★★自作に関する真面目な質問はここでPart 19★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>306
実際見てないから分からないけど、多分普通にトレイが出てくるタイプじゃないかな…。
心配だったら購入前に店頭で実際にドライブ見せてもらえば分かると思うよ。

>>308
128MBのメモリと256MBのメモリを混在させても大丈夫だと思うけど、CL値の違うメモリを混在させるのはマズイと思う。
あと、複数枚メモリを挿すなら同じメーカーのものにしておくのが無難ですよ。

>>309
サードパーティー製のチップセットでも問題が出ない時があるし、Intelチップセットでも問題が出ることはあります。
要は使う人ごとの環境や設定の仕方次第かと。まぁ例えばVIAはキャプチャには不向き、とかそういう話もありますけどね。
あと、まだPentium4要のサードパーティー製のチップセットを積んだPentium4要マザーボードは出荷されていないので、
まだ誰にも何とも言いようがないと思いますよ。

>>310
同じですよ、ドライバが対応していればMacでもWinでも大体のUSB機器は使えるはずです。
わたしの友人のMacユーザーはMacにMaicrosoftのマウスを付けて使っていましたし。