コラー!うどんの汁を残すな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:54:42.92 ID:QGedtIFW
さすがウンコ繋がりの大阪や
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:07:03.76 ID:c/tAp4fH
こてっちゃんは臭みを消してるからええけど
ウンコ臭いクサヤは関東人にしか食えんな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:23:28.41 ID:c/tAp4fH
ニシンも臭いな
にしんそばなんか、ニシン臭さが汁に染み渡ってるで。そりゃ汁が不味なるわ。残すやろな。
大阪のけつねうどんは、安もんの割りには、したたかや。
揚げの香ばしさと味醂が交じり合ったやつが汁に行き渡って、ええ味出してまっせ。
汁を残すか残さへんかは、味によるんや。わかりきったことやけどな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:54:29.87 ID:gW2IXYiZ
大阪人うざすぎ

北朝鮮人と似ている
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:25:04.27 ID:G7Wz0ldS
大阪人にいじめられてるのか?かわいそうにw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:53:55.73 ID:dT0KbfLr
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』

▼ハシゲ徹(元大阪民国総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:06:27.31 ID:GECoROPO
∞外国人3万5000世帯が生活保護受ける

生活保護を受ける外国人は2009年に約3万5000世帯に上り、全受給世帯の2・9%になる。
難民やドメスティックバイオレンス(DV)の被害者のほか、08年のリーマン・ショック以降は失業
した人たちが保護を受けるケースも増えた。

 厚生労働省によると、保護を受けている外国人は永住や定住、日本人の配偶者の在留資格を
持つ人が中心で、09年のデータでは韓国・北朝鮮、フィリピン、中国の順に多い。厚労省は「人道
上の観点から保護を行っている」としている。

 熊本市の外国人支援団体「コムスタカ(外国人と共に生きる会)」などによると、保護を受けること
が多いのは、病気や障害で働けなくなった場合のほか、日本人の夫との間に子どもがいるのに離婚
を迫られ養育費が得られなかったり、夫からDVを受けて母子寮に避難したりした母親のケースがあ
るという。

 生活保護支援九州ネットワーク顧問の吉永純花園大教授(公的扶助論)は「外国人は生活困窮者
の割合が多く、保護の必要性は高い。判決が国に法的保護の義務があると明言したのは画期的で、
行政に丁寧な事実認定を求めている。ただ、要件が緩和されたわけではないので、保護を受ける
外国人が増えることにはつながらない」と話している。(共同)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:14:59.92 ID:mSD/6BpY
ほんとどうしようもない人種だな・・・
ヤミ専従とかも関西以西ばかり問題になってるし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:42:16.18 ID:uetDoB9x
関東のうどんの汁の味が不味いから言うて
その僻み様は異常やな。
しゃーないやんか。関東の汁は不味うてよう飲めんねやさかいなあ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:13:15.45 ID:xNYPmsXz
>>951
キムチ汁でも入れて飲め
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:00:01.32 ID:waaV5jiN
おいおい
ナマポを目当ての外人受け入れてる国なんて
世界中で日本だけじゃね?国民は困ってるのになんてお人よしだよorz
954 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/17(木) 14:38:38.48 ID:jNf0YZKJ
大阪は日本で唯一サムライの美学が理解できないエリア。
そう考えるとすべてに合点がいく。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:35:48.07 ID:u0TxSvHY
>>954
うどんの汁には関係しないんだな。
うどんの汁は関西の方が美味い。素直に認めりゃいいじゃん。
関東のうどんの汁は不味いがあまりに汁残すのもサムライの美学か?笑わせんなよな!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:00:39.34 ID:wRMcND29
ラーメンのスープも飲み干すキチガイ乙
そもそも汁は飲み干すためのものではない

関西人と蕎麦屋へ行ったらつけ汁を飲み干そうとしてむせてた。思わずバカだねぇと言いそうになったw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:14:23.35 ID:R9yxQ5NJ
つけ汁は蕎麦湯を適量加えて飲み干すのも知らないバカなら
他人にバカだねぇとは言えないよなあ

もっとも蕎麦屋へ一緒に行くような人付合いもないのに格好つけたがるバカは惨め杉
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:51:04.06 ID:qXveBsFg
別に蕎麦湯だって飲み干さなきゃいかんというものでもないけどね
959ポルシェ959:2011/11/19(土) 00:20:54.65 ID:jFrvwW1q
ポルシェ959
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:50:21.68 ID:FlHU2dtL
つけ汁が不味けりゃ誰も飲みたがらないが、いい味だったら蕎麦湯入れて飲むのを〆にする。
不味けりゃ話にならないがね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:15:24.26 ID:SzlF77dG
蕎麦湯が健康に良くても、そばつゆを飲み干したら不健康だなwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:12:01.38 ID:bPharlFv
>>956
>関西人と蕎麦屋へ行ったらつけ汁を飲み干そうとしてむせてた。思わずバカだねぇと言いそうになったw

作り話にもほどがあるだろ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:40:52.21 ID:jLsYdxxW
つけ汁飲むのなんて、蕎麦の量が少なくて腹が満たされないことを誤魔化すための手段にすぎねーよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:28:17.44 ID:5lDz+hD5
>>963
つけ汁が余れば、汁が無くなるまで蕎麦をおかわりして満腹になるまで食べなさい。
それがいちばん理想的な食べ方だよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:30:54.48 ID:qkXy657S
ぶっかけうどん頼むの恥ずかしい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:05:39.94 ID:PNIBcSfT
蕎麦ならいいのか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:44:53.30 ID:TnEo3IbX
>>964
つけ汁の味が変わってくるだろアホ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:59:25.06 ID:wOEZYJjY
>>967
つけ汁の味が薄くなったら蕎麦を噛みながら少しずつつけ汁を飲めばいいだろアホ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:17:27.46 ID:GjGi1zBg
蕎麦を噛みながらってwww 蕎麦の食べ方さえしらないんだな、このバカは
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:39:13.88 ID:wOEZYJjY
よく噛んで食べないと消化に悪い
そんなわかりきった事すら知らない想像を絶する程のバカがいるな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:54:52.72 ID:c62pu1lD
おまえみたいな救いようがないバカはこの板に出てくるなよ>>970
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:57:33.76 ID:wOEZYJjY
よく噛んで食べないと消化に悪い
そんなわかりきった事すら知らない想像を絶する程のバカ
↑こういうのが救いようがない程のバカじゃん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:01:49.28 ID:wOEZYJjY
うどんもよく噛んで食べると脳の働きも良くなるんだよな
つるつると飲み込んでる奴は脳の働きは良くならない
すなわちそういう奴ほどバカ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:17:07.45 ID:Pl4DtNlm
おいおいw
本来江戸の粋な食べ方だと、蕎麦は噛んではいけないもんだろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:27:42.29 ID:wOEZYJjY
よく噛んで食べないと消化に悪い
よく噛んで食べると脳の働きも良くなるんだよな

バカは関係ないけどな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:46:39.51 ID:Pl4DtNlm
馬鹿と天才は紙一重ともいうけどなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:19:38.51 ID:XvVhkDZO
馬鹿の寄り合いは終わりましたか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:30:54.79 ID:jg+I7fJj
要は、うどんも汁も均等に食せって事なんだろw
979 【23.3m】 【東電 79.5 %】 :2011/11/23(水) 13:28:26.80 ID:yFksB4D8
急激に血糖値が上がるのも良くないがな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:50:34.01 ID:jg+I7fJj
うどんを噛まずにつるつる飲み込むから汁が残るんだろ
よく噛んで汁も適量だけ徐々に含ませながら食べると汁は残らない

よく噛んで食べると
@消化に悪影響を及ぼさない
A脳の働きも良くなる
B汁は残らないので血糖値云々は除外
って事なんだろw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:27:34.07 ID:sCgX8oNL
西日本のうどん汁ならゴクゴク飲めるんだが
どうも東京辺りの汁は半分しか飲めない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:37:15.32 ID:z/in3+eS
東京辺りの汁は不味いだけでなく急激に血糖値が上がるんだってよ
関東人哀れ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:07:22.49 ID:P7SPH1bS
冷汁うどんうまいよ
鴨汁うどんも
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:25:26.18 ID:btI7AG0s
汁の方が値段高いからな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:32:30.13 ID:V6IpoWBF
>>981
飲むことを前提に作られてないからな。つけ汁みたいなもん。
よってその対処は正常。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:26:28.18 ID:UGM0PDBt
うどん・そばより、安い汁を飲ませて満腹にさせる

捨てられた臓物を拾ってホルモン・牛筋

なんだ、関西人かwww
987 【36.4m】 【東電 79.0 %】 :2011/11/25(金) 14:56:49.24 ID:2nYSMUTh BE:2522049449-2BP(0)
>>984
再利用する前提か?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:38:23.67 ID:qeXkr/a7
再利用するのは「在日」

在日の可能性が高い店は全力でスルー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:38:59.48 ID:4FOtQP4D
どうせ残すものだったなら
再利用してもバチ当たんねえよな
汁を残すのが当たり前と言い張る国なら分からないように再利用するわさ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:49:02.78 ID:C5uUlv06
>>989
半島に帰ってください
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:26:28.18 ID:pgpri+Sd
塩分がしんぱい
992名無しさん@お腹いっぱい。
色が薄けりゃ塩分も低いと思い込むバ関西人