★★自作に関する真面目な質問はここでPart 15 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
815なんちゃって自作野郎
メーカー製PCに改良を繰り返しているうちに
自作PCに化けてしまったユーザーです。

私はOAタップに「自作PC」「液晶モニタ」「スピーカー」の
3つをつないでいます。
パソコン使用時にこのOAタップのスイッチをOFFからONに
カチッと入れると部屋の蛍光灯が一瞬点滅します。

この現象を検索して調べてみた結果、

■OAタップのスイッチをONにした時に
■タップにつながっている機器へ突入電流が発生し、
■そのため同じ部屋内の他の電気機器への電流が瞬間的に低下し、
■結果、蛍光灯の一瞬の点滅につながる。

と、勝手に解釈しているのですが、
はたして正しいのでしょうか?
そして、この現象は漏電や発火といった事故には
つながらないものなのでしょうか?