★AOpenマザーボード友の会★

このエントリーをはてなブックマークに追加
160あげてもいいですか?
AX6BC PRO+カトマイ500Mhz使用中です

BIOSは河童対応済ですが
ロットは河童対応ではありません

ここからCPUのパワーアップを考えているのですが

1. Slotの1Ghz(100×10)へ
2. 1.で駄目な場合、いまさらSLOT1のマザー新規購入になって
  しまうので、FC−PGAの1Ghz(133×7.5)+下駄
   (うまくいっても定格ダメ、まったくだめな場合新規マザーでFSB133が定格となる)
3. 2.だと定格だめなので850Mhz(100×8.5)+下駄
   (まったくダメな場合、新規マザーがFSB100ではいまさらか?)
4.どうせうまく行かない場合新規マザーまで考えるのなら、最初からアスロン1Ghz
5.カトマイ500から1Ghzでは、あまり早くならんから待ち

あなたならどうしますか?
161160:2001/02/07(水) 19:31
補足

ロットについては
メーカーの方の在庫?で
たまたま確認がとれたものを並べただけで
AX6BCPROはロットが違っても動く
と以前どこかの掲示板で見たことあるのですが

推奨ロット以外での動作実績も希望します

162名無しさんi486:2001/02/07(水) 20:53
何をいまさら・・・

ax63pro も ax6bcpro も
copperniha対応している。
ロットには依存しない。

>>157
動かないのは、変換カードの不具合か設定ミス、
または取り付けが甘いんだな。
変換カードの設定は全てautoにしなければならない。

>>160
ax6bcpro は いわゆる TypeR V.spec
I willの安いものでも動く。
163名無しさんi486:2001/02/07(水) 20:54
× copperniha
○ coperには
164160:2001/02/07(水) 21:02
>>162

もしかして常識ですか?

参考になるURLあります?


勉強になります

となると、1.Slot1でGO!が
一番金かからない
165名無しさんi486:2001/02/07(水) 22:11
あげ
166名無しさんi486:2001/02/07(水) 22:37
>>160
推奨ロットでないAX6BC Proで河童600を使用したところ、3週間で逝きました。
で、初期不良ということで新品に交換してもらいました・・・ 許してね テヘッ
現在、AX6BC TypeR VspecIIで河童600を使用中ですが、1GHzに買い替えを検討中。
結論として、ロットによっては河童逝きます。
167160:2001/02/07(水) 23:03
情報深謝

やっぱり動くけどってことですか?
コア電圧が原因かな?
168名無しさんi486:2001/02/08(木) 00:20
age
169名無しさんi486:2001/02/08(木) 00:38
AX6BCで、河童700動いてる。
RでもなければVでもないよ。

170160:2001/02/08(木) 00:48
>>169

推奨ロット以外ですよね?
171169:2001/02/08(木) 00:56
河童700が出たときに即購入。
ロットなんて、調べ無かった。
・・・・
馬鹿って言われそうだ。(笑
172160:2001/02/08(木) 01:03
>>171

ラッキーさんだね
173名無しさんi486:2001/02/08(木) 01:07
AX6BC初期ロットで河童700使ってるけど、何の問題も無いよ。
電圧もちゃんと1.65Vになってる。
174名無しさんi486:2001/02/08(木) 01:55
AOpennのHPデマ
AX6BC TypeR (非Vspec)のR2.47のBIOSで行けると書いてあるが、バージョンアップによって(2.53)河童行けました。
実はヤフオクで河童不可のを安く買い、バージョンアップしたら河童行けたのでお得でした。
175名無しさんi486:2001/02/08(木) 01:56
174です
ゴメンナサイ
AOpenn⇒AOpenでした
176名無しがお伝えします:2001/02/08(木) 02:20
基本的に173が正しい

AX6BCでもBIOISさえ更新すれば河童は動作する。
ホームページに書いてあるロットはAOPENで確認した実績を書いている。
書いてないロットが動作しないという事ではなくて確認をしていないという意味。
これが、日本エイサーの公式回答。
さらにAX6BCPro、AX63Proは、ロットに限らず、BIOSさえ更新すれば全て河童に対応する。

よって166は固体不良か取り扱いの間違いによる破損。
177160:2001/02/08(木) 03:07
>>176

理路整然とした回答ありがとうございました