月見そば/うどんの卵はどのように処すべきか

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:34:17 ID:bsiOkJZy
うずらの大きさだと月とは言えませんね。
すっぽん見そばと呼びましょう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:22:24 ID:7iBt19Tb
何ゆえに鼈?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:50:19 ID:0LmqPjPe
じゃあ、イクラをひとつ入れたら、火星見そばですかね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:02:38 ID:5BBTet+J
今朝食べてきた。
食べようとしたら黄身が割れてた。
もう死にたい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:05:01 ID:hfSrMkia
きみが悪い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:09:29 ID:Sm28+Rud
>>917
俺はツユの混ぜ込んでる派。
旨い蕎麦の場合はやらないが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:33:21 ID:G0PZshKz
今朝もチクワ天乗せ月見を食べた。
二日酔いの朝にはたまごはきっついわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:41:18 ID:xHgHp5/I
二日酔いに生卵の匂いはたしかにきついな
そもそもつゆの香りもきつい時がある

つか、ちくわ天って…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:16:57 ID:qx9nDsi3
二日酔いの朝はタマネギ入ったかき揚げ月見うどんで
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:49:05 ID:33Tu8p/K
今日も食べた。
二日酔いだったのでチクワ天のみ。
もはや月見でもなんでもない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:46:07 ID:dd3aDsCq
二日酔いで天麩羅の方が、漏れにとっては信じられないのだが・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:24:21 ID:iYGUKwE9
>>959
04:46:07
この時間に書き込んでるお前も信じられんわ。。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:18:47 ID:1R1r3wSn
地球は24時間休まず回ってるのですよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:34:52 ID:/gf+Ebpa
場所も考えてちょ。漏れはアメリカから。金髪碧眼のおにゃのこだよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:38:07 ID:oXYFMOpd
名前のとこにfusianasanって書いてみて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:45:03 ID:7TOQdSV6
金髪碧眼だからあえていうけど
生卵にはきをつけなよー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:46:08 ID:7TOQdSV6
おにゃのこが抜けてた
おとこはいらん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:32:49 ID:yB7D7UY0
白身が白くなった卵は、最強のうまさ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:19:11 ID:/HMgnA2l
いまさらカキコの時間をきにしてる人って・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:36:53 ID:M1tLw+Ma
今朝そばすすってたら、外国の旅行者三人が券売機の前にいた。
バックパッカーではなく、それなりの身なりをした男女だった。
メニュー分かんのかな、そば・うどんの種別を理解してちゃんと注文できんのかな、
と何となくそわそわしながらそば食べてたら、

「そば、たまご」
「グリーンチケットプリーズ」
「ディス?」
「そう、それ」
「そば、たまご」
「ワン?」
「イエー」
「たまご、フレッシュ、OK?」
「イエー」
「うどん、きつね」
「ツー?」
「イエー」

そんなやり取りがあって、
うまそうにそばとうどん食べてた。

何ということはないけど、店員さんとのやりとりに味があった。
少しほっこりした朝の一コマだった。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:51:25 ID:linIxIJo
>「たまご、フレッシュ、OK?」

この質問した店員GJだな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:02:22 ID:C3iikQZB
生卵を食べる外人・・か
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:37:55 ID:bOyfMjZE
生、ロウ(raw)って言ってやれよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:52:45 ID:UfRX1Yh1
外人ってただでさえソバ啜れないのに生卵なんて食いにくいだろうな…
973ぬ本人:2008/03/25(火) 15:49:19 ID:S29QSIPx
外人は何でも焼けばいいと思っているからな。
あんの野蛮人どもめ。
生見ると焼きたくなっちゃう性なんだよ。ニポンも焼き尽くされたからな。
アマテラスなんてかわいいもんだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:27:15 ID:s1IHEv6P
>>971

日本人がロウって発音するとlowになっちまう。
何が低いんだ?w

975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:45:41 ID:frSjbmr/
>>971
いや、フレッシュの方が「新鮮」って意味で極めて宜しい。 -by金髪碧眼子
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:49:18 ID:0zFceU5I
肉欲って意味もあるけどね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:04:08 ID:s1IHEv6P
♪フレッシュ、フレッシュ、フレーッシュ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:39:30 ID:oGO9pRg2
w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:05:48 ID:frSjbmr/
それはfぇshでわ。 >>976
欲までは知らんかったな、この金髪碧眼おにゃのこも。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 05:50:17 ID:k+n6gv8w
ロッキーなんて生卵飲みまくってたじゃん

981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:44:25 ID:PaeGlK/K
それとソバとどう関係が
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:51:05 ID:A71jX0l8
ところでそばって言うものは「すする」物じゃなくって「たぐる」物だよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:19:21 ID:MSmqRJij
それはもりそばの話だろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:19:28 ID:BZjG82ML
(´ι _`  ) あっそ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:44:53 ID:M8dJXP09
最近食べてないな月見そば。昔は毎日のように食べてたけど、どうも最近つゆが卵でにごってしまうのがダメになってきた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:15:35 ID:kjsxlCaF
980を超えたので次スレを立てました。

月見そば/うどんの卵はどのように処すべきか 2考目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1207113243/

こちらを埋めつつ新スレに移行してください。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:58:13 ID:h0s17JIT
>>986
乙です
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:24:16 ID:MySSZslw
関西のキツネ饂飩も好きだが、月見は夜空のような関東の黒いツユが合う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:44:06 ID:xRQCeNAZ
やっぱり温玉ダヨネ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:38:29 ID:qjdMzpfY
黄身を丸呑みするのが好き、ってなんかヘビみたいかな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:07:35 ID:1mtmAjOr
>>990
いや多いと思われるよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:27:13 ID:cEFMOYTq
992
しっかり使い切ろうぜ!

ちなみに先に潰してメンに絡める派。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:00:03 ID:cwzrzTwc
卵が混ざったツユを飲み干す幸せ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:05:24 ID:ZTcBEhRa
玉子の黄身は潰すけど汁と混ぜないで麺に絡めて食べます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:41:22 ID:GdHfh+AZ
>>982

たぐるなんて江戸時代のメルヘン層が言ってた言葉。
あまりおおっぴらに使わないほうがいいよ。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:21:49 ID:fikRGdtu
白身だけをつゆと混ぜて白く固まらせて途中まで食べ、そこから黄身をつぶしそばを絡めて食べる派
先に群雲、後に月派
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:03:22 ID:TCIPLDXR
白く固まる前に蕎麦がのびちゃいます(><)
998名無しさん@お腹いっぱい。
黄身は絶対潰さず最後に汁を飲み干し終わった時、
ドンブリに残った生暖かくなったのをつるんと飲み込む。
良いな、それ以外は認めない。