もり蕎麦てなんで最初からつゆに蕎麦を入れないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最初からいれてかけ蕎麦でいいだろ?
なぜかけ蕎麦ではなくもり蕎麦なのか。

さあ語れ


姉妹スレ
つけ麺てなんで最初からつゆに麺を入れないの?5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192727528/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:17:27 ID:lRs1ZVM/
語れない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:26:57 ID:EAo5HAJS
>>1
まずその前に君に、なぜもり蕎麦ではなくかけ蕎麦なのか語ってもらおうか。
4sage:2007/10/25(木) 21:33:57 ID:N4bqkZKu
>>1
気の毒にな・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:04:35 ID:e+VpcghL
>>1がニヤニヤしながらこのスレを建て、
ワクワクしながらレスを監視してると思うと・・・



つまんなすぎてどうでもいいや
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:03:09 ID:Mpt5oHMK
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:02:32 ID:/cDQIYam
>>1
もりそばが最初からつゆに入ってたらもりそばじゃないだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:30:31 ID:GLD7RmmN
大阪人だったら、もしもツユの椀が大きかったら蕎麦を全部椀に移してから喰うよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:39:03 ID:upRtu4iM
>>8
ツユの椀が大きいのも稀だし、
そんなことする奴見たことない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:24:21 ID:ruGW0t6E
蕎麦とラーメンを同列視してる時点で>>1はアホ杉
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:05:02 ID:GLD7RmmN
>>10は更なるバカ

アホなんて言葉使う時点で韓災人。蕎麦のことに口出すな。うろんでも啜ってろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:07:21 ID:eXMLv5/l
みんなアホに釣られんなよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:02:24 ID:e2RrtY3X
つけ麺の真似
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:07:06 ID:3hrjq4jB
しかし、冷やしたぬきは初めからつゆを掛けている。
ぶっかけそばの類もつゆを掛けている。
もっともぶっかけそばのつゆは、もりそばのつゆとはかえしの配合の割合が違う店が多いから、
いちがいには同じものとは言えないが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:22:26 ID:g19rED2D
冷やかけがデフォでし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:37:34 ID:QqoYVBJf
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:06:42 ID:WdAuFF06
椀じゃなくて猪口な
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:58:32 ID:Mi6/0QBn
ザルの上からかけるバカがいるか。

つーか、ラーメン板ならともかく、ここじゃネタにもならないぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:45:52 ID:7l3ckW0a
ちらし寿司は醤油の小皿もついてくるけど丼の上に直接醤油かけてるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:56:10 ID:UydG/4Tu
>>19
粋だねえ

それにひきかえ
>>19
下品だねえ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:52:06 ID:/Yd4WFlY
マジレスすると粉の配合が違うから盛りはのびやすい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:46:45 ID:O3GBSl5/
>>19
小皿で山葵醤油作ってから、まわしかけるために
小皿あるんじゃなかったっけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:49:31 ID:XqKAcDVh
汁をかけたら
かけそばになるじゃん。

蒸籠に盛るからもりそばって言うんだよ
一つお利口になったねぇ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:54:08 ID:iKl9aa/j
せいろの上から麺つゆ掛けて食べるんだよ。
よく外人がやってるだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:04:13 ID:S0LSy58F
よく聞く、外人さんが蕎麦屋でお膳をつゆだくにして、オーマイガッ!っていうやつですかね。
一度見てみたい(笑)。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:08:00 ID:HMbbH26i
出雲蕎麦とか・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:36:07 ID:1LTPN6p6
>>1
教えてやるよ
蕎麦の本当の食べ方は左手で摘んで食べるんだw
今でも高級蕎麦店では当たり前の光景だよ
最初からツユに入っていれば手が汚れるだろ
寿司を食うみたいに、ほら解ったろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:35:00 ID:bUtZt6Fa
冷カケに大根おろしが一番好きだ。
融通の効く蕎麦屋ではコレオンリ−(つゆは少なめで)。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:14:48 ID:qnVxYkqF
モリを最初からつゆに入れちゃうとか・・自分だけにしといてねw
それでなくても蕎麦つゆにどっぷり浸けちゃうのは嫌いなのに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:26:26 ID:qZ5+Zss3
こんな末期のネタスレにマジレスて・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:22:18 ID:9xPqKXR/
盛りは入れないがざるは入れるのさ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:27:52 ID:fOO57YYY
>>1
かけそばの起源はそれ。もともと、もりそばしかなかったが、気の短い江戸っ子がいちいち
つゆにつけて食うのが面倒でぃと、つゆをそばにかけちゃった。それがかけそば。だから1
は江戸っ子だね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:31:54 ID:MY/+UZPE
今日きのこ蕎麦食べた

うまかた♪
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:31:22 ID:RfbdNlqc
このスレまだあったのかw

元々>>1が「つけ麺てなんで最初からつゆに麺を入れないの?」のスレの
意見をからかって作ったスレなのにw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:21:32 ID:2CYAk3k9
そんなの知ってる人がほとんどでしょw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:24:17 ID:9TiOQ1r0
まず、蕎麦だけを食する。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:25:29 ID:9TiOQ1r0
次に、葱を絡めて食する。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:27:50 ID:9TiOQ1r0
それから、山葵をのせて食する。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:31:07 ID:9TiOQ1r0
トドメにつゆを飲み干す。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:42:07 ID:ewPg68JL
山葵をツユに溶かしてはいけない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:18:31 ID:6iEsjUc+
山菜はつゆには溶けないがね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:57:57 ID:ghBLvPED
外人みたいに直接ぶっかけろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:57:17 ID:cn4sC2jr
現状と経緯は違うのでどうでもいい話だが

論外なのは
各店舗や各流派或いは老舗と称するところが、かくかくしかじか、と言うやつ
それはおまえのところがそうだというだけ


もりは元々は今でいうぶっかけ
冷やし狸みたいなもんだな
汁は少なめ
後年水切れを良くするため笊にもったからざる蕎麦

蕎麦の歴史書でもこの辺は結構いい加減に書いてある
信濃や?だったかが人足相手に売り出したとかあるが
元々がその形で爆発的に普及したきっかけということ




44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:03:57 ID:cn4sC2jr
>>15
それに近いだろうね

45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:05:01 ID:cn4sC2jr
>>23

> 蒸籠に盛るからもりそばって言うんだよ
> 一つお利口になったねぇ

まあ笊だよな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:09:55 ID:cn4sC2jr
>>32
最初のもりはぶっかけ風だよ
蕎麦チョコは後から
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:34:47 ID:34n+H/sz
蕎麦チョコって美味しそう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:51:35 ID:qXYtqpH7
麦チョコを思い出した
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:25:58 ID:qzziZLhN
蕎麦チョコフレーク
https://cookpad.com/mykitchen/recipe/590382/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:40:19 ID:L+hgxL/9
XB
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:18:00 ID:IRBZNE59
馬鹿か?
もり蕎麦が最初っから汁にひたしてあったら、蕎麦の香りがぶっ飛ぶだろ?
どうしても掛けたいんなら、外国人みたいにせいろの上から汁ぶっ掛けてみやがれ。
大騒ぎになるぞw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:53:11 ID:UblAe7e0
>>51
大騒ぎ見たことあるwww
アングロサクソンのでかい奴だった。
奴ら、他人の振る舞いを見て学習するとか教えを乞うとかしないから、
つゆをそばに回しかけて「OH!」とか嘆いてやんのwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:13:46 ID:lrxbDnew
ザルの構造を瞬時に理解できないアングロサクソンって…OH! (^@^)
54グルメ杵屋のHPからのお知らせ:2009/06/03(水) 10:14:09 ID:nAxOICAL
平成21 年5月21 日

各 位

株式会社グルメ杵屋
代表取締役社長 日村 千尋

一部店舗における生わさび回収に関するお詫びとお知らせ

平成21 年5 月14 日付けで、関西国際空港検疫所のモニタリング検査に基づき大阪市健
康福祉局から回収命令が出された食品が当社一部店舗に納品され、販売した事実が判明い
たしましたのでご報告申し上げます。
当該食品は明星貿易有限会社(大阪市浪速区)が平成21 年4 月28 日付けで中国から輸
入した生鮮わさび196.5 sであり、食品衛生法による基準値(0.02ppm)を越える0.03ppm
の農薬「ホキシム」が検出されております。当社の調査ではそのうち100.0 sが当社の下
記店舗に納入され、5月2日から5月18 日の間、お客様に提供いたしました。

そじ坊 奈良ファミリー店(奈良県奈良市西大寺東町)
そじ坊 住吉北ショップ南海店(大阪府大阪市住吉区東粉浜)
そじ坊 なんばシティ南館店(大阪府大阪市中央区難波)
そじ坊 新大阪駅味の街店(大阪府大阪市淀川区西中島)
そじ坊 堺東ショップ南海店(大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通)
そじ坊 泉ヶ丘センタービル店(大阪府堺市南区茶山台)
そば野 宝塚ソリオ店(兵庫県宝塚市栄町)
そじ坊 高松ゆめタウン店(香川県高松市三条町)
そば野 広島ゆめタウン店(広島県広島市南区皆実町)
そば野 広島イオンモール・ソレイユ店(広島県安芸郡府中町大須)
そじ坊 別府ゆめタウン店(大分県別府市楠町)

店舗の在庫品は既に当社で回収いたしました。
店舗においてお客様に提供され、お客様が持ち帰られた該当わさびにつきましては、店
頭告知により回収を呼びかけております。お客様及び関係各位に多大なるご迷惑をおかけ
したことを心よりお詫び申し上げます。
「ホキシム」とは、有機リン系の殺虫用農薬のひとつであり、FAO/WHO合同食品
添加物専門会議(JECFA)における毒性評価では、許容1日摂取量として『0.004mg
/s 体重/日』と設定されております。(体重50sの方が該当の生わさび10グラムを
召し上がられたと仮定すると、許容1日摂取量のおよそ600分の1の摂取量となりま
す。)
また、当社は納品された生鮮わさびを店舗で洗浄・殺菌を行い、お客様が使いやすくす
るために表皮を削る等の加工をした後、お客様に提供しております。
上記のことから、このたび提供いたしました商品の安全性に関しましては、即健康被害
に結びつくとは考えておりませんが、念のため、お客様に提供しております状態の該当生
わさびの「ホキシム」の残留濃度と安全性について外部機関に検査依頼をした結果、当社
の依頼した検体からは「ホキシム」は検出されませんでした。
生鮮わさびに基準値以上の「ホキシム」が残留していたことの原因及び流通や品質検査
に関する問題の有無の調査に関しましても平行して実施しております。また、万一の可能
性を考え、中国産の生鮮わさびが納品されている店舗においては使用を中止しております。
この件につきましてお問い合わせなどございましたら、当社衛生管理部
(TEL06-6683-1323)へお願いいたします。

以上
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:25:01 ID:gRS6bId7
もりそばが出来る前はぶっかけだった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:32:05 ID:9uw34mTi
かけ蕎麦も最初からつゆに蕎麦を入れないという議論はしないのか?
俺はつゆに蕎麦を入れるかけ蕎麦なんて見たことがない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:54:09 ID:y+mmR+Jc
盛りそばを最初に作ったところが
森からすぐのところだった

だから、”もりそば”って名前になったとか
って聞いたけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:13:49 ID:TbRG4SlH
盛り蕎麦のつゆとかけ蕎麦のつゆは違う
俺の働いてる店の話だが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:52:38 ID:uiTfNC8Z
>>1に質問
最初からつゆに入れるそばってあるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:50:41 ID:e0ZaB0WQ
>>58
砂糖の濃度変えてないところがあるからたまに酷い目に会うよね。
お宅どちら?

今度食べに伺います。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:21:23 ID:ebQRzUXQ
>>59
そんなことは、”つゆ”知らず・・・

ナンチャッテ。。。 (^д^)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:34:52 ID:Eh7k+Z+V
もりはうまい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:17:32 ID:Ppd49uJ9
はまんどよりはもりのおっさんトコのがうまい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:04:58 ID:hCg2IDIT
ぶっかけよりもりがいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:35:10 ID:BsyhdBgx
森元蕎麦
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:36:26 ID:a0wE6KjD
>>60
工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:11:58 ID:HoVEDv9x
>>1みたいなバカが冷たいそばなのに「フーフー」しながら食べないようにしたんだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:20:49.84 ID:4CKszb6W
おまえら蕎麦を全然わかってないな。本当の蕎麦の食い方はワサビのみ。つゆにつけるのは外道。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:50:09.52 ID:rpMOjMnd
>>68だと、味が単調過ぎてすぐ飽きるので、多くは食べられない。
なので、そば汁をそばの端っこに一寸浸けて食べる方法が考案された。
これ老舗そば店の秘伝書に書かれていた、知る人ぞ知る事実ね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:00:46.38 ID:SlBHWL9M
別に知らなくてもいいけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:49:39.58 ID:2NRVC4dX
そもそもラーメンのようにそばをつゆに「入れる」習慣など日本にはない。
「つける」か「かける」かだ。
スレ立て人は恥を知りたまえ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:57:14.63 ID:wsIiqsSZ
わんこそば
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:57:36.26 ID:+JUzer3y
わんこそばだって器に一口分のそばを盛り、そこに少量のつゆをかけてます。
それを丸ごと食べている人の器に放り込む。
つゆの中にただのそばを入れてると思ってた?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:14:28.26 ID:15zULzjn
ハナっからどんぶりに蕎麦入れて汁ぶっかければいいだろ 
すぐ食べるんだしのびる事もない 
理にかなってないよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:28:32.93 ID:46/oV5IE
蕎麦には、香りがある蕎麦もあるから、それを楽しむ為に、もり蕎麦がある、蕎麦も大事だが、返しも大事
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:37:31.89 ID:ObFPTcld
>>75は何を言いたいんだ?

>蕎麦には、香りがある蕎麦もあるから、それを楽しむ為に、もり蕎麦がある

で終わればいいのにねw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:58:05.20 ID:NVg7IDNk
これを蛇足といいます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:41:32.66 ID:+JUzer3y
>>74
ぶっかけはぶっかけで存在する。なぜそれ一つに絞らなきゃならんの?
色々な食べ方を容認できないの?
ぶっかけは別格のうまさなの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:59:10.76 ID:4d5yvbtZ
自分が頭がいいと思ってるバカには何言っても無駄
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:22:45.96 ID:/lALVeYs
冷やし山掛け大盛りの季節だにゃあ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:58:42.92 ID:laYhBO2y
もりはぶっかけより汁が濃いからヅケになっちまうだろが。
刺身に醤油つけて喰うだろ、どうだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:08:25.05 ID:CgUd+crF
もりを貶めようとぶっかけを持ち出すバカは、スレタイの「つゆに蕎麦を入れ」をなんら援護していない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:09:27.69 ID:+ovvDiYe
>>82
読解力ねーなーw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:15:54.87 ID:9NoqztNS
>>83
説明できるならしてみな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:37:20.57 ID:Yq3MNGsr
何を説明しろっつってんだ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:06:44.61 ID:8pZgWIfk
麺の香りを楽しむためだろうね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:45:12.05 ID:FT1J/Rh9
>>1って元都民の真似をして「都民」を名乗ってるバカでしょ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:43:56.32 ID:8DTdrm1b
ざるに盛って暫く空気に曝すと甘みが増すから、、というのを
昔何かの本で読んだ記憶がある
試す間も惜しんで食べてしまうので真偽のほどは判らないが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:30:32.70 ID:vZrAnHL6
お隣韓国ではいろんなものを混ぜて食べるんだよね
盛り蕎麦みたいに麺と液を別々にしてるのとか見ると
やっぱり日本の食文化は浅いなと感じる

イチ日本人としての意見でした
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:58:51.99 ID:kIKwCRpM
混ぜるな、危険!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:03:19.05 ID:P9w56lX6
冷やし中華もあればもりそばもある。
バラエティにとんだ素晴らしい文化だ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:56:21.20 ID:geRpv+lq
>>89
なんでいろいろなものを混ぜて食べると食文化は深くなるの?
素材の生かし方を知らないだけじゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:00:55.27 ID:ny20hsMw
>>92
ほっとけ。
なんでもいいからとにかく批判したいだけなんだから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:20:50.32 ID:pwCVqsIv
イチ日本人=在日
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:25:45.77 ID:jrTMbJlH
そもそも、蕎麦はツユにつけて食べてた
それをせっかちな江戸っ子がぶっかけてぶっかけが出来て
それからかけ蕎麦が出来た

豆な
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:17:43.27 ID:ANH8lbxY
豆でもなんでもない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:05:50.07 ID:Ia2OlldM
何で“かけ”から“もり”にしたのにまた戻そうとするんだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:04:06.51 ID:oUbjIY7F
>>97
だな

>>95
の歴史がある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:45:40.49 ID:jwZTBTaG
>>95
蕎麦を、そもそもって書き出すなら、
そばがき、蕎麦焼きから言及しなきゃだめだろ。しったかクン
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:53:51.15 ID:8IcTowgL
どんだけ亀レスでイチャモン付けるバカなんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:06:42.61 ID:8w2WCphV
>>100
亀レスされたからってムキになるなよw

聞かれてもいないのに、どうでもいい豆知識披露したのお前じゃんw

恥ずかしくないの?w

102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:24:14.64 ID:/Z52vzJl
豆 とか書かれると、なんか萎えるよな
大した話でもないと尚更に
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:49:50.48 ID:zhkss8KM
蕎麦に残る水分対策
蕎麦をどれくらい汁につけるかで味の濃さを好みに調整出来る
出前時、重ねやすいので便利
こんなところじゃないか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:45:49.60 ID:cn5L4pjA
なるほど 納得
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:23:20.89 ID:wTVQ7NrP
>>103
それあるよね、もり蕎麦を皿で出された場合なんか…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:53:33.75 ID:FFt4crk/
盛りとかけのつゆが違うからだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:54:14.36 ID:gjkdAYmS
>>106
いまそんな店まずねえよ。海苔がかけてあるあるかないかの違いだけだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:37:06.86 ID:w2lFcfTK
水分への配慮なのか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:36:10.75 ID:YI2DY2sa
空気にある程度さらすほうがうまいからだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:39:34.11 ID:dejxKvSW
風味への心使いだと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:05:18.27 ID:l6b8mOkH
ちょっとした遊び心なんジャマイカ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:01:03.47 ID:jmdeF7lC
江戸っ子の粋な食べ方なのだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:21:56.64 ID:bjbUmws+
山葵と少しのつゆで食べるためだからです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:38:51.38 ID:NaSOi8Zx
簡単に言うと盛り蕎麦の汁は濃いのだよ。
だから箸でつまんだ蕎麦の先だけをちょっと浸けて
食べるのが本来の食べ方。
ぶっかけ蕎麦にすると蕎麦の香りが飛ぶ。

http://www.h5.dion.ne.jp/~kisin-an/tisin/tabekata.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:16:24.03 ID:Kr5U73QO
熱盛り好きな奴は俺以外におらんのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:36:58.64 ID:l5QcQ6an
香り優先なのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:15:38.93 ID:k/LuyPVZ
>>115
うどんならともかく蕎麦の熱盛りなんて聞いた事無い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:05:13.82 ID:LRrulca0
>>117
蕎麦屋な俺だけど、常連さんに蕎麦のあつ盛り頼む人いるわ
熱いより温かいくらいが旨いらしい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:32:29.50 ID:yxjI8STT
あつもりなんてあるのか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:13:48.80 ID:o0rsst0X
水分調整がポイントになる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:54:46.26 ID:z2YsvP13
俺も疑問に思ってた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:45:40.83 ID:QYEfWsfe
そういう背景があったんだね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:34:53.53 ID:1Iaq/fy8
ふしぎな食べ方だよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:07:15.15 ID:SspU1k4H
あつもり?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:17:36.41 ID:5tmQlEJx
>>124
地域によっては「かけそば」と呼称される場合もある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:02:16.09 ID:xolJgmV7
かけそばならわかる、、てか全国そうだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:41:49.80 ID:UQCywXvO
あつもりソバという言い方はどの地域なのだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:55:38.19 ID:aIjbAIlU
そもそも「かけ」と「盛り」では意味が違う。
盛りを熱くしてもかけにはならない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:44:16.31 ID:Ze8E4J5f
冷やしかけそば?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:13:47.72 ID:9kF66ZP4
確かに疑問点が多い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:13:28.38 ID:VgggwZcX
盛りそばとあつ盛は別物なのかも
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:41:30.92 ID:cZW8FSxJ
つゆに浸した時点で伸び始めるからな、そばは。
他の麺類よりと比べ物にならないくらいのスピードで。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:58:03.21 ID:NKGJsRMU
水切りの利便でしょ 簾に載ってくるじゃないか なにか問題でも?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:01:09.48 ID:NKGJsRMU
これを笊で強制的に水切りしちゃうと麺の肌が荒れて肝心の唇の滑りが台無しになる
自宅でやってみればたちどころに判る
ラーメンが派手な水切りをひけらかすがあれは所詮あんな人たちが作るものだし…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:09:31.27 ID:z/6ahJje
いづるや
http://www.iduruya.co.jp/

蕎麦とは笊なのだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:57:29.58 ID:gXRJAD9h
香りを楽しむために、入れないんじゃないの
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:04:56.32 ID:arp0aUEN
また、つゆに付けた時の蕎麦の香りが最高なんだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:55:13.07 ID:nS0W0w76
そういう理由なのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:31:40.89 ID:EH2FYW+g
一度茹でて水洗いして(締めて)⇒その後 二通り
a)冷製として 冷たい出汁汁によりそのまま食べる 
b)温製として 再度湯で加熱 熱い出汁汁に漬けたものを食べる

a)が問題とされてるものだよ。さあどうするオマイなら。133と134ですべて語られた。スレ終了!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:21:31.21 ID:N97S2TdD
香り重視ののためなのか 納得だ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:54:48.93 ID:iVza6DiS
なるほどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:23:37.57 ID:5PRlIiCQ
辛いツユを好みの量だけつけるためでもある
かけにしてしまうと最初から最後まで同じ味になってしまう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:57:09.32 ID:VCDvB6I9
確かに指摘の通りだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:57:26.88 ID:NcP6Vb05
さすがだ よく解った
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:30:47.52 ID:gQzg5v6C
なるほどねえ そういう理由なんだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:13:07.27 ID:XSTgg5IF
もう少しヒントを
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:41:09.91 ID:1pcCTXjO
意味が理解できた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:03:36.08 ID:73hkq/aM
>>147 鼻で息ができない金魚には理解不可能
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:05:26.21 ID:zpNb1E0H
>>148
お前が馬鹿なのは理解できた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:31:46.22 ID:xFQ3mtse
口でしか呼吸できない馬鹿は蕎麦を啜れないんだとヨ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:22:44.18 ID:aSAqdzdp
金魚は鰓呼吸ですよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:59:02.78 ID:UqpqxGMt
口で呼吸してもいいんじゃねえの
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:44:35.41 ID:r3oieN3Y
金魚を釣るのはうどんだよ蕎麦じゃないよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:52:49.56 ID:x68i1wnu
金魚すくい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:05:32.32 ID:68L+laCP
面白い爺さんだね 金魚呼吸なんていうのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:59:36.64 ID:ZGwZfGKo
有名なお爺さんですよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:03:03.22 ID:9AfWmpCt
金魚じじい?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:22:01.22 ID:trTsf4qo
口呼吸推奨委員会当番爺さん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:34:39.69 ID:sQgb1hws
パクパクパクパク
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:17:44.40 ID:zExqB9OH
朴 朴 朴 朴 朴 槿恵
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:44:39.82 ID:trTsf4qo
毎日金魚すくいで時間をつぶしていますお爺さん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:47:57.36 ID:gQ4pR5dc
金魚すくい?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 03:01:33.03 ID:3QN4bJSX
ピラニアすくいのことかいの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:57:16.54 ID:aBFXYuWd
なんかやだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:30:01.27 ID:UTZ6RrS0
ピラニア天蕎麦なんてのもあるのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:56:35.14 ID:/NpBRjXK
>>1
そんなまずい蕎麦あるかよw
汁につけた瞬間の蕎麦と海苔の味が絶妙なんじゃないか!
つけ麺をなぜ最初から汁に浸してないか?と同じくらいくだらん疑問
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 06:45:21.94 ID:v1AEnyI4
香りのためなのですね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:17:24.11 ID:bvs2a1Uk
そういうことか なるほで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:31:46.99 ID:xlk7UgHt
よくわかる説明で納得
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:34:04.75 ID:M3FL44+Y
蕎麦も延びるしな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:48:25.86 ID:ZJJztRjw
そういう理由ならよく理解できます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:31:57.33 ID:5L5INOzU
なるほど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:56:23.40 ID:jge0DKAh
論理的だ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 05:23:41.64 ID:tGBpwh/d
そりゃ、ティンポが初めから入ってたんじゃ、気持ちよくないだろ。
入れたり出したりするから気持ちいいんで。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:04:13.95 ID:gVH5J7Jg
ティンポ良く動かないとね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:44:55.48 ID:+AXR1j44
風味を損ねるからいけないのか なるほどなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:43:22.34 ID:HxGIPFYf
最初から汁をかけたらモリじゃなくカケになる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:26:11.40 ID:47s3BBKW
よく考えられてるのだね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:21:31.54 ID:iws8GI/s
あつもりの場合は意味がよくわかるけど、、、、
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:39:41.70 ID:rmYEXBqH
>>1
それは最初から女がパ○ティーを履いてるようなもんやろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:40:27.43 ID:rmYEXBqH
履いてない・・の間違いやなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:20:58.46 ID:pOxZ+XJN
冷やし中華も最近は麺と具を皿に分けて出てくるよ

いいアイデアやと思うた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:38:30.61 ID:drmY0Xq5
そうなのか この夏が楽しみ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:33:02.30 ID:HDwSa0YV
ただし日高屋グループw>>183
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:05:03.27 ID:m5mux+pc
つけ麺みたいだね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:26:25.07 ID:+t6VH3dB
伸びるのが早くなるからだと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:23:31.91 ID:ISmIoVjp
性格的に別々のほうが好みです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:18:27.80 ID:7YAolExJ
>>1が馬鹿だから
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:53:53.84 ID:HRSLVjhC
>>186
なるほど。。
夜はみんな飲んでるからね
きりのいいときにいい味で・・ってことだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jNMaHCil
汁の入れ物が小さすぎて、全部の蕎麦入れられないだろ
だからべつにだすんだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:yxNFUxGo
〇ンティを脱がす楽しみ・・みたいなもんじぇねえか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:mqm/8aml
ツユのつけ方を工夫したいのでは
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ULy6JJn6
蕎麦切りの歴史がヒント
昔は蒸籠で蒸してから提供していた
つまり茹でる事が出来ない訳で当然汁の張った丼で提供も出来なかったからだよ

茹でる事が出来ない理由は自分で調べろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6O8Uxuk4
担ぎ屋台じゃ水を大量に持ち運べないからだろ
担々麺と一緒だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Z0Nz97mX
担担麺?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:CghyqzDs
茹でることができないのはなぜなのだろう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:G4eWGG2c
>>1
東京のそばは香りが貧弱だから
つゆにつけた瞬間に香りが飛ぶからだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:mRp0lo7/
今は冷やし掛け蕎麦つうのもあるんだよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hnn9BV7v
濃口で食べるのでかけよりも味わい深い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Dpis2hGa
寿司と同じ理由だろ。Wiki調べろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:49:57.02 ID:arZcfi7a
寿司?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:08:44.50 ID:ARU2DIm1
出前のときにどうするんだよ
店で食べても、冷かけともりのつゆは違う、主に濃度な

熱もりって有名なのは小諸の裏メニューだけど
二枚もり+大盛り券×2が入る器が無いから
付けめんみたいして食べる方法だよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:42:56.09 ID:pNweJHAP
そういうことか 納得ですありがとう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:37:11.91 ID:P8TrgC0n
何で掛け蕎麦は蕎麦と汁を分けて出さないんだ?
汁に浸けっぱなしじゃ伸びるの早くなるじゃないか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:16:31.56 ID:P82YLp3u
そういうもんだからだよ。簡単なこと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:02:57.07 ID:uLSjGKwj
僧遊門
物を知らない人間がしっている様な口ぶりで通り抜ける門
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:11:58.47 ID:vIZrTgds
そういう背景があるのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:38:49.96 ID:Yz5ritY1
さすがに通は何でもよく知ってるよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:30:28.70 ID:nhZHf1ou
なるほどねえ 良く判る
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:55:29.38 ID:NAYMZrLh
ゆで太郎に行こうぜ、おごるわ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:56:33.60 ID:ObpkH50p
つ⌒【かけそば】
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:36:14.81 ID:RCIvjqrJ
最初からつゆに入れる蕎麦って存在するの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:33:34.18 ID:xkMhyPVz
さすがにそれはないだろうけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:21:40.92 ID:icDIyTZ8
ざるそばともりそばの違いも知らないとは…。本来はつゆの出汁が違うんだよ。

老舗でない限りはつゆはざるそばともりそばで同じのを出している店が大半だけれどね。強いて言えば冷や掛けだね。店によっては存在するよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:05:26.50 ID:VDQBVS7f
さすが通だ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:29:53.46 ID:X6U/Z814
何故つゆの出汁が違うのか知らないんだね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:56:37.70 ID:ClKDGnV7
味気ないと思わね?>>1
最初からパンティー脱いでるようなもんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:27:45.41 ID:RQoYkdXJ
最初からもりそば頼まないことだ。
両国の文殊だったら冷や掛けがあるし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:09:12.48 ID:tvQyUsBw
なるほどね そういう理由があるんだね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:20:33.01 ID:AgnJNjnf
>>1
バカ過ぎ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:39:38.11 ID:KV6S14DI
確かに一緒にいれてあるほうが良いよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:53:09.83 ID:8ay4VYlR
入れるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:28:54.28 ID:1TKOMjXv
最初から入れないほうがいいと思うよ
224超亀レス失礼:2014/02/15(土) 14:34:45.70 ID:OKkO0UAL
>>18
たまに外国人がやるらしい。で、予想外の状況に驚く。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:40:49.84 ID:pf4p+C+I
通の意見が聞きたいものだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:52:17.14 ID:CwQvSwHh
入れない理由が分かりにくい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:43:40.62 ID:ifHe1QWe
盛りそばって言いたいだけやん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:43:55.61 ID:NC6Tzb3Q
江戸っ子はそんな野暮はしない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:13:32.25 ID:QyaMHbEc
江戸っ子の粋な食べ方に憧れる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:43:51.04 ID:Tsj2wrNh
もりそばは冷たいので
かけそばは温かいのだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:02:46.70 ID:RXZiNyJ8
「つゆにつける」そば
「つゆをかける」そば
以上はあるが
「つゆに入れる」そば
これは見たことも聞いたこともない。
どこの田舎に存在するの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:03:53.21 ID:04RL06rs
通はさすがにこだわりが強いな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:03:16.60 ID:Z3jWYuic
>>231
作る過程を見ないで「つゆをかける」そばと「つゆに入れる」そばを出されて
100%区別出来るのであれば、あなたの言い分は正しいが・・・・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:33:50.76 ID:2AsOiCvo
>>233
入れるそばがあったらそれは笑い者。
みっともない店。
そんな馬鹿な店があるからといってスレタイの馬鹿さ加減が和らぐものではない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:11:31.52 ID:Z3jWYuic
家でやってみれば分かりますよ。
区別つくかどうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:36:04.25 ID:2AsOiCvo
>>235
区別がつくかどうかは問題じゃないんだよ。
「かけそば」は「入れそば」じゃないっていうこと。
それを知らないバカをバカと言ってるの。
知っていようがいまいが「入れる」店は笑い者w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:22:33.02 ID:Z3jWYuic
店じゃなくてそばの話なんだけど・・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:30:17.79 ID:SyTTQkG/
>>232
いや、そいつは痛の方。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:12:20.50 ID:6QTgGsv+
いわゆるそば通がタブーとしているような食べ方(つゆにどっぷり浸ける、
ワサビをつゆに溶かす等)を頭ごなしに信用して避けるタイプか、あえて
そのタブーを試してみて、何故そう言われているのか、実際はどうなのかを
確認するタイプなのかに依る。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:39:41.55 ID:r7nNT+MF
通にもまがい物がいる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:18:58.35 ID:raz0Fy43
はじめから漬けたら
漬けものになっちまうがや
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:09:06.76 ID:6MdnTs58
通の方の経験はすごい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:22:27.01 ID:VbAMUwhQ
一般的なラーメンとつけ麺が同じ味に感じる人々が多いみたいですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:45:12.25 ID:b/JUdOV/
>>243
それお前だけだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:25:35.04 ID:IQOYc5t/
>>244
そうだね。
だからこんなスレができるんだね♡
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:34:16.39 ID:S3uNiW+W
雑誌の袋とじが最初から開いてたら面白くないだろ

それと同じことだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:23:46.78 ID:Z6OtXISI
袋とじ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:45:52.14 ID:4/fLL+AC
なぜそういう理屈になるのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:31:37.91 ID:3QkK4FPV
いや、なるだろ

最初から楽しみが完結wしていたら面白くないという例えだよキミ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:38:33.85 ID:mCXWuwBV
もり蕎麦と冷し蕎麦(ぶっかけ蕎麦)とかけ蕎麦の
区別が付かない人って精神鑑定が必要なんじゃ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 08:48:38.31 ID:PaibQyeE
解かりにくいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:17:18.09 ID:6+Vo+t2h
>>251
お前蕎麦板に来るな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:17:36.27 ID:8jh2L0hE
ほんと解りにくい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:49:07.87 ID:qFdhnD6D
>239
え、頭ごなしに信用? なにそれ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:45:05.41 ID:3Az1uEjT
簡易に説明してほしい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 04:02:35.52 ID:akcXDB3h
なるほどな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:02:50.15 ID:fEW7xxuP
まじ解りにくいだべ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:11:17.15 ID:Z5Zqy4AR
もり蕎麦とは文字通り蕎麦を盛っただけの状態
かけ蕎麦とは文字通り蕎麦へつゆをかけた状態
日本語に不自由なのかい?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:40:39.49 ID:es+5atEx
もり蕎麦とは文字通りもりの良い蕎麦。
かけ蕎麦とは文字通りとろろまたは大根おろしをかけた蕎麦。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:13:58.98 ID:mXolIdNR
教えるのがうまいね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:17:31.75 ID:Y67NGisD
蕎麦が本かえしに浸かって出されたら卓袱台返しだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:55:29.41 ID:oFiRmMe9
そういう区分があるのか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:58:11.10 ID:ywYIs0WX
>>259
じゃあ、ざる蕎麦ってなんで海苔が載ってるんだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:10:12.90 ID:j3axbfrl
あれは本来、のりは猪口の方に入れるもんだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:51:47.48 ID:YpXKugKj
>>1は、付け汁とかけ汁の違いが分らない味音痴。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:41:26.91 ID:w7pckPkd
はあ???>>264
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:17:33.36 ID:DxdWL6fw
ワサビを溶かすのと一緒だろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:56:42.25 ID:ABCY+Nhq
>>264
じゃ、なぜ店が蕎麦に海苔をかけてんの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:23:59.46 ID:YlHVcyBe
興味あるなら試してみればいいだけなのに。まさに>>239
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:09:33.05 ID:3uGn81o4
パ○ティーを脱がす楽しみ・・みたいなもんやろ
結果は同じでもプロセスwを楽しむみたいな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:31:21.43 ID:ch1Yyt6N
そういう理由なら納得できる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:56:59.14 ID:3uGn81o4
だなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:32:25.53 ID:C9tjEDtL
あのつゆの濃さで、つゆにつけっぱなしの状態なら、蕎麦がしょっぱくて食えたもんじゃないよ。
つけるというのは、濃いつゆと蕎麦そのものの旨さを感じるためだろ。
つゆのつけ方によって自分好みの味調整もできるしね。
締めに蕎麦湯と混ぜて飲んでもうまいし。俺的には、ここで、さらにわさびを混ぜるとうまく感じるな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:41:56.20 ID:94ymJiWk
なるほどね それはそうだよね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:31:31.97 ID:D4j1Lx3I
そうそう、古式ゆかしい食べ方にこだわるばかりではなく、たまには
逆らった食い方で楽しむのも乙。それが合わなければ、元に戻せばいいさ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:17:17.75 ID:cdHzVqBJ
昔とは、色々な意味で食い方が変わってるからな
大昔に正解だったからといって今もそうとは限らん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:04:38.56 ID:ucPmNrrC
言われた事を言われた様にしか出来ないなんてどこのア
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:49:26.47 ID:frRwJqJZ
解かりやすい説明感謝
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:02:26.30 ID:frRwJqJZ
やはり通はさすがだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:36:11.15 ID:zNxNOpDx
そういうことなのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:21:13.59 ID:5fwKMMAE
納得です
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:53:30.19 ID:yisGxGj9
痛ですかw

流石新蕎麦を真水でお召し上がりになる方々だけありますねw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:23:16.67 ID:6dRNT9kz
なるほどね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:00:45.37 ID:FFRlz5lu
もりそばの食べ方
http://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011102/1007472/dtlphotolst/P20495547/?ityp=5

最初はつゆに付けない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:02:51.78 ID:FFRlz5lu
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:00:47.28 ID:4Tc6bcWs
清らかなお水なら、
醤油にポン酢を混ぜた汁を少し垂らすくらいはええやろw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:58:52.63 ID:cWXbOP8W
こんなそばもあるのか 幾らですか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:02:27.42 ID:xXO4YYdr
水蕎麦食べる人って、なんかプライド高くて偏屈なイメージあるんだけどw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:11:30.75 ID:5nIWGv5p
水蕎麦は単なる観光客向けの釣り商売だよ
駅弁や土産物と同じ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:06:03.88 ID:ZAyYAYzN
通のこだわり何だろうね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:16:02.50 ID:mIZtMQKy
常陸太田・たかほし食堂の「ローズポーク肉汁つけ蕎麦」が激ウマ! 
https://www.youtube.com/watch?v=JelaPYlufik

冷たい麺に熱々汁は美味しい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:17:07.70 ID:mIZtMQKy
ちたけ蕎麦
https://www.youtube.com/watch?v=BC_UUeLPFAk

これも冷たい麺に熱い汁。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:52:04.65 ID:SzyDDqzO
旨そう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:52:57.95 ID:KeRd4ggS
画像ありがとう 食べたいな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:51:22.38 ID:Wr8ANGIJ
最初からつゆを入れる蕎麦も有るよ。
https://www.youtube.com/watch?v=H1DHxFrnGJc
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:53:24.77 ID:Wr8ANGIJ
>>295
訂正
「最初から汁を入れる盛り蕎麦」
https://www.youtube.com/watch?v=H1DHxFrnGJc
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:55:09.22 ID:Wr8ANGIJ
>>296
要は「冷たい麺に熱い汁を入れる」。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:58:16.17 ID:Wr8ANGIJ
鴨汁蕎麦
https://www.youtube.com/watch?v=7WDgjviQSwk

熱々汁に冷たい蕎麦。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 07:59:02.43 ID:YXuS5EOJ
ほう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:13:00.45 ID:UhPK45ER
めちゃ美味しそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:43:08.31 ID:9Yi+HLk/
『木挽町 湯津上屋』(銀座/蕎麦)鴨汁を堪能
https://www.youtube.com/watch?v=ZSFnRv8cWN4

『銀座 長寿庵』元祖 鴨せいろ
https://www.youtube.com/watch?v=Kzz1dVPSUEE
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:24:58.08 ID:QVl5bkIx
やはり老舗はさすがですね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:23:41.87 ID:EIW4m6vt
うまそうだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:06:22.72 ID:xp0+xHBF
くいてー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:31:09.43 ID:qknLmf51
札幌 そば 志の家 鴨せいろ
https://www.youtube.com/watch?v=ObQMTXpgqEo
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:08:29.81 ID:xj+8tHfM
最初から汁に入れてたら辛みが染み込んで不味くなるわな
汁にさっとつけて食べるからこそ美味い
そんなこともわからんとは驚き
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:41:46.23 ID:kQ7mjg/R
なるほど  そういわれればそうだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:10:04.07 ID:huQPt8X1
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:38:58.60 ID:DprcGE3L
>>306
冷やし何とか系全否定ですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:48:12.82 ID:ch1Yyt6N
通は頑固だからな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:16:17.70 ID:8yD2Sxgc
ひやしかけは汁を少し弱めに調製してあるじゃろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:41:37.67 ID:nmv/KBtv
>>311
じゃあそれでいいじゃん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:49:21.93 ID:AWMLK17T
ぶっかけは盛り用の汁入れるから濃くなり過ぎるのだよ。
冷やしかけはかけ汁を冷たくした物。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:55:03.00 ID:qcuJrmSp
>>309
冷やし中華
冷やしぶっけけそば
冷やしおろしうどん

全部大好きw
ただな、冷やしは具とかでそれなりに汁がしつこくないようのできとるんじゃ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:18:59.14 ID:MW3mwIi7
>>314
冷やしラーメンはじめました!
https://www.youtube.com/watch?v=HG2DpHLheEQ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:24:30.52 ID:uNKH//AZ
人形町の達っつぁんの冷やしラーメンが美味かった!

今でもお店あるかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:48:34.58 ID:0GMaV4Ag
旨そう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 05:36:34.76 ID:6PLCj7ha
この時期は冷やしだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:21:26.35 ID:Rh+K4M73
元ロッテの超ベテラン名選手フランコが
「日本人は暑いとすぐ冷たいものを食べたがる」と批判していたとか
アスリートからみるとあまり体によくないらしい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:31:18.16 ID:6iDdXArC
胃を冷やすと鳩尾を通る神経が冷えて身体全体の働きが鈍るからな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:59:59.22 ID:o0c9AthY
でも暑いとき冷たいビールは最高だよなw

食欲もガンガン出るw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:08:19.40 ID:lznI9Q8z
盛りそばの食べ方がすごく参考になりました
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:07:05.69 ID:LVqgnCgy
旨そう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:41:37.24 ID:WetJNwJL
>>319
親会社のアイスクリームが体によくないのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:17:33.34 ID:IKnFlMQ1
喉奥の脊髄を通して脳を直撃
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:16:39.22 ID:9rer5SV3
なるほど
可愛いアイドル見たとき、胸キュンwとなるのと同じわけやな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:30:32.26 ID:vhxSOssr
アイスクリーム頭痛
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:42:12.75 ID:3PQTspHr
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:14:55.61 ID:sdMPds42
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:52:35.69 ID:oGJNvRWk
美味しそう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:17:33.60 ID:MSPVx4gg
手打めん処土佐更科 宝永店
https://www.youtube.com/watch?v=53NHrqbbPCU

信州 鴨せいろ蕎麦と海老おろし蕎麦。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:07:14.47 ID:aOGNjqIK
旨そう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:57:50.74 ID:DKNqPhtz
GJBEEのバキューム紀行・つけものと手打ちそばの伊澤編
https://www.youtube.com/watch?v=9gZ_Z-wCwQI

ラーメンの「つけ麺」もこの方法で行くべきだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 02:57:09.38 ID:Qqeq8/Q+
蕎麦屋は良いけど、食う奴が悪い。
箸の持ち方、帽子を冠ったまま。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:20:20.67 ID:8RfA/bU9
こういうのもシャレてるね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:25:34.18 ID:6zOmTXIh
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:39:28.31 ID:A/TDYiIM
さすが粋だねえ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:48:30.50 ID:OjjyIiPL
常陸太田・たかほし食堂の「ローズポーク肉汁つけ蕎麦」が激ウマ! 
フ?ロカ?ーアスカの茨城行ってみたTV #34
https://www.youtube.com/watch?v=JelaPYlufik
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:13:31.91 ID:WrWK1jUR
旨そう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:15:19.47 ID:ViytJ8Y+
イイネ 行きたいです
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:27:04.44 ID:zeHgbqPy
いくらですか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:05:02.44 ID:gwR8Xd/3
そばつゆに麺全部浸けて食ってつゆしょっぱすぎとか言ってるアホが思い浮かぶ疑問なんだろうな
盛りは少し浸ければ十分なようにつゆを濃くしてあるから、ぶっかけとは全くの別物
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:55:26.56 ID:gf8zIZU2
>>341
鴨汁せいろ蕎麦だと1000円位。
http://www.oomurasoba.com/menu1.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:44:51.70 ID:gs6kDrsZ
温かいのと冷たいの、汁がしみたのとしみていないのとでは、味わいが異なる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:17:57.38 ID:wa2Yq7d3
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:51:26.80 ID:K5zu6jfn
なるほどな それが理由なら納得だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:56:28.99 ID:3eYkaMr5
大阪ならそれでもいいだろう。しかし、
348名無しさん@お腹いっぱい。
最近はぶっかけそばとかいって、最初からめんにつゆをぶっかけてあるやつがあるね