ざるそばともりそばは同じだ!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:16:58.78 ID:oyeJsZ/O
吉野家だから常識って思うのはどうかと思うの・・・
牛丼店でカレーのソースを「ルー」などといってるような会社だからな・・・w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:55:51.39 ID:btV69xAb
吉野家が標準でしょう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:23:13.79 ID:5S5pcbDY
まさかいくらなんでも同じじゃないでしょ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:38:15.49 ID:Asn4FOCE
でも大して変わんないよ??
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:50:12.85 ID:t3SARYp/
ざるにノッテりゃざる。皿に盛ってりゃ、もり。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:52:59.17 ID:i+9WRFv6
>>948
この差が海苔によるものなんですね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:16:39.15 ID:X7SxV+ui
もみ海苔
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:27:16.98 ID:X7SxV+ui
もり
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:33:00.25 ID:5H8jtW+P
むり
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:55:07.58 ID:yMoE0Nv3
夢がもりもり
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:32:12.51 ID:H42hl3R6
もりもり
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:18:43.66 ID:RxKuApU8
ダシが違います
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:41:29.63 ID:XnEbucQO
もはや都市伝説
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:44:44.65 ID:muX4wPg3
もり
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:25:47.96 ID:FxUzMxSs
天ぷら蕎麦
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:57:00.36 ID:BIocgdgc
もり
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:26:14.25 ID:Gb65DXt1
もりもり
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:24:20.00 ID:QVqjDxrg
もりもりもり
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:12:11.57 ID:Gb65DXt1
かけそば
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:29:49.11 ID:Gb65DXt1
キツネそば
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 05:20:21.03 ID:S+zl0Bqi
盛りとざるが同じって事はあり得ないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 05:40:04.96 ID:iF1qz8lo
刻みのりが乗ってます
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:07:42.86 ID:J5kJUv+v
汁が違います
JSとJKほどに(笑)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:14:06.47 ID:8eDRc7Ga
DCとJKくらいだと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:09:55.55 ID:/mk+IiS2
タヌキそば
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:22:54.51 ID:/mk+IiS2
キツネそば
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:51:16.82 ID:/mk+IiS2
月見そば
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:52:15.92 ID:/mk+IiS2
天ぷらそば
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:16:00.75 ID:/mk+IiS2
ざるそば
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:17:11.45 ID:/mk+IiS2
もりそば
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:01:54.03 ID:uB+uPgdG
まさか  メニューに両方あるだろ  同じではない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:33:53.10 ID:AxiP6mIc
ネギが乗ってる「かけそば」
乗ってない「素そば」
両方メニューにあったら同じじゃないな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:42:22.03 ID:MAA8zL5T
茹でて水で締めた蕎麦の水切りに笊に盛ったのがざるそば

蕎麦を蒸篭に盛って蒸し上げてそのまま出したのがもりそば
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:00:56.80 ID:FJ8eJCf2
>蕎麦を蒸篭に盛って蒸し上げてそのまま出したのがもりそば

それ食いたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:31:47.59 ID:6HEwqMkV
そういうことか 道理でざるとは食感が違うと思った
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:00:35.31 ID:da/HfXHL
違うでござる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:17:24.58 ID:fogN7kkn
>蕎麦を蒸篭に盛って蒸し上げてそのまま出したのがもりそば

それ、蒸篭に盛っているんだろう?
だったら蒸篭蕎麦だぞ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:23:54.01 ID:da/HfXHL
せいろんでござる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:31:45.02 ID:eFcQCSkF
蒸籠とざるでは時代が違う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:18:33.26 ID:jbtibkjJ
ゆで方とだしのとり方が違う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:10:39.71 ID:WHC12nBg
蒸篭で蒸した蕎麦なんか大晦日に大得意用に作るくらいだよ、今は
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:27:30.58 ID:YIc1W4zP
昔はセイロで蒸して食べてたんでしょ?
なんか、想像しても全然旨そうじゃ無いな。
蕎麦同士がくっきそうだし、粉っぽそう。
特殊な処理があるのかな?
試した人いるかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:58:50.04 ID:6HEwqMkV
ざると盛りは全く別物だ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:26:13.24 ID:OPejaUL/
蒸し蕎麦は麺がボソボソになるって聞いたよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:52:20.37 ID:E0VF7lUH
>>993
蒸し麺はのびない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:26:47.56 ID:zN8GOY/B
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:50:05.64 ID:jJi0Rd99
海苔のあるなしは関係ないよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:59:39.87 ID:jJi0Rd99
メニューニも二種類載せられている
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:00:14.44 ID:jJi0Rd99
本当の答えがわからない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。