君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名無しさん
>120
でもね、独占も必要悪なんだよ。
独占して莫大な儲けを得られたからこそ、どんどん新薬を開発出来るだけの体力ができあがるんだよ。
生命が助かるんだから、サービス云々はこの際、考えなくてもいいと思うが。
そりゃ、なおしてやってるんだぞ、って言うような低レベルなサービスは困るが。

世の中の仕組みを勉強した方がいいぞ。Intelだって、今まで独占して来れたからこそ、色々なCPUを作れるだけの体力が出来上がってる。
AMDが対抗して来てるからPentium3 1GHzが安くなったんだし。

新薬が独占されるのはある意味、しゃあない。イヤなら君が開発してくれ。多分膨大な資金が必要となり、挫折すると思うが。
1億円とか10億円とかのレベルじゃないよ。新薬を開発する費用だけでF-1が数十台も買えるんだから。

つーか、UDはアメリカの国立大学が解析データを公開するという事になってるんだから、それでいいんじゃないの。
んで、ベンチャー企業がその管理(サーバーとかね)を入札で得た、と言うモノだが。

俺はそーいうの興味ないし、資金力のある奴しか救えないとしても、別に構わないと考えてる。
つーか、それが資本主義なんだよ。ま、日本だったら健康保険とかもあるし、よっぽどなドキュソ家庭でなければ、子供が白血病になったとしても
救えるだろ。アメリカじゃ救えない患者もいるだろうが、それはアメリカの方針な訳だし、気にすんな。

日本の物差しでアメリカの医療制度に異論を唱える事自体が間違ってるんだよ。アメリカの医療制度に異論唱えるなら、アメリカの物差しでやってくれ。
お前等のやってる事は隣の家は小遣い2000円なのに、僕は1000円だ。上げてくれ、と言ってるようなもん。

だから、ここでUDの賛否両論するのはやめてくれ。わかったか、このクソボケ。うざい。