Matrox友の会 - Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
エロゲーマー御用達とか自慢の2D性能も風前の灯とか
色々陰口たたかれるMatroxのグラフィックカードですが
近々発売されるG550も含め新規ユーザーも古からの
愛好者もMatorxをマターリ語っていきましょう。

過去スレ&関連サイトは
>>2 あたりに。
2名雪さん:2001/08/21(火) 00:29
過去スレ
初代
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=995538316

本家Matroxサイト
http://www.matrox.com/
日本代理店SYNNEX
http://www.synnex.co.jp/
その他ユーザーサイト
Shiba'sHomePage
http://www3.famille.ne.jp/~suna/index2.html
黄金時代
http://www1.mahoroba.ne.jp/~youichi/
>>1
スレたてお疲れぇ〜。
G550発売まで3はもたなかったね
41です:2001/08/21(火) 01:00
かなりまずい部分で誤字一カ所発見、鬱だ。
スレ削除依頼してきた方がいいでしょうか?。
5otsuotsu!:2001/08/21(火) 04:06
>>1
別に良いんじゃん?削除までしなくとも(藁
スレ立てでは良くある事だよ〜ん>>誤字・脱字

それより、G550まだ?・・・今週間に合うのかなぁ・・・
6秋子さん@今はATi:2001/08/21(火) 04:37
スレ名が間違ってるならまだしも、あの程度気にするこたない。>>1

さー、今日は出るのかどうか。
7 :2001/08/21(火) 04:45
>Matorxをマターリ語っていきましょう。
Matrox信者は厨房多いNE!
8_:2001/08/21(火) 05:15
実際400とか450とかから550に乗り換える人いるの?
9 :2001/08/21(火) 05:25
>>8
2Dコアはそのまま。3Dが多少アップ←とはいってもRIVA TNT2以下(゚Д゚)マズー
買い換えるのはDVI2つ使うやつくらいか?
10名無し:2001/08/21(火) 05:55
遅まきながら>>1スレ立てお疲れさん。

さぁ今週末は秋葉をサーキットだ!
・・・でも発売されてないと鬱だよな・・・。
11 :2001/08/21(火) 06:42
>>10
台風が来たので、入荷は延期です。
12 :2001/08/21(火) 06:59
age
13名雪さん@今起きたよ…:2001/08/21(火) 09:45
ああ、新スレ立て狙ってたのに。(笑
しかし、いくらなんでもPart3のうちには出るものだと思っていたが…。
まさかPart4までG550出ないってことはないだろうな、Matroxよ・・・。

>>前スレ913
TV出力云々はまだ出ていないので何とも言いようがない。
とは言え、G450のTV出力機能は好評だったしG550はG450をベースにしているから
その点は期待できるものと思われ。

で、G450PCIの64bitPCIへの対応だが、こいつは非対応。
ってかPCIビデオカードで64bit対応のってあるのかな…?
141:2001/08/21(火) 11:14
海より深く反省、今後は内容をよく確認してからアップします。

>>13
すまんです。

でわ、これから秋葉原に出陣してきます。
15名無し:2001/08/21(火) 12:09
台風の襲来とともに秋葉デビューしたG550
まさしくビデオカード界の台風の目となるのか!!(誰も騒がないから)

なんてな
16 :2001/08/21(火) 12:37
>>15
数日後に熱帯低気圧に
そして・・・
17名雪さん@G400ユーザー:2001/08/21(火) 12:49
漏れの地方ではG550はやっぱりまだだった・・・。
鬱だったからジャンクで売ってたG200PCI買ってきたよ。
18 ◆GpSwX8mo:2001/08/21(火) 13:02
結局いつなの・・買ったやついるの?
                G200ユーザーより
19 :2001/08/21(火) 13:07
>>16
ヤメテ・・・
20みなさんの環境ではどうですか?:2001/08/21(火) 13:23
過去のスレッドも見たものの、類するカキコがなかったので質問です。
2D品質がいいという噂にひかれて、G450AGPDH_32MBDDR(バルク)
を買ったんですが、モニタ解像度とリフレッシュレートをいくつにしても
画面の右側(アイコンや文字の右側という意味)だけにゴースト(影?)が出ます。
最初はWindows2000の画面装飾かと思いましたが、他のビデオカードでは
出ないので、違うとわかりました。
このゴーストは例えばアイコンなどを「一覧」表示にすると、ファイル名が
右側に流れるように「影」を作るのでよく分かります。単なる故障かと
思い、もう1枚同じカードを買いましたが、程度の差こそあっても症状
は同様でした。
PC環境のせいではないことは、違うビデオカードを使ったときに問題ない
ことから判明しています。
こういった「ゴースト」はG450の「仕様」でしょうか。画質に定評がある
と聞いていただけに残念です。
あまり関係ないかもしれませんが、当方の環境は以下の通りです。

CPU Athlon 1.2GHz
OS Windows2000SP2
モニタ 三菱RDF22P(640×480〜2048×1536までテスト済)
BNC接続、D-Sub接続ともに同じです
ドライバ 最新のV5.52(英語版)を使用

解決を希望というのではなく(直れば嬉しいかぎりですが)、
みなさんの環境ではどうなのか知りたいと思っています。
ちなみにゴーストはじっと見れば分かるといった程度で、
めちゃくちゃに目立つものではありませんが、当方はCGの
仕事をしているので、どうしても「影」が気になります。
G450ユーザのみなさん、それぞれの状況を教えてください。
21名雪さん@ばきゅーん!:2001/08/21(火) 13:32
>>
そういう症状だったらすぐわかるはずですが、ウチでは
そのようなゴーストは出てませんねぇ〜.
カードの不良かな?

ちなみに
VIDEO:G450(AGP) DualHead DDR32M(リテール)
ママン:440BX(GIGABYTE 6BX7)
CPU: 1GHz(100MHz FSB)
MEM: 512MB(SDRAM)
22 :2001/08/21(火) 13:32
結局今週550出るんだろうか。
期待はしているが改めてダメダメな仕様を見ていると、
モチベーションの維持が大変困難だ。早く出してくれ・・・
23 :2001/08/21(火) 13:48
でG550って何がすごいの?
24 :2001/08/21(火) 14:44
>>20
右側の影、G450eTVで出ました。G400MAXに換えたら問題なし。
25名雪さん@茜ちん:2001/08/21(火) 14:58
>>23
G550の凄いところは
雨の日も風の日もショップに足を運び
初物ゲットしようとするユーザーたち。
26瑞希たん@旧S3信者:2001/08/21(火) 15:12
今日、仕事の帰りに99寄ったが「入ってない」と言われた。
名古屋だから? 秋葉原の方はどですか?
27 :2001/08/21(火) 15:26
ところでG550がエローゲ向きの発色じゃなかったらみんな信者辞める?
28 :2001/08/21(火) 15:51
>>27
ビーチクをアクセラレートするというKyro2に逝くかも知れん。
29 :2001/08/21(火) 15:54
>>25
正直、感動した。

>>27
グバーイMatrox、ハローATi(w
30 :2001/08/21(火) 16:22
>>27
パイパーンな縦一本線をアクセラレーションしてくれる
VGAは何でしょか?ハァハァ
31 :2001/08/21(火) 16:25
>>27
裏切って8500の登場を待つYO
32名雪さん@茜ちん:2001/08/21(火) 17:17
秋葉原雨天なれど異常なし。
俺もう待てないかも…。
33名雪さん@非常配備:2001/08/21(火) 17:26
>>20
折れはG400MAXのBOX品使ってるけど今までそういう症状はないねぇ。
そんな目立つ症状が画質がウリのミレで「仕様」だったら過去に必ず議論になってるだろうし。

>>26
名古屋、いまだに無いわけね…。仕事で見に行けなくてやきもきしてたから安心したような
がっかりしたような妙な気分だよ。情報thx。
34 :2001/08/21(火) 18:02
>>20
リンギングを起こしてるんじゃないのか?
Matroxのカードはエッジ強調なので、
モニターとの相性が悪いとそうなる。
35はわわぁ〜。:2001/08/21(火) 18:48
>>34
リンギングってどういうこと?
36MMX名無しさん:2001/08/21(火) 19:02
ミレG550バルクは、23日に登場との話です

ご期待ください
37 :2001/08/21(火) 19:08
>>36
ぉぉ〜マジ? 良かったらソース教えてん
38佐由理さん@台風遅い・・・:2001/08/21(火) 19:24
>>36
G550、見送ろうかと考えてたけど具体的な日程聞くとやはり心穏やかではいられませんな。
ひょっとしてショップの人?
39名雪さん@ミレ信者:2001/08/21(火) 21:06
G550、明日出るかもしれないのか…。台風直撃の中アキバに出向く信者達に乾杯…。
40名雪さん@茜ちん:2001/08/21(火) 21:32
>>36
ほんとに?ほんとに明後日なの?
確かに明日はPCin秋葉原は休みだから
なんとなく真実味があるけどさ。
41MMX名無しさん:2001/08/21(火) 22:41
あ、残念ながら、私ショップの人間じゃないんです(苦笑

http://member.nifty.ne.jp/dsd/top.htm

今見たら、トップページ更新されてました
どうやら、ほぼ確実の模様です
42MMX名無しさん:2001/08/21(火) 22:44
上のアドレスですが
http://member.nifty.ne.jp/dsd/index.html
で、トップページです
43名無しさん:2001/08/21(火) 23:00
このスレみて、G450ユーザになったばかりですが、皆さんG550で
盛り上がってるようで・・・・
買ったばかりのG450を手放してG550を買う価値ってありますか?
また、あるとすればそれはどういう点でしょうか?
このカード、メディアプレーヤがTVに出力できるのが(・∀・)イイ!
44名雪さん@残高チェック中:2001/08/21(火) 23:05
>>43
まぁ、G450持ってれば熱烈な信者やどうしてもDVIが使いたい人、LowProfileしかないマシンを強化したい、
って用途以外にはあまり買い換えるメリットないんじゃないかな・・・。

俺は信者だから久しぶりに出たMatroxのカード、ってだけで買うけどね。
45 :2001/08/21(火) 23:06
>>43
特に価値はない。

検索キー
自作マニア、matrox信者、お布施、忠誠心、ねこーねこー、エロゲー、
ビーチクマンセー、秋子さん、エロ同人誌、G800
46名雪さん@ねこーねこー:2001/08/21(火) 23:12
23日…参ったな、仕事入ってるよ。
初売り即ゲット難しそうだ…欝。
47 :2001/08/21(火) 23:19
>>46
特別休暇を取ることをお勧めする。

「○○部長ですか……実はうちの親父が危篤状態で…申し訳ありませんが、
 今日、休みをとらせていただきます」(゚д゚)ウマー
48名雪さん@ねこーねこー:2001/08/21(火) 23:51
>>47
その手使いたいところだが、親父もお袋もとっくに逝ってるんだよ…。

まぁおとなしくBOX待つことにするよ…。
49>>48どうよ?:2001/08/22(水) 00:02
「○○部長ですか……実はうちの妹の乃絵美が危篤状態で…申し訳ありませんが、
 今日、休みをとらせていただきます」(゚д゚)ウマー
50 :2001/08/22(水) 00:07
ミレUはわからないが、G400の発売が99年春で
それから2年以上経っているわけで、
正直この間Matroxは何やってたんだろうか?
2年もあればもっと性能がいいのが作れると思うのだが。
来年の最高位のビデオカードにそれほど時間を費やしているのだろうか?
ミレUやG400を劇的に超える、とにかく2Dで最高画質に期待。

           何だかんだいってG550を買う信者初心者より
51 :2001/08/22(水) 00:09
すみません部長。朝起きたらわたし女になっていました。
ついでに月のものも始まってしまったので、生理休暇を……
52信者G400MAX:2001/08/22(水) 00:13
すみません部長。朝起きたら一匹の巨大な虫になっていました。
>>50
G400の発売後、Matroxは後継のG800の開発をしていたんだがこれが見事にコケたわけよ…。
で、G450で食い繋ぎつつ来年のハイエンドカード開発に切り替えたわけだが、
結果として1年は遅れをとっているわけですな・・・。
54栞さん@静養中:2001/08/22(水) 00:14
>>52
過負荷・・・?
55 :2001/08/22(水) 00:17
G8500はいつ出ますか?
56 :2001/08/22(水) 00:22
で、なんでG800はこけたわけ?
そこらへんがよくわからないんだけど。
1年も遅れるとは・・・。
それだけ時間をかける裏事情は何なんだろうか?
次のG800かG1000かわからないけど、
それはあらゆるビデオカードの中で2Dでは最高画質なのだ、
と期待していいのだろうか。どうなんですかね?
57名雪さん@やむなく810ユーザー:2001/08/22(水) 00:41
>>56
コケた事情までは知らないけど、G800はG400のチップ2つを統合してプラス云々と聞いてるから
チップの開発そのものがうまくいかなかったんじゃないの?
もしくはコストがどうしようもなく合わなかったとか。
で、次世代チップの画質はマトだから期待できるのでは。
ミレ2を超えるかどうかは別だけどね。
58 :2001/08/22(水) 00:45
なるほど。それほどミレUはすごかったのか。
59 :2001/08/22(水) 00:49
ミレUはいつ発売されていくらぐらいで
今は中古でも手に入らないの?
60 :2001/08/22(水) 00:49
>>56
nVidiaが先を逝きすぎたから。
61 :2001/08/22(水) 00:50
もっとも画質なんてのはすでに主観論のレベルに入って久しい。
1600×1200以上の解像度を常用してるようでなければ、
あまりどうこう言っても意味が無い。
62名無しさん:2001/08/22(水) 00:57
>>61
だが、アイ・オー・データ機器が1600×1200の液晶を10万円以下で
投入することになった現在こそ、高解像度の画質が求められるのでは?

俺はMatroxの画質で1600×1200のデュアル(できれば3台)ディスプレイが
できれば文句はないのだ。
63なゆなゆ@G200:2001/08/22(水) 00:57
まぁ確かに今は1024*768程度の画質ならどのカードでも実用に耐える画質だしな・・・・。
ミレ2登場時点では他のカードとの差がすごかったのだが。

今は画質云々するならTV出力関連とかかな。この辺ではいまだにMatroxが強いらしいし。
64 :2001/08/22(水) 01:05
>>61
そのとおり
それがMatrox信者の9割9分が聞きかじり知ったかでエロゲヲタと呼ばれる由縁。
結局どいつもこいつも画質語れる程のモニタも持って無きゃ高解像度で
使ってるわけでもない。
65名無しさん@まこぴー:2001/08/22(水) 01:22
ん〜、17インチ以上のまともなモニタ使ってれば、
割と普通に1600x1200常用するんじゃない?
66 :2001/08/22(水) 02:25
>>65
1600x1200必要なエロゲーは無いYO!w
67 :2001/08/22(水) 02:27
>>65
17インチで1600x1200常用するバカはいないだろw
19は必要。21以上がベター。
681000年王国:2001/08/22(水) 02:48
すみません。21インチで 1920x1440 を常用しているバカです。
2048x1536 はさすがにドットが滲みまくるんであきらめました。(w
69名雪さん@ヘタレ絵師:2001/08/22(水) 02:51
漏れも17インチだけど、1280*960かな。
でもCG作業の時は1600*1200にするから、そういう時はやはりMillenniumシリーズは
画像のエッジとかがぼやけずにはっきり出るのがいいな、って思うよ。
70 :2001/08/22(水) 03:51
ここに17インチで1600x1200常用している馬鹿がいるぞ
まー確かにちょっと文字小さいけど慣れた。
71 :2001/08/22(水) 09:46
で、結局G550はパスですか?
72 :2001/08/22(水) 09:50
>>71
次のためにも買うYO
73 :2001/08/22(水) 09:54
>>72
次のため?説明きぼ〜ん
74 :2001/08/22(水) 10:05
>>73
単純に「これがコケたら倒産」の意味だったりしてな。
冗談に聞こえないところがちと怖い。倒産はともかくVGAからの撤退はありそうで。
75 :2001/08/22(水) 10:15
>>74
VGA以外で何やってるの?
76 :2001/08/22(水) 10:19
さいきん画像処理方面に手を伸ばしつつある・・・・・・のはめっちゃガイシュツ。
77名無したん:2001/08/22(水) 10:23
78 :2001/08/22(水) 10:41
早いところは今日の夕方から出すのかな。
79 :2001/08/22(水) 11:52
>>76
VGAとちがってこっちは調子イイよね
マクとRTMacとFCPro2だけで激安快適安定RTシステムが構築出来る。
DigiSuiteも中級クラスのノンリニアシステムでは一番の出来栄え
80名雪さん@非常配備解除:2001/08/22(水) 12:01
>>78
なるほどね、そういう可能性もあるわけか。
よし、また今日の夕方見に行ったろ。
81 :2001/08/22(水) 15:40
エロゲーなら800X600で十分。
82 :2001/08/22(水) 15:41
G550、出たぞ!
アキバで15800円。クレバリー、コム3、オーバートップで確認。
しかし台風の影響か人が全然いない中でひっそりとデビュー。
なんか前途を予感させるなぁ(ワラ
83 :2001/08/22(水) 15:48
>>82
マジ!!! 報告感謝!

……しかし現在とても外出できる状況ではないっ!!
84名雪さん:2001/08/22(水) 15:57
>>82
15800円!
安っ!
85 :2001/08/22(水) 16:02
>>82
その値段なら欲しい・・・
86 :2001/08/22(水) 16:04
買った人ベンチキボーン
87 :2001/08/22(水) 16:05
>>82
それであなたは買ったの?(w
売れてる様子は?
8882=前スレ700:2001/08/22(水) 16:10
もちろん買ったぞ。でも今日帰るの深夜になりそうなんで激鬱。
上にも書いたが、人が全然いない中のデビューだったので
売れている様子は皆無。つか、どこも並べたばっかの様子
だったから、あまりアテにはならないかと。
89 :2001/08/22(水) 16:22
>>88
了解しました(w
帰ったら使用報告よろしく。でも深夜帰宅じゃ無理か。
仕事頑張ってね。
90 :2001/08/22(水) 16:27
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13617631

ヤフオクでも出てるぞ(w
91PCI版真理教:2001/08/22(水) 16:28
ぴーーしーーあぁぁぁぁいいいいい版はまだかぁぁぁああああ
バンバンバンバンバンバン!
92 :2001/08/22(水) 16:30
>>90
こいつ商売やってるやつか。
犯罪にならないのかね。
袋から出したやつを新品と言っていいのかよ。
俺は買いたくねー。
93名雪さん@茜ちん:2001/08/22(水) 16:37
>>82
ぐぁ、今日は秋葉原逝けないよー。
昨日まで散々通ったのに…。

急に腹痛でも起こすか(藁
94  :2001/08/22(水) 16:41
>>90
素朴な疑問だが……なんで消費税がかかるんだ??
95ななしだよもん:2001/08/22(水) 16:42
G550発売おめでとー!

ずんずんばんばんちゅーちゅー! ずんずんばんばんちゅーちゅー!
いえぇ〜い♪
96 :2001/08/22(水) 16:46
>>93
「従姉妹の名雪が病気で……(以下略)」
97ベンチ:2001/08/22(水) 16:52
98はぁ?:2001/08/22(水) 16:58
>>97
宿敵Geforceとの対決がされていないじゃないか!
99名雪さん@非常召集:2001/08/22(水) 17:26
ぐっはっぁ…台風の後始末でしばらく見に行けなさそうだ・・・。
24日には特別休暇が出るから、その時までに名古屋にも流れてきていること希望・・・。
100栞さん@100げっと:2001/08/22(水) 17:27
>>93
「後輩の栞が不治の病で、今日が次の誕生日までは生きられないだろう、と医者に言われた
その誕生日なんです・・・。」
101葉鍵ヲタを殺す会:2001/08/22(水) 17:33
藤田容疑者の同類葉鍵ヲタきもい。
102ななしだよもん:2001/08/22(水) 18:01
>>101
チミィ、葉っぱ差別はいかんよ。
103 :2001/08/22(水) 18:08
>>102
>>101は、常に誰かを見下していないと
生きていけない人なんですよ。
可哀想だから放っておいてあげましょう。


…低能煽りにネタレスしている人にマジレス、めっちゃカコワルー(゚д゚) >俺
104 ◆GpSwX8mo:2001/08/22(水) 18:51
G550 Radeon VE Kyro II MX400
コアクロック 125MHz (133MHz?) 183MHz 175MHz 200MHz
レンダリングパイプライン 2 1 2 2
テクスチャユニット/pipeline 2 3 1 2
デュアルテクスチャフィルレート/sec 250Mpixel 183Mpixel 175Mpixel 400Mpixel
メモリクロック 166MHz DDR (64-bit) 183MHz DDR (64-bit) 175MHz (128-bit) 166-180MHz DDR (64-bit)
メモリ帯域幅/sec 2.66GB 2.9GB 2.8GB 2.7-2.9GB
RAMDAC 1/2 360/230MHz 300/300MHz 300/-MHz 350/150-200MHz
105 ◆GpSwX8mo:2001/08/22(水) 18:51
Highend Graphics mark Serious Sam MAX
G450 1290 15.4
G550 1330 17.5
TNT2 1290 28.6
Radeon VE 1240 37.7
Kyro I 1030 41.9
MX400 1300 43.4
106◇GpSwX8mo:2001/08/22(水) 18:56
まあまあ。
107名雪さん@茜ちん:2001/08/22(水) 18:57
げっとぉ…。
涙でJornadaの画面が見えません。

在庫は結構ありそう、価格は
COM3 \15,400
クレバリー&OVERTOP \15,800
仕様:DualHeadでプライマリーはDVI(変換コネクタ付き)。
108 :2001/08/22(水) 19:15
アキバHotlineも早速更新されてる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010825/etc_g550.html
109名雪さん@高知:2001/08/22(水) 19:31
高知にはまだない…って当然か。(涙
G550をすでに購入された方々に質問です。
結局、やはりG550はファンレスだったのですか?

マシンの静音化を最近目指しているので、
その点がカナーリ気になるのです。
111 :2001/08/22(水) 19:48
>>110
>>107みるとファンレスだねぇ〜。レッツゴーヤング!
112 :2001/08/22(水) 19:57
>>110
TNT2でファンレスの方がパフォーマンスが……
113名無し@G550:2001/08/22(水) 20:12
今、秋葉原で買ってきた。
TV出力用のコネクタがついてないんだけど今回は無いのか?
明日、会社のマシンに挿して1600x1200デュアルモニタにしてみるつもり。
114_:2001/08/22(水) 20:15
>>82
ワラターヨ
Thanks!

でも、9月リテールまで待つかな…
115名無し@G550:2001/08/22(水) 20:22
秋葉原では籠の中に一杯入ってたけど手にとって見てる人すらいなかったよ...
116名雪さん@G550:2001/08/22(水) 20:27
>>115
もうみんな購入済みなんだよ、だからわざわざ見ないんだよ!・・・ってことは考えにくいから、
やっぱり信者と一部のニーズ以外には注目されてないんだろうな、G550・・・。

ま、信者たるもの、来年のハイエンドカードを十分な資金でマト様に開発してもらうためにも、
お布施のつもりで買いに行こうや・・・。
117 :2001/08/22(水) 20:29

    ∧ ∧___
   /(*゚ - ゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  G550 .|/
     ̄ ̄ ̄ ̄
ダレモカッテクレナイノ・・・
118 :2001/08/22(水) 20:55
初心者ですけれども、質問します。
友達からもらった3Dゲームをやりたいのですが
現在Geforce256なので、動きが結構カクカクします。
新しいカードを買おうと思っているのですが、
G550はGeforce256より3D性能よいのでしょうか?
G550を選んだ理由はTVにも出力したいので。
119 :2001/08/22(水) 20:57
>>118
げふぉ256より激しく劣るよ。
あとTVアウトはG550にはついてまへん。
120 :2001/08/22(水) 20:59
>>118
ここでいうのもあれだが、値段と性能的のGF2Proあたりがお勧め。
121 :2001/08/22(水) 21:00
>>119
そうですか・・・
返答どうもありがとうございます。
TVはG450PCIにします。
メインは何にしょうかな・・・
122リテール待ち。:2001/08/22(水) 21:02
>>118
悪いことは言わん、3D目的ならMX400にでもしなさい。
TV出力付きでもG550より安いだろうし。
123 :2001/08/22(水) 21:02
G550見た目ショボイのね・・・
無印台湾カードみたい。。
124 :2001/08/22(水) 21:10
見た目だけならいいんだが
125 :2001/08/22(水) 21:13
>>118
悪いことは言わん、3D目的ならMatroxは捨てなさい。
Geforce256の半分程度だよ。

GeForceMXのテレビ出力付を買った方が100倍幸せになれる。
126 :2001/08/22(水) 21:15
写真見た感じ、LowProfileのブラケットは付属してないみたいね。残念。
リテール版に期待。
127名無しさん@まこぴー:2001/08/22(水) 21:18
>>122
いや、MX400じゃ大抵の状況でGe256に負けるだろ……
128 :2001/08/22(水) 21:24
>>127
・・・マジで言ってますか?
129 :2001/08/22(水) 21:33
G550がG450よりも売れないという噂は本当ですか?(w
130 :2001/08/22(水) 21:58
ぴーしーあーーーい(血涙
131 :2001/08/22(水) 22:00
>>129
お前殺すぞ(ワラ
それは誰も振れちゃ行けないタブーなんだYO
132瑞希たん@旧S3信者:2001/08/22(水) 22:05
明日見にいこっと。
名古屋にも来てるかな・・・
133815E:2001/08/22(水) 22:15
3Dは中古のG400DH探した方がちょっと幸せですか?
134G451:2001/08/22(水) 22:20
>>133
ほんのちょっとだけね。
ただ中古で出回っているG400は、MAX化不可(失敗)のやつが多いから
そのつもりで。
135 :2001/08/22(水) 22:21
シバさんところの掲示板でG400DHとの比較ベンチが載ってるけど、
あれ見ると泣けてくる・・・

>>133
3Dは五十歩百歩でしょう。
というか、3D自体をマトゥに求めるという時点でVGA選びのベクトルが違う。
136名雪さん@ミレ信者:2001/08/22(水) 22:29
>>135
激しく同意。気持ちは分かるが、Matroxの現状では3D求めるなら別のカードだよな…。
137 :2001/08/22(水) 22:30
新製品はオススメかと聞かれて他社を勧める…ある意味恐ろしいスレだ。

G550は10Kくらいまで下がればねぇ…
138 :2001/08/22(水) 22:33
リテールがいくらで出るかだよなぁ。
\19800なんて言った日にはもう・・・
139名雪さん@ミレ信者:2001/08/22(水) 22:35
>>137
何でもかんでもミレ薦める奴がいてもある意味イタイからな。
真面目な話、3Dどうでもいいって相手になら漏れは間違いなくミレ勧める。
しかし3Dゲーがやりたいって相手の場合はミレは薦めない。

用途に応じて、ってところかな。
漏れは3D使わないし、Millenniumが好きだから絶対に変えるつもりはないけど。
140 :2001/08/22(水) 22:45
げ、G550、TV出力ないの?
G450は、DVDの画面だけTVに出力できるようなことが
書いてあったんでてっきりG550にもあるだろうと
おもってたんだが、あー、考え直そ。
141 :2001/08/22(水) 22:47
オレ、信者だからG550買うよ。
142名無し:2001/08/22(水) 22:51
>>140
DVIモデルの方は
Optional Dual-DVI cable or TV out cable
って書いてあるよ。
143名雪さん@G550購入準備中:2001/08/22(水) 22:54
>>140
おそらく、バルク品にはTV出力ケーブルが付属せず、リテールには付属するものと思われ。
144名無しさん:2001/08/22(水) 22:54
基盤見た感じD-Sub端子とTV端子を取り替えられるようになるのかな?
145144:2001/08/22(水) 22:55
>>144は無視してください・・・(恥)
146815E:2001/08/22(水) 22:56
>>134
それがあるんですね。あのときツクモで買っとけばよかった・・・
>>135
でも、せめてG400DHと同等の3Dはほしかった。かなし。
147名雪さん@茜ちん:2001/08/22(水) 22:57
HDBENCHの結果とったけど見てみたい?
148 :2001/08/22(水) 22:58
激しくきぼーん>>147
149 :2001/08/22(水) 22:59
HDBENCHかよ。
もっとまともなのできぼーん。
150 :2001/08/22(水) 22:59
ちょっとまった、心の準備が・・・。
151ななし:2001/08/22(水) 23:00
>>140
バルクにケーブルが憑いてないだけじゃない?
ケーブルなんてPC工房で安く売ったよ。
G450のは使えるけどG400のは使えないらしい。<しばさんのHPで書いてた。
152栞さん:2001/08/22(水) 23:01
見たいような見たくないような・・・。
153 :2001/08/22(水) 23:03
G550ってTVが見られるやつもあるの?
AIWみたいに。
154名雪さん@G450eTV:2001/08/22(水) 23:05
>>153
今のところそういう製品の話は聞かないね〜。
まぁいずれG450みたいに出るかもしれないけど
155140:2001/08/22(水) 23:05
みなさん。ありがとう。これで安心してG550を買えます。
そういや、高速電脳でもケーブルだけ売ってたな。
G450用だったかは覚えてないが。
156153:2001/08/22(水) 23:05
しかもPCI版のやつで。
157ななし:2001/08/22(水) 23:15
えっ? TV見れないの? 嘘でしょう?
158 :2001/08/22(水) 23:20
>>157
G550じゃTVは見れないよ、ホントだよ。
159153:2001/08/22(水) 23:21
>>154
そうなの? G450系のTV出力だとTVを見る、
TV録画(できればTV録画予約)はできないの?
ロープロファイルのPCIだから大きいVGAは挿さらないんだけど。
あきらめるしかない?
やっぱりマト系の画質が欲しいんだけど。待ってもだめかな。
160 :2001/08/22(水) 23:21
最後のMilleniumになりそうだし
記念に一枚買っとこうかな
161147:2001/08/22(水) 23:24
>>149
いや俺も3DMARK2001とか比較したかったんだけど完走しなかったり不調だったんで。
まだ買って3時間しかたってないし、今日できる検証はこれが限界。
時間が取れるときにもう少し突っ込んでみるんで許して。

所有のカードとっかえひっかえやってみた。
M/B Name:EPOX BX6-SE Processor:Pentium III 733.24MHz
Resolution:1024x768 (16Bit color) OS:Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
■VideoCard RADEON LE(借り物)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4053 0 0 0 0 0 68
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
32583 42748 4777 871 0 0 0 C:\100MB
■VideoCard Matrox Millennium G400 DualHead - Japanese
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
5303 0 0 0 0 0 84
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
39980 59958 5490 545 0 0 0 C:\100MB
■VideoCard Matrox Millennium G550 - English
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4148 0 0 0 0 0 84
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
33925 43356 5017 564 0 0 0 C:\100MB

あと3DMARK2000は RadeonLE:4230 3Dmarks G550:2986 3Dmarks
だったよ。正直他の人の結果も見てみたい、俺の環境は定格動作じゃないし。

結論としては「買いたい人以外は買うな」ってところでしょうか。
162 :2001/08/22(水) 23:26
>>159
ムリ。PC買い換えろ。
163147:2001/08/22(水) 23:26
うわ…ずれずれ…スマソ。
164 :2001/08/22(水) 23:27
なんだかんだいってマト信者は他社の信者みたくギスギスしてなくていいね。
例え旧ラインナップを追い越せない新製品だろうがマターリ逝こうや
165:2001/08/22(水) 23:27
買っておかないと、
「あー、あの店で見かけたときに
  買っておけばよかったなー。オークションだりぃ」
となってしまうかもしれないのですよ!?
166 :2001/08/22(水) 23:32
>>165
ノーマルな反応はこう↓

「しょーがねーなー。GF3でも買うか…」
167なゆきさんですの!@ばきゅーん!:2001/08/22(水) 23:33
>>マト信者は他社の信者みたくギスギスしてなくていいね。

エロゲーマニヤが多いからね。
168153:2001/08/22(水) 23:37
>>162
そ、そうだね。買い換えようっと。
169:2001/08/22(水) 23:41
>>167
ぬるぬるネチャネチャしてそう・・・ウァ
って言いたいのですか!?
170157:2001/08/22(水) 23:45
>>158
なんか駄目な質問の仕方しちゃった。すまそ
こう理解していいのでしょうか?

DVDをTVに出力してみる。>バルクでは別途TV出力ケーブルが必要。
TVをPCで見る>無理。
171的六巣:2001/08/22(水) 23:51
DVIの画質って、全くカードに依存しないの?
172名雪さん@ミレ信者だよもん:2001/08/23(木) 00:03
********************************************************************

「仕事、さぼってる人発見。」
不意に、現実の声が重なる。
店の階段の向こう側に、ビデオカード売り場があった。
「…お前だって…そうだろ…」
絶望の先にあったもの。
「そうだね。だったら、おあいこ」
「そうだな…。これでおあいこだ」
「…うん」
篭の中に、バルクのカードが売っていた。
「でも、遅刻だぞ」
「急いで開発したんだけど、ダメだったね…」
「おかげで、ずいぶんと待ったぞ」
「一生懸命、開発したんだけど…遅刻だったね」
「でも…」
「遅刻はしたけど…間に合ったよね」
「もう少しで、諦めるところだったぞ」
「遅かったよね…」
「それも、お互い様だ」
「…ケースの中…埃、積もってるよ」
「それだって、お互い様だ」
ブラケットの上に、DVI端子をのせて…。
値には、\15,000程度をつけて…。
それは、本当に久しぶりに見る、Matroxの新カードだった。
「あのね…」
G550の存在意義が、不意に崩れる。
「わたし、やっぱり3D強くはなれないよ…」
「だから…」
「2Dに、甘えてもいいかな…?」
「2Dのこと、支えにしても、いいかな…?」
「G550は、Matroxのカードなんだから」
「…うん」
「3D強くなくたって、いいんだ」
「…うん」
「2Dが、ミレの支えになってやる」
「…ね」
「あのベンチ、信じてもいいんだよね?」
「…ああ」
「わたし、消さないよ」
「だから、ずっと証拠残ってるよ?」
「それでも、本当に信者でいてくれる?」
「わたしに、約束してくれる?」
「約束する」
「…うん」
「もし約束破ったら、G550リテールBOX買う」
「…ダメだよ、リテールBOXでも許してあげない」
「だったら、信者やめるわけにはいかないな…」
「…うんっ」
「あのね…」
「順番、逆になっちゃったけど…」
「遅れた、お詫びだよ…」
「それと…」
「わたしの、気持ち…」
灰色の防磁ビニールに包まれて…。
G550のAGP端子が、スロットにそっと差し込まれる。
待ちに待ったG550は、最初バルクのAGP版で…。
そしてリテール、PCI版の順番だった。

********************************************************************
173 :2001/08/23(木) 00:04
>>171
DVIって? DVDじゃなくて?
どっちにしろ答えは、カードに依存しますだろうけど。

あ、sageで質問しないほうがいいと思われ。
174 :2001/08/23(木) 00:06
>>170
完璧!ヽ( ´∀`)ノ
175 :2001/08/23(木) 00:09
で、G450のもってた機能でG550になって削られたものは
ないんだよね。
176 :2001/08/23(木) 00:11
今G450使ってるけどどうやら買い換えなくてよさそうだ。
177 :2001/08/23(木) 00:11
しかしなんだかね・・・
178 :2001/08/23(木) 00:13
で、G550の画質のほうはどうなのさ>買った方
179的六巣=171:2001/08/23(木) 00:13
>>173
わり、間違いサゲ
DVIってのはデジタル接続の規格らしい。主に液晶などで使われてるそうな
(参照)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/whats_dvi.htm
もし画質が全くカードに依存しないなら、matroxを買う意味はないわけで、
SiS315買うか、RV200待った方が余程お得だと思ったから・・・
180 :2001/08/23(木) 00:14
WinPCにはカードによって違ってくると書いてるが。
181おんぼーどー:2001/08/23(木) 00:14
金がない人は結局買わなくていいってことなのか?
そこんとこよろしく。
800いつでんの?ねーなー?
182 :2001/08/23(木) 00:18
DVIにも種類がありますが?
183173:2001/08/23(木) 00:21
>>179
DVIは出力というか、接続というか、そこの問題ね。
その前の段階はビデオカードに載ってるチップが
になってるわけだから、当然、そのカードによって
画質は違います。
184 :2001/08/23(木) 00:22
>>181
過去ログ読めよG800はとっくに開発中止されてるんだよ。
そんな信者の古傷えぐるようなマネすんなって。

で、買うかどうかは何したいかにもよるだろ。
まぁたいていのオンボードVGA機能よりはよっぽどイイと思うけどね >G550
185_:2001/08/23(木) 00:25
>>184
G550がG800だろ。(鬱
186 :2001/08/23(木) 00:25
>>184
>まぁたいていのオンボードVGA機能よりはよっぽどイイと思うけどね >G550

オイオイ、そんなもんと比べてどうする。
187圓楽:2001/08/23(木) 00:26
>>184
開発中止じゃないって。G550に名前が変わったの。
最初言ってたほどパフォーマンスが出なかったからね。
188184:2001/08/23(木) 00:27
>>186
>>181へのレスだからオンボード出したんだけど…。
189 :2001/08/23(木) 00:28
>最初言ってたほどパフォーマンスが出なかったからね。

ナルホド、800を3割引して10引いたんだな。
190 :2001/08/23(木) 00:28
あれ、G800が挫折したんでG450に手をくわえてお茶を濁したのが
G550じゃなかったのか。
191186:2001/08/23(木) 00:29
>>184
了解。失礼しました。
192名雪さん@G550購入準備中:2001/08/23(木) 00:33
>>190
「G800は完全に死亡した」ってメッセージをMatrox自身出してたからね〜。
G800はG400の後継たる新しいチップの名前であった以上、
G400をベースに開発したG450をさらにベースにしたG550がG800、ってことはないものと思われ。

まぁその辺のいきさつは前スレで張ってあるリンクにあったと思うよ。
193_:2001/08/23(木) 00:33
>>190
じゃー、G455くらいか(藁

うーん、買う積極的理由がなぁ(鬱打
194_:2001/08/23(木) 00:35
8500が出る以上、
G800が出ても名前にインパクトないな。
195 :2001/08/23(木) 00:39
G8億出せコノヤロー
196:2001/08/23(木) 00:40
やばい、550よりATiの方が気になってる自分がいる・・・
197名無しさん:2001/08/23(木) 00:42
>>195
G8億開発資金のためにも
G550買いましょう。
198教えて君ですまぬ:2001/08/23(木) 00:42
G450eTVなんだがキャプチャの画像が妙に暗い気がするんだがこれってこんな
もんなのかなあ。
199名無しさん:2001/08/23(木) 00:45
>>197
んなこといって、G8億の代わりにG5億5千万とか出してごまかすんじゃねえのかよ?
>>198
ドライバの方で調節できるんじゃない?
ミレシリーズだとドライバで画面の調整かなり細かくできるし。
201 :2001/08/23(木) 00:49
>>199
まーその前にG4億やG4億5千万もでるわけで・・・・
202 :2001/08/23(木) 00:58
>>180
WinPCの説明は何の根拠も説得力も無かったね。言い訳にしか聞こえなかったw
どこの会社の人だっけ?あれ言ってたの?

理論上はDVI使えばどのカードも同じ絵が出てくるはずだけどね。と言う事で
シングルモニタでDVIならSiS315の32Mを6千円で買った方が(・∀・)イイ!
安いし3Dもあっちの方が断然上だし。

結局はG550の優位性はDVIでデュアルモニタだけか・・・
この条件に該当する人何人いるかねw
203170:2001/08/23(木) 01:03
>>174 了解! さんくす。
204名無しさん@裏切り者:2001/08/23(木) 01:14
すいません。PBの為にRADEON LE買ってしまいました。
(´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((

渡辺が推奨げふぉ256以降のカードなんて言うから……。
205名無しさん:2001/08/23(木) 01:20
PBの動作確認リストの中にG4x0入ってたのに。
とはいえ漏れもPB用に組んだマシンはRADEON LE使ったけどなー。
ま、他のビデオカードと比較してみたかったってのもあるし。
206名雪さん@ミレ信者:2001/08/23(木) 01:20
>>204
PB、G400SH16MB版でもFPS60で動くぜ・・・。もと温泉ステージでもね・・・。
207名無しさん@裏切り者:2001/08/23(木) 01:35
>>205-206
いや、最低でもRIVA TNT2とか書いてあったし、
俺のG400SH32MB、SDRAM版なんで不安になって。
近くの電気屋で売っていたものだから、ついフラフラと……。
確かに3Dの性能は上がったけど、画質に関しては
やはりG400の方が好みです。

>PB、G400SH16MB版でもFPS60で動くぜ

マジで?! 元に戻すにしても、LEあまっちゃうしなぁ。
ファンとか付けちゃったから、売っても買い叩かれるだろうし。
208 :2001/08/23(木) 01:51
そうなのかG800はでないのか。知識不足ですいませんでした。
もう後継機種はでないんでしょうか?もーいーや。

ずばり聞きます。エロゲーとアニメしかパソコン使いません。
この為ならG400マックスが最強なんですね。
明日地方に探しに行きます。
209:2001/08/23(木) 03:06
...................すんません。PBてなんスか?
210名雪たん@しおりすと:2001/08/23(木) 03:26
>>209
The Queen Of Heart 2001 Party's Breakerのことだと思う。
渡辺製作所の新しい対戦格闘ゲーム。
211 ◆GpSwX8mo:2001/08/23(木) 03:32
最後の砦、オーバークロック耐性はどうなんだ!!
212:2001/08/23(木) 04:03
>>210
サンクス。

それにしても盛り上がってるなぁ。変に。
その勢いで来年の高性能ボード(G8億?)を期待して待ちますか。
213_:2001/08/23(木) 07:08
頼むから知ったか馬鹿は自板へ帰ってくれ・・・
214ななし:2001/08/23(木) 07:22
きのう見た感じではZOAが最安だった。
14980円で夜の時点で5枚は在庫あったよ。
俺?かってないよ。
215 :2001/08/23(木) 07:42
>>213
誰に対していっとるんだお前?
216名雪さん@G550購入準備中:2001/08/23(木) 07:49
朝〜朝だよ〜。朝ごはん食べてアキバに行くよ〜。
217名無しさん@なゆきすと:2001/08/23(木) 07:56
>>207
動くかどうか確認してから買えばよかったのにね。(^^;

しかし漏れはG550どうっすっかな…。
欲しいのはヤマヤマなんだけど、今のG400に不満があるわけでもないしな…。
218諸君!!:2001/08/23(木) 10:34
このグラフィックカード、G550はG400と今は無きG800を
つなぎ合わせて設計された極めて不安定なものである!
それも過去の開発戦争でうまれた2D難民を収容するために
急遽建造されたものだからだ。しかもMatroxが難民に対して
行った施策はここまでで、2Dさえ良ければよしとして、彼らは
2Dに引きこもり、我々に3Dを解放することはしなかったのである!
われらの希望の星、G800がMATROXユーザーすなわち
Matrox信者の市民権を3D市場に要求したとき、G800は
メーカー内部で暗殺された。
そしてそのMatroxは「2Dだけは最強カード」を騙り、市場に
独立戦争をしかけたのである。その結果は諸君らが知っているとおり、
Matroxの敗北に終わった。
219それはいい!!:2001/08/23(木) 10:35
しかし、その結果、nVIDIAは増長し、グラフィックカード市場は
腐敗し、ATIのような反nVIDIA運動を生み、PowerVRの残党を
騙るKYROの跳梁ともなった。それが難民を生んだ歴史である!!

ここにいたって私は、市場が今後絶対に戦争を繰り返さない
ようにすべきだと確信したのである。それがG550を購入し
新チップの開発費用をMatroxへ献上する真の目的である。

これによって、市場の戦争の源である3Dにこだわり続ける人々を粛清しる!!
諸君、自らの道を開くため、難民のための政治を手に入れるために後一息、
諸君らの力を私に貸していただきたい!
そして私は、父Matroxのもとに召されるであろう!!
220 ◆GpSwX8mo :2001/08/23(木) 11:53
↑和田アキ子風には触れないんだな
221zix:2001/08/23(木) 13:29
今年(2001)冬に新チップ搭載カード出すってサ。G550はつなぎ。
私はG450で様子見。
222 :2001/08/23(木) 13:43
おれもG450持ってるからG550いらない。
買うメリットが見出せん。
223 :2001/08/23(木) 13:47
>>221
次はG625とか?
224 :2001/08/23(木) 13:49
確実にMatroxは消える。
225zix:2001/08/23(木) 14:05
ちょっと前のPROMだった(ハズ)...(詳しいソース元忘れ。謝)。
”G800 KILL”て出た後に見た覚えあるから...M3Dかも。
今はG550売込みに邪魔だから 情報、消してるのじゃないかな。
226 :2001/08/23(木) 14:32
>>221
へたれチプのG550ですらここまで遅れたわけだし
今年中に新チプ出せるとは考えられない
MatroxにはもうVGA開発能力は皆無
227 :2001/08/23(木) 14:33
G400MAXで満足。
別に不満はないYO!
228 :2001/08/23(木) 14:37
>>227
一番問題なのはそこなんだよなあ。
G400maxから買いかえる必要がどこにもないってことは、
要するにG550でなければ満たせないニーズってのが少ないってこったから。
そのための和田アキコなんだろうけど・・・・・・意味ねえ、意味ねえよ(泣
229 :2001/08/23(木) 14:42
>>228
DVI使いたい人は結構多いよ
230G774:2001/08/23(木) 14:50
来年G1000が出るって話なかった?
231名無しさん:2001/08/23(木) 14:50
MAXはファン付きでうぜえよ。
232 :2001/08/23(木) 14:50
G1000武田
233 :2001/08/23(木) 15:15
>>229
G400にFlatpanelモジュール付ければ問題なし。
ツインDVIはどうにもならんけどね。
234名雪さん@ミレ信者:2001/08/23(木) 15:33
次の新ハイエンドカード(G1000(仮))が今年の冬ってことはないものと思われ。
5月あたりのソースですでに「来年初頭」ってなってたから、
それより遅くなることはあれ早まることはないだろ、って思う。
235G550:2001/08/23(木) 15:36
RGB端子のほうがプライマリなのか
DVI端子の方にアダプタ付けてつないでも表示されないからチョット焦った
236名無しさん:2001/08/23(木) 15:52
デュアルDVI早く出ないかなあ。
237 :2001/08/23(木) 15:52
結局2DとDVD用途だけなら値段の安いG450で十分だということか・・・
238 :2001/08/23(木) 16:01
TV出力できた人いる?
239 :2001/08/23(木) 16:18
>>231
ファンなんか回さなくても余裕で動いてるぞ
240 :2001/08/23(木) 16:49
>>237
G400&G450はDVDのTV出力にハードウエア上のバグがある。俗にコマ落ちと言われてるヤツ。
G550で改善されたかどうかまだ不明だけど、安易にDVDはG450で十分とは言えないです。
241名無しさん:2001/08/23(木) 16:51
DVDならハリウッドプラス。
って誰かに聞いたけど、あれって幾らぐらいするの?
242 :2001/08/23(木) 16:54
今出まわっているG550って、DVI+DVDMaxは出来ないの?
243 :2001/08/23(木) 16:59
>>241
1万5千円ぐらいかな。
244名雪さん@ねこーねこー:2001/08/23(木) 17:04
またMatroxの悲哀が・・・。新カードが出ても、マト信者ってカードの能力をそんなに必要としていない
ユーザーが多いから、ほとんどが「今のままでいいや」で終わってゆく・・・。
245 :2001/08/23(木) 17:10
>>244
G550もイマイチだが他のメーカーはさらに魅力ないからしょうがない
246 :2001/08/23(木) 17:13
>>244
どこの信者だ、この厨房は?カードの能力って一体…
247 :2001/08/23(木) 17:22
和田アキコって何のこと?
248 :2001/08/23(木) 17:45
>>246
どこのスレから飛んできたよ、低能さん(w
249水瀬秋子:2001/08/23(木) 17:54
>>247
よく来た、勇者よ!
おぬしがその答えを欲するならば、まずこの場所へ赴き
http://www.matrox.com/mga/products/mill_g550/home.cfm
そこにある"Millennium G550 Flash demo:"を押すがよい。

前スレ356を引用。
250名雪さん@G550ほしい・・・:2001/08/23(木) 17:58
あのアキ子がもしも秋子だったらハァハァ。
251秋子さん@今はATi:2001/08/23(木) 18:02
>>250
なにをさておいても買ってしまうね…
252 :2001/08/23(木) 18:12
>>250
秋葉原限定で出してくれてもいいのにねえ。
253 :2001/08/23(木) 18:25
ダメだ、いつもアキコがしゃべりだしたところで挫折してしまう・・・。(ワラ
日本限定でもいいからせめてもう少し萌えるデモか、もしくは燃えるデモなら良かったのに。
なんていうか、センス無さ過ぎだよ、Matrox…。これが北米センスなのかもしれんが。

>>253
それはある意味幸福なことかも。(藁
255名雪さん@秋子さん機能:2001/08/23(木) 19:33
>>238
G550でテレビ出力ですか?できてますよ。
>>255
G550でTV出力って、使ってるケーブルはG450のものですか?
G400のではできないと聞いた覚えがあるもので…。
257 :2001/08/23(木) 20:08
  ____ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′Matrox ( ´ー`)<nVIDIAやATiからマトゥに来るユーザーっているのかな?
 UU ̄ ̄ ̄ ̄U U   \_____________
258栞@名無しさん:2001/08/23(木) 20:14
>>257
ATiからの移行でしたが何か?
259 :2001/08/23(木) 20:16
  ____ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′Matrox ( ´ー`)<>>258悪気はなかったけど、少ないんだろうなー
 UU ̄ ̄ ̄ ̄U U   \_と思ったの。マターリ逝こうや_
260・・:2001/08/23(木) 20:58
G550を購入しました。
G450付属のケーブルでTV出力はできました。
261名無しさん:2001/08/23(木) 21:18
>>260
TV出力時のDVDコマ落ちの不具合は治ってますか?
262 :2001/08/23(木) 21:19
      ∧ ∧  |1匹一万円 |
⊂  ̄ ̄つ゚Д゚)つ|_____|
  | ̄ ̄ ̄ ̄|     ||           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |____|     ||    ∩_∩ < 今ならG550が10000円だよ〜
                 G|___|   \_____
                  ( ・∀・)∩
                 ⊂     ノ
                  ) _ (
                 (_) (_)∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )
 (    )∩_∩ (    )        (    )(    )(    )
                   ___∧_________
                  / G450持ってるんだけどなぁ・・・\
263260:2001/08/23(木) 21:34
DVD再生できる環境じゃないから分からんです。(藁
期待に添えなくてスンマソ。
G450用のTVケーブルが1980円で売っていたから
それ買うとバルク品でもパッケージ品と対して価格は変わ
らないですな。
264 :2001/08/23(木) 21:49
早く普通に出回らんもんかね・・・
265 :2001/08/23(木) 21:51
>>248
どこのスレから飛んできたよ、低能さん(w
266名雪さん@1字違いで名無さん:2001/08/23(木) 22:31
>>263
つまりケーブルはG450のものが使いまわせる、と。
う〜ん、G550も試してみようかな・・・。
267瑞希たん@旧S3信者:2001/08/23(木) 22:49
G550、買てきた。
ベンチマークを取ってはいけないとは思っても、
つい取ってしまった・・・(;´Д`)
268名雪さん@秋子さんの娘さん:2001/08/23(木) 22:54
アキ子カードことG550買った人で、さっそく秋子さんを表示させてみた人っている?

っていうか、画質はやっぱりミレとしての画質を維持していますか?
画質がG4x0より良くなるなら買い、同じなら思案、悪くなるなら却下(一秒)なんですが・・・。
269ボッタクリ晒し上げ:2001/08/23(木) 23:00
>>269
…やれやれ、だぜ。
271 :2001/08/23(木) 23:30
>>269
MG400MAX氏ね!
272 :2001/08/23(木) 23:30
>>267
ベンチなんて当てにしちゃいかんよ。体感で判断しなきゃ。
洩れ的にはGeforce3もG550も体感はかわらんと…オモウ
>>272
ベンチってのはあくまで目安だからねぇ…。
3Dの重い作業をこなしたい人にとっては大切な購入の基準になるだろうけど、
一般的な作業や2D作業をこなすだけならG550でも十分高速だし。

もち、3DのゲームなんてやったらG550とGF3では
体感でも思いっきし変わるんだろうけどさ・・・。
274 :2001/08/23(木) 23:35
>>269
つーかコイツの出品どれもこれもぼったくり価格。
典型的な転売やろうだな。
275茜たん@ATi信者:2001/08/23(木) 23:52
DVIカードが欲しくて、G550にちょっと期待したけど
やっぱ、らでおん2待ちかな

G550の存在意義はあるのだろふか・・・
276(´д`;)アウー:2001/08/23(木) 23:58
信者の糊口しのぎ・・・
277瑞希たん@旧S3信者:2001/08/23(木) 23:59
ベンチなんて気休めだと理解してるつもりだけど・・・
でも、数値として出てる分、説得力があるのですわ。

1時間程使ってるけど、体感ではG400と変わらない気がする。
1月ぐらい使わんとわからんかな。
278名雪さん@ねこーねこー:2001/08/24(金) 00:11
>>275
DVI使うってことは液晶ディスプレイってことだよね。
まぁ安価にとりあえずDVIを試してみるためにもG550買ってみたら、
と勧めてみる。
279秋子さんですの!@ぱきゅーん!:2001/08/24(金) 00:16
ただいま使用中〜。
280 :2001/08/24(金) 00:16
やっぱね〜、3Dも欲しいよ。でもミレの画質が一番すきなんだ。
と言う訳で、メインにゲフォ2プロを、サブにG450入れてるんだけど
何がおかしくなったか、メインでひとつゲームが起ち上がらなくなっちゃって
(再インストはめんどい)サブに入れなおしてみたんだわ。
うわ、だめだ。カクカクしてゲームにならん。G800さえ出てればこんな苦労は…。
いや、死んだ子の年を数えるような真似は止めよう。(涙
281名雪さん@ふぁいとっ、だよ:2001/08/24(金) 00:20
>>280
ミレ好きでしかも3Dゲームやる人は葛藤激しそうだな…。
来年の新カードがそれらの悩みを一掃してくれることを期待。
282280:2001/08/24(金) 00:25
>>281
ありがと、頑張る。
でも、それまでMatroxがもつか心配。
283 :2001/08/24(金) 00:32
「nVIDIAに買収される」に5兆円。
284 :2001/08/24(金) 00:38
>>283
頼む、その5兆円をMatroxに捧げてくれ。
285名雪さん@さゆりすと:2001/08/24(金) 00:42
正直なところ、nVIDIAがMatroxを欲しがるとは思えないなぁ。
何はともあれ、俺は次のハイエンドカードが出るまでは的信者でいるよ。
長い付き合いだし、他の所に乗り換える理由もないしね。
286 :2001/08/24(金) 00:48
>>285
びでおきゃぷちゃかんれん・・・・
まぁ確かにTV出力関連は今でもマトロックスの画質には定評あるしね。
その点はnVIDIAも欲しいかも。
もっとも、その為だけに買収するとなると高い買い物になりそうだけどね・・・。
288みれ2壊れた…欲しい:2001/08/24(金) 01:17
>>287
マト様の本業はいまやノンリニア関連だよ。
nVが欲しがるとしたらそっちの技術だ。
というか、すでに技術者を多数引き抜いている。

旧スレにイタイ煽りがいる。
笑えるからみんな見に行こう!
289 :2001/08/24(金) 01:21
>>288
煽り厨は放っとこうぜ…。
290 ◆GpSwX8mo :2001/08/24(金) 01:21
スクロールに評価を特化したらG550のレベルはどの程度でしょう?(高解像度下)
291名雪さん@高知:2001/08/24(金) 01:34
G550、地方のショップでも入荷予定の告知が出始めたよ。
でも高知では¥17,800、いくらなんでも高いって…。
292秋子さん@今はATi:2001/08/24(金) 01:48
>>291
リテールならまぁまぁなんでは?
バルクだと、確かに秋葉よりは高いけど・・・・どっちでしょ。
293 :2001/08/24(金) 02:03
>>240
>>261
あたりの情報が欲しい。
これが直ってるんなら即買うのに。
買った人、DVDが無くてもメディアプレイヤーあたりで
TV出力してみて欲しいな。
294G550:2001/08/24(金) 02:12
IEのスクロールが遅かったり速くなったりで安定しないんだけどなぜだろ?
1600x1200-32bitデュアルモニタで使ってるけどG450より無理がない感じだよ。
295圓楽:2001/08/24(金) 02:22
>>291
アキバでも16,000ぐらいだからやすいほうじゃないの?
296なゆきすと:2001/08/24(金) 02:39
秋葉原と地方の価格差をどう考えるかだな。
昔に比べればだいぶましになったとは思うけどね。
まぁ信者なら買っとくべきかな。
297 ◆MKK/.666 :2001/08/24(金) 03:15
Marvel G550 eTVとか出るのかな?
G450eTV買っても良いんだけど待とうかな、、
298名無しさん:2001/08/24(金) 09:14
でモニターとTV出力の画質はG400&G450と比べてどう?
やっぱギラギラしてる?
299名雪さん@ねこーねこー:2001/08/24(金) 09:26
さて、今日名古屋にG550見にいきます。
そろそろ入ってるかな…。
300147:2001/08/24(金) 09:29
>>298
デフォルトの状態だとG400と比較してちょっとマターリな
画質になっているような気がするんだけど気のせいかな。
G450はもってないっす。
301名無し:2001/08/24(金) 09:37
>>300
解像度はどれくらいですか。G400だとちょっとギラギラ
した感じなので、少しマイルドになるならちょうどよさそう。
302147:2001/08/24(金) 09:58
1024×768(32bit)の状態で。
G400よりシャープさがかけるような気が…。
上記解像度だとアイコンフォントは
RadeonLEのほうが見やすいような…。
気のせいだと思いたいが…。

他の人どう?
303名無し:2001/08/24(金) 10:10
最後の砦である画質が・・・
ヤバイ雰囲気だ。
304147:2001/08/24(金) 10:40
いやあのね、他の人の意見を聞いてから
判断したほうがよろしいかと、感覚的な
ところだし。

多分俺の視覚が狂っているんだよ。もしくは
うちのPCが駄目なんだよ。

そうであって欲しい。
305名無し:2001/08/24(金) 10:48
>>304
自分の感覚まで捻じ曲げて・・・信者の鏡だね
煽りでなく正直、感動した。

TV出力の画質の方はG400よりも鮮明(かもしれない)
というカキコをシバさんの板で見かけた。
http://www3.famille.ne.jp/~suna/
G550レビューもあり
306ななしさんですの!@ぱぎゅーん!:2001/08/24(金) 10:57
結局、G400に戻しました…。G550、享年18時間……。
307 :2001/08/24(金) 11:00
>>306
ハヤッ!
理由を教えれれれれれ
308 :2001/08/24(金) 12:57
MatroxはG550なんてモノは出していない。

そうだ!無かった事にするんだ!!
309 :2001/08/24(金) 13:24
今市場に出回っているのはG550ではなくG55です。
310ATi信者:2001/08/24(金) 13:25
れいちぇるたんハァハァ
ttp://www.gamers-ammo.com/R8500/RachelDiVX.zip
311 :2001/08/24(金) 14:19
>>308-309
スゲエ
まさに狂信者だな
312ELSA信者:2001/08/24(金) 14:48
>>311
いや、信者の鏡だと思われ。
313名無し:2001/08/24(金) 14:54
「鑑」にしないとまた変な意味になると思われ。
314 :2001/08/24(金) 16:51
     Λ Λ
     ( ´∀` )  最強
   ノ'⌒` ´⌒ヽ
  ( ,、 ゚ 人 ゚ノ'ヽ
  /( ノヽ ミ 仝ミ/>' 〉
  \`ξ~Matrox~ヽ|
    |__/__|_/
    ( , ノ( 、 ノ
    | /  | /
   (__) (__)
315G400SH32MBSDRAM:2001/08/24(金) 17:19
鬱だ。G800が出るなんて言わなければG400DH買ったのに。
G550出るなんて言わなかったらG400DH買ったのに。
もう売ってない。どうしてくれruuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
316 :2001/08/24(金) 17:26
>>315
中古探すのはダメ?
昨日カクタで中古G400MAXが14k位で売ってた。
317名雪さん@ねこーねこー:2001/08/24(金) 18:49
なんだかんだ言われているけど、使ってしばらく立つと
G550の画質もそんなに悪くないじゃないかと思い始めて
きたよ♪
318 :2001/08/24(金) 18:51
SONYのCPD-G520やらと相性があまりよくないと言われるのだが、
漏れG400MAXユーザーはどうしたものか…。

グラボ換えるしかないのかなぁ…
319名無したん:2001/08/24(金) 18:54
>>317
ということ第一印象は悪く感じたってことで
よろしいか?
320G450ユザ:2001/08/24(金) 18:58
どうやら今までのマトとは違う画質らしいな
321G400MAX:2001/08/24(金) 19:07
>>320
本当?当方田舎なゆえ、現物をまだ見れない状態なのだが。
322301:2001/08/24(金) 19:30
勝負は1600x1200以上の領域だ。
Radeonに負けないでくれ。
323 ◆GpSwX8mo :2001/08/24(金) 19:44
なんか画質はDVI出力じゃないと良質を発揮しないとかになってそう
324名雪さん@G550購入:2001/08/24(金) 19:45
名古屋大須のTSUKUMOでもG550バルクを確認。価格は¥16,999。
思わず買っちゃったけど、帰省中だからしばらくテストできないんだよね…。
325ああああ:2001/08/24(金) 19:47
発揮も何もDVIなら皆同じ
むしろ1600x1200表示できる8500の方が上
326 :2001/08/24(金) 20:11
まぁ、8500に乗り換えるかは、実際ブツが出てから考えるよ。
それまではマターリ信者であることを貫くよ。
327名前氏ね:2001/08/24(金) 20:49
新製品が出てがっかりする羽目になるなんて
予想だにしなかったよ。。
328名雪さん:2001/08/24(金) 21:28
329 :2001/08/24(金) 22:14
>>325
今日G550買いました。
G800迄のつなぎのつもりで使ってたASUS V7100(DVI)からの乗り換えです。

同じDVIでも画質はG550方が格段に上です。

DACを介さないデジタル出力のDVIと言えども、SXGAでのドットクロックは
135MH以上のオーダーになるので、出力回路の性能差は顕著にあらわれますよ。
330 :2001/08/24(金) 22:33
これから入信しようかと思ってます。
が、信仰を続けられるか不安です・・・
331納得ずくのトレードオフ:2001/08/24(金) 22:37
>>328
佐藤 晃さん必死で擁護してくれてありがとうです
でもやっぱATi買いマスです。
332知らんかった:2001/08/24(金) 22:41
>>329
革命的な新事実だYO!
VE買ってG550と比べてほちいにょ
333_:2001/08/24(金) 23:17
どっかにG450落ちてないかなぁ。
性能的な違いはHeadなんとかがついてるか付いてないかだけだって。
あ〜あ
334n/a:2001/08/24(金) 23:20
G450のOEM向けのバルク在庫一掃バーゲンがあることを祈ろ
335 :2001/08/24(金) 23:21
>>333
G550に買い換えた信者が放出しないかな?
336 :2001/08/24(金) 23:22
>>335
G550買っただけで信者扱いか?
337335:2001/08/24(金) 23:34
G450からG550に買い換えるのはMatrox大好き者だと思ったから、
そういう意味で信者って言ったんだけど。だからあえて
「買った」じゃなくて、「買い換えた」って書いたんだが。
338 :2001/08/24(金) 23:35
>>335
信者は買い換えません。
買い足すのです。

つーか、ロープロファイル一台あるから、俺も入信するぞゴルァ!
339336:2001/08/24(金) 23:39
充分信者です。
G450買った信者は買い控えるし、3Dゲームやりたい人は
G400MAX買うし、エロゲーマ−はGeforceにします。
G550買う人はズバリ物好きです
340 :2001/08/24(金) 23:42
>>339
信者ってのはMatrox系カードしか使わず他教徒(RADEONやGeForce)
をけなす奴らの事を指す
341G400MAX:2001/08/24(金) 23:51
G550、信者じゃなきゃ、買わないだろう。(^_^;)

>>340
本当のMatrox信者は、異教徒を決してけなさない。そこが他の教徒と
違うところです。そういうものです。
342名無し:2001/08/24(金) 23:53
貶すことすらできないからな、まぁ草食動物みたいなもんだ。
343 :2001/08/24(金) 23:53
>>341
まあG4x0ユーザーなら乗り換える理由はないな。。。
DVI目当ての奴ならいるがそれ位か
344 :2001/08/24(金) 23:55
>>341
禿同。マトゥ信者のプライオリティは速度・性能にないので
他の信者を敵視する理由がないんだよね。
345名無しさん:2001/08/24(金) 23:56
「G450、来週下がるよ」
・・・・・某代理店関係者談
Matrox/G550が今週発売となったことにより、来週にもG450の価格が引き下げられるようだ。
346G550:2001/08/25(土) 00:00
3Dエロゲームやりたくて
待っていたんだけどさ「初代ミレ」のまま。
友人がタダで「ALL-IN-WONDER 128 PRO」くれるっていうから
もらって付けて、ゲームやりおわったよ。
G550買う気もうせちゃった。画質もまずまずだし。
あえて性能的に上だったら買うんだけど「AIW128PRO」
よりどうなんだろ?わかる人教えて。
347 :2001/08/25(土) 00:02
>>346
3Dなら128Proの方が微妙に上じゃないか?
348自称Matrox信者:2001/08/25(土) 00:11
自称Matrox信者なんだが・・・
RADEONも買おうと思ってるし(ちと今金欠、8500にするかね)
Geforce256も持っているTNTもあるTNT2M64も持ってるし
Savege4Pro+もRage Fury MAXXも持っている
Voodoo5も所有
KYROIIは買う予定
G550も買う予定(田舎じゃぁみあたらね〜)
俺はMatrox信者の異端児か?

所有Matrox物
みれ PCI2M、みれ2AGP8M、みすてぃーく220 PCI4M、みれG200 AGP8M
みれG400SHSG32AGP、みれG450DH32AGP
信者のつもりなんだけど・・・・>>340に言わせると違うみたいだ
349 :2001/08/25(土) 00:14
>>348
まあそういう信者もアリだ
350G400MAX:2001/08/25(土) 00:23
>>348
アリだ。
ていうか、あんた、すげぇな。
351 :2001/08/25(土) 00:27
>>328
愛情はヒシヒシと伝わってくるのだが、く、苦しい、、
352名雪さん@Matrox大好き:2001/08/25(土) 00:47
>>348
それだけカード使っていて、なおかつMatrox信者だと言えるのすごいな。
漏れなんか、結局Matroxカードしか持ってないもんな…。

いろいろ持っていて客観的に評価できる人がうらやましいよ。
353ななし:2001/08/25(土) 00:48
本物の和田アキ子をキャプチャして試したひとはいないのか?
354みれ2壊れた…欲しい:2001/08/25(土) 03:29
先日は不用意なレス入れちまって大変申し訳ない。
マターリと密かにでいいんで、
誰かマト様と最強タッグの組めるモニタ選手権をやってくれない?
ちなみに自分はTOTOKU-CV921X+MAX(モンスターケーブル使用)で1600*1200です。
自分的にはかなり満足。
識者の意見求む。
355みれ2壊れた…欲しい:2001/08/25(土) 03:32
スマソ、32bitで使用。書き忘れてた
356名雪さん@ねこーねこー:2001/08/25(土) 03:38
>>355
漏れはG400SHに飯山のA702HをBNCで接続。
やっぱり17型だから1600*1200での常用は厳しいけど、色合いとかはかなり満足。
絵を描く時とかは1600*1200でも問題ないしね。
357G550も買った:2001/08/25(土) 04:00
G400DHにEIZOのFlexScanT565をD-SUB接続です。
1600x1200(24bit-70Hz)で常用してます。
DVDをよく見るのでMOVIEモードはとてもいい感じです。
EIZOとMatroxは相性悪いなんて良く聞くけど、これといって問題ないです。
358名無しさん:2001/08/25(土) 04:19
セカンダリ側のD-subは取り外せるのかな?
もしできるんなら、
ロープロファイルPCでもデュアルヘッド使えそうだけど。
359ななな:2001/08/25(土) 04:26
>>348
>>340みたいなのは狂信者、キティくんだ、信者とは別物。
360ななし:2001/08/25(土) 04:51
G550買った方に質問です。
プライマリは [DVI出力]+[DVI>RGB変換ケーブル]
セカンダリは [RGB出力]+[RGB>TV変換ケーブル]
という接続が出来ると思うのですが、プライマリセカンダリの
それぞれの出力変換は正常に出来ましたか?
361名無しさん:2001/08/25(土) 06:57
出力変換ってどーゆー意味だい?
そこんとこヨロシク。
362 :2001/08/25(土) 09:26
>>357

レヴューさんくす。
私もそれが気になっていた。


・・・でも買わない。(w
363ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/08/25(土) 11:48 ID:Nfwiub8g
>>357
あれは、モニターのコントラストとブライトネスの調節も出来ない、
厨房が逝ってるだけ。
調整すれば根本的に問題なんか起きない。
364 :2001/08/25(土) 12:06 ID:cW2BUkzI
G550早く地方で販売してくれ。
通販は出来ないんだって(泣
365名無しさん:2001/08/25(土) 12:12 ID:???
かのシバ氏もMatrox & EIZOな環境をずっと続けているらしいし
問題はないと思うよ。
366瑞希たん@旧S3信者:2001/08/25(土) 14:56 ID:???
High−Colorだと、タイトルバーのグラデーションが不自然・・・
G400だと問題ないのに。
367360:2001/08/25(土) 15:25 ID:QZn8BYhA
>>361
DVIをディスプレイに繋ぐ、RGBをTVに繋ぐ、がしたいだけなんです。
分かりにくくてすみません。
368名雪さん:2001/08/25(土) 20:05 ID:YjUzxtA2
http://www.microsoft.com/mscorp/corpevents/meltdown2001/ppt/Externals/Matrox_Displacement.ppt
http://www.septor.net/
で、MatroxもN-Patchを実装するらしいんだけど、これってG550で実現するのかな?
369DUALスキー:2001/08/25(土) 23:47 ID:???
G550狩った。
付属のDVI-RGB変換コネクタでプライマリ側のRGB出力ができねえぞ! ゴルァ!!(゚Д゚)
セカンダリ側で接続したけど、画質がG400MAXに劣るぞ! ゴルァ!!(゚Д゚)
ドライバが未熟成とはいえ、HDBENCHでG400MAXの70%程度だぞ! ゴルァ!!(゚Д゚)
DVI液晶買うまで、封印決定…
370名雪さん@ねこーねこー:2001/08/25(土) 23:52 ID:jhpCEY5U
今日は大須のグッドウィル本店でもG550確認。価格は¥15,800でアキバ並。
さすがに二枚目買う気にはなれなかったけど。

ところで、HeadCastingEngineって使った人いないの?
ちょっち感想聞いてみたいんだけど。
371 ◆j1ZNclG. :2001/08/26(日) 00:15 ID:???
DOS/Vパラダイス本店で\14,480で買った。
もしかしてメイン出力ってD-Sub側なの?
デュアル出力のカードなんて初めてなんでさっぱり設定がわからんし。

>>369
クレバリーのメルマガでもG400MAX(似非)が最速って結果出てたよ。
372 ◆MSXgEvZc :2001/08/26(日) 00:48 ID:???
みんな・・・聞いてくれ・・・さんざんガイシュツだったらすまないが、
今日GeForce2MX400、3、RADEON VE、G400+FlatPanel、G550のDVIを
まとめて比べる機会があったんだが、どれも大差なかった・・・
あの画質ではさんざん叩かれているGeForce2ですら、滲みもなく綺麗なんだよ・・・
どうすればいいんだ・・・
373 :2001/08/26(日) 00:55 ID:???
>>372
画質を語るときは最低でも解像度とモニタの銘柄を明記しましょう。
1024×768あたりだったらそのどれを使っても画質に明確な差はなくて当然です。
それくらいのことはGeforceボードでも出来ますから。
374名無しさん:2001/08/26(日) 01:00 ID:88FNSyws
つかデジタル接続なら変わらんのは
仕方なしかと。
375権兵衛:2001/08/26(日) 01:08 ID:???
>>372
DVIなら色合いはともかく、滲みは起きようがないだろ。

DVI接続できるCRTどこか出さないかな?
376 :2001/08/26(日) 02:16 ID:???
>>375
ブラウン管と液晶の違い分かってる?
377 :2001/08/26(日) 03:17 ID:0FA9ZNPI
ここの連中は眼球がG400系にのみ最適化されてる。
起きている間中、このG400系のモニタ映像しか見てないからね
378ななし:2001/08/26(日) 03:27 ID:lc3lPzao
>>369
メインでRGB接続できないなんて。ひっとして初期ロットは回収?
379ミレG450DH使用者:2001/08/26(日) 03:55 ID:???
夜分遅くに失礼します。
G550を購入された方に質問があります。
3Dの表示性能は上がったのでしょうか?
ハードウェアT&Lに対応…とか聞いたもので。
よろしくお願いします。
380 :2001/08/26(日) 04:01 ID:???
>>379
質問する前にスレくらい読もうよ。
あなたの知りたいことはここ数日で嫌というほど出ている。
381ほらあな@:2001/08/26(5) 46:00 ID:???
>>375
DVIを採用したCRTはもうでてるみたいです↓
http://www.computerchannel.de/hardwaretest/monitor/viewsonic_pf77/viewsonic_pf77_1.phtml
売ってるようです↓
http://www.monitoroutlet.com/979548.html
日本で売ってるとこはないようです。

DVIは液晶専用というわけではなく、汎用のデジタル映像
伝送規格(?)らしいので将来はCRTでも普通に使われる
ようになるかもしれないですね。
382ななしさん:01/08/26 11:56 ID:thdxeM/E
G550を買ったのだけど、付属のCDの中に、DVD再生ソフトは、
集録されていましたか?
見たところ、どれがDVD再生ソフトなのか、分からなかったよ。
G400付属の物を使ってみたけど、起動しないし。
厨房くさい質問でスマソ
383名無しさん:01/08/26 12:19 ID:???
早くリテール版でないかなぁ
なんだかんだ言っても俺はG550買うyo!
GeForce3 も RAGEON も KyroII も持ってるけれど
それでも買う

なぜか?それは信者だから…
384 :01/08/26 12:56 ID:???
騙されてはイケません。

皆さんが手にしているのは、G55 ver.0 です。
5と0の間を良く見てください。小さく文字が書かれているはずです。
385名無し:01/08/26 13:09 ID:???
散々待たせて、プライマリでRGB使えないのか・・・
勘弁してくれ。
386 :01/08/26 13:23 ID:???
>383は信者の鏡です。
そう言う私もKYROIIとSavage2kとGeForce2Proと、ミレIIとG400とG450を
もってて、当然のようにG550を買いますが。
387375:01/08/26 14:37 ID:???
>>381
知ってたけど手に入らないし、あまり良いモニタでもなさそう。
>>376
CRTモニタ側でアナログ変換すれば、ビデオカードや
ケーブルに気を使わなくて済むだろ。突っ込む前によく考えろ。
388名無し:01/08/26 14:45 ID:???
>>384
ちょっとワラタよ。プライマリは、なんちゃってプライマリだしな。
どうなっているのかねG550は。
マジレスですまぬが、G550の表記は
G55+MDHA32DB
となっているので、間にVerは入りそうもない。
ちなみにRev:Aだったよ。当然だが。
389名無し:01/08/26 15:47 ID:???
>>383
正に、信者の鏡だ。
俺も、G400にG200の0.35版と0.25版、G100に初代ミレを持ってるし、
GeForce2ProとF11と5400PEと、RADEONとAIW128とMAXXと、KYRO2の
所持者だが、G550も買ったよ。
これだけ持ってても、実際に使うのはやっぱりMatrox。
390 :01/08/26 16:14 ID:???
G550を買った人に聞きたいのですが、G550の基盤の裏はどうなっているでしょうか?
謎の空きパターンがあったりしますか?
あと、ビデオチップの裏面に当たる部分の基盤はフラットになっているでしょうか?
391名無し:01/08/26 16:40 ID:???
>>390
裏面は、空きパターンは多いね。部品は全く実装されてないよ。
チップの裏も何も無し。G400の時に言われていた、パスコンと
呼ばれていた物も無い。
突起物は、ヒートシンクを押さえているピンだけだよ。
392名無しさん:01/08/26 18:29 ID:jZbb52Vw
ちなみにどっちがプライマリになってるの?
DVI-I側?それともD-Sub側?
393ななしさん:01/08/26 18:32 ID:/zzbcadE
>>392
一応、DVI側がプライマリになっているのだけど、
実際使えるのは、D-Sub側になっとる。
DVIはウンともスンとも言わない。
今のところ、Win上で、セカンダリ以外の使い道が
DVI側にはないよ。
394名無しさん:01/08/26 18:35 ID:jZbb52Vw
>>393
DVI側もD-Sub側も
一応ドライバでは認識されているんですよね?
395名無しさん:01/08/26 18:36 ID:jZbb52Vw
>>393
あと、最初にディスプレイを認識した側が
プライマリになる、という考えかたでいいですか?

しつこくてすみません。
396376じゃないけど:01/08/26 19:08 ID:/Mrb34OE
>>387
モニターのアナログ変換能力が低かったら意味無いけどね。
397ナナシー:01/08/26 19:13 ID:lVoTUv/g
>>387
DVIは転送スピードの問題で1280x1024迄しかサポートされないって知ってる?
だから変にコスト上げてまで採用しようっていう動きはないんじゃないかな?

>>393
うちではDVI側がプライマリで問題なく動いてるよ。
だからCRTユーザーは付属の変換コネクタでDVI側からRGB接続してるもんだと思ってたYO
398名無しさん:01/08/26 19:41 ID:i9D92BMk
DVI の1リンクの上限は 1600x1200@60Hz(165MPixel/s)。

CRTでは使いものにならないが
LCDならなんとか実用になるかどうか...といったところか?

まぁ規格の限界ぎりぎりなのでどこもやりたくないのかもしれん
(相性とか出そうだし)

一応規格上は一本のケーブルで2リンク化が可能なので
さらなる高解像度にも対応できないこともない。

ただ2リンク対応のビデオカードなんか見たことないけどナー
399七誌さん:01/08/26 19:41 ID:39xK1Ku.
>>397
いや、変換コネクタを取り付けてのRGB出力ができないってこと。
G450のTVケーブルをセカンダリに付ければ機能するらしいけど。
400名無しさん:01/08/26 19:51 ID:lBEkoCes
>>399
ということは本気でDVIなんだ・・・
RGBとDVIコンパチのDVI-Iかと思ってたYO
401393:01/08/26 20:08 ID:CfM8pK8U
アナログRGBモニタしか持っていない人は、セカンダリのRGB端子が、
プライマリになります。
プライマリ側のDVI端子は、OSが起動してしまえば、セカンダリとし
て使えるようになります(しっかり認識している)
この場合、付属の変換アダプタを使えば、DVI端子側も、アナログ
モニタを繋げて、使用することが出来ます。
DVI液晶は所持していないので、本来のプライマリであるDVI側で
本当にプライマリとして使えるのかは分かりません。
ただ、>>397の報告では、使えるようなので、逝っているわけでは
なさそうです。
釈然としない仕様ではありますがね。
402392:01/08/26 21:25 ID:xck42PFs
>>393
よく分かりました。
解説ありがとうございます。
403 :01/08/26 21:30 ID:qCLtMrWA
昨日から名古屋へ出張で、時間が空いたんで大須を半日ぶらついてみた。
結構G550あった。だいたい15800円くらい。でもあちこちで何の宣伝もなく
ふつーにバルクのビデオカードと一緒に売られてたね。ちとさみしい。
ところで帰り際、とある店でG400の16Mがあったのでつい買ってしまった。
我ながらアフォだと思った。
404savage4も使ってみたい:01/08/26 21:44 ID:HeqXFaWk
今G400の16M使っているんですど、G550に買い換える意味ありますか?
用途はエロゲーとエロ画像閲覧とエロDVD観賞と2chです。
3Dなんてどうでもいいです。
405 :01/08/26 21:49 ID:qS52vEuQ
>>404
・信者なら→買え。
画質にこだわるなら→あえてミレ2あたりに差し替えるのも良いだろう。
              savege4にするくらいならミレ2だ。友の会だし。
              気合で12Mの追加メモリを探せ。

上記の条件に当てはまらなくば買い替えの必要なし。
406ななしさん:01/08/26 22:00 ID:B5gjjPko
>>404
信者を名乗るのなら買うべし。
実際の所、画質はG400と変わらん。
DualHeadの性能は、G400から上がっているから、
その辺に魅力を感じるのなら買い。
407387:01/08/26 22:05 ID:5PGjLEOA
>>397
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
の技術的詳細を読め。サポートは別として、
2048x1536@75Hzくらいまで可能だ。粘着でスマソ
408名無しさん:01/08/26 22:34 ID:i9D92BMk
そういや今日
町田の地図で久々にミレ2 AGPの中古が売ってるのを発見したんだが
結局買わなかった

信者失格かな(藁

ミレ2 AGPは2枚ストックがあるから
さすがにもういらん…
409 :01/08/27 00:36 ID:RHAnoC2U
>> 408
> ミレ2 AGPは2枚ストックがあるから
> さすがにもういらん…

おいおい。突然ダンプが家に突っ込んできて踏み潰されたらどうしよう・・・とか
泥棒に盗まれたらどうしよう・・・とか考えたことないの?
俺は実家にも急場を凌ぐキットを保管してあるぞ。リスクは分散しなきゃ!
410名無しさん:01/08/27 01:40 ID:3nVURXnU
>>408-409
なんだかG400持ってるだけで信者面してるのが
申し訳なくなってきた
411 :01/08/27 01:58 ID:X3KXXcG2
会社で捨ててあったミレ2、5枚ぐらい持ってる。
もうすぐMGA100チップを会社のBGA剥し機でアレして
キーホルダーにします。
412名無しさん:01/08/27 04:23 ID:IXGyZgg6
今日、っていうか昨日か秋葉に逝って来たけど
ポイントカードを持っているショップは皆売りきれ
だった・・・。大人気なのか、それとも店側が警戒
して入荷数を減らしてるかのどっちかと思われ。
413名雪さん@茜ちん:01/08/27 10:43 ID:NrqFjMXw
んで結局G550買った人どうします。
選択肢としては
1)信者としてこのまま使いつづける。
2)無かったものとしてG400系に戻す。
3)脱会してRadeonもしくはGeForceへ走る。
だと思うのですが。

週末ゲーム(すいませんエロゲーです)とかいろいろ
やってみて不満はありますが、ドライバーのVerUPを
待ちつつこのままG550使ってみたいと思います。
よって私は1)。
414謎のシバ:01/08/27 13:05 ID:ixvINq06
ずっとEIZOのT962を使ってますが、1920x1440をまともに表示できるのは
Matroxのカードぐらいですね・・・・・

ちなみに自分のG550もプライマリはD-SUB側になっており、
セカンダリがDVIになってます。

ふと思うのだけど、G550ってG450のDVIモデルなのかな・・・・
415さよならマト&2ch:01/08/27 13:27 ID:VwM4iLoM
誰かも逝っていたが、G455だと思う。
416名無し:01/08/27 14:03 ID:jcWBWNYE
懺悔させてください。
初代ミレ4M→初代ミレ8M→浮気→G400MAX
このぐらいで信者ヅラしてました。ごめんなさい。本物の信者の方々に顔向けできない...
でもG550は勘弁してください。次は買いますから。必ず買いますから。
417名雪さん@ねこーねこー:01/08/27 14:03 ID:4ETsbGzI
>>410
信者かどうかは本人の心持ひとつ、最初に買った一枚で惚れ込むやつもいるし、
2D精度の必要性からMatroxカード使い続けてても不満ばかりのやつもいる。

ようは本人の思い入れ次第だ、気にするな。
418 :01/08/27 14:11 ID:jVXbR1hI
>>407
どうでもいいけど本当に実用的だと思ってるのか?
419名無しさん:01/08/27 15:51 ID:On.P70ww
>>404
ワラタ
420 ◆GpSwX8mo :01/08/27 19:45 ID:5KMLLYaY
>>413
ふまんてなんだよ
421 :01/08/27 20:08 ID:97Go2tV2
G550、D-subのシングルヘッドモデルが出たら即買うんだけどな。
422一発:01/08/27 22:29 ID:/ohAiagA
未だにミレ2の4MBPCI版を使いつづける俺はどーなんでしょう
信者といっていいのだろうか・・・
423 :01/08/27 22:40 ID:TvkK3DlQ
ありゃりゃ、K7SEMでG400が起ちあがらなくなっちゃった。
おかしいな。最初はG450から取り替えただけで自動認識されたんだけど。
う〜ん、もういっぺんやってみよ。
424413:01/08/27 22:47 ID:CbLq.TAQ
>>420
せめてG400と同等の2D性能は持たしてほしかった
というところと
ウリのHeadCastingEngineが現状で遊べる環境にない
の2点です。
気分悪くしたのならスマン。
425__:01/08/27 23:10 ID:61NqdP3w
G4000はマダカ
426名無しさん:01/08/28 03:11 ID:cX8FRjn.
427 :01/08/28 03:34 ID:lYyqL.Rw
>>426
NECのチップが乗ってるねぇ。(藁
428名無しさん:01/08/28 05:07 ID:TNHH6iLo
やはり前評判どおり2Dの性能比較は
G400MAX > G400 > G550 > G450
っぽいなあ。

だめか〜?
429 :01/08/28 05:36 ID:ZcflhpjY
もっとこまめに新製品出してくれないかな。

先日発表した廉価版チップにてファンを滂沱せしめたmatroxだが、
2001年秋には、G400,G400MAXの正統な嫡子である
G600,G600MAXの新ラインナップ投入を決定!
遅くとも10月末までには発売の見込み。

なんてね、、
430 :01/08/28 06:18 ID:NI1qw9c2
>>428
2Dの性能比較は
G400MAX > G400 > G550 = G450
だぞ。
431DIBA7C:01/08/28 06:23 ID:HrAkaJ3g
>>426
ミスティークのDHか・・・少し欲しいな
432:01/08/28 06:35 ID:VgY4uq2Y
color32bitにすると、G400MAX>G400>>>G550>G450
433名無しさん:01/08/28 07:07 ID:uNSi..hE
>>429
このさいすっとばしてG八億とかだしてほしい気分。
>>430
ますますだめじゃん!(泣笑
434名無しさん:01/08/28 07:17 ID:V5VL5EPk
>>431
DHじゃなくて、片方はRGB-inだと思うけど・・・
435 :01/08/28 10:43 ID:HOlNgtDk
>>429
最後の一行見てガカーリ
436 :01/08/28 10:55 ID:fsfGQiXo
本当に今年末に何か新チプ出るの?>マト
437 :01/08/28 16:17 ID:fPeF8J6Y
最近のMatroxはクロック低くてバス幅が狭いのが痛いよ。
G400ベースにして、コア200MHz、メモリ200MHzのDDRで
HW T&L対応すれば、そこそこのものになると思うんだけどな。
438 :01/08/28 17:11 ID:sDHSuyEw
ふう。ようやく買ってきたG550。
とりあえず、RGB側にG450の変換ケーブルを付ければ、DVI側がプライマリで
使えるようだな。とはいっても、DVIに変換ケーブルかましてRGBモニタに
つないでるんだから意味ないか。
TV出力が出来ることは確認したが、プライマリ(PCモニタ)でDVDが再生でき
ねえぞ……鬱だ。i815のオンボードでさえ解像度落とせば再生できたの
になのぁ。
さて、情報求めてさまようか。
439 :01/08/28 17:49 ID:s6A2x1QY
>>437
信者以外Matroxは使う意味無し!
440名無し:01/08/28 18:13 ID:wYf.Jsgk
>>436
あやしいところだね。
いくつかの公式発言を繋ぎ合わせると「今年末か年明けにG800を出す」という意味に
とれる、というぐらいで、直接的にそういうことを示唆するニュースリリースがあっ
たわけじゃないよね。確か。
でも出して欲しいなあ。なぜならI am >>416
441 :01/08/28 18:15 ID:d7Yrdjls
>>439
それ誉め言葉だよ!
442438:01/08/28 18:26 ID:7Lp5l2zE
スマソ。WinDVDとDVDGenieを入れ直したらあっさり解決した。
前にGeForceを使っていたんで、DVDGenieのnVIDIA設定が
悪さをしていたように思われ。
さて、次はTVにDVDを出力だ。漏れの旅は、まだまだ、つづく……
443ななし:01/08/28 20:03 ID:eR2VBWUw
>>438
俺のG550は、DVI側がプライマリで使えなかったよ。付属のコネクタ
使ってみたのだけど、ウンともスンとも言わなかったよ。
何か見落としているのだろうか。ちょっと鬱。
444438:01/08/28 20:57 ID:cyLRBE/w
>>443
念のため確認だが、
RGB端子に「G450用のTVOutput用の変換ケーブル」は付けているのか?
バルクにはついていないぞ。

さっき、CD-ROM内のPDFマニュアル見ていたが、
1 DVI端子に(変換コネクタかまさずに)DVIの液晶なりにつなげればそれがプライマリ
2 RGB端子にTVOutputケーブルをつけていれば、DVIがプライマリ
3 TVOutputケーブルもつけず、デジタルモニタもつないでないならRGBがプライマリ

だそうだ。7ページね。

ふー、それにしてもDVDの画面だけ出力する方法がわからん。
445443:01/08/28 21:10 ID:tgWu69mk
>>444
ゴメン、俺バルクだわ。
いや、アナログRGBモニタで、どうやってDVI側でプライマリとして
出力するのかが分からなかったから。
俺の勘違いね、スマソ
446444:01/08/28 21:20 ID:cyLRBE/w
あー、漏れも書き方が悪かったようだな。
>>444に書いた2の場合なら、DVIに、付属の変換コネクタかまして
アナログモニタにつなげてもプライマリとして認識されるぞ。

RGB端子に、余ってるケーブルでもつなげたらOKかもしれんな。
試してないが。
447443:01/08/28 21:30 ID:tgWu69mk
>>446
こまめなレススマソ
>>444の2に書いてある方法を試してみたいのだが、
具合の悪いことに、そのケーブルは持ってないのよ。
G450は買わなかったから・・・
モニタ2台、繋げてみたけど、アナログRGB側が
どうしてもプライマリになってしまうよ。
もはや仕様として、諦めるしかなさそうだ。
G550を買うなら、リテールがよさそうだ。
448名無しさん:01/08/28 21:35 ID:EjlfEMNY
結局G550は1枚でデュアルで1600×1200の解像度は出せるの?
449444:01/08/28 21:49 ID:cyLRBE/w
>>447
秋葉ならケーブルだけ売ってる店けっこうあるんだがなぁ。
漏れはCOM3(コムサテライト)で1200円で買ってきた。
450名無しさん:01/08/28 22:39 ID:2dfgLDpI
>>436
G800を止めてG550を出します
という話が出てきた時に

2002の第一四半期に
G400MAXの後継(G1000?)になりうるものを出す
という話も一応あったのだが
それ以降正式な発表は無し

ソースはコレ↓
http://www.tech-report.com/onearticle.x/2329

本当に出るのか出ないのか…
451名無しさん:01/08/28 22:45 ID:EjlfEMNY
結局、Matroxファン(ユーザー)は画質に満足していて、3Dの必要性を
感じないエロゲーユーザーかビジネスユーザーだから、現状に満足
しているっていう部分は確実にあるよな。
でも、このままだとMatroxという会社そのものが倒産(or吸収)される
恐れもあるから、今の状況自体は好ましく思ってない…。そんなところ
だろうか…。少なくとも俺はそうだなぁ。

でも、ビデオカードの売り上げランキングを見ると、G450は長期間
それなりの位置に付けているんだよね。果たしてMatroxの財務状況は
どうなんだろ。ATIみたいにノート組込型チップ作ればいいのに。
452443:01/08/28 23:19 ID:iaEDFNuQ
>>449
情報どうも。
アキバに行った時に、探してみるよ。
色々と、手間をかけてもらってスマソ
453443:01/08/28 23:22 ID:iaEDFNuQ
>>452
gageになっとった、鬱だ。
>>448
可能です。ばっちり1600*1200出るよ。
454G774:01/08/28 23:25 ID:5mOt4InE
正直、1600x1200でTV出力ができるとは思わなかったよ。
455名無し:01/08/28 23:44 ID:.Y5KqV2w
1600x1200のデュアルで使うならG450より全然いいね
でもG550のいいとこは今の所、高解像度デュアル環境だけなのかな?
456444:01/08/29 00:14 ID:f0x6iHpM
あー、ようやくTVでDVDが見られた。結局、解像度の問題だったようだ。
1280*1240 32bitはダメ。16bitならOKだった。
たびたび、騒がせてスマソ。
457MoeCast:01/08/29 00:23 ID:EXXLcukg
G550のHeadCastに対応した萌えモデルを作ってSSTPで動かせたら
G550日本でだけ大ヒット!ってなったらおもしろいな。
で、Matrox本社は日本で売れた理由がわからない、と。
458めてお:01/08/29 00:50 ID:p4ffpuE2
DVIに変換ケーブルかましてRGBモニタに出力したとき
"1600x1200 32bit環境"での2D画質のキレとかスピードは
G4xx系に比べてどうっすか?
情報きぼーん。
459名無し@matrox:01/08/29 02:13 ID:77Svm4oI
リテールはまだですか?
460 :01/08/29 02:18 ID:A.5jcDFw
きょうアキバ逝ったが見なかった>リテール
バルクも見たのはDVIとRGB端子のついた32メガのやつばっかり。
461m3D:01/08/29 02:19 ID:4IA040jA
>>449
G450用でないとダメなの?
G400MAXに付いてきたヤツならあるんだけど…
462でかちん:01/08/29 02:32 ID:ucrWkWQs
       ___
     /×( ゚Д゚)
     |×( ´∀`) <役者はそろったよ。
    ⊂××××つ
     |×nVIDIA|
     | ××× ノ
     |×| ̄|×|
      (__) (__)

   ___
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|  へっぽこ
| ./| ATi::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

  ____ ∧ ∧
〜′Matrox ( ´ー`)  マターリ
 UU ̄ ̄ ̄ ̄U U 

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |   KYROです。
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ  
  /         ∀      ヽ  
463 :01/08/29 02:44 ID:A.5jcDFw
>>461
ダメらしい。漏れはためしてないが。
>>151も参照のこと。
464461:01/08/29 03:01 ID:4IA040jA
おお、既出とは…(鬱) 情報ありがとう。
ちとシバさんとこ見てこよう。
465最強だな:01/08/29 03:10 ID:AAXPbOkk
最強はミレ2なんだだよ!!
466 :01/08/29 17:08 ID:fWzrj2dA
リテール並び始めたね。コム3で19000円くらいだった。
たけーなオイ・・・
467443:01/08/29 20:17 ID:FfLkKnkk
今日、G450用のTVoutコネクタ入手したよ。
このコネクタをセカンダリのRGB端子に取り付けたら、
DVI側がプライマリで使えるようになったよ。
情報どうもです>>444殿。
コネクタの在庫状況ですが、
高速電脳/\1500/残り3個
あきばお〜3号店/\1780/残り6個前後
クレバリー1号、3号店/\1980/残り各10個前後
と、今日確認できたのはこんな所です。
468G774:01/08/29 21:13 ID:DNs9psfU
COM/3の\1,200はもう無かった?
469名雪さん:01/08/29 21:44 ID:cAgAHtv2
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/new_2.html
つまりはこういう事だったんだね。
470名無し:01/08/29 22:07 ID:WrYqjMW.
リテール出てたのか!
COM3いったけど、バルクが13k台か、ふむふむ。
な感じで素通りしてしまったよ。
471443:01/08/29 22:08 ID:h2NVBpqg
>>468
売り切れでした。一番安かったのに。
高速電脳では、最終入荷とか書いてあったよ。
ホントなら、さっさと保護した方がよさそう。
472名雪さん@いちごじゃむ:01/08/29 23:38 ID:mAKQYhk.
すみませんすみません、G550は買わずにG1000待ちって決めていましたが、
今日OxygenVX1が\8,000で中古で売っているの見て心が大いにぐらつきました…。

今使っているG400への愛で何とか耐えましたが、
G400の性能には満足していても正直そろそろ別のカードを使ってみたいです…。

いや、G450もG550も基本的にG400ベースなんですよね・・・。
473真琴さん@肉まん:01/08/29 23:59 ID:cBn/3QXg
NANAO L676で何の問題も無くDVI接続できたよ(プライマリ)。
DVIならMATROX使う意味がないけど、信者だからいいのだ。
474 :01/08/30 00:08 ID:Rc2TJTC6
>>473
立派なモニタだな。漏れのPC一式より高いぞ。
ときに、DVI接続だとやっぱりどこの使っても同じなのか?
475栞さん@バニラアイス:01/08/30 00:12 ID:qjeEA5wM
>>474
その辺どうなんだろうね。漏れも気になる。
DVIなら全部一緒、っ話も聞くし出力する以前の映像信号作るビデオチップが違えば
画質も当然違う、って話も聞くし。

でもDVIなら全部一緒だとしたら、味気ないよな。それこそMatroxの存在意義もほぼ消滅するし。
476474:01/08/30 00:18 ID:Rc2TJTC6
とりあえずageときますか。
ま、漏れの経験則では、バラ色の規格には落とし穴があるはずなんだが
477舞さん@牛丼:01/08/30 00:28 ID:qjeEA5wM
>>476
確かにDVIが完全無欠の規格なら、すでにもっと広まっていても不思議はないしね。
やはりまだ当分はアナログRGBの時代かな。
478名雪さん@イチゴサンデー:01/08/30 00:39 ID:9IeaeJno
>>475
>映像信号作るビデオチップが違えば画質も当然違う
が正解だと思われ
デフォルト設定で同じモニタでG200とPermedia2比べたとき
Windows標準の背景色が全然違う色だった(Permediaのが緑っぽい)ことあったし、
画質の質調なんてのはビデオチップ次第のはず

で、「そんなもんは設定次第だ」説もあるけど…
RGBの1本動かすと他の色も変動するから…不可能じゃないだろうが果てしなく難しいと思われ
479サ骨 ◆/IQ5000w :01/08/30 00:41 ID:RTUFLS8A
480 :01/08/30 00:51 ID:3iYBtiuQ
>>478
ちゃんと調節して使おうよー
作るほうはそれを基準にしてるわけだしさー
ガンマ設定する程度ならそれほど難しくないよ
481 :01/08/30 03:46 ID:lMqUs1CY
アキバPCホットラインにも出たな>リテール発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010901/newitem.html

ぱっとしねえパッケージだな……
482ななし:01/08/30 05:52 ID:dMXjVOr6
今レイジフューリー使ってるんですけど、ミレに買い換える価値はあるでしょうか?
例えばエロゲーやDVDは、どのくらいきれいになるんですか?
483名無しさん:01/08/30 06:19 ID:4yntnWw2
>>478
でもデジタル接続の場合は
多分RGBの数値をやり取りするだけのような・・・
ある点が黒なら(R,G,B)=(0,0,0)みたいに。
差が出るような理由が思い浮かばない。

画質はディスプレイ側に依存するんじゃないかな〜
484十人十色:01/08/30 06:21 ID:RyBNUmDo
>>478
伝送路にアナログ要素が介在する事によるバイアスが無くなるだけの事って話だよね。

ただDVI同士でも、チップが作り込む要素量の違いと我々受け手側の画像をどう認識
するかの感覚の多様性がもたらす"ブレの部分"が大きいせいで、2D表示より3D表示の
方が違いが顕著になるとは思うんだけどね。
485名無しさん:01/08/30 06:25 ID:4yntnWw2
>>484
>チップが作り込む要素量の違い
ってのがよくわかんないです・・・
486484:01/08/30 06:36 ID:RyBNUmDo
平面か立体かってのは情報量そのものがちがうじゃない。

点を表現する場合を考えても、点そのものの情報量は2Dでも3Dでも同じだけど、
3Dは点の陰や光源の位置や量、存在する空間まで情報として持たないとダメでしょ。

それらをチップが画像に作り込む段階で表現方法がチップによって違いがあるから
表現の差が1な2Dよりnな3Dの方が違いが明確になるってわけ。
487名無しさんG100:01/08/30 06:37 ID:9gUgWnmw
ヤフオクでG550(バルク)が10000円だったが買いか?
488名無しさん:01/08/30 06:45 ID:4yntnWw2
>>486
説明どうもありがとうございます。

そういった要因もデジタル接続時にユニークな画像を
生み出す障害になっている、ということですね。
489秋子さん@読みはアキ子と一緒だね♪:01/08/31 00:28 ID:KvNsN28Y
ビデオカードについてあんまり詳しくない友人にG550の性能・特長について聞かれたから答えたら、
「・・・そんなのが何で発売されたの?誰が買うの?」って真顔で聞かれたよ・・・。
ネタじゃなかった上に即答できなかっただけに欝だ・・・。
490 ◆N0Plfghk :01/08/31 00:34 ID:ujzIO2Ew
3dfxと共に逝こう
491名雪さん@朝はコーヒー:01/08/31 01:56 ID:hgexZCWA
>>478
でも、DVIでもチップごとで画質の差が出るとしても、同じチップなら画質は同じなのかな?
そうなると例えばGeForceの場合DVIが普及するとカノプあたりがぴんちな気がするんだけど。
微妙にスレ違いかな・・・。
492名雪さん@名雪さんってここ以外にいる?:01/08/31 03:31 ID:cSO1DlGs
結局DVIってどうなのかなぁ?
>>477の意見も一理あると思うし…
>>483も筋が通ってると思う…
493戦慄のうぐぅ:01/08/31 03:35 ID:wS3YHRjw
結局のところG550は買いですか?
いまはRage128使ってるんですけど。
494 :01/08/31 03:46 ID:95EiqVko
DVIくらいしかメリットが見当たらないけど・・・。
495 :01/08/31 10:10 ID:wo7oNQr6
Rage128proは全然安定しなくて困った。
G550の方が安定はしていそうだ。
496名雪さん@よそでもたま見かけるよ:01/08/31 12:30 ID:KvNsN28Y
>>493
用途にもよると思うけど、Rage128からの買い替えならそれなりに効果はあるんじゃないかな。
Matroxの発色が好きならそれだけでも十分に買いだと思うし。

もっとも、性能の向上という部分においてはnVIDIAやATi買うよりもコストパフォーマンス悪いことは覚悟されたし。
それにDVIに魅力感じなければ安くなってるG450でもいいんじゃないかな。
497ななし:01/08/31 12:55 ID:Rug.8BmA
G450って今いくらくらい?
498 :01/08/31 12:57 ID:YmAl6y1w
499真琴さん@473:01/08/31 13:33 ID:/TbxYx2s
>>492
G550の他にRADEON VEも接続してるが、
DVIに関しては色合いも含め、2D画質は全く見分けがつかんぞ。
GeForce系でDVIの相性が出ないカードだったら取り替えるかも。
あ、信者失格?でもMatroxのカードは6枚持ってるから許して。
500名雪さん@たくあん:01/08/31 21:28 ID:5K4hWOrM
G550、WinPCでは2DがG450の1.09倍、3Dで1.2倍って結果になってたね・・・。
厳しい結果と見るか、当然の結果と見るか・・・。

ちなみに記事の中で年末の新カードについて「全く新しいコンセプト」と表現しているのが気になる。
チップのアーキテクチャが一新するって意味ならいいが、まさか今までの2D重視路線から3D重視に変更する、
ってことはないよな・・・。
501名無しさん:01/08/31 21:42 ID:j0Rpo5A6
しかし盛り下がっているなぁ。
新チップでてこれほど盛り上がら
ないってのも切ないねぇ。

そうゆう俺もsageカキコだけど。
502 :01/08/31 22:09 ID:WgYqPs/M
503元Matroxer:01/08/31 22:56 ID:s7LXKeTE
G550が出たことによる、G450の値下げの方が個人的には物凄く
うれしかったりするんだなこれがー(笑)
504 :01/08/31 22:57 ID:RO8HisTw
バルクとリテールでコア、メモリクロックに差はあるの?
505ななしさん:01/08/31 23:02 ID:5lvpY/BQ
>>504
G550の話?
性能の違いは無いと思われ。付属品の差だね。バルクとリテール。
506名雪さん@ねおーねこー:01/08/31 23:30 ID:VcY3vkYs
>>501
とか言いつつ、実はかなりの速度だったりするんだよね。
スレの進行速度だけは。

>>504
性能には差はなし。TV出力ケーブルと国内保証の有無だけだよ。
507(゚д゚)ウマー:01/08/31 23:35 ID:lvTndtWQ
G550、どこまでクロックアップできるかな?
買った人レポートきぼーん!
508ななし:01/08/31 23:46 ID:TedIElac
ミレ1から始まりG400まで順調に買い換えをしていた元信者です。
息子にG200で組んだPCを与えてたんですが、ゲームが遅いというので、
今使っているG400を渡してG550を買いに出かけたのですが、Geforce2
MX400がG550の半値で売られていたんで、魔が差してしまいました。
思ったほど発色も悪くなくコストパフォーマンスがいいですね。
あぁ、G550が遠のいた....G800まで待つか
509七資産:01/08/31 23:49 ID:0rOB9YaE
>>508
G800はとっくに終わったってのにちゃんとスレ読んでないやつ多いよね…。
頼むから古傷えぐるような真似はやめれ…。
510糞高っ!:01/09/01 00:32 ID:Ua242SYA
511 :01/09/01 00:32 ID:awD3XxTE
G550が最後の製品です
>>510
なんだよ・・・8ディスプレイ同時表示モデルじゃないのか。
あれはちょっと欲しいんだけどな。
513MAX摩羅:01/09/01 06:53 ID:XRkwHgMI
漏れは今G400MAX使ってるんだけど、G550ってドライバ共通?
共通なら買い替えようかなと。

だめならGF2MXだ。
514 :01/09/01 10:46 ID:wI34VJdI
思わぬ特典
和田アキコを君の顔にカスタマイズ…イヤだなあ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010831/hotrev124.htm

Millennium G550に付属する
「Head Casting Engine」対応アプリケーション「HeadFone」。
基本的にはVoIPソフトだが、声に応じて3Dキャラクターが動き、
テレビ電話を利用しているかのような感覚で利用可能。
ちなみに、自分の顔写真(正面と横の2枚)をメーカーに
送ることで、自分そっくりのモデルが作成される。
515おじぎーといっしょ:01/09/01 17:56 ID:RTuJJgY2
TZONEにDualDVIのG550があったぞ
PCに組み込まれた状態だったから板は知らんが
出力はDVIコネクタオンリーで
二股に分かれた特注DVIケーブルで出力する。
TV出力は出来ないのんか?
516ななし:01/09/01 18:47 ID:FakFQmGw
>514
美人のお姉さんが和田あきこなるんですよね? 恐ろしい技術です。
517 :01/09/01 23:00 ID:A0PVNzAA
G400MAXと同等のやつってある?
同じMilleniumで
518 :01/09/01 23:02 ID:nyQ6w6hY
何をもって同等とするのか?
519名雪さん@イチゴサンデー:01/09/01 23:05 ID:dgmg9Abw
今年の夏はひたすら中古屋を回って古いMatroxのカード探したけど、
G200以前のはほとんど見かけなかった…。
やはりMatroxのカードって中古で出回りにくいんですかね?
520 :01/09/01 23:09 ID:VD0yGLGQ
>>519
ミレ2あたりはある意味神話になっちゃってますからね。
521名無しさん:01/09/01 23:13 ID:/Z2VBIws
ウチの近所の地図では

Mil2 PCI 8M リテール
Mil2 AGP 4M バルク
G400 DH バルク

の中古が随分前から売れ残ってるよ。
見るたびに買おうか悩むのだが…
522名雪さん@イチゴサンデー:01/09/01 23:15 ID:dgmg9Abw
>>520
探し始めの頃に初代ミレなら\4,000で見つけたんだけど、ちょっと高いかなと思って
保留にしてたら他のも結局見つからず、買いに行った時には既に初代ミレも無く。
神話レベルだからこそ、試してみたいんだけどね…。
523名雪さん@イチゴサンデー:01/09/01 23:17 ID:dgmg9Abw
>>521
参考までにいくら位か知りたいので、
大体でいいので教えてもらえますか?
524名無しさん:01/09/01 23:20 ID:/Z2VBIws
>>523
正確な値段は覚えてないのでだいだいですけど

M2 PCI 8000ぐらい
M2 AGP 5000ぐらい
G400 は一万超えてたと思います

地図なので高いです…
525517:01/09/01 23:27 ID:A0PVNzAA
>>518
いや今G400MAX使ってるんだけど、ファンが五月蝿いので
出来ればあまり違和感なく移行できるファン無しのカード欲しいなぁ…と。
とりあえず32MBクラスで。
526 :01/09/01 23:47 ID:awD3XxTE
>>525
ファンなんか取っ払っても問題ない
527名雪さん@イチゴサンデー:01/09/02 00:17 ID:nMGEI7TE
>>524
やっぱり結構いい値段するね〜。
安いところだとかなり安いそうなんだけどね、古いカード。
やっぱり地道に探すかな…。
528 :01/09/02 00:18 ID:RHGf2IQ2
G400はSHはともかく、DHは10k切ることはないでしょう。
529名無しさん:01/09/02 11:26 ID:aOJJpXjA
4000円で高いと思うなら
ジャンクで探すしかないと思われ…

昔メーカーPCからの抜き取りと思われるジャンクで
初代ミレが無保証で500円 ってのを見たことがあるけど。
530名無しさん@名雪はいかにもPC苦手そう:01/09/02 22:35 ID:X9dRjGdI
>>529
無保証でも初代ミレが\500ってのはイイなぁ。
531 :01/09/03 00:05 ID:tfn0fUUM
誰もG550について触れていないな。

やっぱり、無かった事にしておこうか?w
532名無したんにょ:01/09/03 01:49 ID:A82wGaMc
>531
既に語り尽くされました。
533 :01/09/03 06:10 ID:NglIUc6E
バルクで買ったG400に日本語ドライバ入れようとするとCDチェックに引っかかるんですが
回避する方法ありませんか?
534名無しさん:01/09/03 07:21 ID:DNz9i6E.
SYNNEXかINFOMAGICのドライバ?
ってゆうか日本語BOXかわないとダウンロードできないんじゃ?

とりあえずシバさんの日本語化ツールを使ってみてください。
535:01/09/03 19:05 ID:nKgVvZS2
質問です。
G450DHを使うと、DVDビデオをビデオ(VHS)にダビングできますか?
構成は
P3-1G+256MB PC133CL2*2+MSI 815EPro+PIONEER DVD-115+SB Live!Value
再生ソフトはWinDVD2001があります。
よろしくお願いします。
536 :01/09/03 19:40 ID:5kAsYc3Y
MatroxでG450とMX2 400って3D性能どっちがいいだろう?
MatroxってLT%Lとかいうやつないの?
537名無しさん:01/09/03 19:47 ID:l6b36ST6
>>535
やってみりゃいいじゃん。一発で分かるよ。

>>536
言うまでも無くMX400。G550でようやくいいとこMX200並。
538名無し:01/09/03 19:54 ID:B3vOlkvc
>>535
でき
539 :01/09/03 20:30 ID:mK37DSWU
3dfsxの二の舞になるなコリャ。ククク・・・・。
540 :01/09/03 20:43 ID:76Tlpmrc
>>539

  ____ ∧ ∧
〜′Matrox ( ´ー`) <そんな会社ねーよ
 UU ̄ ̄ ̄ ̄U U マターリ
541 :01/09/03 20:49 ID:kt9c9Ay.
Matroxはビデオカード部門がこけてもDTV部門があるからね。
542535:01/09/03 20:53 ID:nKgVvZS2
もしかして、プロテクターみたいなのあって出来ないのかな?
もしそうならG450DH買わないで、DVDビデオをもう一枚買うんだけど。
HDDも唸ってるから、買い替えもしなきゃいけないし、困ったな。。。
543535:01/09/03 20:56 ID:nKgVvZS2
G400SHなんて買わなきゃ良かった。。。鬱だ。
544名無しさん:01/09/03 21:00 ID:l6b36ST6
ちなみにG400DHではちゃんとマクロビジョンかかるよ。
G450は知らんけど。
545なのれません:01/09/03 21:10 ID:vvwc/3b6
546う〜ん:01/09/03 21:14 ID:qj2C/OHE
G550の評判てあんましよくは聞かないがやはり痛いのは2D画質や
G450からの20%も上がらなかった3D性能なのかな?
一番痛かったのは以外にもリテールの値段かな?
547 :01/09/03 21:26 ID:PdAX.BIo
このスレ的なG550への失望の最大の理由は
「新製品なのに廉価版、ハイエンド志向ゼロ」なとこだと思われ。
絶対性能の問題じゃなくて目指すターゲットの問題。
548535:01/09/03 21:45 ID:nKgVvZS2
>>544
マイクロビジョン。今調べました。
>マクロビジョンはVHSなどの録画機器へのコピーを防ぐコピープロテクトです。

VHSビデオに録画出来ないのですね。まいりました。
DVDを出し入れして傷ついたりしたら嫌なので、ビデオにダビングして鑑賞しようと
思ったのですが、残念です。
諦めてDVDもう一枚買います。
ありがとう御座いました。
549う〜ん:01/09/03 21:50 ID:qj2C/OHE
>>547
そうね!そうやね!
つまりすべてにダメダメってことね!
550535:01/09/03 22:29 ID:nKgVvZS2
もしかして、マイクロビジョンが掛かったDVDをTV出力すると画像が悪いのでしょうか?
G450DH、G550DHお持ちの方どうですか?
551名無し:01/09/03 23:09 ID:I8zobqd.
でも買わないとMatrox撤退しちゃうよ
552 :01/09/03 23:12 ID:hghUa0jQ
>>551
実力もやる気ももうないM社はイランのです。
ローエンドのスキマ産業を地道にやってけばそれでいいのです・・・
553G550:01/09/03 23:40 ID:tlArJwqU
2年前のG400より性能が劣るとはどういうことだ、一体…
554 :01/09/03 23:41 ID:GgLkaB.6
BOX品、添付ソフトいろいろとごちゃごちゃ付けてくるのは、もはや
製品自体に訴求力無いの判ってるのに出すからかなぁ・・・
ちょっと切ない今日この頃。
555 :01/09/04 01:01 ID:tsYoglB6

  ____ ∧ ∧
〜′Matrox ( ´ー`) <まぁそういわずに独立独歩でいこうや
 UU ̄ ̄ ̄ ̄U U マターリ
556400MAX使い:01/09/04 03:17 ID:.xTN7M1g
G550のリテールにPicture Publisherはバンドルされてます?
されてるとして、今回も英語版ですか?
557_:01/09/04 03:24 ID:54zpUKpY
>>550
ソフトによって違うみたい。
普通に見られるのもあるしものによってはコピガ特有のしましまが見えちゃうのもある。
TV出力でVHSに落としたいなら1回リッピングしてマクロビジョンを除去すればよい。
558535=550:01/09/04 08:19 ID:yfA.nq0U
>>557
ありがとうございます。
リッピングで調べたらいろいろ見つかりました。
勉強して試してみます。
559 :01/09/04 08:23 ID:SaySWIOI
未だにG200・・・メモリ8MB増設で・・・。
G450とどのくらいの差かな・・・。
560TV出力とFANレス目当てで:01/09/04 08:49 ID:vv.Lnrko
G550買ったのですがPC画面を映すと
TVに上下に黒い帯ができアスペクトも狂ってしまいます。
大画面でゲームをしたいのですが
何かいい方法は有るのでしょうか?
561名無し:01/09/04 10:03 ID:Dj0QJzLA
先ほど、G400DH32MBからG550に換装したのだが、
確かに性能は落ちるようだ。
しかし、このまま使おう。
562 :01/09/04 15:33 ID:8HwH.qKc
今のMatrox Millenniumって、あのころのTseng ET4000に姿がダブルなぁ。
明らかに時代に取り残されてるのに、コアなファンが多くてな。

G550はさしずめ、延命策のET4000/w32ってとこか。
ってことは、G800はET6000で・・・出てきたときに、祝福してくれるファンが残っているといいな。
歴史は繰り返す?
563 :01/09/04 16:47 ID:ldPV.M2w
>>560
そういや今回は画面のプロパティにドットクロックやフェーズなどを微調整する
項目が見あたらないね。
564不明なデバイスさん:01/09/04 19:09 ID:rJckqNic
>560
G400のドライバならDualHead→DVDMaxOptionsで
「Preserve source cropping」にチェックすれば解決したんだが。
あとCloneOptionsの「Keep optional reflesh when possible」
にもチェックが必要だったかも。
565 :01/09/04 20:08 ID:CD1P0ukc
G450のPCIってビデオキャプチャなんかのオーバレイしたとき問題でない?
ヘンテコなPCI-PCIブリジのってるから危なそうな気が。

あと、ServerSetで動いてる人いる?
566いjhp:01/09/04 23:06 ID:Q6PlEO76
Matroxの時点で厨房確定申告
567名無し:01/09/05 00:36 ID:4GqrCRcQ
>>565
SeversetのLEだが、G450は一応動いてるらしい。
けど、3DMARK2001をやるとERRORが出て止まるのは内緒。
オンボードのRageXLよかMatroxが使えりゃいいので、G200でもG450でもいいのだけど。
568奈菜氏:01/09/05 00:47 ID:.DZIaLnM
G550のTVチューナー付きは出てる?
569 :01/09/05 04:29 ID:bID.OAzA
今まで気付かなかったんだが、
G400TV以外のG400系はドライバ一緒なんだね。
知らなかった(w
あってるよね?
570:01/09/05 10:20 ID:w7UE26Zo
昨日CoccoのDVD買いました。
今はPCで見ているのですが、TVの大画面で見たいです。
G550DHを買うのとDVDデッキを買うのとどちらが幸せでしょう?
571 :01/09/05 12:38 ID:YA9xFYm6
>>570
素直にDVDデッキ買っとけ。
572 :01/09/06 00:19 ID:auVGTzEo
>>568
出てない。出る予定があるかと訊かれれば、漏れにはわからん。

>>571
▲そのとおり。
 だと思う
573_:01/09/06 00:28 ID:KvqP6dJ.
>570
普通にDVDデッキかっても幸せにはなれない。
ふだんあんまりDVD見ないようならDHでTV出力してもいいんじゃない?
574DVDマシソ:01/09/06 01:45 ID:/JZ1fAlE
んでも、G400MAXよりG550のがDVD見る分には滑らかに表示できてる
っぽくない? うちの場合はG400MAXのマシンのがCPU速いのに
そんな感じだから、そういう向きへの特化はやってるんじゃないかな?
575あ=570:01/09/06 03:53 ID:klvsthZ6
>>557 さん感謝!
DVDをHDDに落として再生出来ました。DVDDecrypter使用
もうこうなったらG550DH買うしかありません。わくわく

>>571 >>573-572
G550DH買いに逝きます。

#PCはUDやってるので、ビデオに落としてTVでマターリみたいと思います。
でもHDDに落としたDVDを再生すると、ファイルの繋ぎ目で画像乱れるんですよね。
もしかして、ファイルとファイルを繋ぎ合わせるソフトを使うと良いんでしょうか?
576 :01/09/06 08:43 ID:YWKIGJvY
>>575
#以下はDTV版逝ってやってくれ
577  :01/09/06 11:30 ID:RxecpflI
Matrox Millenium(初代)のドライバー入手したいんだけど。
MatroxのHP逝ってもIIからしかのってない。
578 :01/09/06 12:04 ID:UYegv3mQ
このたび、ついうっかりDVI液晶二台を購入してしまったので
仕方なくG550に手を出してみようかと思います。
579 :01/09/06 12:08 ID:3hhRq0GE
>>578
「うっかり」購入するなんてよほどの金持ちだなぁ。
580 :01/09/06 12:39 ID:fw8YhV2Y
>577 WHQLかUnifiedんとこにありますね。
581G550@DDR128bit出せや:01/09/06 12:47 ID:vo4yzwew
>>577
つーかLatestにもあるような。一番下の方に。
これは漏れの目が凄すぎるのか、それとも>>577の目がドキュソなのか...
どっちだろ?
582580:01/09/06 12:49 ID:fw8YhV2Y
ほんとだ。いててて。
583あらぁ〜:01/09/06 14:05 ID:6ac.Zplg
>>565
intelチップセット以外だとバスマスタをOFFにしませう。

440FXも(w
584:01/09/06 22:38 ID:gage/J9M
Infomagic版G550DH買ったんですけど。
DVDをS端子テーブルを使ってTVに再生すると画面の下に黒い帯がでます。
それにTVから音が出ません。
どなたか教えてください。お願いします。(涙

W2KSP2+DirectX8.0a+日本語ビデオドライバ+WinDVD2001
P3-1G+MSI815EPro(815Eチップ)+IBM-DTLA307020+PIONEER-DVD-115+SBLive!Value
585nanasi:01/09/06 23:04 ID:PukTE1ts
もしかしたら既出かもしれませんが、おしえてください。
G400DHで液晶モニターを2台接続してるんですが、
片方のモニターにゴーストが出ます。CRT2台だとOKです。
別の液晶モニターでも症状がでます。G400DHを別のものに
交換したのですが、改善されませんでした。
ドライバーは最新のを入れています。部屋を変えても同じです。
なにが原因なんでしょうか。
586名前は当分ない:01/09/06 23:24 ID:???
>>585
まさかとは思うけど、液晶のフェーズとクロック合わせてない
という落ちじゃないだろうな?
アナログ接続のときは調整しないと合わないことが多いよ。
587nanasi:01/09/06 23:38 ID:PukTE1ts
>>586  早速どうもです。
液晶の左右を入れ替えてみたんですが、G400DHの2に
繋いだ方にゴーストが出ます。
>液晶のフェーズとクロック合わせてない
ごめんなさい。明日ちょっと確認してみます。(会社のマシンなので)
588_:01/09/07 00:51 ID:oeu/Drzc
>>584
DVDMAX使っても黒い帯が出るんか?
画面位置とか調節できないのか?G550DHって。
音はふつうサウンドカードのラインアウトから取るやろ。
それでも出なければミュートにでもなってるんちゃうかな。
MatroxのG550-DH的にリッピングしたVOBをTV出力すんなら
SmartRipperかvStripあたりで固めて抜きだせばVOBファイルの継ぎ目で映像が途切れ
たりせえへんで。
589あ=584:01/09/07 01:05 ID:s5mwUJeA
>>588
お世話になります。
DVDMaxで再生してます。
今英語版のPowerDesk入れ直して過去ログを読み直してました。

音はサウンドカードからですか。知りませんでした。ちょっと鬱です。

>SmartRipperかvStrip
探してみます。感謝!!!!
590あ=584:01/09/07 01:39 ID:z1ZnDVSs
>>564
>G400のドライバならDualHead→DVDMaxOptionsで
>「Preserve source cropping」にチェックすれば解決したんだが。
infomagicの日本語ドライバから英語ドライバに変更したら
「Preserve source cropping」の項目が見つかりました。
仰せの通り変更すると無事TVに綺麗に出るようになりました。感謝!!!!!
やっぱりMatroxって最高ですね。本当に綺麗な映像です。>DVDのTVout

ディプレイの画面も、今まで815Eビデオで我慢していましたから、スッキリクッキリで大満足です。
591:01/09/07 03:10 ID:v/uhgVzQ
>>590 事故レスです。
もしかして、infomagicの日本語ドライバはDVD>S端子ケーブル>TVが駄目なのかも知れません。
確か日本語版でビデオのソースサイズに基づいて検出をチェックしても駄目でした。
(変更後再起動も試しました)
592 :01/09/08 18:31 ID:???
G450eTVのキャプチャ機能は、
All in Wonder、または他のキャプチャカードの機能と比べて
どうなのでしょうか?
AIWはちょっと難アリだったんで
G450とキャプチャカードを別に買うか、eTVを買うか、
迷っております。
593 :01/09/08 18:36 ID:???
G450eTVのキャプチャ機能は、
All in Wonder や他のキャプチャカードの機能と比べて
どうなのでしょうか?
AIWのキャプチャ機能は難アリだったんで、
G450とキャプチャカードを分けて買うか
G450eTVだけ買うか 迷っています
594 :01/09/08 18:39 ID:???
すいません、2重になってしまったです。。。
595 :01/09/08 19:50 ID:B4tvwvIQ
>>593
なんかどっかの雑誌で
画質は良いけど解像度が低いから駄目
みたいな事書いてあった気が、、

オレは持ってないのでなんとも言えないんだけど。
596 :01/09/08 22:33 ID:eQ63qRZ.
ミレ1って、マクでも使えるてしってた?PC用のでもBIOSのフラッシュロム
が512kbit以上あれば書き換えて使えるよん。漏れもG4/400に載せかえた旧
マク(PM7600)で使っている。(OSは9.1)

ベンチとると遅いけど2Dで使ってる限り、不満を感じることはあまりないね。チョー安定してるし。
3DはPCでやるのでこれで十分。

PC-9821 -> 自作機 -> マクとアーキテクチャを超えて使い続ける事ができる
のってちょっと感動。ミレ2も同じように使えるみたいだけど1より気難しい
感じだね。
597香里さん@G450eTV:01/09/08 22:50 ID:???
>>593
私は「観る」>「録る」な人間なので、用途によって評価が変わるかもしれませんが、
「観る」分の画質は良好だと思います。
「録る」性能については、3時間、フレーム落ちなく安定動作してくれたので、
画質はともかく、安定性・信頼性は高いのではないでしょうか。(しかもVIAママン)
問題点としては、
・G450eTVは、チップが独自なので、WinDVRとかの他社のソフトが使えない。
 (個人的には、付属ソフトの使用感が気に入っているのでOKです。)
・キャプ方式は、MPEG2 or AVI となっており、MPEG1がない。
  (あとで変換すればいいか‥‥‥)
・高価い‥‥‥‥
 (‥‥‥‥‥酔った勢いで買ったからな。後悔はしてないが‥‥)
ってとこですかね。
598450TV使い:01/09/08 23:40 ID:rL9dKFZs
PSとかサターンの入力がガタつくのはインターレースとかフレームレートとかの
関係かなあ。それともセレ700とか使ってるのがいけませんか。
599597@セレ1G導入検討中:01/09/09 00:02 ID:KGXyExvM
>>598
私もPS2やドリキャスからのがガタつくのは気になってました。
つーか、やっぱ、セレ666使ってるのがいけませんか?
高クロックCPUの方のご報告、よろしくお願いします。
600ななしさんですの!@すばるたん・・・ハァハァ:01/09/09 00:18 ID:fWWrGLy.
>>587
G450eTVは、WindowsMediaEncoderでWMV8キャプできますか?
601名無し:01/09/09 00:35 ID:XIWcgJgc
>>597
最新のDriverでWinDVRが使えると聞いたけど。
602593:01/09/09 00:50 ID:???
情報どうもです。

>597
見るのと安定性はOKですか。
なるほどー。

>598・599
AIWにDCとかPSとかつなげてキャプチャしましたが、
別にガタガタしませんでした。
アスロンの1Gです。
603 :01/09/09 13:58 ID:Rlk5Keq6
G550買ったです。

DVD-MAXの設定が上手く行かない・・・。
Multi-Displayはできて、2048×768での表示はできてるんだけど。
なにがダメな部分があるんでしょうか・・・。
英語よめなくて泣きそう(TT)

わかったら誰か教えてください。
604598:01/09/09 14:00 ID:NIzS2Ntc
>>602
だからAIWの話をここでされても何の参考にもならんよ。
それを言ったら以前使ってた「Oh My 画」はセレ500でもガタつき
なかったぞ(w。
要するにこの現象が、G450 eTVと入力ソースの組み合わに何か問題が
あるのかって話なんだから。
>>599
えっとウチはPS2とかDCあたりの世代の機械だと平気。それ以前の機械の
時にそういう現象が出るね。
605603:01/09/09 14:02 ID:???
なんか抽象的でごめんなさい。
ちなみにTV出力をしようとしてます。
606 :01/09/09 16:22 ID:???
G400DH32MBとG400MAXってどれくらい性能の差がある?
MAXうるさいのでそれほど変わりなければDHにしようかと思うんだが
607 :01/09/09 16:27 ID:???
>606

となっ
ては気にな
らないぐらいの性能
差です
608 :01/09/09 16:43 ID:???
>>606
MAXのファンとっぱらって大き目のヒートシンク載せとけば多分大丈夫。
609606:01/09/09 16:52 ID:Oeikv2NY
>>606
元々ヒートシンクが載る構造じゃない気がするんだけど、
取り付け方法は?
610609:01/09/09 16:53 ID:???
>>608
611608:01/09/09 16:58 ID:???
熱伝導シールくらいしかないかな。
暖かくなったところで押し付けるとがっちりくっつく
という話を聞いたことがある。

いや俺はやったことはないんだけど、
G400SHをMAX化したのはヒートシンクだけで大丈夫だったから。
612_:01/09/09 17:01 ID:ky.SNg6E
>>606
ttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998664124&st=412&to=412&nofirst=true
マトロクースのスレだと思ってたら静音の方だったか
AGP直下のPCIは使えないと思った方がよいと思われ
613606:01/09/09 17:12 ID:???
シリコングリスはチップ全体に塗る?
あとは瞬間接着剤か…
614_:01/09/09 17:33 ID:ky.SNg6E
>>613
四隅を残してチップ全体>グリス
ゼリーの瞬間接着剤はほんと一滴。 で、グリグリせずに圧迫す
るような感じで押しつける。 あとはならし運転をやりながら様
子みてみる、こんな感じかな。
615606:01/09/09 18:41 ID:???
>>614
なるほど、おおよそ理解。瞬間接着剤買いに逝ってきます。
でもあんまり重いのだとはずれて落ちそうだね(w
セレのファンは別のに使ってしまったから、余ってるといえば
P31ギガに付いてきたリテールのヒートシンクか・・・
616名無し:01/09/09 18:57 ID:???
てかその前に元から付いてるシンクが無茶固くて外れないんだけど…。>G400
-ドライバーでこじるしかないのか? マニキュア落としとか灯油で
接着剤みたいな白い奴落とせるかな?
617606:01/09/09 19:24 ID:???
「アロンアルファ ゼリー状瞬間」っつーの買ってきた
とりあえず先に飯食います(w
618 :01/09/09 20:25 ID:???
>>616
一旦起動してベンチか何かで負荷掛けて暖めると
取れやすいらしい。
619606:01/09/09 21:57 ID:???
G400MAXのファン、ヒートシンクを外すとこまで逝きました。
が、P3-1GHzのリテールヒートシンクは大きすぎました(w
もう少し小さいのを今度探してきます
620.:01/09/09 23:40 ID:???
>618
ドライヤーでは無理か?
621_:01/09/10 08:39 ID:VgkLqsME
あー、言い忘れたけど、ドライバーなどでチップからファンひっぺがそうと
すると土台やチップを間違いなく傷つけるからやっちゃダメだよ。 俺はチ
ップが乗ってる基盤、半分折った(;_;
 いらなくて固いクレジットカードやそのくらいの大きさのアルミ版にガム
テープでも張ったものなどを用意してテコの原理で取るがよろし
622_:01/09/10 08:46 ID:VgkLqsME
>>616
さらにつけ足し。
剥がした後にあるその白い奴が結構曲者らしいです(^^; DHのOC挑戦者はその白
いやつ拭き取ってシリコングリス付けなおしたらクロックアップ耐性が上がった
とか。 溶剤なんか使ってきれいに拭きとってください
623 :01/09/10 09:11 ID:???
てか、クーラー外したら熱伝導シートも剥がすでしょ、普通。
624_:01/09/10 09:26 ID:VgkLqsME
白い半生タイプは溶剤使わんと十分取れない、って話
聞いた話なんで詳細不明。 ウチのは乾いた黒い熱伝導シートだった
625 :01/09/10 09:35 ID:???
ウチのは白い半生だな。初期型G400DH32MBSGRAM。
いつかヒートシンクをなんとかしてやろうと思いつつ数年間が過ぎ去った(w
ホント固いんだよなーあれ…。
626606:01/09/10 17:32 ID:???
G400MAXはヒートシンク外すの割と簡単でした。

Celeron800のリテールヒートシンクを探してみるが、
それだけ売ってるのはなかなか見つからない…
627_:01/09/10 20:13 ID:VgkLqsME
ジャンクとか探した方が良かった>セレのヒートシンク
安いと\500くらい。 漏れは1.5kで買った、鬱だ…
628 :01/09/10 21:23 ID:???
>627
千円ぐらいで鬱になるなよw
629だめろっくす:01/09/10 21:32 ID:xCzb37WI
溶剤はまずくないか?
アルコールくらいにしとき
630脱会者:01/09/10 22:10 ID:lnDKanyE
同志諸君、ごめんなさい。G400DHを捨てて、カノプーのSPECTRA F11に走りました

G550の出来を見るかぎり、もうMatroxには正直ついていけません
631 :01/09/10 22:16 ID:???
ああ、私もMAXのクーラーの熱伝導シートは溶剤で取りました。
現在はBlueOrb付けてます。
632Marox教:01/09/10 22:19 ID:VgtA5aYM
>>630
あぁっそっち方面に抜けるとはっ
Marox信者の移籍先はRADEON系だとばっかり思ってたのに
633教団幹部:01/09/10 22:22 ID:6I/Dii1A
>>630
PVRを捨ててMTVに走るのは許されるが、G400を捨ててF11
に走るのは許されません。あなたをポアします。

高い安定性と少ない相性問題を約束してくれること、古いボードでも見
捨てずにドライバをアップしつづけること。これらは全てのメーカー、
商社に見習って欲しい。ので、わたしは信者を辞めません。ええ、辞め
ませんとも。
634名無し:01/09/10 22:22 ID:???
俺はG550の出来を見てまだまだG400と付き合い続ける事にしたよ。
正直、ここまで長く使ってるパーツはAHA-2940とG400だけだ。
635名無し:01/09/10 22:24 ID:???
でも密かに8500買うために貯金してるのはナイショだよ。
636だめろっくす:01/09/10 22:27 ID:???
狂信は勝手だが、もうどうみてもゲーマーには
相手にされんだろ
終ってるよ G450出した時点で
637信者その1:01/09/10 22:28 ID:hTnKdIaA
>>630
背約者ですな(藁
俺は、G400SHをぶっ壊れるまで使うつもりだよ。
それか、AGPの規格が替わって、物理的に挿さらなく
なるまで、G400を使ってあげますよ。
638名無しさん:01/09/10 22:31 ID:???
>>636
Mat様曰く、『世のPCユーザーの8割以上はゲームに見向きもしない』
そうで。
639ななしさんですの!:01/09/10 22:31 ID:???
すみません、脱会します。

G400→G550→即G400→AIW RADEON

みなさん、いままでありがとう。
640教団幹部:01/09/10 22:35 ID:6I/Dii1A
>>634
俺もだ。このマシンのケースの中身で、G400MAXと同じぐらい
古いのは、あとはFDドライブだけだ。
電源やケーブル類ですら交換したからなぁ...しみじみ。
641:01/09/10 23:17 ID:???
おれもF11PEに行こうかと思ったけどDHがどうしても欲しかった。それにDVIも。
RADEONは今市ドライバが信用できないような木がしたので候補落ち。

みんな浮気しても秋ころに出る128bit版で戻ってくると思われる。
642@G400MAX:01/09/10 23:32 ID:???
一応絵描きだけど、壊れるまでこれで逝く所存であります、隊長!
643:01/09/10 23:55 ID:???
>>641
今のRADEONドライバはそんな不安定じゃないよぅ・・・

自分のG400DHは会社のマシンに移しはしましたがまだまだ現役です。
644 :01/09/11 00:48 ID:???
>G400→G550→即G400

ワラタよ…涙が出るくらい…
G550、やっぱり信者の間でも評判イマイチだね…って仕方ないか…。

漏れもG550買ったけど、いまだにG400SH-MAX化を愛用。
3Dでのトップ狙わなくていいから、
せめてこだわりの2Dでくらいハイエンド狙おうよ、Matrox…。
646 :01/09/11 02:40 ID:???
ところでG550の和田秋子機能を試した奴はいないのか?
>>646
アレはアキ子であって秋子じゃない・・・
とはいえあの機能使った報告は漏れもキボーン
648....:01/09/11 02:56 ID:cK9Pa6GQ
Marox信者
649_:01/09/11 03:09 ID:aUw881Y2
四葉のば〜か
今時マトリックスなんて使ってんな!!氏ね!!
650素人MAX使い:01/09/11 03:45 ID:???
>>646
>>647
LIPSinc HeadFoneについては奈酢美さんのページに
ちょっとしたレポートが出てました。実際に会話する
までには至ってないようですが。自顔の3Dデータを
作成してくれるサービスがあるとか…。ちょっと
試してみたい気も。
651:01/09/11 04:24 ID:???
DVI+RGB、DVI+TV出力(S端子orコンポジット)
RGB+RGB、RGB+TV出力(S端子orコンポジット)
の組み合わせで、マルチ(1+2)、クローン(1+1)、ズーム、DVDMaxが出来る。
ネットしながらTVにDVDを出力できる。ビデオに録画もできる。
動作も完璧。画像も全部綺麗。
ドライバの導入&削除が簡単。初期ドライバから不具合なし。
652名無し:01/09/11 05:09 ID:???
G550DH。infomagicのリテールはユーザー登録すればDVDPlayerを後から送ってくれる。
発売に間に合わなかったとHPに書いてた。
653名雪さん:01/09/11 14:34 ID:???
>>638
×『世のPCユーザーの8割以上はゲームに見向きもしない』
○『世のMatrox信者の8割以上はエロゲ以外に見向きもしない』
654みれ2壊れた…欲しい@なゆ嫁にしたい :01/09/11 15:08 ID:dUf4EzSw
モニタ選手権の続きキボン。
655名雪さん@Matrox信者:01/09/11 15:35 ID:???
>>653
折れはえろげじゃないPCゲーにも好きなのいっぱいあるぞ。
いや、確かにえろげもやるけどさ。(藁

でも実際にマト使ってるユーザーでえろげがPCのメイン、ってのは割合的にはそう多くないんじゃないかな?
2Dが綺麗で速いという評判を聞いて、どうせ3D使わないからってことで選んでるユーザーも多い気がする。
656 :01/09/11 15:50 ID:RKHQveF.
今後、Matroxのバンドルソイフトはエロゲになります
657あーあ:01/09/11 15:52 ID:RKHQveF.
バンドルソフト
658名雪さん@佐祐理派:01/09/11 16:12 ID:???
>>656
PCゲーム=3Dの亜米利加あたりでKanonでもバンドルしてやればMatroxの売上も伸びるかもね。(藁

ところで、G550にバンドルされてるMatroxDVDPlayerってG400に入ってたのと比べてどうですか?
G400にバンドルされてたのはずいぶん使い勝手が悪いな、って印象だったんですけど、、、。
659名雪さん:01/09/11 16:47 ID:???
>>655
8割はネタなのでアレですけど(もし本当に8割だったら嫌です)。

3D使わないからってマトを積極的に選ぶこともないんじゃないかなぁ。
げふぉMXの中で比較的画質良好と言われている物を選ぶでしょ。値段からしても。

という質問をG550買った自分に問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
660名無し:01/09/11 17:20 ID:???
>>658
>G550にバンドルされてるMatroxDVDPlayer
バルクには憑いていないそうです。
infomagicのリテールでも憑いていませんでしたが、
「出荷に間に合わなかったけど、ユーザー登録してくれたら後で送るよ」
と書いてありました。
手に入ったら試してみます。
661言葉責めプレイ:01/09/11 18:32 ID:???
>>659
本当はエロゲヲタって言われて感じてるんだろう?
乳首がこんなになってるじゃないか。ヒヒヒヒヒ

こんな会話を小一時間やりますか(違

否、近々自分もそっちに逝きますんで、ハイ。
662 :01/09/11 21:54 ID:2qQztqWs
over1600*1200で使用してる人いる?
Radeon使ってるんだけど字がボケちゃってダメな感じなんだよ。
2DならMatroxっていうらしいからG550買っちゃおうかなー。
663 :01/09/12 12:36 ID:???
>>662
それはモニターがしょぼいだけだと思われ。
しかしそれでもなんとか見られるようにするのが
マト特有の過剰なエッジ強調。
664G400MAX:01/09/12 14:05 ID:5pOD4OfE
>>659
安定性と相性問題の少なさというのがあるぞ。
パーツをとっかえひっかえしてると、これはとても大事。何より大事。
665 :01/09/12 14:22 ID:rIpX93g.
G400がWIN2Kで不安定なのはうちだけですか
BXマザーなんだが
666アトリックス:01/09/12 14:28 ID:pWcuOUd6
ドライバ古くしてみそ >>665
667名前は当分ない:01/09/12 14:29 ID:???
>>665
FSBのクロックアップしてないよね?
668名無しさん:01/09/12 14:33 ID:bgTp.kZc
ビデオボードをS3 Trio32(PCI)からG450(AGP)にしてみたけど、何故かビープ音が出て画面は真っ暗のままです。
接触不良かと思い、着けなおしてみたけど、やはり動作しない。
なにが原因なのでしょうか? どなたか教えて下さい。
OSは WIN ME、マザーボードはGIGABYTEのGA-5AXです。
669665:01/09/12 14:43 ID:rIpX93g.
P3-500
定格なんだけど・・・

マザーがBH6だからか?
670名前は当分ない:01/09/12 14:47 ID:???
>>669
とりあえずSideband切ってみるとか。
671アトリックス:01/09/12 15:07 ID:pWcuOUd6
ドライバ古くしたら安定したりするって
G450で経験アリ
672名無しさんはなゆなゆが好き:01/09/12 15:07 ID:???
>>668
AGPは接触不良が非常に多いよん。とりあえず、もう一度さしなおしてみ。
力の入れすぎじゃないかと思うくらい思いっきりさしこんでみるべし
673668:01/09/12 15:16 ID:???
>>672
了解です。もう一回やってみます。
674659:01/09/12 16:20 ID:???
>>661

…お待ちしております。
675名雪さん@佐祐理派:01/09/12 16:27 ID:???
>>661が逝くつもりなのはマト信者かエロゲーヲタかどっちなんだろうな…。
676662:01/09/12 19:08 ID:???
>663
>それはモニターがしょぼいだけだと思われ。

むむー、そうですかー。
SONYのG520使ってるんだけど・・店頭ではキレイだったのになぁ。
どんより。
677 :01/09/12 20:37 ID:???
SonyにはMatrox。
これ世の真理。
678名無しさん:01/09/12 21:25 ID:mkdp97MI
>>677
クソニーはNANAOとMatroxより確実に相性いいね!
そういうおれはGDM-F520使ってるよ
679秋子さん@今はATi:01/09/12 21:42 ID:???
そーいやG400MAXとT960との相性がいまいちだったのも、ATiに転んだ一因だったな...
MatroxとはSONYやMITSGUBISHI、それに最近ではIiyamaのCRTが相性いいって評判だよね。
LGとかの格安品は話聞かないけど、どうなんだろ

あと、DVIってアナログRGBよりも相性激しいみたいだから、
本格的にDVIが普及したら相性話がもっと盛り上がるかもね〜
681662:01/09/12 21:49 ID:???
>SonyにはMatrox。
>これ世の真理。

こうなったらG400かG550買い増す!
これでハマレばMatrox真理教に入信します代。

せっかく21インチ買ったのに19インチ並の解像度じゃ
もったいないしー。
F520は高くて手がでなかったしー。

みなさんサンクスコ
682名雪さん@680:01/09/12 21:51 ID:???
Matrozになってる・・・鬱堕氏能。
683 :01/09/13 09:53 ID:???
>682
信者失格
6841:01/09/13 10:42 ID:???
>>683
ならばスレ立てで名前間違えた私は死刑ですね。
685 :01/09/13 13:04 ID:???
>>681 >>1
マンハッタンの自爆テロを見習え。
彼らは、聖戦のためなら命も捨てるのだ。

酒、タバコ代、食費なんか削ってでも、G550買え。
それが真の信者というものだ。
6861:01/09/13 15:53 ID:???
>>685
このスレの中だと俺二番目に購入報告しているんすよ。
って、これくらいじゃ免罪符にならない?
687 :01/09/13 21:47 ID:???
>685
冗談は分からないでもないが、この大殺戮を行った者を
見習え、というのはいかがなものか。
688 :01/09/13 23:21 ID:???
550でてからここなんか寂しくない?
なんか面白い話なーい?
689いやそ:01/09/13 23:28 ID:rTkuv8OU
テロのおかげで予約してたG550が未定になったyp!
690いやそ:01/09/13 23:30 ID:???
入荷が。
691(。λ 。):01/09/13 23:38 ID:???
yp!
692Matroxマンセー:01/09/14 00:06 ID:62PIitBs
G550 いらないよ
ずっとしまっておく
G1000は限りない
期待のあと静かに売り出す

両手には2Dの画質を
いつまでもいつまでも抱いて
高解像度まで映っている強さを
もう知っていた

3DMark2001ベンチは
切なくて悲しい
nVIDIA 買う気ない
3Dの弱さがよかった

Matroxにはありふれた画質でも
カノプのようにATiのように高くない
低い価格 ファンの無い静けさ
もう聞こえない

両手には2Dの画質を
いつまでもいつまでも抱いて
高解像度まで映っている強さを
もう知っていた
693ななし:01/09/14 00:10 ID:I3t4ggbk
なんかの歌詞?
694ヲイラもだ〜ョ:01/09/14 00:12 ID:JwlID8bY
>688
どうせみんなしばらくG400使いつづけるんでしょ?
面白くなりようがないさ。
695 :01/09/14 00:15 ID:???
エロゲが出典なのは確実だろうな。。
696634:01/09/14 08:01 ID:???
ふと気付いたらG400DH32MBのメモリ容量が16MBと認識されてた。
BIOSdだ時に復旧ついでにpin書き換えたんだけどそのせいかなぁ。
つーか丸2年以上(推定)気付かなかった自分に鬱だ…ゴメンよG400タン。

…RADEON LE買っていいですか…?
697教団幹部:01/09/14 09:49 ID:JvdryQhA
>>696
ダメです!
698 :01/09/14 10:03 ID:???
>695
えろげっつーかこのスレの展開から大体分かる奴には最初の一フレーズだけで分かる(藁

・・・「KANON」のOP曲な。
699 :01/09/14 11:46 ID:fejFfNsU
>>698

オマエ気持ち悪いよ死根
700 ◆V2LsZzkw :01/09/14 12:29 ID:???
701名無したん:01/09/14 13:12 ID:???
希望落札価格の\15000ってのは高いの?安いの?
702 :01/09/14 13:32 ID:???
>>701
G550のバルクが買える値段(藁
703晒し上げ:01/09/14 13:45 ID:???
704名無し@G550:01/09/14 14:19 ID:???
新しいドライバにしたらIEのスクロールがメチャメチャ遅かったのが直ったよ
でも、IEのスクロールが遅かったのって俺だけ?
705 :01/09/14 14:42 ID:???
永遠はあるよ・・・ここにあるよ・・・
706662:01/09/14 14:58 ID:???
G550買ったっす!!
文字が見やすい!!
1600*1200より上の解像度が選べない!!

ぐはぁ
707662:01/09/14 15:51 ID:???
ドライバアップデートしたら快ケツ!
デュアルディスプレイがイイ!

自慰550・・・なかなかヤるのう。
1856*1392はやや苦しげ。
708U-7743:01/09/14 16:06 ID:???
>>665

漏れもG400+Win2kだけど、ドライバ5.32(MS認証)で一応無事に動作してるよ。
最新バージョンは入れたことすらない(;´д`)
709 :01/09/14 21:53 ID:???
このスレ、マターリしてていいですなあ。

…スマン、PBやりたさに、G200からRADEON LEに逝ってしまいました。
いつか必ず戻ってきまふ…。
710名無しさん:01/09/15 00:08 ID:57dQxwGU
新ドライバ出てるみたいなんだけど、G400では使えないのかな?
>>709
G4x0でもG550でもPBならFPS60で問題無く動くのに…。
G4x0使っててもPBの為に買い換える人が多くて、ちょっと寂しい。
712的六反:01/09/15 00:21 ID:???
QOH99はMillenniumIIでも何とかプレイできたが、
PBはG400(G450)以上か・・・
713ギスギス:01/09/15 01:24 ID:W5YsVPzo
PBの推奨はどれくらいなの?
714名雪さん@PBやってないけど:01/09/15 01:30 ID:???
>>713
>nVIDIAのRivaTNT2以降、ATIのRADEON(AIW-RADEON)、MatroxのG400or450、旧3dFXのVoodoo5など、メジャーなビデオカード以外は全部サポート外とさせて貰うと思います。
>つまり、PowerVRとかSavage2000とか怪しいカードはご勘弁
以上、サークルHPより。
ってか激しく板違いだ、この手の質問は葉鍵板か同人板ででも聞け。
715名無しさん:01/09/15 08:10 ID:???
G200(v5.20)からG550(v6.71.011)に買い換えました。
EMUで申し訳ないんだが、SNEShout3.2の画面がボケたようになってしまった。
DirectDraw関係だと思うんですけど。
コレの回避方法はあるのでしょうか?

DirectX7.0a使用中
716ななし:01/09/15 11:47 ID:TK/PkMvY
昔ミスティークでキャプした動画が見れなくなってしまいました。
ミスティークのMJPEGのコーデックってどこかにないでしょうか?
なにかいい方法があれば教えてください。
717 :01/09/16 11:52 ID:???
シバたんてHP3つあるんだね
2つだけかと思てた
718名雪さん@ミレ信者:01/09/16 20:24 ID:???
DOSパラにG550のレビューが載ってた。ガイシュツだったらスマソ。
ttp://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/index.html

しかし見れば見るほど鬱になるのでG550買った人や
お布施としてこれから買おうという人は見ない方がイイかも、、、。
719.:01/09/17 04:08 ID:???
>>715
ソフトウェア拡大処理にすればいいのでは?
720Matrox信者:01/09/17 18:15 ID:???
セレ800のヒートシンク(\300)が大量に売テル店ハケーン!!(・∀・)
さてMAXのファンとっぱらうか(゚Д゚)ゴルァ!!
721名無し:01/09/17 18:21 ID:???
>>718
今見て買うの止めたよ…。
722:01/09/17 18:34 ID:???
G400SH持ってる人は買ってもいいね。<おれ
ベンチはあまり変わらないし、機能は追加されているし、何よりも

   発熱が低い!

普段、ほんのり暖かい程度。DTLA307020(40℃)より低い。
熱くなってファンをぶん回さなければいけないような高性能チップよりも
私としてはこちらが嬉しい。
>>722
現状では、Matroxのカードは発熱が低い・低消費電力・安定性・実用本位の2Dパフォーマンスをウリにしてるよね。
実際のところ、3Dを必要としていないユーザーになら信者以外でも十分勧められるし。

とか書いてたら、何となくかつてのWinChipを思い出してしまった…。
考えてみたらWinChipと今のMatroxって立場的には似たようなものがあるかもなぁ…。
まぁWinChipも好きなCPUだったけどさ。
724名無しさん:01/09/17 20:12 ID:IH27onhQ
俺の持ってたG400MAXはすぐ熱暴走したんだが…。
この前、買い換えたG400MAXで熱暴走の症状が出て鬱。

G200の頃から熱暴走が多くなってない? 環境の問題かなぁ。
>>724
ウチではG400MAX素直に動いてくれてるけどな…。
時々MAXの熱暴走の話は聞くし、当たりハズレが大きいのかな?
726 :01/09/17 22:18 ID:???
G400MAXファンレスに成功したひとってどれくらいいます?
もしわかったら品番など書いていただくと大変うれしいのですが
727726:01/09/17 22:19 ID:???
>>726
品番>型番ですね。スマソォ。
728名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/17 22:21 ID:???
>>726
G400SHをMAX化したのは、
元々ついていたヒートシンクで安定して動いている。
ファンがいるほど熱くなってないようだが。
7292個好き(^^):01/09/17 22:55 ID:.wFCuAh.
AGP : G400DH32MB
PCI : Millennium 4MB

DH使っているにもかかわらず2枚ざしです。
98SEの表示と2000が同じにならなかったため
PCIカード追加で贅沢?DHです。
1600x1200 75Hz でSONY G400 です。

DH使っているのに2枚ざしって方ほかにいるのかな???
730名雪たん:01/09/17 22:59 ID:???
AGP:G400MAX
PCI:G450
PCI:Voodoo2
PCI:Voodoo2
731 :01/09/17 23:08 ID:???
>729
おれも2枚差しやる予定です。
G550使ってるんだけど、デュアルで使用すると画質が落ちるみたい。
732  :01/09/17 23:24 ID:???
テレビの画面キャプチャー(静止画)をやりたいんですが、
MarvelG450では画質などはどうですか?
MPEG2カードは圧縮方法が方法なだけにちと静止画は
期待できてないんで、上記カードを購入検討してるのですが・・・
733名雪さん:01/09/17 23:38 ID:???
>>732
MatroxのカードのTV入出力の画質は話を聞いた限りではかなり評判がイイな。
とは言え元がTVだとどっちにしろ大したこと無い画質かも。
まぁ画質を重視するならマト狩っておいて間違いはないと思われ

>>729
漏れも2枚挿しだよ。とはいえ、AGPにG400SHでPCIにG450PCIだから、
PCIの方が二頭なんだけどね。(藁
734720:01/09/18 00:43 ID:???
G400MAXのファンをとっぱらってヒートシンクに換えた。
酷使してる時とそうでない時(3DMarkなどしてないとき)で、
ヒートシンクがどの程度の温度なんだろう?>安定してる方々
735_:01/09/18 03:13 ID:Nv7ZbJeU
さわって熱いと感じるけど、触れないほどではない程度>MAXファンレス化、3Dゲーム直後
ケースファン付けてると結構違う。 コワイなら付ける事を推奨(ファンレスの意味が減るだろうけど)
736名無しさん:01/09/18 06:52 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10266865
ほかはどうでもいいがMillenniumIIだけ欲しいと思った。
737720:01/09/18 09:22 ID:???
>>735
レスどうも。
今んとこ10時間くらい温度計付けてるけど、
平均して56度くらい。(ヒートシンク温度
ケースファン(排気)は一つ付けてるけど、5V駆動でノロノロなのであまり効果ないのか…
吸気にも同じの付けてみようか
738にゃにゃし。:01/09/18 09:36 ID:rjYNAeOs
まとろぉくすの g450がほしくて
 飛び乗った ジャンボフェリー
こだまがなんだ ひかりがなんだ
がんばれジャンボフェリー
739...:01/09/18 20:35 ID:???
ガイシュツかもしれんが、G550PCIは出るのか?
740あげろ:01/09/18 23:17 ID:???
あげろ
741 :01/09/18 23:19 ID:???
>739
出るはず
確かなことはわからないけれど
確かなことはわからないけれど

あぅぅぁ
742名無しさん:01/09/18 23:42 ID:Fgb7Lq9k
G550は完全に繋ぎのカードですね。
性能がノーマルG400以下ということからも分かるかと。
たしか3DもG400を下回っていたような。

もし買うのなら次のカードかな。
743 :01/09/18 23:43 ID:???
>>739
出るでしょ。

G400MAXをこれまで通りメインで、
G550PCIをDVDMAX用に使う予定。
そういう使い方出来るよね?
744新規user:01/09/19 00:21 ID:P2ejTDfY
980円でMystiqueG200Bulk8MB買ったんですが、
このボードってどんなもんですか?
当方9821に差してるミレ2以来のMatroxなもので情報無し。
・他のボード(手元のTNT2とどっち使うか迷ってる)との傾向の違い
・増設メモリーが手に入れば挿してやったほうがいいか
・使う上での注意事項(バグとか妙な癖とか)
といったあたりを教えていただけましたら嬉しく存じます。

メイン機にMX400買ったらあるゲームが動かなくなったので、
G200が良かったらG550の次を狙うかもしれませぬ・・・
今のところドライバは評価してます、対応幅広いし。Diamondとは大違い。
745名無しさん:01/09/19 00:54 ID:HPSyaUes
いやぁ、買ってそのまま放置していたG550だけど、
Win2000がめでたく起動しなくなったので(w
導入してみた。個人的には言われているほど画質の劣化は感じられない。
というかG400MAXとの違いがわからない(使っているプライマリのモニタは
ソニーのGDM-F520)。

長年の夢だった1600×1200でデュアルディスプレイができて、現在は
大変満足しております。基本的には仕事用マシンだからゲームはしないし。

Matroxはドライバで画質が改善されることも多いから、G550は今後に期待かな。
やっぱり1600×1200ドット、90Hzで出したときにクリアに表示できるのは
Matroxくらいしかないように思われ。というわけでオレの中ではG550全然アリ。
746名無しさん:01/09/19 00:59 ID:???
>>744
ほぼMillenniumG200と同じといっていいだろう。
2Dに関してはまだ逝けるが3Dは今となってはおまけ程度。
TNT2に比べたら画質は上。3D性能は下。(RIVA128ぐらい)
メモリ増設は使用に支障なければ必要なし。
BIOSが飛びやすいらしい。(自分のはまだ経験なし)

で、どこで売ってた?
747名無しさん :01/09/19 01:25 ID:8/onnmf6
>>739当方もPCIロープロ待ちです。
748744:01/09/19 01:45 ID:P2ejTDfY
>746
京都。
掘り出し物だけは多いところです、ライバル少ないので。
ちなみにドライバ無しの板のみセール品でした。
他もMatroxが多かったです、G200SDR16MBが1980とか。
遅めに行ってのんびりしてても買えるような状況だったんですが、
どうやら運良く買ったのは正解だったようですね(^^)
情報ありがとうございます、用途に合致するようなので大事に使っていきます。
749名無しさん:01/09/19 02:04 ID:???
2枚差しのためにPCIのカードが欲しいんだが、今すぐG450PCIを買うのと、
G550PCIを待つのはどちらがいいだろうか?
750名雪さん@鍵信者:01/09/19 02:07 ID:???
>>749
ベンチ結果等を見る限りG450もG550も大差無い。
ドライバも枯れてきているG450をさっさと買ったほうが幸せになれると思われ
751名無しさん:01/09/19 02:10 ID:???
>>750
そうか、ありがとう。
ただ、AGPもG450だからイマイチ踏ん切りがつかないのだな。
でもG550PCIがいつ出るかもわからんし・・・。
752名雪さん@鍵信者:01/09/19 02:22 ID:???
>>751
漏れ的にはいつ出るか分からんG550PCIを待って、ようやく買ってもG450と大差無いという失望を味わうよりは、
欲しい時にサクッと買ってしまうという意味でG450をさっさと買うことを勧めている。

とはいえ、同じカード2枚が萎える気持ちも分かるので、繋ぎでG550PCIまでの繋ぎで
G200PCIや古いマトのPCIカードでも買うというのはどうか。津奈木にしてはちと高いかもしれないけどな。
753流しさん:01/09/19 02:48 ID:???
G400とG450とG550のTV出力性能ってどのくらい差があるの?
754 :01/09/19 06:52 ID:Z42QkygM
MatroxのHPからG550PCIの名は既にあぼ〜んされていると思われ。
あと、仮に出たとしてもロープロのブラケットではDHは使えないと思われ。

G450PCIが入手できるうちに(以下略
755名雪さん@G450:01/09/19 09:52 ID:???
>>754
あれ?マジでMatroxのサイトからG550PCI消えてる?
予定より売上伸びなかったんかしらん・・・・ってかそんなに売れるとマジで考えていたのか、Matroxよ・・・。
756 :01/09/19 15:34 ID:Z42QkygM
これは?

631 名前:不明なデバイスさん 投稿日:01/09/10 21:02 ID:FbV2JAFM
G450PCIはもともと、どこかのOEM向けと思われ。
G550もどこかのOEMを取るつもりで計画されたが、そのOEMが取れなかったため
消滅したと想像するが。

信者はこっちにも目を通すように
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=989481212
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=980320930

他には無い?
757G800情報:01/09/19 16:40 ID:???
758名雪さん@ミレ信者:01/09/19 17:34 ID:???
>>757
そんなネタスレへのリンク貼るなよ・・・
このスレの住人だったらG800の計画が破棄になってることくらい
誰でも知ってるから踊らされる奴すらいないぞ
759名雪さん:01/09/19 18:07 ID:???

   | \
   |Д`) マダ ボクハ G800アキラメテナイヨ
   |⊂
   |
760名雪さん:01/09/19 18:07 ID:???
   | \
   |Д`) ・・・ ネタスレデモ オドッチャウノサ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
761ななしさん:01/09/19 18:16 ID:sv22MV/2
G450DHのバルクを最近買ったのですが、
NECの17インチモニタがボトムネックになってます。
NANAOかIDEKの19インチを検討中ですが、どれがいいでしょう。
ちなみに2系統入力付を希望。
762アヒャ:01/09/19 18:19 ID:???
>761
T761しか選択肢は有るまい。NANAOだ。
763名雪さん@ミレ信者:01/09/19 18:20 ID:???
>>761
NANAOのディスプレイはマトの発色とあまり相性はよくないという評価が多い。
とはいえIDEKってよく知らんのでそっちに関しては何ともコメントのしようが無い。
それと、三菱やSONYのディスプレイがマトと相性いいという評判なので
そっちも検討してみるのも良いと思われ
764 :01/09/19 18:47 ID:???
>>763
マジすか・・T561なんだが・・・
NANAOと相性いいのはどこなんです?
こんな事聞く俺は裏切り者っすか
765 :01/09/19 18:52 ID:???
>>764
SpectraとかRADEONとか?
766名無しさん@ミレ2使い:01/09/19 22:14 ID:???
>>764
NANAOは色がくっきり出るので同じくくっきり系のミレとの相性は人の好みが大きい。
元々ややぼけたような描画をするげふぉ辺りなら問題ないと思われ
767名無しさん:01/09/19 22:33 ID:???
うちはT561+G400だけど、確かにデフォだとちょっとアレだった記憶あり。
モードとか適当にいじったら、まぁ満足する画質になったんで気にしてないけど。
768test:01/09/20 00:52 ID:???
ボトルネックだろ>>761
しかも意味不明。
769Matrox4枚目:01/09/20 02:51 ID:GoO/kePg
>>764
T561+G450だけど、別にデフォでも綺麗くっきり問題なし。
ただ、個人の好みもある故なんとも言えず。
770 :01/09/20 03:43 ID:???
いやーTVOutってRealPlayerまで出力しちゃうんだね。
ちょっとビビッたョ。
771 :01/09/20 03:47 ID:???
だめだよ・・・
>761にはちゃんとT761を勧めなきゃ・・・
772+:01/09/20 04:19 ID:???
今日SPECTRA Light T32 からG550に換えてみたんだけど、
2D・3Dスピードは落ちるし、windowのタイトルバーの地色がディザリングされず
グラデーションがダンダラになるわ、PowerDVDが再生できなくなるわで、
速攻でSPECTRAへ戻した。
なんか落日の3dfx製品(Voodoo3以降)を彷彿とさせるな、このG550って。
773:01/09/20 04:20 ID:uci.14Eo
>>770
メディアプレーヤーもね。
それからTVoutじゃなくてDVDMAXのことでしょう?
774秋子さん@ぼちぼちG550?:01/09/20 04:31 ID:???
>>772
Voodooシリーズは、性能的にはちゃんと向上し続けてたから...
とりあえずMatroxには次のハイエンドカードまでは期待しています。
それがダメでも、G400が使いものにならなくなるまでは使いつづけるつもり。

そういえばG550のLowProfile版を待っている人も多いみたいだけど、
今回のDOS/Vマガジンでアクリル版を使ったLowProfile用ブラケットの作り方が載ってたよ。

ブラケット作ってG550のセカンダリ出力用の基板を外せば、LowProfileのAGPで使えるようになるかもしれない。
…最初に試す人はそれなりに覚悟が必要だとは思いますけど…。
776715:01/09/20 06:46 ID:???
>719
遅くなったけどレスアリガトウ。
どれ択んでも駄目なんで、Noneにしてる。ちいさいけど…
Unoficial Snes9x使って、DirectDrawオフスクリーンへVRAMを確保のOnで
フィルタかかってぼやける事までは分かったんだけどね。
777名雪さん@ねこーねこー:01/09/20 16:44 ID:???
ロープロファイルのブラケットならアルミ版や銅版でも作れそうだね。
G550がセカンダリ出力用のコネクタが載ってる基板を外しても動作するんなら早速やってみるんだけど・・・。
G550持ってる人で試してみた人、いる? >セカンダリ基盤外し
778ボッタクリ:01/09/20 17:49 ID:???
779 :01/09/20 18:03 ID:???
なんでG200でこの値段なんだよう(w
780名雪さん@何にしよ?:01/09/21 00:58 ID:???
ここも時々Matroxスレになるな
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998674543
781 :01/09/21 01:12 ID:GM9neVLs
>>771
T761+G450を職場で使ってるけど、どうもあわないヨ。
T761がハズレなのかもしんないけど、画面の端がボケて見にくいです。
>>781
画面の端がぼけてって、そりゃディスプレイ側っしょ、、、。
783 :01/09/21 01:16 ID:???
ここのディフォルト名無しさんは名雪さんなのか?
784名雪さん@イチゴサンデー:01/09/21 01:31 ID:???
T761+G400を家でメイン使用だけど、くっきりしてて俺は好きだな。
>>781は782の言うようにディスプレイ側が外れと思われ

>>783
名雪さん@はこのスレ発端なのかな?
785瑞希たん@旧S3信者:01/09/21 01:45 ID:???
>783
葉鍵の住人がチラチラと見えてるだけだと思うが。
786名雪さん@ミレ信者:01/09/21 01:45 ID:???
漏れはG400+イイヤマのA702H・・・。安物モニタでスマソ。
でもかなり気に入ってるよ、マトとの相性もイイと思うし。

>>783
今回のスレは大したこと無いけど、前回、前々回のスレはもっと多かった気が・・・。
ざっと見てスレの半分は名雪さんとか秋子さんだった気がする。

>>784
「名雪さん」が発生したのは間違いなくこのスレ。
ってか、G550→アキ子→秋子→名雪
の流れでPart2スレ辺りで出てきてたと記憶する。
787?????:01/09/21 02:03 ID:???
うちのパソコン呪われてる?
それともこんなもの。

M/B Name SOYO 6BA+ 440BX-AGP
Processor Celeron 333@500
VideoCard Matrox Millennium G550
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 130,132 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) +SP1

Rectangle Text Ellipse BitBlt DirectDraw
30193 37000 3379 563  42

3DMark2000 1603(1024x768-16Bit)
↑2001じゃないよ
788名雪さん@猫アレルギー:01/09/21 02:33 ID:???
>>787
G550のベンチスコアはよく知らんが、G450と大差無いらしい。
ってかG550でベンチスコアを取って、
あまつさえその結果を気にしているのが根本的に間違いだと思うぞ
789佐祐理さん@G200:01/09/21 02:56 ID:???
>>780
そのスレは漏れもよく見に行くけど、的に限らずカノプやRadeon、Kyroのスレになってることもあるような気が。
790名雪さん@アヒャ:01/09/21 03:42 ID:???
ここはほかのVGAスレッドと違ってコンスタントに伸びていくねぇ・・・・
791名雪さん@i486SX:01/09/21 08:13 ID:???
>>790
ここんとこ伸び悩んでたけどね〜。
まぁマターリしているスレだから書き込みやすいのでは。
的信者は半分諦めてる部分があるから他のVGA信者に噛みつくこともないし。
792 :01/09/21 16:04 ID:???
G400MAXをファンレスにしたはいいが、温度が下がらない。
ふと気付いて、AGP直下のPCIスロットのケース背面部分を開けてみた。
見る見る温度が下がっていく…。(多分吸気してると思われ
埃が多少気になるがこれでいいのだろうか?
793栞さん@仕事中:01/09/21 16:08 ID:???
>>792
結果よければ全てよし、気にすることなかれ。

ってか漏れのマシンは空いてるブラケットは2ヶ所とも開けてるよ。
特に通気とか気にしたわけじゃないけど、カード挿しなおす時に面倒だし。
中身しょっちゅういじくるからその時ついでに払っておけば埃も問題無いしね〜。
794 :01/09/21 17:42 ID:???
G400以外使ったこと無いのでこれが普通だと思ってる
やっぱあれかな?他の所にかえたらぼやけて見えるんかな
実際のところ、なんかカードがへたれてるのか
妙に動作が重い事が多々あって心苦しい日々を過ごしている
795名雪さん@761:01/09/21 18:38 ID:???
>771他
アドバイスありがとう。連休中に見に行ってきます。
796名無しさん:01/09/21 18:46 ID:???
>>794
G400を長年使ってたけどつい一昨日ELSAのGF3に浮気してみたよ。
フォーカスは若干甘く、色は浅くなった感じかなぁ…画質マニアって程じゃないから
厳密には何とも言えないけど、やっぱG400のがいいと思う。慣れの問題かも知れず。
(GDM-20se3T/1600*1200/32bit/75hz/Nanao V30)

速度に関してはデスクトップ作業やPS、イラレ、Painterなんかでは体感差は無いね。
3Dゲーはしっこ漏れるほど差があったけど。
797 :01/09/22 02:03 ID:???
Pen4 マシンを新調したのですが、ビデオカードがGeForce2MXで
画面がぼけるので、新しいビデオカードを購入予定です。
G550買うのがいいか、現在別のマシンで使用中のG400MAXを移植するのがいいか、
SPECTRA X20を買うのがいいか、KYRO2に走るべきか悩んでおります。
へぼいモニタでも文字が綺麗に見えるものを探しているんですが…
798みれ2壊れた…買った!:01/09/22 02:18 ID:???
>>797
用途次第です。3DゲーがしたいのならX20がベストでしょう。
じゃなかったら、G400/MAXしかないっしょ!
が、自分的にはミレ2+12M増設という変態路線で逝って欲しい。
パワーのあるマシンならまだまだ逝けるぞ!!
画質はいまだトップランクだ!!!
799797:01/09/22 03:02 ID:???
わあ、早速アドバイス下さりありがとうございます。
3Dゲーは、Operation FlashPoint を遊んでみたいと思っていますが、
それ以外は特に考えてません。あ、MS Combat Flight 2 も遊んでみたいかな。
メインはテキスト作成、Webブラウズ、あとHゲー(wですね。
2Dに関しては、G400MAXとG550だと、どちらが優れているのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
800みれ2壊れた…買った!:01/09/22 03:25 ID:???
>>799
客観的に見ると正直あんま変わりません。ってかある意味当たり前か…。
自分の個人的感想では、多少G400/MAXの方が画質は良好です。
モニタはTOTOKU CV921X(モンスターケーブル使用)です。
結局G550は仕事場の液晶モニタ用に寄付してしまいました。
DVIで使用する分にはG550の画質は大変すばらしいです。
つーかDVIならどれもあんま変わらないか…。
>>800
わたしもG550試してみたけど、あまりG400との違いは感じなかったです。
基本的にコアが同じなので当然かもしれませんけど…。
DVIは対応モニタを持っていないので保留、で結局カードもまた愛着のあるG400に。

Matroxで画質が落ちるのも困りますが、やっぱり物足りないものはありますな…。
802美汐さん@Kanonスレか?おい?:01/09/22 19:48 ID:Rb8TJxgw
>>789
あのスレだとKyroは叩かれてただけのような…
カノープスだと狂信者クラスが現れて総スカンとか…
803名雪さん@ねこーねこー:01/09/22 19:52 ID:3hHEfw/c
>>798
3Dバリバリの洋ゲーやりたいしエロゲーもバリバリにやりたい
場合にG400は辛いよ、ホント。いまんところエロゲー重視なので
G400MAXで我慢汁だしている。
804名雪さん@ねこねこソフト:01/09/22 19:55 ID:???
ミレ2とVoodoo2*2で我慢するにゃー
805 :01/09/22 20:08 ID:lNBLNs2o
ミレマシンとGFマシンがあれば完璧?
806 :01/09/22 20:12 ID:???
>>803
798氏は3DやりたかったらGF3買えといってるじゃん。
ちゃんと読もうよ。
807 :01/09/22 20:20 ID:???
>>805
ファイナルアンサー
808G450User:01/09/22 20:58 ID:LzB9/IoI
MarvelG450使っている人、いませんか。
キャプチャ画像はカノープスのWinDVR(New Edition)とどっちが綺麗だろう?

G450使ってるけど、MarvelG450のほうが綺麗ならこっちが良いかなと…
809名雪さん@目瑠故まんせー:01/09/22 21:42 ID:???
>>808
どっちも評判良くないと思われ。
810名雪さん@銀色:01/09/22 23:29 ID:???
>>808
漏れはG450の画質も割と好きだけどわざわざ買い換えるほどの差は無いと思う。
811乃絵美さん@ATi教徒:01/09/22 23:36 ID:???
>>802
どんな話に流れようがいつもマターリしているMatrox派の連中がうらやましいよ・・・・。
812:01/09/22 23:39 ID:???
>>808
D-VHSとHDDビデオの一体モデルを買えば全て解決。
813さらば:01/09/23 04:03 ID:???
この間GeForce3に乗り換えた。ウンコがもれるほど3Dが高速&綺麗に。スゲェ!
G550は予備として保管。
2Dの画質なんてくだらねぇことに気づいたYO!
>811
まぁ・・・・・・ね。>813のようなのはとりあえず無視だし。
基本的にsageるし。
>>808
G450と性能はかわらんけど、いいの? <Marvel
キャプチャー買うならRt2500なんてよさそうだお。
最近は以前ほどVGAの話題もnVIDIAだけじゃなくなったと思う。
SiSとかKyro2も注目されてるし、新製品でATiも話題性がある。
その分、まとの影が薄くなってる気がするけどな・・・。
817:01/09/23 06:42 ID:???
まあ前は3D性能も、だったのが最近は3D性能だけで評価されるからな…
そうなったらG450/550は弱いよ。
nVIDIAだけじゃ無くなったのではなく記事の対象としては、あきられてしまっているってのもあると思うが。
818サ骨 ◆/IQ5000w :01/09/23 10:18 ID:???
G450 PCIを
買ってしまいそう…。
819808:01/09/23 10:28 ID:???
とりあえず、Marvelは踏みとどまりました。

Matroxユーザはいい人が多いっす。
820 :01/09/23 10:31 ID:???
>>818
買っとけって、13Kくらいで手に入るんだから
買っておいても損は無い、今後PCIのVGAは入手難になりそうな予感がするだろ?
現にG550のPCIは出てこなさそうだし。
821サ骨 ◆/IQ5000w :01/09/23 14:47 ID:???
買ってきたヨ! \15.8kで
ちょっと高いかなぁとも思ったけど、通販でも送料込みだとこんなもんだし
日数かかるし。
やっぱり810オンボードとは違うなぁと思いました。
あとMatrox quickDeskがちょっと便利だと思いました。
中古のG400MAXが\14kでソフマップ広島にありました。
822 :01/09/23 16:10 ID:???
お、えらい!
あとは、大事に使って天寿をまっとうさせてやってくれ。
823:01/09/23 20:49 ID:???
Matrox信者はチンカス

.


.

ばっか



とお

もってた。
824秋子さん@今はATi:01/09/23 23:33 ID:???
誕生日記念にG550を買った(謎

しかし、初期不良っぽい…鬱田氏脳
825名雪さん@NoMore眼鏡:01/09/24 01:20 ID:???
>805
うちはまさにそれだよ。
ゲーム用マシンにGF3、ネット用マシンにG550。
普段眺める分にはG550の方がいいね、やっぱ。
モニターが飯山だからか?(藁
>>824
ご愁傷様です・・・・とはいえ、初期不良確定なら交換してもらえるんじゃ?

ちなみに漏れのところでは気まぐれで久し振りに初代ミレ使ってみたら
押入れの中に入っている間にお亡くなりになったっぽい。微妙に鬱。
827そんなこと言う人嫌いです。:01/09/24 03:25 ID:???
ミレ2よりきれいに写るのってあるのか?
828:01/09/24 04:31 ID:???
>>827
キチガイ発見。
829名無しさん:01/09/24 04:41 ID:k.fK7WoY
>>828
はげ
830 :01/09/24 04:43 ID:???
>827
G400のほうがきれいに見えるなぁ・・・俺は。
てか、使い勝手がなぁ。。。ミレ2。
831ワラタ:01/09/24 04:45 ID:???
>>829 自分が?
832おまえが:01/09/24 04:48 ID:???
>>831=ハゲ
833お前にはワラタ:01/09/24 04:54 ID:???
>>831>>929

はげてるのか。かわいそうに。
834 :01/09/24 04:55 ID:???
>828-829
>831-833
よそでやってくれ
835 :01/09/24 04:56 ID:???
ハゲが何か言ってます(w
836 :01/09/24 04:57 ID:???


     彡бミ         彡бミ        彡бミ
    (´∀` )       (´∀` )      (´∀` )
  ⊂⌒    ⌒⊃   ⊂⌒    ⌒⊃  ⊂⌒    ⌒⊃
   ( KYRO )     (..GeForce )    ( RADEON..)
   ■■■■■      ■■■■■     ■■■■■
  (  )■(  )    (  )■(  )    (  )■(  )
  (_)  ..(_)    (_)  ..(_)    (_)  ..(_)
837サクセス関係者:01/09/24 04:58 ID:???
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
838 :01/09/24 05:01 ID:???
                        彡бミ
                        (´∀`) < 私じゃ役不足かな?
                        |  |___ 
                  _-‐ ̄ ̄|   |    `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |             .  |                   |`、
        /`-、   /         Radeon         ヽ   ー、_ノ \
       /        、    ○     | .    ○     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  |
    /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
    //      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
   | |         |        |     |   |    |      /          |        |
    | |       |         |    l、_ 人_ _ _ ,|     _/         |       |
   | |       /       /‐--、______, --‐'~ __〈         |      |
839 :01/09/24 05:06 ID:???
       ___
     /×( ゚Д゚)
     |×( ´∀`) <役者はそろったよ。
    ⊂××××つ
     |×nVIDIA|
     | ××× ノ
     |×| ̄|×|
      (__) (__)

   ___
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|  へっぽこ
| ./| ATi::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

  ____ ∧ ∧
〜′Matrox ( ´ー`)  マターリ
 UU ̄ ̄ ̄ ̄U U

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |   KYROです。
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ
  /         ∀      ヽ  
840名雪さん@ねこーねこー:01/09/24 05:35 ID:???
現状、G400で画質も性能も満足しているんだからほっといてくれ。

アプリやエロゲーでどーしても遅くて我慢できないくなったら
そっちへ逝くから。
841サ骨@G450PCI:01/09/24 07:56 ID:???
花火のスクリーンセーバーがきれいになったので満足です。
842G400→RADEON ◆mU.Uisho :01/09/24 09:57 ID:xejPU6h.
G550ERの方に質問。Matrox DVD PlayerはWin2000に対応しましたか?
843名雪さん@ふぁいとっ、だよ:01/09/24 11:24 ID:???
荒らしはほっとけや。どんなレスでもつけるだけ喜ぶから。
放置・無視が一番。

>>805-825
ただし、このスレの住人の場合は「むしろゲーム機にこそMatrox!」って奴が多いような気がするのは漏れだけか…?
いや、漏れもそうなんだけどさ。(藁

>>842
漏れはG400SH使ってるけど、G400に付属していたMatroxDVDPlayerでもWin2000で使えるよん。
安心して帰っておいで。
844 :01/09/24 14:07 ID:???
Matroxみたいな技術もやる気もない企業は邪魔だからとっとと
潰れてくれや
845 :01/09/24 14:10 ID:IAbaylLw
腐ったモニターにはリンギングばりばりのMATROXが一番だよね。
846 :01/09/24 14:36 ID:???
画質最凶カードだからね。10年前の瀕死モニタとかと組み合わせる
と相乗効果でこの世のものとは思えない画質を醸し出します。
847 :01/09/24 15:23 ID:???
やな粘着君に目を付けられちゃったね・・・・
848 :01/09/24 15:41 ID:???
このスレもそろそろ終わりだな 藁)
849 :01/09/24 15:49 ID:???
ちょっと上の方でMatroxのカード2枚差ししてる人いたけど安定してる?

おれはG550(AGP)とミレII(PCI)を使ってるんだけど、ミレIIのドライバは
MS製のを使わないと落ちまくりなんだよね。
同じメーカだとよくないのかな?
850 :01/09/24 15:59 ID:???
俺はG400とG200PCIの2枚差しで何の問題もないけどな。
OSは2kでマザーはCUBX。

ミレIIだとさすがに古すぎるんじゃない?
851849:01/09/24 16:01 ID:???
G200なら問題ないのか。。。
ミレIIはMacにまわして新しいの買うかな。
thanx>850
852 :01/09/24 16:20 ID:???
>>849
G400MAXとミレ2の2枚差し、うちは問題ないよ。
w2kでP3B-F。

ちなみに安定したのはミレ2に12Mの増設RAM指した後。
4Mのときはよく落ちてた。
こんなもんは怪奇現象の類だと思うのだが、
一応報告しとく。
853 :01/09/24 16:53 ID:???
2枚も使ってるの・・・マジでバカだな。
854 :01/09/24 16:59 ID:???
粘着なのはココの信者なのでは?
855  おい:01/09/24 17:09 ID:???
画質最凶カードだからね。10年前の瀕死モニタとかと組み合わせる
と相乗効果でこの世のものとは思えない画質を醸し出します。
それに気づきながらも自分を騙しつづけているMatroxユーザは粘着ユーザ。
856849:01/09/24 17:19 ID:???
>>852
ドライバはMatrox純正?
ウチはMS製のドライバなら問題ないんだけど、MS製だと調整きかないしね。
あ、w2kでマザボはSL-75KAVってヤツ。
2枚も使って、頭大丈夫?
858 :01/09/24 17:33 ID:???
>>857
「age」って書いてるあなたもどうかと思うが…
859 :01/09/24 17:41 ID:D9ePvmqE
>>858
放置の原則を知りませんか?
860名無し~3.EXE:01/09/24 17:49 ID:???
そうか、連休って厨が涌いて出るもんなんだな。終わったら消えるだろ。
861G550DH+G400SH32:01/09/24 18:20 ID:???
128bit-DDRはまだですかー?
862G450SH:01/09/24 18:50 ID:???
教えて君ですまそ。

G450SHってDH化できる?
863:01/09/24 18:53 ID:???
>>862
G400SHではパネルがありますが。9Kくらい。G450SHではどうでしょう。
値段を考えると、もう一枚買ったほうが幸せですね。
>>862
G450SHは基板はDHの流用のはず。つまり出力端子は2ヶあるんだよね。
ひょっとしてBIOS書き換えor改造等でDH化できそうだけど報告は聞いたこと無いよ。

人柱になる人はさすがにいないのかな…。
865秋子さん@結局ATi:01/09/24 19:28 ID:???
>>826
どーもです。
今日店に逝って、交換か返金か悩んだ挙句に返金してもらいました(弱

こーなったら、出るかわからない次を待つよ…
>>865
引き戻し失敗か、残念。(w
とりあえずマト信者でも次を心待ちにしている連中は多いと思うので、
マターリ気長にまとうや。
帰ってきたくなったらいつでも帰っておいで、
スレ見る限り7年でも待っていてくれそうな奴がいっぱいいるぞ。(w
867風と木の名無しさん:01/09/24 20:32 ID:???
G450DH使ってるんですが、ドライバを最新の6.71に更新したら
テレビ出力ができなくなっちゃいました(´`;)
 設定項目がver5.xxとかわってしまって何処を設定したらいい
のやら・・・・すみませんがどうやればテレビ出力できるか教えて
ください(__)
868862:01/09/24 21:29 ID:???
>>863
>>864
G450には出力端子が2つついてるんだよね。
でも、片方には使っちゃだめよってな感じのシールがはってある。
>>864の言う通りBIOSorDriver改造でDH化出来そうな気がしたんだが。。。

人柱になるから誰かやり方教えて
869 :01/09/24 21:46 ID:???
連休って厨房の書き込みが一段と多いな。>>860>>868このあたり。
870 :01/09/24 21:56 ID:???
   ..___
  /×( ゚Д゚) <ココが噂の厨房スレッドか。
  |×( ´∀`) <スグに潰れるよ。
871 :01/09/24 23:22 ID:???
>868
可能性としてはG450DHのBIOSをそのまま書くことでDH化できるかもしれない。
不自然にパターンがあいてたりはしないよね?
872 :01/09/25 00:29 ID:???
         /⌒\
        (    )
        |   |
        |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (・∀・ )  < もうちょっとだけ煽らせて
         )   (,,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌─────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < ほどほどにしとけよ
 ||, (___/   ||    └─────────
  /
873 :01/09/26 00:14 ID:???
G450PCIでも買ってくるかな・・・
810の内蔵ビデオには飽きた
874名雪さん@マト信者:01/09/26 10:39 ID:???
>>873
G450のPCIでも810内蔵VGAに比べればずっとイイよ。
3D性能とかを考えるとGeForceMXのPCIカードよりもC.P.悪いかもしれないけど、
どうせPCIだし画質もいいしね。
思い立ったが吉日、無くなる前に買っておきましょう。
875ボッタクリ晒しsage:01/09/26 12:21 ID:???
876 :01/09/26 12:34 ID:EfiUlPqs
インテルのチップセットしかサポートしてないって本当ですか?
他のチップセットじゃ動かないのかな?
877 :01/09/26 13:14 ID:???
G550 + Win2kでデュアルディスプレイにしたんだけど、
二つのディスプレイを使って一画面(2560*960)というタイプにしか
ならない。
Win9x系みたいな別々の解像度を表示させる方法ってないのかな?
878名雪さん@ふぁいとっ、だよ:01/09/26 14:49 ID:???
>>876
別にIntel以外のチップセットでも動いたはず。
ただし一部のスクリーンセーバーとかで不具合がでた気がする。
漏れも前に気になって検索で調べたら出てきたんだけど、
そう気にするほどでもない不具合らしいよ。まぁ責任はもてないけどさ。
879サ骨@G450PCI:01/09/26 15:55 ID:???
I810オンボードからG450PCIに変えたら
Blenderが動かなくナターヨ…
ま、いいけどね。
880876:01/09/26 16:19 ID:9wHYfDGw
>>878さん
わざわざありがとうございます。
買っちゃおうかな・・・
881名雪さん@ねこーねこー:01/09/26 16:24 ID:???
G550PCI版は出るか出ないか分からんとゆーか、出ない可能性も大きいしね、、、。
モノがあるうちに買っといた方がいいかもね。PCパーツは欲しい時が買い時だし >880
882877:01/09/26 17:30 ID:???
うおっ、書き込み失敗かと思ってハード版にも書いちゃったよ……
結果としてマルチポスト、スマソ
883 :01/09/26 18:22 ID:???
>879
それよりも、i810でブレンダーが動くのが驚きだ。
・・・・PCIのOxygenを追加するとか(w
884サ骨@G450PCI:01/09/26 19:54 ID:???
>883
オンボードって結構無茶できるっぽい。
あとWaveSaverっていうスクリーンセーバーも。動き自体は速いんだけど
起動が遅くなった。
Oxygenは…遠慮しとくよ(w
885 :01/09/26 20:54 ID:???
>>877
最新版のドライバ入れてみ。
普通に設定できる。
バルク版付属のドライバだと漏れもできなかったが
(リテールは知らん)
886G400DH&ミレ4MB:01/09/26 22:04 ID:w3Dvdswk
>877
ビデオカード2枚挿し

漏れもG400DH&Win2000で、2560×1024の表示になったので
ミレ4MBを友達からGETしビデオカード2枚挿しです。
98SEとWin2000が同じ表示1600×1200、2画面になりました。
887シングルヘッド:01/09/27 03:10 ID:???
>>862
G450でヘッドは物理的に2個ついてるけど
片方にフタしてあるやつですよね?
私もそれです。
デバイスマネージャーで
G450 Single Head LX
と名前出てます。
添付CDの英語の説明によると
ソフト的作業を経てデュアルヘッドにできるって書いてありますよ。
そのソフトをMATROXから買うんじゃないですか、多分。

ところでこれ、VRAM16だけど
SDRAMとDDRのどっちなんでしょう?
888877:01/09/27 12:59 ID:???
>>885
できたよー、感謝

>>886
二枚差しは折角Gにした意味がないのでダメっす。
889名雪さん@ねこーねこー:01/09/27 17:51 ID:???
>>886
G450PCIとGeforce3(AGP)の2枚差しって可能なんでしたっけ?

そーすればエロゲはG450で、3D洋ゲーはGF3で・・・理想だ・・・
890 :01/09/27 23:50 ID:???
>889
出来ないことは無いと思いますよ。
2系統入力のあるモニタならなお楽に行くはず。
891シングルベッド:01/09/28 00:21 ID:???
>>887
DDRっす。

やぱできそうですね。
もうちと探してみます。
892ミレ愛用者:01/09/28 00:37 ID:CWWJcz7Q
G450って消費電力はどんなもんか、知っている人いる?

セカンドマシンがSocket7(AGPつき)で、これが最近の消費電力の大きなカードだと
マザーの電流監視チップが吹っ飛ぶので、付けられないのだ。
G450の消費電力がG400と同じくらいなら使えるのですが…
893 :01/09/28 00:39 ID:???
>>892
むしろ消費電力G400より少ないかも
894 ◆GIKO2lWQ :01/09/28 00:53 ID:???
>892
減る要素
・製造プロセスの微小化
増える要素
・RAMDACの統合

ほとんど変わらないか、もしくは減っていると思われます。
895 :01/09/28 01:06 ID:???
>>894
>増える要素
>・RAMDACの統合

これは違うだろ。
外付けのほうが消費電力は多くなる。
て言うかG400もG450も内蔵じゃん(ワラ
G400DHのセカンダリは外付けだけど。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001106/hotrev84.htm
G450のほうは消費電力は小さい。
896ミレ愛用者:01/09/28 01:09 ID:CWWJcz7Q
なるほど。
消費電力に関しては、問題なさそうですね。
情報サンキュー。
897 ◆GIKO2lWQ :01/09/28 01:45 ID:???
>895
ああ。
もちろんRAMDACってのはセカンダリの話しね。
で>894で書いた消費電力ってのはカードとしてじゃなくてチップとしてのこと。
もちろんG450とG400DHじゃG450のほうが電力は食わんでしょう。
G450はDDR/64bitだし。
898ところで:01/09/28 18:27 ID:3ApP579A
450eTVってどうなんですかね。他にTVチューナーカード買って、安いビデオカードつけるのとどっちがいいんでしょうか?誰か教えて下さい。
899名雪さん@ふぁいとっ、だよ:01/09/28 18:32 ID:???
>>898
チューナーカードとVGAを別々に付けるとリソースの競合が起こりやすい。
とりあえず最初から安いビデオカードと言ってるくらい3Dにこだわりが無いなら
G450eTV買っといた方が無難だと思われ。
ってかマルチポストはやめれ、Radeonスレにも同じIDで大差無い書き込みしてやがる(藁
900898:01/09/28 18:38 ID:3ApP579A
899さん
サンキュー
901ミレ2:01/09/28 21:24 ID:???
220MHz版じゃなくて間違えて250MHz版売っちまった(鬱
902 ◆GIKO2lWQ :01/09/29 00:32 ID:???
>901
なんてことを・・・・
903ma:01/09/29 00:50 ID:???
rox
904 ◆GIKO2lWQ :01/09/29 01:04 ID:???
905おれか?:01/09/29 02:27 ID:???
>>901
このあいだオークションでgetしたミレ2のプロパティをみたら250MHz版
みたい。
ごちそうさま。
906 :01/09/29 16:02 ID:1jzFsxpc
すいません。450DHサブ出力って、コンポジットとS出力の両方に信号が出
ているものでしょうか?

と言うのも、コンポジット出力で満足して使っていたのですが、SVHSビデオ
を買ったのでS端子に繋ぎ変えたら、ブルーバックで全く信号が出ていない
ようなんですよね。
何か設定があるのかと思ってドライバをいろいろ弄りましたが・・・

後、G400/450のコンポジット出力とS出力だとやはり画質に差があるもの
何ですかね?

教えてクンみたいで申し訳ないですが、Part3から全て読みましたが、どうも
この辺分からなかったもので・・・
907pu:01/09/29 18:18 ID:???
どっちがいいと思います?

G400にFlatPanelModuleつけてDVI出力
G550でDVI出力

DVI液晶を1台だけつける予定ですが。画質重視で。
908名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/29 18:33 ID:???
>>907
画質は変わらん。G400すでに持ってるなら、FPM買うのもありかと。
909 :01/09/30 01:12 ID:???
>>906
DVD-MAXでだったらコピーガードが働いたものと思われ
910906:01/09/30 02:50 ID:TkschmE6
>>909
いやcloneでもDVD-MAXでも同じなんですよ。
普通は全く何の設定もなく、コンポジットとS端子両方から信号が
出るのかなと思って・・・
911 :01/09/30 03:00 ID:???
>>910
両方でるです。TVに繋いでも映らないですか?
もしかして、再起動するとうまく行くとか?
まさか、ビデオの入力切替を選択してないとかはないですよね。
912906:01/09/30 03:12 ID:TkschmE6
>>911
さっそくありがとうございます。
いや、それがコンポジットで映っている状態で、Sに繋ぎ変えると映らないんですよ。
913906:01/09/30 03:16 ID:TkschmE6
あ、因みに再起動は死ぬほどやりました。というかいきなりマシンが起動しなくなり、再インストール
寸前の状況で、たった今復旧したところです。まさかサウンドカードが死んでいたとは・・・
914 :01/09/30 04:26 ID:???
G400 32MB の中古を探そうと思ってます。
予算は10000円なんですがあると思いますか?
9151:01/09/30 04:28 ID:???
916 :01/09/30 05:10 ID:???
>>913
こちらG550DHですが、コンポジットもS端子も同時に映ります。試しました。

考えられるのは、ケーブルの接触、ビデオ側の入力切替忘れ。
その他は、ドライバの不具合、ハードの故障でしょうか。

S端子とコンポジットの映像の差ですが、見た目は変わらないです。
ただ、ビデオからTVに流すとき、アンテナ線から流すよりも、
コンポジット・S端子で繋いだほうがノイズが無くて綺麗です。
917914:01/09/30 06:19 ID:???
>>915
さんきゅ。以外に安いのがあるね。
じゃんぱらの通販みたいだけど,これって店に行ったら売ってもらえるのかな?
ちなみにG400Maxの中古ってあんまり良くないと聞いたことがあるんすけど
そこらへんはどうなんでしょう?
918じゃ:01/09/30 06:29 ID:mr57KbbU
>914
基本的に店の在庫表だと思ってかまわないんじゃないか。
近所の支店にお目当てのものがあればそれを買うのが一番いい。

俺も此処をよく利用するけど近くは店、遠くは通販にしてる。
919913:01/09/30 11:13 ID:TkschmE6
>>916
ごごご、ごめんなさい。
ビデオ側に「S入力 入/切」と言うメニューがあり、入にするとなんの問題もなく
映りました。
SVHSビデオは初めて使うのですが、S入力を使うのに設定切り替えが必要とは
全く思いもよりませんでした。

ともあれおかげで解決しました。皆様ありがとうございます。
私は罰として3ヶ月間G200の刑に服します。

因みにコンポジットとSを両方繋いだ状態で、ビデオをS入力に切り替えても
やはり全く画質は変わらないですね。わざわざテクニカのSケーブルを買って
きたんですがこれはこれで鬱(笑
920 :01/09/30 11:17 ID:???
>>919
壊れてなくて良かったですね。
S端子。。。何事も経験かと。私も二つ買いました。(わら
921GXXXX:01/09/30 12:15 ID:rrDOqAVw
G400 32MB新品どこかに売ってないかな?
新型はずいぶん先みたいだし・・・
>>921
今からG400の新品はかなり難しいかも。バルクならたまに見ることもあるんだけどね…。
MAX化を狙うとかの理由でもなければG450でもいいのでは?
923RR-G:01/09/30 12:48 ID:LzXQNd.Y
G400でも 4xAGPの物があるんだな。知らなかったよ。
じゃんぱら通販で5千円で買ったやつはVer.Bで4xAGPで
動いてるよ。3D Mark2001でVer.Aが1600程度、4xのVer.B
では1800までいったよ。なんか得した気分。
>>923
というより、G400って基本的にAGP4Xだと思うんですが…。
ひょっとしてAGP2Xのもあるんですか?
925RR-G:01/09/30 13:34 ID:???
>>924
G400が出始めた頃3万円ほど出して買ったやつはAGP2xですよ。
以下、奈酢美の部屋のFAQ q90より。
どうやら、今までの型番("4A"なし)のG400では4xでは動作しない模様です。(00/03/05追加)
AGP4x対応マザーを購入した/する予定の方は型番をチェックしましょう。
926名無しさん:01/09/30 13:37 ID:???
そういえば一部のG400ってAGP4Xに対応したマザー(i815Eとか)使っていると
いきなり画面が乱れて再起動しないと直らないって言うバグあったな。

このバグの所為でG400SHからG450DHに乗り換えたよ。
でもDHだとDVD-MAXとかの便利な機能があるから結果的に乗り換えて
良かったなと思ってる。
927774R:01/09/30 14:50 ID:???
>921
千葉市中央区穴川近辺のケーズ電気で売ってたよ。
もしかしたら16Mか32Mか確かめなかったけど。
バルクじゃないです。
928名無しさん:01/09/30 14:51 ID:???
>>926
AGP1xにするとうちではおさまるーよ@初期型G400MAX
AGP2x以上だと酷いときは起動してから30秒でハングしたが(藁
929774R:01/09/30 14:53 ID:dPhJaxsk
もしかしたら16Mか32M・・・・・×
16Mか32M・・・・・・・○
930 :01/10/01 01:25 ID:lg4cVPek
新スレは自主規制で立てないのですか?
931nanasi:01/10/01 01:59 ID:???
>>930
最近このスレも進行ゆっくりだからねぇ。
まぁ上げ荒らし対策かねて950くらいまではこのスレでいいんじゃない?

そのくらいになったら名無しさんでも名雪さんでも秋子さんでも誰でもいいから、
状況見て新スレ立ててやって下さい、っつーことで。
932名無しさん:01/10/01 21:59 ID:???
そいやG550のアキコ機能を使って
ネット電話やってるひととかイマス?
アキコ具合はどうよ。
>>932
アレでネット電話やるには相手もG550持ってないとダメだからな〜。
そういう意味でちと難しい。3Dデータをつくるだけなら出来そうなもんだが。
934 :01/10/02 04:01 ID:???
今はDH標準になったからPCIカードへの欲求が減ったな。
2枚差しにして4thHeadでもするか。
そういえばIBMの巨大液晶ディスプレイのビデオカードは
G200カスタム(DVI4thHead)らしいですね。
935名雪さん@ふぁいとっ、だよ:01/10/02 12:36 ID:???
>>934
多数同時表示や大画面で表示する場合はマトの技術がやっぱり向いてるってこったな。
他のチップではどう頑張っても1枚のカードで8ディスプレイ同時出力なんて荒技できんだろうし、
やったところで画質ボロボロだろうし。

しかし最近下がりすぎということでたまにage
936887:01/10/02 23:30 ID:???
>>890
おお、DDRでしたか!
バルクでWEB上に表も無くて。
937箱男:01/10/03 00:29 ID:rQbNGUPo
Linux板逝け!とか言われそうなんですけど、ちょいといいですか?

先日組んだK7S5A+G450でLinuxをインストールしようとしているんですけど、
RedHatLinux7のCDで起動してしばらくドライバ類を読み込んだ後で
画面がブラックアウトしてしまうですわ。

なにかドライバが必要なのかな?
938 :01/10/03 00:31 ID:???
いったん標準ドライバでインストールしてから
PowerDeskを突っ込むという手順になるはずだけどな。

・・・・ビデオカード以外じゃないのか?
939箱男:01/10/03 00:59 ID:rQbNGUPo
うぐっ

一応Windows2000は快適に動作しているんですけど・・・
上記構成の他はHDDがバラ4+DPTAの25Gぐらいしか付いてないしなぁ。。。

って、、、RedHatのサイト見てきたらG400までしか動作確認されてないや・・・激鬱
940 :01/10/03 01:03 ID:???
G550〜PCI〜出せ〜
941 :01/10/03 02:12 ID:???
>940
激しく同意〜
942(・∀・)イイ!!:01/10/03 04:38 ID:r80S96UY
ずっとGeforceProDDRを使ってたが・・・・。
俺の使い方じゃHardwareT&Lなんて全然使ってないことに今日気づいた。
(というか、3Dゲームを全然やらなくなった)
んで、箱にしまってあったG400DHを取り出して換装したら、
その発色の良さに驚いた。
売り飛ばさなくてよかったとつくづく思ったよ。
943 :01/10/04 01:10 ID:rGu35uYw
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1205

>残念ながらMatroxのソースからの感触では、年内の新しいコアは
>無さそうな感じだ。では、Matroxの新世代コアはいつになるのかというと、
>どうも来年の夏頃というのが社内の見通しのようだ。
>このコアはG400ベースのコアではなく、今度こそまったく新しい高い3D性能
>をもつものになるという意気込みのようだ。

新コアはかなり先かよー
とりあえず、128bitDDR版だせゴラァー
944 :01/10/04 01:13 ID:???
来年に競争力ないチップ出してどうすんだよ....
>>943
Matrox、相変わらずのんきな会社だね…。(溜息
とはいえ、ハイエンドで勝負するつもりの新しいチップを開発しているなら一安心。
わたし自身は使わないから3D性能どうでも良かったけど、
やっぱり最初から勝負を諦めている雰囲気だった上に、
2年も前のG400のマイナーチェンジばかりじゃ信者として物足りなかったしね。

とはいえ、2Dの画質の維持は激しく希望。
946 :01/10/04 01:16 ID:???
>>939
redhatのXってバージョンなんだっけ?
4.1.0 なら素のドライバで動くが、4.0.x用ならmatroxのサイトから
持ってきたほうがいいかもね。
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/linux_07.cfm
947 :01/10/04 01:25 ID:???
来年の夏か。ちょうどシステム換装時期くらいだからちょうどいいや。
それまでにPentium4が小型化してるか、AMDベースになるか……。
948ななし:01/10/04 01:40 ID:???
3D性能よりも、2D画質、DVD再生画質、DVI/TV出力に重点を
置いているという方向性はとてもオリジナリティーがあって
いいと思うけどね。ファンレスなのも良いし。
初代Millenium以降はnVIDIA系を使ってたけど、
G550でMatroxに戻って来たよ
(静音PC用、動画キャプチャ/TV再生PC用)。
949G550のプライマリがDVIでショック!:01/10/04 02:17 ID:cizewUOE
新BIOS公開age
950箱男:01/10/04 03:08 ID:gTSyw2.2
>>946
レス39
いやアレから色々やったら、TEXTモードでならインストールできることを発見したんだ。

ただ、その後LILOでフリーズするようになってしまった。。。

あああ、これはもう完全にスレ違い、、、いや板違いの領域だよ。
素直にLinux板へ逝くっす。
951名雪さん@新スレは…:01/10/05 02:43 ID:???
最近
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/997889944/ 「おすすめビデオカードは?」
でアンチMatroxが叩きまくってるからもーちょっとだけ待ったほうがいい感じですぞ
952名雪さん@やっぱりMatrox:01/10/05 02:55 ID:???
MillenniumIIの最終ドライバがあるけど、
それ入れると多少速くなるがスクロールがおかしくて一部で画面が化ける。
出た当初違うシステムに入れても同じ現象だったのでやはりドライバのせいか・・・。
Microsoft製のドライバに戻した。
既出かもしれないのでsage
953名雪さん@ふぁいとっ、だよ:01/10/05 02:57 ID:???
>>951
最近アンチミレの狂信者がそこかしこのスレで暴れまわってるからねぇ。
このスレも進行マターリだし、もうちょっとこのままでいこうや。
今新スレ立てると荒らしも呼び込むことになりかねんぞ
954 ◆GIKO2lWQ :01/10/05 07:07 ID:???
ていうか、あのキチガイは一人だよね?
Matroxを漢字で書くところとか。
955秋子さん@了承:01/10/05 14:25 ID:???
画質や2Dの話だと3世代も前のコアエンジン使ってるのにいまだにミレの話が出てくるのが悔しいんだろうな
もしくは単に負けず嫌いだが現実を認めたくない厨房(藁

まぁ3年前のコアチップで勝負してるってのは信者としても別な意味で悔しいんだが(w
956秋子さん@相変わらずATi:01/10/05 23:50 ID:???
まぁ確かに、動画再生がもーちっとばかし強ければ
ATiに移ることもなかったかも知れんな…
957美凪さん@ミレが好き:01/10/06 13:50 ID:???
来年の夏頃は新カードで今年の夏みたいに盛り上がりそうだな。
結果もG550みたいにならんといいけど。

ミレ信者の 夏はどこまでも続いてゆく…。
958名無しさん:01/10/06 14:06 ID:???
そりゃつまり1999年の夏みたいにはならないってことかい?(藁
G400MAXを探し求めて開店前から並んだのがなつかしーわ
959 :01/10/06 18:04 ID:y4rzm6dA
今、VIAのAppolo Pro133AでクリエイティブのGeroceProなんですが、
Win98からWin2kにしたら、AGPが2倍までしかできないってかいて
ありました。そこで、G550の購入を考えているんですが、VIAのマザーとの相性は
どうなんでしょうか?
960秋子さん@了承(1秒):01/10/06 18:13 ID:662ngEww
961初心者:01/10/06 18:17 ID:???
2年前からG400の16Mを使用しているのですが
最近Meから2kにOSを変更したら画面がちらつくようになり困っています。
特に背景が白の場合にちらつきが酷く目が凄く疲れます。
ドライバも2k用のドライバを入れているのですが駄目です。
どうすればよいか教えていただけないでしょうか?本当に困っています。
962 :01/10/06 18:34 ID:EEYyR01c
>>961 リフレッシュレートが低いと思われ。
というか初心者と自称するくらいならPC初心者板に行った方が。
963961:01/10/06 18:41 ID:???
>>962さん
すいません。名前が思いつかなかったもので(^^; 確かに知識はないですけど。
リフレッシュレートは60なのですが駄目ですかね?
でも今のドライバだと60しか選べないようなのですが・・・
964 :01/10/06 19:04 ID:d8kYOBOE
漏れもCPUの箱ボコボコだった。
965 :01/10/06 20:13 ID:???
>963
TVじゃないんだから、リフレッシュレートが60じゃダメダメだよ・・・
せめて75にしよう。
使っているモニタはきちんと設定したかな?
何のことか解らないなら本気でPC初心者板逝ったほうがいい。マジで。
966961:01/10/06 20:35 ID:???
>>962さん 965さん
お二人ともご親切にどうもありがとうございました。
ディスプレイは飯山なんですがリフレッシュレートは75が限界みたいなんで、
とりあえず、ドライバを古いのにしたり、解像度をあげて
リフレッシュレートを75にしたりしてみたら結構良い感じになりました(^^)
素人の私に親切に教えてくださって本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
967961:01/10/06 20:39 ID:???
宜しければ後ひとつ質問宜しいでしょうか?(汗)
ドライバはLatestが2つWHQLとUnifiedが1つずつの計4つありますけど、
どれが一番良いんでしょうか?全部試して自分の判断で選ぶしかないんですかね(^^;
>>967
安定志向ならWHQL
969名無しさん:01/10/06 20:48 ID:???
>>960
Yes.
そこでは買えなかったけどね(藁
後日別の店でもう一回並んださ
そん時に買ったG400MAXは今もメインで使ってる。

>>967
とりあえずLatestつかっとけ。それで問題が出たらWHQLに
変えてみるとか。
970 :01/10/06 20:48 ID:EEYyR01c
自分で判断できないのならWHQLにしとけ。
ついでに言うとUnifiedの片方はBIOSだ……。
971961:01/10/06 21:03 ID:???
レスがいっぱいだぁ〜。皆さん本当にどうもありがとうございました♪
Latestを使っていて駄目な感じだったのでWHQLに変更したのですけど、
それで大丈夫だったみたいですね(^^;
初心者の私に親切丁寧に教えてくださってどうもでした〜★
それでは失礼します〜
972 :01/10/07 05:04 ID:???
レスがイパーイたまったので新スレ立てました
Matrox友の会 - Part5
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002398527/
973 :01/10/07 05:07 ID:???
>>972
早速新スレにアホが来てるだろ・・・。
進行マターリだったし荒らし回避の為にあえて新スレ立てずに進行してたんだよ
ログくらい読んでからスレ立てろやスレ立てたがりの厨房が
974ななし:01/10/07 08:03 ID:???
よりにもよって週末に立てるなよ(w
どうせなら日中に立てるとかさ…
975ななし:01/10/07 14:11 ID:???
なんでビデオカードのスレって、すぐに荒らしの
ターゲットになるんですかね。
マターリやりたいだけなのに。
976名雪さん@マターリでいこう:01/10/07 14:47 ID:???
>>975
狂信者が多いからねぇ・・・
977G400MAX@マターリでいこう:01/10/07 14:58 ID:???
1000行くまで、こっちで話していた方がいいかもね。
ビデオカード談義も、自分のカードの良いところを話していれば
いいのに、相手のカードをけなして自分のカードの優位性を
誇る人が多いから、荒れちゃうよね。マターリしようよ!
978名は雪希さん:01/10/07 15:01 ID:???
>>977
それ、イイ考えかも。荒らしも新スレが無反応なら飽きるだろうし。
しかし3Dカードの性能の優劣で争うなら分かるけど、
信者ですら3D性能を諦めてるMillennium相手にムキになっても仕方が無いと思うんだが…
979ななし:01/10/07 16:28 ID:???
とりあえず、1000行くまでマターリ進行で行きましょう。
980G400MAX@マターリでいこう:01/10/07 16:40 ID:???
セカンドマシン用にG550をお布施で買おうと思っているんですが、
プライマリをD-subにしようとすると、コネクタかまさなきゃいけませんよね?
これって画質劣化しにないのかなぁ… 既出だったら申し訳ない。
あと、G550のリテールパッケージは日本版2種類あるみたいだけど、
Infomagic版買っておけばいいのですかねぇ?
もう一種の方は、Matrox英語リテールパッケージと同じデザインだったから
そっちを買った方がいいのでしょうか?
981 :01/10/07 18:55 ID:???
>プライマリをD-subにしようとすると、コネクタかまさなきゃいけませんよね?
ちがうYo!
982 :01/10/07 21:27 ID:wBPKP/4Q
Infomagic版とMatrox版のちがいって、マニュアルだけなの?
983 :01/10/07 21:41 ID:???
G400MAX (D-sub+DVD-Maxで使用した)
   ↓
G400SH+FlatPanelModule (DVIで使用した)
   ↓
G550 (DVI+DVD-Maxで使用中)

段々、パフォーマンスが落ちていくよ(;´Д`)
984G400MAX@マターリでいこう:01/10/07 23:38 ID:???
>981
うそ〜ん?
お店の人に尋ねたら、D-subのモニタをつなぐ際には、
DVI端子にコネクタをつける必要があるって言われたのですが。
詳細をお教え下さいませ〜
985981ではないが:01/10/08 00:06 ID:Pb/3BNq6
986ななし:01/10/08 00:12 ID:???
>984
このスレの>>401辺りから、その話題があるよ。
ちょうど400から450辺りがG550の登場時期だからね。
購入者さんの報告があがっているよ。
987名雪さん@逝:01/10/08 02:22 ID:???
988G400MAX@マターリでいこう:01/10/08 03:26 ID:???
>>985
>>986
あ、本当ですね。D-subの方をプライマリにして出力出来るんですね。
このスレは最初からリアルタイムで読んでいたのに…
自分の記憶力のなさが情けなくなります。(;´Д`)ガックリ
おかげさまで、心おきなくG550が買えるようになりました。
あとは、Infomagic版か、加賀電子版のどちらを買おうか…

>>987
さすがにそれに手を出す度胸はありません。(w
秋葉のDOSパラでは、バルクが \ 13000 で買えますので。
新スレのほうに初心者さんが質問にきてるね。
信者はいまだに旧スレで話をしておりますと誘導するわけにもいかないし、
かといって話が始まると荒らしが喜びそうだし、どうしたものか…。
990秋子さん@G550買ったYO!:01/10/08 14:58 ID:???
このスレと新スレ荒らしてた厨房が駄スレ立てた模様(藁

nVIDIA GeForce3オーナーのみが語るスレ
ttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002518758/l50
991plala.co.jp:01/10/08 17:44 ID:???
992plala.co.jp:01/10/08 17:44 ID:???
993plala.co.jp:01/10/08 17:44 ID:???
994plala.co.jp:01/10/08 17:44 ID:???
995plala.co.jp:01/10/08 17:44 ID:???
996plala.co.jp:01/10/08 17:44 ID:???
997plala.co.jp:01/10/08 17:44 ID:???
998plala.co.jp:01/10/08 17:45 ID:???
999plala.co.jp:01/10/08 17:45 ID:???
1000plala.co.jp:01/10/08 17:46 ID:???
     /\
    |逝∧ ∧
    |っ(゜Д゜)
    |て⊂  |
    |き⊂_ ノ@
    |ま|
   /|す|\
    ̄ ̄ ̄ ̄
     ε
     ε
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。