京急えきめんや【冷やし豆腐一丁そば】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:43:04.11 ID:3WpVpI9Q
川崎のは緑色だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:28:01.90 ID:eN4ByoDg
>>937だが、横浜は赤だったよ。『横』じゃなくて『浜』だった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:06:15.88 ID:qWg374Yt
横須賀中央は「赤」ですよ。
まあインクの色に深い意味があるとは思えないけどな。単に用意したスタンプインクの色だったんじゃないか?
あのスタンプって、「シヤチハタ」じゃないよな?あまり気にしてなかったけど。
そもそも市販のスタンプインクの色は、一般的に「赤、青、緑、黒、紫、橙」位しかないと思う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:12:37.28 ID:1QXLdg4k
金沢文庫は緑だった。
川崎が「川」、文庫が「文」、、次北久里浜行ってみるかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:34:11.53 ID:Ow/molrF
追浜「追」赤、三浦海岸「三」赤
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:18:11.90 ID:yPpcHImK
えきめんやフリーきっぷ出せよ 京急
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:23:48.25 ID:yLQHqg64
↑どんなきっぷ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:27:17.93 ID:FJhGh1Wd
改札外に店がある駅はいくつかあるけど、まあ少数だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:05:28.30 ID:JD3K+qOs
>>946
過去にも記載あるが、
●改札内にある駅…品川、京急川崎、京急鶴見、横浜、京急久里浜
●改札外にある駅…弘明寺、金沢文庫、新逗子、横須賀中央、北久里浜、三浦海岸
●改札内外から利用できる駅…追浜
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:19:36.88 ID:IKTye/ei
つまり弘明寺、金沢文庫、新逗子、横須賀中央、北久里浜、三浦海岸だけで下車できるフリーパスか
ちょっと欲しいなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:44:16.97 ID:d7OJ25+R
>>947
三浦海岸とかもうないでしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:22:41.13 ID:/vqJ3KoT
三浦海岸はある。無くなったのは三崎口。やかんに入った水が冷たくて美味しかったこと。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:41:58.80 ID:/LjY6Tje
京急鶴見 「鶴」緑
弘明寺 「弘」緑
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:06:17.24 ID:igCm4A5N
新逗子 『逗』紫!
紫はここだけ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:09:20.28 ID:n7HtS9du
新逗子と北久里浜は、そばが美味しい。生麺で注文してからゆでてくれるから、出来立てを食べれる。チト待たされるけど。他にも生麺の店はあるんだろうけど、ゆで置きだとのびてることがある(>_<)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:05:46.81 ID:NDQW3uqa
北久里浜で店の前にある写真をみて辛韓うどんを食べてみた。辛さが丁度よく、残り汁にご飯を入れて食べればよかったなぁ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:56:16.02 ID:poPwDZhc
で、そろそろスタンプいっぱいにした人はいないのかな?
自分はまだ6つなんだが…。
「えきめんや」を通ることは多いけど、最近暑いから冷やしがいいのだが、
概して「えきめんや」の冷やしメニューは高いよな!
街中だったら種モノ入れてもだいたい300円台だけど、「えきめんや」では400円を超す。
ちょっとな…
その中で「かじめん」は美味いが量が少ないし、大盛もできないのがね…。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:32:39.21 ID:tqU9dQn2
↑品川で冷やしおろしそばに卵入り、390円。400円未満で俺の定番をオススメするよ。
かじめんの大盛り、出来たとしても、400円を超えると思いますが?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:14:53.79 ID:T6zpvUAP
いっつも店に入ってからスタンプ用紙探すと見つからない・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:26:07.39 ID:7ft7S+7q
やっとスタンプがいっぱいになった。何を食べたら一番オトクかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:03:24.84 ID:xoB5sY2Q
おぉ!品川でうな丼セットを発見!冷やしそばとうな丼で800円なら安い!疲れ気味の時、食べようかな〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:22:12.67 ID:K5HHSjW9
かじめだっけ?毎年恒例らしいけど、初めて食った。
パックからトロトロスクランブルエッグを出してるのにワロタ。
一応日にちは書いてあるみたいだが、食あたりならないのかね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:15:25.37 ID:T1X03M8I
冷蔵庫に入ってて、切り口を折ってあれば大丈夫でしょ?タッパーか何かに入れてれば尚一層安心なんだろうけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:14:34.88 ID:Lrh9n913
豆腐一兆って今年はやらないのかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:56:13.99 ID:Lf6QOrVr
一兆は多すぎるw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:59:32.12 ID:Lf6QOrVr
公式には出てるね

>品川・横浜・追浜・横須賀中央・北久里浜・京急久里浜・三浦海岸・新逗子の各店で販売中。480円(税込)。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:48:19.28 ID:R+otuJpD
横須賀中央の「えきめんや」に“一日限定5食!”とあるので何かと思ったら、「カツカレー」だった!
そんなに“限定”するようなメニューには思えないけど、ここみたいに“ご飯もの”メニューが少ない店では、
これでも“限定”なんだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:16:55.93 ID:V5ER4GAQ
どうせなら海軍カレーにすりゃいいのに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:18:39.68 ID:w45Wcr+Y
横須賀中央店 店舗拡張まだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:48:13.76 ID:V5ER4GAQ
空いてる京急不動産跡への移転キボンヌ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:41:57.23 ID:ZZsBJHXx
>>967
あの狭さが昔ながらの立ち食いそばっぽくていいんじゃねーか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:51:27.11 ID:+IATKnxP
考えてみたら、横須賀、三浦って、「えきめんや」以外の街中の立ち食いそば屋も少ないな。
知っている範囲では、汐入〈駅前通りの山側〉、横須賀中央〈西友とさいか屋の間の路地、市役所前の公園の前〉、
県立大学、北久里浜、京急久里浜〈何れも駅近く〉くらいしかない。
衣笠にもないんだな。他にどこかあるのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:06:52.83 ID:SL/iw3ki
>>970
衣笠には立ち食い蕎麦屋はないけど、立ち食いのさぬきうどん店なら
あるよね、確か。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:44:44.15 ID:+IATKnxP
衣笠の讃岐うどん店は、横須賀中央駅正面のビル裏手にある店の支店だな。
衣笠店はメニューが本店に比べて少なく高めの感じがした。
ところで、あの讃岐うどんの天ぷらのボリュームはもの凄いし、しかも安いんだよな!
だから学生なんかでいつも混んでいる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:54:21.41 ID:aHaCdBdL
えきめんやもしぶそばもフレッシュプリキュアの頃からハートキャッチプリキュアやスイートプリキュアまでお子様向けのそばとうどんにはプリキュアのかまぼこが必ず入っているからな…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:56:38.47 ID:pDu7IrPs

あっしにゃ何の事だかさっぱりわからん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:35:02.05 ID:t13P4/xC
>>972
おお、あのうどん屋を知ってる人がいたか。
閉店時間がやたら早かったような。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 05:35:00.39 ID:dNSEnf/a
30数年前 親に連れられて衣笠駅前の公衆トイレ横の立ち食いそば屋で
ラーメンを良く食べた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:21:16.22 ID:FiKqTsxi
トイレ横って決していい場所ではないのに結構多いよな。平和島駅前とか昔の日ノ出町とか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:57:24.96 ID:y1Oa2bjc
立ち食いは薄利多売だから多売できる環境が必須。
横須賀に限らず中小規模の都市では難しいよ。
横須賀中央にあるってのはそれなりに人がいるからね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:51:04.79 ID:+oNMuB7X
横須賀、三浦は立ち食いに限らず、普通の蕎麦屋も少ないな。
特に久里浜近辺の横須賀は、最近“ラーメン激戦区”と言われるようになってきたり、
ご当地グルメの海軍カレーやネイビーバーガーが幅を利かせている陰で、日本蕎麦屋の暖簾を見ることが少なくなった。
そば好きとしては、「えきめんや」は貴重な存在だよ!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:50:05.52 ID:qk/C5XCc
一杯飲んだあと、〆はラーメンより蕎麦かうどんだな。胃に優しい気がする。
中規模以上の駅にえきめんやがもっと増えて欲しい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:42:36.80 ID:RUuq0RnN
おい京急!
青横、生麦、仲木戸、井土ヶ谷、杉田、富岡、能見台、汐入、野比に蕎麦屋つくれ!
蒲田、戸部、日ノ出町、黄金町、浦賀の蕎麦屋を復活させろ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:43:04.78 ID:96m6STde
お前が作ってくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:54:23.33 ID:HtJx1Kge
この中で需要がありそうなのは、駅周辺に立ち食いそば屋のない青物横丁、日ノ出町だな。杉田は微妙。
あとは利用者の多い京急蒲田とか上大岡。その他は採算的に厳しいだろうね。
平和島もあってもよさそうだが、駅前の3軒の立ち食いそば屋は、どこも天ぷらそばで300円以下という安さだから、
価格的に厳しいだろう。
生麦は派遣労働者が多いから、一定の利用者はありそうだが、女性も多いので厳しいだろうね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:57:50.19 ID:V+4gL6HM
蒲田は来年の終わり頃に工事が完了するから、
それ以降に復活するだろう。
今は売店さえ無いからな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:18:39.49 ID:b5wyzcR8
個人的には金沢八景に復活してほしいな。不動産屋より需要ありそうだが。再開発があるから様子見かな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:46:17.18 ID:3ejFxb4I
ちょっと今年の豆腐三丁そばはまだなの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 05:59:11.52 ID:tR3BWHfR
上大岡も復活してほしい
百貨店の一階に入ってる店は味、場所とも残念すぎる
988名無しさん@お腹いっぱい。

値段も残念