手打ち蕎麦(そば)はなぜ量が少ないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:24:19.47 ID:KVqm5IBK
ズッと啜りサッと帰るのが江戸っ子の本来の姿だ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:03:18.12 ID:3TxKfw7t
角萬は多いぞ

気取った店の3倍近くある
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:52:12.04 ID:KeRd4ggS
kwsk
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:07:48.04 ID:OAP+NF3a
ggrks
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:41:33.22 ID:WrwgbGPM
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:32:04.48 ID:r9DHJmMQ
ソバの食べ歩きが趣味に俺としては量は少ない方がいいね、地方のそば街道とか一日5軒くらい回るから。
ただ、田舎ソバの特徴なのか地方の店は大概量は多め。

食べ歩きの観光客だけでなく、その地域の普通の食事処として機能しているからしょうがないんだけど。
事情を話して少なめに盛ってもらうが、それでも一人前は普通に出てくる、それこそ三口くらいでいいんだけどね。

そういう形式のメニューも提供してもらえないものか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:08:58.05 ID:oVxbPLz8
どなたか教えて下さい。

別に有名でも何でもないとこだとは思うのですが、岐阜県の道の駅にある蕎麦屋によく行ってました。
ところが先日、ざる蕎麦の麺の中に2ヶ所ほど、明らかに固めの部分があったのです。
これって、蕎麦を打って切ったあと、冷凍して保存してるからじゃないんでしょうか?
普通にその日打って切って茹でて出すなら、一部が固いなんてあり得ないですよね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:24:08.51 ID:HZtumSEf
ラオタみたいなコレクター食いする奴キモイわ
しかもそれに合わせろとか・・・

テーマパークやイベントやフェスと、実店舗の違いもわからないなんて
勘違いに気付く事はあるのかね、こういった酷く頭の悪い人達って
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 07:29:02.12 ID:RswCM6MN
>>906
蕎麦はすごく乾きやすいんで、釜のそばに長く置いておくと
その日打ったのでも、はじが固くなることはあり得る。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:15:17.60 ID:yFmdnr18
>>908
レスありがとうございます。なるほど、そういうこともあるんですか。
昔、香川の有名なうどん屋に夕方に行ったとき、地元のガソリンスタンドの
人が冷凍保存の話をしてくれて、ちょっと疑ってしまいました。
たかが道の駅なんだけど、手頃で旨いとは思ってるのでまたチェックしてみます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:35:55.26 ID:dsir8kPA
普通そば打って常温に出しておくなんてあり得ないことなんだけどな・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:29:01.86 ID:TJrz/S/N
冷凍の場合は逆に均一になるはず
先に挙がっていた様に麺の水分量が違ったり太さなどの違いがあると茹で具合が変わる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:10:35.11 ID:dsir8kPA
冷凍焼けした蕎麦だったら戻したときに一部硬くなったままってのもあり得ると思うんだけどなあ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:39:26.13 ID:ave0gF1A
>>910
>普通そば打って常温に出しておくなんてあり得ないことなんだけど


えっっっ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:45:34.30 ID:v1GvxEE8
>>913
えっ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:15:31.62 ID:gLtHj+F4
北原
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:37:26.53 ID:4kxFGTYv
910はわかりやすい半可通だな

自宅の趣味蕎麦かなんかと勘違いしてるんだろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:34:01.39 ID:HVXjsUj/
>>916
趣味で打ってるけど、蕎麦屋だって冷蔵庫に入れてるよ?アルミのバットに並べて蕎麦紙被せてラップして冷蔵庫が基本だけどね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:29:23.53 ID:6TUHQzzz
手打ちを売りにしてる蕎麦屋は製麺所の許可がいる。その許可をとるとき麺を保存しておく設備がないと降りないはずなんだけど常温に置いておく蕎麦屋は許可もらって販売してんの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:16:12.47 ID:HbwY1tds
>>918
製麺所の許可は、生麺の状態で売る場合に必要になる。
手打ちでも機械でもそば屋営業は、飲食店の許可だけ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:35:20.12 ID:a1iVpqeR
>>919
そうなの?
俺のお世話になってる蕎麦屋は製麺所の登録がしてあるよ。ネット販売や近所のスーパーにも卸してるからか。
世間の蕎麦屋は製麺の登録いらんのね。
知らんかったわ。教えてくれてありがと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:09:31.18 ID:4kxFGTYv
ほら半可通の趣味蕎麦バカだったろw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:34:18.02 ID:HVXjsUj/
>>921
それとこれは別でね、俺がよく世話になってる蕎麦屋は冷蔵庫に入れてるよ。
君こそ蕎麦も打てないただの痛でしょ?
蕎麦はね冷蔵庫入れないと赤く変色しちゃうの知らないのかな?
どうせ立ち食いしか行かない人でしょ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:49:28.10 ID:HVXjsUj/
>>921
君は蕎麦屋さんなの?
常温に置いてる不味い蕎麦食わせてくれる店どこにあるか教えてよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:56:34.66 ID:aLr5/8aT
>>922
冷蔵庫に入れなきゃならないほど回転の悪い店しか知らないツウw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:19:15.55 ID:GD0v4wvu
>>922
>君こそ蕎麦も打てないただの痛でしょ?

蕎麦打ちがステータスポイントなのかwww


あのな、「痛」ってのはお前みたいな奴の事を言うんだよアホ
連レスも痛すぎる・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:51:55.38 ID:yS9gQ5Kq
>>925
そば打ちはステータスだよ。
蕎麦屋経験もない俺が蕎麦屋に助っ人で呼んでもらえたりイベントとか蕎麦祭りも呼ばれるからね。
蕎麦の薀蓄どれだけ言えても何の価値もない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:36:31.33 ID:VNWc8/dU
釣りだよな?
本気だったら痛いどころの騒ぎじゃない


素人を助っ人に呼ぶ蕎麦屋を妄信して冷蔵庫連呼とか哀れすぎる・・・
変色するまで蕎麦を保管する前提とか、いったいどこの未開蕎麦世界なんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:28:44.53 ID:0yaxk7uV
>>927
それはお前の世間が狭すぎるだけ。
打った蕎麦を一晩寝かせる蕎麦屋もあるくらいだ冷蔵庫に入れるなんて普通だわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:25:26.94 ID:MIXxRMZ/
冷蔵庫ってやたら乾燥するよな。
加湿できる冷蔵庫なのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:36:49.61 ID:JsAZD01Z
冷蔵庫で寝かせるかなあ?
乾燥して風邪引くよな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:39:26.99 ID:0yaxk7uV
生船もそば紙も知らないのかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:02:41.25 ID:JsAZD01Z
うどんじゃあるまいし寝かせたそばなんざ江戸っ子の口には合わねえや
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:38:07.25 ID:MIXxRMZ/
うどんは生地こそ寝かせるが、切ったやつは寝かさない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:14:43.89 ID:0yaxk7uV
ここにいる人は未だに蕎麦は三たてに限るとか言いそう・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:46:04.54 ID:5ag8vgW+
この半可通まだやってたのか

三立てw
こいつこそ蕎麦は喉越し!噛まないのが通とか言い出しそうwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:18:26.07 ID:5XN6Wboj
三立てでもないくせに 冷蔵庫に昨日から作り置いた気とコシと香りの抜けた蕎麦を
これでも食らえと平然と出してきやがるキグライと値段ばかり高いウンチクタレの
開店して未だ10年も経ってないエセ蕎麦屋は早く潰れろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:36:14.90 ID:nTEexdCa
蕎麦の場合 緑色は新蕎麦で価値の高い旬のものだが
緑の看板はたいがい意味と価値の無い米ばかり並べる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:33:28.26 ID:SrZb2xmB
何故?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:12:06.25 ID:kRhH381O
そば粉には、昔からプロは緑粉とか、黒粉を混ぜて色調整している場合がある。
今はどうだか知らないけど^^

蕎麦の量が少ないのは、昔からの伝統でしょうね。
江戸っ子は、職人が多かったから、座らずに立て膝でさっと昼食を済ませた。
せいろだって、昔のせいろは小さくて、ザルそばの器より小さい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:53:12.31 ID:pFKWonMf
自分は手打ちそばも作るけど、乾麺をゆでて済ますこともある。
手打そばの場合は、冷蔵庫で保管するとブツブツに切れてしまって・・・
乾麺をゆでて冷蔵庫で保管した場合は、これは2日くらいはおいしく食べられる。
これって、やっぱり小麦粉の量の違いかなと思ってしまいます。
手打そばの場合は、やはりゆで上がってすぐに食べた方がうまいですね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:20:40.27 ID:szJbtbln
スレチ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 08:53:23.77 ID:AWIr//Uo
手打ち蕎麦は、100%そば粉だけでもできる。
熱湯をかけて、練りこめば一応はそばはできる。
いわゆる、10割そばですね。
だけど、これってまずいよww
なぜかと言えば、舌触りはざらざらするし、むしゃむしゃかんで食べる感じ。
それに、冷蔵庫に保存なんかしたら、ブツブツに短くなる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:38:56.14 ID:faFPjdrw
>>942
スレタイ読めよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:08:37.16 ID:Q+CAgQV1
蕎麦屋のボッタクリだよ。
蕎麦も山葵もママゴトレベル。
すぐに潰れるさ。ははははははは。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:23:16.90 ID:L4WS7a2N
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:44:33.20 ID:NnWz91Vt
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:02:57.83 ID:xmSIMsE0
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:05:18.42 ID:SpIKoCAt
949名無しさん@お腹いっぱい。
さて