【はなまるより】さぬき小町うどん【美味い?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
どうですか?
http://www.sanuki-komachi.com/
2やめられない名無しさん:03/11/06 12:31
半額券もらったので11月中には行きます。
3【 ´D`】の精巣:03/11/06 12:32
(〜^◇^)<やぐやぐ♪
4 ◆yGAhoNiShI :03/11/06 15:41
マスメディアで全然取り上げられないのが痛い。
6やめられない名無しさん:03/11/07 23:17
確かにはなまるよりうまい。
7やめられない名無しさん:03/11/09 21:26
さっき赤坂の小町に行ってきた。
値段の割にいけるね。
ちょっと茹で過ぎのような気もしたが。
8やめられない名無しさん:03/11/10 00:42
御徒町、結構美味しかった。
しかも空いている。
9やめられない名無しさん:03/11/12 13:20
今までずっと、こんなモンさぬきじゃない!って思っていたけど、開店直後に
行ったらコシがあって結構いけました。どこかで茹でた麺を、目の前で湯通し
して加温して出してくる。麺は毎日空輸というが、いつどこで茹でてるんだろ。
>>9
>麺は毎日空輸というが、いつどこで茹でてるんだろ。

輸送機の中。
11やめられない名無しさん:03/11/12 20:57
C130?
旨いけどマイナーだなあ
13やめられない名無しさん:03/11/13 22:26
今日行ったけど正直かなり不味かった
ハズレ引いただけかな?

後日再挑戦してくる
国道沿いの某店はハズレです。
15やめられない名無しさん:03/11/14 17:41
出汁の味が日によって微妙に違うような・・・。
16やめられない名無しさん:03/11/14 17:47
自分で温めたり、出汁かけられる店ってないのかな?
出汁に揚げ玉とねぎ入れてスープが作れてよかったのに
1713:03/11/14 23:37
>14
R1?
隣カラオケ?
3桁じゃないかと思う。
今日、御徒町の店に行ったらかけうどん小が180エソに値上げしてた
(名称うどん1玉になってた)

他にもいかにも関東風というメニューがあった

なんか「さぬき」から離れていくようでつ
>>19
かけ小1杯で長居されるのを防ぐためじゃないか?

気のせいかも知れないが、テーブルの醤油がだし醤油ではない何かになっていたような。
しょうゆ(大・冷や)にかけたら味に違和感が。

揚げ物の定食メニューが出ていてはなまると差別化を図ろうとしているのはわかるが、
メインのうどんをおろそかにするのはどうかと。
21やめられない名無しさん:03/11/19 18:06
ドリンク&アルコールも100円だったのが急に値上げしてたりする
22やめられない名無しさん:03/11/21 22:00
逝ってみた。
値上げしてない店舗だった。
23やめられない名無しさん:03/11/24 23:03
はなまると両方行ったことあるが(小町は愛知津島と京都伏見)、
漏れははなまるの方がうまかった。
あと京都には桂店があったはずなんだが、いつの間にか無くなってる。
もう撤退?
24やめられない名無しさん:03/11/27 18:09
店の造りに閉塞感を感じる。
食い逃げ防止。
>>20
メニューが変わって、もう二度と行く気がしなくなった。さよなら小町うどん。
27やめられない名無しさん:03/12/09 02:34
湯だめと釜揚げの違いを教えれ
28sage:03/12/09 04:33
最近近くの小町はミニ(うどん)&ミニ(丼)セットを始めたみたい。
和定食もあった。もちろんおでんも。何屋だろうとか思ってしまった。
29やめられない名無しさん:03/12/13 12:08
あげ
30やめられない名無しさん:03/12/14 13:39
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }.
   ゙;  i_i  ,/
   ,r'     `ヽ、
  ,i"  _,  ._  ゙;  食べたけど、全然美味しくねえな。
  !.  ・     ・ ,!  御徒町で、どうしてもうどん食べないと
  ゝ_   x    ,::''  会社が潰れるとか、そういう事態にならない
 (^ン''`'''''''''''''' 0∞o。 限り、もう行くことはないな
  `"!     (  ::)
  ,i゙'ーrー-‐-'")  /
  ゙'-‐'゙    (_,ノ
31やめられない名無しさん:03/12/15 15:26
>>27
暇人向け・・・・・釜揚げ
せっかち向け・・・湯だめ
32やめられない名無しさん:03/12/17 20:33
めんむすよりはうまいけど
なんか陰気
店員みんな俯き加減だし
33やめられない名無しさん:03/12/24 21:44
あげとくか?
いやいい
35やめられない名無しさん:03/12/28 00:18
結構早仕舞なんだね
個人的には花丸より好きだな。
ぁたりまぇだろ!
オススメはどれなんだろう。
いつも迷うんですが。
肉以外。
40やめられない名無しさん:03/12/30 16:21
カレー(大)量多すぎ。はなまるサイズかと思ったら。
薄味&ルーが少なすぎて米大量に残してスマン。
41やめられない名無しさん:03/12/31 22:45
>>39
言い得てる
42sage:04/01/01 01:47
御徒町店のこまちは、その時によって、量に違いがあって腹が立つ。
しかも、一番安かったかけうどんが、「小町うどん」なんてものに変わって値上がり
していた・・・。かまぼこやわかめなんていらないから、余計なモノが
入っていない、100円のかけのほうがよかったと、みんないっている。
ほんとそうだ
4342:04/01/01 01:48
さげまちがえた・・・
すまんです
 はなまるには鰹節あるのにさぬきにはないよな、貧乏くさい
同じ100円なら間違いなくはなまるに行くよな,普通
>>44
あるし。
ないところもある。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
48やめられない名無しさん:04/01/15 18:00
入れ物だけあって、中はからっぽのことが多い。
49やめられない名無しさん:04/01/15 19:15
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
50やめられない名無しさん:04/01/15 19:22
めりけん屋はどう!
51やめられない名無しさん:04/01/16 00:47
さあ?
52やめられない名無しさん:04/01/18 22:38
此処のカキコでも多いけど,
御徒町は本当に不味い。
鰹節とかの自由にとっていいものも
15時〜16時に行ってもいれてなかったし,
店は汚いし。多分もう行かない。
アンケートにはたくさん文句書いたけどね。
高いけど御徒町だったら高田屋いくよ。
53やめられない名無しさん:04/01/18 22:44
切れたら切れたまま放っておくっていう神経が理解できないよ。
だから一回しか行かなかったんだけどね。
はなまるで安いのはかけうどんの100円だけだな
これは美人局だな
間違いない
55やめられない名無しさん:04/01/26 23:04
スレ違いだし
56やめられない名無しさん:04/01/26 23:06
店舗によってかなり差があるみたいだね。
御徒町は行ったことがないがどうせアキバ界隈のヲタか半島人くらいしか
周りにいないところでしょ? ムリポ
57食いだおれさん:04/01/26 23:57
>>54
安い値段で客を誘って、入店後に値段を上げて行く形態は美人局(つつもたせ)
とは言わない。
入店した客に、追加サービス(トッピングだとか)の値段はいくらだとか追加
料金を並べていって、次々と金をむいてゆくというパターンは、風俗の業界用
語ではタケノコとか言うらしい。
要するに、入店後に基本料金以上の金を払わなければ「すうどん」以外は食べ
られないという形態だ。次々と客から金をむいて行く、そこがタケノコ。
小町はこのパターン。はなまるはどうですか?
58やめられない名無しさん:04/01/27 13:11
つーか200円が高額だといってる超貧乏人を基準にしたら
なんでもぼったくりになっちゃうよ。
トッピングはいろいろあるんだし工夫すれ。
頭悪い香具師は小町こないで鼻○行ってね。
DQN客は花丸へどうぞ
60やめられない名無しさん:04/01/27 14:50
御徒町しか話題に出ないのはなんでだろ。
赤坂はあまりはずれない感じだよ?
61やめられない名無しさん:04/01/28 15:33
味は群抜だよね、小町。
そう!
63やめられない名無しさん:04/02/07 00:25
まだ牛丼あるよ、吉牛くらいは続く
64やめられない名無しさん:04/02/07 17:08
丼ものはちょっと……米がまずいよね。
フラワ○の牛丼?あのベタベタの?
新宿小町最強。
池袋2件、御徒町と行ってみたけどレベルが違う。

>>65
はな○の豚丼って\100でもウ〜ンな感じ。
67やめられない名無しさん:04/02/09 23:54
うどんに牛丼の肉入れたら肉うどん。
はなまるもそうだが、
牛丼の肉を入れて肉うどんでございというのは、肉うどん好きを馬鹿にしとる。
69やめられない名無しさん:04/02/14 13:32
甘〜い甘〜い肉うどん。
子供の頃は大好きだった。
70やめられない名無しさん:04/02/14 23:21
近所に小町が出店していたので食ってみた。おいらの前の客でゆで麺がなくなり
ビニール袋に入った冷凍ではない生麺が釜に投入され、ゆであがるまで五分待ちと言われた。
生麺のゆでたてが食えるので、うれしくなって釜揚げをオーダーしたけれど・・・

芯が残った生揚げだった。

ぶっかけをオーダーしていたおいらの前の客よりは幸運だったと、自分で自分をなぐさめて
肩を落として家路についた・・・
勇気を出して、今度は言おう。
「待ち時間なんか気にしない。5分じゃない。7分ゆでろ。」と・・・
71ごろ:04/02/14 23:50
こんな順位かな。

綾 > 小町 > はなまる > めりけん

小町は安くて十分おいしいと思う。
綾はうまいが値段が高い。もっと努力しろ。
72やめられない名無しさん:04/02/15 00:16
70でつが・・・
綾ってまさか川崎の綾の事でつか?
もし川崎の綾ならば、小町と比較するのは・・・

なるほどこれが、いわゆる釣りというものなのですね。勉強になりますた。
釜揚げ5分待ちってどこの店?
たいてい8分っていわれるんだが。
新潟県見附市。開店したばかりだからかな?
釜揚げ8分ね。OK
75やめられない名無しさん:04/02/19 01:16
牛丼そろそろやばい。尽きる
76やめられない名無しさん:04/02/21 01:32
最近、牛丼がらんぷ亭しか行けなくなったので、使用頻度が増えてるよ>さぬき小町
>>74
また微妙なところに出店したねぇ!
味はいいのにね・・・
79やめられない名無しさん:04/02/23 07:17
ここの社長が、はなまるから離れたのは何か理由があるの?
80やめられない名無しさん:04/02/23 07:34
噂によると
こんぴらやが
一番美味いらしい
81やめられない名無しさん:04/02/23 07:36
こんぴらや
http://www.konpiraya.jp/
こんぴらやフードシステム
http://www.konpiraya.co.jp/
82やめられない名無しさん:04/02/23 07:36
単なる噂にすぎんよ。
>>80-81
いろんなスレに張りすぎ。
工作員ウザい。
84やめられない名無しさん:04/02/23 18:25
小町のほうがまずいと公言する香具師まで現われだしました。

楽しい舌だなぁ!
85やめられない名無しさん:04/02/28 18:21
客層がめしや丼に似てるとおもたよ。
86やめられない名無しさん:04/02/28 20:00
10分いわれる
ぜんぜんOKだけどね
むしろかけの延びた麺はいらん
新宿西口では

めん 小町>はなまる>かのや
だし かのや>小町>はなまる
具  はなまる>かのや>小町
最近かのや全然行かなくなっちゃった
おれは小町のレベルで満足
トータルで小町に軍配、だな。
さすがに、はなまる、小町ができてしまうと、かのやに足が向かうことがなくなる。
三年前はよく逝ってたっけ・・・
普段、はなまる上野店を利用してるんだけど
御徒町に小町が有るのを知って、利用してみたのよ
かけ150ェンだったから・・・レッツかまたま@並チョイス
はなまるに比べヌルいが、味はシッカリしちょる気がした
しかしヌルいのは好かんので、勝者はなまる。
マズいと評判の店でわざわざ比べるなよなw
漏れはぬるめでいいんだが
町田店は普通だった
94やめられない名無しさん:04/03/16 22:14
日によって味が違う時が多いんだよなぁ
多少違うのはまだ許せるとして、全然違うと感じることもしばしば・・・
安いのはいいけどそこが難点かな、求めすぎなんだろうか・・・
赤坂はよかったと書いたが最近行くとダメっぽくなってた。
釜揚げが生ゆでっぽい。
伸びた麺もいやだが生ゆでは素直に不味い。
96店長:04/03/17 07:51
最近はじめて食べたけどカレーが良いね(250円)
ぬるい時があるけどね
近所の小町は味はともかく清潔感が×
誰かの食いっぱなしの食器がいつまでも放置だし
調味料類の入れ物がこぼれたソースやらしょうゆやらで汚い。
はなまるのほうが清潔でいいね。
99やめられない名無しさん:04/03/18 19:23
ツユ薄いんだよね
醤油足さんと食えん
>>99
あなたは将来
高血圧症になる
可能性があります。
このまえ行ったら、麺が配達されませんので
臨時休業しますと神奈川某店舗にて
すげー困ったよw
いつのことだろう
今年のはじめかな
104やめられない名無しさん:04/04/04 07:20
西新宿には、小町とはなまるあるね。
昼休み、日替わりで行ってる。
105やめられない名無しさん:04/04/04 09:46
初めて行った時に(2月)
かまたま頼んだら『8分ほどお時間かかりますけど』って言われたので
いつもライスカレー大盛り(350円)

うどんは美味いのか?
106やめられない名無しさん:04/04/04 12:28
なんでHPのメニューに値段載ってないの?
107やめられない名無しさん:04/04/04 12:30
>>104
小町とはなまる以外にも安いセルフうどんの店あるね。
でもやっぱ味の問題で小町かはなまるに行ってしまう
108やめられない名無しさん:04/04/05 20:14
まるいち、めんめや、いきいきうどん、はすい亭
まだまだあるな・・
>108
それって全部チェーンなの?
聞いたことないよ
110108:04/04/05 20:57
あそ? ちなみに聞いたことあるのはある?
一応全部香川県内でポピュラーなチェーン店だよ。
どれも聞いたことない
はなまるぐらいしかメジャーじゃないよ
全国的には
112やめられない名無しさん:04/04/05 21:40
はなまるもさぬき小町も
工場が一緒だからねえ。。。
はなまる上場廃止で2年間のペナルティw
FC契約金払って出店待ち500件だから
一緒に逝くか?
113やめられない名無しさん:04/04/05 22:05
>>107
そう言われれば、あった気がする。
入る気にならない店構えだったから記憶薄い。(笑)(
地下のはなまるより地上の小町についつい行ってしまう。
114やめられない名無しさん:04/04/06 22:09
かな泉(消滅しかけw)、黒田屋、他
115やめられない名無しさん:04/04/09 07:32
生醤油税込100円(・∀・)イイ!
逆にしょうゆはボッタ(ry
116やめられない名無しさん:04/04/09 07:55
味では圧倒的なのに何かが欠けてる。
117やめられない名無しさん:04/04/10 17:20
たまには小町にでも・・と思って京都伏見店に行くと、
「3月12日をもちましてあぼーんさせていただきました」と張り紙が。
漏れはこれまで2回しか行ったこと無かったけど、確かにいまいちだった。

しかし京都府内に昨春2店舗出店したのに2店舗とももうあぼーんされてしまった。
合掌。
はえーなおい
119117:04/04/11 19:09
大阪の八尾青山店もいつのまにかあぼーん。
愛知津島店孤軍奮闘。
今日かけうどんに天かすとかつお節を山盛りにしている勇者を発見。
121やめられない名無しさん:04/04/11 21:51
上場取り消し「はなまる」の経営が相当苦しいから
FC「小町」も相当苦しいだろうな
「こんぴらや」が抜き出るかもw
鳥うどん高いっす(´Д`;)
123やめられない名無しさん:04/04/20 00:44
さぬきのかけ小、110円に値上げになってた。
悲すい・・・。大優遇反対!!ウワァ〜ンヽ(`Д´)ノ
110円は、内税表示にともなって
ついでにあげたんですね
125やめられない名無しさん:04/04/24 10:46
この店、店舗によって味がずいぶん違くない?
池袋店と御徒町店だと、池袋店の方が出汁がウマーだった。
東京で一番美味しい店舗ってどこになるんだろう。
是非そこで食べてみたい!
126やめられない名無しさん:04/04/24 13:12
味覚は、人によって違うので
ここ!!て店はないのでは
127やめられない名無しさん:04/04/24 19:13
、が意味不明
かけ小100円だったよ。
御徒町は以前からマズいという話が頻出してる。
評判いいのは新宿と赤坂か。
御徒町店のかけはダシのエグ味が強いな。
最近行っていないが、便乗値上げしたのか?
131123:04/04/25 13:27
>>128
ドコノ店だよ
132123:04/04/25 13:32
ちなみに110円だったのは新宿だ。
かけ大は310円なんだがな〜(⊃д`)
今日、御徒町店の前を通ったけど、
かけ100円ののぼりが沢山バタバタしてた
134やめられない名無しさん:04/04/27 16:30
池袋で醤油の冷やし中とコロッケを頼みました
コロッケは、あきらかにはなまるよりうまい
てか、てんぷら系は全部小町のほうがうまい気がする

これから冷やしがうまい季節になりますね
たしかにココの天ぷらははなまるよりウマいと思う。
揚げたてアナウンスもあるしな。
136やめられない名無しさん:04/04/28 23:31
137やめられない名無しさん:04/04/30 08:13
a
138やめられない名無しさん:04/04/30 23:41
はっきり言ってうちんく(実家)から送ってもらった
市販のうどんのほうがこっちの店のうどんよりうまい。
139やめられない名無しさん:04/04/30 23:45
はっきり言ってうちんく(実家)から送ってもらった
市販のうどんのほうがこっちの店のうどんよりうまい。
untiかとオモターヨ
141やめられない名無しさん:04/05/01 02:38
小町うどん(小)180円だよね?もとのかけ小。
ちなみに、琴似店。
それとも店によって値段違うの?

142やめられない名無しさん:04/05/01 03:27
>>141
お店によって違うような気もする。
今日横浜の某店行ったら又変わってたし。
カレーライス並のみ210円とか大皿料理1種類130円とか。
東京の店舗数増やしてほしい
144やめられない名無しさん:04/05/01 09:41
横浜の伊勢佐木町の関内よりの店はキチンとテーブルを拭いているのか?汚かったぞ!
黄金町よりは、入り口で店員がウルサイぞ!
値段も全体的に50〜60円は下げてほしい
145やめられない名無しさん:04/05/01 13:43
ちくわとささみウマー
146やめられない名無しさん:04/05/01 17:45
>144
黄金町寄りにあるのはさぬき小町じゃなくて、
はなまるだよ。
値段を全体的に5,60円下げろって・・・
現行しょうゆ100円、かけ105円、カレー
250円・・・他メニューも他店に比べて高い
訳じゃない。
これ以上、値段下げろって言うのは、さすがに
馬鹿の意見だと思うぞ?
まぁ、テーブルが汚い状態になりっ放しって事は
時々あるから、これは改善して欲しいってのには
同意する。
147やめられない名無しさん:04/05/09 11:25
最近吉野家との提携が発表されたけど、こんなんじゃ駄目だね。

私は現在、はなまるうどんの内部調査員。
前田社長の愛人になる約束をすれば就職出来るという約束で
現在の職に就いたのだけど私は3号で私の前に岡田・八十島亜矢という
愛人がすでにいたの。
仕事内容はまたぐら開いてバコバコはめるだけで月50万の愛人契約!
馬鹿な社員が一生懸命働いて18万だから笑いが止まらない。
しかも店々を訪店して社員の悪口社長(パパ)に言えば気に食わない社員を
簡単に左遷でき人事も思いのまま!
本当に最高!馬鹿な社員どもの人生を狂わせるのって!
愛人最高私は何でも出来る女王様!
148やめられない名無しさん:04/05/09 13:17
>147
お前は馬鹿か・・・
吉野家と提携ってか、吉野家の傘下に入ったのは
さぬき小町じゃなくて、はなまるの方だ。
て、どうせどこぞのコピペなんだろうが、そんな
もんを貼って廻る事だけが楽しみのお前には哀れ
みを感じるよ・・・
>>147
わけわかめ
おかずは断然小町が美味しい。火加減が違う。
ただうどんは圧倒的に花丸の方が美味しい。
それって致命的じゃないか?
個人的には生醤油の具合が良いと思う
すりゴマのみ、かけて頂きます
池袋は60階通り地下の店、かけがなくなってた。

入り口の幟には相変わらずうどん100円の文字が…
>>152
今日の昼いったけど、なくなってたね。
代わりに生醤油頼んだけどいまいち。
顧客感謝セールとか言って、カレーかまたまにサービスでおにぎり1ケ
付けるイベントをやっているのに盛り上がらないこのスレって・・・

終了?
池袋東口の小町、職場から近いんで昼メシによく利用してたんだけど
こないだ「かけうどん」を「こまちうどん」に変名して値上げしやがった。
それはまぁ今までが安過ぎたので許すとしても、付け合わせのネギを
省略してワカメに変えたのは納得いかーん!ネギの入ってない かけうどん
なんか食えるかい。「金出すからネギ入れてよぅ」とお願いしてみたが
「そういうのはやってません」とニベもないお返事。
なんで、そんなイヤガラセみたいな改悪するんだろ。悔しいけど
うどん自体は美味いので、自分でネギ切ってタッパー入れて持ち込むとします。
156やめられない名無しさん:04/05/25 20:52
こまちうどんでそこまでするのか...。
かけうどん、なくなったら、最悪。
もう、つぶれてよし!

というか、ゆずうどんがボッタクリすぎやしないか?
158やめられない名無しさん:04/05/26 21:23
何の変化もなかった。
159やめられない名無しさん:04/05/26 22:28
かけが無くなったんで、これからははなまる一本にします。
池袋の はなまるも、「かけ」にセッコイかまぼこ付けて
100円値上げしやがった。そんなんだから昼間っから
閑古鳥鳴いてんだよ。池袋のうどんチェーン、もうだめぽ…
やっぱ香川みたいに住人が毎日うどん食べるような土地柄じゃないと一食100〜200円で採算取るのは難しいのでは?
讃岐ブーム当て込んで作った店はこれから次々と潰れていきそうなヨカン
162やめられない名無しさん:04/05/27 08:58
最近行くようになったうどん初心者ですが。。。
伊勢佐木モール店は結構混んでます。
いつもしょうゆ(冷)+カレーライス+肉コロッケ2個=399円が3日に1度の定番になりまひた。
かけは、うどんそばの基本だとオモ
讃岐うどんの基本は生醤油かもしれんが
少なくとも東京で展開するなら、なくしちゃダメだよなあ……
ちょっと待て。ここってカレーライスいくらなんだ?
いや‥念のためだ。
165やめられない名無しさん:04/05/30 19:22
http://www.sanuki-komachi.com/menu.html
販売価格かいてねーじゃん
店舗によって異なるの?
166やめられない名無しさん:04/05/30 21:05
>162
6月30日までに閉店予定らしいから、今のうちに食いだめするべし。
http://www.foryou-inc.co.jp/foryou/company/2_IR/1_news/pdf/20040525_joto_tettai.pdf
ありゃ、会津若松店も閉店か……。直営とは思わなかった。
168やめられない名無しさん:04/05/31 21:15
>>166
ゲッ!!!閉店だっ!!
使える店が1個出来たと思った矢先に・・・
>>164
値下げしたので210円(税込み)
新宿に昼に行ってきたけど、かけは普通に大中小とあった。
でも、揚げ玉が天かすに変わってたな…。やはり苦しいのか?
170やめられない名無しさん:04/06/04 23:45
本日、伊勢佐木モール店とはなまるの両店舗を食べ比べました。
さぬき小町は餃子とか、駄菓子など色々あって旨い。店内の内装もいいね。6月30日で潰れるなんて
残念だよ。しょうゆが100円はいいね。個人的に残して欲しい。
駄菓子!?そんなの見たことない〜町田店。
餃子もないと思ったなあ。
172やめられない名無しさん:04/06/05 08:00
>>171
伊勢佐木モールはあるんだなぁ。。。
最近一気に色々な新メニューが出てきて使える店になったと思ってたんだけど・・・
残らないかな、店名変えて。。。
173やめられない名無しさん:04/06/05 15:43
伊勢佐木モールの小町は最高です。!!おかずの種類がスゴイ充実してる。大学の学食
みたいだった。84円で砂肝の竜田揚げや、レバーなど栄養価の高い1品料理や餃子やハンバーグ
など沢山あるよ。42円ではキムチや塩辛などもあったし。色々選べて、うどんは醤油100円にすれば
学食よりも安く、栄養的にも良い。この際はおかずにひじきや豆の煮物など用意していただきたい。
でも6月30日で閉鎖なんて残念。場所がオフィス街などだったら、栄養価が高いからサラリマンにウケル
こと間違いないんだけどな〜。
174やめられない名無しさん:04/06/06 03:13
>>173
逆に伊勢佐木モールではなく関内駅反対側のオフィス街だったら売り上げも・・・
でも全部撤退との事なので売り上げ関係無いのかな。
どっちにしても残念ですな。。。
今日伊勢崎モールの店行ってきた
生醤油100円だったので
中の200円プラス天ぷら150円
手際の悪いおばちゃんがいたけど、2時すぎなのに客いたよ
本当に潰れるの?
>>166見ると、運営主体がすかいらーく系の会社に移るようだな。

店も半分以上閉めるし、相当な荒療治。
うどん事業は赤字みたいだったから仕方ないのか。
177やめられない名無しさん:04/06/11 00:07
あげてみるtest
儲かってる店は閉めないでしょ
儲かっていると思ってた池袋南口店も閉鎖なのな。
どんどんなくなるぽ
身売りだからさ
買うほうだってメリット無けりゃ買わないわけで

戦略練り直せばいけるって考えてるのかな
すかいらーく
秦野平沢店も13日で閉店でしたわー
ご飯時に食べに行っても、うちしかいないような換算とした状態だったので、1年持たずに閉めたのも無理ないかと思いますが・・・
最終日という事で納豆が無料でしたが、この納豆凍ってました。
伊勢佐木モール店は13日で閉店すますた。
去年の3月ごろの食い物雑誌見てみたら
さぬき小町うどんの記事が出てて
「首都圏で初のセルフの店登場!」とか紹介されてたよ
結局1年ちょいしか持たなかったんだなぁ
184サンシャイン通り店:04/06/20 01:10
ついに100円ののぼりが消えた…
185やめられない名無しさん:04/06/21 07:19
一気に飛躍するチャンスなのかも
なにが?
187やめられない名無しさん:04/06/21 17:56
すかいらーくがガストに変わってバーミヤンになった。
でも、次うどん屋になるのはよしとくれ。
188やめられない名無しさん:04/06/21 18:40
ふるさとのが好き
189やめられない名無しさん:04/06/23 16:27
サンシャイン通り店
生醤油が限定販売「だった」ため終了
ってオイ!どこにそんなこと書いてたよ!
なんかもうすごい方向に進んでるね。
新宿店は相変わらずなんだがなぁ。
天カス丸いのに復活してもらえたら、はなまるやめてこっちに行くのに。
今一歩惜しい(⊃д`)
>>189
御徒町にはまだ生醤油あるよ〜
小150円のかけうどんもあるよ〜
ホムペが更新されないのでここに書く。

閉店ラッシュでも残る店。

北海道=平岡店・クレッセ琴似店・狸小路3丁目店・北37条店
宮城県=仙台駅東口店・仙台免許センター前店
新潟県=上越店
石川県=松任アピタ店
群馬県=前橋上小出店
東京都=赤坂一ツ木通り店・御徒町店・東村山店
千葉県=ユーカリが丘サティ店
神奈川県=東戸塚オーロラモール店
広島県=広店
香川県=丸亀土器店
え?
新宿店も閉店しちゃうの???


マジカヨー
>>192
ソースきぼんぬ
漏れも新宿閉店話はショックだYo!
195つづき:04/06/28 11:43
>192は直営店で残る店のリストだと思う。
フランチャイズのところがどうなるかの発表はないはず。
>>194

つ[ソースかけうどん]
197194:04/06/29 01:39
>>196
それも勘弁。
チトワラタ
198やめられない名無しさん:04/06/29 02:32
週刊新潮2004年7月1日号
■■■ワイド特集■■■ 空白の戦記
(3)社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」
>>198
なぁ、お前馬鹿だろ?
200やめられない名無しさん:04/06/29 03:00
いいなぁ店舗が残ってる奴は・・・

カレーライス+しょうゆ+コロッケ2個食いてーー
201やめられない名無しさん:04/06/29 03:14
まいう
うっとこの近所は残っとーで
で、新宿店は残るの?閉鎖なの?
なんか池袋の店つぶれてたんだけど・・
やっぱり関東は、土地が高いからそれでやっていけない
状況になったのかもしれない
場所賃を考えると100円で出せないんだよ
HPの頭に貼ってある写真って
伊勢原モール店じゃない?
町田店やっぱ消えるのか・・・
>>192は直営店のリストだって。

ちなみにソースは>>166
207やめられない名無しさん:04/06/30 13:17
直営店は、やっぱり味がいいの?
経営がしっかりしてるの?
208やめられない名無しさん:04/06/30 20:20
いきなり『新さぬき小町』とか出ないかな?・・・
はなまるより好きなんだけどなぁ。
しかし何でここのスレは花丸に比べて伸びが悪いんだ?
似たような店なのに
210やめられない名無しさん:04/06/30 23:56
はなまるは田舎者が騒いでるだけ
>>209
煽るだけのネタがないだけだと思うな。w
正直良心的かと。
212やめられない名無しさん:04/07/01 04:28
結局ははなまるも駄目だし
やすく売りすぎたっていう結論かな
香川の自分の土地でやってるような店じゃないとあの価格ではね。。
213やめられない名無しさん:04/07/01 09:12
見事に東京で通用しないで終わったな・・
214やめられない名無しさん:04/07/01 10:02
それはよいことです。
215やめられない名無しさん:04/07/02 18:32
サンシャイン通り店もつぶれたの?
だれか茶うどんの作り方知ってる人いない?
自分で作ってみたいんだが、いかんせん作り方がわからん・・
誰か詳細キボンヌ
217やめられない名無しさん:04/07/03 08:12
サンシャイン通り店はまだあるでしょ。
218やめられない名無しさん:04/07/04 11:22
最近、はなまるよりこまちに行く事が増えた。
あっちのかけ汁がなんだかなぁになった関係で、こっちのかけ汁の方が
美味しく感じるのがその理由。
でも、ささみはあっちの方が美味しい・・・
219やめられない名無しさん:04/07/04 13:19
神奈川の店が潰れゆくw
頼むから、潰れないでくれよ
で、新宿は残るのか?
221やめられない名無しさん:04/07/08 11:49
しらないッス
大変なことになってるよ
この会社
ダイジョブダイジョブ
一杯100円のうどんから原価や店の維持費やフランチャイズだから本社に払う金とか抜いたら
いくらぐらいが儲けになる(なってた)んだろう・・・
もしかして一杯あたり10とかだったのだろか
おそらく100円だと利益数円程度じゃないかな
他のもん食ってもらってようやく利益が上がるかと
225やめられない名無しさん:04/07/12 23:18
がんばれ!
はなまるには負けるな
HP更新してるね。
新宿は残るみたい。しかし、すっきりしたなぁ。
フランチャイズの店も一気に潰したのかな、あの一覧を見ると
新宿店、丸い揚げ玉復活してた。
嬉しくて壷全部使った。w
229やめられない名無しさん:04/07/18 09:32
ちくしょう・・
よく行ってた店が潰れやがったよ

東戸塚店行ってきたけど
結構並んでた、しかもしょうゆの小が247円
高いッスよ、もう100円でださないのかよ
でもちくわの天ぷらバカうまだった
あんなにウマイてんぷら、うどん屋で食ったことない
230やめられない名無しさん:04/07/18 23:53
池袋店行ってきた
オペレーション最悪。
アイドルタイムのためか揚げ物は皆無
一人さばくのに1、2分。
手づかみで水の入った小さな寸胴にバザ

231やめられない名無しさん:04/07/19 00:29
新宿店で、生醤油の中200円なりを食ったよ
残業の後に小腹が空いていて食べたんだが普通に美味かった

但し天カスは美味しくないね
いつから生醤油100円始めたんだ…
冷やした麺を食べたいために「しょうゆのしょうゆ抜き」を食べてた漏れは、今日から「生
醤油のしょうゆ抜き」でファイナルアンサー。

半額。GJ!
233やめられない名無しさん:04/07/20 16:09
新宿には4月からあった気がする>生醤油
店ごとに違うの?
直営でも値段が所によってちがうようだ
うぃーっす。先月末にうちの隣にあるさぬき小町つぶれました。
意味無い店内レイアウト変更、定食メニューが追加、値上げなどと、怒涛の勢いでした。開店から閉店まで一年あったろうか?
100円からののぼりがウリだとは思っていたけど、値上げで、麺にしょうゆかけた奴しか100円で食えなくなったしな。
素人目からでもバカだなぁとは思った。
236やめられない名無しさん:04/07/21 23:13
マジこの会社大丈夫か
237やめられない名無しさん:04/07/21 23:42
新宿だけのこれば漏れ的にはOK。
しかし、新宿って生醤油100円だったのね。
早速行くべ。
238やめられない名無しさん:04/07/21 23:45
今日、高槻店で食った。
ぶっかけ+ちらしずしがランチで¥610だった。ちくわの天ぷらも食った。
味は普通だった。
屋根あり駐車場が満車なのに、店内ガラガラだった。
こら!隣のマック(マクド)の客!おまいらの車は青空に停めろ!

スシローに行けば良かった・・・
うちの近くは6月でつぶれた。一度行ったけど、店内広いのにガラガラ
だった。店が地下なのも良くなかったかも。
>238
HPには高槻店載ってないけど、小町うどんの名前で営業してるの?
食べ終わった後、強烈な頭痛に襲われた。
この値段だし仕方ないか。
御徒町店へ行ってきたのだが、朝10時半だったせいか、テンプラは
みんなぐっしょりで取る気なし。かけ大のみでレジに向かうと

「350円です」

だとさ。かけ小150円、かけ中250円ってのが7月20日からの値段らしい。
御徒町店だけのローカルルールであることを祈る。
243やめられない名無しさん:04/07/31 09:30
津島店って閉まったの?
>>242
前橋小出も同じ
この間行ったら前の客が「ササミの天ぷらの中がナマなんだけど…」ってモメてた
注文してから出てくるまでも遅いし…
245やめられない名無しさん:04/08/02 15:41
>>243
公式からも消えていたし、、気になったんで津島店に逝ってみた。


営業再開の目処が見えないのに、「準備中」の張り紙が物寂しげだった=あぼーん。
246やめられない名無しさん:04/08/02 20:37
てか、チクワうますぎ
ヤバイよ
100円で食えるしろものじゃない
>津島店って閉まったの?
愛知の津島店?
う〜ん、今日新宿店へ行ってきたけど、かけの値段は相変わらずだったぞ?
小110円、中210円、大310円。

はなまるがすぐそばにあるから、値上げするわけにもいかないのかも。
それとも直営店じゃないからか?不思議だと言えば不思議だが、俺的には幸せだ。
>248
まだかけがあるのか。
池袋サンシャイン通り店(ホントは60階通り)は、かけなくなっちゃったよ。
最近ごぼう天がなくてサミシイ……
250248:04/08/04 00:51
>>249
あの辺りは競合がないんだろうな。はなまるも西口だし。
ま、かけがなくなったらさぬきへの足は遠のくな、漏れの場合は。
251やめられない名無しさん:04/08/04 15:32
あげとくか。
町田店のかけも
小110円、中210円、大310円だよ。
253やめられない名無しさん:04/08/05 22:40
他の店舗での情報キボ〜ン
254やめられない名無しさん:04/08/05 22:54
すかいらーくが買収してノウハウとうどんをそのまま夢庵にまわす。んで今までの店出てたところをSガストとかにするんだってさ。
嘘ばっか
256やめられない名無しさん:04/08/09 20:46
東戸塚店は、生しょうゆないぞ
新潟の閉店した店舗たち、看板がそのままで…。
看板外す金も無いのね。
258やめられない名無しさん:04/08/10 00:08
今日新宿店でカケ中とてんぷらで310円であまりに安かったので一瞬てんぷらの分を計算していないのかと
思ったほどだ。
カケがこの値段なら行くが、値上がりしたら他のファストフードに流れるぞ
259やめられない名無しさん:04/08/11 03:53
池袋あずま通りのは広くていつ行ってもすいてたからよかったのに。。
店閉めてからしばらく経つけど片付けもしてない様子。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:34 ID:i7Z0J5tc
新板おめ。

あずま通りはやっぱり儲からなかったのかなぁ?
学生のたむろが多かったような気もする。
でもサンシャインまで回る気にはならん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:21 ID:9YI/eRBc
あげようぜ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:04 ID:s/GtZqpY
近所の小町最近つぶれますた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:05 ID:TQai/cv1
こっちに移ったのか
いくらなんでも細分化しすぎじゃないかなぁ
Bグルで十分だったのに(吉野家は外した方がいいとは思っていたが
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:35 ID:00nD2QGP
マジで最近店が潰れまくってる?
やっぱり関東とかは家賃が高いから
100円じゃ、やっていけなかったのか?
伊勢崎町の店なんて2時すぎに行っても混んでたのに
潰れたからね
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:18 ID:ZHE6mBvq
すかいらーく側から見れば、単価が低い上、原価率が悪くてビックリしたのかもね
やはりハナマルも、ちょっと値段設定しっぱいだと思うよ。特にかけうどん。もうちょっと高くても入ると思うし
結局値段が安いから人気が出たのではなくて、関東では散々まずい饂飩を食べさせられたからだし
まあ吉野家との連携でアメ牛ドンが入ればいい感じかもね
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:50 ID:SOqMwAGg
池袋西口の交番の近くの店安いし俺は美味しいと思える味だったから好きだったのに
やっぱつぶれたのかね。ずーっと看板でてるし改装工事とかおもったけど長すぎだよね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:02 ID:DoSJAcXl
ここのうどんは、はなまる絶対にうまいと思う
はなまるは、ホント100円の価値しかないけど
ここは違う

でも店潰れすぎ・・
また出店しまくってくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:40 ID:ZHE6mBvq
だから潰れたっていうかスカイラークに経営譲渡
ガストにでもなるんじゃないw
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:28 ID:DoSJAcXl
たしかにラークのHP見ると
載ってるね

これから、ガンガン出店してくれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:53 ID:7on0mjD0
さぬき小町の社長ってはなまるの社長と親戚らしいね!
お互い経営上の不一致で分裂したらしい・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:16 ID:bggn/Ltn
>>270
初耳ですな
ソースかどこでその情報を得ましたか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:03 ID:n4WbWzTW
>>271
うどんにはしょうゆでしょ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:18 ID:OCW/JVcl
はなまるの社長って豊田商事の社員だったんでしょ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:41 ID:tgpfKhjZ
>>272
つまんねーーーーーー
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:11 ID:n4WbWzTW
>>274
反応してくれてありがとう(w
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:32 ID:fY6XN6go
結局すかいらーくはこの会社をどうするつもりなのか
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:10 ID:1zO+CKLo
ひさびさ食べた。…が店舗一覧をみるとさびしい限り。近所の小町が潰れて
いないのが奇跡的だな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:36 ID:PzcI00+K
久々に行ったらビントロ丼とぼっかけ丼無くなってた、残念。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:18 ID:veIs6tTz
>>277
うらやましいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:45 ID:06I1sXzq
初めて御徒町店に。微妙なの上台風で客0。
麺はふにゃふにゃで天ぷらもべしゃべしゃ…。また出直します。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:13 ID:aZcUAQ3X
しょせんは利益「だけ」に走った末の末路。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:01 ID:nFIzZ0oc
頼むから、また出展ラッシュしてくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:25 ID:CQaGfJZ2
価格が50%うpってどういう事だよ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:52 ID:vwAFJ7S+
家の近くという理由と比較的遅くまでやっているという理由と閉店前は天ぷら半額という理由でよく行ってる
香川のうまいうどん屋は並ばないといけないし昼過ぎには玉がないからなぁ
香川でもそこらの不味いうどん屋よりはマシか
値段上がったのとメニューに(中)ができたのにはビックリしたが他に食いたいものないし…
俺ははなまるよりは良いと思うけどね
地元のはなまるは玉の作り置きが多くてうどんに当たりはずれが激しすぎ
一応アンケートには書いた
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:25 ID:P3KXBUan
>>283

新宿店は変わってないが…。
店舗名と値上がり具合の詳細キボン!
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:43 ID:BdOPMTsr
前橋だよ、100円が150円になってた。
つうか、100円のじゃ足りないけど。
その他のメニューも値上がりしてたよ。
客がぜんぜんいないよ、店員も2人だけでした。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:59 ID:b/oXyEl1
やっぱりただ安いだけじゃね
実際冷凍麺の方が旨い場合があるし
特に夜ははなまるもあまりいないよね
 ちょっと値段上げて常にできたて
食えるようになれば最高なのに。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:37 ID:6izjMhlY
正直、セブソイレブソの冷凍讃岐の方が麺は美味いよ、漏れ的に。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:45 ID:GuX/Tix+
それ、正しいんだけど熱狂的はなまるうどんerは聞こうとしないんだよね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:43 ID:Y3ld1Jlh
セブンイレブンに納入してる冷凍モノって加ト吉だろ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:15 ID:eyD0FbEB
>>290
だね、でもコシがある
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:30 ID:LFlE42bH
腹へってきたよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:40 ID:6WzRq8rl
冷凍うどんってなんでうまいんだろう…。ぐぅ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:29 ID:ZNZd+DHH
さぬき小町は加ト吉よりは旨いと思ったけど
はなまるは・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:36 ID:DSXOTWx8
いやー初めて食ったけど、あんなにコシがないものなの?
うどんの表面がふやけてるし・・
本場の讃岐うどんってみんなあんなもの?
冷凍の方がコシがあって美味いよ。
296 ◆BuiLabby.U :04/09/05 22:51 ID:yeCxHwMx
食べに行った時間帯は?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:36 ID:b9pL3IXp
>>295
俺も店ができたばかりのとき行ったら、そんなだった。
ゆですぎだと思われ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:49 ID:yXYICC8G
>>296
2時頃だけど・・時間によって変わるのか?

>>297
ゆですぎかぁ、ゆでる店員の指導不足だったのかなぁ。

漏れ関東だけど本場の讃岐を食ってみたいな。
TVで見る看板もあがってないめちゃ混みの讃岐うどん屋。うまそー!
チェーン店の味が悪くて讃岐を強調してれば、本場の讃岐の評価が下がってしまうと思うよ。
299 ◆BuiLabby.U :04/09/05 23:56 ID:yeCxHwMx
>298
うどんは湯がいてから劣化していくから。
朝湯がいたうどんを昼に出せば、それなりに劣化したうどんが出る。
まぁ、チェーン店だし>297みたいに茹ですぎかもしれないけど。

うどん自体は機械打ちだろうから、
打ちたてゆがきたてでそんなに不味い麺にはならないはず。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:21 ID:3wnx6ZZ9
300げt!


全盛期にだったらもっとレスあるんだろな・・
店舗数減少age
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:02 ID:A3jCtEPs
関係ありません。
フォーユーの回し者。
ノウハウ泥棒も痛い目にあったね!
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:16 ID:cbhmR8i7
昼12時半に行ったら店内ガラガラ。小町うどんとから揚げをオーダー
うどんコシなさすぎ、トッピングの油揚げ甘すぎで×。から揚げも
干からびて固かった。計440円

その後、15時ぐらいにはなまるへ。店内ガラガラ。温玉ぶっかけと
ささみ天ぷらをオーダー
小町よりはうどんにコシがあった。天ぷらは相変わらずベタっとしてたが、
ささみはけっこう好き。計494円

さらに、19時ぐらいに亀戸のまんてんうどんへ。店内ガラガラ。冷や玉
うどんと磯部ちくわ天ぷらをオーダー
うどんにコシあり。天ぷらは時間がたちすぎなのかベタベタ&固くなってた。
計350円

コストパフォーマンスはまんてんが良かったかも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:36 ID:3wnx6ZZ9
>>302
つうか、おまいのうどん人な生活がすげーよw
チェーン店のせいで讃岐の格が下がったな。
水沢うどんの方が美味い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:17 ID:GCEq1eoD
>>302
小町も花丸も店舗しだいらし。
同じ屋号で味が違う時点でチェーン店としては崩壊してる気がsr
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:24 ID:PtsSuZv9
>>304
302です。自分が行ったのは、
小町@御徒町
はなまる@上野アメ横
なんだけど、そんな味違うのか?

いくつか食べ歩いた中では、渋谷の将八って店と、
店名忘れたけど、東雲のでかいイオンのフードコートみたいな
とこにあった店が、そこそこうまかった記憶が。
うどん人人生驀進中www
306304:04/09/10 09:00 ID:h65tuArK
>>305
行っている時期が違うので公平でないのを覚悟で言うと、
御徒町は漏れ的にはダントツでまずい。
やる気あるのか・・・?

ちなみに母集団は閉店前の池袋南、サンシャイン、御徒町、普段使いの新宿。
新宿はそんなに非難されるほどじゃないと思う。
でも漏れもリストラ後は新宿と御徒町だけだな、行ったことあるのは。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:24:59 ID:JpuN6FR4
私は現在、はなまるうどんの内部調査員。
前田社長の愛人になる約束をすれば就職出来るという約束で
現在の職に就いたのだけど私は3号で私の前に岡田・秘書の八十島亜矢という
愛人がすでにいたの。
仕事内容はまたぐら開いてバコバコはめるだけで月50万の愛人契約!
馬鹿な社員が一生懸命働いて18万だから笑いが止まらない。
しかも店々を訪店して社員の悪口社長(パパ)に言えば気に食わない社員を
簡単に左遷でき人事も思いのまま!
本当に最高!馬鹿な社員どもの人生を狂わせるのって!
愛人最高私は何でも出来る女王様!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:23:27 ID:MoqhwQ2h
>>307
名前晒しちゃったか・・本物か?
だったら早く削除依頼出して来いよ。まぁこのままでもいいけど。
はなまるうどん関係にこのスレのURLを送りますね。
漏れ祭り好きだから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:56:31 ID:YCqwc7Hv
近所に2店出来たけど一年足らずで1店が閉店。
2〜3回食いに行ったがいつ行っても、麺茹で過ぎ・店員愛想悪過ぎ・思ったより高く付く。
元々うどん以外の麺文化が有る土地でここまでナメた営業してたら潰れて当然。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:30:43 ID:MDkSV7bt
>>308
>>307はコピペだよ、前にどっかで見た

俺んとこの小町も潰れて一月くらいか・・
確かにあまり客は入ってなかったがあの安さはありがたかったな
結構通ったんだけど・・・また出店して欲しいな
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:47:41 ID:zeZLnkn0
たしかに御徒町はひどいね、店長以下全員研修しなおせって感じ。
新宿は悪くない。
町田は新宿に劣る。

あとは行ったこと無いからわかんない
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:45:26 ID:Ci2Z251E
もしかすると、新宿はフランチャイズだからかも。
御徒町は直営で甘えてるんじゃないのか??
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:13:54 ID:robBbLWt
そば・うどん板が出来たんだ。
そんなに需要があるのかな…

最近小町に行ってないがまだあるか不安…>池袋サンシャイン通り店
池袋、東西潰れまくりだからな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:02:18 ID:jmPZu9r8
いつも食べるのは、
しょうゆの大 冷たいので。
これが300円。そして温泉卵。80円
380円で腹が十分膨れる。
マックよりはいいよ。ああ「はなまる」よりいいよ
安いからw
by新宿
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:20:14 ID:3yUdgHf/
>>314
同意するが、同じさぬきでも御徒町には醤油はないと思う。
チェーン店じゃないじゃん...orz
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:17:29 ID:01XlJ7er
さぬき地方には全く無関係なさぬきうどんの
話ですので、皆さんご理解の程宜しく。

317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:16:21 ID:HcxrV+XM
そういや最近かのや全然行ってないな
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:18:56 ID:kvTf28GO
東戸塚の店うめーー
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:53:19 ID:auJi25Cf
池袋店にひさびさに行ってみたんだが、全品値上げした?
しかも昔は「生じょうゆ」ってあって激安で冷たい麺が食えた気がしたのだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:02:43 ID:02gYTXLl
今日確認したが新宿は以前同様値上げしてない。
やはり直営は値上げなのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:36:52 ID:63P07O69
なんか町田にできましたね
がんばってくださいな
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:25:58 ID:nDLKR+Tp
保守
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:28:17 ID:kiW+IEhl
で、ケッキョク
はなまると小町はどっちが不味いんですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:13:41 ID:0ChYCIKX
>>323
同じ日に食べ比べたことがないからピンとこないけど、どっちも同じような感じ。
別に私はふらっと外食で安く生タイプのうどんが食べられればいいや。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:15:45 ID:sG4qf1fb
 呪
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:00:06 ID:vimcT7Sp
ぶっかけとてんぷら1個とおにぎりで800エソぐらいになるのを
安いとは思わない。特別美味いのならいいが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:02:33 ID:gYCH4jGb
ここで食うと他で食うより結局高く付くんだよね。
最低100円〜ってのがあるから余計にね。
普通のうどん屋で食った方がいいな!
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:34:13 ID:F8nFhaKs
え、私は「かけ」だけしか頼まないよ!てんぷらとかとったらそりゃ高くなるに
きまってるじゃん?しかもあんな出しっぱなしのてんぷらとか食べないほうがいいよ・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 03:15:47 ID:tEyp1gTy
天ぷら食わないのは基本です
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:52:48 ID:nZHVPDmV
てんぷらは食わないのが吉
やっぱり、天カスをかけまくるのがいいよ

でもチクワは、うまかったよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:23:45 ID:6dUG2bKs
ささみのてんぷらが美味いってやついたけど、
あんなカスカスしてるの、何処が美味いのかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:58:12 ID:zYRhbOna
>>331
はなまるのと勘違いしてるんじゃねーの??
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:54:13 ID:BoTlUxmu
なんで冷かけないの?出汁も本場のさぬきうどんの出汁の味しないし・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:56:38 ID:UYyVNyxg
>333
香川の丸亀店にはあるよ、ひやかけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:24:23 ID:qj+YyUeM
関東で食いたい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:11:33 ID:qNBwbG6c
一番近くにあった小町がツブれた。
安いから小腹減ったとき便利だったのになぁ
鮭おむすびがパッサパサだったのにはがっかりしたが
あれはクレームつければよかった…
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:07:50 ID:cRfng6kL
やめたい
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:27:04 ID:OZGV2MtN
近所の小町二店潰れてから、鼻まるの店員さん調子のりすぎ。
折れ「かけ中お願いします」
店員「…」
折れ「かけ中くださーい」
店員「…」
何でシカトすんだろ?っと思いつつ再度注文すると、トレーにドンっと置かれ、汁がこぼれました。
ほんと感じわりな。もう行かねーよ、あんなとこ。小町の復活キボンヌTT
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:45:11 ID:kk0MCo7j
保守
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:04:28 ID:X0KazZ0J
>>388
それ会社にチクったほうがいい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:23:49 ID:vsDVrwQn
>>388
実話ですか?
ありえねーよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:56:31 ID:e/gHP3rG
最近店舗増えないね
つぶすだけ、つぶしたって感じだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:11:10 ID:jCtqqkiq
>340
未来の人(・∀・)ハケーン!



>338
ってかその場で切れろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:07:47 ID:lUcDX7UR
今はなまるの前を通ったら注射条でおばたんが旗振りしてた。

あんなばはあじゃなくて若い子だったら入ったのに 残念! 斬り
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:18:40 ID:uqAohzqh
280 名前:山師さん@トレード中 :04/11/24 12:15:46 ID:KsyJPztj
農協の役員の年収が2000万強。
この金ってどこから来るんだろ?
農家が豊作で2000万稼いだっていうのなら話はわかる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:40:42 ID:REUkrYHf
ここのうどんって粉は何を使ってるんですか?
あんな程度の仕上がりの麺ってわりと好きだからまねしたい
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:41:05 ID:tobaIvdY
このスレは、盛り上がりにカケますね
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:54:06 ID:ouymmRSL
価格ってはなまると小町、同じなのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:15:50 ID:RmsE8N3J
食べた後、数時間頭痛がひどかった
化学調味料のせいだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:57:20 ID:2vGLG3dM
化学調味料で頭痛? 馬鹿じゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:00:52 ID:eYk/qzna
化学調味料ったって別に石油製品とかを合成した訳じゃないって知ってる?
サトウキビみたいな食品から抽出したものを使ってるんだよ。
そのうま味成分は鰹節や昆布と同じ。
中華とかは大さじで入れたりするからグルタミン酸の過剰摂種になるんだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:59:34 ID:KxmQV2Xr
昨日久々に食べたよ。異常にお客さんがいっぱいいた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:13:47 ID:IX8B3wpx
>>351
鰹節の旨味成分とは違うと思うぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:35:21 ID:qbog02qR
思うだけならタダだけどな
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:21:43 ID:nDehnr3h
「セルフ」と聞いてたから
「わー自分で茹でるやつだーやりたいー」と
息子・ばあちゃんは喜んでいたが

下調べすべきでした(うまかったけど)
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:04:31 ID:DH6lxBD5
半熟卵の天ぷらが特に美味かった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:02:01 ID:hKk72/cv
ネタないねー
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:59:53 ID:3rOPRy7U
まずい
たかい
たいど
わるい
もうい
かない
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:31:03 ID:iIBjTL8n
香川県丸亀の小町ここしばらくやってない
貼り紙にはしばらくお休みしますみたいなこと書いてあったけどこのまま潰れるのかな…
味も別に食えない程じゃないし
年中無休で夜遅くまで営業してるんで俺には需要あったのに
何か問題でもあったか?
はなまるはあからさまにマズいしなー
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:32:40 ID:lNkWPJco
久々に大山へ行ったついでに寄ろうとしたら潰れてた。
意地になって池袋で食べようと南口へ行ったらそこも潰れてた。
もうダメポ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:18:32 ID:8l1SAxYI
3年前新潟県内に5店できた小町うどんだがふと気づいたら
1店のみになっていた。ちなみに新潟県内にははなまるは出店してない(と思う)。
安くて好きだったんだがなあ・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:14:59 ID:6XlRKPw2
>361
佐渡にはあるらしい…海渡って食べにいくけ?w
http://www.hanamaruudon.com/shop/3_hokuriku/niigata/sawada/index.html

新潟市内の寺尾にあったのはなんだったっけ?
なんかうどん屋が出来てた気がするんだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:36:50 ID:mu/jNBaf
保守
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:51:30 ID:pmYSdMEx
はなまるは乞食がかけだけ頼んでかつぶし、生姜、てんかす入れて
「うまい、うどんはかけに限るね」って叫んでるからきらい
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:06:24 ID:fipKCia8
>>360
??????? ??????? - ???"???? ?????
????? ?????? ???"???? ????? ?????"?? ?
??? ??????"?? ????????". ??? ????????, ???
??????? ??????. ???? ??????
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:31:49 ID:1KfMvXml
美味しくない。
はなまるよりひどい。
麺もおつゆもさぬきうどんではない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:21:25 ID:bvGbIaaQ
人の味覚はそれぞれってことで
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:33:40 ID:QXmOtA5l
age
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:21:50 ID:92SJqTJ3
だーれもレスつけてないので
>360

池袋なら、ハンズのすぐ近くにある。
南口のが潰れるちょっと前にできてたんだが、移転じゃなさそーだね

370梁瀬:2005/04/03(日) 16:41:52 ID:KUGr94nS
私は現在、はなまるうどんの内部調査員。
前田社長の愛人になる約束をすれば就職出来るという約束で
現在の職に就いたのだけど私は3号で私の前に岡田・秘書の八十島亜矢という
愛人がすでにいたの。
仕事内容はまたぐら開いてバコバコはめるだけで月50万の愛人契約!
馬鹿な社員が一生懸命働いて18万だから笑いが止まらない。
しかも店々を訪店して社員の悪口社長(パパ)に言えば気に食わない社員を
簡単に左遷でき人事も思いのまま!
本当に最高!馬鹿な社員どもの人生を狂わせるのって!
愛人最高私は何でも出来る女王様!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:00:40 ID:UZu8EuE4
普通の立ち食いと同等のうどん屋になったな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:33:39 ID:yUA2+zrc
>362
「こびきや」かな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:38:04 ID:DJu0JGQR
久しぶりに行ったら、かけ中が250円に値上がっていたよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:18:01 ID:8n0Zw1Jt
てすと
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:44:42 ID:475//k+j
>>373
まじかよ、どこの店?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:54:48 ID:DJu0JGQR
>>375
東京の台東区にある店舗。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:42:55 ID:OdlPuJA2
まだはっきりはわからないが、どうやら今日プレオープン
したジャスコ新発田店(新潟県下越地方)にさぬき小町う
どん系列の店ができた模様。

ttp://www.aeon.info/jusco/shibata/

ここのプレオープン-2の右下にある「釡あげ細めん小町や」
というものなんだが、店名もロゴも似ているし、小町うど
んのページのメニュー紹介のところに同じ写真がある。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:20:24 ID:D+oqimXQ
     ☆チン      マチクタビレタ〜
                マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 細めん小町やレポまだ〜ぁ?!
    \_/ ⊂  ⊂_)  \___________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |   小町うどん   |/
379じんしうどんこ:2005/04/23(土) 11:53:03 ID:lPJgr2x8
東京の御徒町で行列つくってるよ。ハッキシ言って
うまい!っすw
380梁瀬:2005/04/23(土) 23:25:44 ID:pB7p2N90
私は現在、はなまるうどんの内部調査員。
前田社長の愛人になる約束をすれば就職出来るという約束で
現在の職に就いたのだけど私は3号で私の前に岡田・秘書の八十島亜矢という
愛人がすでにいたの。
仕事内容はまたぐら開いてバコバコはめるだけで月50万の愛人契約!
馬鹿な社員が一生懸命働いて18万だから笑いが止まらない。
しかも店々を訪店して社員の悪口社長(パパ)に言えば気に食わない社員を
簡単に左遷でき人事も思いのまま!
本当に最高!馬鹿な社員どもの人生を狂わせるのって!
愛人最高私は何でも出来る女王様!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:35:27 ID:oNCWDp3N
かけうどんが小150円、中250円、大350円になっていた。
はなまるより高いんだな・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 03:48:01 ID:RTwSLyE8
とうとう看板に偽り有りの店になったんだw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:30:09 ID:XcjPCzkv
仙台店はなかAうまいぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:31:51 ID:+CxpUaMN
>>378
行ってきたぞ。>ジャスコ新発田店の釜あげ細めん小町や

マクドナルドやミスドとかがあるフードコートの一角にあって所狭
しとトッピングとかが置いてあった。(スペースの関係もあるのか
トッピングの種類は少なかったが…。)

値段はかけの小が190円、並が290円、大が390円とちょっと高め。
トッピングはほとんどが100円だった。もちろん天かすなどの無料
のトッピングもあり。

味は…最初、さぬき小町うどんに比べてちょっと薄いかな…という
感じがしたが、まあ、そんな気になるほどでもなかった。

「釜あげ細めん」の通り、麺はさぬき小町うどんに比べて細かった
が、食べた感じはさぬき小町うどんと変わらなかった。

本当に小町うどんがやっているのかどうかはわからんが、なかなか
いけるかも…。
385384:2005/04/28(木) 20:35:00 ID:+CxpUaMN
おっと。今、レシートを見たらしっかり
「SANUKI KOMACHI UDON」
と書いてあった。

ということは間違いないな。
386名無し:2005/05/02(月) 00:32:21 ID:LAAqMb1C
所用で先月の新聞を読み返していたら、毎日新聞大阪本社版の3月12日付夕刊に
”うどんチェーン「はなまる」を提訴へ”という記事が掲載されていました。
じょーさんとこの掲示版でも触れられていた「はなまるうどん尼崎店」の閉店に関し、
経営者が「はなまる」を相手取って高松地裁に6250万円の損害賠償を求める訴訟を
起こす動きがあるってものでした。開店してほんの数ヶ月で閉店ってのはお店自体
にも問題があったんじゃないかなあと思いますが、裁判の過程で「はなまるうどん」
のフランチャイズ店への経営指導ってがどういった感じで行われているのか分かる
かもしれませんね。FC制度の説明によると2年間で投資した資金が回収できるとな
っています。
さらに最近、不当な理由(単なる社長の愛人(これも社員)の好き勝手)で辞め
させられた社員からも訴えられるという噂も...
FC店周りによく社長とY秘書は一緒にいくんだけど、気に入られるとFCの店長とY秘書は寝る
ことができて、気に入られないと首切られるらしいよ。店長/社長皆兄弟って。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:48:30 ID:w1uXOqsD
店内の朝鮮音楽やめろ。二度とイカネー。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:09:16 ID:TLDKenYG
>>384
レポありがとうございます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:28:10 ID:iTskmK0Q
ここで食うならごんぶと食うわ《゚Д゚》
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:54:20 ID:WVyII2oa
保守代わりに話題提供。
新宿のテーブルから揚げ玉の壷が消えた。
新たな経費節減策か?
取り放題を楽しみにしていたので悲しい...orz
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:45:00 ID:pq7qBEj1
揚げ玉より鰹節が消えるのが怖い
あれがオレのたんぱく質摂取のほとんどを占めているから
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:07:27 ID:vOr9LER5
悲しいお知らせ。
新宿でもかけが全品+50円。
かけ大350円かよ...orz
はままるはまだ315円なのにYO!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:28:26 ID:zEaS9lE1
>>392
今頃?
なんで店によって値上げのタイミングが違うんだ?
俺は近所にはなまるが無いので仕方なくここに通っているよ。
飲んだ次の日の昼は必ずここのかけ中を食べて酔いを覚ましている。
ちなみに、週3回は次の日に酒が残るほど飲みに行く。
だから週3回もここに食いに行っていることになる・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:29:51 ID:ZxsEXk/N
         ( ⌒⌒ )
   ノノハヽ (ブブー)
   从*‘ー‘从 ノノ 〜′
    【⊃⌒*⌒⊂】
     /__ノψヽ__)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:40:20 ID:ZLs3x49I
>>393
>なんで店によって値上げのタイミングが違うんだ?

多分フランチャイズで直営でないからだと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:00:53 ID:2dbXRwRi
池袋サンシャイン店、「ビルのトラブルにより現在営業できなくなっています」との貼紙あり。
「ビルの保障がありません。こんなことが許されるのでしょうか?」とまで書いてあるが、
何があったか知ってる人、情報キボンヌ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:11:56 ID:4/np33RI
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:21:58 ID:A3h3wx8V
かけ小、町田も値上げしちゃいました?
4ヶ月前は110円。
399398:2005/07/16(土) 21:14:06 ID:UM3ytbVQ
4ヶ月ぶりに行ったら、しちゃってました。
苦境は続くよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:15:41 ID:OgUtbzmi
てか、店潰れまくってるし
値上げしてるし、なんか足が遠のくな・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:41:16 ID:bgV8/bMD
埼玉県の多い町の店は値上げはしていないよ。お客は少ないけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:49:55 ID:jXBS6nFC
そういえば初めて池袋店に行った時はセルフで茹でるコーナーがあったけど、
何ヶ月か経ったら無くなったなぁ

やっぱりこっちじゃ根付かないやねぇ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:42:17 ID:5oYQEcQs
私は現在、はなまるうどんの内部調査員。
前田社長の愛人になる約束をすれば就職出来るという約束で
現在の職に就いたのだけど私は3号で私の前に岡田・秘書の八十島亜矢という
愛人がすでにいたの。
仕事内容はまたぐら開いてバコバコはめるだけで月50万の愛人契約!
馬鹿な社員が一生懸命働いて18万だから笑いが止まらない。
しかも店々を訪店して社員の悪口社長(パパ)に言えば気に食わない社員を
簡単に左遷でき人事も思いのまま!
本当に最高!馬鹿な社員どもの人生を狂わせるのって!
愛人最高私は何でも出来る女王様!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:16:15 ID:84GpSCR9
前田社長と秘書の八十島亜矢は、先週まで、ハワイに不倫旅行行ってたらしいよ。
まったく、ひどいもんだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:57:23 ID:jNs9ADRX
池袋店オープンし直した?
http://www.sanuki-komachi.com/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:19:26 ID:5FzQ60vr
>>405
先週、ハンズに逝った帰りに前を通ったら看板に明かりが灯ってたから、
リニューアルオープンしたみたいだね。
407池袋店:2005/09/10(土) 23:28:26 ID:7RONG3dl
405さん406さんへ
違うよ。池袋店は月に200万以上の赤字を出しておりここの
FCが撤退した際、店が潰れたとなると上場の際に不利になるので
本部が買い取り直営店になったんだよ。
因みにこのような店舗があちこちにあり、千葉の佐倉店然り・・・
FCオーナーからもたくさん訴えられてる本部だからもうすぐ潰れん
じゃないの?
前回の梅サラダうどんもこの世のものとは思えない不味いうどんだったが
今回の牛丼(肉フェアー)も相変らず酷いね。
商品部はもはや笑品部だね。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:58 ID:KFwMhaWb
はなまるキモス
潰れろ!!
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:57:22 ID:+PtcedrQ
潰れることはないけど
小町もっと出店してほしい
潰れまくったからな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:28:25 ID:9W+0A6BI
前田社長と秘書の八十島亜矢は、先週まで、ハワイに不倫旅行行ってたらしいよ。
まったく、ひどいもんだ。しかも、高級コンドミニアムで、飛行機もファーストクラスだよ。
赤坂にマンションを買ってもらってるし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:12:08 ID:V77zQgrc
しばらく北海道内の店舗には行ってないけど、客足が遠のく事をやってるんですね((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
私の地元の近くの店も去年春に潰れてたっけ…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:22:29 ID:8pOPG//h
群馬のはつぶれましゅた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:25:27 ID:k+MkNkq2
ささみてんぷらははなまるよりうまいな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:18:18 ID:+b6df9Yo
ゲソは小町の方が好きだ、それを天かす入りの醤油冷に入れる。だがたまに唐揚げになってるんだよな…それが小町クオリティ

どこでもあるがB級グルメだから『接客もB級』てのは勘弁。でもチョンやチャイだからしょうがないか。
でもそうなると『看板に偽りあり』なんだよな…

新宿駅の近くだったんだけどな…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:42:37 ID:4lJRLbDe
半熟卵の天ぷらウマイね
かぶりつくと黄身がビュッと出ちゃうけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:25:14 ID:KcfKnZCe
サンシャインの小町で昔バイトしてた。汚水漏れで一時休業してたみたいだよ。まぁ、あのビルが悪いんだけどね〜。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:23:00 ID:5h008iwy
>>408
おまえがテラキモス
418238:2005/11/28(月) 17:31:34 ID:jduRzApT
>>240
その日は間違いなく小町うどんだったが、すでに閉店決めてたのかな?
昨日見たら元気うどんと言う店に変わってた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:03:39 ID:HB4q5SIC
さようなら
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:17:09 ID:5/Lh8zML
きつねぶっかけ食ったけど、アゲはマズイなハッキリ言って。
いなり寿司のアゲみたいにやたら甘い。失敗した。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:15:52 ID:6YO1w/QH
スゲー混んでたなーふじみ野店
店の外まで行列、て日曜はいつもあんななのか?
俺、いつも夕方ごろ行くけど、客はいつも3・4人しかいないぜ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:56:39 ID:RAW1iyPA
田社長と秘書の八十島亜矢は、先週まで、ハワイに不倫旅行行ってたらしいよ。
まったく、ひどいもんだ。しかも、高級コンドミニアムで、飛行機もファーストクラスだよ。
赤坂にマンションを買ってもらってるし。
423駅長:2006/02/25(土) 19:54:44 ID:wRocdOnI
さぬき小町の町田店がHPに出てないんだけど、
閉鎖したのかな?
町田近辺には昨夏から行っていないから
よく解らん。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:06:02 ID:vaIirUoI
私は現在、はなまるうどんの内部調査員。
前田社長の愛人になる約束をすれば就職出来るという約束で
現在の職に就いたのだけど私は3号で私の前に岡田・秘書の八十島亜矢という
愛人がすでにいたの。
仕事内容はまたぐら開いてバコバコはめるだけで月50万の愛人契約!
馬鹿な社員が一生懸命働いて18万だから笑いが止まらない。
しかも店々を訪店して社員の悪口社長(パパ)に言えば気に食わない社員を
簡単に左遷でき人事も思いのまま!
本当に最高!馬鹿な社員どもの人生を狂わせるのって!
愛人最高私は何でも出来る女王様!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:31:07 ID:qw26E42g
町田店は、なくなってたぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:58:34 ID:mmHyH/Fb
マジですか、一度食べに行こう行こうと思ってて結局行けなかったか…orz
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 06:50:38 ID:3ONlPO1g
私は現在、はなまるうどんの内部調査員。
前田社長の愛人になる約束をすれば就職出来るという約束で
現在の職に就いたのだけど私は3号で私の前に岡田・秘書の八十島亜矢という
愛人がすでにいたの。
仕事内容はまたぐら開いてバコバコはめるだけで月50万の愛人契約!
馬鹿な社員が一生懸命働いて18万だから笑いが止まらない。
しかも店々を訪店して社員の悪口社長(パパ)に言えば気に食わない社員を
簡単に左遷でき人事も思いのまま!
本当に最高!馬鹿な社員どもの人生を狂わせるのって!
愛人最高私は何でも出来る女王様!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:04:05 ID:17movYZ/
れんこんの天ぷらウマー
繊維がつーーッてのがたまらん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:45:47 ID:jB4gdnW0
わあ
俺の立てたスレだ
だがわが市にはもう小町うどんはない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:00:30 ID:thPWpqKX
池袋サンシャイン通り店、「当店では、かけ小はできません」だと。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:13:39 ID:SwSc4SH2
>>430
家賃高すぎて、かけ小だと完全に赤字なんでしょう…。

んなこよら、最初から出店す…(ry
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:16:19 ID:JUu53wtp
私は現在、はなまるうどんの内部調査員。
前田社長の愛人になる約束をすれば就職出来るという約束で
現在の職に就いたのだけど私は3号で私の前に岡田・秘書の八十島亜矢という
愛人がすでにいたの。
仕事内容はまたぐら開いてバコバコはめるだけで月50万の愛人契約!
馬鹿な社員が一生懸命働いて18万だから笑いが止まらない。
しかも店々を訪店して社員の悪口社長(パパ)に言えば気に食わない社員を
簡単に左遷でき人事も思いのまま!
本当に最高!馬鹿な社員どもの人生を狂わせるのって!
愛人最高私は何でも出来る女王様!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:17:01 ID:drIt3Iig
ここさあ、汁に味の素すごい入れてるでしょ?
二回目行ったとき分かったよ。
あんまり良くないね、こういうの混ぜるの。
はなまるのほうが不味いけど混ぜてないよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:28:34 ID:U3xnf7VR
以前の池袋店は接客が腹立たしい程無愛想で潰れろって思ってたけど、最近よくなったらしい事聞いて久しぶりに行ったら本当に良くなってた!
前いた人達は辞めたのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:04:50 ID:bX5umrl8
北海道では受けいられず、はなも小町もアボーン状態
436ku:2006/08/20(日) 23:53:18 ID:89K3izLP
北海道では受け入れられないのか?
私は四国出身なので看板を見つけた時は凄く嬉しくよく通った。しばらく忙しくて行けなかったら店が無くなっていた・・。
北海道のうどんは蕎麦のつゆに入って黒くてしょっぱい。
四国は薄口しょうゆとダシみりんの甘口だ。
どこか近くで美味しいうどんをまた捜すのが大変だ!
はなまるは1度行ったが 無理!こしの無いうどんは美味しくないし
加ト吉の冷凍うどんと東急で買った讃岐うどんのダシにしばらくは頼るしかない・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:41:29 ID:smBEIfPq
近所の小町がまんぷく食堂になってた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:49:08 ID:y88DCkyU
はなまるもさぬきこまちも、
なぜ「冷やかけ」がないのか
解せない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:50:38 ID:sZOD4kmq
>>438
あるよw
はなまるうどん渋谷センター街店行ってみな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:16:34 ID:/XtxHkpJ
えー 渋谷にだけ?
川越でないっスか?て訊いたらないっスって言われたっスよカナシス
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:46:14 ID:OyTK3TDQ
かけ頼んで、冷ますといいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:13:14 ID:/9Y9vERw
温かけの時点で麺がふにゃふにゃです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:09:41 ID:EL7jJ6JP
>>436
食えなければ作れ。これ最強。
店なければ作れ。これすなわち神の道W



444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:36:33 ID:fWi1MxDR
ここは関東以北のチェーンか

味が濃そうじゃの〜
農民が食すうろんじゃ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:11:44 ID:7VTairwz
★宮野真守(須王環)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:13:23 ID:7VTairwz
ジュースの粉。今思えば主成分が何だったのかすら分かりませんが、
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:50:35 ID:Q3JtfscY
test
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:03:00 ID:serXxd/L

























































449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:50:18 ID:X9Da6/e3
あげ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:27:43 ID:0gchhCj1
満腹食堂いったことある人いる?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:24:11 ID:6FvdVHr3

w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:46:58 ID:YmkOOFyX
はなまるのほうがおいしい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:22:45 ID:b2bSqYZC
最近、玉ねぎ天に出会えない・・・
もうやめたのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:20:01 ID:4pTATgMI
今日、赤坂の店で玉ねぎネギ天食べたからあるよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:40:28 ID:Co6RAYMX
少々お尋ねします。
高山市内に「四国屋」という
うどん屋さんの情報を求めています。
どなたか御存知であれば提供願います。

ちなみに、高山スレではレス無しでした。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:48:44 ID:fIR8f62g
ここの揚げ玉は昼間行くと自家製で、夜行くと業務用のやつに変るんだけど、
なんで?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:35:24 ID:OXyUDETD
久々に食べたら美味かったぞー。夏のねばねば。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:59:09 ID:3YNDd/ie
西新宿店閉店してたよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:16:59 ID:IQ5xKREa
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:18:21 ID:IM6189Qs
>>458
いまや 「さぬき小町」は10店舗あまり・・・
「はなまる」から分かれ 独立したものの
骨肉の争いにやぶれ 滅び行くのね。

461 ◆WlDUP/hTXQ :2007/10/09(火) 02:31:44 ID:bdzWNR45
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:19:01 ID:XNR4RDfA
御徒町店、けっこう重宝しているので、頑張って続けて欲しいなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:36:40 ID:NjsXvFyG
さぬきうどんブームのときは、はなまると一緒で
そこらじゅうにあったのに、いまじゃ貴重になってしまった

がんばって、もう一度店舗を増やしてほしい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:36:18 ID:JNt+Tlh4
国内産小麦使用でさぬきうどんて・・・  ASW以外は認めない(・∀・) あといりこ出汁以外も認めない(・∀・)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:13:04 ID:YO4Et4Tu
自分的にももっと店舗を増やしてほしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:29:33 ID:MIVOGFsy
仙台店は美味い。ただ、近頃ドリンクバーとかおでん導入してるから迷走気味なのかな…潰れないか心配…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:10:11 ID:eS+7Dvy8
御徒町はよく行くけど美味い、早い、安いと3拍子そろっている。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:22:11 ID:tCnNCC1x
もっと安くしてほしい。
せっかく店舗みつけたけど、高すぎるから毎日行けない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:02:36 ID:ZXdQ57ND
>>466
駅裏の予備校通ってた頃は昼飯によく行ってたなぁ。
帰省した時には必ず行ってしまう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:17:00 ID:OhLU5din
このへんだとどこにある?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:26:04 ID:ksKCL0Qr
あのへんにあるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:52:28 ID:SlQiiG2m
500円で毎日うどんが食べられる。
ショッピングセンター店舗限定(ご購入日から2ヶ月間有効)
『うどん定期券(税込500円)』販売開始決定!!
2008年6月3日(火)〜スタート。
http://www.hanamaruudon.com/news/index.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:51:18 ID:seB4kufv
セルフ形態で専用出口を設けたのってここが最初?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:11:19 ID:7J+N6iQn
>>434
すごい遅レスなんだが、この間初めていったら最低だったぞ。完全にぼったくられた。文句言ったら警察呼ぶぞとか、威力業務妨害だとかいいだすし。まあばかばかしいから払ったがね。
本当にいつ潰れるんだろうねあそこ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:00:15 ID:RNIvmZSg
一斉に閉店しても騒がれないここって...。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:43:51 ID:BKTEd76k
>>475
そうだよね。しかも全国で2店舗しかない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:04:38 ID:kBFDjA8P
ホムペ見てきたらほんとに2店しか表示されない・・・
御徒町店もあぼーんなのか?
たった1ヶ月行ってなかっただけなのに・・・
明日行ってみる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:56:08 ID:wcs6UsDI
池袋店行ったんだが、同伴者追い出す店とか初めて見たわ。
体調悪くて何も食べられない状態でも関係無いんだな。
対応次第で後の常連になるかもしれないのに。
あんな店もう行かねーよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:04:26 ID:xgtcP4Dr
さすがすかいらーくだけあって見切りは早かったな
残りの2店舗も契約の関係でまだ切れないだけで、それが解決したら即あぼーんだろ

この先小麦粉の値段がさらに上がるのは確実だし
だからといって、うどんを高級食材扱いするわけにもいかないw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:46:13 ID:WXbqoBsX
>>478
ああ…また被害者がでてしまったか…。
最低だからなあそこは。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:09:53 ID:DRUKpX7t
さぬき小町とはなまるうどん どちらが量多いですか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:55:58 ID:ZUbkEM5s
むかし、あっちこっちで店を見た気がしたが
HPみたらいまや2店だけ・・
もっと気軽に行ける店だったのに
いまや希少価値が高いな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:01:45 ID:cvBwjJ3K
石川県の白山市(旧松任市)のアピタ・フェアモール松任に
さぬき小町があったと思うんですが、今はもうないのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:38:23 ID:NRR4+F7b
親会社のすかいらーく自体がいつまで残ってるかわからん事態だし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:15:59 ID:b061wgOo
同じ業態のつるまるうどんスレ

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1217909155/l50
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:17:14 ID:ynt2OaMQ
>>477 >>482
今日見たら池袋一店舗だけだった
追悼スレになるのは時間の問題
最初はなまるより好きだったが途中で値上げしたりしたしな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:07:27 ID:RiwCQ2UP
さぬき小町ふじみ野店まだ普通に営業している
FCを離れたってことなのかな?
店名そのままなんだけどどうなってるんだろう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:54:34 ID:LFUpikvo
御徒町店、カームバーック!(ToT)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:17:08 ID:72AMDiVf
はなまる 最悪!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:34:20 ID:EjvsUswl
>>489
店舗が沢山あるだけさぬき小町よりはるかにマシ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:06:11 ID:c/hGqx0Y
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  細めん小町カムバック
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:17:26 ID:LvhMvTIa
HPが無くなっちゃったね。
池袋のサンシャインシティの手前にあった店舗もあぼ〜んしちゃったのかな?
お世話になりました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:18:16 ID:K6v2Fs7F
池袋の小町、まだ営業してたお。
玉ねぎのかき揚はまだあるのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:25:29 ID:vLPlLcwi
池袋のハンズ近くにあるさぬき小町に行って来た。
かけ中が350円、しかも小の設定なし。
無料トッピングにかつお節もないし・・・
まぁ、それでも十分安いんだけどね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:13:10 ID:NWkrct2C
御徒町店カムバーック!
近くの銭湯行った帰りに寄るのが楽しみだったのに(´;ω;`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:31:20 ID:RT9yyGwu
いま店舗ってどこにあるの??
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:32:19 ID:Yl/Qrhur
日野市万願寺に久し振りに行ったら解体作業中ですたorz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:45:15 ID:dxsHZ88g
もしかして、全部なくなった??
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:58:20 ID:temK3sLh
>>498
ふじみ野は普通に営業してるよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:01:14 ID:KNAl3/PV
埼玉か・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:46:16 ID:EEYht8SU
今日初めて池袋行った。



固くてまずい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:25:57 ID:id/yG8YD
>>478
すんごい遅レスだけど、お前が悪い
セルフでお前みたいなのは害
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:01:36 ID:qv9J86qi
この店の行く末が気になる
関係者カモーン
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:03:23 ID:Ngb2WSd1
久々に、ふじみ野店に行ったら、ねぎとろ丼セットが、内容は変わらないのに、\250も値上がりしていた。あり得ねぇ〜だろ!消費者センターに言ったろか?こらぁ。。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:04:28 ID:ENas8OuS
ふじみ野店は残ってるんだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:07:01 ID:B42Dx2m/
ここ全滅?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:50:10 ID:zkY2ySi1
御徒町の跡地が改装工事やってるんで何が入るのかと思ったら

ttp://www.hanamaruudon.com/shop/detail_9115.html

どうやらここらしいw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:15:34 ID:sQtEGhu8
今日池袋に行ったら店があったので食したけど
まずくなってた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:16:31 ID:1NtogAs3
ふじみ野店何時までやってますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:09:03 ID:ugVA1SbX
豊田商事 お前らググレ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:17:34 ID:oNoykWOM
御徒町復活キボン。
あそこのしょうゆに、ゲソ、ちくわ、ささみを気分でトッピングするのが、
ささやかな楽しみだったのになあ。
朝夜は家で食うし、昼は弁当持参だからなかなか食べるタイミングがなかった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:48:06 ID:h9uN9BAY
全く同じ場所にはなまるがあるのは全力でスルーですかそうですか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:22:47 ID:w9L6AoNe
はなまるは天ぷらがまずい。
さぬき小町の、薄付きな衣がうまー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:14:36 ID:BFHocZf/
>>513
死んだ子の歳を数えるのは、もう止めにしようや…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:38:35 ID:v8pYQvox

讃岐うどんの『小町』って旨いのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:33:31 ID:qa0t9Zvd
○○○○○だ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:25:47 ID:Camk1Bgk
まだ店あるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:22:21 ID:L2s3qVND
でてこいよ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:15:55 ID:8wijyPsl
入口と出口を分けたのはここが最初?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:12:01 ID:uwCQnSNh
仙台東口も数年前に閉店してたのか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:10:13 ID:cw/bwvIh
ついに池袋店なくなったな
ていうかここまだ店あるのかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:34:31 ID:VHEGjlbZ
かごに入っているものは?
Sc_121236.rar
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:45:24 ID:3SQLt/Ml
>>522
パスは?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:20:36 ID:3FK1FEDj
あげるぜ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:30:04 ID:Q7IDrN3H
>>473
>>519
先駆者だったんだね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:01:11.78 ID:cFcqwtld
もう店ないの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:21:13.42 ID:8BquvpPF
吉野家の傘下に入ってからまずくなったね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:42:21.35 ID:Hi/CUF9O
はなまると勘違いしてないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:09:40.87 ID:uCrgApSg
今日、初めてR254のさぬき小町に行った
まだ2時なのに天ぷらがまったくない上にあまりの不味さにびっくり(゚д゚)!

丸亀にすればよかった・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:58:09.92 ID:ZFYVplRX
>>529
それ逆に美味いから無くなってるんじゃないの?
君の味覚に問題があるのかも・・・
531529:2011/06/08(水) 09:45:15.09 ID:4xEWu94+
>>530
なるほど、美味しすぎるから私を含め2組しか客がいなかったわけですねw
コシが無いうどん好きな方にはすばらしいお店なのでしょう
天ぷらも人気があるから冷え切ったのが1個ずつ、4種類しかないんだw

あ、別に丸亀推薦でさぬき小町貶めてるわけじゃないです
進んで行くなら條辺に行きたいw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:56:34.93 ID:qUKOMMcq
自分しか知りえない事を後付けで言われてもねぇ〜
よほど悔しかったのかなw
>>530では天ぷらがまったくないとか言ってるのに>>531で突然出てくるしwww
あと、あなたの書き込みは小町の悪く言ってるようにしか見えませんよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:15:23.05 ID:MtRtfBL1
丸亀は混んでるから小町に行った
空いているから気分が楽
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:24:54.47 ID:cBvZhKMj
いま残ってる店舗ってどこ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:42:01.78 ID:xTCdV39O
age
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:57:21.76 ID:Jb8HSLkm
店名
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:07:39.24 ID:eR4cHvRo
どこかない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 05:21:17.18 ID:IxMzCdNA
讃岐うどんage
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:44:14.92 ID:5B81lviT
池袋閉店
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:49:16.55 ID:fJst9V8y
いま残ってる店舗ってどこ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:42:36.18 ID:dijvOI/A
讃岐うどん(笑)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:30:53.44 ID:8mbkytfw
はなまるより確かに旨かった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:50:38.40 ID:LLp0ror3
小田原にあるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:03:17.65 ID:WVwCX2qN
小田原は小町もはなまるも丸亀もある
人気の度合いはお察しの通りだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:40:03.31 ID:6OMy9b9H
小町が一番人気だなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:35:50.83 ID:rQ3lrFLv
美味かったけどビジネスとしては失敗だったな。
ここ発祥の店内一方通行&専用入口・専用出口は他社で残るが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:25:37.28 ID:tDvgA5R+
たしかにビジネスは失敗したな
いまどこに店あるかしらねーし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:08:00.41 ID:wTqtbKpz
ふじみ野支店によく行く
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:56:00.16 ID:ACG/6rvR
ふじみ野にはまだ店舗あるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:03:16.63 ID:CyO/oO2h
小田原はあるな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:08:10.02 ID:HBjjTc9y

 ┃  (∀゚ )   イチロー
   ̄( \ノ     イチロー
   / \
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:19:23.00 ID:JtqkXdeC
9年前のスレか
時の流れは残酷だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:12:41.40 ID:s3vEkknC
昔、ここでバイトしてた。懐かしい、、、
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:23:13.30 ID:Mkk3ZMAB
>>546
ここ発祥だったのね・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:36:27.31 ID:h4bROd/H
小田原も消えた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:28:19.03 ID:CVx75Y0b
御徒町のお店がすごくいいですね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:58:44.30 ID:3PUp4rnr
讃岐うどんの定義を説明してください
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 04:35:55.89 ID:15vA8La/
粉はオージー
婆さんが足でこねて
イリコ出汁?
で、基本セフレってとこ?
あと、会社とかにうどん玉を出前してもらえるんだっけ?
あと何かあるかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。
あげ