《最強》 ちくわ天そば 《貧乏人の味方》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ちくわ天ってマイナー?
都内で食える店の情報求む!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:21:42 ID:WSBo3Vmx
自演で2げっと
3藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/10/10 06:32:52 ID:J8Xie3D7
名古屋駅にある驛釜ってさぬきうどんの店に、チクワに赤ウィンナー挿して揚げたのがトッピングで置いてある。
結構美味いよ。蕎麦じゃなくて悪いけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:27:52 ID:WSBo3Vmx
やっぱり、ちくわ天ってマイナーなの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:59:20 ID:fw85HN6b
唐揚げそばで有名なアノ店のちくわ天なかなかいけるぞ
俺は唐揚げとちくわ両方のっけて食う
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:35:15 ID:WSBo3Vmx
>>5
ゴージャス!

↓次いってみよう!
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:48:45 ID:yqaTCI2o
>>1
こんなスレを待っていた!
青海苔たっぷりつけて上げてあるちくわ天そば(゚д゚)ウマ-
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:51:58 ID:WSBo3Vmx
>>7
で、どこのお店がいいの?

 箱根そばの320円ちくわ天そば くらいしか知らない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:51:28 ID:yqaTCI2o
>>8
JRの立ち食いそば屋、あじさい
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:15:22 ID:WSBo3Vmx
>>9
どこの駅がいいのかなぁ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:12:34 ID:ipWPfwqs
竹輪天って単価いくらまでOK?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:28:17 ID:WSBo3Vmx
>>11
とりあえず、120円までです。
1311:04/10/10 20:32:09 ID:ipWPfwqs
>>12
原価考えたら50〜80円までが限界・・・?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:37:00 ID:WSBo3Vmx
>>13
原価は知りませんが小売価格からいったら
下は80円くらいが限界でしょう。

だいたい半分に切って売ってますね。

80円から120円のちくわ天が理想ですよー
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:31:22 ID:QsG42V6O
ageなきゃ、
よっこいしょっと!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:08:22 ID:xwc2/Ap5
>>7
>>青海苔たっぷりつけて上げてある
磯辺揚げ?あれはうまい。磯辺揚げ作った時の天カスもうまい
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:33:58 ID:QsG42V6O
給食ではカレー味もあったんだけど
そば屋にはないのが残念ですう。。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:44:22 ID:1Kf1jrdD
コロッケそばの方が好き。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:04:00 ID:QsG42V6O
>>18
コロッケは溶けてなくなっちゃうんですよう!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:14:00 ID:istIT8Ww
ほう
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:50:48 ID:bnHFozn6
ちくわなんて4本1袋で100円で売っている。
1本25円なんだから、半分に切らずに丸ごと揚げて欲しい。
ストローみたいに汁が吸えるし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:53:59 ID:xwc2/Ap5
>>21
>>ストローみたいに汁が吸えるし。
連れがそんなことしたら、十中八九グーでしばく
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:17:53 ID:QsG42V6O
>>21
物価が安くていいなぁ。
うちの方はスーパーで1本80円だよお
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:28:31 ID:bnHFozn6
>>23
一本80円はかなり高いほうだと思うな。でもちくわ天そばが好きなんですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:14:37 ID:QsG42V6O
>>24
近所の立ち食いが
たぬきそば270円
ちくわ天そば320円
掻き揚げそば350円
コロッケそば350円
肉そば350円
海老入り掻き揚げそば390円
カレーライス、カレー南蛮、ラーメン380円
ちくわ天単品110円、コロッケ単品120円

なんでボリューム、価格でちくわ天そばが1番ですう。
26時そば:04/10/11 18:24:41 ID:u9/sDERe
「しっぽこ」ですな、天ぷらではないが…
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:46:35 ID:QsG42V6O
「しっぽこ」
ググったけど、何だかわかんないや。
ageなきゃ、よっこいしょっと!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:18:22 ID:afJkiRER
チクワの場合、磯部ageって言う方が多くね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:02:30 ID:nRH/G/Io
京王線・分倍河原駅前にあった立ち食い蕎麦屋のちくわ天そばサイコーだったなぁ

今はメロンパン屋さんになっちゃったけどね。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:57:29 ID:1HWHh7RL
>27
http://www.gennai.co.jp/koba51.html
でも、ちくわとの関係は良く判らんな。
とにかく落語を聞いてくで。
「何が出来るんだい?」 「へい、花巻としっぽこで」
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:30:34 ID:E/e9vnho
ちくわは、そのままじゃ美味しくないけど
ちくわ天そばにするとメチャウマー!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:00:21 ID:nC05KHm+
秋葉原駅一階の(叩き売りとかしてる奥)「あずみ」のちくわ天蕎麦愛食中。
340円也
長いのが二本入ってる。玉子入りで食うのは邪道だと思う。
ちくわもつなぎの卵白が多かったりいいかげんなのもあるよね…
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:52:14 ID:A4vMg8B4
>>28
磯部揚げ。
青海苔が入っているのに、よく使う言葉。
34あと山芋とか…:04/10/13 22:00:16 ID:gMa6Gpzv
>33
餅の場合には、海苔巻きになってる椰子が多いね!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 05:51:02 ID:ZV45DQ5I
それは磯辺焼きだな。海苔が入るといそなんとかだよね。
海苔打ち込んだのが本来の磯切りだっけ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:20:34 ID:QOB6V8xE
しっぽこ でぐぐっても見付からないなら、しっぽく でぐぐってみては?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:42:29 ID:7Ks6Qyfl
>36
長崎の郷土料理に行き着きますた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:47:23 ID:DZUL80mb
チクワ天そば(゚д゚)ウマ-
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:01:07 ID:hxyfRHPn
箱根そばのちくわ天そばウマーだよ
320円で安かった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:31:24 ID:7QkpJpOw
ちくわ天を発明した奴には、ノーベル賞をあげたい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:33:46 ID:JjnEDYsQ
ちくわは、そのままじゃ美味しくないけど
ちくわ天そばにするとメチャウマー!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:11:59 ID:MOlKls0i
いやワサビ醤油でそのまま食ってもうまいぞ。
ちくわ天そばも大好き
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:21:14 ID:uEX+bYGt
ちくわにチーズをいれた、チーチクも美味いが、
ちくわにセロリをいれた、セロチクも美味いよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:14:39 ID:Dc9NNmdQ
>>43
ではそのセロリ入りちくわ天そばのインプレを是非お願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:31:20 ID:geq/Fuo5
>>43
俺は青臭い野菜が好きではないので、後者はかんべん
チーチクも、そば・うどんにはイマイチ(酒の肴ならOK!!)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:22:12 ID:tKl2Yuid
鳥取はちくわ消費量がダントツ日本一だ、ってこの前テレビでやってた
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:50:16 ID:P/Oe3+DV
>>46
残念、見つからなかった
ttp://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm

ちなみに「揚げかまぼこ」は鹿児島がダントツトップだが、これは
薩摩揚げだろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:17:06 ID:cPXe8i9a
http://www.stat.go.jp/data/kakei/4-3.htm
県庁所在地別統計だと正確な数値はわからないが支出額で日本一のようだ。

そばに関しては>>47さんのurlをみると
「生うどん・そば」という一緒くたの数値になっているのでどこになるのか不明・・・
さすがに高松ではないだろうし
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:27:48 ID:7BfxwPWp
ちくわ天そば うまいなぁ コロッケと一緒に食べたら最高
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:56:00 ID:pfUskX3r
いやちくわ天には月見だろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:45:07 ID:WYTKqXmQ
それもいいな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:59:30 ID:lyglChRy
ちくわ天のAAってありませんか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:12:00 ID:WYTKqXmQ
エビじゃなくてちくわってのは難しいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:46:19 ID:UBV6E5uS
AAカテゴリの作成依頼スレで頼んでみたら?

◆◆AA作成依頼専用スレ@AAサロン Part9◆◆
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1096122294/
★AA作成依頼専用スレッド IN モナー板〜27★
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1098285995/
◆★[AA作成依頼専用スレ]★◆part51
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1097041262/
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:36:49 ID:z6GuuD2Z
ちくわ蕎麦がきたら、ちくわをストローにしてつゆ飲んでみ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:32:27 ID:ZbgSz37q
>>55
俺のよく利用する店は、縦半分に切ったサイズ(その代わり50円)だから、
ストローにするのは無理だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 07:22:38 ID:NzEbb65y
>>56
俺のよく利用する店は、縦半分に切ったサイズで110円
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:57:02 ID:4GVDreTZ
昔は丸のままのちくわ天もあったが、
穴の中の小麦粉汁に火が通ってなくて、ぬるぬるしたりしてて
あんまりうまくなかったよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:20:09 ID:8YOwitOO
確かにちくわ天はうまい。
けど、栄養面とか考えるとやっぱかき揚げにしとこうかな、と考えたりする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 07:20:59 ID:2uC2/H5G
>>59
かき揚げは、コロモがほとんどだから油の量が多いよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 05:27:33 ID:gHLYkUCv
ちくわ天が一般に知れ渡ったのは「立ち食いソバ」が先か「のり弁」が先か気になる。
でも、そんなこと気にならないほど好きだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:03:24 ID:YwZqmAtE
>>60
油は多いかも知れんが、ごぼうとかにんじんとかたまねぎとか野菜が入ってるじゃないか。
食物繊維が豊富だからね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:19:31 ID:tAepPzJP
お、盲点だったよ、ごぼ天。
ごちそうじゃないけど、なんか、ほっとするよねえ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:28:31 ID:NdBtrHUc
ちくわ天そばは安くて旨い!私も大好き。これにはまってから最近家で
ちくわ天を作ることが多くなった。1袋100円ぐらいのちくわ買ってきて半分
に切って衣つけて揚げる。これを天タレに漬してご飯の上へてんこ盛り。
豪華ちくわ天丼ゼイタクウマー。立ち食い蕎麦屋でも採用してもらいたいな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:14:37 ID:c0X1KyLo
箱根そば
ちくわ天そば320円
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:58:00 ID:ZubnzP9J
縦割りのちくわ天はゆるせねーーーーー
天ぷらを最後まで取っておき、
竹輪の中のじっくり味が染みた衣ごと食べるのがオレの楽しみなのにーーーー
切るなら横に切ってくれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:10:17 ID:3dbPbwDp
>>66
立ち食いレベルだと、竹輪の穴の中の衣まできっちり揚がりきってないことが多いけどな。
ダマになってたり、非道い場合はほとんど液体状のままなこともあるし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:25:40 ID:tGMu1G9L
縦割り半分はケチくさい
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:03:22 ID:8X6Lxdzz
ストローように、がガチ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:54:15 ID:nzWb6rH0
ちくわ天は普通縦割りだろ。
その方が食いやすい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:58:52 ID:up16C8SO
縦割りで2個(1本分)乗ってればうれしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:55:03 ID:xx4EFGD6
青のり入れてくれるとうれしいな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:34:19 ID:1Ua2L9GV
カレー味のちくわ天キボンタ
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:28:07 ID:6HVbM/88
ストローのようにしてソバもツユもそこから吸い込む
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:11:23 ID:C4Z6Wa9R
東京のJR中野駅南口改札出て右側にある立ち食い系の蕎麦屋のちくわ天
は一本丸ごと揚げた奴でボリューム満点だった。
しかし、それは今から15年前の話。
今はどうなっているのだろう。。。。。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:18:34 ID:ZawY+k7Y
>>75
店ごとあぼーん
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 07:09:03 ID:oG7+XaZ9
ちわわ天
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:03:46 ID:NvSWd7ml
磯辺風とカレー味の両方を乗せてくれると大変嬉しいのだが・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:12:58 ID:Ek038ZzI
>>78
箱根そばだとちくわ天そばにカレーコロッケがいいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:50:05 ID:HDY0Ce8V
>>79
超美味そう!
俺ちくわ天そば食ったことねぇ・・・
81('A`) ◆MOMOEphbng :05/02/24 02:11:42 ID:TkH3Okl5
ちっちちちちなみちゃん!!!!!!!!!!
82从´∇`从<おーどん!:05/02/25 04:42:13 ID:fLi2NqN9
ちっちちちちなみちゃん!!!!!!!!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:54:49 ID:rOG2ANxs
ちく天age

ちく天はテンプラの中でいっとー最強
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:53:15 ID:h7qqOaIv
チクワも意外と高い
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:24:23 ID:tCPBgaO2
ちくわ天そばは「たぬきそば+ちくわ」な感じで、ちょっと苦手。
揚げ系そばの「揚げモノ」のには「つゆを美味しくする」とか「つゆが染みることで美味しい」のが
ステキなのに、ちくわはそれに応えてくれないんだよね。
(ほぼ)毎朝行く立ち食いそばでは人気みたいだけど、ぼくにはヤッパリ・・・だった。

ちくわは「そのままでワサビ醤油」か「キュウリ入れてからしマヨ」が好きかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:25:52 ID:wVC2PsK4
ちくわ天は葱との相性もいい!
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:14:07 ID:9ZB5pCnL
ちくわ天とコロッケがいいなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:10:08 ID:vnu5FhiQ
細かく切ってかき揚げで。
箸で簡単に切れるし、つゆも浸みる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:14:36 ID:+GfJqsJZ
細かく切ったらチクワである必然性がない
やはり一本のままがよし
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:22:19 ID:s3UBo+06
ちくわ天の内側が微妙にカラッと揚がってなかったりすると
とても悲しい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:21:04 ID:NAsWPJJd
衣がダマになって半生状のこともあるね<ちくわの穴の中
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:29:53 ID:yUVwQc4D
>>85
ちくわに汁の甘みが染みて、それはそれは深い味わいに。
ちくわ天は、そばより先に食べたらいかんよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:44:33 ID:91rDNb4v
つゆを汚さないように、衣がいかに剥がれ落ちないようにして食べれるかがワザである。
これを達成したときが大満足。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:37:46 ID:jdaRq3lb
1.フェラチオのような感じで衣だけ食べる
2.底に沈めて最後に食う
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:44:25 ID:HXJtWjGp
今は亡き分倍河原改札出たところにあった立ち食いの竹輪蕎麦。
朝だけ、テンカスとゆで卵入ってボリューム万点でうんまかったー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:13:16 ID:Txcv8Ie5

ちくわ天うどんおいしいよ

安いけど、ごちそうだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:18:38 ID:2zFlA+mf
磯辺揚げ作った時に出来るテンカスで
たぬきそば(うどん)作ったら磯たぬき?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:56:43 ID:1ivGFJD/
青海苔だけでなく、きざみ紅しょうがが衣に入った竹輪天が好き
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:13:28 ID:OOaxdRa0
>>98
紅しょうがが入ると、お好み焼きっぽく感じる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:57:45 ID:N3qyOEHv
月見うどんにちくわ天310円なり
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:23:43 ID:eAwurBpy
>>100
> 月見うどんにちくわ天310円なり

安いな。どこなんだか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:30:54 ID:vHqFtlBv
都下の立川WINS近くにある「深大寺そば」という立ち食いそば屋は、
平日ならそば/うどん100円(※)。
ちくわ天が50円、玉子が(生or煮込み)50円なので、
ちく天ギョクそば/うどんが200円で食える。
ただし、味はイマイチ…

(※)土・日は競馬開催合わせで高いのだが、この日には逝かないので値段不明。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:57:45 ID:8xOIbF2N
>>930

知ってる!!屋上にしては結構おいしい。
いろんな意味で癖になる味でした。
7年ほど前は毎週のように並べてた。
山菜にたまごいれてもらって。

つゆが好みだったな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:01:09 ID:fbiwONsW
魚のすり身だから案外いいかもな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:22:59 ID:rR9moyl/
>>103
あっちのスレに投稿するつもりで誤爆したのか?

●●●首都圏の讃岐うどん3玉目●●●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1074695205/
> 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/22(金) 13:00:58 ID:qG03QpSg
> 池袋西武の屋上にある、うどん屋はどう?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:10:00 ID:rxemKr11
自分、ちくわ天は揚げたてじゃないと食べられないんですよね。
贅沢逝ってるつもりではないんだけど
立ち食いや、はなまるのちくわ天食べてたから正直好きじゃなかった。
消去法でちくわ天食べてた。
掻き揚げ、コロッケは冷えていてベトベトして気持ち悪いしな
とか
玉子はツユの味が台無しになるしな
とかイロイロ考えてね…

だけどちくわ天の揚げたてを出す店に逝くようになってからはちくわ天を見直したよ!
マジで美味い!
ただしを知ってしまうと揚げ置きが全く食べられなくなる…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:32:52 ID:in5OlPle
はなまるはなぁ・・・
コロッケは揚げたてでも汁で崩れた後に
ひき肉が口に入った時のヒドさは無い

>>106は まっとうなんだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:53:49 ID:r10gYC+I
箱根そばの某店舗ではちくわ天を揚げ置きしていないんで
その場で揚げてくれる

10個くらいの密封ちくわ天パック業務用らしくて、
実際は揚げ直しだけど、コロモがカラっといて、中がふんわりちくわ

夏場はかけそばより冷やしが出るから、ちくわ天そば売れないんで、
揚げ置きしないみたい。

揚げ直しはタイマーで1分、その間に麺茹で
ちくわ天をペーパータオルで油切りで、ちくわ天そばは2分くらいで出てくるけど、
揚げ置きでいいから30秒でちくわ天そばを出して欲しい。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:02:51 ID:fxlc2iix
でもやっぱりちくわは揚げたてがうまいな〜
自宅で揚げたてをジュッとツユにいれて食べるのもうまい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:19:22 ID:4WYPW7Ri
俺はちくわ天よりもイカ天の方が好きです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:44:53 ID:ewNxUqD/
弥生軒のちくわ天、かなり美味い。
最近唐揚げからちくわ天にシフトしつつある漏れ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:45:15 ID:1pqgjyX7
ちくわ天ずきが沢山いて嬉しい!
学校給食で出会って以来ずっとファンです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:24:22 ID:Hcj8n4Cs
今朝は、箱根そばでちくわ天そば320円

ちくわ天はあまり出ないようで、揚げおきではなく
半完成品のパックを冷蔵庫から出して1分ほどで揚がった

コロモサクサク、なかフンワリでウマー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:29:36 ID:e+7qdmO8
関東は少し蒸し暑さがなくなってきたんで
昨日、今日とちくわ天そばをオーダー。

店内が冷房がんがん効いてるんで美味かった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:46:06 ID:xs0TLKwr
>>113
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

安くてボリュームがあるからちくわ天は好きなんだが
あんまり人気ないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:28:59 ID:Pic09lLi
>>115
人気がないのか、券売機でちくわ天が目立たないせいなのか、
あまり出ていなさそう。

「ちくわ天そば」「ちくわ天玉そば」を券売機で並べれば目立つと思うんだけどね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:48:02 ID:1xILOULh
>>115
ちくわは冷やすと固くなるから、冷やしが多い夏には需要が少ないんじゃないか?
暖かいのが増える冬には多くなるかも。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:41:11 ID:8hQ4LtbO
>>117
>ちくわは冷やすと固くなるから、冷やしが多い夏には需要が少ないんじゃないか?

だったら、冷えても硬くならない生食用のちくわ(5本入りで売ってるやつ)を使えばいい。
一本を二つに切って(斜め切り、これ重要)、それを四個(二本分)入れれば
凄い具沢山に見えるぞ。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:26:05 ID:JxQuuNVG
>>118
だからシロウトが商売すると潰れるんだよねw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:37:34 ID:nUOzIpKN
ちくわは好きです。
ちくわぶはもっと好きです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:23:41 ID:DZSl30kl
ちくわぶらはもっともっと好きです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:07:09 ID:16AY/HDf
涼しくなってきたんで食いたい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:57:53 ID:wvKUtJzY
惣菜のちくわ天に醤油と味@素をかけてチンしてフニョったのが大好きです。
立ち食いでは天玉派です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:17:00 ID:XoQ80dj+
ちくわ天も美味しいけどさ
先日TBSで八戸の南部せんべいの取材やったの見てた人いる?

半生の南部せんべいに衣をつけて天婦羅にするの
地元では大人気ってカメラの前でおばさん あむあむって食べてたけど

俺はあぁうどん、ソバにのっけて食べたいーって思った。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:11:15 ID:H//dL68F
そばじゃなくて恐縮だが、めんめ屋の100円のうどんにちくわ天80円はリーズナブルだと思った。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:57:48 ID:IZYBWPre
江戸そばでちくわ天そばを食べてみたけど、あそこのちくわ天って丸ごと一本使っているようで好感触。

中の方まで衣が揚がっていればよかったと思われそうだけど、個人的には満足。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:54:08 ID:QFqxXbdU
>>118
生食用でも加熱すると硬さの性質が変わる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:34:41 ID:3Zb3syWE
うちの実家のほうだが、ちくわをスライスしたのを青海苔入った衣でかき揚げ状にしたのが出てきます。
仕事上、各地を回るんですが、そういうちくわ天に出くわさないのが残念です・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:54:26 ID:PfQZKJ+r
>>124
見た。
南部せんべいはそのままかじっていたが、すごく固い。
そうかあ、そんな食べ方があったのかあ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:52:26 ID:MuK+vHy2
>>129
岩手にはせんべい汁なんて料理もあるぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:10:58 ID:6FV2wdIy BE:241669038-
新橋の立ち食いそばでちくわ天頼んだら、かき揚げ風のが出てきて、
ガッカリしたことがあります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:50:24 ID:cFayx5nb
輪切り?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:07:11 ID:ctLjND2H
豊島園の駅蕎麦はチクワを縦に半切りして揚げてる。丼をまたいで乗る姿は迫力あるよ!
チクワ天はプラス百十円だったかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:38:18 ID:6FV2wdIy BE:181250892-
>>132
輪切りではなかったです。


>>133
東急沿線の二葉?だったかのちくわ天もそんな感じで110円。

長津田駅のがなくなって違うのになってさびしい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:08:11 ID:CiqmCZIx
延岡のジャスコの入ってる「やまぶき」の竹輪てん最高
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:54:23 ID:cFayx5nb
>>134
長津田二葉無くなったのか。。。

セットがお得だったな。おばちゃん達も良かった。1回しかいけてなかったけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:57:44 ID:JxEyi6YC BE:161113128-
>>136
違う店になって若い娘さんが働いてたよ。
セットもあったような。

でもいってないけど。

あとは二葉があるのは、たまぷら?と渋谷だけなのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:48:29 ID:IXHx6jnr
>>137

> 違う店になって若い娘さんが働いてたよ。
行かなければ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:44:15 ID:jyWlBvhp
箱根そばのが好き。ちくわでかいし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:39:34 ID:2yicGg2c
青のり混じってるのは好きくない
ノーマルが美味い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:45:25 ID:smAD/iIW
ことちく天に関しては、磯辺揚げこそがノーマル(スタンダード)では無いだろうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:04:37 ID:2yicGg2c
磯辺がスタンダードかも知れんが
青のりはオプションとかんがえれば
ノーマルは何も入れないヤツジャマイカ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:08:35 ID:smAD/iIW
それをいうなら、ネギ抜きのかけそばがはたしてノーマルなのだろうか。
欲を言えばさらにワカメぐらい入れて欲しいものだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:16:54 ID:2yicGg2c
かけそば
何を掛けるかって言語が抜けてるから
ねぎ云々て言われても

とひねくれたレスをしてみる

ゴメリンコ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:24:50 ID:smAD/iIW
ちなみに俺のノーマルはかき揚げそば。かけなんて、”抜き”にしかみえない。
弱ってたらキツネ。

深夜に反応が有って楽しいので、もうちょっとがんがってほしい。        にょろ。
146145:2006/04/24(月) 01:26:44 ID:smAD/iIW
なんだよにょろって・・・
orz・
orz・・
orz・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:36:04 ID:2yicGg2c
温かいかき揚げ蕎麦は天ぷら蕎麦って名の立ち食いでしか食わんなー
俺のノーマルてえともりだーね
うーむ腹減ってきた
乾麺でも茹でてもりにしてかき揚げ添えて喰おう
麺もかき揚げもギョムスの激安だけんどもね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:26:42 ID:Nl3948Yo
チクワを5_ぐらいの輪切りにして、玉ねぎニンジンなどと合わせてかき揚げにしてみた。

う ま い で す !
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:16:44 ID:S5jQtu6m
>>145-146
ワロス


因みに かけ蕎麦は汁だけかけた蕎麦のことなんじゃないだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:59:16 ID:KBGk7MR/
なんじゃないだろうかってW

そば板にいて、そんなことに確信持てないのか?
もしかして外人さん?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:23:41 ID:cISw+k6r
そっとしといてやれよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:59:51 ID:0ZyVaNKJ
(σ・∀・)σにょろ。
153sage:2006/05/11(木) 20:45:16 ID:3DRYKKXe
そういえば、他のスレでかけ蕎麦に蒲鉾が入ってたって
怒っていた危篤な奴がいたな。

優しい先生がおかめそばを例に宥めてくれてたんだけど、
そこまで突っ張るんならおかめそばは8種の具だろーー!
ぐらいの切り替えしを言って欲しかったなぁ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:33:14 ID:2NCk1/mR
ちくわ天って掻き揚げと比べると値段的にお得だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:34:58 ID:gHRt6s8e
「天」ではなく、単に「ちくわそば」だったらどうする?
オレは頼む気にはならないが、実は巧妙に煮つけてあれば馬鹿ウマかもしれん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:38:56 ID:9OBNc0RD
煮付けてある?
いや、そうではない。
練りこんであるんじゃ!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:45:05 ID:Y0rFA/Gx
ちくわ天(縦割されてない)をストロー代わりにして
舌をやけどした俺様が来ましたよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:30:46 ID:/AILbUIY
吸ったのか?麺を?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:19:43 ID:gB6BMsa7
>>155
JR立川駅には名物「おでんそば」があるくらいだから、(さつま揚げが載ってる)
甘辛く煮たチクワが載っても十分アリっぽいな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:24:50 ID:Gmhrx546
俺は縦分割ちくわでも食うときに丼とちくわでストローを
形成して汁を吸ってしまいムセってしまったことがある
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:39:11 ID:ga9IpinO
うそばっかし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:19:09 ID:lzzSNdzB
ニートは金津園行けないもんな。
バイトして金津園にGO!GO!GO!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:04:31 ID:KyjMXkS5
冷やしちくわ天そばウマー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:24:10 ID:I1K+BUO2
久々に食った、でもちくわ天そばは
ご飯もたべちゃうんだよなー

ピザるヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:33:37 ID:qiH7O+Vm
大好きだから二本載せて食べた(一本丸々縦割りタイプ)

さすがにやりすぎだと思った…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:01:41 ID:SBN5gEjC
ちくわ一時の恥。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:47:44 ID:9mSfs/nB
ちくわぶは一生の恥。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:57:12 ID:3D/ACtxu
ちくびはあたしの恥部
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:06:01 ID:96glgJjC
そうきたかw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:17:59 ID:gvng9kjb
>>155
きつねうどんの、油揚げみたいな味付けだとイケルかもしれんね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:38:00 ID:WZ2kIWpH
昨日 箱根そばで揚げたてを食べた
コロモがサクッと中がふんわりで美味かった320円
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:03:17 ID:vNB52zIo
かけそば+80円くらいがうれしい
173ちっちゃいヾ(*゚∀゚)ノスネーク ◆Snake/cccs :2006/10/15(日) 11:01:53 ID:geY0qaK6
ちくわかわいいよ
174塩犬:2006/10/17(火) 22:55:49 ID:1tH571IG
何板かしらんが記念カキコ

ちくわ天大好きです^^
175ちっちゃいヾ(*゚∀゚)ノスネーク ◆Snake/cccs :2006/10/17(火) 23:04:26 ID:UB9cy9cg
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理を現す
驕れる人も久しからず
ただ春の夜の夢の如し
猛き者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ

海老天だいすきスネークです
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:20:36 ID:cxkSdZJ3
>>175
コラァ!!!!!!!!!!!!!!
177塩犬:2006/10/18(水) 16:36:53 ID:owWEHUzZ
それはそうとちくわ天そばってどこにでもあるものなの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:45:50 ID:gXM0IHtv
>>177
意外にそうでもないなような気がする。
自分の店で天ぷらを揚げてる店だと遭遇率が高い。
業者からかき揚げを買っているような店だと遭遇率は低い。

あくまでも俺の経験と主観によるものだけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:49:23 ID:owWEHUzZ
>>177
あ、ありがとうございます
セルフのうどん屋サンとかならしょぼいけど有りそうだなー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 05:46:55 ID:KbzMB4At
ちくわ天はスーパーの丸ごと一本(税込み¥105-)に醤油を掛けて、
チンしてフニョったのが好きだな(ゴハン2杯イケル

立ち食いなら天玉only派でし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:27:23 ID:uGAInTqI
廉価で旨いのになかなか出会えないよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:04:54 ID:aDsq8eSR
かき揚げより栄養面ではメリットあるんじゃない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:12:24 ID:eZE2cfOF
>>182
たん白質のみが栄養にあらず
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:38:10 ID:yWow0EH/
こんな時代、練り物なんて信用できるかよw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:14:04 ID:r9S7Arts
信用できないのは、練り物だけにあらず
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:52:21 ID:aul9NDp0
ビタちくにしろよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:19:50 ID:4/YI9EmF
たった70円増しで大満足のちくわ蕎麦、すばらしすぎる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:50:52 ID:w+v7rnRr
だが最強はギョニソ天。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:50:34 ID:i38wRbJU
ここは日本人限定
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:00:46 ID:Sb79jHJq
>>189

意味不明。
ギョニソって魚肉ソーセージだろ?
ソーセージ天そばは結構うまいよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:28:27 ID:jgr6eUMC
1日150円の清貧生活を経験した芸人が復活する
http://news.ameba.jp/2007/04/4323.php
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:31:23 ID:RHvMZVad
>>190
コジキは意見無用
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:27:46 ID:S5LXUhfo
立て半分に切ったチクワをそのまま揚げる店がある
迫力あってナイスッな気もするが、そんなのは始めのうちだけ
店のオヤジやバイトさんたちと顔なじみになると「半分に切ってもらえませんか?」と頼むようになってしまうくらい食べずらいのだよ、長いチクワ天は
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:15:18 ID:m76CtzPW
うざい客だな
ちくわ天そばを注文するほかの客より
どれだけ多くの金払ってそういう注文つけてるの?w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:38:39 ID:FWz/hi+0
完全に鬱だな。あんま考え込まないほうがいいよ。
天気いいから、嫌なこと忘れて屋上とかで寝転がって
チクワ咥えて深呼吸とかするといいよ。
空気がチクワの味になる。チクワを食べてないのに
チクワ味が楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、
唾でぬらせばまたチクワ味の空気が復活する。
チクワを咥えながらチクワ味の空気のようにお金も
増えたらいいなって青い空と雲を見ながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。もし浮かばなくても
チクワ味が楽しめるし嫌なこともちょと忘れられる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:24:43 ID:VyDrKHAz
小田急新宿駅地下コンコースの「箱根そば本陣」
ここのちくわ天そばは、いける。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:52:41 ID:KdbHrnjq
>>196
揚げたては外がサックリで中はふんわりおいしいよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:24:11 ID:aqHeH7DD
梅もとちくわ天大きくなってうまかぁぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:31:54 ID:eJygte9r
>>195
必死に長々と書いてくれたようだがツマラン
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:56:12 ID:hhtMgzFS
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:39:54 ID:tYdwisPS
中がふんわりなチクワってどんなんだ?
そんなの身が詰まってないスカスカチクワじゃないか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:53:48 ID:SqwiolY2
縦四つに割って揚げたちくわ天が食べやすくていい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:09:00 ID:b4u5jSky
中野南口ミミは、ちくわ天頼むとツユで軽く煮てくれる。
ウマー!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:14:53 ID:06iALJYF
歯が悪いのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:07:43 ID:YanOiiVn
>>197,201

ちくわの中って空洞じゃないのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:20:54 ID:btYHwj8J
>>205
たまには外に出ろよ……
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:21:00 ID:DmsUAL+p
衣には青海苔が入ってなきゃヤダ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:10:52 ID:vNLj1wxN
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:22:02 ID:ria/i++L
衣にカレー粉を加えて揚げる店ってもうまるっきり無いな
カレー風味チクワ天そば、また食いたいよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:58:06 ID:o7IJvoAJ
ちくわ天うまいぜー

うちの辺りの蕎麦屋には無いんで寂しい限りだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:06:28 ID:ETn4pkiR
街そば屋にはおいてないね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:49:28 ID:uXRQ5SpD
村にはあるのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:25:26 ID:RnI+jJg3
ちくわ天そばば食いたくなってきたな・・
明日はちくわ天そばにいなりx2かな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:51:31 ID:9hjRXDqx
それならば
ちくわ天そば+ちくわ天2本だろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:15:08 ID:DKOtg90f
立ち食いにしかないよな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:30:04 ID:sYm1CGiL
はぁ???
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:34:38 ID:wOuROYFX
座って食べたことないな
218名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/20(火) 19:44:51 ID:n6xJwoHF
ちくわ天ってほんと美味しいよね。
ちなみに青海苔が混じった磯部ちくわ天よりも、ごく普通のちくわ天の方が好き。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:19:08 ID:+b8kLCIR
だれだってそうだってのバカ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:38:34 ID:m0XWJuy4
おれはどっちも好きだが?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:32:08 ID:pl/pCMuf
おれカレー味がいい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:32:56 ID:QUtrZRql
チワワ天じゃなくてヨカタと思う今日この頃
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:33:46 ID:uk3RYqPP
チワワ天食いたいな クゥ〜ン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:06:07 ID:EarnXzps
貧乏人の味方っていくけど、ちくわ天そば高いよ。
びんぼー人はかけしか食えないよ。せいぜいたぬきだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:32:07 ID:1rVoAZQi

増税する前にやることがあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下りを

死刑にする法律だよ

抑止効果がないと、血税がさらに食いつぶされるだけだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:45:30 ID:a0DypkGB
>>223
半島逝け!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:53:39 ID:qAHmP1za
月見の黄身にちくわ天をからめて喰うのが最高にうまいんだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:25:27 ID:pc0TmNl5
長いまま載せる店が増えた気がする
食べにくいだけだから半分に切ってくれ

長けりゃ高級感でるってものじゃないぞ
海老天じゃあるまいに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:52:15 ID:XXKh6ZRW
もちろん縦に半割りでね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:17:15 ID:Iblc2a/r
ちくわうどん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:54:32 ID:KM3u7sUv
立ち食いにあって、かなり高い位に位置すると思うんだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:19:12 ID:ZKI3+faM
ちくわ天そば、いいねー。
この間行った店は、ちくわを半割りでイカダ状にして揚げてあったよ。

たまに焼き竹輪を縦割りにしないで、穴の中までコロモぎっしりというのに
出くわすけど、あれは戴けないなぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:17:09 ID:Jnsla9R/
ちくわがあるならカマボコ天ってないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:51:53 ID:QZaxXRjW
>>232
> ちくわ天そば、いいねー。
> この間行った店は、ちくわを半割りでイカダ状にして揚げてあったよ。

#こういう形?

> たまに焼き竹輪を縦割りにしないで、穴の中までコロモぎっしりというのに
> 出くわすけど、あれは戴けないなぁ。

中のコロモが生だったりして
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:45:43 ID:rRzd9ULB
↓こんなかんじ。
________
) )
)~~~~~~~)
~~~~~~~~
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:40:52 ID:g9WUJXDn
ビタちく、最悪。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:48:45 ID:RnRfxzHv
>>227
涙ぐましいな
238うらかん@四国の帝王:2008/01/13(日) 15:02:48 ID:JeLuVHm6
パチンコ必勝ガイドに「香川のうどん屋めぐり」がレポされてるよ
239うらかん@四国の帝王:2008/01/13(日) 15:10:59 ID:JeLuVHm6
ゆでてるよ。生麺売ってる所は玉売りに比べて少ない。
店で直接聞いた方がいいよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:49:56 ID:au0sUmrm
貧乏人の味方て、ちくわ天が一番高いわけだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:46:00 ID:W7RarF+V
縦割りにしたチクテンの溝にみっしり乗せた七味を舌で舐めあげるように味わうのが最高にうまい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:21:03 ID:MUe4vTgU
海老天よりちくわ天の方がうまい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:57:16 ID:wQo6oVNP
アキバの駅そば、ちくわを縦裂き三分の一というじつに器用な切り方してる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:24:01 ID:gxFbbGyR
むすびこんにゃくみたいにむすびちくわにしてくんないかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:09:10 ID:woTdx55M
>>244
めりけんやだっけ? さぬきうどんの店で見かけたな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:02:54 ID:NBD3+klr
めりけんやkwsk
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:19:58 ID:lHyGKzBy
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:19:28 ID:eEwnXu+K
ここか 上野駅構内でよく食べたけど、むすびちくわなんてあったのね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:42:26 ID:V0NX+baZ
今朝もチクテンそばずるずるやってきた
縦割きされたチクテンはつゆがよく絡んでうまいね。サービスのつもりかしらんが、一本丸ごと出すお店あるじゃん。
あれはやりすぎ。過剰。列滅。蛇蝎。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:41:01 ID:ZUE8uzQb
揚げたてふんわり最強
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:17:39 ID:+IRABFg0
新大阪の浪速そばが大阪では珍しく、ちくわ天始めたね
ここは立ち食いとしては大阪では一二を争うぐらい味はいいけど
なぜかよそより100円ぐらい高い
ちくわ天も420円ぐらいしたはずだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:28:06 ID:jvyGKFST
立ち食いそばのそばは、ほとんどそば粉が入ってなかったりする。
本もののそばを使ってるなら、ちょい高めにはなるだろうな。
まあその店がどうかはわからないが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:48:12 ID:KQsIyJ26
実は掻き揚げなんかより高いのだが、何となく貧乏ったらしい雰囲気のあるチクワ天カワイソス。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:39:35 ID:iLqmB3Ip
材料代で言ったら掻き揚げよりちくわのほうがコスト高なんだが、
トッピング値段はほぼ同じ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:31:23 ID:Qdla9KEr
なんか妙にふわふわやらかいチクテン出すところある。歯ごたえのある、固めのチクワがいい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:03:54 ID:uuo58A69
ふわふわは揚げたて
硬いのは放置時間が長いのが多い

14〜17時の客が少ない時間にいけばいいかもね

それか富士そば行け
どれもこれも超硬い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:12:01 ID:ijA/TT5G
朝:駅の蕎麦屋で『きつね蕎麦』
昼:社内食堂で『B定食』(照り焼きチキン・サラダ・ご飯・味噌汁
間食:義理チョコの『キットカット詰め合せ』と『コーヒー』
今後の予定↓
夜:駅の蕎麦屋で『天玉蕎麦』と『いなり寿司2コ』 帰宅し風呂の後:『アサヒスーパードライ』と『ワサビーフ』
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:05:39 ID:5ARONtbO
よく食べるな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:19:49 ID:zyx2BF40
俺の行く店では頼めば
つゆより少し甘辛いタレに軽くつけてから乗せてくれる。
これもうまい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:10:07 ID:ahmletSR
ちくわ天をタレに?かばやき風味?うまそうだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:08:58 ID:ulOHdCTu
いや、そこまでこってりしてないけどw
お稲荷さんの味付けに使うぐらいの甘さかな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:39:42 ID:IxaoEkvJ
ちくわってどこに生えてるの PART4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1188429144/
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:17:07 ID:jIAKhBxS
>>255やらかいって言うな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:12:25 ID:OgQW1NaF
やらかいチクテンは確かに物足りないね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:59:48 ID:Jiuff8G9
どんぶりに乗せられたちくわ天の背をなぞるように七味を細くふりかけるのが好きです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:29:33 ID:S2CVMTVW
JR中野駅南口ミミのチクワ天そば320円

チクワ天をそばつゆで軽く煮て、そばの上に乗せツユをかける。
ネギとわかめがトッピング。
フリーでショウガが入れられるのが特徴。
なかなかウマイよー。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:51:46 ID:Jiuff8G9
ちくわ天にショウガ!
それはうまそうだ。

ちくわ天は衣がかりかりだと何か違和感がある。つゆで煮てくれるのもうれしいね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:18:36 ID:kR/3XYEb
 ◎;;;; ・∀・;;;) さあがぶりといってくれ
269267-268:2008/03/17(月) 09:42:01 ID:XjRtzMX1
こんなにうまいのに何で過疎ってるんだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:01:49 ID:fL7BeES1
いまどきのちくわ天は貴重ですよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:27:10 ID:Qb2YmeLf
そうかね?都内だといたるところにある気がする。お店によって割り方、大きさも違うけどね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:28:30 ID:QY1UGTrV
なんで「磯辺挙げ」にするんだろな。そんな余計な事しない方が全然旨いのに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:29:57 ID:SDeXv0zM
磯辺ってのは青海苔がまぶしてあるのを言うのかい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:31:36 ID:QY1UGTrV
そうそう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:42:30 ID:SDeXv0zM
それはそれで美味しいから、別に余計なことだとは思わんな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:12:22 ID:gL25+6rW
今朝も食べてきた。が、あまり太くて固くて、歯ごたえのあるやつはちょっときついね。
半分に割られて、更にたてに切り込みが入ってるちくわ天が好きだ。磯辺はノーには賛同
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:27:02 ID:Co6diLES
ソーセージ天
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:37:06 ID:MxWCZdj8
ちくわは日本古来の練り物食材。
うどん・そば・おでん等、アツアツの料理には合うよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:49:00 ID:Jc4TOJ/4
ちくわ そのものは好きじゃないけど、そばに乗ったちくわ天ほどうまいもんはないなぁ
と、俺は思う
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:48:46 ID:8574COTk
いたわさみたいに、いかだ切りにしたチクワをわさびじょうゆでザルと一緒に食べるってのはどうだろう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:22:16 ID:TG7R+mS8
俺はやめとく!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:25:55 ID:ponWbwsC
いかだ切りがわからない

283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:08:31 ID:wlGbn9qB
山うのちくわ天は旨いよ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:56:56 ID:M1tLw+Ma
いかだ切りってのは、ちくわを縦に割って、それに縦に切り込みを入れるやつ。
その切り方で揚げられたちくわ天は歯ごたえが優しくて、つゆもよく絡んでうまい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:23:01 ID:4HuUPGbd
ちくわ天の上に七味をどばどば振って、七味・ころも・ちくわの三層をがぶりとやるのが好きだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:55:20 ID:UfDtYRYn
イカ天は噛みきりにくいからやっぱチクワ天だな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:53:21 ID:zvrpAHd0
そうだそうだ 噛み切りにくいぞイカ天。せめて輪切りのイカ天にしてくれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:52:11 ID:QpnqmU83
富士そばのイカ天はカチカチだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:45:00 ID:PaeGlK/K
富士ソバの揚げ物全般は絶望の味がするからな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:59:15 ID:QeXq+uXo
でも富士そばのカツ丼はマズウマーだぁょ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:38:40 ID:IQU/yX2X
何で小諸にはちくわ天がないのかな…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:23:00 ID:23hJTVUz
>>291 今度行ったら店の人に尋ねてみてね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:13:44 ID:hF+4ei7P
スーパーだと丸まる1本で105円なんだよな〜〜。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:31:19 ID:IZ8ENqoo
ちくわ天のころもがつゆでふやけたところをガブリといくのが堪えられない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:54:57 ID:wWcrPORU
今朝揚げたて食っちまったよ
ちくわ天はあまり売れないのか揚げ置きされない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:22:34 ID:q7gnZnrT
チクワがだめならせめて魚肉ソーセージ天をっ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:43:17 ID:FasHB0UK
>>293 それは食べにくそうだ
だがそっちの方がお得だな
立ち食いのちくわ天、半裂で80円はするだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:55:57 ID:bWK5G2C5
>>290
それは知らなんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:14:15 ID:5mkm/U+K
頼んだら負けだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:23:05 ID:vZWALqOc
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:26:08 ID:FiC/LbJm
海老天よりうまいと感じるんだが…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:36:00 ID:bB7KlPJS
立ち食い蕎麦屋ならまさにその通りだと思う



つーか立ち食い蕎麦屋じゃなくてちくわ天がある店って存在するんだろうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 05:55:03 ID:oV666+yi
ちく天うどんなら、山梨方面で置いてある店を結構見かけたよ
↓富士吉田の麺許皆伝のちく天は、どんぶりからはみ出ほどでかい
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004416193/M0019010229/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:51:45 ID:UVkKWw8b
そんなんちくわ天ちゃう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:23:13 ID:RyKXSrjn
お揚げと肉とわかめとちくわ天て

乗せすぎ。厚化粧の女じゃないんだから
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:12:36 ID:5qWVLAxN
あまり長いのは食べにくいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:28:16 ID:ZgU+EST0
ちくわ天サイキョーなのは同意。

でも関東の濃いつゆが苦手なワシはどうしてもちくわ天うどんになるじゃ!!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:36:33 ID:W6g+byeP
俺も上に載せる油物は1つでいいかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:01:25 ID:EH5QozOe
すれ違いになるんだが、お仲間が多そうなので一度だけ言わせてくれ。
この間初めて食べた魚肉ソーセージ天もうまかったよ。
歯ごたえがなくふわっととけるような食感がなんともいえなかった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:15:26 ID:reKILx+r
ちくわも魚肉の練り物だしね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:55:27 ID:g8z7sCnO
ちくわは昔のごっついのを半割りにしたのががいいなあ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:15:32 ID:ZUcN3bGb
それだとゴージャスすぎない?いい竹輪なら、炙ってしょうが醤油ではふはふ食べたい。

立ち食いの種物で乗るちくわ天は、スーパーで売ってるような細いのを、更にほそく割かれて、衣がやたらと絡んだチープなやつのほうが似合う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:18:14 ID:/QS7/SfQ
500円で毎日うどんが食べられる。
ショッピングセンター店舗限定(ご購入日から2ヶ月間有効)
『うどん定期券(税込500円)』販売開始決定!!
2008年6月3日(火)〜スタート。

http://www.hanamaruudon.com/news/index.html#no03
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:18:40 ID:HwtlTBBb
ちくわ天の過酸化脂質の害について、あなた達はどう思っているのか?お聞かせいただきたい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:50:42 ID:5lM9mPt2
>>314
「でもそんなの関係ねえ」
この一言に尽きる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 05:15:02 ID:OxleY4jo
チクワの切り方は
縦半分横半分の四等分
を三ケ入れてほしい


長いのは食べにくいよ
つかジャマ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:40:35 ID:rT3QI8cO
揚げたてがいい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:52:20 ID:MukeHPAo
>>つーか立ち食い蕎麦屋じゃなくてちくわ天がある店って存在するんだろうか?

四国のうどん屋では基本装備。
今の時期だと
冷たいぶっかけに、揚げたてのちく天なんか最高ですぜ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:41:26 ID:es96tsOW
街そば屋だと置いてないのが残念
立ち食いのみ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:27:42 ID:ECX/ZUvH
半割りの太いちくわ点にドバドバ七味コーティングして、七味衣状態にしたやつをつゆにひたして齧るのが最高にうまいんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:28:45 ID:ECX/ZUvH
>314
パト見たからこの板来たんだな、わかります
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:40:08 ID:zJ8IPp8C
レディーなので立ち食い蕎麦屋に入れません
自分で磯辺あげてのっけてます
青海苔って揚げるとどうしてあんなに美味しくなるのか謎
323@о@:2008/08/08(金) 12:09:40 ID:ds+Eic0o
竹輪は反切りは駄目。
筒部分があってこその竹輪。
揚げてあるから向こうは見えぬが、
とにかく一端を噛み切り開通させてから、
それを咥えてな、ストローの様にして吸うんじゃよ。つ!ゆ!を!。
う うままままーーーーーーーーー@@@@@
子供の頃、おでんでそれをやらかして、母親にひっぱたかれたのう。
324@о@:2008/08/08(金) 12:20:37 ID:ds+Eic0o
筒部分に、なにか突っ込んだ奇想天外馬鹿ネタがあってもいいもんじゃ脳。
チーズとかアスパラとかカニカマダラダラとかダラダラゲソとか挽肉とか枝豆とダラダラか銀杏とか
うおおおおーーーーーーーー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:07:14 ID:Or/aFxwF
斜め切りが好きだなぁ
丸ごとだと、なんというか、ちくわ感が強すぎる
ちくわ感って何だよと言われても説明に困るが、単体だと好きじゃないがちくわ天そばは好きと言う人が結構いるけど、
ようするにそういうことです
326@о@:2008/08/10(日) 11:02:44 ID:gYtjfA5G
仰ることわかります。実体〜空虚〜実体と歯が通っていくときのアレですな。
この貧弱な対象にそこまで敏感になれるなんて、あなたを「粋人」認定。
でも、筒部分がちゃんと無いとやっぱり困ります。
店員と周りの客の目を盗んで、やっぱりちゅーっとどうしてもやりたい!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:57:43 ID:Z5v+R7hu
普通のちくわ天と青海苔入ってるちくわ天どっちが好き?
私は後者かな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:39:42 ID:E9XiNhvD
青海苔入ってるほうがいいな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:46:29 ID:DLH8ta2g
カレー風味のはお好き?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:06:07 ID:slMUxGY9
>>327
そのままおかずとして食うなら青海苔入りだけど
そばにのせるとなると普通のほうがいい
>>329
それならカレーソバにしなさいっ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:48:46 ID:BxR/ydAv
ちくわに潰したじゃがいも詰めて揚げてそばに乗っけてみ
ネギ多めがウマー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:29:30 ID:Z7Sk21GL
メンドクセーw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:34:26 ID:QivGCyT9
チクワを斜め切りにして玉ねぎの薄切りと合わせかき揚げに…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:52:21 ID:HR4r8a6V
チーズ刺す
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:05:41 ID:/QZ85KYD
キュウリ刺す
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:06:13 ID:QJCtHRCP
魚肉ソーセージ刺す
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:56:59 ID:7gXBUABc
オナホール
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:08:20 ID:T2gMc1du
Φ国産のちくわ、何が入ってるかわからないよ
339煽りやの掲示板荒し情報:2008/09/03(水) 14:51:36 ID:IA3HMZ+g
p4037-ipbf5108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/09/03(水) 04:41:14 ID:fONStWEO

2008/09/03(水) 04:41:14
ID:fONStWEO
東京
丸の内
ocn.ne.jp
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:26:16 ID:xU27wt25
ビタミンちくわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:31:09 ID:X8G0qcLY
三色チクワ天が旨い

ノーマル衣
青海苔入り衣
カレー粉入り衣

こんなの出してくれるとこナイものかねえ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:54:11 ID:Uf9/f9hc
ちくわ天好きで百才まで生きた奴はいないよ。誰か居るか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:55:31 ID:deLfnkOV
ちくわ天2本載せたら
至福の気持ち
海老天2本なんか愚かなものよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:26:42 ID:DMOChGdK
>>343
1本はノーマル、1本は磯辺なら昇天もの
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:39:44 ID:iEBS0ERa
カレー味も欲しい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 06:05:35 ID:cFCnK21U
ちくわの歴史は長いけど、ちくわ天はこの世に出てきてそんなにたってないからな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:44:34 ID:/pPw7y8F
海老天と同等の地位に
押し上げるために
啓蒙活動していかなきゃないな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:15:16 ID:iEgAtv50
地位は同等になってもかまわないが
価格はひたすら庶民派の激安であり続けなければならんぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:16:13 ID:xf1bEtJQ
街蕎麦屋にも欲しいメニュー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:10:44 ID:kAnT5Zp1
>>347
ちくわ天5本載せれば
海老天と同等になれそう
ちくわ天の道は厳しい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:53:31 ID:KptoY6LD
それはさすがにギトギトすぎるだろww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:26:48 ID:UBo3IRxG
安いし旨いし言うことないよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:29:07 ID:7EhyDKm3
魚肉ソーセージ天もよろしく
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:47:31 ID:Qnxjc8yg
穴に刺すとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:44:55 ID:+ZbF224t
安過ぎる油で揚げるとハンパなくまずくなる
野菜かき揚げとかはまだなんとかなるんだが、魚介系を古い油で揚げるのはダメだ
356グルメ杵屋のHPからのお知らせ:2009/06/03(水) 10:17:21 ID:3BpioqYq
平成21 年5月21 日

各 位

株式会社グルメ杵屋
代表取締役社長 日村 千尋

一部店舗における生わさび回収に関するお詫びとお知らせ

平成21 年5 月14 日付けで、関西国際空港検疫所のモニタリング検査に基づき大阪市健
康福祉局から回収命令が出された食品が当社一部店舗に納品され、販売した事実が判明い
たしましたのでご報告申し上げます。
当該食品は明星貿易有限会社(大阪市浪速区)が平成21 年4 月28 日付けで中国から輸
入した生鮮わさび196.5 sであり、食品衛生法による基準値(0.02ppm)を越える0.03ppm
の農薬「ホキシム」が検出されております。当社の調査ではそのうち100.0 sが当社の下
記店舗に納入され、5月2日から5月18 日の間、お客様に提供いたしました。

そじ坊 奈良ファミリー店(奈良県奈良市西大寺東町)
そじ坊 住吉北ショップ南海店(大阪府大阪市住吉区東粉浜)
そじ坊 なんばシティ南館店(大阪府大阪市中央区難波)
そじ坊 新大阪駅味の街店(大阪府大阪市淀川区西中島)
そじ坊 堺東ショップ南海店(大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通)
そじ坊 泉ヶ丘センタービル店(大阪府堺市南区茶山台)
そば野 宝塚ソリオ店(兵庫県宝塚市栄町)
そじ坊 高松ゆめタウン店(香川県高松市三条町)
そば野 広島ゆめタウン店(広島県広島市南区皆実町)
そば野 広島イオンモール・ソレイユ店(広島県安芸郡府中町大須)
そじ坊 別府ゆめタウン店(大分県別府市楠町)

店舗の在庫品は既に当社で回収いたしました。
店舗においてお客様に提供され、お客様が持ち帰られた該当わさびにつきましては、店
頭告知により回収を呼びかけております。お客様及び関係各位に多大なるご迷惑をおかけ
したことを心よりお詫び申し上げます。
「ホキシム」とは、有機リン系の殺虫用農薬のひとつであり、FAO/WHO合同食品
添加物専門会議(JECFA)における毒性評価では、許容1日摂取量として『0.004mg
/s 体重/日』と設定されております。(体重50sの方が該当の生わさび10グラムを
召し上がられたと仮定すると、許容1日摂取量のおよそ600分の1の摂取量となりま
す。)
また、当社は納品された生鮮わさびを店舗で洗浄・殺菌を行い、お客様が使いやすくす
るために表皮を削る等の加工をした後、お客様に提供しております。
上記のことから、このたび提供いたしました商品の安全性に関しましては、即健康被害
に結びつくとは考えておりませんが、念のため、お客様に提供しております状態の該当生
わさびの「ホキシム」の残留濃度と安全性について外部機関に検査依頼をした結果、当社
の依頼した検体からは「ホキシム」は検出されませんでした。
生鮮わさびに基準値以上の「ホキシム」が残留していたことの原因及び流通や品質検査
に関する問題の有無の調査に関しましても平行して実施しております。また、万一の可能
性を考え、中国産の生鮮わさびが納品されている店舗においては使用を中止しております。
この件につきましてお問い合わせなどございましたら、当社衛生管理部
(TEL06-6683-1323)へお願いいたします。

以上
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:48:52 ID:ijnVkS6s
細かく切ってかき揚げにして欲しい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:16:08 ID:oIu4Puzp
油っぽすぎるじゃないかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:12:17 ID:eM0MSoeH
青海苔はこれでもかってくらい入れてほしい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:02:35 ID:22q7jKvt
四つ割の竹輪は認めん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:12:59 ID:A6rvtKCQ
カレー風味の磯辺揚げが旨いんだが、立ち食いで見たことない(>_<)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:11:30 ID:BY1us+2+
竹輪サイコー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:47:40 ID:LTUr/aMD
青のりが強めに効いてるのが好きなんだよオレは。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:04:40.40 ID:J6tHgr29
安い油で揚げると竹輪ってヤツは食い物じゃ無くなるよなホント
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:32:06.99 ID:tFoJ0E7H
>>163
それだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:21:36.25 ID:uulqzY2X
ぐにゅって噛む感じがいいよね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:32:29.54 ID:uulqzY2X
サクッってなってから、ぐにゅりとなる感じがいいよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:13:10.58 ID:fQ7Gexwq
そしてチクワが歯で噛み切られて
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:27:49.05 ID:CBI2/YDO
ギョニソ天もよろしくね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:28:16.61 ID:Q8vbmN3z
それは反則技といっても良いくらいの旨さだぞ
魚肉ソーセージ天
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:03:36.54 ID:EocOS+3+
>>370
ホントか? おれは魚肉ソーセージを油で炒めたのが好きなんだか、天ぷらかぁ 食べた事なかったぜ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:28:34.48 ID:MAodBWRv
ちくわの穴にギョニソ入れた天ぷらそば屋があったら、絶対いく。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:26:16.56 ID:NXW2zlFb
青海苔天
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:20:12.62 ID:FJZNCd5o
竹輪の片側に切り込みを入れて揚げる、タコさん竹輪天そば

食ってみたい 立ち食いで
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:44:44.40 ID:JVbsBO7i
どーんと丸ごと1本をタコ(というかイカだろ)にして
山みたいにトッピングするのは、確かに楽しそうやん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:20:46.47 ID:rD7UxK2a
天つゆよりも蕎麦つゆとの組み合わせが最高なのね、これ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:07:55.83 ID:FqLu7oQO
衣にカレー粉まぜてみ

チクワ天の新たなる地平が広がるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:43:05.80 ID:oeSQhrkC
なにげに良スレ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:15:26.47 ID:0IEmWUV9
貧乏人の味方っていうけどちくわ天って130円くらいのところ多くない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:16:38.44 ID:xjKJRTY6
うん しかも縦半分に割ったの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:59:27.94 ID:dwE6e/ne
かき揚げが八十円の立ち食い店で(八十年代半ば)

チクワ天は確か九十円だた

因みにイカ天とキス天は百三十円だた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:53:01.97 ID:deU2trHt
鯵天のそば食いてえ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:18:47.79 ID:Mcp0IQiL
身欠きニシンの天ぷらもうまいよ。
384!omikuji:2011/12/01(木) 19:40:45.96 ID:KWJ13Hzc
衣たっぷりのデカイのがいい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:16:49.17 ID:mAu8TJd5
ええ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:22:10.75 ID:uXTYauCr
増田そば
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:50:40.31 ID:DjqK8B13
しぶそばは半割ちくわ天2本入りで400円
なかなかコストバランスがよろしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:28:56.44 ID:DJ/O2cD5
揚げ立ての磯辺揚げは世界に通用する食べ物だ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:41:05.87 ID:Il5dwLVz
そば屋さんよーいいのかい?こんなに厚っぺらに切っちゃってぇ?
〜 〜 〜 中略 〜 〜 〜
ほんものの、ち・く・わ・ぶ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:01:55.34 ID:MY9wN8ac
薄っぺらの反対語は「ぶ厚い」だからな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:38:38.07 ID:gd8qZIMs
>>390
江戸ことばで薄っぺらの反対語に「厚っぺら」ってあるんだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:36:36.73 ID:3N4BFNVx
箱根そばもちくわ天あるけど、
掻き揚げに比べて小さくて高い。
買いたい、食いたいとは思わない。
箱そばの掻き揚げは美味いしね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:31:13.51 ID:3jgE0BIh
斜め切りは勘弁してくれ。
穴が開いてるから竹輪なんだ。
望遠鏡できなきゃ意味がない。
お汁を吸えなきゃ意味がない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:36:43.51 ID:xa5ljkMT
タテ半分横半分に包丁を入れる
このサイズが一番たべやすくてイイな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:44:07.04 ID:12Zwy02I
貧乏人にとって、一番のネックは医療費や。
貧乏だからこそ、毎年の健診は大切や。
そこで、中性脂肪なんやらひっかかったら、ちくわ天なんぞ食われへんで。
そうなる一要因が酒や。
トリスの安酒飲んでもあかん。禁酒や。ビールもウイスキーボンボンも禁止や!
わいはそんで生き還った。感謝しとる。
マジやで!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:42:41.68 ID:FtwFpbig
ちくわ天かあ。以前、ちくわ工場の近所に住んでいたときは、くずちくわ貰ってよく自分でつくったわ。
スーパーとかで売ってる安い奴だと、あの売り物なら数百円の味が出ない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:18:31.65 ID:NG8jt926

数百円?
いいとこ120円じゃない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:47:05.02 ID:03YYe+w8
讃岐うどんよりも、関東出汁の真っ黒汁にあうんだよな〜これ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:31:08.79 ID:SGqkA6xj
揚げ立てふんわりより、揚げ置きでずっしりしたチク天が好き。
海老やら野菜やらは揚げ立ても旨いが、竹輪はチープ感も旨さの要因だと思うの。

みっしりもさもさな感じがよろし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:48:20.87 ID:NTggV33c
だね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:33:22.73 ID:/lE1L8h6
揚げ油だけはちゃんとしたヤツで頼む
野菜のかき揚げなら多少古い油で揚げたのでも何とか食えるが、ことチクワとなると話がチガう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:22:51.30 ID:esuAZC8q
先ずチクワの穴の中に舌を入れて「イイか?イイのか?」と。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:43:36.34 ID:FUomoLnz
俺の行きつけの立ち食いそばは、ちくわ天60円だわ かけ蕎麦が220円だから、あわせて280円です。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:36:56.81 ID:enY44c2C

405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:59:39.74 ID:Sq8qaCRO
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:17:29.10 ID:Rs9PGxj2
かき揚げより高いちくわ天ってなんか納得いかない
かき揚げは殆ど小麦粉でできてるのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:48:32.64 ID:BVHIssD1
君は何を言ってるのだね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:59:46.95 ID:M4WmAcVH
かき揚げよりも高い金とるところがあるんでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:29:50.03 ID:YNLDFMlJ
でも殆ど小麦粉でできてるかき揚げなんでしょw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:28:48.57 ID:FADUxST6
主役はちくわ天で、そばとかつゆはサブだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:43:21.35 ID:Klwswx1n

ほんまでっか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:58:37.38 ID:NfEHOJ/A
あの穴はいかにも意味がありそうだがほんとは原料ケチってるだけだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:43:41.32 ID:42pnrN9G
朝鮮人には想定外の最新製法に見えるのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:46:17.61 ID:u/8hBwJB
あの穴がなかったらモサモサして美味くないだろうな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:04:20.51 ID:bg46epqh
そんなに穴が好きなら穴だけ食ってろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:19:10.22 ID:5h1StsBV
穴は食うものじゃない。
突っ込むものだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:24:19.65 ID:AHWqH2YG
「ちく天」っていうよね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:23:22.15 ID:KEwKY7Tt
たった一文字略せたからといってどんなメリットがあるの
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:23:43.68 ID:gqzrORPg
竹輪天が無い立ち食い蕎麦屋って何考えてんだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:22:48.74 ID:tm545UW5
ちくわの穴だけ蕎麦ってことだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:20:07.12 ID:xAsoczJ2
竹輪よ竹輪
どうしてお穴があいてるの
向こうを覗いて見る為よ
竹輪 竹輪 チク竹輪♪
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:07:00.08 ID:jGh55Mrj
万華鏡になってるちくわを作ってみたらどうだろう?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:19:55.90 ID:1WQDtL6E
ちくわ天は認めざるを得ない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:00:12.75 ID:l7MSIkE9
たかが竹輪に衣つけて揚げただけなのに、温かい蕎麦つゆにくぐらせて食べるとなんてうまいのだろうと思わせるマジック
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:39:50.05 ID:q/nJQbtU
ちくわ天で、ほっぺたをピシピシされてもいいぐらい好きだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:27:04.50 ID:J+kgXf4M
中に鉄の棒入れてもいいですか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:58:37.67 ID:q65i4qTo
ちくわ大明神
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:58:41.20 ID:XPY1nynS
ちくわ大明神
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:58:59.39 ID:Y7DD/Qy6
ちくわ大明神
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:59:07.67 ID:Ty0P+zLV
適当なスレにちくわ大明神って呟きにいこうずwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347216979/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:59:38.47 ID:KYGvPbJn
ちくわ大明神
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:59:53.36 ID:0gz/Fqab
ンジャメナ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:00:41.50 ID:1SaPQ9F/
納豆巻き
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:02:57.38 ID:tbLEOoZf
ちくわ大明神
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:05:05.67 ID:7/+r7rsa
ちくわ大明神
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:06:20.13 ID:Po8HkpEF
ちくわ大明神
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:10:33.02 ID:+ybz1TWA
ちくわ大明神
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:11:17.27 ID:7aCZEbYj
ちくわ大明神
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:30:36.45 ID:EpkSOebB
文化祭の主役的人気です
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:01:26.61 ID:7rD8sY34
ちくわ大明神
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:57:58.58 ID:tFf2VUFJ
ゴボ天派です 家族はかき揚げにすべきというが、同志はいないでしょうか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:35:51.20 ID:L5j8ukpB
>>441
かき揚げにすべき
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:51:27.65 ID:esKpAJ36
ちくわもいいけどレンコンもいけるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:48:40.01 ID:A01dZ0ul
ちくわって日本にしかないのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:42:51.61 ID:mjzu5eBv
アメリカ人は穴にソーセージを挿入して食うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:15:05.24 ID:J6SdU5ck
確かにちくわ天は最高に合いますよね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:03:19.28 ID:RJ0rSCZh
シマダヤ製品の蕎麦素材の不味さに脱帽
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:33:20.99 ID:ykODFZOs
今「ちくわ天」で画像検索したら、うまそうな画像がどっさり出てきて陶酔中
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:30:28.98 ID:B3bIo1qh
ごぼう天うどんが人気
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:15:44.70 ID:6pAaLTuW
ちくわ天大好きなんだけどなぁ〜
味以上に塩分が多くて敬遠してる・・・
小さい頃、小腹が空くとおやつはちくわだった、
無知な親って怖いよな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:45:28.15 ID:zqbZofe5
親?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:13:41.16 ID:hAbjLFSn
今日箱根そばに行ったらちくわ天そばなかった。
悲しい…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:46:16.14 ID:qIRP1tkj
今日行った店、揚げたてでもっちもちのちくわ天出してくれた。
すげー旨かったぉ (>_<)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:39:16.66 ID:QtNbN59t
金持ちになる為に知っておかなくてはならない、貧乏人の6つの特徴
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/1815/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:59:00.68 ID:ZjjcmGHO
やはりちくわ天が王道だと思う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:57:56.01 ID:Ro2QlP6G
ちくわの天ぷらって、そんな長いのを乗せてるのかあ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:12:52.99 ID:R8k3O6XS
【青のり】
 有
 無

【揚げ方】
<ストロー型>
1本丸ごと揚げる。
1本を二つ(まっすぐ、斜め)に切って揚げる。

<U字溝型>
1本を縦に半切りして揚げる。
これをさらに二つ(まっすぐ、斜め)に切って揚げる。

【のせ方】
<ストロー型>
1本まるごと麺の上にのせる。
1本丸ごと揚げたのを二つに切ってのせる。
2つに切って揚げたのを1つ(半量)のせる
それを2つ(全量)のせる

<U字溝型>
縦半分の1本(半量)のせる
縦半分を2本(全量)のせる
さらに半分に切ってのせる。
2個
4個
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:14:24.94 ID:Z1lnuiUZ
会社の近くの立ち食いそば屋のゲソ天は、
1cmぐらいに刻んだゲソのかき揚げみたいな感じ。
これはこれでウマイ。ちくわ天でもやればいいのに。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:13:58.68 ID:qAQfYShS
ちくわが本命だと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:59:44.34 ID:A/bZh1eV
ちくわ天は、汁を音を立てずに啜るのにも役立つよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:56:25.32 ID:Z1lnuiUZ
筒状のまま出てくる店で、ストローみたいに汁を吸ってみたくなって
でもはずかしいからやらないのは俺だけじゃないハズ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:28:38.42 ID:X7mBt3Sf
そばにちくわはピッタンコだね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:26:27.41 ID:YeW8UjWD
ちくわ天なら文句なしだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:32:00.00 ID:2XZF/f5i
特に冬場のちくわ天そばは最高
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:13:52.16 ID:/1mqTqcJ
冬場はコロッケそばか、ちくわ天そばかでいつも悩む。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:44:48.60 ID:Bv2s7rvE
ちくわ天が大好き
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:11:35.25 ID:De+lcAIx
やっぱり冬が定番だと思いますよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:43:09.67 ID:gDBnA6jJ
うんち!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:20:00.31 ID:Kb6p9lNi
ちくわ天のうまみとぴったり合いますなあ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:03:12.37 ID:urPNUtEq
ちくわ天って、もうちくわ天だけで満足。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:38:54.34 ID:IDFsTu92
>>470
券売機のトッピングボタンで、朝っぱらからちくわ天のみ10個とか頼むん?ww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:13:48.55 ID:xsvPb4H+
立ち食いちくわ天
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:15:06.77 ID:qLRfuF6U
ちくわ大明神
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:16:37.07 ID:xsvPb4H+
ちくわ帝釈天?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:10:36.35 ID:kImkWNqX
立ち食いそばのおいしいちくわ天を食うと居酒屋のちくわ磯辺揚げなるものがイカにボッタクリかよくわかる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:22:08.03 ID:qLRfuF6U
ちくわ天が最高の友
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:41:13.18 ID:xsvPb4H+
ちくわ天と結婚したい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:56:02.78 ID:Iv7uewUL
たまねぎ天との組み合わせもいいですね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:39:50.69 ID:RzcKTvmw
なんといっても、そばにはちくわ天じゃないとね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:38:35.46 ID:gPe0zu8v
ちくわはどこのメーカーがいいのだろうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:42:53.01 ID:iA6Tdrez
立ち食い蕎麦屋初めて入った時、かき揚げがデンッ!!っと乗せられていた時は驚いた(美味しかったが)

後日、それにちくわ天をトッピングでかき揚げとちくわ天は別皿にしてと頼んだら

「面倒なんで他いってくれ」
言われた事がある。

揚げたてサクサクを味わいたかっただけなんだけどな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:06:09.36 ID:dnXZicey
店員GJ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:49:53.75 ID:gPe0zu8v
竹輪天こそそばにぴったり。醍醐味。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:54:18.10 ID:Ins1YOOE
チクワに衣つけて揚げただけなのに、チクワ天そばとはなんて美味いのだろう!
と誰かが書いてたのを思い出す。
俺は特にチクワずきってわけではないし、天ぷらのタネならもっと他に好きなのたくさんあるが、チクワ天そばじゃなきゃダメって時がよくある。
組み合わせの妙というやつか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:58:02.21 ID:Ins1YOOE
チクワ天はどこもわりかし無難なのでお気に入りの店は思いつかないが
新橋駅の野菜チクワ天そばをよく喰った。
そこの豚肉と玉ねぎしか入ってないチープなカレーが好きなので
かけそばカレーセット+野菜チクワ天トッピングするパターン。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:14:02.95 ID:1bxDBZSe
ちくわ天のダブル乗せでめちゃ嬉しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:17:55.60 ID:Vg4FBwJe
チワワ天か
懐かしいですね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:11:47.94 ID:GmHLp/sR
いやいや、チワワの天ぷらはNGでしょ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:31:53.68 ID:O9xkjVg9
NGだな。食うところが少なすぎるんじゃね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:13:52.70 ID:G07/hN16
>>485 駅構内、改札出てすぐの「あずみの」でしたっけ?
たしか野菜ちくわ天そばが¥360だったような…。

今は新橋駅を使っていないのでうろ覚えですが、
最近までよく行ってました。懐かしす。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:25:35.66 ID:Ins1YOOE
そうです。
あそこの野菜カキアゲとチクワ天が雑に合体した天ぷらが好きで
それにカレーを組み合わせるのが更に好きでした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:32:53.13 ID:z5roWOgi
竹輪の長さがうれしい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:54:06.18 ID:PF+vhNPa
ちくわ天の良い所は、当たり外れが少なく、どの店でもそこそこ食えるってことかな。
かき揚げだと、時々がっかりする店があるからねぃ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:47:13.35 ID:5twstTTQ
竹輪の中庸さを最大限引き出した料理が竹輪天ぷら。
ベストではなくベターを求められる立ち食い蕎麦・饂飩に合うのは当然。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:49:00.49 ID:8U5otEbj
U字に切ってるのは何か品がない感じだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:45:44.43 ID:V4alnXG/
安チクワ一本丸ごとがいいね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:16:31.88 ID:Un6g7XRG
丸ごとが基本だと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:48:14.66 ID:YHN3s2TU
熱い汁に浸った丸ごと一本のチクワ天
不慣れな者は火傷しそうだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:27:49.60 ID:2aUC0OPZ
俺も丸一本派だ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:23:17.82 ID:cE1nPcZj
小さめの竹輪であれ、丸ごと揚げたのがいいね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:58:02.60 ID:2uIxRe3f
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:56:37.70 ID:jrwh3nnk
やはり一本のものが好きです
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:53:26.89 ID:Cd0EE5Y1
>>502
うん、浣腸用の注射器とりぶっとい竹輪が旨いよね、やっぱww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:10:29.78 ID:ATGEqVK+
やはり竹輪との相性が抜群
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:25:32.26 ID:9TqRoWdk
ちくわかあ・・・そういえば高校時代
同じ部で仲良くなった他のクラスの友だちのお宅で
ちくわの入ったチャーハンが出てきて驚いて固まったのを思い出すw
フォローする訳じゃないけど彼女の家は大きな分譲マンションで
別に文化水準が低い家庭というわけじゃなかったけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:30:49.63 ID:kphDr4Xj
コシが弱い駄目チクワも、衣つけて揚げたら見違えるのさ
温かいそばの丼に軽く浸せば輝けるのさ
チクワ フライハイ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 07:23:33.00 ID:Bexs60y9
U型のはせっかくのちくわ天の醍醐味をなくしている
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:31:45.82 ID:mPXXTh1D
U字カットや宦官式は
シュポポポーン!てな勢いが感じられぬ、去勢されしチク天なり。
大型チクワの丸ごと天は名ばかりの海老天などよりゴージャスな食感(味はいつものチクワ天で安心)を堪能できる。
くれぐれも口内火傷には注意。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:55:33.95 ID:+r5qmnOB
丸一ぽん入ってる店ってあんまり見たことないわ。
手ごろに食えそうなチェーンとかで出してる?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:14:45.30 ID:8Y+nJA5k
年越しそばは食べることなさそう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:03:52.22 ID:vvtwQPaB
一本竹輪じゃないと気分が半減
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:55:29.86 ID:aKQ0GPCw
丸ごと一本チクワ天を売りにするチェーン店があっても良いはずだ。
食べ応えだけは確実に満足させられるのだから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:06:42.91 ID:tg18jTlG
寒い時にはちくわそばが特に美味しいと感じます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:44:38.81 ID:NHyoibl8
寒い日には特に美味いよ。
丸ごとならなお良し!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:22:41.61 ID:EJgtgXwF
マチャアキの好物
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:48:00.38 ID:w8iYRB7y
一本物で出してほしい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:59:27.33 ID:C1j2IjnN
半割でいいよ。一本ものなんて見たこともない。
それはきっと先達がちくわ天は丸ごと揚げるべきじゃない、って教えてくれてるんだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:08:34.03 ID:JNqiumi7
ちわわ天w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:25:45.37 ID:saA3YsQh
丸ごと一本はうちらの店でも無いな 丼から出てしまうんじゃないのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:40:26.52 ID:qdL19FM3
大きな竹輪を縦半分にすればじゅうぶんですよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:12:38.96 ID:GJ1eHyjx
丸ごと一本って穴に油が入って凄い事になりそう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:03:33.71 ID:k50M66Ml
竹輪のU字がうれしい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:28:49.84 ID:81v4Do7Q
「コロッケとちくわを2個ずつ!」と大きな声で注文した肥満の若い女がいた
一瞬、店内の客の箸の動きが止まったw
524皆さん、こんにちは:2013/01/05(土) 10:45:37.07 ID:al7E1j9+
皆さん、こんにちは
当公司は各種のブランドを経験して包みます
ルイ・ヴィトンの財布/ルイ・ヴィトンは/
グッチを包んで/シャネル/
ローレックスの腕時計/サングラスを包みます...
ベルト/マフラー...待ちます
みんなを歓迎して買います
ありがとうございます
よろしくお願いします

http://www.bagt5.com
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:25:47.07 ID:7Eq/AgCS
チクワ天そばに追加するのはせいぜい生卵か。
面白い組み合わせないかなぁ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:44:11.89 ID:9206dLyW
丼からはみ出ると食いづらいから
U字型半分が好みだな
それだとボリュームが足りんから2個は欲しいけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:32:36.55 ID:dSfTcxfy
丸ごとチクワ天蕎麦が夜毎の夢に出ます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:34:04.78 ID:szkyx7DR
一本を半分に切り二個で出てくるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:31:17.70 ID:rwwg5lRJ
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:30:40.97 ID:rWJK0H47
ちくわ天を入れるとなんかうれしい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:42:56.07 ID:zUFXue1l
やはり竹輪が一番ですな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:01:56.95 ID:c2s6n9kV
ちくわ天ずきは人格者っぽい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:05:00.30 ID:RuKJ8BDf
一本揚げがいいと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:01:43.74 ID:BEl9uYAW
ミニちくわの丸揚げでは全く違ってくる。
味は同じでも食べ応えと満足感はまるっきり別物。
やはりそれなりの長さは必要だ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:04:09.06 ID:3YPMWNBl
ちくわ天はカレーにもよく合うよね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:06:45.74 ID:c9D6YN18
ふと思ったんだが
小田原とかのキオスクで売ってる、ミニちくわ&わさび漬けのおつまみ。
小さな穴にわさび漬けを入れて食うやつ。あれ、絶対そばに合うと思うんだけど
どうだろ。というか今度やってみたい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:40:25.88 ID:CKmuqr8d
ワサビ入り竹輪?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:09:21.86 ID:EPxdqrBH
>嫁が揚げ物してた
>ジューシーちくわフライだからアツアツを食べなきゃねってデカイちくわの揚げたてを皿にのせてくれたから
>ちょっと冷まして、フーフーあちっサクッハムッハフハフあちちハフハフ
>というような想像でかじったら、

http://hanalog.com/archives/22049938.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:42:55.93 ID:nkxire5C
やはり一本揚げにこだわりたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:23:47.32 ID:MGl3/yZ2
ちくわ天が最強だわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:40:09.66 ID:ToHayEwx
堺正章が大好きだと云っていた
大金持ちでも、ちくわ天の魅力には負ける
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:24:13.20 ID:nTwRlpzE
いくらなんでもちくわ天は贈られて来ないだろうしな。
マチャアキがちくわ天そば大使に任命されたら恐いものなしだ。
マチャアキ的には常に星三つなのがちくわ天そば。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:09:12.97 ID:S06w+5U4
堺正章が庶民アピールしてるだけだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:07:30.41 ID:C30OD+gz
竹輪は竹輪でも、特別品じゃないの
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:40:23.34 ID:3fu1w1Pv
ちくわフリークの代表格はハットリ君の獅子丸だワン。
ニョホッ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:20:21.57 ID:bg87viCu
正月休みに作りました。

http://i.imgur.com/RaujpNW.jpg
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:19:07.48 ID:DWtkOqhC
きつねたぬきねぎちくわわかめてんこもりじゃどうすぎる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:35:54.99 ID:C30OD+gz
ちくわ天で、ここまでスレが伸びるとは判らないものだなあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:41:23.51 ID:MKe+Oyfk
ちくわ天を舐めてるからそんなことになる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:25:13.64 ID:F2DMdgrd
富豪の堺正章が、実際に家で食べているわけじゃないだろうけど、、
テレビ用のギャグでしょう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:42:19.80 ID:/N6ZznAt
大金持ちだからこそ、こういうものが好きなのかも知れないだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:16:29.45 ID:0q1lvLCy
熱々ちくわをオトボケ顔でヒョイヒョイ食べてくマチャアキの隠し芸。
披露する場はないが…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:54:10.28 ID:0Fv+iaCe
なんか富豪には似合わない感じがする
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:11:07.97 ID:bfsMpsln
でもリアル大富豪が、ちくわ天をかじってたら笑える。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:30:02.19 ID:AwOmIS7y
海苔弁のチクワはカップ蕎麦に移植して味わってます
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:53:32.25 ID:FFt4crk/
のり弁に入っている感じが好き
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:37:13.05 ID:ZShtMlDL
それもちくわ天の楽しみ方のひとつ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:39:38.93 ID:w2lFcfTK
大金持ちでも食べ物の嗜好はいろいろだろ
ただマチャアキのは演技だと思うけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 06:34:29.88 ID:3JGXWuG2
マチャアキ、いっけんカンピョウ巻きを好むような顔してるが、実はそんなことないと思う。
ちくわ天そばが似合う、ちくわ天ずきであってほしい有名人は誰だろうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:28:51.74 ID:6gVwgqOu
ちくわ天でここまでスレが伸びるとは、スレ主もびっくりだあ
マチャアキのおかげ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:17:29.96 ID:3JGXWuG2
ちくわ天そばには決して声高ではない根強いファンがついてるから。
マチャアキのパワーではない。
順のほうがちくわ天フリークっぽい。
暴投がきっかけの乱闘から社交ダンスに至るお約束の流れに楽屋でのちくわ天そばも組み込んでたはず。
マチャアキは順のちくわ天そばずきをバカにしつつ、内心それを楽しみにしてたのだろう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:15:21.72 ID:w2lFcfTK
社交ダンス?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:24:52.72 ID:306GpgVg
ちくわ天そば、芸能人野球大会でも暗躍してたのだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:58:34.49 ID:YI2DY2sa
野球大会?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:38:39.75 ID:X0np7zWo
鳥取に14m以上ある巨大ちくわがあるらしい。
どうやって揚げようか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:33:32.70 ID:dejxKvSW
マチャアキみたいな金持ちが、家でちくわ天を食べないさ
テレビ用でしょ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:35:35.51 ID:h8kyTzG8
堺は福神漬好きとしても有名だよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:58:50.67 ID:jmdeF7lC
ちくわ天ファンは、案外金持ちに多いのかも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:56:33.42 ID:y7mds2hP
たまには庶民のそういうものを食べたくなるのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:08:53.10 ID:jmdeF7lC
マチャアキなら竹輪天といっても、板前さんを自宅に呼んで揚げさせてそう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:33:27.35 ID:8QrVKs7V
はぁ、またおまえか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:20:42.90 ID:bjbUmws+
庶民の味方だね
今日はのり弁にしようかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:06:07.73 ID:l5QcQ6an
マチャアキは竹輪を馬鹿にしている感じがする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 04:38:20.70 ID:ZqSKSCkh
マチャアキ、ちくわをピコラ扱いしたりしてな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 05:45:20.34 ID:l5QcQ6an
マチャアキお爺さんには、紅生姜を入れたちくわ天を薦めたい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:04:52.39 ID:HpzsG52Y
ちくわ天そばをマチャアキの番組で採り上げないのは何故か?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:33:34.18 ID:yxjI8STT
丼からはみ出るくらいの一本竹輪天を希望します
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:22:49.79 ID:HpzsG52Y
ちくわ天そばには関東風のつゆが合います
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:47:49.29 ID:bxfsd4Gx
ちくわ天うどんにはそんなに惹かれない。
ちくわ天そばがいい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:50:54.93 ID:9rngb5iN
ちくわ天焼きそば
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:17:37.18 ID:E0XzG0ll
ちくわ天ラーメンはちょっとなぁ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:15:18.81 ID:bxfsd4Gx
ちくわ天カレーそば
ちくわ天とじそば
雑種ちくわ天入りおろしそば
これから研究します。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:34:31.88 ID:5gGznElZ
ちくわ天バーガーも研究してください
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:39:31.89 ID:o0rsst0X
別にマチャアキが普段食べているわけじゃないだろう
大金持ちの一般アピール
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:31:56.81 ID:sFSaO7Rk
ちくわ天の刺身
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:49:40.04 ID:4pQD0tdm
ちくわ天の踊り喰い。
ちくわ天を水槽で飼育。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:23:00.83 ID:Ubo022o3
なぜか、タレがかかったちくわ天には萎える。
ちくわ天丼ってのもイヤだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:53:29.74 ID:z2YsvP13
ちくわ天丼というのもあるのか
地域でいろいろだなあ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:09:42.05 ID:J1RpCDSo
ちくわ天井
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:39:20.69 ID:DdhEFlEm
おれが食いたいのは「ちくわカツ丼」だ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:02:06.09 ID:hWko1yaB
ドリチン学生たちが立ち食いそば屋で「ちくわ天やべぇ、超うめぇ」と騒いでた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:50:15.93 ID:QYEfWsfe
マチャアキが御殿でちくわ天をおもちゃにして喜んでる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:41:30.30 ID:w9YqrEka
なんだかなあ 俺は庶民の味方みたいな顔するよな
大金持ちが上から目線
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:55:19.98 ID:QYEfWsfe
確かにマチャアキみたいなセレブが好きだといっても、テレビ用でちょっと嘘くさい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:04:42.90 ID:7leFV4dF
ちくわ天型電動バイブ「ちくわ天2号」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:13:21.90 ID:1Iaq/fy8
ちくわ天超うめぇ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 05:38:05.53 ID:GB8/RBdK
マチャアキがちくわ天ずきだなんて聞いたことないよw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:56:09.78 ID:SspU1k4H
本当はバカにしてそうだもんね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:24:03.40 ID:VIvWiWfO
マチャキのような超金持ちが、ちくわ天はないだろ
ギャグでしょう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:17:49.13 ID:y5rk2GXs
マチャミの間違いだろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:51:26.18 ID:fy+3Vb/r
貧乏人の味方
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:32:10.55 ID:Pzeg8jDk
おヒョイの敵
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:36:43.56 ID:fy+3Vb/r
マチャアキが本当に好きなのか疑問
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:53:58.49 ID:u82K1bUF
テレビ用ギャグ
大金持ちの食いものじゃないよな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:10:15.31 ID:aQpnNguh
世界のちくわ展
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:34:21.52 ID:xolJgmV7
さすがにそれはないだろうけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:15:54.40 ID:DFiw8gVH
マチャアキとか言ってるのはあちこちでくだらねえレスつけてる馬鹿だろう。
早く死ねよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:58:33.14 ID:s5JhRcul
カンチョーマン如きでガタガタ騒ぐなよ。
マチャアキなんて関係ないさ。ちくわ天そばに有名人のお墨付きなど要らない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:26:52.35 ID:5SLjCk05
俺の夢は、ちくわ天のヌキで一杯やることだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:54:07.73 ID:UQCywXvO
ヌキ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:51:30.80 ID:s5JhRcul
ヌキなら自分でもできるはず。
ちくわ天だしててヌキがある店なんて思いつかないよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:51:59.09 ID:Y0OkYW8Z
最近、東京神奈川でお奨め店ありますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:44:51.35 ID:KIerin+y
富士そばでちくわ天のヌキをいただきました。
たいへん美味しゅうございました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:18:42.47 ID:NXdRFLb8
虎ノ門の峠そばのちくわ天そば食ってみたい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 04:47:07.14 ID:SiU3NfON
ちくわ天の人気がすごい
ここまで伸びるとは感謝
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:34:51.53 ID:3n8TSQ19
マチャアキも喜んでたりしてね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:10:10.07 ID:SiU3NfON
本当に食べてるのかねえ
セレブがまさか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:48:02.92 ID:NXdRFLb8
1本まるままの店って未経験。長くても縦割り1/2。
都内(できれば東京〜新橋あたり)で、1本揚げなそば屋があったら、教えてくだちい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:21:00.79 ID:uduF4N/E
ちくわ天サンドも研究してほしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:23:02.12 ID:/gNZz4R3
天むすみたいな、ちくわ天オニギリたのむ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:58:55.45 ID:3KpfFENz
ちくわの一本揚げ
土佐のカツオ一本釣りみたいだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:41:56.35 ID:DbajWfWY
マチャアキは,ちくわで遊ぶ感じが不愉快だ
庶民を馬鹿にしている印象
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:56:10.23 ID:rOYhkamu
マチャアキは
タートルネックと夜明けのコーヒーとちくわ天蕎麦をこよなく愛する。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:40:19.39 ID:zkWmRRv6
タートルネック?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:25:10.55 ID:LWplxxoC
トックリセーターって竹輪に通ずるものがあるよ。
マチャアキさすが!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:14:35.08 ID:X+N6odR9
オレの息子は… やめようスレチすぎる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:48:13.84 ID:zkWmRRv6
ちくわ天と何かつながりのある芸人なのかあ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:03:02.74 ID:qmohPOj3
マチャアキみたいな大金持ちで、もちくわ天ファンなのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:49:54.40 ID:ogfpmCYs
バズーカ(または巨砲=おおづつ)と呼ばれる一本揚げを提供するモグリの立ち蕎麦屋は都内に数軒実在する。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:06:51.37 ID:G+Y+Ubba
穴子の一本揚げみたいなもん?
てか、モグリの勃ち蕎麦屋って何?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:46:15.71 ID:fW//mQxm
ンマチャアキも昔は貧しかったのかも
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:17:51.59 ID:NYcjGQeB
立喰師も都内に実在する。
ちくわ天のヒデは、
ついこの間、新宿でみた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:16:07.44 ID:EHHiTTRV
もぐりの蕎麦屋ってどういうものなの
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:17:58.79 ID:tJBaSwx3
ンチャアキはそれをスピークイージー(スピーキージー)と呼んでいた。
さすが、無名時代のエディーマーフィーとアドリブで渡り合っただけのことはある。
そんな強者が好むちくわ天蕎麦はバカにできない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:21:24.68 ID:NBO6XcoW
「ちくわ天 一本揚げ」で画像検索すると、讃岐うどんっぽい画像ばっかりだな。
一本揚げの立ち食いそば屋ってなかなかないのかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:09:28.80 ID:Bd83mDgW
エディーマーフィーとちくわ天?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:43:01.47 ID:HVtP38e7
一本丸ごとのちくわ天をヒョットコ風の受け口で次々にスルスル飲み込んでくマチャアキの晴れ姿を夢に見た。
そこに蕎麦はなかったが…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:54:58.59 ID:4NHwy2EN
一本揚げは蕎麦にこそベストマッチだと思う。
不思議と贅沢感がある。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:39:06.81 ID:Zy/uvWqr
マチャアキのようなセレブにも、意外と好物だったりして。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:44:20.29 ID:W9OqLMCh
有名人には似合わない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:40:52.51 ID:yqVea0dv
最近の一押しはしぶそばの蒲田駅店
ちくわ丸一本を縦割りにして二本入れてくるボリュームとそばが良好
店員の静かながらもやる気が満ちているのもかなり良い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:18:07.43 ID:/xR6x1ZH
わっちゃうのか…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:43:51.77 ID:EtSwCDqN
しぶソバ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:46:28.61 ID:aCC+vRiW
蒲田ってどこだよ チェーン店か
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:31:12.94 ID:K5YwGSYI
gggrrrkkksss
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:28:23.10 ID:8+rtEtc+
マチャアキはテレビ用のギャグに使うから、大金持ちだけど親しみが持てる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:15:20.60 ID:74ih67VI
ちくわ天そばは蘭丸も愛好。
饒舌なマチャアキとは好対照。
良きライバルか。
有名人ちくわ天バトル大会をたまに夢にみる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:36:01.94 ID:LF6IHgo9
何で勝負するのか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:00:59.08 ID:7JElT/AE
大食いじゃねえの
マチャアキって猿みたいだからから、勝ちそう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:00:01.68 ID:YIYBsbDd
>>649

親(堺俊二)の代から猿顔だよなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:24:51.14 ID:9ZQng9bE
ファミコンのハットリくんみたく、空から無数のちくわ(天ぷら)が降り注ぐのをかけそば丼持ってみんなでキャッチするイベントとかないかなぁ?
もちろん丸ごと一本揚げで。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:40:03.88 ID:LF6IHgo9
マチャアキの大食い勝負か 面白そうだね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:14:11.02 ID:Z/mHaCy3
大金持ちがそういうものを食べないだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:25:47.78 ID:qJTIBU/Q
しなやかな白っぽいちくわ
ぶっとい焼きちくわ
どちらがちくわ天(或いはちくわ天そば用のちくわ天)にふさわしいのだろう?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 06:55:04.90 ID:WSCZ1cxl
ちくわ天の魔力に憑りつかれるのは、貧富の差とは関係ない
マチャアキの様な超有名人でも致し方のないことだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 04:54:38.17 ID:xbM9QlAy
竹輪を食べる最上級の方法かもね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:33:33.24 ID:0go2iBw1
ンチャアキは食通だから、ちくわ天の素晴らしさを理解している
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:47:34.27 ID:lrt7n7M2
あのマーフィーと即興で掛け合いしたぐらいだからね。
黒人にちくわ天の良さを知らしめたに等しい快挙。
ちくわ天大使マチャーキーと呼んでやってもいい頃。
石猿が孫悟空として爆誕する瞬間を想起せよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 07:32:42.12 ID:Y9skUCvt
お笑いネタの一つで、別に本人が普段食べてるわけじゃないだろう
一般庶民じゃないのだから、さすがにそれはないだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:56:23.62 ID:EU/KJHoy
マチャアキハは貧乏人をからかってる雰囲気だよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:02:43.92 ID:Y9skUCvt
ンチャアキって横柄すぎる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:35:35.87 ID:dUzZ9EfB
奥さんは次々と送られてくる高級竹輪に悩まされていた。
竹輪フリークのンチャアキはそれを見てほくそ笑んでいた。
それが離婚の引き金となった。
それがンチャアキミステリー。
決め台詞は「カンチョーしちゃうぞ!」
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:53:39.06 ID:uQWoo+Rl
もう離婚したの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:41:34.73 ID:dUzZ9EfB
岡田なんとかいう、クローン一族(嫁もその母や祖母や兄弟も同じ顔)とはとうに別れ
ンチャアキは屋根の上からちくわ天そばに逃避。
事情は知らないが、そういった妄想が拭いきれない。
くどい顔からアッサリちくわ天へという流れは心理的によく理解できる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:15:59.74 ID:S/t17fiW
わかったから死ねよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:45:17.79 ID:MQ/vBdh5
よく知ってるなあ マチャアキさんのファンなの
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 05:51:55.05 ID:4/M45n4J
高級竹輪?に悩まされるとは、どういうことなんだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:27:27.04 ID:jL2bZeix
一番すきな食べ物がちくわ天そばなんて人はいるのか?
(ただし、ンチャアキなど有名人は抜きで)
皆さんはちくわ天そばの常に二番手以下ってポジションに感情移入してるのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:40:45.13 ID:geub7PQq
新橋駅のあずみで野菜ちくわ天そばはよく喰うよ。
そばやつゆが特別うまいわけではないが、野菜ちくわ天は魅力。
それに生卵入れるかカレーとセットにする。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:31:00.97 ID:/TrDJYBT
あずみいいよね。殺伐としてて。どんぶりのそこが濡れてたり。
そんな中で食うちくわ天そばが、またうまい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:56:52.84 ID:T9StfnS0
狭っ苦しさと混雑に苛立ちながら自分だけの世界をキープするなんて不愉快きわまりないはずだが
立ち食いそばだと「それも有り」と思えるのが我ながら不思議。
流行りのラーメン屋でそんな目に遭ったら二度と行かない。
野菜ちくわ天なんて仮に自宅で食べてもうまいかどうかわからない代物だが、あの空間ではうまいと思える。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:47:30.95 ID:Y9szwnVu
新橋駅のあずみってどこに移転したの?
いま新橋駅は工事中で烏森改札の前にあった店や施設はまったく無いんだけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:15:37.81 ID:PH0XgGYx
マチャアキがちくわ天を一般化した
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:57:27.61 ID:/TrDJYBT
>>672
去年いっぱいで閉店らしいね。残念。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:16:13.36 ID:9kF66ZP4
マチャアキのような大金持ちが、食べているとは思えない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:15:14.24 ID:FAa0GbTC
ちくわ天好きに、貧富の差はないよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:28:45.90 ID:GXXpV7W9
セレブのマチャアキと竹輪天は似合わない感じ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:02:20.40 ID:5b4YoQY0
かき揚と変わらないでしょ 野菜が入ってる方がいーーわ
丸竹輪で汁吸えるなら考えてやってもいい 青海苔は絶対衣に入れてくれ
要は昭和30年代初頭まで東京都心の小学校の給食なのだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:45:15.77 ID:JC1sqyYr
ちくわ天とかき揚げって全然違うと思うけど、、、
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:59:25.15 ID:SRdR9cmS
そういやゆで太郎はちくわのかき揚げがあったな。
野菜のかき揚げとは全然違うけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 04:25:05.40 ID:VgggwZcX
一本揚げだとなんか嬉しくなる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:45:50.37 ID:u10Kw5I5
ちくわはとっても歌が好き
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:16:31.99 ID:VgggwZcX
ちくわ天の歌?があるのか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:18:26.52 ID:NKGJsRMU
一本揚げだと吸ったり吹いたりしたくなる 親にひっぱたかれたのは…もう済んだことだ
ちくわはとっても歌が好き〜〜♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:23:50.25 ID:GwIWqd53
かあさん呼ぶにも歌で呼ぶ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:54:27.84 ID:gXRJAD9h
マチャアキがちくわ天が好きって本当かな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:55:00.03 ID:ZOMLNO+5
テレビでの庶民アピールでしょうけどね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:41:45.85 ID:b9EJkPqE
ちくわ天には必ずわかめをトッピングする
これが氏ぬ程美味い!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:50:59.95 ID:kBxeBP8o
わかる気もする。
しかし「氏ぬ程美味い」はいかがなものか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:39:12.52 ID:NedzXdlX
刻んだ白葱と半割りちくわ天がいい。
そこに生卵を落としてもいい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:11:09.15 ID:0Rt5LPEt
死ぬのはひきこもりのまんまで、40過ぎたようなおじさん0のウジ虫だけでいいよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:15:46.40 ID:Hd4QnoBX
いつからヒキコモリww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:56:58.14 ID:MQzLjQmX
生まれたときからw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:32:59.29 ID:nS0W0w76
生まれてからずっとか すごいな 幾つ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:31:46.85 ID:N97S2TdD
本人はお気楽でいいけど、親が最悪の人生
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:30:18.74 ID:N3PVZCqO
シーズニングちくわ天もなかなか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:51:07.72 ID:iVza6DiS
ヒキは生ごみのこと
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:08:07.18 ID:qix7IBjI
コロッケ蕎麦の方が上だ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:14:20.48 ID:jNf71/XJ
コロッケは好きだけどそばやうどんに入れるのは苦手。
ちくわ天はあまり好きではないがそばに入れるのは大好き。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:49:14.04 ID:S89o2ptw
東海林さだおが食い物エッセイで丼の端から端まで届く長い橋のような
ちくわがのった蕎麦があると聞き東京中の立ち食いそば屋を食べ歩いたが
結局、見つからなかったとか書いてたわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:27:25.72 ID:VCDvB6I9
ちくわ天はマチャアキのせいで、有名になっったわけじゃない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:02:20.05 ID:qKyHYVn6
竹輪と油は合うんだよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:30:01.13 ID:umRL+Mj6
東海林さだおは富士そばヨイショで信用を失った。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:29:37.87 ID:gQzg5v6C
一本ちくわ天こそちくわ天そばの醍醐味だ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:38:52.16 ID:1pcCTXjO
マチャアキがちくわ天を馬鹿にしたから、どうしても貧乏人のイメージになった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:56:47.89 ID:A5rIG3Gi
練り物を嫌う奴は多い。
魚や肉食えばいいのになんで擂り身にする?意味わかんね、とかヌカす。
おでんは外人受けしない日本料理の代表格だ。
俺だってちくわが最高だなんて思ったことはない。
食べ物でちくわが一番好きな奴なんて聞いたことがない。
しかし、ちくわ天そばは好きだ。
このささやかなマジック。
受け手の繊細さが試される食べ物なのかもしれない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:59:58.50 ID:1pcCTXjO
難しいこと考えてるのだあ
どこかの大学の教授さん派田奈
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:49:18.95 ID:9J334i96
一本丸々のにはお目にかかった事がない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:05:05.85 ID:yY8r3s4K
ジャンマイケルビンセント似の店主に「頓知うどん」なるオリジナルメニューを薦められ
またしてもちくわ天食い損なった。
頓知うどんはうまかったですが非常に残念!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:41:09.25 ID:hVcDDX3l
>>709
やっぱり店主も酒飲みなのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:32:52.80 ID:aSAqdzdp
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 05:13:16.66 ID:kZXVFDBj
>>711
ジャンマイケルビンセントって見るからにアル中顔じゃん
実際そうだし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:55:57.31 ID:UqpqxGMt
マチャアキがちくわ天を馬鹿にしてから、地位が低くなった
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:41:11.90 ID:D97v3au5
ちくわ天蕎麦だから良いんだよな。
ちくわ蕎麦じゃ、ちょっとなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:39:59.29 ID:+Ys4mIJb
衣つけて揚げたのじゃないとな。
竹輪を蕎麦にのっけただけじゃ有り難くない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:13:49.92 ID:fxLgWZ/s
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:54:59.44 ID:x68i1wnu
参考になる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:02:51.49 ID:68L+laCP
なるほどなあ ありがとう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:47:21.98 ID:vQWUNO5k
一瞬チクビがいっぱい乗ってるのかと
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:25:06.91 ID:sCQrXDcM
いつもどんな乳首吸ってるんだよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:00:16.92 ID:ZGwZfGKo
やってみます
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:56:12.94 ID:EuCxbt9u
輪切りちくわは魅力ないです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:15:28.69 ID:lDVaQ46B
>>722
ひねくれ者ってよく言われない?
一本そのまま載ってても輪切りでもおしいいよ
味変わるわけないし
もちろん、ちくわ天も美味いし、ちくわのかき揚げもいい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:51:56.05 ID:EuCxbt9u
具が白カマボコ椎茸三ツ葉のみのゴボゴボ煮立った茶碗蒸しは好物ですし
大量の刻みナルトが決め手のゆで太郎の玉子丼(今はどうか知りませんが)も好きだった私が
輪切りちくわでは納得いかないのです。
ちくわの特質を生かしてないと思えるのです。
高タンパク低カロリーを丸かじりできる快楽に欠けるからでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:04:40.36 ID:9AfWmpCt
マチャアキのような態度のセレブが、貧乏人の味方とはとても思えない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:58:27.34 ID:D1CjYB0E
金持ちに貧乏人の味方などいるかよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:20:54.39 ID:trTsf4qo
マチャアキって、そんなに大金持ちなのかねえ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:03:17.81 ID:R4uy6DQe
本当にさみしいやつだな君は
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:00:51.96 ID:GpQyYLDw
マチャアキが『ヒョットコ蕎麦』と称してちくわ天蕎麦の権利を独占しようと企んで高笑いしてる夢を見てうなされた。
そうはさせないぞマチャアキ!なんて夢ん中で叫んでる俺w
恥ずかしい…
でも『ヒョットコ蕎麦』は丸ごと一本揚げだったので、普及を考えた場合マチャアキにつくということも考えた。
その葛藤を理解してほしい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:26:01.39 ID:iWdoanDF
>>727
少なくとも貧乏を経験したことはないわな
まあそうは言っても年齢的に子供の頃の食生活は今の平均以下だとは思うが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:42:16.49 ID:gQ4pR5dc
そんな年代の人なのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:05:35.54 ID:0PjUdoKN
>>731
昭和21年生まれだからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:52:02.30 ID:iUTJkBcR
マチャアキってそんなにちくわを馬鹿にしてるのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:18:19.59 ID:g18Ziugm
ちくわの友
ちくびの友
ちくわの穴
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:26:21.39 ID:0PjUdoKN
>>733
実際は好物と言っただけみたいよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:35:17.73 ID:tPEo7vzb
マチャアキが悪いのかねえ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:14:08.55 ID:UTZ6RrS0
セレブがちくわ天を馬鹿にしているだけでしょ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:56:26.99 ID:v1AEnyI4
マチャアキの貢献度は大きい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 06:43:27.76 ID:HykogWFh
昨夜は刻みネギと半割りちくわ天入りの月見チャルメラ(醤油味)を夜食にした。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:24:02.05 ID:ijepDnQi
月見チャルメラ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:05:35.60 ID:zQsyrG5G
マチャアキと呼ばれ続けて50年
子役俳優、歌手、俳優、司会者と変遷しても何時でもマチャアキ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:34:10.89 ID:n9Ulzv7Y
蕎麦を用意して待機しておりましたが竹輪天ぷらは売り切れでした。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:08:50.31 ID:fWEByx7p
待機?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:18:53.97 ID:fWEByx7p
ほかの人が買い物に行ってるということですか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:47:25.24 ID:oHYmTyN+
俺も
ちくわ天なかったからイカ天で我慢してと言われたことがあったが断固として拒否した。
イカ天のシコッとした歯応えと、温かいつゆで程よくふやけた衣の組み合わせは確かにたまらないのだが…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:24:35.55 ID:h6eB4331
たまらないのならそれでいいじゃないか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:06:06.71 ID:fWEByx7p
イカ天そばスレでお願いします
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:25:07.94 ID:LAx9QUjg
>>745
拒否ってことは食わなかったの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:51:15.33 ID:uxXeNwUk
本当に店に行ってたの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:12:37.70 ID:bvs2a1Uk
どこの店ですか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:17:18.99 ID:9Bb6Bpyb
イカ天が蕎麦屋にあるのか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:22:02.68 ID:lIfAA0+q
ちくわ天って最初からかぶりついても良いし
温存して視覚的に楽しむのも良いし
ありがたがらずにメインを堪能できるから助かる。
イカ天なんかだとペース配分を考えてしまうし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:28:41.06 ID:Cjqt8rAd
>>752
>イカ天なんかだとペース配分を考えてしまうし
イカ天でペース配分は難しくね?
一度に食っちまうには問題ないんだが
少量ずつ分けて食べるには食べづらい
すぐ衣が外れるのも難点
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:51:45.10 ID:ux9Jj2UW
だから悩むわけよ。
ちくわ天そばなら悩み無用。
衣も剥げないし味も無難に安定してる。
突出した何かを求めないのならちくわ天そばがいい。
ただ、そこに真の快楽はあるのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:33:55.30 ID:xlk7UgHt
イカ天なんて、普通そば屋にないでしょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:39:52.07 ID:71ZsRTxE
田舎者はだまってろよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:39:22.91 ID:VMjU/EWQ
田舎で食ってたスルメイカの天ぷらの硬さがたまらない。
身欠きニシンの天ぷらも硬くてうまかった。
蕎麦に合うのは勿論だ(ご飯にはまるで合わない)。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:46:06.43 ID:78VzM1Ga
田舎者は2ちゃんねる禁止の法律を作るべきだと思う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:32:16.29 ID:M3FL44+Y
不景気の中、みな仕事を頑張っている。
それぞれに目標や節制の意思があるだろう。
俺は、ちくわ天を注文したら人生おわりだと考えて、日々精進している。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:56:59.96 ID:H+os0RcX
マーアキレタ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:15:49.60 ID:5nlIUIM8
人生終わったらちくわ天も食えないのにね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:09:48.02 ID:oAgsAqzt
バイトで貯めた金でちくわ天そばを注文するのは的場っち?それとも大事マン?
今後ハッキャキマチャアキの出る幕はないと思える。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:45:16.40 ID:ZJJztRjw
ちくわ天を貶めたのはマチャアキは上から目線の塊
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:33:32.67 ID:EGr6DPfo
かけ厨はスレ違い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:28:33.55 ID:5L5INOzU
今は成功者だけど、マチャアキも昔は庶民だったんじゃないの
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:00:11.89 ID:R+qiHUQU
ちくわ天を食う位ならネギ多めのかけ一択だな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:56:53.21 ID:Bz1ePpuO
>>765
お父さんは有名人だけどな…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:47:34.00 ID:WlriICB2
>>765
堺駿二知らんのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:51:50.80 ID:eG/xkLhY
知るけえくそじじい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:09:21.38 ID:NNHewYke
ちくわ天なら、おれもかけでいいや・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:54:18.38 ID:4Ew6lvI9
ちくわ天そばなど犬も喰わない。
マチャアキは地べたに這いつくばってでも最後まですすり込む。
芸能界の成功者はみな倒錯者であることを示す一例だ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:25:53.41 ID:d+Fvv1xc
おじさんはどの板でもそんなこと云っててるけど、何が好きなの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:14:31.13 ID:7f7AcL8Y
バカなクソ爺いどもは2chするなよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:58:35.32 ID:32yWL5Ng
誹謗中傷だけのじいさん どんな生活してるの
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:34:41.38 ID:JqSPyJv3
有名な人ね かなりの年配の引きこもりサンでしょ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:03:17.41 ID:i9WRSUOi
い…犬も…
俺もかけそばがいいです
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:51:33.06 ID:4p7m/VVe
猫はうるさくつきまとって
私にも早くくれニャ〜と
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:36:14.77 ID:+l0EWAsw
豚バラと玉ねぎだけの素朴なカレーライスとの組み合わせもなかなかです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:13:24.78 ID:jge0DKAh
中学から中年までそのまんま
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:04:02.09 ID:dblxwI9L
竹輪は天ぷらよりお揚げみたいに煮たの入れた方がよくね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 05:22:11.60 ID:HxxiRuie
体が弱ってる時に、長ネギと輪切りちくわ等を入れて柔らかく煮込んだうろん(最後に玉子を落とす)なんてのは良いでしょう。
しかし蕎麦には合わなそうです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 07:57:43.14 ID:zWzhRoEh
いくらセレブかしれないけど、マチャアキのふざけた態度は竹輪天見下すようで失礼
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:35:16.48 ID:J23+ekO1
正章派ちくわ天を馬鹿にしてるよな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:46:50.31 ID:7pDvp+0q
>>781
合わなそうってちくわ天が?
経験無いなら、頭で考えていないで、
まずは食べてみなよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:37:16.73 ID:HxxiRuie
婆ちゃんが生きてた頃、歯が悪くて好き嫌いが激しく酒を嗜む婆ちゃんはみんなとは別に自分で飯を作って食べていた。
その時ゆで麺と野菜の組み合わせでフニャフニャのヌルいそばを分けてもらって食べたりしていたが決して悪くなかった。
仮にちくわ入りでもおかしくなかったかもしれない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:42:19.37 ID:HxxiRuie
ちくわ天とそばは合います。
アンカーつけなかったこちらが悪いのだけど、ちくわを切ってお揚げ風に煮たものとそばはどうなのか?という話をしていたのです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:12:12.20 ID:apaPDcqN
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:07:30.56 ID:mNBjt3La
>>786
山菜と麺つゆで似た?竹輪の輪切りが入っている蕎麦を、
昔食べた事があるが、合わないという事は無いかと

ただ竹輪天ほどではなく、無くてはならないというものでは無かったw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:33:54.13 ID:24J1Z2tu
そりゃまぁ竹輪感は薄れるだろうね
まるごと煮るか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:20:19.53 ID:dG2UEDOF
マチャアキはちくわ天を馬鹿にしている
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:53:20.56 ID:N4iE4x2X
酔って泥酔して食べるちくわ天+わかめのトッピングそばは最高や!!

思わず大盛りを食べて汁まで全部飲んでまう
おかげで翌朝すっきり二日酔い知らずやでwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:26:48.62 ID:55Th25x1
薄衣をまとって仄かに色気を放つ竹輪がとても良い。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:05:49.95 ID:9TaZBKmj
     ____
     ◎;;;; ・∀・;;;) チクーワ
      ̄ ̄ ̄ ̄
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:34:55.54 ID:XZ3AvX4M
昨夜のTVで「越後そば」という店のちくわ天そばが絶品だと。
ネットで探すと都内に結構あるんでびっくりしたが一度は食わんといかんな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:06:05.10 ID:1lnYtbiD
マチャアキなら、一本千円くらいのちくわを使ってそう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:41:57.91 ID:qVjcdX2L
マチャアキなら穴無しの豪勢な竹輪天を食ってるだろうよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:22:02.43 ID:0L270pgL
>>796
穴無しの時点で竹輪じゃねえよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:23:54.50 ID:3L5RCJ7N
問題は、ンチャアキがちくわの穴に何を入れてるかだな。

「いくら金持ってようとダイヤモンドの佃煮が喰えるわけじゃねえし」杉良太郎
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:40:37.60 ID:vPrcZLmY
穴なしのものもあるのか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:26:48.92 ID:Jf9qbcIb
穴にチーズを詰めるんだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:47:49.51 ID:0Up2/Byl
イカダみたいな形に揚げたちくわ天があればなぁ。
その場合、長さより幅がほしい。
つゆに溶かしたくない生卵を乗せたり出来るし便利だろうな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:25:41.37 ID:ZQPUKr7I
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:57:50.78 ID:TYKqmD1D
情報サンキューです さすがだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:45:14.42 ID:cg0dlUcP
ありがとう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:37:26.83 ID:0Up2/Byl
>>802
ありがとう。
ちくわ天にもいろいろあるのだね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:27:12.41 ID:4H1UdJcc
平たいのがいいなら笹かまとかで良いのでは
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 05:48:25.14 ID:c2j0bp87
適度に湾曲してないと生卵を乗っけたり出来ないし
笹かまのシコシコした歯ごたえ(安い物は歯ごたえ無いが…)は天ぷらに適当なのかわからないので
ちくわのイカダが良いです。
蕎麦の丼に浮かぶちくわ舟なんてロマンティックだし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:19:30.05 ID:rbVgP4qK
感謝、凄くおいしそうですね プロの人自作ですか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:50:18.82 ID:MkmSttrw
いいもの有難う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 07:04:14.52 ID:zbIpIX8l
見て食べたくなった
お昼休みはそばにしよいう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:22:26.90 ID:NLQX+HbI
ありがとう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 03:02:14.73 ID:qERexDKI
どこのお店のものですか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:31:19.91 ID:efPtRkBt
天ざる蕎麦をたのんだら
海老、茄子、ピーマン、南瓜、そして竹輪天
こんな組み合わせ、めったにねーなあ、と感動した
イカの替わりに竹輪ってことらしい
ちなみに900円しないんだわ、その天ざる
そして割と…旨い
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:03:04.00 ID:Ux8jZ8Tb
かぼちゃの代わりに舞茸あたりだったら最高です。
イモ天とかぼちゃ天はちょっと苦手なので。
ちくわ天をいつどういう感じで食べようか迷ってしまいそうです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:57:07.04 ID:CrUgmAaW
ママがちくわにキスをした!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:50:44.05 ID:wJCAokq2
ママがちくわにフェラ…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:29:48.01 ID:fYl5E5qi
>>814
お前の偏食について語られてもな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:24:36.12 ID:rs/5zsLm
マチャアキの言動はちくわ天好きへの挑戦
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:09:37.22 ID:PBhp6bDQ
マチャアキの好物に竹輪天なんて書いてなかったぞw
ガセだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 09:53:35.30 ID:WU12IqQo
セレブがちくわ天蕎麦って、それはないでしょ
コント?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:09:39.45 ID:kxtAqkO+
最近人気が出てきたね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:40:52.97 ID:CR/uTQu2
人気がウナギのぼりのちくわ天。
ウナギのぼり状態のちくわ天を想像すると怖いけど目が離せないことは確か。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:57:02.07 ID:nN2NT3OZ
梅もとのちくわ天は縦に半分に切ったのが2個(一本分)入ってるね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:20:59.55 ID:opl8q4Ou
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:17:50.60 ID:ejZc59vG
なるほどなあ
ありがとうです
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:26:30.84 ID:nN2NT3OZ
>>824
補足どうもです。
私の行く神保町も一時4分割されてましたが
やっぱり縦2分割が見た目いいと思うのです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:12:22.85 ID:3MKWpLrF
>>826
補足じゃなくて訂正な
>梅もとのちくわ天は縦に半分に切ったのが2個(一本分)入ってるね
これ間違い情報だろ
そうじゃない店も多いんだから
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:23:15.74 ID:aL1Pa/2R
良いね
感謝です
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:02:51.83 ID:ea0zLQVy
上の上の馬鹿は何を偉そうにしてるんだ
クソヤローは消えろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:15:25.43 ID:19ISKOM4
ちくわ天蕎麦ずきは穏健な常識人。
みんな仲良く。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:31:33.14 ID:zDeeHUnN
紹介有難う すごく楽しい
今日の昼休憩は竹輪天にします
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:09:52.55 ID:tLix6z5V
>>829
間違いを指摘しただけなのに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:29:37.96 ID:lWEoTTYe
そうですよね、申し訳ありませんでした。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:31:34.85 ID:zDeeHUnN
勘違いはあるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:23:01.03 ID:Uu/n1nG8
ちくわ天うどん派は何処へゆけば良いのでしょうか?
あと、ちくわ天そばに生玉子か半熟玉子をプリュスするのは有りですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:08:06.74 ID:jFLwuH8K
指摘されたら謝らないといけない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:06:18.49 ID:O5Z1o4iS
それよりもアンカーうてないってのが問題だろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:32:23.25 ID:3QVmtCFh
俺もそれは問題だと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:30:03.82 ID:D4vz9zNs
堺正章の陰謀
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 06:19:37.61 ID:5F8kguJZ
ちくわ天は庶民の味方だから、マチャアキは場違い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:46:47.20 ID:8hJa50j2
マチャアキはちくわ天そばの敵です!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:26:42.71 ID:fE8PDlqR
セレブの代表みたいなやつが、庶民を茶化している感じ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:36:35.47 ID:Qck84OH/
立ちション済ませてファスナーを上げるジェスチャーして
「ボクのちくわ天が引っかかっちゃった!」
と喚くマチャアキ(周囲の愛想笑いに気づかずご満悦)。
こんな愚か者にちくわ天を蹂躙されて黙ってはいられない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:52:53.03 ID:y+adZaJK
見たことがないな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:56:57.04 ID:3zrm+glP
シンプルで慎ましい味わいがちくわ天そばの信条ではないかな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:00:03.27 ID:fTmpVhQY
ちくわ天かじったらチーちく天だった場合、作り手を恫喝したり殴りつけたりしそうな自分が怖いです。
そんな時はどのように対処すべきなんでしょうか?
教えてください。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:28:26.26 ID:NKXJCT/W
マチャアキさんは、グルメ有名人の代表みたいな人だから
ちくわ天の素晴らしさが、解かってるのだと思う
貧富の差とは関係ない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:38:20.15 ID:2Ydk661f
>>846
まずその性格直さないとな

で、注文する時確認しろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:26:31.64 ID:ZymqvyM2
おつまみ用に揚げたチーちく天の残りを蕎麦にのっけるのは有りでしょうけど
マチャーキは「そんなの、うちのワンちゃんも喰わないよ(笑) いや、喰わせたくないモン!(頬を膨らます)」とか思ってそうだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:34:33.84 ID:oRRUND50
大金持ちは犬までチー天が好きなのか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:07:15.95 ID:5I2Kv98f
最近ローソンでちくわ天売ってるよな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:04:36.52 ID:v5oP4mkw
ローソン?どこの
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:39:44.34 ID:Uvp4Wdgn
得盛ちくわ天きつねうどんってのを一昨年売ってたけど
今は知らんな
当時もそばはなかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:49:28.81 ID:v5oP4mkw
ネーミングがいかにも買い気をそそるね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:32:47.19 ID:oIDw8VVH
>>852
中部以北らしい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:36:20.16 ID:oIDw8VVH
いや全国販売なのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:13:24.38 ID:ERjyoxdn
ラスボスがまさかの堺正章とは
波乱に満ちた展開でした。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:11:56.70 ID:AaL/r4Lt
ローソンでちくわ天なんか見たことがないなあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:07:48.26 ID:UTV5NCWI
ローヒャクにはあるけど食欲わかない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:42:13.00 ID:80XEcbtz
早速行ってきます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:47:12.80 ID:0YvvLHUT
ローヒャクのは短小だし見るからにマズそうなちくわ天です。
お刺身ちくわ買って自前でちくわ天こしらえた方が良い。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:14:25.38 ID:0rPFIKWs
堺正章がちくわ天そばにハマったのはカンチョーマン時代。
懐かしさもあれば怨みもこもっており
その複雑な心境がちくわ天へのナメた態度に繋がっていると分析できる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:40:55.56 ID:fEeEg7CX
ちくわ天と関係なくなってきちゃった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:13:43.31 ID:l8K8mQY6
カンチョーマン?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:07:52.12 ID:T6pUi8iu
野菜ちくわ天もっかい食べたい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:20:28.91 ID:QgDn8z2P
マチャアキは、むしろチクワ天の地位向上の貢献者ではないのかなあ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:42:27.94 ID:32CLSOTJ
ほんのり透け竹輪がなんとなくエロいちくわ天そばってどう表現したら良いの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:00:07.03 ID:0klHML0l
エロウマ〜
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 05:32:37.07 ID:zeqMbclH
一本揚げはなぜ売らないのかなあ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:16:19.45 ID:jF6BsJWa
長くても縦割りなんだよなぁ。横割り、つまり1/2の長さでいいから
管状態のあるちくわ天そばが食いたい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:20:39.82 ID:rJIbw36s
丸ごと揚げ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:40:57.95 ID:CrZ8tRdc
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:51:22.68 ID:/BXk9Yb8
さ ぬ き うどんは好きじゃないわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:42:20.15 ID:2IzAWWwY
丸ごと揚げはいいね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:50:34.20 ID:9gCzutBv
>>873
でも、竹輪天が一番似合うのは、ほんとは讃岐うどんなんだよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:26:10.06 ID:/BXk9Yb8
>>875
それはお前だけの主観
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:33:26.00 ID:CrZ8tRdc
>>876
客観は主観の積み重ね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:02:51.64 ID:l6tKSLkK
主観は客観の最終的な到達点。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:24:30.61 ID:rJIbw36s
一本揚げ有難う
ぜひ行ってみたい できれば店名お願いします
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:34:13.42 ID:CrZ8tRdc
>>879
Googleで画像検索してみな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:48:33.88 ID:VTNh3Etv
へえ凄いね 一本丸ごとのもあるのか 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:38:51.92 ID:nb9kTGAh
梅もとのがいいや
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:48:30.68 ID:Bv0OjC5X
ちくわ天には蕎麦が合うと思います。
丸ごとだとなお嬉しい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:41:57.78 ID:q/DBlq1t
荻窪にあった「そばっ子」が懐かしい。
ちくわ天があったかどうかは覚えてないけど、セットメニューの安さと種類の豊富さとボリュームには打ちのめされたものだ。
たとえばカツカレー(普通盛り)と蕎麦(油揚げ・天かす・ワカメ・カニ風味蒲鉾などが入ってる。あったかいのと冷やしが選択できる)で500円台。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:18:50.23 ID:kWiQXWWy
画像感謝です
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:51:50.76 ID:k5Euh56K
>>884
完璧なスレ違いだな
該当スレあるだろ?

荻窪のそばっ子は同じ会社がやってた隣のラーメン屋の増床の為に無くなっちゃったんだよな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:48:26.11 ID:yyDQxGhr
貼り付けサンキューです 昼に食べてきます
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:41:40.99 ID:kO2DfYSu
良いもの見せていただいた 有難う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:09:18.54 ID:PlUXvMk3
>>872
GJ! と思ったけど、うどんか…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:28:23.66 ID:/ja7P3OM
単体では確かにうまそうだ。
だけどうどんじゃありがたみが半減する。
だって我々はちくわ天そばが大好きなのだから。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:45:37.26 ID:PhJN9qVp
ちくわ天そばが好き
値段的にも味的にもなんか満足できる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:11:00.94 ID:78LOm6r3
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:40:33.58 ID:5AxT/qYf
凄い
有難う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:46:32.96 ID:YpmWtuKN
贅沢いわせてもらうと、まるまる1本揚げ&蕎麦の画像がいいな、いいな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 03:50:29.20 ID:/Vis4uA8
>>894
自分で探せ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:51:05.12 ID:9GOfrB4M
この晴れの場で、ちくわ天ソバずきみんなで見たいです。

飯喰った直後につい注文してしまった文殊のちくわ天ソバは縦割り一本でした。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:17:54.27 ID:Usp2lrZQ
好いものを載せていただき感謝します
今日の昼休憩は絶対ちくわ蕎麦にしたい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:12:19.20 ID:qhQ65Uz/
題名に惹かれ「ちくわの言いわけ」なる小説を読んだところ、ちくわに関する記述は一切なし。
これは詐欺行為に値するのではないだろうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:34:21.67 ID:reUGh1sM
競馬必勝法なんて本と比べると、まだまだ甘い。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:58:38.79 ID:rIzHEMgZ
見せていただきました
どうも有り難う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:42:55.93 ID:lOzgssZv
ちくわ天そばの人気は根強いだけでなく意外と派手だなぁ。
次スレの心配しなきゃ。
ちくわ天うどんだったらここまでいかないよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:56:16.37 ID:tOPXu3Ju
見てるだけでも楽しい サンキュー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:32:37.56 ID:+AXR1j44
好い画像ですね ありがとう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:21:01.69 ID:A5fO6oh1
画像はあれこれ妄想を掻き立てるね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:15:04.84 ID:sEZgtgJr
楽しく拝見させて頂いた。
良スレだね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:02:38.33 ID:7tMXJGU5
ありがとう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:56:58.34 ID:sEZgtgJr
マチャアキの様な大金持ちにちくわ天の良さがわかるのか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:21:10.60 ID:kGt1TQH6
貧富の差ほど人間の嗜好は変わんないのでは、、、セレブの生活って全くわかんないけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:22:06.50 ID:qRUHNqVY
丸ごと一本揚げちくわ天にケチャップとマスタードかけると意外とうまい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:40:05.52 ID:EBgG4ThJ
ちくわ天は塩、醤油、味噌、マヨネーズ、ケチャップなどに合うな。蕎麦との相性は別にして。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:17:36.70 ID:TS7rWC63
うげっ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:01:46.64 ID:sIrBNc9Y
画像がどこのお店なのか判れば、有り難いのだけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:21:51.50 ID:KANi4qfe
アスパラが突っ込んであるちくわ天もうまい。
もちろんそばにもあう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:00:16.87 ID:qrTgbQ3x
>>912
画像検索しろよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:43:37.98 ID:twKKSivc
ちくわってエロティックだなあ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:05:53.43 ID:ewFXZWUA
マチャアキはちくわ天好きにとっての、反面教師にみればいいだけさ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:19:00.15 ID:BVSan9ik
ちくわ天好きに悪人はいない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:24:21.06 ID:t/EejmDR
マチャーキは善人気取りの悪人ってことが確定した。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:42:01.75 ID:zbKbrs0v
一本揚げってないよねえ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:23:45.27 ID:80dN9H8T
明神そば
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:46:50.22 ID:SRfjufyY
ロースト100のちくわ磯辺揚げもなかなか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:04:03.59 ID:CRHftkc5
マチャアキの人気取りのために、ちくわ天がバカにされた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:52:43.17 ID:iTr6J0ro
磯部揚げにすると最高
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:20:52.65 ID:AmAEXtQ2
ちくわ天ってそばとの、相性がいいよな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:18:40.76 ID:mMN4PoEu
>>924
うどんでも素麺でも冷麦でもラーメンでもご飯でもあうよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:34:10.34 ID:2+nSzh9N
特に蕎麦と合うよ。
冷や麦や素麺だとちくわ天が威張ってしまうし
ご飯相手には卑屈になる。
うどんとは同じレベル同士の馴れ合いに陥る。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:17:03.50 ID:Q6ol9QZn
チラッと見たけど、はなまるのちくわ天は小ぶりに作られたやつが半分ですかね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:18:03.76 ID:mMN4PoEu
はなまるは縦に切った半分だろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:23:07.35 ID:yrj7v3xn
素麺やうどんはビックリするほどしょっぱいから、塩気のあるちくわにはそばほどあわないと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:08:47.08 ID:TCErbJM4
一本のは無いよな
何故なんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:54:35.51 ID:oo1ipi9T
手頃な値段でデカブツにかじりつく大満足を味わってしまったら、ちくわ天以外を注文する客が格段に減ってしまうからでしょうね。
丸ごと一本揚げにはそれだけの魅力があると思います。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:03:53.40 ID:5MdX7CIr
ちくわ天で人気出れば、それの方ががいいと思うけど?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:26:14.98 ID:oo1ipi9T
代理店が割り込んで空前のちくわ天ブームになるが
以前より値段がアップし
もともとちくわ天を愛してた人々は惜しみながら去ってゆく。
ちくわ天そばを普及させた貢献者の栄誉を火事場泥棒的に独占した堺正章も所詮はクグツにすぎず、大量に送られた高級ちくわでノイローゼに。
ブームに乗せられた連中もすぐにちくわ天を見捨てる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:24:12.08 ID:47s3BBKW
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:17:45.68 ID:iws8GI/s
ちくわ天は限られた店しかないから困る
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:16:23.87 ID:drmY0Xq5
マチャアキのせいでちくわ天の価値が下がった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:18:07.35 ID:V56RhPuq
ちくわ天はたいていの立ち食いそば屋にはあるでしょう。
堺正章?関係なさすぎ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:28:09.22 ID:oOjySEvr
それなら値下げして星
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:57:53.65 ID:Huj+B6KA
竹輪天そば、食べたくなってきた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:28:41.65 ID:ey2KuShk
ちくわ一時の恥 ちくわぬは一生の恥
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:13:20.49 ID:+7vJnPPB
マチャアキは昔ちくわ天を粗末にして、馬鹿にしていた
その当時、彼はかなりの人気タレントだったから、ちくわ天に下に見る傾向がつづいた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:53:56.07 ID:CSYdxzsR
悲鳴をあげるちくわ天を踏みつけて
カメラが寄るのを見計らい絶好のタイミングでおとぼけ顔をキメてみせる。
そんなマチャアキ 見たくなかった。
浦島太郎のパロディコントにちくわを使う意味がわからない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:40:35.10 ID:083NB4ZO
待望の丸ごと一本揚げについては進展なし、と。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:36:14.60 ID:m5mux+pc
ちくわ天のコント?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:29:40.77 ID:+t6VH3dB
食べ物をおもちゃにする感覚が鋭い
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:18:42.39 ID:if0NUKaG
貧乏人と金持ちとかに関係ないでしょうが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:09:41.17 ID:2a7FpbZ8
金持ちはちくわを葉巻のように嗜むのだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:25:55.28 ID:ISmIoVjp
ちくわ磯部揚げの匂いにつられて、そば屋に行っちゃう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:11:31.57 ID:DRvPhOzl
磯辺揚げじゃない場合のほうが圧倒的に多いのだよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:51:38.16 ID:JgY8XO27
地域で違うと思うよ
うちらは磯辺が主流だよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:05:43.51 ID:J5+rG8go
ちくわ天と卵黄をのっけた熱々で薄味の蕎麦を用意してくれたらどこへでも駆けつける!
こんな気持ち、堺ホニャララにはわかんねえだろうな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:47:08.27 ID:RPpu6zBT
>>950
磯辺揚げじゃない地域のほうが圧倒的に多いのだよ

ということじゃないの?
知らんけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:56:59.14 ID:RaK92huZ
ちくわは磯部が常識だと思うよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 07:05:22.80 ID:5pTiwwul
磯辺揚げ
ふだんはありがたいが
そばに乗せた場合、青海苔の風味が邪魔くさく感じるときもある。
薄皮に覆われた竹輪を純粋に堪能したいと思わせる店もあるのだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:03:42.40 ID:1pSV1g8G
うちの近くの蕎麦屋のはちくわがもっちりしてて美味いんだよな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:44:06.62 ID:0dmq3o5D
>>955
うちの近くの蕎麦屋って言われてもなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:46:55.69 ID:1pSV1g8G
>>956
そうだなw成み屋って店。天ぷらは揚げたてのが食える。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:16:09.05 ID:0dmq3o5D
>>957
駒沢住みなんだ
良いところに住んでるね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:20:11.33 ID:BI/GjOvs
どこのお店ですか
練馬区在住です
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:14:34.34 ID:OkFjyibz
>>959
誰に聞いてるんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:40:45.15 ID:YuUaNrgd
昼間に出くわしたのは
ふよんとしたデカい衣に干し桜エビや青海苔や紅生姜など使った変わり種のちくわ天ですが
これもなかなかいけますね。
もちろんソバによく合います。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:33:21.46 ID:NmKA+6uX
ふよんって何なんだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:36:40.49 ID:OkFjyibz
店の名前さえ言わないし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:21:13.57 ID:ZPVOAJLm
どこの店なの
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:01:23.90 ID:aB7WbQrQ
ふよん
プヨンでもブヨンでもない
無駄に大きく柔らかな衣がつゆに浸った状態。
着膨れちくわもまたセクシーだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:25:03.30 ID:2FcCBEN4
なんて言うお店ですか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:45:04.41 ID:Z5FhSMRX
シンプルな薄衣を纏ったちくわ天は立ち食い蕎麦の真価を問う。
つゆと蕎麦との戦いに、物言わぬちくわ天が割って入る緊迫感。
そこは刻んだ白葱だけが立ち入れる不可侵領域。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:07:48.99 ID:dWTT0mXN
店名教えて
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:58:06.19 ID:abCed2DH
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:10:56.99 ID:g8jquR4g
楽しみにしていたちくわ天かじったら中からピュッと熱いのが飛び出して
思わず赤面したら隣りのホモが勃起しながらこちらを見ているのでコノヤローと叫んだら強引かつ速やかにキスされ(中略)彼は富豪の御子息だということでこんな私も今では幸せに暮らしております。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:06:00.60 ID:VQp4PUjS
楽しい貼り付け感謝です
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:15:54.91 ID:1oVqeVnF
美味しそうなおそばの画像はいつも愉快な気持ちにさせられます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:38:30.59 ID:wPl0xmUG
ちくわ天っていいですねえ いろんな画像をありがとう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:28:28.58 ID:KafFdEYw
そういえばフツーの田舎にはないもんね

カワウソー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:11:15.18 ID:+j4w83tM
異常な田舎にはあるな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:19:19.12 ID:PMrOUBze
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:18:04.82 ID:a2bEVFKp
ちくわとパセリのカリカリ揚げそばを満喫。
衣が茶色いのは何故なのだろう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 04:57:08.75 ID:PFNxVqv9
ウンチ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:17:52.38 ID:DrqwDUI0
ちくわの一本ものってみ案外ないんだよね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:26:06.80 ID:M8V0h1I2
>>979
またかよ
ものってみって何だよ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 04:47:36.83 ID:SZipFB/Z
てみ案外 なんじゃないか?
まあやはり意味はわからんがww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:03:46.03 ID:9YQbI8A/
そば屋では見たことがないなあ
ライフにはあったけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:05:24.81 ID:gvmrcDoI
不味そうな画像だと思って逆引いてみたら富士そばだの味災だの・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:14:26.83 ID:Nz0ZRHnp
>>983
ちくわ天の真髄はそういう店にあるんだがな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:36:05.17 ID:gvmrcDoI
あ?
クソマズイ店に真髄とかお前アホか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:10:26.57 ID:Nz0ZRHnp
>>985
ああ分からない人がいるんだねえ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:11:55.99 ID:NgpW83NA
ちくわ天関係の画像は歓迎するけどなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:56:39.65 ID:CprGHH5j
画像はありがたい サンキューです
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:33:10.12 ID:n5kam2ya
>>986
わからないんじゃなくて、粗悪でクソマズイのを知ってるんだよクズが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:58:41.11 ID:9YVFQ8HL
おい、箱根そばの悪口は止めてください
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:49:25.12 ID:ruEbbgcn
>>989
ああやっぱり分かってないじゃん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 06:58:23.96 ID:BKdXZIwP
ちくわ天そばの画像はシズル感が段違いです。
もはやポルノ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:42:30.10 ID:Aj/DdD/z
画像があるとなんかありがたい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:38:27.17 ID:QwubYTbB
喜ぶのはモーホーだけ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:23:41.56 ID:c9DlfHcb
画像ありがとう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:26:29.53 ID:Vxq/MYyS
とてもおいしそうに見えますよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:24:45.44 ID:nYsOjTy4
タネのちくわはキッチリしたのより柔らかい感じの方が合うね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:19:49.81 ID:ZV9xD2nt
>>991
息を吐くように嘘を吐くなクズ

ゆで麺と揚げ置きでもお前の出したゴミクズの金の亡者の店より美味い所がいっぱいある
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:03:25.21 ID:7s6hSb2V
ちくわ天にはわかめのトッピングが最強!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:41:11.88 ID:ubPRJ33R
まさかまさかのマチャアキ降臨!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。