そばつゆにどっぷり漬ける香具師ってA 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:26:45 ID:O+9Q638w
>>951
仕方ないよ、寿司通ぶった奴がシャリに醤油をたっぷり浸けてるのって
よく見るよ。そばも同じで、そば猪口の中で蕎麦をかき回す自称蕎麦通
がいっぱいいる。
>>946
お前、盛蕎麦の旬が真夏だと思っているコンビニ蕎麦小僧だろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:37:19 ID:XPLj0JZH
ヤレヤレ!

またなんか、半可通が騒ぎ出したな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:50:46 ID:e71O3JHo
ヤレヤレ!味覚オンチはまともな反論ができないのかよ!
どうでもいいが、せいぜい御託並べてろ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:03:31 ID:rG4WzP57
>>954 まあまあ、奴等にとってツユをドップリ付けない行為は罪に等しく、反社会的行為
なんですよ。なんせそうしなきゃ食えない蕎麦しか食ったことがない。
知らないものに対していくら言葉で説明しても無理ってもんです。
自分が逆二八の湯で置きしか食ったことがない状況を想像してみて下さい。
連中の「自称蕎麦通」というレスも理解できますよ。温かい目でスルーしましょう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:10:32 ID:RPlLCe5m
>なんせそうしなきゃ食えない蕎麦しか食ったことがない。

 それがわかっているのなら十分ですね。”全て”のそばがちょんつけで旨く食えるわけではないと。
逆に”旨い”そばしか食っていないと、どっぷり付けの意味がわからんのでしょうな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:19:00 ID:rG4WzP57
>旨い”そばしか食っていないと、どっぷり付けの意味がわからんのでしょうな。

ヒント 「そうしなきゃ食えない」
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:45:00 ID:Vkc07AS7
鴨せいろやごまそば、つけとろやおろしそばなどはどっぷり浸けて食うけどな。
あと小諸そばやゆで太郎なんかの安っぽいそばもどぶ浸けして食う。
あれはそういう流儀の食い方だから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:34:41 ID:1ZWT51Uf
なんにしろ、人にこだわりを強要する奴が一番イラネ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:33:10 ID:3dElSfF9
1は孤独だな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 06:40:47 ID:nwQfR1HO
>>960
読解力なしか?味覚もおかしければ頭の中もいかれてんのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:09:01 ID:YjzGf5UP
>>960
確かに嫁や子供に鬱陶しがられるお父さんになりそうだな。

>>961
お前が1だとしたら恐ろしいまでの粘着ぶりだな。
スレたったの2年前じゃねーか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:23:54 ID:Y1WpuVgQ
チョイつけ派はマニュアル君なんだろ、
自分でおいしい食べ方の工夫もしないやつら。

きっとそのうち海苔も邪道だから、もりを食べろって言い出すんじゃね?

みんなに嫌われる前に、もっと柔軟な頭になりましょ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:55:52 ID:B0mPM5MN
どうしてこのネタをここまで引っ張るの?
少し前のレス見ればこうは>>963かけないと思う。
蕎麦によるで良いんじゃないか?
どんな蕎麦でもどっぷり付けなきゃ・海苔もかけなきゃっって方がむしろマニュアル
っぽい気がする。
どの位付けるかは、蕎麦によってそれぞれ変えればよいのでは?
同じ蕎麦でも最初から最後まで同じ量じゃなくても良いと思うし・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:25:37 ID:OlxS1LVR
>>964
それがほぼ正しい。
しかしここのスレはみんな解ってて敢えて煽り合ってるんだ。
ほっといてやれ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:34:10 ID:U8fi8H84
おらが里の出雲蕎麦はツユの味も楽しむ
新蕎麦の頃は少な目にするが
奥出雲の甘辛い味
松江のカツオダシが効いた辛めの味
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:02:40 ID:/qmVkMrr
>>966
東日本の人間には、そんな話しはわからんだろうよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:48:35 ID:o+69O/De
まあ蕎麦っつてもいろいろあるしね
うちの地方はつなぎに山芋入れるし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:02:19 ID:1mPohISA
>>967  東京にもあるよ出雲蕎麦の老舗
神田の出雲そばは割りこそばで、薬味がいっぱいついてくる。
鶉の卵、鰹節、もみじおろし、ねぎ、ノリ・・・
そばつゆをたっぷりかけて薬味小出しして、味の変化も堪能する。

通好みのつゆが辛い店は、かえしが命で出汁に自信がないんだろうな。
かえしと出汁の適正比率を学習しなおせよ。出汁をおろそかにしすぎ。
そんなことだから、関西人に・・・
しょっぱすぎるなら、オレならつゆの出汁割を要求してやるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:04:56 ID:1mPohISA
蕎麦食いは荒行、修行ではない。
チャンと蕎麦を食べる事を楽しもうよ。
蕎麦は、そば、かえし、出汁、薬味で楽しむもの。
今日もまたボッタの似非老舗店にお金はらって苦痛買い、
心の蕎麦通認定書もらいに通う馬鹿舌あり。愉快だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:41:36 ID:MB7866fN
>>969
逆だよ。辛口の汁は出しをちゃんと取っていないとただ
しょっぱいだけで食えたもんじゃない。つゆを蕎麦湯で
割って飲んでみれば分かるよ。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:15:46 ID:1mPohISA
>>971
かえし対出汁が約1対2の辛汁(オレの憶測)なんか出す心掛け自体客を侮蔑してる。
蕎麦湯で割って、初めて出汁の風味が堪能できる蕎麦屋って・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:26:04 ID:ab0dTQJI
>>970
>蕎麦食いは荒行、修行ではない。
チャンと蕎麦を食べる事を楽しもうよ。
同意。でも、蕎麦をちゃんと楽しむこと≠ドップリとは思わない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:40:37 ID:1mPohISA
>>973
蕎麦の食い方は自由だよ。
ただ他人に強要するのはいけない。
オレも少し反省。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:57:31 ID:XDNE1pfn
>>973
>蕎麦をちゃんと楽しむこと≠ドップリとは思わない。
また話を蒸し変えますか?

チャンと蕎麦を食べる事=チョン付けとかいいたいんですか?

976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:13:35 ID:oNB059D5
>>975
>蕎麦をちゃんと楽しむこと≠ドップリとは思わない。
また話を蒸し変えますか?

チャンと蕎麦を食べる事=ドブ付けとかいいたいんですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:28:30 ID:AD/PCRnB
ドブ付け≠どっぷり漬ける
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:00:36 ID:AjOYtRwG
>>971の言う通りだな。
更科の元祖の店にいくと、つゆは当時の辛口(かなり濃い)と
甘口(現代のつゆっぽい)のが出てくるが、
辛口はたしかにしょっぱいが出汁もきいてる。
しょっぱいほど付けてるのが問題なんだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:31:58 ID:oNB059D5
>>978
お前みたいな奴がいるから蕎麦好きが誤解されるんだよ。
蕎麦といえば、ヤレ更科だの薮だの。
日本にいったいどのくらいの蕎麦屋があると思ってんの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:55:23 ID:M639Yogj
>>979お前日本語わからないだろ。
>>978の言ってること正論だと思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:55:54 ID:vOMKNP0/
>>979は結局、
「日本にはたくさんのそば屋がある」としか言ってないんだが、
それを否定する人はいないだろう。
・・・だから何?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:30:41 ID:6MvrTt/z
さ、残すところ20レスです。
結論:そばはよほど辛いつゆじゃなければ、どっぷり浸けたほうが美味い。
これでいい?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:35:53 ID:TkNcploL
数も勘定出来ないのか。その結論に達する訳だ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:44:43 ID:6MvrTt/z
うるせー!だまらっしゃい!リロードしなかっただけでぃ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:44:03 ID:2K17tp8t
2chでキャラ作ってる奴って痛いよな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:33:29 ID:LoI6sXqJ
>>982
>結論:そばはよほど辛いつゆじゃなければ、どっぷり浸けたほうが美味い。
>これでいい?
ば〜か。

そういう風に結論付けたがる香具師って、
結局、相対的にしか物事を評価できないんだろうな。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 11:22:48 ID:2qfGFfKJ
おらは、麺だけじゃなくてつゆのうまい店が好きだな。
ちょびづけは、昔けちな蕎麦屋がつゆたくさん出すのを惜しんで、
客が少ししか使わなくなるように、噂を流したって前スレにあったね。

粋だと思ってたら実は業者に踊らされてたって、バレンタインデーや
土用の鰻みたいなもんか。

脳みそがちょびの人たち相手だと商売が楽だね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:49:19 ID:iNMPKvfo
>>986

汁さえたっぷりと出しておけば文句を言わない、
蕎麦の味が分からない連中を相手にする方が、
蕎麦屋としては楽だと思うが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:13:55 ID:Xo5sWEnt
多分、これはどれだけやっても結論なんか出ないよ。
それぞれの楽しみ方がある以上は。
ただ、このスレ見てきて一つだけ言えるのは、自分と異なる食べ方をしている
人間が身近にいても、機嫌を損ねたり、自分の食べ方を押しつけたりすること
だけはしたくないということ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:32:45 ID:Kz444q0s
金払って喰ってんだから、自分の好きなように喰えばいいんだよ!

Non your business.
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:17:08 ID:26pG1LnT
>>989
でもさ、今どき逆二八みたいな店多いじゃない。
やっと見つけた美味い蕎麦食わせる店が蕎麦を猪口の中でグルグル掻き回しながら
食う輩で満員御礼1時間待ちとかだったら、勘弁してくれって思わん?

991チャダ ◆PFYaW7Fw3I :2007/02/08(木) 23:38:44 ID:eUh88d/r
さあ、そろそろ〆ですね

僕が思うに、他人から見てどういう食べ方が粋か?に尽きると思うよ

蕎麦に関しては自分に好きなように食べてどこが悪いは通用しないと思う

他人が見ても美味く見える食い方こそが「蕎麦通」よ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:10:02 ID:FGyUoYEf
>>989
でもさ、今どき逆二八みたいな店多いじゃない。
やっと見つけた美味い蕎麦食わせる店が蕎麦を猪口の中でグルグル掻き回しながら
食う輩で満員御礼1時間待ちとかだったら、勘弁してくれって思わん?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:07:04 ID:H6u4TOBg
とりあえず次スレはもういらない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:33:20 ID:7wgrzK5l
いらないというか、これ以上ボケるのがからい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:11:17 ID:F9nJW6D+
後5回汁に付けられるよ。
貧乏舌カイバラ君、もう演技しなくていいんだよ。
あっ辛汁が濃すぎで蕎麦が堪能できないと。
「何だよこれかえしの原液で出すなよ、チャンとお客にやさしい出汁でわれよ。」
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:26:15 ID:+HpEs5mR
汁じゃない「つゆ」と呼びなさい、うどんじゃないんだぞ。
あとは言うことなし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:09:49 ID:M2XlwPND
>>991 人がみていて...なんか落語みたいだよね。水蕎麦でも、啜ってれば
人を気にして、食べると言う事自体 (ry
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:35:08 ID:pxHfVdDp
もう終わり?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:35:42 ID:pxHfVdDp
1000ならもう終わり
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:36:20 ID:pxHfVdDp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。