rA6d
>>944
あなたが個人的に好きなメニューを教えて下さい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:06:13.56 ID:ikYhJ8UN
>>945
みそうどんです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:58:03.71 ID:550MfSdt
>>944
お持ち帰りのダシガラ昆布って持ち帰る人いるの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:02:09.68 ID:ikYhJ8UN
>>947
たま〜にいるよ
そのときは大きめの袋にいれてあげる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:10:22.73 ID:6h66rA6d
>>945
お持ち帰りうどん麺の消費期限は何日ですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:12:14.43 ID:6h66rA6d
>>949は944宛ね
自分にレスしたゃったわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:18:55.22 ID:ikYhJ8UN
>>949
お持ち帰りのうどんは防腐剤を使用してないんで、その日のうちがベストなんだけもって3日くらいかな
952909:2014/05/06(火) 04:34:37.47 ID:oCGymNs+
>>944
ヤワめの麺を頼むお客さんの割合はどんなもんですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:29:02.31 ID:ikYhJ8UN
>>952
子供連れのお客さん、おじいさんおばあさんがよくやわ麺頼む。
やっぱり中麺が一番おおいね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:10:22.61 ID:fOYCSVKI
>>953
ここまで不味いうどんを提供できるテクニックを教えていただけませんか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:29:41.62 ID:ikYhJ8UN
>>954
あ〜ちなみにスープとかうどんは作ってないからw
おいしいかまずいかは人によるものなんで答えられないわ^^
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:28:42.90 ID:Klg9mf8F
中麺というか1見の客は普通で頼むでしょうな
普通のうどん屋で硬さまで指定出来る店舗は意外と少ないし
まぁ言えばしてくれるだろうけど

>>944
売れてる人気メニュートップ3を教えてくらはい
なんか以前から牧のはゴボウ天を推してる感じがするけど気のせい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:18:08.43 ID:ikYhJ8UN
売れてるうどんメニューなら
1位 ごぼう天うどん
2位 肉うどん
3位 肉ごぼ天うどん

やっぱりうどんに合うからかごぼう天、肉は圧倒的ですな。
うどんとあわせてかしわご飯頼む人は8割くらいいるね〜w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:15:39.45 ID:fFmvS921
>>957
確かにごぼ天と肉はテッパンですね〜
かしわご飯はおばちゃんから「ご飯はよろしいですか〜?」とサジェストが
あったときのみ注文してるな。
かしわについてくる沢庵が美味しいよね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:31:37.91 ID:0b6If80Y
>>944
あの帽子のマークは何ですか?
960テスト ◆6ZebbtJFho :2014/05/14(水) 18:47:00.05 ID:ZVzYUMwM
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 13:34:58.71 ID:6loHGGmz
>>944
月並みだが、まかないって何食べてんの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:07:43.30 ID:cFmBoh/U
そろそろ暑さで行く気がしなくなる季節になるな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:35:52.76 ID:I2iFuqb9
冷やしレモンおろしの細麺喰え。美味いぞ。牧のっぽくはないけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:20:29.77 ID:dl5XY3Cf
夏場でもガンガン冷房掛かってるしね
普通のうどん食べてるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:45:50.14 ID:vd8Hjl69
>>963
(´・ω・`)人(´・ω・`)あれ超美味いよね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:08:44.11 ID:7PsHulkY
>>963
食ったことないな〜
今度食ってみるわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:19:55.92 ID:ZwwpqO4z
あんまり、
外道系のメニューは注文したくないなぁ。


オレ個人の趣向だから、人の嗜好にまであれこれ言う気はないが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:31:08.17 ID:UcsuhR0s
アルミ鍋の冷凍鍋焼きうどんを
少しオーバータイムで煮込んだら、
牧のっぽくなりませんか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:11:20.65 ID:onWfbfBI
貴様ナメとっとか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:22:40.44 ID:Ce9qVTyA
最近始まった持ち帰りの焼きうどん誰か食べた事ある?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:40:57.65 ID:cbyELeRn
それは初耳だ店内では食えんの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:13:04.02 ID:CYKeXmrj
>>970
焼きうどんなんて始まってたの?
これから暑くなる季節なのに、なぜ今からなんだろね
973名無しさん@お腹いっぱい。
焼きうどんというか牧ので新しく売ってるタレの混ぜうどん?みたいな感じ。
味噌だれとか書いてあって製造元が広島のオタフクソースだった。
もう食べてしまったから写真じゃ見せられないけどうどん玉2つとタレ2つで100円。
後ソース味がうどん玉2つソース2つで120円。
俺は味噌だれというのを買って食べたけど牧の推奨の食べ方がレジの所に書いてあった
けどその通りで食べたら塩辛い感じ。生卵を載せて食べたがいいかも?
一つはそうやって食べてもう一つはもやしや豚肉を炒めたのを混ぜて普通の焼きうどん風
で食べたけどこっちの方が味が中和されてまあまあ食べれた。