AMD対応でお勧めのマザーは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
9784
>>81
調べてきたよ。
USB1.0規格が策定されつつある頃、業界が投合してOHCPという規格を標準プロトコルとして使いましょうという約束をした最中、
製品化を急いだインテルが抜け駆けをして、UHCPという独自のプロトコルを勝手に作り上げてチップセットに内蔵してしまった。
USB周辺機器メーカーはインテルの肛門を舐めつづけたいばかりに、紛い物だと知りつつも、UHCPの規格に合わせてデバイスを製造し、
それを広めてしまった。
現在UHCPのライセンスを持つ企業はintel,VIAの二社だけ。だからAMDはUHCPのUSBコントローラを作りたくても作ることができないのだ。
悪いのはAMDではなく、UHCPにしか対応しようとしないintel専用菊座の腐れ周辺機器メーカーなのだ。

ちなみにUSB2.0では、OHCP,UHCPのスーパーセットとして各々同等に実装されることが決まったので、ある程度互換性があるということだ。