星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!plus4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(V)o¥o(V)
いいものは、やっぱりいい!
OUTLETでますます盛り上がる星野金属工業。

「星野金属のケースは最高!」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=975685116&ls=50
「◇WiNDy◇星野金属のケースはやっぱり最高!3 」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=984399138
22get!:01/09/06 20:46 ID:xyyVVkz6
2
33get!:01/09/06 21:01 ID:???
3
4 :01/09/06 21:07 ID:???
しげと。
5 :01/09/06 21:11 ID:???
>>3-4
ID消えてるね
65:01/09/06 21:12 ID:???
オレモナー
7名無しさん:01/09/06 21:18 ID:T9Z8KNM6
今Outletの機種あるの?
もう完売?
8名無しさん :01/09/06 21:27 ID:inC0iBEw
多くのパワーユーザーの方から強烈なご支持を頂いて1100WE復活です!
今回は話題の電源HEC300LR-T搭載モデルもラインナップ!
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/sale_out.py

売ってるようだ
9 :01/09/06 21:34 ID:DdJwPdpw
MT-PRO1100WEと1100PlusN4だとやっぱ前者だよね?
N4だと合わすドライブないし…
でもMT-PRO1100WE全然数が減ってないんだよな…しょっちゅうやってるからかな
10 :01/09/06 21:34 ID:NwGQH3MI
つか同じ1100シリーズのN4がHEC電源付き\19800で売ってるのに
同じ電源載せたWEが\23800で売れると思ってるのだろうか。
11名無しさん:01/09/06 21:41 ID:nyGKltJ.
ケースとモニタにぐらい金かけろよ
12ななしさそ:01/09/06 23:29 ID:???
>>11
星野のケースは定価で買ってられーよ
13ナナシサソ:01/09/07 00:22 ID:???
新スレ移行したのか。タイトルにワラタよ。
14名無しのエリー:01/09/07 05:19 ID:???
電源:HEC300LR-Tって性能どうなの???
Varius335P4とくらべてどうなの?????
わかるかたおしえてちょ。
15名無し:01/09/07 05:31 ID:???
MT-PRO1100W H300 と MT-PRO1100 Plus W って何が違うの?
電源とファンの数だけ違うだけなのかな?

MT-PRO1100W H300
ケースファンの数 背面×1
MT-PRO1100Plus
背面×1 側面×1(防塵フィルタ付)

MT-PRO1100W H300(23,800円)・MT-PRO1100 Plus W(38,000円)
で1万4千も違う!

これでもMT-PRO1100 Plus W 買う方がいいのかな???
電源そんなに違うのかな?<質
16貧乏暇ばっかり:01/09/07 05:36 ID:???
☆ノ金属のケース高くて買えないニョ
矢鱈と種類が有るが同じに見えるのは
折れだけかなぁ〜
17つか:01/09/07 05:40 ID:???
1100にデュアルママン入るのかな?
気になって買えんよ。
18 :01/09/08 04:29 ID:zkCWr/x6
ハイスペックを謳ってるのに入らなかったらダサいね
19名無しさん:01/09/08 14:38 ID:XH8OkEtQ
仙台のヤマダ電機にA3N4、14800円で売ってた。もう売り切れたけど
20 :01/09/08 15:08 ID:oF3dUeYQ
>>15
1100Plusは側板にファン用の穴があいてるからうるさいよ。
CPUファンの音が漏れてきてたまらん。
うちはデュアルだから特に気になってしまう。
21 :01/09/08 15:25 ID:???
F160W4を社割で15Kで狩ったよ、アルミじゃないから重いけど良いデス。
Varius335、追加4連シャドウベイ、下部追加5インチベイ、サイドパネルクーラー付き。
(゚д゚)ウマー
229:01/09/08 16:36 ID:PPD95D9o
>>20
>1100Plusは側板にファン用の穴があいてるからうるさいよ。
あ、そうなの?
今日PlusN4の実物見てみたら思ったよりいい感じかと思い始めてたんですが・・・
どうせドライブ入れると何色のケースでもカッコ悪くなるからと

でもそれ聞くとやっぱりアウトレットのMT-PRO1100Wの方が無難かな
23@:01/09/08 20:08 ID:???
多くのファンの皆様に育てていただきました「WiNDy」は、
高級ケースではなく「国産ケース」であるということを
実感して頂きたいと思っております。

ttp://www.soldam.co.jp/case/limited/n4/1100/index.html

高級品であることを自ら否定しているYO!安物マンセー
24_:01/09/09 16:16 ID:jVYwcuBw
MT-PRO1100WEが\15800ぐらいまで値下げしてくれんかなぁ。
そしたら速攻買うんだが。
現時点じゃ全然売れてねーし(笑)
25名無しさん:01/09/09 16:25 ID:???
>>24
確かに電源なしであの値段じゃ売れないよなぁ(w。
26_:01/09/09 16:31 ID:jVYwcuBw
>>25
でも何故か電源付いたMT-PRO1100Wは更に売れてないですな(w
HEC電源で+\5000は売れないだろ(;´Д`)
27 :01/09/09 16:36 ID:mEw8aTZI
赤字覚悟の値段なんだろうけど電源無しではねぇ・・・
俺は星野マンセーではないが、組み立て精度の高さを考慮すれば
高いとは思わないな。あとは、ママン取り付け用のネジ穴がずれ
てなければ言うこと無し。
28名無しさん:01/09/09 16:38 ID:vrRxlRSM
>>26
まぁ、あんまり安く売られてもユーザーとしては複雑ですわな(w
29 :01/09/09 16:43 ID:aEw81BVY
MT-ProやA3も飽きてきたので、そろそろデザインを一新してくれ。
昔のIBMのような無骨なデザインきぼーん。
30A3:01/09/09 16:45 ID:ky.SNg6E
LED変えたがこれほどぞんざいな作りのケース始めて見たよ、萎え
31_:01/09/09 16:52 ID:jVYwcuBw
>>29
多分最近の激安セールは新製品発表前の在庫一掃なのでは?
VariusもP4対応に完全に移行してるみたいだし。
これが終わったら新製品発表なんじゃないのかな。
32 :01/09/09 16:54 ID:???
ぞんざいな作りのケースのLEDをわざわざ替える君に萌え&haerts;(w
33 :01/09/09 16:55 ID:???
うおっ、失敗
34 :01/09/09 20:55 ID:SKrhuYrM
MT-PRO1001N に Enermax EG351P-VE を取り付けようと思ったら
げ、内部ファンが天板方向を向いてる・・・。
Windy と Enermaxのどちらが一般的なんでしょ。
この辺ちゃんと統一されていると良いのになあ。

けど、ケースのデザインはすっきりしていて気に入ってます。
35 :01/09/09 21:43 ID:???
Windyの電源つける向きはあんまり見たことないね。
改造して、ファンが下向きになるようにするべし。
36 :01/09/09 23:25 ID:cEklu.L6
ファンが上向きが規格上の正解らしいよ
37F3:01/09/10 20:16 ID:???
F3電車&徒歩でお持ち帰りで死ぬほど後悔した。
店で見たときはデザインかっこ悪いし地味に感じたけど、
家で設置するとでしゃばらなくて正解。
電源のと込みで冷却ファン3個だけど造りが良いのか凄く静か。
側面ファン付いてる面も静音シートとかは必要なし。
欠点はベイのふたを固定しているツメが固すぎ。
38同志よ:01/09/10 21:49 ID:Gdlqn57Q
>>34
俺もMT-PRO2000にその電源を付けようとして考え込んでしまったよ。
何でこのケース、こんなところを独自仕様にしてんだってね。
他のケースではしっかり下を向いてくれるのにねぇ。
それでも昨日2nd用にN4買ってきちまった・・・俺って・・・
さーて、何色に塗ろうかな?
39前スレより再登場:01/09/11 00:22 ID:vByOBMyI
他社のたいがいのケースとかだとちゃんと下向きにつくよ。(CTとかTKとかね)
☆野でもBETTYとかでは別板がネジ止めにしてあって逆向きにつけ替えれますね。

結構ヤラレる客は多いんだそうな。私はあきらめてLPのPowerMax(後ろ側にファンあり)にしました。
じつは先日店にいったら、顔見知りの店員さんが☆野ケースユーザから電源の交換を相談されていたのですが、
そのことを忘れておいでだったようだったので忠告してあげましたとさ。
40不明なデバイスさん :01/09/11 00:53 ID:XbUr18R6
いやはや、今更言うまでもないことだが、素晴らしい。ソルダムは素晴らしい。
http://www.soldam.co.jp/pc/phase/images/pc1.jpg
http://www.soldam.co.jp/bbox/images/2200.jpg
↑これを見て感嘆のため息を洩らさずにはいられないだろう。
41 :01/09/11 01:36 ID:A6vVurkQ
>>40
キーボードとマウスを外してコントローラを置くとPS2に見える->上の画像
42_:01/09/11 01:53 ID:???
>>40
の2200の方のリンクはディスプレイに比べてケースが大きすぎる。
かこわるい。
43 :01/09/11 02:57 ID:???
>>40
2200のほう、すげぇアンバランス。
44ごぼ:01/09/11 04:23 ID:???
>>40
純粋に落胆の溜息が出ました。
45七資産:01/09/11 07:58 ID:YUZ19Bnc
>>41-44
 ソルダム最低?星野金属最低?
46七資産 :01/09/11 16:37 ID:1Nlu9jjE
>>42-43
エヌフレンは18インチの液晶モニターもだしてるんだよ。それに換えればいい。
47_:01/09/11 20:43 ID:2q3RmT8o
大型のケース使う奴は、バランスを考えて21インチ以上のモニターしか
使っちゃ駄目だよ。常識。
48_:01/09/11 21:12 ID:???
逆に小型ケースで21インチモニターを使う人間のバランスも
どうかしてるね。こちらは17インチまで使用可。
49j:01/09/11 22:00 ID:Chu94QoY
test
50:01/09/11 22:04 ID:Chu94QoY
星野のキーボード、シルバー最低。
塗装が激安っぽい。
買うなら黒。でも打撃は良好。
5139:01/09/11 22:26 ID:8RbAYp8M
最近の新製品はENERMAX電源(下向きファン有)は正しい方向に
つかないようですがどうでしょう?どっかに明記して欲しいが。
52 :01/09/11 22:27 ID:???
>>51
hec mona-
53リロード:01/09/11 22:39 ID:IwcVbE6A
アルミケースは軽くていいじゃん
EE-JUMP EE-JUMP!
ゴマキの弟じゃなきゃクビだったろうな
詫び料としてゴマキが差し出された に一票!
古いネタですが 何か?
5434:01/09/11 23:28 ID:NZphWQao
>>35 >>36 >>38 >>39
レスありがとう。
確かに逆向きに付くように改造しようかとも思ったのだが、
綺麗なケースをガリガリ削るのは忍びなくて断念しました。

PowerMaxという電源はOKなんですね。
次に交換することがあれば候補に入れたいと思います。
ありがとうございます。
5539補足:01/09/12 01:19 ID:hooPl5gU
PowMaxでした。ツクモのページだと → http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/case_power.html
のなかの「Leadman ELECTRONIC」の400Wダブルファンというやつを使っています。
デュアルのセカンドCPUの熱をうまく逃がしてくれているかもしれません。

詳しくは → http://www.leadman.com.tw/ATXPOWER.htm
56 :01/09/12 02:05 ID:???
MT-PRO1001N4なんだが
http://www.soldam.co.jp/case/limited/n4/1100/images/1100n4.jpg
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/08/images/images661173.jpg

かなりフロントマスクの色に差異があるんだが・・・
買う気満々だったが思い止まったよ。

前者の写真が明るすぎるのか、後者の写真が暗すぎるのか。

どっちが本物に近い?届いた人教えてYO!
前者の色なら100%買いなんだが、後者だと微妙なんだよな。
5756:01/09/12 02:11 ID:???
↑1100の間違い
58N4所有者:01/09/12 02:23 ID:OKOFGfSg
>>56
後者の写真が正解。
ソルダムの写真は光の当て具合で写りが良いように調整していると思われ。
表面はアルミ、プラ部どちらも素材色そのまんま。だから一見安っぽく見える。
でも表面はアルミに手の油がつかないところをみると何かコートでもしているのかな。
隣にMT-PRO2000があるのでそれと見比べるとちょっと見た目が寂しい気がするけど、
塗装に目を瞑れば工作のしやすさとかはすばらしいね。
値段を考えればとてもおいしいケースだと思うよ。
いざとなればプラ部を塗装すれば見栄えも良くなるし(たぶん)。
あと、側面と後方にはファンが装備されているけど、前面には無いので
必要な人は別途購入と。それとローレットスクリューは内部の3.5インチベイ
用の2つだけなのであしからず。
59 :01/09/12 07:09 ID:G5e6fN.c
>>58
やっぱり後者ですか・・
http://www.vwalker.com/news/0109/04_soldam/04_soldam.html

これなら、シルバーよりブラックのドライブが合いそうですが。
N4専用色なんて買ってられないし・・
HEC300Wは、どうなんでしょうか。騒音などVarius335より五月蠅いかな。
60 :01/09/12 07:23 ID:???
HEC300Wは高速電脳オリジナル静穏PCである「静」シリーズでも採用されてるよ。
http://www.ko-soku.co.jp/silent.html

5V+12Vもそれなりにあるし、安定性も電源スレの方でなかなか良いという報告アリ
61名無しさんブルー:01/09/12 20:42 ID:7XPkVxRw
>>56の後者の写真には、「Tiger MP載ります」と書いてるのが見える。
62ななしさそのように:01/09/13 01:28 ID:rONlOOgI
良く見えるな
俺にはTiger MPまでしか見えんよ
6361:01/09/13 08:39 ID:???
正確には「入ります」でした〜
64 :01/09/14 13:02 ID:Ka.7ZXqQ
65教えて君:01/09/14 14:30 ID:???
初代JAZZの電源のせかえて478のP4入ります?
66名無しさんブルー:01/09/14 17:10 ID:XxZfU4Hg
>>64の内容

>>開催期間9月14日〜9月30日 アンコール・セール(SUMMER BARGAIN 2001)

CD-R/RW(LP)×16 \18,800-(各色)
DVD-ROM(LP)×16 \11,800-(各色)
FDD(LP) \ 3,480-(各色)
DC5000 GBM2001 \14,800-
DC5000B LIGHT PACKAGE \14,800-
DC5000S LIGHT PACKAGE \14,800-
CABLE PACKAGE \ 2,980-
PRISM TYPE A4 PLUS \59,800-(通常価格\ 98,000-)
PRISM TYPE A4 PLUS MB(メタリック・ブルー)\66,800-(通常価格\105,000-)
67_:01/09/15 12:17 ID:???
カウントダウンでDVD-ROM買ったYO!(゜д゜)ウマー
68いつも名無し:01/09/17 21:34 ID:TWZZCa7E
MT-PRO 1200っつーのが出るらしいけど、なんか情報ある?
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
69 :01/09/17 21:48 ID:???
>>68
をを31氏の言うとおりになったね
吸気口が大きくなってるぐらいしか思いつかんな
70うへへ:01/09/17 23:52 ID:???
近所で12800円で売ってたF3の100Wを買おうかなー。
型番に「4」がついてないのは、Pen4非対応=側面に穴があいてない、ってことっすよね。
なるべく静音化したいから、むしろ(゚д゚)ウマーだな。
ウマーなのを隠しつつ、Pen4非対応なんですか!とか言って値切れないかなー。
7171:01/09/18 20:44 ID:m6AsTq3E
>>70
私もそのつもりで買ったら、穴はすべてのモデルであいてたよ・・・。
72MT−PRO1200:01/09/19 18:52 ID:UQQPPXNo
73名無しさんブルー:01/09/19 20:49 ID:QBD21VTw
>>72
かっこわるい…1100の下位機種に見えます。
74 :01/09/19 22:16 ID:GFdIMbS.
1200かっこわるいね。
左右対称だったところが、よかったと思ったのだが、、、
75 :01/09/19 22:19 ID:ji1Qx7ls
左右非対称にしたおかげで、やっと大型ママン板も収容
できるようになったのね。
3万以下ならFWD-1000と対抗できそうだが、またOption
Kitてんこ盛りで台無しとか。(ワラ
76星野メール:01/09/20 00:16 ID:???
━━ 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■ WiNDy最新モデルMT-PRO1200シリーズ ■□■□
9月21日全国一斉発売開始! 2001,09,20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 A3 】以来半年ぶりの新作、ついに登場です!

DOS/Vがわかる、組み立てPCがわかる「WiNDy」がユーザーの視点で作り上げた最新
鋭ミドルタワーケース、それがMT-PRO1200シリーズです。PHASEシリーズやb:BOXシ
リーズでPCメーカーとして脱皮したソルダム−星野金属工業ならでは、の技術と経
験から送り出すミドルタワーの理想型!アルミニウムケースとクロムフリーケース
のパイオニアとしての3年間の技術・経験の集大成として、また徹底した生産工程
の見直しと完全新設計で実現した自信の価格帯で、次世代スタンダードケース
「MT-PRO1200」をリリースいたします。
77星野メール:01/09/20 00:16 ID:???
<特長>

@ 組み立て性を考慮した広大な組み立て空間を実現!
(開口面積対MT-PRO1100比138%!)
//// 開口部が広いとこれほど組み立てやすいとは・・・!

A 面組みを意識した新世代アルミシャシー構造
「WiNDyニューモノコックシャシーT」採用!
//// カバーをシャットしたとき最大剛性が得られる設計です!

B ドライブ類の取り付け性を向上した
5.25インチ、3.5インチ「ショートレングスベイ」採用!
//// 最高に扱いやすいベイです!

C 前面5.25インチコネクタベイ
PCIスロットカバータイプ×2、USB1.1×2標準 採用!
////PCIスロットカバータイプはこれからの主流!
78星野メール:01/09/20 00:17 ID:???
D 最大330mm長のロングタイプマザーボード搭載可能な ロングタイプマザー
ボードベース採用!
////これでDUAL CPUマシンも思いのままです!

E ベイガイドシール、リアコネクタガイドシールの採用 によるインターフェイ
スの向上!
////ベイの位置やねじの位置が一発でわかる!

F 大口径・高トルク・低騒音の92mm角ケースファン(NMB製1750RPM、ツイ
ンボールベアリング)採用で効率のよい冷却性と最高水準の静粛性!
////静粛性、冷却性の決めては大トルク大口径ファン!

G 電源倒立搭載を可能としたパワーサプライブラケット採用!
////あらゆる電源に対応!そしてケーブルの出力位置が選べる!

H 前面ブラインド吸気孔を実現したスタンプフォイル・マスク採用!
////デザインを壊さない吸気孔!

I フロントフェイス部とシャシー部の統一感を実現した WiNDyウエッジシェイプ
デザイン!
////何とウエッジシェイプ!!

J 電源ケーブルをすっきり束ねケース内気流を整流するスパイラルチューブ標準
搭載!
////組み立ての泣き所もこれでスッキリ!


機種等詳細は次号にて!
プロトタイプ >>>http://www.hmi.co.jp/
79 :01/09/20 00:35 ID:???
3.5インチベイと最下部の間のところの色を変えるのは、かっこわるいので
やめて欲しい。2200なんかもそう。
80 :01/09/20 01:28 ID:45kpkLrg
あーそうそう、真中だけアルミ板貼ってるのダサイよね
サイドの空気穴も形状がダサい

新型になってもセンス悪い ままでした
81 :01/09/20 08:20 ID:cec9yPf6
ふと思ったんですが・・・
1200ってマザーベース長くなっても五インチベイ埋めると
結局大型マザー入らないような・・・
82名無し:01/09/20 21:28 ID:???
>692 名前:不幸なデバイス 投稿日:01/09/20 18:41 ID:???
>☆野のケースに付いてた、ファンがうるさかったから外した。
>何気なく、ファンについてたWiNDy80(Made in Japan)と書かれた
>ラベルを剥がすと、更に下からもう一枚ラベルが出てきた。
>MODEL 3110KL-04W-B19 0.13A MINEBEA CO LTD
>MADE IN CHINAって書かれていた。
>
>WiNDyの"ラベル"を日本で生産してるのかな〜。

静音スレより。
さあみんなでチェキ!
83 :01/09/20 21:31 ID:???
>>82
遅い。
2つ前の過去スレで既出。
84七誌:01/09/20 23:16 ID:LRlZ7Se.
1200出たら1100PLUS安くなるのかな?
情報きぼ〜ん。
85七市:01/09/20 23:54 ID:???
MT-PRO2000GB(\17800)とJazz LV+ Caesar(\19800) どちらも電源は335W
のどちらかを選ぶとしたらどちらで逝きますか?
86名無しさん:01/09/21 07:49 ID:4tP/LwEw
>>85
2000って前面USBないし、3.5インチベイの数もあまり多くないよね。
Jazzは側面あけるのに4ネジ外さなきゃならんので面倒だし、
5inchベイの取り付け機器に若干制限があるので、
メンテナンス性を望むのなら2200だけど、最終的には
デザインや色のお好みで良いんじゃないですか。
Y!的相場的な意味では、2000GBは相場よりちょい安、Caesarは激安ってことでは。
俺ならCaesarかな。
8785:01/09/21 18:56 ID:???
>>86
ありがと!
Caesarを買いに逝ったけど売り切れてたよ…。さっさと狩っときゃ良かった。
鬱山車脳
88ななし:01/09/22 00:11 ID:G4zA/cPU
1200リセットが小さくて押しにくそう。。。
でも1200の方が1100 plusより安いのでどうしようかと。。。
1100 plusの限定は白ないし。
う〜む
89 :01/09/22 01:01 ID:???
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/21/629854-000.html

電源の向きが業界標準と違うことに未だに
気づいていないのが星野らしい。
アタッチメントなんか使わないで逆にすればいいだけなのに。
90 :01/09/22 01:14 ID:???
アイボリーはださいよ。
黒やシルバー出せ。
91 :01/09/22 01:25 ID:???
シルバー(プ
92汁婆:01/09/22 02:32 ID:???
QuickSilverを使ってますが、何か?
93電源の左右:01/09/22 03:43 ID:???
94 :01/09/22 08:08 ID:???
このスレってマターリしててええなあ。
95 :01/09/22 15:29 ID:???
3.5インチ×6シャドウベイはいらないからその分安くして欲し
いな。>1200
96 :01/09/22 16:56 ID:???
ダサいとは思ったけど、一応これまでの不満点は解消してきたみたいね、1200。
あとは現物見て決めるか。明日アキバに行こうっと。
97 :01/09/22 22:42 ID:???
展示品処分でMT-PRO2000と言うのが星野製電源付きで、
19800円(プレミアムブラック)
17800円(グランドブルー)
15800円(アイボリー)
なんだが買いだろうか?
98_:01/09/23 00:03 ID:xcosvllU
1200でたってことは1100はもうすぐ販売終了?
1100の在庫、格安で売りにだされたりしないかな
99 :01/09/23 01:44 ID:???
>>98
いや、引き続き1100も販売されるってさ
100100:01/09/23 07:06 ID:LeYzGsPU
100
101     :01/09/23 08:43 ID:???
メルマガでいっていたね。
1年は1100続くってね。人気なんでしょう。
デザインは1100のほうが好き。1200はサブ機用にしたいな。
102 :01/09/23 10:23 ID:???
実物見たら印象変わるよ。
写真で見るほどダサくない。

よほどあのデザインが嫌いって言うんじゃないなら新構造の1200のほうがイイよ。
103TWOTOP店員:01/09/23 11:22 ID:hEYreymw
上でも指摘されてるけど、でかいマザーいれると 5インチベイ使えないじゃん
つーこってFreewayのケース萌えだな
104静音マガジン編集部:01/09/23 12:01 ID:???
12センチで静かなファンがあればFreewayにしてもいいんだけどねぇ・・・
105daemon:01/09/23 14:25 ID:o32g2b3w
MT-PRO1200買って電源だけそのまま中古で売るとしたらいくらぐらいになるだろうか…
106 :01/09/23 14:36 ID:???
             ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ┃  ギコハニャーンが現れた!         ┃
             ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                          ∧ ∧
                    〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
                     UU ̄ ̄ U U

        ┏━勇者━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃ たたかう ┃                           ┃
        ┃ じゅもん ┃    しかし勇者達は普通の猫だと思って ┃
        ┃ ぼうぎょ  ┃    戦おうとしない!              ┃
        ┃  どうぐ   ┃    ギコハニャーンは様子を見ている! ┃
        ┃  さくせん ┃                             ┃
        ┃  にげる  ┃                            ┃
        ┗━━━━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━
107 :01/09/23 14:37 ID:???
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃ユウシャ  ひろゆき  ヒッキー  ななし   ┃
         ┃HP:519  HP:310  HP:1   HP:698   ┃
         ┃MP:369  MP:999  MP:1   MP:0   ┃
         ┃ ゆ:99   ま:98   ひ:1    ぶ:99   ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                          ∧ ∧
                    〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
                     UU ̄ ̄ U U

        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃                                    ┃
        ┃      勇者達はようやく敵だという事に気付いた!   ┃
        ┃                                     ┃
        ┃   ギコハニャーンの攻撃!ユウシャに369のダメージ! ┃
        ┃                                      ┃
        ┃                                     ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
10896:01/09/23 17:13 ID:C7wBh85I
今日アキバ行って1200の現物見てきたけど、ウーン…。
1100のデザインが気に入ってた人にはお薦めできないような。
ただのよくある自作ケースって感じだった。
良くも悪くもHPの写真のとおりだったよ。
個人的には
・電源部分の規格変更
・フロントのPCIカードタイプスロット
の2点に惹かれてたけど、
N4の価格+デザインと比べるとやっぱN4買おうかと思う。
アウトレットの1100WEとどっちにしようかは悩むけど。
109MT-PRO:01/09/23 23:27 ID:tmcZfQD2
1200見てきた人に質問ですがUSBのところの蓋使ってたらそのうち
パカパカ(ゆるく)なったりしない(しそう)ですか?
それともしっかりしてますか???
教えてください。
110 :01/09/23 23:31 ID:???
>>109
蓋は小さなマグネットで留めているから、蓋側の金属片が
取れない限りパカパカすることもなかろう。
111108:01/09/23 23:37 ID:???
>>109
110氏の言うようにゆるくなったりはしなさそう。
むしろ閉じたときにピタッとくる感じはかなり良かった。
フリーウェイの新ケースのTWOTOP本店の展示品の蓋が、
とめ具が折れてはずれちゃってたのとは対照的によくできていると思った。
112109:01/09/23 23:39 ID:tmcZfQD2
> 110・111
ありがとうございました。
マグネットだったのですね。
とめ具だったと思っていたので・・・。
教えていただきありがとう。

ちなみにマグネットの磁力は弱からず強からずってとこでしょうか??
113111:01/09/23 23:44 ID:???
うん、まあ主観によると思うけど、
個人的にはベストな感じはしました。
でも取っ手がちいさいので最初ちょっと開けづらかった。
114110:01/09/23 23:46 ID:???
>>112-113

ん、漏れも丁度良い感じだったと思うよ。
最近の☆野のケースにはあまり良い印象が無かったんだけど、
今回は細かい部分にも気を配っていると感心した。

でも確かにMT-PRO1100のN4と並んでいると、N4の方を取っち
まいそうだなぁ。このまま待つと、PRO1200のN何とかも出て
くるかもしれないし。(ワラ
今買うにしても、漏れはスチール版のPRO1200Fの方が良い。
重そうだがね。
http://www.soldam.co.jp/case/1200f/index.html
115110:01/09/23 23:57 ID:???
ぐぅ、スチール版16.1kgもあるよ。腰痛めそうだ…
116112:01/09/24 00:04 ID:???
> 113・114

なるほどその部分(蓋の感じは)はいいってことですね。
あと気になる点とかありましたか?
ここは駄目とか、ここはいいとか・・・。
1100と迷ってるので色々気になってしまって・・・。

でも、もう普通の1100 PLUS(38000円)のは買おうとしてる人
いないのかな?
117113:01/09/24 00:17 ID:???
まあ私もそんなにケース詳しい方じゃないんで、
細かい点は良く分かりません。

ttp://atcomp.net/bbs/arc/h/hard/134_252_ALL.html

ここなんかでこのケースの話題が出てるので参考にしてみては?
118114:01/09/24 00:24 ID:???
>>116
漏れは大型のママン板が収まるかどうかに興味があったけど、結局
PRO1100と外形寸法はあまり変わらないんだよね。ドライブベイ
のステー位置が前方に移動して確かに作業性は良さそうだけど、
それ以外は特に…
ツクモにPRO1200とPRO1100N4が並べてあったんだけど、見た目
の第一印象はN4の方が良かったよ。
119116:01/09/24 00:35 ID:???
> 117

そこの掲示板も一応いつもチェックしてるんだけど
なんか書きづらくって1年ぐらいrom状態かな。

> 118

大型の板つけるのだったら5インチベイ気にしたいと
駄目なんですよね。
(結局1100と同じってことですよね)

う〜ん、デザインは1100のほうが印象はいいですか・・・。
1200の魅力って

電源部分とフロントのPCIカードタイプスロットと
蓋ぐらいなのかな?
また色々考えてみます。

あと、電源のことできになったんだけど「WiNDy Varius335P4」って
昔INNTEL(i850)の板では動かない?(動作不安定?)ってどこかでみた
んですけど新しいi850(478)の板のほうではきちんと動くのかな?
知ってる(使ってる)人いたら教えてください。
120119:01/09/24 00:36 ID:???
気にしたいと = 気にしないと
です間違いました
121 :01/09/24 00:37 ID:???
> 119
INNTELもintelですね。
122_:01/09/24 01:57 ID:???
PRO1200はHDDのアクセスランプが2つしかついてないようですが、少なくないですか?
123:01/09/24 02:29 ID:???
普通の人はそれで事足りると思われ
124_:01/09/24 02:31 ID:???
>>123
HDD2つ以内が普通なんですか?
125ななしさそ:01/09/24 02:34 ID:???
そんなに気になるなら自分で増設したらどうだい?<LED
126_:01/09/24 02:35 ID:???
>>125
そんなこと出来るんですか?!
127ななしさそ:01/09/24 02:40 ID:LD/GKPCM
ドリルで穴あけて固定するだけ
128A3MV:01/09/24 02:42 ID:???
>>126
自分も星野のケースを使ってますが
パワー、HDのLEDを青に交換、増設しました。
パーツ屋で一個\350〜500ぐらいです。
別に星野のケースで無くてもできますけどね。
1291200:01/09/24 02:48 ID:???
MT-PRO1200のケースのネジってまたミリネジでしょうか???
普通のケースならインチのはずですが星野はミリですよね?
今回色々変わってネジも変更されたと思ってのですがまた
ミリネジなのかな??
130A3MV:01/09/24 02:51 ID:???
ぐわっ1200は増設できないんだ…。
すいません。ちょっと鬱。
131ななしん:01/09/24 03:09 ID:???
というかHDDランプそんなに要るの?
1つはIDE・2つはSCSIでいいんじゃないの?
それ以外なにつけるの?
もしかして一つのHDDにひとつのランプ使うわけ?
132hage:01/09/24 03:41 ID:???
>もしかして一つのHDDにひとつのランプ使うわけ?
それが普通じゃないの?
133hoga:01/09/24 04:45 ID:???
俺は1100+HDD×3をまとめてIDEで繋いでるな、
HDDランプの残り3つは火が入った事がない。

まあ、3つ以上のHDDを個別にランプに繋ぎたい人は1200じゃなく
よそ様のランプ沢山ケースにしとけってコトで。
134おうら:01/09/24 12:48 ID:8O4OkWvQ
LEDの使い道に困ってる人はLANカードのLEDを取ってそっから
配線を引っ張ってきて繋げると便利かも。

パケットの送信具合なんかがひと目でわかるよ。
135LEDヲタ:01/09/24 12:57 ID:???
LEDの数が足りなくて困っている人は、3色発光LEDを使って
色分けすると良いかも。(HDD1は青、HDD2は緑、みたいな)

フルカラーLEDの値段が高いのと、赤だけ動作電圧が違うのが難。
136せんせいしつもそ:01/09/24 13:33 ID:Gu.EkyKU
>>135
2色LEDは良く見かけるけど、あれの足ってG側は供用だよね
G側の配線はまとめちゃって良いの?
あと同時に入力あった場合は、発色とか動作はどうなるの?
137135でないが:01/09/24 14:55 ID:38WGMxNU
>>136
OK。基本的にGNDはいつかはいっしょになるもんだし。

赤と緑の場合は同時点灯でオレンジに光ります。
駅の列車案内なんかはよく見ると赤と緑の2色LEDになってます
表示されているのは赤、緑、橙となってますでしょ。
138:01/09/24 19:10 ID:???
説得力あるなぁ〜
139136:01/09/25 00:03 ID:???
>>137
なるほど
ありがとう
140red:01/09/25 00:15 ID:???
> 135

> 赤だけ動作電圧・・・

って赤は普通につけれないのでしょうか?
青や緑は普通に交換すればいいのでしょうか?
分かってないので教えてください。
141ななしぃ:01/09/25 00:17 ID:???
ランプの話題になってるけど肝心の1200買った人
いないのかな?
買った人いたら気に入った点教えてね〜。
1421100ユーザー:01/09/25 00:43 ID:???
今日秋葉見てきたんだけど、TSUKUMO.eXで1100Plusが妙に安くなってた。
確か\31,999。1200は何処も\29800でほぼ統一。この価格差なら俺は1100を選ぶかな。

実物見てきて気付いた点といえば、1200の方は、今までフロントパネルにケーブルが付いてた
LEDやら電源スイッチやらがケース内部で留められてて、フロントパネルが完全に外れるようになってた。
確かに、色々と細かい所に改良が施されているようです。
143blue:01/09/25 00:49 ID:???
>>132
どうやって?俺のマザボにはHDDのLEDはひとつ分しかないんだけど。
なんか方法があるの?それとも単に俺のマザボが対応してないわけ?
144141:01/09/25 01:04 ID:???
> 142

情報ありがとうございます。
1100Plusが31.999円か〜。安くなりましたね。
でも、TSUKUMO.eXだけなのかな???
(オフィシャルで正式に価格改定するのかな???)

1200はフロントカバーにケーブルついてないので完全に外れるのですか。
その辺はとてもいいかも・・・。

う〜ん、ますます購入迷います。
1100のデザインとるか1200新しい機能とるか難しいです。
145:01/09/25 01:17 ID:???
1200。9cmファンなんだね。いいなー。
146う〜ん:01/09/25 01:25 ID:???
前面ファン追加(側面ファン廃止)でしかも前部・後部とも92mmは
魅力的かも。
あと、電源が2ファンのものも利用できるようになったのもいいと思う。

う〜ん、1200のほうが安い(しかも新しい)し難何点か改良されてるし
いいのかな・・・・。
147 :01/09/25 01:29 ID:???
うじうじしてねーでとっとと買えよ
きもちわりー
148 :01/09/25 01:31 ID:???
>>147
こういうのは悩んでるときが楽しいもんなんだよ。
それに他の人にも参考になるかもしれないじゃん。
149MT:01/09/25 01:36 ID:???
>> 148

同意見。
でも、私の場合迷った挙句失敗するのが多いですけど(笑)

結局デザインとるか新たしい機能とるかだよね。
それが悩むんだと思うけど。
まぁじっくる考えて買うのがいいと思うよ。
150電源:01/09/25 01:43 ID:???
電源はどうなん?
WiNDy Varius335P4とHEC300。

上にも書いてるけどWiNDy Varius335P4はINTEL(i850/423)では
動作安定しないらしいね。
(478は知らないけど・・・・・・・・・)

HEC300は値段が安い電源のわりにはいいらしいね。
151やきとり:01/09/25 02:18 ID:???
1200なら恵那の465に変えれ
1100はファンの向きがおかしいので廃棄処分にしれ
152☆野:01/09/25 02:51 ID:???
>>151
Enermax、1200ならちゃんと正しい向きで付くの?
153 :01/09/25 02:52 ID:???
>>152
つく。
154EG465P-VE-FCA:01/09/25 03:02 ID:???
1200の電源変更するとき電源に付属しているカバーを変更
する電源につけるの??
それとも変更する電源をそのままケースに装着したらいいの?
おしえてくださいな。
155135:01/09/25 12:09 ID:???
>>140
http://www.netten.co.jp/sengoku/cgi/meisai.cgi?code=8AWB-8ALV&cond=or
フルカラーLEDの青とか緑は3.5〜3.6Vなので5V掛けても壊れませんが(明る過ぎるけど)
赤は定格1.8Vなので、さすがに抵抗入れてやらないとマズイです。
て言うか、抵抗の計算間違えて1個壊しました。(LED端子は3.3Vだと思い込んでたw)
156 :01/09/25 12:50 ID:???
>>150
電源はHECのほうが良いと思うな。
最近頭角をあらわしてきた静音電源だよね。
Variusも良いんだろうけど、性能の割に高いと思う。
157 :01/09/25 17:28 ID:Bvbx946I
赤LEDでの抵抗の計算って、
電圧X100-200
って教えてもらったけどあってる?
3Vなら100Ω。
5Vなら300Ω
158 :01/09/25 17:51 ID:???
>>157
値は大体あってるけど・・・

LEDの電流を10mA、必要な電圧を2Vとして、5Vならば
(5-2)/0.01=300[オーム]

青色LEDとかは特性が違うと思うので違う値になると思われ
159157:01/09/25 21:34 ID:Bvbx946I
>>158
へぇ〜そうなんだ。勉強になったよ。
赤色でも、高輝度とかだと電流違うだろうから変えないとダメだね。
160LED知識無し:01/09/25 23:15 ID:???
赤LEDつける時抵抗要るそうなんだけど
マザーボードとLEDの線の間に抵抗はさんで接続するってことでしょうか??
そのへんさっぱりなので取付け方の紹介ページあったらおしえてちょぉ。
161うきょっ:01/09/25 23:34 ID:n50W1wAc
>>160
それでいいと思われ
162あひゃ:01/09/26 01:59 ID:???
抵抗をわざわざ計算(って程でもないが)して付けるなら
ダイオード一個噛ませりゃ良いのでは。

秋月あたりならLED買うと必ずダイオード一個付いてくるし。
ちなみに E-153ていうダイオード、4〜20Vで15mA一定。

ますますスレ違いだねこりゃ
163PRISM:01/09/26 03:00 ID:???
カウントダウンセールで机を買おうかなぁ、なんて思っているのですがアホですか?

157,158の式はどちらも同じですね。書き方が少し違うだけ。
164ななし〜:01/09/26 04:50 ID:???
そういえば★野得意のオプションキットが1200のまだ出てないよね。
そのうち登場するのかな?

ところで1200買った人いる???
最初はダサイと思ったけどしばらくしたらいいと思ったよっ!
165Windy:01/09/26 19:11 ID:???
age
166七誌:01/09/26 23:16 ID:04rczJFQ
1200検討中。
スマドラを床面に置きたいので前面USBスロットと吸気ファンの位置が
逆だったら理想的だったのにと思う今日このごろ
167マスカキザル:01/09/26 23:20 ID:QF0RSxEw
1200なかなか良いよ。
自分でタイヤ付けてみたら使いやすくなったし。
168 :01/09/26 23:21 ID:39U7HEfM
 \从/
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;TДT)<  タ、タイヤって何?
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)
169 :01/09/26 23:25 ID:???
>>168
ベタだがキャスターのことであろう。
キャスター付きって良いよね。
170 :01/09/26 23:26 ID:???
WinDyシリーズって、キャスターのオプション無いんだっけ?
171マスカキザル:01/09/26 23:41 ID:QF0RSxEw
キャスター×4で440円、両面テープが730円。
オプション買うより安いかなと思ってさ(´ー`)
172ヴぁりうす:01/09/26 23:44 ID:???
http://www.atcomp.net/bbs/arc/h/hard/135_18_18.html

VARIOUS-335P4でDDRが動かないってさ。
こいつのネタかな???(w
173 :01/09/27 01:24 ID:???
>>171
それいただき
しかしたのむからタイヤというのはやめなはれ。なんかすごいもん想像しちまったよ
174 :01/09/27 13:56 ID:Ov.WYV0E
やっぱデジタイヤでしょ。
175名無しさんブルー:01/09/27 22:35 ID:c5A/Ckhw
CPUのアウトレットセールを始めたようだが…何か違う気がする。
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/pc_sale_out.py
176名無しさんブルー:01/09/27 22:36 ID:c5A/Ckhw
Celeron700/800のFSBが133MHzになってる。
177マスカキザル:01/09/27 22:40 ID:r24Td59M
>173
キャスターの固定にはスコッチの「金属用超強力両面テープ」お勧め(´ー`)
何しろ金属で2cm辺り1kgの保持力。タカイケドネー
178名無しさんブルー:01/09/27 22:47 ID:c5A/Ckhw
PHASEベアボーンも発売したけど、ちゃんと将来のサポート(BIOSアップグレード等)
やってくれるのかしら?
179 :01/09/28 03:27 ID:???
>>178
MSIのがつかえると思う。
欲しいけどちょっと高いなあ・・
1801200:01/09/28 23:30 ID:???
1200前面ファン大きくなったのはいいのですが前面ファンには
フィルターがあるのでしょうか???
オフィシャルの写真などを見る限り内容に思われるのですが・・。
知ってる人いたら教えてください。
181なまえいれたちょ:01/09/28 23:59 ID:/0EC2OaM
>>180
それぐらい自分で買ってきて付けましょう
おれは今の何もなくて穴だけあいてる方がいいわ
音静かだし 自分でファンガード買ってきてつけれるし
182名無しさん:01/09/29 04:36 ID:???
そもそも1200ってフィルター付ける場所あるの?
183180==182か?:01/09/29 06:08 ID:???
シャーシ挟んだ反対側にでも付ければいいだろ
それぐらい自分で調べろボケ
184ID:01/09/29 06:10 ID:???
>> 183

てめぇ気がみじけぇのぉ。
カルウムたらんぜ(w
185182:01/09/29 06:14 ID:???
> 183

おめえには聞いてねえよボケ(藁
186183:01/09/29 06:19 ID:???
朝からご苦労さん (藁
187名無し:01/09/29 13:15 ID:???
まあ星野は見た目1100中身1200のケースを作りなさいってこった
188 :01/09/29 23:29 ID:qWXKR/kE
1100ってどこから吸気してんの?
189あらやだ:01/09/29 23:32 ID:i63jhG96
>>188
適当に空いてる隙間から (藁
HDD壊した人多いよ
190名無し:01/09/29 23:37 ID:Tu.y/P/.
>>184
カルウム=カリウムか?
191 :01/09/29 23:53 ID:qWXKR/kE
>>189
あうぅ・・・やっぱりそうなんすか。
電源ファンのみにして一日ぐらいほっておいたら、
HDDが急に付いたり止まったりしてビビッタんですよ。
ケース開けてHDD触ってみたら、ものすごい暑さになっててびびりました・・・
幸い、冷やしたらまた正常に動きだしましたが・・・
前面から吸気するにはケースに穴あけるしかないのかな・・・
192_:01/09/30 00:07 ID:???
ケースの隙間にほこりがたまるよ
193 :01/09/30 00:14 ID:???
>>163
漏れ買ったよ。さあ煽れ(w
中身がまだなんで組み上げてないけど,机とケースで6万なら
別に高くない。いい机って高いからね。
194あらやだ:01/09/30 00:23 ID:mgzZPP6c
>>193
まぁ 確かに机+ケースなら、金額的にも納得だな
使用感などキボンヌ
195 :01/09/30 00:29 ID:???
>>194
しばらく忙しいんで組めないけど、マターリ待ってみて。
ちなみにカウントダウン今日までだけど、PRISMだけ残ってるとこ
みるとやっぱ相当売れてないんだな(w
196142:01/09/30 00:59 ID:QjNL3EG.
>>192
確かに、吸気効率悪そうですよね。フロントパネル外すと結構内部温度下がるし。
空いてる5インチベイやら3.5インチベイのパネルを外しておけば効果ありそうだけど、
1100のデザイン気に入って買った身としてはそれを崩したくないし…
197名無しぃ:01/09/30 01:02 ID:???
> 196

1100売ってデザインも良く見るといいと思ってくる1200に買い替えってのはどう?
欠点カバーしてるしこの際どう?
198194:01/09/30 02:16 ID:???
>>195
またーり待つさぁ
よろしこ
199 :01/09/30 15:21 ID:???
WinPC桐島モデルage
200?ばかりスマソ:01/09/30 15:41 ID:???
お?ついに発表した?写真のってる?どうよ?
201 :01/09/30 15:42 ID:???
>>199
どっかに写真ない?
202 :01/09/30 15:49 ID:???
今日出たWinPCの最初の方のページの左上に小さく載ってる。
まだ正式発表ではない。
今年中に出すらしい。
203 :01/09/30 15:55 ID:???
普通の四角いケース?

Jazzみたいな作業性問題ありとか、FlexAtxケースとかだと萎え
204:01/09/30 18:21 ID:g8qAmkWI
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/wpc2001/news/msi.shtml
ここにあった。フロッピーが無いぞ。だけどほしい。
205 :01/09/30 18:27 ID:???
おぉ 見つけてきたアンタは偉い。神
カコイイよ。買い決定

でも、ベイもないし、Microだし、評判悪いパイオニアドライブ必須だし
売れなさそうだね(藁
206 :01/09/30 18:29 ID:???
あ、単品売りはねぇの しかも845? 萎え〜
207 :01/09/30 18:38 ID:???
うーん、百歩譲ってMicroなのは良いとしよう。 スロットインなのも
良いとしよう。

でも・・・でも・・・これでFDD外付けだったら漏れは許さない。
208 :01/09/30 18:39 ID:???
デザイン優先かぁ。要らねぇなぁ。
209名無しさん:01/09/30 18:41 ID:???
価格が折り合えばnForce用にでも…
でも単体売り無しだし、☆野じゃ凄ぇ高くなりそうだな。
210 :01/09/30 18:47 ID:???
FDD背面に出てるとイイけどね。サイズ的にきついか?
吸気孔もないが、製品版で適当なデザインで追加しない事を期待
俺もサブマシン用に買うよ
211 お:01/09/30 18:48 ID:g8qAmkWI
おらもMicroは残念っす。FDDはwin2000だから要らないけどね。
ちなみにスロットインのDVD−Rってあんの?それだったら
買いでしょう。おらだったら850のMicroATXで行きます。
212 :01/09/30 18:55 ID:???
>>211
いちいちドライバをCDROMに焼いたりすんのめんどくさくねえ?
せめてフロントベゼル取り外したら使えると良いね。
213:01/09/30 18:59 ID:g8qAmkWI
>>212言えてる。だけど最近はほとんどネットで最新ドライバ
ダウンロードしているし。それよりサイドパネルからのアクセスが
気になる。
214_:01/09/30 19:05 ID:???
パールマイカとか買った人いない?
215 :01/09/30 19:06 ID:???
>>213
いや、ネットにつながってる状態でインストールできる物は良いけどさ、
最低限のDOS起動で入れないとダメなもんとかあるじゃん。BIOSの
アップデートとか。そういうのがめんどくさくないかなと思って。

っていうか、いくらなんでもFDDくらい使えるようになってるだろうけど。
216  :01/10/01 00:41 ID:???
蒼はもういいから『赤』いの出してくれ!!!
217 :01/10/01 19:48 ID:nAUnaydo
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/wpc2001/news/msi.shtml
これって使えんの?いつ出んのかな?
218 :01/10/01 20:13 ID:???
>>217
11月頃って書いてあるじゃねぇか…
219 :01/10/01 21:22 ID:???
ゴミだな。ゴミ。金出してゴミ買え。ヤフオクに出しても誰もかわねえから。
220 :01/10/02 00:52 ID:???
>>217
冷えなさそう〜
221名無しさんブルー:01/10/02 17:42 ID:upRRiuQw
限定品コーナーからGBM2001が消えたから「そろそろアウトレットか?」と
期待したら、レギュラーコーナーに移動だった。
222悪いが:01/10/02 22:42 ID:???
旧スレ撃沈age
223名無しさんブルー:01/10/03 15:00 ID:WNCEtzus
今日のアウトレット。あっという間に完売。しばらくすればY!に出品されると思われ(藁

MT-PRO1000 Dustproof Red 2 Varius335搭載モデル 47,000円 25,800円 0/2 完売いたしました
MT-PRO1100 B Varius335搭載モデル 40,000円 18,800円 0/6 完売いたしました
A320iB Delta電源(250W)搭載モデル 19,900円 9,800円 0/9 完売いたしました
224今頃・・・:01/10/03 15:52 ID:???
買っちゃったよA3N4(鬱
225 :01/10/04 12:33 ID:iS6VcO8U
226:01/10/04 19:56 ID:To0CpL/M
MT-PRO 2200Plus 購入しようと思っているのですが
星野の社長のコラムの中でアルミMATX新作、上位アルミATXの発売予定があるようなので迷っています。もうすくでるのでしょうか。
どんな感じのケースなのか、情報ありませんか。
227 :01/10/04 20:00 ID:7MO8yTiI
>>226
1200を2200並に大きくした感じじゃないの
1100と2200の関係と一緒でしょ
228☆野ルリ:01/10/05 01:40 ID:ABr4z.0U
MT-PRO1200のブラック出ないかな〜。
とりあえず、ピーチスキン加工とか余計な細工はしないで欲しいね。
値段が跳ね上がるから(^_^;
229 :01/10/05 02:25 ID:???
>>228
外装だけなら自分で塗ったら?
230  :01/10/05 05:29 ID:???
pzグラフィックが弱いような…高いのはまあいいけど
231:01/10/05 07:57 ID:lC4VhgW2
>227
なるほど じゃも少し待ったほうがよいね情報どうもでした。
今月あたりで出てくれると助かるのだが
232太眉:01/10/05 20:05 ID:z1EivEKQ
http://www.soldam.co.jp/case/1100/we/index.html
http://www.soldam.co.jp/case/limited/n4/1100/index.html
これとこれどっちがいいでせうか?
Duronでマシン組む予定なだけですが。。。
233むにゅむにゅ:01/10/05 20:58 ID:X5WOXzcI
MT-PRO1100 Plus N4って静かなんでしょうか?
それと色の方なんですが、普通?のアイボリー系の
ドライブとのバランスはどんなもんでしょうか?
ものすごく勝手なこととは思いますけど、購入された方で
親切な方からの情報待ってます、よろしく!!
234名無しさん:01/10/05 21:26 ID:???
正直、アルミケースに静音性は求めないだろう
235名無しさんZ80 :01/10/05 21:43 ID:???
MT-PRO700BMEで423Pen4を使ってます。落ちたりとかはないのですが、
ごくたまにメモリエラーが出ます。リセットすると戻ります。メモリか電源が悪いのかな?
マザボはASUSのP4T-M、メモリはSAMSUNG製、電源はVarius335P4です。
後、MT-PRO700で478Pen4を使ってる人います?特に335Wの電源ユニット搭載機種で。
あれって、純正ファンだと、電源ユニットにあたりそうなんですけど、大丈夫かな?
236名無し:01/10/05 22:16 ID:???
>>189
廃熱性が悪いのか。星野金属製すべてそう?
237189:01/10/05 22:31 ID:???
>>233
>>234の言うとおり 静音性期待して買うなら止めとけ
大後悔するよ どうしても全体に響く傾向がある

>>236
全てのモデル知ってる訳じゃないので、その辺はわからないけど
お世辞にも空調が良いケースがあるとは言えない
2200何かもサイドパネルに穴あきまくってたりするんだが、
全くケース内の空気の流れを考えてないと思われ
238     :01/10/05 22:35 ID:???
>>236
189じゃないけど

MT-PRO700はフロント8cmFAN一個、リア6cmFAN一個+電源のFANだし、OK

2200は排気が8cmFAN一個だけだから、オプションキット使うと排気不足
(ケース最上部にあるHDDクーリング用のFANもあるけど、ほとんど排気してない)
オプションキット未使用でなら、OK

1100は論外、最低です(幸い、HDDは壊れてないけどケース内温度が高い)
フロントFAN無し(HDD用FANはあるが空気吸入口無し)、リアに8cmFAN+電源のFAN

A3NもギリギリOK
フロント8cmFAN、リア8cmFAN+電源のFAN

星野ケースのリア8cmFANに取り付けられたフィンガー(FAN)ガード、排気の力が
弱くなるっす、外して取り付けたほうがいいかも…
ただし、音が若干おおきくなるけど
239MT-PRO −−−−:01/10/06 01:54 ID:???
>> 238

1200は書いてないけどどうでしょうか?
1100は論外か・・・・・。
240 :01/10/06 02:28 ID:???
>>239
1200は持ってないっす…
>>77-78を見る限り、吸気に問題ないとは思われますが
241 :01/10/06 02:42 ID:???
>>239
そんなに気になるなら、自分で穴開けるのも手だと思うよ
フロントパネルの銀色の部分は、別パーツでプラだから
加工もしやすいし
2421100SV:01/10/06 02:50 ID:sYwGojxw
1100SVはフロントにファンついてるよ。
あと俺はPCIスロットのところに8cmファンつけて排気してる。
スロットカバーに電動ドリルで穴開けてとりつけてる。
PCI使うのが増えるたびにファンの大きさを変えるつもり。
暑いときはオプションキットとこのPCIにつけたファンを追加したことで余裕だった。
今はPCIのほうとめてる。HDDのところに手をかざしてみるとわかるが
たっぷり風があたってHDDは結構冷やされてるよ。論外最低というのはおかしい。
700よりはぜんぜんよかった。
243238じゃないけど:01/10/06 02:56 ID:???
>>242
しかし加工無しでそのまま使うのは、やはり厳しいと思うぞ<1100
あまりの吸気口のなさに、ドライブベイの隙間とか色んな所から吸おうと
するので、ドライブ内部に誇りたまったりとかろくな事無いよ
2441100SV:01/10/06 03:10 ID:sYwGojxw
確かに。ただ加工が楽しかったりするのが自作だったりで。
埃がたまりやすいのはそのとおりかもしれない。
だからPC周りはこまめに掃除してる。部屋が汚い人はやめたほうがいいかも。
自分はあまり暑い地域ではないので問題ないだけなのかもね。
245238:01/10/06 03:19 ID:???
論外最低は撤回します(訴えられたら大変だぁ)
とりあえず私は使用していない5インチベイのパネルを外し、そこに
エアフィルターを取り付けてる

>>243が書いてくれたように純正状態での運用にはいささか疑問を感じる
所持しているPC群で真っ先にリストラするケース

消えますわ
2461100SV:01/10/06 04:09 ID:sYwGojxw
そこまでけなされるなら後学のために絶対にリストラされないケース
教えてちょーだい。まじめに参考にしたいのでお願いしやす
247 :01/10/06 11:38 ID:???
(プッ
248ブランド信者:01/10/06 21:57 ID:H8WtwPso
でかけりゃいいか、みたいな感覚で
2200F(新製品が出たらそれ)いいなと思ってるんだが・・・

排気不足?全く分からん。
なんとかっていうオプションつけて、
5インチベイにクーラーマスターみたいなの付けたら
問題ないじゃロって思うんすが、甘いの?
249 :01/10/06 22:07 ID:???
薄い
250 :01/10/06 22:07 ID:???

251名無し@N4:01/10/06 23:08 ID:mmqQc5XE
N4組み立て完成。
内部とサイドパネルはそこそこ気に入っているけど、フロントの色が…

シルバーにしたいんですが、塗装はやっぱりラッカでしょうか?

皆さん何使ってます?
252 :01/10/06 23:19 ID:9D./O3sc
>>248
2200は別に酷くはないよ 普通には使える
しかし、サイドパネルとか余計なところに穴あきまくってるので
ケース内の空調は考えられてるとはいえんな
そんな所に開けるくらいなら、しっかりフロントに開けて
リアで吐けって感じですが
253ジークジオン!:01/10/06 23:57 ID:98Kel0Ec
1100買って「赤」で塗装した
でサイドに小さいジオンのシールを貼って、シャア専用にしたよ
けっこうカコいいよ
254 :01/10/07 00:08 ID:???
↑アホだ。
だけどそんな君が大好きさ。
255 :01/10/07 00:43 ID:???
俺のは白パールだからハマーン様専用さ
256_:01/10/07 00:44 ID:???
パールマイカ?
257 :01/10/07 00:45 ID:HQxxQfng
キュベレイケースはどっかが出してたような気がするが。
258 :01/10/07 00:48 ID:???
>>257
あれは不細工なこと限り無しだろう
259 :01/10/07 01:01 ID:DwLDWVUo
あのさぁ、穴って位置と大きさが適切でないと冷却効果無いよ。
理想は最低限の穴が流れを作ることだけど、ここに書いてる人達はなんか
穴が大きければ高性能みたいなこと言ってない?
穴だらけだと吐いた熱気をそのまますっちゃうよ。
260 :01/10/07 01:04 ID:???
>>259
そんなことは誰も言っていないと思われ
261 :01/10/07 01:05 ID:???
負圧?
262 :01/10/07 01:13 ID:DwLDWVUo
>>260
上の方で穴が少ないから駄目駄目とかっていうのあるよ。
まさか表示分だけでレスしてない?

>>261
吐いた熱気を出さなきゃならんでしょ。穴だらけだと負圧がでないよね。
それだけのことでしょ。
あと、熱対策では隙間にテーピングするのって一般的だと思うけど。
263アイタタタ:01/10/07 02:02 ID:???
>>262
1100の件とか言ってるのであれば、あれは極端に穴が無いから
駄目駄目って言ってるだけだろ 吸気能力不足なんだよ
==穴がおおきけりゃ(数)良いと言ってる訳じゃないと思うけど?

ご丁寧にわざわざかかんでも、知ってる奴は知ってるよ (プ
264ア!イ!タ!:01/10/07 02:50 ID:???
少なくないよ。普通。
可もなく不可もなくダヨ。使ってないのにシャーシャーと書かないように。
スカジーが熱いからとか言ってる奴はHDD用のファン付けれ。
熱がどうの言ってる人ミドルケースでスカジーを何台も使う方がどうかしてると思うよ。
ケースの限界自体を知ろうね。室温以下になるケースなんて存在しないし。
265サラ仕上げ:01/10/07 02:59 ID:???
>>264
(゚Д゚) ハァ?
IDEでも結構逝ってますが?
SCSIで詰め込んでるんだろとか言う妄想は一人でしてろ
266a!i!ta!:01/10/07 04:00 ID:???
それはアンタの力と金不足。
皿仕上げ決定。
267粘着な奴だな:01/10/07 04:27 ID:???
>>266
おいおい妄想もそれくらいにしとけよ (ワラ
HDD逝かせてるのは俺じゃねーよ
少しは自分で情報集めてみろよ
冗談抜きで1100使ってて逝かせた奴結構居るぞ
HDD死亡報告ページでも1100使いは結構多かった
んじゃな
2681100SV:01/10/07 09:25 ID:???
238さんの推薦をまじめに聞きたかったのにレスこないな〜残念。

>>267
1100使って熱でHDD逝くか?1100で逝くならほかにころっと逝きそうな
ケースいくらでもあると思うが。よっぽど部屋の中あついのか?
それとも筐体のなかのコードめちゃくちゃだとか?
俺は筐体の中の温度30度を越えないがもしかしてこれって普通より高いのか?
PenV1.2でHDD2台(激熱富士通)・RAMドライブ・CDRドライブ・
グラフィックカード・LANカードをいれてるんだが。
つーか、妄想妄想という267はQたんか?
269267:01/10/07 10:01 ID:???
>>268
Qってだれ? しらねーな
勿論全ての人が逝く訳じゃない ただこのスレのログ読んでみても
わかると思うんだが、普通より不安定になりやすい傾向なのは
確かだと思う 実際そういう書き込みしてる人もいるでしょ?
正常に動作している人から見れば、自分の使ってるケースのことを
ぐだぐだ言われるのは気持ちのいい物ではないだろうが
1100に付いては、俺は結構そういうのを見てきたし、web上でも
ちょくちょく見かけたのでああ書いたんだよ

妄想云々は>>264.266がSCSIで複数台とか、力、金不足と勝手に
決めつけて書き込んでるから、それを妄想と言ったまでだ

これでいいか?
270 :01/10/07 10:54 ID:???
1100で前面に吸気口が付いたモデルもあるし、1200の宣伝も吸気のことを強調してたっけ。
星野自身も吸気不足をだったなあと思ってたんでしょう。
271 :01/10/07 10:55 ID:???
何か変な文になっちゃた。スンマセン。
272268:01/10/07 21:26 ID:???
しつこくて悪いが、俺の30度をこえないのは高い?
273269:01/10/07 22:32 ID:???
>>272
ケース内温度が30度以下というなら、特に高くはないでしょ?

一応補足だけど、例のHDD逝っちゃうって奴は、勿論ケース内温度その物も
あるけど、それ以上にHDD自体に当たる風量に問題あると思うからね
その辺でチップが高温になって、HDD不安定になったりするんだと思うよ
最近はIDEでも高回転高速化したから、その変との絡みもあるのかもしれないね
274268:01/10/07 23:20 ID:???
レス、サンクス。
前面ファンにフィルターつけるとかなり風量落ちたし、(今ははずしてこまめに掃除)
HDDの配置に気を配ったりチップにはヒートシンクつけてたり、PCIにお手製のファン増設したり
何気に対策してたわけで、デフォルトだと悪く言われてもしゃーないなとちょと思い直したよ。
1100SVの前面パネル電動ドリルとかで穴あけられないかな。なんか割れそうで怖いんだが
275273:01/10/08 01:13 ID:???
>>274
穴は開けられないことはないよ でも最初にポンチみたいなので
ガイドつけておいて、出来るだけ小さい径から徐々に大きな径へ
繰り返し開けていくようにしないと、割れる確率高いと思う
後は穴の大きさにもよるけど、音漏れと埃は酷くなるだろうね
276268:01/10/08 05:56 ID:???
割れないように慎重にやってみるよ。音漏れはちと気になるな。
埃は穴あけたらフィルターつけるからむしろ安心できるかも。
たびたびレス、サンクス。
277三冠馬:01/10/08 10:40 ID:???
MT-PRO1200の大型などが出てくるようですが
今、2200Plus買うと、馬鹿みるでしょうか。
どぉ思います、ご意見をば
278_:01/10/08 10:55 ID:???
やべー俺1100だよ。
鬱手なしか。
フロントのあれだけ売らねーのか。
279 :01/10/08 12:47 ID:N3TkX0ak
そんな危ない事するならHDD買い換えなよ。
最近のヤツは7200回転でもあんまり熱でないぞ、静かだし。
HDDの熱対策なんていつのどんなHDDの話してんだ?
あと、グラフィックボードの熱に関してはきちんとしたメーカーのものを
買えばいい。そんだけ。
はっきり言って定格で使えば確実に熱くならんし、多少のOCでもせいぜい60℃くらい。
熱関係はそんなにシビアに考えなくていいとおもうぞ。
そんなことよりファンとかドライブいっぱいつけて電源が不安定になる方が考え物。
その方が明らかに熱は発生するしね。もう少し考えようよ。

あと、工作で楽しむンならもっと考えないと。
テープで割れないようにしてゆっくりドリルを入れれば簡単に開くよ。
1100の場合したに通気口みたいな空間があるから穴開けたせいでそこから流れる
空気の速度が落ちない程度に考えて穴増やしな。

今時熱で騒ぐのは明らかにワザ不足。
280_:01/10/08 13:25 ID:???
金不足。
281 :01/10/08 13:35 ID:???
>>279-280

 ワケ    ワカ     ラン♪   ……      氏刑
. ∧_∧  ∧_∧   .∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)    ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U  つ ⊂__へ つ  ( U  つ  ((( つ  つ
< < <   ) ) )    (_) |   ) ) )     ヽ Y ノ ))
(_(_) (__)_)   彡(__)  (__)_)     (_(__)
282268:01/10/08 13:47 ID:???
なんかちょっと見方おかしいと思う。流れ読めてない。
工作に関してはサンクス。
HDDに関しては富士通のスレみればわかる。
ワザ不足・金不足 はっきりいって意味不明。
283 :01/10/08 15:20 ID:WDe452ig
うちの1100N4には、前面に吸気口がないせいか、
HDDが触れないほど熱くなってビクビクしながら使ってました。

前面に吸気口はないのに、なぜかファン取り付け用の金具はついていたので、
ダメ元で、ファンだけつけてみました。
そしたら、一日中つけっぱなしでもそれほど熱くならなくなりました。
ケース内で、うまく循環してくれてるっぽいです。
これで、HDDを壊さずにすみそうです。
ケース内の温度自体は相変わらず高いですけど(^^;

1100使ってる人は、一度ケース開けてHDD触ってみたほうがいいですよ。
私のところでは、まじで触れないほど熱くなってましたから・・・
ちなみに、うちのHDDは、
DTLA×2, BarracudaATAW×1, DJNA×1です・・・熱くなって当然かも(^^;
284 :01/10/09 10:00 ID:???
1200買った人はいないの?
285 :01/10/09 10:56 ID:???
>>284
2200の後継待ってると思われ
2861200買った人:01/10/09 11:29 ID:kW6dvzkA
1200買ったけどメインパネルのキズがあって交換中。

RAID0でIC35L020AVER07×2
34098H4×1

で使ってます。今見たらカバーにキズがまだあった(^^;買ったら即チェックするべし。
これって3.5ドライブベイにはフロッピーしか入らんじゃん。星野は始めて買うから知ら
ないけどサイドカバー薄すぎないかなぁ?塗装もなんかざらついてるし。
287 :01/10/09 12:51 ID:???
>>286
星野のケースのサイドカバーは薄いです。遮音の効果はありません。
ただの埃よけです(藁
塗装はそれがデフォルトです。ほかの塗り方のケースは馬鹿高いです。
そんな星野のでも今までに三個も買っちゃいました。逝ってよしですか?(藁
288 :01/10/09 12:59 ID:???
            |
            | 3個も買うなんて
     ∧ ∧   |  かける言葉がないよ
     ,っдT)  <
     `l  ⊂)    \_____
 .   〜| _ | ゥゥ...
     ∪ ∪ 
289 :01/10/09 13:05 ID:???
側は鉛シートとダイポルギでも張っとき。
290 :01/10/09 13:07 ID:???
鉛が効果的なのはよくわかるんだが、
鉛と聞いただけで触りたくない私はドキュソですか?
291 :01/10/09 14:12 ID:???
1100は吸気口がなくて熱でHDDダメになるって言ったら、
オレの初代JAZZはどうなるのよ?
バラ3とDJNAが一台ずつで、
DJNAがそろそろ2年、バラ3がそろそろ1年経つけど健在だよ!
292ななし:01/10/09 14:46 ID:Y1W/7ero
俺も初代JAZZなんですけどー
RAIDくんでてHDD3台つめてるんですが平気ですYO!
ケースあけてるとすげーあつくなってるの解るけど・・・

むしろ3.5インチべいとケースを密着させて冷やしたい。
293 :01/10/09 15:21 ID:???
>292
IDカコイイ!!
294 :01/10/09 16:06 ID:???
ero
2951200買った人:01/10/09 16:27 ID:kW6dvzkA
デフォルトなんすか(^^;

ほんとは3000買う予定だったけど新発売につられて1200を買いました。その前は
TQ700MKV使ってましたがエライ快適ですわ1200。9.2角のファンでいい感じです。
熱が気になるならブラインドパネルが外せるはずなので直にHDDを冷やせるのでい
いかも。でもホコリが入るのでフィルタはつけたほうがいいみたい。自分で穴あけ
るより安心でしょうし(^^;これは電源付じゃない1200WEなのでEG-451P-VE使っ
てますが怪我防止用のファンガードは外さないと入らない(^^;
296干詩埜:01/10/09 20:31 ID:???
>>285
2200Plusの叩き売り始まらないかな、一台ほしいよん
シルバー2万円ぐらいで 無理か
297名無し:01/10/10 00:10 ID:AIzSFwOo
MT-PRO3000 シリーズ・・・買った方いらっしゃいますか?
298 :01/10/10 00:16 ID:???
>>296
夏にセールがあったよ
ホワイトの鉄が2万くらいだったから 買ったよ
新型出て暫くしたらまたやるんでない?
299教えて君:01/10/10 00:26 ID:2jwBUong
新型(2200の後継?)って発売日決まんないの?
もうじき出るよ、ってだけ?
300名無し :01/10/10 00:51 ID:???
1200の前面にフィルターつけてる人どうしてるの?
ケース専用のフィルターって売ってるの???
それても適当なものつけてるのでしょうか?
よかったら教えてくださいな!
301 :01/10/10 01:07 ID:???
>>299
よくわからんけど、年内って感じでないの?
3021200買った人:01/10/10 10:31 ID:R8jGcJFI
星野で売ってるわけじゃないけどケース専用のフィルターっていうかあるにはあります。
92角に合うフィルターがあるかわかりませんが。僕はブラインドパネルを外すつもりはな
いので簡単に網戸用のヤツ(^^;使ってます。
303干詩埜:01/10/10 14:55 ID:???
>>298
踏む踏む 早くやれーセール
お正月は新ケースで迎えたいものだ。(^^;
年内なんて言ってないで今月発売しちくり
そすれば年内セールだ
貧乏人より
304(^^;:01/10/10 17:04 ID:???
(^^;
305情報:01/10/10 17:13 ID:???
パルテックの新製品の欄に
MT-PRO1200 S シルバーモデル?
MT-PRO701F
ttp://www.paltec.co.jp/p_shop/newgoods.html
2200の後継は当分先か
306:01/10/10 17:32 ID:Y4Y82z6s
そんな事より聞いてくれ>>1
このあいだ、ドスパラ行ったんです。ドスパラ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新型ミドルタワー入荷とかか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新型ミドルタワーごときで普段来てないドスパラに来てんじゃねーよ、ボケが。
ミドルタワーだよ、ミドルタワー。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で自作パソコンか。おめでてーな。
よーしパパ黒いミドルタワー買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、3000円のミニタワーやるからそこどけと。
パソコンショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レジの順番待ちで、前の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
割り込むか割り込まれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、自分の番がきたと思ったら、後ろ奴が、フルタワーください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、フルタワーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、フルタワーだ。
お前は本当にフルタワーを知っているのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、フルタワーって言いたいだけちゃうんかと。
ケース通の俺から言わせてもらえば今、ケース通の間での最新流行はやっぱり
5インチベイ23個のサーバケース、これだね。
5インチベイ23個のサーバケースってのは、何でも増設できるケースの究極。
ケースを知りたきゃこれ。
で、5インチベイ23個+3.5インチベイ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から運送屋にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、デスクトップケースでも使ってなさいってこった
307名無しさん:01/10/10 18:18 ID:CbE3suKo
>>306
オタク、臭いよ。
308コピペ:01/10/10 23:17 ID:odCnwGeM
━━ 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■ マイクロファン必見!【MT-PRO701F】【MT-PRO702F】 ■□■□
10月11日より限定販売開始! 2001,10,10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

手軽にセカンドPCを組むなら、業務用クライアントを製作するなら、絶対にMATX
です!1.5GHZ〜2.0GHZのスパークロックマシンでなくても現在の状況は十二分に満
たされる環境です!そして何より嬉しいのはパーツの低価格化が一段と進んだこと。
このチャンスにMATXを組んでみるのもまたいい機会です。
WiNDyではそんなマイクロユーザーのためにMT-PRO700をクロムフリーで製作!
Varius335をディチューンまでして低価格化を実現!マイクロ派を応援します!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★ WiNDyケース史上最低価格実現!!!!!! ★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


【MT-PRO701F】 HEC300(ATX12V)---\13,800-

【MT-PRO702F】 VARIUS300(ATX2.03)---\11,800-

両モデル合わせて限定発売数量1000台


WiNDy Official Shop は10月11日から

>> http://www.soldam.co.jp/shop/index.html


WiNDy SOB SHOP & SOLDAM ONLINE は10月11日夜から

>> http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/lmt.py
309 :01/10/10 23:25 ID:???
Bettyのダサいフロントパネルも 他のケースのデザインに合わせてくれ
310QJ:01/10/11 00:29 ID:OLRFR.fA
アウトレットのページが新しくなっている
2200の安い奴はない 残念だ
311Q:01/10/11 03:25 ID:cQsu6vMg
A328iGT-RとMT-PRO1100+とどっちが買い??
312 :01/10/11 15:41 ID:???
313_:01/10/11 16:11 ID:CdpUgca2
てすと
314名無しくん:01/10/11 22:02 ID:dSQyOHP6
アウトレットに出現したA328iGT-Rって、
5インチベイカバー落下防止処置されているヤツなのかなぁ・・・。
されていないから安い、とも考えられるね。
315☆=3:01/10/11 23:15 ID:???
いつの間にかMT-PRO1100 Plus N4の写真の色目が
変わってるね、クレーム&返品あったのかな。
オレ、あの色だったら買わないYO!!
316_:01/10/11 23:19 ID:???
>308
>WiNDy史上「最低価格」2モデル合計「1000台限定」でお届けいたします。

限定セールでは、Windy史上最低価格でもOUTLETでアルミのA3が1万切ってたので、
あまり衝撃的じゃないね・・・これがアルミなら買ってもいいかな。
(まぁアルミだろうが鉄だろうが変わらないんだろうけど・・星野で鉄ってのもね)
317_:01/10/11 23:38 ID:???
また星野からメールが来てる。
マウスパッド欲しさに会員になったんだよねぇ。
でもあんな真っ赤な変な形のマウスパッドだったとは・・・
また限定セールやってるみたいだね。いいかげんあの色はなんとかならんのか?金とか銀とか。
普通に白で出してくれればもう一個ぐらい買ってもいいんだけど。
318 :01/10/11 23:56 ID:???
お〜!A3安いじゃん
どうしよ。買いかな?
319 :01/10/11 23:58 ID:???
>315
ほんとだ。ちょっと写真を美化しすぎてたからね。
>317
白・黒・銀まで許せるが、金やらN4色(グレー)など中途半端やめれ。
といいつつ、限定セールでGBM系が激安なら、買ってしまいそうだYO
320_:01/10/12 00:22 ID:???
むぅ、またA3安売りしてんのか。
今回のはVarius335でシャドウベイ×4か、前面ファンもついてる。
おいら9800円のとき買ったけど、今回のやつの方がいいなぁ。
321 :01/10/12 03:52 ID:???
あ、この安売りのってp4対応電源じゃない?
ううう。どぉしよ
322_:01/10/12 14:03 ID:4rr7Mxpk
>>317
オレの貰ったマウスパッドは黒だったYO!
買ったケースの色とかに関係してるのかな?
1100PBは前面吸気いい感じ!
323 :01/10/12 20:55 ID:???
>>317
僕はグレーだったYo!
324 :01/10/12 21:50 ID:???
俺のもマウスパッドも赤だよ…貰ったのは今年の8月頃。
グレーや黒がホスィー!
325ひよこ名無しさん ◆yFPhhmA6 :01/10/12 22:16 ID:???
星野金属のケースで一番お勧めはどれですか。
明日買いに逝きますので、参考までに。ぜひ。
326 :01/10/12 22:28 ID:???
>>325
それはもちろんお金があるならPRISMです。
現在発売されている数あるケースの中でも最高傑作です。
ただしお高いので貧乏人には無理ですが(w
327ひよこ名無しさん ◆yFPhhmA6 :01/10/12 22:33 ID:???
>>326
貧乏人です(藁
SOLDAMのWebサイトを見てきましたが、種類があってどれがいいのやら
わかりませんでした。どれがいいですか?PRISM以外で。
328_:01/10/12 22:34 ID:???
やっぱケースぐらい金かけないとね。ガハハ
329 :01/10/12 22:36 ID:???
>>327
多少無理をしててもPRISMを買う事です。
はっきり言ってPRISM以外考えられません。
330_:01/10/12 22:37 ID:???
そんなばかな・・・
331ひよこ名無しさん ◆yFPhhmA6 :01/10/12 22:37 ID:???
やっぱ金ないからしょうがないよね。ガハハ
332ひよこ名無しさん ◆yFPhhmA6 :01/10/12 22:38 ID:???
つか、全然参考にならん。
333_:01/10/12 22:40 ID:???
まて、今ちゃんとした人が
たまたまいないだけだ
334_:01/10/12 22:42 ID:???
つか、ここのスレ一通り目を通せば
いいんじゃないか?
335 :01/10/12 22:47 ID:???
>>329のメール欄みれ
336ひよこ名無しさん ◆yFPhhmA6 :01/10/12 22:59 ID:???
MT-PRO1200が一番最新のケースみたいですけど、このケースはどうですか?
337_:01/10/12 23:03 ID:???
338329:01/10/12 23:12 ID:???
>>336
クソレスだけじゃただの馬鹿なんでマジレス。

何に基準を置くかだと思うけど、漏れ的にはデザインはかなり
重要なんで、今なら1100+Fを選ぶ。アイボリーしかないけど、
その分そこらへんのドライブと色が合わせやすいでしょ。
色つきのケースだとアイボリーのドライブ入れるといきなりダサく
なるから。

それにこのケースは文字とかエンブレムが赤なんで、これが
HONDA のIntegra TypeRみたいでカコイイ。
339_:01/10/12 23:21 ID:???
1100かっこいいよね〜
340 :01/10/12 23:25 ID:???
1200銀age
しかし、なんで鉄モデルはアイボリーしかないの?(A3水色以外で)
700系の限定鉄モデルのグレイみたいな1200やA3出して呉れや。
341 :01/10/13 00:42 ID:JQJC6aBY
2200の後継ってのが出たら買うよ。
3422200Plus:01/10/13 13:02 ID:???
出るかわからない2200の後継を待っていられないので、
2200Plusのシルバーの電源なしモデル\52800円を購入しようと思うのですが、
なにせ田舎なもので現物にお目にかかれません。
そこでお聞きしたのですが、
2200Plusの3コートプラチナシルバー塗装ってどうですかねぇ
星野のWebで見ると結構よく見えるのですが
Webの写真と現物は違うみたいなことも聞きますし
マイカ塗装のようにきれい過ぎるのもいやですし
見たことのある方、どんな印象をおもちになりましたか、
お聞かせいただけれは幸いです。
343_:01/10/13 13:08 ID:???
金持ちめ・・・
344 :01/10/13 13:09 ID:???
ぶっちゃけた話、机の下にマシン置いてるからケースなんて関係ないんだよね。
強いて言えば気にするところは全面にUSBポートがあるかないかくらい?
電源も常時入れっぱなし出し。
345名無し:01/10/13 14:21 ID:???
>>344
机の下に置くと埃が心配で。こまめに掃除はしてるけど。
346初星野:01/10/13 14:42 ID:wDpi2Tio
A3安いので思わず買っちゃいそうです。
当分Pen4使う予定無いし…

あーーー、どうしよ。
347致命的欠陥:01/10/13 14:45 ID:???
電源さかさま星野萎え
348初星野:01/10/13 15:02 ID:???
>>347
過去レス読みました。
電源載せ変えなければ大丈夫?
(もしくはぼったくりWiNDy載せ変えか)
349 :01/10/13 20:02 ID:E5hqVZxo
ブラケットで倒立してあるだけだから、入れ替えるときはドウゾお好きに。
350 :01/10/13 20:05 ID:E5hqVZxo
で、どうして逆さまに付いてると欠陥なの?
351あa:01/10/13 20:24 ID:???
>>350
単体で販売されている電源に付け替えられない
352 :01/10/13 20:35 ID:0/AfKjrs
ブラケットはずせば良いんじゃない?
倒立にはブラケットで「対応」してるだけでしょ
353_:01/10/13 20:38 ID:???
>>352
どの種類もはずせる?
354 :01/10/13 20:41 ID:0/AfKjrs
わからない。工作しちゃえば?
ニブラーとドリルに命掛けようよ
355 :01/10/13 23:06 ID:???
電源さかさま、1200なら問題なし。
356初星野:01/10/14 00:41 ID:???
買っちまった…

我が人生でもっとも金がないときなのに。
神様、きっと許してくれるよね。
357_:01/10/14 09:56 ID:???
どれ買ったの?
358初星野:01/10/14 10:37 ID:???
>>357
A3のGT-R(白)。
14800円だったら、いいスチールケースぐらいだもの。
359 :01/10/14 18:24 ID:???
>>358
昨日の13日にT-ZONEの2Fで買った人?
違ったらごめん、目の前で買ってた人居たから・・・・
360 :01/10/15 17:42 ID:???
361と言うよりは:01/10/15 18:26 ID:???
>>360
TB−2000の出来損ない
362初☆野弐轟:01/10/15 22:16 ID:hVL6onVy
通販の1100N4完売したね。
俺が買ったときは、まだアキバにいっぱいあったけど今はどうなんだろう?
363名無し~3.EXE:01/10/15 22:38 ID:???
>>325です。
結局MT-PRO1200のシルバーにしました。
364_:01/10/15 22:44 ID:???
おめでとう。
俺もMT-PRO1200がほしいよ。
シルバーってどう?
いいかんじ?
365>>360,361:01/10/15 22:46 ID:jCDfhmNx
ENERMAXのこんな(↓)やつもあったりする。PC-EXPOで展示されていたが。
http://www.maxpoint.co.jp/prod/aluminum-case/cs-990.html
366名無し~3.EXE:01/10/15 23:30 ID:lx68ZiMU
>>364
ありがとうございます。
買いに逝くといいながら、SOLDAMのWebサイトで注文しちゃいました。
ですので、まだ物は届いてません。
また、感想とか報告します。
367初星野:01/10/15 23:59 ID:???
>>359
残念ながら(?)違います。Webのアウトレット品買った。
送料無料で(゚д゚)ウマー
368どんな人が買うんだろ:01/10/16 02:28 ID:???
>>360
>しかも、側板を開けて中を覗いてみると、斜めに取り付けるようデザインされた5インチベイ取り付け部も、これまたどこかで見たような形状だ。
ってあるけど、JAZZは水平ですよねー。どこで見たんだろう、ライターさん。
っていうか、斜めの取り付けって、ドライブ類の規格内なんだろうか。
HDDなんかは、縦置きは問題ないけど、斜めはやばいっていうの聞いたことあるけど。
369初自作:01/10/16 02:31 ID:9b3YC977
>>359
俺かも?
展示品で8.980円だった。
俺が買うとき店員に質問していた人がいたけど、
俺の方が一歩早かったみたい。ゴメンネ
370名無し野郎:01/10/16 03:27 ID:4wf82e21
livedoorの話はもう既出?
気になってるんだけどスペック載っけてる所がないんだよね。
メーカーHPでさえ載ってないんだけど誰か知らない?
371名無し~3.EXE:01/10/16 22:49 ID:pWdo69Nf
325です。
今日、ケース届きました。MT-PRO1200です。
フロントパネルはVAIO-RXに似てますね。なんとなく。
やぱり、軽いですね。アルミだからあたりまえか。
デザインも色もとてもいいです。気に入りました。
では、早速組み立てます。
372:01/10/16 23:28 ID:htsW+GvF
メーカーHPの鯖落ちてる??
今日昼間からまったくつながらない。
373 :01/10/16 23:50 ID:???
>>372
つながるよ。
374QJ:01/10/16 23:55 ID:dv1YlL6H
MT-1200買ったばかりなのにアウトレットのMT-2200+W欲しいなぁ
置き場所がないけど・・・
375 :01/10/16 23:58 ID:x+nSP+4w
1100PBが家にやってきたよ。手触りなかなか良い。
でも中身が来週にならないと家にやってこない。
早く組みたいよー。
376_:01/10/17 00:03 ID:???
一番楽しい時期ですね
377 :01/10/17 00:37 ID:oZGjN5zE
>>375
漏れと逆(w
今、ケースなしの状態で稼働中。
早いとこケース入手せねば。
37869:01/10/17 08:18 ID:???
>>374
MT-2200PlusW わても欲しいが・・・
この処分が終われば新機種の発売か?と思うと買えない
しかし迷う
379 :01/10/17 11:16 ID:NLdOVdwz
Varius335P4やその搭載ケースがセールってことは、
2200の後継モデルは新大容量電源搭載ってことか?
380アウトレット:01/10/17 16:04 ID:???
MTPRO-1200より中の作業がしやすいMTPRO-2200Plusの後継を
今か今かと待っています。
アウトレットに現行機種が出てきたことによって
後継機の発売が近いと思われるのですが
通例ではアウトレットの現行機種が完売してからの発表なのでしょうか
381限定セール:01/10/17 22:52 ID:Zg2D0QaB
ベースはもちろん量産対応ケースA3!

なかでも「A328i GT-R + OPT KIT 006」を徹底的に追求!
Varius335同性能姉妹機「Varius300」と
WiNDyレギュラー「HEC300」
そしてこの秋のWiNDyイメージカラー「ガンメタリック」を加え
圧倒的なロープライスの実現です。\12,800〜\16,800
AV300/AH300:企画・生産数量800台限定(オンライン販売専用)
382初星野:01/10/17 23:01 ID:7z5TJIhc
今日、A3の代金振り込みました!
「A328i GT-R + OPT KIT 006」が14800円。いやーいい買い物した。

 …そして、私は会員宛てメールを受け取りました。
383 :01/10/18 00:48 ID:???
>>381
鉄シルバーが良い感じ。
Varius300で1万切ってるのも良いねぇ。
384名無しさん:01/10/18 01:22 ID:???
MT-PRO2200 Plusを購入された方にお聞きしたいのですが、
オプションキット01は買われますか?
アレってクロックアップしない場合でも必要な物なのでしょうか?
385 :01/10/18 01:26 ID:???
>>384
個人的に、不要と思います
Slot1のPentium!!!-1GHzDualでの感想です
買いましたが、うるさいだけなので外しました
386名無しさん:01/10/18 01:43 ID:???
>>385
なるほど。どうもです〜
確かにファンだらけで、うるさそうですね(^^;

アウトレット徐々に減ってきてますね。
思い切って買うかな・・・
387 :01/10/18 01:48 ID:???
とりあえず本体だけを購入後、必要だと感じたらオプションキットも
購入すれば(・∀・)イイ!!と思います

安い物じゃないし、私のように後悔せぬよう(笑)<OpKit
388_:01/10/18 04:31 ID:XMVr3Jmi
げっ、2200残り33個か。どんどん売れてるなぁ
俺も2200欲しくなってきた・・・・迷う・・・
389_:01/10/18 04:36 ID:???
何台ヤフオクに登場するのだぁ?
390:_::01/10/19 13:32 ID:???
残り21台 凄いペースで売れている
391:_ ::01/10/19 13:39 ID:???
電源も売れ切れちゃったね。
流通返品っ書かれているけど、なんで他の色はないんだろう。
よっぽど他の色のほうが高くて売れないからって返品されてくると思うのだけど。
392私も初星野:01/10/19 19:22 ID:WPcUaK5N
1100買ったんですがプラフットやネジと一緒にコネクタが
4本ほど入ってたのですがこれは何に使用するのでしょうか?
393 :01/10/19 20:46 ID:kZywbIIK
ホシキンからキューブが出たヨ

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/10/19/630589-000.html
394 :01/10/19 20:47 ID:PHn44eZ7
>>392
それはHDDファンや新たな内部ファンを付け足すときに電源から
ファン接続用の3pinコネクタを取り出すためのものだよ。
395 :01/10/19 20:51 ID:???
手抜き臭くて カコワルイ。終了
396 :01/10/19 21:06 ID:???
>>393
アクリルはめ込み、キューブ型。
なりふり構わずだな。
397 :01/10/19 23:52 ID:Z7Ex3D5y
>>396

文面も星野らしくいやらしさ全開。(文の中にビックリマーク使うのはやめてほしい。)

★ののHPより

【P:z】に続くBarebone KIT 第二弾!PANDORAは現在生産中につき近日中に発売予定です。
「CUBE(立方体)」をコンセプトに小型M/Bとそして5.25インチオープンベイ2基、
3.5インチオープンベイ1基を備えたアルミシャシーはちょっと拡張性も差をつけます。
裏面塗装の透明前面パネルはWiNDyのお家芸!
デザインで差をつけるおしゃれな「Small Cube Barebone」です。
398 :01/10/19 23:56 ID:???
>>397
これはまだマシですね!
ケース紹介ページなど、Exclamation mark多用ですからね!
399 :01/10/20 00:27 ID:8HCs0cjg
>>393
俺は結構いいと思ったナ。
400 :01/10/20 00:29 ID:???
俺も欲しい。Tualatinに対応してないのが鬱だが。
401ケース検討中:01/10/20 01:33 ID:3VlVvOW7
メンテのし易いオススメのケースって有りますか?
402 :01/10/20 01:38 ID:???
上のほうでアウトレット物のPRISMを買った者です。
ようやく時間が取れて組み立てできたので印象など。


・思ったよりコンパクトにまとまった
・つくりは非常に良い
・意外に静か
・広くて作業しやすい
・机としてもなかなか使える


・重い
・周辺機器のデザインと色を選ばないとダサくなる
・融通が利きづらい

こんなもんかな。以下の構成でとりあえずは安定動作中。
GIGABYTE GA-7ZX-H
AMD Athlon 1.2GHz 266
nobland 512 SDRAM
Seagate Baracuda4 40GB
TEAC 516EB BK bezel
MITSUMI FDD BK
ATI RADEON VE DDR 64M
玄人志向 ULTRASCSI-PCI
NANAO L465-BK
PFU HHKLite2 BK
Microsoft IntelliMouse BK
WACOM Intuos2 USB DP

総評は6万で買えたからけっこういい買い物だったと思う。
上の構成でデザイン的にもかなりうまくまとめられた。
総額25万位。
403 :01/10/20 10:02 ID:???
馬鹿発見
404 :01/10/20 11:57 ID:???
引き出しがあればなぁ…<PRISM
後付じゃなくて
405 :01/10/20 13:17 ID:???
クレイジーな人たちが本当に世界を変えることができる。
Think different.

星野
406 :01/10/20 14:01 ID:???
Book型みたくPS2のパクリでCube作ってくれれば良かったのに、、、

後、Tualatin対応しろって
407 :01/10/20 14:04 ID:???
>>406
P:zじゃダメなの?Book型。
408 :01/10/20 14:08 ID:mZ9M1L7J
PRISM、ガラスがスモークガラスだったらいいのにな。
内部丸見えはちょっと辛い。
402さんは6万で買ったのか。ちょっと羨ましいかも。
409  :01/10/20 15:38 ID:nY9UVaZP
P:zって横置きもできる?縦置き以外の写真をみたことないし、
側面にインシュレータの取り付けるようなところがなさそうだが。
オーディオラックに収納したいんだけど縦置きじゃ無理だし。
プレステに見せかけて実はパソコン。こういうの好きだ。
410_:01/10/20 20:32 ID:???
1100使ってるんですけど、今日PCIスロットのカバーはずして
厚紙使って前のほうに空気が流れるようにしてみました。
適当に設計、組み立て。
PCIスロットのところには網(鉢底ネット)がはってあります。

実際動かしてみてそこにティッシュをかざしてみると
かなり吸い込んでます。このケースはもともと穴がないからだと思う。
うまくできたので満足しました。
今まで65度ぐらいだったCPUが55度ぐらい。
411QJ:01/10/20 21:44 ID:eRLnr/s/
MT-2200PlusW あと5つ。
うーーーん うーーーーん。
412ノウミソ:01/10/20 21:49 ID:cvbj5BU+
正直アルミに三万以上出す気あります?BOKUNAI!
耐久度低いもん
413_:01/10/20 22:02 ID:???
2200はでかいからいや
414 :01/10/20 22:07 ID:???
>>411
漏れも買おうか悩んだけど、あの白をヤニでくすませたようなアイボリーに萎えた…
415_:01/10/20 22:18 ID:jYtw4Wjz
1200の鉄ケース買った人、レポートしてくれないかな?
416:_::01/10/20 22:26 ID:???
>>413
でかいたって、たかがしれてるじゃない +5センチ位だろ おおげさ
417名無し100Mhz10倍:01/10/20 22:27 ID:2LLWkYs8
アイボリーの1200買った。

使ってみた感想みたいなもの

HDDランプの端子にどっちか書いてないもんだから1と2が逆になった。
(めんどくさいからそのまま)
TEACのCD-R58Sと色がよく合う。
HOONTEC Degital-XGのサブカードを全面の蓋付き5インチのところに付けると
端の穴がかくれる。

ってなとこでしょうか。
418QJ:01/10/20 22:29 ID:eRLnr/s/
>>414
1200はもっとアイボリーっす
手持ちのドライプで合う色はSANYOのCD-RW
SD-M1402は論外
LF-D321はなんとか許容範囲
やはり自分で色塗るしかないのだろうか・・・
419 :01/10/20 22:42 ID:???
SD-M1402なんぞに合う色のケースだったら、それこそおかしいんじゃん?
プレクのドライブにあわせてあるんじゃないかと思うけど、どう?
1200明日あたり買おうかと思ってんだけど・・・。
しかしシルバーとか買ってる人たちってドライブどうしてるのかね?
420欲しいの:01/10/20 22:46 ID:iJ7AumM6
1100PlusN4がちょこっとだけ復活してるね。
やっぱり色に問題ありだったか!?(笑
421QJ:01/10/20 22:53 ID:eRLnr/s/
>>419
IWのケース 白に近いベージュで1402に近かったっす
ところで1200買うなら新宿のサクラヤが良さげ
ポイント10%はおいしいっす
既にそのつもりだったらスマソ
422 :01/10/20 22:55 ID:???
>>420
ドライブ入れない状態なら結構カッコいい色と思うけどね。
>>416
奥行き+5センチがかなりネックなんじゃないのかね?
大きい方が作業はしやすいと思うけど、その辺1200も良くできてそうだし。
ただ大きさのせいもあるだろうけど、
ドライブ入れた時一番カッコよさを損なわないのが2200って気はする。

ところで最近のメーカーPCってホントみんなシルバーなのね。
ここんとこメーカーPCに興味なかったから気づかなかったけど。
423419:01/10/20 22:59 ID:???
>>421
情報サンクス!
>ところで1200買うなら新宿のサクラヤが良さげ
既にそのつもりでした(笑)
ビックやヨドバシには入ってないんだよね。
424 :01/10/21 00:50 ID:???
>>402
PRISMにTiger MPを入れたいなと思っているのですが
ママンのスペースはどれ位ありますか?
425402:01/10/21 01:10 ID:???
>>424
スペースは十分にあるよ。
426 :01/10/21 01:49 ID:???
ああ〜?
さっき完売したアウトレットの2200が補充されとるやんけー?
☆野、あやしすぎる・・・
427キューブ:01/10/21 10:53 ID:fDrJiqof
真似はできても革命は起こせなかったな。
428 :01/10/21 11:59 ID:???
デザインだけで中身が伴ってないよ。
あんな貧弱なマザボじゃ買う気しない。
せめて鱈に対応してよ。
429 :01/10/21 13:41 ID:???
デザインだってパクリ元の方が遙かにマシ
430 :01/10/21 13:46 ID:???
せめて M-ATXでcube 作ってくれないか?
でかいけど
431:01/10/21 14:33 ID:erivNj4D
ご存知の方、教えてください。
OUTLETじゃないけど、
http://www.soldam.co.jp/case/fv300/detail.html
のFV300の電源って評価がよかったやつの廉価版って感じですけど
実際に静かなんですか?
購入された方とかいらっしゃいますか?
貧乏なんで、これぐらいのケースしか買えません・・・
432 :01/10/21 15:16 ID:???
廉価版・・・って在庫一掃投げ売りの言い訳じゃないのか?
433:  ::01/10/21 21:01 ID:???
しかし売れてるね 2200 残り3台
またまた追加で出てくるのか
今度こそ後継機か
434あっ:01/10/21 21:43 ID:caOy6VGt
「Varius 300」って335と性能変わらないんですね。
今の今まで、てっきり下位モデルかと思ってたYO!
こんだけ安いなら買ってみよっかな。
435QJ:01/10/21 22:18 ID:3XkzpsYO
今日秋葉行ったけど、2200の展示品安く売る店増えてきたね。
新機種の投入も近いと思われ。
436431:01/10/22 10:40 ID:ru+LhzyH
>434
パワーだけが違っているのか、コストダウンしているのかがわかりませんでした。
パワーだけなら安定性とか静音とかは期待できそうですよね。
どこかにレビューとか無いか検索したんですけど、ありませんでした。
437_:01/10/22 19:31 ID:???
1100の空気穴発見
438 :01/10/22 19:36 ID:???
サイドパネルに穴あけるの止めてくれないかなぁ
デザイン的にも美しくないしファン邪魔

ちゃんと正面に吸気孔作れ
439_:01/10/22 20:30 ID:???
それは俺も思った。うちのにはないけど
440 :01/10/22 23:15 ID:???
Varius 335が復活してる・・・。

うーん
うーん
うーん

迷うな。
441名無し:01/10/23 00:55 ID:???
Macのデザインの足下にも及ばないからなあ……ここはかなりマシだけど。
ちゃんとしたデザイナー雇うとやっぱり10万円くらいになっちゃうのかな。
442 :01/10/23 02:56 ID:JN7S4muE
2200復活
443 :01/10/23 03:15 ID:???
何回復活してるんだ( ゚Д゚)ゴルァ

☆野、完全に確信犯でやってるな。
444 :01/10/23 04:01 ID:ZD7KQCTS
いまさらJazz買っても(・∀・)イイ!?
445 :01/10/23 07:14 ID:???
>>444
いいよ。俺も欲しい。
446_:01/10/23 12:11 ID:???
ゲームキューブと同じ大きさのケースきぼんぬ
447 :01/10/23 12:50 ID:???
せめてQで
448 :01/10/23 14:42 ID:???
>443
その「確信犯」の使い方はわざと?
449:_::01/10/23 17:06 ID:???
いい気になってどんどん出してくるからさすがに今度は
売れ行き悪し>2200プラス
450_:01/10/23 17:08 ID:???
しかし 星野のケースは買いどきまずると 大損するな
451_:01/10/23 23:18 ID:???
ガンメタみたいやけど写真で見ると黒に近いか?
だったら黒ドライブでも行けるかなぁ。が持ってない。
白は出んかのぅ。
http://www.soldam.co.jp/bbox/sample/images/mo08.jpg
452 :01/10/23 23:33 ID:???
453 :01/10/23 23:37 ID:???
げ、ごめんシルバーだった
討つ堕し膿
454 :01/10/23 23:59 ID:???
ガンメタ一瞬で完売か?
いつ出た?
455451:01/10/24 00:11 ID:???
>452
それだったら白ドライブ入れても、なんとか我慢できるかなぁ。
ガンメタの方がよく見えてきたぁ。
もう一台買うかっ。
456 :01/10/24 00:50 ID:W47Fhsj6
決めた、ガンメタ買う。
457 :01/10/24 00:58 ID:???
決めた、カンダタ買う。
458 :01/10/24 00:58 ID:???
sold out
the end
459 :01/10/24 01:05 ID:???
決めた、カンジタ買う。
460 :01/10/24 01:30 ID:EeQcpmHP
>>459
買うなや
461NumLock:01/10/24 10:29 ID:???
横置きケース作ってくれ、ラックマウント以外で横置きケースの良いやつって、あんまり無いような気がする
462 :01/10/24 11:46 ID:3T7eZtwq
初星野だがFV300買っちまったYO!
これってやっぱ安いだけあって駄目ケースなのか?
463 :01/10/24 13:04 ID:???
>>461

同じく初星野でAH300買っちまったYO!
464JISラック:01/10/24 18:23 ID:xNgYfvFu
www.soldam.co.jp/ask/
みんな、ここにラックマウント方のケースキボンしてクリー
465 :01/10/24 18:59 ID:???
エレクター使ってるから
ラックマウントいらねえ4
466:01/10/24 21:22 ID:TH99VoYc
>462
届いたらレビュ頼む
467 :01/10/24 23:24 ID:JKHPlZs9
そんで結局ハンドラボックスって、PCI何本使えますか?
468名前入れるのめんどい:01/10/24 23:26 ID:W47Fhsj6
1本。
ついさっき注文したよ。
469 :01/10/24 23:30 ID:???
cubeの出来そこない・・・でもこれを待っていた。
470:01/10/25 13:58 ID:???
471 :01/10/25 14:10 ID:AWU7fkXJ
↑想像を絶するほどダサイです。
 あなたの感性はどうかしている。
472_:01/10/25 14:32 ID:???
>>471
それはどうかな?
473 :01/10/25 14:58 ID:lJuAcHIc
MT-PRO 2200のアウトレットが20個追加されとる
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/sale_out.py
474 :01/10/25 15:05 ID:???
ちょうど今1100も追加された(藁
475作業員A:01/10/25 15:07 ID:???
今完成したんだよ、あー憑かれた昼飯にしよう
476_:01/10/25 15:13 ID:???
さっそく昨日届いた2200PLUSを使ってみた。
最初の感想 電源ウルサイヨ
どうにかならんのかコレ?(;´Д`)
477 :01/10/25 17:38 ID:rtOVNnsZ
>>473-474
☆野、もうあきれてモノも言えんな・・・
478 :01/10/25 23:32 ID:???
今日1200アイボリー注文したんだけど直後にブラック発売開始してた
黒カッコいいんだけど限定ガンメタ(バカ高い)と比べちゃうとな〜
479 :01/10/25 23:42 ID:???
>>477
待ってればさらにわさわさ出てくると思われ。
480 :01/10/26 04:56 ID:???
MT-PRO1100 Plus N4が届いた。
ボディとフロントの色が全く異なり非常に格好悪い。
なんか騙された感じだ。
そんな俺はよく確認もしなかった厨房なのか。
481 :01/10/26 10:10 ID:???
>>480
漏れもA3Nで同様の経験あり。
余りに腹立ったんで、速攻屋府置く行きだったが。
482 :01/10/26 13:56 ID:???
MT−PRO700 335 white買ったが同じ理由で萎えた。
星野は塗装が弱いようだ。
483 :01/10/26 23:18 ID:???
例のキューブ型の1次ロットが出荷されたころと思いますが、
手に入れた勇者はインプレキボンヌ。
484 :01/10/26 23:25 ID:???
Pandra、ブルーとレッド追加
1200Evolution 1 発売
485注文した勇者です:01/10/26 23:26 ID:???
>>483
2次ロットですが注文しました。到着するまでにインプレが無ければ
報告しますよ。
486 :01/10/26 23:27 ID:???
>483
10/28に発売延期
487Pandoraの:01/10/26 23:57 ID:kAdSDnV/
MBにFreetechのP6F209(PL133Tチップセット搭載)を
使ったものがオフィシャルショップのみで販売される
みたい。テュアラティン対応なのでセレロン1.2Gが
使える分こっちのほうが良いと思う。値段も変わらないし。
488 :01/10/27 00:09 ID:???
>>487
確かツクモexでも予約受け付けてたよ。>P6F209
勘違いだったらごめん。
それと、セレの1G以上のことをテュアラティンって言うの?
489__:01/10/27 00:20 ID:pXCUzJ5P
>488
ツクモもたしかオフィシャルショップなので扱ってると
思います。星野のウェブサイトではFV24のものしかかえ
ないみたいです。青色Ver欲しいけどFV24なので迷う。

セレは1.2Gからテュアラティンになりました。キャッシュ
容量が倍(128KB→256KB)になり、パフォーマンスもクロック
以上に上がってると思われます。
490 :01/10/27 00:23 ID:???
テュアラティンに対応するのなら欲しいなぁ。
物欲が鎌首をもたげて来たョ(;´Д`)
491_:01/10/27 00:32 ID:???
P6F209ってテュアラティンって、
ほんまに大丈夫なん?
492_:01/10/27 12:36 ID:???
WiNDy Intellicableってやつがなくなっちゃった。
493 :01/10/27 15:54 ID:???
>>491
チップセットはPL133TじゃなくてPL133じゃないかという話がある。
星野金属にTualatinが動くのか問い合わせたほうが無難だと思う。

どうでも良いかもしれないがちなみに、C3(Ezra)は動きます。
494ひでぇよ:01/10/27 22:03 ID:ZVrrL/sp
>>493
オフィシャルショップ向けのモデルで使われてるFreetech P6F209は
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010707/price.html
ここの記事によるとPL133Tと書いてある。

でももうsoldam onlineで注文して振り込んじまったよ・・・。
バイト先の店にも入るって聞いてたけどわざわざ直販で買ってこの仕打ちかよ。
495 :01/10/27 22:50 ID:???
結局パンドラのメリットって何?
CUBEアクリル仕様のほうがぜんぜんいいじゃん。
5ベイ二つもつかわねえし(俺なんかCDROMとFDD一緒
にしてるから3.5空いてるし)
496 :01/10/27 22:59 ID:2U3bf9J8
その記事「だけ」「133T」になってるよ。他のリンクはみんな「PL133」
http://www.freetech.com/u.s.a/1product-2-p6f209.htm
星野のwebでもテュアラティン非対応って書いてあるし。

…合掌
497ひでぇよ:01/10/27 23:06 ID:j2o98+yX
>>495
cubeは大体27cmくらいの奥行きででかい。。。
一方パンドラは22cmの正立方体とかなり小さい、省スペースのベアボーンを
求めている人にはこの5cmの差がかなり大きい。
これくらいの大きさが奥行きの小さい液晶と並べても違和感なく丁度よいと思う。
498ひでぇよ:01/10/27 23:09 ID:j2o98+yX
>>496
ふう・・・良かったような、残念なような。
貴重な情報ありがとう
これで諦めがついたよ
499 :01/10/27 23:26 ID:???
>>495
俺も5インチベイひとつでいいな〜
と思ったけどスマートドライブ入れるから無駄にはならなさそう。
500 :01/10/28 00:15 ID:???
MT-PRO2200って前面にファンや吸気口がついてないんですよね。
欲しいけど、24時間ぶん回すにはつらいか…
ん〜、どうしよ
501 :01/10/28 00:21 ID:WNt9m6Ue
パンドラに付いてる電源って静かなのかな?
502__:01/10/28 00:21 ID:???
>>500
微妙に隙間が開いてるからソコソコ風は通ると思うぞ
俺も24時間運転であの悪名高き富士通のMPG3409で夏を乗り切ったし大丈夫でしょう
503_:01/10/28 00:37 ID:???
1100は?
504 :01/10/28 00:53 ID:???
>>502
なるほど隙間からの吸気ですか。
んでも、ケース内埃まみれになりそう…

まあ気にし過ぎかもしれないけど、最近のCPU発熱すごいし、
フェールセーフ考えるとやっぱ躊躇してしまうのよね。
最悪穴あけちゃえばいいんだけども…
505502:01/10/28 01:24 ID:???
>>503
1100は友達が持ってるけど全然穴が無くてHDDがぶっ壊れそうって言ってたなぁ・・・
今から在庫狙いで買うんだったら断然1200がお勧め!
>>504
PC屋に売ってる8センチファン用の防塵フィルタを付けれるから埃の心配はそんなにないYO!
俺もこの前2ヶ月ぶりにケースを開けたけど、うっすらっていうかそんなに気にならない程度だったし
CPUの熱に関しては横にファンを付けれるから全然心配ないよ、SOLDAMのHPに逝ってミソ
俺は付けれるだけファンを付けて全部で4個付けてるし爆音マシンになってるし・・・
熱に関しては冷え冷え・・・
そろそろいい季節なんで2個くらいファンを止めないと(W
506 :01/10/28 01:53 ID:???
>>505
隙間からの吸気だからファン用防塵フィルタ着けても意味無し。
ケース内部に埃たっぷり溜まってて、それを排出したくないのなら有効だが(藁
あと、漏れ的には1100の方が1200なんかよりも断然デザインがイイ!
1200のフロントデザインださ過ぎ!!!
507ナナシー:01/10/28 02:13 ID:???
前に誰か書いてたけど、
1100ってフロントパネルの下に僅かだけど隙間あるよね。

HDDがバラ4で、それ程熱くならないから前面ファンは止めた。
VGAがG400で、それ程熱くないから側面ファンも止めた。
しかし、セレ800のリテールファンが一番うるさかった。

鬱だし寝る。
508ナナシー:01/10/28 05:28 ID:???
↑って上で書いて後から気付いたんだが、
側面ファン止めるとそこから音が漏れるから、結局前よりうるさくなるのよね。
509410:01/10/28 10:00 ID:???
みんなで作ろう厚紙で
510 :01/10/28 16:44 ID:???
桐嶋ローランドのインゴットモデルは買い?(w
511462:01/10/29 11:01 ID:???
>>466
届いたよ〜ん。
でも忙しくてまだ開封すらしてないんで、もうちょっと待って。
512466:01/10/29 11:18 ID:59mT+iP3
>>462
レビュー期待age!!!
お待ちしてまーす。
513 :01/10/29 12:49 ID:???
星野はPlusとか余計な型番付けたの
よく出すから、わからなくなっちゃたよ。
確かに、星野のアルミケースは良いと思うが、
冷却製、静音声、価格にこだわるなら正直、冷凍庫買った方が幸せになれると思う。
515515:01/10/29 14:39 ID:cawbv2xS
知らない間に机が安くなってるな・・・。
サイドカバ−付きの買おうかな・・・。
516名無しさん:01/10/29 14:42 ID:???
☆野ってフルサイズPCIカード用のガイドないの?
517 :01/10/29 15:01 ID:VNikjRj/
>>515
この値段ってカウントダウンの時の値段と同じじゃん!

ひでえな星野・・・
518a:01/10/29 21:03 ID:d+wuuur4
パンドラの発送ってまだなのか?
星野からメールきた人いるか?
519478:01/10/29 21:23 ID:???
1200のブラック、今日実物見てきたけどカッコイイね〜
HPの写真よりずっといい。1100プレミアムブラックに近い感じだね。
現物見るまでは限定ガンメタの方がイイか思ってたけど、まるで逆だったよ。
やっぱ実物見ないとダメだね、ケースみたいなものは。
520 :01/10/29 21:47 ID:???
PRISM自宅で使ってる奴いるか?
職場でなら導入してみたい。
521402:01/10/29 22:27 ID:VNikjRj/
>>520
>>402で買いましたが何か?
522_:01/10/30 08:53 ID:???
>>519
黒 確かによいんだけど
家だとほこりが気になるのよねぇ 黒だとほこり目立つから
だから 家はアイボリーか シルバーかな
523_:01/10/30 09:23 ID:???
また出てきた MT-PRO2200 PlusW いったいいくらあるんだ 在庫
これじゃ 当分無理かな 後継
524515:01/10/30 10:25 ID:EaUDv02H
>>402
机にCRTは無謀かな?
19インチ。
525402:01/10/30 14:15 ID:koCW+R7H
>>524
いけると思うよ
少し狭くなると思うけど
いちおう耐荷重は200Kgってことになってる
526515:01/10/30 14:49 ID:0oX9YXoK
>>402
あなたの机は青色?
527 :01/10/30 15:25 ID:???
何かやばいなあ。机欲しくなってきた…
528402:01/10/30 15:26 ID:koCW+R7H
>>526
青じゃないです
青いのはオタクっぽくてダサいので
529=:01/10/30 16:48 ID:???
最初はSilentMasterを考えてましたが資金難で諦め、
1万で買えるFV300S購入を考え中ですが、アルミ製でも共振しなければ
放熱・対ノイズで優れる(らしい)軽いAV300Wにしたいんですがどうでしょうか。
それとフロント部に付いているエンブレム("FV300"とか)は綺麗に外せますか?
530うっふおいんほいうい:01/10/30 20:14 ID:1MopoDjN
アルミケースは静音には向かないって聞いたけどふんとう?
531 :01/10/30 20:28 ID:???
532_:01/10/31 00:05 ID:???
FV300S届いた

ベイのプラスチックの硬すぎ、はずすの苦労した
電源うるさい、山洋の5V化にかえた
電源バラスの大変

>>529
エンブレムついてません、自分で張るようになってます。
533 :01/10/31 03:29 ID:???
>>402
ガラスって傷つきやすい?
534 :01/10/31 11:38 ID:uKT7FVly
>>531
静音と天秤計りの関係を教えて欲しい。
535 :01/10/31 11:45 ID:/2P5vzqW
>>532
電源うるさいの?
Varius335と同じくらい静かな設計だって星野さんに言われたけど・・・

>>534
俺も知りたい
536 :01/10/31 11:45 ID:???
四角のインプレ激しくキボンヌであります!
既に入手された諸兄、お多忙中恐縮ですが、
よろしくお願いいたしますです!
537:01/10/31 11:52 ID:+4BE7SKX
ふんとう→分銅
538_:01/10/31 12:36 ID:???
>>535
付属のファンはヤバイ 5Vで回してもうるさい。中国製の0.30A
電源バラしてファン交換すればいいんだけど、それが結構大変。
539 :01/10/31 14:30 ID:/2P5vzqW
>>538
うーん、星野さんに嘘つかれたか?
自信満々に「静音が売りですから」なんて言ってたんだけどな。
素直に335積んだケースを買ったほうが静かそうだね。
540\:01/10/31 14:50 ID:???
1200を電源無しで買うか、335付きを5000円ましで買うか。
電源は恵那465が欲しい。
541四角いの:01/10/31 19:09 ID:lsEXSjvC
届いたよ。電源うるさい。
でも奥行き短いって結構いいね。
542 :01/10/31 19:17 ID:TYkMVyfL
>>541
電源ってメーカーは何処?
確かEnhanceの150Wだったような気がしたけど、
もしそうならゆんゆんケースにも載ってる爆音爆熱電源と同じ可能性あり。
他の電源と変えるか静穏化した方が良いかも。
543 :01/10/31 20:56 ID:???
Pandoraもうるさいんか。。。CUBEもうるさいらしいしなぁ。
ビデオラックなんかに収納して静音化を図るというのはどう?
544 :01/10/31 20:59 ID:???
毛皮でつつんで丸くしてしまえ。
545 :01/10/31 21:00 ID:lsEXSjvC
>>542
まさにそれ。
とりあえず火吹かない程度にあれこれ試してみるよ…
546-:01/10/31 22:01 ID:???
>541
電源のサイズ教えてぇ
547 :01/10/31 22:33 ID:lsEXSjvC
190x82x43 かな。メーカーの資料だけど。
http://www.enhance.com.tw/gif/enp0615b.gif
とりあえずバラして電源ファン撤去。横から12cmのファンで
風当てて様子見
548402:01/10/31 23:36 ID:???
>>533
今のところ傷ついてないね
傷つき易いかどうかは比較対象がないからわからん
549515:01/11/01 10:17 ID:???
>>402
予告通り購入しました。
550ななし:01/11/01 11:50 ID:Fm2YcAd/
Pandra買いました、作りました。。

  で、、、

失敗した、、と思ったところは、、5インチベイ。下の方に
CD-R着けちゃったもんで、ちょっと離れて眺めて見ると


Σ(゚д゚lll)ガーン
 NHKのBSでおなじみの どーも君 にしか見えない。。
551デビッド・シルバー:01/11/01 13:42 ID:???
ドーモです。
552402:01/11/01 13:54 ID:???
>>549
PRISMワールドへようこそ
553 :01/11/01 16:26 ID:???
デビッド・シルバーって.... ビバヒルやんけ!なつかしー
554 :01/11/01 16:45 ID:a7Rbvd6a
>>550 他、Pandra買った人さん
Pandraって電源はついてるんですか?
555 :01/11/01 18:58 ID:???
>>551, 553
つい最近、深夜映画にドナが出てた。
やっぱりデムパ君絡みの話しだった(藁
556 :01/11/02 09:12 ID:???
星野さんが安売りしてますが、
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/lmt.py
他社のアルミケースの相場ってどれくらい?
557青机:01/11/02 09:32 ID:???
>>402
税込み83790円、送料無料。
埼玉だから早く来るでしょう。
値引き前って12万位でしたっけ?
558ソルダムオンライン:01/11/02 10:41 ID:???
Windy推奨パーツ高いYo!
何か厨房が好んで使いそうなパーツが多いし。
買う奴いるのかな?
559遅いよ:01/11/02 10:56 ID:eN8eB379
いないでしょ
Windyマークがプリントされてれば、買う馬鹿いるかもしれんが。
余計なことしてないで、Pandora早く出荷して欲しいよ。
560 :01/11/03 00:51 ID:oOkdVy0u
推奨パーツカター 本性見えてるよ!>社長
561一徹:01/11/03 00:57 ID:gwi0tjLQ
2200はフルサイズPCIカードを挿す事ができるのでしょうか?
(シャドウベイを外す事無く。)できるのであれば、1台ほしいかも。
562325:01/11/03 01:01 ID:hMIlZYUc
MT-PRO1200のシルバーモデルを使用してますがケースファンが五月蝿いので吸気、排気とも止めちゃいました。
だめですか?
563Windy:01/11/03 02:32 ID:Yrv7Bnvl
カウントダウンセール
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/sale_cd.py

USB1.1&IEEE1394 Cable Package
通常価格 2,980円
特別価格 2,980円

星野最高!!!
564うーん:01/11/03 11:06 ID:???
何故A7A266が推奨なんだ…
あんな不具合だらけのものを…
565515:01/11/04 14:24 ID:???
>>402
今日届き、セット完了。
但しSCSIとATX12Vのケ−ブルの長さ足りず。
延長が必要なんだけどATX-12V用の延長ケ−ブルって
売ってるかな?
566 :01/11/04 14:58 ID:???
売ってるよぅ
567:01/11/04 15:24 ID:n1P+mPhk
ミドルタワーのA320iが1万円だったので買ってきました。
アルミってかるいねーーーーーー
側板持ってみてびっくりだ。
もうスチールのケースなど買えません。
568515:01/11/04 15:41 ID:???
>>566
ありがとう。
今度秋葉にでも買いに行ってくる。
569 :01/11/04 18:28 ID:???
机を買う猛者が続々と(;´Д`)
570 :01/11/05 03:06 ID:y8wJWFdN
星野からメール来た。パンドラ昨日発送したって。
初星野なんだけど会員割引ってほんのちょっとなのね。
571まじか:01/11/05 03:13 ID:???
今頃机馬鹿売れかよ (ワラ
572黒の具合:01/11/05 18:09 ID:???
MT-PRO1200のブラックかガンメタか迷ってます。
WEBの写真を見ると、ブラックって安っぽく見えるような気がするし、
ガンメタはギラギラしてるように見えるし。
実物を見れば良いんだけど、近くにショップがないので困っています。
購入した人、実際のところどうですか?
573思案中:01/11/05 20:10 ID:EYBSoUcF
FV300の電源が「静か!!」って感じる人いる?
上のほうで「うるさい」ってあったけど、ほかの人はどう?
インプレキボッソ。
574_:01/11/05 20:16 ID:???
575 :01/11/05 20:23 ID:???
>>572
何ともいえんが俺は見た感じシルバーのほうがよかった。
白(アイボリー)だけは止めた方がいいと思う。
576572:01/11/06 02:00 ID:???
>>574
そうなんですよね >>519 さんの意見を見て、やはりケースは
実物を見なければ分からんな、と思ったのです。
が、実物を見ることが出来ないので、購入した方や目撃した方の
色々な意見が欲しかったのです。

>>575
シルバーですか。
実は会社では、不本意ながらMT1200の白(アイボリー)を使ってまして・・・。
で、黒いモデルが欲しかったわけです。
今のところガンメタに心が傾いてるのですが。
傾いているうちに、完売したら笑えますね。
577 :01/11/06 04:58 ID:???
パンドラ来た。でもベイマスクがレンチじゃないと取れなくて、組み立て中断。
レンチ、どこにしまったかな・・・
578 :01/11/06 15:39 ID:???
>>575
ドライブの色考えると、白しかないと思うんだが、
なんかあるの?教えてください。
579銀パンダ:01/11/06 21:18 ID:2XzpZloM
銀パン完成(P3-866)、音ショボ、DVDブ〜、
でも、夜部屋の電気落とすと・・そこにはパンドラ・・
ちなみにUSBオーディオ&GF2MX400PCI発注済みでやんす

>577
ベイマスク横から+ネジで取れますぜ
580まさ:01/11/06 21:44 ID:1+WkaW8l
パンドラをXPで、動かしてる方,いますかー?

CDブートすると,とまるのは、私だけでしょうか?
581xp:01/11/06 21:47 ID:1+WkaW8l
パンドラをウインXPで動かしてる方いますか?
CDブートすると止まってしまいません?
582  :01/11/06 21:53 ID:7pMp/y0Y
MT-PRO1100の5インチベイパネル2枚と3.5インチベイパネル1枚と
HDD用の3.5インチの増設?された部分を無くしてかなり鬱なんですけど・・・
これって単品で販売してくれるのでしょうか?
583_:01/11/06 21:54 ID:???
なくしたってすごくない?
584 :01/11/06 21:54 ID:???
オバケが出てきました、
助けてください。
585 :01/11/06 23:22 ID:???
限定セールのってどう?
Various300はしょぼそうな。。。
HECのって静かかな?
今のはSevenTeamの300Wで、
かなり静か。
その前のSevenTeam250のほうがうるさかったのが謎だけど
586 :01/11/06 23:49 ID:???
>>578
>なんかあるの?教えてください。
575じゃなけど単にケース単体での見た目の話と思う
ドライブ埋めること考えると白が無難だろうし
実際圧倒的に白が一番出荷されていると思う

個人的にはシルバーが一番ヤかも
2200のシルバーは塗装がカッコイイけども・・・
587奥さん、名無しです:01/11/07 01:34 ID:???
>585
静かというSevenTeamの300W電源の型番キボンヌ。
俺SevenTeamの「ST-300BLV」って電源使ってるんだが可変ファンのためか結構気になる。
これ使ってから音は一定の方が良いかななんて思ってるし。
起動時が特にうるさいかな。
暫くすると一定の音になるので気にならんけど。
588 :01/11/07 01:39 ID:???
高いし。五月蝿いし。
いいことないみたいだね
589 :01/11/07 01:58 ID:6F5f+0Lu
Varis300とHECってどっちが静かなのかな
590585:01/11/07 02:41 ID:???
ST-300BLとかいうのだった
かなり静かです。
これも可変みたいだけど、ずっと低速で動いているのかな?
回転数が変わったときがつくことが無い
パソコン全体は割と静か
SmartDrive入れてるし、
CPUファンも低速な8cmファンつけてる。
全部の機器はずして、電源とマザーだけで動かすと
ケースのふた閉めるとほぼ無音。
ま、ケースはJustyのCT-2700なんで、
その辺も若干関係あるとは思いますが。
電源はこれの付属ね
591578:01/11/07 11:11 ID:???
>>586
THNQ
592 :01/11/07 14:24 ID:???
>>586
実際、白のケース見たことある?
あれは5年ぐらいつかいこんだ白だよ。あれに合う色のドライブ
を捜す方が困難。
593またーり:01/11/07 17:13 ID:C9ObRXVx
>>592
白じゃなくてアイボリーと思えばいいのでは。
どちらにしても他の色では思い切り浮くし、一番ましと思うよ。
594奥さん、名無しです:01/11/07 17:17 ID:???
>590
サンクス。
俺OWL-602WS SEって言うCT-2700と殆ど同じケース使ってるが五月蝿いよ(鬱。
まあ、個体差もあるだろうし、俺自身がSmartDriveやらCPUファンを変更するやらしてないってのもあるだろうしね。
595480:01/11/08 21:11 ID:???
MT-PRO1100 Plus N4のキャンセル通った
スムーズな流れで結構同様なことがあるのかと思われ
手数料\2kちょい摂られたけど兎に角ヨカッタのでご報告をば
596しじみ:01/11/08 21:23 ID:zqAyMEYb
>>593
同意。
俺1200買ったけど、正解だったと思うよ。
たぶん他の色だと後悔しそうで一番無難な色にした。
黒いパソコンは俺の部屋にマッチしなくて嫌です。
液晶モニタも白というかアイボリーだしね。
余談ですが、初めての自作で失敗もなく動いてほっとしています。
597 :01/11/08 23:27 ID:???
アイボリーはプレクのドライブにマッチ
598モノコッキュー:01/11/09 01:11 ID:???
ソルダムって群馬の会社だったのか!?地元じゃん・・。
知らずに通販で買っちまった。世間は狭いね。
テイウカ3日タッテモトドカネーゾゴルァ!
599´ゝ`):01/11/09 10:09 ID:???
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/06/631037-000.html
星野金属がこれのパクリ版を出すに5500モナー
600 :01/11/09 12:36 ID:???
Pandoraもいいなー、と思ってたらまたこんな狙い済ましたような俺向きのがでるなんて・・・

FV24はCPUクーラーのサイズが制限されるみたいですけど、実際何使ってますか?
R7と勘違いして買ってしまったかのぷのfirebirdR5は大丈夫ですか?
601ななし:01/11/09 13:30 ID:SdDVJXCc
>>600

マザー自体なら土台60mm*60mm級が余裕です、が
FV24入れるケースの方にサイズの上限があるんで。。

Pandra買う時にMAILで問い合わせた時の内容は以下の通り

>お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
>
>お問い合わせいただきましたCPUクーラーですが、
>弊社の検証時にはCooler Master社様のDRACO SPITFIREを使用しておりました。
>こちらのサイズを紹介いたしますと、幅60mm×奥行き49.7mmで、ファンとヒートシン
>ク部の合計の高さは51mmです。勿論ファンは50mm各ファンが乗っております。
>なお、対応はsocket370の1GHzまでです。

60mm各の自社製品使ってなかった(藁
んなわけで、自分はCupper DRACO買いました。
602ぱんどら完成報告:01/11/09 13:43 ID:cXCyuMiE
シルバーのデザインはとても良い感じ。I・Oデータのメタリックな液晶と組み合わせれば更におしゃれだろうなー
中身はかなり狭いので、ラウンドケーブルを使えばそれなりにすっきりする。ラウンド必須。
CPU(セル1.1G)はクーラーサイズの制限があるのでクーラー探しに苦労した。クーラーマスター製の河童ドラコが使えたので一まず安心。
OSはWin2Kだが、インストールで手間取った。
Win2KのSP2より前のバージョンは、DMAの転送モードを100にするとHDを正しく認識できないことがあるらしい。
しょうがないのでDMA33でWin2Kをインストールし、SP2を導入してからDMA100に変更するとうまくいった。
少し音は五月蝿いけど快適に動いてるし、なによりデザインが良いのでリビングでも置けるのが嬉しい。
満足してるよー
603へへへ:01/11/09 16:45 ID:4R+dy9q3
桐島モデルの桐島って誰よ?
604ホホホ:01/11/09 16:48 ID:M2SMItsR
>>603
元大関の霧島
605 :01/11/09 16:52 ID:???
桐島綾子さんです
606_:01/11/09 17:04 ID:???
>>603
桐島かれん(モデル)の弟じゃないか?
willのコマーシャルに出てた男だ。
607 :01/11/09 17:13 ID:???
>>599

お前よく言った!
608へへへへ:01/11/09 19:40 ID:4zVQaaBd
>>606
なんでそんなやつがケースのデザインにしゃしゃり出てくるんだ??
609 :01/11/09 19:46 ID:???
さっき立ち読みした雑誌にインタビュー載ってたぞ。
WinPCだったかな?ケース特集してた。
610 :01/11/09 19:48 ID:???
彼はジャズシリーズ使ってた
それでしかし、誰かが彼がジャズはデザインとしてはいまいち
と言っていたのを聞いた
それをまた星野の金属の人が聞いた
それでそんならてめえがデザインしてみろやゴルァ言った
それで作ることなった
以上
611>桐島:01/11/09 19:49 ID:???
江角マキコと結婚してた男だ。
612 :01/11/09 20:17 ID:???
過去形か。あんなレズみたいな女と結婚したからには、
女々しい奴に違いない。
613598:01/11/10 00:56 ID:???
>この度は弊社管理上のミスから、お届けがおくれまして誠に申し訳
>御座いませんでした。(ご近所なのに申し訳ございません)
>    担当 星野 <社長?
ワラタので今回は許す。                           
614AV300マンセー:01/11/10 16:12 ID:???
CPU温度&ケース内温度が10度低下!
615パンドラ@青:01/11/10 18:39 ID:???
やっと届いた。
最初セレ1.1Gを挿したら起動画面すら出ず。
別のマシンのセレ800Mhzに差し替えたら起動した。
星野の出来合いのマシンに刺さってたのでだいじょぶ
だとおもってあらかじめ買っておいたのだが失敗だった。

CPUクーラーは別のマシンで使っていたソルデンツの
BIG WAVEというやつが使えたのでそのまま使用。

セレ1.1GはBIOSをアップデートすれば使えると思うのだが
思った以上にメンテナンス性が悪く、やり直す気が
しないのでこのままいくことにした。

他に2万ちょっとでかったDVD-RAMとLS-120を入れた。
青地に白のドライブなのでどうかとおもってたけど結構かっこいい。
あとはチューナーを挿してビデオ代わりに使用しようと思ってる。
616JAZZ GR:01/11/10 22:50 ID:h2vWgKmc
>>615
男なら塗装しろ
617へへへ:01/11/10 23:25 ID:6XxMXU4h
>>615
BIOSそのままでセレ1.1G使ってますが何か?
618教えて君1GHz:01/11/10 23:57 ID:ZmpwGLlH
パンドラではありませんが、星野金属買いました。
「たけー」とは思いつつもやっぱりイイですね。
しかーし、ケースの色は黒でドライブが白色なのは
情けない。星野でも色付ドライブを売っていますが、
もう予算がない。そこで皆さんに質問です。
>>616さんのおっしゃる通り、ドライブの塗装、もしくは
色塗りに挑戦した方いませんか?上手にする方法など
ありましたらアドバイスきぼーんです。
619 :01/11/11 00:41 ID:???
挑戦てほどのもんじゃないでしょ。
まずベゼルをはずす、灰(白)色のサーフェイサーを吹く。

次に好みの色のスプレーだが、個人的には模型用よりソフト99(99工房)の
カースプレーがいいと思う。色も豊富で乾きも早いので
小一時間もあれば全てこなせる。
此処で気をつけるのはよく言われるように絶対に一度に塗ろうとしないこと
特に色のスプレーは2.3回吹いてやっと下地がなくなるくらいうす塗りすると吉。

俺はモデラーじゃないので突っ込みは禁止ー。でもこれで十分綺麗に仕上がります。
620教えて君1GHz:01/11/11 01:01 ID:dE8GgVr6
>>619
早速レスセンキューです。参考になりました。
明日はカーセンター逝って道具買ってきて日曜大工します。
どうもありがとう。
621 :01/11/11 01:15 ID:???
補足。
黒なら「つや消し黒」ってのがいい感じ。値段も7〜800位
使ってるケースがなんだか分からないんだか、A3や1100.1200
の黒なら良く合うはず。がむばってくだはれ。
622  :01/11/11 04:33 ID:???
2200PLUSの排気って80mmファン1個だけなんやね・・・
これだけで大丈夫なのだろうか。内部40℃近いし・・・・
623名前入れたちょ:01/11/11 14:13 ID:???
>>622
はかったこと無いけど、そんなに上がる?
取り敢えず高速ファンに変えてみるとか
626   :01/11/11 21:50 ID:tRiEgh+e
>>622
ファンくらいケチらずに増設すればいいじゃん。
俺の2200Plusには4個ついてるぞ(爆音だけど・・・)
627 :01/11/11 22:02 ID:ki0sl/Pt
>>626
同じく2200Plusに4個つけてる。
まあ今は涼しくなって2つ止めているので爆音というほどではないが。
628_:01/11/12 23:17 ID:???
1200 ホスィage
629横槍すまん:01/11/13 00:12 ID:???
>>620
どう?塗装やってみた?
オレも黒の1200買ったんでドライブ塗りに挑戦しようと思うんだけど
同じ初心者ならではのアドバイスも聞かせて〜ん
630616:01/11/13 22:35 ID:WTZ/nerZ
>>629
まずドライブ入れるとこのガードを持って自動後退などのカーショップに行く。
そして、その色に近い色のスプレーを探す。
ドライブのベゼルをはずしLEDのカバー、院ジェクトボタンをはずす。
軽く細かめのペーパーを掛けてきれいにしてから塗装する。
631629:01/11/14 00:53 ID:???
>>630
どーもレスサンキューです
やっぱりサンドペーパーかけないと塗料のりませんか〜
あとベゼルのdiscとかRewritableとかの細かい刻印はやっぱ潰れちゃいますか?
それとサーフェイサーっていうのはカースプレーシリーズにあるのですか?
質問ばかりですみませんが・・・
632619:01/11/14 05:41 ID:???
ワシは3℃ペーパーはかったるいのでかけまへん。
サーフェイサーを吹けば塗料ののりは問題ないです。ディスクの文字は
サーフェイサーと塗料を余程上手にうす塗りしないと潰れます。
カー用のサーフェイサーは量が多くて使いにくく高いので模型屋いって
田宮の物をこうてきましょう。

LEDレンズは外せれば問題ないのですが埋め込み式の物は要マスキングです。
テープでもいいけど、グンゼのマスキングゾルという物が使いやすいです。

http://www.d-satomi.com/color.html サーフェイサー(小量タイプもある)
ttp://www.vuono.co.jp/jp/other/sonota_g3.html  ゾル

ってスレ違いすぎて怒られんかな。
633どうですか、みなさん。:01/11/14 10:33 ID:???
■ TSUKUMO eX.4F 特価情報!
■ ケース
<星野金属> MTPRO1100SUPREMO各種 表示価格より半額! [在庫限り]
http://www.tsukumo.co.jp/shopnews/sale/ex_heijitu.html

これにもplusってあるけど、plusとそうでないモノの違いがわからん。
6万円の半額とすると、3万円 → 1200の方がいいかな、やっぱり。
634オウルより上!:01/11/14 15:01 ID:???
あげるよ!
635_:01/11/14 19:50 ID:???
なんか頭悪くない?安いの売っちゃうと
一番売りたいであろうNewモデルが
売れなくなるじゃん
636631:01/11/14 21:36 ID:???
>>632
レスどうもです!
とても参考になりました!
早速買って今度試してみます
637☆の:01/11/14 22:52 ID:???
http://www.soldam.co.jp/case/limited/lvgrm/images/03.jpg
果てしなくだせぇ・・・。
どうせなら本体カラーと統一してくれりゃいいのに。
638_:01/11/15 01:22 ID:???
>>633
電源はPEN4対応じゃないです。
だから安いんだと思う。
639 :01/11/15 10:02 ID:???
ttp://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/sale_out.py

また始まったよ!

1200もだせぇ!
640今さら:01/11/15 13:03 ID:???
N4ゲット!!
641 :01/11/15 13:40 ID:LZoISdre
桐嶋ケースはまだか?
パンドラ売れて調子に乗ってる?(って売れたんだよね?
642 :01/11/15 17:35 ID:???
ASUS P4B-FX 228×191(mm) AGP×1 PCI×2 ソケット478
コレ、パンドラに入らんの?
643ぱーるまいか:01/11/15 19:16 ID:+u+AfvkI
644教えて君1GHz :01/11/15 22:33 ID:???
>>629
620どえーす。スマン、実はまだドライブ塗装やっていない。
ケース換えて嬉しさのあまりママンを換えていたので時間がなかった。
今週末道具も揃えてがんばるよ〜。
645ももんが:01/11/15 23:21 ID:???
AH300の岩メタ買ったんだけど、ドライブが白。
自家塗装にネタにまぜてよ。って、岩メタも自家塗装できるものなの?
646 :01/11/15 23:47 ID:???
パールマイカとシルバーの区別がつかん・・・
647 :01/11/16 00:40 ID:???
>>646
webだと、パールマイカとアイボリーの見分けがつかん。
でも実物だと一目瞭然。
648622:01/11/16 05:03 ID:???
>>623
GIGABYTEのSIVで計ったら、こんな数値になりました(笑
どうやら、(゚ー゚*)gateのU6HD2台も高熱の原因っぽいです。
構成XP1700+ 火鳥R7 (CPU48℃ SYSTEM39℃)

>>626 >>627
早速、山洋製買ってこようと思っていますが、
これって排気RIGHT1&背面1、吸気LEFT2で良いのですかね?
それとも吸気3、排気は背面のみが良いですか?
厨房質問でスマンです。こんな大型ケースは初めてなので・・・

あと店員に薦められて結局断ったけど、
フロント5インチか3インチベイにFAN付けた方が良いって言われたっす。
更に煩くなりそう(w
649  :01/11/16 16:56 ID:???
>>648
山洋のを背面に付け替えて残り3個は吸気でいけるよ。
フロントベイFANは、どれも爆音だから買わなくて正解
650本名OK名無しさん:01/11/17 18:03 ID:BVPpOFmq
>>645
漏れはAV300GMを買ったのでガンメタに塗ったぜ。
シルバーの下地に少しずつつ黒を重ねて行くと(゚д゚)ウマー。
でも、普通に黒く塗るだけでもいいとオモワレ。

今日、直販SHOP行ったら店員が健康診断してた(w
651 :01/11/17 18:47 ID:???
自分はA3MV使ってるんだけど、
PC屋でA3MV2を見たら、前面カバーの塗装が安っぽくなってた。
値段はこっちの方が高いのに…
652はうっ:01/11/17 19:34 ID:???
AV300GM買おうかな〜と思ってたら、ラインナップから消えてる・・・。
昨日の夜見た時にはまだ150個くらいあったのにぃ(;〜;)
653c:01/11/18 00:13 ID:dKCLdhFZ
外付けケースDC5000ですけど,
これに搭載できるHDDに容量の制限ってあるんでしょうか?
654教えて君1GHz :01/11/18 15:35 ID:???
620どえーす。まだ途中だけど、ドライブ塗装一応やってみたよ

未経験者にとってのコツは、『いきなり本番ドライブを塗る前に
練習してみる。』これに尽きると思いますね。器用な人ならば
必要ないでしょうけど。この板住民だったら余っているドライブ
やケースのベイとか持っているでしょ。なんで本番のドライブに
塗装する前にそれをいけにえ(練習用)としてそれらに塗装して
みることをお勧めします。色々なことがわかるよん。

で、結局一応塗れたことは塗れたんだけど、(゚д゚)ウマーくはいきま
せんでしたね。塗料の選択を間違えているのと、結構スプレーで
薄くムラなく塗るって未経験者には難しいです。

私のケースはMT1100ブラックなので、塗装色はつやけし黒でないと
いけないのに、思いっきりタミヤのガンメタブラックを買っていました。
ガンメタは塗料に質量があるのでドライブの凹凸とかでムラが起こり
やすいです。またタミヤのスプレー口からの噴射もムラがあって
薄く少量を吹き付けるというのは結構難しいですね。タミヤのサー
フェイサーも同じだったよん。

ほかにも色々あるけどこんなところです。今度は上の書き込みにある
ように車用のSOFT99で試してみたいと考えているYO!。
655 :01/11/18 15:50 ID:m/DkBJKL
プラモデルでも市販のスプレーでぬるのってむづかしいのが定説
エアブラシの方が簡単です(濃度&エアの調整が出来るので)
656629:01/11/18 21:56 ID:???
>>654
おお!報告サンクス!参考になるよ
こっちはスプレーとサーフェイサーだけ買ったけどまだ塗ってないです
っていうか仕事忙しくて・・・
もうちょっと先になりそうだけど、できたら報告しま〜す
657 :01/11/20 01:23 ID:???
>>656
なんならプラモ板行って教えてもらえば?
http://salad.2ch.net/mokei/
658 :01/11/20 01:55 ID:5DjaSYFk
缶スプレーは吹き始めの圧力が安定しないし、前回吹いた時に出口についた固まった
塗料の固まりが飛ぶので、ブツを外した脇で吹き始めてそのまま平行移動するなり
659_:01/11/20 09:56 ID:???
みんな天才だよ。
660ななしさん:01/11/20 10:51 ID:aA7ueTOH
イソプレスのPC WATCHでPandora組んでます。
興味のある方は記事を見てみたら!?
661 :01/11/20 13:39 ID:???
>>659
きみも天才だよ。
662 :01/11/20 15:03 ID:???
>>659 >>661
これは馴れ合いだよ。
663656:01/11/20 23:12 ID:???
>>657
う〜ん、プラモ板ですか〜?
なんか「ベゼル塗りたい」なんて言ったら
「おまえナメてんのか!」とか言われそうな・・・
664WiNDy News 読者限定特別情報!:01/11/21 00:07 ID:Qm+EaMTt
665 :01/11/21 00:11 ID:???
漢なら筆で塗れ。
666これは...:01/11/21 00:19 ID:???
>>664
足がださ過ぎ....
667 :01/11/21 00:19 ID:mbpT/1k4
おぉ最新情報サンクス
パンドラ買った人死亡か?

つか、桐嶋ケースまだですか
668 :01/11/21 00:19 ID:Qm+EaMTt
>>666
だよねぇ。
669名無しさん:01/11/21 00:20 ID:???
誰か教えてくれ…
MT-PRO2200にフルサイズPCIは入るのか…
670おおっ!:01/11/21 00:26 ID:???
>>664
鱈が積めるのが萌え。
671 :01/11/21 00:29 ID:mbpT/1k4
足よりネジカッコいいの使ってくれないかなぁ
672Poloの足は:01/11/21 00:44 ID:???
とっちゃえば済むのでは?
つか今までの星野ケースのパターンだと
足は後付けだから付けなければ済むのかな。

漏れは値段にもよるけど一番ちっちゃい奴が欲しい。
673猫が良い:01/11/21 01:31 ID:ZxcSsPWV
星野のオンラインショップでMT-PRO2200買ったんだけど、
運送会社は何だった?
凹んでたら、ショックだよ。
674 :01/11/21 01:35 ID:lUz60825
>>673
心配するな猫だ。
675 :01/11/21 02:09 ID:7UouEF6/
どうせなら、3つとも横の大きさ統一してくれればいいのに・・・・
そうしたら重ねられる(w

一番小さいフレーズって奴もいいけど、パンドラじゃなきゃCD/DVDドライブ+
スマートドライブの組み合わせができないからな〜。

とりあえずパンドラ買って、価格によってはフレーズを買おうかと。。。
676 :01/11/21 02:15 ID:mbpT/1k4
小さいの2つだすならマイクロATXベースのでかいCubeだせや!
買う人いない? 俺は欲しいんだけどなぁ〜
677 :01/11/21 02:28 ID:???
奥行きが伸びてるね。MTV100搭載可能になったかな?
678  :01/11/21 03:03 ID:???
>>669
フルサイズPCIってMTV100ぐらいの大きさ?
それなら入るよ。GA-7VTXHに付けてる。
679678:01/11/21 03:04 ID:???
スマソMTV1000の間違いね
680 :01/11/21 05:14 ID:???
POLO、Phraseに使われてるマザー、P6F135をメーカーwebでチェックしたところ、
>FSB: 66/70/75/80/83/100/105/110/115/133/137/140/145/150MHz (BIOS Setting)
ですと!
http://www.freetech.com/u.s.a/v.htm
まぁ、素人にはお薦め出来ない。
681 :01/11/21 05:40 ID:???
>>664
70年代の電化製品みたいでイマイチ。

>>678
フルサイズPCIって馬鹿でかいよ。
682名無しさん:01/11/21 10:53 ID:Pf1cAetw
>>680
ウワーイ インテルチップだぁヽ(´ー`)ノ
当方インテル信者なんで
キューブケースのデザインには惚れてても
マザーがアレなので手を出してなかったんですよ。
これ買って 低クロックカッパーマインでファンレスだ!
683すごい欲しい:01/11/21 11:00 ID:???
どっちかというと5〜60年代って感じだろうか。
あの足がそれっぽくていいんだよー。
JazzやPandoraが趣味に合わない人の感覚なので
怒らないでね。

もうちょっとアンティークラジオっぽい雰囲気があると
最高なんだけど、変かな?
684>>676:01/11/21 11:06 ID:???
椅子にでもするのか?素直にフルタワー買ってくれ。
685 :01/11/21 11:46 ID:???
TV Outがあればなあ・・・。惜しい。
686673:01/11/21 12:15 ID:EYW3X8G0
>674
猫でしたか。
佐川だったら、キャンセルしてたとこだったよ。
これで、安心して待っていられる。
サンキュウー。
687名無しさん:01/11/21 12:28 ID:???
>678
フルサイズPCIは12.3x4.2インチです。
A4の紙を縦に半分に折ったくらい。
688ななし:01/11/21 15:00 ID:???
AGPあればな〜
689´ゝ`):01/11/21 15:56 ID:???
横置きのケースきぼんぬ、オーディオラックに挿れたい
690 :01/11/21 16:28 ID:25JTypX+
パンドラは、ロゴが珍走のチームステッカーみたいで、気に入らなかったけれど、
フレーズ、ポロのはいいな。
桐島待ちなんだけれど、こうも音沙汰ないと買ってしまいそう。>ポロ
691 :01/11/21 16:40 ID:youQ45Kw
桐のケースってどうだろう・・・
花嫁道具に是非。
692  :01/11/21 23:28 ID:???
MT-PRO2200って皆FANそのまんま付けてるの?
フィルター付けた方が良いかな。このケース穴だらけだから意味ない?(藁
693 :01/11/22 00:02 ID:???
キューブ系のモデルを桐島のようにインゴット風にしてホスィ
694 :01/11/22 11:43 ID:???
九十九に値段でた
■3色それぞれご予約承り中
PZPF150PM-4199 (POLO P200) パールマイカ塗装 \44,800
PZPF150WPM-4200 (POLO P210) ホワイトパールマイカ塗装 \44,800
PZPF150S-4201 (POLO P220) シルバー塗装 \43,800
695 :01/11/22 11:52 ID:???
た・高いぞ…。さすがにその値段は…。
696ななし:01/11/22 12:20 ID:iwEZ0Pls
1950年代バリバリ(死語だよ)なら、、
筐体覗き込んだら顔が映るぐらい クロムメッキ
(シルバー単色)とかに。。

 個人的には、底面積23cm^2で高さ40cm級のがありがたい。。
足元にpandra置いてるけど、drive位置低いんで土台かましてるし。
69734500円だったよ:01/11/22 12:37 ID:ObyMnlJA
SOLDAM ONLINEで買ったMT-PRO2200が、注文して次の日に
来たよ。
早速、入れ替え作業だ。
静電気で飛ばさないようにしないと。
698 :01/11/22 13:15 ID:???
>>697
君のカキコ見て、俺も購入しちゃったYO!
前から欲しかったんで、お買い得で良かった・・・
699 :01/11/22 13:49 ID:???
POLOの足って前にしかついてないの?
九十九のページに写真載ってたけど 斜めになってて・・・・なんだかなぁ
700 :01/11/22 13:50 ID:???
MT-PRO1200あたりからやっと適正価格ぽくなって来たのに
POLOでまた大暴走ですか。(w
701 :01/11/22 13:53 ID:???
パンドラで調子のってます
702 :01/11/22 13:55 ID:???
パンドラの値段で限界だよ あれ以上高いと買わないな
703 :01/11/22 15:49 ID:???
>>694
なんですか、その値段・・・
ケースでそれはボッタクリでしょう(;´Д`)
704。。。:01/11/22 15:54 ID:27txRwcZ
パンドラってベアボーンじゃん・・・
マザーついてて、オンボードでいろいろついてるんだから
そんなに高い買い物な訳じゃないでしょ。
705名無しさん:01/11/22 18:26 ID:bLABzhGa
POLOはCUBE-24やCF-7989と比べたら一万円弱の差が有るけど
何かエラー出るたびに「これだからVIAは・・・」と愚痴るのは精神衛生上最悪。
俺は欲しいぞ。
まぁインテル信者にしかおすすめできない(藁
706 :01/11/22 22:16 ID:???
Polo注文しちゃった。
すぐに他の色が出たら鬱…
707 :01/11/22 23:25 ID:???
Poloの横の空気穴ダサッ やっぱ星野はダメだな
708 :01/11/23 00:05 ID:???
ケースのネジを紛失したので買おうと思うのですが、ミリネジとインチネジの2種類
どちらのローレットスクリューを買えばいいのでしょうか?
ケースは2200です
709ネタか?:01/11/23 00:18 ID:???
小学生でも自分で判断できそうだが・・・
710名無しさん:01/11/23 00:22 ID:LtsT68+f
>>707
といっても、ソルダムのデザインに対抗できるのはプロサイドとセリングくらいじゃないの?
711どうしよう。:01/11/23 02:20 ID:QejZqUkV
赤のDVDドライブは入手済みなのだが、赤パンドラは
まあTualatin−OKのマザーになるまでは待ちだな。
それとENERMAXの1U向け300W電源はパンドラにつくようにならないかね?
712名無しさん:01/11/23 04:27 ID:???
>>708
友達が2200使ってて、組み立てにも立ち会ったのですが、
たしかミリネジだったような気がします。
他のネジをはずしてみて溝が細かったらミリネジです。
ハードディスク固定用のネジと比べるとわかりやすいと思います。
(ハードディスクを固定するには普通インチネジを使用しますので)
713i486:01/11/23 04:55 ID:???
AH300使ってる方はいらっしゃいますか?あれは「買い」ですか?
P4用のケースを物色してるんですが、よければ御意見きかせてください。
714 :01/11/23 19:18 ID:x629RZF9
Poloはガキの頃ウチに有った炊飯器を思い出させる。ラジオやトースターでもいい。
レトロな感じ。
足一つで台無しにしていないか?微妙な面取り曲線も、古めかしいというか。
最近の家電は薄く角が立っているのが流行りであるし、今風では無いと思う。

このサイズで比較すれば、Cube24のアクリル版の方がデザインは良いな。
(レトロ好きな人は、Poloがいいのかもだけど)

ま、Cube24はかなりうるさいのに対し、星野なら静音はちゃんとしてくるだろうから、
そのあたりはまあ、期待かと。
715 :01/11/23 19:31 ID:???
星野もいいかげんFANガードを妙な四角にするのやめて
丸くくり貫いてワイヤー型のFANガードつけるぐらいの事して欲しい
716  :01/11/23 19:35 ID:???
2200使ってる人に質問。
過去ログ見たら載っていたけど、
ファン付けるなら吸気3排気1で良いのですか?
上部のHDベイは排気のほうが良いのではと思ったのですが・・・

皆さんの吸気排気の数教えて下され〜
717 :01/11/23 19:43 ID:???
>>714
星野はもともとデザインなんか売りにしていない。そんな所に期待するな。
人気があるのはその機能性が評価されているという事をお忘れなく。
718 :01/11/23 19:58 ID:???
デザイン売りにしてるよ。企画書の商品の特徴とか見たら
絶対に〜なデザインとかいう一文があると思われる。
写真の撮り方見れば売りにしてるのは一目瞭然。
719 :01/11/23 20:14 ID:???
>>717
星野のデザイナーが読んでたら泣いちゃうだろうな。「そんな所」呼ばわり。
720_:01/11/23 20:56 ID:WMTb43w9
泣いてしまえ。
Poloの横穴には参った。

G4Cubeという先達を超えて見やがれ。
G4Cubeの発売から1年以上たってるぞ。

後、電源のレイアウトもうちょっと考えろよ。
>Pandora, Polo
はっきりいって頭悪いぞ。

まあ漏れはPandoraのバージョンアップまで待つよ。
どうせすぐにTualatin対応のマザーになるだろうよ。
AGPがつけば最高だが、あの規格じゃ無理だな。
721ケースプランナー:01/11/23 21:01 ID:???
次回パンドラは「トリプルマザーボード」です
なんと5"ベイにもマザボ搭載
さらに拡張スロットにもマザボ搭載
あの箱から三台飛び出してきます!!
722 :01/11/23 21:02 ID:???
あ、忘れてましたが Tualatin 対応はやらないことになってます。
723ケースプランナー:01/11/23 21:05 ID:???
次回パンドラはもうひとつあります。
ケースのサイズそのままでデュアルCPU対応となっております。

ちなみにPPGAセレロン専用です。FCPGAには未対応です。
724585:01/11/23 21:13 ID:???
>>714
EPSONのプリンターはいったい。。。
725 :01/11/23 21:17 ID:???
http://www.soldam.co.jp/barebone/polo/
本当にお洒落なPC…か…。

作り手と客の温度差が…。寒い…。
作り手「お洒落でしょ?お洒落でしょ?」
客「…ハァ?」
個性的なデザイナーというのは、時に常人に理解出来ないモノを創り出す。

JAZZの時と違って、まだこの種のPCの市場が成熟してないんだから、
ここは奇を衒うよりも、無難なデザインにしてくれた方が普通の人が買いやすいのでは無いか。
自らユーザー層を狭めなくても…。
726 :01/11/23 21:27 ID:???
つーか適当すぎ
727 :01/11/23 21:57 ID:???
金型も起こさないで、アクリル版貼り付けられてもな
日曜大工レベルだろ
728 :01/11/23 22:07 ID:???
俺は単純にMT-PRO1200のSVモデルが出てくれれば
それはそれで満足なんだが・・。
729 :01/11/23 22:22 ID:???
パンドラもうちょっと大きくして、
ASUS P4B-FX(191×228mm)入るようにせよ。
730ケースプランナー:01/11/23 22:30 ID:???
次のは「マンダラ」です。
731 :01/11/23 22:44 ID:VyGsrNaK
Appleの6100とかSunのUltra5みたいなピザボックス型のケース出さないかなー
732711 >>731:01/11/23 23:05 ID:wZKiAd/G
いや、マックのCentris650あたりの大きさでいいよ。(”ランチボックス”ってんだっけ?)
縦方向は5吋ベイ×一段程度でいいし。
そんでもって >>729 さんの意見と同様で市販のMATXあたりが入って欲しい。
電源はATXとまではいわないから1U用のENERMAX300Wとかがいいな。
733 :01/11/23 23:05 ID:x629RZF9
>>731
激しく同意!
ピザボックスタイプマンセー!
MacLCIIIやLC475の形状は超美しい。
734 :01/11/23 23:30 ID:x629RZF9
>>732
Centris650めっちゃダサイやん。

AppleはピザボックスはLC475を最後に廃止、次からはCentrisで行きますとか言って
あのデザインを見せられた時には発狂しそうになったよ。
735732 >>734:01/11/23 23:43 ID:wZKiAd/G
ちなみに寸法上の要求で”Centrisぐらいの”大きさな。
Uci/Ucx?みたいな感じの四角の箱でいいけど。
ところで(宅配系の)大きいピザが入るからピザボックスのはずやけど
マックにピザボックスってあるん?サンはそうやけどな。
736 :01/11/24 00:00 ID:???
>>735 LCシリーズあたりはピザボックス
737734:01/11/24 00:21 ID:CXLpvXoz
>>736フォローthx

>>735
CI,CX,Quadra700みんな同じやし。箱やし。
Centris箱ちゃうし…。
でも言いたい事は分かった。

ピザボックスの語源はMacの方が先ちゃう?

まあアレだ、Mac参考にして薄型の美しい筐体作ってくれっちゅー事で。
PoloだってG4Cubeが先やしなぁ。
738まってくれ:01/11/24 00:32 ID:???
静電気で勝手に電源切れたり、自然発火する物体を、先駆者として
認めるわけにはいかん。
739 :01/11/24 00:48 ID:???
>>738
G4Cubeがコンシューマ向け量産PCとして箱形デザインを採用して
世間に一定の認知を得ているのは事実じゃん。
あなたがそれを認めないのは自由だけど。
740 :01/11/24 01:01 ID:???
まあ俺はG4CubeもPOLOも似合うような素敵な部屋に
住んでないからメカっぽいケースでいいけど。

ケースのデザインとかにこだわってるなら
ベゼルも自分で塗装か星野のドライブ使ってるんでしょ?
まさかおしゃれな皆さんが
ケースが青でベゼルがアイボリーとかって事は無いよね?
741 :01/11/24 01:29 ID:???
junkMACのケース使ってDOS/Vマシン組もうかと思ってるんだけど。
ピザボックスで作ってる人も居るみたいだね。
って自作ケースネタか…
742 :01/11/24 01:31 ID:???
デザインとかデザイナーにケチを付ける皆さんは
もちろんキーボード、マウス、モニターの色も
合わせてますよね?
743 :01/11/24 01:43 ID:???
>>742
別に色あわせないと駄目な訳じゃなかろう
あわせたやつしかケチつけちゃいかんのか?
頭スポンジになってると思うから、お前とっとと医者逝け
744 :01/11/24 01:47 ID:???
ピザボックスってモニターの下に置く時代のものでしょ
大型モニター乗せられん。液晶にしても視点が上の方にあるのはよろしくない
745 :01/11/24 01:47 ID:???
>>712
レスありがとう。
マジでど忘れしてました。
746 :01/11/24 01:49 ID:???
ごめん、あげちゃった。

キャスターが使えるようにしてくれ。
ラックマウントケースも作ってくれ。>星野
747 :01/11/24 02:01 ID:???
>>743
何か過剰反応してるみたいだけど
ケースのデザイン云々の前に
ケースとベゼルの色が違ったり、アイボリーのモニターの横にPOLOとかって
一般人から見ればダサいよそれ。
748 :01/11/24 02:02 ID:???
>>746
ドリルで穴あけて、内側からナットでとめるなんてどうよ<キャスター
749 :01/11/24 02:04 ID:???
>>748
よーし、パパやっちゃうぞー
750 :01/11/24 02:11 ID:???
>>747
そこまではっきりとは言わないけど、俺も半分は同意。
デザインは全体のトータルバランスも考えないと
いかんね〜。
別に誰が何言おうといいけど。
751  :01/11/24 02:32 ID:???
黒PandoraにL365-BK、MSKのワイヤレスUSBキーボード(黒)であわせています。
ちなみにベゼルはつや消し黒で自家塗装。
#余談だけどビデオカードはGA−GMX4/PCIでデジタル接続。

黒い筐体に青のLEDで統一してあって落ち着くよ。
完璧に自己満足の世界だけどね。

ここら辺は好みの問題だから他人に対してとやかく言うものじゃないんじゃないの?
自分が気に入ればそれで良しだと思うぞ。
752 :01/11/24 02:45 ID:???
俺も自己満足の世界なんだからとやかく言うもんじゃないと思うけど、
せっかくシルバーの筐体にしたならベゼルもやはりシルバーにしたくなる。
でもシルバーベゼルのDVD-ROMって星野のボッタクリ品しか見かけないんだよな(鬱
Pandoraのシルバーが欲しいけど、パールマイカに逃げようかな・・・とか思ったり。
753 :01/11/24 02:46 ID:???
うん。人それぞれだね。
色つきのドライブ類とかケース、モニターなんかは普通のより高いからなあ。
その辺に金かけるくらいなら、他のパーツ強化するな。俺なら。
まあ、俺部屋きたねーし、例えば黒とかシルバーで統一されたPC持ってても、
全然かっこよく見えなさそうだ(w
754 :01/11/24 03:04 ID:???
751
自分も部屋汚いっす(w。

ちなみに最近は塗料が良いから自家塗装も簡単だよ。
前面がアクリルのやつの場合、ボディーに色合わせると変になるから気をつけよう。
多分Poloとかも透明アクリルでボディー側から色塗っているだけだろうから、ベゼル
は普通の艶有り白とかの方が合うと思う。
ただ、自家塗装すれば保証も効かなくなるし、リスクはあるよね。

自分はパーツの強化はそこそこ行き着いたんで筐体とか好きなものにして遊んでいる。
実は以前から巨大なATXのキューブ筐体使っていて、それとほぼ同じ性能が小さなキュ
ーブに入るってだけで、うれしくてPandora買ったんだよね。
結果満足しているよ。

ってだいぶ話がそれて申し訳無いっす。
755 :01/11/24 03:34 ID:???
星野のカラードライブってさぁ Windyのロゴが全部ついててウザいんだよね
アレ止めてくれないかなぁ

FDD,CD,ケース本体とWマークだらけ。アレのせいで買う気がしない
756 :01/11/24 05:26 ID:???
>>755 それは思い切って星野に直接ゴルァすべきかと。
757_:01/11/24 08:02 ID:ies/RquF
またMacっぽい話で申し訳ない、最近のデザインケースにはちらほらと
開閉自由のベゼルがありますよね。

星野にもぜひ採用してほしい。Apple G4はそれのせいでデザインを
保っている。
そもそも星野がコスい儲け方をしているのは、なんとなく同情するが
星野一社で各メーカーの周辺機器全部をそろえられるわけ
ないだろうが。
758_:01/11/24 08:04 ID:ies/RquF
ついでに質問。
星野のDVD, CDR24倍速、CDDR16倍速のOEM元メーカーは
どちらでしょう?

プレクの24倍速であれば、泣く泣く買いたい・・・
コスイ儲け方しとるな・・・
759_:01/11/24 09:16 ID:???
>>755
確かに。
つーかあのロゴ自体、ダサいのでなんとかしてほしい。
760 :01/11/24 09:17 ID:???
見た感じPLEXTORでは無いような気がします
761MT-PRO1200ダメだ:01/11/24 09:25 ID:dcJXfsYy
>>758
24倍はTEAC CD-W54Eだなたしか
DVDは日立のGD-7500じゃないか?
CDDR16倍速ってなんだ?
762MT-PRO1200ダメだ:01/11/24 09:26 ID:dcJXfsYy
訂正 CD-W54E⇒CD-W524E
763585:01/11/24 09:28 ID:???
>>757
同士よ。
俺も何度かそう書き込んでるけど誰も相手にしないな
そう思ってる人ほかにいない?
764 :01/11/24 09:29 ID:???
>>759
激しく同意。
隙間が素人っぽい。そろそろ変えて欲しい。
765_:01/11/24 10:53 ID:???
>>761
サンクス。だったらやっぱり自分でエアブラシ吹くしかないなぁ。
どこかの台湾メーカーが星野の上前はねてくれんかなぁ。

DVDは日立か・・・
東芝のが評判よかったかな? 後で調べてみよ。

CDDRはCDRの間違い。スマソ

>>763
おぉ同志ょ・・・
実は今Sabreちゃんを使ってます。
ぜんぜんアルミじゃなく、そこそこの小ささだが
静かで(ファン交換済み)でフタ付(←ここ大事)で気に入ってます。

デザイン・・・は及第点にやや届かず。自分的には。

ちょっと脱線したのでsage
766Winデー:01/11/24 11:31 ID:h7rekrB7
>>755
星野の驕りです!!
ユーザーが柏手を叩いて拝むとでも思っているのだろう。
767 :01/11/24 12:06 ID:eada5t3c
>>755
>FDD,CD,ケース本体とWマークだらけ。アレのせいで買う気がしない
同意。
星野は見栄えを良くしたいのか悪くしたいのかよくわからん。
ブランド上昇中企業にありがちな執拗な自己顕示ですね。
Soldamを売りたいのかWindyを売りたいのか謎だけど、
今現在人気が下降する要因も無いから、安定して認知されれば落ち着くと思う。

人気が安定した時にあの格好悪いWindyロゴがまだ残ってると恥ずかしいかも(笑
768735:01/11/24 13:27 ID:/TJoLSf4
>>736,737
マックLC=ピザボックスっつ〜のは薄さがピザ向けつ〜ぽいな。
家庭でレンジでチンできるくらいの大きさのピザですな。
本当だと底面積からだとランチボックスでしょう。

>>767
まあドライブメーカがバルク品などでもそれなりに
カラーやせめて濃いグレーぐらいのドライブを流通させてくれれば解決するわけだよ。
NECの市販のデスクトップみたいに、黒&銀の筐体のふたが開いたところから
白・ベージュのトレイ(ドライブ)が現れるのこそなんなんだかなぁ、と思いますが。
(最初のG3マックもそうだったが)
769 :01/11/24 13:40 ID:???
自分で塗れば解決するって。
770585:01/11/24 19:01 ID:???
>>768
ホントにそう思う?
常に本体の色とドライブの色が違うより、
ドライブあけたときだけ白いのが見えるほうがよっぽどいいと思うのだが。
771768 >>770:01/11/24 19:26 ID:WnSkFlFa
実物を店で見たら思うけど、だったらフロントベゼルやトレイとかも、
ベージュのようなちょいと毛色の違う感じの色でなく
黒&銀に近い色にしておけばイイじゃん、って思うわけ。
それがバルクで流れてくれたらこっちらも有り難いでしょ。
772 :01/11/24 21:06 ID:???
星野はこのスレみてるかな
773星野仙一:01/11/24 21:27 ID:???
ちゃんと見とるぞ!
774_:01/11/24 21:34 ID:n4hkeLyu
最初からベアボーンで売るんだったら
スロットインなCDROMつけた奴でもだしてほしいんだが
やること半端すぎ
775 :01/11/24 21:41 ID:65RVSLum
>>774
激しく胴囲。
パンドラだのポロだの中途半端にベゼルに色載せずに
ドライブ積んだのも出せばいいのに。
コンボドライブかDVD-RWドライブにでもすれば解決だろうよ。
776 :01/11/24 21:43 ID:???
>773
お疲れ♪
解説者の方が楽だろう?
777 :01/11/24 22:04 ID:V/aqJSR8
思わずMT-PRO701Fを狩っちまったYO!
Pen4入らなかったら鬱だ・・・
778 :01/11/24 22:53 ID:???
>>774-775
phraseはドライブ付いてくるのかね。
http://www.soldam.co.jp/sp/ の説明の感じだとコンボドライブが
最初から搭載されてるみたいに読めるけど。しかし高そうだな。
779 :01/11/24 22:58 ID:???
いまさらフロッピーなんかいらんからなぁ。
MOならいいんだが。
780 :01/11/24 23:00 ID:???
DVD-RWなんていらねーYO!
RAMか+RWいれてくれ。-RWなんて終わってるYO!
781 :01/11/24 23:04 ID:???
DVD−ROMとCD−RWのコンボだと思われ(w。
782__:01/11/24 23:47 ID:iY671PfJ
>>778
案内でてるね。 http://www.soldam.co.jp/new/index.html
DVD-ROM/CD-RW付きで\86,800-

おぃらは買うつもりなんだが
高いんだか安いんだかよく分からん。<< 初心者らしー
783 :01/11/25 00:06 ID:???
phraseはノート用の薄型ドライブみたいだから、
最初から付いた状態で売られるんだろうな。
あとで自分で手に入れるのは難しそうだし。(無理ではないだろうが)
784 :01/11/25 00:11 ID:???
>>783
ノート用というより、省スペース用ね。
785 :01/11/25 00:13 ID:???
どーせ小さいならとことん小さい方が良い。
だからphrase待ち。
786教えて君1GHz :01/11/25 13:49 ID:???
お世話になってまーす。厨房質問第2弾させてください。
買った星野のケースがフロントUSB対応なのですが、
コネクタのどれが1番ピンなのか解りません。コネクタに
接続されているケーブルの色は下記の通りです。

赤 白 緑 黒 灰
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
赤 白 緑 黒 灰

赤か灰かのどちらかなんでしょうけど、ママン壊れるのが
怖くて刺すことができません。
ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いいたします。
787_:01/11/25 13:52 ID:72Oz6yQE
phraseにも変な足ついてたら終わりだな

いつも思うんだが、コンセプトとか対象ユーザが明確じゃないんだよな
どうせ高いもん売るんだったら
電源ケースもアルミ
マザボもケースに合わせた独自形式を特注
くらいしていきつくところまでいってしまってはどうか
788 :01/11/25 13:57 ID:???
>>787
>電源ケースもアルミ
激(・∀・)イイ!
どっか作らんかな
789 :01/11/25 14:52 ID:???
>786
http://www.soldam.co.jp/case/1100/detail.html

オフィシャルページだぞ!少しは検索して下さい。VOKE。
790教えて君1GHz :01/11/25 17:02 ID:???
>>789
センキュー。あんだーここにあったのかー
気づかんカタヨー。しかし場所が紛らわしいぞー

http://www.soldam.co.jp/support/faq/case/data/m11usb_c.html

さて早速USB外付けHDをぶっ刺したら、そのHDが崩御しちゃった!(TT)
過電流でも流れたか?これでIBM逝ったのノート用含め3台目だよー
791789:01/11/25 17:55 ID:???
というかググルの検索で一発なんだが。
792 :01/11/25 18:26 ID:???
パンドラもポロもphreseも、
マザボを縦置きして、ケースの上下に穴を開け、
電源をACアダプターにせよ。

コレでこそキューブだ!!!(;´Д`)
793 :01/11/25 21:02 ID:???
電源のAC化って難しいのかなぁ
是非やって欲しい
794 :01/11/25 22:33 ID:???
99黒に出ていたポロの見本。
横に穴開いてなかった・・・途中でデザイン変更になったんかね!?
795 :01/11/26 00:19 ID:???
pandraの電源ってどこ製?
音とかどうよ?
796_:01/11/26 02:07 ID:7GxmV2rD
phreseあんまりかっこよくないじゃん。ポロの方がいいって
797 :01/11/26 02:16 ID:???
PoloもPhraseもだっせーよ。PandoraもJAZZもな。
798 :01/11/26 02:37 ID:y8g7yWxU
>>795
型番については過去ログ参照。
ノーマルだと若干うるさいけど、風除けつければかなり静かになる。
799奈々氏様よん:01/11/26 06:53 ID:lnzYd3Z8
541 名前:四角いの 投稿日:01/10/31 19:09 ID:lsEXSjvC
届いたよ。電源うるさい。
でも奥行き短いって結構いいね。


542 名前:  投稿日:01/10/31 19:17 ID:TYkMVyfL
>>541
電源ってメーカーは何処?
確かEnhanceの150Wだったような気がしたけど、
もしそうならゆんゆんケースにも載ってる爆音爆熱電源と同じ可能性あり。
他の電源と変えるか静穏化した方が良いかも。





545 名前:  投稿日:01/10/31 21:00 ID:lsEXSjvC
>>542
まさにそれ。
とりあえず火吹かない程度にあれこれ試してみるよ…


546 名前:- 投稿日:01/10/31 22:01 ID:???
>541
電源のサイズ教えてぇ


547 名前:  投稿日:01/10/31 22:33 ID:lsEXSjvC
190x82x43 かな。メーカーの資料だけど。
http://www.enhance.com.tw/gif/enp0615b.gif
とりあえずバラして電源ファン撤去。横から12cmのファンで
風当てて様子見
800 :01/11/26 06:58 ID:KoAPPg6p
ll y,
801 :01/11/26 11:47 ID:???
あ、FH300W売れ切れてる。
買おうと思っていたが、時すでに遅し・・・。
802 :01/11/26 14:15 ID:CtP71LLI
A3ってDualファン搭載の電源つけられますか?
803 :01/11/26 15:08 ID:???
赤とか青は飽きたから グリーンとかオレンジ出してくれないかなぁ〜
804 :01/11/26 15:45 ID:???
>>802
電源のファンが上になっちゃうから、付けられないんじゃねーの?
805802:01/11/26 17:02 ID:CtP71LLI
>>804
上下逆さまにつけることはできないのでしょうか・・・
806 :01/11/26 18:16 ID:???
穴あけりゃ可能
807 :01/11/26 18:30 ID:???
phrase詳細発表
諸般の事情により延期

ゴルァ!!!(゚Д゚)
808>>802:01/11/26 23:32 ID:nLriL7/C
水平方向についてるやつにすれば?(PowMaxだっけ?)
809 :01/11/26 23:40 ID:???
>807
鱈積める様にしてくれる・・・と思いたい。
810パパ:01/11/26 23:48 ID:rq7q+e8w
よーし、パパAH300GM買っちゃうぞー
811 :01/11/26 23:50 ID:???
>>807
ライザーカードのPCIスロットが2本に・・・と思いたい。
812 :01/11/27 00:08 ID:CLaHYn1Y
MT-PRO701Fを買おうと思ったんだけど、別に安いケースでもいいや
と思ってやめてしまった。浮いた金で他のパーツ買うよ。
813リークマン:01/11/27 00:08 ID:???
>>767
>今現在人気が下降する要因も無いから、安定して認知されれば落ち着くと思う。
海外生産しないのが売りらしいけど、星野の工場には外国人労働者がイパーイ。
人件費は安いはずなのにあの値段?
ま、あくまで噂だけどね。漏れは群馬在住だが・・( ̄ー ̄) ニヤリッ
814ウマァ:01/11/27 01:48 ID:???
星野ドライブはベゼル付け替え式にしてくれないかなぁ。
筐体に合わせた金属製のベゼルとかってあったら欲しいねぇ。
今のみたいにドライブ付けちゃうとダサくなるのは勘弁ヨ。
815 :01/11/27 04:50 ID:H7MdWIW6
どっかにパンドラの購入者のレポートHPない?
8162台ある:01/11/27 10:37 ID:VJqeqOPn
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/pandora.htm

これ結構詳しいとおもうけど、他に聞きたいことある?
昨日買ったばかりで使用感とかはまだわかりませんけど。
817パンドラユーザー:01/11/27 12:34 ID:sOEp0OiM
XPモデル購入者です。セレ1.1G HDD40MBつき
サブマシンに手間かけたくなかったんで全部入りを買ったんだけど
HDD付け替えたりケーブル変えたりOS入れなおしたりで結局1から
組むのと同じくらいの手間がかかってしまった、欝
とにかく本体ファンが五月蝿い。☆野純正のサイレントファンのはずなんだけど
6.5cmという大きさがネックか
今、本体ファン取り外して様子見中。とりあえず手をかざしても「少しぬくい」
程度なので大丈夫かなと思ってるんだけど…甘いかな?
818 :01/11/27 13:37 ID:H7MdWIW6
6.5センチって 交換品あるのか?へんなサイズだね
819 :01/11/27 14:40 ID:H7MdWIW6
>>816サンキュー
パールに普通のベージュドライブ入れた写真とかないかな
我慢できる範囲だろうか
星野ドライブは嫌なので
820817:01/11/27 15:45 ID:sOEp0OiM
スマソ6.5じゃなくて6でした。モノはこれ
http://www.soldam.co.jp/dosv/fan/60.html

あと、アクリルフロントのガンメタパンドラと☆野純正ガンメタドライブの組み合わせは
デザイン的にあまり美しくない。質感も色味もぜんぜん違う。
普通のブラックベゼルの方が統一感が出ると思う

まあなんだかんだ言ってこの大きさで5インチベイが二つあるのはこれだけなんで
満足してます。
821 :01/11/27 16:36 ID:orVJVS3p
>>817
個人的には電源のファンの音の方がうるさいと思うけどな?
ファンのところにCDケース寄りかからせてやるだけでだいぶ静かになるよ。
手軽だから是非お試しを。
822POLO:01/11/27 21:03 ID:aEeNZF2p
あの【POLO】にSHUTTLE FV24 仕様が・・・早いもの勝ちかも・・・
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/pc_sale_cd.py

販売台数100台以上あると見た、FV24の在庫処分!だろ!!
823nanashi:01/11/27 21:50 ID:???
>>822
いや、poloがあまりにも売れてないので、急遽値段を抑えたモデルを
投入しているように見えるが。
phraseの発表延期もpoloを売るためにしたように見えるし。
824-:01/11/27 22:12 ID:???
825_:01/11/27 22:33 ID:7HUXpRiJ
>>824

VIAで、512MBで、AGPなしで、LANがRealtecで・・・
いいところはTualatin対応だけかな。

漏れ、パス。(w
826 :01/11/27 22:42 ID:jIr/FgnL
Polo売れてないよねぇ 150/400台 しか売れてない

なんでだろ?Pandraとか売った後でユーザー残ってない?
あ、単に値段が高いのか?
827 :01/11/27 22:45 ID:???
>>825
FV25の良いところというか
本質はC3正式対応という部分ではないかと
828 :01/11/27 23:46 ID:JSNUxM6v
>>823
phrase用と思われるドライブが単体に売りに出されたあたり妙に気になるね。
Polo不振で予定が狂ったとか?
829__:01/11/28 00:11 ID:???
>>822
単なる在庫整理?でしょう。
FV24って鱈乗らないんだよね。
830 :01/11/28 00:25 ID:???
Poloのデザインはぜってー勘違いしてるって。
買う気にならんもん。
831 :01/11/28 01:38 ID:???
Poloは、あの足を付ける時に、何かおかしいと感じなかったのかねぇ…。
なぜデザインを犠牲にしてまであの足を付けなければならなかったのか。
付けるとしたらもっと別の形も有っただろうに、なぜあの形なのか。
832 :01/11/28 04:18 ID:???
パンドラ持ってるけどね
POLOの大きさがよければ先に出てるやつ買ってるって。
パンドラは正立方体であるところや奥行きが少ないってところが気に入った。
5インチベイも二つあるから、自分にはぴったりだったよ
833832:01/11/28 04:34 ID:???
あ、でもパンドラは改良の余地ありだね
あのHDDベイじゃ放熱できなくて怖いよ
S県S市の某Cマートで1200黒が29800。
店員が値段つけ間違えたんだな。
だってシルバーは31800だから。
1200黒ねらってるやつは逝ってみたら。
オンラインよりも2000円安いからさ。
ちなみにJAZZ黒は23800。(展示処分)
以前1100黒が19800であったがすでに売り切れてた。
835´ゝ`):01/11/28 11:42 ID:???
POLO買ったら足は外してオーディオ用のインシュレーターを入れるよ(4つ足)
836様子見の人:01/11/28 11:45 ID:dWWUyN+M
Poloですが、
tsukumoのサンプルでは足は簡単にとれましたよ。
(や、もちろん確認したらすぐ元にもどしましたからね。)
ただ、あれ、底面に排気(吸気?)孔があるような。
837♀自作者:01/11/28 12:45 ID:Yc954s2p
星野さん結構好きなんだけど、不評ですねぇ。POLOもパンドラも。
好きだけどな〜足も含めて。ワラ
JAZZでもパールマイカあったらいいのに!

っていうか、JAZZにWiNDyのCD-R/RW・・・ハマらなかったんですけど
微妙に設計ミス?それともライトパッケージなだけに不良品?
むりやりねじ込んだら入りましたが、プラ板割れるかと思いましたよ。
838同士:01/11/28 14:29 ID:2f5h45EE
>>837
先にプラ板外して、ドライブを先に入れてから戻せばはまります。
気付いた時は、俺エライって思った。
839 :01/11/28 15:40 ID:AWOMjrol
Poloって足のせいで斜めになっているけど、CD-ROMやHDDの読み取り、書き込みに影響は無いのかな?
840 :01/11/28 16:33 ID:???
>>839
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9906.html#990607

少なくとも、CDは良くなりそうだな。
8411200ほすぃ:01/11/28 18:59 ID:???
1200かった人に聞きたいんですが、
1200のアクセスランプの所に付いてるプレートってアルミですか?
それともプラスチックに塗装しただけ?
842 :01/11/28 19:17 ID:???
>>841
俺1200買ったよ。
プラスチックに塗装しただけ。部屋の電気消すと、アクセスランプの光で
プレートが透けて、光って見えるよ。
8431200ほすぃ:01/11/28 19:27 ID:???
>>842
透けて見えるって、もしかして透明なプラ板ってことですか?
844ななしさん:01/11/28 20:12 ID:C1XwpLcg
今日、黒ツクモに行ったが、POLOの発売予定日が「未定」になってた・・・。
もしかして、マザーの調達が遅れてるとか???

今週のアキバデビューは無いのかねぇ・・・。
ピュアキューブの方を買っちゃう鴨。
845 :01/11/28 21:15 ID:???
>>843
そんな感じ。プラバンの表面だけ塗装してる
裏    LED
━━━━┻━━━━━
表     光
面だけ塗装

俺アルミだと思って期待してたけど、箱開けてあれ?ってなった。
それ以外は1200気に入ってるよ。アルミのアイボリーだよん。
846 :01/11/28 21:33 ID:???
Poloが格好悪いのは足だけじゃない。
中途半端に角を丸くしたデザインが古くさい。
色は白しか無いのかよ?
847_:01/11/28 23:11 ID:d2GeDhIV
Polo正式 発売延期 or 発売未定 age(w

ダサ。逝ってこい
848264:01/11/29 00:03 ID:6IpGYtPo
>>821
>ファンのところにCDケース寄りかからせてやるだけでだいぶ静かになるよ。
やってみました。
ホントダ、音小さくなったよ。なんか伊藤家の食卓みたいだー
調子に乗ってCDケースの代わりに音よけを作ってみました
(材料:厚紙 制作期間5分)
とってもよいよい。教えてくれて感謝です。
849 :01/11/29 00:24 ID:???
poloのデザインはわざと古臭いデザインにしてある。
ここ1年ぐらいあの手のデザインのミニコンポとかがよく売れた。
60'70'を意識したデザインは結構ある。

カッコイイかどうかは個人次第だけどね。
850名無しさん :01/11/29 01:37 ID:???
がいしゅつだけどCDROMはスロットインにして欲しかった。>Polo
FDDは思い切って背面に搭載。前面端子類には開閉式のカバー。
ドライブ積むと一気にデザイン重くなるのが嫌だ…。

windyのロゴもいい加減変えてくれ。DQN臭いぞ。
851Jazz男:01/11/29 02:09 ID:jlkp3RcT
poloの足がいつのまにか・・・・・・!?
相変わらず、こすいことしよる。

http://www.soldam.co.jp/barebone/polo/images/p200pm.jpg
852 :01/11/29 02:14 ID:???
あら?正式になくなったのか?底面に吸気孔が合ったと思ったけど
853 :01/11/29 02:19 ID:???
鱈対応パンドラとか桐嶋は来年かの〜
854850:01/11/29 02:24 ID:???
ttp://sakura2.room.ne.jp/~boogie/cgi-bin/img-box/img20011129021833.jpg

と言うわけでいじってみたけど微妙にダサくなった気がする(w
855なんとなく名無し:01/11/29 02:25 ID:E5NdkBYi
>>851
ワラタ...画像修正してるだけだなこりゃ。
856 :01/11/29 03:07 ID:Pwddn46O
すまん。結局MT-PRO701Fを買ってしまった……
857 :01/11/29 03:08 ID:???
おぉすごいコラだ(藁
でもダサいね といいつつイイ代案が出ません

CobaltCube みたいのがほっすーい
858星野ルリ:01/11/29 08:15 ID:???
>>854
か、かわいい・・・
859みゃー:01/11/29 08:43 ID:djZauM9J
たった今、AH300W注文しちゃった。初星野〜。
860EV68 SMT:01/11/29 10:34 ID:???
861 :01/11/29 14:17 ID:???
>>860
………カッコイイ
…カッコよすぎる

プラダデザインでダブルネームといった風情だね。
欲しい…
ケースだけでも…いや、ガワだけでもいいからこんなんでないかな
862713:01/11/29 18:55 ID:???
>>859
こんにちは、>>713です。御購入おめでとうございます。
出来れば御意見御感想をお願いします。
863みゃー:01/11/29 21:08 ID:???
>>862
私はAH300で組むのが12月の8日か9日になってしまうので、
ご自身で購入された方が早いかもかも(^-^;
残り数量僅少なので、もしかしたら私が感想伝える前に消えてしまいそうな気配が・・・。
864 :01/11/29 21:20 ID:???
>>863
http://www.soldam.co.jp/case/av300/images/ah300_w.jpg
↑これ見るとほとんど白に近い色だけど、実際はどうなの?
上の方で書かれてるように、薄汚いアイボリーが正解?
865 :01/11/29 22:06 ID:???
>>849は星野の人かな?
「古臭いデザインにしてある」と断言するからには。

>>851
POLOの不評には相当ショックを受けているようだね。
個人的にはレトロ調と言い張るなら足付きを貫き通して欲しかったが。
足を取った画像をトップに持って来てしまったら、
自らのデザインを否定しているようで、哀れみを誘う…。
866713:01/11/29 22:17 ID:???
>>863
そうですね、今見てきたらだいぶ残りが少ないようなので
思い切って買ってしまうことを検討しながら今夜は寝ます。
買ったら感想書き込みますね。
867 :01/11/29 22:21 ID:???
Poloはウチの電子レンジに似ている。
868 :01/11/29 23:30 ID:???
ケ ー ス よ り 電 源 を ア ウ ト レ ッ ト で 売 っ て く れ
869_ _ _ _ _:01/11/29 23:49 ID:???
電 源 は ち ょ っ と 前 ま で 売 っ て た よ
8705 7 5!:01/11/30 00:15 ID:???
でんげんは ちょっとまえまで うってたよ
でんげんは ちょっとまえまで うってたよ
871 :01/11/30 00:29 ID:SJvqxLqA
>864
プレクスターのドライブと似たような色。
872 :01/11/30 00:34 ID:???
足くらい自分で好きなのに取り替えたらええやん
・・・というのはダメ?
873plolon:01/11/30 00:52 ID:???
poloにAUDIOPHILE2496つんで
DTMしたいんだけど…
やめたほうがいいかな?
874 :01/11/30 02:17 ID:???
POLOの足、子犬みたいでかわいいと思うんだがねぇ。
足よりフロントフェイスのデザインの問題のような気がする。
デザインに変化が無いんで足が浮いて見えるんだよ。

しかし星野の反応の速さはこのスレット読んでるのかな?
875 :01/11/30 18:57 ID:???
そんなら丸くしてぬいぐるみにしろよな
876_:01/11/30 20:48 ID:???
AH300W完売sage
877__:01/11/30 22:16 ID:???
AH300GM不振age
878__:01/11/30 22:18 ID:???
ageとか言いつつsageてしまった・・・恐るべしガンメタの魔力
879_:01/11/30 23:03 ID:lfE/52MT
AH300完売しましたね。
ずっと買おうか迷っていたのですが、10切ってからのペースが
速くて買えませんでした。
こういうセールは、頻繁にやってるのでしょうか?
880 :01/11/30 23:12 ID:???
12月になった途端に、次はクリスマスセールがあるだろうな(w
881 :01/12/01 00:24 ID:???
2200Fもアウトレットに出して欲しいYO!
882 :01/12/01 00:31 ID:???
MT-Pro1200って3色ありますよね?
黒ってかっこよさそうですが、どうですか?やっぱ傷目立つ?熱の面でもよくない?
白のドライブ入れるとサムイことになる?
どうよどうよ。
やっぱシルバーですかね・・・。
883__ :01/12/01 03:46 ID:???
黒色のケースは夏が・・・(汗)
884_:01/12/01 04:19 ID:XQV0o6YN
シルバーや黒のケースも見た目にはすごい好きなんだけど、
周辺機器の組み合わせってどうですか?
CD,FDはもちろん、カードリーダーとか。
http://www.soldam.co.jp/case/av300/images/ah300_gm.jpg
このケースだったらUSBを5インチベイUSBハブとかもつけたいですよね。
885♀自作者:01/12/01 05:04 ID:tjqvgkLk
>>838
遅レスですがありがとうございます。

もうすでに無理やりはめた後だったのですが今度の機会に
やってみます。いろいろ考えたんですよ。後ろから入れればいいかな?
とか。(入るはずも無くあえなく撃沈)
で、行き着いた先が「無理やり入れれば入るだろう」と。
886 :01/12/01 12:18 ID:???
黒ケースだめage
887 :01/12/01 12:43 ID:???
年末にA3を1万ぐらいで放出してくんねーかな。
888884:01/12/01 13:08 ID:bPQcmQJc
黒のケースは駄目なんですか?
売れ残ってるだけのことはありますか?
889  :01/12/01 13:52 ID:???
マジで2200のスチール版もアウトレットに出してほしい。
元値の44,800円で在庫を余すより、アウトレットで
少しでも多く数を捌いた方が☆野にとってもいいでしょ?
890 :01/12/01 14:17 ID:???
>>889
2200Fは夏にアウトレットセールやってたと思う
年末にまたやるかもな
891.:01/12/01 18:28 ID:b/xnfijr
OVERTOP
星野金属 MT-PRO 1100 PULS SV(アルミ製ミドルタワーケース,5インチベイ×4,3.5インチベイ×2,内部ベイ×6,335W 電源付き) 19,800円
4台限定特価。
星野金属 MT-PRO 1100 PULS F(ミドルタワーケース,5インチベイ×4,3.5インチベイ×2,内部ベイ×6,335W 電源付き) 17,800円
歳末限定特価。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011201/price.html
892星野すみれ:01/12/01 18:59 ID:???
>>885
それ、JazzのFAQだったはず。オフィシャルにもあった
http://www.soldam.co.jp/windy/faq/index.html
…んだけどFAQまるまる消えてら。
USBのピンアサインとか、ここ見てるんだったらFAQ直してくれYO!

今更だがPoloはあの足が可愛かったと思うんだけど、取っちゃったの?
取りたい人はあとから取らせてYO!
893 :01/12/01 20:00 ID:77VhHoMI
>860
イイ!デザインだけど
寸法 [mm] (WxDxH) 500 x 910 x 1,500
サイズ半分にしてくれ。

>Polo
5インチベイが上に向くようにして、スロットイン型ドライブを組み込みたい。
トースター(藁
スロット型CD-R出てないのが残念
894 :01/12/01 20:29 ID:???
どうせパクるんならMacのcube参考にしてほしー
FANレスなんてことになったらさいこー
895 :01/12/01 21:55 ID:???
>>891
わ、1100@300w黒が21800円で激(゚д゚)ヤスーと思ったのに・・・
896 :01/12/02 03:07 ID:663ts0Xa
Polo届いた人いないの?
897 :01/12/02 05:25 ID:???
リコールのお願いとかいうメールが2時頃来たYO!

 この度はWiNDy Small BareStyle [POLO]をお買い上げいただきまして
誠に有難うございました。お客様のご注文は12月2日(日)のお届けとな
る予定ですが、弊社12月1日出荷ロットに一部不具合な点が認められた
たため、リコール処理をさせていただきたくメールを差し上げました。

 下記の内容にて回収および代替品発送を行いますので、ご迷惑をおか
けいたしますが、ご協力頂きますようお願い申し上げます。

                   記

不具合内容   :HDD取り付けホルダの不具合品混入
数量       :47台前後
特定ロット    :12月1日オンライン販売出荷120台
リコールの方法 :@弊社によるヤマト便配送差し止めによる回収
898 :01/12/02 07:00 ID:???
MacのCubeとか電源外付けだよね。あれって技術的には難しいのかな。
静音の面でもうまくすればメリットあると思うけど。内蔵したら熱源でしかないし。

漏れにとってマクは鑑賞物で買う意味がゼロだから、まー燃えたりなんだりは技術的にきわどかったんだろうけど
デザインだけならやっぱレベルが全然違う気がするよ〜。
自作はせっかく好きなの選べるんだから星野はこの方向でもっとがんばってけれ。
899_:01/12/02 12:35 ID:???
G4キューブは、暖かい空気が上に行くのを利用して
自然対流させてます。だからある程度高い足が
無いと駄目みたいです。G4キューブの上に手をかざすと
結構な熱風が来ますよ。
900 :01/12/02 12:52 ID:???
>>896
Polo届いたよ!
でも897のリコールに見事に引っかかってた。

後、全面パネルに細かなヒビ(MacのCubeみたいな)が入っていたけど
Pandoraの方はいかがですか?

とりあえず送り返さないと…。
面倒くさいなぁ。
901おしえれ:01/12/02 16:25 ID:35qXMdw4
星野さんのケースって国内だけしか取り扱ってないんですか?
どんな感じなのか興味あります
902 :01/12/02 16:37 ID:???
>>901
星野のサイトで確かめればいいだろ、バーカ。
903 :01/12/02 17:03 ID:???
プラモ用のスプレーで塗装したような
ドライブはイタダケナイ
904 :01/12/02 22:03 ID:0O/kPq71
905 :01/12/02 22:44 ID:???
微妙も何もソックリだよ
906 :01/12/03 14:27 ID:???
AH300W到着sage
907三村:01/12/04 10:12 ID:???
>906
sageかよ!
908 _ :01/12/04 19:09 ID:yMbh4TAj
このスレ最近元気無いねage
909_:01/12/04 19:20 ID:???
星野のケースの出来はいいが、悪意が感じられる。
電源ユニットはWindy以外つけられないようにしている。
例えば市販の統一規格のFANが2個ありの電源などは、星野のケースに
つけると、FANが上に向いてしまう仕様にしている。
逆に言えば、Windyの電源ユニットは統一規格外の作りにしている訳だ。
910 :01/12/04 19:38 ID:G3MeP6JW
>>909
別に星野のかたを持つわけじゃあないが
2200や1200は電源のファンが下向きでも付けられるように
改良されているところを見ると、別に悪意があった訳ではないと思う。
単にVariusが逆向きという事に気が付かなかっただけでは。
911_:01/12/04 19:44 ID:???
>>910
ユーザーと販売店からクレームが結構来て、2200,1200では改良したのが
現状。
製品企画している会社(星野)がVariusの向きが逆だって気付かない訳ない。
統一規格だぜ。
912 :01/12/04 19:47 ID:10vI4uuz
前にも出たが企画上は上向きで正解らしいぞ
CPUの熱を直接すうのかと思ったら、違うらしい
ケース上部に熱い空気溜まるからね
913 :01/12/04 22:22 ID:???
俺の3000は上向きだって大丈夫さ
914 :01/12/05 02:04 ID:???
ようするにFANが上を向いていても、吸い込みが可能なら問題ないってことだろ?
915星野2台所有!:01/12/05 13:34 ID:???
黒ケースに白ドライブの件ですが、
DOS/Vスペシャル12月号の自作マニュアルの記事見てみ。
見本が星野の黒1200。
完成時の全体写真見て、黒はダメだと思ったよ。

それから、
初代JAZについてた電源って、
うるさかったんだね。
N4買って、聞き比べて、初めて知ったよ。

それともN4に付いてた電源が静かなだけ?
916パンドラお気に入り:01/12/05 15:06 ID:Z8QIZRU9
パンドラ(P120S)買ったんだけどさ。
スピーカーを本体後部に繋いでも音が出ないんだよな。
故障かと思って販売店に尋ねたら、そういう仕様だって。
だったら説明書にそう書けよな・・・。
前面にスピーカーを繋ぐのは好きじゃないけど、仕方ない。
でもそれ以外はナイス。やっぱりコンパクトは良いなぁ。

ところでパンドラでちゃんとCD焼ける?
エラーばっかり起こるんだけど・・・。
ちなみにドライブは前のマシンに付けてたTEACのCD-W54E。
パワー不足かな?
917 :01/12/05 15:09 ID:???
パンドラたけー
918ぐらんぶるー:01/12/05 16:40 ID:???
>>916
FV24のほうは聞けるんだけどねー。
ウチのガンメタリックもダメだ-
919GA:01/12/05 17:00 ID:???
>>901
国内だけって、外国から注文するのかい?
確か英語ページもあったようだが・・・。英語ページがあるぐらいだから
国内の外人向けだけでなく、海外にも配送してるんじゃ?soldam
920パンドラお気に入り:01/12/05 17:07 ID:Z8QIZRU9
>918
やっぱりそうですか。
しかしマザーボードの説明にも「スピーカー用」と書いてあるんだから、
出力してほしいもんですよね。
でなければ、無意味な端子は省くべきかと。
実は星野のミスとかじゃないかな?(藁
921☆野ウォチャー:01/12/05 19:27 ID:???
PHASE、P:Zが2002年1月に鱈対応予定
ママン板はMSI
922 :01/12/05 19:41 ID:???
Winter Sale 第2弾
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/lmt.py

MT-PRO1200がカラフルにw
923ファ板住民より:01/12/05 19:46 ID:???
>>915
服を黒一色で統一するのはマジ難しい。
90lの奴はダサorオタっぽくなる。
のこりの10lの奴はメチャキマル。
つまり諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
ファッションとパソコンが同じかどうかはわからないけどさ。
924 :01/12/05 19:52 ID:???
>>922
スチール無しか・・・。アルミなんていらないYO!
925 :01/12/05 19:59 ID:TPgX+Ljg
Pandraの鱈&815版は出るのか?
出そうだけど、微妙な気もする。つかいつよ!
桐嶋ケースモナー
926 :01/12/05 20:28 ID:bpxIUTUW
PHASE(P:Z)には何cmくらいまでのボードが刺さるのでしょうか。
 Pandora 19cm
 Polo 13.5cm
っていう情報はあrったのですが。
927 :01/12/05 21:42 ID:???
>>922
1200パールマイカ、いつもより圧倒的に安くないか?
黒持ってるけど欲しくなってきたよ・・・
928_:01/12/05 22:20 ID:???
やぁっべぇ〜。これはほしいぞ!1200パールマイカ・・・
929雪ん子さん:01/12/05 23:29 ID:???
1200 WPM 買いました!初☆野です ♥
930:01/12/06 00:25 ID:BKmV5YMS
桐嶋ケースの画像、たれか持ってない?
931 :01/12/06 00:31 ID:yMikuxsk
あるよ、どこにあげればいい?
もとのHP消えたのか?
932ごめん:01/12/06 00:43 ID:BKmV5YMS
元のホームページのURLをそもそも知らないので
URLでも可です。
933 :01/12/06 00:53 ID:???
MT-PRO1200パール、綺麗そうー。
・・・先週Wを¥500引きで買ったばかりだよ。覚悟はしてたけど。
前のセールのも在庫は余ってたしもうちょっと先かと思ってたのにぃ・・・ちょっと鬱。
934 :01/12/06 01:14 ID:???
>>923
PCにファッション求めてる時点でヲタ決定かと。
935 :01/12/06 01:24 ID:NcmoKVip
っていうか、アルミケースの利点てなんなんだ?
スチールのほうが同じデザインでも安く作れるんだろ?
スチールのほうが加工がしやすいし、剛性もあるし、
安いしアルミ使う意味ないじゃん。
っていうわけで、星野金属は今後スチールケースに専念してもらいたいです。
936 :01/12/06 01:26 ID:???
アルミの利点=軽い

他になんかあるっけ?
937 :01/12/06 01:26 ID:???
軽い
熱伝導性高い
以上
938 :01/12/06 01:28 ID:???
しつこいネタだなあ;
軽量
抵抗が低い
きらびやか
さわりぐあい
939 :01/12/06 01:28 ID:???
>935
星のサンはスチールで安くあがっても発売価格は同じなので
意味がありません。
940おまけ:01/12/06 01:28 ID:???
磁石がつかない
941おまけ:01/12/06 01:29 ID:???
アルマイト加工ができる
942 :01/12/06 01:31 ID:???
アルミケースの利点
・軽い
・綺麗
・HTPCに必須(らしい)

俺にとってはそのくらい。
943 :01/12/06 01:33 ID:nAC6SM0B
理由なんか要らない。

何かカコイイ。


そんだけ。
944 :01/12/06 01:35 ID:Icqo/LQS
チタンケース作ってくれ
945 :01/12/06 01:37 ID:???
複合材ケースきぼーん。
946 :01/12/06 02:02 ID:mTd1bSKE
クリスタルケース作ってくれ。
947 :01/12/06 02:06 ID:???
ガンダニウ・・・ゲフン。
948 :01/12/06 03:42 ID:???
成金向けの純金ケースとか(w
949 :01/12/06 04:20 ID:???
>>948
それ星金のコンセプトと90度くらいずれてるで〜(w
950名無しさん:01/12/06 18:27 ID:c2yKoWTE
そろそろb:BOXの新作作ってクレー
951 :01/12/06 20:20 ID:???
>>948
真珠入りの漢ケースってのはどう?
952 :01/12/06 22:21 ID:???
>>951
逝く、逝くーーーーーーー
953みゃー:01/12/08 16:39 ID:LrdAU7Sa
>>859でAH300Wを購入した者です。
とりあえず先程組み終えました。
で、感想なんですが「指が痛くなりました」(笑)

5インチ・3.5インチベイのパネルが非常に硬く、ちょっと苦労。
あと、LEDパネルにあらかじめ装着されている緑色LEDを青色LEDに取り替えようとしたのですが、
これまた異様に硬く、結局外せなかったです(泣)
力入れすぎてLEDパネルの金具が曲がってしまいました。
アルミだから慎重に扱わなければいけなかったですね。

組みやすさは・・・どうなんでしょう?
マザーボードの設置は、スペースが外せたので結構楽でしたねー。
5インチドライブスペースは、3つある内の真ん中だけドライブを乗っける出っ張り(?)が無い為、
ネジ留めにちょっぴり苦労しました。
あ、あとHDDベイの取り付けは意外と面倒だったです。外すのは楽だったんですが。
真下にあるスピーカーにガコガコ当たって、なかなか取り付けられなくてイライラ(苦笑)

んー、全体的に見ると不満点がいくつかありますが、見た目が結構良い感じなのでチャラという事で(^^;)
電源のHEC300ですが、静か・・・なのかなぁ?なんか微妙です。



てな感じでレビュー(?)終わり。駄文失礼しましたー。
954 :01/12/08 18:08 ID:???
MT-PRO1200 GBM2002 Special買た、今現在17人の中の一人。
TQ-600なんて安物使ってたから、シャドウベイないわ、マザーと
5インチベイのDVD-ROMは干渉するわで、フリーウェイが星野
どっちか物色してたら、うまい具合にセール始まったので即決した。
DDR SD_RAMのP4マザー一通り出そろったら以降予定だったので、
P4電源もどーしようかと思ってたとこだし。
955  :01/12/08 18:37 ID:???
電源厳しいんじゃないか?
956ところで:01/12/08 20:19 ID:???
電源を5インチベイに移動させて
何とかPoloにMTV1000を入れたよ。
TVにもつなげたので、
これでこいつはビデオサーバー専用機だなぁ。
しかしまあ電源のうるさいこと…
957名無しさん:01/12/08 20:53 ID:???
>>956
やっぱり電源うるさいですか・・・
まぁそれでも買うし
自分が知ってる限りの静音対策を取りいれてみる予定
958七資産PRO68k:01/12/08 23:41 ID:bsH7p2hK
星野の廉価版電源 WBS-300についての話題
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no31/index.html

最後のコメントが泣かせる
>ところで、一通り見渡してみましたが、構造的に特に見直されているようなところはございません
>でしたが、如何いうことでしょうか? 元々この価格で売り出しても充分に商売になるということ
>でしょうか?

>ということは、WPS-335P4も今の半値で売っても充分ペイするということになるのではない
>でしょうか? 謎だ...。
959 :01/12/08 23:50 ID:AkkasxaR
電源ってどこもボッタクリだよね
半値でいいだろ〜
960 :01/12/09 00:08 ID:6DC1GALN
>>958
優良記事だage
961うーん:01/12/09 00:10 ID:fyYXU6Cu
>>956
ポロやっぱり電源ウルサイですか。やっぱ買うの止めようかな。
電源ファン以外のケースやCPUファンのノイズはどれくらいか、
できれば情報キボンヌ。
962_:01/12/09 17:27 ID:???
>>953
LEDの取り替え駄目でしたか。
私もこのケースを買おうか迷っていて、
買ったらとりあず、LEDを青にしようかなんて思ってた矢先です。
レビュー感謝です。
963962:01/12/09 17:31 ID:???
>>953
ちょっと質問なんですけど、ドライブに
普通のアイボリーなんてつけたらどんな感じですか?
964みゃー:01/12/09 19:50 ID:3mbMwGLu
>>962
先程、POWERを青色、HDDを赤色に換装出来ました!
その際、指に3ヶ所も傷を負ってしましましたが、非常に綺麗なので結果オーライです。
もしご購入後にLED換装をするのでしたらお気を付け下さい(苦笑)

色ですが、↑の方にあるレスにもある通りプレクスターのドライブに似た色なので、
普通のアイボリーだと多少は浮きますが、個人的には全然気にならないレベルかなー、と。
白色寄りのドライブだと明らかに浮きますが(^^;
まぁ黒色ケースにアイボリードライブほど悪くは無いですよ(笑)

てな感じですが、雰囲気伝わりましたでしょうか?
965 :01/12/09 19:57 ID:???
で、いつなのノート用のCDROMと風呂ピー
つけたファリスの発売は
966 :01/12/09 21:27 ID:???
フレイゾだった、意味は旬の形
967 :01/12/09 22:18 ID:???
>>965
http://www.ko-soku.co.jp/wdrive.jpg
これの事?これならもう討ってるYO
968_:01/12/09 22:20 ID:???
SUPERMO Plusってどうなんでしょう?
誰か買われた方いません?
969962:01/12/09 23:05 ID:???
みゃーさんすいません。
今はAH300のアイボリー売ってないみたいですね。
かわりにパールマイカがセールに出てます。
値段がすごい上がってるんですけど。
塗装が違うだけでは6000円か・・・
買った人レビューキボンヌ。
970みゃー:01/12/09 23:22 ID:???
>>962
いえいえー。
そういえば今日、ソフマップ川越店のケースコーナー覗いたらAV300Wが売ってましたよ。
値段が\12,400と安かったです。電源がVarius300だからですね。
近所にソフマップないしパソコンショップがあれば、一度覗いてみてはいかがでしょう。
971956:01/12/10 01:39 ID:4Zo5/X+j
>>957, 961

自作歴半年で他のケース(電源)には詳しくないのですが、
AOPEN H300A → 不明なMATXケース → Polo
と所持している3台の中では飛び抜けて爆音です。
ケースファンとCPUファンの音に関しては、
今パソコン止められないのでそのうちね。
972961:01/12/10 02:31 ID:???
情報サンクスです>971
やはりPoloの電源は爆音ですか。1U用の電源だから仕方ないすかね。
もしケースとファンのが分かったら引き続きたのんます。
静かで小型のベアボーン、ないすかねえ。
Pandoraの電源は静かだって、
ttp://www.nga.jp/~ati/?date=20011110#p08
ここに書いてあるんで、Pandoraにすっかなあ。
973名無しさん:01/12/10 12:36 ID:???
新スレのタイトルを決めよう。星野に"5"にちなんだ商品ってあったっけ?
974 :01/12/10 12:56 ID:???
Varius33'5'
975 :01/12/10 19:55 ID:34IyWXC/
Varius335ってMT-PRO1200のベイ全部埋めても
電源足りるんですか?
今のところ光デバイス3、4機にハードディスク2機くらいですが。
976星野ルリ@反省:01/12/10 21:05 ID:???
ぐはっ!なんだよ「Plus5」って。普通に「5」って打てば良かった・・・。
立てたあとに気付いたよ・・・みんなゴメン。
あぁ鬱だ。

問題の新スレ
「野金属のケースはやっぱり限定品最高!plus5 」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007985577/
977_
Polo!めちゃくちゃうるさ過ぎ!!
mp3ファイルサーバーとして使いたかったのに・・・鬱

なのでオークションで売ってMT-PRO700(マイクロタワー)
に買い換えよーかと思ってるのですが、
どんなもんでしょーですか?ファンの音の方は・・・