☆ビニール傘友の会☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1会長
・なんと言っても300円で買える抜群のコストパフォーマンス。
・故障、紛失率は2000円傘の131%という低さをついに実現。
・何処でも何時でも買え、ちょっとしたことでも持ち歩ける手軽さ。
・透明でまわりがよく見える。
・コンパクトで抜群のフットワークパフォーマンスを発揮。
・コンパクトながら鞄に入らないも、折り畳み傘をも上回る簡略さで、初心者にも易しいインターフェイス。
・小さいから下半身が濡れるっつってもちょっとくらいすぐ乾くだろがゴラ。

欠点といえばカノージョを一緒に入れられないくらい。
そんな現役最強のアンブレラ、ビニール傘を語ろう!
2>1:2001/05/02(水) 19:23
いくつか間違ってるぞ
3:2001/05/02(水) 19:24
まあ俺もビニール傘派だけどなにか?
4な雨:2001/05/02(水) 19:30
雨降ってるからってこんなスレを…
ほそろしいひとだ
5不明なデバイスさん:2001/05/02(水) 19:31
パクられやすいんだよなぁ
6 :2001/05/02(水) 19:31
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ガラガラガラ!       ∩   |
         |              | |   |
         |ΞΞΞ        | |   |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |              | |   |
|      | | ΞΞΞ   ∧ ∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      |E \_____(;´Д` )// < 先生!つまらないです!!
|      | |\____       |    \________
|      | |ΞΞΞ   |      l     |
  ̄ ̄ ̄ ̄  |        |     |      |
         |      /     /      |
         |ΞΞ   |   /      |
         |      |  | |        |
         |      | || |        |
         |       | / | |         |
         |      // | |         |
         |      //  | |        |
         |     //  | |         |
______|     U   U       |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名無しさん:2001/05/02(水) 19:59
漏れはローソンのビニール傘愛好家です
8サンクスギビング:2001/05/02(水) 20:03
くっつかないタイプは500円はする
9名無し。:2001/05/02(水) 20:21
100円ショップの傘はどうだろう?
10松島名無子:2001/05/02(水) 20:33
学校の購買部では300円だyp。
放課後になって雨降ってきてたら直ぐに買えて腸便利。オススメ。
11:2001/05/02(水) 20:37
>>5
パクられ率は高めだけどC/Pがそれより高いからまあ(・∀・)イイんじゃない?
12(;´Д`) :2001/05/02(水) 20:38
あの白い粉はなんとかならんか…
黒っぽい服着てると粉がついて困る。
13(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚Д゚)アヒャヒャ:2001/05/02(水) 20:41
>>12
存在感無くてファッソンの邪魔にならないからいいよ。ビーニル傘。
14不明のデヴァイスさん:2001/05/02(水) 20:44
>>12 白い粉って?そんなんついてる?
15を?:2001/05/02(水) 20:48
>>12
シッカロールか?
あんなの気にすんなよ。
16(・∀・)アヒャヒャ (・∀・)アヒャヒャ (・∀・)アヒャヒャ:2001/05/02(水) 20:49
つーか、ビニール傘使ったこと無い・。
こんなオイラって、希少価値あり?
17 :2001/05/02(水) 21:01
天気予報では雨なんだけど実際全然雨降ってないけど用心して一応傘持って家出たら
電車ン中で傘持ってるの自分だけだけで非常に恥ずかしく寂しいからまわりに傘持ってる人
一生懸命探すっていう哀しいことは良くある。
ビニール傘だとあんまり恥ずかしくない。なんでか。俺だけ?
18あ?:2001/05/02(水) 21:19
その恥ずかしいというわけがわからん
19名無しさん。:2001/05/02(水) 21:22
雨が落ちて良い音を出してるねえ。
マターリマターリ。
20ビニール傘の原価は1本20本円:2001/05/02(水) 21:24
使い捨てるのもったいないから使いつづけてると、骨に当たっている所のビニールが破けることがあるね。
あそこを今後リビジョンアップで対応してもらいたいもんだ。
21七氏:2001/05/02(水) 21:28
>20
ファームウェアのアップデートで少しはマシになるよ
22名無しさん:2001/05/02(水) 21:35
>ビニール傘の原価は1本20本円
そりゃNBKは大儲けだ!
23名無し:2001/05/02(水) 21:37
>21
なるほど、パッチを当てるんですね。
でも見た目がカッコ悪くなりませんか?
24名無し:2001/05/02(水) 21:50
>>23
自分でスキンくらい落とせよ・・・
それくらい検索すりゃ嫌というほど出てくるだろうに
25名無しさん:2001/05/02(水) 21:53
名前と電話電話番号マジックで書き込んどいたら戻ってきたよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 21:53
カノージョも一緒に入るけど???
ブタ?>>1
27名無しさmm:2001/05/02(水) 21:54
NBKってなんだよ
28名無しさん。:2001/05/02(水) 21:55
大きいビニール傘、350円くらいで売ってたら欲しいなあ。
29名無しさん。:2001/05/02(水) 21:57
日本ビニール傘協会のことじゃないの?
30ななしさん:2001/05/02(水) 21:57
>>29
そんなの、あるのか?
31名無しさん。:2001/05/02(水) 22:23
お  前  ら  の  や  っ  て  る  こ  と  は  地  球  温  暖  化
32 :2001/05/02(水) 22:25
EVAとかAPOとか書いてあるのはなんなの?
33名無しさん。:2001/05/02(水) 23:03
しね
34名無しさん。 :2001/05/02(水) 23:20
ビニール傘は盗んだり盗まれたりで循環している。
だから盗んでもよい。
35名無しさん:2001/05/02(水) 23:26
>>34
そりゃいえとる
36名無しさん:2001/05/03(木) 09:46
朝だ曇りだ傘がいるかもあげ。
37名無しさん:2001/05/03(木) 10:06
>>36
神奈川は雨が降っています。
出かけられない・・・・・
38レイプエンジェル:2001/05/03(木) 10:24
崇仁パラソルどこ逝った?
39名無しさん。:2001/05/03(木) 12:28
こちら大阪、中途半端な天気のため、傘を持って行く必要が
あるかどうかわからない。
ビニール傘の世話になるかも(ワラ
40:2001/05/03(木) 13:03
北海道は気持ちの良い晴天です。
傘は必要ないでしょう。
41名無しさん:2001/05/03(木) 13:24
東京は気持ちの悪い雨天です。
引きこもりには傘は必要ないでしょう。
42名無しさん:2001/05/03(木) 14:05
>>41
連休中なんて観光地に出かけても混んでいるから外に出たくないよ。
43(* ゚Д゚) ヲヲ…:2001/05/03(木) 14:08
おぉ、こんなトコに天気予報スレが。
44***:2001/05/04(金) 11:09
スケルトンはちょっとね。
でもブルー・スケルトンのなら結構いかも。
45名無し:2001/05/05(土) 14:18
次世代ビニール傘は花柄だとさ。ジョブズが発表していたよ。
何も独自アンブレラ・アーキテクチャを貫いているからってそんなことやらなくてもいいのに。グラファィト・ビニール傘ってのもあったね。
46ダイエーバイト:2001/05/05(土) 14:20
うちの店の88円コーナーで買ってくださいよ。
本当にうちの店、潰れそうです。
47名無しさん:2001/05/05(土) 15:07
>>45
そっか、スケルトンがビニール傘の魅力でもあったのにな。
そういえばソニーが参入するらしいね。今朝発表したらしい。
なんかまた著作権保護機能とかつけて盗難防止とかするらしいけど、
貸し借りもできなくなるのはつらいよな。
でもワンタッチプッシュを搭載するとかでまた先駆者気取りしてたよ。
あと、メモリースティックスロットも搭載するとか何とか言ってた。
どうせまた携帯みたいにビニール傘にもウォークマン搭載するんだろうね。
まあ夏モデル全部出揃ってから見てみないとどれにしたらいいかわかんないけど。
梅雨商戦までにどれだけスペックアップした傘が出回るかどうかが見ものだね。
48リロード :2001/05/05(土) 16:19
テレビ東京でインターネットの元祖みたいなことやってるよ
最初の通信テストで
L と O は送信できて G を送ろうとしたら向こう(どこ?)がクラッシュしたって
なんか感動しちゃった
49nana:2001/05/05(土) 16:58
SDMI逝ってよし。盗って盗られてがビニール傘の魅力。余計なことすんな!!
50nanasi:2001/05/05(土) 17:53
>49
うむ、ビニール傘は盗まれてなんぼ!
51あぼ〜ん:2001/05/05(土) 20:02
>>50
そうそう、金とビニール傘は天下の回り者。
52 :2001/05/05(土) 22:24
>>47
俺ソニーの傘もってるよ。
ただ「SONY」って書いてあるだけなんだけどな。
一応きれいに保存してある(ワラ
53緒方藍:2001/05/06(日) 00:19
>>52
一年経ったら自動的に壊れて開かなくなるから
早めに使っておいたほうが良いyo!
54名無しさん :2001/05/06(日) 00:39
55名無しさん:2001/05/08(火) 16:00
今日駅前のファミマ逝ったらソニーの奴おいてあたよ。
結構見た目普通だけど重そうだった。
でもビニール傘なのに4800円もするとな、誰も買わないよな。
56ななし:2001/05/09(水) 01:29
甘いぜ。ソニー信者な厨房共の存在を忘れてないか?
奴らは100円だろうが10000円だろうが、買うぜ。ソニー製なら何でも最高だと思ってる連中だからな。
おまけに会社のほうも権利だけにはうるさいんだ。何が「ジャンプ傘は特許侵害」だよ。
57あゆみりん:2001/05/09(水) 02:47
単純に小さすぎ、差してもずぶぬれだよ(TT
58名無しさん:2001/05/11(金) 16:42
>>56
ああ、あれな。
“世界初、ジャンプ傘”って銘打ってるな。
でも実際ビニール傘のジャンプ傘では世界初ってだけの話なのにな。
宣伝の仕方だけは上手いもんだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:29
>>58
ほう。
では、君がこの卵を立てることができたら、その意見を認めてあげよう。
60ぼろ儲けさん:2001/05/12(土) 10:20
俺の店では、1本300円で販売しているけど
ビニール傘の仕入れ価格は、100本購入時で1本30円!(マジネタ)
これからの季節ボロ儲けです。

余談:昔1本15円で仕入れた奴があったけど
   その傘は、物凄く品質が悪かった。
61名無しさん@お腹こわした。:2001/05/12(土) 12:12
ビニール傘とはちょっと違うが、ZOAの青い傘使ってるやついるか?
62不明なデバイスさん:2001/05/12(土) 14:09
>>61
それ俺だ。
オープン記念でもらった。
63ZDNN:2001/05/27(日) 04:34
64名無しF5:2001/05/27(日) 07:01
これからの季節、傘のお取り替え&お持ち帰りの季節ですねえ・・・

お取り替え>
店にビニール傘やぼろ傘でやってきて
帰るときに傘立てから一番綺麗な奴を持っていくこと(怒)

お持ち帰り>
急に雨が降り出したときビニール傘も買わずに
店の傘立てからひょいと持っていくこと(怒)(怒)。
65つか:2001/05/27(日) 11:43
烈しく板違いな気がするサンデー
66あぼ〜ん:2001/05/28(月) 08:28
雨が降ると上がってくるのか。

日曜午前、東京は雨でちた。
67名前入れて著
神宮球場では晴れのほうがよく売れる