★君の自作機パワーで難病の少女を救おうVer.1.30★

このエントリーをはてなブックマークに追加
525名無しさんi486
>>524
OSがWin98SE・Me or Win2kでLANカード2枚に
LANケーブル3本、あとはハブを持ってれば
インターネットの接続共有でできるんですが。
526 :2001/06/11(月) 22:45
>>524
TAには、データが流れていないと一定時間で切断する設定(だいたい10分)と
一定の時間ごとに切れる設定(だいたい10時間)があるはずなので、
その設定を無効にすれば大丈夫のはずです。
527名無しさん@jisaku:2001/06/11(月) 23:09
>524
LAN組む方がいいよ。んでOSのインターネット共有機能を使うのが楽だと思う。
セキュリティはちゃんと固めておいてね。

うちは4台のマシンを100Mbpsスイッチングハブで接続して、Up-linkからルーターに繋げてる。
528名無しさん:2001/06/11(月) 23:46
>>524
うちはLANもあるけどTAがCOM*1、USB*2でその方法でやってる。
TAの種類にもよるけど、うちの場合はLANよりTAの方が楽。
4台以上になったらハブの予定。