宮崎県のうどん・そば3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おくのうどんうめー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:30:25 ID:LtAaVwI+
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:06:12 ID:T1DMF7ov
奥野うどん、最高
\(^-^)/ \(^o^)/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:30:47 ID:f0QSYa+e
宮崎一嫌われてるうどん屋きっちょうw

社長が偉そうな事を言ってるが
所詮、自分で苦労して作り上げたうどんではなく
元祖から、麺、スープ丸パクリなんだからアンチが涌くのも無理はない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:31:10 ID:rKswKX+2
どなん食べてみたけど、昔の豊吉風
きっちょう系列より美味しい
6通りすがり:2007/11/20(火) 06:42:32 ID:ALOKk8SL
>>1には前スレのurlぐらい貼りなよ

宮崎県のうどん屋・そば屋 2杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1184531947/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:22:24 ID:s2f828oa
日南の「かおる屋」がうまかった。
なんてことないただの鍋焼きだなあと食ってたら
途中から出汁の旨みが俄然出てくる。アゴ?アジか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:58:36 ID:CVnpWasG
>>5
自演自作おめでとうございます。
落選です。さようならw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:12:12 ID:gxCMCHXP
>>8
どこの誰の自演自作(普通自演自作だけど・・・)?
ただ食べた感想を書いただけなのに!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:38:52 ID:rNwxE5wX
おまんこくさい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:04:35 ID:rwpMWeg8
やれやれ‥‥
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:54:04 ID:7ct/2ldW
九州うどんの旨さ
福岡>>佐賀>大分>>>>越えられない壁>熊本>長崎>鹿児島宮崎=沖縄
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:21:08 ID:5/OA2F9o
>>12
何処在住?
ちなみに、宮崎県で食べたお店を教えて下さい
できれば、各県で食べたお店も
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:55:58 ID:v7amnK4s
やぶしげ大好き
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:37:21 ID:qL0awh6y
麺勝の麺は、つるつるで喉越しがいいよ^ ^
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:33:49 ID:bZc4wiTP
やっぱ『おくの』が、NO.1だな!

うめ〜〜 \(^o^)/
17:2007/11/23(金) 21:02:28 ID:cspqJN4a
大塚うどんが一番美味しい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:19:55 ID:dn06w+ME
個人により趣向は色々あるがおくのはかなりいい味がした。
行列が出来るのは納得^^
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:09:03 ID:WdGO8Vrg
東京庵のうどん、いけてない
あとご飯が水気多すぎでベチャベチャだった
たまにこんなことある
蕎麦はうまい
蕎麦頼めばよかった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:32:48 ID:rgtxKOtl
黄金の鍋焼きうどん、甘い味付けだがおれは好き。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:08:19 ID:z/XrUWz7
宮崎医大だったかなぁ?
薬科大だったかなぁ?。そこから近いトコにかなり美味いうどん屋さんあったなぁ…
清武町だったよぉな気が…
ちなみに、わたし鹿児島ジンです。
今もあるなら行ってみたいな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:22:09 ID:i2lz4t/p
>>21
医学部そばなら「日向」しか知らないけど「日向」?
23寄り道:2007/11/26(月) 22:31:39 ID:MvrzBRfx
昔はな〜。今のゼビオ駐車場付近に鐘紡工場が有ってすぐ横に
三角茶屋ってのがあってな〜。そこのバッチャンが近所の人に
食べさ始めた…って事から始まったうどんなんだがなぁ…。
いつの間にか、大坪の現豊吉に写真があるジッチャンが創業者
と、いつ(かなり昔)からか写真付きで貼り出されているんだ
なぁ。悲しいなぁぁ…。
約50年昔を知る人間にとっちゃ、今の"きっちょう系列""吉
長""豊吉系列"は、悲惨の一言だなぁ。"おくの"は昔からの事
情を知ってる人間は、やはり応援するけどなぁ。
誰か噂以外の、まともな話カキコ出来る人いないかなぁ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:57:17 ID:dw/VX1Pr
人を見下した発言だね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:27:33 ID:hBjP+L00
温故知新 バカ ウセロ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:18:45 ID:6/9Gxqvz
今朝7時頃、おくの行ったら、ジャージ姿の高校生の集団が先生の引率つきでやってきた。
集団で並んでいたんだが、入り口の外まで列が続いたため、ドアを開けっ放しで並んでいた。
風がビュービュー吹いていたのに何考えてるんだあの筋肉バカども。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:07:00 ID:UsTZac5R
>>23
60歳以上限定となると、さすがに厳しいんじゃなかろうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:04:56 ID:EgF4dYb+
俺もダイエー近くの時に土曜日になるとよく行ったよ。
金がない学生だったからねぎ山盛りにして食ってたなぁw

まぁ、おくのの事情は凄いけどいい味だすし、あっぱれだな!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:36:33 ID:czdHP4Pj
>>26
そいつら多分、入校したての警察学校の生徒だね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:36:06 ID:RpjB4M+0
>>28
ネギ取り放題なつかしい
オレは十数年前、豊吉バイトでうんざりする程にうどん食ったな

三角茶屋無くなったの18年前だったっけな?
そんな記憶がある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:28:48 ID:hbUjK78u
今朝、おくの行って来た。
やっぱ、いい出汁出てるな、うめ〜〜最高
\(^o^)/ \(^-^)/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:22:35 ID:tClvZOGU
>>31
最近スープ塩辛くなったけど・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:54:58 ID:ViME7A/Z
うどんでスープって
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:20:27 ID:q2OcfFUw
汁(つゆ)ね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:17:06 ID:UnBF4nEd
別にスープだろうが汁(つゆ)だろうが構わないじゃん
売っている物は「スープ」で標記してある物も多数在るし
うどん屋の持ち帰りでも
インスタント食品でも
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:05:29 ID:HpV954P2
うどん屋で、店員なんかに
「ここのスープ旨いねー」とか言ってみればいいよ。

確たる言葉が存在するのに、なんでも一緒くたにするのってどうよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:32:21 ID:UnBF4nEd
ネットで検索すれば、両方出てくるしw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:16:16 ID:HpV954P2
PCだけ眺めて生きてればいいよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:55:39 ID:rSSIcPwg
ヒガシマルうどんスープでも飲んでろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:48:35 ID:AhxuqOgr
スープでもない、
つゆ でもない。
正しくは… スメ だ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:23:22 ID:8+GnfX/c
細かい奴らだ(笑)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:54:20 ID:spRr7/ux
ばかやろう!
「しゅる」に決まってるじゃねえか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:29:43 ID:VZ+LovHi
しゅる が一番いいな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:10:51 ID:5KKpFElX
年寄りはしゅると言う人もいるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:10:50 ID:8+GnfX/c
風車 値段高過ぎ(-_-)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:51:25 ID:1huBFriZ
ま、安くても 黒ずんだ麺、見た目そのまま猫マンマのキッチョウ系うどんよりは
風車がかなりマシ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:19:33 ID:5xL2H9BN
天領うどんは シンプルで安くて美味いから いいな(^_^)
飽きのこない味だね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:55:20 ID:K/u5YmXP
黒ずんだ麺?
間違ってそばでも食ったか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:06:16 ID:MWVHSZZJ
天領うどんの肉うどんサイコー!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:55:25 ID:5rn4YF+h
海洋高校近くの「黄金うどん」の鍋焼きうどん最高!
甘めの味付けでうまいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:14:06 ID:S7OJHMHD
>>48
きっちょう系のうどん、麺見たら 一目でわかるやろ!
麺にも出汁粉が擦り込んでるんだよ
邪道中の邪道うどん
バカ舌連中は これが癖になるんだろうけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:07:22 ID:sajahfVq
へたなうどん屋よりカトキチの冷凍うどん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:05:09 ID:rSODXVYS
>>52
ばか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:48:09 ID:pjDegAIe
加ト吉は例外やけどまいうーと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:56:54 ID:U786L7jF
いまどき、まいうーって・・・w
底の知れたおっさんだなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:15:09 ID:niYjwowS
49 うん(^○^)
肉うどん最高っす!

私の定番うどんです☆
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:21:56 ID:6+UZ/O15
麦の穂、超マズ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:45:36 ID:j+7cDqU1
天領うどんって九州にしかないのかな?
たまにすごく食べたくなる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:45:13 ID:UdhIjQ9x
バカ舌だらけの宮崎人
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:18:18 ID:7qeG7Zhl
お子ちゃまが好んで使う言葉「バカ」精神年齢低いから仕方ないか・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:53:11 ID:Mu6nzqdr
>>60
センター試験最下位県民のお前が言うなW
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:43:35 ID:IkO/WcC+
宮崎うどんのファンです。飲み屋街にあるかま揚げうどんを食べた時感動して酔いが冷める程でした。
後日昼飯にも別のうどん屋入ってかけうどん食べたらこれまたうまい!
甘めのスープがいいですね。醤油が違うのかな?  又宮崎に行きたいと思う大阪人でした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:17:28 ID:7qeG7Zhl
>>61
やっぱり反論がお子ちゃまだ〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:30:57 ID:QPPx7tpF
>>62
大阪もうどんの街ですよね。でもつゆ釜揚げじゃなく汁うどんが多いか。
いわゆる関西ダシ。
宮崎も汁うどんほとんど関西ダシじゃないかな。
個人的には焼きアゴで取った出汁が一番だと思う。
65359493000441174:2007/12/20(木) 13:35:21 ID:pY8DLxfM
やっぱ、おくのが一番、うめ〜〜!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:26:06 ID:DiFlJxV3
延岡にある山下商店街の(いなかや)も美味しい
よ。関西方面の方も気にいられるとおもいますよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:35:59 ID:SCB9I+Xv
最近、どなんがお気に入りです!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:00:57 ID:7qeG7Zhl
>>67
この前実際に友人と食べに行ったんだけど、食べた感じは一昔の豊吉うどんに似ていると思った
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:04:39 ID:Mu6nzqdr
どなんは鶏飯おにぎりがあるのが良いね。
でも、キッチョウ系だから、出汁粉練り込み麺だし
天ぷらのコロモにも味付けてる。邪道。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:10:25 ID:Mu6nzqdr
どなんは、鶏飯おにぎりがあるのが良い。
だけどキッチョウ系だから
黒ずんだ出汁粉練り込み麺、天ぷらのコロモにも同様に味付け済み。
邪道うどん。宮崎人専用。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:11:06 ID:Mu6nzqdr
あらら、ダブったw
すまんWW
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:03:05 ID:WuTYaJQp
工夫している事は良いことだw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:30:28 ID:gSLoQgtF
本日午後1時から東国原宮崎県知事がアメーバスタジオの生番組に出演
↓PCから無料で見られるんでURLのわからない人はここから飛んでね
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835140&tid=a32a30a31a32gafa31a327n2bcbddca1ya5ba1bca5ka5sa50lbca1a3&sid=1835140&mid=503
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:53:09 ID:3Q6UVQdg
最近、どなんがお気に入りです!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:25:33 ID:GIU0K9yv
99 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/12/24(月) 15:16:03 ID:zywPg9ro [ p1063-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ]

どなんが結構おいしいと思いますよ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:44:47 ID:WEOCTzcE
どなんは店の前にキッチョウの国富店の看板出されてるね。
心情的に、どなん応援。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:39:36 ID:FCGbLVHj
油津五右衛門のごぼ天うどんが食べたい・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:10:25 ID:J0DrqtKf
太郎庵のかまあげが旨い!
都城一と思われ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:43:59 ID:FsK6fb7U
昨日、岩見を食いに早起きして佐土原まで行ったが、定休日だったとは。
近くに小丸新茶屋あるけど、入る気しなかった。

あ、きっちょうもあったなそういえば。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:31:12 ID:SFfMKF06
どなんが結構おいしいと思いますよ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:31:21 ID:6VyemQQM
どなんは不味い(-_-;)
イラね…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:04:09 ID:sX537Hbt
どなん宣伝厨もアンチもうるさい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:40:55 ID:4weY4fkF
だから誰も寄り付かないのさ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:19:37 ID:q8URI3xS
どなんに食べに行ったが。
全部が最低!客も居ない。
二度と行かないね。
どなん経営者
暇だからといって
宣伝するなW
バレバレ。
味の研究しろ!
前日の揚げ物。
前日のダシ。
前日の麺。
ふざけるなW
潰れて亡くなればW
最後に金返せ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:52:12 ID:NCkbKhSf
>>84
へタレが。
こんなとこでわめいてないで、直接店主に言えばいいだろ、同じセリフを。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:32:37 ID:Ndqa2CyP
「どなん」は、大島の「吉長」や清武の「きっちょう」よりは、美味しいと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:11:19 ID:/mThMfeZ
やっぱ『おくの』だって!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:36:58 ID:Biao665x
>>86
そんなに美味しい店なのに、なぜお客が居ないの?
市内の人は、どなんって、言っても知らないよ。
このスレに出てくる事態あやしいぞ?
関係者臭いぞ!関係者は、書き込みするな!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:52:13 ID:SBjQDOQT
どなんの場合は まだ あまり知られてないんじゃないかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:53:55 ID:1AQBiu5v
>>88
どなんに行かなくても、近くにうどん屋があるから

まあ俺もこのスレでどなんの存在を知ったが、ここまでゴチャゴチャ言われていなければ、
綾なんかに行く途中にでも、「お、新しいうどん屋だ」くらいに思って入ったんだろうがな。

>>86
大坪のおくのよりは美味しいとは思わないんだw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:11:36 ID:SBjQDOQT
あははw
ここまでごちゃごちゃ言われてなければ行ってた?ww
どんだけなんだかww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:40:23 ID:1AQBiu5v
>>91
何言ってんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:15:35 ID:eBVq4PNQ
>>88
私は関係者では在りません!
失礼です!!
文面見れば判ると思うのですが、個人的な意見と。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:18:11 ID:eBVq4PNQ
>>90
>>86です。
私も同意ですよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:12:14 ID:UdpRViJD
コラッ!どなん関係者言い訳するなよ!
もっとお客を入れて有名になれ!
このスレは、騙せないよ。
出直して来い!(次はバレルナヨ)

96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:44:28 ID:ZRaNpwye
>>95
きっちょう関係者乙〜www
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:18:34 ID:vVLhXD5+
しかし、きっちょうのHPのこれって本当に何が言いたいのかわからん。
誰か説明してくれ。


きっちょうの由来は、実際のことを言えば、当社は吉長様から
吉長うどんを商品として出す店を営業する権利を譲り受けて
「きっちょう」という屋号で営業しております。その契約の中でも重要なのは、
今後吉長やきっちょうを出店できるのは、大坪や大島の吉長ではなく、
有限会社きっちょうのみであるということ!

また、当社は当初からフランチャイズを念頭においており、
フランチャイズ計画におきましても全権利が(欣蔵)
有限会社きっちょうに属しているのです。どこに行っても
宮崎のきっちょうとして頑張りますので応援してください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:43:39 ID:+6+RwY5/
最近『おくの』の標札の看板、新しくかけかえられたな。
元、吉長だったが名前は関係無いと思った。
新しい、おくのの看板、見てたら、こっちの方が、貴賓を感じだしたよ。
ガンガレ、おくの!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:13:38 ID:pcKhhlGI
そうだな。

大島ののっとり吉長の看板なんて、普通の明朝体みたいで
なんだありゃ、って思うよ。

んで、電光掲示板で吉長はここだけ、みたいなこと流してるでしょ。アホくさ。
100:2008/01/05(土) 20:57:30 ID:ukKm7FSB
大塚うどん最高(^-^)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:49:51 ID:tYgSdk9z
風車 麺が古いかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:17:29 ID:H38Wtu4+
年越しの麺でも食わされたのか?w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:00:36 ID:GQ01zDiy
奥野さんは、きっちょう・船場吉兆と同じと思った人から色々言われ面倒になったんだろうな
とても気の毒に思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:03:48 ID:3wqdziwB
アホかw
船場吉兆と、あの店がどう結びつくんや?w
まぁ、宮崎人はモノ知らずばっかだから、あり得るのかもしれんがw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:09:04 ID:GQ01zDiy
>>104
いや、タイミングが同じだったから名前から連想する憶測だよ
いい機会だったかもね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:10:22 ID:3wqdziwB
アホかw
あの土間の学食より劣る掘建て小屋店と、
船場吉兆が、どう結びつくと言うねん?w
まぁモノ知らずな宮崎人なら、そう思うバカがいるのかもしれんがなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:49:19 ID:s8MNfdEb
どなんってどーなん?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:39:16 ID:fSK+ePHo
>>107
一回食べてみてはどなん?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:47:01 ID:GENZ6iGm
どなんは鶏飯があるのが良い
うどんはキッチョウ系のインチキうどん
キッチョウ系なら皆同じだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:51:36 ID:YBo8b1QI
>>109
ふ〜ん、どなんって、そんなうどんなんだ。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:23:52 ID:+O2V3jrc
たった3晩よく眠れなかっただけでグルコースの処理能力が大幅に低下し、糖尿病を
発症する可能性が高くなることが、シカゴ大学(University of Chicago)医学部研究
グループが12月31日に発表した研究で明らかになった。

 研究には20-31歳の肥満ではない健康な成人9人が参加。被験者は5晩にわたり研究室
で午後11時に就寝し、午前7時半に起床した。
 最初の2晩は被験者の睡眠を妨害せず、残る3晩は、被験者の脳波が深い眠りを示す
時にベッドのそばに設置したスピーカーから低い音を流した。
 音は被験者を起こすほど大きくはなかったが、その音によって深い眠りに入ろうとした
ところを浅い眠りに引き戻され、深い睡眠の時間が約90%減少した。
 これは60歳以上の高齢者の典型的な睡眠パターンとよく似ている。高齢者は一般に
深く眠るのはたった1晩で20分間とされており、これに対し若い成人は80-100分間深く
眠る。
 睡眠を妨害した後に被験者を検査した結果、インスリン感受性が25%減少していた。
これは同量のグルコースを処理するためにより多くのインスリンを必要としていることを
示している。

 この研究で、若くて健康な成人は連続3晩深い眠りを妨げられると耐糖能が低下して
体重が8-13キロ増えることが判明。高齢者および肥満者は睡眠不足によって糖尿病を
発症する可能性もあると、研究グループは結論づけている。
 研究の著者である同大学のEve Van Cauter教授は、「これまでの研究で、慢性的
あるいは一時的な睡眠不足、食事の変化、代謝の異常、肥満、糖尿病発症に関連性が
あることは証明されているが、今回の研究の結果、睡眠不足が及ぼす影響が新たに
判明した。睡眠不足は老化現象とも関連がある」と指摘している。
 この研究結果は2日発売の米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National
Academy of Sciences、PNAS)に掲載される。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:58:30 ID:ULDBn/bw
みんな最近うどん食べてる?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:50:07 ID:ldyCuvNM
食べてるよ!
『おくの』ばっかだがな! うめ〜〜 ^^
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:07:00 ID:ULDBn/bw
俺は、「おくの」か「豊吉」か「和」か「麺勝」だな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:39:32 ID:0i+fK/ph
延岡方面へ出かけたので、天領うどんを久々食べた。
ちょい塩辛い天領うどんの「かけうどん」(素うどん)280円は
麺の量も少なく結構高いと思った。
おくのうどんだと「てんかうどん」が食べられる値段だ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:24:42 ID:6np+aaPM
重乃井が美味い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:08:22 ID:2RSsJsUR
勝手に私の好きなうどん屋さんランキングですが、
1位山椒茶屋
2位百姓うどん
3位大平寺うどん
4位長山うどん
です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:30:52 ID:pGy8KttW
マイナーなとこばっかだナ‥‥‥;
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:30:59 ID:pi5YL4OE
重乃井 山椒茶屋 が出てくるとは、ワロタ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:43:43 ID:10PWd9DD
>>119
そういう子供の苛めみたいな嘲笑はもうやめようや。
自分が好きな、と断っているのだから。
ちなみに俺は重乃井、山椒茶屋好きですよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:30:06 ID:Ffd1WGuA
山椒茶屋は宮崎に来た頃、良く食べに行ったよ。
ここ数年行ってないな。何うどんが美味しい?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:04:39 ID:5hjK/Q3k
おくの、が一番だナ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:43:06 ID:T7kQ2k1C
>>121、私は
かしわうどんが好きだな
山椒茶屋のおでんも好き
小さい頃からじいちゃん ばあちゃんや家族で行くうどん屋さんやから思い出も詰まってる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:47:38 ID:qYngi2bH
>>123
おもひでほろほろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:35:47 ID:hMzKwDHr
>>123
かしわうどん、いくらするの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:34:51 ID:WkJdJvPU
今日、大島のきっちょううどんに行ってきました。
髪の毛の短いばあさんが、いつも作ってくれますが、
毎回毎回、作り方が違い、毎回毎回味が違います。
他のおばさんの時はおいしいのですが、あの髪の毛の短いばあさんが
作る時は、全く違ううどん屋さんに行ってるみたいです。
そう思いませんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:36:39 ID:WkJdJvPU
追加です。
・注文を聞き取れない。
・計算が出来ない。
・自分で置いた箸の位置も忘れる。
・あいさつが気持ち悪い。「いらっしゃ〜い」
・化粧が濃い。
ようするに、全てが気に入らない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:51:58 ID:09NrqTfR
何でそんな店に毎回行くの?バカ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:36:38 ID:e//7T22w
大島にあるのは、吉長うどんだぜ、一応。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:20:40 ID:41/+VhyH
きっちょうも吉長もおくのもうどんについてはとても似ている。
対応の善悪は抜きにしてだけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:52:57 ID:MKiMITIJ
宮崎駅内の豊吉に行ってきた。
ガッカリしたわ。
他の豊吉と味が全く違う気が…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:24:01 ID:eyj1SmRo
風車 値段高いけど 店員の質低い かな
なんか不潔
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:08:23 ID:tdZbLKxD
宮崎市内
大淀のレマン近くのきっちょうはなんで名前変わったの?
教えてください
つか橘道りにある
きっちょうは偽物だよな?マズすぎ
名前変わったり偽だったりややこしいよ……
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:04:59 ID:KN3utBDi
それが宮崎クオリティー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:19:14 ID:JPiNk50C
ここのところ、川南のながのうどんにはまっています。
量がわりとあるし、麺がぐだぐだじゃ無くていいです。
136迫田祐一郎:2008/02/01(金) 13:21:44 ID:quli7QfQ
私迫田祐一郎は遅刻を繰り返し、勉強はできず、顔と性格が悪い人間です。
そこで私についたあだ名はSS(身体障害者、精神障害者)です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 06:35:35 ID:Vzj4RloJ
あの飲み屋街の分かりにくいとこにある釜揚げうどんの店って何でしたっけ?
戸隠じゃなくて
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:21:20 ID:Kflx0N7r
>>137
おだまき或は、五味八珍かな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:05:57 ID:sptoElR1
おだまきじゃないかな。五味が分かりにくいはありえんだろ。。
140137:2008/02/05(火) 00:28:02 ID:CdxCfZVL
おだまきだった
ありがとう
飲んだ後に連れられて行って食べたんだけどうまかったな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:01:59 ID:nd1Pe1Ps
蕎麦は青井岳の観
レベル低い宮崎の中にあって、とても秀逸。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:12:28 ID:hCMh0yE4
重乃井よりおだまきの方がうまいと思う
重乃井ってなんであんなに高いの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:15:41 ID:UvWhlDmH
蕎麦はむごいよねえ。
ぼそぼそバラバラの田舎蕎麦が主流。
宮崎人は美味い蕎麦を知らず嫌いな人が多い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:22:01 ID:nd1Pe1Ps

うむ。十割こそがホントの蕎麦だと思ってやがって、
ポロポロするのこそが本物と妄信してやがる。田舎モンはたちが悪い。
蕎麦は、喉越しで喰うべし。
だけどね。「観」のは美味いよ。
鴨セイロ、秀逸。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:28:19 ID:3A7WA8bE
そのたぐいのそばは確かに粋で旨い。
しかし、俺はおくのうどんの、ぼそぼそのかけそばも大好き。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:34:32 ID:nd1Pe1Ps
あははは、
おくの=旧きっちょう系の蕎麦!!!!????
あれは、はっきり言って、見た目からして、人間の食いもんじゃないw
あんたにゃ悪いが、あれを>>143や俺=144に対して、蕎麦と言わんでくれw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:57:27 ID:UvWhlDmH
ちと煽ってしもたかもしれんが、結局は人それぞれで。
俺は宮崎の蕎麦が不味いとは言わない。
でも美味しいとも言えない。
なんかどうでもいい食い物としか言いようが無い。
田舎蕎麦といっても信州や山形のモノと格が違う。
宮崎はふんにゃりうどんだねやっぱり。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:00:13 ID:nd1Pe1Ps
きっちょうの蕎麦は、糾弾されて然るべき。
あれはひどすぎ。うりもんじゃない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:45:25 ID:3A7WA8bE
>>148
しつこいよ。食わなきゃいいじゃないか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:51:00 ID:8dHiIecS
これくらいで ひつこい言うな!w
つい一か月前ぐらい前までの きっちょうマンセー工作厨の しつこさ知らんのか!w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:05:57 ID:cc6CJk8C
知らん人は知らんわな
みんな、お宅みたいにまんせーじゃないってこと

不味けりゃ喰わなきゃいいに一票
不味いのに何故金払って喰うのかも分からん
金持ちの道楽か?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:57:18 ID:4/APOcRi
どなん、確実に固定客を掴んでいってるな。
じわじわと増えてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:25:45 ID:KR3xlWLH
>>148
きっちょうとおくのは違うだろ…
漢字とひらがなの違いくらい分かれ。

とはいえ、今は漢字といえばろくでなしの店だがな…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:16:30 ID:1E0Jc5ze
200円以内で食える蕎麦なら、和(なごみ)が一番好きだな。ネギも美味い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:52:43 ID:gNQbNvfJ
おくの、きっちょう、吉長・・・
どれも似た様なもんじゃん、そばのヒドさ。
麺になってないもん。
見た目はネコまんまんやしw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:04:56 ID:US5f7+rz
>>142
その昔、まだプロ野球人気があったころ、
巨人軍は今の青島じゃなく宮観に泊まっていたんですね。
裏側のうどん屋。長島や王が来てブランド化したんですよ。
だまってても客が来るし、観光客は有名店だから高くても仕方ないかみたいな感じ。
で、店主は値段高くしちゃおうっと。
あれ原価200円ぐらいだと思うよ。
もしかしたら原油高で値上げするかもw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:30:49 ID:WsnoL/2S
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

人種差別プランまとめ

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料       9600円   4500円
Sベーシック        315円     0円
パケットし放題      4410円    0円
26250円分通話料   26250円    0円
    合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:18:28 ID:odaS6vRR
>>157
またまたーご冗談を。

・・・ほんとじゃーw
まあこれ民団互助会の奉仕でしょ。
自称中華の孫とチョンの結びつきが笑えるな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:57:10 ID:9LLvIbFB
くまそのうどんは讃岐っぽくていいですね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:10:57 ID:ELCehA10
みやざきは美味しいうどんが300円くらいで食えるからホント幸せ。
何も知らない観光客とかは高い讃岐風うどんを食ってるんだろうな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:20:12 ID:C6mBYOVx
安いだけで、けっして美味くないうどんを食べられるよりは、高くて有名な店で食べてもらった方が宮崎県民として恥ずかしくない!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:29:19 ID:gNQbNvfJ
>>161
うむ、その通り。
きっちょう、吉長、おくの系の、汚いうどんが人気店として
まかり通ってる恥ずかしさw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:59:01 ID:KR3xlWLH
>>162
何この変質凶
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:51:43 ID:05WSW4V9
確かに、きっちょうと吉長はマズすぎる。
だが、おくのは美味いぞ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:07:58 ID:8Iaal67M
夜、遅くまでやっているうどんやさんありますか?

今日の夜:21時宮崎空港着
&明日の夜:宮崎市内在住
明後日の朝:7時50分空港発
なので。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:06:00 ID:01K3orlv
>>165
9時着なら西タチ界隈なら「これから」なのでどこでも開いてますよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:45:59 ID:+a0NvmxX
戸隠おだまき五味八珍なら夜1時には開いてたし思う
しかもうまい方なのは間違いない
何時までやってんだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:00:00 ID:M9PHpilS
各地の土地ならではの食い物が認められないケツの穴の小さな御仁がいるな。
かくいう俺も、伊勢うどんだけは勘弁して欲しいと思うわけだけども。

宮崎のふにゃふにゃうどんも、腰のある讃岐もどちらも大好き。
こっちがいいからこれは駄目なんてことは(あまり)言わない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:46:44 ID:8QQ+GOUd
うん、どっちもいいな。
もろ宮崎ってタイプと讃岐タイプの中間みたいなのも多いな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:30:09 ID:G35iKsWa
>>156
宮観じゃなく江南荘な
171165:2008/02/10(日) 11:24:46 ID:bZCakXpZ
>>166さん、167さん
情報ありがとうございました!
2日かけて3件全て食べてきました。

個人的には、「戸隠」が一番好みでした。
甘辛い漬け汁に、ネギと揚げ玉がアクセントとなって美味〜
釜揚げうどんが宮崎の名物なのを、今回初めて知りました。
次は岩見とか行ってみたいです♪
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:42:17 ID:GjKQykMw
>>171
えらいですね。
岩見は魚寿司が有名だけど最近味が落ちた。
釜揚げはうまいけど。席についても20分は待たされます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:25:29 ID:FctnzVH4
麺勝の青葉店は営業時間は24時間なのですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:51:08 ID:xpzGyslo
昔釜揚げうどんを食おうと思って、天領うどんに入ったがメニューに釜揚げうどんと
書いてなくて、仕方なく普通のうどんを食ったことがある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:47:32 ID:bFKbCrKo
戸隠って麺ゆるゆるで全然旨いと思えない。
しゅるwはゆず風味で旨いと思うのだけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:43:05 ID:9qZPqADv
>>173
麺勝は、24時間ですよ~~)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:35:19 ID:recEithE
>>175
宮崎の釜揚げうどんはほとんどがそうじゃない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:36:18 ID:D0mzjFLn
>>177
おだまきとか五味とか岩見はまだ腰あるっしょ。
戸隠は言い方悪いけど伸びたソーメンだよありゃ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:53:43 ID:wHtzRaKp
>>178
確かにそうだw
俺も「何だこりゃ?」って思った。
煮込み過ぎた稲庭かと。
ただそれでも場所の良さとネームバリューで人気あるよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:23:42 ID:XnTHI3SJ
戸隠の麺は 五島とか佐賀神埼に似てる
即ち 北部九州系
あ、太麺フニャの博多系は除く北部九州系な
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:26:34 ID:KF5IT+yf
宮崎つとむ 先祖は宮崎県
182:2008/02/13(水) 19:49:57 ID:LGb8tiDD
くだらん www
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:39:23 ID:gND2O7tt
宮崎仕事で行ったときキッチョーってとこに連れて行かれてたぬきうどん食べた。
麺がぷつぷつ切れてまともにすくえない。
つゆがもろにだしの素って味がする。
つゆの量が少ない。
自分的には不評でした。
昼食時だったからか人が多いし嫌。
値段が標準の半額近い安さってのは良いですけどね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:53:54 ID:H6V/+AcP
小○茶屋のうどんおいしかった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:14:18 ID:P+L7CWyb
>>183
人が多いし嫌って。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:19:22 ID:AnB9z6VA
>>183
とんだ災難でしたねw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:32:13 ID:JA/XhIVC
つか、キッチョーって学食だよな・・・
いや、学食より酷いか・・・・
ま、安さも学食並みだが
大人になって行く店&喰うもんではないな・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:47:40 ID:ci3l32AK
またお前かw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:38:28 ID:0CMDFmK8
寒い日は、暖かいうどんイイよね
でも今日は、すきやで牛丼食べよーっとw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:03:23 ID:3SCyNdDY
>>187
うむ 学食以下だな ありゃw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:28:33 ID:n7fFRVty
>>190
またおまえか。
おまえは学生でもないのに、毎日宮大行って食ってるのかw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:53:27 ID:7+2VwH8+
やっぱ おくのやろ〜

うめ〜〜〜〜 ^^;
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:35:37 ID:Qi1LUCZc
>>191
はぁ??
宮崎には学食らしい学食なんてないだろが!ww
へ、宮大???
プッwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:05:51 ID:IETvK0cI
あさひ食堂は激安でそこそこ旨い…って大宮生ぐらいしか知らないよな。平日しか開いてないし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:24:18 ID:Qi1LUCZc
ばーか、工房が行く店なんて誰も行かんわw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:39:02 ID:IETvK0cI
>>195平日しか開いてないから、工房じゃ滅多に食いにいけないわけよw

客も少ないのになんで潰れないのか不思議でならなかったわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:44:08 ID:m3tOTYtn
大島のきっちょうが「吉長」に変わってることにきょう気付いた。
漢字の名称買い取ったの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:22:03 ID:qyUpKMV8
>>197
色々あったんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:30:56 ID:Qa5ahpf6
>>197
ネットで調べろ!
いろいろ分かるから!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:00:57 ID:TQxnDT5/
>>197
大島のきっちょうが「吉長」に変わったのは、経営者が暴力団に代り
レマン本家吉長うどんを脅し「おくのうどん」に変えさせたって噂
でも名前を変えても「おくのうどん」が本家吉長うどんだよね。
暴力団が、3・4人刺青出して、ウドン作りしてるらしい。
客も怖いから食べた後はテーブルを、ふきんがけして帰るって噂。
味も水臭くて食べられらた物じゃないって噂。
素人料理吉長うどんって改名すれば!可哀相な 「おくのうどん」
「おくのうどん」最高うめ〜〜〜〜 ^^;





201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:25:29 ID:2W5v8rOw
オレが聞いた話では、本家吉長(現在おくの)は屋号を正式に登録していなくて
後から出てきた(現在の吉長)がそれに気付き、屋号【吉長】として正式に登録をした為に
使用禁止になったと聞いたが・・・?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:27:10 ID:bo8iN87T
>>200
噂、噂の連続w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:39:45 ID:PiRkFHLI
重乃井、うどんはいまいちだけど「ちらし寿司」はめっちゃ旨かったよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:36:15 ID:n11/Pz6D
>>200
あらら・・・
おまい、やっちまったなぁ・・・
南無阿弥陀仏・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:32:06 ID:EKJi0yht
南無阿弥陀仏

ナンミョウ信者って何か違うの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:25:42 ID:MhL0LHIE
前者は浄土真宗。後者は日蓮宗。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:17:24 ID:kZPIFeE2
>>200
《ヤクザ》が吉長うどんを経営?本当に・・・

 誰か真実を教えてください。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:56:21 ID:MT/QGaA5
>>201
それであればさすがに訴訟沙汰になるんじゃないの?
マスコミにも格好のネタにされそうだし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:10:55 ID:oyHRR5cj
カキ氷が有名な百姓うどんだけど、肝心のうどんのほうはどうなんですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:24:03 ID:Qgg36IOp
うざい〜。
吉長がおくのになったのは
暴力団がこわいから〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:42:36 ID:jZ717MYh
↑ありがとうございます。
ひらがなを漢字に変えた意味が分かりました。
前の経営者は何処に?夜逃げ?消された?
今度は、そこが知りたい・・・
誰か教えて!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:55:54 ID:kLl3+ebt
>>211
報道関係者を装い、直接おくのに行ってインタビューしてみたら?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:46:21 ID:JpUxIBzJ
ホームページ出してるほうの店に聞くのが早いんじゃない?
「今後吉長やきっちょうを出店できるのは、大坪や大島の吉長ではなく、
有限会社きっちょうのみであるということ!」
ここまで書いちゃってるんだから
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:56:13 ID:vKj3h82r
別に看板を食べに行っているわけではないのだが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:25:52 ID:c4pdGWcD
なんだかややこしいことになっているみたいだね。
今の「おくのうどん」店内には漢字の「吉長うどん」時代から
当店は「きっちょううどん」(ひらがな)とは関係ありませんって
張り紙してあったよね。
いろいろあったんだろうけど、
おれはこれからも多少遠くとも「おくのうどん」で食べたいと思う。
宮崎のうどん文化を語る上で、豊吉うどんと共に伝統のある老舗のうどん屋だからね。
安くてうまい、これぞ宮崎のうどんと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:49:48 ID:e6qxaKFc
↑同感!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:34:15 ID:0zpYvDiY
おらも同感!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:42:07 ID:dU8ZkA06
俺はべつにどっちでもいいじゃん、と思ってたクチだったんだが
この一連の流れでさすがに現おくのうどんを支持することにしたよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:17:34 ID:+FSVPsgz
おくのやきっちょうのネコマンマみたいな見た目にも汚いうどんが「宮崎のうどん文化」???ww
そりゃ、安いだろね、ネコの餌だからw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:41:44 ID:sbERpZXF
俺も、おくのうどん支持するよ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:56:42 ID:sBZsVzvN
おくのうどんは、角天と天カスの入った「てんかうどん」がうまい。
250円という安さもありがたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:04:26 ID:WrzOM0Rm
朝、久しぶりに通線の吉長うどんに行ってきました。
感想=味が以前と全然違った。
イリコダシの味が無く濁った醤油だし。
隣の家族も味が以前と全然違うと言ってた。
後味も、口の中がネバネバ・喉が渇く。
ラーメンを食べた感じ。
知らない男の人が二人、発見!
噂の経営者ヤクザは本当かもね?
経営者ヤクザでもいいが
味も引き継いでほしかった。
どうりで最近、豊吉が繁盛してると思った。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:33:00 ID:nIAcY8kZ
ヤクザうどん・・・
味は別として、ヤクザが本業で働くより、
うどん屋で働いていた方が世の中の為である事は間違いない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:44:06 ID:YAVIiK1x
地道すぎw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:10:45 ID:4D/yUXyZ
<んな、知らん間に、
人の小指で出汁とったウドン喰わされそうでヤダw<ヤクザキッチョーうどん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:14:04 ID:IVDZvLdA
↑みんなに『忠告』するよ。通線吉長うどんの店・人たちを
あまり挑発するとやくざは怖いよ。闇金上がりは特に怖い。
当人じゃなく両親・兄弟・嫁・子供にひどい事する。
子供も学校に行けないくらい!!奴らはやる男!
あまりエスカレートしないように。『忠告』でした。
             密入国者 忠告人より。   



227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:47:58 ID:WC9MFkMt
>>226
そういう事書く事自体がブラフ。
脅し以外のなにものでもない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:34:39 ID:8tVkiOX0
>>226
こわいなぁ〜。
ヤクザ は、腐ってもヤクザか。
スレの中の脅しは通用しないよ。
反対に書き込みがふえるだけ!
ヤクザを徹底的に、傷めついけようw
ヤクザがうどん作りの店 通線吉長うどん
フリーダイヤル0120ー893ー893
フリーダイヤル0120ー893ー893
まで注文よろしくおねがいします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:25:06 ID:gZoDt5v+
>>228
削除
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:30:29 ID:KDwfk3Gk
>>228
やりすぎ!!
あらら・・・
おまい、やっちまったなぁ・・・
南無阿弥陀仏・・・・ だぞ!!
狙われるぞ密入国者 忠告人に!
あいつら10万で動くからな!!
旅費は別!それがヤクザのやり方?
ヤクザがうどん作りの店 通線吉長うどん
フリーダイヤル0120ー893ー893
フリーダイヤル0120ー893ー893
まで注文よろしくおねがいします。
フリーダイヤル宣伝までしてる?
おくのうどんをイジメた(通線吉長うどん)を許すなぁwwww。



231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:34:27 ID:EYZpI+Dx
また吉長バカか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:43:15 ID:f9OfS8mF
しかし豊吉うどんも不動産会社が買い取ったんだけどな。
現時点では豊吉じぃさんの味はおくのうどんしか出せないと思うぞ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:49:26 ID:EfVOZBq3
やはり大成住宅か!
味は変わらんのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:51:03 ID:qvOM7lg4
豊吉うどんも昔から比べたら全然味が違うと思うと、年配者は言う?
でも関係者にヤクザは居ない。値段=普通 味=普通でも話題にならない。
だから吉村町の豊吉うどんに行く自分が怖い。
以前は、大島通線吉長うどんだったが、噂を聞いて行かない。
一般市民は、ヤクザは怖いもの。今の大島通線吉長うどんは、味が以前と違う!


235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:14:22 ID:rNYw6j+U
おまいらやばい話ばっかりしてるな
前にバイトしてたが893の出入りはなかったぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:53:56 ID:+Kz8MFdy
駅の豊吉に行ったら牛丼やってたんだけど、玉子でとじてたよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:19:08 ID:5XYla0HF
235・・・裏家業は、絶対表に出らんぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:10:00 ID:ehI+qcPN
風車も893ガラミとか
あそこの娘は893と婚約してるし 要注意
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:29:29 ID:pHUGYnj2
あはは
風車に飛び火してらw
風車って 意外とひんなから認められてんだなw

オレがここで初めて名前だしたのにw

最近、錦オタがいないねw
ついでだから、いっとこ!
錦も893絡み。。。www
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:37:41 ID:bd2U/ixq
>>239




風車って 意外とひんなから認められてんだなw?????





日本人でつか?www
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:56:53 ID:0WnPkNM3
2chで打ちミス指摘するバカを久々見たw
さすが宮崎スレやなあwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:21:32 ID:3Vw54eMq
>>241
間違えたキーの位置から、かな入力とも取れるねw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:56:14 ID:ZUWk5Gye
>>241
バカにバカというバカもなかなかいないぞwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:38:21 ID:SlDgHp+E
>>243
バカにバカというバカに、またバカというおまえのようなバカはもっといないなwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:35:16 ID:S08gUTAw
結論は、239がどうしようもない男であるという事だよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:58:45 ID:lfLEK2YU
俺も大島吉長が贔屓だったけどもう行かない。
いい味だったなあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:24:12 ID:SlDgHp+E
>>245
まーた、おまえも大バカやなw
どうしようもないのは>>240だろが!!
バカが!!!w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:49:38 ID:yzWbqyMI
バカ話はそれぐらいにして、うどん屋にかわいい娘が働いているところを教えてくれ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:01:57 ID:JBRILHPw
>>247
必死だな、おまえ。
必死すぎて泣けるわ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:15:53 ID:pAbiYFi7
テッペン超えても引きづるバカ>>249
田吉の〜つか 武蔵野赤江店>>248
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:47:30 ID:Re1rWI0r
>>250
おまえもじゃん
目くそ鼻くそ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:04:13 ID:feF1GS5+
おくのうどん熱〜い
253売国:2008/03/06(木) 16:41:24 ID:YV6CREN9
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→96865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←左右くっつけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:38:59 ID:A1gLtpLR
ぼったくり『和みうどん』が値上げ!! 前もって告知しろ二度と行くか!!

ぼったくり『和みうどん』が値上げ!! 前もって告知しろ二度と行くか!!

ぼったくり『和みうどん』が値上げ!! 前もって告知しろ二度と行くか!!

ぼったくり『和みうどん』が値上げ!! 前もって告知しろ二度と行くか!!

ぼったくり『和みうどん』が値上げ!! 前もって告知しろ二度と行くか!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:50:34 ID:Re1rWI0r
あれだけ安いのが少々値上げしたくれーでぼったくりって、どんだけ貧乏なんだよおまえは。
自分で粉ひいてうどん打て。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:50:11 ID:E2Zsmnhx
>>245
オレはビール1本注文して、1マソの請求された事があるぞ!
和みうどんは節度ある値上げだと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:56:10 ID:A1gLtpLR
>>255
良心的なうどん屋なら、前もって告知するのが当たり前だろ!!
たとえば170円しか持ってなかったら食べられないだろ!!
そう言う人の事を、かんがえろ!!
おくのうどんなら前もって告知すると思うよ。
『和みうどん』最近評判、悪いよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:15:46 ID:wvSaACru
>>256
それで君は、払ったの?
ビール1本注文して、1マソは、犯罪だぞ。
払ったなら君は、貢ぐ君だろ!!
170円しか持ってなかった人の事を言ってるのに。
キミみたいな人が居たら『和みうどん』大儲け!!
宮崎中さがしてもビール1本注文して、1マソ払う人は居ないぞ!!
並うどん食べて1マソ払ってみたら?話題になるよ絶対!
その金で宮崎を、日本1にしてくれ!!
『和みうどん』万歳!! ますます行きたくなくなった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:24:38 ID:tJ82foCg
君はなにかね、外出するのに170円しか持たないのかね?
で、告知告知って大騒ぎしているが、どこに告知しろって言うのかね?
店内に貼っとけばいいのか?
いや、そんなんだとあそこまでわざわざ行ったのになんて言うんだろうな。
新聞広告でも打てってかw

それに、どこの誰がうどん食って1万払ったなんて話してるんだw
もう、びっくり君は最近おとなしいと思ってたのに鬱陶しいな。
君はあれか、最近話題になってる吉長のヤクザかね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:48:36 ID:7/IlUOjk
Aコープのうどん最強。批判、反論は受付ます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:53:43 ID:JGQ1YhFn
和うどんかぁー、一回行ったきりだなあ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:45:37 ID:GcTyUiLm
ところで、「なごみうどん」は、どれくらい値上がりしたのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:09:15 ID:M3fH2Z+g
午後4時前、半端な時間、【どなん】の前を通った。
車5台止まってた。
【どなん】、確実に支持されてきているようだな!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:48:23 ID:EERndsi9
おいおい、どなんのことなんか書くと、またびっくり君が騒ぎ出すぞ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:17:31 ID:INpQXzCt
どなんは鶏飯がメイン
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:25:28 ID:BqJJsxI+
国富町うどん屋事情。
流行っているのは『きっちょう』である事は間違いない。
しかし『アンチきっちょう』も多数いる。
そんなヤツらは『どなん』に流れる。
そんな中、国富町で30年ちかく営業していた『くまそうどん』は
静かに息を引き取ったのあった・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:07:01 ID:baNauskK
あ。あそこの くまそ 潰れたの???
あ、そう。へぇ・・・知らんかった・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:26:14 ID:OkQqQW9S
市内に自分でネギをタップリ入れれるお店って無い?
たまに超ネギ盛りのうどんが食べたくなる時があるんよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:10:14 ID:EERndsi9
ネギ多めといえば、おくのでも豊吉でも入れてくれるよ。
満足できる量じゃないかもしれないけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:08:02 ID:VnC21LBF
なごみは、「ネギ多くして」て言えば、結構なネギの量になるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:13:29 ID:BqJJsxI+
おいおい、ネギじゃなくてうどんを味わえよ〜( ̄д ̄;)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:48:34 ID:uTuFbjfo
>>271
おまえは うどんというば、すうどんしか喰わんのか?
え、どうなんだ、すうどんしか喰わんのか??
すうどんだけか???
すうどんだけしか喰わんのだな????
すうどんだけで間違いないな??????
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:00:03 ID:/ONuK/LA
すうどんやら知らん
かけと釜揚げうどんが好き
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:56:15 ID:SXDlsFZM
くまそうどん かぁ 一回入ったきりだヨ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:27:01 ID:E1SZcCtg
阿波木ヶ原にも生目にもまだあるから行けばいいよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:26:54 ID:5I4AfOM9
>>272のあほんだら!
基本は素うどんに決まっているだろうが!!
トッピングはあくまでもトッピングだ!!!
ほざくな『うどん屋の釜』野郎!www
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:58:19 ID:uTuFbjfo
>『うどん屋の釜』野郎!
意味不明すぎW
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:08:16 ID:JibqzYza
>>277
うどん屋の釜=言う(湯)ばっかり
これが答えだ!w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:33:40 ID:cF1ovDTW
>>275
阿波木ヶ原Х
阿波岐ヶ原〇
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:18:41 ID:Se8IPSb9
亞我鬼牙刃羅
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:46:59 ID:B0ro8vFg
西都市の「うらしま」っていう、うどん屋がNo.1
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:53:57 ID:2JLH7Ie4
>>273
すうどん(素うどん)とは、基本的にトッピングが無いうどんのこと
かけうどん、釜揚げうどんもトッピングが無ければ、すうどん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:42:30 ID:2UDa7Roq
大体この書き込み見たら?
所々に【どなん】・【和み】のほめてる所が臭い!
一般の書き込みに見えるが、実は
【どなん】・【和み】関係者の書き込み!
経営が苦しい店ほど、書き込む!
ほかのスレも全部同じ!

【どなん】・【和み】が宮崎では、うどん屋がNo.1とNo.2だよ。

経営が苦しい店ほど、書き込む!
ほかのスレも全部同じ!

【どなん】・【和み】が宮崎では、うどん屋がNo.1とNo.2だよ。

大繁盛 大繁盛 大繁盛 大繁盛 大繁盛 大繁盛 大繁盛
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:56:08 ID:K4eJgZLS
俺は、なごみ・どなん・豊吉
麺勝・おくのに行く。
きっちょう・吉長には行かない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:37:45 ID:YIwXDsY1
新名爪のツタヤの近くに、吉長うどん出来るみたいだね。
「商標登録」って看板に書いてたから、大島吉長の系列かな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:13:15 ID:3nDycuzB
またびっくり君が騒いでいるな。
関係者が書き込もうが、どうだっていいじゃねえか。

それ以前にやなびっくり君、まともな日本語で書き込んでね。
!!連発しても、日本語が駄目では真意が伝わらないよ。

あ、俺?俺はおくの派。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:42:56 ID:zjQeFNS/
>>285
最近話題になってる吉長のヤクザかね?
通線系だったら行かないね。
経営者が代ってからマズイ。
味の素入れすぎって感じ。
豊吉のばばぁも、言ってたぞwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:33:15 ID:V2Il7gcO
田舎に居た頃、永楽食品のうどん作って食ってたけどまだあるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:02:44 ID:zfuO5p7J
>>288
あるよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:26:50 ID:KfzeU/gp
>>282
すうどん=かけうどんであっても、
すうどん=釜揚げうどん では断じてないぞ。
だってメニューに すうどん とあって、
それ注文して 釜揚げが出て来たらビックリするやろ、普通。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:54:28 ID:8NmbW/Yj
うん、ビックリするw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:52:33 ID:gvoEsCrD
おだまきの釜揚げうめぇ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:16:48 ID:hSuiKSoU
>>290
あーごめん。
一般的には、すうどん=かけうどん だよ。
だた兵庫で「すうどん」?「すううどん」??とか言って、
お湯に浸かった麺とつけ汁だけの、まさに「釜揚げうどん」があったもんで。
ネギも無く、ホント『素』だったな・・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:36:03 ID:l4v8UvbD
インテック
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:35:27 ID:gOak16Pi
>>288
経営は厳しいらしいけど、まだある
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:59:03 ID:d6YqUrIS
「きっちょう」と「どなん」を食べ比べてみたが
どちらも、美味いとは思わなかった。
まずくもないので、あの安さならOKか・・・
そんなところで落ち着いた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:52:40 ID:DfXaF66I
宮崎のうどんって全然コシがないよね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:05:56 ID:Vlps3JqN
>>297
うどんの「コシ」って何?


自分が好きでよく行く店のうどんは
啜ると表面ツルツルしてて、噛むと弾力があって麺も出汁も美味しい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:18:39 ID:ki5nXWlj
>>298
うどん↓
――――――――
――――――――
↑頭 ↑この辺が腰
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:28:32 ID:Vlps3JqN
>>299
あはは〜

何となく気持ちは伝わった!w

土曜日だったか、うど〜んってロードショーは観ようとは思ってる
けど、本場さぬきうどんが美味しいと思うか喰ってみらんと分からんね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:05:36 ID:ad/LVfO5
讃岐うどんは旨いさ。
でも宮崎のうどんも旨い。

そこそこの土地の食い物を、本物ではないとかいって
さげすむのが一番愚かだと思うね。

自分の好みではない、くらいならいいんだけどね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:48:13 ID:ki5nXWlj
>>301
同感! 『本物のうどん? んじゃ偽物は?』って話だよな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:45:20 ID:Vk/PoLfk
>>301
まったく言うとおり。
298さんの言う表面がつるつるというのがうどんの醍醐味でもあると俺は思ってるけど
、ところがそうじゃない地域もあってね。
埼玉や山梨みたいにザラっとしたうどんもあるわけだ。
山梨はほうとうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:33:32 ID:ad/LVfO5
伊勢うどんと讃岐うどんなんて別の食い物だからね。
伊勢うどんは正直好みではないし、加須うどんもあまり好みではなかった。
山梨のほうとうは好きだ。
名古屋のきしめんはだしの味は好み。味噌煮込みうどんは結構好き。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:21:33 ID:KxzqNj7X
麺類はスミちゃんラーメン以外は認めません
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:41:58 ID:3MTuN9XT
その土地土地の味が云々などと 分かったようなこと言いながら
きしめん や ほうとう を うどん で 括ろうとするバカw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:59:42 ID:ad/LVfO5
>>306
うるせーなー
誰もうどんとひとくくりにしてねえだろうが。

>>303でほうとうが出てるから言っただけだ。
スペースを読点代わりに使う、l頭の弱いやつに言われたくないわ。
それどこの風習ですかぁ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:13:02 ID:0EdiB16i
>>307
風習じゃないよ「、」と「。」の使い方が分らないんだよ。
見逃してやれよ〜www
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:53:55 ID:jyuhZbSt
>>307,308
必死だなw顔真っ赤になってんぞw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:26:54 ID:7XWxKLe2
>>309
余裕〜♪ だよ〜ん♪♪o(^-^)o
例えるなら、札束を持ってうどん屋に行く位に!
君は貯金箱の小銭をカキ集めてうどん屋に行くタイプだろ!?
頑張れ! 応援しているぞ!! と、エールを送ってみるwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:50:25 ID:r05S6TvC
>>310
ハァ?
つまらないんですけど
つーか私女だし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:17:04 ID:6yoTYN8f
>>311
>>310のレスに対して、どうして性別を返すことになるのか
さっぱり分からない。日本語が不自由なのは表記だけだと思っていたけど、
土台から駄目なようだな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:05:08 ID:7XWxKLe2
>>311
バカでもいい! たくましく生きてほしい!!
と、もう一度エールを送ってみた。(´▽`*)/
しかし女のバカって、イタイよね・・・(^_^;)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:37:20 ID:z+BGLU/W
痛すぎるね…
女かどうかもわかんないけどねw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:56:50 ID:iSHcxCvQ
糞はシカトやで
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:25:21 ID:jyuhZbSt
つか、>>300以降の毎年恒例春厨くん達がイタすぎる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:43:36 ID:Pfnio8uj
私も女ですけど一人でうどん屋入るのもためらいます
男の人は一人でも入れていいですね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:35:40 ID:dZsDimRr
昔、うちの女性社員と焼肉屋に一人で入ることで議論になったな。
俺は「ランチなら別にいいんじゃね?」と言ったけど、
女ってのは決まって許しがたく淋しいと言うね。
「一人ぼっちで死にたいの?」とまで理屈が飛躍するw
どうも女性ってのは食に関することにはムキになるね。
その人癌で39で死んじゃった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:10:05 ID:UrfGtMxH
「UDOON」観た?

こないだ、参照茶屋でうどん食べたんですよ。
美味しいから値段は気にしなかったけど、
かけうどんが400円なのを見て、ええーっ!?

そして、後ろの席の若いカップルもかけうどん値段にびっくりしてた・・・

美味しいしサービス満点だから納得できるけど、かけ400円は・・・・
天ぷらうどんを注文したんだけど、直ぐきたし
海老天ぷらに天かすたっぷり入ってるしで あんどした・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:03:47 ID:DqVDHKIm
>>319
維持費や電気代に金が掛かるんじゃない?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:21:09 ID:XtDBfmhU
↑水車の維持費
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:49:38 ID:bPpv4Oyl
セルフじゃないやん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:26:16 ID:JpXbMiWh
おくのは、かけうどん、160円でやっていけてるのにな!
400円だなんて、ボッタもいいとこじゃん…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:58:18 ID:vv5SOOvm
かけが400円なんて日本中捜してもなかなか見つからないぞw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:30:32 ID:e2FMVCo7
一番安いレベルの富士そば(一部立ち食い)ってとこはかけ280円くらいだった気がする
東京ですけど
食材安い宮崎で400円は自信あるんだろうなー
山椒茶屋はまだ食べたことないんで行って見たい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:36:53 ID:niMX9woa
おくのは不味い
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:11:11 ID:M4i8sP4O
宮崎のそばのまずさは普通じゃない。そばの美味しいお店を何軒か回ったが
満足出来るところもない。うどん文化とはいえ、あまりにもひどすぎる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:19:13 ID:lqbhbVgv
>>327
よければ、回ったお店教えて貰えませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:33:16 ID:i0BUrWeu
『どなん』のオヤジよ、客が食ってる横で天井についているエアコンの掃除はヤメれ!
うどんが美味い、マズイのレベルでなく、衛生面やマナー上で最低だ。
客商売を長くやりたければ、そのへん注意しろよ!
そうでないと、2チャンあたりで叩かれるぞ!!
と叩いてみた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:18:36 ID:j3CC1bBj
>>329
その場でオヤジに言え
と言ってみた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:59:47 ID:9cHmlpIA
>>330
気持ちは分かるけど、客にもマナーってのがあるしねぇ。
注文前ならおとなしくしてないと、奥で何されるかわかったもんじゃない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:15:11 ID:wzec0nwm
>>327
>宮崎のそばのまずさは普通じゃない。そばの美味しいお店を何軒か回ったが

お前の日本語のほうがひどすぎる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:46:28 ID:RkvHni9N
ま、コンビニの蕎麦が美味しいって思う程度だろうけど、
実際、蕎麦の美味しさは分からん・・・・

蕎麦の種類でいうと、宮崎の地蕎麦はぶつぶつ切れた田舎蕎麦かな?
普通に細長い麺の蕎麦をだす店もあると思うけど、蕎麦の旨さは分からん・・・・
宮崎でも蕎麦を栽培してる地域も多いし、
石臼で粉をひいて麺を打ってる店は何ぼかは知ってる。

一回、おぐら本店前の蕎麦屋で喰ってみたいと思ってるけど、かけ蕎麦ってあるげな?
タウンページとかで見て少し敷居が高く、値段も高い気がして躊躇してる・・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:12:53 ID:SZ9aTU3x
そういう時はスミちゃんラーメンに行けば問題解決!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:25:13 ID:RkvHni9N
うん?ラーメンならラーメン男の醤油らーめんが喰いたいぞ、、

って、ここはうどん・そばのスレだ、ベトコンらーめんなんぞよりうどんだ!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:45:32 ID:wzec0nwm
今日は正手うどんに行くかな。旨いと聞いたんだが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:10:38 ID:z5cqKIyp
>>333
哲心のことかな?
行ったことないけど、三千円持って行けば大丈夫じゃないかなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:10:51 ID:AqhsNjtR
みなさんは「何うどん」が好きですか?
オレは月見うどん(たまご)だけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:15:03 ID:AzyAiafG
武蔵野のそばは食えると思うが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:23:15 ID:AqhsNjtR
>>339
数日前に大塚のハローワーク横の武蔵野の前を昼前に通ったけど
車が全然無かったけど・・・ あの武蔵野でもダイジョウブ?(-_-;)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:40:32 ID:so0eLR19
きっちょう清武店の次におくのうどんに行ってうどんを食べ比べてみた。
汁は味が似てるなぁって感じ。おくのの方がコクがある。
麺はコシ・味ともにおくのが1割程秀でてるかと。
鼻炎もちなもんで、あてにならないかも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:56:36 ID:/O09D0dN
>>339
同。
武蔵野のそばは食えるよ。
関東風だな。
>>333の宮崎の山奥で出されるそばも食える。
別物だけどうまいよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:45:49 ID:dFuIApuj
豊吉うどんを創設した人は奥野豊吉さんだよね。
吉長がおくのうどんになった分けだけど、おくのって奥野、つまり豊吉と関係あるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:52:23 ID:2UTV9rR4
過去レス嫁!

それから

分け × 訳 〇
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:57:38 ID:uKVDKnqX
はよ寝らんといかん!
早朝のきっちょう、おにぎり2個サービスに寝過ごしてしまう!!(´д`;)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 07:28:28 ID:W0Hqc8rm
>>345
何処のきっちょう?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:46:08 ID:a/EL15V7
>>346
国富とか西都とか佐土原
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:54:00 ID:WrOVkrDT
>>285
>>287
漢字の看板だった。893の系列だね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:57:09 ID:kNzOojvJ
田舎ヤクザはうどん湯がきまでするのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:06:25 ID:/5cX/58C
きっちょうの宣伝バレバレ
逆に客がひくぜ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:59:02 ID:hH1CTq5+
朝からご苦労様です。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:17:46 ID:EJu/YtX7
豊吉でかけうどん食ってきました〜
うまい!だしが効いててグ〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:10:07 ID:x8G++mxg
最近豊吉に行く事が増えたなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:21:26 ID:L69HJxO5
県内の店舗数
@天領
Aきっちょう
Bやぶしげ
こんな感じ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:22:24 ID:5ZXRIcKn
店舗数なら豊吉、麺勝、くまそ、山椒茶屋も多いぞw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:33:47 ID:0kC+7jI4
総合的には おくの だろ ^^
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:13:29 ID:83WJv6W3
物価上昇により4月からきっちょうは値上げ。
他店の状況はどうだかしらないか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:14:51 ID:/w2sAYgn
いもづる式に値上げされるよ。生きていけないから。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:35:05 ID:YJcZXW/F
おくの昨日行ったけど、便乗値上げとかの張り紙はなかったヨ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:02:37 ID:+h4zaT1l
公立大近くのげん天は、ほめられてる記事が多いんだけど、
俺にはかなり味が薄い。宮崎のいりこだしのうどんを食いなれてるせいなのか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:37:38 ID:KE6IrKFb
便乗もなにも、あらゆる物価が上がるよ。
で給料は変わらない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:33:55 ID:/JbBSLVY
>>339
それって、山形屋の地下にあったのと同じ店?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:39:13 ID:/TFQeoE5
>>362
新館の最上階じゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:05:50 ID:e0kcWdOm
武蔵野も知らんヤツが宮崎うどん蕎麦スレにえらそうに書き込むなよブォケw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:05:22 ID:yr2/GHqc
武蔵野みたいなクソチェーン店がどうしたって言うんだよw
なにか自慢するところあるのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:20:16 ID:/wk3onYP
>>364
愛急70
>>365
愛急90
ということで、よろしいでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:31:14 ID:80Rk/n2X
>>366
だめ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:06:45 ID:JwtxiRhq
バーカ
武蔵野が糞店だろがなかろうが関係ねーだろがw
要は、宮崎に於いて武蔵野を知らずに饂飩蕎麦を語るなんて
東が芸人だったことを知らずに知事マンセーするようなもんってこったよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:57:31 ID:zo99GSkR
武蔵野はチェーン店ではないはずだが?神宮店、本店、東京庵、兄弟であっても
も別物と理解してるんだが。
決して糞ではない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:01:34 ID:JwtxiRhq
赤江店もあるぜ
知ったかばっかだな、宮崎人はw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:19:15 ID:LltypGTV
宮崎のうどん/そば屋のほとんどは武蔵野よりはるかに不味いという事実。
知らないとこに下手に入るより武蔵野行くのが正解。
武蔵野まずくないし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:21:36 ID:P/UQlTcN
武蔵野って大塚台にもあったと思うけどなくなった?
昔のくらし館今はマックスバリュかな?あのあたり少し入ったとこ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:08:09 ID:Tu3VetBJ
>>371
武蔵野のうどんと宮崎の代表的なうどんとは質が違う。
うまい・まずいとかいうおまえがナンセンス。

>>372
あったと思う。西バイパスから大塚台に上がったところ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:33:23 ID:ObX0Cdt3
大塚台のは閉店したね。看板だけ残ってるけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:10:02 ID:lG9Msa8g
>>373
武蔵野のうどん?
蕎麦じゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:05:53 ID:Rq7+gg5y
>>373
宮崎の代表的なうどん屋とは おくのきっちょう系のことか?
だったら質云々を持ち出すこと自体が超ナンセンス
あれは人間の食い物ではない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:15:01 ID:i2mYtQo2
200円以内で食べれるうどん屋限定だと、おくのうどん旨い!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:23:52 ID:f4iJWYfr
>>376
お前こないだからそればっかりやな。
それはお前の好みに過ぎない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:53:40 ID:v+Xf9HVu
俺は>>376に同意だなw

夜に一回だけ行ったけど、店の客が、みるからに貧乏そうな奴ばっかだったのを覚えてる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:34:07 ID:lOPIboPH
香川に讃岐うどん食いにいったけど貧乏そうな奴ばっかいたぞw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:45:50 ID:kqspMcuX
貧乏人のどこがいかんとね?
うちは、貧乏に誇りばもっているとよ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:23:07 ID:i2mYtQo2
ここ最近、「心」が貧乏な奴多いなぁw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:48:17 ID:xK29fQuO
俺は貧乏云々なんて言ってないぜ
おくのきっちょう系のうどんの批判をしてるだけ
地元民じゃないから、普通に言える。
あんなもん、うどんじゃない。
慣らされてないから、普通に言える。
見た目も、もうちょっと考えろ。
384:2008/04/03(木) 01:43:08 ID:MlS5moQK
地元民じゃね〜なら、黙ってろ!(`´;)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:02:16 ID:J46NgPtQ
>>383
地元どこ?
お勧めのうどん屋教えて
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:38:33 ID:b+7E3xLC
>>383
うどんじゃないというのならば、うどんというのに必要最低限なものは何だ?
これが欠けたらうどんではなくなるというものがあるのか?

あんなもんうどんじゃない、とか見た目がどうとか、そんなことなら小学生でも言えるって。
批判をしてるといっているが、批判になってないよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:02:45 ID:tqeu/G5q
最近福岡から宮崎にきたものだが、おくの、豊吉、きっちょうにいってみたが、
けっしてうまくはないぞ…
うどんじゃないとまでは言わんが…

うどんの全国大会とかあったら宮崎は予選落ちじゃないの?
駅の立ち食いうどんレベルじゃん…

強いて言えば清武の錦が美味しいと思いました。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:10:13 ID:wGaefUen
清武・正手うどんが宮崎最強
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:45:41 ID:J46NgPtQ
>>387
中洲川端でうどん食べたけど、おくのうどんの方が旨いと感じた。
しかも値段も倍近くする。確かに錦は美味い!
ただそれなりの値段がするよね。
コストパフォーマンスでいうと、おくのうどんかな。庶民の味方ていう感じ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:46:52 ID:J46NgPtQ
>>388
駐車場ある?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:57:06 ID:b+7E3xLC
>>387
福岡と宮崎を食って、全国大会で予選落ちかよ…

>>390
あるよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:05:25 ID:i4C0olCa
錦??
また工作員か・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:11:08 ID:i4C0olCa
青井岳の 風車 は 宮崎の中では マトモ
たしかに、ちと値段が高いかせな。
おくの、きっちょう系は、出汁粉が麺に擦り込んである。
うどん麺が、いささか黒ずんでるし。
天ぷらも濃い味付けしてある。
だから何度か食うと、習慣性づけられるバカ舌も多い。
邪道。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:33:04 ID:XFgtJc5A
>>392
いや、錦は旨いと思います。
ただ、錦とかふなやとかああいうのじゃないとうどんじゃないとかいう輩って
大丈夫か、と思う。

>>393
風車ほめるのとおくの、きっちょう系を貶めるのは
いつもセットなんですねw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:29:16 ID:i4C0olCa
>>394
バカ舌、大丈夫か?w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:34:24 ID:MqPb8ENb
どなんは、どなんや?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:51:23 ID:7JFhT4h/
どなんは鶏飯屋だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:27:41 ID:zvohr+Ig
>>395
ワンパターン乙
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:58:15 ID:F3OdFiI0
おくの きっちょうは残飯屋
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:18:46 ID:SwibFhzm
>>397
どなんは鶏飯屋だろ?×でしょ。
うどん屋だろ?×でしょ。
定食屋に変わればいいのに。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:26:18 ID:lCT5GUPN
>>399
通報しました
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:11:11 ID:1/Puywdf
通ることあるんだけど今日はじめて発見したどなん
看板控えめだね〜
50cm四方くらいに小さく「どなん」って
なんか応援したくなってきた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:39:51 ID:EqtfvWcY
なんつーの
帰るじゃん 田舎に
んで、もちろんソッコーでジャンボうどんですよ
頼むもんは当然たぬきうどんにいなり2個
いなり品切れの際は、おにぎり2個
これ最強
日本最強コンビ
日本最強コンビをささえるのが、あのgブゴババキャェツ!!って出てくる氷水ですよ
あの勢いといったら何といっていいか分らない
分らないけど嬉しい
そこでTVで甲子園中継でも見ながら、熱々のうどんをすすりつつ冷や冷やの氷水をすすって、
口の中が激戦するサマがいいんじゃねーか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:28:53 ID:WVvX/Lwc
今日おくのうどんに行ったら、警備員2人で駐車場整理していたw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:05:10 ID:4kKnQ8Ai
休日はたいていやってるぞ
連休とかになると、隣の豊吉もやりだすね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:08:45 ID:8QE2WRss
>>402
どなんの看板は去年ペンキで落書きされたんだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:27:05 ID:2KEe/koH
>>406
犯人は、やはりあの店の人?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:42:40 ID:ilyRm3xm
>>407
つっ、釣られませんよ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:14:25 ID:2KEe/koH
>>408
閉店した方か?
営業してる方か?
って事かな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:14:18 ID:WmpJYyQO
犯人が同業者なのは間違いないね
えげつないことするな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:48:03 ID:xmJswlT8
いろんな店を食い歩いたが、どこの店より、どんべぇが美味!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:00:45 ID:LsF+GcRr
まあ おくのきっちょうなら たしかに どんべえがマシ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:27:55 ID:Z25CEjvN
どんだけ〜w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:43:14 ID:Vh6K9Vkn
>>412
完全に舌がいっちゃってるな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:36:45 ID:idABqLrc
寿司で考えてみればわかるが、
その評価レスをするとして
例えば銀座久兵衛や数寄屋橋次郎までを視野にいれてるヤツにとってみれば
回転寿司の評価を問われたり、回転寿司屋の店名が出て来たら
もう、トホホだろうな。
あんなもん(回転寿司)、人間の喰いモンじゃねぇ・・と言いたくなるわな。
そりゃそうだ、回転寿司では鯛と称して、平気で淡水魚のネタを回してるんだからな。
おくの、きっちょう系を評価の対象にも入れたくない、
あんなもん人間の喰いモンじゃねぇ!というのも、
これと同じ事。
けっして煽りではない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:24:30 ID:2QBxWqn9
おくのは、うめ〜〜!

\(^_^)/ \(^-^)/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:10:43 ID:DqhbNIVm
>回転寿司では鯛と称して、平気で淡水魚のネタを回してるんだからな。
これと同等のりゆうをおくのきっちょうで言ってみろよ。

で、おまえがまともだと思ううどん屋はどこなんだよ。
鮨屋の話なんか関係ないんだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:43:02 ID:idABqLrc
>>417
なに熱くなってんの??w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:00:00 ID:3oBJiXx4
そんなことより、おまいらの彼女のマンコの形について語ろうぜ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:09:26 ID:Hs33Tfou
>>415
境涯の低い人種乙!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:12:12 ID:3oBJiXx4
境涯・・・
宗教的な言葉だな( ̄ー ̄)ニヤリッ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:18:50 ID:WPnf2XEP
>>420
おまえ使い方間違ってね?
むしろ415は境涯の高いお方だろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:03:12 ID:DqhbNIVm
>>418
熱くなってどこが悪いんじゃボケ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:18:53 ID:ybYclLrH
>>423
そーとーな馬鹿やろ あんたw
はずかしくないか?w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:41:42 ID:Hqo5Uel2
↑うどんの話はどこへやら・・・?
よくあることだけどね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:44:40 ID:Jn7XVktx
新名爪の吉長オープンしたぞ!

感想ヨロ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:36:44 ID:zYy5ZEfJ
>>426
それって大島通線吉長の支店ですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:24:36 ID:fTHcGyGq
>>424
俺がバカな理由を言ってみろカス
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:45:02 ID:7edE6a48
カス言うなカス!w>>428
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:31:25 ID:fTHcGyGq
理由もよう言わんバカタレか…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:40:16 ID:7edE6a48
バカタレ言うなバカタレw>>430
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:44:48 ID:fTHcGyGq
バカタレ言うなバカタレw言うなバカタレ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:16:25 ID:7edE6a48
>>432
かわいいねwムキになる様子がw
すぐ釣れるしw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:47:15 ID:AqJAbPm/
>>433
釣られてるのはおまえだろ…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:53:26 ID:UfHNAfLc
↑うどんの話はどこへやら・・・?
よくあることだけどね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:42:20 ID:cvuIkRxn
おくの きっちょうは偽装うどん
人間の食い物ではないねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:44:24 ID:sPsHQhXS
>>436
吉長も追加しようねw
438:2008/04/10(木) 19:49:09 ID:zQp5utIJ
おくの天ぷらがじゃこになったよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:07:04 ID:UfHNAfLc
>>436>>437
「偽装うどん」ね、んじゃ本物のうどんはどこの店?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:38:39 ID:qp5MxdBH
ドナン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:56:49 ID:NNFBBTYA
このスレに巣食ってる基地害だったら、宮崎には本物のうどんはないとかいうんだろ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:11:09 ID:t75us4Uh
誰かが言ってるとかじゃなく、事実として宮崎に本物のうどんはない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:32:27 ID:6ZfXzPqz
本物のうどんの判断は難しい・・・
日本全国のうどん屋などで「日本うどん協会」みたいな団体をつくり
そこから承認されなければ、うどんではない!みたいな基準ができると
いいかもね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:51:29 ID:JD3+N20z
>>442
本物のうどんの定義がない限り、そんなことはいえない。
だから俺様ルールでもいいから、お前なりの定義を言ってみろといってるのに。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:44:17 ID:nKgdZpuR
>>442
baka?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:07:21 ID:t75us4Uh
また釣られるバカどもw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:11:15 ID:UidgIt8o
あんだと(#゚Д゚)ゴルァ!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:13:00 ID:JD3+N20z
>>446
呼吸やめたら?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:34:40 ID:yOwfIYu1
入れ食いやんw
雑魚がw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:22:26 ID:yZHT9pP+
>>449
もっとどんどん釣れよ。
お前の大好きな釣堀だろ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:55:12 ID:W2iB+MUj
もっと知事を利用すればいいのに
宮崎名物エロハゲうどんってどうよ
淫行知事そば?
買春知事ウドン?
博打と麺類は宮崎へ
ウドンの腰の強さと暴力は宮崎から
宮崎離婚そば?
不祥事そば?
イメクラうどん?
知事に習えば色んなネーミングが出来るから素晴らしいね宮崎は
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:12:18 ID:QutQTHbR
>>451
つっ、釣られなななな、いん・・だからぁ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:15:23 ID:yOwfIYu1
汚さ
おくの、きっちょう系 >>>>>> そのまんま東の顔
不味さ
おくの、きっちょう系 >>>>>> ねこまんま
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:18:39 ID:QutQTHbR
さぁて、釣られようかね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:24:30 ID:0ibafOlm
山椒茶屋のうどんは美味しいよ

セルフのうどん屋は二度と喰わんでいいや
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:26:31 ID:wb1a1TKt
宮崎は、藩政時代には、薩摩の預り領地であり、大きな町も無く、たいした産業もなかった、
今と同様かな?
その後、四国からの開拓移民が、広く入植した、その時、うどんを持ち込んだのが、
現在の、宮崎のうどん文化に、強く影響している。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:04:24 ID:yZHT9pP+
>>456
宮崎にはうどんはないからうどん文化もないよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:19:39 ID:8I3JYtUY
>>457
あらやだ、、、宮崎のうどん文化は四国からきてるっていう
歴史的常識もご存知ねーとけ?w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:26:34 ID:muLT5Veq
>>457
現実逃避乙
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:31:06 ID:LboFoUeh
文化
四国>>>>>>>>>>>>>宮崎
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:18:38 ID:bpXC8RWz
>>456
高鍋藩があった
なんもないから人材育成を頑張った
だから高鍋出身者に役人やら海軍の偉いさんがいたりする
今の高鍋には見る影もないけどな

高鍋のお城跡には侍の霊がいて
取り憑かれると「…うどんが食べたい」と言い出すそうな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:45:59 ID:47klYB8Q
例えばさ、うどんが大好きで結構いろんな店を食べ歩いている
県外の人間がいるとするだろ?
「いや、宮崎のうどんのレベルは高いんだよ。うまい店ばかりだぜ。」
とか言って、おくのとかきっちょうとかに連れていってみろよ?
なんて言われるかだいたいわかるだろ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:12:36 ID:muLT5Veq
県外の人=>>462=おくのきっちょう吉長圏外の人?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:21:37 ID:IYcGajB/
>>462
そもそも、ここは宮崎のうどんをあれこれ言うスレであって、
宮崎のうどんは日本一!、でも
おくの・きっちょうは神レベル、でもない。

お前はなんか言われたのか?
「いや、宮崎のうどんのレベルは高いんだよ。うまい店ばかりだぜ。」
とか言うからだよw

それに、全国すべてのうどん食いに認められるとは思わんが、
これはうまい!といってる連中もゼロではないんだがな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:25:05 ID:LboFoUeh
>>465
おまえ、何が言いたいの?
文章力ゼロだなw
国語を勉強し直してから、またここにおいでねww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:03:16 ID:IYcGajB/
>>465
おまえ、誰にレスしたいのか。
ネット能力ゼロだな。
アンカーの打ち方勉強しなおしてから、またここにおいでねww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:47:21 ID:6+5MM6oQ
荒れてる(呆)

おくの
きっちょう

ここで絶賛するほど 美味くなかった

天領うどんが よかったな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:13:35 ID:ngGtNjXx
いわゆる「宮崎うどん」という代物がない事を言いたかったんだよ。
うどん好きでうどん屋が多いのは確か。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:25:15 ID:NguubF6O
店が「うどん」と言って、麺状の食品を出せば
それは「うどん」なのかもしれない。
あとは客がどう思うかだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:02:17 ID:yHa532XB
おくの や きっちょう のそれは
「てんたまか」 とか 「たまか」であって
「うどん」 ではない。
少なくとも俺は「うどん」と注文した事ない。
よって、あれは「うどん」ではない。
結論。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:35:56 ID:NguubF6O
>>470
あははっ!(=^▽^=)
それは、うどん+αの「トッピング」だろ!
まぁ、>>470がそう思えば、そうなんだろうけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:51:16 ID:6GoLvFNA
栄養軒で、Wデラや肉デラしか注文したことないので、
あれは「ラーメン」ではない。そういうことか!


まあ、おくのうどんのメニューは、
玉か(うどん・そば)と書いているが、うどん・そばは
玉かに比べて字が小さいので見えなかったんだろうな。


あと、この基地外は、いつも、「おくの・きっちょう」と言っているが、
「豊吉」とは言っていないんだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:36:40 ID:1S41iD5e
宮崎エロハゲうどん?
宮崎淫行知事ラーメン?
宮崎離婚そば
別に意味は無いよ
ただ知事が馬鹿だから、こんなもんでいいのか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:52:34 ID:41kVg00w
おくの・豊吉・なごみ・どなんは食えるが、
きっちょう(清武)は麺を一口たべて後は残した。
吉長も残した。

まあ、200円以内で食べれるから貴重ではある。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:35:18 ID:ySVR0eZK
>>474
どなんが食える?
冗談だろ!君は関係者?
476宮崎うどんの会:2008/04/15(火) 09:50:13 ID:rveN5FJr
>>474
私はきっちょう清武店のうどん好きですよ。
行列が凄くてなかなか行けないですけど・・・。
他の店より味も安定してると思う。
おくの・豊吉・なごみは知ってますけど、
ここで良く出てくる「どなん」ってどこにあるんですか?
周りに聞いても誰も知らないんです。
どなたか教えてください。
そんなに美味しいなら誰か知ってると思うのですが・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:43:26 ID:6UXmtWDs
>>476
よく出てくる、ってかいてるならどこにあるくらい文盲じゃなきゃ分かるだろ。
みえみえなんだよ。まあおれも行った事ないけどな。

きっちょうの清武が行列がすごくていけない?
あんなもん並んでても5分も待たないだろ。

きっちょうと現漢字吉長はろくなもんじゃない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:01:19 ID:kbzBGeNB
ドナンってどこだよ?
国富?
国富なんて用ねえよwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:08:26 ID:5geu3Zk6
お前なめちょっちゃねえとか?
でやすぞ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:10:00 ID:5geu3Zk6
聞いちょっちゃけどなんか言えって!
なめちょっちゃろうがって!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:14:45 ID:kbzBGeNB
ん?キ●ガイ
関わりたくないからさようならw


しっかりROMってますけどねwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:15:14 ID:6UXmtWDs
>>479
誰に言ってんだ?俺か?w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:20:24 ID:kbzBGeNB
アンカーもまともに打てないんだよw

さて、アンカーとはなんでしょね?ww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:13:04 ID:D/lFxuol
>>475
>>475
べつに関係者じゃないよ
どなん20年前の豊吉の味に似ているよ
きっちょうよりマシ
>>476
オープン2日目に行ったら、麺がスイトンみたいだった
今はマシになったのかな?どなんは、県道国富・綾線の瓜生野にあります
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:43:31 ID:ySVR0eZK
>>484
店の人に聞いたが『麺処どなん』
5月いっぱいで閉店するらしいよ!
でも、客が食べてる横でエアコンの掃除はあり得ない!
それと残飯掃除。
せめて閉店後に!


486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:51:42 ID:ySVR0eZK
>>484
連続でごめんなさい。
あなたは、何歳ですか?
眼鏡、掛けてますか?
シルバーのアルファード乗ってませんか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:42:32 ID:j2GqeiUH
くだらんスレになったな(-_-)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:06:28 ID:+LiwOonS
スミちゃんラーメンうま過ぎ!
最高!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:07:20 ID:GtJdubSB
>>485
まぁ滅多に行かないから閉店しても構わないけど
食べてる横でエアコン掃除等は、流石にきついなw
>>486
人違いですね
それとスレで個人特定するのは辞めましょう
名無しの意味がない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:07:55 ID:wk0CTsNv
>>477
自分は、okiに勤めて4年になるが自宅は、おくのの裏です。
清武も両方行くが、行列は清武がダントツ凄いです。
味はともかく?席数がおくのの倍ですから。
3年前は、おくのの方が凄かったけど!
立地条件かなぁ?日曜日は満タン3時に行っても行列だよ!
味はともかく、セルフで席数100席以上は宮崎1じゃないかな?
6年前のおくのは1日中行列だったがwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:48:29 ID:7uM3bvQV
ばか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:59:06 ID:kz/TgnMs
清武は まだ出来て三年ぐらいじゃね?
嘘ばっかだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:00:47 ID:eSV8di1m
どなん、なかなかマズイ味じゃねぇ〜か! 感動した。
でも『地鶏にぎり』だったかな?(地鶏の入ったおにぎり)
これは食えたよ、うどんの口直しには良かったぞ!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:35:00 ID:wk0CTsNv
>>492
3年前は清武きっちょうあったよ!
3年前の4月ぐらいに行ったが、行列は並じゃなかったな。
>>490
間違ってないよ!
当初は味は、とても辛かったような覚えがある?

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:01:25 ID:VhkgLhCt
>>493
きっちょうや吉長よりマズイ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:02:44 ID:2QZwxMvt
okiに勤めて4年になるが自宅は、おくのの裏

これ釣りでしょ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:39:26 ID:eSV8di1m
>>495
きっちょうや吉長よりマズイですが、
マズイうどんを食べた後、お口直しになる地鶏にぎりがあるのは良い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:19:55 ID:SoAgeQ/d
おくのもウメーが、ふなやもウメーな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:43:51 ID:T1e3AgBh
>>497
どなんは、うどんは、きっちょうや吉長よりマズイですが、
【マズイうどんを食べた後、お口直しになる地鶏にぎりがあるのは良い。】
なっ訳がないだろ!! 冗談言うなw
ラーメンや焼肉食べに行って【ラーメンや焼肉は、マズイがごはん系は美味いから許す】
いるか?そんな奴! !







500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:55:52 ID:SoAgeQ/d
うどんはまずいが、地鶏にぎりはうまい

と言ってるのであって、

メインの食い物はまずいけどサブメニューが旨いのでOK!
なんてどこにも書いてないよね。
本当にバカなんですねあんた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:00:45 ID:0BxeopMJ
毎度のどなん宣伝ipad.miyazaki.ocn.ne.jpおなかいっぱい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:56:16 ID:VVoKtjPy
>>498
俺もふなやは好きだな。最近行って無いけど。まだお昼の定食してるかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:20:27 ID:4c9I5fle
どなんの地鶏にぎりは、それなりに 食えるが同じものがスーパーで売っていた。
製造者「すし商」になってたぞ!イナリも同じ味だった。3つで120円だった。
どなんのイナリの箱にも「すし商」って書いてあったなぁ〜。
1つ70円のイナリは、高すぎるけどスーパーじゃないから、まぁいいか!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:27:38 ID:zdKblFqj
490=494
酷い自演ww
清武きっちょうは出来て3年たってないわww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:11:05 ID:Thr+ncZh
2月28日オープンだってホームページで見たよ!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:20:24 ID:Thr+ncZh
それを否定する、貴方は誰?それが何なのかわからない?シルバーのエスティマの人?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:33:54 ID:pw55Id7s
自宅が、おくのの裏でも、可笑しくねぇだろ!

俺の自宅も、おくのの近所だがな!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:28:08 ID:ggcwMHvq
俺もおくのの近所だ。休日は楽でいいわ。

しかし、シルバーのエスティマだのシルバーのアルファードだの
キチガイが居ついているね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:31:44 ID:9RP3eR6X
>>503
UMK前のフーデリーで売ってたな。
特売で買ったがイナリ4個120円だったと思う?
1個30円で儲けがあるのだから・・・
倍儲けがあるのか、うどん屋だから仕方がないか?
でも、どなん麺類で儲からない分ご飯系で儲ける!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:11:44 ID:/mFbaa1w
国富なんかに用はない

よってドナンなんてうどん屋はスルーしてよし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:19:17 ID:BdKVHyZh
きっちょうの宣伝バレバレ
見苦しいぜ
大して美味くないのに従業員は大変だな(笑)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:24:10 ID:/mFbaa1w
速攻釣れますたwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:58:28 ID:ssLnzDiB
きっちょう きちゃねー
人様の喰いもんじゃねーよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:05:49 ID:P7xcEPj4
どなんを攻めても得はナシ
攻めても客いないから(笑)
誰もそんなことはしないよ!
そんな暇ないでしょ!
どなんを措いて(大爆笑)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:38:54 ID:BdKVHyZh
低レベルすぎ
おまえら(-"-;)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:08:06 ID:Thr+ncZh
この勝負逆立ちしても『どなん』の負けだなぁ…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:49:10 ID:piiFFcNw
>>516
ここにどなんが出てくる事態不思議。
この店知っているのは国富周辺だけだろ!
市内の人は誰も知らないのにここでは有名?
おかしいだろ。ウザイから宣伝するな!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:01:05 ID:03XEvNM3
>>517
ニホンゴワカリマスカ?

どなん、貶され放題なんだけどニガワラ
どこをどう読んだら、宣伝になるのかニガワラ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:55:16 ID:E8gzCech
>>518
こいつはひらがなキチガイだからねえ。
「どなん」にとにかく反応するw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:13:45 ID:N1b40n4A
>>517
どなんは宮崎市だよ
国富町じゃないよ
念のためw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:57:24 ID:zdKblFqj

おくの
おくのほーにあるね
いま
きっちょうに
きっちょちゃけど
どなんは
どーなん?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:59:44 ID:BafZ/HV7
ソバに話題を変えようぜ
美味いソバ
県北では天領うどんのソバかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:42:29 ID:IFInINDk
きっちょう、おくののそばは最悪w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:15:43 ID:dPirSWsl
味はほどほどでいいから安くでそば食べられる所ない?
いいとこはどっこも高い…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:51:37 ID:U22fWxkt
「宮崎のうどんは食えたモンじゃない!」と言うヤツがいるが
宮崎のソバよりはうどんの方が間違いなく食えると思う。
俺的だが、宮崎市内なら武蔵野以外のソバは食えたモンじゃない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:05:32 ID:ZShw+5XP
せいろやざるで食う、いわゆるソバとおくのや豊吉なんかで出てくる
かけそばを同列にいうからおかしくなるんでないの?

アレはあれでいいもんだよ。

それとも>>525が言ってるのはそういうことじゃないのかな。
俺はしみずのそばとか結構旨いと思うんだけど、だめ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:45:47 ID:kTPZibSV
200円以下のかけそばなら、なごみが好きだな
高い値段出せば、それなりに在るだろう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:57:12 ID:IFInINDk
武蔵野の蕎麦は、大衆店としてなら一定のレベルを保ってる。
おくの、きっちょう、なごみ・・・そっち系の蕎麦は話にならん。
こういうとこで名前を挙げるのも間違い。
もともとうどん屋なんだし、そばなんかどうでもいいんでしょ、店としても。
青井岳の観は秀逸。
がまこう庵系は、俺はダメ。原料が椎葉産ってだけなのに
やたら蘊蓄屁理屈垂れて、高い金額設定してる。
田舎蕎麦だからって、バサバサ麺でいいはずがない。
切り蕎麦だからって麺になってなくていいはずがない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:18:18 ID:ctioC24k
>>528
>こういうとこで名前を挙げるのも間違い。

スレタイからは逸脱してないと思うけど。

>田舎蕎麦だからって、バサバサ麺でいいはずがない。
>切り蕎麦だからって麺になってなくていいはずがない。

同意。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:41:51 ID:/JmdNkNB
今、ものすごくハラがへっている!
今ならマズイうどん屋に行っても、うまいと感じることが出来そう・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:03:46 ID:ZaNp9daG
立ち食いそばうどんクラスに本物じゃないとか言ってるやつって滑稽だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:46:10 ID:3FJkKWP9
それを超美味いとか言ってるヤツなんて もう爬虫類脳だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:47:10 ID:XrIHRHBg
人がうまいといってるのを否定することほど野暮なことはない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:56:26 ID:3FJkKWP9
糞を美味いと喧伝することほど迷惑なことはないw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:30:26 ID:/JmdNkNB
↑結局、個々の味覚の問題。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:15:42 ID:3C6YfJfz
個々の味覚だよな
しかし、>>1のうどんなんぞ喰ったことはない

必死なのは>>1だとしか思えない現実に宮崎のうどんは終った

小麦高騰で値段も変わらなきゃ麺も変わらない商売してるうどん屋は
安けりゃいいだろうって思ってんだろうから
あーあ、、、、、、、、、腹減った
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:07:54 ID:FOA8aClX
他人の意見に左右されるほどみっともないことはない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:27:15 ID:NVRgMDAY
興冷めなこと書くな、バーカ>>537
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:16:32 ID:0ahiNBCv
ガキのような言葉で煽ることほど、愚かなことはない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:57:35 ID:NVRgMDAY
スレ否定レスを何度も書き込むなバーカw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:52:56 ID:qqL5A3Ig
うどんスレだけあって、来るヤツもうどん屋の釜ばかりwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:43:37 ID:nadSgSdu
蕎麦も確かに酷い宮崎
ほんと食文化そのものが乏しい土地柄
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:48:18 ID:VxbEpEef
釣れますか?www
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:56:27 ID:R085zZSo
今月より国富町に引越し、『きっちょう』か『どなん』行くようになった。

俺は出勤時間が早いので、朝早くから開いているのは嬉しい。
『きっちょう』の早朝おにぎりサービスはありがたい!
うどんは『どなん』より全品20円高いのだが、おにぎりサービスタイムならお得。

どちらの店も美味いとは思わないが、安い&早いで出勤前の俺は重宝している。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:06:30 ID:kDwTPfEZ
よくあんなもん朝から喰えるな・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:27:31 ID:fuj+usur

                           ,. -‐- 、
                  _,....----_,.、 '"    ,.-、 ト、_
                ,..:'"::::;j> '"    ― '" \{ | i ト、
                  ∠,>'"    _,. -‐-..、    /⌒ヽ| ヽ
               ,. '"    ,. '"^ヽ::::::ヽ.:::ヽ._/ ̄`^ー'
          ,. '"    ,.イ     ,>、::|::::::::::::\
        ,. '"     /::/〜`      \::::::::::|
.       /      ,.イ::::V,-=='"   ゞ=='│::::::::::!    ぱひひw
       〈   、_,. '" |:::,ム〃〃    〃〃|::::::::::::!
        、     \  Y -ヘ  「 ̄  )   !::::::::::::|
         、      \ vヽーゝ、`ー-u′  ,.イ:::::∧!
         ヽ       \V::`ハ:/>   _,. ' | ヽ/
            \     ヽ./ '   i    ト、  ,. -―- 、
              ヽ   、   ̄ ̄`ヽ!    |i>'      ヽ
             ヽ  \    /´ j _,. イ||        '.
                  ヽ.   レ/  '´ ,. '  !へ、      i
              >'"/     /   /:.:.:.:.:ヽ  ,.   |
            /―--|    /     /-―‐-、 Y      |
            /二二ニ,.ヘ.   ,'     /-―--、:::::ハ    |
              レ'´:.:.:./,.へ、 !   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\::!   |
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:21:39 ID:zdAGJd9f
>>545
首都圏でもろくでもねー駅そばでみんな食ってるだろ?
おんなじだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:53:42 ID:Mx8imeYr
いや あれは 見た目からして ネコマンマだし…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:58:12 ID:foMyNZpy
うどん&蕎麦はグルメを語るような食い物じゃ無い。
腹の足しに胃袋にかけ流すもの。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:09:59 ID:Mx8imeYr
でもここはそれを語ろうとする板&スレだろがっ!w
バーカじゃなかろかw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:26:21 ID:foMyNZpy
>>550
アホかオメーは!
『それ』って何よ? それって??
具体的な表現が出来ない、うどん屋の釜。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:42:19 ID:z1vrkMnu
>>551
は?
おまえ国語学力大丈夫?w
小学生が読んでも、>>550文中の「それ」は
「うどん蕎麦をグルメで語る」(549のオマエの文中よりw)だと理解できますがw
553【宮崎県】 妊娠したら堕ろせ 【オッパイ】:2008/04/27(日) 06:25:59 ID:NxzvRxjz
 
宮崎県の東国原英夫知事(50)は4月24日、交際した女性に手切れ金として150万円を支払ったとする週刊誌の報道に対し、
「女性に心当たりはある」 と認めながら 「連絡を取ったら、本人はそっとしておいてほしいと言っていた」 と述べた。
宮崎空港で報道陣に答えた。

4月24日発行の「週刊新潮」が、女性は昨年5月、政治家や芸能人が出席した都内のパーティーで知り合った
20代後半の美人OLで、その日のうちに肉体関係を結び、以後、上京時に宿泊先へ呼びつけたり、
宮崎市内の知事公舎でも逢瀬を重ねたと報じた。
知事は避妊をしないで行為に及び、「妊娠したら堕ろせ」 と言い放ったという。

昨年10月、けんかで破局し、知事が秘書名義で150万円を振り込んだとされるが、
知事は 「個人的な金をいちいち答えなければいけないのかな。
相手もあることだから言及を避けたい」とし、「大人の男性だから恋愛もあるが、誠意をもって対応しているつもりだ」 と話した。

東国原知事は女優のかとうかずこさん(50)と昨年2月に離婚。
昨年1月の知事当選以降も民放の女性記者らとの関係が週刊誌に取り上げられていた。

ZAKZAK (2008/04/25) http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008042502_all.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:14:08 ID:4+PhHdnn
錦とふなやはどっちが旨い?


つーかどっちが好みですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:49:53 ID:mk/EN+DI
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:18:55 ID:mkfz7efQ
宮崎市には、かけうどん(釜あげ類を除く)に200円以上払う価値のある店がほとんどない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:24:51 ID:4+PhHdnn
200円しないんだからいいじゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:20:48 ID:PeO651KN
立ち食いより安いんだから無問題
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:28:32 ID:mYDZuCF2
俺は100円だってイヤだね…
100円ならアタックスで安売りのドンベエ買うわ
おくのやきっちょう系で並ばされた挙げ句こぼれたベトベトの丼で手を汚し
見た目も汚い、麺も黒ずんだグチャグチャなウドンを
前の客の喰い残しで散らかった卓で食わされるよりは、
ドンベエ喰う方が より人間らしい食事だわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:08:50 ID:4+PhHdnn
>>559
どんべえよりシマダヤの流水麺のほうがいいぞ、きっと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:56:11 ID:g/lyM/DK
>>559
同意。すっきり。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:29:38 ID:GiJ/udgL
>>554
錦に一票。
ふなやは鳥天が無くなってから、足が遠のいた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:32:54 ID:x/eM9ij3
新名爪の吉長で天玉かうどんを食った。

屁が出る・・・ 凄く屁が出る・・・ 自分でもキツイくらいの臭い屁が・・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:39:15 ID:aChFBL0/
>>563


正手うどんも、錦・ふなやみたいにコシあり系のうどんだったんですね。
普通の宮崎うどんの店だと思っていたわ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:41:43 ID:gMs+69Fj
近々正手うどんでも行ってみようかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:04:36 ID:sEMJXD3B
正手うどんなんか、客を迎えるような店の設えになってないやん。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:57:52 ID:aChFBL0/
どんな店でも難癖つけるんやな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:57:45 ID:kXLIE9J/
福徳庵の肉うどん旨いです。先日も夕方7時頃には「売り切れ閉店」のお知らせ。
ガッカリ。
もっと早く行かないと!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:24:10 ID:F2/7TSWZ
>>568
都城市早水公園付近?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:05:44 ID:JeY8zew9
アホか
どんな店でも ってw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:49:09 ID:V6t6xIRr
でた!
「アホか」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:14:47 ID:JeY8zew9
たまか
てんたまか
あほか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:03:12 ID:2rfTjQ6q
やまだく〜ん、>>572に座布団一枚やって〜!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:13:12 ID:Ew2cmKXO
>>569
ホームワイドの敷地内にあります。駐車場のキャパは、ざっと400台といったところです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:59:51 ID:VSM9CSR8
>>559
卓拭きで自分で拭けよ。
自宅でも食事するときに拭かないのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:45:43 ID:r6mBi0j9
アホか
なんで金払って食うのに自分で拭かなきゃいけないんだ?


って言われるよw

同じような形態なのに、豊吉の文句はけして言わないこいつに。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:06:26 ID:gNtmMXmS
豊吉も同じ系統なのか?
ならば糞だなw
575あほかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:09:00 ID:OfjkTzp9
暑くなってきたな。
ザルうどんか、ザルそばが食いたい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:58:40 ID:xc6/G5i3
ここ叩いてる粘着は、おくのきっちょうに詳しいみたいだけど、
うまくない最低だと思うのなら、なんでそんなに何度もいくのだろう。

嫌いなら話題にすることもしないな、個人的には。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:42:07 ID:tKMoUmGw
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>579日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \_______


581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:50:11 ID:JDkF8fNm
高々200〜300円程度のうどんなんだからまずいとか言うな。
自ら行って食べられるだけありがたいと思え。
文句言うなら、他の店に行って食え!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:04:51 ID:xc6/G5i3
>>581
ここに来てるヤツで、10円かそこらの値上げで食えなくなったと騒ぐヤツがいたので、
そういうことは言ってくれるなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:58:07 ID:3a/h6m3v
某市のフランチャイズきっちょう、夕方入ったら客は俺一人だった。
何で他のフランチャイズ店より高いんだ?最近値上げしたのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:52:38 ID:6P7zbN4H
>>583
きっちょうは4月から値上げした。
かけうどんが190円なら同系列店と同じ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:56:04 ID:Obt6NrZ6
やっぱ天領うどんやろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:32:35 ID:WSjOl35i
きっちょううどんでは
固めん指定してるけど、それでもやらかいな
あと汁がちょっと少ないかな
天かすやとろろ入れてネギ大盛りすると、どろどろになる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:39:51 ID:yV7rH0+H
すでに茹でてあるのに固さ指定ができるのかよ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:15:07 ID:vMRCLFxO
だしは、ジャンボうどんが1番うまい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:27:15 ID:WSjOl35i
>587

固めん指定できるよ〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:35:03 ID:ZRJAdgle
おくのは値上げしないのかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:54:16 ID:U3lyKjIK
きっちょうの宣伝スレやんけ
不味いやんけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:57:18 ID:m1jD71XY
ほんとだよなあ
あんな糞うどんをスタンダードと思ってる宮崎人 哀れ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:08:58 ID:nxLwrr+S

       (::::::)  
      (:::::::::::::) 
     (:::::::::::::::::::::) 
    (:::::::::::::::::::::::::::)  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::\  
 (:::::::::::::::::|_|_|_|_)  
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ   
  |::( 6  ー─◎─◎ )   
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)   
/|   <  ∵   3 ∵>
::::::\  ヽ        ノ\ 
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::


594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:16:02 ID:JkXNWVk4
おくのの天ぷらがじゃこ天に変更されていた。
595名ナシ:2008/05/05(月) 11:56:22 ID:4cxZStDz
>>592
地元民でもそう思うわ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:43:38 ID:JYmX6dPZ
>>592
はなまるが潰れた理由かもねw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:16:21 ID:ENBHQtnl
このスレ見ての
宮崎最低順位
同率1位
おくの
きっちょう
(従業員が書き込みすぎ)
3位
風車
(従業員、不潔、愛想悪い、893)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:05:34 ID:EMBBDAeR
やっぱ大島の漢字吉長か…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:51:36 ID:mTN4LU47
豊吉も20円値上がりしてた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:57:11 ID:ENBHQtnl
きっちょう
吉長
従業員も必死やな(笑)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:59:47 ID:kuVmOHZ8
今の時代、必死にやらないと生きて行けない。
よい心がけだ! がんばれ!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:24:23 ID:na061Iwr
携帯から必死乙
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:01:09 ID:TbKUK09R
吉長従業員 消えたな

やっと静かになった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:43:51 ID:9nofJAAO
うむ・・・
>>559の書き込みが効いたようだ。
あんな事実の煽り返しされて、それを読まれたら評判悪くなるしな。
事実だけに否定出来んしなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:16:58 ID:R8I1N4sG
おくのじゃこ天最高ww
あれを食ったら、前の天ぷら食えねぇ〜。
客数bP・味bP・値段bP
>>559の書き込みは、気にしてないよ〜。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:52:15 ID:3PbjFXFR
客なのに、あんな家畜のような扱いされてんだぜ
少しは気にしろw
どんだけ厨なんだよw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:19:11 ID:w+BN6jeZ
セルフの食いもんやなんてのはあんなもんだ。
嫌だったら他所に行けばいいじゃん。
なんで嫌いで行きもしない店のことをゴチャゴチャ言うのか意味不明。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:39:12 ID:uFgDdSjb

>>607
一回喰って不味い店がここで美味いと何度も書かれ続けたら
不味いって何度も書きたくなるでしょう?

セルフだから安くて不味いうどん屋でいいと成り下がってるわな
それで当たり前だと思う人が毎日喰うのは構わんが
不味いうどん屋を美味いと書くのは如何なもん?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:52:38 ID:vWbdpCaR
不味いうどん屋が安いからって行列できるか!!
オマイらが言う、美味い店は行列できるか!!
天領・おだまき・ジャンボどこが並ぶ?
インスタントがいい。インスタントのスレに行け!!
おくの・吉長・豊吉・きっちょう以外で行列できる店教えろ!!
宮崎県民が、その店に食べに行く宮崎県民を、馬鹿にするな!!
他見のスレみたいに情報交換しようや。俺は、おくのが好きだ〜。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:17:33 ID:uFgDdSjb
安いから行列する不味いうどん屋なんぞ

で、満足出来る人が羨ましい

正直、自分の美味しいと思ううどん屋は誰にも教えたくないw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:20:42 ID:uFgDdSjb
ああ、強いて言えば天領うどんは好きだった

でも、麺が以前と変わっててそれ以来喰ってないなあ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:18:08 ID:SDS/eKsU
>>608
やすいのがいい、まずくても。なんて人もいるとは思うが、
本質的に好きだから書いているんだと思うけどな。
不味いうどん屋を美味いと書いているのではなく、
(あなたがまずいと思っている)うどん屋を多くの人が美味いと思っているのじゃないか?

お前らはうまいとは思うが、俺は駄目だ、まずいみたいに書くのならまだ分かるが
家畜だの給食だのしつこく言い続ければ反論を食らうのは当然。


そんな後ろ向きのことばかり言わずにさ、安けりゃいいなんてのはうどん好きとして
どうだ、少々高くてもどこどこのうどんを食ってみろ!くらい言えばいいのに。
どんべえを食え!では、それこそインスタントのスレに行け、と言うことになるわ。

ああ、教えたくないって書いてるね。じゃあなんでこのスレに来てるの?
自分が知らないうまいうどん屋を知りたいってこと?
人には教えないが自分は知りたいってジャイアニズムですね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:56:50 ID:gD6GdyaC
味覚や好みはそれぞれ違う訳だから、自分が「ウマイ」と思っても他の人に取っては「マズイ」事もあるだろう。
また、逆の事もあるだろう。
店の事に関して、とやかく書く事はいいと思うが、そこで食べてる人を愚弄する表現はするべきではない。
あと「荒らし」は、スルーしましょう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:47:01 ID:kVHuWgtk
おくのがスキだったが天ぷらうどんしか食べない自分はショック!!
じゃこ天は、うどんの味が変わって自分的には受け付けない。
自分の周りの人も、あの天ぷらを変えてはダメだとみんな言ってるョ。
宮崎うどんじゃないって感じ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:26:29 ID:gB3Ug9kK
宮崎うどんじゃない云々以前に
人間の喰いもんじゃないって言ってるだろw
何度 言えば分かるんだw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:51:19 ID:0VVWycUw
たぬきうどんは、おくのがいい感じだなwww
セルフ式の中では
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:26:53 ID:vWbdpCaR
>>614 同感です。
じゃこ天は、魚くさい。
あの天ぷらが美味いんだなww
ダシの味もぜんぜん変わってしまう。
あの甘い天ぷらがダシに混じり美味いんだなww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:19:13 ID:n5opu8BG
うどんならまだしも南国の蕎麦なんか
不味くて喰えたもんじゃない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:50:03 ID:1Uqukrfq
人間の喰いモンじゃないだとw
ならばペットフードかえ?w
だったら、魚くさい方がいいじゃんw
ネコ喜ぶw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:02:02 ID:P3mrqnsu
>>617
俺はあの甘めの天ぷらより、じゃこ天のほうがいいな。
ただ、愛媛出身の人はじゃこ天よりもとの天ぷらのほうがいいといってた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:34:36 ID:BQTpvuDr
ジャイアンですが、君の言うとおり、ごんぶとは美味いねー>>613

ただ、天領うどんと山椒茶屋が美味しいと何度も書いた
しかし、セルフの情報しかここにはない
そんだけここの住人が固定されてるってこっちゃね?

他のグルメブログでも見て情報収集するわ

荒しだと思うジャイアンに反応して長々書いてる君も嵐だってこっちゃ
んじゃ、いりこ臭い出汁に甘い醤油のうどんや
ゆずで誤魔化された味が美味いという人、ごんぶとの方が旨いから〜
値段も変わらんけんねw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:36:21 ID:BQTpvuDr
あら、ヤダ・・

>>621>>612への哀です&heart ごめんよ、>>613 ノシ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:43:50 ID:Mb2tWKvJ
いりこ臭い出汁と甘い醤油うどんはイコールじゃないでしょ。

また、いりこの出汁も、臭いと思うかうまいと思うかは人それぞれ。
俺はごんぶとの出汁は好みじゃない(麺はうまいと思うけど)。

俺は宮崎市内の一般的なうどんが好きだけど、天領や山椒も好きですよ。

あと、住民は固定されているとは思うけど、すぐ工作員とか書いてる人には、
???と思う。おくのやきっちょうや豊吉や吉長なんかはいつも人がいっぱいいるし
こんな便所の落書きともいわれる所で、宣伝工作する必要なんかないんじゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:54:43 ID:9CsnUSba
だから おまえが 勝手にスタンダードを決めるなっつーのw
なにを指して一般的な宮崎うどんだと言ってるのか?
ペットフードが宮崎人の県民食かw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:34:49 ID:l7oqPYD4
>>617
自分はうどんには前の天ぷらがイイ。
じゃこ天は、香りと食べたときのジャリジャリ感が今1つ!
スーパーに売ってる酒のつまみにあるじゃこ天と同じ感じ。
生姜醤油でたべたら最高にうまい!!
2種類あれば問題ないのになwww。
最近のおくのでたべたら1日中のどが渇わく! 自分だけ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:54:47 ID:S4I59SST
エコノミークラスでは、おくの・豊吉本店・麺勝(宮崎市吉村)が好きだなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:57:53 ID:Nah75rJo
>>624
バカかお前は。
市内のうどん屋を食い歩いてみろよ。
お前の嫌いないりこだしの店ばかりだろうが。

好き嫌いが多かったら背が伸びんぞドチビ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:48:05 ID:MEHWqoXL
>>625
ワシはおくのうどんの天ぷらは今のじゃこ天が旨いと思うよ!
昔懐かしい本物の味に戻ったような感じじゃなぁ〜
たしかどなんうどんの天ぷらうどんも同じ業者から仕入れている
かもしれんが、2軒ともワシのおきにいりじゃよ。
まぁ若い方々には分からんじゃろうか、昔は鰯類の魚の水揚げが
豊富だったから今のが普通の天ぷらじゃったんじゃよ。
おそらく、前回の天ぷらが当たり前と思っておる方が多い様じゃが
本来の宮崎の天ぷらは甘くなく魚の香りが強く無駄な添加物が無い
のが本来のじゃこ天なのじゃよ。おくのうどんは昔の原点に戻った
感じがします。頑張れよ〜おくのうどんとどなんうどん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:30:29 ID:YKWThb2d
>>625
三角茶屋系は、県外の人を連れて行くとしょっぱいと言われるのであなただけではないと思うよ。
うまい!と言われるけどね。ただ、麺がやわくて食べるのがつらいとまで言う人がいるね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:45:23 ID:XmDVYRxd
こんな小汚いとこでよく喰ってるな・・・と県外の人に怒られます。
こんなとこに連れて来て、おまえ、どういうつもりだ・・とも。
もう2度と、きっちょう系には連れていきません。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:43:04 ID:5Nb6H0yZ
おくの きっちょうの従業員 ウザすぎ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:59:09 ID:gGsjpIEO
おくのの天かうどんに完全にはまった。
>>628
あんたの言うとおりたった。
昨日の晩にココに来て、今日の朝飯に食べに行った。
超べりグーだった。
前のテンプラは甘くて添加物が俺的に合わない。
未だ若いが、俺ってじじぃか?

633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:42:08 ID:CGtsOm5d
自分が劣勢になるとすぐに工作員・従業員呼ばわりする。
アレだけ食う人間が並んでるんだから、客の書き込みがあってもなんらおかしくない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:05:27 ID:vN3s4ITe
きっちょうって胡散臭いな
麺、前の2倍ふんでるって店内にでっかく貼り出してあるよね
ホントか?
ホントに踏んでるのか??
機械打ちじゃないんか??
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:14:21 ID:NRc1bSgr
フランチャイズきっちょう190円になったんかい・・・
もう食えんね
くまそにでも行こうっと
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:16:48 ID:gVd2mnrL
今も「おくの」160円だよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:39:14 ID:LCtVfY9W
おくの 宣伝書き込みウザイ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:02:50 ID:Bj2HsOKe
おまえもうざい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:38:13 ID:8A9q3ZSq
やはり従業員の宣伝書き込みか(笑)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:40:14 ID:4PSpCesS
>>628 >>632
笑えるなぁ!(笑)
>>628 あんたは、何歳?
>>632 添加物?
昔と違ってダシに添加物(味の素)山盛り入ってるよ!
店の従業員が言ってたぞ!これ間違いないよ。
最近、噂になってるよ!安いからって客を騙すな!
前のテンプラからじゃこ天に変わったのも仕入れが安いから。
値段交渉が合わなかったから安いじゃこ天に変えたって
店の従業員が言ってたぞ!これ間違いないよ。
スーパーでも、じゃこ天の方が半値ぐらい安い。
>>628>>632は、同一人物?
従業員のツレより。



641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:50:56 ID:DCfq6ywa
>>639
根拠は?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:25:10 ID:+Acomn11
640>>
ド素人様
天ぷらとじゃこ天の違いは?
天ぷらは冷凍スケソウ(外国産が主流)がメインでジャコ天は宮崎近海の生小魚がメインのすり身
だよ。天ぷらもジャコ天の値段は値段は変わんないよ。
あんまり知ったかぶりすると、テンプラ屋さんの本当の営業妨害になるよ!
かえってジャコ天の方が地産地商材だからいいかもね。
多分、帯天と間違えているよ!因みに帯天は何かわかるかなぁ?
市内スーパーの魚屋さんより


643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:39:19 ID:7SDOGzW1
>>642
帯天?飫肥天なら知ってるが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:04:14 ID:AWQwsNLb
市内スーパーの魚屋さん?市内スーパーの前のうどん屋さん?またか!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:25:52 ID:zt1T4q2O
俺のおばちゃんもおくのうどんのパートだよ。
>>640は、間違ってないよ! 大体あってるョ。
金額の差は、わからないが聞いてるから間違いない。
安く仕入れてるなら給料上げてよ!20億は貯めてるな!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:05:18 ID:+Acomn11
ほお〜
短い時間でおくのうどん潰し暴言の嵐
>>645>>640は同じ人間だぁ〜よ。間違いない!
利害関係のある人間は去れ。
ここはおまえ達の来る場所ではない。
億万長者の何が悪いんだぁ〜20億はあんまり大げさだゎ!
しかし、それがホントだったら…羨ましいなぁ
100万円でいいから頂戴。
だが、160円のかけうどんは本当に合うのか?
他店は値上げしたが、根性ものだなぁ。
能書き言わず、早くて安くて旨いのがやっぱ1番だわ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:45:04 ID:DCfq6ywa
>>646
オレはおくの派だが、やめとけ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:09:40 ID:TucqbOyR
あんな糞のようなペットフード喰ってる宮崎県民が一番悪い
喰いモン糞なら知事も糞w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:52:12 ID:5ZcGpqBg
ペットフード糞野郎は失せろ
知事の悪口を言う奴は県民120万人の敵だ

たしかにひらがなのきっちょううどんマズイ
最悪、やくざ野郎の金儲け商売だぜ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:34:13 ID:aMOYmcyF
糞喰ってる糞県民
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:06:55 ID:wMRM7IMj
県外の人間も旨いといってるよね。
川端康成先生も旨いといってたらしいけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:19:27 ID:czNGTncg
500円以下の低レベルな、うどんの話に必死になっている(笑)低レベルな おまえら(笑)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:26:28 ID:aMOYmcyF
県外の人間は汚いと言っている
こりやあ人間の喰いモンじゃあねえな・・と言ったのは県外の人間
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:35:31 ID:e6L8i3ej
>>642
魚屋さん素人だな
スケソウ?すけとうはほとんどが、国産(北海道)だ
南洋たらと間違っていないか。すけとうは、いまや高級魚になっている
スーパーマン
本物のじゃこ天(四国)を食った事が在るのか?
宮崎のじゃこ天は、安い冷凍すり身(外国産エソ、タチ)に
雑魚を混ぜてあるだけ食ったら判るだろう
はらんぼう=ホタルジャコより
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:51:08 ID:czNGTncg
なに熱く語ってんだろ↑(笑) 痛い奴
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:02:54 ID:qOSo2pVV
>>655=>>642
痛い奴wwwwwwwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:11:33 ID:qOSo2pVV
>>648>>650>>653
痛い奴wwwwwwwww

俺も痛い奴w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:35:04 ID:AQmpm60U
>>654 ありがとう!
飲食関係は無知なんで
やり返したかった。
わかったか!!(笑)
市内スーパーの魚屋さん?大坪スーパーの前のうどん屋さん?(笑)


659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:12:18 ID:6Mcf8MgW
いよいよ大将のお出ましだ〜熱くなってるよ!!
語るなぁ〜詳しく語るとバレるよ…
まぁあんたの気持ちはわかるけどさぁ。
はらんぼう=ホタルジャコ殿、
あんた前の天ぷら業者さんじゃない?
ズボジでスンマそん
納品が切られて悔しいのは分かるが
おくのうどんの営業妨害はやめれ!
byおくの派
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:16:30 ID:6Mcf8MgW
>>654
前の天ぷら業者が執着を持つなよ
醜い争いしているよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:11:09 ID:Teaz8ls5
大坪スーパーの前のうどん屋さん、今度は天ぷら屋イジメか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:07:59 ID:9fFl7kG/
おくのの天ぷらうどん最高にうまいよ。
ジャコ天最高!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:27:59 ID:a5Gk3wkQ
>>662
そら最高にうまいとしか言えへんやろ!
バレテしもたら笑うしかないわな(笑)
ワッハッハッww ワッハッハッww
パッチモンの安いジャコ天最高!
おばちゃんにきいたら高畑の前の天ぷら屋
値段交渉したら、高畑の方から切られて
しかたなくパッチモンの安いジャコ天に替えたっていってたな!
おばちゃん言うには、前の天ぷら仕入れ1人前55円ジャコ天40円
値切りすぎ。おばちゃん客のクレームに困ってた!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:53:40 ID:9i7gxw/q
>>652
>>655
誰からも相手にされない惨めな男。かわいそうで泣ける。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:26:16 ID:p5hxtsjm
>>663
根拠は?何んにもしらないんだね!
客のクレームなんか聞いてないぜ
テロ行為も力が入り始めたんだぁ
おばちゃんて誰?あそこは皆おばちゃんだが何か
適当な奴、おばちゃん野郎
高畑の前の天ぷら屋って、日○のことだろ
てんぷらを値上げしたから切られてたんだよ
まったく逆の事、業務用で50円の天ぷらがあるかアホ
前の天ぷらが美味しかったらひらがなきっ○うに行けばいい
追伸、おばちゃんの一人芝居は楽しいか?どこまで続ける?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:35:27 ID:SfzPDPVy
>>663
>>665
おまえらみっともなさすぎw
ペットフードごときで、言い争うなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:14:29 ID:5Eym57um
結局値上げしてねーんだからいいじゃねえかw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:49:14 ID:p5hxtsjm
   ↑
そのとおり、安くて旨きゃいいんだよ
>>663 はきっちょう派テロリスト
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:14:11 ID:a5Gk3wkQ
>>665
>>668
お前ひとりだけ、熱くなり過ぎ!
お前がいるから、ペットフード扱いされる。
お前もしかして、
初心者マークのシルバーの旧エスティマに乗ってない?
眼鏡かけてる?息子のほうか?気をつけた方がいいな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:45:04 ID:SfzPDPVy
ゴミ喰ってる宮崎人w
きっちょうもおくのもゴミ製造工場w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:46:22 ID:xTv73Khu
二人とももう止めた方が良いよ
お店や他の業者関係者に迷惑がかかるでしょう
それぞれ色んな事情が有るんだから
自分の好きな物を好きな所で食べれば良いでしょう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:16:16 ID:8f0F63GJ
そのとうり!
>>670 は基地外
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:57:22 ID:HJFUmybS
ま、おくのきっちょうはもうすこし小綺麗にした方が良いな。
他県の人を連れていけない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:45:00 ID:I0zvqOLf
忙しくても客が去ったあと拭くくらいはしてくれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:13:35 ID:81wdMZoF
TVで小麦粉の値上げを見たが
うどん1杯の原価はどれ位か
誰か教えてくれ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:57:15 ID:AfgNH+d1
>>669
ガハハァ〜
おばちゃん野郎だぁ〜
是非、一人芝居をお願い?
終わっちゃ〜つまんないよなぁ
盛り上がってるんだからさぁ
ここは一発カマしてケロンパ
因みにMYCARは貧乏アクティだ、ボケ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:23:55 ID:U/aidzck
>>675
アホみたいに安いのは確かだろうな。

今日は朝一でものすごく久しぶりになごみに行ったんだけど、おくのより
だいぶしょっぱいね。以前ここで味が落ちた、薄いと散々言われてたけど、
しょっぱさでごまかそうとしてるんだろうかね。

あと、麺がやわすぎるね。宮崎の麺はやわいのがデフォだとはいえ。
あれはゆで方も悪いね、多分。調理場のおばちゃんももたもたしてて手際が悪い。
開店当時は、頑張ってくれよなんて思ってたけど、もう何年もたつだろうに。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:07:01 ID:M5W0+Vi7
なごみにしても きっちょうにしても おくのにしても
そこに職人意識を求めたりとか名店だと持ち上げるような店じゃない
おばちゃんがパートで作って 客への配膳さえしない店なんだから。
ただし飲食店をやってる以上、衛生的な小綺麗さ必須
テンカスまじったスープがこぼれるのデフォな盛りをした上で客に渡したり
テーブルギドギドのまんまで客に喰わせるなんてのは糞
客に不快感を売る店
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:40:59 ID:4eK6/JCw
>>678
お前さんの言うような「デフォな盛り」されたこと残念ながら、おくのでは
されたことないなぁ
というより、こぼしたことが無いというう表現が正しいか
格安セルフ式なんだから自分でテーブルくらい拭けよ
客も協力して初めてセルフ式が成り立つんだから
おくのは、宮崎市格安セルフ店の中では「有名店」だな
ところで、お前さんはどこのうどん店が好きなんだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:10:13 ID:/Q7hd9SG
セルフうどんとの表示はどこにもないがな<<おくの、きっちょう系
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:13:44 ID:/Q7hd9SG
つか、セルフでも自分でテーブル拭かんといかん店とか、聞いたことないな。
フードコートでも、ちゃんとスタッフいるよな。
社員食堂ぐらいじゃない?自分でテーブル拭くの。
社員食堂は、基本 営利商売じゃないから、自分で拭くのわかるがな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:21:24 ID:/Q7hd9SG
おくの=「有名店」=「不衛生で有名店」で桶?>>679
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:54:16 ID:4eK6/JCw
>>680
セルフ式かどうかは表示なくとも「うどん注文した時にわかるだろう」
と言いたいが、たまに席に着いてボーとしている人もいるな
確かに初めての人の為にもでっかく「セルフ」表示した方がいいな
>>681
おくのの値段は社員食堂並の値段と思うが
別に強制だはないよ。拭きにくるまで待ってれば
セルフ式はサービスを削ってその分安くしてるんだから
ていうか、お前さんはセルフ式を利用しない方がいいよ
>>682
NG
おくの=「有名店」=「安い割りには美味しい+車が止めにくい」で有名
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:00:45 ID:AfgNH+d1
>>654
悪いですか…じゃこ天は何でじゃこ天か判る?
雑魚天だから、じゃこ天よ。つまりじゃこは冷凍できないの!
雑魚の原料では足が速いから冷凍原料じゃ出来ないんだよ。
もし、冷凍原料で作ったら冷凍焼け臭くて食べれたものではないわ!
愛媛県八幡浜のじゃこ天、大分県佐伯津久見のじゃこ天、宮崎県は門川のじゃこ天、川南のじゃこ天とか、どの箇所とも漁師さんか底引漁で取ってきた日向灘海域の魚をその日の内に潰して作っているのよ。
ただ製造方法が違うだけだけどね、宮崎県内でも県北のじゃこ天は最高に美味しい!
四国の底引漁師も日向灘近海まで漁に来てるのは知らなかったみたいね。結局、四国も宮崎も大分も一緒にとれた原料を使っているのよ。
種類は えそ、はも、ひめいち、かれい、いか、…と時期によって魚種が違ってくるけど色々な魚の食材が入っているだよ!
カルシウムが豊富だから、小さなお子さんが入る家庭にはぜひたべさせてね!
すけそうの場合は最近、国内産の需要では追いつかずロシア産、北アメリカの冷凍原料がたくさん出回りはじめたので、さほど高級までとは言わないわね。
ただね、南米の輸入みなみだらだったらコストを落としたあげ身の天ぷらができるんだけどね。
水産情報に興味があったら、ミナト新聞を購読してみてね!
詳しく語って、退屈でごめんなさい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:11:40 ID:AfgNH+d1
      ↑
内の嫁に語らてしまったのが間違いでした。
屁理屈コエテですんまソん  
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:13:18 ID:XbOPCJla
テーブルが汚いとか文句言ってるやつはなんで行くんだ?
きれいなところで食べればいいのに。

あと、和うどんには。セルフと表記されてるね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:20:47 ID:3qwZ3Jb8
セルフじゃテーブル拭きまでしなきゃならんの?
宮崎のどこかしらないけどそこだけだよそんなの
衛生状態に気をつけるのは店の義務なんだよ
保健所に通報されないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:05:50 ID:M5W0+Vi7
>>687の言うとおり
客も協力するのが当たり前なんて店側が思ってるとしたら糞だな
安いから不衛生でいいだと?
ま、行く客がバカだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:13:57 ID:M5W0+Vi7
普通のセルフでもテーブルはすぐ拭きにくる
普通のうどん屋なら ますテーブルぐらいは拭きにくる
普通のうどん屋なら あんな黒ずんだ麺は作らない
因みに ここでいう「普通の…」は「常識ある…」の意味ね。念の為
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:50:52 ID:80A3Du2s
>>689
普通のセルフで、すぐに拭きに来る所具体的に教えて
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:06:44 ID:XbOPCJla
>>688
客が協力するのが当たり前なんて思ってないと思うな。
そういえば、おれもおくのうどんとかあの類でテーブル拭いてるの見たことないな。
俺も大概大雑把だな…。

>>689
黒ずんだ麺っていうの、前から聞いてるけど意味分からん。
そんな麺は見たことないけど、ま、俺の目がおかしいんだろうな…。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:22:36 ID:kAZ0ZUyO
>>675
例えば原油高以前のかけうどん。
原価は40円。売値なんてどうでもいい。
宮崎で有名な釜揚げうどん屋なんてボロ儲けってわけ。
手間はかかっているから職人代なんだよ。
小麦はオーストラリアから大量買付け。
出汁は中国産。こんなの当たり前。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:19:52 ID:M5W0+Vi7
きっちょう系の麺は出汁粉が練り込んであるんだよ
普通のうどんより白度が薄いってか 若干灰色っぽいから。
普通のうどん麺と見比べると歴然として分かるよ
その分 味濃く感じるから癖になるんだわな、厨たちが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:32:12 ID:3hQwFQV+
黒ずんだ麺
つうのと、
白度が薄いってか 若干灰色っぽいっ

てずいぶん違うじゃねえか。
はじめっからそうやって書け。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:36:04 ID:q20GecpB
ってか 出し粉入り麺だから そう言ってるんだなって分かるヤツは分かるんだよ
バーカ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:16:17 ID:2XoiFzJ4
>>692
小麦はオーストラリアから大量買付け?
出汁は中国産?
こんなの当たり前と語って締めやがったよ〜
カッコいいと思ってる?
またバカな奴が出てきたよ!
そりゃ〜ペットフード扱いされても仕方ない訳だわ!
ちなみに宮崎で有名な釜揚げってどこだ?
※※※○※って教えてちょんまげ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:54:26 ID:a5qDu5MT
>>684>>685
俺の食った感じと値段でそう思ったんだが・・・
違っていたのか?営業妨害になってしまったな
謝るよ ごめん 今度おくので食ってみるよ
ちなみに魚が取れん時(台風など)は休むのか?
それとミナト新聞は勘弁してくれ

みんな、つまらん事を書いてしっまった
続けてくれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:53:58 ID:2XoiFzJ4
>>697
天ぷらでもじゃこ天でもすり身を油で揚げたら
少なくとも1週間は冷蔵庫で日持ちするぜ!
台風?魚が取れない時?
何疑っているんだ!!
ミナト新聞って何だよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:16:07 ID:D3+zd0LR
記者は忙しいのだよ
お前らに、かまってる暇はないんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:09:28 ID:2XoiFzJ4
分かったぞ!!!!
オメー達、おくのうどんの天かうどんで争ってたんか?
ttp://sakashitabuil.blog.so-net.ne.jp/2008-05-10
ウマそうだか…
「百聞は何とかに…」何だっけ!
俺はヘキサゴン級のおバカ…
一度行って食ってみるか


701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:48:51 ID:9kroTcyo
ネコ喜ぶ、てんかうどん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:04:06 ID:d62si4Gr
>>697
噂のオバちゃん野郎?
分かればいいんだ。うん、うん…人間素直さが必要だ。
猫も食わない、き○っちょう まねきうどん。
ごわははぁ〜って!
調子こいてきた奴は必ずやられるもんだぁ〜な
ところで
>>684
オメーの職業なに?
デリヘル嬢だったら笑えるだがなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:54:39 ID:9kroTcyo
>>702
おまえが一番笑えるよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:02:01 ID:yi6bond6
>>702
バカヤロ〜
あんまりおばちゃん野郎をいじめるなよ!
おばちゃん野郎が何も言わずやる気をなくしたらどうするんだ!
その時はお前を怨むじょ
おばちゃん野郎よ、退屈だから復活してくれ!!
また、一芝居頼むぜ!!
ワシが悪かった!!
ん!ん!
>>699
お前はひょっとして……
いかんいかん独り言だ、気にするな!

じゃこ天派だか何か?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:09:37 ID:BVYyaeNU
下らない事でいい争いするなよ。

東村アキコのひまわりっの5巻の
「宮崎の合コン」というネタ読んで落ち着け。
706名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/20(火) 18:04:53 ID:lYh/2Go5
接客応対、店内衛生、店構え等と賛否両論で色々行ってる
しかし、1杯のうどんの美味さに何の関係もない
皆が知っていると思う有名なラーメン屋の亭主いわく
「自分が旨いと思うラーメン店はたとえば外見は薄汚くても、必ずリピートして来てくれる」
これが正しいかどうかは、俺は分からないが少なくとも大半は行くんじゃないかなぁ
1杯のうどんを食べるとしたら、綺麗な店で接客のいい普通の味のうどん屋と
薄汚い店だが自分好みの味を提供するうどん店
どっちを選ぶ?


707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:47:09 ID:BVYyaeNU
今日びあまり賛成されないかもしれないけど、私は「うまけりゃいい」だなあ。
ただし、宮崎某有名店(ここで汚いとか叩かれてる複数店)、
薄汚い、とは思えないんだよなあ。

ここへんが私の清潔感というか、そういう所が適当すぎるということかもしれないんだけどね。


きたねーな、と思う店はないわけではないが、少なくとも私が行ったうどん屋ではないなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:58:38 ID:ZBp9NGU3
>>698
冷蔵庫にいれなくても1週間は大丈夫!
名称 魚肉練り製品(じゃこ天)
原材料名 魚肉、でん粉、小麦たん白、食塩、砂糖、大豆植物油
     醗酵調味液、調味料(アミノ酸)、保存料(ソルビン酸)
     甘味料(サッカリンNa)、焼成(Ca)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:58:57 ID:Od2AcfgQ
バーカか
美味けりゃ、うす汚くてもいいってのか?
そもそも、そういう根本的なあり方を攻めてるわけだがな。
宮崎人は、すぐ
そういう言い訳とか言い逃れをしたがる。
だから何やってもダメダメ。
つうか、出汁粉入り灰色麺には、なぜみんな突っ込まない?w
愕然としたか?w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:17:58 ID:BVYyaeNU
>>709
あなたのレスには賛同するところもあるのだけれど、
とにかくバカバカ書くような人間とはまともな話が出来ると思ってない。
あなたは、意味のない恫喝のような受け答えをする亀田父と同じように思える。

まともに話する気が無いのなら、別にそれでいいよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:36:31 ID:Od2AcfgQ
>>710
バーカか
事の本質をボヤかしてるのは、オメーだよw
言葉遣いで誤摩化すなやw
ってか、オマエもいろいろキャラ替えてるのバレバレなんやけどw
キャラ替えないで一貫して同じ主張してる俺の方がどんだけ正しいかw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:09:44 ID:ihtOBjHR
>>709
何故、そんなに熱くなれるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:50:24 ID:BVYyaeNU
>>711
たとえば私が、今までのどのレスを書いた人間だというのか?
根拠もないのにそんなことを書いているのであろうから、
あなたは、あなたが言うところの「バカ」にすぎない。

やはりまともな話が出来そうもないね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:50:39 ID:bwO+iAyV
>>708
おい、納品を切られた天ぷら屋のなりそこない
お前の負けだ!
どっかの裏ラベルの書き写バレバレなわけよ
時、すでに遅し…残念だが諦めろ
それと
>>709
>>711
オメーこそ一貫性がないな!キャラ変えやがってよぉ
バレバレなんだよ、おばちゃん野郎!!
はよー一人芝居せんかアホたれ
それともw野朗にキャラ変えか?
おめーよ、すっげー笑えるが何か語りたい事は?


715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:56:44 ID:bwO+iAyV
>>713
711は通称おばちゃんw野朗っていうんだけと
女の腐ったようなネチネチとした人格なわけよ。
あんまり相手にしない様に!!
無視しなよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:56:45 ID:Swvhtad4
ほんとだなア >>709>>711が言葉悪いが言ってる事はかなりわかる
>>710は件の店の関係者でしょ。
勝手にここで工作はじめて度を越したから
本音でやり返されるの当然でしょ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:14:02 ID:BVYyaeNU
>>716
おいおい
あなたも根拠のない書き込みをするんだな。
誰が関係者で工作したよ。

俺はおくのも豊吉もよく行くけど、黄金うどんも中村うどんも大塚うどんも
とだかうどんにもよく行ってる。ああいう系統の味が好きなの。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:33:49 ID:bwO+iAyV
>>717
意見したらあいつらの思うツボだよ
紳士的に語っても無駄だから、無視しなよ
おばちゃんw野朗とザコ共!
何かいいたい事は?
おくの派だか何か?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:50:46 ID:Swvhtad4
だし粉入りと言えばまだ聞こえ良いが
だし粉というのは化学調味料だろうな。
化調麺か…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:01:27 ID:bwO+iAyV
     ↑
ど素人のザコは引っ込んでろよ
オメーとは話が噛み合わない
おばちゃんw野朗よ。
もう寝るぞ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:04:21 ID:Swvhtad4
化学調味料入り灰色麺か
ペットフード以下やんか
体に悪そう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:35:52 ID:Swvhtad4
お子ちゃまは寝るの早いな
化調麺喰い過ぎて脳味噌溶けとんちゃうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:06:45 ID:y1iBnVE2
  ↑
まだザコ起きてたのかよ!
えっちな0930見てズリセンこいて本当に寝よう
バイビー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:30:31 ID:VVWIwBrU
一連の書き込み見て改めておいら=お○の=行ってみた!
麺たしかに白くないな
意識して見ないとわからなかったが今日意識して見て初めてわかった
今までと違いイヤな後味が残ってシバラク気分悪かった
気分回復するのにミント飴が大量にいる感じだし
当分うどんノーサンキューです
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:36:48 ID:dDUbfPCP
>>722
こいつ絶対へタレやな!スレ中では言いたいこと言ってるが
こんだけ熱く語るんやったら、店に直接電話したらええねん!
むかついて寝られへんとちゃうのん!
電話してすっきりしたら!俺やったら電話するな!
ここでのアンタは、負け犬のとうぼえやど!
会って、言いたいこと言うて決着つけたらええねん。そうやろ。
着信番号入れて電話しはったら。
次またスレ電話して会って、ぼろ糞に言うたったって報告してな?
待ってるわ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:37:15 ID:R5GkqLWS
>>724
文章の癖というのは、恐ろしいものだなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:59:01 ID:VVWIwBrU
みんな個人攻撃は辞めた方がいいよ
ちゃんと宮崎のうどんに関することを書こうね
728名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/21(水) 08:31:05 ID:qRW/tiTq
724>>
わいも朝飯で食ってきた鯛
天かうどんとおにぎり2つ
やっぱ梅ーぜ!
希望を言うとじゃこ天のもっと幅を
小さくきざんだ方が麺と混じって梅ーんだか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:16:46 ID:ulTUngIn
朝から、あんな後味悪いもん良く喰えるなw
一日気分悪くね?w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:40:17 ID:Yus8q9CP
朝から食ってる人にそんなこと言ってもしょうがないじゃろうが。
相変わらず人の気分を害することしか出来ないクソ間抜けじゃね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:07:48 ID:VVWIwBrU
個人攻撃は辞めた方がいいよ>730
ちゃんと宮崎のうどんに関することを書こうね
化学調味料はおいらも苦手だ
安い店はどうしても化調強いからおいらも気分悪くなること多い
732名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/21(水) 13:35:33 ID:qRW/tiTq
    ↑
値段が高かったら無添加になるのか?
バカにつける薬無いというが…
オメーにぴったりの言葉だなぁ

下衆野朗、だったら無添加うどんでも食ってろよ
ちなみにオメーの言うそのいい店ってどごにあるんだ?
教えろよ、県外にあんのか!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:36:28 ID:ulTUngIn
つーか、無添加とかを打ち出してる店ってのは金額設定高くなるってことでしょ。
それはしょうがないよね。
安いと、無添加じゃねーよな、化調使ってるよね、
それも仕方ないよね、ってことだろ、>>731が言いたいのは。
だーら、そんな無意味に熱くなってのバカな個人攻撃はやめましょうよ>>732
化学調味料、使ってもいいんだけどさ
化学調味料を麺に練り込まれると、いくらなんでもちと辛いだろ・・
後味に残るだろうってのが、私の某うどん屋系統のうどんに対する俺の意見です。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:46:23 ID:fdA1DTxR
おくのうどんウメー
735名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/21(水) 18:22:55 ID:qRW/tiTq
>>733
おい、オメーよぉ 笑えるねぇ

「バカな個人攻撃はやめましょうよ」だとよ、
よく抜け抜けと説教できるなぁ

729で「朝から、あんな後味悪いもん良く喰えるなw
一日気分悪くね?w 」
先にふっかけたのはオメーだよ
よくもまぁコロコロとキャラを変えて恥ずかしくないか?
羞恥心はあるのか!はやりのヘキサゴンのおバカと変わんないなオメー
だからよ、オメーはおばちゃん野朗とか一人芝居とか言われても文句を返せないんだろ?
ヘキサゴン級なおばかな奴、哀れで涙も出ねーな
おっと間違えたかな!今はw野朗だっだなぁ
またしてもバカにつける薬無いというが…
by掲示板あらしのw野朗は一人芝居が好きなようだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:33:52 ID:ulTUngIn
>>735
うどんのことすこし書いてねw

出汁粉入り麺、ある意味宮崎名物かもねw
737名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/21(水) 19:23:04 ID:qRW/tiTq
>>733
オメー、記録のこってるなぁ
665の奴にコテンパンにやられたんだーよなぁ
超おバカだなぁオメー!
おばちゃん野朗がよ、うどんを語るなばーか!
オメーの発言、ガセネタばっかりじゃねーかよ 
証拠、根拠を出すにもぼくのおばちゃんの証言必要だもんね!
何処のうどん屋につとめてるんだっだっけなぁ?
追伸、いつまで続くの出汁粉入り麺!ネタ切れ寸前、やっぱ笑える、おばちゃん野朗のガセ芝居

バカラシヤ〜バカラシヤ〜



芝居を早く開演すれば語ってやるよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:13:17 ID:VVWIwBrU
>>737
あんた釣られすぎw
しかも長文大漁でw
釣られバカはアラシですよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:02:18 ID:WFpaRG5x
このスレ二人しか居ないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:22:50 ID:nzhSli1e
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
     ↑
逆だよ、君が荒らしですよw教授!
是非、wうどん講座を皆に聞かせて
化学調味料を麺に練り込まれてどうしたって?
続けてくれ、話が聞きたい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:25:04 ID:AoDy4kGn
イン○ック
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:57:50 ID:h9plW4Wj
なんか暫く来ないうちにスレは「化学調味料」の話になってるな。

これはあくまでも俺個人の意見だが、『化学調味料=悪&不味い』とは思っていない
普通に店で売っている食品や飲料品、天然のものを探す方が難しい。
一般食品に限らず、清涼飲料水から菓子まで、全て何らかの薬品は関わっている。
しかし、薬品が使われているから、不味いではないよな
コーラやスナック菓子etc… フツーに美味い!!

ここのスレで何度か目にした意見だが、最終的には
『個人の味覚や感覚の問題』なんだろうな
それなら同意できる。


743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:23:14 ID:ulTUngIn
一応、木花の 忠太郎茶屋なんかは、無添加を謳ってるな
俺は、あの程度の店やあの程度の味で、あの値段は評価しないが、
無添加じゃなきやダメって人は、やっぱし忠太郎とかに行くんだろな。
堂々と化学調味料ドッサリ入りですよ〜しかも今だに麺にまで練り込んでますよ〜
といううどんを行列してまで喰ってるのは、まぁ宮崎ぐらいだろな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:27:25 ID:ulTUngIn
一応、木花の 忠太郎茶屋なんかは、無添加を謳ってるな
俺は、あの程度の店やあの程度の味で、あの値段は評価しないが、
無添加じゃなきやダメって人は、やっぱし忠太郎とかに行くんだろな。
堂々と化学調味料ドッサリ入りですよ〜しかも今だに麺にまで練り込んでますよ〜
といううどんを行列してまで喰ってるのは、まぁ宮崎ぐらいだろな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:49:42 ID:dDUbfPCP

↑のみんなw
本当のことが知りたいならお店に電話して聞いたら!
電話代もったいないんだったら、直接お店に行くとか
それで解決するんじゃない。
>>725
こいつ絶対へタレやな!スレ中では言いたいこと言ってるが
こんだけ熱く語るんやったら、店に直接電話したらええねん!
むかついて寝られへんとちゃうのん!
電話してすっきりしたら!俺やったら電話するな!
ここでのアンタは、負け犬のとうぼえやど!
会って、言いたいこと言うて決着つけたらええねん。そうやろ。
着信番号入れて電話しはったら。
次またスレ電話して会って、ぼろ糞に言うたったって報告してな?
待ってるわ! 終わりです。


746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:55:34 ID:nzhSli1e
やっぱお○のうどんが一番な訳よ!
なにか反論は?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:05:13 ID:dDUbfPCP
↑の熱い奴w
グダグダ言うんやったら店に電話して聞け。
電話代勿体ないやったら店に直接行って聞け。
それで解決ちゃうんかい。
こいつ絶対へタレやな!スレ中では言いたいこと言ってるが
こんだけ熱く語るんやったら、店に直接電話したらええねん!
むかついて寝られへんとちゃうのん!
電話してすっきりしたら!俺やったら電話するな!
ここでのアンタは、負け犬のとうぼえやど!
会って、言いたいこと言うて決着つけたらええねん。そうやろ。
着信番号入れて電話しはったら。
次またスレ電話して会って、ぼろ糞に言うたったって報告してな?
待ってるわ!
早よ報告してくれや〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:16:09 ID:ehOsBttI
↑のへタレ達
聞きたいことがあったらグダグダ言わんと店に電話したらええねん。
電話代勿体ないんやったら直接店に行って聞け。それで解決やろ。
こいつ絶対へタレやな!スレ中では言いたいこと言ってるが
こんだけ熱く語るんやったら、店に直接電話したらええねん!
むかついて寝られへんとちゃうのん!
電話してすっきりしたら!俺やったら電話するな!
ここでのアンタは、負け犬のとうぼえやど!
会って、言いたいこと言うて決着つけたらええねん。そうやろ。
着信番号入れて電話しはったら。
次またスレ電話して会って、ぼろ糞に言うたったって報告してな?
待ってるわ!
待ってんねんけど。まだかぁ〜。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:36:40 ID:8JVbfIbF
全然駄目駄目なスレだなあ。
どこが旨いです、麺がシコシコ、だしが最高!というのが全然ないね。
市内有名点をほめれば、アンチがやってくる。アンチに対してファンの
ねちっこい応戦。その繰り返し。

港近くのとだかうどん、どうだ?
相生橋の小天狗、どうだ?
公立大そばの、げん天どうだ?

俺はどこも好きだす。
ちなみにどこも麺はやわ目ですな。げん天はだしが薄めだが、
あとは、市内によくある味。
まあ他にも好きなうどん屋はたくさんある。
みんなそこそこ安く、味も安定しているので車で走ってるときに小腹が空いたら
すぐに行ける店。そういう店を市内にたくさん知っていれば、すこぶる便利ですよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:16:11 ID:/1oNSDUr
>>749
化調だらけの店ばかりだな
オマエの舌と脳が駄目駄目だわ、こりゃw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:20:55 ID:/1oNSDUr
>>749
化調だらけの店ばかりだな
オマエの舌と脳が駄目駄目だわ、こりゃw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:27:33 ID:/1oNSDUr
a
753名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/22(木) 08:08:49 ID:vt2cm2G2
あんただ、なんもわかちょらんねー
宮崎じゃよね、お○のうどんが一番ウメーちゃが
スペシャルが420円ってヤシーと思うがね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:35:30 ID:ehKQsZrs
>>750
そうはいいますが、あなたはここの店ですべて食べたことがあるのですか?
なにをもって化調だらけと判断したんでしょう?
下手なことを言うとそろそろ訴えられてもおかしくないですよ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:28:38 ID:4FFVknBJ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:32:03 ID:4FFVknBJ
戸隠の薬味で、柚子胡椒に青唐辛子の刻んだ奴が入ってるのは、宮崎県だとスーパー等で手軽に購入できるものですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:51:39 ID:udgKk24b
おくの まずかった
(@_@)

二度と行かない(@_@)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:57:37 ID:udgKk24b
おくのまずい
きっちょう まずい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:38:40 ID:nlI2FWON
『うどん屋では無添加』だが
その前にうどんの材料自体が、化学薬品で汚染された土壌で
酸性雨をあびて育った小麦などを使用している。

760名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/22(木) 12:43:29 ID:vt2cm2G2
     ↑
ハイハイ、よかったね!
それが何かw?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:27:39 ID:Guq820Mf
おくのウメー
きっちょう・吉長マズイ
762名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/22(木) 15:01:44 ID:vt2cm2G2
      ↑
じゃろ、お○のうどんは別格じゃがね
763ばか盛最高:2008/05/22(木) 15:30:32 ID:+jEV1aFQ
戸隠はマズイな。
あんなマズイ釜揚げうどん初めて食べたよ。
柚子胡椒で味をごまかしてるしな。これならスーパーに売ってる乾燥麺タイプの釜揚げうどんを食べてた方がマシ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:52:43 ID:NSC+xJyy
>>763
まずいとまではいかないが、それ以外は同意。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:41:06 ID:YFSp1zEB
>>763>>764
どこの釜揚げがうまいんだ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:58:49 ID:AD3IiDz5
つうか安いうどん屋って当然化調使ってるし、それをそんなに隠してもいないだろ。
喰う方もわかって喰ってんじゃね?
なんで、そう熱くなってんの?W>>754
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:08:59 ID:deRVQF+x
>>766
化調だらけの店ばかりだな
と根拠もないことを言っているからですよ。
あなたはどうせこの3店の値段も知らないんでしょう?

あなたが勧めるうどん屋教えてくださいよ。
無化調でさぞや美味しいんでしょうから。
私そこで食べてみますよ。美味しかったらちゃんと美味しいといます。
行ってもいないのに、舌と脳が駄目だなんてアホウのような発言はしませんから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:14:38 ID:AD3IiDz5
>>767
だから、なんでそんなに熱くなってんの?w
みーんなウザがってますよw
俺も化調だとわかって好んで 食ってますからw
ただ、麺に練り込みは、やりすぎだけどねw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:31:41 ID:VCD+wxgN
化調に異常な反応をする奴はジャングルにでも行けよ。
自給自足の生活でもやって、天然の味を死ぬまで堪能してな!

うどんなんて食わずに、木の実でも拾って食ってろ!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:11:11 ID:nQ6f4USc
わはは グダグダなっとるやん
みんな化調自体はOKなんだよね?
だけど 麺に練り込むのは やりすぎだろ!と…
そんな おくの の関係者の書き込みが目立つから辟易してる ってことでよろしく
771名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/23(金) 07:56:51 ID:lhPYpmSG
      ↑
ん〜で、それがどうしたの?
お○のうどん派だが何か?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:06:34 ID:+VHmE4b9
俺もおくの大好き人間。関係者と思われたってもいいさ。

好きで食ってるんだからゴタゴタ文句言われる筋合いはねえ!
アンチはwの野郎と、句読点打てないでスペース入れる野郎と
同じ人間が二人だよな。いつも。
773名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/23(金) 09:19:37 ID:lhPYpmSG
>>772
兄弟よ、そのとおり!
好きで食ってるんだからゴタゴタ文句言われる筋合いはねえ!
しかし、今の天かうどんは最高だぁ〜よ
あのじゃこ天がイリコ出汁の汁にマッチするんだぁな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:50:31 ID:7qU3fpcJ
772・773
おくの関係者消えうせろ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:55:57 ID:NKg0KswS
↑同感。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:18:35 ID:AD3IiDz5
あはは アンチは3人以上は いるようだなw>>771-773

777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:21:00 ID:AD3IiDz5
おくのの灰色麺で777
778名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/23(金) 10:31:09 ID:lhPYpmSG
>>774-777
ハイハイ、気が済んだ?
それで終わりなの、荒氏さん達
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:22:47 ID:BdmceqD4
IDかえてるだけでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:54:43 ID:nQ6f4USc
不衛生
卓かギドギド
おくのうどん

781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:14:57 ID:nQ6f4USc

てんたまか
汚なすぎて
タマの餌か
782名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/23(金) 16:48:04 ID:lhPYpmSG
ホントだぁ〜ID変えてるなぁ
しかし、頭悪そーだよなぁ
イスラムのテロと同じなアンチな奴
んで、気が済んだ?
お○の派より
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:22:04 ID:z0Wh6JSS
平和だな、日本って
うどん一つでこんなに熱く語れるなんて
しかも平日の真っ昼間から暇な人が多くて羨ましいや
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:01:58 ID:AD3IiDz5
>>783
おまえのような余裕がないヤツがくるとこじゃないよw
2chはそういう遊び場だからw
もう来ない方が良いよw
平和な日本を憂いてサ○ポールと610○ップでも買ってきなよw
785ウドン馬鹿:2008/05/23(金) 21:15:59 ID:rC7proYp
リセット
県外は知らん、ウドン馬鹿のオメーら
宮崎県で一番美味いと思ううどん屋を教えてくれ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:01:48 ID:nY8iqeeu
おめーら、課長で盛り上がってるようだが
かわいいな〜!
言っとくけど、そんな生易しいもんじゃねーだろ
小麦は当然、遺伝子組み換え小麦使ってるにきまってるじゃん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:44:02 ID:xltgealO
>>785
ここで『きっちょう』が美味いだの『おくの』が美味いだの
誰かが書き込むで、いつもの叩き合いが始まるパターン。
788ウドン馬鹿:2008/05/23(金) 23:23:37 ID:rC7proYp
そうなのか、宮崎はおもろない
どうやらこの惑星は視野が狭かった
退屈やなさかい、さらばじゃ
大阪うどんバカ一代、落ちはないがすまん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:00:21 ID:D8QeFWwi
日南の服部庵だったかな、蔵みたいなとこでやってる店。あそこ、かなりいいやん。
おくのとかきっちょうとか汚ーい店出さずにこういう店出せよ。
あと、チェーンだけど、えびのの十兵衞とか。
なんで、おくのとかきっちょうとか出すかなあ。
荒さす目的だろな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:20:47 ID:P0GI/9Ni
>>789
ふーん、行ってみるわ。
なんで2行に渡って他店を貶めてるのか知らんけど。

あと、最近はひらがなきっちょうなんて誰も話題に出してないと思うが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 05:32:27 ID:D8QeFWwi
その分、今まで散々その2店宣伝されまくってるからな
もっともっと貶めてやっとイーブンなくらい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:41:42 ID:cDOgECv4
>>789
えびのの十兵衛は宿・日帰り温泉を併設していて、足湯があるところだな。
http://tabirin2.exblog.jp/318499/
日南の服部庵というところは、正式には「堀川服部庵」だな。
http://www.kankou-nichinan.jp/rest_spot/horikawa.html

ちなみに、おくのうどん
http://nsan.livedoor.biz/archives/51188024.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:45:27 ID:1I/ys0BC
早朝から、クズども乙w
794名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/24(土) 11:27:43 ID:/dlQetGV
日向の10号線沿いのひえつきうどん
手打ちだがどうよ?
天領より好きだが、食ったことある奴いねーか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:25:59 ID:GJ5vjhP/
山椒茶屋って、何気に美味いよね?
久しぶりに食べたけど、麺が良くなってる気がした。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:44:16 ID:D8QeFWwi
おお…やっとマトモなスレになってきたなw
やっぱり元凶はおくのマンセー厨だったなと…w
>>794
ひえつきってやっぱりイケてる店なのか
なかなか寄れずにいたが今度寄ってみよ
天領は俺は嫌いだから是非ひえつき行ってみたい
>>795
山椒茶屋は冬場に うどんよりも あのよく浸かったおでんを喰いたくてよく行くw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:05:44 ID:gCKHos0U
なんだ、句読点が空白君はwも兼ねていたのか。
お前さんが、餌とか汚いとか言わなければ静かになるんだよ。

後半もまともなことが書けるじゃないか。いつもそうしてくれ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:49:16 ID:RifZia39
何言われても良いってお前が言うから言わせて貰うが
正直、皆お前に迷惑してる。
ここはお前の私物じゃない、公共の場なんだよ。
自分の事書き散らしたいなら自分でサイト作れ。
そして二度とここに来るな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:56:21 ID:tsPBxipS
日南にあるドライブインみたいな「シャンシャン茶屋」がおいしい。
うどんのほかにもチキン南蛮も美味しいかな。ドライブがてら楽しみたいお店です。
800名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/24(土) 15:07:22 ID:/dlQetGV
>>796 おお、知っているのか!!
是非感想を聞かせてくれよ。
個人的に山椒茶は好きな方だかよ
おまる新茶は、俺はまずいと思うがどうよ?
程々にお客が入っているが…寿司と単価も気にくわねぇ訳よ!
奴らはウメーと思って食ってるんかが俺的に疑問な訳よ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:35:30 ID:cDOgECv4
昔、橘百貨店最上階にあった「山の茶屋」が好きだった。
友達5,6人くらいで、テーブルの上に置かれた
すり鉢いっぱいの沢庵を食べ尽くしたものだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:16:29 ID:D8QeFWwi
だがな、シャンシ○ンンは業務用スープだわ…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:16:11 ID:4JhjOqD0
ヘタな自家製より、業務用の方が何倍も美味い事はある!www
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:52:20 ID:s5w99hSf
北九州の、資さんうどんが宮崎に出店してくれないかな・・・
大分までは来てるのにな・・・
24時間が原則の店だが、それは宮崎じゃきついだろうね。
なんせテレビは1時台で終わるし、夜中は人おらんもんw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:51:47 ID:pa+JDyuC
>>804
宮崎には、24時間営業の麺勝といううどん屋があるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:38:31 ID:u8E3/Ck7
麺勝は福岡のチェーン、内田屋の亜流っつーか格下店
資さんはフルラインアップwだと麺勝と比べるのも失礼なくらい?w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:53:42 ID:u8E3/Ck7
日向の10号線沿いにある博多うどんの看板立ててる店も実質内田屋だね。家紋を商標にしてるが同じ家紋だしカシワ飯とかメニューもほぼ同じ
>>797-798
人のこと云々するだけのレスはまたスレを乱すだけのアラシですよ。
ちゃんと宮崎うどんに関するレスよろしくです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:27:07 ID:2uveQ12y
もうめんどくせぇから、
お前ら、うどんなんか食うなよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:15:31 ID:1TS/5Sxt
時々、江平の大盛うどんが食べたくなる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:53:49 ID:cpJ5WvaL
>>807
珍しく普通に流れてるんだから余計なこと言うな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:04:32 ID:u8E3/Ck7
大盛、私には甘すぎます!
>>810
貴方もいらんこと言わずに宮崎うどんにかんすることを!
正直、貴方のようなKYが一番質が悪い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:06:25 ID:aKNn4nS4












813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:55:53 ID:nUajMjjd
>>810
>>811
落書きするなという落書きをするというパラドックスを思い出した。
どっちもえらそうなこと言ってるが、同じ穴の狢。

なんてことだけ書いてるとKYとか言われるかもしれんので、なんか書くか。
ジャンボうどん・麦。有名だけど行ったことありません。どんな感じかな。
814>>810です:2008/05/26(月) 00:03:51 ID:ea44j1Ya
>>811
たしかに大盛うどんの汁は甘いな!(^ω^)
「美味い&不味い」は別として、あの店は老舗で
オレにとって、ガキの頃からの思い出のある店なのよ。
あとラーメンで言えば、栄養軒もそうだな。
昔の流行曲を聴いた時、その時の思い出が再現する懐かしさ・・・
それに近い感覚かな。 凹んだ時に立ち直れる味なんだ。

>>813
ジャンボうどん&麦うどん、前職で忙しく働いていた時にお世話になった。
味は不味くは無い・・・ 美味いかは?
とりあえず、貧乏ヒマ無しのリーマンには必要な店であった。
最近は『きっちょう』や『吉長』などの系列の店に押され気味だが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:21:54 ID:wq7spAhL
きっちょうはともかく、吉長は押しているのだろうか。
あそこって、大島のあの店舗だけでしょ?

あ、新名爪のもそうだっけ?よく知らんけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:48:27 ID:ea44j1Ya
『きっちょう』『吉長』『おくの』『どなん』は繋がりがある(身内&師弟)関係
友好的な関係ではないが。

セルフのうどん屋の味はクソ不味くなければOK!
忙しいリーマンは兎に角『安い&早い』の方が重要だと思うよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:51:46 ID:qgYnfsf7
だから、もういいよ。セルフのうどん屋は。
ここまでずーっと、ほとんど厨房のようにセルフのうどん屋のことしか書かれてないんだからさ、
ちーた他のマトモなうどん屋の話しようよ。
で、その話、
大塚うどんも大盛に似て甘い味。俺はあれは完食出来ない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:03:35 ID:yi2kwF8O
>>813
オマエが一番の大ムヂナだなw
なーに上から目線で言ってるんだ?w
しかも自分からは何にも情報出せずにクレクレ君かよ?w
ほーんと質が悪いなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:01:09 ID:/kZ5GgdO
>>817
大塚はそんなに甘いかな。おくの系に比べれば多少は甘いけど、
大盛りと似てるというのは、ちょっと…

>>818
ちょっとでも指摘されるとすぐ地が出るんだなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:05:51 ID:AIiz0U6I
青島の釜揚げうどん岩見の魚鮨がウマイ。
821名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/26(月) 13:27:16 ID:X5gsHZlS
  魚寿しと言えば門川の大洋うどんでしょう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:05:33 ID:18O2LSE8
大盛うどんは完食するのは無理
おくのうどんなら完食できるのに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:56:34 ID:yi2kwF8O
>>819
自分が一番の大ムジナだと指摘してやっても、まーだ気付かないオマエよりゃマシw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:34:59 ID:O0ECRc2W
>>822
大盛りってそんなに大盛りじゃないような気がする
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:40:10 ID:MTVa/Agy
>>824
完食は無理というのは量よりも、甘ったるい味が駄目なんです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:05:11 ID:lW16AOVv
大盛うどんは甘い、好みがはっきりと分かれるうどん屋。

しかし時々、思い出したように無性に食いたい時がある。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:00:17 ID:zCETxE3Y
大盛うどんの出汁で更科ソバを入れて食べたら美味かった。
関東の立ち食いソバに似ていたが何か?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:16:50 ID:fVGIZIod
関東の蕎麦出汁が甘いとは、奇異な味覚の持ち主・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:42:26 ID:TrjMlP3o
昔の小さくてぼろかった小丸新茶屋はよかったねえ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:45:57 ID:mjXnUdeV
>>829
あの頃はよかったよね。

宮崎市内から高鍋まで、わざわざ食べに行ってたよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:30:43 ID:fVGIZIod
高鍋といえば、蕎麦屋があったよね。
湯川さんだっけか、宮銀脱サラして始めた蕎麦屋さん、

832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:33:14 ID:g0fmEEYM
今の小丸新茶屋って何でマズいんだろう〜
何か出汁が昔と全然ちがう
かけうどん315円
単価高いと思うが、どうよ!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:42:37 ID:OdsX8ESe
メニュー多すぎでまるでファミレス、居酒屋のよう…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:52:22 ID:g0fmEEYM
そういえば一番安い
おくの かけうどん160円
高めの
小丸新茶屋 かけうどん315円
俺だったら2杯食っておくの 160円×2杯
腹いっぱいだ〜w どうよ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:24:07 ID:0MFZxAlh
高いと思うなら行くなよ。うっかり入っても頼まず出ろよ。園児でも分かるぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:11:07 ID:g0fmEEYM
    ↑
小丸派よ、スマンかったw!
837:2008/05/30(金) 03:41:01 ID:Ruwr76RT
小丸派て言うな (笑)

俺は断然 おくのだナ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:20:36 ID:vJ/xJ/lg
小丸新茶屋やっぱ俺は駄目だわ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:46:41 ID:YFWharHx
池内の八幡うどんは?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:54:37 ID:7oi+w+vL
>>839
それって、西環状線のセブンイレブンの交差店から蓮ヶ池の方に見えるうどん屋さんですかね?
もしそうであれば、近々行ってみたいと思っているところです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:24:17 ID:rZG5Uu14
>>840
その通り、八幡うどん!
オレも何度も店の前を通ったことはあるが、食った事はない。
長年続いている店なので、不味くはないのだろうと思うが
どんな味なだんろ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:05:51 ID:UOREehtP
罵り
無いのは寂し
草人よ


843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:21:17 ID:53uKTseR
八幡うどん
ある程度真っ当なうどん屋
おくのきっちょう厨は行くなw
おまえらが云々言える店じゃねーからなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:33:52 ID:I+zL5q9Y
>>840
そのへん結構通るけど分からん
よく探してみる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:12:56 ID:04QdTrmA
>>844
池内のセブンから10号線への東に向かう道
セブンから100mほど走った右手にある。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:51:57 ID:SaZf8G+P
おくのは 苦手(-_-;)
天領うどんがいいな(~o~)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:35:14 ID:Y5aiBt3I













848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:27:52 ID:lXQtHltK
>>843
ある程度って


笑えるわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:02:29 ID:e9nn402b
>>847が言うところの、罵り合いの始まりであれば
ここは>>848に向けて「おくのきっちょう厨乙!」と
エールを送るのが妥当であろう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:28:20 ID:TXdhgk9F
八幡うどん


ごく普通のうどん屋。ああもすうもねえ

>>847
>>848
>>849
煽るなバカども
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:41:23 ID:GAFUSUtu















852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:20:29 ID:OTax0fZa
宮崎人、全員まとめて味オンチ
つか、そもそも食文化ってのがない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:48:35 ID:6k0J96WM
>>852
言う事はそれだけか?

つまらんヤツじゃの〜(´-`)yー~~~
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:43:54 ID:5la+yicb
天領 小丸新はまったく駄目だ
値段の割には美味しくないw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:02:04 ID:cFT2HTC7
>>854
それでも客は入り、潰れないのはなぜ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:34:14 ID:3jfC/slr
どげんとせんかいかん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:35:40 ID:Oep/9904
どげんも、こげんもならん!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:10:16 ID:T0kefn+J
くっだらね〜〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:37:55 ID:eIxxapXV
国富行く途中のどもん?だっけ
あそこはどうなの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:14:25 ID:WOY4v+en
>>859
百聞は一見に・・・

実際に食べてみれ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:11:17 ID:uWBSuRt2
確かに天領 小丸新は美味しくないと思う
>>855
まわりに美味しいとこが無いからだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:35:48 ID:H0FzSAL4
854=861自演
863名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 08:40:34 ID:Px2NrKsq
      ↑
県北の天領うどん、でパトル開始か!
俺はおくの派だが
>>859
どなん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:21:14 ID:CWkg5ZqV
黄金うどん
好感持てる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:43:15 ID:KMjiMRBo
今日初めて、どなんに行った。

感想「可もなく不可もなく…」

866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:36:41 ID:iL672Rsr
>>865
同意
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:16:46 ID:pTrYmcdf
>>864
黄金いいんだ。今度行ってみるわ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:30:25 ID:kVRVI1Bt
どなんねぇ〜
ひらがなきっちょうよりマシかなぁ
天領うどんは不味すぎ
小丸新茶屋はどうでもいい
黄金、行く価値ある?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:46:34 ID:pTrYmcdf
うどんなんかでまずいとかいうのは、慣れてるかどうかだと思うんだよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:29:26 ID:hci2PVGh
おくのの従業員の書き込みが必死すぎて痛いな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:44:04 ID:014buNnK
黄金は宮崎では珍しいうどん
ちょっと甘いかもだが、大盛や大塚系の甘さとは、ちと違う。
丸鉢椀に鳴門蒲鉾が入ってたり、江戸前風味うどん??ってな感じ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:21:41 ID:pQ3Mv/gd
なるとは珍しい
873名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 08:10:58 ID:L5dNyxEs
関東風の味って宮崎県民には合わないw
イリコ味ベースの田舎もんだからね!笑
>>870 ←ネチネチして陰気な奴
おくのの従業員ってババぁさんばっかりだが…
ネット書込み出来る思う?
おそらく おくの派だろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:42:15 ID:mhFZn3en
「おくの」「吉長」「きっちょう」「どなん」
どれも似たようなモンだと思う。

ドングリの背比べ。 
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:04:28 ID:Rc9r9h5Q
>>873
おくのを田舎と揶揄する割には、従業員の内訳をよく知ってるんだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:59:03 ID:i1P/+G10













877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:29:27 ID:ku//6rTg
>>874
そりゃそうだw
「おくの」が元だから
このなかなら「おくの」が一番安くて食えるw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:34:27 ID:LiYeEEkZ
>>877=>>1 あっそ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:45:56 ID:S/KKZ+u/
>>875
悔しそうやないか?おもろい奴ちゃなぁ
しかしいりこ出汁ごときにおくの従業員とは…
よー意味が判らんわー、
何回か食いいったら分かるんとちゃうか?
おくのうどんって、ばばぁしか居らへんかったぞ!
過剰反応しすぎとちゃうか!
素人だったらついて行けんが
あおって悪戯すると結構おもろいなぁ
明日からガンガンいくでぇ〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:37:50 ID:iQAKCDKS
>>879
日本語でおk。
なに言ってるかさっぱり分からんw


関西弁を使うヤツは本物も似非もクソばかりw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:56:03 ID:LoBagG5G
関西弁変換っていうのもある

宮崎弁変換っていうのもあれば面白いけどねえw

ただ、県央のいりこ臭いうどんの出汁はすかん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:10:11 ID:+p46K/tk
>>880
沢山の関西芸人が毎日テレビで喋ってるけど分からんか?
少しはうどんの事を語れww!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:43:02 ID:0GO8uUyk
天領うどんは、おでんと一緒じゃなけりゃうまくない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:45:03 ID:+p46K/tk
       ↑
おでんの巾着の具が挽肉になってたなぁ
昔はスジ肉だったんだがケチったんだろ
天領うどん、おでんと一緒でもうまくない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:35:03 ID:ZcznKjpS
店名変更!『天領おでん』
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:33:36 ID:lWrnJ9aO
小林の「やま○く」でうどん食べた。
うどんの中にゴキブリがいた
ありえん ありえん ありえん まじありえん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:06:00 ID:SLzOLIRL
>>886
それは最悪だったね

ゴキブリというと今は亡き四海楼を思い出したw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:18:57 ID:jeIOHTrU
>>882
関西弁が分からんのじゃないの。
文章の意味が分からんのw

よかったら、標準語か宮崎弁に翻訳してくれ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:21:41 ID:g+mv8Sbz
四海楼はたまに行ってたがゴキブリはなかったな
んなのあったら100円でもさすがに二度と行ってなかったけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:24:15 ID:/pcxdbVM
四海楼復活まだ〜?
150円ラーメン復活まだ〜?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:44:01 ID:GFMT5q1f
ゴキブリも珍しくないがうどんに関係ないがなぁ…
四海楼は面倒だ、麺がハッキリしないので終わりにしようぜ!
うどんか中華そばだが何か?
麺には魚介出汁がないと美味くないって事よ!
888のタカ派は関西弁が宮崎、標準語?
うどんを語れや 荒氏君
文読んだら関西の中卒でも分かるが…
「アホちゃいまんねんパーでんねん」 
聞いたことある奴は同志だ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:40:25 ID:hDB4Nm83
>>885
惜しい!!

「天領うでん」が正解!w

ただ、天領うどんは20円の値上がりしたのに麺が不味くなった。
もう天領うどんが美味しいなんて書けない・・・あーあ・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:10:39 ID:0Ev3C/fl

天領のうどん麺、少し細くなってない?
小麦が上がったから、生産コスト下げたのバレバレよ!
20円の値上げしても追いつかないか〜
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:20:17 ID:xRHoI2sz
>>891
ひょうきん族思い出すなぁw

昔ついでに、今から約30前に宮崎市広島通りに、麺が緑色したうどんを出していたお店を知っている人います?
店の名前が思い出せなくて。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:54:16 ID:3tNK9ap4
>891

すいませんが中学生の僕にもわかる日本語で書いてもらえませんか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:04:30 ID:0Ev3C/fl
      ↑
君らが生まれて無かった時のギャグだ!
アホちゃいまんねん、パーでんねん
サンマがやってたなぁ? 懐かしいw
俺はブラックデビルが好きやったよ
ウナーウナーw だったわー
学校で流行ったなぁ
>>894 
茶ソバないし、茶うどんは珍しいなぁ
麺が緑色した抹茶ラーメンだったら、
その位前にじいちゃんと食べた思い出があるが…

897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:03:20 ID:D3lGJR/J
>>891
本気でなに言ってんのかわからん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:07:19 ID:3tNK9ap4
じじいもう少しわかる日本語でほざけって言ってるのが、わかんねーのか?
それとも思えシナチクかちょんか?
キムチでも食ってろwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:45:18 ID:0Ev3C/fl
      ↑
これこれ厨房、荒氏するとママに怒られるよ!
うどんの話でもして、ママのオッパイ飲んでお休み
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:48:02 ID:3tNK9ap4
よし僕がバカなじじい達に代わってうどんを語ってやるわ。

宮崎古風の三角茶屋系列のいりこ味→奥野うどん 和うどん きっちょう 
釜揚げの有名店→岩見 ふなや 戸隠 重乃井
讃岐系→正手うどん
変わり種→大盛うどん 川ヤスうどん
俺が好きなのは大盛 川ヤス 正手 和うどんこんな感じだよ。

異論は認めるけどね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:20:13 ID:D3lGJR/J
>>899
あのさ、自分のカキコが人に伝わってると思い込んでるなら重症だぞ。
まあこの>>899は意味分かるけどさ。

>>900
宮崎古風の三角茶屋系列のいりこ→味豊吉が抜けてる。確かにここは
上記の店舗より醤油が勝っていていりこ味は薄めだけど。三角茶屋系列と言うんならw

釜揚げの有名店→五味八珍、緒田薪。

讃岐系→ふなやも入れていいと思うし、錦も。

かわやすってのは初めて聞いたので、どこにあってどんな感じなのか教えてくれ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:30:25 ID:xRHoI2sz
和は蕎麦の方が旨いと思うのは俺だけ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:51:19 ID:GFMT5q1f
イヤ〜、2、3日留守してスマンかった、宮崎の草民達
どうやらワシを探してる奴がおったんか!
ほほっ、厨房 えらい景気よく喋っとるなぁ〜
しかし、スゲーやんか厨房!ほめたるわ
ガキの割りにはなぁ、じゃが県南ばっかしやないか、
ここのうどんバカ共だったらその位知とるでぇ〜
優越感で一杯の厨房やが、残念やったなぁ
ココまで熱いとアホやなぁ、?ちゃうわ
「アホちゃいまんねん、パーでんねん」っ言ってみぃ
スゲー笑えまっせ!
今どんな気持ちなんや?
        ∩___∩                     ∩___∩   ねえどんな気持ちや?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ねえねえ
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ちや?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ちや?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        ↑毛の生えかけたうどん厨房              ソ  トントン
オカンの乳でものんどれ、嫌なら県北のうどんも語ってみれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:56:54 ID:IS+Vmdfp

延岡のアフォですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:14:56 ID:GFMT5q1f
いやいや、私は尼崎のアホでんがなぁ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:24:11 ID:I2RpQHJz
最近んの日本語が乱れまくつている。意味がよくわかりません。意味がよくわかりません。下書きしてからレズするようにしよう。意味がよくわかりません。意味解んないと意味無いからです。当方国語教師経験アリ。推敲推賞します。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:48:27 ID:6dTsWXd1
>>906
日本語でおk
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:03:07 ID:UXiSR99d
宮崎で1番美味しいたべものは?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:19:59 ID:xRHoI2sz
>>908
「うどん・そば」ではない

宮崎牛のA5は旨いらしい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:20:46 ID:GFMT5q1f
ワシやが、厨房寝る時間や!
チンチンと歯だけはごっつー綺麗にせーや
退屈やさかい、嫁とboboして寝るどー
∧∧
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
ほな、又明日おやすみな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:48:21 ID:XtE61ANE
ここは【宮崎県のうどん・そば3杯目】だが
4杯目は、もはや要らないと強く思う。

うどんごときで、くだらん叩き合いを見るのも飽きた(´・ω・`)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:52:02 ID:ZZltizL3
錦は讃岐系ではない。牧の系やな、あれは。
しかも著しく似非な。
風車は因幡うどん系
913900:2008/06/07(土) 00:50:41 ID:kxfXPtdr
>901
五味八珍、オダマキもありますね。
五味は麻布十番にハマる迄は蕎麦を食べに行ったことがあります。
最近は飲んだ後は麻布十番の鴨セイロばかりですわ。

錦は京風うどんっぽく感じました
俺にはなかなか美味かった。

かわやすは国富町の六日町かな?タイガーパチンコの近くにある古い店で甘辛い汁に鯖のフライが乗っていて、俺はかなり好きです。
>903
県北は確かに知らないなぁ。
中学生には遠いもんwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:54:53 ID:u5yYCqr5
>>903
延岡のおっさん、延岡で一軒思い出したよ。
ちょん月の鍋焼きうどん。

きし麺のペラペラした麺で、あっさりした味。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:52:49 ID:Tzu2ezVT
ラグーンに知事がいた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:13:12 ID:bFLAraTw
尼崎のおっちゃん
高千穂 マラソン亭
日向 長友うどん
どうよ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:13:38 ID:H6rTrfgx
恒久の八幡うどん、どう?
行った事ある人いる?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:24:46 ID:kUQTFYRJ
>>917
恒久の八幡うどん。
俺は知らないが、その店って
どこにあるのか詳細キボンヌ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:18:38 ID:HKrAcQSG
1番不味いうどんは?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:13:39 ID:h62ArbWu
>>915
なんかオーラも無くサウナに溶け込んでそう。
921食業安定所 :2008/06/08(日) 10:50:16 ID:pNkrPIvr
宮崎のうどんって西のほうだから白だし、白しょうゆにイリコ、こんぶ、かつお
塩で味付けたりだしとったりしてるのかな。
うどんというと西のほうの讃岐うどん、関西のうどんのほうがうまいし、良いな。 

東京のうどん、そばは辛いと、いうか味も色も濃すぎだよな。 
922食業安定所 :2008/06/08(日) 10:50:54 ID:pNkrPIvr
知事が良くいくうどん、そばのみせはどこ。 
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:04:10 ID:o0fPcTm2
マイベスト

1:おだまき(宮崎市)
2:大洋うどん(門川町)
3:うどん錦(清武町)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:07:08 ID:fIufGq1a
>>916 半月前の平日の夜だった
洞窟神社に行った帰りにマラソン亭で天ぷらうどんの定食を食べてたら、
肌が小麦色したグラサンかけた怖そうな兄ちゃんと一緒に2人入ってきた。
怖そうな兄ちゃん、俺の定食を見て同じのを頼みやがった。
気に喰わない兄ちゃんだったが、俺は無視して食べていた。
兄ちゃんの定食が届いたので何気なく兄ちゃんの方を見ると、
グラサンを取ってうどんにぱく付いている兄ちゃんの横は…w
何と!Vシネマの竹内力だった。
カッこいい奴はうどんも似合うw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:37:57 ID:telKyaoJ
>>918
>>840と間違えてるな。

恒久のうどんでは、ふくろう茶屋なんかチョイ高めで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:09:24 ID:wlZROo+x
飲み屋で働いてる子が

3月まで東京にいて、宮崎にに帰ってきた。
宮崎は元気があって、活気があると思っていたけど、
まったく期待はずれだった。
就職したくても全然働くところが無い。

と嘆いていたのが印象的だったな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:47:01 ID:XCGwTEig
>>926
「きっちょう」「吉長」「どなん」でパート募集してたぞ
紹介してやれ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:02:45 ID:telKyaoJ
8 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/08(日) 21:09:55 ID:l6fvubmb
飲み屋で働いてる子が

3月まで東京にいて、宮崎にに帰ってきた。
宮崎は元気があって、活気があると思っていたけど、
まったく期待はずれだった。
就職したくても全然働くところが無い。

と嘆いていたのが印象的だったな。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:48:11 ID:E1VC+/2X
>>923
大洋うどん、確かに美味しいと思うけど宮崎からだとちょっと遠いなあ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:08:59 ID:qPe+FsFf
>>924
竹内力のアニキ、羨ましいな!
サインもらった?
俺は再来軒でレオナルド熊を見た
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:47:12 ID:lzVL40vL
俺は焼肉ヱビスでサエコ見た
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:33:47 ID:WJEHLHXc
>>924
たしか、釣りバカ日記の撮影で佐伯市に来てた
西田敏行一緒じゃなかった?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:32:38 ID:9aI0qlkf
うどんを離れ【芸能人を見た!】になっている方が楽しい気がする。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:17:38 ID:O9d+XPDd
板違いだ ↑
宮崎県のうどん・そばを書けよ 池沼

そういうのに限っていりこ臭いセルフのうどんで満足してるんだろうが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:27:11 ID:qmL0+b3O
マラソン亭、知ってるぜ!
高千穂じゃ一番客入ってたな
手打ち、無駄な塩分はなく、出汁で食べるうどんだった
上品な出汁は関西風な感じだったなぁ
ご主人はもとマラソン選手で引退して始めたんだよなあ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:18:05 ID:GjwmHJ76
おくの、うめ〜〜〜〜

\(^-^)/ \(^_^)/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:26:03 ID:9aI0qlkf
昔の彼女の苗字が「おくの」だった。
たしかに美味くて、上手かった!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:34:17 ID:1nV1Z7A9

ナニをしゃぶるのが上手かったのか?(笑
俺は日向市だが長友うどんがうまい
もう、40年以上の営業している。
太い麺をススルと、のどごしがいいぜ
出汁はちと塩からいが、太い麺には合うな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:23:16 ID:Kal2LzF/
>>938
二代目になってから麺は細くなったし、不味くなったよ。
以前のながとも食堂はなくなりました。
ホテルや自動車経営もしてて儲かってるんだろうけど、
チャンポンも不味くなって行く気がなくなった。
940939:2008/06/11(水) 20:25:07 ID:Kal2LzF/
ああ、自動車学校経営ね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:14:55 ID:PGqrfW98
たしかに長友うどんはホテルの下に移って
なんか居酒屋みたいになっちゃったなぁ
ラード油の香ばしいチャンポンはボロ店の時はホントうまかったよ
しかし一代目の親父はロクな親父じゃなかったな
飲酒問題は有名な話だよな、県内の警察もあの当時は真っ青!
悪名高い長友のオヤジ知っている人いるか?
門川の庵川の紀州屋どうよ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:45:50 ID:m+rnujy+
昔、大阪へ仲間と行った時、飲み屋からホテルに戻る道沿いにうどん屋があったら必ず食おう、とバカなことをやった。
みんな6、7杯は食べて部屋に着いた瞬間に一人が吐き、その後全員が連れゲロでトイレも風呂も洗面台もうどんだらけになった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:51:05 ID:GkUqe+ME
(^O^)





(^o^)





>>942
うどんに誤れ!!!!!!!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:51:07 ID:nEYcLeNJ
日向の10号線沿いの博多うどん
ざるそば大盛りを頼んでみて!
てんこ盛り 
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:05:49 ID:F1VELATG
日向の田舎の話題はもういいよ!
宮崎市(都心部)の話題をしようぜ www
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:08:58 ID:ZRo18Yxg
いりこ臭い味以外の店なら許す。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:37:41 ID:k/gEBDWR
>>945
聞き捨てならん言葉だなぁ
日向の人間に失礼だ!
おらは新富だが
いいかよく聞け、オメーみたいな奴は潰す
暴言これ以上暴言すると荒氏行為してもいいぜ!
もうすぐ1000スレで終わりだが4杯目なんかさせないぞ!
2chの荒氏君ソフト共有ファイルで完だ
弁解をしろ、最後の忠告だ
市内のグズ野朗
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:37:47 ID:ta5aiVIK
県南の情報も欲しいなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:39:31 ID:yVk9ixr4
>>945
宮崎市が都心部?
目クソ、鼻クソを笑うだな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:04 ID:gVBYFqSv
尼崎のワシやが
しゃーない事になっとるやんけ?
荒氏用のソフトあるの知らんかったなぁ
所詮宮崎など田舎やわ!
潰したれ、おもろい高見見物したるわ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:01:11 ID:sFZGCCIJ
このスレで、野朗で検索すると面白い。



>>949
都心部という話題は、この板の宮崎ラーメンスレでもあったよw

>>950
高み「の」見物な。方言はかまわんが、日本語書け。
宮崎が田舎なんてことくれー、おめーに言われんでもしっとるわ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:03:51 ID:sFZGCCIJ
あーあ、括弧の位置間違っちまった。

高「みの」見物だ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:42:40 ID:iW9fdRzq
ラーメン板とかパチンコ板でも都心部とか言ってるバカ、恥ずかしいからやめろ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:17:35 ID:GmDkminp
>>952
文句言うわりにはバカだなあ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:36:44 ID:atwg9M0Q
2chにカキコしてる時点で、みんな大バカだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:54:32 ID:GmDkminp
951=952=↑
大バカさん弁解に必死!笑えます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:58:15 ID:88VWjAJF













958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:00:19 ID:BhsApzOT
尼崎??
ああ、大淀川沿いのホテル辺りにタムロする893屋さんっすか?w
893屋さんが。なんでまたウドン板なんかに??w
やっぱり、乗っ取った某ペットフードうどん屋さんの関連すか?w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:36:26 ID:TZ2a5peI
宮崎のヤクザはうどん屋経営で喰っているのか?

そんなショボイヤクザはこれから生きられないよ
今すぐ氏になさい!www
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:47:00 ID:Mje+hD8Z
頭痒い〜?私は中4の地元をウットリ眺めてたりお願いしたが、これが無さ過ぎるぜ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:14:00 ID:16l30Fef
気になるうどん屋があるんだけど知ってる人がおったらいいなー

合併されて宮崎市(都心部?)になった佐土原町のおぐら前にある
八遇来うどん はどう?以前は市内で営業してたそうで
釜揚げうどんと鯖寿司が美味しいらしいけど、どう?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:15:31 ID:16l30Fef
市内じゃなくって、宮崎市(都心部?)の飲み屋街っぽい場所ね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:29:30 ID:1WF32AYY
>>958 思い込み激しすぎで笑える 
関西弁書く(野朗)にターゲット絞りましたか?
尼崎の野朗さん、いよいよ出番ですよ!
>>959 これまた馬鹿丸出いい感じ
君が市にな、お馬鹿直るかも?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:27:46 ID:ANRIda9m
>>963
構って欲しいのか?www
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:47:48 ID:sFrqy/Wh
少し落ち着いてもすぐ荒れる。ここは馬鹿の巣窟。
勿論俺も場k。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:47:19 ID:8IZaA4Dw
もう、うどんの話なんて、どうでもいい!
さぁ、荒れるだけ荒れろ!!
チンカス共よ暴れまくれ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:28:52 ID:/dUctlmC
>>963
宮崎の代表的な金貸しヤクザの上部組織は尼崎だから。
958は、それわかっててレスしてんだよ。
ヘタレ厨トーシロなオマエなんかは、あまり出過ぎたこと書かん方が良い。
そのうち大ケガするから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:32:22 ID:1WF32AYY
          ↑
(ヘタレ厨トーシロなオマエなんか)だとプー(笑)
て言うか腹が立って仕方ないみたいだねぇ〜オカマデブ野朗
(宮崎の代表的な金貸し)って具体的にどこなのかな?
もしかして、イリコ出汁のひらがなの事を言ってんのかなぁ〜
オカマデブ野朗君、君の書き込みは野良の遠吠えだな
―――――――――――――――|| || || |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――|| >>967|―――――――――――――――――――
―――――――――――――――| | ||| | |―――――――――――――――――――
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ゴツッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ゴツッ!―――――――――
――――,―、――――|     J       し  U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`ー一´⌒| |  | |  <  そ、そんな・・・
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  |  ヘタレ厨トーシロなオマエなんか〜
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
―――――――/        ヽ_____/      V \―――――|

あー悔しいね、オカマデブ野朗君 かかってきな!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:34:26 ID:GID+H4zr
           ↑
ほーっ やるやんけ
尼崎のワシを除けて盛り上がっとるわ!
どうやらワシより上手な宮崎のスレが居たんか!
こりゃ〜ワレにはかなわんワイ…ん!
お呼びでない〜? うぅぅぅ〜ぅ ぐぅぅぅ〜ぅっ 
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどいやないけ……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'             >>968 こんな最高な罵りがあるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      命からがら………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    1000スレ辿り着けそーな……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  やり遂げたやろー……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   うどんごときで……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  こんなに悲しいのは………!
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  宮崎のアホ共のおかげで
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   チンポコも立つことも…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    ワシが〆ることも……!
出来んなったわ!
ほな、バイバイなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:06:37 ID:Bt7x7WWS
>>968-969
なにしろ一番みっともないのはアンタらAA厨だわw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:11:36 ID:jS8f6gZl
    ↑ 
ホザいてろ
参加しているだげで何も出来ねー奴よりマシかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:14:30 ID:tLSzw2Ns

うどんスレです

うどんについて語ってからホザケボケ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:15:28 ID:MiXifn2M
荒れてますよ。まじめに見て、勉強してる人もいる事を忘れないで下さい。もちろんうどん屋開業のためです。どなたかわかる方教えてくださいませんか?麺にダシを混ぜるには、小麦粉100に対していくつの割合ですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:18:25 ID:tLSzw2Ns

知らんがな。うどんは店で喰う主義なんで悪しからず・・・

うどん レシピ で検索しなさい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:19:04 ID:jS8f6gZl
 
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:19:33 ID:jS8f6gZl
  
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:20:01 ID:jS8f6gZl
   
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:20:27 ID:tLSzw2Ns
>>980
次スレよろw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:20:43 ID:jS8f6gZl
    
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:21:27 ID:jS8f6gZl
     
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:21:58 ID:jS8f6gZl
      
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:22:19 ID:jS8f6gZl
       
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:23:03 ID:jS8f6gZl
       
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:23:56 ID:jS8f6gZl
 
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:24:16 ID:jS8f6gZl
 
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:25:26 ID:jS8f6gZl
 
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:25:49 ID:jS8f6gZl
 
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:26:14 ID:jS8f6gZl
 
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:26:42 ID:jS8f6gZl
 
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:27:08 ID:jS8f6gZl
  
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:27:52 ID:jS8f6gZl
 
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:28:31 ID:jS8f6gZl
 
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:29:04 ID:jS8f6gZl

994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:59:24 ID:jS8f6gZl
たかがうどん、されどうどん
ウドンキチガイのチンカス℃もよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:00:39 ID:jS8f6gZl
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:01:56 ID:jS8f6gZl
ボボしてるか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:02:23 ID:jS8f6gZl
四文字熟女
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:02:43 ID:jS8f6gZl
豊満熟女
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:03:18 ID:jS8f6gZl
警告したぜ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:04:06 ID:jS8f6gZl
グッバイ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。