まったりと、SCSI。

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@お腹いっぱい。
HDDって用途によって設定をするもんだと思うんだけど。
リードエラーが起きたときにECC訂正を優先するのかリトライを優先するのか、
自動代替するのかしないのか、リード時にECC訂正入ったら自動代替するとかしないとか、
ディフェクトリストを取り出してそろそろ寿命が尽きないか調べるとか、
書き込みキャッシュを使うとか使わないとか、
キャッシュのスレッショルドレベルをどのへんに設定するのかとか、
というようなことは普通のSCSIドライブならみんなできることなんだけど、
IDEで良いと言う人は買ってきたドライブをそのまんま何も考えずに
使ってるということでしょ。
まぁ普通に素人さんが使うには充分だけど。