おすすめビデオカードって Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マターリ
 昔 あるところにかわいい マターリした 男の子が
いました。名前はちびモナさんぼ といったの。

      Λ_ Λ
     (´ ∀ `)
     (     )
     U ̄ ̄U
Part1
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=981867649&ls=50
2 :2001/08/16(木) 00:39
ミスった
3大本命:2001/08/16(木) 00:52
4 :2001/08/16(木) 02:35
半ばネタスレにしようとしている1の考えが読めた。
5お腹すいたーよ:2001/08/16(木) 04:06
sis315カードってもう売ってる?
6これで決定:2001/08/16(木) 04:13
間違えなく、SPECTRAのX20でしょ。
値段は張るけど、画質は最高級だよ。
7ななしたん:2001/08/16(木) 11:50
G450 SH LXB
安いから。
8名無しさん:2001/08/16(木) 13:03
>>6
かのぷの製品の中でも最高級なのか?
9 :2001/08/16(木) 13:18
ATiが本命だが、待てずにG550を買う予定。
10 :2001/08/16(木) 13:42
カノプ最強はSpectra5400PEという噂
11 :2001/08/16(木) 13:58
最強はPowerWindow9130
12nanashi:2001/08/16(木) 14:30
>>6
画質最高級?
ププッ
13のなめ:2001/08/16(木) 14:37
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/08/15/628798-000.html
8500とか、8800とか・・・便乗商法みたい。
14 :2001/08/16(木) 14:40
Mach64(・∀・)イイ!
15 :2001/08/16(木) 16:05
>>13
何の便乗なんだ?
16貧乏人は逝って良し:2001/08/16(木) 16:11
>>12
X20知らんやろ。
つーかクリエのGeforce買ってカノプ批判してない?
17?????:2001/08/16(木) 16:16
カノプスペクトラ8800にしましょう♪
18 :2001/08/16(木) 16:28
X20は確かに高画質だけどそれ以上に値段が…
19 :2001/08/16(木) 17:56
GF3のなかで最強画質はX20ではないという話もちらほら…
20 :2001/08/16(木) 17:57
最強なのは値段だけなのね。
21 :2001/08/16(木) 18:06
速さとコストパフォーマンスから言えば、いま買うならGeforce2GTSかな。
2万円以内で買える。
22 :2001/08/16(木) 18:08
RadeonLE以外になにがあると?
23 :2001/08/16(木) 18:20
>>速さとコストパフォーマンスから言えば、いま買うならGeforce2GTSかな。
>>2万円以内で買える。
速さとコストパフォーマンスで言えばGeForce2PROだろ。
大体一万円台半ばで買える。
24 :2001/08/16(木) 18:28
>>23
いくらなんでもその価格は無理だろ……。
25 :2001/08/16(木) 18:29
Geforce2GTSとGeforce2Proって、GTSのほうが速かったよーな気が…
26 :2001/08/16(木) 18:31
>>23
それだけでもRadeonLEのほうが数倍上。
さらに画質も加わると比較対照にすらならない。
27 :2001/08/16(木) 18:34
>>24
玄人志向なら行けるが
28 :2001/08/16(木) 18:35
29 :2001/08/16(木) 18:36
>>26
GF2PROよりRADEONLEの方が性能いいと思っているようなら
完全にATi信者だぞ
30 :2001/08/16(木) 18:38
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/list.html#video

GF2proが15000円以下。HIS社だけどね。
31>>25:2001/08/16(木) 18:45
良いソースが無かったのでとりあえずここの
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/982/982254555.html
688を参照。

>>26
RADEON LEは潜在能力を全て解放しても良くてGTS並です。
3Dmark2001の数値だけは何故か良いですけど
3226:2001/08/16(木) 18:52
コストパフォーマンスも含めてだよ。
同じ値段ってわけじゃないだろ?
33 :2001/08/16(木) 19:01
やっぱり安くて早くてうまいRadeonLEにすることにします。
GFみたいな速さだけは一人前のくせに他は半人前なVGAは買う気になれません。
34 :2001/08/16(木) 19:01
>>28
メーカー名 商品名 チップセット 形状 容量 最安値 前回比 店数
玄人志向 GF2PRO-AGP32 GeForce2 Pro AGP 32MB 12,800 -1,000[↓] 2
玄人志向 GF2PRO-AGP64 GeForce2 Pro AGP 64MB 16,800 -1,000[↓] 2
GIGABYTE GV-GF2010DT GeForce2 Pro AGP 32MB 15,800 [-] 1
MSI MS-StarForce 831 GeForce2 Pro AGP 64MB 18,800 -1,000[↓] 1
AOpen PA256 DeluxeII GeForce2 Pro AGP 32MB 16,980 -820[↓] 2
AOpen PA256ProII GeForce2 Pro AGP 32MB 15,800 -1,000[↓] 1
Hercules (Guillemot) 3D Prophet II Pro GeForce2 Pro AGP 64MB 17,800 -12,000[↓] 1

値段が大体拮抗しているね.載っているメモリーの量、チップや画質やドライバー
の性能を考えると、ヘラクレスが一番ではないかと思う.
35 :2001/08/16(木) 19:02
最近はGF2めっちゃ安いなあー
36 :2001/08/16(木) 19:03
高いな・・・(-。-) ボソッ
37GeForceくん:2001/08/16(木) 19:05
いつまでたってもドライバが半人前なRADEONちゃんに言われたくありません。
38 :2001/08/16(木) 19:05
結論。
なんだっていいや。
39:2001/08/16(木) 19:08
どこのメーカーも性能と安定度は同じか?
40 :2001/08/16(木) 19:09
MatroxG450もお忘れなく。いちまんえん前半よん。
41 :2001/08/16(木) 19:23
Guillmotってどのカードも結構値段高いけど評判的にはどうなんだろ。
Geforce系はどうせリファレンスドライバ使うんだし。
42 :2001/08/16(木) 19:23
G450はG550が出た後の投売りを狙うべし。
43,:2001/08/16(木) 19:54
PCI接続のビデオカードでオススメは何ですか?
なるべく安いやつで。
44 :2001/08/16(木) 19:57
XPERT98PCI
45 :2001/08/16(木) 20:11
>>37
具体的にどの辺が悪い?>Radeonのドライバ
俺はKT133Aなママンで使ってるけど特にそれらしい
不具合を感じたことはないんだが。
4637じゃないけど:2001/08/16(木) 20:15
>>45
3Dゲーム関係でポリゴンが良く化ける。
3Dmark2001なんかは代表的だな。
後はVIAのチップセットとの相性が多い。
それでも、RADEONではずいぶんとマシになったが。
4745:2001/08/16(木) 20:19
>>46
そうなの?3Dmarkのどのテスト?
化けてたような記憶がないんだけど。
4846:2001/08/16(木) 20:26
>>45
地上で蝶が飛んでるところ。
ちなみにPen3-1GHz+815Eの環境ね。
長時間稼働させてると全体的に化けるようになる。
4945:2001/08/16(木) 21:47
>>48
そうにゃの?試してみる。
っていうか長時間稼動させた場合化けるってそれ、熱のせいでは?
5046:2001/08/16(木) 21:54
熱かのう。
特にオバクロも何もしてない素のRADEON LEで使ってたんだが。
ちなみにドライバを最新にすると多少改善される。
でもやっぱおかしいが。
51 :2001/08/16(木) 21:58
X20
52+:2001/08/16(木) 23:03
http://www.gigabyte.co.jp/products/gf1280_32p.htm
と、
http://www.aopen.co.jp/products/vga/mx400.htm
同じ値段なら、どちらが良いと思いますか?
53 :2001/08/16(木) 23:09
X20
54名無しさん:2001/08/16(木) 23:13
G400を使ってます。
GeForce3MXが出るって聞いたんですけど、いつ頃出るか分かりますか?
あんまり遅いようだと、RADEON LEを買おうかと思ってるんですが・・・。
55 :2001/08/16(木) 23:17
どっちもリファレンスデザイン、リファレンスドライバだから同じだろうな。
青のほうがカッコイイからGIGABIYTE
56 :2001/08/16(木) 23:18
>>54
9月
57+:2001/08/16(木) 23:33
>>55
BIOSがあったり、Linuxのドライバが有ったりしますが、
どうですか?
5854:2001/08/16(木) 23:55
>>56
意外と早いですね!
待とうと思います。
ありがとう。
59貧乏フリーター:2001/08/17(金) 00:37
バイト先でビデオカードのデモと称してマシンが3台組んであった。
Pen3 1GHzとCUSL2-CにGeForce3、RadeonLE、KYRO2の組み合わせ。
Radeon→しばらく3DMark2001回すとテクスチャ剥がれてポリゴン欠け欠け
KYRO2→数時間3DMark2001を回してから止めると高い確率でハングアップ
GeForce3→とくにトラブルはナシ
好き嫌いは別として、やっぱnVIDIAのドライバは出来がいい気がする。
60 :2001/08/17(金) 00:43
ドライバ関係ないだろそれ
61SIS6326:2001/08/17(金) 01:12
で十分だが何か?
62だからさ〜:2001/08/17(金) 01:13
G450 SH LXBでいいじゃん。
だって6500円だよ、安いよ。
63>59:2001/08/17(金) 01:15
Voodoo5だけど3DMark2001デモ回しても
特に問題ないぞ。
ベンチ測ると散々だけど。(w
64まさし:2001/08/17(金) 01:17
初めて投稿するんですけど相談にのってくれますか?
おととい初めてパソコンを組み立てたのですがどうしても
本体からディスプレイに映像が送られないのです。
どうやらビデオカードに問題があるようなんです。
購入したマザーボードはintel BOXD850GBCで
ビデオカードは玄人志向GF2MX400-AGP64なんですが、
みなさんはどのように思いますか?もしよければ
カキコして下さい!!
65:2001/08/17(金) 01:22
ほかのカードは鬱るの?
66たしろ:2001/08/17(金) 01:25
>>64
音とかなんねーの?ピーって。
だったらビデオカードじゃなくて他の設定とかじゃないの。
設定見直して、CMOS初期化してリトライしてみ。
67まさし:2001/08/17(金) 01:27
音は出ないです。でもメモリーを外して作動させると鳴ります
68サゲマン:2001/08/17(金) 01:27
>>64
マルチポストすんじゃねー
69たしろ:2001/08/17(金) 01:28
>>64
つーかスレ違いだな。質問スレ行くヨロシ。
70 :2001/08/17(金) 01:29
>>68
AGPスロットへの差し込みが甘いときの現象だな。
体重をかけて、ゴンゴンと二回手応えを感じろ。
71たしろ:2001/08/17(金) 01:31
>>67
そりゃ鳴るだろ、メモリ挿さなきゃ。
72:2001/08/17(金) 01:36
>>64        
CRTケーブルサシワスレテルヨ。
73まさし:2001/08/17(金) 01:37
レスが違いますけどお願いします。
だめですねやってみたけど
74 :2001/08/17(金) 01:41
>>73
何だこの態度は!?おまえ、ひょっとしてアレか!?
あたかも部長が部下を呼び出して書類を投げつけて明日中にたのむよフフーンの面持ちか!?
ふざけんなボゲェ
75>>73:2001/08/17(金) 01:44
          Λ_Λ
      Λ_Λ´Д`;)
   (( /   ハ)   つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     〃/"/〃ノ  /  < 大丈夫、おねえさんにまかせなさい
    //  つ(⌒)    \_______________
   ( (  .イ  .
 (⌒)(⌒) )
76VGA:2001/08/17(金) 02:01
>>61
HEBO杉。
77 :2001/08/20(月) 23:09
MSIと、Abitののビデオカードってどう?
78圓楽:2001/08/20(月) 23:24
>>73
……自分で解決できる腕がないなら玄人志向なんか買うなよ……
とりあえず質問スレに「他で質問したんですけどスレ違いと言われて来ました」
と書いてから、もう一度質問すればマジレス期待できると思われ。
79名無しさん@自己責任:2001/08/20(月) 23:35
TV出力があって10,000円以内で買える
ビデオカードをお教えくだされ。
80ななし:2001/08/20(月) 23:38
>>79
G450DH16MBバルク
81あいーん:2001/08/20(月) 23:41
>>79
チップはどれが良いの?
82名無しさん :2001/08/20(月) 23:51
79に便乗して質問。TV出力があるビデオカードでTVに出力する際に、
画質がいいよってのがあれば、教えて下さい。
83 :2001/08/21(火) 00:02
>>82
>>80に書いてある。
8479:2001/08/21(火) 00:34
>>80

ありがとう、調べてみます。

>>81

安ければなんでもいいです。

24時間テレビをまるまるキャプったのですが
いいとこだけビデオに残そうと思ったもので・・・
85>>79:2001/08/21(火) 00:46
24h で、どんくらいの容量になるん?
86納得:2001/08/21(火) 00:47
>>82
ATI RadeonVE。 DVIとS(ピンプラグ変換付き)出力もあり
テレビとデュアルもできたよ。一万以下だけど発色もよく良い。
ソフトDVDプレイヤなるものまで付いてるし。
8779:2001/08/21(火) 01:03
>>85

HDDの残りが少なかったもんでMPEG-1(352×240)1.5Mbpsでキャプチャーしました。
サイズは20GBちょいくらいです。
フル画面にしても1m離れると結構綺麗に見えるっす。
88あのさ:2001/08/21(火) 01:14
実際にTVだけに出力して使えるレベルのビデオカードってある?
800*600があんまりゆがまないのきぼーん。
89_:2001/08/21(火) 01:19
GeForce2MX 400
90名無し:2001/08/21(火) 01:21
www.iodata.co.jp/products/usb/usbmpg.htm

これのビデオ出力なんてどうよ 高いしビデオカードじゃないけど。。。
91あいーん:2001/08/21(火) 01:23
積んでるビデオカード何メガの使ってる?
92名無し:2001/08/21(火) 07:20
玄人志向からSiS315カードが出るようだ。もっともJOYTECH製だけど。
93原人:2001/08/21(火) 07:36
win95で動くのない?
94 :2001/08/21(火) 07:55
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/sis315fset.html

なんで128MBもメモリ積むかな・・・
95名無しさん@K7VZA:2001/08/21(火) 19:18
笑えない製品・・・。
96 :2001/08/21(火) 19:22
GeForce256だってはじめから128MBまでメモリーサポートしてるのにね。
増設スロット付きのGeFoceシリーズが出ればいいのに。
来月辺りにGeForce3MXとGeForce3Ultraが出る。
GeFroce3の時点で画質改善されているからオススメ。
97名無しさん:2001/08/21(火) 19:22
>>94
マジで厨房志向だ・・・
この板の住人にはまずいないけど、
結構メモリの量=性能って勘違いしてる人いるからなぁ・・・
98 :2001/08/21(火) 19:24
128Mもなにに使うの?

2048X1600で3Dゲームとか?
99名雪さん@ミレ信者:2001/08/21(火) 19:28
WildCat辺りでは256MBのVRAM積んだカードもあるけど、明らかに用途違うしなぁ・・・。
まぁVRAMを自慢したい人には向いてるかもしれないけど。
100ななそ:2001/08/22(水) 02:02
VRAMなんて4MBもあれば十分でしょ。
101 :2001/08/22(水) 02:17
SDRAM64MBと128MB価格差がほとんど無い(500円未満)から128MBにしとけ!
とか。話題取りのために。
102_:2001/08/22(水) 02:36
後まあDRAM1チップのデータバス幅とかも関係してくるんだろうな。
103 :2001/08/22(水) 08:59
>>98
テクスチャを知らないバカ発見!
104ぬらりひょん:2001/08/22(水) 11:09
CreativeがGeForce2 MXx00でグラボ事業に復帰と
聞いたのだが、事実だろうか。

本当なら以前販売した製品のドライバのアップぐらいせい!
105カノプでデトネ:2001/08/22(水) 11:11
リファデトネを使いましょう
106名無しさん:2001/08/22(水) 14:22
で、SiS315ってどうなの?
107 :2001/08/22(水) 14:25
>>100
8MBはないと解像度と色数を上げられない。
108SiS315:2001/08/22(水) 16:55
3D Thrill 315 64MB モデル。128MB でもカワランとは思う。
リフレッシュレートが、60-85 ということを除けば、
画質はよくも悪くもないよ。
3D の速度は、Ath 1.4GHz の 3DMARK2000 で 3300(htl)、3600(ath)。
フィルレートが、シングルテクスチャ210MT、マルチテクスチャ310MTとかなり低い。
テレビ出力は、S端子で VGA と SVGA に対応。
7800円程度で買えるので、過度の期待をしないならありだと思う。
14000円出せるなら、MX400 なり、Radeon なり、KyroII の方がとも思う。

A7V だと BIOS を最新にしないと認識しなかった事を追記しておく。
109 :2001/08/23(木) 01:49
>>98
テクスチャってどう言う意味?

あと、ATI、Geforce、Matrox、kyro
それぞれのイメージを教えてください。
110_:2001/08/23(木) 04:07
>>109
メーカーとチップの名前がごちゃ混ぜでござる
111109:2001/08/23(木) 04:45
チップメーカー事のイメージを教えてください。
112名無しさん:2001/08/23(木) 04:49
Matrox G550 32MB AGP バルク DVI/RGBモデル
ドライバCD/RGB-DVI変換コネクタ付属ケーブル無
\15800 8/23入荷
113_:2001/08/23(木) 04:59
ATI:チップはそこそこドライバがクソ
nVIDIA:速いんだけど画質がクソ
Matrox:使ってるやつらがクソ
Kyro:NECがクソ
Kyroはメーカーじゃねーけど。
114 :2001/08/23(木) 05:04
>>113
Matrox:使ってるやつらがクソ
これはないだろ!!!
115 :2001/08/23(木) 05:25
3Dlabsはどんなイメージ?
116だからぁ(笑:2001/08/23(木) 05:28
>>113
NECはKYROに関与してないんだってば。
117_:2001/08/23(木) 05:28
3Dlabs=3Dfx=S3
118 :2001/08/23(木) 05:29
>Matrox:使ってるやつらがクソ
>>113がいいこと言った
>>114は図星
119_:2001/08/23(木) 05:30
>>116
KYROってPowerVRの末裔なんじゃないの?
120ななーし ◆CW.PbrCM:2001/08/23(木) 05:51
>119
開発はNECとSTMの共同開発だったはず
そのあと、NECはドリキャスのビデオチップに専念してPC版をださなかったから
別のところと組んでKYROをだしたはず

あってる?(W
121 :2001/08/23(木) 07:15
とうとう出て来ましたね。
Matrox G550 32MB AGP バルク DVI/RGBモデル
おすすめしませんが。
122名無し:2001/08/23(木) 08:12
>>113
ビデオカードは何使ってる?
123113:2001/08/23(木) 15:30
>>122
815Eオンボード
124ってかさ:2001/08/23(木) 15:35
ビデオカードに関して画質がどうの速度がどうの安定性がどうのって語るやつ多いけど、
本当に自分で使ってみてるやつって何人くらいいるのかね・・・。

ほとんどは聞きかじりの知ったか厨房だろ、>>113みたいな。(藁
125 :2001/08/23(木) 15:40
>>124
そういうオマエモナー
126 :2001/08/23(木) 15:43
Matroxももう終わりだな。
誰も何の反応も示さない・・・。
127124:2001/08/23(木) 15:45
>>125
ま、ね。否定はしないよ。漏れだってWebで見たベンチと価格でGeForce2MX400使ってるだけだし。
とはいえ、自分自身で使ってないカードについて云々する気はないよ。>>113みたいにね。(藁
128 :2001/08/23(木) 16:15
129名無しさん :2001/08/23(木) 17:22
今、連れに貰ったSPECTRA7400を使ってます。
最近MPEG2などの動画を、TV出力してみたいと思い
RADEON VE (AGP 32MB BLK)の購入を考えています。
SPECTRA7400を売ってRADEON VEを購入しようか迷っています。
トータルを考えて、どちらが良いでしょうか?
130 :2001/08/23(木) 18:08
TV出力はG450やH+の方が良いらしい
131 :2001/08/23(木) 22:11
ノーブランドMX、ノーブランドGTS、G400、ミレII、3DP4500、RadeonLE、Rage128と一通り使った。
132???:2001/08/23(木) 23:48
>129
>>トータルを考えて、どちらが良いでしょうか?
選択肢が「TV出力するためにVE買う」しか出されてませんが。
他はどーするんですか???
133_:2001/08/24(金) 00:43
RADEON VE買ったってしょうがない。
TV出力したけりゃG450 DHでも買うヨロシ。
134  :2001/08/24(金) 00:45
TV出力してもすぐに飽きるよ。だって意味無いもん。
やめときーマジで。意味無いよ。
135 :2001/08/24(金) 01:02
>>134
そりゃオマエちっちゃいテレビしか持ってないもんな〜(わら
136名雪さん@G450ユーザー:2001/08/24(金) 01:05
大画面の高画質TVがあればTV出力でDVD観るといいんだろうな、と思う。
でもちっちゃいテレビしか持ってない…。(欝
137おいおい:2001/08/24(金) 01:06
高度成長期じゃねーんだからTVの大きさで争うなヨ
138:2001/08/24(金) 01:07
SPECTRA F11 PE32 画質完璧!2D性能はげふぉ3並み!
139おいおい:2001/08/24(金) 01:10
高度成長期じゃねーんだから2D性能で争うなヨ
140 :2001/08/24(金) 01:27
141df:2001/08/24(金) 01:30
確かにTV出力飽きるわw
DVDなんて余りみないっしょ。
142_:2001/08/24(金) 01:44
TVとかミニコンポにつなげるPCが1台あると便利だとおもうけど。
MP3とかMPEG4の再生とかできるじゃん。
143 :2001/08/24(金) 01:51
ディスプレイが19インチ。
テレビが21型だけど、
DVDはやっぱり見慣れたテレビがいいわ。
G4x0の動画部分だけテレビ出力してくれる賢いやつはいいす!
144_:2001/08/24(金) 01:54
PCディスプレイとTVの両方じゃなくてTVだけに出力して使ってる人いる?
どう?不便じゃない?
145おいおい :2001/08/24(金) 01:54
>>141
TV出力ではDVDぐらいしか用途ないと思い込んでるよ
146でも:2001/08/24(金) 01:57
>>145
ゲームと動画再生ぐらいしか用途ないでしょ。
147PCで:2001/08/24(金) 02:00
やることっていったらゲームと動画・DVD再生、ネット。
あと何に使ってるの、皆さんは?
148 :2001/08/24(金) 02:11
>>142
オレ、スピーカーをミニコンポで代用してるけど、なにか?
>>138
だろ?
でもね、みんな信じてくれないんだよ。
高解像度で2chやるのには最適なカードなのに。
150 :2001/08/24(金) 09:19
15インチとか使ってるならまだしも
19インチ以上のモニターでやってれば
テレビの低解像度だとショボくない?
いや、おれテレビでやった事無いからわからないけど
なんとなく画質悪そうだな〜って思った。
151_:2001/08/24(金) 09:48
寝ながらゲームするんだったらテレビのほうがいいかも。
152 :2001/08/24(金) 09:54
>>151
寝ながらマウスとキーボード使うのかー。ふ〜ん。
153 :2001/08/24(金) 11:43
今はDVDをPCモニタで観るのが旬。
154 :2001/08/24(金) 11:56
DVDプレイヤーで再生するのと比べてPCでDVDを再生してTVに出力するメリットは何?
つーか実際頻繁に使ってるやついるのか?

Matrox信者がMatroxの優位性の少なさから苦し紛れに
「G450はDualHeadでDVDをTVに出力するのがいいんだよぉ」
といってるようにしか思えないのだが
155 :2001/08/24(金) 12:25
いくら今Matroxに何のとりえも無いからって、言っていい事と悪いことがある。
ひどいよ。
156 :2001/08/24(金) 17:05
>>155
その発言もどうか
157 :2001/08/24(金) 18:19
ワロタ
158 :2001/08/25(土) 00:54
TRICAっていうメーカーのビデオカードって良いの?
159 :2001/08/25(土) 02:48
日本のメーカーっしょ。悪くないんじゃない?
160 :2001/08/25(土) 02:56
>>158
TORICAのGeFORCEボードはリファレンスデザイン&ドライバだぉ
161 :2001/08/25(土) 02:59
TORICAで製造してる訳ねえだろ。
台湾メーカーのOEMだよ。
162 :2001/08/25(土) 03:32
知るかボケ
163 :2001/08/25(土) 04:33
GeForce3買うぞ
164 :2001/08/25(土) 04:40
>>163
なんで今更?
らでおん8500待っとけばいいのに。
165o:2001/08/25(土) 04:42
TORICAのサポートの人は、声が小さいと思うぞ!
それに無責任だし。
166 pl;いk::2001/08/25(土) 04:44
8500は遅いから。hjk
167名無し:2001/08/25(土) 05:34
でも使ってみるとウマーなんだろう。
168_:2001/08/25(土) 07:52
TRICA、INNOVISION、ELSA
どれかおうが、スペック一緒なら、
性能同じかな?

買ってはいけないメーカーってある?
169ななしたん:2001/08/25(土) 08:29
もう流通してないかもしれないけど、SUMAのSIF付きのヤツ。
画質が明らかに(゚Д゚)マズー
170a:2001/08/25(土) 19:45 ID:guMiQV5g
カノプーがなぜ高いか理解してるか?
意味の無い高さなら誰も買わないだろ?
それでも人気があるってことはみんながそれだけ画質・性能を認めてるってことだ。
買う金がなくて安物買ってしまった奴が、かのぷー叩きしてるけど
ちょっと節約してPE32でも買ってみ。
171あげ:2001/08/25(土) 19:53 ID:???
かのぷ〜=ボルボ
172 :2001/08/25(土) 20:29 ID:4cm25VpE
カノープス
画質についてはそれほど差はない
安定性は高いだろうけど
173PE32:2001/08/25(土) 20:37 ID:43X3gykE
>>172
F11PE32買ってる奴は画質が命でしょう。
でなきゃわざわざあんな対価格性能比の高いもの買いません。
174 :2001/08/25(土) 21:52 ID:.FJy/QhA
MXの中では最高級でも、他のチップと比較すれば普通レベル
175 :2001/08/25(土) 22:15 ID:o4CW.0Qw
>>174
フォーカスの締まり具合だけは一番いいと思う。
てかPE使った事あんの?
5400PEでもいいよ。
176F11PE32:2001/08/25(土) 23:07 ID:5LPlROu.
>>174
じゃあF11PE32と同レベルの画質を持ったカードを上げてみてよ。
G450とか言ってると笑われるよ。
あれは画質が良いんじゃなくて発色がギラギラなだけ。
177信者?:2001/08/25(土) 23:16 ID:57Hq7E9E
たかだか20Kのボード持ってきて最高?(ププ
うん、君にとっては最高なんだろうネ、うんうん。
178 :2001/08/25(土) 23:24 ID:.FJy/QhA
F11PE32より3DP4500のほうが良く見える
と書くとKYRO信者は目が悪いとかいわれるんだろうな。
179 :2001/08/25(土) 23:26 ID:0TaDo8vk
180名無しさん:2001/08/25(土) 23:33 ID:???
>>178
無印F11と、3DP4500持ってるけど、後者の方が締まり
具合はイイね。
1024*768位では差はないけど、1600*1200以上になると、
3DP4500の方が良かったよ。
目が悪いなんて事は無いと思う。
181のの:2001/08/25(土) 23:37 ID:???
      Λ_ Λ
     ( ´D`)
     (     )
     U ̄ ̄U
 
182 :2001/08/25(土) 23:44 ID:???
ボッタクリSIDEでもどこでもいいからVivid!XS輸入しる!
183 :2001/08/25(土) 23:59 ID:???
Vivid!XSは俺も検証してみたい
184 :2001/08/26(日) 00:04 ID:???
>>154
たったよんきゅっぱで買えるDVDドライブと、
一桁大きいさんきゅっぱのPS2と比べてどっちが安い?
185 :2001/08/26(日) 00:05 ID:???
>>178-180
目が悪いとは言わん。あなたの言っている事は本当かもしれない。
ただ、とてもじゃないが手を出す気になれないのは何故だろう。
186ななし:2001/08/26(日) 00:20 ID:???
>>185
KYROスレの荒れっぷりを見てると、いささか不安にはなる。
実際、よく分からないものを購入するのは、勇気がいること
だとは思うしね。もしかしたら、失敗するかもしれんし。
でも、使ってみなきゃ、分からないこともある。
187i:2001/08/26(日) 00:44 ID:bd8jip22
>>177
馬鹿発見!
カードの価値は金額で決まると思ってやがる。
安くても良いものは良い。
20Kだから駄目、60Kだから良い!ってか?(藁
188 :2001/08/26(日) 00:49 ID:???
>>186
あそこの荒れっぷりってのは約一名のおかげなんだがな。

設定ごちゃごちゃいじる楽しみはあるし、性能も悪くはない。
逆に言えば「素人には薦められない」し「最近のカードから買いかえるほどでもない」。
「好きなら買えば?」ってのが使ってる人間としての結論かな。
189名無しさん:2001/08/26 08:38 ID:???
>>188
そうだね。「好きなら買えば?」は正しいと思うよ。
買わない人は、一生買わないだろうしね。
190というわけで昨日、:01/08/27 21:01 ID:9ZlQ6XtU
      Λ_ Λ
     (´ ∀ `)  マターリ
     (     )
     U ̄ ̄U

くろうど思考のGeForce3買ったよ!とくに不具合も無いよ!
3DMark2001の木と川のシーンが、かなりスムーズ!!!!!
前に使ってたGeForce3はカクカクだったけどね。
191190:01/08/27 23:04 ID:9ZlQ6XtU
>前に使ってたGeForce3はカクカクだったけどね。

間違い。GeFroce256がカクカクだった。
192ななし:01/08/27 23:15 ID:dc53fjs6
>>191
びっくりしたよ。
GeForce3からGeForce3へ買い替えしたのかと思った。
突っ込むかどうか迷ったけど、自己レス入れてくれてヨカタヨ。
193 :01/08/28 02:38 ID:U.IJ7D2M
    GeForce3で

      Λ_ Λ
     (´ ∀ `)  マターリ
     (     )
     U ̄ ̄U

      できたよ!
194 :01/08/28 02:40 ID:fsfGQiXo
>>190
あのシーンはGF3用につくられているし、そもそも
195  :01/08/28 02:46 ID:U.IJ7D2M
RADEONシリーズやKYROシリーズでは百年ぐらい経ってもカクカクってことなんだね。

      Λ_ _Λ
     (´ ∀ `;)  マターリ
     (      )
     U ̄ ̄ ̄U
196  :01/08/28 02:49 ID:U.IJ7D2M

      Λ __Λ
     (´ ∀ ` ;)  ネオマターリ
     (       )
     U ̄ ̄ ̄ ̄U
197 :01/08/28 02:50 ID:U.IJ7D2M
      Λ __Λ
     (´ ∀ `  ;)  ネオマターリ 改定
     (        )
     U ̄ ̄ ̄ ̄U
198 :01/08/28 03:01 ID:U.IJ7D2M
     Λ____Λ
     (´   ∀   `)  ネオマターリMX
     (         )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
199 :01/08/28 13:59 ID:mQxfGvYg
なんやソレは・・・。
200mata-ri :01/08/28 18:17 ID:d7Yrdjls
     Λ_________________Λ
     (´            ∀             `)
     (                            )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
201mata-ri :01/08/28 19:31 ID:U4XMX2uo
     Λ_________________________Λ
     (´                  ∀                   `)
     (                                        )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
202 :01/08/28 23:31 ID:Yd/wHbo.
ハ〜〜〜〜〜〜〜〜イ
そこまで
203ワラタ!:01/08/29 02:04 ID:Fun1oMXQ
 昔 あるところにかわいい マターリしすぎた男の子が
いました。名前はちびモナさんぼ といったの。

     Λ_________________________Λ
     (´                  ∀                   `)
     (                                        )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
204 :01/08/29 16:44 ID:JuSoOTVA
RAGE FURY PRO,RADEON VE,G550,SiS315,GF2MX,KYRO2
なら、どうゆう順番?
2D性能、3D性能の両方でお願い。
205 :01/08/29 16:45 ID:3j/u1u4w
> ID:U.IJ7D2M

ID:U.IJ7D2Mは、宿題やり損ねた小学生であり、半発狂状態で現実逃避している模様。
みんな、許してやってくれ・・・
206 :01/08/29 18:25 ID:0VH5q8QA
>>204
性能って速度のこと?
CPUやソフトによっても違うが
3D:KYRO2>GF2MX>Sis315>RADEON VE>RAGE FURY PRO>G550
2D:SIS315>GF2MX>G550>RADEON VE>RAGE FURY PRO>KYRO2
総合的に見ればこんな感じか
207 :01/08/29 18:49 ID:nZy84BJ.
>204
CPUにPen4/1.7GHzやらAthlon/1.4GHzあたりを使用したとして。
DirectX7あたりのゲームを想定。
3Dが
RAGE FURY PRO<SiS315=G550<GF2MX200=RADEON VE<<GF2MX<GF2MX400<KYRO2
ぐらいかな。アプリによってKYRO2はMXに負けることも時々ある。まー
2Dの速度はいろいろと複雑だからパス。
208204:01/08/29 19:06 ID:JuSoOTVA
>>206
>>207
サンキュです!
性能って言ったのは、2Dは画像の美しさ、3Dはベンチのスコアという意味です。
”古すぎず、新しすぎず、適度な枯れ具合で無難”ってゆう意味では
RADEON VEあたりかな、と思ってるんですが...。
209 :01/08/29 20:16 ID:J7k9lENQ
ALL-IN-WONDER RADEONって使ってる人いる?
210名無しさんEV266:01/08/29 21:14 ID:AGvuWwIQ
>209
おりますが何か?
211 :01/08/30 02:45 ID:M/bbm4VY
>208
>性能って言ったのは、2Dは画像の美しさ、3Dはベンチのスコア
美しさの評価は千差万別なんで、客観的に判断できる
ベンチが一番比較するのに楽なんだよね。
現KYROユーザな俺はどうしてもKYROを進めたくなっちゃうんだが
これも他人から見ればそうでもないかも知れないし…
2D描画速度で言ったらKYRO2はヘボイのは確か(藁

でも今まで使ったVGAで私的な評価をするとKYRO2は好みなんだよなあ。
RIVA128<クリエ(汗のGeForce256DDR<Mystique<Savage2K<KYRO2
フォーカス、色合いの好みを7:3程度の比率で判断しました。

もっと金が有ればGeForce3やRADEONやG??0買って比較できるのになあ。
212名無しさん:01/08/30 14:51 ID:77hahkPI
GeForce2MX400…色々なメーカーが出してるけど、画質はメーカーによって
どう違うの?ATiあたりの画質と比べたら落ちるのは落ちるのかな。使い比べた
こと無いから、よくわかんないけど。

問題なさそうだったらASUSあたりのMX400を買ってみようかと。
213 :01/08/30 15:31 ID:RgY0zQTw
>212
使う解像度はどのくらいよ?
もういいかげんガイシュツもいいところだけど、
1024×768程度で使うならあまりどれも変わらないぞ。

ビデオチップが違う場合になるとさらに主観的な要素が加わる。
ATiは赤みがかった暖かめの画面になるとか、
Matroxはエッジが強調された画面になるとか、
半分はオカルトの世界に突入しつつあるようなレベルの話になる。
使い比べたことがないってんならはっきりいって気にしないほうがいい。

ただし、19インチモニタ以上の大型モニタで
1600×1200を超えるような高い解像度で使おうってんなら、
「画質がいい」と評価されるメーカーの製品を使うことを薦める。
そこらへんはメーカーからするとバリューの領域からは逸脱してるし。
214名無しさん:01/08/30 15:51 ID:nlCirwIA
>>213
レスども。
言われるとおり、1024×768なのでサクッっと購入してみます。
高解像度で使う必要が出てきたらATiあたりでも使ってみますね。
215 :01/08/30 15:52 ID:ACO1Hi3s
これワラタ

     Λ_________________________Λ
     (´                  ∀                   `)
     (                                        )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
216 :01/08/30 15:56 ID:F1JeIEbY
203=215? 全然面白くないからさっさと死んでね。
217a:01/08/30 15:58 ID:ACO1Hi3s
a
218ジサクジエン(・∀・)イイ!:01/08/30 15:59 ID:ACO1Hi3s
んなわけねぇだろ。
219(・∀・)イイ!:01/08/30 23:21 ID:uywjAxic
>>207
TridentのBladeXPも仲間に入れてあげてよ。

BladeXP = GF2MX200
220 :01/08/31 10:45 ID:wo7oNQr6
ジサクジエン(・∀・)イイ!
最近ジサクジエンもやりにくくなったね。
221 :01/08/31 11:13 ID:7PqUO6lY
素直にDVI付いたGeForce3買うのが一番(・∀・)イイ!よ。
漏れはアンチnVIDIAだったが、画質問題がDVIで解消された以上
最強のビデオカードだと断言するよ。
222名無しさん:01/08/31 13:10 ID:QYdYErPc
GeForce3MX はいつ出るんだーーー!!!??
待ってるのに・・・・
223ななしさん:01/08/31 21:12 ID:746qPuAk
>>221
DVIの付いたモニタって、選択肢が少ないからちょっとね。
まだ、DVIは現実的な選択肢じゃないような。
ある意味、最強かも知れないけど、万人向けではないよね。
224PC9801BX3:01/09/01 00:59 ID:2bDAZuOo
クリエイティブのTNT2 valueを今使ってるんだけど、
RadeonかG550かどっちでもいいから適当に選べ、っていわれたら
どっちがいいと思う?
225質問:01/09/01 01:01 ID:.7wCLrvM
>>221
DVIが標準になったらカノープスの存在意義はどうなりますか?
226 :01/09/01 01:14 ID:TaW8kGJY
>>224
そんな事おまえの使い道や他のハードのスペックとか考えて自分で決めろ雑魚
おまえの状況を知らない奴が答えられる問題じゃねーよシネ
>>225
SSHのDVI対応版を出してくると思われ。
>>226
なんか荒れてるね・・。
228 :01/09/01 01:29 ID:4qxEkKMw
>>226はウォガだが言いたいことはわかる。
>>224はとりあえず用途とかも加えてもう一度質問してくれ。
229 :01/09/01 01:35 ID:DgC3mW6Y
DVIで狙うならもう少し待ったほうがいいのかな
230224:01/09/01 01:46 ID:2bDAZuOo
DVD見る、ゲームする(3D少々あり)、それ以外は特に変わったことはしない

ただRadeon VEかG550かで悩んでてもうどっちでもいいから
言われた方を買っちゃえって思っただけなんだよう
231 :01/09/01 01:52 ID:4qxEkKMw
>>224
Radeon VEの方が無難だと思うが。
232 :01/09/01 01:53 ID:70kXFTYc
>>231
RADEON LE+PCI装着方ファンでオケ〜
233 :01/09/01 01:56 ID:pbPQ4wec
>>230
RadeonVEは漏れの周りではトラブルの話をよく聞く。
安定志向ならG550だと思うが、性能的にはRadeonVEかな。
234 :01/09/01 02:01 ID:t8fys7W.
Kyro2
235 :01/09/01 03:37 ID:pawrl9lg
>>234
なにそれ?
236 :01/09/01 03:50 ID:9r4bsXOE
237 :01/09/01 04:18 ID:Ro2QbQrU
RADEON VEは性能云々の前にどのバージョンのドライバ入れようが、
必要最低限の構成で動かそうが全く安定しなくてダメダメだった。
悪いことはいわないが、トラブルを楽しめるくらいのスキル&余裕が
ある人じゃない限り、手を出さない方がよいかと思われ。
238 :01/09/01 05:58 ID:b46pBV.E
GeForceってトロくない?
ATIの方がはやいし、画質も良いよ
239>>238:01/09/01 10:03 ID:t8fys7W.
ATIはメーカー名ですが
240a:01/09/01 12:52 ID:6Nk/.F3g
Electronic Arts Squareのスーパーバイク2000(Win9Xのみ対応)

Voodoo3でどうにか動いてた。
Winfast Geforce2MXにして、
さあ速くなるだろうってやってみたらハングしてしまう…
例外OEしか出ない。

ドライバをNvidiaのDatnatiour3にしてみたが変化なし。
これって俺にVoodoo4買ってこいといってる???
241 ◆upPRQ8fk :01/09/01 17:02 ID:kjCEWehE
age
242名無しさん:01/09/01 17:32 ID:O0y0PhN6

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
  /     ●  ●
  |Y  Y       \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |       ▼ |<  ・・・・・・・。      
  | \/        _人|  \______
  |      ___/
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
243 kl:01/09/01 20:07 ID:WLHj2avI
Radeonってトロくない?
244 :01/09/01 20:21 ID:RBEqOQ22
Voodooってトロくない?
245 :01/09/01 20:22 ID:blJ7mwXU
>242
ブキカワイイ
246 :01/09/01 20:42 ID:70kXFTYc
>>240
>Electronic Arts Squareのスーパーバイク2000(Win9Xのみ対応)
>
> Voodoo3でどうにか動いてた。
> Winfast Geforce2MXにして、
> さあ速くなるだろうってやってみたらハングしてしまう…
> 例外OEしか出ない。
>
> ドライバをNvidiaのDatnatiour3にしてみたが変化なし。
> これって俺にVoodoo4買ってこいといってる???
俺ももとVooDoo3ユーザーだけどサスガにVooDooはもうやめた方が
いいよ。会社がもうないし・・・
247名無しさん:01/09/01 23:06 ID:Jhc.iBK6
voodoo3から買い換えるなら何よ?
デュアルディスプレイ&TV-OUT求む。
248 :01/09/01 23:07 ID:VD0yGLGQ
>>247
VO付きGF3
249名無しさん:01/09/05 22:39 ID:nhEPBmlE
今更RADEON LE買うのはもったいないかな?
そろそろ発売になる良きビデオカードってないんですかね?
250 :01/09/05 22:40 ID:Ki4d2DCk
何をもって「良い」とするのかがサパーリ。
251 . :01/09/05 22:50 ID:T7RTkTzw
Glideが動く、にきまーてるよ。
252名無しさん:01/09/05 23:54 ID:nhEPBmlE
>>250
3Dが速くて、2Dも綺麗な奴です。
ATIになるのかな?
253_:01/09/05 23:57 ID:cMLLkGjw
>250
とにかく安い奴です。
S3になるのかな?
254ななし:01/09/06 00:04 ID:x32W3p9Q
>>250
ビデオカードほど、趣味が強く出るパーツはないから、
人それぞれだと。
3D重視とか、画質重視とか、価格重視とか。
一概には言えないよね。
255_:01/09/06 00:09 ID:ZMkn22UQ
みんなTomさのトコとかprom見た?なんかバイアにしてはマトモそうじゃん?
期待裏切らないでくれよ〜
256RADEON VEで失敗:01/09/06 15:45 ID:vqxcoU3.
DVIで3D性能必要なしで安定してて15000円以下でっていうと何になりますかね?
G550あたりかな?
257 :01/09/06 16:30 ID:3hhRq0GE
>>256
というかその選択肢しかない。
個人的にはGF2MX400のDVI付き買うけどね。10kで買えるし。
258 :01/09/06 23:11 ID:WTzthtR2
     Λ_________________________Λ
     (´                  ∀                   `)
     (                                        )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U

G550買う時点で厨房のニヲイ。
259 :01/09/06 23:28 ID:???
イヤイヤイヤイヤ
理由も書かずこきおろしてる奴の方が厨房くさいだろ
260 :01/09/07 00:05 ID:3gxa./Xg
     Λ_________________________Λ
     (´                  ∀                   `)
     (                                        )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U

( ・∀・)カコイイ!
261 :01/09/07 00:09 ID:???
JOYTECHのSiS315がイイ!
262 :01/09/07 03:54 ID:/Lk/.WiE

      Λ_____________________________________Λ
     (´                          ∀                             `)
     (                                                          )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U

(;・∀・)ハァハァ・・・
263 :01/09/07 04:01 ID:8TisqkfY

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`∩ミ< >>258 そんな事ないっす。
 (     つ  \__________
 | | |
 (__)_)
264hjguil:01/09/09 21:40 ID:???
      Λ_____________________________________Λ
     (´                          ∀                             `)
     (                                                          )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
265名無し:01/09/14 03:32 ID:JA1af/u2
age
266cs nohito:01/09/14 03:41 ID:KAQDWme.
Radeon もういやだ〜
買い換えるとして、Geforce2Pro 32MとGTS 64Mだと
どちらが良いでしょうか? ちなみにPen3-1Gです
267 :01/09/14 03:43 ID:eQHhwsFA
>Radeon もういやだ〜

なんで?

やっぱりドライバか?
268_:01/09/14 03:51 ID:L6V3K3lk
>>266
素直にGF3でも買っとけ。画質で泣くぞ。
でもお勧めはG550だ(藁
269Voodoo3 2000:01/09/14 03:52 ID:BHsbRiH6
結局Voodoo3から乗り換える場合、どれが一番お勧めなんでしょう。

3D FPSゲーム(ネット対戦可能なやつ)で使うんだけど、
1万円前後で、安定性高くて、ドライバのサポートがしっかりしてて、画質綺麗で高速なのないですか?
あと、ビデオメモリも多めのやつがいいです。
270 :01/09/14 03:57 ID:???
>1万円前後で、安定性高くて、ドライバのサポートがしっかりしてて、画質綺麗で高速なのないですか?
>あと、ビデオメモリも多めのやつがいいです
すごい要求だな。そんなんあったらこのスレのはそれが結論になってとっくに終ってるぞ(藁
271Voodoo3 2000使用中…:01/09/14 13:22 ID:PzEHvmwM
それじゃ、1万円前後でVoodoo3+miniGLで動作させたときと同程度かそれ以上の速度で、3Dが綺麗なのないですか?
安定性はとりあえず、Half-Life、SeriousSam、Tribes2、OperationFlashPoint、Quake3で不具合起こさなければよいです。
なるべくビデオメモリ64MB以上(最低32MBでAGP4x対応)のやつがいいです。画質は問いません。

使用OSはWin2000
CPUはAthlon1GHz、memoryは256MB
M/BはMSI K7T Pro2-A(VIA KT133搭載)
SoundChipはAC'97です。
272 :01/09/14 13:25 ID:???
miniGL対応してるゲームでやってるならvoodooから買い変える必要性無し
そんな拘るならGF3変えよ
全然違うよ。
273Voodoo3 2000PCI:01/09/14 13:32 ID:PzEHvmwM
そうですか。miniGLって結局、結構高速なんですね。
2年越しのVoodoo3 2000PCIですが、取り合えず使い倒しておきます。
早速のレスありがとうございました〜。
274 :01/09/14 13:38 ID:???
>>266
G450はどうですか〜?(信者
275 :01/09/14 14:57 ID:YAvyJzMs
VOODOO3からならKYRO2でいいんじゃないの
276、、、:01/09/14 16:42 ID:VbIhMx/Y
PCIのビデオカードでオススメ教えてください
予算は一万前後でお願いします
あとビデオメモリは多ければ多いほどいいんですか?
よろしくお願いします
>>276
何をしたいかにもよるよ、オススメのビデオカードって。
まずは自分が何をやりたいのかを書くべし。
278 :01/09/14 16:51 ID:fH52Kt2I
>>276 PCIだとAGPとは違いバススピードが遅いから搭載メモリが多い方が良いですね。
279、、、:01/09/14 17:22 ID:yJhqpNus
ゲームがしたいんです。
今使ってるのは810に内蔵のやつなんで
3DMarkでも700いかないんです
280...:01/09/14 17:25 ID:???
気の毒としかいいようがない。
281 :01/09/14 17:26 ID:???
>>279
だからどういうゲームかによるだろ。
3DゲーがやりたければGeForce2MX400のPCIカード、
えろげやPBがやりたいならG450のPCI版だろう。

この手の質問は過去何度も出てるし、何度も同じ答えが出ている。
質問する前に過去ログくらい読め、教えてクンが。

ってか、このスレはビデオカードについて話し合うためのスレだ、
今度から質問があれば初心者質問板に逝け(藁
282 :01/09/14 18:07 ID:???
>>281
相手しちゃ駄目だよ。279はこの板を荒らしてる基地外。
283参でーえふぜくす:01/09/14 18:23 ID:???
Voodooがあれば十分だYO!
よって
ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
284 :01/09/14 19:06 ID:PzEHvmwM
Geforce2やVoodoo3とくらべて、KYRO2って3D綺麗なんですか?
285 :01/09/14 19:22 ID:???
綺麗だよ。Voodoo3から乗り換えたけど。
286 :01/09/14 19:24 ID:PzEHvmwM
おおそうですか。いまVoodoo3なんですが、
Geforce2Proとどっちにしようか迷うなぁ。
287KYRO買え:01/09/14 20:28 ID:???
       ___
     /×( ゚Д゚)
     |×( ´∀`) <役者はそろったよ。
    ⊂××××つ
     |×nVIDIA|
     | ××× ノ
     |×| ̄|×|
      (__) (__)

   ___
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|  へっぽこ
| ./| ATi::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

  ____ ∧ ∧
〜′Matrox ( ´ー`)  マターリ
 UU ̄ ̄ ̄ ̄U U

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |   KYRO2です。
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ
  /         ∀      ヽ  
288 :01/09/18 22:58 ID:o046eci2
すいません、ただいまマジメにカード探しています。
以下の条件に少しでも見合ったカードはないでしょうか??

・windows2000環境で、コンポジット端子でTV出力可能--最重要課題
・オーバーレイ画像を、TV側に自動で全画面表示(G450みたいに)--最重要課題
・予算1.5万以下(高くても2万まで)
・右を除く TridentBladeXP、Milleniunシリーズ、geForce2MX200&RIVAシリーズ

できれば、以下も満たしたい
・geForce2MX200と同等以上の3D性能(API的にも)
・1280*1024で見るに耐える2D画面
289288:01/09/18 23:02 ID:o046eci2
ただいま、MilleniumG450を使っています。
2D性能、画質には満足しているのですが、
多少ハッキリ目のコントラストが、個人的に
目に辛いときがあります。
それと、最近3Dゲーをする機会があるので・・・

SiSの新しいチップ、RADEONの廉価版、KYROシリーズなども含めて、
ちょっとカードを探してみたいと思います。
290 :01/09/18 23:04 ID:F2K.tIkg
MX400でTV出力ついたやつ。どれでもいいはず。条件満たすよ。
291288:01/09/18 23:11 ID:o046eci2
>>290

お返事ありがとうございます。
ELSA gladicMX(geforce2MX)のTV出力モジュールのついたのを
試してみたことがあるのですが、
うちの環境では、白黒でしかTV出力できませんでした。
ほかのは大丈夫なんでしょうか?
292>>288:01/09/18 23:11 ID:Cu/8999I
あんた贅沢いいすぎ。
TV出力の希望の項目だけ見ても、
Matrox並を他社に求めるのは酷だよ。
293G450使い:01/09/18 23:21 ID:???
だから、ジーフォース勝ってればいいんだって
速いんだから。
294288:01/09/18 23:23 ID:o046eci2
>>292
そうですか?
Matrox並といっても、画質までは贅沢いいませんよ。
295 :01/09/18 23:31 ID:7tG8DTAE
H+しかないのでは?
296288:01/09/18 23:40 ID:o046eci2
>>295

なんですか?H+って
297 :01/09/18 23:40 ID:???
今G400使ってるけど最近のカードは冷却用FANが必ず付いてるの?
一時期Voodoo5-5500AGP使ってたけど騒音が凄くて嫌になった。

最近じゃゲームもエロゲかAoC位しかやらんのでそこそこの性能があれば
何でもいいけど、一万円前後でFAN無しって条件で買えるカードってある?
G400の新品があれば買うんだが・・・
298 :01/09/18 23:42 ID:???
>297
RadeonLE
2997_7_4:01/09/18 23:44 ID:???
>>297
Sis315のVGAにもFANレスモデルが有ったと思う。
300 :01/09/18 23:46 ID:???
SiS315はありゃ人に薦めちゃいかん代物だと思うのだが・・・・
301 :01/09/18 23:55 ID:7tG8DTAE
302>>301:01/09/19 00:02 ID:???
高いスよ(w
303 :01/09/19 00:04 ID:LOOrxRF.
>>302
店頭実売価格は15000円ぐらいだよ
304 :01/09/19 00:05 ID:LOOrxRF.
303
ただ、欠点はTV出力は綺麗らしいがPCディスプレイの画質は・・・らしい
305 :01/09/19 00:08 ID:???
暖色系はATi、寒色系は♯9と良く聞くが、
♯9亡き今、寒色系で画質が美しいカードとなるとどのあたりになるのだろう?
306・・・:01/09/19 00:08 ID:TI1O9Udo
・・・
307 :01/09/19 00:10 ID:???
>305
3DProphet4500は寒色のほうが得意に見える。
ほかのは知らん
308299:01/09/19 00:15 ID:???
>>300
折れも書いた後そう思った。すまん
309もんまり:01/09/19 00:25 ID:sNCmRqfo
今日、ビデオカードを見に行ったんですが
買おうかどうか迷ったビデオカードのメーカを見るの忘れていました
・GeForce2 MX 400 64MB 8900円(ヤマダ電機)
・箱は週刊誌(マガジンとか)より少し小さめ、紫っぽい色
・同じ種類でPCI版があった
何処のメーカーのカードかご存知の方いませんか?
310  :01/09/19 00:41 ID:???
>>309
安物GeForceの代名詞といえばInnoVISIONだろう。
311もんまり:01/09/19 00:52 ID:???
>>310
InnoVISIONのホームページを見てきましたが
今日、見た奴とは違う様でした。
ありがとう( ● ´ ー ` ● ) ございました。
312 :01/09/19 01:08 ID:LOOrxRF.
>>311
Aopenでは?
313 :01/09/20 22:43 ID:FDNKeud.
314 :01/09/21 01:59 ID:gK6tZbzs
質問させてください。
自分は今、PC-98 + Windows 2000 + DirectX8.0a な環境です。
友人が Voodooo2 を貸してくれたので、リファレンスドライバを入れました。
Direct3D には対応してないようです。
どうすれば動作確認できるでしょうか。
少なくともスクリーンーセーバーの 3Dなんとか(OpenGL)というやつは
Voodoo2 は動作してはいなかったようです。
(CRTにVoodoo2だけつなげたけど信号がきてなかった)。
315 :01/09/21 02:02 ID:???
>314
Dxdiagを使ってみれ
316 :01/09/21 02:11 ID:gK6tZbzs
>315
dxdiag 使っても「ソフトウェアでレンダリング」、となります。
Voodoo2 は使用されていません(ケーブル抜いて確認)。
DirectDraw は 2D 処理なので表示されません(一応確認)。
手元の quake には GLQuake がないです。
317 :01/09/21 17:29 ID:???
>>314
以前同様のことを試したことある(PC-98、 Win2k で Miillennium + Voodoo2)。
Direct3Dが使えず、Final Realityでも認識されず。
うまくいかなくて、あまり追求せずに断念してしまいました。
役に立たないレスでスマソ。

Win2k用Voodoo2ドライバは2種類あるけど、
3D対応のほうをお使いですか。(Ver.1.02だったかな。)
もうひとつ、セカンダリディスプレイとして動作するのもあります。(確かVer.1.00)

それから、こちらよりPC-98関係のスレか、
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=999040104&ls=100
「PC-98(Win2000)でAT機用ビデオカードを動かそう」なサイトか、
http://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/dorcom/win2k/
「どるこむ」
http://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/
あたりで検索・質問したほうが詳しい方がおられるかも。
318名無しさんはダメか?:01/09/22 01:47 ID:a8D1d.xI
結局のトコロ、AV主用途でTVのみ接続のバアイ、何がいいのだろうか。
やはりRADEONになってしまうのかな?
319 :01/09/22 01:53 ID:???
TV出力は綺麗さではやはりGx50なのだが・・・
320 :01/09/22 03:31 ID:iIBBl1IA
TV出力だけはそうかもね

でもH+のほうがいいんじゃない?
3217_7_4:01/09/22 03:56 ID:???
>>320
ビデオカードと別々に金とスロットの空きがある人は
それが良いと思う
322 :01/09/22 06:32 ID:iIBBl1IA
>>321
AGPスロットが二つ有ればH+と同時にもう一つ同時にビデオカードが使えるの?
323 :01/09/22 06:38 ID:???
昔Voodooとか、2枚ざしでさらに速くなったよね。
X20の二枚ざしとかないのかな?AGPスロットがたりんか。
324 :01/09/22 06:40 ID:???
>>309
ギガバイトのでしょ?
325_:01/09/22 09:59 ID:tFGX6ISs
1280*960が出せるカードって知りません?
326 :01/09/22 10:13 ID:1uj2n/G2
>>325
イパーイあると思うけど…
アスペクト比4:3こだわり派かな
327325:01/09/22 11:28 ID:qlODIQP2
>>326
イッパイありますか。
自分が調べたらカノープス以外見当たらなかったけど・・・
特に3Dはやらないから値段が安い(1万前後)のを探しているんですが・・・
アスペクト比に拘るというか17インチCRTにSXGAをアスペクト比を考慮
して調整すると(左右が余る)文字が潰れて読みにくいので画面全体を使える解像度
にしたいのです。
328 :01/09/22 11:29 ID:aAoWGpIE
1400*1050って一般的?
329326:01/09/22 11:43 ID:???
>>325
イパーイもなかったね(汗)
少し探したら…
http://mall.siliconstudio.co.jp/cattina/ELS/M02.html
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200107/098a.htm
http://www.asus.co.jp/products/addon/vga/agpv3200/spec.html
http://www.asus.co.jp/Products/Addon/Vga/agpv6800d/spec.html
マトロクスのはツールで対応出来た記憶が
GeForce2MX系も可能だったような…(S/U/M/Aのでやってるヤツいたよ)
おっしゃる通り、カノプのも
330 :01/09/22 12:01 ID:iIBBl1IA
魔吐炉苦酢はやめといたほうが・・・
331325:01/09/22 12:07 ID:qlODIQP2
>>329
有難うございます。
値段と性能の兼ね合いからAGP-V6800 Deluxeあたりかな。
GeForce2MX系ももうちょっと調べてみます。

>>330
マトロックすはまずいん?
332 :01/09/22 12:25 ID:???
>>331
恐らく、ツールを使用することがまずいという意味じゃないでしょうか
少なくとも私は通常使用で問題ないです<マトロクス
333 :01/09/22 13:45 ID:???
最近のドライバなら標準で対応>matrox
334 :01/09/22 13:55 ID:???
RADEONは、omegaドライバという改造ドライバ?で
出ますよ<1280*960
335 :01/09/22 19:48 ID:iIBBl1IA
>>331
リンギング、オーバーシュートしまくりの画質>魔吐炉苦酢
336 :01/09/22 20:47 ID:gtiWwlPE
>>327
GeForceなどnVIDIA全般とKYRO/KYRO2はリファレンスドライバで1280x960対応しているので
これらのチップのものはカードベンダーは問わず1280x960で使える。
337名無しのゴンベイ:01/09/22 20:59 ID:8YGytsSA
>325
俺が持ってるGeForceMX400(1万円)のカードは
ついてきたCDのドライバで標準で1280*960出るよ。

PALIT DAYTNAって奴なんだけども
338®名無しさん:01/09/22 21:04 ID:???
>>327
nVidia製カードはレジストリに数値を追加することで
1280x960を始め1496x1122とか任意の解像度が簡単に追加可能。
Matroxもツールで可能だが追加したサイズではオーバーレイができない。
RADEONはPowerstripで試したけど無理だった。ドライバで差があるのかも。
339325:01/09/22 22:25 ID:pVZyadY.
皆さんレス付けていただいて有難うございます。
自分の用途では速度はそれほど求めないのでGeForceMX200あたりにしようと思います。
KYRO系はちょっとトラブルが怖いので辞めときます。
340 :01/09/22 22:29 ID:???
Kyroも最近はほとんどトラブルは出ないぞ。
MX200よりかいいと思うが。
341:01/09/22 22:38 ID:???
MX200だけはマジでやめとけ。TNT2より遅いらしいで。
MX400ぐらいにしとけよ。
342325:01/09/23 00:37 ID:OOidHoJI
>MX200だけはマジでやめとけ。TNT2より遅いらしいで。
本当ですか?
GeForce<GeForceMX200<GeForceMX<GeForceMX400
という認識でしたが間違えてましたか・・・
Kyroも考えていましたがメジャーなチップのほうが無難そうなので・・・
手堅くMX400でも買いに行きますか。
343 :01/09/23 03:16 ID:HyFot98M
KYROもある意味メジャーなんだが
PowerVRの歴史は古いし、ドリキャスにも使われてるし
344>>342:01/09/23 03:53 ID:???
MX200はかなり遅いらしい。
なんでこんなものをnVIDIAは作ったのかと疑問。
一番無難でクセの無いのMX400でいいと思う。安いしそれなりに使えるわ。
345 :01/09/23 04:05 ID:???
>>344
MX200が遅いのはTNT2と比べてもメモリ帯域が半分くらいしかないからだと思うけど、
MX400だってメモリ帯域はTNT2と同じくらいだろうし、性能がMiniGLつきのVoodoo3といい勝負なので、
ここはやっぱり、安くなったGeforce2Proを買うのがいいと思うよ。
346 :01/09/23 04:09 ID:???
TNT2買ったほうが安いかもな。
今売ってるか知らんけど。
347いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 05:18 ID:???
>>344
MX200よりさらにメモリを絞ったMX100という奴もNVidiaは計画
していたらしいが、流石にボードメーカー側から却下されて消滅
したようだ。 w)
348S3マンセー:01/09/23 05:38 ID:???
Savage4・低価格で高価格帯の画質
ミレ・中価格で高価格帯の画質
Kyro2・中価格で中価格帯の画質
RADEON・高価格で高価格帯の画質
カノプ・高価格で中価格帯の画質
その他GeForceカード・価格の2ランク下の画質
349 :01/09/23 05:49 ID:EGStJVGo
Savage4って2DやDVDも綺麗?
350 :01/09/23 11:21 ID:???
DVI付きのビデオカードと液晶が最強の組み合わせ。
イコールDVI付きのGeforce3が画質、速度ともに最高レベル。
351 :01/09/23 11:24 ID:ENMuBqW2
>>349
動かなかったから、わかんない。
352 :01/09/23 15:12 ID:EGStJVGo
>>351
ゴミじゃん
353 :01/09/23 15:16 ID:???
>>350
そしてカノプは存在意義を失うと(藁
カノプ信者って狂信者が多いからキショイ、マジで消えて欲しい
354 :01/09/23 15:23 ID:???
Voodoo5 5500AGP使ってるが、わざわざ買い替える程の性能のカードってあるかい?
355 :01/09/23 16:53 ID:6QzA7amQ
今ならGeForceMXがおすすめ
GeForceMX400と大差ないしヤフオクで5000円くらい
356 :01/09/23 17:14 ID:agIEjJpg
>354
ない。
VooDoo5で重くて動かないゲームが出てくるまでそのまま使ってればいい。
あえて言うならGeforce3だが、さすがにまだ高すぎる。
357S3マンセー:01/09/23 20:59 ID:???
GeForce:最高速度・画質普通・対応最高
RADOEN:中速度・画質普通・対応普通
KYRO:低速度・画質普通・対応悪い
その他・Matrox、Savage:超低速度・画質良し・カスボード
358S3マンセ逝ってよし!:01/09/23 21:36 ID:EGStJVGo
>Matrox、Savage:超低速度・画質良し・カスボード

349 名前:  投稿日:01/09/23 05:49 ID:EGStJVGo
Savage4って2DやDVDも綺麗?

351 名前:  投稿日:01/09/23 11:24 ID:ENMuBqW2
>>349
動かなかったから、わかんない。


352 名前:  投稿日:01/09/23 15:12 ID:EGStJVGo
>>351
ゴミじゃん

335 名前:  投稿日:01/09/22 19:48 ID:iIBBl1IA
>>331
リンギング、オーバーシュートしまくりの画質>魔吐炉苦酢
359 :01/09/23 21:44 ID:???
ELSA GLADIAC 511 (GeForce2 MX400)
だか、10000円程度でかなりのパフォーマンス。

どっかの雑誌にも書いてあるが、後発なだけあって
安定性はMXの中では最強。
360318:01/09/23 22:52 ID:.ULwPCKI
>>319
>>320
レスありがと。
ただDVDとかビデオ画面だけじゃなくて、デスクトップ画面も出したいんだよ。
つまり、テレビ(東芝28ZP30〜フラットプログレ28インチ)をモニター代替にしたい、と。
今のカードって、どれもそういう用途だとキツイよね。
一部の機種で小手先の技を使わないと、ワイド対応の解像度出せないしさ。
まぁ所詮サブPCなんで、VGA画面で我慢してるが。
かのぷーのD端子オプションの問題が解決されれば逝っちゃうんだけどな。
I/OかメルコがRADEONのD端子付きボードでも出してくれればそれでもいいんだが。
361 :01/09/23 22:54 ID:???
>>358
死ね
362Φ:01/09/23 23:09 ID:???
玄人志向(プ
363 :01/09/23 23:17 ID:EGStJVGo
>>361
オマエガシネ
364 :01/09/23 23:41 ID:???
>>363
オマエガシネ
365 :01/09/23 23:45 ID:???
>1-365
オマエラシネ
オレモナー
366 :01/09/23 23:48 ID:6QzA7amQ
かのぷー買うやつはアホ
367 :01/09/23 23:51 ID:C19FaujM
>>357
GeForce系よりもRADOENの方が
画質良いんじゃなかったっけ?
私は見てもわからないけど。
368 :01/09/23 23:52 ID:???
>357よりか>358のほうがまだ当てになる・・・
369S3マソセー:01/09/24 00:58 ID:???
GeForce:最高速度・画質普通・対応最高
RADOEN:中速度・画質普通・対応普通
KYRO:低速度・画質普通・対応悪い
その他・Matrox、Savage:超低速度・画質良し・カスボード
370S3マンセ逝ってよし! :01/09/24 01:12 ID:wOKb745k
>Matrox、Savage:超低速度・画質良し・カスボード

349 名前:  投稿日:01/09/23 05:49 ID:EGStJVGo
Savage4って2DやDVDも綺麗?

351 名前:  投稿日:01/09/23 11:24 ID:ENMuBqW2
>>349
動かなかったから、わかんない。


352 名前:  投稿日:01/09/23 15:12 ID:EGStJVGo
>>351
ゴミじゃん

335 名前:  投稿日:01/09/22 19:48 ID:iIBBl1IA
>>331
リンギング、オーバーシュートしまくりの画質>魔吐炉苦酢
371 :01/09/24 01:19 ID:qTwnT21M
ああああああ!!!
ASUSのVGAで
BIOSの更新ミスった!!!!
何も写らない・・・・。
修理に出すしかないのか・・・。
372 :01/09/24 01:28 ID:???
>>371
無理。他のビデオカード買うべし。
373 :01/09/24 01:29 ID:???
>>371
PCIのビデオカードで起動して
復旧できないか?
374_:01/09/24 01:32 ID:???
>>371
ミスるってなにしたの?
375 :01/09/24 01:38 ID:???
>>368-370
粘着ジサクジエンsage
376 :01/09/24 01:55 ID:wOKb745k
>>375=妄想中age
377:01/09/24 02:00 ID:D1wnOLps
>>371
MatroxならFDDで修復できるけど。
378 :01/09/24 04:42 ID:???
GeForce3:画質改選されて良し。2D,3D速度は最高。
RADEON:唯一GF3の対抗馬。DVDや画質は好評。
KYRO:2D,3D共にイマイチ。対応も悪い。画質も普通。
その他、Matrox:全てが遅すぎる。オンボードのがマシ。
画質は良いが、画質の良し悪しが付かなくなるほど狂った狂信者多し。
厨房扱いのカスカード系。
379 :01/09/24 05:15 ID:wOKb745k

>Matrox:画質は良いが、画質の良し悪しが付かなくなるほど狂った狂信者多し。
厨房扱いのカスカード系。
画質は良いが、画質の良し悪しが付かなくなるほど狂った狂信者多し。
厨房扱いのカスカード系。


335 名前:  投稿日:01/09/22 19:48 ID:iIBBl1IA
>>331
リンギング、オーバーシュートしまくりの画質>魔吐炉苦酢
380 :01/09/24 05:54 ID:R4p9OwwY
>>350
液晶はウソつくから、ボードの画質云々するにはちょいと、、、、
381 :01/09/24 06:00 ID:???
Matrox嫌われてるな。そこそこのモニタでも高解像度で実用に
なってしかも安上がりなのはこれくらいだと思うけどな。

3D遅いのと画を作ってるのは確かだが。
382 :01/09/24 06:46 ID:wOKb745k
祖煮ーのボケボケモニターにはちょうどいい魔吐炉苦酢
383名無しさんi486@G200+19吋:01/09/24 08:05 ID:???
マトロクスは廉価モニタで最適解像度以上の高解像度を使うときに
補正された画像が威力を発揮。
よって、当然、ハイエンドなモニタで使うと(゚Д゚)ハァ?ってなり易い。
つか、むしろ、ママンとの相性の少なさという点で俺は評価したい。
384 :01/09/24 08:21 ID:???
恥ずかしい話ですが「Kyro」の読み方がわからないのですが・・・
あとGAINWARDのGeForce2Pro/400って他と比べてどうなんでしょうか?
なんかGOLDEN SAMPLEというシールが貼ってあって値段も安めだったので
二の足を踏んでしまったのですが。
385名無しさんはダメか?:01/09/24 08:44 ID:pZvhLIrQ
Matrox嫌われてるねぇ。
漏れは15吋液晶でG400使ってるが、はっきりくっきりでヨイと思うよ。
付け替えて比べてみた限りでは、青ペソGeForce2PROとか玄人Sis315より好みな感じ。
安カードの中ではコストパフォーマンス高いと思ってる。

っつーか、Matrox嫌いのヒトたちは何使ってるのョ?
386 :01/09/24 08:50 ID:QPC7Z0kY
最初の自作機がミレ2で、今G450。画がどうこうよりツールが好き。
387 :01/09/24 09:09 ID:???
普通に使うんだったらG400でもOKだろうけど、
3Dグリグリ動かそうと思ったらやっぱ選択肢から外れちゃうだろうし、
何より自作PC板住人がMatroxのみで満足出来るはずがないと言ったところかと。
ところで2D性能ではG400MAXとG550ではどっちが上なの?
388 :01/09/24 09:10 ID:wOKb745k
>>385
REGE128使ってる
389名無し:01/09/24 10:18 ID:nioxKhzg
初代ミレ→→Reva128→Rege128→G400→GeForce2MX400と移行。
3DやるからGeForceにしたけど、か〜な〜り汚いよね。
アイドル(実写)画像なんか壁紙に出来ん。肌が完全にベタ。
ATIは思ったより(雑誌の記事より)2D&3D性能が悪い感じだ。
初代ミレが1番綺麗だったが目が疲れる。G400くらいが丁度いい。
3Dが良くて発色もいいカードって無いのかしらん。
390 :01/09/24 10:55 ID:???
ネタじゃなくKyro2だって。
391 :01/09/24 10:58 ID:???
>>389
ゴルァ!!RADEON来いや!!
392名無し:01/09/24 12:08 ID:???
>>380
嘘付くってどういうこと? DVI接続すれば画質優位といわれている
Matroxだろうが、クソが定説のnVIDIAだろうが等しくアナログ以上の
画質で表示できるんだよ。まぁ確かにボードの性能は意味をなさなく
なっちゃうけど、画質+速度のいずれも最強を求めるという意味では
>>350の唱える主張は正解。
393ぺーぺー3D屋:01/09/24 12:19 ID:???
>>385
G400をNANAOのL356でアナログ接続で使ってたけど、画像ボケボケでしょう
がなかった。VX1とかPermedia3とかELSA GeForce3ならドット一つ一つ
までクッキリ見えるのに。

他にall in wonder128/GLoria2/GVX1/G4macを使ってる。
G400は安いモニターを使ってる金のない2D絵描きが使うもんだと思うよ。
394 :01/09/24 13:41 ID:???
G400は高級モニタ使うとRADEONやカノプより明らかに画質が劣ります。
実際比べてみたら一目瞭然だよ。
395 :01/09/24 13:58 ID:???
G400など\1000で売ってても買わないけどな、普通。
こんな取り柄のないクソカードどういう神経で使ってるんだろう。
画質がいいとかいう意味不明な噂のせいか…ご愁傷様。
これ使うくらいならまだMX200の方がマシでは?
396 :01/09/24 14:16 ID:???
うへぇ、粘着キモチワリー
397 :01/09/24 14:28 ID:???
>>395とか
死者に鞭打ってどうすんだ?
398 :01/09/24 14:32 ID:???
とどめだ、死ねー
399 :01/09/24 14:37 ID:???
>>396
キモチワリー
400 :01/09/24 15:56 ID:???
G400の話題が出てる時点でこのスレの主旨とは関係ない話題になっとるぞ
なんか別の話題出しとくれや
401385:01/09/24 16:41 ID:pZvhLIrQ
つーかさ、ボードのタイトル見てくれや。
いいカードを「おすすめ」してくれっつーコトだろ?
他人が使ってるカードを貶めるコトを求められてるわけぢゃないと思うが。

そりゃもちろん、使い方や予算に大きく左右される課題だよ。
だから漏れは、「安カードの中で」「コストパフォーマンスが高い」と、
条件と利点を明示してる。
>>393とか>>394みたいなプロとか高性能志向にはマッチしないだろうけどね。

で、G400をコキおろしてる>>395のおすすめはMX200かい?
402  :01/09/24 17:11 ID:???
Matroxのなんかお勧めしてんじゃねぇよ。カスども。厨房Matrox厨房スレに帰れ。
実際買った奴が迷惑するだろ。(マジで
403 :01/09/24 17:29 ID:???
>>401
まあ大体同意だな。Matroxでがっかりするモニタなんてソニーの
GDM-Fシリーズくらいしかないだろ。でそれに合うカードも
Canopusのスーパーファイン側でBNC接続したものか、
#9の化石カードくらいで、現実的でない。
404名無し:01/09/24 17:30 ID:???
金持ちはCanopus SPECTRA X20で決まり。
金無い人はSiS315で遊ぶ。
405 :01/09/24 17:48 ID:???
あのさ・・・俺思うんだけど、今Matrox友の会、Kyro友の会及びRadeon
友の会さらにGeForce総合スレッドを荒らしてる奴って、同一人物なんじゃないかな・・・
406 :01/09/24 17:53 ID:???
>>405かまっちゃダメだよ。
407 :01/09/24 18:25 ID:???
>>401
ちゅうかそりゃMatroxカード買う位ならマジでMX200の方がマシだろ
MX200も決してオススメではないがね(MX400ならOK)
ベンチにこだわらないんならRADEONを推す
408401:01/09/24 19:57 ID:pZvhLIrQ
>>402
いやいや、ごめんねぇ。もしかして古傷に触っちゃったぁ?
そんなにG400に手ェ出したコト、後悔してるんだぁ。
でもさぁ、友達に訊いたかネットで調べたかしらないけどさぁ、
「3Dゲーム速くなくちゃイヤダぃ!」って、ちゃんと言った?
要求項目と必要な水準を明確化できないなら、自作しない方がいいよ。ボク。


>>404
金持ちに関しては激しく同意。
かのぷーでなくともGeForce3は、中古価格が下がったら買いたいと思ってる。
でも、金無いヒトにSiS315っつーのはどうかな?
金無い上に、パーツを弄ぶのが好きなヒトにはいいかもしれんが。
漏れのサブPCにも入っているけど、万人に薦められるモンではないと思う。
性能的には、まぁまぁではある。
けど、マニュアルしっかりしてないし、ネット上でも情報多くないしさ。
何よりチップメーカのWebページにリファレンスドライバさえ無いのがイタイ。
あと、TV出力汚いよ。少なくとも漏れの手元にある苦労人志向は。


>>407(=395でいいのかナ?)
君の意見も、評価観点が抜けてるョ。
漏れは>>385に書いた通りGeForce2PROと比較した上で、
G400の持つ、画面のはっきりさが気に入っている。
ちなみに出力先はTOTOKUのCV511Rっつー、旧世代の液晶だ。
まだしばらくコイツで我慢だな。

RADEONは使ったコトが無いのでなんとも言えないが、気になるカードではあるね。
次の給料あたりで、RADEON LE逝ってみようかと思ってる。
TV出力がキレイならSiS315と交換だな。
G400とRADEONはPOWER STRIPでワイド画面可能らしいし(調査不十分)。
409 :01/09/24 20:07 ID:???
>>405
ってことはこの荒らし厨は消滅した3dfxの敗残兵か。
410 :01/09/24 20:17 ID:???
>>408
はいはい、G400=画面がはっきりはウソだからもう消えてくれや
他に何かオススメはないの?
411名無しさんi486:01/09/24 20:21 ID:???
>>410
用途と、あとは、どれくらいゲテモノに興味を持てるかしだい。
412 :01/09/24 22:12 ID:???
>>408
そんなに必死にならなくても。相当むかついたのねププッ。
413:01/09/24 22:15 ID:???
Matrox系を省いてお勧めビデオカードって?
414 :01/09/24 22:18 ID:???
408は真性Matrox厨ですか?
415 :01/09/24 22:19 ID:???
kyro2
値段の割にはイイ
416 :01/09/24 22:25 ID:wKcY6PUM
どこが?マジで教えて。
417pisces:01/09/24 22:34 ID:IJbEfIc6
>>415
他のビデオカードが良い性能であることを教えてくれる、反面教師としては、いいカードだ。
418 :01/09/24 22:34 ID:???
>>416
値段の割にはイイ
419_:01/09/24 22:35 ID:???
ホムペ作って(ドリ4)
画像作って(フォトショ5,イラレ8,FW4)
絵を描く(ペインタ5)
んでもってDVDもちょっぴり見たいという向きには
どんなカードがよろしいか?
G550ってのを考えていますが、見てると評判良くなさそう。
どうでしょうか?
OS-W2K P4-1.5GHz環境です。
420@:01/09/24 22:39 ID:???
今日秋葉逝ったが自慰550バルクが\9800で売ってたYo!
まだ高いけどね。
421え?:01/09/24 22:43 ID:???
\9800でも高いっていうなら、GF2MX以下ってことですか?
422名無し:01/09/24 22:50 ID:ARvAISmk
>漏れ>ごめんねぇ>イヤダぃ!>ボク>まぁまぁではある>抜けてるョ。

スレに関係なく、どのカードの信者でも無いけど、ここまで痛い文章は
2chでも久しぶり。
パーツ屋で汗かいてるデブヲタが書きそうな文章だなと思ったりする。
反応している俺も痛いけどね。
423pisces:01/09/24 23:01 ID:IJbEfIc6
俺が思う、一番痛いのは、「ちゃんと買って使ってるわけではないのに、文句や批評している」奴ね。
ちなみに上のkyro批判はもれがPowerColorのEvilKyro使っているから言うのであって、金出してない貧乏人が店頭でちらっと見て言った意見など、【単なる煽り】に過ぎんな。
424 ◆MoKg.Png :01/09/24 23:11 ID:???
EvilKyroはKyroカードの中でも超がつくぐらい駄作ですが・・・
一応買った。まぁ売ったけど。

3Dprophet4500は良かったよ。
425 :01/09/24 23:16 ID:???
>>421
当たり前だろ、ちゅうか話題変えろや。
426 :01/09/24 23:16 ID:???
427 :01/09/24 23:18 ID:???
すーーーーーーーーーーーーーーーーーーげーーー!!!!!
てか、ビデオチップなんてなんでもいいじゃん、これ(w
428 ◆MoKg.Png :01/09/24 23:29 ID:???
>419
マルチディスプレイおよびデジタル液晶の使用、またはTV出力を
よく使う場合にはまぁ悪くない選択かと思われます。
マルチディスプレイおよびデジタル液晶を使用せず、TVにも
出力しない場合は積極的に選ぶ理由はないです。
429 :01/09/24 23:51 ID:???
G550。秋葉ではあちこちでダンボールに積まれてるね。
最新ビデヲカードとは思えない扱い。そんなに売れてないのかw
430 :01/09/24 23:53 ID:???
1600*1200以上を常用するならMatroxが・・・
431 :01/09/25 00:10 ID:???
さっきからMatrox信者必死ですね。
間違えて買う人が出なければいいな。
432名無し~3.EXE:01/09/25 03:44 ID:???
Maxtor買っちゃった
433 :01/09/25 18:16 ID:???
Matrox使ってみたらあまりにボケボケで視力が落ちました
くれぐれも皆さん気をつけましょう
434 :01/09/26 00:04 ID:???
フェライトはずしてみました。
いいかんじだ。
435_:01/09/26 22:59 ID:???
信者の言い争いは、いつ見ても痛いですな。
436 :01/09/27 14:04 ID:DS0oiudU
ATTI REGE128のドライバをアップデートしたらATI DVDPlayerの画が出なくなってしまった

ATI DVDPlayerのバージョンは6だけどこれってダウソしてバージョンアップできる?
437お寿司の国の人だもの:01/09/27 17:10 ID:r5Ez0zqU
Maxtor買っちゃった
dual head で手頃なのがなかったんだもの。
438つまんねー:01/09/27 17:15 ID:BWNdyWmo
MaxtorのDual Headって?
1プラッタモデルのこと?

──┐   ←ヘッド1
───── ←プラッタ
──┘   ←ヘッド2
439 :01/09/27 20:09 ID:???
>>435
お前も相当痛いけどな
440 :01/09/28 07:05 ID:???
あげとく
441ゴルア:01/09/28 12:42 ID:???
CG板のビデオカードスレでも聞いてるんだけど、
絵描き用でDVI接続する場合、G550とRADEON VE
だったらどっちがお勧め?3Dはいらない。速度も
そんなに気にしない。質が一番大事。
ちなみにモニタはナナオ使ってます。

仕事で使うんで、ゲーマの意見よりプロのデザイナか
絵描きの意見キボン。
442 :01/09/28 12:59 ID:AFI4pOvc
>>441
DVIで使うならG550だろうがRADEON VEだろうが、
はたまたGeForceだろうがにじみゼロで画質は全て一緒。本当だよ。
色合いのみ好きにいじればよい。
443 :01/09/28 13:05 ID:???
>>441
とはいえDVIはまだまだ発展途上の規格ゆえモニタとカードの相性が激しいと聞く。
色合い云々ではなく、正しく動作するかどうかのレベルにおいて。
それゆえ、仕事で使うならまざDVIが避けた方が良いと思われ。
なお強行するならカードメーカーごとに仕様のばらつきのあるGF系よりは
一社で統一しているG550の方が無難かもしれんとだけ言っておく。
444%1:01/09/28 15:36 ID:ZTvNJcco
現在G450使ってます。
とりあえず3DゲーとかLW等のモデラー使わない人はMatrox悪くないと思うよ。
安定性高いし、安いし。


なんだけど最近OFPにはまってしまい、これを高解像度で遊びたくなったので
明日KYRO(3DP4500)を玉砕覚悟で買います。
Geforceにしないのは DC/NAOMI開発でタイルアーキテクチャに愛着があるから。
XBox触ったらGeforce3買うのかな>折れ(プ
445ふー:01/09/28 15:39 ID:0xyN6ScI
今Druron750Mhzでsavege4なんて化石使ってるせいか
UTやってると結構カクカクするんだよ。
何かいいのない?
今は待った方が良いかな?
446 :01/09/28 15:54 ID:???
>>445
そんな糞CPUに糞ビデオの雑魚に書き込む権利無し
447うわーん:01/09/28 16:01 ID:???
づろんは糞クピュなないやい!!!
448ゴルア:01/09/28 16:15 ID:???
レスくれた人さんきゅ。
色味はATIが好みなんだけど、モニタとの相性は
チェックした方が良さそうだな。
449 :01/09/28 16:21 ID:???
最高の糞クピュは初代CyrixVだと思われ
450 :01/09/28 17:56 ID:Nz.hUsGg
>>445
GF2MX買っとけ
ヤフオクで4〜5千円だ
451うむ:01/09/28 19:56 ID:UECQ.SFs
>>448
DVIにした時点で色合いは関係ないと思うが・・・
452焼き鳥:01/09/28 21:19 ID:???
>>451
えっ そうなんですか。
何でですか?
厨房質問スマソ
453nVIDIA教徒:01/09/28 21:35 ID:3t6sLaMY
>>452
DVIだと色信号がデジタルでディスプレイに送られる。
そこではじめてアナログに変換が行われて表示される。
いままでビデオカード側にあったRAMDACがディスプレイ側についてるわけ、
だから色合いとかはすべてディスプレイ側のDACしだい。

速い・安い・綺麗。この三拍子がそろったnVIDIA様の前に敵はない。
454 :01/09/28 21:37 ID:???
>>453
そしてカノプは沈没(藁
455焼き鳥:01/09/28 22:05 ID:???
>>453
今調べてたら
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
ここに書いてありました。
456ゴルア:01/09/29 00:36 ID:???
>>453
確かに考えてみれば最もだな。言われるまで気が付かなかった(w

DVIの場合、モニタとカードとケーブルの相性ってすごいあるみたいね。
よく調べてから買おうっと。
457_:01/09/29 01:41 ID:???
今Savage4使ってるんですが
これより画質がよくて、2D&3D処理が速くて、S3マンセーなカードって何がありますか?
できれば1万円程度で買えるやつで。ちょっと欲張りすぎ?
458 :01/09/29 01:44 ID:???
>>456
相性云々言ってるのは持ってない人がさわいでいるだけだよ。
今のDVI液晶ならどのカードでも問題なくつながるよ。
459.:01/09/29 03:16 ID:???
DVIの普及激しくキボンヌ
460ゴルア:01/09/29 03:29 ID:???
>>458
情報産休。
ちょうど買おうと思ってるRADEON VEとL465が七尾で動作確認
してるみたいだから、これで行こうと思う。この組み合わせなら
最悪VGAでも使えるしね。
461.:01/09/29 04:17 ID:???
>>460
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
ここに情報ありますよ。
動作確認とか。
462ゴルア:01/09/29 04:41 ID:???
>>461
うん、そこは全部読ませてもらった。
でも、買おうと思ってるL465ってまだ発売されてないんだよ。
買った人の動作確認が取れるまでは待てないから、NANAOのウェブで
確認が取れてるG550かRADEON VEにしようと思って、最悪VGAで
使うことを考えて色味の好きなATIに決めた。
まあ、液晶だからVGAでの色味はあんまり信用してないけど、
気休めにはなるかなと思って。どうせ最終チェックは別のマスモニで
やるからね。
463461:01/09/29 05:07 ID:???
>>462
L465ってやつはまだ発売されてないんですか。
早とちりすいません。
NANAOが動作確認したのだったら多分大丈夫みたいですね。
後ASKのRADEON VEのDVIはトラブルがあったみたいです。
既知でしたらスマソ。
DVIいいですね。
俺も3DゲームあんまりしないんでDVIやってみたいデス。
うらやましいデス。
でもお金が・・・
464ゴルア:01/09/29 14:24 ID:???
>>463
トラブルって,最近の話?
RADEONスレとか見てみたけど,書いてなかったYO!
良かったら詳しいこと教えてくれYO!
465461:01/09/29 19:41 ID:???
>>464
あまり覚えてないんですが、同じモニタとケーブルでもATIのRADEON VEだとOKでも
ASKのRADEON VEだと駄目っていう組み合わせがあったような・・・
NANAOが確認したんだったらとりあえずATIのRADEON VEなら問題ないのではないでしょうか。
どこで見たのか忘れたんであまり詳しくは書けないYO!
466ゴルア:01/09/29 19:44 ID:???
>>465
ありがとYO!
ATIで逝くYO!
467 :01/09/29 23:11 ID:???
ひぎぃ

      Λ_____________________________________Λ
     (´                          ∀                             `)
     (                                                          )
     U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
468 :01/09/29 23:18 ID:???
>>467
過ぎたるは及ばざるが如し
469名無しさんはダメか?:01/09/30 13:27 ID:fGg/LbNo
上の方で出てる、DVI接続だとビデオカードによる画質の差異が無くなるっつー話だけどさ。
同じ条件で複数のカードを比較したレポートって、どっかにないかな?

CDの出始めに同じような話があったけど、結局いいプレイヤーと悪いプレイヤーは厳然としてあるわけで。
同じように、ディスクリート部品だとか処理ロジックで差が出るんではないかと思ってるんだが。

給料安いもんで、自分で試せないのョ。
470DVIの普及激しくキボンヌ:01/09/30 22:20 ID:VrcUTiaI
>>469
CDプレイヤーはアンプに出力する時点でアナログで出力だけど
DVI接続だとモニタにデジタルで出力するから画質の差異が無くなるとか
そんなんじゃないかな?
471ゴルア:01/09/30 22:55 ID:???
>>470同意。
結局全てはモニタの出来によるって事だよな。

CDからのピックアップ信号=ビデオカードからのDVI信号
アンプからスピーカへの信号=モニタコントローラへの信号(?)
スピーカから出る音=画面から出る光

電気信号詳しくないんだけど、デジタル信号であっても導電体に電気を
通す以上その信号の質には違いがあると思うよ。ただ、それがモニタに
表示される色に影響があるかどうかは知らないけど。

電気系のプロの解説キボーン。アマチュア及びオタクはイラン。
472ななしさん:01/10/01 23:52 ID:cON0iNwU
AOpenの MX400-V 128MB AGPってのを買ってきたんだけど、リファレンスドライバ
使ったら、800x600の16色までにしかならない。。。
なんで?
473 :01/10/01 23:57 ID:???
>>472
9x用とNT系のドライバお間違いでは?
474ななしさん:01/10/02 00:14 ID:upGi8vdQ
>>473
いや、WinXP_21.81ってやつを実行したんだけど。。。
475 :01/10/02 00:25 ID:???
>>474
じゃあそういう仕様だから諦めるしかない。
476_:01/10/02 00:32 ID:???
>>472
800×600の16色でもたいていのことはできます。
昔の人は640×400の16色でゲームだってやってたんですから。
477ななしさん:01/10/02 00:43 ID:upGi8vdQ
>>475
仕方ないんで、付属ドライバ使って我慢します。
478 :01/10/03 18:09 ID:XpQP70ug
プロジェフトIGIの解像度・ディティール共に最高にして
処理落ちせず動作するのはGeFoeceだったら
どのチップから?
4793dfx:01/10/04 00:04 ID:V4fbnnc6
vooodoo5欲しい
480名無しさん:01/10/04 00:10 ID:17z4G/Po
今でも一番のおすすめはRadeonLE?
なんか新しいバージョン(LE2?)も出てると聞いたが。
481 :01/10/04 00:14 ID:1O8lyncg
じーふぉーす系は2D弱いですか?
482 :01/10/04 00:34 ID:CGdVIsPU
>>481
3Dいらないの?
いらないならG550が君を待ってるよ!
483_:01/10/04 00:36 ID:???
>>480
今でも一番のおすすめはSAVAGE4です。
484名無しさんi486:01/10/04 00:36 ID:???
>>481
安物買うと発色ボケボケ、GF3は2Dも大分マシになったが
エロゲーには余計な3D機能とのセット販売ですヽ(´ー`)ノ

まぁ2D重視ならG450かG550でいいんじゃねーの?高くもないし
485 :01/10/04 00:43 ID:???
Geforce2MXのカードを買ったが、AGPのつもりがPCI版を買っていた。
使い道無い。
鬱だ…。
486 :01/10/04 00:49 ID:O6k3gNH2
Radeon系は発色が好きだな。熱も比較的少ないよ。
ファン付いているけどそんなに気にならない
487 :01/10/04 00:53 ID:JLLh1PEg
ELSAのGLADIAC/GeForceGTSを使ってますが、
こいつの評価って☆いくつもらえますでしょうか?(最高10☆)
3Dのシューティングゲームを主にやるので重宝してます。
TVチューナーをそのうちつけようかと思ってますが、
そっち系の映像には適してるのでしょうか?
488_:01/10/04 00:54 ID:???
>485
PCIの方が貴重だと思うけど。
RADEONなら新品買ってでも交換してあげるんだけどなぁ
489名無しさんi486:01/10/04 00:55 ID:???
>>487
あんたも妙な聞き方する人だね(w
チューナー経由の映像なんてチューナー次第、こっちの知ったことかヽ(´ー`)ノ
490_:01/10/04 01:00 ID:???
>487
☆☆☆☆☆☆☆☆(8個)
かな。数あるGeForceシリーズの中でもそれが一番イケてるとおもふ。
ただ個人的にnVidiaが好きじゃない。
491481:01/10/04 01:17 ID:???
レスどもです。m(_ _)m

なんかジーフォは3Dに懲りすぎて2D弱いって話聞いたんですけど、
周囲の人間が信者ばかりで当てにならなかったんです。
492 :01/10/04 04:59 ID:6yXbNc0w
2DならATIに決まってるだろーが!

魔吐炉苦酢なんかかゴミ(w
493_:01/10/04 12:55 ID:???
>>491
ここは罵倒罵倒始まっちゃってるから……
アンチMatrox狂信者が目立つねぇ
ちなみにGeForceの2Dが弱いってことはないよ、2Dも速いよ。画質は別の話ね。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/998674543/
のログを読むといいんじゃないかな?
こっちも信者狂信者罵倒あるけど、こっちほどじゃないし、
全部読めばバランスの良い意見が見えてくると思う
494 :01/10/04 13:17 ID:6yXbNc0w
リンギング、オーバーシュート出まくりの魔吐炉苦酢は糞に決まってるだろーが
495 :01/10/04 13:31 ID:???
>>494
そのとおりだ!ラディン様が最高に決まってる!
ラディンマンセー
496 :01/10/04 14:47 ID:ZgeSwhLk
FireGL8800なるものがあると聞きました。
Rageon系みたいですがいかがなものなのでしょう。
497 :01/10/04 14:54 ID:6yXbNc0w
498     :01/10/04 15:53 ID:???
>>492
今時田舎のヤンキーでもやらんような(漢字で)当て字をやる
馬鹿をみるものまた一興
499Qウォッチャー:01/10/05 00:11 ID:???
きょうはQちゃん大活躍だね!
500お化けの:01/10/05 11:23 ID:???
なんだQちゃんって?
501きゅうりの:01/10/06 13:14 ID:???
Qちゃんかと思われ。
502ななし:01/10/07 23:38 ID:5c3Wbdt6
2万円ぐらいまでで3Dゲームが速く動くのっていったらどれがいいんだろう?
ウルティマ9やってるのでvoodoo5ほしいなぁ・・・とか思ってたんですが
もう売ってないし。
それぞれのカードの特徴も教えてくれると嬉しいです。
ちなみに今使ってるカードはmatroxのG400です。
503 :01/10/08 00:00 ID:???
最近出たばっかのGeForce2Tiなんてどうよ
安いメーカーのだと15000円くらいだった<通販
GF2Proより少し上の性能
504名無し:01/10/08 00:03 ID:UiROFW32
GeForce2Tiって画質はどうなのかな。
改善されてるといいんだけど。
505 :01/10/08 00:09 ID:???
3DならGeForce3
2DならG550
506 :01/10/08 00:16 ID:???
>502
RADEON7500とか

↓RADEON7500のベンチマークとか
http://www.digit-life.com/articles/radeon7500/index.html
507ななし:01/10/08 00:31 ID:???
へーgeforce2tiってそんなに安いのか・・・
でもradeon7500も気になるなぁ・・・
2つとも3Dの描画速度はどっこいぐらいなんだろうか?質ってよりも
速い方がいいです。506さんの出してくれたrinkのベンチマークでは
クエーク3だとgeforceで、3Dmarkだとradeon なのかな?
508 :01/10/08 04:21 ID:???
だまされちゃいけない
GeForce2TiはただのGeForce2PROだ
509名無しさんはダメか?:01/10/08 13:31 ID:sf4BJJBU
たとえタダのGeForce2PROだとしても、3D重視ならいいんぢゃない?
15,000円っつー値段に対しては、十分以上の性能を持ってると思うよ。
少しでもGeForce2Proより速いっつーなら、なおよし。
510 :01/10/08 17:14 ID:ELoYYW5E
GeForce2Tiの画質が気になる
少しは改善されたのだろうか
511名無しさん:01/10/08 17:24 ID:dO8OrW3k
TFをバリバリできるので2万くらいのビデオカード手に入れるのって甘い?
512 :01/10/08 19:17 ID:???
ATIはドライバが糞。ほんとに糞。OS巻き込むなんて。信じられん。よくそれで売るな。
結局、ドライバ優秀な、Matroxは優秀すぎて儲からない。
513 :01/10/08 19:24 ID:???
Matroxのドライバが優秀?冗談だろ。
枯れた代物ならともかく、新作は発売一年間は信用できんぞ。
514 :01/10/08 19:26 ID:04iA2OpA
Matroxドライバは糞。
でも、多機能だからそれをもって優秀という人間はいると思われ。
515 :01/10/08 19:55 ID:???
>>512
ビデオに限らずドライバ関連はOSを巻き込む事が往々にしてある。
知らない512は厨房決定。
516ななし:01/10/08 23:09 ID:???
>>511TFってチームフォートレス?
それならうちのmatroxG400でも十分バリバリですよ。
あのゲーム軽いから。2万くらいのカードなら十分すぎるぐらいだと
おもいます。
あー、radeonにしようかtiにしようか迷う!
517 :01/10/09 02:41 ID:FIL2lUIo
>>505
2DならRADEONだろーが(藁

>>512
リンギング、オーバーシュート出まくりの糞画質の羅出鋳怨はゴミ(ppp
518 :01/10/09 21:58 ID:3C4MqZbg
Geforce3TDHがおすすめ。
519 :01/10/09 22:14 ID:5wi.NLPU
LEADTEKの製品てどうなの?
520名なしんぼ:01/10/09 22:35 ID:GbTMgIfk
今度ビデオカードの入れ替えを考えています。
現在はG400を使っているのですが、何に乗り換えたらいいと思いますかね?
使用用途は2D:3D=7:3くらいです。
今のところラデオン8500を待とうかな、と思っているのですが。
521赤羽住民:01/10/09 22:38 ID:FkQUnyRM
(´-`).。oO(SXGAの液晶モニタに最適な
       DVI接続できるコストパフォーマンスのいいカードはないかなあ)
522 :01/10/09 23:07 ID:???
>>521
(´-`).。oO(RADEON VEのバルクなんかどうかなあ。\9k位だけど)
523 :01/10/10 00:50 ID:???
UXGAを超えるとRADEONじゃキビシイYO!
524 :01/10/10 01:15 ID:???
(´-`).。oO(SXGAの液晶モニタに最適な、って書いてあるけどなあ)
525ななしさん:01/10/10 13:02 ID:???
(´-`).。oO(どうでもいいけど、赤羽ってことは同じ北区民なのかなぁ)
526名無しさん:01/10/10 18:49 ID:???
>>521
(´-`).。oO(もしかして、ひろゆき降臨なのかなあ...)
527 :01/10/10 23:28 ID:???
(´-`).。oO(Painterが快適に動くビデオカード、誰か教えてくれないかなあ)
528 :01/10/11 23:32 ID:v08VRfUE
あげあげあげあえぇえぇぇぇええええええ
529純生姫:01/10/14 16:23 ID:???
私は、3Dゲームをほんとにたまにだけどするので、
3Dの性能が良いと言われている、GeForce2MX400を
買いました。しかし、解像度と高くすると、
リフレッシュレートが下がるせいか、目が痛くなります。
これは、モニタが悪いのか、ビデオカードどちらが悪いのでしょうか?
GeForce2MX400とATIのRADEON LEのどちらにしようか、と迷ったのですが、
ATIのドライバは作りが悪いと、H&Lというのがない、と聞きましたので、
GeForceにしたのですが、RADEON LEなら、1028x768よりも解像度をあげたとき
きれいに表示するのでしょうか? GeForceではないビデオカードはすべて
3Dゲームに向かないのでしょうか?
530 :01/10/14 16:51 ID:6daCFlOh
MXは高解像度でゲームするのには向かないよ
GeForceと名の付くものすべて3Dが速いと思ったら大間違い。
3DゲームというとMXを薦める人多いけど、それで騙されてる人多いよね。
VOODOO3からMX200にかえて泣いてたやつもいるし。
MX400よりRADEON LEのほうがいいよ
CPUが速けりゃKYRO2のほうがいいかもね。
531 :01/10/14 17:10 ID:???
GeForce2MX400とのRADEON LEなら3D性能はどう考えても
HyperZをonにしたRADEON LEに軍配が上がる。

3Dが強いGeForceはGTS以上。
GF2MX400を買うぐらいだったら、あと2千円ほど出して、
GF2Proを買ったほうが(・∀・)イイ!!
GF2Pro(800MPixel/s)は、MX400(400Mpixel/s)の2倍の描画速度を
持ってるぞ。メモリ帯域も2倍だしな。
532532:01/10/14 17:25 ID:???
デュアルスクリーンについて教えていただきたいのですが、
SONYのG500Jという21インチディスプレイと
三菱のRD17GRという17インチディスプレイを使っています。

VGA出力でふたつのディスプレイを違う解像度に設定できる
グラフィックカードでMatorox以外の選択肢はありますか?

グラフィックカード2枚差し(AGPとPCI)も考えてみたのですが、
その場合グラフィックカード1枚のときとくらべて
パフォーマンスはあがるのでしょうか?

その場合同じ種類(メーカー)の
カードにした方が良いのでしょうか?
長くてすみませんがご存知の方いらっしゃいますか?
CG専用のマシンにしたいのですが。
533532:01/10/14 17:28 ID:???
4万円以内の
とりあえずハイエンドグラフィックカード以外で
考えているのですが。
534あろえりーな:01/10/14 18:15 ID:9rnXsnHg
ELSAのGLADIAC MX/GeForeceMX 32MBをかいましたが
これの評価の方はどんなものでしょうか?
たまに3Dゲームをするくらいなんですが、チップセット内蔵の
グラフィック(sis730s)のときとそれほどかわらないような気
がするんですけど・・。
535ななし:01/10/14 18:24 ID:???
GA-SV432/PCIってどうですか?
レースゲームとかバリバリやりたいんですが
>>529
>3Dの性能が良いと言われている、GeForce2MX400

誰がそんなこと言ってるんだよ(ワラ
537FROST:01/10/14 19:22 ID:7W/1VKVO
すみませんがお願いします。
ChaintechのGeForce2 GTSとRADEON LEなんですが
どちらも9000円くらいなんですが、あの・・・・
画質は別にして、総合的にどちらが上なんですか?
やっぱり3DゲームするならGeForceで、
そんなにしないならRADEONですか?迷ってます・・
538 :01/10/14 20:23 ID:???
>>534-535
そのレベルのビデオカードで3Dゲームを満足してやろうなんていうのがそもそも間違い。
快適にやりたいならGF2 GTS/PRO/TiかGF3じゃないと無理。
ゲームはビデオカード変えるだけでスコアが大幅に良くなる事もあるから大事だよ。

>>537
GTSとLEが同価格帯で売ってるならどうみてもGTSだ。
539液晶さん:01/10/15 02:29 ID:KSlPw0h8
液晶ディスプレイLCD-A15Hを1024x768で使ってるのですが
3Dゲーム等をやっていると、遠くの敵がはっきり見えないので、画質が良いと聞いたSPECTRAF11 PE32への
買い換えを考えているんですけどこの解像度でも効果はありそうですか?
540 :01/10/15 02:33 ID:???
>>539
1024x768以下の解像度で使うならそれで十分だよ。
541液晶さん:01/10/15 02:45 ID:KSlPw0h8
ちなみにSPECTRAF11 PE32とCreative 3D Blaster GTS
どっちにしようか迷っているんですけど、性能的にはどちらが上ですか?
542_:01/10/15 02:45 ID:???
>537
安いnVidiaのカードは信用が置けない。
543液晶さん:01/10/15 02:47 ID:KSlPw0h8
すいません、CreativeのはGeforce2 GTSでした
544 :01/10/15 04:43 ID:C1tiADti
1024*768ならGTSのほうがいい
MXが速いのは800*600まで

液晶だと解像度下げると小さくなるか汚くなるかのどっちかだからな
確実に1024*768で快適に動くであろうGTSが吉
545 :01/10/15 04:57 ID:???
>3Dゲーム等をやっていると、遠くの敵がはっきり見えないので、
>画質が良いと聞いたSPECTRAF11 PE32への買い換えを考えて
>いるんですけどこの解像度でも効果はありそうですか?

遠くの敵がはっきり見えないのは、ゲームの方で描画範囲を狭くして
パフォーマンスを稼ぐ設定になっているからだと思う。
あるいは、Zバッファが16bitになっていて、遠くの敵が不自然な
表示になっている可能性もある。
ビデオカードの画質とは関係ないと思うぞ。
546 :01/10/15 05:07 ID:???
か、単に解像度が低いんじゃないか?

液晶だったらパネルの解像度以外はダメだよ。
547 :01/10/15 05:09 ID:???
っつーか液晶でゲームやる事自体間違ってる。
548 :01/10/15 05:27 ID:???
そもそも、液晶さんが使ってるビデオカードって何なんだ?
549 :01/10/15 06:41 ID:???
>>548
DVI付きGF3っす。
550液晶たん:01/10/15 11:47 ID:iNjSjF98
アドバイスどうもありがとうございます。参考になりました。GTS買おうと思います。
ビデオカードはProlinkのRiva TNTです。ディスプレイはAcer79gも持ってるんですが
訳あって当分液晶です。
551 :01/10/16 00:10 ID:5eOJS2Np
先日、Leadtek WinFast GeForce2MXが逝ってたので
↓これを買おうと思ってるんだけどどうでしょうか?

ELSA GLADIAC 920
http://www.elsa.com/international/japan/product/ch/gladiac920/gladiac920.htm
552名無し:01/10/16 00:25 ID:qRCchOI2
Radeonつかっているけど、未だにドライバが安定しない@Win2000
いいかげんにしてくれ…
5537500購入予定:01/10/16 01:19 ID:ntlYbNxB
RADEONのドライバは糞ですか?
554 :01/10/16 01:51 ID:???
糞です。
555苦労途歯垢:01/10/16 06:41 ID:zEd4p0iJ
玄人志向のKYRO2 64M(思ったよりシャープな画像)
戯画バイトのGeForceMX200 32M(高解像ボケ気味)
魔と炉屈巣のG550 32M DH(ネット用にGOOD!!)

結局3枚とも買ってみたが
G550のデヂタル接続に満足だYO(3Dは無いものとする)
ちなみにWIN2KでモニタはEIZOのL461

もぅ金がなァィYO
556 :01/10/16 06:45 ID:???
3DならGF3
2DならG550
これ定説。
557ほんとだってば:01/10/16 07:00 ID:???
意外と知られてないけど、Voodoo5の2D画質はなかなかイイ!
2ちゃん専用機に挿して使ってる。
558_:01/10/16 07:09 ID:???
>>557
入手困難なカードを奨められても困る。
559 :01/10/16 09:03 ID:???
Savage4最高!
560 :01/10/16 09:29 ID:m1R4/YPM
>>556
2DならATI
魔吐炉苦酢はハードが糞
561名無しさん:01/10/16 09:31 ID:???
>>559
うそつけ
562 :01/10/16 09:33 ID:???
>>560
ありえん。
ATIは今まで両方欲しい場合に良かったかもしれんが
GF3が2Dもすごく良くなって(今までが悪すぎた)ATIの存在意義が無くなった。

3DならGF3
2DならG550
これ定説。
563_:01/10/16 09:35 ID:???
じゃあ
3DならGF3
2DならG450
両方そこそこならRADEONってことで
564 :01/10/16 09:45 ID:m1R4/YPM
>>562-563
2DならATI
魔吐炉苦酢はリンギング、オーパシュート出まくりでハードが糞
565 :01/10/16 09:47 ID:m1R4/YPM
2DならATI

3DならGF
566 :01/10/16 09:50 ID:m1R4/YPM
567 :01/10/16 10:04 ID:???
2Dっていうか、シアターならATiかなと思う。
568_:01/10/16 10:36 ID:???
>>564
なんかMatroxに私怨でもあるのかな…?
569 :01/10/16 11:05 ID:???
まあ、仕事で文字だけを見るなら魔吐炉苦酢でもいいかもも?

画像を見るならやはりATI
570 :01/10/16 11:13 ID:???
>>568
事実だから
571_:01/10/16 20:09 ID:???
>>570
本当に糞なら話題にも上らないだけのような…
SiSの新しいのとか…
572 :01/10/17 19:27 ID:???
>>531
RADEON LEでHyperZというのをonにすると、RADEON LEのほうが
GeForce2MX400より3D性能が速いそうですが、H&Lというのが
ないみたいなので、3Dには向かないと聞きました。
しかし、それは、3Dゲームが遅いということですか?
たまにしか、3Dゲームをしないで、ほとんど、画像とか、文章
などを見てるので、RADEON LEのほうが良かったかな?
573 :01/10/17 19:28 ID:???
あと、ATIのドライバは、よく、出来が悪い、だから
ATIのはやめておけ。と聞くのですが、
それは本当ですか? 2DがATIなら、Matroxはなんですか?
Matroxが2Dで一番人気ではないのですか?
あと、カノープスはなぜあんなにも人気なのですか?
かなり高いのに。
574 :01/10/17 19:31 ID:???
最近のマトロクソはIEスクロール遅いような気がするんだが・・・
575_:01/10/17 20:10 ID:???
>>573
プラシーボ効果>高いから売れる
つかチップで見たらnVidiaダントツだけど、製品売りで見た出数で比較すると結構わからんもんだ

>>574
最近のマトロクス…つっても3年前のG400系(含むG550)しかないじゃん…
最近も糞もないぞ、をい。
576 :01/10/17 22:07 ID:aGtPaU4Z
魔吐炉苦酢は今でも糞です
577 :01/10/18 00:12 ID:???
ATi信者も必死だな
578 :01/10/18 00:37 ID:TYsDaqx8
カノープスのGeForce2MX400 32MB 23000円
ELSAのGeForce2MX400 64MB 15800円

どっちがいいの??
579 :01/10/18 01:22 ID:1QmyUhXO

ELSAの買って
余った金でなんか買え
580 :01/10/18 01:23 ID:5Jmnu1/a
ATIにしろ
581[] [] [] [] [] []:01/10/18 01:35 ID:???
>>578
ELSA買って、余ったお金でATI買えばいい
582 :01/10/18 01:35 ID:???
ラディオン=ラディン??
583-:01/10/18 01:40 ID:???
Radeon3かGeForce4か
どちらが優れているんだろうか
>>582よ、教えてくれ
584 :01/10/18 01:46 ID:5Jmnu1/a
ATII買って余った金でKYRO買えばいい
585 :01/10/18 01:50 ID:???
>>578
カノプの買って
↑売った金でELSA買えばいい
586 :01/10/18 04:32 ID:???
G550のPCI版ってでるの?
587 :01/10/18 14:57 ID:???
geforce3ti200とradeon8500だったらどっちの方がいいの?
やっぱりradeon?
値段とかはおんなじぐらいみたいだけど
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
588 :01/10/18 20:15 ID:???
今度ATiの買おうと思ったけど信者が房なので買う気なくした。
589 :01/10/18 20:58 ID:5Jmnu1/a
>>587
radeon8500
590 :01/10/18 21:47 ID:???
VINRADEON てのが次に出るそうだ。
こんな名前つけていいのかよ。
591_:01/10/18 22:43 ID:???
>>588
信者が房なのはどこも一緒だって
てか狂信者はどこもかなりイタイってば
592 :01/10/18 22:48 ID:???
今度マトロクスの買おうと思ったけど信者が房なので買う気なくした。
593 :01/10/18 22:50 ID:???
今度SiSの買おうと思ったけどあまりに人柱なので買う気なくした。
594 :01/10/18 23:01 ID:???
解像度1600x1200で一番綺麗に思えたのはRev4だな。色もフォーカスも最高峰だと思う。
ついでG450,Spectra7400+SSH-B。RadeonSDRとRageFuryProはフォーカスがいまいちだった。
3DP4500は視認性はRadeonよりか上なんだけど、なんか色が薄かった。
1920x1440だとSpectra7400+SSH-Bが一番まとも。ついでG450。
3DP4500とRadeonは使う気にはなれなかったな。Rev4は論外。
いまはSpectra7400とG450を二枚刺して使ってる。
SpectraX20は中古が安くなったら買ってみようかと思ってる。
595594:01/10/18 23:03 ID:???
おっと、テストしたモニタはNANAO T961ね。
596名無しさんだよもん。:01/10/18 23:04 ID:???
>>593
オンボードのSIS使ってるよ。エロゲマシンとして。
発色が嫌いです。ノートパソコンのNeoMagicの方が
発色良くて萎えます。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor CyrixIII 734.82MHz[CentaurHauls family 6 model 7 step 1]
VideoCard SiS 630
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 506,464 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2001/10/18 23:02

HDC = SiS 5513 Dual PCI IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = Virtual CD-ROM Drive
E = RICOH DVD/CDRW MP9120 Rev 1.20

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8748 23996 13344 7873 5577 10216 17

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
7529 8149 2150 53 9407 10099 7692 C:\100MB
597 :01/10/18 23:05 ID:???
>596
エロゲならG450PCIカットケー
つか今売ってる奴もIntelチップのみの動作確認なの?
598名無しさんだよもん。:01/10/18 23:10 ID:???
>>597
実はジャンク屋でMatrox Millnium 2MB/PCI買ってきたのだが…、
うちのパソコンはハーフハイトPCIしか刺さらなかった。鬱駄氏脳。
599 :01/10/18 23:11 ID:???
>598
G550PCIが出ることを祈れ。
600名雪さん@Matrox初心者:01/10/18 23:14 ID:???
>>598
悪いことは言わん、鍵好きならG450PCI買おう。
漏れも最近げふぉからG450に変えて、Kanonやった時のあまりの画質のよさにめまいがしたよ・・
601GF3:01/10/18 23:18 ID:???
結局エロゲなんだもんな自作PCヲタって・・・・・。
板を隔離して欲しい。
「紳士的自作PC板」と「ヲタ的自作PC板(旧板)」って感じに。
前者はヲタクじゃない若者中心(20代前半)でクリエイティブな板、
後者はベンチ、エロゲの画質、ファンレスとか意味の無いヒキコモリヲタ区の板。

あと、クソスレあげんな
602祐一(アヒャ:01/10/18 23:19 ID:???
名雪、>598を見ろよ。
G450PCIは使えないらしいぞ。
603名雪さんだよもん:01/10/18 23:20 ID:???
>>598
ってか、マトで2MBのって初代MGAじゃないか?
ミレなら初代で確かメモリ4MBだったと思うが。
そのカード、やたら長くてメモリチップを16枚くらいも積んでないか?

>>598が勝ったカードが刺さらなかった理由がカードの長さなのか高さなのか知らんが、
長さが原因で刺さらなかったならG450PCIは刺さると思われ。
高さが原因(マシンがロープロファイルPCI)で刺さらなかったなら、G550PCIを待つしかないとは思うが。
604名無しさんi486:01/10/18 23:26 ID:???
>>601
自称・紳士的でクリエイティブな20代前半の若者(藁とやらのあなたにピッタリのサイトをご案内します。
こちらで心ゆくまで紳士的でクリエイティブな20代前半の若者の議論とやらをなさいませ。(藁藁

http://www.1ch.tv/
605 :01/10/18 23:31 ID:5Jmnu1/a
.>>594-595
ボケボケのトリニトロン管ならそうかもね(w

.>>597-598 >>600=魔吐炉苦酢信者ウザイ
逝ってよし!
606 :01/10/18 23:37 ID:???
はっきりいって魔吐はオーバーシュート、リンギング出まくりの糞ハード

だからボケボケの吐離煮吐論に使うと゜ちょうどいい
607名無しさんi486:01/10/18 23:38 ID:???
>>603
何か勘違いしているようだが、
低劣な煽りレスをクリエイトするような奴を紳士とは言わんのだよ(藁
オレモナー

>>605
3Dに関していつまでも時代遅れのマトがどうでもいいのは俺もだが、
粘着で単調なお前の方がよほどウザイよ(藁
文句があるなら日本語で議論してみたらどうだ、デムパ君(藁
608名無しさんだよもん(598):01/10/18 23:40 ID:???
コメントどうも。

>>600
物理的に刺さればぜひ入手したいのですが…。

>>603
初代のミレニウムだと思うのですが…じゃんぱらで「ミレニウム2MB」
と書いて売ってました。違ったら、じゃんぱら金返せ!です。

手持ちのパソコンに刺せなかったので職場の鯖に挿してしまったので
現在確認出来ないのですが…

>>高さが原因(マシンがロープロファイルPCI)で刺さらなかったなら
PC用語をよく知らないのですが、うちのパソコンは小型のデスクトップ
ケースで、PCIの*金具*の部分の高さが通常のより短かく、物理的に刺
せませんでした。
609 :01/10/18 23:41 ID:???
わるいこといわん

的だけはやろとけ
610609:01/10/18 23:42 ID:5Jmnu1/a
わるいこといわん

的だけはやめとけ


鵜津駄
611 :01/10/18 23:42 ID:???
>608
ミレニウムって何だよヲイ
612_:01/10/18 23:45 ID:???
DVIってゲームに向かないんですかぁ?
613 :01/10/18 23:46 ID:???
液晶がゲームに比較的向かないの間違い
DVI-IならアナログCRTもつながるので一概には言えず。
614名雪さんだよもん:01/10/18 23:46 ID:???
>>608
まぁ言語障害のバカは放置プレイで(w
そりゃ要するにロープロファイルだな、G450PCIも刺さらんわ。
とりあえず、G550PCIを待つか、マト以外のロープロファイルPCIカード探すしかないと思われ。
っつーかこれを機会に自作せい、ここは自作板なんだし(藁
615名無しさん@国営事業府:01/10/19 00:00 ID:cPPaiZqD
Gforce mx
を使っているけど
これよりも安くておすすめは何?
616 :01/10/19 00:00 ID:I1MTcwdZ
>>614=的信者
617 :01/10/19 00:01 ID:???
>>615
REGE , KYRO
618 :01/10/19 00:01 ID:???
>615
GeForceMX?
しばらく待てばRadeon7500がそのラインまで下がってくると思われるので
それを買っとけ
619 :01/10/19 00:03 ID:???
>>615
用途がベンチ・3DゲーならGeForce2MX400
実写系のDVD鑑賞や画像+3DゲーもそこそこやりたいならRadeonLE
CGやアニメ系DVD鑑賞、文書やグラフ作成等ビジネス用途ならG450
620 :01/10/19 00:24 ID:???
>>591

それは分かっているけど最近のATi信者は特にやばい。
どうせ2,3人なんだろうけどさ。
敵対心大きすぎ。

でも次はRADEON買うだろうな。
621 :01/10/19 00:31 ID:???
やばいのは的信者だろーが
622 :01/10/19 00:32 ID:???
つうかビデオカード関連のスレッドでアフォなこと書いてる奴は
特に信者なわけでもなくてただのアフォなだけでしょ?

次は俺は何を買うんだろうな。
623622:01/10/19 00:36 ID:???
たとえば>621とか。
624 :01/10/19 00:40 ID:???
たとえば>>620とか
625622:01/10/19 01:10 ID:???
真似されチャターヨ
つうか>624=621だし(w
626 :01/10/19 01:14 ID:???
>>621=591
627626:01/10/19 01:17 ID:I1MTcwdZ
>>620=622,625

だった

鵜津駄・・・
628622:01/10/19 01:18 ID:???
つうか
>624=>621=>626
だし。ジサクジエンはもう少し上手くやれよ。
629 :01/10/19 02:07 ID:???
>>619 はGeForce2MXからGeForce2MX400に買い替えさせようという悪党です。
630名無しさんはダメか?:01/10/19 22:43 ID:WafyclMT
RadeonLE with TV/OUT買おうかと思ってたんだが、8500/7500出るっつーんで待ってみた。
しかし7500、結構高いぢゃないの。初物価格っつーのもあるんだろうけどさ。
LE逝くか、7500下がる&TV/OUT出るの待つか、どうしようか迷ってる。
キャプチャ/ゲーム用としてAVアンプに繋げてるマシンなんだが、どうすべきかな?
どなたかご指南乞う。

ちなみに現状はSiS315だ。とりあえず、待つ方向に傾いてる。
631名無しさん:01/10/19 23:14 ID:dIsClCTh
質問なんですがビデオカードはPCIスロットにさしこんで使う物もあるんでしょうか?
AGPスロットがないと無理って聞いたんですが。
MSFS2002で遊ぶのでビデオカードを買おうと思ってます。
いちおスペック言っておきます。WindowsMe 256MB ペンV866 NEC VC866J6FD
632的さん:01/10/19 23:18 ID:???
ここでいま自分のPCのグラフィックカードをジフォース3Ti500
にしたらってのでやってみたら、おれのPCのグラフィック性能が
400%もあがるんだってさ!ほしい!
でもそれより性能の高いらしいradeon8500はもっとほしい!
今使ってるのはG400だけど3Dゲームやるには仕方ないでしょ
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforce3
633 :01/10/20 00:41 ID:???
俺はRADEON8800からGeForce3に買い換えたら、描写が早くなった。

>>631
PCI版はGeForce2Proぐらいしかないんじゃない?
キッパリ言うとMX400は遅いからせめて64MB版を選ぶべし。
ただし、メーカー製なので対応状況をよーく調べること!
634名無しさん:01/10/20 00:48 ID:BdWT2ISJ
当方のPCはNECのVC866J/6FDなんですが、
ビデオカードってAGPスロットという所に挿し込むんですよね?
うちのPC、AGPスロットなんか、ないような気がするんですが、、、。
パソコン自体はそれほど古くないんですけど、、。
このAGPスロットがなかったらビデオカードはつけられないんですか?
635 :01/10/20 01:00 ID:???
AGPはビデオカード専用のスロット。
PCIは低速だけど、ナントカなると思う。
メーカー製PCは、メーカー側でコストを抑えるために無くしたと思う。
増設するとも限らないし。
よってPCI版のモノで高速なものを探す&対応を調べる。
636634:01/10/20 01:14 ID:BdWT2ISJ
しつこくてスマソ。
オンボードでIntel社製 82810E(AGP)chipset内臓
が搭載されてるんですがPCI版のビデオカードを買った場合
これ(82810E(AGP)chipset内臓)を切らなきゃいけないんですよね?
どうやって切ればいいんですか、、?
637戦慄のうぐぅ:01/10/20 01:21 ID:???
>>636
メーカー(ていうかマザ板)によって違います。
BIOSからAGP/PCIを切り替えるのとか
PCIにビデオカード挿すと自動でそっちになるようになってるやつとか
マザ板上のジャンパで切り替えるやつとか
まぁ、いろいろあります。
638.:01/10/20 01:23 ID:5IV6rkti
>>636
ハサミで切れます
639 :01/10/20 01:24 ID:???
ノコギリで切りましょう
640636:01/10/20 01:29 ID:BdWT2ISJ
どうやらメーカーさんに聞くのが一番早そうですね。
641 :01/10/20 01:39 ID:???
>>636
アンタが首吊るのが一番早いよ
642636:01/10/20 01:51 ID:BdWT2ISJ
>>641
意味わかりません
643 :01/10/20 01:57 ID:???
つーか自作PCじゃないし
644名無しさん:01/10/20 01:57 ID:BdWT2ISJ
soudesuyo
645 :01/10/20 02:03 ID:???
>>644
>637の説明で分からんアフォはPC初心者板逝くか氏ね
646名無しさん:01/10/20 02:08 ID:BdWT2ISJ
>>645
お前が死ねよヽ(´ー`)ノ
首でも吊っとけ
647 :01/10/20 02:10 ID:???
>646の問い合わせた先がサポセン黙示録にネタ投稿するに一票(藁
648名無しさん:01/10/20 05:38 ID:2GU35Vvn
>>634
うちのがVT866Jだから多分拡張スロットはPCIx3だったはず。
全部埋まっているモデルは確か無かったはずだから、空きスロットに
ハーフサイズのVGA挿すよろし。

便乗質問
All in Wonder Radeon PCIってカードの外形寸法どのくらいかな?
ATIのサイトに行ってもカードサイズは明記してなかった。知ってる人いるかな。
649名は無:01/10/20 06:05 ID:7bm/m6lb
>>632
あたくしもやってみた。今OxygenVX1やけどGeForce3 Ti500にすると
1227%UPするらしい…ほんまかいな
買い換えようかな…
650 :01/10/20 09:07 ID:???
なんかSISチップの不適合に泣いてます(爆)大体のメーカーに合うカードってどれですか?
651 :01/10/20 10:06 ID:???
>>650
STB Voodoo3 PCI
652634:01/10/20 11:23 ID:BdWT2ISJ
>>648さんはPCI版のを挿してるんですか?てかPCIスロットしかないから無理か、、。
653まさる:01/10/20 12:07 ID:SbBKO6WD
Radeonいいと思うんですが、どうですか?
なぜかというと
・ゲフォの最新のものよりやすい
・3Dゲームにおいてフルカラー表示でももたつかない(かなり重視)
・発色自体が綺麗
です。総合的にゲフォに負けてもコストパフォーマンスや上記の理由で
お奨めしたいです
654 :01/10/20 12:51 ID:8rCyM1d9
ゲフォなんて速いだけじゃん
それに新しく出たATIの8500にその速さでもも負けてる
655 :01/10/20 13:29 ID:???
3DMark2001だけを速くするのって、
大変だったろうなー。
656名無しさん:01/10/20 14:55 ID:???
Aliens vs Predator 2のマルチプレイ専用のDEMOがでてるぞ
657 :01/10/20 16:03 ID:VAL8kCIQ
ホントにここエロゲオタ多いな…。
板違いなんだからちっとは控えろよ>名雪だのだよもんだの。
658 :01/10/20 16:32 ID:???
HNはべつにいいだろ。
ゲームの話をされると引くが・・・
659 :01/10/20 16:52 ID:???
>>657
そういうのが気になるお前もエロゲオタだろ、遠慮するなって
660 :01/10/20 16:59 ID:nM22zYLh
画質の良いメーカといえば
ATIとマトロックスあたりが無難だと思われますが
ここにいる人に質問
結局のところどっちがおすすめ?
661_:01/10/20 17:10 ID:???
>>660
どっちも使ってるけど、結局は好みの問題。
発色にかなり差がある(良い悪いではなく)ので、自分の目で見て決めた方がよい。
662  :01/10/20 17:21 ID:nM22zYLh
>661
どうもありがと、ちょっと田舎にすんでいるんで、ちょっとしんどいな
ちなみにGフォースMX使っているけど、あんまり良い噂を聞きません
画質的にはどうでしょうか?
663 :01/10/20 17:31 ID:???
>>662
実写ならATi、CGやアニメ・ビジネス用途ならMatrox。
GFは3はともかくそれ以外は発色や画質に関してはかなりクソ。
ただし相性が怖い場合はATiはお勧めできない
664662:01/10/20 17:32 ID:nM22zYLh
>663
サンキュー
665ななし:01/10/20 17:36 ID:???
>>662
1024*768位なら、問題なしだと思う。
1600*1200になると、勘弁してほしい。
666スパークル:01/10/20 17:55 ID:???
sperkle製のGeForceMX400はゲーム動作が
変でした。 安いパーツは安物買いの何とかだと実感しました。

 MS Midtown madness
  ・ハードウェア表示にするとゲームは出来るが画面上にレーザー光線みたいな物が
  表示されまくります。(昔の結婚式みたいな)
  ・メニュー画面がものすごく左にずれて表示されます。

 3DMark2001
  ・初めの四輪駆動車のベンチの後でハングアップ

 E−Racer(お試し版)
 FS2000
 3D−Mark2001
  ・正常動作


 環境
  MB SuperMicro370SSA(i815E)
  MEM 512M
  CPU Pentium!!! 1G
  OS Win2K DirectX8 (Win98ではビデオカードのインストール不可)

 ビデオカードのドライバは
  付属CD、nVidia純正、ギルモ製を使用したが現象は同じでした
667 :01/10/20 18:35 ID:???
>Win98ではビデオカードのインストール不可

初期不良だろ。交換してもらえよ。
668 :01/10/20 20:22 ID:???
>>660
マトロックスの画質は糞
669ななし:01/10/20 20:37 ID:???
>>662
今まで使った感じだと、こうかな?(画質)
ATi RADEON DDR > Matrox G550 > カノープス F11 > ELSA GF 2 MX400
ゲームとかもたまにするなら、ATi じゃないの?

G550は、ドライバで不具合とかあるんで、あまり良くはないかも。
それに、いまいち安定性にも欠けるしね。
670662:01/10/21 02:11 ID:OQUi8lbI
みなさん、ご教授どうもありがとです
総合的にはATi RADEON あたりということでいいのかな?
多少の相性問題があるみたいですが、
デュアルアスロン+RADEONの方向で逝ってみたいと思います
671 :01/10/21 02:17 ID:???
>>670
ドライバはG550以上にRADEONっつーかATiが糞。
永遠の不具合コースにお一人様ご案内〜(ワラ
672669:01/10/21 02:36 ID:???
>>671
>ドライバはG550以上にRADEONっつーかATiが糞。
KYRO2とか、BLADE XP 128 とかも使ったことあるけど、RADEON の方が
ドライバにしろ、相性にしろ、遙かにきちんとしてたよ。

>>670
RADEON で何か不具合があれば、信者サイトで質問すればいいと思うよ。
たぶんその対処法を教えてくれると思うから。
Matrox でも同じコト言えるけど。
673 :01/10/21 02:52 ID:???
KYRO2のドライバはRADEONよりまともだが
674赤羽住民:01/10/21 12:16 ID:CZVmEz/P
(´-`).。oO(結局、DVI接続できるGeForce3Tiカード待ちかなあ。)
675 :01/10/21 14:11 ID:???
>>674
AIWカットけ
676AGPについて教えてください:01/10/21 18:26 ID:???
ABITのBH6を使っています。AGPは×1なのですが×2、×4のカードを挿して使えるでしょうか?
677 :01/10/21 19:09 ID:???
>>676
440BXは×2まで対応。×4は挿せるが真価を発揮できんだろう。
678AGPについて教えてください :01/10/21 19:57 ID:???
レスありがとうございます。
言葉が足りませんでした。チップセットが×2に対応していれば×2のビデオカードの性能が充分に出せるのですか?
ABITのHPを見てもBH6はAGPの倍率に関してのっていないので。
679 :01/10/24 20:42 ID:???
>>678
つか、そういう心配している奴がAGP4Xにしろ2Xにしろ
限界にいくような使い方するとは思えんのだが(藁
680 :01/10/26 05:34 ID:q7r634et
G550 age
681 :01/10/26 09:39 ID:???
ATI age
682 :01/10/26 14:19 ID:YVUTek0p
いま、ATI Rape FURY Pro 使ってて、十分早いんですが、
最新チップセットってもっと早いんですか? 現在でも
IEの操作には十分快適なのですが。

実は、このビデオカードはドライバのデキが今一つなので、
AOpen のMX200-Vの購入を検討中なのですが、
http://www.aopen.co.jp/products/vga/mx200-v.htm
実際に使用されている方いないでしょうか? 使い心地
なんかを聞きたいのですが。
683 :01/10/26 14:25 ID:???
>>682
(ププ
684 :01/10/26 14:30 ID:???
>682
MX200チップを使った品は買ってはいけません。
685 :01/10/26 14:31 ID:???
200はやめようよ…全くゲームしないって言うなら
いいけど、普通のMXかMX400にしようよ。似たような
値段なんだし。MXか400のTVつき探したほうがいい
と思う。
686 :01/10/26 14:31 ID:C8GCTRvK
>>682さん
MX200は評判悪いですよ…。
この板のGeForceスレなど参照していただけるとわかるとは
思いますが、ぜんぜん速くないらしいです。

ちなみに、nVidiaのWebサイトに、ビデオチップを
かえたらどれくらいパフォーマンスアップするかを
チェックしてくれる機能があったので、試したところ
我が家のRage Fury Proと比較して105%だそうです(苦笑)

金銭的な問題があるのかもしれませんが、
MX400やRadeonなどを選んだほうが幸せになれると思います。
687 :01/10/26 14:39 ID:???
>nVidiaのWebサイトに、ビデオチップを
かえたらどれくらいパフォーマンスアップするかを
チェックしてくれる機能があったので

URLきぼーん !
688  :01/10/26 15:03 ID:uw8PlUrT
http://www.geforce.com/view.asp?PAGE=geforce3
analyze my pcをクリック
>>682
そんでもって200はやめとけ、せめて400
少し出せるならGF2tiにスレ
689 :01/10/26 15:13 ID:8wyvMGW8
MX200はダメですか。

bestgateで調べたら、GeForce3って高いんですねぇ。
2万〜4万円もします。しかもsparkleとか、わりとチープな
メーカーが多い。
690ATi MACH64:01/10/26 15:18 ID:???
ATi MACH64
691 :01/10/26 15:26 ID:???
>>687 >>688
サンクス
やってみたら

Your Current
Graphics Processor 100%


--------------------------------------------------------------------------------

GeForce3 Ti500
Product Information
Where to buy 1431%

だったよ・・・トホホ・・・・

REGE128って遅いのね・・・・
692 :01/10/26 15:28 ID:8wyvMGW8
>>688
面白いですね。
↓こんな結果になりました。

CPU: Intel Celeron 1103 MHz
Graphics Processor: ATI RAGE 128 PRO
Memory: 126 MB

Your Current Graphics Processor 100%
GeForce3 Ti500 631%
GeForce3 592%
GeForce2 Ultra 371%

GeForce2 GTS/Pro 328%
GeForce2 MX400 236%
TNT2 Pro 130%
GeForce2 MX200 103%

早いビデオカードは、やっぱ、どれも高いですなぁ。
ゲームといっても、あんましゴリゴリしたゲームはしないんで、
当面はこれで良いかな・・。いま、Tower を中古で買おうか迷
ってるくらいだし。(笑

少なくともMX200に買いかえる価値はないみたいですね。
参考になりました。ありがとうございました。
693 :01/10/26 16:07 ID:???
>>688
面白い情報ありがとう。
私もハカタヨ。

CPU: Intel Celeron 798 MHz
Graphics Processor: Generic VGA (SIS630オンボード )
Memory: 174 MB

Your Current
Graphics Processor 100%
--------------------------------------------------------------------------------
GeForce3 Ti500
Product Information
Where to buy 3330%
--------------------------------------------------------------------------------
ヘ(°◇、°)ノ~
AGPスロット無しなので、PCIで早いボードを探します。
694 :01/10/26 20:53 ID:???
RADEON スレで放置されチャタのでこちらでもお聞きしたいんですが
RADEON LEをバルクで買ったらRADEON DDR32Mと書いてあるものが
入っていました。2週間後に見ても、同じ商品が売ってました。
LEを買うと32DDRが入っているのは常識なんでしょうか??
695ミ,,゚∀゚ミ フサギコ:01/10/26 23:30 ID:???
RadeonLEはご存知のとおりRadeonDDRの廉価版な訳ですが、
このRadeonが近々フェードアウトするため従来のRadeonDDRがRadeonLEとして
流れるようになったわけです。
この新しいRadeonLEは店によってはRadeonLEUltraとか呼ばれている場合もありますね。
696694 :01/10/27 04:13 ID:Xq8vTA4O
>>695
なるほど!
知ってる人だけお得という事なのですね。
すっきりしました。
697 :01/10/27 09:26 ID:???
698_:01/10/29 00:35 ID:???
Savage4ってどう?
699 :01/10/29 00:38 ID:???
PC98の延命を図るなら最適と思われ…。
700700:01/10/29 00:41 ID:???
700GET!
701_:01/10/29 00:43 ID:???
Savage4とi810比べたらどう?
702_:01/10/29 01:12 ID:???
普通に比べたらSavage4<i810だろ?
Savage4使ってたらネットでも表示速度遅くてたまらないぜ〜
703 :01/10/29 01:15 ID:???
2ちゃんでハートマーク荒らしに遭うとお手上げ>Savage4
704 :01/10/31 07:26 ID:lszOMJ75
G800がそろそろ、
705_:01/10/31 07:36 ID:???
だったらRADEON2だってそろそろ
706 :01/10/31 12:13 ID:???
的は糞
707なーなーしー:01/10/31 12:23 ID:???
Glaze3Dもそろそろ
708 :01/11/01 09:08 ID:???
  
709X-SR:01/11/01 09:19 ID:???
あれっいつの間にSavage4で3DMark2001のデモが動くようになったんだろうか?
ドライバは、Win9x 82038
ただし、解像度は、640x480 32bitのみで確認
640x480 16bitでは動かず
710 :01/11/01 13:39 ID:???
Matrox関係の書き込みを見るとレスを脊髄反射で返すQであった。
711 :01/11/01 14:00 ID:???
>>710=的信者必死(w
712 :01/11/01 14:08 ID:???
的信者に騙されるな !
713 :01/11/01 14:12 ID:???
>>712
24時間監視ご苦労様(藁
714 :01/11/01 14:16 ID:???
オマエモナー(w
715_:01/11/01 14:38 ID:???
RADEON2とRADEON8500は別物なの?
716 :01/11/01 15:55 ID:???
>>688のサイトで測ってみた。
Your Current
Graphics Processor 100%
GeForce3 Ti 500 8409%

CPU: Intel Pentium II 448 MHz
Graphics Processor: NVIDIA RIVA TNT
Memory: 128 MB

アヒャ・・・8409(w
三年前のマシンじゃこんなものか。
面白いね、これ。
717GA-GMX4/PCI:01/11/01 16:33 ID:???
718 :01/11/01 16:38 ID:???
痔遺フォー酢は速いだけ
画質を求めても・・・
719   :01/11/01 16:40 ID:???
Sの4がいいのかな?
720 :01/11/01 16:41 ID:???
画質ならATI8500でしょ
721めしやま古モニタ使い 8617:01/11/01 16:48 ID:???
現在IOのRiva128使用していて画質と悪いとか特に思わないんですけど
ゲフォ3と比べるとどうなんでしょうか?歪んだりしますか?
・・・かなり古いカードですいません(1024*768にて使用)
722めしやま 8617:01/11/01 16:51 ID:???
なんとなくギラギラっていうか
まぶしい気はするけど・・・Riva128
723 :01/11/01 16:53 ID:???
GA−GMX4/PCIの画質はいいよ!
俺も使ってるけど、3年前のアナログ接続のTFTモニタでも
かなりの画質!!
724 ◆Qsineq2g :01/11/01 17:45 ID:???
Qです。
DVDではなくエロゲに最適なビデオボードを教えてください。

あっ それとおすすめのエロゲも・・
725 :01/11/01 17:48 ID:???
>>724
ますます妄想してるキチガイ: ◆Qsineq2g (w
726買え:01/11/01 17:50 ID:???
Qさん、ミレニアム買っとけ
727 :01/11/01 17:52 ID:???
エロゲーヲタ的信者死ね(w
728 ◆Qsineq2g :01/11/01 18:00 ID:???
Qです。
できればオンボードの奴を教えてください(意味不明)
729 :01/11/01 20:11 ID:???
>>728>>724
ますます妄想してるキチガイ: ◆Qsineq2g (w
730 ◆Qsineq2g :01/11/01 22:47 ID:???
>729
君もどう?#LN9Q,_NU
731 ◆Qsineq2g :01/11/02 04:39 ID:???
自作板のみなさん すいません。
ウチのQがDVD目的とハッタリをかましながら
実はエロゲ目的で質問してくると思われますので
その時は放置!してやってください。   失礼します。
732びーでお:01/11/02 09:51 ID:/1cTQwSP
ビデオカード要覧
3万円以上→ハイエンド
1〜2万→ミドルレンジ
5千円前後→ローエンド
3千円以下→糞エンド(笑)
733 :01/11/02 11:06 ID:???
>>731
死ぬまで妄想してろ(w
734どしろう:01/11/02 12:53 ID:dEkL1+hk
ガイシュツ当然の質問でスイマセン。
TV出力のついたビデオカードはどれがいいんでしょうか?
735 :01/11/02 13:52 ID:???
>>734
AIW
736 :01/11/02 18:03 ID:???
>734
綺麗さならGx50がお勧め。
3DもやるならRadeonのビデオ出力つきがいいんじゃない?
737 :01/11/04 01:52 ID:???
age
738名無し:01/11/04 01:54 ID:???
ミレニアムマンセー!
739 ◆Qsineq2g :01/11/04 01:54 ID:???
エロゲに最適なビデオボードを教えてください。
お願いします。
740 :01/11/04 01:55 ID:???
厨房的信者↑
741  :01/11/04 01:58 ID:???
>>739
ATI以外
742 :01/11/04 01:59 ID:???
>739
XPERT2000PROは相性が有るのであまりお勧めしません。
743DVD+RWユーザ◇Qsineq2g:01/11/04 02:01 ID:???
744739 ◆Qsineq2g :01/11/04 02:03 ID:???
>>741-742
レスありがとう!参考になりました。

ところでボクの友人はエロゲ目的にXPERT2000 32MB を使ってますが・・
745↓このカードを勧めます:01/11/04 02:04 ID:???
 
746 :01/11/04 02:05 ID:???
MGA m3D
747 :01/11/04 02:08 ID:???
>>738=>>739=>>741=>>742=>>744=ジサクジエンデシタ(w
748↓このカードを勧めます:01/11/04 02:08 ID:???
   
749 :01/11/04 02:09 ID:???
MGA Impression
750 :01/11/04 02:09 ID:???
XPERT2000なんてすでに化石じゃないのか(ワラ
751 :01/11/04 02:09 ID:???
ATI8500
752 :01/11/04 02:10 ID:???
NEC PC-3D ENGINE
753 :01/11/04 02:11 ID:???
Sis315
754_:01/11/04 02:11 ID:???
VOODOO
755 :01/11/04 02:12 ID:???
標準PCIグラフィックスアダプタ
756 :01/11/04 02:13 ID:???
>>752
単体じゃ使えんだろが(藁
757 :01/11/04 02:13 ID:???
>>755
ワラタ
 
759 :01/11/04 02:13 ID:???
i815
760 :01/11/04 02:14 ID:???
>>759
それいいね最高!
  
762 :01/11/04 02:14 ID:???
i752
763 :01/11/04 02:15 ID:???
チップセットであってカードでないところなんてもう最高だね!
無知なのもほどほどにしろっての!
764 :01/11/04 02:15 ID:???
i810
   
766 :01/11/04 02:16 ID:???
Glaze3D
767 :01/11/04 02:16 ID:???
PS2
768 :01/11/04 02:17 ID:???
NINTEDO 64
769↓よし!これに決めた:01/11/04 02:17 ID:???
  
770  :01/11/04 02:18 ID:???
SiS315   
771 :01/11/04 02:18 ID:???
ファミコン
  
772 :01/11/04 02:21 ID:???
ネタ切れか?
773 :01/11/04 02:22 ID:???
SiS315 で決まったんだろ。
774名無しさん:01/11/04 02:23 ID:???
775ATIマンセー!:01/11/04 02:25 ID:???
 
買えばドライバも枯れてて良い
   
780名無しさん:01/11/04 02:33 ID:???
マザーとの相性ある
最近出たドライバーはいい
782 :01/11/04 02:39 ID:???
あれのどこがいいんだよ・・・・・妄想もほどほどにすれ。
783 :01/11/04 02:40 ID:???
784ATI クソ:01/11/04 02:41 ID:???
>>782
激しく同意!
785 :01/11/04 02:43 ID:???
nVIDIA>省略>>SiS>>>>>>>>>>>>>>>>>>ATi
786 :01/11/04 02:43 ID:???
>783
ゲームの画質を秘密裏に落としてFPSを稼ぐのがいいドライバか?
OSによって動かないゲームが出てくるのがいいドライバか?
チップセットによって動作が不安定になったりするのがいいドライバか?
787 :01/11/04 02:43 ID:???
>>782>>784
ならオマエらは何を薦める?
788 :01/11/04 02:44 ID:???
とりあえず、Qの言うことは当てにならないし、ATiの製品情報を見ても
製品のよしあしのすべてがわかるはずが無い。
789 :01/11/04 02:44 ID:???
>>785
画質最低のnVIDIA(ppp
790ATIは:01/11/04 02:44 ID:???
未だにクソ
791今なら:01/11/04 02:45 ID:???
GF2MX400あたり
792 :01/11/04 02:45 ID:???
SISマンセー!!
793 :01/11/04 02:46 ID:???
エロゲー>nVIDIA
2D>ATI
794 :01/11/04 02:46 ID:???
とりあえず SiS315 使ってみ!
795 :01/11/04 02:47 ID:???
2D>nVIDIAはクソ
796 :01/11/04 02:47 ID:???
>787
OxygenGVX210
Qには買えるはず無いな
797 :01/11/04 02:48 ID:???
ATIのドライバは痒い所に手が届かなくて気持ち悪い感じ
798名無しさん:01/11/04 02:49 ID:???
799 :01/11/04 02:50 ID:???
>798
Qちゃんは使いもしないで製品を貶めるのが得意だから・・・・
800お薦めは:01/11/04 02:50 ID:???
i815E
801  :01/11/04 02:51 ID:???
DVD>ATI
3Dゲー>KYROU
テキスト>MATROX
ベンチマーク>nVIDIA
802 :01/11/04 02:51 ID:???
2D>#9
803 :01/11/04 02:52 ID:???
>>798
Nvidia GeForce3 Ti 500 >2Dクソ
804 :01/11/04 02:52 ID:???
2ちゃんねる>MATROX
805 :01/11/04 02:53 ID:???
>>803
使ったことない
806 :01/11/04 02:53 ID:???
アニメエロゲー>MATROX
807 :01/11/04 02:53 ID:???
>805
そりゃそうだ。
808 :01/11/04 02:53 ID:???
そうそう、2Dといえば#9だよ
809 :01/11/04 02:54 ID:???
>>803が使ったことない
810 :01/11/04 02:54 ID:???
>>825
クソだから使う気も無い
811 :01/11/04 02:54 ID:???
>808
そのとおり。
812 :01/11/04 02:54 ID:???
3D MARK 2001>nVIDIA
813803:01/11/04 02:55 ID:???
クソだから使う気も無い
814 :01/11/04 02:55 ID:???
DVD>ATi
ってのはDVD再生支援機能あるから?
クソCPU使ってる人にしか価値ないよ
815 :01/11/04 02:56 ID:???
使ったことないのに>>803はクソ
816 :01/11/04 02:56 ID:???
>814
そのとおり。
817 :01/11/04 02:56 ID:???
>>814=ATI使った事無い
818 :01/11/04 02:56 ID:???
おっと、
使ったことないのに批評する>>803はクソ
819 :01/11/04 02:57 ID:???
>>816>>814=ATI使った事無い
820 :01/11/04 02:57 ID:???
おっと、>>803は使ったことないのにクソと評価するクソ
821 :01/11/04 02:58 ID:???
Qだからしょうがないよ。
822 :01/11/04 02:58 ID:???
おっと使ったことないのに批評する>>816>>814はクソ
823 :01/11/04 02:58 ID:???
>822
RageFuryなら使った事もあるが何か?
824 :01/11/04 02:58 ID:???
>>822
使ったことあるよATi
825 :01/11/04 02:59 ID:???
>>822
そのとおり
826委員長:01/11/04 02:59 ID:???
おい!キミ達!ケンカはやめたまえよ!
827 :01/11/04 02:59 ID:???
Mach32使ってたよ。
アレはよかったね
828 :01/11/04 02:59 ID:???
ATi(・∀・)イイ!
Mach32(・∀・)イイ!
829823:01/11/04 02:59 ID:???
>824
どうだった?
俺はすぐ使うのやめたけど。
830 :01/11/04 03:00 ID:???
Mach32は良かったね。ある意味あの時代がATiの黄金期。
831_:01/11/04 03:00 ID:???
ATI AIW128 使ってるけど緒とクソ
832 :01/11/04 03:01 ID:???
>>829
当然買い換えた。

nVidiaもドライバあやしい
g450はドライバ(・∀・)イイ!
833 :01/11/04 03:01 ID:???
ある意味RAGE PROが分岐点
834 的はハードがクソ:01/11/04 03:01 ID:???
835 :01/11/04 03:02 ID:???
>832
いいっていうか、アレは機能が少ないからある意味枯れてて当然。
でもユーティリティの使い勝手はいいやね。PowerDesk素敵。
Linux版も有るし。
836 :01/11/04 03:03 ID:???
>833
その辺からなーんかね・・・・
837 :01/11/04 03:04 ID:???
>>833
RAGE PRO以前は良かったのか?
838 :01/11/04 03:05 ID:???
>>832
nVidiaはどんどんドライバが更新されてるが
Win2kでWDM使ってる限り問題出ない

g450は単に枯れてるだけ。
いや、ハードの機能を使い切ってるからすごくいいかも
839_:01/11/04 03:06 ID:???
Voood?
840 :01/11/04 03:07 ID:???
RageFuryMAXX (ViperIIとか)はある意味チャレンジャーだった。
842 :01/11/04 03:07 ID:???
>840
MAXXはXPで動くらしいが。
843 :01/11/04 03:09 ID:???
ドライバ入れたら起動しなくなるビデオカードってダメだよな。
844 :01/11/04 03:09 ID:???
>>842
そりゃ動くでしょ、普通のハードだから
845 :01/11/04 03:10 ID:???
>844
2000じゃ・・・・動かない・・・・
846 :01/11/04 03:10 ID:???
>>845
…普通じゃないな、さすがATi
847 :01/11/04 03:11 ID:???
>846
だから謎なわけよ。
同じNT系なのに・・・・
848 :01/11/04 03:11 ID:???
ドライバのまともでないハードは
ヒトバシラー以外ダメだね
849 :01/11/04 03:13 ID:???
850名無しさん:01/11/04 03:13 ID:???
ATIもやる気を出したんだきっと nVidiaに負けてるから
851 :01/11/04 03:16 ID:???
MEを見捨てたとか…
852 :01/11/04 03:17 ID:???
>851
MeならMAXXは動くはずだ・・・
何故2000だけ・・・いやNT4もか。
853 :01/11/04 03:17 ID:???
854 :01/11/04 03:18 ID:???
MAXXは9X系
AIWも9X系
RADEON8500からNT系
かも
855 :01/11/04 03:19 ID:???
あのさぁQちゃん、僕らはRageFuryMAXXの話しをしてるわけ。
Rage128やRadeonが動くなんて当たり前だっての!日本語読めないのかな?
856 :01/11/04 03:19 ID:???
>>853
メーカーの発表のとおりに動かない
857 :01/11/04 03:19 ID:???
858 :01/11/04 03:20 ID:???
Qちゃんバカだねぇ。
859 :01/11/04 03:21 ID:???
860 :01/11/04 03:22 ID:???
2000で動くじゃん>RageFuryMAXX
>>859
861>:01/11/04 03:23 ID:???
なんだこのはづかしいやつは?
862(:A:):01/11/04 03:23 ID:???
863 :01/11/04 03:25 ID:???
>>861
下半身スッポンポンでカキコしてますがなにか?
864 :01/11/04 03:26 ID:???
Qちゃん間違いに気付いたかな?
この程度の英語ぐらい理解できなきゃだめだよ。

The RAGE FURY MAXX is NOT supported in Windows 2000.
865 :01/11/04 03:27 ID:???
>>863
まさかこのスレ見ながら擦ってるのか? (ゾォ〜
866 :01/11/04 03:28 ID:???
>>860
それのどこがWin2kで動くって書いてあるんだ?
867 :01/11/04 03:30 ID:???
まァまァみなさん、シコーリシコーリ。。。
868山下清:01/11/04 03:38 ID:???
皆のビデオカードは何だ?
869Apollo 3D Thrill 315 Pro :01/11/04 03:48 ID:???
870 :01/11/04 03:49 ID:???
>>868
   /■\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) ▲ < ほらよ オニギリやるからもう寝な
   /    つ    \______
  (人_つ_つ
871 :01/11/04 04:53 ID:???
2000がホームユースのOSではないから、対応しなかっただけっぽい。
ビジネスユースでMAXXが使われることはまず無いし。

マイクロソフトの米国本社から見ると、日本では家庭向けにWin2000を
導入するユーザーが多いのが不思議だったらしい。
外国人の感覚では、ゲーマーがWin2000を導入するということが
考えられなかったみたい。
XPに対応するのはHome Editionがあるからだろうな。
872 :01/11/04 05:30 ID:???
873FURY歴1年:01/11/04 05:56 ID:wzXuYPdo
使えないとATiは公式発表しているけど、使える方法はある・・・
っていうのが正しい認識だと思うけど。
半年ほど前にいくつかのサイトで読みました。
ただ、2Chip動かすことは不可能で、FuryProと同等の性能しか出せないはず。

でも、動くだけまし(笑)
874あのぉ...:01/11/04 22:18 ID:BrxUsfCI
AOpenのMX400 128Mって
「買い」なんでしょか?
もうケツがむずむずして...
875_:01/11/04 22:26 ID:???
予算と用途によると思うんだけど。
876  :01/11/04 22:26 ID:wMM/E5rw
MillenniumG500はダメですか。
877みほこ:01/11/04 22:31 ID:NSza4Dvi
Λ_ Λ
     (´`∀   )
     (     )
   U ̄ ̄U

コピペでーーす
878 :01/11/04 22:31 ID:???
>>876
用途にあってればいいカードだよ。
879 :01/11/04 22:33 ID:???
>876
そんなビデオカードは存在しません。
880  :01/11/04 22:38 ID:wMM/E5rw
>>876
あるよ。
検索してみそ。
881 :01/11/04 22:43 ID:???
GF2は今買うのは損だと思うぞ。
買うならGF3。
俺はRadeon8500のほうをお勧めするがそこらへんは好みで。
少なくとも今すぐ必要ってわけじゃないならGF3の値段が下がるのを待った方がいいと思う。
882名無しさん:01/11/04 22:46 ID:???
タイムマシンで来年に行ったらMillenniumG1100RSというのが
売ってたので買いました。
883  :01/11/04 22:47 ID:wMM/E5rw
>>879
早く突っ込んでくれ。
884  :01/11/04 22:50 ID:???
コストパフォーマンス考えるとラデオン8500LEかGF3TI200なのかな。
ちょっと待てば2万そこそこまで降りてきそう。
885879:01/11/04 22:50 ID:???
>882
いや、突っ込んでいいのかなぁ、、、、って・・・・・
886  :01/11/04 23:04 ID:wMM/E5rw
>>885
書き間違いついでに検索かけたら
幾つか出てきておかしかったもんで。
しかも全部書き間違い。(w
他の人にも見て貰いたくてね。
個人的にカナリウケタヨ。
887古いですが:01/11/04 23:05 ID:qv/qt4jl
S3社製86CM65(Trio64V+のようです)とTrident社製のcyber9385

↑の場合どちらの性能が良いでしょう?
また、↓の場合どちらの性能が良いのでしょう?

S3社製ViRGE/GX/DXとNeo Magic社製のMagic Media256AV(M2200)

よろしくお願いします。
888   :01/11/04 23:13 ID:???
なんにつかうねん。
889 :01/11/04 23:19 ID:???
86CM65 = Aurora64V+
Trio64V+をシュリンクして、デジタル出力機能を載せたチップだね。
890 :01/11/04 23:31 ID:???
>>877
激しくズレてるぞ

.>>878
用途=アニメエロゲー
891名無し:01/11/04 23:51 ID:???
またQチョンが・・・
892 :01/11/05 00:25 ID:???
G400以降は2Dは完成の域だからな
893_:01/11/05 00:36 ID:???
描画性能も画質もまだまだ。
望みは高いのよ。
894 :01/11/05 01:00 ID:???
画質はビデオカードだけじゃないだろ
モニターやケーブルが関わってくるんだから

でもとりあえず
RDT171MにG450は(・∀・)イイ!
895893:01/11/05 01:09 ID:???
>>894
>モニターやケーブルが関わってくるんだから
百も承知だよ(w
896 :01/11/05 01:10 ID:???
ある意味画質はミレIIorRev3D辺りが最も完成されてる気がするな。
897バルク名無しさん ◆G55032s. :01/11/05 01:15 ID:???
今更ながらミレIIが微妙に欲しい。
898 :01/11/05 01:16 ID:???
どこぞのQ的に言うなら

ディスプレイがヘボイヤツはにビデオカードを議論しても意味がない

ってことだ
899 :01/11/05 01:18 ID:???
厨房的信者ウザイ
900 :01/11/05 01:20 ID:???
ミレI あるけど要る?
901 :01/11/05 01:20 ID:???
>898
それってQが言うべき事じゃないよな。
902 :01/11/05 01:21 ID:???
>>900
そんなゴミいらん(w
903 :01/11/05 01:27 ID:???
904_:01/11/05 01:28 ID:???
所詮エロゲ目的!
905 :01/11/05 01:29 ID:???
せめて1600*1200で常用出来るような環境で語るべきだネヽ(´ー`)ノ
906バルク名無しさん ◆G55032s. :01/11/05 01:47 ID:???
というかここは画質を語るスレじゃないような。
907 :01/11/05 01:56 ID:???
おすすめ


ドライバが枯れてりゃOっKーか。
908 :01/11/05 16:21 ID:???
PSのエミュあたりが快適に動くぐらいのスペックもった
カードでお勧めのあります?
エミュの善悪は抜きにして、教えてほしいです
909 :01/11/05 16:45 ID:???
>>908
エミュレータ何を使っている?
俺の場合ePSXeというフリーウェアを使っているが、GeForce2MXで快適に動いている。
最近のビデオカードならATIでもnVidiaでも、問題無いんじゃないの?
910 :01/11/05 16:57 ID:???
>>909
私のエミュそれです、VAIOのSIS630なのでビデオカードを取り付けたいのです
911初心者:01/11/05 17:00 ID:ImZuZZDy
高いビデオカードでそんなに絵が綺麗に見えるものですか?
912_:01/11/05 17:02 ID:???
>>911
高ければ高いほど良いです。
913名無し:01/11/05 17:04 ID:???
NECのTE4E(約60万円)はレタッチに最適
914 :01/11/05 18:03 ID:KO89iHLb
ゲームとかでスモークや雲のレイヤーが一番重くてストレスたまるけど
これってなんとかならない?メモリーが多いカードほどいいのかな?
9157500使ってみたけど・・・:01/11/05 18:14 ID:5hrP43S2
2Dはもうちょっと頑張って欲しい
916 :01/11/05 19:00 ID:???
PCIでDVIな奴なのはIOデータから出てる奴以外では何かありますか?
917VAIO505:01/11/05 20:47 ID:QQfH6opo
チップがNeo Magic社製、Magic Media256AV(M2200)です。
3Dに対応してるんでしょうか?あまりにも非力です。
PC-CARD型のビデオカードてないものでしょうか。
918 :01/11/05 20:58 ID:???
メーカー機のことなんか知るか
とっととハード板へ帰れ(藁
919 :01/11/05 21:04 ID:???
>917
PCカードのはあるにはあるがもっと遅いぞ
920 :01/11/05 21:05 ID:???
>>917
昔は有ったけど。ここ数年は見かけないな。
921 :01/11/05 21:29 ID:???
>>917
デスクトップを買えって事だ
922俺@ kddnc1.asahi-net.or.jp:01/11/05 21:34 ID:???
tes
923SiSマンセ:01/11/05 23:14 ID:???
なんでみんな SiS315 使わないの?
924a:01/11/05 23:28 ID:???
ge
925 :01/11/06 00:21 ID:0kXEsk8p
SiS315って色綺麗って話聞くけどATiとどっちがいいかな?
ATiや在りし日の#9系の色が好きな人の意見が聞きたい。
つーかRevIVとセレ1.3GのPCにXP入れたら昔ISAのビデオで95使ってた頃を思い出した。
2000はわりとまともだったのにXPだと異常に遅いよ。ドライバ自体は大して変わってないんだけど。
というわけで10000〜15000円程度で綺麗な色が出るVGAほすぃーです。速度はどうでもいいです。
何がいいとおもいますか。
926 :01/11/06 00:25 ID:???
>>917
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/cbmlx2.htm
一応こういうのはあるが……何も期待するなよ?
927 :01/11/06 00:55 ID:0kXEsk8p
>>926
ていうかNM256の方が絶対速いと思う・・・
928 :01/11/06 00:58 ID:???
>>925
それならSiS315がいいよ、1万円でお釣がくるし。
2Dの速度(特にスクロール)はG550より速いし
高解像度でも色が綺麗だよ。
ちなみにオレが使ってるのはJoytechの128MBのやつ。
929 :01/11/06 01:12 ID:???
>>928
サンクス!! 明日早速買ってくる!!
930 :01/11/07 14:39 ID:???
931 :01/11/07 14:55 ID:???
16 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:01/11/07 13:04 ID:yjWSDNYa
カラアゲキショイ
932:01/11/07 15:14 ID:???
カノプのF11使っているが熱なんとかならんかの?
やっぱFAN変えっかねえ?
933教えて君:01/11/08 00:33 ID:???
現在 ATI RAGE-IIC 8Mを使っています。
中古で3千円以下で買えそうな、
Savage4 / G200 / 128PRO搭載のいずれかに換えようと
思うのですがお勧めはどれでしょう?
Officeをメインで使用します。ゲームは一切しません。
解像度は1152x864で使用します。
934 :01/11/08 00:46 ID:???
そのままでいいYO!
935 :01/11/08 00:54 ID:???
>>933
G450 SH(バルク)がたまに投げ売られてる.
3980くらいなら(・∀・)イイ! でしょ
936 :01/11/08 01:23 ID:???
的だけはやめとけ
937Q曰く暗号荒らし君 ◆Qsineq2g :01/11/08 01:25 ID:???
>>936
このageたがりはQちゃんですか?
938教えて君:01/11/08 01:54 ID:???
>>934 ドライバーが悪いせいか、Excel2000での日本語表示
が一部おかしいんです。どうせボード換えるなら少しでも
速いものを選ぼうと思ってます。

>>936 G200が一番の候補なのですが、
やめた方がよい具体的な理由を教えてください。
939 :01/11/08 02:03 ID:???
>>938
ヤツは嵐坊だから聞いてもムダだよ。
このスレで「糞」をキーワードにしてCtrl+Fかけてみ。
わかるから。

希望の値段でExcelならG200悪くないよ。あっとAGP版ね。
でも>935の言うとおり450のバーゲン狙いがいいんじゃない?
個人的にはSavage4を押したいけど、速度といわれると…。
940 :01/11/08 12:20 ID:???
941 :01/11/08 13:09 ID:???
>>940
批判になってないじゃん。
日本語読めるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 13:29 ID:???
大筋で肯定的な記事だね。
しかしすごい改造するなあ。
943 :01/11/08 13:40 ID:???
臭人クソには神の領域だネヽ(´ー`)ノ>1800X1440
944 :01/11/08 14:26 ID:???
糞だから改造が必要(ppp
945 :01/11/08 14:36 ID:???
>942
俺は毎回やってるが。特に難しくも無いよ。
946名無し:01/11/08 15:44 ID:???
Qは相変わらずgoogle頼みだな(藁
947 :01/11/08 19:39 ID:???
>946
自分の経験はかなり乏しいからね。
948 :01/11/08 19:40 ID:???
さらに言うと解析能力も皆無なので他人の言葉を借りないと
まともな批評も出来ない。
949933:01/11/08 23:19 ID:???
彼が有名な大場(鹿)臭人さんでしたか。
こっちのスレにもきてたのね・・・
950Q曰く暗号荒らし君 ◆Qsineq2g :01/11/09 00:06 ID:???
なんだ。Qちゃんは未だにまともな議論が出来るように
なっていないんだ。
可哀想に……リンギング、オーバーシュート、Matroxと
いう単語が揃ってさえいれば、その記事はMatrox否定
になると思っている訳だ。
ここまで読解力がないとは……。
951