Athlonの冷却

このエントリーをはてなブックマークに追加
40AMD信者
厨クンお小遣いためてやっと暴落した雷鳥買えたんだね。
おめでとう。
ホントはペン4が欲しかったのかもしれないけどアスロンの1.4ギガ
なら十分速いしペン4はもっと発熱凄いからね。
一人でリテールファンつけることができただけでも立派だよ。
初心者にOCはお勧めできないし下手にヒートシンク交換しようとして
やっと買ったアスロンを焼鳥にしたりコア欠けさせたりしたら
悲劇だから無理しないほうがいいよ。

消費電力のことを考えると、
電源ケーブル引っこ抜いて首吊って死ね!!
とまでは言えないけどどうせ大した処理させないんだから
クロックと電圧を下げてみることをお勧めする。
もちろんマザーが対応していればの話しだしすべて自己責任で。

確かに高発熱CPUの冷却は誰もが関心がある問題だし
ヒートシンクファン選びは自作ヲタの大きな楽しみでもある。
でもいまさら君がスレ立てるほどの話題じゃないんだよ。
TBの冷却なんか発売されたときから飽きるほど語り尽くされているし
冷却に関する悩みがあるなら過去ログ読めば済む話だ。
どうしても不安なら質問スレへ逝け。
とにかく単発質問スレは迷惑だから立てるな。

糞スレ立てんな、ボケ
厨房はオナニーしてとっとと寝ろ。