生醤油うどんはエセうどん通の食べ物w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1田尾
昔、出汁が不味かった時代に、さっと醤油をかけて食べたり、
汁の無い製麺場でうどん食べる為に、出来た食べ方。
よく、エセうどん通が、『麺の味を味わうのなら生醤油が一番』
とか訳の分からん事をいいますが、
麺の味を味わうなら麺のみを食ったらいいのであって
非常に味の濃い醤油をかける必要はないと思う。

讃岐人が言ってましたが、みなさんはどう思いますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:38:19 ID:AzyXABT4
あなたはどうなの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:49:15 ID:GHdTSCgE

4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:08:25 ID:i+KNdQyt
エセウドン通、讃岐人
どっちも誰の事を言ってるの?誰がどこで言ってるの?
どっちも1の脳内じゃないの?
何が言いたいかさっぱりわからないよー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:01:07 ID:iz28yDhD
>>1
D80をいじって「やっぱいいわニコン」と言うくらい恥ずかしいのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:46:57 ID:kwp/4PG9
マジで讃岐人は、うどんに醤油をかけて食べるのか?
本当ならチャンやチョン、キムチと同レベルの民度ですなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:01:50 ID:ULc0E0MW
麺通団てマジ存在するんでつか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:06:26 ID:U33TznKg
麺通団て店あるぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:40:06 ID:OBcqUpdG
っていうか、通の食べ方とか食べ方でないとか
そんなに重要なの?うまいかまずいかでしょ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:02:18 ID:VKszxCET
>>7
麺通団公式ウェブサイト
ttp://www.mentsu-dan.com/

・参考スレ
【新宿】 麺通団のお店 【大阪】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092315626/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:57:21 ID:kwp/4PG9
おまえらの回りにもいるだろ?
変わった食べ方をして、コレが通の食べ方だ!
と言い張る馬鹿が。
それと同じだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:52:53 ID:TAQZ//k3
このスレの賛同者的に、「かまたま」はどうよ?

・参考スレ
釜玉は邪道とは言い切れないが、味音痴の食い物2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1164623531/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:21:54 ID:WxJbm5v2
けっきょく何が旨いと思うの?「エセうどん通の食べ物w」とか言われても
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:39:05 ID:vjZ0Q1Hl
結局何が旨いか?っていうと人それぞれの好みだろな。
十人十色ってやつじゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:49:39 ID:kWAK7vvc
>>13
生醤油以外
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:44:27 ID:IE9shiIs
うどん自体がうまいから生醤油でOKなわけで・・・

まずいうどんに生醤油だとつらいょ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:43:13 ID:bjZXBSqe

こういうのが、えせうどん通なんだろ?

不味い麺でもカケやザル、ブッカケなら美味しく
食べれると言いたそうな発言。
まさに味音痴w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:37:03 ID:qRHbIYFz
結局もんくが言いたいだけみたい、無視したほうがいいね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:44:56 ID:x/+G47hY
>>17
そだよ

えせうどん通がうどん通を装ったうどん屋に行くと
まずいうどんに生醤油でつらい目に会いますょ・・・と(W

あと えせうどん通的には まずい麺にはやっぱカレーじゃネ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:22:12 ID:YHeArNyr
誰か日本語に訳してくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:26:34 ID:TLO9roNL
ムリッス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:02:41 ID:NiR22NES
生醤油なんか店で食うなよっと
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:40:58 ID:9b7RAXeD
生醤油かければ何でも美味いじゃん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:43:17 ID:W7jOrzX4
何でも美味しくするならマヨネーズの右に出るものは無いだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:07:36 ID:LrxEV+Ge
テレビでうどんの麺に大根おろしと刻みネギいれてそれで醤油をかけて
「これが一番うまい」と食べてる香川のおっちゃんをみて、うどん好き
の自分は「……」だった。

ところが偶然、近くでそういうふうにうどんを食わせるところがあった
ので、早速注文してみた。冷しうどんをどんぶりに入れ、大根おろしに
刻みネギ、さらにスダチをしぼって生醤油をぶっかける……。

口に入れてみると……う、うまい! うますぎる! なぜ醤油かけただ
けのうどんがこんなにうまいんだ!!

あのおっちゃん、嘘ついてなかった。香川県人をちょっと尊敬した。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:03:54 ID:vJYnU3Wd
冷やしうどんの、どんぶりの方に醤油を入れたら、
うどんと水と醤油になるんだがなw
そんなもんがうまい訳ねぇだろぶぁーか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:19:18 ID:kFJPnhkg
このスレタイに賛成する奴は、玉子かけごはんを食った事がないんだろうな…と思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:37:53 ID:nCekNY/d
うどんの入った丼に醤油をなみなみと注ぎ、麺を食したのちその醤油を飲み干すのが「通」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:27:55 ID:7cFFMLHw
醤油をかけて食べるのが、他のうどんより、超美味いのなら、
ぶっかけ、かけ、ざるは誰も食べんと思うが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:33:08 ID:PdTF6Sps
けっきょく何が言いたいの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:00:56 ID:Ja0sENfR
食わず嫌い能書きたれ王決定戦
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:44:06 ID:rAAfrL4j
不味いな醤油はw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:14:02 ID:3G9sgWak
不味くはないが、何の変哲もないうどんやな。
有り難そうに食べているのは、県外の人が多いと思う。
一度、生醤油がメニューにないだけで、店を出た観光客を見たで。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:40:26 ID:SQDcGSRN
えとなっ、醤油かけて食べるうどんは製麺所で打ち立てゆがきたてのうどんでせんと、本当のおいしさはわからんので(´・ω・`)ショポーンそれで、醤油は絶対かけすぎたらいかんけん醤油かけうどんは難しいんで!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:46:36 ID:NtJPPfF4
生魚に醤油かけて喰ってるのは邪道か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:54:03 ID:SQDcGSRN
生魚>°)))彡に醤油?刺身には醤油かけるがっ(?_?)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:04:32 ID:4GZCUlNp
どちらにせよ、魚とうどんを比べるような奴に味を語ってほしくないよね。
一度、釣ってから数分以内の野性のハマチを刺身で食べてみろと言いたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:23:57 ID:Al24ZXq9
結局食なんてものは個人の好みだ。
生醤油をかけたうどんがうまかろうがまずかろうがそんなもん他人に言われる筋合いはない
自分が旨いと思う食べ方で食えばそれでいいだろ。
他人に自分の意見を押し付けるのはやめよう。

そんな漏れは生醤油うどんも食うが店によっては食わないところもある。
結局は好みの話
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:33:49 ID:xhPMani8
根本的に醤油は、相手の味を消す。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:45:42 ID:e5iixfT8
寿司や刺身は醤油なしでたべてるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:12:43 ID:4GZCUlNp
>製麺所で打ち立てゆがきたてのうどんでせんと、本当のおいしさはわからんので(´・ω・`)ショポーン
この、一部抜粋の文面を見るかぎり、
>>34は中二病に感染しているに違いない事は明白だ。
製麺場の打ちたて揚げたてじゃないと本物じゃないと言い張る辺りが、感染している事を裏付ける決め手だな。
まったく世界のせまいヤツだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:54:43 ID:x6hOWZNK
>>28
ワロスw通を名乗るなら体張れってかw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:11:07 ID:APGHIfIg
まともな香川県民は生醤油うどんなんか食べんよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:38:20 ID:Qua+8qXU
まともな人間はウドンなんて食べないよ@東京
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:32:49 ID:QeyuQL0j
つまらん
おまえのはなしはつまらん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:06:00 ID:l6Gk6PYK
まぁ、お餅も生醤油で食べるけど
うどんだと濃すぎる感じがして食べようと
思えない('∀`)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:42:24 ID:zxVQ2s4z
『うどんはやっぱり生醤油が最高!』と、いつも、ほざいているヤシに、
『どこのうどん屋が美味しいの?』
って聞いたら、雑誌に大きく喝采されているような超有名店を、順番にのべられた事があるw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:30:58 ID:LfVFYqD3
>35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:46:36 ID:NtJPPfF4
生魚に醤油かけて喰ってるのは邪道か?

こいつは間違いなくエセうどん通だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:07:23 ID:kt8j4NMj
48レス中、40近くが同一人物だと判明しました。
延々とバッシングを繰り返すだけのいわゆる「冬厨スレ」です
みなさん相手にしないように
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:54:59 ID:zxVQ2s4z
35本人(゚∀゚)キターーーーーーーー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:10:36 ID:/JaNcVLM
今、腐ったササミ肉を食った。
どうなるかは明日だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:23:19 ID:lxtAr4Yl
醤油よりも、味ポンの方が美味しくないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:33:04 ID:ehicxzv0
茹で立てのうどんには、生醤油をかけて食べるのが一番うまいんだよ。
コレもはや常識w
味覚障害者には一生分からんと思うけどね♪
新鮮な刺身を醤油で食べるのと同じ。
素材を生かした食べ方だと覚えて桶。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:35:00 ID:Ch/LWj+l
刺身には醤油ってwww生き様&家庭レベルが透けてるぞw
普通は醤油やら梅肉、酢醤油、やらと食う魚によって、
当然、調味料も変えるものだがな。
どうせ、カルパッチョみたいな食べ物は邪道で、はぎざくにも醤油なんだろ?w
大体な、加工食品のうどんと、生(生き物)の魚を比べて
論点をずらそうとするなよな。
しかも、醤油にマッチした食べ物を持ち出して勝ち誇られても、おじさんこまるよw




55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:02:47 ID:QNPPcG62
醤油ラーメンは味覚音痴の食い物だよな。
醤油ラーメンだけは許せん。何あの手抜きラーメンは。
とりあえず腕の無さを醤油で誤魔化そうとしてるのが見え見え。
素材が良くても醤油の味で素材が死ぬし。
いろいろ食ったが、600円くらいのラーメンでも1500円のラーメンでも
醤油の味しかしない醤油ラーメンはやはり味覚音痴の食い物。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:12:30 ID:uT2jUj5V
そんな事はどうでもいいから、
ラーメンスレ逝って吠えこいよばーか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:23:47 ID:PyA/m5tn
普通の香川県民が食べている生醤油とこのスレのキチガイ=1が食べている生醤油はたぶん別物だな、なんか勘違いしている
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:31:26 ID:amXN1a0A
生娘一番
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:41:24 ID:ltCJB4Wr
うどんと米を同じと考えたら
卵かけご飯や醤油かけご飯があるのと同じ

でも、うまい米だからといって、醤油かけご飯はちょっと失礼だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:57:32 ID:QNPPcG62
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/30(土) 18:12:30 ID:uT2jUj5V
そんな事はどうでもいいから、
ラーメンスレ逝って吠えこいよばーか

そば・うどん板のラーメンスレって??
頭大丈夫?w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:31:47 ID:+pHiVp7w
はい次の人
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:35:13 ID:ReqXQdz5
スレチガイ粘着君へ素敵なプレゼント

http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1167492564/
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158666622/


俺ら、うどん専門だから、上記スレの奴らに聞いてもらえよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:12:55 ID:Y1iRN4++
エセ同和団体みてえな連中だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:10:15 ID:JO0HWzOs
あけおめ。
昨日、親戚の家で醤油うどんを食ったんだけど、
口に入っても、喉がうけっけなかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:55:29 ID:EBdHEVAW
香川の人でも、食べる人は、あまりいないらしい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:40:34 ID:6jaYodau
うそつけ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:14:41 ID:Gdd8GbpI
めちゃイケでしょうゆ食ってるのが放送されましたが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:30:01 ID:cAZIiolY
日本の皆様は、そういったテレビや雑誌などの影響をうけやすいからね。
だから、勘違いした輩があらわれるのさ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:44:35 ID:nl9SpODt
>>65
どこの人間だよwありえない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:25:23 ID:bcz3mBv7
香川ですが何か?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:40:18 ID:/xm6+BMQ
>>1
麺の味をあじわうのに他になにかすばらしいメニウが香川にはあるんですね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:21:27 ID:6M3ab91K
ないないw
麺はコシを味わうもので、味は出汁などでつけるもの。
生醤油うどんも、ちゃんと生醤油で味付けしてるしw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:33:53 ID:vqcyEfdB
あつあつ茹でたてに塩を振って食べたらどうなん?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:44:59 ID:6M3ab91K
ズバリ言います。
香川県民が、うどん屋で、生醤油うどんを食べている確率は、
毎日営業で、県下を回る僕の見た感じだと、昼時の一番混雑してる時間帯でも
良くて50人に一人くらい、まったく食べてない時の方が多い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:01:28 ID:8Kg+coE8
店ではかけ、家ではしょうゆが香川県民
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:38:45 ID:i/6PzK6I
>>73
汁気がないけん、いかさま食いにくいの。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:42:33 ID:w3R/AO6u
わざわざ塩をかけなくても、うどんに塩味は最初から付いていると思うが・・・

生醤油は、人によって、バラツキがあるから、食べない人は、
まったく食べないし、食べる人は少数ではあるが、頻繁に食べていると思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:02:59 ID:6mo0GEqJ
クルンテープと申します。
マヨネーズ
讃岐うどんと言えばこれでしょう、やはり。

クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!




7965:2007/01/12(金) 00:45:46 ID:G6LtM0bV
つまり、讃岐人は醤油うどんなか食べないって事ですね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:05:21 ID:wbkafPQ7
醤油うどんなんて食うのか?舌がいかれてる。
香川人は素うどんを食すもんだと思ってたが、がっかりだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:26:43 ID:iU5m+ASd
自演お疲れ様
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:53:51 ID:GMwNntmR
粘着の予想=ハズレw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:59:55 ID:N2aB572f
麺の味を味わうんに、醤油なんか必要ないやろ。
湯であがった瞬間のやつを、釜から一本ずつ引き抜いて食べたらええんやがな。
これが麺の味を味わう最強のテクやで
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:18:13 ID:8uu6TMFz
いろんな食べ方を楽しめばいいのに

生醤油うどんしか食わないやつはいない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:52:16 ID:wFAjfq7/
そうだよね。意味不明だ、このスレ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:18:15 ID:q17ZmsN1
そう思うなら、こんなスレにワザワザ書き込みするなよw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:14:45 ID:XG2b0T+Z
>>84
というかこのスレはうどん通にバカにされた人=1がうさをはらすスレみたいだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:35:27 ID:gahyzKyg
食べたときに美味しいと思えたらどんな食べ方でもいいじゃないか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:39:16 ID:eJWID+/o
誰も、美味い不味いの話なんかしてないのにな。
勝手に話を作るなよチョソ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:17:51 ID:jJPQHb2Y
本当に美味しい食い方なら讃岐人は、
みんな食べると思うが実際は食べてないらしいしw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:24:45 ID:7IS5a7/s
>>88
たしかに
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:39:49 ID:/OgZMwqB
>>90
聞きかじり乙。
君もさっさと香川県に移住して1ヶ月でも暮らしてみな、現実がわかるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:42:32 ID:jJPQHb2Y
実際は食べてないらしいしwwwっうぇ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:07:36 ID:DYv6TOTC
なりきり香川人がいると聞いて飛んできました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:02:08 ID:yxlNEd3n
ひつこい粘着野郎だなw

なりきり田舎者になんか、なりたい訳ねえだろばーか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:15:42 ID:/IA1WhKO
うどんくらい好きに食えよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:06:14 ID:JjugAhg/
良い製麺所の生麺が手に入った時は生醤油だよ、普通
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:49:39 ID:y9tFuMTS
あ〜・・
完全に洗脳されている・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:51:03 ID:VtttHeBu
どっちだってイイじゃねぇか〜!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:52:01 ID:1TsEChzm
ゆでたての麺に3倍濃縮めんつゆをかけてもうまー。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 04:07:20 ID:+1oV29nu
岩塩だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:52:34 ID:LgXr1mg7
あまり食べない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:56:35 ID:FLsJtnyd
年に一回くらい、食うかもしれないに一票。

坂出に生まれて32年になるが、生まれてから、3回程しか食べたことがない。
っていうか、香川県民のみなさんて本当に頻繁に食べてますか?
答えは否でしょうね。
このスレ読んでみて思ったんだけど、よく食べているように言っているのは香川県外の人だと思うよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:08:54 ID:FLsJtnyd
あっ!
でも別に食べている人を見ても、えせうどん通とは思わないよ。

今、個人的に、はまっている食べ方は、釜揚げ焼そば!
これを食べる瞬間は、高級焼肉を食べているのに匹敵するくらい贅沢してるなぁと思うw
みんなも、是非やってみてよ。
従来の焼きうどんに対する考えが、ぶっ飛ぶよ。
釜から揚げたうどんを水でしめるより、そのまま焼いた方がいい!
うどん表面についたヌメリがオタフクソースと絡まって良い感じをかもし出すからね。
コシのある焼きうどんも、なかなか乙ですよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:05:46 ID:VoEUjrW7
普通に食うよ、香川県民以外は生醤油なんて知らないし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:44:56 ID:FLsJtnyd
へーそうなんだ。
以前、観光客らしき県外ナンバーからおりて来た人達が、
全員生醤油を注文した現場と遭遇したことがあるんだけど。
そこは、セルフの店なのに、そいつら、店に入るなり陣取りしてたw
そして、食う前に、カメラ撮影をして、しかも、生醤油うどんを食ってるくせに、
『この店、化学調味料を使っている』とか『舌がピリピリするから一発で分かるんだ』
とか、訳の分からん事を、ほざきながら、食べてた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:02:56 ID:k0IsnQ1d
荒らし相手にムキになるなよw
それと焼きそばの話は他所でやれよばーか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:24:30 ID:4pAk1kNU
香川県ローカルのスーパーで売ってるうどん用醤油なんか、塩大豆麦以外の調味料が入ってるよ。
うどん屋のテーブルにもそのまんま置いてあるし。
もしかして、>>1はアレを「生醤油」と呼んでるのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:08:49 ID:FLsJtnyd
>>107
釜揚げ焼そば←訂正 『釜揚げ焼きうどん』の間違いだった。
それから、
議論する事は、とても良い事だと思うよ。
ひたすら文句言うだけじゃ、つまらんでしょうに。


>>108
そうそう、普通に味の素とかを置いてある店もあるよね。
俺が、その生醤油うどんの団体を見た場所は、森屋だったんだけどね。
あそこって化調使ってたかなぁ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:43:47 ID:PaJ01uoL
ここですか?田舎暮らしに憧れる都会人が
なりきり香川人気取ってるスレは。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:18:39 ID:zhCbGhKG
>>103

>よく食べているように言っているのは香川県外の人だと思うよ。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:19:37 ID:z2y252fK
問1
(1)『茹でたてなら生醤油うどんで食べるのが一番!』
みたいな事を思っている味音痴諸君は、生醤油うどんが他のうどんに
対して秀でた所を500文字以上で書けお

(2)『麺の味を味わうのなら、生醤油が一番!』
な〜んて思っている味音痴諸君は、その理由を述べてみよ。
エセうどん通諸君には、無理だと思うけどwwwっうぇ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:53:06 ID:k9vZf7El
食べたい人は食べる。
それでええやんか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:29:09 ID:5V72eGdB
>>113
わしもそう思う。
わざわざダシ作ってる暇なんかない時はちゃちゃっと生醤油ですよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:26:38 ID:YwFNK1JA
ヤマキの濃縮麺汁で食えばいいだら?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:48:02 ID:jp+yHkJ8
>>113-114
ようエセうどん通
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:50:25 ID:ikc41APl
スペックが低い奴しかいないなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:14:06 ID:4nDf354i
>>115
愛媛県人乙
出来合いの麺つゆを使う事の是非はさておくとして、やっぱり生醤油とは味が違うぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:17:07 ID:fmpIdDDe
ハズレw
答えは、香川でした。
カッコ悪いから予想するのやめたら?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:34:55 ID:KHXxjpoK
>>119
藻前・・・ヤマキは愛媛の会社なんだから
こういうときは嘘でも「バレタカw」とでも書くもんだYO

関係ないが みかんうどん なんてあんるかぁw
http://www.yamaki.co.jp/menkui/pop_top_07.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:07:30 ID:fmpIdDDe
予想が外れたからって、そんなに必死に弁解しなくてもw
しかも、
YO←恥ずかしげもなく、こんなの今頃使うなYO
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:59:45 ID:nuyq1rmV
>>121
お前、今すぐ死ね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:01:43 ID:eum5rD6t
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/27(土) 23:59:45 ID:nuyq1rmV
>>121
お前、今すぐ死ね。

幼児は出入り禁止ですよ♪
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:02:34 ID:EwThCIds
問1
(1)『茹でたてなら生醤油うどんで食べるのが一番!』
みたいな事を思っている味音痴諸君は、生醤油うどんが他のうどんに
対して秀でた所を500文字以上で書けお
(2)『麺の味を味わうのなら、生醤油が一番!』
な〜んて思っている味音痴諸君は、その理由を述べてみよ。
エセうどん通諸君には、無理だと思うけどwwwっうぇ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:56:43 ID:7uH/QIuu
まず「うどん通の食べ方」とは何かを挙げろよ。話はそれからだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:19:48 ID:EwThCIds
       通 の 食 べ 方

 考  え  る  な   感  じ  取  れ  w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:50:41 ID:XnXq8QWF
>>126
日本で生まれ育ったのに日本語がまるで理解できない人には最適なアドバイスですねw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:37:08 ID:dX49V+cN
ただのブルース・リーのパクリだって。スルーしろ。
この手のスレを見ていつも思うのだが、
別に「○○は邪道だ」「○○はエセうどん通の食べるものだ」
と主張することは一向に構わない。しかし、ではお前にとって
「正道とは何か」「うどん通の食べるものとは何か」と問うても
一向に有効な解答が得られない。これは由々しき事態だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:57:01 ID:6nQeSdAX
問1
(1)『茹でたてなら生醤油うどんで食べるのが一番!』
みたいな事を思っている味音痴諸君は、生醤油うどんが他のうどんに
対して秀でた所を500文字以上で書けお
(2)『麺の味を味わうのなら、生醤油が一番!』
な〜んて思っている味音痴諸君は、その理由を述べてみよ。
エセうどん通諸君には、無理だと思うけどwwwっうぇ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:19:27 ID:tloWTz3Q
粘着君、逃げちゃったみたいだね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:48:42 ID:BbCiVvQv
まぁ、生醤油うどんを食っている奴は、うどんかぶれが多いな。
流行ものに弱い奴も多い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:39:17 ID:neyjBMtH
別にたかがうどんくらいどうでもいい
130が粘着そのものw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:43:31 ID:P3HMb9/P
問2
(1)『生醤油うどんはエセうどん通の食べ物w』
と思ってる自称うどん通は、生醤油うどんが他のうどんに
対して劣っているところを500文字以上で書け。
(2)『麺の味を味わうのに最適な食べ方』
について思うところを述べよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:39:51 ID:DSzxXyeX
粘着君キターーーm9(^д^)プギャー
祝いアゲw

問い2の答え




  考  え  る  な  、  感  じ  と  れ  w
135133:2007/02/06(火) 10:45:28 ID:+3Nk8jl5
>>134
お前は何者だ。
通りがかりだから過去のいきさつなんて何も知らないし、
思いつきで129の逆を書いただけなんだが。

お前だったら粘着君の一人や二人は付いてそうだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:06:00 ID:DSzxXyeX
(´、ゝ`)おkおk

200以下に落ちていたのにもかかわらず、
偶然、通りがかったわけでつねw
決め付けてスマンかったwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:18:01 ID:n0Oi5TiA
>>136
何だコイツ 別に200以下のスレッドに偶然たどり着くなんて
レアでもなんでもないぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:35:00 ID:HZzPwU2u
多分、メンヘル板の住人か、その予備軍だろ。
かまうとだれかれ構わず「粘着君」扱いされるから放置推奨。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:19:29 ID:DSzxXyeX
(´、ゝ`)おkおk
もう俺は、疑ってないよw。
この過疎スレには、俺と君以外の人も来てると
信じてるから、あまり熱くならないでくださいねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:08:26 ID:9WzPLmFy
134は精神的にちょっとおかしい人だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:24:59 ID:AvWX+Uaz
だからメンヘル板の住人だといっとろう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:15:43 ID:DSzxXyeX
生醤油好きは、味音痴w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:07:20 ID:AvWX+Uaz
>>142
(´、ゝ`)おkおk
もういいよwかわいそうになってくるw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:41:05 ID:G/btbVdt
143
お前もなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:51:29 ID:FFK3Rd62
こんなにも必死さプンプンの粘着も、
近年では滅多とお目にかかる事ができなくなったもんだw

>>143の涙ぐましい努力に、モスコミュールでカンパーイw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:57:44 ID:b4NWSKWL
>>145
なぜモスコミュールだw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:25:24 ID:87xD/WLB
生醤油を好む人って頭で食べる人が多いよなw
148779:2007/02/08(木) 17:29:45 ID:a3R7MlGe
>>147
>頭で食べる人
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:33:55 ID:D3lt9zcc
生醤油にかぼすかけてる人いたよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:56:38 ID:3CDhYNLJ
>>148
他の人と一緒にうどんを食いにいくと蘊蓄を語らずにはいられないタイプ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:35:49 ID:5G7fdsoR
ラーメンや蕎麦好きには実際にそういう奴が結構いるな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:09:52 ID:qfCV8l5Q
醤油でも何でもかけて
もぐもぐと、よく噛んで食ってくれ
自称うどん通さん達
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:40:11 ID:N6uvQv+v
1さんはどこの県の人ですか?
通とか関係なく、香川では昔からポピュラーな食べ方ですよ。
土曜日の昼とかはおばあちゃんが茹でて、おじいちゃんが大根をおろして。
なんかむりやり造られたさぬきうどんブームで
さぬきうどん(生醤油)とかをバカにするのはやめてください。
通とか関係なく、むかしから香川にある食べ方なんです。
本などの情報は誇張されています。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:21:45 ID:4XraoJKN
>>153
香川人だけど少なくとも、うちの近所には醤油かけて食べる習慣は無い
琴平に行ったときに初めて食った
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:11:54 ID:5OZjetIN
俺は香川県民だけど、そんなアホな食い方した事ない。まわりでも、おらんしなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:20:07 ID:c+cMYnzF
>香川ではいりこだけでなく、他の地域に比べるとうま味調味料が忌憚なく使われる傾向にある。
>また他の地域では極めて珍しいことだが、香川では店の食卓調味料として味の素が置かれていることも多い。
>出来立てのうどんに味の素をパッと振って醤油をチャッとかけてすすり込むのはポピュラーな食べ方であるし、
>もっと簡易なだし醤油などもよく使われている。どこまでも強い麺が、
>だしや味付けを決して繊弱なものにしなかった、これは讃岐うどん独自の文化・哲学であると言えよう。

讃岐うどんが元々インスタントラーメンレベルの食べ物なんだから、
生醤油なんて語るに値しないことは確かだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AE%83%E5%B2%90%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:53:03 ID:+haNtb0m
>>356
>讃岐うどんが元々インスタントラーメンレベルの食べ物
ここが意味不明。解説求む
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:21:15 ID:c+cMYnzF
>>356に期待
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:25:57 ID:+haNtb0m
>>158
あざーっす
ちなみに>>156の間違いです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:39:24 ID:5OZjetIN
156
お前の地域だけだろ。香川とかやめてほしいな。香川県民は普通にかけを食べてるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:15:56 ID:3CsCBESO
「生醤油」「釜玉」について
生醤油うどん、釜玉うどんは、全国区でそれを売りとしてチェーン展開している店舗もあって
有名になったが、香川県で主流な食べ方は今なおかけおよびざるである。
生醤油、釜玉は一種のマーケティングに成功したブランドであると言える。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:35:31 ID:1+ORGvXY
160
そういうあんたはうどんのない東讃の住民
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:41:20 ID:jHhvTCHT
東讃って、うどん屋さん無いのか・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:19:06 ID:+haNtb0m
お前ら関係ない話すんなw
生醤油うどんがエセうどん通の食べ物かどうかを話せよ。
別に香川県民が生醤油うどんを食うかどうかはどっちでもいい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:10:40 ID:H+QgpgJN
>>164
生醤油に恨みでもあるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:50:58 ID:fun+K7il
とうとう、マスゴミにカモフラされ、作り上げられた生醤油うどんの、
本当の姿がベールを脱ぎ始めたようやな。

はっきり言って、あんなもんを、食通気取りで蘊蓄並べて食ってる奴を見るとムシズが走るんやわw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:23:38 ID:Rz6SNgDi
>>166
すいません、マスゴミってどんなゴミですか?
あと
>本当の姿がベールを脱ぎ始めた
日本語がおかしいですが大丈夫ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:09:40 ID:nJlvBy3x
生醤油うどんはうどん通の食べ物ではなく
最下層の一般庶民の食べ物なんだけど・・・

製麺所から玉だけ買ってきてかけ出汁作るのも面倒くさい時
醤油だけかけて食べる。
そんなもんだよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:57:53 ID:I31fAyXp
167
全然おもしろくないですからw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:27:06 ID:agijgC4r
>>166の変な日本語は在日を連想してしまうな

何でもキムチかける味覚崩壊民族如きにうどんを語られたく無いな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:22:46 ID:N73pog/J
>>168
お前の言い分が正しければ、香川県民のうち100万人くらいは最下層の一般庶民ということになるな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:34:43 ID:m2qhQW4n
100万ってwww香川県民の総人口を知ってるの君?w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:22:02 ID:06sg78Ai
>>171
このスレでいつも語尾にwを付けてる奴はメンヘラーだから放置しろ
構うと喜んで煽ってくるから、レスを返すだけ無駄
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:22:48 ID:06sg78Ai
スレを読み返してみれば分かるが、こいつはいつも煽ってるだけ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:38:10 ID:ntkWoZoy
通り掛かりですが何か?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:02:14 ID:pywPRyqL
こどものころ、よく食わされた。
製麺所や八百屋で買ってきた玉に醤油と味の素をかけるだけ。
うまくもなんともない。腹ふさぎだけが目的。
醤油のきつさを味の素がまろかやにしてくれる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:32:00 ID:Rz6SNgDi
今日讃岐うどんを出す店で生醤油うどんを注文した。
温かい茹でたてのうどんに、かつおぶし、きざみのり、大根おろしをかけ
生醤油をかけて食す。
普通にうまかったけどね。
まずいって思ってる奴は醤油かけすぎたんじゃないの?
178177:2007/02/11(日) 23:37:39 ID:Rz6SNgDi
あと、例えばカレーうどんとか釜玉うどんとかは、どんな麺でも
まあ食えるっちゃあ食えるけど、生醤油うどんは
麺がまずかったら食えたもんじゃないと思った。
つまりごまかしが効かないので、生醤油うどんが美味しい店は
麺が美味しいと言える気もする。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:39:14 ID:Q+BDJR3R
こいつ頭おかしいで。
雑誌やテレビの見すぎちゃうか?
180177:2007/02/12(月) 00:44:24 ID:Oicsm4oc
僕はメディアで生醤油うどんが取り上げられてることは知りませんでした
しかし、実際に食べてみて美味しいと思いましたよ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:49:54 ID:RQetRfwZ
生醤油うどんをまずいって言ってる奴はきっとひと瓶まるごと掛けてんだよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:56:32 ID:gckGJIu9
醤油うどんが、香川県全域で
昔から最も食べられてる、うどんだよってことを
議論してるんじゃないのか?
うまい不味いは別の話だろ

普通にまずいけどな、やっぱり
かけうどんが一番だろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:26:23 ID:pGRm6kYl
香川県全域で、昔から最も食べられてるうどんは、かけうどんです。
他県の方、惑わされないように。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:07:06 ID:hFunFkFC
別にどっちでもいいよ。
讃岐うどんそのものが貧乏人の食べ物だろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:43:19 ID:vl8mg5dL
頼むから、誰かうどん通とエセうどん通の違いを解説してくれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:54:13 ID:DNg1Qcz9
うどん通=あまり噛まないで飲み込む

エセうどん通=もぐもぐと、よく噛んで、すごいコシだ!と、のたまう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:49:45 ID:/FABm59u
>>186
うそつけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:53:12 ID:vl8mg5dL
うどん通やエセうどん通の定義ができないなら、そもそもこのスレの
存在意義はないな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:34:15 ID:aEG3FRFN
スレタイの馬鹿さ加減を見れば分かるだろ。
そんなもん、最初からねーよ。

ここはアンチ生醤油のオナニースレ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:50:15 ID:XghENkir
あげ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:22:56 ID:U5UhAxdF
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:23:56 ID:U5UhAxdF
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:25:35 ID:U5UhAxdF
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:26:31 ID:U5UhAxdF

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:27:12 ID:U5UhAxdF
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコッコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:29:44 ID:U5UhAxdF
                   、ヾ:、ノノゞ,.,、
           ,..-=乂゙゙巛ミ爻乂彡ミゞイィ
            / 、彳"爻=-==''"  `.:巛ミ彡
        ,:' ミ''" ..,,》'.::-─‐-、    .::ミ爻,,'
       ,'  爻 彡".: :,:': : : ;、:`:、ヽ.  .:彡ミ'';
       !ミ''"..〃: : ,:': :,.: ,: :ハ:. : :',:゙i .:: ミ彡'
     _,.ミ''",,''彡ゞ.: :':__':ノノ i !: :i |: !.::,,彡"
   ,ミ'",,乂彳゙: : : : :i'´,:=、´" ,.ニヽノ: :!ミ''
 、彡 爻":. ヽ: : : :.、!イ'じ   じ〉イ: : !
ミ" ,〃::..     ヽ: : : トゝ" __' "ノ;'.:/
ミ''" ミ;、,..,.、,.y''",ィヽ、:.ゝ、 `ー´,.彳:/
 "''-'-==-''゙"´ノ ``ゞ` r<彡'"-、
        /    ___ ゙ ,:-'´  、 i
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. ;: .:'                      /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
                  `ヽ、   >:).......ヽ、_∨:/` ̄i
             ....:::::::::::にニニイ::::::::::::::::ヾK.._.ノ、
           ....::::::::::::::::::,! _ i!:::::::::::::::::..ヾ:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
            ..::::::::::::::::::::::::!`´_` .!        `===='' :::::::::::::.......
          ::::::::::::::::::::::::::k'´! i ,``;|
           ..:::::::::::::::::::::ヾ三三ノ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:30:38 ID:U5UhAxdF
                     , -- 、..___
                  /       ` ‐ 、.._
                 /             ` ‐ 、.._
                ./     、             `‐-、.._
                /     ノ \_              `ヽ、__
               ./    _/     ` 、    ,.-‐´     、,_. ̄`-、__
              /   /         \_ ,;/,.-‐'           :´ `o
             /   |       ,,,,-‐‐''''' ̄`''、                ,! _,,,___
           r '   ___ノ   _,,,,-''' ̄                      ,〈 彡,=-=三ミ\
          F__,,,,,/   /                   , _ノ       \V   。j ,|ミ:::i:V
               __,,,-‐´                   __/ \        o つ    ::::::::彡
   r--------‐'''' ̄          _......-----‐‐‐'''''''''" ̄     \_  `   ノ    j! jミ:::::::::ル
   E         ___________,,,,,....-‐'´         rFニ^ヽ、_____ __,,,,>=‐-='´ )ゝr, ,,x´彡父;リ
    `'''‐‐‐--‐‐'⌒´                  . `!と  ;    `         ノ∠三ミ彡彡::ノ
                                   ̄`、____ノ___,,,...--‐‐''''''´ ⌒三彡'''''"
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:06:12 ID:lv4VcEGF
生醤油うどんはエセうどん通の食べ物wっうぇ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:27:57 ID:ec4vANNZ
>>1
削除依頼出汁解けよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:47:24 ID:SSUjLSEZ
醤油飲んで氏ね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:13:47 ID:Ko0cjBQC
通気取りで醤油食うのヤメロ。キショ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:07:39 ID:COb4AZEd
醤油うどんを好んで食ってる地域って
太陽風呂が屋根についてる家が
いっぱいあるって事実知ってたか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:03:29 ID:gz1RhzgH
まんまんみてちんちんおっきおっき
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:04:22 ID:Kwl2dk/d
生醤油プレイ
アナルにどっぷりかけちゃいます!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:56:41 ID:fUajOUoE
.
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:24:06 ID:FOhARgmH
>>202
朝○ソーラーの営業マンに騙されるのと同レベルってことかいw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:55:02 ID:O2sQ2hWy
>>202
農協の紹介というか斡旋。床下換気扇とか。
讃岐に限らず日本中田舎で見かける風景。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:51:58 ID:IZeQ7iVW
>>207
無料で設置してくれる人達も
居るってことじゃないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:07:08 ID:Ux4x71jI
あげ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:41:21 ID:VCEis3Vm
県外ですが、初めて生醤油うどん食べました。想像してたよりは、おいしくありませんでした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:38:28 ID:tkWXcCHq
どこの県外よw
生醤油うどんに過度な期待は禁物だよ。

生醤油うどんを「美味しい」と思える食べ方・・・
1.まず自分好みの麺を探す。
(いろんな店で「ざるうどん」を頼み何もつけずに麺だけ食して好みを見つける))
2.次に自分好みの醤油を探しMy醤油にする。
(スーパーなどで売っている醤油をすべて買ってみて自分好みの醤油を選ぶ)
3.そして自分の好みの麺の店に行き「かけそのまま出汁なしで」と頼む。
4.席に着くと懐からMy醤油をおもむろに取り出しそれをかけて食す。
5.( ゚Д゚)ウマー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:50:52 ID:FgX61O6j
あげ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:39:13 ID:N+8sNOZU
自演ひどすぎ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:10:12 ID:D5SQrsdO
燃料投下よろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:28:40 ID:KngNHAgs
生醤油そばなら食ったことがある。
その筋には有名な某ローカル線の駅で。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:43:18 ID:pcEyS3+j
m9(^д^)プギャー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:10:31 ID:wxt+TwwK
もうこのスレは終了でいいだろ。存在価値が無い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:54:39 ID:T7r8ASio
あげ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:03:49 ID:L72u8x69
香川とかだと小豆島なども含めて、あの辺は生醤油が美味しいってのも
あるでしょ。
蔵が大層なだけで美味しくない所もあるけどw。
スーパーなんかで売ってる大手メーカーの生醤油なんかじゃ、うどんに
かけても卵かけ御飯でも美味くないもんな。
うどんと醤油が揃うとかなり美味いよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:55:10 ID:0pqx9XWK
醤油うどんの喰いすぎで
腎臓が悪くなっちゃったよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:30:14 ID:V1Ma1Nwr
>>219
日本語が変だぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:36:25 ID:JoojpVtK
>>221
日本人が、食うものじゃないってことだろ
在日乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:56:45 ID:wxHuWetP
悪いけど、香川では、そんなもん食わんから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:44:38 ID:twsjOYPu
通は「もり」を至上とし、海苔をかけることすら、蕎麦の風味をなくすといって拒絶する。
讃岐うどんでも、一番うまい食い方は、醤油をかけるだけの生醤油うどんである。
スパゲティでも、結局、飽きがこないのは、鷹の爪とニンニクだけで作るペペロンチーノだろう。
ならば、ラーメンだけが例外ではあるまい。具と称する夾雑物によって、
その味わいを妨げられてもよいものか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:11:07 ID:PRrUbTjN
>>224
うどんに醤油かけたら
醤油の味しかしないんだが・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:02:01 ID:CMmppOFi
>225
かけすぎだろ、醤油の・・・

>224
ラーメンにも「つけ麺」や「ざるラーメン」とかがあるけどね。
俺はただの「素ラーメン」が好きだな。
具?はネギと胡麻のみで食するのがいい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:18:58 ID:KR72HRen
ある種の病理だな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:30:05 ID:IPGFoAVs
ラヲタきめえええええええええええええええええ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:16:22 ID:0plUpGg8
>>224
一度スパゲティに醤油だけかけて食ってみることをお勧めする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:16:58 ID:Pzh4tp3X
>>224
俺は、茹でたラーメンに醤油だけかけて食ってみることを
勧めるね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:46:19 ID:tW3CWuCT
熱いままだとくっつくから、しょうゆのほかに油も混ぜて・・・
油そばの完成

ウマインダコレガ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:05:11 ID:dcNdAFIE
映画UDONの小泉ジュニアみたいに食うのが正しい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:34:09 ID:m02yIYR1
讃岐ブームの終わりが生醤油の終わりだなw
あんなもん、地元の人間は食わんし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:05:47 ID:8B22DRN5
せっかく讃岐まで行ったになら、いりこ出汁のうまさを堪能してほしい  まじ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:27:07 ID:sBjTFrRd
出汁醤油なら美味いよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:14:06 ID:XbsiDEia
醤油を認めると関西の敗北だからもう必死
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:35:27 ID:z14pVf+T
うはw
やっぱりキター
しかも、200以下に落ちたスレにwww
ついでに上げとくからゆっくり遊んでいけ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:52:36 ID:ftnSLqZD
流行に乗せられた愚かな人の食物ですなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:08:44 ID:52K5ktwt
醤油をかけただけのうどん、確かに不思議な旨さがあるよね。
特にうまいうどんじゃなくても、おれは下手にツユかけたのより好き。
ただ香川にいった時は、朝・昼・晩三日間そればっか食わされて、
さすがに見るのも嫌になったけどw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:58:24 ID:Ewg4lYXX
子供の頃、普通に食べてました醤油うどん@香川県。
ただ、あの頃は平気で味の素かけてましたけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:47:40 ID:N3m9neIH
味障Aがあらわれた。


┏━━━━━┓
┃ たたかう┃
┃>放置  ┃
┃ 釣る  ┃
┃ にげる ┃
┗━━━━━┛
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:47:57 ID:p9H/6hv9
昔は味の素はしょうゆとセットだったなあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:22:31 ID:sc5YQ9aH
味の素は頭がよくなる成分が含まれているとマジで信じられていた時代の昔話だね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:43:54 ID:0Y7Tb8Eq
じゃ、頭が悪いから良くなりたくて味の素をかけてたの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:02:49 ID:Unzo5xt7
味の素を大量に摂取すると活発になるらしい。
ぼんやりした馬鹿が活発な馬鹿になるらしい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:13:36 ID:rpHZpgJJ
江戸時代に関東で高級とされて使われてたのが讃岐の醤油なんだお( ̄ω ̄)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:32:32 ID:hN6Oujsj
ttp://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/sanchi/print_sanchi.html
野田や銚子で十分高級品が製造できたからねえ。
小豆島から輸送コストをかけて送るほどの価値はないだろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:29:13 ID:g42uCNsZ
うざい氏ね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:13:17 ID:ibp5VxCc
ダシのうまいうどんやではダシで食うよ
でも麺は絶品なんだがダシはどうも…って店では
正直、醤油のほうがマシなんで醤油で食う。

そりゃ、うまいダシならそのほうがいいけどね…
250戸川晋 :2007/05/27(日) 23:41:18 ID:GiBV3qqD
なにこのスレ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:07:05 ID:GSnKyb2Q
味音痴の集うスレでつw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:41:19 ID:sjDn/RlL
1はわかってないな。
麺だけ食うより、味をつけたほうがかえって麺の味がわかるんだよ。
と、何かの本で読んだw
醤油のみで食うのは通かどうかは良く知らんが、余程の麺好きであることは
確か。茹でた小麦の味が大好きなんだろうね。
そばがきと一緒だよ。あれも普通の人には食えたものじゃないが
そばの味そのものが好きな人にはうまい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:47:09 ID:DOXFl3Ng
>249>252
>茹でた小麦の味が大好きなんだろうね。

うどんってのは、単に小麦を茹でたものじゃないんだよ〜。
覚えてね。
ダシなしで、麺そのものの旨さを味わうって食べ方を、理解できないのね。
そっちの方が、麺の食べ方としてはむしろ本道なのに。
>252は単なるでたらめ。比較するなら、そばがきではなく当然「もり蕎麦」だろ。
小麦粉の塊食うわけじゃなかろうが。

かけそばと、もりそば ミートソースとぺペロンチーノ ラーメンとつけめん
いずれも、後者が、より麺そのものを味わおうとする食べ方だ。
蕎麦どころの長野では、生醤油だけで蕎麦食べたりしますよ。
いい出しを作って、一緒に食べるのもそれはそれで良いけれど、また別な食べ方だ。
片方しか理解できんやつは、味覚の巾がせまいだけ。
確かに醤油だけってのは、ちと乱暴だが、うどんと醤油は相性がいいよね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:45:18 ID:jDs4pVRC
EXヴァージンオイルと塩で食べるのが通
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:46:57 ID:8AgNZLJP
生醤油って売ってる?見たことないけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:47:40 ID:OVkIx98u
マルナカの特売で売ってるマルキン醤油だろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:07:30 ID:S4c8WVAd
あんなもんを、ありがたがって食ってるヤシは大抵が観光客ですわw
店で食うもんではない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:39:29 ID:h3HnJdns
>257
別にありがたがっちゃないし、家で食うのが主だけど。
まずいのか?
君は店では何を食うわけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:58:51 ID:up2pN23g
フィレオフィッシュ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:49:29 ID:V5d56sXI
生醤油を食べている人は、テレビの影響か珍しいがりか後は人と違った食べ方をして優越感に浸りたい人くらいだな。
蘊蓄を語るような食べ方ではないわな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:22:25 ID:PSXHR9OY
別にうどんでウンチクなど、語りたくはないんですけど・・・
262戸川晋 :2007/07/23(月) 00:17:54 ID:xiBpyztB
>>260
1乙w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:00:10 ID:x43vXvmx
汁を飲んでしまった小鉢に、鍋物が終わった後の鍋の中で茹でた饂飩を、
箸で取り、生醤油をかけて食うと美味い。
饂飩に生醤油は割と合うなと思うが、やはり辛いので、鍋のだし汁で割って食う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:23:53 ID:AMCzyn8c
香川は小豆島が醤油どころで美味しい醤油が手に入りやすい
玉買ってチャッと醤油かけて食うのは不思議じゃない
ただ、店でそんなもん食うのはどうかと・・・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:16:48 ID:KBSPfQSY
醤油うどんの位置付けなんてそんなもんだよな。
俺は面倒臭がりの食べ方だと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:15:27 ID:VDTck5KO
大根オロシを加えるのは邪道ですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:02:10 ID:8n8dHJ2i
好きな食べ方したらええがな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:25:44 ID:g1trC9WH
>>1
御託を並べる前に、お前さんの、一番麺の味を味わうのに適した食べ方を教えてくれよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:43:29 ID:+Qr/1Qsh
スダチと塩のみ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:56:06 ID:KM3u7sUv
だし醤油みたいなやつでしょ?
普通のキッコマンではない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:19:38 ID:QRiYUxT+
生醤油をかけて冷や冷やのうどんを食うと最高
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:04:13 ID:sokKDhSD
>>268
指名されたようだから答えてやるよ。

麺の味を味わうのに雑味は必要ないのが理解できないのかい?
揚げたてだろうが、しめたてだろうが、作りおきだろうが、麺の味を純粋に味わいたいのなら麺だけ食えば良いのだよ。

例えが悪いが、
、名水の味を純粋に味わうのに、その水をコーヒーや茶にする必要性はあるかい?

麺に醤油をかけないと、麺の味が分からないのか、君は?
一度、純粋な麺の、ほのかな小麦と塩の風味を感じ取ってみろよばーか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:47:09 ID:QRiYUxT+
めでたい奴だなおいww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:08:44 ID:sokKDhSD
反論できなくても、逃げ文句だけは言いたいのかw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:16:48 ID:QRiYUxT+
自分の考え以外拒否のグルメ様は扱いに困る。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:25:16 ID:sokKDhSD
はいはいw
逃げ文句はもういいから、自分の理論でも語ってみろよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:26:01 ID:sokKDhSD
はいはい
逃げ文句はもういいから、自分の理論でも語ってみろよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:59:24 ID:2efbt59r
普通の醤油は製造時に加熱してるので、醤油の美味さの大半が死んでしまってる。
だから通なら醤油といえば生醤油。
ただし開封後は、冷蔵庫に入れて一ヶ月以内に使い切らないと腐る。

http://www.7dream.com/product/n/a01b48/g/540001001000000/p/1004199
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:33:45 ID:x13beeoV
美味しんぼスレに認定
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:08:11 ID:JjGJ70Hq
ぬるぽ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:27:55 ID:KHsqK4JB
オレ冷たい生醤油うどん大好きなんだけどな(´・ω・)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:12:05 ID:urFcZBMo
稲庭の麺で作る生醤油うどんが最強なんだよ。
讃岐なんぞ足元にもおよばん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:43:50 ID:KU8z0rCm
>1の半可通味音痴は確定だな。
こいつ麺だけで完食なんて、絶対したことない。ただの馬鹿ですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:06:58 ID:U0Vvs+fe
エセウドンって伊勢うどんの事ですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:45:26 ID:lvk6a69L
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:53:24 ID:P4vNyF4b
あんたがどこに張りたかったかすぐ判ったよw
287285:2008/08/20(水) 03:59:24 ID:lvk6a69L
間違えた

【生醤油】しょうゆうどんの名称問題【讃岐】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1219171470/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:24:42 ID:lvk6a69L
生醤油うどんという名称がおかしい

だししょうゆ使うんだから「しょうゆうどん」が適切なのに、
商標の問題でつかえないのが問題。

生醤油うどんでは普通の濃い口しょうゆをかけると誤解されてしまう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:17:58 ID:z4T+mpY/
一般家庭では普通の濃い口しょうゆをかけます
家によっては薄口しょうゆかもしれんがw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:05:15 ID:YKTiZV7C
>>289
あれ?だししょうゆがデフォじゃないの?
普通のしょうゆかけたのは食ったことない。
はなまるでもだしじょうゆだし。

一応香川県民だけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:20:00 ID:XVRrBi6T
かつぶし大量にぶちまけてしょうがをすりおろして濃い口醤油をぶっかけてます
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:24:57 ID:15vl3KQI
>>290
だししょうゆなんて常備してたら姑に罵倒されるだろ常考
「いりこだしの取り方も教えてもろとらんのな、母親はなんしょったんかの…」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:28:01 ID:YKTiZV7C
>>292
うちはだしじょうゆは醤油うどんにしかつかわないけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:51:00 ID:SwqvDkfy
> ID: YKTiZV7C
わざわざクソスレ立てたんだからこっちくんなアホ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:01:15 ID:NCVFpmJv
不味すぎw
醤油うどんや普通の香川の民は食わんでw
あんなもん食うとんのは景色で味が変わる人たちだけやでw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:31:15 ID:julaSEvs
普通に食うけどな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:46:30 ID:nvJ0nEnT
普通に食わんけどな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:36:56 ID:X2vksAQH
騙されたと思って、茹でたてのアツアツうどんに刻みネギを山盛りにして、
タバスコをタップリかけて食ってみ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:23:25 ID:XWng9LPZ
299
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:24:02 ID:XWng9LPZ
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:27:36 ID:gST0/5gr
>>298
騙された!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:10:26 ID:/BfBxNXM
くわん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:12:30 ID:M6FfKQ4J
“生”醤油うどん て言ってる時点でニワカだし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:29:53 ID:FzfrpJPO
面倒だから出汁の素と醤油をかけるんでしょ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:48:44 ID:MUNxHYE5
その通り。
味を語る程の、食べ方ではない。
勘違いな人が好んで食べるんだよな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:09:22 ID:QDEEBvmB
そななん言うたってダシこさえるんがめんどくさいけんのぉ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:20:05 ID:hUpwfFF2
看板も出てない、怪しそうな、民家の製麺所で食べるのが、最高に美味しんだろ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:11:44 ID:oWfs51CJ
不味い
ETCを使って食べに来たけど、何か損した気分だ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:15:30 ID:ugkUR3rO
うどんに限らず蕎麦でもきしめんでもそうめんでも
醤油と生卵が有れば良い。生醤油である必要も無い。
(卵かけご飯の原理)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:21:35 ID:UgqNU2pr
>>309
蕎麦は違う。
蕎麦に醤油なら、塩の方が旨い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:50:00 ID:zB1yxwJM
生醤油が一番好き
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:02:51 ID:0Sd6etnB
俺は冷の醤油うどんが一番好きだ


313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:46 ID:7WVqLN/Q
たまに食うと美味いよ
奴みたい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:51:16 ID:2re1RJuT
讃岐厨は馬鹿の代名詞www
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:41:02 ID:k86IIUCf
誰も食べてないじゃないか・・・
今、うどん屋にいるけど、前の人たちが注文してるのを聞いていると、カケ、熱ブッカケ?、シッポク?ばかり売れてるよ。
生醤油うどんは、誰も食べてない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:17:02 ID:QDofwp1p
>>310
蕎麦は何もかけなくても蕎麦だけで美味いだろ
こないだもまずはそのまま食って塩かけてそばつゆでと思ってたが
ついつい蕎麦だけで食べてしまって、使わなかったお塩とそばつゆは
もったいないのでそば湯10杯ほど飲んで消費した。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:19:35 ID:QDofwp1p
うどんは讃岐うどんなら生醤油が好きだけど
ふつうのうどんはごぼ天だな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:20:53 ID:sU940iOD
>>315 生醤油は家でぱぱっと作れるからわざわざ店に行って食べる人は少ない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:04:03 ID:gIlV2nbz
先程、ハナマルで醤油を注文して、蘊蓄を語る茶坊主を発見しました!
『俺は麺通だ!』と言わんばかりに、大きな声で、わざと回りに聞かすような感じで語ってました。
それを聞いた瞬間、鼻からうどんが出そうになりました
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:06:42.11 ID:i55gPE2Z
山内で、そんなの見たことある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:22:15.36 ID:OnRP7U4v
噂通り不味かったぞゴルァァァァ
あんな物食えるかヴォケ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:15:59.47 ID:2NxJtDGc
本物の通はその場で店のオバちゃんを見ながらシコシコしては白濁液をぶっかける

素人はマネすんな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:25:38.40 ID:VcUoLpHC
なんかドバドバ醤油かけるっておもってない?
数滴なんだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:19:57.57 ID:g+p+WW+n
心配するな、それはお前だけだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:39:26.37 ID:GGRt6rjP
俺は釜あげも生醤油で食うからエセ通大王様だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:22:25.16 ID:OPcqwS1X
もう食ってる奴を一年くらい見てない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:10:39.12 ID:OTIDmlaT
うどんに醤油って、もったいないと思う
醤油はご飯にかけるべきだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:45:37.06 ID:er6iNy6V
県外民はそう思うだろ、でも最高の麺が手にはったときとは生醤油なんだよ、
香川県民は
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:05:51.74 ID:STFGMF2z
お前だけだろ基地外
あんなモンは県外人くらいしか食ってる所を見たことないわ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:00:29.60 ID:OTIDmlaT
どっちなんだよ?w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:09:20.48 ID:Zk0HjMP1
マジレスすると

「麺を味わうなら生醤油」も「寿司屋の実力を計るなら玉子焼きを頼め」もウソ。

どちらもウザい客を店主がからかったら、それを客がいろんな場所で
ウンチクたれて広まった。

当たり前の話だが、うどん食うときに麺を味わうなんて高尚なことを考えてる奴はいない。
腹が減ったから食うだけ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:57:38.61 ID:OTIDmlaT
なるほど、勉強になりました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:23:11.81 ID:N+KQDR+h
すし屋の玉子焼きはそうだわw
いいネタ仕入れてすし握ってナンボだしな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:27:36.64 ID:yS42Vmpf
「餅は餅屋」の反対語か
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:36:30.10 ID:STk7sArG
俺も勉強になった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:30:32.22 ID:P+Xx/A4W
>>333

実際、よその卵焼きやから仕入れてるみせけっこうあるしね。
そこで勝負する話ではないわな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:43:46.77 ID:VDCgZu6d
え?よそで仕入れてるから玉子焼きに手間かけてる店がいいんだろ?池沼か?
程度が低すぎる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:17:01.11 ID:JpvQ0aZj
寿司屋の実力を見るのにまず頼むのはこはだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:13:38.37 ID:yFb7uek0
うどん通なんて存在しないだろ。
存在するとしたらうどん好きだな。

取り敢えず訳の分からん事考える暇があったらうどん食え
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:14:23.25 ID:toFbokng
つうか、そんなにマズイうどん出す店ってあるの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:29:43.75 ID:GVt9aBtJ
醤油うどんが不味いだけだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:36:58.48 ID:SUx0QcVu
>327
ご飯にはウスターソースだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:44:07.78 ID:uY4r4VT3
>>340
最初からまずいのが出てくるんじゃなく、
時間が経ってまずくなったうどんが出てくるってことだろ。

回転寿司でいえば500周くらいしたような麺が出てくる店ってたまにある。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:59:09.35 ID:xuVvPFBv
きょう日それは流石にないだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:09:08.42 ID:GaFjcpdF
>>342
ウスターソースはデパートのご飯
大阪限定だけどね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:21:54.31 ID:k1W9SvsF
うどんに醤油は普通だけどな
店で玉買って、適当にかけて食ってたし
外だと、玉握って、醤油たらして食うんだよ
この時は流石にうどんは飲まない’(水分飛んでるから飲めない)から、イレギュラーな食い方には違いないけど

うどんは小麦の刺身ってのは観光客向けの売り文句だな、うどんは噛んで食っちゃダメ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:15:29.31 ID:Z+TVhlmw
香川県が糖尿病対策に力を入れている。厚生労働省による2008年の調査で、
糖尿病治療を受けている推定患者数を人口10万人あたりで示した「受療率」が、
入院、外来を合わせ、初めて全国ワースト1となったためだ。食事の不摂生や
運動不足が影響するとされていることから、県は、医療機関での栄養相談や、
野菜摂取量の増加、運動不足の解消につながる取り組みなど、病気の改善、予防
に向けた対策に躍起になっている。(山田果生)

受療率は、厚生労働省が3年ごとに全国の都道府県で調査している。県の同率は、
05年までは220-250人で推移してきていた。しかし08年は314人に急増。
全国平均の168人を大きく上回り、1996年からワースト1だった徳島を抜いた。

県健康福祉総務課は、直接的な原因についてはわからないとしたうえで、
うどん文化の中であまりかまない「早食い」傾向がみられることや、野菜摂取量や運動不足が
影響しているのではないかと推測する。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:19:33.45 ID:r89z/xSx
>>339松浦亜弥が自称うどん通らしい。通と言うより好きなだけか。一週間3食うどん食っただとか、うどんは噛み切ると作った人に失礼とかテレビで話してたがつまらなかった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:15:20.06 ID:t2yN6LH0
伝説と現実を区別して欲しいわw
普通、噛みきるで。
飲み込む奴なんか見た事ないわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:49:11.70 ID:TJyHphtH
攻略という愚か者が「かけ、そのまま」と「うどんは噛まずに飲む」
をバカ正直に実践してるぜwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:19:09.05 ID:aQPlCnW2
ああ、そいつって確か、うどんの本を眺めるだけで、行った事にしてしまう
エアうどん遍路の使い手だろ?
しかも噛まずに飲み込むとか言うとんのかw
信じる方も信じる方だが・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:45:16.03 ID:yRh8J8ZH
どうでもいい取引先が県外から来たときは「うどんには生醤油が一番うまい」
と勧めるが、大事な取引先のときは最低でも天ざるの接待はする。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:44:25.45 ID:352+rKZI
やっぱりうどんなんだwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:17:58.05 ID:iTh3UanZ
だってお前、昼間っから骨付き鳥でいっぱいやらかして、
おにぎりで皿の油をぬぐって食えとかいわれんだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:36:37.69 ID:G9mzCxJI
一鶴の話?

骨付鷄の後のシメはとりめしだろ。あの脂拭えって罰ゲームだな
店の人間が皿洗いを楽にしたいだけだったりしてw


356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:12:50.49 ID:ZhUfUk3M
不味い不味い。
徳島うどんの足下にも及ばんよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:34:34.76 ID:6kI3SdSM
チェーン店とか行くと、かけうどんよりも生醤油の方が高い値段の設定で
笑ってしまう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:53:27.42 ID:LyyLc2l4
香川を出ると生醤油自体がないからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:35:36.68 ID:KqfruiOg
ほんまでっか %
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:20:37.98 ID:Nwd0tPJt
たまに食べると確かに美味い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:46:18.65 ID:ksXUbsk9
生醤油?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:20:27.22 ID:U9QWPpBN
>>357
一般店でも普通はそうだよ。基本的にかけうどんが一番安い価格設定になってる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:35:20.92 ID:HSKQw1MC
醤油は汁が不味い店で食べる為の逃げメニュー。
だから西讃で食う場合は醤油を強くすすめる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:32:57.93 ID:0QBcO+aB
>>363
嘘を書くなよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:58:18.13 ID:D+hbzuer
黒いだの濃いだの散々に悪態をつきながら最後まで飲み干したあげくに、
「あーまずい、おっちゃん汁おかわりや、まずいんやからサービスやで」
といっておかわりを要求した大阪人を見たことがある。さすが大阪人だと感心したよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:24:24.77 ID:6ZZSqnOI
馬鹿は醤油をダシと間違えて、たっぷりかけて・・・・あはははは
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:11:07.99 ID:ALSZ4Vig
懐かしいな。カネが無い学生時代にスーパーの3玉100円位のうどん買ってきて
つゆ作るのも湯がくのも面倒なんで、惣菜コーナーで貰ってきたパックの醤油を
掛けてそのまま食ってたな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:58:28.51 ID:BJ0y3b+T
いしる出汁で一杯
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:16:02.60 ID:Yd4TAVVM
ソフト麺を買って、袋に少し穴を開け、そこに醤油を少々ぶち込んで、
よーく揉みほぐしたら激ウマ醤油うどんの完成w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:18:17.76 ID:1TKOMjXv
そういうやり方があるのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 03:43:36.76 ID:VmIq40nl
袋ラーメンのやり方ですね
いわゆる生食い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:58:13.43 ID:3riaTCS3
不味いし高い。よくこんなモンが食えるなぁと感心するレベル
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:32:58.77 ID:FveW5zwP
映画UDONで生醤油うどんに醤油ドバドバかけて飲み干してた役者さん
身体壊さなかったんだろうか
むかし、徴兵検査をのがれるために醤油を一升飲んで不健康体だと判断してもらって兵役をのがれたっていう都市伝説があるけど
 
ひょっとしてあれは撮影用にコーヒーか何かだったんだろうか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:50:07.24 ID:PSOI7Z0m
うまい生醤油うどん食ったことないんだろうな
自宅で出汁醤油じゃない醤油ぶっかけてまずいとかいってそうw
店でしか食えない味だからこそ金払う価値があるのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:35:44.09 ID:5Ln+3+uA
>>374
同意。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:42:40.99 ID:CLwXXUqr
あんな物に金払う価値ないっしょ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:33:32.05 ID:JypJb1W0
美味しんぼみたいなスレやな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:22:45.12 ID:V/pgXQn5
>>374
出汁醤油じゃだめだ。
濃口醤油に味の素ぱらっとこそが醤油うどんなのだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:19:30.82 ID:8FH+XaNX
>>374
>出汁醤油

生醤油じゃねえじゃんwwwバッカみてえwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:18:34.29 ID:S+xK8LN7
生醤油って何?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:40:00.20 ID:ao7arbsb
世間的には火入れをしない醤油だが、香川では「醤油そのまま」のこと。
ようは普通の醤油。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:30:21.52 ID:0HuWqnql
>>381
そうなんだよね、ただの醤油。
醤油だけだと塩味がきついから、味の素で角を取る。
それが香川の醤油うどんだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:27:01.30 ID:Pe5/hNo3
味の素ができる(1909年明治42年)以前は醤油うどんは無かったのか・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:52:53.99 ID:al7oCCHV
つけとかぶっかけが主だったんじゃない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:47:04.28 ID:HdRCXmI3
うどんの刺身
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:40:08.10 ID:gx1Mr4Ar
>>385
それは「山鹿」の女将さんが言い出した言葉じゃないかい?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:22:54.45 ID:Akm7ZZeo
舌曲がり御用達味の素
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:29:02.08 ID:73qS8azF
>>387
舌が曲がらんかったら、困るぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:13:36.47 ID:hHJBvpLr
にほんごちゃんとおぼえてからかきこもうね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:19:20.17 ID:P/1mGRJE
>>389
あんたがな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:32:11.10 ID:K9ATxtiG
マッズーーーー
392名無しさん@お腹いっぱい。
日本に来たばかりのアルカニダが好んで食べる食べ方だろ