ざるそばともりそばは同じだ!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハルカマニア
反論者出て来い!!!
味は同じだ!!!!!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:51:45 ID:nNLh2a1T
ヒント:海苔
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:55:16 ID:Lexo+p9j
ちゃうやん
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:55:35 ID:omRRMMO9
ヒント:波平
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:03:51 ID:AjgfHvNz
>>1はハルクアップしてから出直すこと
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:28:52 ID:mnYriW+X
海苔代100円
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:16:28 ID:LbN9qwE/
本当はそば粉の(ry
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:03:21 ID:mWzjFScu
昔は そば粉 汁にまで違いがあったらしいが
現在はのりの有無だけらしい
個人的にはまともなそばは 海苔の香りが
邪魔だ このスレはイマイチと感じるが、がんがれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:40:20 ID:bR2RfBdP
MY海苔をそば屋に持ち込むヤシは勇者!
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:41:50 ID:o/gNop1l
センセー、青海苔かけていいでつか!
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:48:29 ID:pB+lT9nS
ここの冒頭の解説で〔終〕のような気もするが
ttp://www.nakagawaseimen.co.jp/mennituite18.htm

とりあえず、本当に蕎麦の香りのある蕎麦に海苔は邪魔
というのには同意
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:12:37 ID:b7D/nWhC
海苔だけじゃなく、本当は山葵ももり蕎麦には付かないんじゃなかったっけ?

粉山葵が無い時代、山葵は生しか無かったんで割高になったって聞いた。
13馬胃蔵:05/03/06 00:01:03 ID:q8u7M8gH
皆さん冗談のつもりですか?
蒸篭に盛るからもりそば。笊に盛るからざるそば。
知ってて受け狙いを考えてるんでしょうね?
14じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :05/03/06 00:39:51 ID:LqIa+7q2
>>1
確かに海苔があるか無いか、の違いだけだよね。
でもそんなことでスレ立てるのは(ry
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:40:33 ID:u0Hy7hhr
「やぶ」はそばつゆの辛さが違うし、オプションも違うデス
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:22:20 ID:JbjVB1vj
>>01
ざるそばともりそばは、
>>08の言う様に、
似て非なる食べ物だったらしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:42:37 ID:ql+xGjJy
誰か>>13を褒めてやれよ
冗談のつもりか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 03:58:11 ID:ssDQCqtS
あら、そう、すごーい!知らなかったWこんなもんでおK?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:22:02 ID:CWCWqgTb
もりとざるではツユが違う。
もりと比べ、ざるのツユの方が、手間隙かけてつくるいわば高級品。
ツユで勝負するだけに、いわゆる高級な蕎麦屋が出すざる蕎麦には
海苔がかかっていないはず。
容器の形や海苔の有無は、もりとざるを区別しやすくするため
後に便宜上そうしたもの。
ただし、町のほとんどの蕎麦屋でのもりとざるの違いは
海苔がのっているかどうかの違いだけ、というのが現状。
それであの値段差は、暴利といわれても仕方がないだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:01:04 ID:e8K05kep

 ざるそばのツユには鰹節、盛りそばのツユには鯖節を使っておりました。
 今?今はまあ、そのぅ・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:47:02 ID:05Cy8e3U
せいろ、ってのは?
22長州男児:2005/05/11(水) 05:57:43 ID:BLNCK3E0
僕も東京来てびっくりしたよwノリが乗ってるのがざるそばで
ノリなしがもりぞばだね。

あとさ、かけうどんて「何かかかってるのか」と思ったw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:37:25 ID:b4FHmzwg
もりぞう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:45:17 ID:h/uaMF4x
>>22
「かけうどん」とは、うどんつゆが初めからかけてあるからかけうどん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:56:59 ID:OE4yVi06
もりとざるの違いは何となくわかるんだけど、
なんで「ざる」という名前になったんだろうね。
「上もり」とか「もりの松(或いは竹)」じゃ駄目だったんだろうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:39:09 ID:N9YEcoYN
天ざるって海苔かかってたっけ?
海苔なしならば、天もりのような気もするが・・・
けっこう謎は深いな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:00:48 ID:9RnSTH2A
ざるそばともりそばって大体100円差くらいあるよね。
大もりとざるが値段一緒だったりする。
だったら迷わず大もり食っとけ!と言いたい。


大食らいの独り言ですた(´・ω・`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:36:03 ID:4A208QmJ
>>27
たぶんそれで正解
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:59:22 ID:yz302y++
ちがうにきまってるでそ!1から出なおしたほーがいいんじゃねーの>同じと思っているアフォ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:25:19 ID:6PNyGN3m
>>29
現実と原理原則を分けて論じてくれ。
現実には、多くのそば屋の店主が、海苔の違いと答えているのだから、
同じと考えていいと思う。
 ただし、日本橋三越の近くのそば屋は、モリを頼んだら、
モリには山葵は付きませんと言っていたから、
違うかもしれない。
モリがあまり美味くなかったので、もう行く気がしなかったので、
確かめてはいないけど。

違うというのだったら、その店を教えてくれないか。
もちろん、一店舗や二店舗では、話にならないけれどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:18:25 ID:LNN389UW
日本橋室町の某店では もりが2番粉・ざるが1番粉と区別してる。
つゆは一緒だけどw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:57:38 ID:+j5NWpxf
勝手にノリをかけてくる蕎麦だけはヤメテ欲しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:04:38 ID:FAuXmcLF
蕎麦通をきどるには10年遅かったね。もうきどることは古い。かい性のない禿げ男しかやってない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:29:03 ID:Mt7E1Bsd
近所の蕎麦屋では、ざるも盛りも、重箱に入って来るんだが・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:39:27 ID:jax0RApe
まあ、「もりそば」も「ざるそば」も蕎麦にはかわりはないわな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:20:47 ID:/d5ASXfv
区別が曖昧なら名前も曖昧にしてしまえばいいのだ
「もるそば」と「ざりそば」にしてしまえ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:45:51 ID:KDKIyWrZ

ツ マ ン ネ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:12:09 ID:BK+zVJiB
のり蕎麦を ざる蕎麦というのは邪道だからやめて欲しい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 04:00:06 ID:WVPgfJOE
海苔ぐらいサ−ビスと言わせないように考えたのがざる蕎麦。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:42:43 ID:ixWy6KiM
「もるそば」は食べることが出来そうだが、「ざりそば」はおいしくなさそうだな。
そば粉だけじゃなくて、砂まで入ってそうだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:54:32 ID:aINgak1T
これが本当の砂場
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:58:21 ID:b0LdOzIK
なんか「ざりそば」だと、真っ赤なアメリカザリガニでも入ってそうな響きがあるよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:46:58 ID:vDZ0KAiF
蕎麦屋のせがれの俺が回答しよう。

>>8が言ってるように根本的な違いがあるのだが
多くの店では海苔だけで区別している。

ちなみにうちの蕎麦屋はつゆが違う。
老舗の蕎麦屋ならきっとつゆを変えているだろうから
一度そういう店に行って食べ比べるといいよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:14:35 ID:tMvvKTgF
誰もマズイ店の話など聞いていない。
45名無し@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 11:13:31 ID:Ewu3lFa2
なぜ、ざる蕎麦よりおろし蕎麦の方が値段が安いのだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:44:15 ID:oXPrdYVg
要するに、海苔があるかないかの違いでしょう?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:10:26 ID:l+ssIGlk
>>45
それっておかしいよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:57:35 ID:aJ9unyCs
>>45
うちの近くは、やっぱりおろし蕎麦のほうが高いぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:51:06 ID:TuHgi4m9
>>45
食っても無いのに味が分かるのか? 勝手な想像で書くなよ>キチガイ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:01:43 ID:Us0MNT3C
何かの本で、ざるはワサビが付く
もりはワサビ無しでツユが濃いめになってると見たことがある
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 05:53:43 ID:mZCL7hgN
もりは薬味無しって聞いたことあるぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:25:50 ID:5chcwUH5
ヒント:海苔
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:58:45 ID:OI7hwqWC
海苔の有無。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:10:49 ID:sf9BedI/
「もりつゆ」の返しにみりんを多く加えて甘めにしてるのが「ざるつゆ」だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:42:09 ID:/RN2SOSL
もりと、ざるはつゆがちがう。
もりのつゆはかけそばと同じ作り方で、薬味は唐辛子。
ざるはわさびでたぐるもの。

現在のもりと、ざるの違いは海苔がのってるかどうかだけになっていますな。
つゆはざるのつゆになってるから、どちらもわさびで問題ない。
でも、そうだとしたら海苔が乗ってるだけで100円の違いは納得いかん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:16:54 ID:5chcwUH5
>>55
とりあえずソースは?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:37:34 ID:6XOGXQWT
もりは酒を呑む飲兵衛の為に、つゆは辛め。
ざるは女子供の為につゆを甘くした。
更に、もりと間違えないように海苔をかけた・・・と言う説を
本で読んだ記憶がある。一番信憑性があるように思いますが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:14:05 ID:H9bi1kiS
>>57
そばをつまみに酒が飲めるという意味か?
そんな味覚した奴と酒を飲みたいとは思わない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:17:29 ID:w8MWEaNV
>>56
焼きそば?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:06:51 ID:yrM8n3I8
ざるそばともりそばの違いって海苔の有無の違いじゃなかったかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:19:26 ID:tsmZsLsX
>>58
あんたは江戸っ子じゃないね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:01:29 ID:XEkPQqWG
蕎麦屋の美味しい食べ方は

天ぷらと酒を頼む

天ぷら、酒ウマー

もりそば頼む

シメでそばを食う

ウマー

と聞いたが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:23:09 ID:sPxElfk1
わかった!
ざるそばと酒を頼む → 海苔で酒を飲む → シメに蕎麦を食う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:12:09 ID:EUOfopIG
ざるそばは新しく麺ゆでるけど
盛りそばは、ざるそば茹でた時に切れて湯の中に残ったのを
掬ってわきにのけておいて、それを集めて出してんだろ。
大ざるの時もそれをうまく海苔とまぜて上に乗っければわからない
って言ってたぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:43:28 ID:/njNx5im
>56
そんな当たり前のことにソースって・・・釣りか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:50:42 ID:YTc4/Wk3
結論。
もりもざるも同じ。
違うのは喰うヤシの財力と性格。

もりでいいのにざる喰う見栄っ張り。

俺だ......orz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:45:20 ID:NONvAfSv
皿盛りと蒸篭盛りの違いだったんだろ、昔は。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:05:10 ID:3yzY/eQe
つけ汁の違いってことらしいが、おれの行きつけの店は悲しいけかな海苔の有無だ。

ってことで、その店行くときは、海苔と生卵持込みしてる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:29:10 ID:UenWtdLC
>>68
生卵の持ち込みは止めとけ、いろんな意味で。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:10:35 ID:OW8bZ4/t
>>68
せめてウズラ玉子にしとけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:44:06 ID:GOA3BNjz
ウズラだとインフルエンザは大丈夫なの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:47:59 ID:ptmgJO3d
亀の卵は?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:54:50 ID:r5IzXqyY
もりって、蕎麦湯だしてくれないだろー。っつか、くれって言いづらい
なぁ・・・・。ざるなら言えるけど・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:05:31 ID:R/ATwN4x
>>73
盛りそばで蕎麦湯を出さない店なんてあるのか?
俺は出くわしたことがないぞ。

立ち食い蕎麦屋ならありうるがな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:54:52 ID:aPWYYWYH
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:00:05 ID:UzleAMcI
ざる蕎麦は海苔付き
盛りそばは海苔無し
絶対ざる蕎麦が旨い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:30:28 ID:HyMj1XlH
うちの地方だと、ざる蕎麦と盛り蕎麦の両方がメニューに載ってる店なんてほぼない。
だって無駄じゃん。同じなんだし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:35:36 ID:jNMybnsv
>>76
安い蕎麦食ってんだな
海苔あったほうが蕎麦の風味が死んでマズイぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:51:38 ID:SLxpzZBL
>>74
個人的にはもりの方が蕎麦好きが食べるイメージがあるので
蕎麦湯飲みそうだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:20:04 ID:SIvTO/2s
屑ソバ食わされてざるもへったくれもないだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:24:46 ID:hNWl8+nf
>>77
最近のこだわり系新店は、
最初からメニューにないとこが増えてきたよ>ザル
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:18:24 ID:1pH6W6eU
ウチの近所の店は
もりそばとのりそば
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:49:12 ID:GOK1Rs1G
水そばが食いたい。
なんばの高層ビルの水道水じゃダメかしら?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:27:35 ID:psifzjbA
関西風と関東風の違いじゃないかしら?

とシロガネーゼがカキコ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:44:09 ID:BPDsZVdZ
>>43ではありませんが
>>44みたいな人は心が無いから体が無くなってもいいんじゃない?
電車にひかれて粉砕されてしまえばよいと思った。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:11:01 ID:dzPY1ytb
>>84
東京都港区白金のことなら、正しくは「しろかね(×シロガネ)」と濁らずに読む罠
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:28:19 ID:R7elQ5HC
>「しろかね(×シロガネ)」と濁らずに読む

そう読めば、ざるそばが特別な食い物になるわけか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:48:51 ID:3r68PbuN
いいから「もり」を頼んで、そして食え。
そうすればわかる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:23:17 ID:ytHJ++FR
>>75
うちはそんじょそこらのザルを使ってるんじゃねえんだ

こっちの方がまだ説得力があったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:31:40 ID:Be5Hbrqf
>>1
俺は見ただけでわかる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:45:06 ID:2WxXPKuL
>>90
俺は見ただけではよくわからない。
92( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/02(火) 11:14:40 ID:mjrQvk0T
>>62
天ヌキ!?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:59:34 ID:ZsfFAYq1
江戸ソバリエが一言。盛りもざるも同じ店舗が多い。
故に、せいろだけを舌代に書くのが正統。
らしいよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:54:53 ID:YP/0l2OU
昔 時代が 判りませんが、もりそばとさるぞばでわ蕎麦粉の違いから汁の違いがありました現在わ海苔がのっているかいないかの違いのようですでも汁を変えることです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:30:39 ID:/F07k5Jk
ドムとリックドムの見かけ上の違いよりは明確だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:49:15 ID:I0EghS9W
器の形じゃないの?
○がもりで□がざる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:30:58 ID:sr2zsbYD
同じ容器に入れてくる店が多いのだが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:42:00 ID:O2Xqss/i
「もり」は、もともとは皿盛りの略で、冷たい蕎麦を平たい皿に盛って、
上から冷たいつゆをかけまわしたものです。
「ざる」は、茹であげた蕎麦の水切れをよくするため笊の上に蕎麦を盛りつけたもの。
笊の上からはつゆをかけまわせないので、
つゆを入れる別容器、蕎麦猪口の登場を招きます。
(杉浦日向子「お江戸風流さんぽ道」)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:49:45 ID:O2Xqss/i
「せいろ」は、蒸し器である蒸篭に盛った蕎麦です。
蕎麦切りは茹でる以前は蒸していました。
つまり、その蕎麦は「熱盛り」だったのですが、
のちに冷たい蕎麦を蒸篭に盛ったものも「せいろ」と呼ぶようになりました。
(同書)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 05:51:12 ID:V1/UO6kq
屑ソバとは鍋の底に切れて残ったソバを少しづつ
集めて後の客に出すソバです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:44:26 ID:DqCZuOUj
ざるまんともりまんは明らかに違う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:11:11 ID:RyVAsw6p
でいしの皿蕎麦ってどうよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092819762/l50
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:23:54 ID:TUwOkQE5
現状は>94で正解
海苔以外に変えてる店は、超極一部だけです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:28:21 ID:3xgJVdKL
ウチは海苔がのってないがざるそばとして売ってる。
ざるにのってからだってさ。
ざるそばって書いてあるから、注文聞く時よくお客さんに海苔はのせないでくれって言われる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:29:13 ID:XvqbIOfN
>>98=99 よくわかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:17:35 ID:cdQsxfXd
>>98
>>99
つまり、「もりそば」を食べる時はつゆを直接麺にかけて食べるのが、本来の方法
ということですね。
近所の蕎麦屋にある「冷やしかけそば」みたいだな。
ならば、「もりそば」のつゆは少し甘めでないと食べにくいかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:06:19 ID:bEiarO4I
海苔がじゃまだからざるは食わないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:49:31 ID:f3MEqxJ3
ていうか、なにが違うのかは分かったから
どういう違いなのか説明して。
汁のあじはどう違うんだ?

夏休みが終わって不機嫌なのでそっこーで。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:56:38 ID:u3v5zVqr
ざるはもりに比べてつゆが甘め。

ざるはごちそうとされ、海苔がのったり、つゆに昔貴重とされた砂糖が使われた。
対してもりは庶民の食物とされた。
ざるは海苔がのってなくてもざるだが、もりに海苔がのる事はありえない。
また、『天もり』もありえない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:59:33 ID:HHQ8Dqy0
ざるよりもりのが高尚な昨今、子供っぽい天ざると呼ぶより天もりのがかっこいい。
ましてや汁が辛いもりこそ天ぷらがふさわしいのである。天ざる氏ね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:14:28 ID:rXF/Iwt2
>>102
うまいよ。
でいし皿そば
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:36:45 ID:dVs8DwZd
>>111
はいはい、でいし君、こっちだよ。君のおうちは。
     ↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1106800468/l50

おうちに帰って、リアルの世界と同じように引き篭もっていなさいね。
で、ここには二度と来ないでね。ウザイから。
夏休みなのに遊んでくれるお友達が一人も居ないで寂しいのはわかったからね。

新学期になったら、先生にちゃんと漢字の読み方習っておいでね。
こんな簡単な地名も読めないなんて、とっても恥ずかしいから。
「出石」は「いずし」って読むんですよ〜

113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:13:50 ID:85eu98TC
誘導厨はカエレ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:58:26 ID:J43FFCMG
てゆうか、もりとざるで喧嘩が可能だということを今日はじめて知った。
にちゃんねるってすごい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:39:30 ID:NPXGFYTW
http://2.suk2.tok2.com/user/eagle440/?mod=day&y=2005&m=02&d=13&a=0

「ざるそば」は、そば粉の中でも高級な一番粉を使用して作られており、「もりそば」は、二番粉、小麦粉など安価な材料が使われていました。
ということは、「ざるそば」こそが、材料にこだわった至極の逸品、と言えるのですね。

また、両者の違いは、そばつゆにもありました。
かつお本ぶしをだしにしたそばつゆで食べるのが、「ざるそば」で、「もりそば」は、二番だしのつゆで間に合わせていたのだそう。
そのため、コクと香りがまったく違うんです。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:57:16 ID:GPxmEidG
>>114
違いがわからない馬鹿同士だから
色々と妄想して決め付けたりしながら言い争いができるんだよ
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:21:52 ID:RiChrhvv
>>116
高みから見下ろしてないでお前もバカになれよ、つまんねーヤシ。
ざるともりは違うんだっつーの!
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:22 ID:RdyKCBB1
お前も随分上からものを言うじゃないか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:54:23 ID:ookxTril
ageた奴が一番、上からモノを言っているじゃないか!!!!

てゆうか、おれもざるともりの違いはわからん。
てゆうか、最近「もり」って名前を品書きで見ない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:15:14 ID:jCYW4Lc6

おまえら馬鹿だなよ〜く見るんだよ

ざる は単にザルに乗っけてりゃそれだけで「文句あっか? あ? 」
ってな仕上がりになっちまうんだな
だから「竹やぶ」みたいなべらぼうな店があったりまえな顔で商売出来るんだよな?

でもな  もり  はちがうだろ?
盛り上がってるんだよ!
盛り上がってないバヤイは「おいっ! 何だこれは!これじゃまるでザルではないか」
って抗議可能なんだよ
いっや〜嬉しいじゃないか  蕎麦好きにはこたえられないね〜
みんな!今日からは もり ですよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:04:54 ID:CPHG12iO
ごめん。どうしても「面白い」の一言が言えない・・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:58:25 ID:FIvf6tRy
盛りとざるの違いを判りたければ神田の砂場へどうぞ。多少理屈を知っている蕎麦屋なら、盛りでもざるでも、別料金で海苔かけは出来る。
辛汁を分けて(天盛りと盛り)だったら浅草の尾張屋か大森の布恒でも行けば?
自家製粉の場合は一回挽きだから、カテゴリー分けは(もり・ざる)不可能。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:49:13 ID:rYlGIzs/
正直、酒が飲めればなんでもいいよ。じゃんじゃん持ってこい。

あとウィスキーも置いといてくれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:33:17 ID:p6/fkau7
>>123
さてはお前、蕎麦湯でウイスキーを割ると、スゲー美味いの知っているな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:57:53 ID:JzIJPZV+
蕎麦焼酎の蕎麦湯わり飲んでみてぇ〜。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:11:08 ID:rZo7AwwM
立ち食いじゃない普通のそば屋で盛り蕎麦を頼むのは
かけそばを頼むのと同じぐらい勇気がいるが、
ザル蕎麦なら平気。
ザル蕎麦大盛りなら大いばり。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:23:56 ID:2eKKjv3S
>>126はかなり、チープで庶民的な蕎麦屋しか行っていないんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:49:30 ID:40f3DUs9
ざるだと「ざるそば大盛り」と言わなければ大盛りにならないが、もりそばの大盛りは
「おおもり」だけで済むから便利だし粋なのだ、ハゲ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:12:18 ID:i9tJLfPG
ざるそばともりそばの違いはつゆの出汁のとり方が違うみたいだよ、それともりは七味でざるはわさびで食べるのが本当らしいよ。でもどこで頼んでもわさび付いてくるよな。そんな違いわざわざ教えてくれるそば屋もないよね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:07:52 ID:kk2dowOi
>>129
そんなことこだわってもつまらんしな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:49:38 ID:KC2D6a3R
それより酒持ってこい

魚介系の天麩羅もよろしく
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:50:08 ID:q9VzIDFq
>>131
随分とえらそうだなハゲ
その前にざるともりの違いをよろしく
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:12:02 ID:kev8AQtL
ハゲてるのがもり、
ハゲてないのがざるだ、ハゲ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:55:56 ID:MKYa3VEr
なんだとこのハゲ!
酒頼むけど、お前は何にするよ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:32:07 ID:Dq4UBQJo
>>134
酒は、純米酒ならなんでも
アテは、とりあえず、蕎麦味噌と板わさをよろ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:34:58 ID:kev8AQtL
へへへ・・・、
ハゲの旦那、口は悪いけど気前はいいや。
じゃぁ、お言葉に甘えてそこの神亀の純米上澄を一杯。

ところで旦那、>>133はショボイけど、
いちおう答えになってるって知ってました?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:44:24 ID:kev8AQtL
>>135
あれ!?てめぇいつの間に・・・
まぁいいや、混ぜてもらってやるから、
肴代はてめぇが持て。
あとは旦那の頭に焼き海苔な。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:02:34 ID:MMf0McXn
じゃあ今日は俺ッちのオゴリだ

俺は持ち込みのウィスキー飲ませてもらうよ

〆にざる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:30:06 ID:gJMgGSMI
この板オモロイでつね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:13:07 ID:MMf0McXn
なあ?

〆にはもりとざる、どっちが相応しいと思うよ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:35:12 ID:4PxqjEGL
〆そばは"もり"だろう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:12:07 ID:xFcj/Y86
なんでだ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:44:14 ID:ZprKHPtQ
俺はてっきり、「せいろ」だと思っていた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:45:28 ID:bTGSjTCH
>>133
ハゲ蕎麦ってクールだな、オイ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:23:10 ID:YQlvoGC6
品書きに「ざる」しかない場合

1.名店「翁」のように「ざる」だが海苔はかかっていない。

2.立ち食い系によくあるが、「もり」がないため、「ざる」を頼んで
 「海苔なし」と言わなければならない。しかし、料金は同じ。損をした
 感じになる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:39:44 ID:wOT3ejdE
海苔無しならざるの意味が無いな
ただザルを器に使いたいだけのおめでたい蕎麦屋って感じ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:32:24 ID:tplQ11O6
「ざるもり蕎麦」というメニューがあった。
ざるなのかもりなのか、はっきりして欲しい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:43:53 ID:gmYGoEXC
で、まとめは? ざるともりは同じなのか? 意見多すぎて何がなんだかわけわかんね

笊の意味は?なんで海苔無しだと意味ないの?>>146

149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:58:26 ID:JDCcNg46
近所の蕎麦屋でざる注文したら店のおやじさんが「最近はギョク付き、って注文するヤツいなくなったな」と
タマゴの黄身を付けてくれた。先にわさび溶いておいて、そこに黄身入れて良く混ぜた汁に蕎麦つけて喰ったら
黄身のまろやかな甘さがまた一味違った美味しさだった。もり注文する時は教えてくれなかったから、ざる技なのかな?
「ちゃんと海苔も一緒につけて喰うんだぞハゲ」と手取り足取り。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:52:16 ID:C6zucXv9
ざるは盛りから派生したもので盛りは普通の器に盛るのに対して
ざるは海苔がかかってる以外にそばをざるや蒸籠など
変わったものに乗せてるというのが売りだったから、じゃね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:17:34 ID:EvstJ4JK
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:44:48 ID:7JYy0+xc
>>149
おれ、その食い方は家で素麺食う時にやってる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:32:59 ID:C6zucXv9
俺はワサビにつゆをかけたものにそばをぬぐって食うわけだが
つゆなんて飾りだし、蕎麦という食い物は蕎麦自体をどう食うかだと思うのよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:55:55 ID:GGtRBpe3
漏れ的には、もりは、あまりゴテゴテと薬味を使いたくないけど、
ざるだと、ワサビとネギ以外にも、つけ汁にウズラ玉子とか入れたりしたくなる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:36:30 ID:prIWCNKr
>>154
> つけ汁にウズラ玉子とか入れたりしたくなる。
出石の皿そばみたいな食べ方やね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:35:13 ID:aRbCYlma
瓦蕎麦とか全く意味ない食い方だからなぁ・・・・



今時まともな蕎麦出す店は流行らないどころか、速攻で潰れるよな。
ある程度世間様に迎合するのも、悪くない話だとおもう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:48:52 ID:8JpAJZor
>>153
> 俺はワサビにつゆをかけたものにそばをぬぐって食うわけだが

すまんが、意味がよく分からん。
誰か標準語に翻訳してくれ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:57:11 ID:lRA2gPwN
俺は意味がわかって理解できたが..
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:20:30 ID:7xmeFMNF
文章は理解できるだろ。標準口語調だし。
主張と行為はまったく理解出来んが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:42:53 ID:eA9Y1QZ4
粋を気取りすぎて分かりにくくしてしまった好例ですな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:23:58 ID:cpB2qBX2
つゆで練ったワサビ付けて食べるのはけっこう美味しいよ
別に粋ってわけでもないでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:21:03 ID:IcUKzWIs
そんなにワサビが好きならあらかじめ口にワサビ入れといて、それから蕎麦喰え!
・・・ヒー

もりとざるは同じではないと信じたい。ネタ切れてきた?w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:33:50 ID:rikPiLik
うばうどん板でネタを欲しがる方がおかしいのだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:43:52 ID:Byck9t+C
うばうどん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:53:55 ID:ESDbaQzz
海苔かけたりつゆを変えたりするのは後からやったことで
昔は蕎麦を載せてる器の違いだけだった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:32:11 ID:HK8k9NUg
やっぱ皿盛りが盛りになったのかな?
でいしが正しいのか・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:43:04 ID:2vqseMhV
そばをざるに乗せるのは、現在とは違い
昔はそばを蒸して食べた名残だそうだ。
すると、その後に盛りそばが出来たという事になる。
とチョイ前TVで言っていたぞ。
本当か?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:53:31 ID:LwmmntXy
嘘です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:13:12 ID:2DY+OtiW
蒸篭そばの事だろ。普通にそば好きなら知ってろよって感じだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:54:45 ID:bXAT9+mf
も〜いいじゃねーか。
ザルでもモリでもウマけりゃいいんだよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:02:31 ID:GvK+9g5z
寿司もそうだが料理がシンプルだと
薀蓄でしかその料理の深さを語れないんだな
哀れ杉wwwwwwwwwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:32:21 ID:0rfwmDSH
海苔は蕎麦の香りを殺してしまうので、不必要だと思うんだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:05:00 ID:PWPhAFVF
ざると海苔は本来無関係
容器が同じになってからは盛り方が違ってた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:18:29 ID:eVdU4p7r
蕎麦程度のものに「本来」も何もあったもんじゃねーけどなー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:51:11 ID:LCLlmHU3
昔は、わさびと海苔が超高級品だった為ですよ!!
もりは庶民派、一味で食べてたそうですよ!!
今は、粉わさびなどもあるので、もりにもわさびが付いて来てますけど。。。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:55:58 ID:9qhyuddP
昔はそれなりに違いはあったかもしれないけど、今はそんなに違いは無いってことでいいんだろ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:07:53 ID:5OpMtuma
>>176
おまえ、冷たいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:18:01 ID:PvjQqUI2
>>176
俺は蕎麦の味が判らないから、汁の味で食べている。
そんな俺でも海苔の香りは邪魔だと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:00:10 ID:9OYze7ho
>>1
ちがうよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:19:22 ID:vh6X5ATQ
>>179
今さらループさせるなよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:54:22 ID:5ARze23h
ループする。それが2チャンのクゥオリティー。
ンじゃなきゃこんなスレいらね。早く削除依頼出せ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:59:46 ID:EHfLPB6j
汁も蕎麦も全てにおいて違う店もあれば、海苔の有無だけの店もあるってことで。。。
蕎麦屋の親父がそうなんだから、食う側にしてみればそりゃいろいろ意見も出るわな。
こりゃもともと薀蓄ネタだから、個々に都合の言い様に解釈するべし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:33:03 ID:aNKnv/Kb
そばはもりそばが一番うまいわね。
でもわざわざ出前してもらうのにもりそばだけじゃあれかな、
でも天ざるってほどのあれでもないし、
「長寿庵さん?ざるそば4つおねがいします」。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:09:23 ID:lKq0wc3S
出前もするような店で蕎麦を食う時点でおしまい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:30:28 ID:ONHU/ewZ
でも、蕎麦と海苔って合うよな。
少なくとも、山葵よりは合う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:57:13 ID:ewoC/7XR
↑それはおまいが本物の山葵を知らないから言える事。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:30:55 ID:Ofld/DcO
根山葵よりも練り山葵の方がニッコリする俺は味音痴?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:26:29 ID:R8xrIv1U
いや、わさびの葉っぱきざんで薬味にしてみなよ。美味いから。
あ、茎もいいよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:02:52 ID:iiGhgFQJ
海苔と山葵は合うよ。
多少山葵の香りが殺されるけれど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:02:57 ID:pV4TU3HC
のりはヤマトのりがいいね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:51:46 ID:FyEyCqbE
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:56:41 ID:zDxPLebm
はいはいエロスエロス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:43:04 ID:QY+lt5cr
もりそばは、もりもり食べるからもりそば、でしょ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:19:19 ID:2IexC4vH
ざるそばはざるざるたべるわけか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:24:40 ID:A61z2fnB
シナソバは
しなしな(r
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:16:18 ID:lsH9xS8v
末期ダナ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:15:25 ID:MeLy7FM1
わんこそばはわんこわんこ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:01:21 ID:2vVPZQLP
どつちでもいい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:22:04 ID:jhWjPf+i
のりが100円するのがなっとくできないのだが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:19:41 ID:wnYrZNq4
同じだから200get!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:25:00 ID:mx7tbYuL
>>199
焼き海苔600円のほうが納得できねえよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:44:40 ID:BCdnbuOv
海苔の香りで明らかに味わいが変わる。違いがわからんのは蓄膿症。
店によっては、ツユの味を変えているところもあるらしいぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:59:03 ID:Al/bJ17k
海苔が口の中に張り付いて食いづらいんだけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:09:36 ID:u+fDYW38
>202
寒いよあんた・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:45:22 ID:9Qm432Zm
上から順に読んでいくと10レスごとぐらいで話がループしてる。
まるでホームレスの独り言を聞いてるような気分になってきた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:18:45 ID:tkBor6rA
うちの近所のそば屋は
量も違うし
味わいが違うぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:11:56 ID:AiPXTwjj
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:54:22 ID:X23HwsFn
そうそう、山葵はそばにぬりつけるものだよな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:10:43 ID:FIggt9+F
えっ、そうなの、わさびはソバ湯の薬味でしょ。w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:13:52 ID:dhNUOeFw
ワサビはお酒のつまみに決まってるJARO。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:36:28 ID:tfk9xlx0
付け汁に山葵は、付け汁に七味を振るのと同じぐらい許せない罠
山葵が苦手な俺は「盛、さび抜きで」とたのんどいて七味を麺に振る
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:34:23 ID:swg9PyeZ
良いソバに山葵は不粋。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:08:36 ID:o21WFoWE

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 永平寺 そば
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1136721752/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:26:57 ID:ajkoI/6X
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:23:36 ID:K9dV1MZx
なんかこのスレおもしれえなw
5年くらい前のν速みてるみたいだw

>>211
お前こそ許せない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:47:56 ID:gDT1PbJC
>>211
七味?一味だろ普通.
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:37:16 ID:3EcKdurv
七味より一味のほうが好きな人は、なぜか頬骨が出てる率高いのは気のせいでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:04:45 ID:QDEK+vjr
名称が違うのだから、中身も異なると見るのが真っ当なんだが。
海苔がかかるだけで値が上がることに1は憤りを感じているのか?

俺、盛りしか食わんから。ザルが何だろうと構わん。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:09:52 ID:3EcKdurv
>>218
ところで・・・
大ザルと子ザル、喧嘩したらどっちが強いと思う?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:29:28 ID:d82GJep/
大ザルと小ザルの対決も気になるね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:26:15 ID:tfSdlCLF
こじかとおやじかのどっちが強いかも興味深い。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:41:20 ID:jgvoX5Rq
やっといい感じになったな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:10:22 ID:ZZmd6ehd
都内で食えるところで粉の違いやつゆの違いでもり、ざる区別している店を教えて
いただけませんか?ちょっと食べ比べてみたいんだけど。
店でもり、ざる両方頼んだら嫌な顔されるかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:24:17 ID:Nx4XdVRa
いやあ、喜ばれるだろ。儲かるし。
俺の隣の席の奴がそんな注文したら笑うけどな。
225223:2006/01/11(水) 18:27:05 ID:ZZmd6ehd
実を言うとすし屋で似たようなことしたんだ。
イナダ、ワラサ(ハマチ)、ブリと頼んでみた。
少しづつ油の乗りや旨みに違いがあっておもしろかった。
タバコを吸うような俺でも違いがわかった。
だから二つを並べて食べ比べをしたいと思ったので。

もしどこかでみても声掛けないでね。恥ずかしいからさ。
誰か情報教えてくださいませ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:33:43 ID:sYb420Sy
2人で行ってざると盛りを一人前ずつ頼んで、味見し合えばいいんじゃない?
そういう相手がいないんなら、どうしようもないけどさ。
227なぁ無し:2006/01/12(木) 02:47:01 ID:fdnmbkTK
たしかにざるともりは同じものだと思います。
海苔があるかの違いでしょう。
が、ざるは山葵で食べるけど、もりはそばに七味をかけてたぐるもんじゃない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:16:17 ID:6PGzp0jd
>>227
いえいえ、普通の蕎麦屋はそうかもしれないが、粉を一番粉、二番粉あるいは、
汁を甘いの辛いのと分けている昔ながらの手法をとっている店があるんだよ。

223には悪いけど教えられないな。大体たいしたこたーないといわれるから。
229223:2006/01/12(木) 20:53:01 ID:BDBa49lR
>>228
そんな意地悪いこと言わないで教えてくれよ〜
でも2chで自分のおきにの店晒すと大体不味いとか書かれるもんなあ。
分かるよ。でもヒントでいいから教えて?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:02:33 ID:Q0O36eDl
>>229
ヒント 地球のどこか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:41:31 ID:Uk6ehK/k
223>>
解り易いのは、日本橋の室町砂場では麺がちがうよ。
もりは黒茶っぽく、ざるは白いよ。
どっちを頼んでも、ヤな顔はされなかったよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:48:30 ID:Hsu7ctOz
>>231
麺汁は違わないのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:29:19 ID:vbZSeeF4
海苔は海苔で旨いと思うけど、そばの上に味海苔の刻みが乗ったのが出てきたときは腹が立つ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:54:56 ID:h7st4OkP
>>233
同意だ。
風味を楽しもうというのに
勝手に海苔かけるとは蕎麦に自信がないとしか思えない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:21:42 ID:eB+ENZss
俺は海苔とワサビは不要。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:11:41 ID:dYOKw0Lf
>234 よく読めアホ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:55:52 ID:wooBQGix
味付け海苔だから、蕎麦に自信がないんじゃなくて、
汁に自信がなかったんだろう。w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:36:07 ID:XG+kVNjC
>>233
海苔が好きなら花巻蕎麦を食え。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:19:20 ID:a1VTxKav
へぎそばも良いね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:02:34 ID:LNXIA0Pb
>>232
汁の違いまでは気がつかなかった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:40:23 ID:1fSSad1s
ザル蕎麦の美味い店。
日本橋の藪伊豆 総本店。
出されてまず、海苔の香りの良さに感動!
蕎麦も冷やしすぎない温度で出てくる等の
配慮もあって良かったですが、
海苔の香りに圧倒されました。
242223:2006/01/19(木) 11:06:49 ID:TZJpEVxr
>>231 
dクス。食べてきたよ。さすがに二つ並べて食わなかったけどね。
粉の違いってわかりやすいね。ただ汁は?
わからなかった。やっぱりタバコやめようかな。
>>241
できれば詳細お願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:44:35 ID:MJ69aNWE
>>242
>>241以上の詳細って?
あとはググるか、自分で逝って食べてくるほうがいいんじゃね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:01:40 ID:RGRuqxyL
>>242
詳細があります。
蕎麦は気持ち細め、コシ強く色は普通で江戸風。
蕎麦の温度がぬるめ。
汁は色濃くダシ濃いが、かなり辛い。
ちょこっとつけて美味い。ザル(大盛)¥600。
以上、‘97のメモです。
245名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:50:39 ID:yGTj8tRS
ざるの方がつゆが甘いんでないの

へぎそばはいっぺん食べて懲りちゃった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:58:33 ID:auFxYRDb
ざるは汁甘く、そのため山葵が付く。
もりは汁辛く、そのため山葵が付かない。
という話もありますが、今はどっちも付いてますね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:27:12 ID:PnNASTQd
↑また話をループさせようとしている奴
せっかくの良い流れだったのに、空気の読めない香具師。
2486チャンで2/1 :2006/02/01(水) 19:50:15 ID:uTatAMjr
ざるともりの違いは、江戸時代の名店、伊勢屋が高級感を出すために
出した、全く同じ蕎麦だ!!同じ蕎麦なのだ!!。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:08:14 ID:SI1b9dtu
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:07:33 ID:VCGf+TAG
>>248
自分で書き込んだ文章をよく読みなおしてみろ。
そして何が言いたかった事なのか胸に手を当ててよく考えてみろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:10:36 ID:QBxjA1Gr
>>250
テレビ番組の実況書き込みだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:48:59 ID:PeKBI/oP
↑言ってる事がリアルタイムで違ってくる、
という意味と受け取っていいのか?
2536チャンで2/1 :2006/02/05(日) 20:48:53 ID:rP55vUd/
>>249
溶かしたら汁が濁るし辛くも無くなるし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:34:41 ID:PeKBI/oP
↑だからいいのでは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:01:55 ID:hxdVvmv4
好みに合わせてうまく食えばいい。
美味いに、正しい、正しくないはない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:16:59 ID:pe3tzH6m
違いを店の人に聞けばいい。
海苔に自信があるなら、そう教えてくれるでしょ。
257223:2006/02/10(金) 18:12:34 ID:mYQ3Ccuw
前に粉や汁の違いうんぬん書いたものです。
さすがに二つならべてというのはやらなかったけど、ざるを食べてからもりを
頼みました。昼のピーク時は過ぎていたけど、やはり店員さんに変な顔されました。

食い比べてみると確かにざるの汁は甘めでもりは出汁が濃く辛めでした。
食い終わるころ店主が出てきて、何でそんなことするの?ときかれました。
正直に話すと店主上機嫌になり出汁の違いや細かいことをいろいろ教えて
くれました。

店にもよるのだろうけどこういうこだわりを持って蕎麦を作る店があるのは
うれしく思いました。
店は教えません。一応都内の東側です。値段は良心的なお店でした。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:38:44 ID:Npyg+G/u
東京の東側?出来れば教えてもらいたいな〜〜

ここいら辺は美味い店ってあまりないんっすよ〜〜〜〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:02:57 ID:3YUIILw2
>>258
ごめんなさい。教えられません。そんなに蕎麦に詳しくないけど、そのお店は
一部のブログ等で評判が悪いので・・・
お前が味覚音痴だろ!って言われるのは仕方ないとして、店主がそれだけ、
こだわりを持って仕事をなされている姿勢が気に入りました。
だから、こう言う掲示板で公開するのははばかれます。
自分の気にいった店をさらけ出すと、すぐに変なアンチが現れ、その店の
評判を落と行為を起すでしょ?
まあ、2CHですから、個人でお店を切り盛りなされている方から宣伝は
不要だとおもいます。

ということです。



よくラーメン板にも出ますが、個人で経営されているお店の名前は出さないのが
よろしいかと思います。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:54:22 ID:lnawWTaE
何軒か食べ歩いているうちにもりとざるをきちんと分けている店に気づいた。
普通より少し高い店や街中の店の倍以上取る店までさまざま。

結局原料のそば粉が高いってことだね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:34:13 ID:wf5Pq5Yb
庶民のくいもんだ。

あんまし厨な知識つけて語るな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:47:42 ID:HILcQdTY
現在のほとんどは「もりそば」と「ざるそば」の違いは『値段』だけです。
笊に入ってるか蒸篭に入ってるかの違いだけで値段が違う店もあるし、
麺(品質、量)も汁も同じ、両方とも刻み海苔が乗っかってる店もあります。
店によってはそれだけで300円以上違います。これはハッキリ言って詐欺です。
ざるそば注文する位なら、もりそばを注文しましょう。

余談だが、立食い蕎麦屋のざるともりは全く同じ物が出て、
ざるが必ず50〜100円高い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:53:54 ID:HILcQdTY
>>228
汁については同じだけど、場所によっては
盛は麺を蒸篭で蒸し上げて何時でも出せるようにしている蕎麦
笊は茹で上げを出す蕎麦
と言う説もある。

もっともどれが正しいか解らんが、刻み海苔が乗ってる乗って無い
での区別は絶対に嘘だよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:45:46 ID:69WjAlbG
昔TVで、もりそばとざるそば両方だしてる店で、つゆが違うならいいが
海苔の違いだけで値段が100円?あがるのはおかしいようなこと言ってた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:56:29 ID:1mcEQwCp
俺がよく行く蕎麦屋は、もりが無くて、ざるのみ。
海苔はかかってない。最初はなんか変だな?とか思ってたが、
まぁ、ざるに乗ってるから「ざるそば」なんだろうという結論に達した。
旨いからどうでもいいけどな。海苔とかいらねぇし。







266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:55:52 ID:cgX5bBOw
せいろ蕎麦は同じもの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:07:22 ID:91Rj2ddD
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:13:53 ID:QXoNAKeY
つまりざるに盛ったものがざる蕎麦、蒸篭に盛ったものが蒸篭蕎麦となると、
蒸篭を使っていながらざる蕎麦と言っているのは間違い?
今のざる蕎麦は「のりかけ蒸篭」と言わなくてはいけない?
ざるに盛った場合、もりとざるはどう区別する?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:08:21 ID:NsGHzDVa
蕎麦にはかわりない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:10:40 ID:CEwoy7M5
それを言ったらこのスレタイの立場が・・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:44:21 ID:VZ2EFrwy
蕎麦まぢい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:00:08 ID:kSftfS8u
それを言ったらこの板の立場が・・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:26:52 ID:EG5v8LrB
たいがいの街のそば屋さんは、ざるそば=海苔かけもりそばだよな。
つまり、最大公約数的考え方からすると、ざるそばともりそばは同じ。
海苔の有無で区別、判別すると。
そういうことなんではないのかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:42:07 ID:IEv3WOpx
ぐぐってみた。

定説っぽい
ttp://www.hokuto-kona.net/hiroba/zatsugaku/mori_kake.html
そのソース本
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mineta/hon2.htm
ちょっと詳しく
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000156829/105595093?page=1
逆説もあり
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/m01/q01/q0.htm

ざるはマズイから海苔かけたっていう説は、なんか興味深い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:43:08 ID:+N+eA1/+
>>274
GJ! 確かに一番最後のは妙な説得力ありますね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:29:58 ID:DiPlqqhM
レンジで蕎麦は茹でられないかな?
「レンジでパスタ」は結構うまく出来るが…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:32:28 ID:LoHRWEkv
ざるそばの海苔は100キンのシュレッダーにかけると
一度にたくさんカット出来る
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:31:30 ID:Pq2ReK5I
うちの近くのとある店では、ざるそばともりそばは同じ値段です。

>>274の最後のサイトの説はなかなか面白いね。
個人的には自分も「ざるそば」より「もりそば」の方が高級感がある。
というのは、うちの地方では、もりとざるの両方をメニューに載せる店自体が
ほとんどなく大抵どちらか一方だけなんだけど、「海苔は蕎麦の香りを殺す」
と言う意識からか、気合の入ったこだわり系の手打ち蕎麦屋は「もりそば」で、
あまりやる気のない蕎麦屋は「ざるそば」だから。
んなもんで「ざる」の方が「もり」より上と言う定説はどうもピンとこない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:33:18 ID:iAkiDSAQ
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:22:27 ID:S/+pZ9Bs
同じことを何度も言う老人を馬鹿にしてはいけないよ、と親は言う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:47:03 ID:bB70QVJF
神田まつやのはもりにはわさびが付かないが、ざるにはわさびが付いてくる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:11:20 ID:/yc7EHCT
>>98>>99が正しい
まあ書籍引用だが。。。
もりそばを「せいろ」というように、
その昔は蒸していたという話もあります。

ざるは茹でて水で冷やし、水切りのためにざるに盛った。
ちなみに つゆも違うので、昔のもりとざるは今より区別できたようです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:35:44 ID:sOMCRXC2
もともとは>>98>>99だったんだけど、蕎麦屋がいろいろ工夫して蕎麦、つゆに違いをだして、
それも面倒になったので今では海苔がかかってるかどうか、しか違いがない店がふえた、ということかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:01:26 ID:aSgumVG7
>>280から>>281まで2ヶ月間もカキコが無かった件について
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:38:47 ID:eIK8c3zn
>>98氏の解説だと、もりの初期の姿=冷やかけ蕎麦に思えるんだが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%95%8E%E9%BA%A6
wikipediaの解説だと
>浸け麺 - 茹でたそばを水で締め、蒸篭(蕎麦を盛るものは木製か竹製の四角形の器で、
>底にすのこを敷く)や笊に盛り付けたもの。別の器に注いだそばつゆにつけながら食べる。
>かけ蕎麦(素蕎麦)よりこちらのほうが古くからの食べ方である。

>盛り蕎麦の「盛り」の語は元来ざる蕎麦の「ざる」の対義語ではなく、
>付け麺の蕎麦のほか現在の掛け蕎麦である「ぶっかけ」を食べるようになった当時は、
>「ぶっかけ」の対義語であった。

となっているんだが、真偽はどちらなのだろう。
今年の夏頃に発刊した冷やかけ特集の本では
wikiに沿った話しが載っていた記憶があるんだが(もり→冷やかけが派生)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:56:57 ID:X9cv9qhz
オレが読んだ本によると、いちいちつけ汁につけるのが面倒くせぇと
短気な江戸っ子が思ったらしく、皿盛りの蕎麦に汁を「ぶっかけ」たのが
ぶっかけ蕎麦の始まりと書いてあった。
その伝で言えば、(皿)もり→ぶっかけという図式になりそうだ。
ただし、これがかけ蕎麦の元になっているかは分からない。
蕎麦切りが流行る前に、うどんがどのように食べられていたかによって
変わってくると思うな。素うどんくらいはあったと思うし。
それにしても、蒸籠を使った「蒸し蕎麦」は、いつの時代に出来たんだろう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:08:45 ID:vaZg4syf
手元にある「そば学大全」(俣野敏子著、平凡社2002年)によれば、
そば切りの初見は1614(慶長十九)年の『慈性日記』だと言われている。
また『料理物語』1643(寛永ニ十)年には、飯のとり湯(おも湯)や豆腐を繋ぎにして、
蒸してそば切りを作っていた旨が書かれているという。
小麦粉を混ぜるようになったのは寛永年間(1624〜1644)に朝鮮から来た僧侶によって教えられたとのこと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:30:49 ID:a9mojtTU
もり
↑刻み海苔無し
ざる
↑刻み海苔有り
だと思ってたが?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:02:58 ID:a9mojtTU
なるほど…そうか…
蕎麦本来の味をそのままいただくのが【もり】で山葵や海苔などを加えたものが【ざる】なんだ…
【もり】は【かけそば】みたいに蕎麦のみの味を味わう一品なのですね…
だから【もり】には海苔も山葵も無いのか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:52:39 ID:gNO7aUYU
>>288
正解。 江戸時代に寿司やうなぎに押されて蕎麦の消費が落ち込んだ時、目先を
変えて海苔を乗せたところ、一気に売り上げが回復したという文献がある。
一時、ざるには一番出汁、もりには二番出汁のつゆを使うと実しやかに言われた
が、その様な記録は残っていないし、実質的にかなり無理がある。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:12:51 ID:AMgsFAiM
メニューに、もりそばと海苔かけそばときちんと解り易く分けて書いている店もあるな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:57:21 ID:v/SHBGR7
だが海苔かけそばなどと長い名前は短気の江戸っ子は頼むまい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:49:25 ID:WgJVcoQ2
花巻そばを頼むのはなぜだろう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:26:42 ID:AmBb9C6B
>>290
返しの種類とダシで割る方法の組合わせの多様さを考えれば、
おまえが言う一番出汁、二番出汁なんて言う、
基本的なダシの取り方に限定されて話をされても、説得力は全然無い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:41:43 ID:qinTSz0O
ザル盛り蕎麦で
296カーン!:2007/05/29(火) 16:17:56 ID:zPNbbxEz
ファイトっ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:49:09 ID:sjDn/RlL
そばに海苔をかけるとそばの風味が失せるからかけない。
で、海苔がかかってないのはどっち?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:09:40 ID:D7eNo5Zm
もりは挽きぐるみ、ざるは一番粉。
そのそばの強さに合わせて
かえしと出し汁の比率を変える。
と、記憶があります。
でも、そこまでしている蕎麦屋あるのかな?
誰か知ってたら教えてください。
是非、味わいたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:56:41 ID:Os4+d3C6
>>1

だはははははーっ!
おもしれー。
スレタイ見て来ちゃったよ。でも、>>1が一番面白れーっ!。
ありがとう。笑ったよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:33:57 ID:MIH+p9Yc
>>298
つ「室町砂場」
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:10:22 ID:lPHnTRlK
御膳がえしってのがあるんだけど。
これが甘くてマズい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:12:44 ID:eOkrxZTh
>300
ありがとう、行ってみます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:37:45 ID:1A2xwNjI
御前がえしは、味醂をつかったつゆの事だがな。
いまどきのつゆは。ぜーんぶ御前がえしってこった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:36:30 ID:HBFR7oDt
>>294
おまえは文章の読解力に著しく欠けるな。
一応読み書きは出来る様だが、小学校から国語のお勉強をやり直しなさい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:59:32 ID:+vxiupwV
盛りそばの名に反して盛り上がらないスレ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:47:57 ID:xMtl4Ioj
盛り上がりは期待しない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:18:56 ID:MwnftzVW
もりそば、ざるそば、せいろの違いを教えて下さい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:31:30 ID:rBdNJtbe
んっとね、字が違う
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:19:01 ID:MwnftzVW
そうだったのですか…中々、本読んでもそんな事書いてないし、、、すっきりしました!ありがとうございます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:35:08 ID:fSMoctaQ
薮蕎麦は?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:40:23 ID:fSMoctaQ
>>307
もりとザルの違いは蕎麦粉の分量で見分けがつかないから海苔、器を変えたんだよ。せいろはせいろと言う容器に入れたから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:42:00 ID:AV6W9ESp
蒸篭は蒸してたころの名残りだろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:07:27 ID:peGeqbWf

●せいろ←→ざる
そう そば屋の始まったころ(江戸時代中期)は蒸籠に入れて蒸してたらしい。
でも、そいつを蒸籠そばとは呼ばなかった。そばあるいはそば切りと呼んでいた。

そのうちに、贅沢にも味醂を使った返し(御前返し)ができて、ざるを器にして
「ざるそば」とよぶようになった。見たくれで味醂をつかってる事が分かるように、
こいつに海苔を乗せてわかりやすくした。なんたって、このころ味醂は調味料
じゃなくて飲み物だったからな。返しに味醂を使うなんてチョー贅沢だったわけよ。

●かけ←→もり
「ぶっかけ」は、気の短い江戸っ子が、えーいメンドクセーと汁をぶっかけて食べるように
なった事から始まった。ぶっかけを略して「かけ」とよぶよーになったわけ。
ふつうのそばと区別するために、ぶっかけでないそば切りを「もり」と呼ぶようになった。

ついでに「御前粉」つーのは更科粉の事。
苦蕎麦とはダッタン蕎麦の事で、甘蕎麦はふつうの蕎麦。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:43:16 ID:I9ZC/ZEI
ざる蕎麦ののりは邪魔だから全部まとめて最初に食っちゃう。
(もり蕎麦がない店の話し)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:04:13 ID:E3YTgc32
元々は、
モリは、皿盛り、今でいう冷ぶっかけに近い。
ザルは、水切れを良くするための、笊&ツユを別容器。
セイロは、セイロに盛ったから。

BUT、
今は店次第人次第。
一般には、海苔の有無。
ここでも言われてるように砂場は粉から変えているが、それも店が言ってるだけ。


>>67
> 皿盛りと蒸篭盛りの違いだったんだろ、昔は。



316315:2007/07/06(金) 19:36:29 ID:E3YTgc32
いけね、あげてた。
だから自分としては、海苔の有無、ということでいい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:29:40 ID:KpWNv3bW
>モリは、皿盛り、今でいう冷ぶっかけに近い。

な訳 ないだろ。もりは蒸籠にもることが語源。
ぶっかけ=かけだ。
そば切りの初期に、皿に盛って食ったなんて聞いたことねえ。

歴史的には、(せいろ)もり→→→かけだからな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:45:26 ID:mrrv1FZi
>>317
ことの真贋は別にして、聞いたことのないことを知る幸せを知るべし。

セイロの話はまた別
・元が蒸しだった(10割時代)
・菓子屋の兼業
・茹で置きの便宜
諸説あるのだが、それはさておいて。


>歴史的には、(せいろ)もり→→→かけだからな。
おそらく、『俳流器の水』(安永2年刊) にある 新材木町の信濃屋のことをさしていると思う。


あちこちでバイブル扱いされている 「蕎麦全書」  寛延4年(1751) が参考にしたといわれる、
「本朝食鑑」  元禄10年(1697) では、蕎麦切りについて、

<食べる時は、すすぎ洗い、水を切ってから、つけ汁を用いる。汁は垂れ味噌汁一升と
〜中略〜
蕎切(そばきり)および汁に和して食べる。 >

これは、蕎麦の上にかけまわしたものと思うがどうだろう。


座りも含めてテーブルがなかった初期の蕎麦屋で、別の猪口を用意しただろうか。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:58:30 ID:KpWNv3bW
>これは、蕎麦の上にかけまわしたものと思うがどうだろう。

「つけ汁」を用いる。って書いてあるが、これをかけると理解するわけ?
ふつうは、蕎麦をつけて食うと理解すると思うが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:06:24 ID:mrrv1FZi
すすぎ洗い、水を切ってから、つけ汁を用いる。
汁は垂れ味噌汁一升と好い酒五合を拌堰iかきま)ぜ、
乾鰹の細片(かけら)四・五十銭(重さの単位)を加え、半時あまり煮る。
慢火(ぬるび)では宜しくなく、緩火(とろび)で煮るのが宜しい。
煎熟(よくに)たら塩・溜醤油で調和し、それから再び温める必要がある。
別に蘿蔔(大根)汁・花鰹・山葵・橘皮(みかんのかわ)・蕃椒(とうがらし)・紫苔(のり)・焼味噌・梅干などを用意して、
蕎切(そばきり)および汁に和して食べる。


<和して食べる>のをどうとるかだな。


あと、今ざっと見たら、
>>98
などはどう思いますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:08:11 ID:KpWNv3bW
はっきりと「つけ汁」なんだから、つけて食うと理解するのが常識的だとおもうがね。

ついでに、そばきりと汁に「和して食べる」のは薬味類でっせ。
どう理解しようと関係ない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:41:12 ID:mrrv1FZi
>>321
>はっきりと「つけ汁」なんだから、つけて食うと理解するのが常識的だとおもうがね。

これは現状からくる先入観では?

>そばきりと汁に「和して食べる」のは薬味類でっせ

これをそばきりにかける、そして汁につける、-------想像しにくい。
別に蘿蔔(大根)汁・花鰹・山葵・橘皮(みかんのかわ)・蕃椒(とうがらし)・紫苔(のり)・焼味噌・梅干などを用意して、



まあ、私も、どっちでもいい、に賛成ではあります。
ですので、  ↓ も聞かなかったことにしますので、私の以前のレスも無視してください。
●な訳 ないだろ。もりは蒸籠にもることが語源。
ぶっかけ=かけだ。
そば切りの初期に、皿に盛って食ったなんて聞いたことねえ。

歴史的には、(せいろ)もり→→→かけだからな。 ●



言いたいのは、今の、モリだのザルだのは、
汁だの粉だのの違いも含めて、専門家を含めた各人が勝手にいってるだけ、
ということで、それならば、海苔の有無でよかろう、
ということだけです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:51:01 ID:KpWNv3bW
>>322
>
これは現状からくる先入観では?

よーするに「つけ汁」をかけて食うと理解したいんだね。無理矢理www
つけ汁はつけ汁。これをかけて食うと理解する方がはるかに難しい。

>汁は垂れ味噌汁一升と好い酒五合を拌堰iかきま)ぜ、
更に
>塩・溜醤油で調和し

この濃さのものをそば切りにかけて食ってごらんな。食えるかい?

>これをそばきりにかける、そして汁につける、-------想像しにくい。

和して食べると言うのは、どういう事か良く考えてごらん。
現在の薬味の使い方と同じですよ。想像する必要なんかない。

ぶっかけ=かけは聞いた事にしといてくださいwwwwwwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:05:11 ID:mrrv1FZi
>>323

> よーするに「つけ汁」をかけて食うと理解したいんだね。無理矢理www

いいえ。その可能性が大いにあると思うので、
そんな訳ない〜、歴史的に〜、とまで書かれるならば、なにかご存知かと思い、
長文を書いているだけです。
どうやら、期待はずれだったようですが。

> つけ汁はつけ汁。これをかけて食うと理解する方がはるかに難しい。

麺を<つける汁>が、皿ではなく蕎麦猪口にしかありえない、
と、どうしても思いたいわけですね。


自分の疑問は、
そもそも、店舗での外食事情の発達していない江戸初期前期に、
ふたつの器を用意した提供のしかたが先にきたろうか?
ということです。


ところで、
>>98>>99
のことはどう思われますか?

325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:07:47 ID:mrrv1FZi
これは違う方のようですが、引用させていただいて。

>>313
>
> ●せいろ←→ざる
> そう そば屋の始まったころ(江戸時代中期)は蒸籠に入れて蒸してたらしい。
> でも、そいつを蒸籠そばとは呼ばなかった。そばあるいはそば切りと呼んでいた。

同意です。
10割蕎麦が主体だった頃には切れやすいので、茹でではなく蒸していたようです。
(菓子屋や蕎麦屋の前準備のことは除きます)
でもこれは製造過程であり、提供の際には、?????と思います。
このときの<蕎麦きり>が、水切り蕎麦&蕎麦猪口であった、
という記述がみつけられればそれなりに落ち着くのですが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:44:34 ID:KpWNv3bW
>>324
「つけ汁」をかけて食ってた可能性があると貴殿が思いこむのは勝手。
証拠があって言うのならまだしも………期待はずれです。
つけ汁はつけ汁ですよ。日本語が分からない人以外にはこれで充分。

それとたれ味噌を使ったこの汁の濃さ。
なぜか無視しておられますが、これはどう思われますかwwwwwwwwww

>麺を<つける汁>が、皿ではなく蕎麦猪口にしかありえない、
>と、どうしても思いたいわけですね。

つけて食べてたなら、つけ汁。ぶっかけとは大違いでしょう。
「もり」を貴殿はぶっかけで食べていたと主張なされているんですから。

>>98は、詳しくは杉浦さんに聞いてくだされい。すでに天国ですがね。
もしそう書いてあるのなら、はっきりと間違いですね。
「もり」が「皿もり」の略の部分

>>99は、とくに問題ないと思いますよ。


ついでですが…
せいろ←→ざる かけ←→もりが対語と言うのは、あてくしが書いたのでございます。
誰にでも、わかりやすい理解でござんしょー。

>でもこれは製造過程であり、提供の際には、?????と思います。

当時は蒸したまま蒸籠で出していて、それが現在に形だけが受け継がれていると
考えるのが定説ですが。これを否定するには、なーんか根拠がないとね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:15:33 ID:mrrv1FZi
順不動で。

ついでですが…
せいろ←→ざる かけ←→もりが対語と言うのは、あてくしが書いたのでございます。
誰にでも、わかりやすい理解でござんしょー。>>326

はい、これはわかりやすいです。
セイロの話はまた書きます。

> >>98は、詳しくは杉浦さんに聞いてくだされい。すでに天国ですがね。
> もしそう書いてあるのなら、はっきりと間違いですね。

はっきりと、------、これがわからない。
何故そう言えるのか?
杉浦さんの間違いも当然ありうるから、そもそも疑問を投げかけているのですが。



> 証拠があって言うのならまだしも

そのとおりですよ。

今現在使われている用法で正しいのかどうか、疑問を呈しているのですが------。
数百年前の話です。
更に浸した汁につけて食べる、可能性はゼロですか?

> つけ汁はつけ汁ですよ。日本語が分からない人以外にはこれで充分。

ここから一歩も出ない、のはどうかと。


> それとたれ味噌を使ったこの汁の濃さ。
> なぜか無視しておられますが、これはどう思われますかwwwwwwwwww

よほど濃い味になるのですかね。
味噌・汁・一升。
正直わかりません。


> >麺を<つける汁>が、皿ではなく蕎麦猪口にしかありえない、
> >と、どうしても思いたいわけですね。
>
> つけて食べてたなら、つけ汁。ぶっかけとは大違いでしょう。

再度ですが、
更に浸した汁につけて食べる、可能性はゼロですか?










328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:19:58 ID:mrrv1FZi
> >でもこれは製造過程であり、提供の際には、?????と思います。
>
> 当時は蒸したまま蒸籠で出していて、それが現在に形だけが受け継がれていると
> 考えるのが定説ですが。これを否定するには、なーんか根拠がないとね。



ご参考になれば。
引用サイトを失念。エディタコピーから。


 「昔は、蕎麦が切れやすかったので、菓子屋が蕎麦切りを作り、蒸籠で蕎麦
  を蒸していた」という説がひとつの定説になっている。

ところが、ここに登場する書物の「茹で(煮る)」以降の内容から推察すると
菓子屋が蕎麦切りを作ったから蒸籠で蕎麦を蒸したと解するのではなく、
茹でた(煮た)蕎麦の保存処置であったと理解できる。

とにかく、蕎麦切りと菓子屋の関係を調べておく必要があり、
古い時代の菓子屋といえば京菓子の老舗であり、07年1月に京都を訪ねた。
 京都の「晦庵河道屋」は江戸時代からのそば屋(というより菓子を商う傍ら蕎麦を売っていたという老舗)で、
明治28年(1895)には13代当主が「蕎麦志」を刊行している。

15代・植田主人に、「蒸籠で蕎麦を蒸した?」といわれる点についてお尋ねした。
これに対して、
『昔は、そば粉もわるく、また打った蕎麦を保存する保冷設備もなかった。
そば屋が店を開ける前に先ずやらなければならない仕事は、
打った蕎麦をすべて茹でて、ひと盛り分ずつに取り分けて蒸籠に並べておく作業から始まった。
蕎麦を出すときは、それに湯を通したり、水で洗ったりし直して出した。』

従って、『昨今の「そばの三立て」などという言葉はごく新しい言葉である。』ともいう。

さらに京都では、『昔は、菓子屋には寺院から蕎麦(切り)の依頼があるので、
どの菓子屋も蕎麦が打てなければならなかった。
上手く蕎麦を打つ菓子屋が良い菓子屋ということになり、蕎麦打ちの技量によって菓子屋の評価が左右された。』ともいう。
古い時代の蕎麦切りと菓子屋の関係、
(今と比べて)まだ品質の良くなかった時代のそば粉で打ったそばの「茹でや保存」など、
極めて理解しやすい説明をいただいた。

*「そばの三立て」とは、美味いそばの三条件であるとして
「挽きたて、打ちたて、茹でたて」がよいというそば用語。
さらに、「四立て」という場合は「穫りたて」を加える。 
(ただし、切りたてをすぐに茹でるとそばが浮き上がってしまうので入れない。)
329俺様用しおり:2007/07/07(土) 18:37:32 ID:l+d5flCj
ここまで読み飛ばした。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:48:44 ID:mrrv1FZi
>>329
はい、そうしてください。

NGがいいでしょう。

mrrv1FZi
KpWNv3bW




331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:58:33 ID:KpWNv3bW
たれ味噌と言うのは、どういうものだかご存じでしょう。
これに、半量の酒を加えるのです。
さらに塩、醤油で味を加減するのです。

出汁や水で薄めるとは、一カ所も書かれていません。
薄めるならその趣旨書かなければ片手落ちですね。
一般的には、かけ汁とつけ汁とは4倍以上の塩分濃度の差があります。
さあ 言うまでもないでしょう。結論ははっきりしています。

一歩もでないと言われても…
つけ汁とはっきり書かれているものを、本当はかけ汁だったと主張なさる貴殿が
へんでしょ?

>更に浸した汁につけて食べる、可能性はゼロですか?
そういうのは、つけて食べるとふつう言わないのです。
かけて食べると言います。かけ汁←→つけ汁(=もり汁)

「聞いたことのない幸せ」と言うより、妙な人だなーと思うだけですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:00:36 ID:mrrv1FZi
まあ、語るに落ちた、ということで。



歴史的には、(せいろ)もり→→→かけだからな

そば切りの初期に、皿に盛って食ったなんて聞いたことねえ。

もしそう書いてあるのなら、はっきりと間違いですね。

これを否定するには、なーんか根拠がないとね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:19:46 ID:btKWmwop
>>332
まあそこまで言わなくても。
よくある定説しったか君にしてはましなほうだよ。


ところで、私も杉浦さんが、>>98 のように書いていたのを読んで、
蕎麦というか什器や外食事情の発達史としては自然だし説得力があると思った。
時代劇とは異なり、土間のテーブルはおろか座敷に座机のような形式はもっとあとだし、
時代劇でいえば茶店みたいなところ(畳或いは板敷きの入れ込みの意)で食べていたのだから、
銘々膳は考えられるが、それよりも、皿モリだったというのは自然な形と思う。

が、しかし、他では、そういった記述をみない。
あまりしゃかりきになって探さないというのもあるが、どうなんだろうねえ?実際の話。
誰か知らないかねえ。
これだけ薀蓄好きの多い分野で杉浦さんがいい加減に書くはずもないと思うのだが。

でも、どうでもいい話だからこそ、
考古学(歴史学?)みたいに文献や言い伝えからあれこれ可能性を想像するのは楽しい。
絵画で残っているとありがたいのだが、なにせまだ浮世絵以前の話だから期待できない。
専門家(老舗の主など)の話も興味深いが、結局は、「手前どもでは〜」という話だし。
その伝で言えば、「蕎麦全書」や「本朝食鑑」 もあくまで一参考資料。

でも本当、誰か、「通説」の是認否認どちらでもいいから教えてくれないかねえ。








334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:30:07 ID:cPCuZW0l
女子のたしなみを書いた、元禄五年刊の『女重宝記』巻2にこうある。

一素麺くふ事 汁をおきながら一はし二箸そうめんを椀よりすくひ入て、
さて汁をとりあげくふべし。のゝちは汁を手にもちすくひ入、
くひてもくるしからず。汁をかかへ候はゞ、はじめはいくたびも汁を下に
おきすくひ入、とり上げくふべし。饂飩もくひやうおなじ事也。
蕎麦切など男のやうに、汁をかけくふ事有べからず。
素麺のごとくくふべし。からみくさみなど、かならず汁に入べからず。

これを見ると男(おそらく職人)が、蕎麦切りに汁をかけて食っていたことが分かる。
かけずにつけて食べろと言っているのだから、かけたのはつけ汁のはず。

それと蕎麦切りが流行る前の江戸では、麺類はうどん屋がほとんどで、
たらい等で提供していたようだ。冷たい饂飩は昔はあまりなかったらしい。
335333:2007/07/08(日) 14:13:34 ID:btKWmwop
>>334
あ、しょうもないこと書きましたらレスがあった。さんくす。

元禄五年というと、赤穂浪士討ち入りの10年前、「本朝食鑑」の5年前ですね。
非常に貴重な年代、まさにこの頃の事情を(伝聞・仮説も含め)知りたかったです。

この時期に例の信濃屋の「元祖ぶっかけ」が誕生したようですが、その戒めとしてだったのでしょうか?
そうなるとはじめは、やはり別容器?
それともその前に、皿モリ→別容器→再び簡略化?
下の麦切りの後に登場ということを考えるとこれも考えられる。
難しいですね。

>それと蕎麦切りが流行る前の江戸では、麺類はうどん屋がほとんどで
そのようですね。
麦切りに対しての蕎麦切りだったということで、今と異なり小麦の価格の方が倍以上していたことと、
東日本が蕎麦の産地にも近くまたそこからの男子労働力の流入も多かったという面があるのでしょう。

また、自問自答なのですが、だとすると、
うどんは広義のかけ(器ひとつ)の状態で提供されたことと思いますから(←違っていたらご指摘を)、
やはり江戸初期は広義のかけ(杉浦氏の皿モリ)だったのでしょうか?


336333:2007/07/08(日) 14:16:41 ID:btKWmwop
すみません。読み落とし。
>たらい等で提供していたようだ。冷たい饂飩は昔はあまりなかったらしい。
となると、前レスの麦切りからの連想は無理ですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:25:51 ID:jEB9IVcm
>>332
やれやれ、「汁の濃さ」と「つけ汁」の記述に反論できないのに、
ただ人の文引用して「語るに落ちた」とはね。あきれる。

皿もり派のお二人とも杉浦女史の記述が唯一の聖書なわけね。
信じたいから、それに沿った証拠が欲しいと言うわけだ。

そば猪口、そばと食器が二つでは、食いにくいと言うのが多少の根拠らしいけど、
そんなんだったら、例えばそば屋で酒も飲めないよなwwwww
お膳で食うに決まってるじゃん。

盛ったものと、ぶっかけとを区別する必要から「もり」と「かけ」と呼ぶようになったと言うのが
あてくしの思うところですが、皿もりを「もり」と呼ぶ必然性はないように思いますがね。
そば切りの初期に、もし皿もりだけだったら、単にそばと呼べば済む。
なんで「もり」と呼ぶのか、なにと区別するためか。そこんとこよろしく。
338333:2007/07/08(日) 15:50:20 ID:btKWmwop
>>337
やれやれご登場ですか。

別に聖書じゃありませんよ。
意味もなしに書くとは思えないし、平明な説得力があるので考察を楽しんでいるだけです。

>>337
> やれやれ、「汁の濃さ」と「つけ汁」の記述に反論できないのに、
・たれ味噌と味噌・<汁>一升。
・「つけ汁」は、まあ、可能性はないか、ということでこれだけを根拠は弱いと思います。
ただ、今の言葉の用法のみしか無い!を連呼されても。

> そば猪口、そばと食器が二つでは、食いにくいと言うのが多少の根拠らしいけど、
> そんなんだったら、例えばそば屋で酒も飲めないよなwwwww
> お膳で食うに決まってるじゃん。
江戸初期の話。

> 盛ったものと、ぶっかけとを区別する必要から「もり」と「かけ」と呼ぶようになったと言うのが 〜
> なんで「もり」と呼ぶのか、なにと区別するためか。そこんとこよろしく。
ここが例の信濃屋の時点。
これが最初の分かれ目か、はたまた、
それともその前に、皿モリ→別容器→再び簡略化?
なのかの考察ですよ。


339333:2007/07/08(日) 15:57:31 ID:btKWmwop
私ももう少し。

>歴史的には、(せいろ)もり→→→かけだからな
ご教示を

>そば切りの初期に、皿に盛って食ったなんて聞いたことねえ。
聞いたことがないばかりではなく、聞いてもなんの根拠も示さず
>もしそう書いてあるのなら、はっきりと間違いですね。
-------------------

>これを否定するには、なーんか根拠がないとね。
これはセイロのことでしょうかね?長文が多くて流れが把握できない。
>>328

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:12:19 ID:jEB9IVcm
>・「つけ汁」は、まあ、可能性はないか、ということでこれだけを根拠は弱いと思います。

貴殿はたれ味噌の「つけ汁」が「かけ汁」だと主張しておられる訳ですから、それなりの
根拠を示すべきでしょう。あてくしは素直につけ汁がつけ汁だと思っているわけです。
弱い根拠どころか、そのまんまの記述ですからね。否定する側の方が、根拠を示すべきでしょ。
これに関しては、逃げてばかりですな。

ここんところは、大事ですよ。たれ味噌使用つゆと言うのは、そば切りの最も初期の形だと言うのは
貴殿も認めておられるし、定説もそうなっています。たれ味噌使用のつゆがどうだったかと言うのは
そば切りの初期にどうやって食べられていたかをはっきり示す訳ですから。

>なのかの考察ですよ。
考えるのはいいですが、あてくしは、「もり」と呼ぶ必然性を書いたわけですから、
皿もり→もりの必然性について貴殿もなんか書いたらどうでしょう。
考えてばかりでは、困ります。

>江戸初期の話。
江戸時代以前からお膳くらいあった。
なぜお膳をつかわずにたべなきゃならんの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:15:50 ID:btKWmwop
>>340
>弱い根拠どころか、そのまんまの記述ですからね。否定する側の方が、根拠を示すべきでしょ。
>これに関しては、逃げてばかりですな。

なんともはや------。
読んでないなら仕方ない。

さてと、では、あなたのスタイルならばこれで充分だと思うけど。。
・ただ、今の言葉の用法のみしか無い!を連呼されても。
・皿に盛ったからモリ。

以上。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:52:44 ID:L9YntJ5f
違いはみりんの量が違う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:14:04 ID:rNbS7Txo
>・皿に盛ったからモリ。
そう言う理屈なら、せいろに盛ったから盛りの方が素直な訳です。

ぶっかけをモリと呼んでいたのなら、現在の呼び名とモリとカケが
正反対の呼称になっているわけですからね。
そんな劇的な呼称の変化が起こりうるのか。なんかきっかけが
なけりゃーそんな事は起こりません。

また、そば切りの発祥は諸説あるわけですが、その原初的形態はつけ汁で食べて
いたことは、事実です。(リクエストがあるなら書きますが)
それが、江戸に伝わったとたんに、ぶっかけとして始まると言う不自然さ
も指摘しなければなりません。

なんにしても、杉浦女史の記述だけがたよりじゃ暇つぶしにもなりませんな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:15:03 ID:2ZtJsx13
おめえらあきねえな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:13:34 ID:jsCUKttC
>それが、江戸に伝わったとたんに、ぶっかけとして始まると言う不自然さ

江戸の鳶職や荷役の連中の腹具合や気質を考えると、
それほど不自然には感じないな。
野良作業とは生活形態からして違う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:17:16 ID:btlRz8Rb
どうせ
ウインキがソースだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:33:50 ID:IE4WMbCV
定説馬鹿

wなんとかに書いてあることをごたいそうに書いてもらってもしょうがねえ

そんなことわかった上でのことだろ


多分
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:13:05 ID:TEIEJ7u9
>>345
ぶっかけが、江戸気質で作られたと言うのは確かでしょう。
しかし、その説明では現在までなぜもり(せいろ)がメインストリームなのが説明できませんね。

もり(せいろ)のスタイルが江戸に受け入れられずに、ぶっかけになった。
しかし、それ以降の主流はもり(せいろ)であると……不自然としか言いようがない。

歴史的には もり→かけ これは間違いないでしょうな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:11:27 ID:s9F0L4Ln
蕎麦は何も職人だけの食い物でもないでしょう。
商家や武家は、ぶっかけと言う下手な食べ方をしなかったわけで、
上にもあるように女性もぶっかけでは食べなかった。
夜鷹蕎麦はかけのみ扱っていたし、風鈴蕎麦はかけとしっぽく。
大きな蕎麦屋が出来て、皆座敷で食べるようになると、
職人相手のぶっかけが廃れるのは必然でしょう。
時代のニーズがぶっかけからもり・せいろに移ったと言うことでは?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:29:29 ID:TEIEJ7u9
>>349
>蕎麦は何も職人だけの食い物でもないでしょう。
>商家や武家は、ぶっかけと言う下手な食べ方をしなかったわけで、

その通りですが、それだとそば切りの初期にもり(せいろ)ではなく
職人相手の「ぶっかけ」だけが江戸で育ったと言う>>345の説明とは矛盾してしまいます。
>>345とは別の理由が必要になりますね。

また、ぶっかけが下賤な食い方だったと言うのは意見が一致しているようですが、
江戸時代のそば切りがぶっかけとして始まったのなら、ぶっかけが正統な食い方と
認知されても不思議ではないと思いますがいかがでしょう。

発祥の地から伝わったままの形(もり せいろ)で育ち、ニーズに応じて「かけ」に変化したと言うのが
自然な理解ではないでしょうか。

>大きな蕎麦屋が出来て、皆座敷で食べるようになると、
>職人相手のぶっかけが廃れるのは必然でしょう。

職人の数(=ぶっかけのニーズ)が減っていないのに、ぶっかけが廃れるのですか。

もり(せいろ)の育つ余地がなかったそば切りの初期との、劇的な差と
言うのが、大きな蕎麦屋ができたから????? 

>時代のニーズがぶっかけからもり・せいろに移ったと言うことでは?

貴方の言う時代のニーズとは、この場合さてなんでしょう?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:43:20 ID:s9F0L4Ln
>江戸時代のそば切りがぶっかけとして始まったのなら、ぶっかけが正統な食い方と
>認知されても不思議ではないと思いますがいかがでしょう。

まず、素麺や饂飩が先にあって、その台が蕎麦切りに変化したのですから、
当初の蕎麦切りはやはり汁につけたと考えるべきでしょう。
その変化球が「ぶっかけ」だったわけで、それが当初の形だとか、
主流だったとは思えません。
夜売りも最初は饂飩で、後に蕎麦切りが主流になりました。

>職人の数(=ぶっかけのニーズ)が減っていないのに、ぶっかけが廃れるのですか。

逆に蕎麦を食う人たちが増えたと考えられませんか?
労働者たちが腹ふさぎとして食べていた蕎麦と、町人や商人が酒を飲み交わしながら
食べる蕎麦は、自ずと嗜好が変わります。
また、種物の種類が増加することで、女性の顧客も増え、より大衆的になりました。
そんな中から本来の蕎麦好きが、「通」の食い方として、もりやかけを好むように
なったと考えられます。

>もり(せいろ)の育つ余地がなかったそば切りの初期との、

こうはっきりと断言できるものですかね? その前提がおかしくありませんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:59:55 ID:TEIEJ7u9
>>351

>>もり(せいろ)の育つ余地がなかったそば切りの初期との、
>こうはっきりと断言できるものですかね? その前提がおかしくありませんか?

そうです。この前提がおかしいのです。

>まず、素麺や饂飩が先にあって、その台が蕎麦切りに変化したのですから、
>当初の蕎麦切りはやはり汁につけたと考えるべきでしょう。
>その変化球が「ぶっかけ」だったわけで、それが当初の形だとか、
>主流だったとは思えません。

まったく同じ意見。
もり(せいろ)=つけ汁→→→ぶっかけ に変化したと言うのが私の意見です。
>>317 319 321 323 326 331 337 340 343あたりが私wwwww

よーするに この議論は>>315
>モリは、皿盛り、今でいう冷ぶっかけに近い。

と言う杉浦女史の記述を参考にしたと見られる意見に私が反論した事から
はじまったものです。この人の意見では、江戸ではぶっかけがそば切りの
原初的形態だと言うものです。

冒頭の断言は、>>345あたりのかけ→もり派の意見を代弁してみたもの。

長文が多い上に、名無しばかりでレスが入り組んでいるから流れがわかりにくいですな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:45:40 ID:Y42rnDvA
定説の他に根拠なしで長々とまあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:55:08 ID:YYgmzbhI
>>345

> >それが、江戸に伝わったとたんに、ぶっかけとして始まると言う不自然さ

それが、というからにはどこでどんな例があるのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:20:39 ID:dJEORSfV
まだやってんなら聞いとこう。
定説の確認になるのかな?

1、モリといわれるものが、江戸初期に、冷汁かけ、つまり皿モリだったという文献
はあるのか?(*杉浦氏以外に、と言う意味)

2、モリといわれるものが、江戸初期に、2piece、つまり別容器に付け汁だったと
いう文献はあるのか。(*江戸初期に書かれたものでなくて良いので、江戸初期と特
定して、と言う意味。この意味で信濃屋のぶっかけ起源の話は、かなり後年のことで、
更にその時点で区別ということなので除外)

3、江戸時代初期とは1500年代の最末から1600年代の始め、拡大解釈しても前半。
元禄は行過ぎと思うがその時代おことと特定できればOKということで。

4、上記の3、以前に各地方ではどのような食べ方が主流だったのか?という文献は
あるのか?


このあたりのことを抜きだと、どちらも自分の知ってることを口から沫飛ばして喚いているけだわな。まあ、2チャンネルだからそれでもいいが。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:18:37 ID:MRomObj1
まあ文献があろうとなかろうと

誰も本当にのことは知らない

に違いないのだが

今の様子は
あまりに意味なしだからな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:16:43 ID:zx1n0cZh
まあ無駄は無駄なりにもう少し建設的にやんなよ。


358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:50:12 ID:Bg06RdJq
2ちゃん評論家がうざうざぞろぞろ……

おまいらにとって意味が有ろうがなかろーが、手持ちの材料であーだこーだ
言って、おれらは楽しんでんだよ。

文献はあるのか?ってエラソーに。知りたきゃ自分で調べろ。
そんで、おまえも踊るんだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:35:22 ID:E+KkARSp
よくわかった、結局どちらも根拠なしか

いや、もともとそういうスレだしな

その割りには決めつけて仕切りたがるウザイのがいる

360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:54:37 ID:3flTMFA/
>>355
モリが皿盛りだったかについては、三田村鳶魚が記述している。
長くなるので、中公文庫の『鳶魚江戸文庫5 娯楽の江戸 江戸の食生活』を読むといい。
ただし、その挿絵に使われている『絵本浅紫』の蕎麦屋の絵(他の本では道光庵と
なっている)を見ると、小さな器で供され、蕎麦猪口らしきものは見あたらない。
ひょっとしたら、湯飲みにしか見えないものがそれかも知れないが。
他の雑多なことは、小学館文庫のサライ編集部編『そば通の本』に色々書かれている。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:38:27 ID:xDxAwyaJ
あまりにも読みづれえからうざがられてるってわかってんのかね?
二人だけで議論したけりゃよそでやれ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:17:14 ID:Bg06RdJq
>>361
なに言ってんの?二年半も前に立てられた過疎スレで。

ちみには、読まないって選択肢もあるんだよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:35:55 ID:DxGEPNHD
道光庵って確か禁止になった寺?だっけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:44:52 ID:LUUgEVfP
道光庵なら少し時代は下がるような気がするが
先ずは三田村の確認してみる

この際だから全部揃えてみるか

365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:36:45 ID:i1tbDlHu
サライかぁ
あまりぞっとしねーが
玉石混淆だからね決めつけてしまわないでみてみようか



たいていのは信濃屋のヒットのエピソードをあげて
それ以降は、とあるんだが
それでは>355の疑問には答えてないよね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:52:45 ID:HF1mRSXA
>>358

>手持ちの材料であーだこーだ

ネット事典丸写しはいいとしても
何故そんなふうに書いたのだろう?というのを
ーそう書いてあるならはっきり間違いですねー
と切り捨て御免で何いってんだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:55:31 ID:sYIzzC0g
まったくだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:25:40 ID:Z+/hS9Sl
鰻重と鰻丼は器の違いだけだよね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:36:12 ID:jsfng68d
うなぎ板でやれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:22:57 ID:Mk91gKxn
>>366
あげてもいいが、杉浦氏の話だと分かるまで少し時間がかかったぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:38:15 ID:w/aoM9eY
歴史ウンチクも嫌いじゃないが、楽しむ資質に欠けるお人もいるようだから、
今実際の蕎麦屋でどう出しているか並べてみるのはどうだろう?

言い出しっぺから。
某藪系統。
メニューにもりもざるもなし、せいろのみ。

勿論種ものなどはありますが関係するものはこうでした。
店名明記しないと駄目かな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:03:54 ID:3whDV1Of
モリは所謂今のモリ
ザルは更科系
つゆのことは不明
砂場
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:17:10 ID:cV0hZP4i
あのー・・・
出汁の違いなんだけど・・・

だから盛りは安いでしょ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:48:46 ID:CnR0pUU9
それ、違うよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:18:24 ID:ZV0gM6/r
>>373
うちのはそうだ!
という範囲の話だとおもいますが
現状として挙げればいいかと



376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:18:39 ID:+evRJgoe
仕切り馬鹿はいなくなったのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:15:30 ID:aURfhpLa
うちの近所の蕎麦屋
ノリの有無
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:52:22 ID:SAM6I7Cn
まああせる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:13:18 ID:8sV3tPr+
せいろとザル
ザルが百円高い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:57:49 ID:bCSz6jcP
店によっては海苔がかかってるだけで100円増しなんだよな。
まあ、ラーメン屋で海苔増ししてもそんなものだけど・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:43:42 ID:N6Z5ke+y
笊で出す笊そばしかない。海苔なし。
もりそばがないのよ、まえだw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:22:07 ID:Qv3ZtlOd
>>381
そりゃまた。
海苔がいらないひとはどうするんだろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:14:18 ID:Uf7FM8c4
海苔のないざるそばしかないんですってば。
でも良いお店です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:08:52 ID:95F/zTTM
>>383

> 海苔のないざるそばしかないんですってば。
ああはやとちりだ、すまんです。
うん、このパターンは多いよね。
海苔なしが、いろんな名前になってるけどね。
自分としては問題ない。

もり、ざる、せいろ、箱もり、ざるもり。
自分と
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:33:19 ID:pNGC72D0
結局最初のもりってなんなんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:22:09 ID:j2cjxnsX
近所のそば屋は、ざるの方がそばの量が多めです。
天もりと天ざるの違いは上記に加え天ぷらの数。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:54:40 ID:GLgh33WZ
皿盛りで出したから、「盛り蕎麦」だよねぇ?
語源はさ。
388名無し:2007/07/24(火) 02:19:32 ID:kz0xMh7B
あのさ(-。-)y-~ざるそばは、海苔がそば載ってて、つけ汁が(もり汁?)少し甘口で、もりそばは、その名の通り、盛り付けてあるだけでつけ汁は、ざるそばよりも、すこし辛口って親方に聞いたさ!でも最近のお客さんはざるそばは知ってても、もりそばは、しらないんだょね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:16:14 ID:aco5bHBa
にほんごでおk?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:46:46 ID:UtLY3qkf
今の各店の現状ということでいきましょうか

現状やご主人などの見解をそのままだから店名書いてもいいよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:19:42 ID:ubUNiD/I
ざる蕎麦は一番出汁。
盛り蕎麦は二番出汁。

だから、ざるの方が高いんだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:43:03 ID:jtBwhOIS
さしつかえなくば店名を
ぼかしてでもいいから
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:41:37 ID:UJdlOtcs
海苔の有る無し
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:28:36 ID:AEKrcJMZ
>>387
まあそうだね
そのほうが自然
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:57 ID:rPvA080H
>>394
だが本当のことは誰も知らない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:18:30 ID:S9mruGiH
うまい蕎麦食べたい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:39:13 ID:uB3X1xhf
どちらかというとモリの方が好きだな

今の大勢のノリなしのことね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:00:34 ID:NRO+0RhA
たぬきそばが
 いちばん!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:51:43 ID:z5uq67iS
蒸籠に盛りで出したから、「盛り蕎麦」だよねぇ?
語源はさ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:52:17 ID:z5uq67iS
>>399
まあそうだね
そのほうが自然
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:10:04 ID:TKm9I/PQ
ならざる蕎麦はざるにもるべきだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:11:58 ID:WZ4WwUIS
>>401
まあそうだね
そのほうが自然

403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:31:43 ID:fjt0ifWO
ならタヌキ蕎麦は狸に盛るべきだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:53:13 ID:kFnaUUaJ
ならばきつねうどんは(ry
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:09:33 ID:hPwKoT+b
>>403
>>404
まあそうだね
そのほうが自然
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:52:23 ID:O7PXmQj/
女体もり・・・・器量の方は保証できません、福笑い付き。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:20:03 ID:utd6ABZs
NRO+0RhA は
何者だ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:22:02 ID:eGt06AH+
ああ、わざとなのかな
ミスか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:01:37 ID:N0U1WYOZ
かけそばは、何に盛ったらいいんだろう・・・・・(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:39:24 ID:qu61+uYc
私が働いてた蕎麦屋はざるとせいろ(もり)だったけどざるには海苔がかかってて100円高い。
ちなみに汁やそばは全く同じ。

↑かけそばは温かいそばだから
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:55:24 ID:Fito/pja
すうどんとかけうどんはどうちがうの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:36:52 ID:qu61+uYc
>>411
もり=せいろ
す=かけ

ようは名前じゃまいのか?
同じだろと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:33:59 ID:XCekQJe1
>>410
じゃなんで、タヌキは狸に盛るんだよーヽ(*`Д´)ノ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:13:08 ID:DDINtj+l
つゆにつけるか麺をつけるかの違い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:15:34 ID:O9tD6H+y
>>410
じゃなんで、キツネは狐に盛るんだよーヽ(*`Д´)ノ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:09:51 ID:RLQT1TlU
>>415
じゃなんで、オカメは亀に盛るんだよーヽ(*`Д´)ノ

417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:20:17 ID:AZ/h4cYI
だからオカメは女体盛りだと言うておろうが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:46:21 ID:c1347GbU
そりゃ、蕎麦屋でわかめ酒
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:02:15 ID:rebPpoj8
す蕎麦ってあるのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:49:59 ID:t8dMNLyp
ある…はず
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:14:36 ID:deBfIyrX
>419
素? 酢?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:16:00 ID:Q4imoNQw
>>412>>411に聞いてくれ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:43:58 ID:8W12bVUP
マジ白状すると、すうどんって「すう」なるものがのっている丼だと思っていたときがあった。
「すう」ってなんだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:11:23 ID:2gLRehXd
>>423
> マジ白状すると、すうどんって「すう」なるものがのっている丼だと思っていたときがあった。
> 「すう」ってなんだ?

osizisi

425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:09:28 ID:DmQ6lc2g
osizisi
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:05:42 ID:zLWR0wiZ
吉原の出前押し寿司だな

鯵のすう、コハダのすう、
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:40:41 ID:Fla8apj5
おめえ博識だな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:16:39 ID:ZSCmu2Vz
「汁(しる)」のなかにうどんが入ってるのが、「すうどん」。
うどんに「つゆ」をぶっかけたのが、「かけうどん」。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:37:18 ID:HRWX7D4L
ブーッ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:42:27 ID:hjjCMyXK
今の話か由来かそこらへんをはっきり書いてね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:58:03 ID:wy2FTBLy
会社の若い男の子から素っぴんが一番綺麗だよって言われた・・・
うどんもそうなんだよ。きっと。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:14:05 ID:9E80GTPz
>>431
オケツかして
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:57:41 ID:ukXN3fma
難しいそば打ちが自宅で簡単 そば打ちメーカー発売
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7421.php
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:39:18 ID:/XrgDPlP
>>428
手打ちそば屋の中の人ですが、うちの旦那さんもそう言ってました。
「ぶっかけ」の「かけ」をとって「かけそば」と言うそうです。
調理手順も、蕎麦茹でる→締める→も一度茹で釜にいれてあたためる
→湯を切る→器に入れる→温めただし汁をかける
という形ですね。蕎麦はのびやすいので
だし汁の中に蕎麦をいれてから器に移すということはしないと思います。

ちなみにうちのもりそばとざるそばの違いは
もり→ざるの7割程度の量
ざる→一人前の量で刻み海苔をかける
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:38:28 ID:vPsjTweo
俺は蕎麦は海苔をかけずに盛りで食うのが一番好きなんだが、注文するときに店員や周囲の客に
「50〜100円の差額でザルじゃなく盛りを選択したのか」と解釈されたらと思うと我慢ならん。
蕎麦屋で盛りを注文するたびにいつもこの悩みがつきまとう。どうにかしろ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:06:26 ID:ue7LpEZD
つまらん見得を張って、自分の好きな物を喰わないか、
それとも、君がもう、一生蕎麦を食わないか、
どちらを選択するかは、それは君の自由。
君が、一生、蕎麦屋で蕎麦を食わなくても、一向に僕は構わない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:16:05 ID:9DR6TG3h
ざるを頼んで海苔を捨てちまいやがれってんだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:12:05 ID:vPsjTweo
だが俺なりにもう解決策を講じているのだ実は・・・
ブランド物のスーツ着て食いに行き、テーブルに分厚いワニ革の財布を置いてな!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:14:25 ID:9DR6TG3h
家族三人でかけそばいっぱいくださいってか
古いんだよおめえはよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:22:51 ID:T1y9jcKu
( ゚д゚ )
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:26:08 ID:JEOTGXxt
蕎麦の蘊蓄はわかった

なら

ざるうどんともりうどんの明確な違いは?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:38:23 ID:ppi10dwa
>>441 スレ違い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:43:06 ID:L7UHT0WW
>>441
海苔の有無。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:31:06 ID:T667IRJT
>"もり"の上には常にホウレンソウの茹物と椎茸の含め煮

だそうだ。(饂飩の名産地?)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:12:37 ID:HksD3Ov7
素うどん

そば高ケ〜よ、といったら「蕎麦粉高いですから」。
じゃなんでうどんも同じ値段なんだよ!「儲けですから」とは言わねぇ……。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:55:00 ID:8s7lSkrh
量が違うんじゃない?
知らないけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:01:22 ID:uGlXfPJl
お前等もザルと盛り、一番安い盛り頼むの恥ずかしいから見栄張ってザル注文してるだろ?
でもやっぱ蕎麦は盛りだろ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:20:51 ID:+tV8HMnt
蕎麦の香りが乏しい店では海苔付きのザルの方がいいかな?
リピートはしないけどさ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:27:04 ID:8kiPSzdQ
( ゚Д゚)< でいし皿蕎麦はウマい!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:40:44 ID:gbDcg9Q0
ザルなんか注文しないよ。
最近は、かつ丼にもり、親子にもり、専門。
天丼頼もうとすると、時間が掛かりますと言われて、
何となく注文しづらい雰囲気にされる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:51:50 ID:h6/RrXnY
気弱な衆のスレか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:42:16 ID:r7tofIDu
>>441
明確な違いなんてない。前のほうで結論出てるだろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:49:40 ID:WyeFQH0L
「ざる蕎麦」には海苔とワサビが付いていて、
「もり蕎麦」には海苔とワサビが付いていない、のですか?
長野県長野市の善光寺近くの蕎麦屋で「もり蕎麦」を注文したら、
山葵が付いていないそうでして・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:42:23 ID:7uUyO5JM

店によるな。神田まつやはまさに同じ構成。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:02:26 ID:HuneP0ve
>>454
>まさに同じ構成
同じ物が、店主の気分で、ざるになったりもりになったり。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:22:53 ID:2PGRq55X
せいろそばとざるそばは何が違うんだろ?

もりに海苔を乗せたらざるに変身?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:15:27 ID:MGdw6GzL
そのとおり。
なおかつ、海苔のにおいで、蕎麦の香りがわからない。
輸入ものに最適なのが、ざるそば。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:15:31 ID:YS9Jj3Qk
ざるそばともりそばは同じだ。

別スレの「立ち食いそば」はうどんだった!?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1122959305/l50
によると、立ち食いにおいてはそばとうどんは同じだ。

従って、「立ち食い」のもりそばとざるうどんは同じと言うことになる。
同様にもりうどんとざるそばも同じ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:57:48 ID:GSmTsCNo
>>1 値段が違う!天もりうどん380→めんとつゆとかき揚げ
天ざるうどん550→ザルに入っためんにのりとつゆとかき揚げ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:39:47 ID:SZ10o5jP
立ち食いのそばは8割以上うどん粉じゃけん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:47:11 ID:XgPVExQo
そりゃレベルの低いチェーン店の話だろ。
立ち食いでも、同割りやまともなニハの店はたくさんある。
蕎麦粉十割の立ち食いだってあるぞい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:15:18 ID:WVYDyWK8
昔は、つゆ(の質)やワサビとかも違ったみたいだけど、今、そんな面倒な事をしている蕎麦屋さんはかなり少ないのでは。
それであれば、海苔の強烈な香りで蕎麦の香りがぶっ飛ぶのが嫌だから「もり」がいいな。
ただ、ざるかもりか?より蕎麦屋の蕎麦が自分の好みかどうかのほうが問題。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:20:56 ID:mi2BDyh2
まあ香りの強い蕎麦なら海苔の存在は嬉しいがな…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:21:52 ID:XOxwx5iG
由来は
森は皿森


465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:01:59 ID:aJXTnXH5
>>463
俺は海苔の強い香りが邪魔になって苦手です(海苔自体は大好き)。だから、「ざる」しか無い店では、すみません海苔抜きで…と。
聞きかじりですが、昔は、もりとざるでは、蕎麦粉の善し悪し、つゆの善し悪しを変えていたそうですね。
今もそういう店が残っているか知らないけど、同じ蕎麦とつゆなら、俺は海苔抜きの方が好きですね。
蕎麦の香りや味は、かなり微妙だと思うので、あえて海苔は辞退してます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:16:46 ID:aJXTnXH5
>>462
確かに。蕎麦は人によって好みがかなり違うから、ただ手打ち、というだけで無く、自分の好みの蕎麦を見つけるのが大変だよね。
更級、挽きぐるみ程度の情報はガイドに乗っけるけど同じ挽きぐるみでも好みに合う合わないで全く違うし。
こればっかりは、自分で食べてみないと分からないし、ガイドに蕎麦屋が全て掲載されているわけでも無いし…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:28:31 ID:++KBivbG
>>465

> 聞きかじりですが、昔は、もりとざるでは、蕎麦粉の善し悪し、つゆの善し悪しを変えていたそうですね。
近年の話。
それも『家の店(系列)では〜』という話だね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:04:14 ID:l8xlV+CG
由来なのかお店毎の主張かはっきりさせんとな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:09:44 ID:eBh68UoP
ザルそばやもりそばちゅうのはアズマヱビスの食いもん!文明人はきつねうどんやね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:25:45 ID:0zFceU5I
アズマエビスて…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:40:50 ID:zaYZaqlN
東京に出てきてぶらっとはいった蕎麦屋ではざるに、ウズラの卵、海苔、おろし、わさび、ねぎがついてたな。
今行くところはもりしかないが、おろし、わさび、ねぎがついてる。ざるはメニューに無い・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:18:12 ID:FYuUSBx+
もり大好きage
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:28:22 ID:JQsbFn2h
今の話か
歴史(更に起源の話か、老舗の自慢話か)

いつも混同して語られる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:33:20 ID:2UvuY6iQ
挽きぐるみ
そば殻ごと粉に挽いて、そば殻を篩で取り除いたもの。

丸抜き
そば殻を取り除いたそば米を全て粉に挽いたもの。

更科
そば米を粗めに挽いて甘皮を取り除いた割り実を粉に挽いたもの。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:59:13 ID:PL0DDnPH
協調性というのはみんなが同じ考えをすることもなければ、集団の中で個人が犠牲になることでもありません。
各個人が尊重され、また多種多様な考え方が共存するというのが真の協調性です。

「共生社会」を作るには「皆同じことをする」のが大事なのではない。互いに「認め合う」のが大切なのだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:13:59 ID:We/NrPZ/
現代の話でいけば、ざるそばともりそばは同じだろ。
つゆ同じ、そば同じ。
違いは海苔の有無だけ。
刻み海苔は上あごにへばりつくので食いにくい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:33:00 ID:JRfod4AO
>>476
同感です

店或いは系統によって麺やつゆに違いを出すのは構わないけど
それを由来というか本来のものみたいにいうから困る
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:43:10 ID:nLWzYnB6
つゆとめん別々に食べたい人にはざるそばオススメ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:06:40 ID:hHJQL3k7
盛られた蕎麦オススメ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:23:16 ID:7n31Q7lc
つゆは食うものじゃありません。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:13:57 ID:jHGl2Fu4
>>477

それは違う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:41:04 ID:7Xq5pVD8
まあお店の特色を出すために勝手なことやったもんだから
てんでばらばらなことになっている
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:43:11 ID:7Xq5pVD8
ところでもっと大事なことは
元々のもり蕎麦は、今でいう、冷やかけとかぶっかけとかに近いものだが、
意味の無い話なので誰もちゃんと調べようとしない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:30:02 ID:pK3ZVNKn
その前に、お前がもうちょっと調べろや。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:25:38 ID:xDGp6vN8
ここの連中には理解できないというか理解し様としないからやめとけ

486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:53:50 ID:sScbEE/Y
にほんそばのざるそばには日本猿がはいっているだろうが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:21:46 ID:Wh/yFZL6
118割れ!
117.94
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:24:15 ID:Wh/yFZL6
>>487
誤爆OTZ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:15:17 ID:bZ/eRzB/
この季節で森蕎麦はきつい
暖房しっかりの部屋でならいいが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:12:44 ID:17xoZhMQ
こないだ入ったそば屋は、ザルそばのところに「つゆが甘口になります」って書いてあったよ?
同じじゃないよ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:26:30 ID:W36QjXHe
>>489

確かに森の中で蕎麦を食うのはきついなw
492489:2008/12/10(水) 18:22:45 ID:T8MfCzmB
>>491
おお!わかってくれたか
アウトドアとか書くのをやめたんだわ
493たけし:2008/12/11(木) 12:35:25 ID:1gANTIlc
海苔とか言っている奴は馬鹿。
海苔が無いざる蕎麦もある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:17:15 ID:imIJ8unL
海苔笊は明治も半ばになってから言い出したこと
汁や麺(粉)などの違いも各店で主張してるだけ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:47:43 ID:MSyhWxn6
江戸原理主義者って自分の都合の良いところしか見てないから困っちゃうね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:14:28 ID:H9L/4wCw
江戸でも中世でも明治でもええがよ
まあ蕎麦切りは江戸時代に発展したというのは否めないが
それも田舎(食事)と江戸(嗜好品)とでは違うわな
一緒にして話すから話が噛み合わない
蕎麦だから噛み合わなくてもすすればいいだけど話だが
一店舗或いは流派の今現在のやりかたをもって普遍的がごとく語るのも噛み合わない話だわさ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:49:52 ID:84ufjbpS
>>496
うまいこと言うね
田舎風にも時には眼を向けるべきだろう
最近は新潟のへぎそばが気に入った
おいらにとっちゃ新感覚だよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:57:55 ID:gTfhp6Ae
山形行くと、そばはざるでもせいろでもなく、板の上に直に盛られて出てくるぞ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:29:43 ID:nI2CrrN2
アンタがおちょくられただけだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:25:38 ID:gTfhp6Ae
なんだ知らないのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:45:17 ID:kCw2zAkO
山形の蕎麦って地元の人間以外が誉めてるのを見た事が無い。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:10:05 ID:LXfpNJiH
学生時代山形に住んでたが、地元(青森)に比べて蕎麦は格段に旨かった
まぁ青森がまずいだけなのかもね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:39:33 ID:C+mM32Q2
山形のそばは、わりと有名じゃないか?
仕事で行ったが、県庁の食堂でも行列ができるほどだった。
ちなみに冷やしラーメンも山形が発祥らしい。
まだコンビニに出てくる前だったが、案外うまいと思ったよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:02:40 ID:lz9wO21c
>>503
とびきりそばなら知ってるが……
505グルメ杵屋のHPからのお知らせ:2009/06/03(水) 10:46:31 ID:DcQDTply
平成21 年5月21 日

各 位

株式会社グルメ杵屋
代表取締役社長 日村 千尋

一部店舗における生わさび回収に関するお詫びとお知らせ

平成21 年5 月14 日付けで、関西国際空港検疫所のモニタリング検査に基づき大阪市健
康福祉局から回収命令が出された食品が当社一部店舗に納品され、販売した事実が判明い
たしましたのでご報告申し上げます。
当該食品は明星貿易有限会社(大阪市浪速区)が平成21 年4 月28 日付けで中国から輸
入した生鮮わさび196.5 sであり、食品衛生法による基準値(0.02ppm)を越える0.03ppm
の農薬「ホキシム」が検出されております。当社の調査ではそのうち100.0 sが当社の下
記店舗に納入され、5月2日から5月18 日の間、お客様に提供いたしました。

そじ坊 奈良ファミリー店(奈良県奈良市西大寺東町)
そじ坊 住吉北ショップ南海店(大阪府大阪市住吉区東粉浜)
そじ坊 なんばシティ南館店(大阪府大阪市中央区難波)
そじ坊 新大阪駅味の街店(大阪府大阪市淀川区西中島)
そじ坊 堺東ショップ南海店(大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通)
そじ坊 泉ヶ丘センタービル店(大阪府堺市南区茶山台)
そば野 宝塚ソリオ店(兵庫県宝塚市栄町)
そじ坊 高松ゆめタウン店(香川県高松市三条町)
そば野 広島ゆめタウン店(広島県広島市南区皆実町)
そば野 広島イオンモール・ソレイユ店(広島県安芸郡府中町大須)
そじ坊 別府ゆめタウン店(大分県別府市楠町)

店舗の在庫品は既に当社で回収いたしました。
店舗においてお客様に提供され、お客様が持ち帰られた該当わさびにつきましては、店
頭告知により回収を呼びかけております。お客様及び関係各位に多大なるご迷惑をおかけ
したことを心よりお詫び申し上げます。
「ホキシム」とは、有機リン系の殺虫用農薬のひとつであり、FAO/WHO合同食品
添加物専門会議(JECFA)における毒性評価では、許容1日摂取量として『0.004mg
/s 体重/日』と設定されております。(体重50sの方が該当の生わさび10グラムを
召し上がられたと仮定すると、許容1日摂取量のおよそ600分の1の摂取量となりま
す。)
また、当社は納品された生鮮わさびを店舗で洗浄・殺菌を行い、お客様が使いやすくす
るために表皮を削る等の加工をした後、お客様に提供しております。
上記のことから、このたび提供いたしました商品の安全性に関しましては、即健康被害
に結びつくとは考えておりませんが、念のため、お客様に提供しております状態の該当生
わさびの「ホキシム」の残留濃度と安全性について外部機関に検査依頼をした結果、当社
の依頼した検体からは「ホキシム」は検出されませんでした。
生鮮わさびに基準値以上の「ホキシム」が残留していたことの原因及び流通や品質検査
に関する問題の有無の調査に関しましても平行して実施しております。また、万一の可能
性を考え、中国産の生鮮わさびが納品されている店舗においては使用を中止しております。
この件につきましてお問い合わせなどございましたら、当社衛生管理部
(TEL06-6683-1323)へお願いいたします。

以上
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:54:31 ID:eBXaP7Hc
そじ坊旨いよね チェーン店の中じゃ一番だを
でも店によってバラツキが少しあるのが残念
茹で杉なのは カンベンでしゅ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:31:46 ID:BegnE8rH
ざるそばって、なんであんなに量が少ないんだろう。
生まれて初めてざるそばを注文したとき、「えっ、こんなもん?」
と思ってあきれかえった。あれで腹一杯になる人なんているのかな?
まあ、小食な女性なら、それでも良いという人はいるだろうが。
俺だったら最低でも三枚は食べないと食った気がしない。
しかしそうすると、代金がバカ高くなる。
それ以来、俺はふつうのそば屋で、ざるそばは絶対に注文しないようにしている。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:53:26 ID:SOvZFx4/
私の地元には、麺の量が3倍でも価格は同じという、ありがたいうどん/そば
の店があります。大繁盛しています。
509冨浦智嗣:2009/08/21(金) 18:56:14 ID:K7eb9Ck4
蕎麦は食事ではなく嗜好品である
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:09:51 ID:/8K8BXu1
そう思うなら君だけそう思えば? 食べ物ってのは
腹を満たしてなんぼだよ。そばは特にカロリー補給に適した食品。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:44:23 ID:K4/ZK1xv
>>509
んなわけねーだろw
512冨浦智嗣:2009/08/27(木) 10:23:11 ID:g27Dr5D0
君たち、粋じゃないね

蕎麦は食事にあらず、嗜好品である
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:49:44 ID:NBZqa3qs
お前が一番無粋

バカはすっこんでろ
514冨浦智嗣:2009/08/27(木) 19:54:27 ID:g27Dr5D0
だいだい、沢山盛ったら直ぐ伸びるし香りも飛ぶだろがよ!
蕎麦は、多くても五口以上一緒に食べてはならない
蕎麦や鮨やお茶は嗜好品
海苔もな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:36:36 ID:jFf/CSz7
>>514
> だいだい、沢山盛ったら直ぐ伸びるし香りも飛ぶだろがよ!

ここまでバカとは思わなかった。
ざるそばがなんで伸びるわけ? 
伸びるのはつゆに浸した麺類の話。


516冨浦智嗣:2009/08/28(金) 00:33:57 ID:sdASr0oD

お前恥知らずだなw
伸びるしだろがよww
そもそも、蕎麦屋とか鮨屋ってのは社交場であって、酒をたしなむ店
〆の蕎麦に腹を満たす意味などないわな
江戸っ子じゃないな、君達
517冨浦智嗣:2009/08/28(金) 00:35:54 ID:sdASr0oD
てか、僕、ネタにマジレスしちゃったかな?
釣られちゃった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:06:51 ID:r90D6ofE
釣りも何もない。お前が無知で非常識なだけだ。

周囲の百人の人に聞いてみな。
「ざるそばは伸びますか?」って

プッ


519冨浦智嗣:2009/08/28(金) 03:15:09 ID:sdASr0oD
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
統合失調症
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:18:01 ID:WY/+0gUG
自己紹介乙です。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:20:29 ID:Itm7wRbH
その↑は完全に自己紹介だな
522冨浦智嗣:2009/08/28(金) 03:35:23 ID:sdASr0oD
君らは江戸っ子じゃないらしい
俺が食べてる蕎麦とは違う蕎麦擬きを食べているらしい
どうせ、富士そばとか小諸そばなんだろうな

カワイソス
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:13:50 ID:Itm7wRbH
てやんで〜い、こちとら浜っ子で〜い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:15:15 ID:Itm7wRbH
つうか江戸っ子よう、スレチじゃ〜ん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:49:13 ID:A73nbFso
>>519
冨浦智嗣なんて他人の名前をコテに使ってること自体、まともなヤツじゃないってことだろ。
526冨浦智嗣:2009/08/29(土) 09:18:01 ID:MlQHKPbf
てか、もり蕎麦とざる蕎麦の区別もつかない味障が、蕎麦を語るなw
ん、知障か?

このスレ、馬鹿ばっか!

プギャ〜
527冨浦智嗣:2009/08/30(日) 00:03:44 ID:8OsjO17p
どうやらカタワどもは、夏休みの宿題を片す為に必死のようだな

お前ら、馬鹿ばっか!
お前らは、緑のたぬきでも喰ってろっつうこったな!

ぷきゃ〜♪

528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:22:31 ID:fYY3DY4/
冨浦智嗣くん、かまってほしいの?

ではかまってあげるね。

盛りそばとざるそばの違いを教えてくれないか?

さあ、名回答をまっているぞ。

529冨浦智嗣:2009/08/30(日) 02:02:26 ID:8OsjO17p
民主党・社民党に入れる予定の方、今一度冷静に僕の話しに耳を傾けて欲しい
民主党・社民党が政権をとったら、公安や防衛庁が民主党・社民党に指揮されるという当たり前の事実
それは、直に、北朝鮮の属国になるか中国の植民地になるという事実
友愛民主党やカツサンド社民党の目的は、日本を東アジアの共産国家に売り渡す事だという事実
日本をここまで悪くしたのは、日教組・自治労・国労・特定郵便局・部落解放同盟・朝鮮総連であるという事実
民主党・社民党が政権をとったら、この国は、部落と在日と中国人、すなわちヤクザに支配されるという事実
だがしかし、公明はカルトという事実
今こそ、自民党の単独政権に立ち返るべきであるという事実
自民党に入れない売国奴に、政治を語る資格がないという事実
あなたは、本当に売国奴になりたいのですか?
今夜は、自らをみつめなおし、明日は素直な心で、自民党に投票して欲しい
祝日には国旗をあげましょう!
終戦記念日には靖国参拝をしましょう!
ゆうげには皇居に向かって合掌しましょう!
ざる蕎麦ともり蕎麦の違いを知りましょう!
社民党員に石を投げ付けて差し上げましょうではないですか、皆さん!日教組員に石を投げ付けて差し上げましょうではないですか、皆さん!元国労員に、石を投げ付けて差し上げましょうではないですか、皆さん!
部落解放同盟員に、石を投げ付けて差し上げましょうではないですか、皆さん!
朝鮮総連員の舌を抜こうではないですか、皆さん!
530冨浦智嗣:2009/08/30(日) 02:08:21 ID:8OsjO17p
特に、今蝦夷がとっても危険です
ノーモア、食の祭典!
ノーモア、横路!
ノーモア、鳩山!
ノーモア、鳩山!

自由民主党、ばんじゃ〜い!
自由民主党、ばんじゃ〜い!
自由民主党、ばんじゃ〜い!

町村先生、ばんじゃ〜い!
中川先生、ばんじゃ〜い!
武部先生、ばんじゃ〜い!

ばんじゃ〜い!
ばんじゃ〜い!
ばんじゃ〜い!

美味しいお蕎麦、ばんじゃ〜い!
531冨浦智嗣:2009/08/30(日) 02:15:59 ID:8OsjO17p
>>528

ダシが違う
カエシが違う
麺が違う

まぁ、これ等は味障の君達には解らないかもしれないが

器も薬味も全く違うじゃネーかよ!
貴様等、味障の上にメクラか?
やっぱ知障か?

てかよ、貴様等、本物の蕎麦食ったことねーだろ(笑)(笑)(笑)

どうせ、富士そばとか小諸そばで満足なんだろ???

ゴキブリみたい(苦笑

ドーンっ!

モグロフクゾウもビックリな、馬鹿ばっか!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:26:43 ID:yZ+jxINt
冨浦智嗣とゴキブリは夜中に動き回る。
533冨浦智嗣:2009/08/30(日) 03:03:46 ID:8OsjO17p

お前チョンか?コロ助か?
なんだ、部落か…

カワイソス
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:22 ID:1zsN8FOa
>>531
> ダシが違う
> カエシが違う
> 麺が違う

プププッ
535冨浦智嗣:2009/08/30(日) 14:31:26 ID:8OsjO17p
>>534
貴方は、もう少し日本史を勉強しなさい
536冨浦智嗣:2009/08/30(日) 14:38:12 ID:8OsjO17p
チャンネル桜に質問の便りを出したらよい

『盛り蕎麦とざる蕎麦の違いを教えてください』と
537冨浦智嗣:2009/08/30(日) 14:43:46 ID:8OsjO17p
日本の食文化を台無しにしたのは、日教組・自治労・国労・特定郵便局・部落解放同盟・朝鮮総連である
538冨浦智嗣:2009/08/30(日) 14:45:29 ID:8OsjO17p
私は、袴を履いて蕎麦屋に行く
我こそ、純血日本人である
539冨浦智嗣:2009/08/30(日) 15:04:41 ID:8OsjO17p
日本人なら着物を着なさい!
そして、天皇陛下を敬え!
540冨浦智嗣:2009/08/30(日) 20:25:44 ID:8OsjO17p
日本オワタ\(^o^)/
自民フルボッコwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:12:51 ID:MpOtxDL9
>>534
ごめんね 去年の人と また比べている
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:49:14 ID:cE93dzk8
イミテーション・ゴールドか
それを読んで百恵ちゃんを思い出すとは、かなりトシだな。
俺もだが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:49:46 ID:QVY39Kax
天ざるも、3000円超えると、
「ちょっと高い」と思ってしまう俺に、
蕎麦を語る資格はない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:55:15 ID:LiVqELl1
値段の話してる時点で無いよ。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:31:04 ID:3cbNzMY7
スーパーで百円ぐらいのかまぼこ3切れで600円よりはまし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:17:03 ID:D1ISP1MA
2chのそばうどん板に「ざる・もり・かけ」の本スレが無いのってちょっと意外だけど
そんなものなんだろうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:36:23 ID:h4vbBlyg
できれば3つとも本スレみたいなのが欲しいね。
誰か立ててくれないかしら?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:13:08 ID:5Sx43gx/
3つもいらんよ
極端な話、ここがざるもりの本スレでも別に良い。
分けるとか言い出すと、家だ店だ、立ち食い別にしろとか
逆二八はそばじゃないとかNREは出て行けとかキリが無くなる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:31:34 ID:Y4VbUYZW
レス乞食をスルーするようにしなさいww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:03:52 ID:i/lnjheU
>>548
ざるそばはかつてこことは別に本スレが有ったけどすぐに落ちたからな。
住民も書き込みも少ないから現時点で分ける必要なんて無いだろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:15:01 ID:Z0gx+bCu
ざるそばの美味さは異常、ざるうどん(失笑)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279007975/l50
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:25:29 ID:dbxgtVPX
「もりそば」と「ざるそば」の違いは? 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293270052/l50
553 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/24(金) 00:16:08.15 ID:eJDKjkGh
うむ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:45:57.60 ID:cwaLRVSc
真夏のざるそばはマジで美味い ざるうどん(失笑)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309723092/l50
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:07:03.04 ID:8XNbA8/C
約50年前、蕎麦屋でざる蕎麦1枚なんて頼む奴いなかったよ。
たいがい2,3枚たのんでいたよ。
最近は蕎麦屋が面倒になり、量を増やした。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:38:09.68 ID:JhUw7Ctu
>>555
あなたは何歳なのですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:01:05.44 ID:Kprcode/
冷房がガンガンに効いた個人店が流行りそうだね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:15:28.76 ID:bNe6+30J
ざるそばは海苔の匂いが邪魔なんで、もりそばを頼むけど
昔はそばつゆが違ったりなんだり差別化を図っていたようだけど、いまは海苔をかけるか掛けないか位の違いしかねんじゃね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:30:20.22 ID:+E9XiVW9
元は茹で立てがザル(セイロ)、茹で置きがモリ(サラ)だったんだよ。
それを茹で置きもセイロに載せてだすようになって、見分けるために海苔を付けた。

だからモリに酒振ってほぐして云々てのも、
茹で置きでカチカチになった安い蕎麦を、飲んでる安酒でほぐして食うという話で
粋でも何でもねえよ。
そんなので粋がるのは駅の立ち食いで蕎麦を語るようなもん。粋がりの極致かもな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:33:13.17 ID:+E9XiVW9
と、都内で飲み屋をしてる大学の先輩が言ってた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:01:42.58 ID:FXr/wE6D
>>559
なるほど。
情報ソース教えて〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:13:15.37 ID:44MfMwZ4
海苔乗せた時点で別の食いもんだわな普通
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:58:23.79 ID:iUcKh3tS
564 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/22(木) 21:25:37.51 ID:9HaV20Gk

ちゃうちゃう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:35:38.95 ID:7XOAniFG
そばアレルギーの立場からは等価
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:41:37.69 ID:ZivVCu7a

ちなみに、大阪には「たぬきうどん」は存在しません


  ∧_,,∧    みなさん、あったかいおそばをどうぞ…
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 かけそば  月見そば   山菜そば   きつねそば  たぬきそば  おかめそば  天麩羅そば


寒くなると、あったかいおそばが食べたくなる。

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:17:56.70 ID:ngmxJfE3
たしかに昔蕎麦を一枚頼む奴何ていなかったな。
浅草の並木でざる一枚頼んで、少ないので追加しようと思ったけれど、
混んでいたのであきらめた事があった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:19:55.57 ID:V1oMH73d
そばに海苔をまぶすんじゃなくて、つゆに海苔を入れて食うのがうまい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:01:07.76 ID:DDQGxqJW
>>568
それ、意外と知られていないな。
つゆに浸さない部分のそば風味が殺されないから、有効な食い方だと
あるムックで見たことがある。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:32:51.81 ID:r6Vx0dkA
花巻そば死ね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:21:54.97 ID:VlhoJiTJ
花巻そばを悪くいうなよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:56:56.20 ID:fJMoDfH2
花巻そばも悪く無いとは思うがスレチなんじゃねぇか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:15:01.24 ID:IDtxROul
なにそれ?
聞いたことないよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:28:37.07 ID:eqJ0OqVQ
>>573が聞いたことないものはこの世に存在しないのである
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:43:38.79 ID:l0GZLuU1
100均の海苔で花巻やったらどっろどろになったぞ。
あんな海苔は死ね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:22:06.82 ID:phlPQDA8
ウソばっか
安物の海苔ほど湿気で溶けにくい

常識
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:28:47.65 ID:Dv9d6sIX
>>576
うそじゃないって。
逆に残ったのをこの特性を生かして今度インスタントのスープに溶かしてみようと思ってる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:58:10.04 ID:IL+ImHWP
安物の海苔は薄いし素人目の思い込みだとすぐ溶けそうに思えるのかもしれんが
実際つゆに浸し溶けやすいのは高価な方
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:28:15.67 ID:suhsA2an
一緒とは意外な感じ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:18:21.78 ID:g0+1axGa
ゆでてすぐのがざるだと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:51:10.66 ID:nK662e1F
ダシが違うんじゃないのかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:01:38.39 ID:XkJkSjZI
>>580
冷水で締めないのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:46:46.35 ID:G/AFNrl+
海苔が無いざるそば。
http://www.iduruya.co.jp/oshinagaki.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:15:44.08 ID:fUm5GCsa
元はもりとざる間違えないように目印として海苔乗せてただけだよね
海苔の有無の違いだけでメニューに両方載せてる店は滅べばいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:19:30.80 ID:G/AFNrl+
元々「もりそば」とは「ぶっかけそば」の事
だったらしい。
要は「汁がかかっていた」。
http://www.masa-web.com/name/food/021.html

今で言う「冷かけそば」が「もりそば」。
http://www.yoshinoya.com/soba/menu/cold.html#sec02
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:08:07.56 ID:HXnKfhjy
>つまり汁がかかっている「かけそば」みたいなものです。
>その為それと区別する必要があり、
>汁につけて食べるそばを「もり」と呼ぶようになりました。

これをどう読めば、もりとぶっかけが同じと言うことになるんだ?
区別してるだろ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:29:30.81 ID:X+o9wCFM
ゆでる時間の問題でしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:27:24.86 ID:hOJCQXXi
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:17:10.88 ID:C1J9Snoq
せいろ蕎麦の立場は?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:19:22.75 ID:XuEB5vvo
板そばの立場も
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:11:59.39 ID:15PhgloC
へぎそばの立場は
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:41:49.06 ID:dwhbLabz
どっちでもいいw
盛りでもザルでもセイロでもなんでもいけど
最近、歳のせいかソバがマジウマイ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:20:33.43 ID:wn5EyM15
>>592
歳では無く「酒の飲み過ぎ」かもよ。
盛り蕎麦が最高に美味しくなるのだよ、
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:40:14.04 ID:7jhmw83k
盛りはザルの量が多いのを言のではないのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:27:47.80 ID:7jhmw83k
ざるそばの大盛りのこと?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:55:17.63 ID:5hLwnPiq
ザルの量が多い?

三段くらい重ねてあるのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:15:30.56 ID:p28E98Rg
JALだと機内食でざる蕎麦らしきものがトレイの一角にあるが(エコノミーな)、LCCだと最近はオーダーしないと機内食自体出てこない。
でもLCC黎明期、なんとか低コストでそば出そうと思って開発されたのがもり蕎麦らしいよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:21:38.81 ID:7+jIpph0
昔はざると盛りは器の違いかも知れないが、
今は「海苔の有無」でしかない。
でも海苔だけで100円高くなるのはぼったくり。
せいぜい50円増しが良い所だよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:52:55.02 ID:KSvkNREt
刺身にわさびをちょこんと付ける、醤油に溶かすの知らないからなんだよね。
そばでも同様に漬け汁に入れて溶かすの知らないから、盛りとかざるでそば麺に葱を載せて
から付け汁に入れるか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:25:14.99 ID:7+jIpph0
>>599
わさびは汁に入れるのではなく蕎麦に付けて
食べるのだよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 03:06:19.50 ID:vRK25t4Y
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 06:47:48.91 ID:5fLTHjSg
スレタイの通りではないよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:22:24.72 ID:8GG7SvTi
>>599
ここでも馬鹿発見
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:58:02.66 ID:0IT/1re1
>>600
よぉ、帰化か在日だね、どうでもいいけど、ソバはつけ汁にわさびを溶かして食べるもんだぜ。
食べ方知らなかった家系の人だね、それともテレビで在日か帰化の芸能人のそばの食べ方に影響されたか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 09:58:34.60 ID:tDzBqGgD
「最近、山葵を蕎麦につける人を見かけますが、昔は薬味は汁に入れたもんです」
並木藪蕎麦 店主 談
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:43:48.39 ID:044+g4ah
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:56:02.23 ID:qsBV9wnZ
さあ、今日の昼も、もりそば大盛りだ。

つか、わさびをそばに付けるのは良いんだけど
つゆに混ざらないようにするの難しくね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:57:18.44 ID:qsBV9wnZ
食ってきた。
そばにちょこっとわさびのっけて、全部漬けないで食ってみた。
はじめは、わさびの香りであとからつゆの香りになってうまいね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:20:55.15 ID:0IT/1re1
>>608
そのわさびはすりおろしたんか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:42:34.54 ID:/bk44sIw
ざるは盛りと同じなのだろうか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:52:40.84 ID:motdSQke
>>607
山葵がちょっとくらい浸かっても、溶けた分は蕎麦を引き揚げるときに毛細管現象(?)で回収できるからキニスンナ。

そもそも山葵を溶くのを忌むのは、つゆが山葵味になるのを避けたいからでないのだし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:00:27.12 ID:W9XS518W
「もりそば」の美味しい食べ方
http://www.youtube.com/watch?v=OpTFQSE8j98&feature=related
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:15:43.83 ID:nHI9NIOf
箸の先に付けて蕎麦を引き上げて食べてるわ。
刺身もおんなじ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:29:44.29 ID:tDzBqGgD
>>612
ツユにつけて食うまでに3分半ほど掛かってるぞ。
早いヤツなら食い終わってるぞ。
どこが美味しい食べ方なんだ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:54:51.37 ID:Cfxz6UIq
>>614
撮影されてるんだから仕方がないでしょ。わかってあげなさいよ大人なら。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:54:09.24 ID:yErpHr3y
スレタイは当たり前のことを言ってるだけでしょ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:28:04.73 ID:Azb559BM
反論はないわなw
そりゃ味は同じだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:51:49.34 ID:vHswWbjv
室町砂場は、もりとザルでは蕎麦自体が違うぞ。
従って味も違う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:31:41.67 ID:yErpHr3y
違う店もあるのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:10:41.28 ID:MRzhaw+8
>>613
ハーフアイランド系の食べ方ですね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:15:12.63 ID:MRzhaw+8
>箸の先に付けて蕎麦を引き上げて食べてるわ。
>刺身もおんなじ。

帰化在日系家柄ですか?テレビに映ってる帰化在日芸能人の食べ方
まねしたんですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:35:18.76 ID:ySOnQh6R
キチガイって必ず連レスするよね。

ね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:52:49.32 ID:RWEKnxwz
別のメニューだったよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:59:30.83 ID:3qIDEcw2
ハーフアイランドワロタwwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:52:30.70 ID:edCPU9es
ざる→せいろで蒸してだしてた
もり→茹でてだしてた
そのなごり
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:04:54.99 ID:AxYQx/g3
ハーフアイランド?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:00:16.54 ID:JCzxc0IV
ペニンスラのことだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:45:56.09 ID:He1HcJdp
ざるそばってそばを湯がいて盛ってるよ
蒸してなんかいないけど、、地域で呼び方が違うのかな
629625:2012/05/18(金) 04:26:52.63 ID:CWo4SLjO
>>628
江戸時代後期
茹でると時間がかかるので
蒸してだしたそうです。
のびない替わりにコシがない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:10:45.64 ID:8URTaVNJ
今日はわさびが新鮮だったので鼻に抜ける抜ける。
うまいねー。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:52:25.28 ID:TeKuzbPs
21日は金環日食、620は金玉腐食

よろしいでつかw

632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:26:45.10 ID:HnIp5jG7
鼻にツン!来るのが山葵の醍醐味だぁね。

箸もロクに使えねぇ奴ぁ溶かすしかねぇから不憫なもんだぁな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:59:04.61 ID:TeKuzbPs
それどこのなまりのつもり?

東北なまりにしか見えんのだがwww

634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:12:24.80 ID:NKBOdFK9
とにかく「いずるや」のざるそば食べてみろ。
http://www.iduruya.co.jp/oshinagaki.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:12:56.27 ID:NKBOdFK9
>>634
訂正
「いづるや」
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:20:56.37 ID:NKBOdFK9
仙波そば」では本物の「盛りそば」が食べられる。
http://www.t-meiten.com/shop/01/post_59.php
http://outdoor.geocities.jp/hpmonda/senbasoba_1.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:52:39.88 ID:HnIp5jG7
>>633
>それどこのなまりのつもり?
>東北なまりにしか見えんのだがwww

だから【なまり】じゃん?何が質問なの?同士なの?ハーフアイランドなの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:16:01.02 ID:ufal2qsT
だから【東北なまり】なのね

よく解ったわw

>醍醐味だぁね。
>不憫なもんだぁな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:24:21.64 ID:V+KQksOS
他スレでもボコボコにされて涙目なのがよくわかる。

日付またいでID変わって喜んでるし
640名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 00:37:25.13 ID:ufal2qsT
何を怒ってるの?

必死の江戸っ子ぶりが痛々しい639さんw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:17:00.14 ID:UR16uWBE
>634-636
とつぎかぁ。
父方の田舎なんだよなw
クルマ飛ばしていってみっかなあ・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:14:26.48 ID:Rjbo3OFO
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった
643名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 12:14:08.48 ID:ufal2qsT
山葵を溶いてしまえば揮発性の香気が失われる
そばつゆは山葵を含むことでかつを節の味と香りが損なわれる
双方を活かそうと思えば蕎麦に載せるしかない

だから【東北なまり】なのね

644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:41:45.06 ID:B2B18k7N
つゆに溶いた山葵の風味は別の味わい方だろ。
山葵ドレッシング、ワサビソース、サビ焼きなんてのも有る。

俺は箸先に付けて食うけど。
そういやコンビニ蕎麦はつゆに溶くな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:34:31.81 ID:ufal2qsT
>山葵ドレッシング、ワサビソース、サビ焼きなんてのも有る。
そんなものが旨いと思うのかいな?

だから【東北なまり】なのね

646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:42:18.38 ID:3L40HPIY
なんという粘着質…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:45:27.41 ID:ufal2qsT
はぁ〜

ねんちゃく ねんちゃく ねんちゃく踊り〜♪♪♪

だから【東北なまり】なのだ

648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:52:50.18 ID:0TOwOoSw
それなりに経験やステータスのある料理人が作ったり、
世の中の様々な人が楽しんでるレシピより自分の思い込みが正しいと思えるのって凄いよね。




マンガの中ではたまに見るけどw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:00:36.29 ID:ufal2qsT
>経験やステータスのある料理人が作ったり、

コレ何?

漏れに逝ってるの???

で、「それなりに経験やステータスのある料理人」って誰w

だから【東北なまり】なのか

650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:04:51.85 ID:ufal2qsT
>マンガ

グルメマンガが唯一の知識源かw

だから【東北なまり】なので〜す

651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:10:03.36 ID:LSD/paNQ
頭のおかしい人って必ず連レスするね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:23:10.80 ID:ufal2qsT
頭の悪い香具師は一行レスだけどな

だから【 禁 句 w 】

653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:28:34.47 ID:s9cvJ6fl
必死チェッカーのダントツ1位だな。
最終更新を見るのが今から楽しみだわ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:27:35.20 ID:p2jZHOSQ
>必死チェッカー

プゲラ

だから【○北なまり】

655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:51:22.06 ID:sg0VxBN1
ハーフアイラアンドが開き直って東北なまりになった件w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:31:16.68 ID:h6MhhQPI
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:42:20.01 ID:W0CM/8eX
うっひゃあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:46:03.34 ID:W0CM/8eX
age
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:44:59.96 ID:yo42Mgb/
同じ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:03:52.90 ID:rZqwYU/x
でも、もりそばうまいな・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:00:22.15 ID:cJhMivQP
>>655
An English term referring to the HANTO is PENINSULA.
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:01:57.01 ID:cJhMivQP
>>655
Can you understand?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:16:40.18 ID:RuCK5jDc
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:58:46.79 ID:JNUjYrBq
もりそばOK! ネギとワサビOK!
いただきま〜す
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:15:54.14 ID:IX2vJLW/
>山葵を溶いてしまえば揮発性の香気が失われる
>そばつゆは山葵を含むことでかつを節の味と香りが損なわれる
>双方を活かそうと思えば蕎麦に載せるしかない

いかにもらしい事を書いてるけど、山葵の香気も、そばつゆのかつを節の味と香りも
蕎麦と一緒に口に入れたら1秒でなくなって総合的な味になるだろう。
練り山葵のつーんとした刺激で蕎麦の風味も台無しなのにw
よく考えればめちゃめちゃだろうが、書いてることがさw

あぁ〜だから【ハーフアイランド系】なのねw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:17:22.82 ID:M5Als9Y0
>>665
それ、まともなグルメサイトに書いてみ。駿殺だぞw

667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:21:24.60 ID:M5Als9Y0
いかんw 話が錯綜しているw

話を元に戻そう。オリジナルはこれだ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:26:45.10 ID:HnIp5jG7
鼻にツン!来るのが山葵の醍醐味だぁね。

箸もロクに使えねぇ奴ぁ溶かすしかねぇから不憫なもんだぁな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:24:48.45 ID:M5Als9Y0
で、漏れのレスがこれだ。全員確認すろw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:16:01.02 ID:ufal2qsT
だから【東北なまり】なのね

よく解ったわw

>醍醐味だぁね。
>不憫なもんだぁな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:27:05.18 ID:M5Als9Y0
まぁ、だらだら逝こう

まだ300以上カキコ出来るからな

ワカタカ?東北弁の江戸っ子w

670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:35:41.51 ID:M5Als9Y0
それから、一応逝っておく

煽りに途中から参加するならスレを戻ってオリジナルを確認する

これが最低のネチケットだ。よく覚えておけwww

671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:59:27.28 ID:8Qw17qWK
こいつまだいたのかよwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:14:36.57 ID:M5Als9Y0
安心すろ
世界が終わる日の前日まで居るwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:36:16.48 ID:lrO8DcHz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:42:44.42 ID:15hGQsKU
2chのシステムに寄生するゴミ。
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20120522/TTVBbHM5WTA.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:20:01.28 ID:pUd2DYWd
明らかに別物 同じではないでしょう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:26:07.14 ID:a3CXJ94u
【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】

つーか、
漏れはこの板ではアラシしかしない訳で、まともな意見の開示はしてないから
フィッシで晒しても意味ないし、全然へーきなんだよw

【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:42:20.07 ID:a3CXJ94u
【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】

まー
言論で対抗できないから、フィッシでなんとかしようと思うんだろうけどねw

【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:47:22.59 ID:a3CXJ94u
【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】

で、
そういう人をなんと呼べばいいのかな...池沼かw

【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】【東北なまり】
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:06:20.11 ID:4XB5kgm2
はんかくさい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:56:31.03 ID:383rG0Kd
新潟県民は死んどけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:06:11.50 ID:q7UvZFna
ざるってのは店主へのお捻り見たいな物なんだよ今は
だから、美味い蕎麦喰わしてくれる蕎麦屋は偶にでも、
「ざる蕎麦海苔抜き」で頼んでやってくれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:24:42.48 ID:vcxo77FJ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:30:19.50 ID:x1yOab/x
>>675

>明らかに別物 同じではないでしょう

なぜそう思われますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:32:17.84 ID:q6wht9X0
そういえば秋田に遊びに行ったときにうまそうな蕎麦屋に入ったら
めんどくせぇ店主で常に上から目線の聞きたくもない説明たらたらされて
たいしてうまくもないかもそば食ったな
あれ以来蕎麦屋が嫌いになった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:08:29.37 ID:0IyTgewS
蒸篭で蒸した暖かい盛蕎麦ってうんまいぜ
ぐちゃぐちゃ言ってねーで好きに食わせろって・・・なっ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:49:14.90 ID:7qrrjc5v
ああ、大晦日に限って蒸篭蒸しの年越しそばを持ってくる蕎麦屋さんがあったな…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:16:08.69 ID:2sjDJmtc
同士だのハーフアイランドだのブッコいてるお馬鹿さんは死んだのかな(笑)?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:54:20.99 ID:ToR6F69t
あ、スマン、まだ生きてるよw
多分お前より長生きするねwwwww





お前はいつ死ぬの?(笑)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:38:07.20 ID:cBVmSp3L
同じなわけないでしょ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:41:35.26 ID:cBVmSp3L
同じとする根拠がない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:30:48.85 ID:ujlFEltp
http://www.iduruya.co.jp/oshinagaki.html
これが「ざるそば」なのだよ。
何も問題無いでしょう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:37:22.65 ID:ujlFEltp
http://www.minatoan.com/menu/menu_ss/ss_main/ss_main.html
これが「もりそば」
ざるとの違いが歴然。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:51:29.48 ID:7iw3XE4c
>>691,692
ざる(もり+のり)
って書いてあるじゃん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:05:54.12 ID:VJjJ5Rt/
違うでしょ 地域で違うんです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:25:45.20 ID:kFmmc3eF
昔は亭主のパチンコ代だったの>ざる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:21:26.22 ID:oJsLqui6
?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:23:05.75 ID:mhLYQytt
>>17
自演乙
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:10:16.54 ID:LHC2uojs
一般的に「ざる蕎麦」に使われている器ははざるでは無く
「竹すだれ」なのだよ。
だから「すだれ蕎麦」が正しい。
http://www.shokubi.jp/shop/g/g101043078/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:05:31.79 ID:oJsLqui6
??
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:01:03.24 ID:24hx503s
ノリぱらりで余禄
その余禄分が店の亭主のパチンコ代ってこと
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:45:19.66 ID:tNAycx/A
>>698 メニューに「すだれ蕎麦」がある蕎麦屋を紹介してくれ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:28:30.25 ID:7n8Zywbs
>>689 >>690

7時間3分28秒06後に同じような書き込みをしていらっしゃいますが、なにかあったのですか?
心臓がバクバクしているのですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:42:31.63 ID:9gPAbq2U
同じだという根拠が必要だ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:49:54.85 ID:7jcUqQ35
俺も同じではないと思うよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:02:54.94 ID:GsfDHWhz
>>701
すだれラーメンなら知ってますが
そう、神奈川の、けっこう有名ですよね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:29:21.64 ID:CmNImVF7
バレたのがショックw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:02:09.09 ID:LFWcEXSY
神奈川?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:44:07.58 ID:YLCUsweN
決して同じではない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:50:14.41 ID:9MC1QYxP
味は同じ しかしあのちょっとのパラパラ海苔だけで100円とか違うよな 詐欺だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:42:05.51 ID:thekrPfL
パチンコ代
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:08:18.74 ID:5W7aYAMl
とぼけても無駄だよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:20:48.79 ID:kMMebX1n
>>709
一般的には「ざるそば」とは「海苔が付いて盛り+100円増し」だよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:50:07.97 ID:NtAih4o+
同じはずがねえだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:18:06.09 ID:7pzo552M
ミエミエのバレバレw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:08:50.79 ID:fF6cgFkK
そば前のつまみに焼き海苔もらって
自分で調整するってのは?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:07:06.86 ID:pRkQfkiT
同一ではありません。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:23:49.05 ID:31xz2dig
同士
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:41:05.22 ID:yZ+fiqIt
いま時分、ざるつゆ出してるそば屋がありますか?
あるなら食べに行きたいです、はい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:33:11.46 ID:QL0qDxW4
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:35:39.37 ID:QL0qDxW4
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:37:25.29 ID:pRkQfkiT
盛りとざるは同じじゃない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:54:37.10 ID:+6kWFAQr
>>721
海苔が有るのがざる。
麺は同じ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:11:48.56 ID:K0x1nTLr
盛りにもノリはついていますけど??
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:24:45.81 ID:+6kWFAQr
>>723
それだけで100円増しになってざると言う名前になる。
http://www.yoshinoya.com/soba/menu/cold.html#sec01
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:29:06.43 ID:+6kWFAQr
ナルトが付くだけで100円増しになるラーメンも有るが。
http://www.kourakuen.co.jp/products/menu_detail.php?id=4
http://www.kourakuen.co.jp/products/menu_detail.php?id=2
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:58:40.43 ID:K0x1nTLr
鳴門うどんは有名だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:23:29.38 ID:y9YLqDjh
盛りとザルは別物だろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:01:04.16 ID:YRDBc/Yn
そばに関しては、いまの違いは海苔だけでしょ
昔はざるそば用に専用のつゆを作ってた店もあったらしいけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 04:12:54.28 ID:pMP6ErCR
同一とは思わなかった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:33:13.15 ID:KCq6Mxni
もりとざる 頓珍漢なたとえですがプロレス技で8字固めと4字固め アックスボンバーとウェスタンラリアット
どう違うのかつっこんではいけない領域ではないでしょうか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:20:42.59 ID:PoYvR3yk
ざるそばの海苔抜きっていうのもあるよ
それなら同じじゃないということでしょう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:46:51.25 ID:nHf/hVVk
メニューに「もり」がないから「ざるの海苔抜き」って言ったのに
「あ、もりですね」とか返されて軽くヘコんだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:40:30.22 ID:pMP6ErCR
いくらなんでも、、同じとは強引だね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:37:07.78 ID:zi594auc
理由なく同じにする訳がないでしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:42:02.23 ID:EKccyt+9
海苔があるからいいじゃん
ざるは優越感

盛りとざるの麺や汁を変えたら1000円で食べられなくなるかもよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:57:07.05 ID:TVGYO2lj
>>735
仕込みって解る?





ジジイ、馬鹿?wwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:36:17.76 ID:m+kNPKpo
>>735 変えるのはツユだけ。麺は変えないよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:05:59.41 ID:rW2YXGCe
どいつもこいつも、海苔以外の違いがわからんとは所詮はパンピーだな。

蕎麦はわずかな茹で加減の違いで大きくその味を変える。
蕎麦屋がざる用に茹でたのがざるそば。
蕎麦屋がもり用に茹でたのがもりそば。

今度蕎麦屋に行ったら心して味わえ。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:46:59.66 ID:0XXPm98o
わかった。今からあじさい行ってよく味わってくる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:05:15.79 ID:LnD4EZUD
俺も富士そば行ってよく味わってくる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:00:14.78 ID:zi594auc
つゆに違いが有るのか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:26:03.40 ID:TVGYO2lj
>>738
脳内蕎麦屋乙w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:20:15.26 ID:Ge8d6be0
つゆ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:15:55.80 ID:4grtmP68
つゆ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:35:54.81 ID:alKvRtyl
ゆで方の違いという人がいるけど、どう違うゆで方なんだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:46:02.81 ID:Ge8d6be0
盛りの茹で方って違うのかねえ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:33:46.52 ID:I+P5Pjm5
同じじゃないことは確かです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:17:57.77 ID:Ef32LPr2
もともともりってスパゲティみたいに皿に盛ってあったはず
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:41:19.30 ID:jZwU2TH/
>>747
ざるには海苔が乗っているからね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:53:59.04 ID:I+P5Pjm5
同じはずがない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:54:17.78 ID:uZQP9fDT
騙されないよっ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:12:43.79 ID:jZwU2TH/
>>750
海苔だよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:14:44.32 ID:jZwU2TH/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:39:41.51 ID:uZrxM00a
盛りとざるを一緒にするなんて、論外だよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:24:33.95 ID:yCQRNqP7
ウィキペディアが正しければ答えはそこにある
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:57:24.65 ID:3Pm7PDoW
地域のよって違うからね 統一は無理だよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:12:47.84 ID:/EPSimLZ
ざる蕎麦に掛かっている海苔だけど、普通細切りの海苔だよね。

この前入った店は花巻蕎麦のように、細かくちぎった海苔が掛かってた。

美味かったから良いけど、伝統的にはどんな形の海苔を掛けるのが正統的なんだろう?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:12:57.94 ID:3Pm7PDoW
ザルは海苔で決まるのか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:02:09.72 ID:Zjxh3efp
>>758
そうだよ。
海苔が付くと100円高くなる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:11:15.39 ID:Zjxh3efp
>>757
「刻み海苔」は最初から切れていて安い(くず海苔使うから)。
手でちぎった海苔は板海苔使うから高価。
http://www.shichifukuya.co.jp/SHOP/22000.html
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:31:19.74 ID:E062J2Iv
店で包丁で刻む可能性を排除するのは何故?

馬鹿なの?
762757:2012/06/11(月) 05:20:51.03 ID:BnZQLo5+
>760
ナルホド!スーパーで刻み海苔は見たこと有るんだけどね。
蕎麦屋では、炙った海苔を包丁で切っているもんだ、と思い込んでたよ。

そう言えば、花巻そばも余り見ないメニューに成ってるけど
花巻蕎麦やツマミとして焼き海苔置いている蕎麦屋は
ざる蕎麦もそこそこ美味いかもしれないね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:36:32.88 ID:ciqBjLDq
まさかの海苔での判別法?
764757:2012/06/11(月) 07:48:10.34 ID:BnZQLo5+
>763
そう、そのマサカだよ。
食べログよりは頼りになるかもしれないなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:52:34.00 ID:kxvu0Z4v
なんだその頭の悪い幼稚園児並の自演は・・・
ていうかキチガイか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:53:36.24 ID:ciqBjLDq
お前がウジムシ引き籠もりおじさん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:28:44.66 ID:Awypy9fH
決して同じではない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:22:22.34 ID:RnpF0Nzq
>>767
海苔だよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:38:28.55 ID:HuAffyIR
今更ながら>>1に聞きたい
ハルカってデブなほうだっけ?
どこがいいの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:11:25.21 ID:Awypy9fH
?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:20:07.99 ID:66ek0yDy
>>769
わざと外したんだろうけど、さらに外したという最悪なパターンだなw
死神だろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:10:10.69 ID:OEyyYymC
ざると盛りは別物だよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:40:10.96 ID:Gq3n7D9H
ザルの変化型でしょうな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:10:53.60 ID:iQOd8eeZ
おまえら、実際、蕎麦屋に行って蕎麦屋店員からどんな違いなのかと質問した経験談書けよ。
その結果のほうが説得力持つだろうが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:32:51.25 ID:132jZqmH
学生のとき学食でザルそばというと
なぜか中華麺のが出てくるのがデフォだった
日本そばのザルそばを食べたい時は
日本ザルと言わなければならなかった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:47:28.88 ID:Ih7rD+nY
同じな訳ない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:37:12.91 ID:qeGxTGtu
のりを入れる入れないで違うのさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:08:23.23 ID:Xi5bPR17
むしろのりだけにしろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:42:34.59 ID:lwGLM/QY
のりそばということで
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:19:23.70 ID:49UYR7M7
>>775
どこだ? そんな変なとこ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:45:31.53 ID:GomAvhN2
略称TGU
かなり昔の話なので
今は違うのかもしれないが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:33:29.63 ID:WYr9K+Fg
同一何てありえない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:38:22.12 ID:lUj9A4Uq
量の違いだと聞いてます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:39:23.73 ID:FydkREwk
大もりもりそば
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:31:00.82 ID:rns/kPlN
推薦で入学できたお前がネットストーカーの正体だったか>>775
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:29:29.97 ID:qTTy2ehv
推薦で入れるほど頭よくねーよww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:48:46.18 ID:s/2MB8nr
中華もざるそばというんだね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:42:35.13 ID:9lHyy4Td
中華ざるそばと中華盛りがあるのかね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:35:23.72 ID:JGdL8QbA
つけ麺の笊盛りが中華ざるね^^
海苔があっても無くても中華ざるアル
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:39:12.50 ID:s/2MB8nr
?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:31:20.64 ID:V8RUIXQT
>>788
幸楽苑の「盛り」には海苔が有る。
http://www.kourakuen.co.jp/products/noodle/cat4/000636.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:34:35.38 ID:V8RUIXQT
>>788
佐野実の「ざる」には海苔が無い。
http://www.raumen.co.jp/home/shop/zaru_shinasobaya.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:37:07.42 ID:9Loy2Sad
海苔の有る無しで区別してるわけじゃないでしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:21:13.79 ID:nEx/82Kj
大して大昔でもない昔のそば屋が、今の腕組みタオルの偉そうなラーメン屋みたいに
もりざる!トリプルスープ!とかテキトー吹いて決めた「俺ルール」だから
あんま気にしなくて良いよw

生き残った店の「流行」だったものを権威化してメシ食ってる連中がいるってだけの話だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:26:45.22 ID:9Loy2Sad
権威化??
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:37:29.39 ID:ABBFsNij
根拠の無い思い込みだけでよくここまでかけるよなw
「権威化」とかウケる()
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:21:49.96 ID:acdLHdod
>>788
中華そばの場合は後付けだからどうでもいいんだよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:28:48.07 ID:9Loy2Sad
後付けって何
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:54:58.82 ID:acdLHdod
あ、ネーミングね

後づけというか、そばからのいただきだね
深い意味はないよ、どっちにしろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:04:31.18 ID:qc4GKFRe
中華そばのざる?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:57:46.63 ID:WPLs1w9G
ざると盛りは根本的に別ものだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:40:52.15 ID:qc4GKFRe
同じとは思わないよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:30:47.81 ID:7xaPdtoR
蒟蒻問答はお仕舞いにして
根本的にどう違うのかそろそろ教えてくださいな

海苔のある無しとと創成期には汁も特別あつらえだったらしいくらいは知ってる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:32:21.48 ID:6y4vt1dQ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:38:26.92 ID:6y4vt1dQ
「ざる」を使うから「ざる蕎麦」
「すだれ」を」使うのが「盛り蕎麦」
http://www.iduru.jp/soba/13.html
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:40:21.44 ID:MMmqmoxx
もりはもともとただの皿
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:56:54.83 ID:lBBqeiuK
すだれを使うならすだれそばと言えよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:50:57.24 ID:dq5RsdXV
同じでないことは確かです
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:52:50.37 ID:VYjUKeba
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:35:30.05 ID:pK5tD2iy
>>806 正解です。ざるに盛った蕎麦が登場し、従来の皿に盛った蕎麦と区別するために「ざる蕎麦」「もり蕎麦」に分けられたのがはじめですね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:18:59.84 ID:lBBqeiuK
皿に盛ったら皿そばでいいのにね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:38:33.17 ID:pUo8hcV1
皿うどんと似たようなものと勘違いするからダメです
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:10:41.48 ID:lBBqeiuK
勘違いなんてしないでしょ?
じゃあざるそばもダメじゃん
意味不明
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:23:30.36 ID:pUo8hcV1
皿うどん知らないアホが来ました
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:32:36.60 ID:lBBqeiuK
だからさw
なんでうどん側に合わせてあげないといけないの?w
そば嫌いなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:35:31.73 ID:blTb2piZ
確かに皿に統一すればいいよね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:13:12.60 ID:ByeOjq7s
小皿に盛り分けられてるイメージが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:31:14.86 ID:PEdp9wTQ
>>815
長崎皿うどんでぐぐ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:39:19.94 ID:thu1hZ+N
そんなん誰だって知ってるだろ
でも「うどんでこうだから」は関係無いね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:54:41.83 ID:blTb2piZ
ウドンにも、ざると盛りがあるとは知らなかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:42:49.10 ID:KS9hk4zw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:57:06.92 ID:blTb2piZ
こちらでは皿うどんといってましけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:37:55.76 ID:GgwS5xij
そばの場合は皿もりでしょ
デイシ以外は皿そばとは言わないと思うふ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:41:39.48 ID:KS9hk4zw
>>822
皿うどんの麺は素麺を揚げた物だよ。
http://www.ringerhut.jp/menu/saraudon/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:01:02.30 ID:blTb2piZ
盛りとざるを一緒にするなんてどういう感覚だよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:13:17.82 ID:5Z+00+1S
同じって事ないだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:11:18.93 ID:Q5BicS9H
値段は明らかに違うな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:37:37.87 ID:wNGHh7If
海苔しか差がなくても、また他の差が有っても良いんだけどね
汁が違うの何のってのも、少々昔から有るってだけの業者が吹いてるだけなんだから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:22:37.86 ID:5Z+00+1S
そういう違いだけとは思えないけど、、、、
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:25:02.29 ID:wNGHh7If
じゃあオマエの思う「違い」は何なんだよ?あ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:39:41.34 ID:5Z+00+1S
地域差
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:16:55.28 ID:wNGHh7If
それでキミの地域での差はどうなってんの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:58:25.59 ID:fvtEaOqj
相手にするなよ
そいつはただのトロール
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:36:57.43 ID:XE5mwG1u
よーけなのが盛り
ザルですくう程度なのがザル
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:46:44.97 ID:ZOzYt28L
ツユが違うとか言ったらタウン情報誌とかのマスコミ呼んで取材させればいい
きっと慌てるからww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:02:03.12 ID:5RnBHVaw
味醂を多めに使ったツユがざる蕎麦で、従来のツユがもり蕎麦。
見た目わからないから注文を間違えないようにざる蕎麦に海苔乗っけた、という説はあるみたいですね。
けど、現代としては海苔が乗ってるか乗ってないかだけの違いでしょ?大部分のお店はそうじゃないかと思う。

だってさ、平気でツユにワサビ溶かすようなのが蕎麦通気取ってるくらいだもん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:25:15.16 ID:B/8XvmFJ
>>836
じゃ「盛りうどん」と「ざるうどん」も汁が違うの?
違うと言うのならどう違うのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:38:57.25 ID:5RnBHVaw
>>836
うどんに興味はない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:40:37.64 ID:5RnBHVaw
アンカー間違えました。

>>837
うどんに興味はない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:19:20.70 ID:jedWGDpj
そばにわさびが邪道なの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:26:18.64 ID:KtwBwmHM
オマエラ馬鹿ですね
元々は調理方法が違うのですよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:46:13.76 ID:hMB6ndiL
いや、そもそもその「元々」言ってるのに従う筋合い無いですから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:53:29.93 ID:pv3qTTmp
違う代物です
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:07:20.36 ID:kPrM4Hhr
どこがどう違うか書かないと相手にされねえんじゃね?
845名無し:2012/06/25(月) 13:18:10.25 ID:A8BxrvbZ
ずばり!
今、気になる芸能人の中から
あなたにピッタリのお相手を!

めちゃくちゃ楽しい相性診断♪
http://akaziya.com/2/
無料なのでぜひ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:04:14.83 ID:jedWGDpj
明らかに別物ですよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:03:12.69 ID:tLMWWe5j
なぜ一緒にするかの意味が不明
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:44:15.46 ID:ZrbOpuqU
それよりざるそばに海苔巻きを添えるセットの文化圏が謎
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:39:43.18 ID:dsMOE6tB
関西ではざるそばにも味付海苔つかうのか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:06:36.13 ID:tLMWWe5j
それはない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:43:02.88 ID:FZRUEjXn
同じものであるはずがない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:47:51.82 ID:eTUl5NYm
その延々1行レスでageて釣っていく遊びって楽しいの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:33:28.86 ID:oKYtXxwB
同じではない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:05:53.40 ID:0kPqxEDl
>>853
海苔の違いだよね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:47:48.60 ID:3iFpCaTo
流石にそれはどうかと思うけど・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:36:56.03 ID:rxy0q5TS
お皿で出てくるのが盛りでしょ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:46:19.68 ID:eVjXem3q
お猿が持ってくるのが森でしょ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:13:54.49 ID:sRwRY43K
そんな巨大なものをどうやって持つのかと丸一日…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:04:58.77 ID:Fr2I0388
盛りはざるとは、明らかに別物です
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:48:29.76 ID:rYrD9au+
同じにするような人間にはなりたくない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:00:54.62 ID:sZr9uke3
4時
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:49:59.09 ID:M0idgpBl
同じではない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:46:39.85 ID:QBPpaTQu
おい、雑になってきたぞw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:46:40.51 ID:rYrD9au+
盲目的に同じだといってるのさ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:48:35.42 ID:y4ty2hjK
盲目ならしかたないな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:44:02.01 ID:GO9ln5zg
?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:40:02.90 ID:uk1qD2fh
鍋焼きざるそばとかもできたら面白い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:25:52.38 ID:MoflqEgX
天ざるならわかる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:53:12.42 ID:nfPwyMl/
ウィリアムズ姉妹のどっちがどっちかよくわからないのと同じ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:01:05.29 ID:MoflqEgX
ウィリアムズ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:07:17.83 ID:MoflqEgX
同じではなぜメニューに2種載せてるの??
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:29:57.75 ID:MoflqEgX
決して同一じゃねえ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:44:26.97 ID:Ao+pc0ab
海苔乗ってるだけで100円増しなら迷わずもり頼む
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:51:24.21 ID:WhCf9pvW
コンビニのおにぎりだって海苔ついてるだけで100円増しなんてありえねえ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:17:44.87 ID:MKeOMmqo
だからその100円が店主のパチ代だったの
そば屋ってのは小商いですよ、もともと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:24:21.62 ID:bFDrPLZJ
海苔隠し持ち込みしてこっそりかけた猛者っている?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:47:26.81 ID:rxSw9qXK
無茶くちゃ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:15:52.76 ID:hGgIonlE
岩のりとかなら100円増しでも注文する
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:01:11.05 ID:emAZVZNB
海苔乗ってると蕎麦にくっついて食いにくいじゃん。同じ値段でも海苔いらないな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:40:19.02 ID:rxSw9qXK
地域で違います
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:02:36.96 ID:w9xzN0wO
もり頼んで
タッバーに入れた切り海苔かけたらなんて言われるだろう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:18:26.93 ID:Dx/Wug9J
多少うるさい店なら持ち込みお断りですと注意されるだろうけど
ほとんどスルーだろうな
マイ七味と大差ないし程度の問題だろう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:52:37.75 ID:xxOUPsaN
吉野家は「もりそば」と「ざるそば」の値段差を
50円にしてリーズナブルだよね。
http://www.yoshinoya.com/soba/menu/cold.html#sec01
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:48:37.27 ID:7S2Qp+lc
>>882
おたくの海苔、美味くないんだよ…
と泣けば許してもらえるかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:13:37.91 ID:xxOUPsaN
>>884
高価な「きざみ海苔」なら自前有るよ。
http://www.shichifukuya.co.jp/SHOP/22009.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:20:45.55 ID:GmSgI2r8
まずはもりを注文します
店員さんに「これは何ですか?」と聞きます
まちがいなく「もりです」と答えるでしょう
次にあらかじめ持参してきたきざみ海苔をふりかけます
店員さんが止めるかもしれませんが屈服してはなりません
かけ終わったらまた店員さんに「これはなんですか?」と聞きます

ここの答えで「もりですと答えたら
今度はザルを注文してみましょう
海苔をかけただけだったら厳しく問い詰めてみましょう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:58:43.42 ID:lpAC1x7t
それって、かけそばを頼んでたまごを落として、店員に
「これは何ですか」
と尋ねた場合はどうなるんだ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:41:34.51 ID:5ll4jf3P
>>887
そのたまごは持参するのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:47:45.82 ID:8A3mVu6p
住んでいる地域でずいぶんで違うのだね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:33:08.17 ID:HnyX2hcF
馬鹿の言ってるのはこういう事

まずはもりを注文します
店員さんに「これは何ですか?」と聞きます
まちがいなく「もりです」と答えるでしょう
次にあらかじめ持参してきた天ぷらを取り出します
店員さんが止めるかもしれませんが屈服してはなりません
出し終わったらまた店員さんに「これはなんですか?」と聞きます

ここの答えで「もりですと答えたら
今度は天盛りを注文してみましょう
天ぷらを付けただけだったら厳しく問い詰めてみましょう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:29:33.86 ID:sPxZmRgt
マジでとってる奴がいるとはおもわなんだ
2ちゃんは最近変な奴多いなぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:48:28.14 ID:LFuV5xxk
茶化して答えているのが分からんか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:08:50.70 ID:jYZ86TSU
ざると盛りの違いは海苔は関係がない
まったくの別物だ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:38:46.04 ID:Fc1mGA3g
>>869
顔は全然似てないだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:04:15.54 ID:uoV0EOzU
>>892
嘘はいかん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:01:03.27 ID:mKj3No/C
同じとする曖昧さに我慢ができない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:48:25.78 ID:g8YM1CjO
ざるそばはざるに盛ってある
もりそばは蒸篭に盛ってある
本来は作り方が違ったからだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:18:15.16 ID:wk8IJp+S
ざるはザルに盛って
もりはせいろじゃなかったつけ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:26:42.77 ID:QMU1Dbf9
ざるともりでつゆ変えてる店もあるとか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:17:35.01 ID:UrL1mVnl
並木藪のもり蕎麦はザルに盛ってある。
室町砂場のざる蕎麦は蒸篭に盛ってある。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:14:15.57 ID:mKj3No/C
海苔での判別は稚拙
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:46:28.40 ID:2Lt5sbBJ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:52:40.73 ID:e2QfTy8r
茹で方と盛り付けの違いです
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:57:55.39 ID:y2KNFEy9
容器の種類だと思うよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:44:50.79 ID:zzjFviEg
確かにざるにものりはついてるよな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:43:56.77 ID:y2KNFEy9
容器の種類に間違いない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:52:25.93 ID:CX10f4Le
結論はそば屋という商いに対する姿勢だろ、いまどきは
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:03:37.91 ID:pz+yImtx
姿勢?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:30:14.34 ID:s8MWfPkj
永坂更級の絵ではたらいみたいのに入ってる
ttp://www.nagasakasarasina.co.jp/shop/index.html
これは長さ的に冷麦だという説もあるけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:34:09.97 ID:pz+yImtx
冷麦にもざると盛りがあるのか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:18:17.87 ID:rFIqnv6v
お品書きが別なのにありえないでしょ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:14:40.36 ID:eXqyK33F
御品書き言うんだったら「せいろ」と書いてあるのに「ざる」で出てきたり
またはその逆だったりすんの何とかしろと
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:26:12.60 ID:z/N0xspg
??
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:30:19.26 ID:8efsIsnO
スダレとか皿に統一しろということですね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:34:04.81 ID:6tVgQofA
いくらなんでも容器の違いだけではないでしょう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:00:08.36 ID:rWQAXq26
絶対にありえない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:47:12.81 ID:hw5tbH76
ザルの目の粗さの違いでしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:46:53.98 ID:rWQAXq26
粗さ?太さのこと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:00:36.34 ID:tr4spDgh
つゆが違ってその区別のために海苔をのせた、という説もある、と書くと
「証拠が無い」「今もそれに習ってやっている店があるにしても過去にそうだったかは証拠が無い」
みたいにキレる人はなんなんだろうね。「という説もある」っていう論旨で決めつけてはいないのに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:19:28.10 ID:HhGTO0aA
ソース厨か、Wikipedianか。ウザいのはいらねぇな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:33:20.47 ID:e3Ux1KZd
>>910
素麺ならセブンイレブンで売っているよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:34:28.06 ID:xG30dEgg
もり蕎麦って見たことない・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:31:42.43 ID:Ub88pzkQ
つゆの違いが有力な感じだね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:45:03.57 ID:GWjA7pwr
有力も何も、そういうお店がありました、というだけの話
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:33:26.07 ID:1Rk6jNRl
どこかでやってる店ないですかね?

趣味蕎麦系の店ならやりそうだけど、
ざる自体置かない店が多そうだし…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:48:06.68 ID:9ONopB2y
>>925
検索すれば出てくるからご自身で探したほうがいいと思いますよ
こういうところで勧められると先入観がついたりするから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:06:05.92 ID:6HJqP2iu
つゆのダシの取り方の相違なのかねえ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:02:04.24 ID:6L8e8qyw
せいろ(=ざる)
もり
のりかけ
日本橋藪伊豆が正論かと
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:54:40.77 ID:ZeT+WV6/
なんで一軒しか調べなくて正論にする?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:19:05.78 ID:6HJqP2iu
海苔なんてみんなついてるでしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:33:35.93 ID:PQYfxal0
ぱっとググってみても色々あるんだな
・そばつゆの内容(コスト)が違う
・ネギの他にワサビが付いている
・そもそも蕎麦の配合が違う

どれが正論かどうかは分からないがいまでも海苔以外の違いがある店はあるにはあるってことだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:39:51.42 ID:6HJqP2iu
少なくとも海苔じゃ区別出きない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:49:27.96 ID:gutceadG
どうせ今も昔も店主の俺ルール
934つゆ厨:2012/07/15(日) 21:25:55.59 ID:nKDhkp6x
>>928
せいろはもりの普通サイズのことじゃねえか
あえて言えば、のりかけがざるだろ

でも汁が同じで落第
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:36:57.91 ID:XFpE3SwR
昔都内というか、ウチの近所(浅草の近く)では、ざるそばにはウズラの玉子が付いていたようですが…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 06:00:52.79 ID:knZGENVY
汁に違いが正解なのだと思いますよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:51:01.00 ID:QWD+IAK7
>>934
>せいろはもりの普通サイズのことじゃねえか

もり蕎麦の大盛りは普通、「大盛り」で通じる。
せいろともりで、量が違うなんて聞いたことがないぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:54:35.36 ID:emttiShS
日本橋藪伊豆おしながき
■ せいろそば ・・・ 480円
■ 大もり ・・・ 630円     ←これ
■ のりかけ ・・・ 680円    ←これ
■ 冷やしたぬき ・・・ 840円
■ おろしそば ・・・ 945円
■ とろろそば ・・・ 1,155円
■ 胡麻せいろ ・・・ 1,260円
■ ゆばとじせいろ ・・・ 1,365円
■ 鴨せいろ ・・・ 1,365円
■ 天せいろ(海老2本・野菜三種) ・・・ 1,470円

■ おかわりせいろ ・・・ 315円
■ 海老の天ぷら(1本) ・・・ 470円
■ 玉子(1ヶ) ・・・ 105円
※のりかけ105円増し      ←これ

939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:07:56.23 ID:LqfFBFWy
高くなったよなそば屋も
昔は貧乏なリーマンの昼飯だったのに
今じゃ池波カブレの役員御用達
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:35:13.02 ID:knZGENVY
?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:54:10.20 ID:PB+9MC2U
貧乏なリーマンって、蕎麦猪口に蕎麦をぎゅうぎゅう詰め込んでくちゃくちゃ食って
蕎麦つゆ足りないんだよね〜とかいう連中だろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:47:55.69 ID:40dR1jkq
そうそう、ワサビを蕎麦ツユに溶かしちゃったりしてな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:47:22.37 ID:p7A/HR8i
海苔の有る無しは関係ないよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:04:48.51 ID:/Cko8jqt
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:05:30.11 ID:/Cko8jqt
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:32:01.90 ID:btV69xAb
まるで間違い探しのようだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:32:55.01 ID:96O4rAjB
吉野屋では、天ぷらが乗ると「もり」が「せいろ」に変わるんだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:09:29.80 ID:Vq4DhIpF
>>944-945
微妙だがもりの方が盛りがいいな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:18:28.57 ID:bKPqxCyB
>>948
カロリー、栄養成分を見てみろよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:17:53.87 ID:btV69xAb
盛りのほうがいい感じですね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:36:59.71 ID:s5pTIV4v
サカッてんの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:16:58.78 ID:oyeJsZ/O
吉野家だから常識って思うのはどうかと思うの・・・
牛丼店でカレーのソースを「ルー」などといってるような会社だからな・・・w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:55:51.39 ID:btV69xAb
吉野家が標準でしょう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:23:13.79 ID:5S5pcbDY
まさかいくらなんでも同じじゃないでしょ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:38:15.49 ID:Asn4FOCE
でも大して変わんないよ??
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:50:12.85 ID:t3SARYp/
ざるにノッテりゃざる。皿に盛ってりゃ、もり。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:52:59.17 ID:i+9WRFv6
>>948
この差が海苔によるものなんですね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:16:39.15 ID:X7SxV+ui
もみ海苔
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:27:16.98 ID:X7SxV+ui
もり
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:33:00.25 ID:5H8jtW+P
むり
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:55:07.58 ID:yMoE0Nv3
夢がもりもり
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:32:12.51 ID:H42hl3R6
もりもり
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:18:43.66 ID:RxKuApU8
ダシが違います
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:41:29.63 ID:XnEbucQO
もはや都市伝説
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:44:44.65 ID:muX4wPg3
もり
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:25:47.96 ID:FxUzMxSs
天ぷら蕎麦
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:57:00.36 ID:BIocgdgc
もり
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:26:14.25 ID:Gb65DXt1
もりもり
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:24:20.00 ID:QVqjDxrg
もりもりもり
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:12:11.57 ID:Gb65DXt1
かけそば
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:29:49.11 ID:Gb65DXt1
キツネそば
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 05:20:21.03 ID:S+zl0Bqi
盛りとざるが同じって事はあり得ないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 05:40:04.96 ID:iF1qz8lo
刻みのりが乗ってます
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:07:42.86 ID:J5kJUv+v
汁が違います
JSとJKほどに(笑)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:14:06.47 ID:8eDRc7Ga
DCとJKくらいだと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:09:55.55 ID:/mk+IiS2
タヌキそば
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:22:54.51 ID:/mk+IiS2
キツネそば
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:51:16.82 ID:/mk+IiS2
月見そば
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:52:15.92 ID:/mk+IiS2
天ぷらそば
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:16:00.75 ID:/mk+IiS2
ざるそば
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:17:11.45 ID:/mk+IiS2
もりそば
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:01:54.03 ID:uB+uPgdG
まさか  メニューに両方あるだろ  同じではない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:33:53.10 ID:AxiP6mIc
ネギが乗ってる「かけそば」
乗ってない「素そば」
両方メニューにあったら同じじゃないな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:42:22.03 ID:MAA8zL5T
茹でて水で締めた蕎麦の水切りに笊に盛ったのがざるそば

蕎麦を蒸篭に盛って蒸し上げてそのまま出したのがもりそば
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:00:56.80 ID:FJ8eJCf2
>蕎麦を蒸篭に盛って蒸し上げてそのまま出したのがもりそば

それ食いたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:31:47.59 ID:6HEwqMkV
そういうことか 道理でざるとは食感が違うと思った
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:00:35.31 ID:da/HfXHL
違うでござる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:17:24.58 ID:fogN7kkn
>蕎麦を蒸篭に盛って蒸し上げてそのまま出したのがもりそば

それ、蒸篭に盛っているんだろう?
だったら蒸篭蕎麦だぞ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:23:54.01 ID:da/HfXHL
せいろんでござる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:31:45.02 ID:eFcQCSkF
蒸籠とざるでは時代が違う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:18:33.26 ID:jbtibkjJ
ゆで方とだしのとり方が違う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:10:39.71 ID:WHC12nBg
蒸篭で蒸した蕎麦なんか大晦日に大得意用に作るくらいだよ、今は
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:27:30.58 ID:YIc1W4zP
昔はセイロで蒸して食べてたんでしょ?
なんか、想像しても全然旨そうじゃ無いな。
蕎麦同士がくっきそうだし、粉っぽそう。
特殊な処理があるのかな?
試した人いるかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:58:50.04 ID:6HEwqMkV
ざると盛りは全く別物だ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:26:13.24 ID:OPejaUL/
蒸し蕎麦は麺がボソボソになるって聞いたよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:52:20.37 ID:E0VF7lUH
>>993
蒸し麺はのびない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:26:47.56 ID:zN8GOY/B
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:50:05.64 ID:jJi0Rd99
海苔のあるなしは関係ないよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:59:39.87 ID:jJi0Rd99
メニューニも二種類載せられている
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:00:14.44 ID:jJi0Rd99
本当の答えがわからない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。