京都のうどんを語る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:49:08 ID:tmcUcvn3
うどんの話はどうした?!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:45:59 ID:31wxfR15
太いうどんは苦手だな。
稲庭みたいに細めが好きだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:09:55 ID:bzV5taNA
>>934
そう言わずに、、たわらやの一本うどんを試してみそ?
あれは、なかなか良いぞwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:45:56 ID:s5F72D3B
"鉄道空白地"京都と直結 中之島線
http://www.sankei-kansai.com/2008/10/18/20081018-003123.html
937引用:日本経済新聞:2008/10/21(火) 11:34:17 ID:Yu7Z6O63
外食、中国食材の使用縮小 ロイヤルホスト、リンガーハットなど
 
外食各社が中国産食材の使用を縮小する。
ロイヤルホールディングスは来春にもファミリーレストランで、中国で最終加工した食品の使用を中止する。
長崎ちゃんぽん店のリンガーハットも中国産野菜を2009年度中に国産へ切り替える。
中国産の食材・食品は安全問題が相次いでいる。
20日にもイタリア料理店、サイゼリヤの中国製原料に有害物質メラミンが混入していたことが判明。
消費者の不安解消に向け、今後も食材調達の見直しが進みそうだ。
ロイヤルHDは早ければ来年3月のファミリーレストラン「ロイヤルホスト」のメニュー改定で、中国で最終加工した食品の使用をすべて取りやめる。
同社は先月、8品目あった現地での最終加工品を「冷凍あさり」1品目のみに絞り込んだが、これも韓国など他産地に切り替える。
(09:14)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:52:32 ID:8+573FgO
メラミン・ショックで外食産業も含め、食品業界は大打撃

食の自己防衛・自衛という言葉まで、マスコミが使うようになった。
外食しなくなるのもよく分かる。
飲料品でも普通¥120ぐらいの商品(350ml)が、
¥58のウーロン茶や¥38の炭酸飲料で聞いた事のないメーカーのものだと、全く手が出ない。
何と言うか、不気味だ。
今は、この一言に尽きる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:32:36 ID:N5nfY+fh
>>935
噛み切らずに全部飲み込む?
940引用:日本経済新聞:2008/10/25(土) 19:32:02 ID:zW0PkmEk
伊藤ハム、工場で基準超える塩化シアン検出 商品を自主回収

伊藤ハムは25日、同社東京工場(千葉県柏市)で使用する地下水を自主検査した結果、
一部の水源から基準値を超えるシアン化物イオンと塩化シアンが検出されたと発表した。
同社は同工場で製造した商品13品目の自主回収を始めた。
同社によると、
検出されたシアン化物イオンと塩化シアンは1リットルあたり0.02―0.03ミリグラムで、
基準値(0.01ミリグラム以下)を上回った。
同工場ではウインナーやピザなどの加工商品の製造過程で地下水を使用しているという。
回収対象商品は「あらびきグルメウインナー」や「チーズインカマンベール」など。 (16:35)
941日本経済新聞より:2008/10/28(火) 16:24:02 ID:GLI6SSJx
伊藤ハム、東京工場の生産休止へ シアン化物の地下水混入で

伊藤ハムは28日、
シアン化物の地下水混入や製品の異臭を起こした東京工場(千葉県柏市)を11月1日で生産休止すると発表した。
同5日にも外部識者を交えた調査対策委員会を立ち上げ、水質検査や社内管理体制を見直した後、生産を再開する。
再開時期は未定だが、「年末より早い時期を目指す」(広報・IR部)としている。
同工場は食肉を除くハム・ソーセージやピザなど加工食品の約25%を生産する主力拠点だけに、休止による業績への影響は大きそうだ。
具体的な影響は、11月10日の4―9月期業績発表時に示すもよう。
一部製品は他工場に生産移管する。
同工場の雇用は問題製品の回収作業や他工場の配置転換、自宅待機などで調整する。
(15:52)
942毎日新聞:2008/10/29(水) 07:17:31 ID:ySH7c/N7
カップめん:防虫剤成分検出 カップヌードル、佐賀でも吐き気

日清食品の即席カップめんから防虫剤成分「パラジクロロベンゼン」が検出された問題で、
佐賀県は28日、
佐賀市の男性会社員(64)が今月23日に同社の製品を食べ、吐き気や下痢などの症状を示していたと発表した。
県が残された容器を調べたところ、パラジクロロベンゼンが検出された。
男性はすでに回復しているという。
県生活衛生課によると、男性は同県神埼市のディスカウントストア「ダイレックス日の隈店」で、「カップヌードル カレーMINI」2個を今月20日に購入。
いずれも同社滋賀工場の製品だった。
男性は1個を購入当日に食べたが、異常はなく、残りの1個を食べたところ、吐き気や下痢があったという。
一方、佐賀市の男性(68)は今年8月中〜下旬、同市のスーパー「マルキョウ佐賀店」で、下関工場製造の「カップヌードル シーフードヌードル」を5個購入。
1個を9月26日に食べようとしたところ強い薬品臭があり、パラジクロロベンゼンが検出されたという。【上田泰嗣】

毎日新聞 2008年10月29日 東京朝刊
943日本経済新聞より:2008/10/29(水) 19:24:21 ID:czioFKwG
「ボルヴィック」57万本を自主回収 伊藤ハム製品にはトルエン
 
キリンビバレッジは29日、
同社が販売するフランス産ミネラルウオーター「ボルヴィック」(ペットボトル入り500ミリリットル)の容器にペンキのにおいが付いていたとして、
57万本を自主回収すると発表した。
輸送コンテナのペンキから微量のキシレンとナフタレンが容器に付着したのが原因という。
飲用しても人体に害はないとしている。
損害額は不明。
回収の対象は賞味期限が2011年6月18日、同21日、同年7月1日の商品。
今月20日に消費者から異臭がするとの問い合わせを受けた。

一方、伊藤ハムは29日、
東京工場(千葉県柏市)で製造し、ユーコープ事業連合(本部・横浜市)が販売した「CO・OPあらびきポークウインナー」から、
最大29.64PPMのトルエンを検出したと発表した。
検出されていない商品もあり、同社は「継続的にこの濃度で食べ続けなければ健康に問題がない量」と説明している。

(13:38)
944ロイター:2008/10/30(木) 04:57:48 ID:lLAXxZPu
日清医療食品、北海道の介護老人施設で食中毒が発生

2008年 10月 29日 18:29[東京 29日 ロイター]
日清医療食品は29日、
同社が給食業務を受託している北海道渡島支庁管内の介護老人保健施設で食中毒が発生したと発表した。
21人に下痢などの症状があり、うち16人からウエルシュ菌が検出された。
現在は全員回復しているという。
同施設での給食事業は29日から4日間の営業停止処分を受けた。
945時事通信社から:2008/10/30(木) 11:19:51 ID:FPsdanP/
中国製まんじゅうからメラミン=たこ焼きも、健康被害なし−厚労省

厚生労働省は29日、
ニラックス(東京都武蔵野市)が展開する飲食店「ブッフェグランチャイナ」の全国8店舗で提供された中国製の「かぼちゃ饅頭(まんじゅう)」から
微量の有害物質メラミンが検出されたと発表した。
健康被害の報告はないという。
同省などによると、検出濃度は41ppm。
まんじゅうは1個約30グラムで、1個当たりの検出量は体重60キロの人の1日摂取許容量の30分の1。
まんじゅうは中国広東省の「金城速凍食品」が製造。
9月11日から今月1日まで、6189個が消費された。
中国製輸入菓子からメラミンが検出されたのを受けて同2日から販売中止にしており、保管中のものは廃棄処分の予定。
 
また同省は29日、
川崎市の食品会社シントクが中国から輸入しようとした「冷凍たこ焼き30g」からも
メラミン0.8−1.1ppmが検出されたと発表した。
同社は計6.6トンを輸入しようとしたが、全製品が倉庫に保管中という。
8店の内訳は、東京が3店、千葉、兵庫、岡山、広島、福岡の各県が1店ずつ。

(2008/10/29-21:24)
946日本経済新聞:2008/10/30(木) 11:32:49 ID:Gq1s58F/
船場吉兆元社長ら、破産を申し立て

経営破綻した料亭「船場吉兆」(大阪市)の湯木正徳元社長(75)と妻の佐知子社長(71)が
大阪地裁に自己破産を申し立て、29日、破産手続き開始の決定を受けた。
また大阪地裁で同日開かれた同社の財産状況報告集会で、
同社破産管財人の増市徹弁護士は元社長ら旧経営陣4人について「法的責任は免れない」として損害賠償請求を検討する考えを表明。
一般債権者への配当について「厳しい状況」と述べた。
増市弁護士によると、
税金や従業員の未払い退職金など弁済が優先される債権が約7000万円で、同社の預金約6000万円を上回っている。
残る一般債権は約9億円といい、不動産などを売却しても「配当に至らない可能性がある」としている。

(29日 21:07)
947信濃毎日新聞:2008/10/30(木) 16:07:59 ID:Y2EIkq+C
[社説]食の安全 甘く考えていないか

10月28日(火)

何を食べたら、何を信じたらいいのか。
こんなため息があちこちから聞こえてくる。
冷凍ギョーザ中毒事件など、中国製食品に端を発した食の安全に対する不信感は、国内外を問わない事態になってきた。
国内業界2位の伊藤ハムの工場で、ウインナーやピザの製造の際に使う地下水から基準値を超える塩化シアンなどが検出された。
塩化シアンは毒性があるため、同社は商品の自主回収を進めている。
これまでに深刻な健康被害の報告はないというものの、同社の対応はあまりにお粗末だ。
塩化シアンなどが出たことがはっきりしたのは9月下旬。
40年間地下水を利用してきたが、異常値が出たのは初めてだったとされる。
現場は検査に問題があると考え、情報を上に上げるのをためらい、その後も検査を繰り返した。
そのため、本社へ情報が上がるのが遅れ、発表までに1カ月もの時が過ぎてしまった。
その間、製品はどんどん消費されていった。
同社幹部は「甘い判断があった」「水の怖さを実感した」などと、会見で謝罪と釈明を繰り返した。
消費者が食品の安全に敏感になっていることは分かっていたはずだ。
食品メーカーとしての自覚を疑いたくなる。
今年1月以降、
中国製冷凍ギョーザ中毒事件、汚染米事件、中国製食品のメラミン混入、中国製冷凍インゲンからの殺虫剤検出、カップめんからの防虫剤成分検出など、
消費者の不安をかき立てるようなことばかりが続く。
景気の悪化も相まって、小売り業界や外食産業などに影響が出てくることも考えられる。
何より、日本の食品業界全体に不信が広がるのが心配だ。
福田康夫前首相は、食の安全を最重要課題の一つとし、消費者庁の創設などを掲げたものの、退陣してしまった。
麻生太郎首相も、どこまで真剣に取り組む気があるのかが見えてこない。
問題を起こした業者の責任は重いにしても、政治がリーダーシップをとって有効な手だてを出さなくては消費者の不信は底なしになる。
消費者庁への権限移管で役所が縄張り争いを繰り広げているような場合ではない。
健康に直結する食の安全、安心は何ものにも代えられない。
費用がかかっても食品の安全をチェックする体制の強化は急務だ。
政府は、業界ともども再発防止に向けた具体的な対策を早急に国民に示すべきだ。
948毒鼠強:2008/10/30(木) 21:58:12 ID:+KAG17X9
大分合同新聞には海外のニュースが紹介されている
〜お米の中に使用禁止のネズミ駆除剤が!〜[中国]

//////////////////////////////////////////////////////////////////
ネズミ駆除剤で集団中毒
[2008年06月30日 21:10]

【香港30日共同】
中国海南省海口市のケーキ店で6月28日、
従業員らが集まり夕食を取ったところ吐血するなどの中毒症状が出て、12人が入院した。
地元当局は「毒鼠強」と呼ばれるネズミ駆除剤が原因の中毒と断定、混入された経緯を調べている。
同省の地元紙、海南日報(電子版)などが30日までに伝えた。
同紙によると、12人のうち4人の症状が重いという。
食べたのはアヒルの丸焼き料理など。
病院で患者らの嘔吐物などを調べたところ、毒鼠強が検出され、特に米の中に多く含まれていた。
海南経済報(電子版)によると、毒鼠強は中国では1991年に使用禁止になったが、
海南省では2000年と03年にも毒鼠強による中毒事件が発生。
海口市政府は今回の事件を受け、毒鼠強のヤミ販売取り締まりを強化する方針を打ち出した。
949毎日新聞:2008/11/03(月) 06:59:23 ID:taSSFPqw
伊藤ハム:トルエン検出 包装材に残留の可能性 伊藤ハムが発表 /千葉

伊藤ハム東京工場(柏市根戸)のウインナーからトルエンが検出された問題で、同社は31日、
トルエンは大日本印刷が納品した包装フィルムの製造過程で残った可能性が高いと発表した。
連絡を受けた柏市保健所は、詳しい報告を受けたうえで対応を検討する。
また、市保健所は、同工場の井戸水について一般細菌や大腸菌など10項目を検査していたが、いずれも陰性や基準値未満だった。
一方、本多晃市長は31日の会見で、
緊急時の保健所の立ち入り調査や食品検査を適正に実施するため、食品衛生監視指導計画を見直す考えを示した。
本多市長は「市民の不安に対しフォローしなければならない。
保健所のチェック態勢を見直したい」と述べた。【橋本利昭】

毎日新聞 2008年11月1日 地方版
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:56:47 ID:tP5uvDTD
山元麺蔵
あいかわらず行列長い。
ガイドブック持った観光客が多すぎるんだよな。まったく。

初めてカレーうどんを食ったけど、麺にコシがなくて、ゆるゆる・・・
京都のカレーうどんは、こんなんが多いけど、
ざるうどんとは違う麺なのか?
951msn産経ニュース:2008/11/05(水) 06:59:20 ID:jH5qlkqK
ヤマサ製などからトルエン 中国で、しょうゆやわさび

北京の日本大使館は31日、
日本から中国に輸入されたヤマサ醤油とキッコーマンのしょうゆ、万城食品のわさびペーストからトルエンと酢酸エチルが検出されたとの連絡を
中国国家品質監督検査検疫総局から受けたと発表した。
ヤマサは「健康に問題ない水準だが、緊急に調査を開始した」、
キッコーマンは「トルエンなどは通常、しょうゆに含まれ、微量であるため、健康に影響を及ぼすものではないと考える」としている。
しょうゆでは、ヤマサ製からトルエンが1キロ当たり0・0053ミリグラム、酢酸エチルが0・417ミリグラム、キッコーマン製からトルエンが0・00064ミリグラム、酢酸エチルが0・537ミリグラムが検出された。
わさびでは、トルエンが0・0009ミリグラム、酢酸エチルが0・0796ミリグラムだった。
これらの製品は輸入した企業がいずれも廃棄処分にした。(共同)

2008.10.31 23:43
952速報:2008/11/05(水) 14:27:54 ID:AfDbN9Rv
アメリカ大統領選挙
民主党のオバマ氏当選決定!
953毎日新聞:2008/11/06(木) 07:48:32 ID:aERwuog6
タケノコ偽装:中国産を京都産と偽り販売 大阪の会社

中国産輸入タケノコの水煮220トンを「京都府産」と偽り販売したとして、
農林水産省近畿農政局は5日、
JAS法に基づき、大阪市城東区の食品加工会社「霧山食品工業」(霧山昭男社長)に不適正表示の是正などを指示した。
不正は昨年4月から1年4カ月にわたっており、悪質と判断した。
近畿農政局によると、同社は1斗(18リットル)缶入りの輸入水煮を奈良市内の工場で1〜3本ずつパック詰め。
「京都府山城産たけのこ水煮」の商品名で大阪、京都、兵庫の3府県の問屋計15社に計約75万パック出荷した。
法令で義務づけられている「原料原産地表示」も「京都府産」と偽装。
既に全量がスーパーなどで販売されたとみられる。
通報を受けた同農政局が今年9〜10月、立ち入り検査して分かった。
霧山社長は取材に「山城産だけでは原材料が賄えなかった。中国産では問屋も消費者も受け入れてくれない。(偽装は)やむを得なかった」と話した。【武井澄人】

毎日新聞 2008年11月5日 20時13分
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:41:36 ID:K2JBWD5H
>>950
腰がないゆるゆるのうどんが京都うどんのような…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:12:22 ID:sLABiFzf
>>954
山元麺蔵なら、コシのあるカレーうどんが食えると思ったんだがな
がっかりだった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:12:46 ID:awmEHll4
間違って岡北に入った ・・・ってオチではなく?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:53:42 ID:UPW3kGt+
             ____
           / カレー \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \ 
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/ 
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ  カレーうどん命  | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |

958日経ネットから:2008/11/07(金) 21:27:19 ID:c0zX7VA+
浅井の事故米、愛知県警もメタミドホス検出
 
生化学品製造・販売「浅井」(名古屋市)による事故米の不正転売事件で、
愛知県警が流通先の静岡市の米穀業者から採取した事故米を鑑定した結果、
残留農薬の基準値(0.01PPM)の2倍の有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出されていたことが7日、分かった。
農林水産省の調査で、すでに0.02PPMのメタミドホスを検出しており、事故米の転売が裏付けられた。
県警は食品衛生法違反(規格基準外食品の販売)容疑での立件を目指し、詰めの捜査を急ぐ。(17:01)
959msn産経ニュース:2008/11/08(土) 10:37:06 ID:x6O6qJvk
【メラミン混入】マレーシア製の菓子から検出 大阪市

2008.11.7 23:36

このニュースのトピックス:汚染・環境破壊

大阪市は7日、
食品輸入会社「エヌエス・インターナショナル」(大阪市淀川区)が
輸入したマレーシア製の菓子「カクサス チーズクリームクラッカー」と「カクサス チョコレートクリームクラッカー」から、
有害物質「メラミン」をそれぞれ1・6ppm、2ppm検出したと発表した。
厚生労働省によると、中国製以外の輸入商品からメラミンが検出されるのは初めて。
市は食品衛生法に基づき回収命令を出した。
健康被害は報告されていない。
市によると、厚労省大阪検疫所のモニタリング検査でメラミンが検出された。
これを受け、同社がマレーシアの生産工場を調査したところ、中国製の膨張剤からメラミンを検出したという。
回収命令対象は、賞味期限がいずれも平成21年9月19日で、計11万4000箱。
同社は輸入日が異なるものの、市場に流通している可能性がある245万箱についても自主回収を行う。
同社が輸入した商品をめぐっては10月、中国製の菓子4商品でメラミンが検出されている。
960号外:2008/11/08(土) 19:43:16 ID:N3M2uV84
元AV女優・倖田梨紗被告「彼は大麻が好き」

2008.11.8 13:28 引用:サンケイスポーツ

プロテニス選手の宮尾祥慈容疑者(27)と交際相手で元AV女優の倖田梨紗(こうだ・りさ)被告(22)=本名・菊地有紗=による大麻所持事件で、
倖田被告が関東信越厚生局麻薬取締部の調べに対し、「(宮尾容疑者の)気をひくために日本人の売人から買った」などと供述していることが、分かった。
同局は売買経路の解明を進める方針。
調べでは、宮尾容疑者と倖田被告は今年9月から交際。
倖田被告は「もともと(宮尾容疑者が)大麻を好きだった」などと話しているという。
倖田被告自身も昨年8月ごろから覚醒(かくせい)剤を常習しており、
「(宮尾容疑者の)気を引くために、いつも覚醒剤を買っていた日本人の売人に大麻の入手を依頼した。9月に都心のホテルで買った」などと供述している。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:58:47 ID:HwDXhRzV
烏丸御池の「いきいきうどん」のカレーうどんってどう?
あそこならコシが強そうだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:56:20 ID:8AjQtLlO
【鉄道】京都市内を共通切符で1日乗り放題…JR西日本など4鉄道、来年度にも発売 [08/11/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226161408/
963日経ネットより:2008/11/11(火) 04:31:43 ID:3dxBe3rq
丸大社長「どうってことない」 メラミン問題で甘い認識露呈

丸大食品の百済徳男社長は10日、大阪市内で開いた決算の記者会見で、
有害物質メラミンが混入した商品の大量回収に追い込まれた問題について公の場で初めて謝罪した。
しかし発覚以降今まで、社長自らが会見しなかった理由を問われると
「特別にどうってことはない、といえば怒られるかもしれないが、健康被害がないと想定できた」と発言。
「食の安全」を預かる大手メーカー経営者として、認識の甘さを露呈した。
同社長は冒頭、「多くの皆さまにご迷惑とご心配をおかけし、心よりおわびする」と頭を下げた。
だが、その後の報道陣との問答では「メーカー責任は十分認識しているが(丸大食品が)被害者の一面もある」と強調。
「専門知識がある担当役員が適任と判断した」などと述べた。
またメラミン問題のお歳暮商戦への影響に関して「例年通り売り上げることは難しい」と説明。
対象商品を製造し、9月中旬以降休止している中国の工場再開の時期については「年内は見送る」と話した。〔共同〕 (00:36)
964朝日新聞から:2008/11/12(水) 03:38:20 ID:+RklANtE
冷凍野菜を国産と偽装、東京の加工会社 大手も委託

2008年11月9日3時2分
 
食品加工中堅のキャセイ食品(東京)が、中国産の冷凍野菜を国産と偽って販売していたことが、朝日新聞社の調べでわかった。
同社は、生活協同組合や学校給食向けの商品を製造しているほか、マルハニチロ食品(東京)の冷凍野菜商品の製造委託なども受けており、産地偽装された一部商品が流通した可能性が高い。
農林水産省も調査しており、近くJAS法違反でキャセイ食品に改善を指示する。
偽装の舞台は、長崎県南島原市にある同社の長崎工場。
同社役員によると、同社は地元を中心に約160軒の契約農家から国産野菜を仕入れ、冷凍加工して出荷。
しかし、01年ごろから、中国産と国産の冷凍野菜を混ぜ、「国産」「九州産」として出荷していた。
商品としてはサトイモやインゲン、ブロッコリー、カリフラワー、オクラなどがあるという。
同社は約300社と取引がある。
水産最大手のマルハニチロホールディングス(HD)によると、キャセイ食品との取引は90年ごろに始まり、長崎工場へはマルハニチロ食品の冷凍野菜11商品の製造を委託。
キャセイ食品に国産を使うよう指定していたが、中国産野菜を使った豚汁の具材など一部商品が「国産」として全国で売られた可能性が高いとみられている。
マルハニチロ食品は現在、11商品の出荷を止めているが、マルハニチロHDの広報IR部は「現時点で偽装があったと確認できていない」として自主回収はしていない。
キャセイ食品は68年に創業した中堅企業で、栃木工場では調味料を製造。
97年に操業を始めた長崎工場では、今年5月に冷凍野菜の産地偽装事件で長崎県警に逮捕され、有罪判決を受けたニチエイ食品工業(長崎県島原市)の実質的経営者が勤務していた。
キャセイ食品の役員の一人は「原料不足を補うためだった。国産野菜の原料費が高くなったうえ、会社が経営的に苦しい状態で、消費者の国産志向にも応えたかった」と説明している。
(安倍龍太郎、歌野清一郎)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:39:27 ID:1CZGPZt8
田中製麺、ブログ見た限りでは閉店の恐れありか。ざまぁwwww
966@く@:2008/11/13(木) 09:42:19 ID:nIwwXT4j
京都のうどんは柔らかくてなめらかな弾力があるのが特徴だと思います。
歯ごたえのあるうどんが好みであれば違う土地のうどんを食すべきでは・?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:12:01 ID:zDiEMZAg
そろそろ1000に到達するけど次スレはどうするのかね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:39:28 ID:CW3zS8Sl
ずっと過疎っていたし、最近はスレ違いのニュースコピペばっかりだったから
次スレは立てずに↓のスレ辺りへ合流した方が良いと思うけどな。

関西】( ゚Д゚)ウマー なうどん店情報キボソ 2【大阪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1200396069/
969引用:日本経済新聞:2008/11/14(金) 22:33:55 ID:p7IhJq4i
米、乳製品など中国産食品の輸入一時差し止め

【ワシントン=弟子丸幸子】
米食品医薬品局(FDA)は13日、
中国産食品の一部について、健康上問題が生じる恐れがあるとして、米国内への輸入を一時的に差し止めることを決めた。
乳製品などを対象とする。
有毒なメラミンが混入していないことが証明できるものを除いて、水際で保管するという。
AP通信などが伝えた。 (14:12)
970毎日新聞から:2008/11/14(金) 23:30:01 ID:KX+GLC2p
事故米食用転売:農水省、汚染米1550トン放置−−05年度まで売却分

事故米の不正転売問題で、農林水産省が中国産のもち米から05年に殺虫剤「メタミドホス」を検出していたにもかかわらず、
食用として売却した1550トンを回収せず放置していたことが分かった。
食用として流通していれば食品衛生法違反の恐れがある。
農水省によると、
03年度に中国からもち米約5000トンを輸入し05年度まで約1550トンを売却した。
その後、残留農薬基準の規制強化制度が導入されたため、同省は05年12月から、残ったもち米の残留農薬を調べたところ、
基準の5倍にあたるメタミドホス(0・05ppm)を検出した。
しかし、売却分について販売先に連絡をせず、追跡調査もしなかった。
残りの3450トンは汚染米として処理された。
石破茂農相は14日の閣議後会見で「今後同様なことが起きた時の対応を関係省間で検証したい」と述べた。【奥山智己】

毎日新聞 2008年11月14日 東京夕刊
971毎日新聞から:2008/11/15(土) 21:28:21 ID:JpHWPQzI
メラミン:マレーシアから輸入のビスケットで検出 大阪

大阪市は14日、
同市の菓子輸入販売会社「エヌエス・インターナショナル」がマレーシアから輸入したビスケット2種類から、
有害物質メラミンが0.7〜1ppm検出されたと発表した。
ただちに健康被害が出る量ではないという。
いずれも1箱6枚入りの「ロレオ カフェ・オレクリーム」(賞味期限09年9月15日、同年10月10日)と
「ロレオ ショコラクリーム」(同9月15日)。
市によると、
少なくとも32都道府県で154万箱が流通したが、健康被害の報告はない。
同社の検査で検出され、自主回収している。
これまでに、同社が中国とマレーシアから輸入した菓子6商品からメラミンが検出された。

毎日新聞 2008年11月15日 19時46分
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:43:00 ID:q5Yq0Ur8
丸亀 小倉にできるらしいけど
どのへん?
973日経ネットから引用:2008/11/17(月) 15:14:58 ID:absCb1zL
クリスタルガイザー、異臭で800万本回収 大塚ベバレジ

飲料メーカーの大塚ベバレジ(東京・千代田)は17日、
米国産のミネラルウオーター「クリスタルガイザー」(500ミリリットルペットボトル入り)に薬品などのにおいが付着していたとして、約800万本を自主回収すると発表した。
対象は賞味期限が2010年6月1日―同8月19日の商品。
成分に異常はなく、飲んでも人体に害はないという。
同社は米国カリフォルニア州で容器に詰めたミネラル水を日本に輸入、販売している。
商品を購入した消費者から異臭がするといった問い合わせが70件程度あって発覚した。
異臭の可能性がある商品は4717万本だが、すでに消費された分などを除くと、現在店頭に並んでいる商品は約800万本とみられる。
異臭がどこで付着したかは明らかになっていないが、同社の調査によると、夏場の保管時に倉庫内などのにおいが移った可能性が高いという。
問い合わせ先は大塚ベバレジお客様相談室(0120・778・669) (13:20)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:57:49 ID:4ZSAUCgE
JR向日町駅の橋上化 市、市会全員協で説明
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008112000078&genre=A2&area=K30

向日市議会の全員協議会が19日、市役所で開かれ、市は橋上駅化を検討している京都府向日市のJR向日町駅についての整備概要を市議に説明した。
冒頭、久嶋務市長は「向日町駅は市の玄関口というだけでなく、人が集い交流する大切な場所。
だが、お年寄りにも利用しにくく現状のままでいいという人はいない」といい、「橋上駅化は何が何でも押し進めるのではなく、皆さんの意見を聞き一歩一歩進めたい」と述べた。
引き続き、市の担当者が駅舎や自由通路の配置、駅東側に新設予定の駅前広場など整備計画を説明。
市議からは「橋上駅化の経済効果を調べるべきだ」「費用面を含め、全市民を対象にしたアンケート調査をしたらどうか」などの意見が出た。
975読売新聞:2008/11/22(土) 00:01:22 ID:8M0JzyrF
森永「ハイチュウ」110万個回収へ、工場で手袋ゴム混入

森永製菓は13日、
ソフトキャンデー「ハイチュウ」に手袋の一部のゴム片が混入していたとして、約110万個を自主回収すると発表した。
対象商品は、「グレープ味」「グリーンアップル味」の2種類で、賞味期限が2009年6月の商品の一部だ。
既に約83万個が販売されたとみられ、店頭などに残っている約27万個の回収を急いでいる。
森永製菓によると、対象商品は塚口工場(兵庫県尼崎市)で製造され、従業員の手袋の一部がはがれ落ちて混入したという。
手袋の厚さは0・3ミリで、口に入れても健康に影響はなく、被害報告はないという。
8月末に消費者の連絡で発覚し、これまで28件の問い合わせがあったが、「原因特定に時間がかかった」として発表していなかった。
当該商品と引き換えに返金するという。
問い合わせは同社お客様相談センターハイチュウ係(0120・740・150)。

(2008年11月13日20時54分 読売新聞)
976msn産経ニュースから:2008/11/25(火) 15:48:11 ID:lXL2mEIR
「マルちゃん緑のたぬき」にビニール手袋片混入
2008.11.19 12:21

このニュースのトピックス:食の安全
 
東洋水産(東京都港区)のカップめん「マルちゃん『緑のたぬき天そば』」に、ビニール手袋の破片が混入していたことが、分かった。
同社は、この事実を公表していなかった。
同社によると、
混入していたカップめんは、昨年12月1日に、グループ会社の千葉工場で製造された約29万食のうちの1つ。
天ぷらをめんの上にのせる製造作業途中に、作業員の手袋の破片が誤って混入した。
破片は青色で、大きさは縦約12ミリ、横約18ミリ。
破片は1つだけだったという。
東京都杉並区の主婦が12個入りのケースを購入したところ、
そのうち1つに破片が入っているのを見つけ、今年4月10日、同社に問い合わせたことから混入が分かった。
同社広報宣伝部は「確認したところ、ほかに混入したカップめんはなかったので公表しなかった。
今後このようなことのないよう、十分注意していく」としている。
977Yahoo!Japanニュース&読売新聞:2008/11/25(火) 22:42:52 ID:fufRgSh9
“三つ星”料理店が「黒豆瓶詰」自主回収、セレウス菌検出で

11月24日18時47分配信 読売新聞

飲食店を格付けする「ミシュランガイド東京2009」で最高の三つ星評価を受けた日本料理店「神楽坂石かわ」(東京・神楽坂)の「黒豆瓶詰」に品質不良があったとして、自主回収を始めたことが24日わかった。
食中毒などを起こすセレウス菌が検出されたが、今のところ健康被害の報告はないという。
石かわによると、黒豆瓶詰は製造委託先の「漬善商店」(本社・大阪市)神戸工場で作られた。
問題があるのは賞味期限を12月30日、31日、来年1月1日とする製品で、すでに120本が出荷され、主に高島屋東京店(中央区日本橋)の歳暮やグルメイベントで販売。
少なくとも74本が客の手に渡った。
今月3日、一部の中身が白濁していることに石かわが気づき、保健所に届け出たところ、一部でセレウス菌が検出された。
製造過程で瓶が密閉されていなかったため、菌が繁殖したとみられる。
石かわでは「お客様に申し訳ないことをした」と謝罪している。

最終更新:11月25日2時25分
978朝日新聞:2008/11/26(水) 06:51:04 ID:APA4dKR8
冷凍ブロッコリーから虫ピン、キューピーが約6万袋回収

2008年11月25日

キユーピーは25日、
メキシコから輸入し、業務用に販売している冷凍ブロッコリー「スノーマン ブロッコリー(ミニフローレット)」から虫ピン状の金属が見つかったため、約6万5千袋を自主回収すると発表した。
給食に使おうとした高松市内の小学校で同日、複数の袋から混入が見つかり、通報を受けた。
対象は、袋に記された賞味期限表示が「2010年2月8日」のもの3万2300袋、「2010年3月1日」のもの3万2860袋。
高松市教委によると、
市内の公立小2校で、給食用に使う予定の冷凍ブロッコリーを解凍中、長さ約3センチの虫ピン状の金属3本が見つかった。
被害はなかった。
問い合わせは同社のお客様相談室(03・3300・0211)へ。
979日本経済新聞:2008/11/26(水) 07:15:33 ID:s3RG1oRf
三笠フーズが破産申し立て

残留農薬に汚染された事故米を不正転売していた米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)と、グループ会社「辰之巳」(東京・中央)は25日までに、大阪地裁に破産手続き開始を申し立てた。
申し立ては21日付で、負債総額は2社合わせて約15億5000万円。
不正転売が発覚した9月以降に資金繰りが悪化、再建を断念した。
三笠フーズの冬木三男社長(73)が25日、
「食品業界にご迷惑をかけ、国民に不安を与え大変申し訳ない」と謝罪するコメントを発表した。
辰之巳社長を兼務している冬木社長は三笠フーズなどの借入金について個人として債務保証しているため、同時に自己破産を申し立てたという。
三笠フーズなどによると、
両社は農林水産省が不正転売を発表した9月5日以降、営業を自粛。
同月9日に約100人の全従業員を解雇し、大阪府豊中市にある工場や九州工場(福岡県筑前町)の操業を停止した。(25日 22:52)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:22:05 ID:vTPf6Y1Y

烏丸御池の、いきいきうどん行ってみたら、
うまいじゃねーか!(ひやたま+甲子天)

宮武グループめ、なかなかやるな。
ひさしぶりに、讃岐うどんらしいの食ったよ。
981日本経済新聞:2008/11/28(金) 11:26:56 ID:a+iaNQ0E
「非正規」3万人が雇用喪失 リストラで内定取り消しも高水準

景気後退による企業のリストラで、
今年10月から来年3月までの間に失業したり、失業する見通しの派遣などの非正規労働者が全国で3万67人に上ることが28日、厚生労働省のまとめで分かった。
採用内定を取り消された来春の学卒者も331人と2002年3月卒以来の高水準で、雇用環境の厳しさが一段と増している実態を裏付けた。
厚労省によると、非正規労働者に対するリストラは全国で477件。
このうち契約期間満了や契約解除による派遣労働者のリストラが292件、1万9775人で最多。
次いで期間工など契約社員が89件、5787人。
工場などで働く請負労働者は36件、3191人だった。
製造業の派遣労働者が1万9456人と全体の約65%を占めており、自動車をはじめとする輸出産業の減産を反映したとみられる。
都道府県別では愛知県4104人、岐阜県1986人、栃木県1680人など製造業を中核産業とする地域が多かった。 (10:06)
982日本経済新聞
派遣社員に突然の解雇通知 景気悪化で募る雇用不安

景気が後退局面に入り、派遣社員や大学生の就職環境が急速に悪化している。
契約更新の打ち切りという実質的な“解雇通告”を受ける派遣社員が急増。
「これほど就職が難しいとは」。
必死に再就職を目指すが、前年比で2ケタも求人が減るハローワークも。
内定を取り消された学生が通う大学は「これ以上の報告がないことを祈るだけ」と頭を抱えている。
「契約更新はありません。ほかの派遣先も紹介できません」。
東京都練馬区に住む女性(26)は今年8月末、派遣社員として勤務していた大手通信会社の上司と派遣会社の担当者から突然雇い止めを通告された。 (16:00)