自作関連の質問はここではいどうぞ-Rev.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し刑事@自作派
2初心者:2001/04/22(日) 09:51
はじめからレベルの低い質問で本当にすいません
質問1 先ほどPCをはじめて組み立てたのですが,無事,BIOS設定画面までは行ってくれるものの,
CPUファンがまわってくれません。CPUはPV−866のリテール,マザーはCUSL2-Cです。
CPUファンとマザーの初期不良の可能性を疑えばいいのでしょうか?

質問2 実は,もうひとつ問題があって,電源を入れた直後に,セカンダリーIDEのマスターに接続しているDVD−ROM(機種名が良くわかりません)
だけ,どうしても認識してくれません。何が原因かアドバイス頂ければと思います。
3うー。:2001/04/22(日) 10:10
しょーもない質問ですんません。
普段CPUのこと「石」って言ってますか?

某ショップのアルバイト店員に「石は何つかってんすかぁ?」
って聞かれたんすけど。
4ななしさそ:2001/04/22(日) 10:13
>>2
前スレに居た人だね。
CPUファンだけど、マザーに3箇所ぐらいファン用コネクタあるよね?
どこに挿しても回らなかったらファンの故障。あるいはマザーの12V
に問題か?ドライブ用のコネクタから電源取るコードなんて持ってな
いよね?テスターも?
DVDはジャンパ設定を見直してみてちょ。
5ななしさそ:2001/04/22(日) 10:13
>>3
言う人もいます。
私はあまり言いません。
6ななし:2001/04/22(日) 10:34
>>2
一通り結線は確かめたのだよね。
俺だったら、まず近くの購入店で確かめてもらう。
全部通販で買ったなら、仕方がないから安いCPUファンを買ってきて試すよ。
それで、悪いのがマザーかファンか分る。
そしたら直ぐに初期不良だと購入店に連絡して送り返すよ。

DVDなんてまだ繋ぐな。最低構成でまずCPUファンをどうにかしろ。
7*********:2001/04/22(日) 10:52
>>DVDなんてまだ繋ぐな。最低構成でまずCPUファンをどうにかしろ。

なんて、なんで命令口調かね。。。この人は。
8夏色のナナシー:2001/04/22(日) 11:09
>>2
DVD、「電源入れた直後」ってのが気になるん。
ひょっとして、OS-CDで起動できないのかな。
BIOSで起動ドライブの設定はしてるんかな。
#当然、先にCPUファンのほうを解決するやうに。

>>7
そゆ時には、読点を疑問符に置き換えて読んでみよう。
ってか、マターリ逝こうよ。
9名無しさん@K6-2:2001/04/22(日) 12:00
microATXマザーというのは、ATXのケースで使えるんでしょうか?
それとも、microATX専用のケースが必要なのかな…
10名無し:2001/04/22(日) 12:06
>>9
普通に使えますよ。
11名無しさん:2001/04/22(日) 12:07
>>9
使える。
12名無しさん@K6-2:2001/04/22(日) 12:08
>>10
>>11
おお、早い。ありがとうございます。
13nanasi:2001/04/22(日) 13:06
>>9-12
なんかつい最近同じ様な質問&展開を見た気がする。
ネタか?
14 :2001/04/22(日) 13:52
くだ質です。お手柔らかにお願いします。

EP-MVP4Fのマザボなんですが、k6U500→PV500にしようかとおもっています。
で、マニュアルを見たのですが、判断つかぬ所があります。
↓はマニュアルのその部分の説明です。

Intel Pentium R Processor, Pentium Processor with MMX technology,
AMD K6/K6-2/K6 III, Cyrix 6x86MX/MII, IDT C6/Winchip, and Rise mp6
series operating at 133 ~ 500MHz with 321 ZIF socket 7 provides
scalability to accept faster Processors in the future.

ご教授お願いします。
15名無しさん:2001/04/22(日) 14:00
>>14
エキサイト テキスト翻訳を使用。改行のみ追加。
インテル・ペンティアムRプロセッサー(Intel Pentium R Processor)、
MMX技術を備えたペンティアムプロセッサー(Pentium Processor)、
AMD K6/K6-2/K6 III、サイリックス6x86MX/MII、IDT C6/Winchip、
および321のZIFソケット7で133〜で500メガヘルツ作動する上昇mp6シリーズは、
より速いプロセッサーを今後受理するためにスケーラビリティを提供します。
1614:2001/04/22(日) 14:02
>15
即レスありがとうございます。

>インテル・ペンティアムRプロセッサー(Intel Pentium R Processor)、
>MMX技術を備えたペンティアムプロセッサー(Pentium Processor)、
これって、一般的にpen3も含むんですかねえ。
ちなみにcpuのソケットはsocket7です。
17>1:2001/04/22(日) 14:24
前スレのアドレス間違い
18モンキー:2001/04/22(日) 15:06
>これって、一般的にpen3も含むんですかねえ。
一般的に含まないんじゃない?
ソケ7用ペンIIIが出るとは思えないんだけど(汗
19名無しさんTERADRIVE:2001/04/22(日) 16:33
つーか、どこにもPen3が使えるなんて書いてないやん。
205インチFDD:2001/04/22(日) 17:50
自作のテクニカルな話から遠ざかって申し訳ない。

CPU:K6-U300MHz
M/B:Visiontop S7-MVP3
RAM:64MB

の自作PCで、Win2000インストールしてもまともに動かないのは何故でしょうか?
スワップが頻繁に発生し、マイドキュメントを開くだけでも20秒位かかります。
BIOS更新しようと思ってVisiontopにアクセスしたら移転してるし、妙な心持ちです。

これと同じスペックでWin2000動かしてる人います?
21菜々子さん:2001/04/22(日) 17:58
>14
黙ってSlot1かSocket370のマザーを買いなさい。
22名無しさんi486:2001/04/22(日) 18:04
>>20
メモリ最低でも128MBは積めよ。Win2k使うならさ。
どうせ今大して高くないんだし。

あとK6-II 300MHzってのもちょっときついんじゃないか?
ギリギリのラインかと思う。
235インチFDD:2001/04/22(日) 18:14
>>22
レスありがと。
CPUは初代Pentium160MHz以上で大丈夫みたい。
そうだねRAMがやっぱ問題かな?
248イソチ:2001/04/22(日) 18:20
>>23
「何とか動くスペック」と「快適に動くスペック」には雲泥の差があるぞ。
言っちゃなんだが、K6II-300は「何とか動く」ほう。
25名無しさん:2001/04/22(日) 18:21
FCPGAタイプのPentiumIIIは”SOKET370”というソケット形状。
K6-II K6-IIIシリーズは俗称”Super7”というソケット形状。
(PentiumやMMX Pentiumと同じ321pin)
ピン数が異なるので物理的にも電気的にも全く互換性がない。
2614:2001/04/22(日) 18:29
皆さん助言ありがとうございます。
25さんのカキコを見て、無理だと判断しました。

動画取り込みをしたいと思って、スペックを上げようかと思い、
お金がないのでCPUだけ・・と考えましたが、、、断念と言うことで。
又適当に組んでみようと思います。
275インチFDD:2001/04/22(日) 18:42
>>24
そうだったのか……。
何ともアホな質問でしたね。
NT系を入れるのは初めてで、NT4.0がPentiumで作動してたのを見たので
K6-Uだったら問題ないかと思ってました。
28名無しさん:2001/04/22(日) 18:55
>>27
まぁ、メモリが少ないのが一番の問題なんだからとりあえず足してみたら?
起動後にタスクマネージャ立ち上げればわかると思うけど、
なんもアプリ動かしてなくても70M強ぐらい使っちゃってるから。

そろそろシステム全体の買い替え時だとは思うけどね・・
295インチFDD:2001/04/22(日) 19:01
>>28
丁寧にありがとう!!
まずはRAMを足してみます。
30nanasi:2001/04/22(日) 19:06
128Mでも足りないぞ
いろいろ常駐させてブラウザ何枚か動かした状態で
メモリ使用200M超えてる
31名無しさんi486 :2001/04/22(日) 19:16
よく、質問すると、「同じ質問が前に有ったぞ!過去ログ読め!」
と偉そうに言う人が多いが、例えば、このスレの前スレは、もう
消えてるんだけど、そういう場合も、過去と同じ質問はNGなの???
32禿げしゅく同位:2001/04/22(日) 19:24
過去ログだけでも1000スレ近く有るのにそんなに読めないぜぃ。
33名無しさんi486:2001/04/22(日) 19:49
電源ユニットを交換したいのですが、300W以上で(600Wとかは要らないけど)
どこのメーカーの何がいいですか?
電源を換える理由は電力不足です。
34でもさ:2001/04/22(日) 19:51
一応みようよ
35(´ー`)y-~~:2001/04/22(日) 19:55
>>33
DELTAとか?
36名無し:2001/04/22(日) 19:58
>>31-32
これ?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=985795838&ls=50

全部読まなくても、検索すれば楽だよ。
3733:2001/04/22(日) 20:00
レスありがとうございます。
Variusってどうなんですか?
星野金属の電源らしいんですけど、ケースが騒がれてるからこれもいいんですか?
38nanasi:2001/04/22(日) 20:04
AthlonでO/Cしまくらない限り問題ない
3933:2001/04/22(日) 20:10
今、いろいろなショップのHP見てて、ENERMAXってのをよく見受けたのですがこれは?
40バルク品につき保証名無し:2001/04/22(日) 20:12
便乗なんだけどケス買ってったらVariusの335WとSevenTeamの300Wが手持ちに残ってます。

メインで使うならどっちが信頼できますか?
以前のスレも読んでたんですが電源関係のレビューって場所によって言ってることが違うような。

>AthlonでO/Cしまくらない限り問題ない
しまくるかも、の場合どっちがマシかな。マシ程度でいいです。
ファンについては五月蝿かったらファンガード落としてサイレンサーにでも換えます。
ハナから解体しようと思ってるんでどっち使うべきか迷ってます。
415インチFDD:2001/04/22(日) 20:12
>>30
マジッすか?
一体何にそんなリソースを注ぎ込んでるんでしょ?
4233:2001/04/22(日) 20:16
聞いてばかりで悪いとは思うのですが、「逆にこれは買ったらあかん!」
っていうのはありますか?
43sage:2001/04/22(日) 20:19
>>42
3000円以下の安物。
44:2001/04/22(日) 20:21
CPUのFSBが100MHzの場合PC133MHzのメモリーって効果でるの?
45名無し:2001/04/22(日) 20:25
>>42
俺ならデルタ買う。でも煩いってね。

>>44
815Eでは無理。VIAは+-33あり。
46名無しさんi486:2001/04/22(日) 20:25
>>44
PC133→PC100というダウソグレード効果が起こる。
4733:2001/04/22(日) 20:29
300円以下のってかなり抽象的すぎるんで、具体的な会社が聞きたかったです・・・
デルタが無難なんですかね・・・

Justy=デルタですよね?
↑これがイヤなんです・・・
48300円?:2001/04/22(日) 20:30
DELTA=デルタ
49ななーし:2001/04/22(日) 20:41
>>47 製造元DELTA、販売:Justy

>>44 815EでFSB100MHzで、PC133メモリも100MHzで動作。鬱堕し脳
5033:2001/04/22(日) 20:44
失礼
×300円
○3000円

> Justy(Delta)DPS300KB-1A
クレバリーHPで書いてあったんで・・・
完璧別物ですか?
51名無しさんi486:2001/04/22(日) 20:47
どさくさの便乗で
ATX2.01 2.03 2.04とかいっぱいあるけど何がどう違うの?

52名なっしー:2001/04/22(日) 21:06
おすすめはDELTA DPS-300KB-1A。
Athlon推奨・Pentium4用12Vコネクタ付、
3.3V+5Vの合計出力が220W超えてます。
コレで\8,000しないっていうのは非常に安いと思われ。

・・・DELTA社員信者発見とか言うの無しね(´Д`;)
53名なっしー:2001/04/22(日) 21:11
って>>50で出てた・・・2つ上のレスも読めんのか俺は・・・
ちなみにその電源、オウルテックとjustyの二つの発売元が
あってjustyの方には電源スイッチがついてます。
電源ネタはこのページ見るといいかも。
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/

しかし鬱だ・・・氏脳・・・
54うし:2001/04/22(日) 22:53
IBMのIC35L040AVER07でHDBENCHをやってみたんですが、
ReadとWriteは4万を超えたにもかかわらず、
FileCopyは3000くらいしか行きません。
前のDTLA-307015はみんな3万超えました。
前者のHDDは正常?
ちなみに、これらはみな、デフラグをして、
さらに常駐を切った状態で測定しました。
55( ´∀`)さん:2001/04/22(日) 22:59
最近OSを再インストールしたら以前は起動してた
アリス・イン・ナイトメアとSoldier of Fortuneが起動不能に。
OpenGLがないといわれるのだが、ファイルはあるし、念のためにGLSetupも
やったのだけど効果なし。でも3DBenchは通常通り…謎。
いろいろやったのだがどうにも復旧せず。もしどなたかわかれば教えてください。
環境;
CPU>Duron 700
M/B>MSI K7T Pro
VGA>AOpen PA256MX(Geforce2MX)
MEM>128MB SDRAM (PC133)
HDD>Maxtor 34098H4 (40GB、M/BのATA-66に接続)
他にPCIスロットに
Green House GH-EL100/RT(LAN)
K7TProについてたPromiseのATA100ボード(ただ挿してるだけ(笑)

↓アリスの起動&エラーメッセージ。
-----------------------------------------------------------
American McGee's Alice win-x86 Dec 13 2000
----- FS_Startup -----
Current search path:
D:\ALICE\pak0.pk3 (2729 files)

----------------------
Config: config.cfg
execing default.cfg
couldn't exec menu.cfg
execing config.cfg
couldn't exec localized.cfg
couldn't exec autoexec.cfg
...detecting CPU, found AMD w/ 3DNow!

------- Input Initialization -------
Initializing DirectInput...
Couldn't set DI coop level
Falling back to Win32 mouse support...
Joystick is not active.
------------------------------------
----- Client Initialization -----
----- Initializing Renderer ----
----- R_Init -----
Initializing OpenGL subsystem
...initializing QGL
...calling LoadLibrary( 'C:\WINDOWS\SYSTEM\opengl32.dll' ): succeeded
...setting mode 4: 800 600 FS
...using colorsbits of 32
...calling CDS: ok
...registered window class
...created window@0,0 (800x600)
Initializing OpenGL driver
...getting DC: succeeded
...GLW_ChoosePFD( 32, 24, 8 )
...23 PFDs found
...GLW_ChoosePFD failed
...GLW_ChoosePFD( 32, 24, 0 )
...23 PFDs found
...GLW_ChoosePFD failed
...failed to find an appropriate PIXELFORMAT
...restoring display settings
...WARNING: could not set the given mode (4)
...setting mode 3: 640 480 FS
...using colorsbits of 16
...calling CDS: ok
...created window@0,0 (640x480)
Initializing OpenGL driver
...getting DC: succeeded
...GLW_ChoosePFD( 16, 16, 0 )
...23 PFDs found
...GLW_ChoosePFD failed
...failed to find an appropriate PIXELFORMAT
...restoring display settings
...WARNING: could not set the given mode (3)
...shutting down QGL
...unloading OpenGL DLL
...assuming '3dfxvgl' is a standalone driver
...initializing QGL
...WARNING: missing Glide installation, assuming no 3Dfx available
...shutting down QGL
----- CL_Shutdown -----
-----------------------
GLW_StartOpenGL() - could not load OpenGL subsystem

5655:2001/04/22(日) 23:03
一応念のため…。
VGAのドライバーはAOPENの5.32、nVIDIAのDetnator11.01を両方
試したけど起動せず。
DIRECT-Xのバージョンは8a。VIAの4in1はV4.28aです。
57(°Д°;) :2001/04/22(日) 23:21
自分のマシン
主電源を入れた後
一度リセットボタンを押さないと起動しません
こういう状況になられた方っています?
BIOSは最新版にアップデートしました
マザー:ギガバイトGA-6OXME7
CPU:Pentium3 850Mhz
ケース:ellg(韓国製:九十九で購入)
58ななしさそ:2001/04/23(月) 00:44
>>57
ある。GIGAだった。
GA-7ZM?+Duron600だったかな。もう手元に無いけど。
どこで止まるの?
私が遭遇したのは、旗の下のバーがスクロールする画面で、バーが止まった。
リセットすると起動メニューが出た。BIOS画面でリセットしとくと正常起動。
59名無しさんi486:2001/04/23(月) 00:46
自分のPCのマザーボードの名前ってどこ見ればわかりますか??
60ななしさそ:2001/04/23(月) 00:49
>>59
表面に印刷してある文字を探してくれ。
大きめに書いてあると思うよ。メーカー物は書いてないのもあるかも。
61>54:2001/04/23(月) 00:50
それで普通。
実際常識で考えてFileCopyがそんなに速いわけないでしょ?
同一型番での上下ならともかく、違う型番のなら気にしない
でよし。IDEだとそんなもんだ。
62名無しさんi486:2001/04/23(月) 00:54
>>59
ありがとうございます、開けて見ます。
63OTOWARE:2001/04/23(月) 01:03
オンボードサウンドについて質問したいのですが
現在GA-6OXME7のオンボードSBPCI128なんですが
特に良くも無いですが音飛びや音割れなどは一切起こらずにそこそこ使えてるのですが
友人のイイヤマ製PC(i815Eのオンボードでチップはわかりません)は最悪でした。
オンボードのサウンドが増えている今、どのマザーのが良くてどれが悪いのでしょうか?
何か基準が示せたらよいのですが、その辺の情報を教えてください。
64ななしさそ:2001/04/23(月) 01:04
>>62
あ、そうそう、起動画面の下とか、上から3行目あたりに、
BIOSのバージョンと一緒に出たりすることもあるかも。
エナジースターのマークが出る場合は大概出てくる。
65名無しさんi486:2001/04/23(月) 01:22
デュアルCPU対応のマザーって
VIAのチップセットしかないの?
ざっとまわってみたんだけど全部そうだったもんで
66名無しさん:2001/04/23(月) 01:24
>>59
WCPUIDのSystemInfoで大抵見れると思う。
通称と型番名は違うこともよくあるんでちょっと注意。かも。
たとえばMSI K7TProはMS6330っていう名前で表示される。
ttp://www.h-oda.com/
WCPUIDの公式サイトはここね。
67*:2001/04/23(月) 02:12
>>65
◎intel系…i440FX/LX/BX,i820/840(,i815無保証)
◎Serverset系…Serverchip(詳細不明)
◎VIA系…ApolloPro133/133A/266
◎AMD系…760MP
出てる中ではこんなもん
68nanasi:2001/04/23(月) 02:30
この板、名前入れないで書き込むとエラーになるけどナニゆえ?

普通、デフォ名無しさんになるんじゃないの??
69真の後継のはずだったi820使い:2001/04/23(月) 02:35
メモリを128MBから256MBに増設(PC700 128MB×2)したのですが、
Graphics Aperture Sizeは64MBから128MBに変更すべきなのでしょうか?
前に、そんなことを聴いたことがあったので・・・。

2日で商品が届いてちょっとうれしかったりする。
70名無しさんi486:2001/04/23(月) 03:00
>>67
おーありがとう。
でもデュアル自体が少ないからなかなかみつから無そうね。
71ななし:2001/04/23(月) 06:38
メモリをPC100CL2 128MB×2から、PC133CL2 256MB×1にした場合、
どのようなメリットや効果が出ますでしょうか?
現在CPUが133で動いているので、メモリを100で動かすように別々に設
定しているのですが、イマイチ安定性に欠けるというか…。安定するなら
それだけでも買い換えようかと思っているんです。それでは宜しくお願い
します。
72七資産:2001/04/23(月) 06:45
安定しないっていうのはOSやソフトの環境のせいじゃないの?
メモリが原因かどうかmemtest-86でも動かしてから判断しては?
73ななしさん:2001/04/23(月) 09:41
>>63
チップセット内蔵のサウンドならひどいこともある。
サウンド用のチップを乗せているものならまともなものが多い。
>>68
荒らし対策。
74デバイス名無しさん:2001/04/23(月) 12:43
Geforce256の付属のファンがガリガリ鳴るようになったので
新しく買い換えようと思うのですが、どういったファンを購入すればよいのでしょうか?
また、取付けに関して気を付けることなどありますでしょうか?
75名無しさん:2001/04/23(月) 14:02
>>74
価格が安く全国どこでも入手可能な巨人ファンがお勧めです。
阪神ファンはパワーがありますが非常に五月蠅いです。
日ハムファンなどのマイナーなファンは比較的長持ちしますので、
万が一見つけることができたら、買ってみるのもいいかもしれません。
76名無しさんZ80:2001/04/23(月) 14:05
今週末あたりにPen3マシンを1台組もうと思っていたのですが、
Pen4のCPUが今月末にも大幅値下げとか言われてますよね・・・
これはPen3の価格にどの程度影響してくるのでしょうか。もう少し
様子見した方が吉ですかね?
77名無:2001/04/23(月) 14:09
富士通のHDを物理フォーマットしたいのですが
ユーティリティはどこにあるんでしょうか?
富士通のwebにもいってみたのですが見当たらなかったので。
78教えてください。:2001/04/23(月) 15:14
InnoVISION Tornado GeForce2 MX 400 PCI:1
を購入したのですが、説明書が英語でよくわかりません。
一応パソコン開けてグラフィックカードは挿し込んだのですが
今度はドライバを入れて再起動すると画面が真っ暗になったまま動きません。
グラフィックカードについているコネクタにモニターケーブルを挿しても
ダメでしたどうしたらいいのでしょうか?
設定の仕方がどこかまちがっているのでしょうか?
グラフィックカードをつけた経験のある方がいましたらご教授願います。

79とりあえず:2001/04/23(月) 15:44
>>78
WindowsをSafeModeで上げて、ドライバを標準VGAに戻し、
nVidiaのサイトでDetnatorとゆーリファレンスドライバ
落として、そのドライバ使ってみなされ。
この作業のやり方が分からない、ってんなら出来る友人
呼ぶか、金払ってショップのサポートにやってもらうし
かないだろう…
80初心者:2001/04/23(月) 21:48
どうも、ゲームが動かなかった初心者です。
んで、ケース(300W)を買って変えてみたんですけど、全く動きません。
やはり電源の問題では無いようです。
それで、仕方ないから、Cドラフォーマットして、98入れ直したんですけど、
今度はサウンドカード(monstersoundMX300)のドライバがうまく入りません。
winの起動音がなってる途中で止まってしまいます。
サウンドカードを外せば動きます。
そんで、仕方ないから2k入れてみたけど、それも一緒で動かず、ドライバを入れ直そうと
サイトに行ったら2kにドライバあるからいらないって書いてあるんですけど、動きません。
どーしたらいいでしょう?(泣)

もう疲れました・・ぐふっ・・
8178:2001/04/23(月) 21:52
>>79
お答えありがとうございます。
なんとか
NVIDAのHPにdetonatorをダウンロードして
パソコンをセーフモードにすることはできたのですが
ドライバーを標準VGAに戻すっていうのはどうやってやるのでしょうか?
それともともとつないでいたコネクタとグラカードについている
コネクタのどちらにモニタケーブルは繋げばよいのでしょうか?
初心者ですみません。
82 :2001/04/23(月) 21:54
その程度で疲れるなよ…
やってないことは山ほどあるだろ。スロットかえてみるとか。
83そんなら:2001/04/23(月) 21:57
>>80
メーカPCカイナ!
84初心者:2001/04/23(月) 22:03
>>82
スロットは変えてみましたけど・・・
それと、今度はちゃんとボードorドライバが動いてません。
っていう警告がでるようになったんですけど・・・
85ななしさん@おなかいっぱい?:2001/04/23(月) 22:28
>>84
あいあーるきゅーのきょーごーということをしってるかい?
86ななしさそ:2001/04/23(月) 22:47
>>74
>>75の通りにすれば大概何とかなるよ。
どうにもならなかったら、ショップに行ってサイズ同じのを買ってくればOK。
気をつけるのは締め付けすぎで、いろいろ壊さないようにすることぐらいだよ。
どっかの監督みたいだね?
アルミは削れ易いから気をつけてね。プロはアルミのバット使えないから
関係ないとか言わないでね。
87初心者:2001/04/23(月) 22:51
>>85
IRQが競合してると起動中に止まったりするんですか?
それどうやって直すんですか?
8857:2001/04/23(月) 22:52
>>58
自分が止まるのは
電源入れた直後です
ピポッという音の後のenergy☆の画面にさえ遷移しません
うぅ〜
89 :2001/04/23(月) 23:30
>>87
IRQが競合してるとunpredicableとしか言いようがない
とりあえず何と競合してるか調べないとな
90ななしです:2001/04/23(月) 23:40
>>88
うちのPCも、最近おなじ症状になる。
原因は、電源だろうな。
春だし新しいケースにしたら。
91SOS:2001/04/23(月) 23:46
>>79
お答えありがとうございます。
なんとか
NVIDAのHPにdetonatorをダウンロードして
パソコンをセーフモードにすることはできたのですが
ドライバーを標準VGAに戻すっていうのはどうやってやるのでしょうか?
それともともとつないでいたコネクタとグラカードについている
コネクタのどちらにモニタケーブルは繋げばよいのでしょうか?
初心者ですみません。

92*:2001/04/24(火) 01:52
>>80,>>91

A案:マイコンピュータ−プロパティ−デバイスマネージャ−ディスプレイアダプタ−GeForce2−ドライバードライバの更新−次へ−特定の場所にある〜−次へ−すべてのハードウェア表示−標準ディスプレイ−標準ディスプレイアダプタ−次へ−再起動
B案:マイコンピュータ−プロパティ−デバイスマネージャ−ディスプレイアダプタ−GeForce2−削除−再起動
C案:メーカー製買えば?
93名無しさん:2001/04/24(火) 03:42
Celeron500(PPGA)を手に入れたんだが電源入れても熱くなるだけで起動しない。
これってCPUが逝ってるのだろうか?
ほかのCeleron333は動いた。
P3B-F+ASUSドータカード(2.0Vに設定)+G200
ご教授たのんます。
94名無し@場違い:2001/04/24(火) 03:53
ADSLに変えても2chの閲覧・書き込みは出来るでしょうか?

それと皆さん、どこのプロバイダが安心ですか? <セキュリティー・速度など
95H/H:2001/04/24(火) 04:58
教えてください。
HDDのATA100をATA66に変換するやつって
何処にあるの。
よろしくお願いします。
IBMのHDDを使ってます。
96名無しさんi486:2001/04/24(火) 05:04
>>95
そんぐらい自分で調べろや(゚д゚)ゴルァ
ttp://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
97名無し:2001/04/24(火) 05:05
>>95
※IBMのDTLA以降のみ対応します。
IBM Feature ToolのURL     http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm#FeatureTool
とみ〜さんの日本語マニュアル  http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html
98名無しさんi486:2001/04/24(火) 05:14
ここは割とまじめなスレだからネタ質問はしにくるなよゴルァ
99H/H:2001/04/24(火) 05:19
>>96
すんません。
一応調べてみてわからんかったから書き込んだんですけど
>>97
ご丁寧にありがとうがざいます。
100名無しさんi486:2001/04/24(火) 05:28
>>96
何気に親切に回答してるな(藁
101(゚д゚)馬−:2001/04/24(火) 08:07
>>94
プロバイダ板にいったほうがよろし
ADSL関係スレッドは今旬やね
102 :2001/04/24(火) 13:19
96=100
103名無しさんi486:2001/04/24(火) 13:28
かなり最近のPC USERに掲載されていたハードウェア診断ソフトの名称をおわかりの方、教えていただけますでしょうか?後で買おうと思って結局買いそびれてしまって本屋さんにないもんで。
Software Reviewとかいうコーナーに掲載されていたと思ったのですが。
104名無し:2001/04/24(火) 14:51
この度PCを組替えたのですが、DVDの再生が途中で止まる”応答なし”現象
に悩まされております(他にも不具合があるかも・・・)
新しくしたのは、”ASUS CUSL2-C””Inno3D Tornado GeForce2 MX”と
+LANカード”プラネックス FNW-9702-T/T3”を新しく加えました・・
やっぱりビデオカードがまずいんですかね?
OSから入れなおしたのにもかかわらず、立ち上がりが2分くらい待つこと
もありますし、妙にSCSI機器へのアクセスが遅い気がします。

以前CD-Rがおかしかったときは、ビデオカードがいけなかった事が
あったもんですから・・・
なんでこんな現象が起こっているのでしょうか?
105105:2001/04/24(火) 15:32
>>104
ビデオカードのBIOS、ドライバ等色々試す。
AGPはx1にする。熱暴走。
memtest86でメモリーチェック、
HDDは完全スキャンで調べて、
DVDソフトのバージョンアップ、他の物を使用する。
DVDROMはPIOとDMA両方試す。
ATAコントローラも色々なバージョンを試す。
ライティングソフトは消すかバージョンアップ。
メディアプレイヤー7はアンインストール。
起動が遅いのはLANかな、ADSLでIP自動取得にしてたりするとそうなる。

これ位か、ハードウェアが壊れてたら意味ないけど。
106(゚д゚)馬−:2001/04/24(火) 15:43
>>103
「あな診」だと思うけど
あな診
アメリカンメガトレンド
DOS上で動作するPC診断ソフト「AMIDiag」を日本語化したソフト
商品説明 DOS上で動作するPC診断ソフト「AMIDiag」を日本語化し、さらに機能を追加したソフトウェアパッケージ。自作パソコンの完成試験、OSとハードウェアの障害の切り分けができる。診断項目には、CPUテスト、システムボードテスト、CD-ROMテスト、モデムテスト、SCSIデバイステスト、USBテストなどがあり、今バージョンから新たに、ZIPドライブ、ATAPILS 120、PCIサウンドカード、ACPIテストなどが診断できるようになった。診断ルーチンは、回数、時間を設定し連続して実行でき、テストによる実行パターンをカスタマイズすることも可能。また、VL-Bus、PCI、PCMCIA、EISA、SCSI、プラグアンドプレイ技術もサポートしている。
10774:2001/04/24(火) 15:48
>>75
ありがとうございます。
巨人ファンを買ってみます。
108名無しさんi486:2001/04/24(火) 16:17
各種温度、ファンの回転数をモニタしたいんですがお勧めのソフトってありますか?
マザーはASUS CUSL2です。
109名無しさんi486:2001/04/24(火) 16:18
>>108
添付のやつでいいじゃん。
110奈々資産:2001/04/24(火) 16:51
PC100CL2のメモリとPC133CL2のメモリって共存できるんですか?
MBはMSIの815EProで現在128MBPC100CL2×2を差しており
256MBPC133CL2のメモリが欲しいんです。

あと旧スレを誤ってあげちゃいました。すいません。
111名無しさん:2001/04/24(火) 16:52
5インチベイに空きがあるならiPanelを付けるという手もある。
CPU各種温度、各種ファンの回転数などをモニタ出来るし、
前面USBハブとしても使えるし結構便利だよ。
あ、ソフトを探してるのか。んじゃsageで。
112108:2001/04/24(火) 16:53
>>109
低速ファン使ってるんですがモニタしてくれないんですよ。<添付のやつ
113104:2001/04/24(火) 17:29
105さん有り難うございます。
しかし私にはわからない言葉もちらほら・・・
勉強しながら、いろいろためさせてもらいます。
114i440BX:2001/04/24(火) 17:49
>>108
定番はMotheboard Monitorでしょう。
http://mbm.livewiredev.com/
使えるかどうかは自分で調べてくれ。
115名無しさんi486:2001/04/24(火) 23:20
>106
れすどもです。でもAMIじゃなかったと思う。QAplusでもないし、あー、思い出せん。。。
116名無しさんi486:2001/04/25(水) 00:10
>>104
漏れもLANが怪しいと思う。
祖テクのPC使っているときサポートに「起動が遅いぞゴルァ」と申しましたところ
LANカードはずせとぬかしやがった。すでにLAN組どるっちゅーねん。
LANカード組み込むとある程度起動が遅くなるのが普通でないの?
カードによって早い遅いもあるみたいだけど。高いもんでもないのでいろいろ試した
ので未使用のカードがすでに2枚・・・。なんか鬱。
117初心者:2001/04/25(水) 00:10
>>89
IRQの競合はありませんでした。
今の症状は、1.2回に一回起動音が出てる途中ぐらいで止まる。
2.何かしようとすると止まる(ボリュームをあげようとしたり、ファイルを
クリックしたり)
どうしましょう?
118奈々資産:2001/04/25(水) 03:05
>>110
PC100として使えば共存(?)できます
119名無し:2001/04/25(水) 07:32
休止状態から復帰できません。
W2KでAPMですが、何が悪いんでしょう。。。
一つ一つ外して確かめるしかないですか?
120ちょ:2001/04/25(水) 07:58
PPGAセレロンが使えないi815マザーボード一覧を教えて下さい。
CUSL2-C、I815EP-Proの他にも有りますか?
121名無し:2001/04/25(水) 09:04
>>120
CUSL2-M追加。815EPチップ全部追加。
815EでPPGA使えないのは珍しいみたいだね。>CUSL2-M
122名無くん:2001/04/25(水) 12:50
P3/550E、GIGABYTE GA6VXE7+ FA、RADEON 64M DDR VIVO、PIONEER DVD-104

でDVD再生がこま落ちするようになりました。RAGE Furry Pro のときは
ちゃんと再生していたのに。VGA以外は変えていません。ソフトはWinDVD
の去年春買ったやつ。なんででしょ。
123名無:2001/04/25(水) 13:39
>>122
>VGA以外は変えていません
じゃあVGAが悪い。
124nana:2001/04/25(水) 13:44
VGAカードを交換したら一部のあるゲームでゴーストがでるようになりました。

CPU アスロン1G
マザーボード ABIT KT7A
交換したVGAカード メーカー名なし Geforce2MX 64MB 中国製
ゴーストがでるゲームはネオアトラスのみ
マシン起動直後は大丈夫だがだんだんゴーストがでてくる。

ドライバ入れ替えたり、DirectX8.0aを入れ直してみたりしたけど
だめでした。
ほかになにか原因はあるでしょうか?
もし、なにかご存じの方がいらっしゃたら教えてください。
お願いいたします。
125名無しさん800:2001/04/25(水) 15:10
Celeron800で組む予定なんですが、
対応マザーで今買うならオススメは?

オーディオ・ビデオなどオマケ機能のない品が
良いっす。オーバークロックはしません。
126naなし:2001/04/25(水) 15:15
>だんだんゴーストがでてくる
熱暴走の典型的パターン
127なななななし:2001/04/25(水) 16:12
CPUファンって何がいい?
128名無しさん:2001/04/25(水) 16:18
COMPAQのデスクトップPCを使っています。

PentiumII-350MHz
RAM: 384MB(PC100)
HD: 40GB + 20GB
Video: 3D Rage LT Pro 4MB VRAM
Disk Controller: 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller

アップグレードするか、新しいPCを自作するかで迷っています。
ゲームをしないので、3D性能に不満はありません。
白血病解析プログラムを入れて以来、最近CPUパワーの不足を
感じています。

このマシンに使える現在最速のCPUは何でしょうか?
五万円くらいで済むなら、CPUだけアップグレードしようかと思っています。
129nanashi:2001/04/25(水) 16:24
>>128
ママン板が何か分からないけど
メーカー製のママン板なら、そんなに良いCPUは搭載不可だと思われ。

メモリ、HDD、CD、FDD以外を買い換えて組み立てるがよろしかと思われ。
130128:2001/04/25(水) 16:38
Slot1のPIII-850とかなら大丈夫ですかねぇ?
このマシンは二年半くらい前に買ったものなんで、たぶんSlot1だと
思うんですが。
131(゚д゚)馬−:2001/04/25(水) 16:45
>>130
BIOSが対応していない可能性あり
またCoppermineにM/Bそのものが対応していない可能性あり
PentiumIIの時代のマシンだとKatmai限界かと思う

132128:2001/04/25(水) 17:11
どうも、M/Bが2.0Vまでしか対応してない様子。
ゲタでも履かせてみます(;;
133 :2001/04/25(水) 17:21
>>125
GIGABYTEのi815E(P)のやつ。
134125です:2001/04/25(水) 17:40
>GIGABYTEのi815E(P)のやつ。

Asus / Aopen / GIGA
からなら、GIGAがよいスか?
135(゚д゚)ウマー :2001/04/25(水) 17:45
>>134

青ペン買っとけ
136名無しさん:2001/04/25(水) 20:35
自作初心者にうってつけの書籍をご存じ有りませんか?
137SCSI名無しさん:2001/04/25(水) 20:55
>>136
ゲームラボ
138SASI名無しさん:2001/04/25(水) 21:06
>>136
PC-Japan
139名無しですけん:2001/04/25(水) 21:27
>>128
五万円あったら、ケース+マザー+CPUを買う。
140名無し:2001/04/25(水) 21:34
>>134
AOPEN<<<<ASUS<<GIGA=?MSI
GIGAのGA-6OXM7Eがいいな。
でもMSIでも不満ないよ。おれは。
AOPENは・・・ねえ、134。ここの掲示板見たこと無いの?
14182802:2001/04/25(水) 21:58
D steppingのCoppermineはいつでますか?

これの1GHzを買って440GX最後のDual CPU機を作りたいんですが、
肝心のCPUが出てきません。
142 :2001/04/25(水) 22:05
SB Live!は背面のコネクタ部分の配色がカラーの物と金色の物がありますが、
金色のものは初期のものと考えて良いのでしょうか?
それから、Valueは付属品が無いだけで、カード自体はPlatinumと同じですよね?

ttp://img7.ac.yahoo.co.jp/users/7/7/7/6/lum1551_2000-img395x488-988020583sblive.jpg
(金色) ttp://img8.ac.yahoo.co.jp/users/5/3/0/0/jzz3025-img600x458-98795454601290009.jpg
143134だす:2001/04/25(水) 23:02
>140
しばらくDOS/Vパーツの世界から離れていた
(オーバークロッカーで毎週パーツ買ってたのはCeleron300A
が全盛だったころ)
から最近の事情知らないのよ。見てくるわ。
144>>141:2001/04/25(水) 23:10
DステッピングはCu-Tと化すので、BXやGXでは使えない。
145142:2001/04/25(水) 23:12
解決しました。(^^;
146i486-20MHz:2001/04/25(水) 23:32
メモリがPC-100CL2を使ってるんだけど、これをこのまま利用できる
最速CPU教えてちょ
14782802:2001/04/25(水) 23:32
Daikiによると、Coppermine-TことcD0は、BXで使えるとなっていた記憶があるのだが。
14882802:2001/04/25(水) 23:33
>>146
Athlon 1.3GHz(FSB200)
149名無し三枝:2001/04/25(水) 23:40
MBの設定を間違えて、起動できなくなりました。
画面には何もうつらないし。
設定をリセットする方法を教えてください。
ちなみに、BIOS設定画面すら出ないということを前提として。
150名無しさんi486:2001/04/25(水) 23:45
>>149
CMOSクリア
151149:2001/04/25(水) 23:48
どういう方法か教えて。
ちなみにすでに試した方法は電池を取ったこと。
あと、爪楊枝で押すようなリセットスイッチはない。
MBはA7Proです。
15282802:2001/04/25(水) 23:52
記事がみつからない。
でもcD0からはFCPGA2になるようだから、
動かないようだね。
ということは、cC0 1GHz SECC2が最高か。
153名無しさんi486:2001/04/26(木) 00:00
>>151
マニュアル見れ。
もし配線はあるがジャンパピン付いてないようなタイプだったら
マイナスドライバーでショートさせる等でも可。
詳しいことはそのマザボつかったことないから分からん。

電池はずしでも出来るけど完全に放電しきるまでに結構時間かかる。
154149:2001/04/26(木) 00:04
BIOS設定画面で設定を変更した結果、起動できなくなったのにショートやら、ジャンパーやら換える意味は無いのでは?
要は、BIOSが初期値に戻れば好いだけ。
155ななしさそ:2001/04/26(木) 00:14
>>154
何も知らないのか。
BIOS初期値に戻すジャンパがあるんだよ。
156ないしょさん:2001/04/26(木) 00:15
>>154
ところでどこの設定を変更したんですか?>BIOS

いま>>153が教えている方法は、CMOSクリアといって、
マザーボードのBIOSの設定を工場出荷時に戻すための作業です。

その作業の方法に、ジャンパを差したり、パターンをショートさせたり
マザーによって種種の方法があります。だからマニュアル見れ。

あとマザーボードの名前も書いてください。
メジャーなモノだったら同じモノを持っている人が捕まる可能性があります。
157名無しさんi486:2001/04/26(木) 00:16
>>154
最も悪いパターンだな。
教える気にならん
人のアドバイスに反論するなら
いつまでも一人で考えてろよ
158名無しさんi486:2001/04/26(木) 00:17
お前CMOSクリアの仕方も知らないでBIOSいじっているのか?
PC-JAPAN厨房か?(藁
159149:2001/04/26(木) 00:18
まじっすか?
今年初めて組んだので良く分からんです。
取り敢えずヒントだけでも嬉しいです。ありがとうございました!>>155マンセー!
160ななしさそ:2001/04/26(木) 00:19
>>157
同意。
質問スレだからといって誰もがただ教えてくれるわけではない。
一応答えてはやったけど。
161だから:2001/04/26(木) 00:19
>>154
そういう場合は、まずCMOSクリアが原則
何もでないんだから、他に戻りようないと思うけど
162ああ:2001/04/26(木) 00:20
>>154
その初期設定に戻す方法をCMOSクリアといって
ジャンパをショートさせてやるものなのです。
つまり、>>150-153さんは本当に的確な指示をしてくださってたわけです。
マザーボードのマニュアルかパソコンの取説をよんでCMOSクリアの仕方を
調べてみてください。
163149:2001/04/26(木) 00:20
あ、だめだこりゃ。
取り敢えず俺はまだ赤子同然だが、聞く相手が悪かった。
164ななしさそ:2001/04/26(木) 00:21
>>154-162
わーい。
私が一番だった。
いやー、反応が早いね。みんな。
165ななしさそ:2001/04/26(木) 00:22
>>163
何を言っているんだ?ちゃんとみんな答えてくれたじゃないか。
煽りながらもちゃんと答えてくれるのが2chの質問スレだよ。
166162:2001/04/26(木) 00:22
しまった。
やはり書き込む前にリロードが必須だった。
167名無しさんi486:2001/04/26(木) 00:23
>>163
チェッ 予想通りの展開
最後は唾はいて終り
168ななしさの:2001/04/26(木) 00:24
>>149
>>154
>>159
>>163
あほ晒し。
169名無しさんi486:2001/04/26(木) 00:25
149は教えて君の基本を踏襲してるだけです
彼は悪くないです
天才肌なのです
ボブアンドキースが6月20日まで読めないなんて・・・。
171名無しさんi486:2001/04/26(木) 00:26
>>149にアドバした人たち
今日は虚しい気持ちで床につくのね
172ななしさそ:2001/04/26(木) 00:26
>>169
同意。
確かに王道を歩んでるね。
今後もみなの気分を害してくれることだろう。
173名ナーし:2001/04/26(木) 00:26
>>163
リアル厨房か?
いや消防か
174名無しさんi486 :2001/04/26(木) 00:45
>>169に同意。確信犯の香りがする。もう春厨房の季節は終わったと思ってたんだけど、
ヒッキーは年中PCにかじりついてられるんだもんなぁ・・・。困ったね。

電圧設定間違えてCPUでも逝っちまったんじゃねぇの?
>>149は回線切って首吊って逝ってよし。
175ないしょさん:2001/04/26(木) 01:17
156です。

わたしゃマザーの名前書けと言っていますが、書いてますね。すみません。

え?もうすんだ?失礼しました・・・。
176*:2001/04/26(木) 01:44
>>149
「初心者」よりも性質が悪い「知ったか初心者」。
「おいおいネタだよバーカ」とか「確信犯でしたケケケ」とか
取ってつけたような捨て台詞吐いて逃げることを勧める。
そうすればもう誰も追求しないからさ(^皿^);;
177*:2001/04/26(木) 01:47
>>147
いったいどういう目的で>>144を出し抜いて
したり顔なんだろう。
手柄を横取りしたいのか?誉められたいのか?
178*:2001/04/26(木) 01:49
>>158
週刊アスキー厨房だと思われる。
179名無しさんi468:2001/04/26(木) 01:52
>>177
ヲレは嘗められたいゾ。
180名無しさんi686:2001/04/26(木) 01:54
悲惨な>>149がいるスレ
181:2001/04/26(木) 10:52
149のネットの知り合いでございます。
この度は149が皆様にご迷惑をおかけし、大変申し訳無く思っております。
なにぶん、彼は自作が初めてなものでして(私がアドバイス致しました)、
皆様にとっては常識と思われることでも彼にはその知識が備わっておりません。

先日、私は飲み会に行っておりまして気分がすぐれず、
普段なら必ずチェックするはずの自分のチャットページを確認しておりませんでした。
今朝チェックすると、昨晩に149が私に件の相談を持ちかけていたようで、
私がチャットに姿を現さなかったためにやむを得ず2chに頼ったものと思われます。

先日私が飲み会に行ったばかりに皆様にご迷惑をおかけし、恐縮の至りでございます。
重ね重ね申し上げますが、149はまだまだ初心者、どうか温かい目で見守ってやってくださいまし。

以上、ほぼ事実(藁
182:2001/04/26(木) 12:11
ワラタ
183ヽ(´ー`)ノ:2001/04/26(木) 14:04
はいどうぞ追悼age
184ペンプロ@440FX:2001/04/26(木) 20:03
BSデジタルチューナーボードはどこでうてますか?
185名無しさんi486:2001/04/26(木) 21:29
>>184
んなものあるのかよ?
そもそもBSチューナーボードなんてのもあるのかよ?
186DFIってどない?:2001/04/26(木) 21:36
アスロ素養の変な下駄みたいなの売ってるね.

(゚Д゚)ウマ〜?
187半端モン:2001/04/26(木) 21:37
東芝のDVDドライブ、SD−M1502を買ってスレイブで
IBM−DTLA−307030に繋いだのですが動きません。
マイコンピュータやエクスプローラを選ぶとフリーズし、DVDを入れても
フリーズします。ときどき画面が青くなり
例外OEが0028:00000004で発生しましたとメッセージがでます。
マザーはASUSのA7V/550/WOA/5P−UAY
CPUはAtulonのTBIRD950です。
自分なりにやってみたのですがよくわかりません。助言を賜りたいと思います。
188らしいようだ:2001/04/26(木) 21:43
>>BSdigital
まだでてません、
NECの製品も発表後音沙汰なし・・・

らしい
189名無しさんi486:2001/04/26(木) 21:43
>>187
プライマリスレーブに繋いだのか?
立ちしたら何故セカンダリに繋がない?

理由を述べよ
190 :2001/04/26(木) 21:53
>>189
空いてるところから順番、だろ
ケーブルも1本で済むし
それくらい想像力補完してやれよ
191名無しさんi486:2001/04/26(木) 21:56
>>190
人に聞いててなんだそのものいい方は?
やっぱしタリンコじゃねーか
だからあえて聞いたんだよ

転送スピードが3桁も違う機器を同一のケーブルに繋いで同すんだよ

DVDやCD-ROM、CD-RWは別ポートに接続するのが常道だよ
192名無しさんi486:2001/04/26(木) 21:58
本日も163が登場の よ ・ か ・ ん
193んがぐぐ:2001/04/26(木) 21:59
アダプのAHA-2940U2と2940U2Wの違いを教えてプリーヅ
194名無しさんi486:2001/04/26(木) 22:00
>>191
188と190は別人じゃないの?
自作自演かも知れんが
195名無しさんi486:2001/04/26(木) 22:02
>>193
ウルトラとウルトラワイド

ウルトラの父とウルトラの母の違いと同じ
196193:2001/04/26(木) 22:03
>>195
ネタレスはご勘弁を…
どっちもUltra2Wideってのはわかってるんですが。
197名無しさん:2001/04/26(木) 22:08
>>196
>どっちもUltra2Wideってのはわかってるんですが。

2940U2にはWide(68pin)はない。
198ななしさそ:2001/04/26(木) 22:16
>>187
みんな冷たいね。
質問の仕方も悪くないと思うんだけどなぁ。
ジャンパの設定はちゃんとスレーブになってるかい?
ケーブル1本で繋いで悪いという法は無い。
もしケーブルが余っているならジャンパをマスターにして
繋ぎかえるが良い。
199age:2001/04/26(木) 22:21
200名無しさんi486 :2001/04/26(木) 22:51
>193
AHA-2940U2Wはあるとして、AHA-2940U2なんてモデルあるの?
AdaptecのサイトにはAHA-2930U2しか乗ってないし・・・。
OEM版AHA-2940U2W=AHA-2940U2-OEMって感じなんじゃない?
スペック的にはほぼ同等品っぽいけど。
197はAHA-2930U2と勘違いしてるっぽい。
201名無しさんi486:2001/04/26(木) 22:52
>>199
U2としか書いてないが?
202193:2001/04/26(木) 22:59
>>193
すんません、正確には2940U2-OEMです。
2930U2ではないです。
203ぶは:2001/04/26(木) 23:00
上のは>>200の間違いです。鬱々
20454:2001/04/26(木) 23:07
>61
遅ればせながらレスサンクス。
納得。
でも俺みたいな人って他にいないの?
Hdbenchで
DPTA 全て20000程
DTLA 全て30000程
IC35L Read&Writeは40000程、copyは3000(´Д`;)
205PenPro200:2001/04/26(木) 23:19
KXチップセットってIDEのCD−ROM使えましたっけ?
206ななしさそ:2001/04/26(木) 23:28
>>205
パーツ同志のささやき
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=987915451
から流れてきたのかと思ったよ。
KXって、KTの1個前でしょ?
なぜ使えないと思うのかが疑問。
他にKXってあったっけ?
何か根本的に勘違いしてるのだろうか。<わし
スロットアスロン用だよね。
207PenPro200:2001/04/27(金) 00:04
や、FXの一個前のPenPro用チップセット^^;
最近の人は知らないのか^^;古い奴でスマソ。
208名無しさん:2001/04/27(金) 00:06
誰かP2L97のBIOSの初期化方法を教えてくだちゃい
209PenPro200:2001/04/27(金) 00:07
>>206

ちなみにあのスレの大ファンです^^;
210ななしさそ:2001/04/27(金) 00:09
>>207
最近の人というほど最近の人ではないんですけど。
とはいってもせいぜいTXまでですね。
KXっていったらスロットアスロンの奴しか浮かびませんわ。
ちょうど、パーツ同志のささやきスレでネタになってますね。
そのころの時代。
211PenPro200:2001/04/27(金) 00:18
>>210

ADM750が最初の自作(笑)
で、CD-ROMってどうなのかな?ってつなげれば分かるか。
ブートは出来なそうだけど。
212ななしさそ:2001/04/27(金) 00:20
>>211
よくわからんけど、AMD750の間違いじゃないのかな?
それともADMってあるのか?昔、知らない規格に突っ込んで
いじめられたから控えめに言うのだ。
213PenPro200:2001/04/27(金) 00:20
>>211

誰かツっ込んで(笑)
214わはは:2001/04/27(金) 00:22
>>212

どうも有り難う、書き込んでから気がついた(笑)
215あげ:2001/04/27(金) 00:27
>>205
95年春頃のやつだけどVmag見たらその頃でもATAPIの
CDROMってあるから大丈夫なんじゃない?
ちなみにまだPen100が最高峰な頃の号です。
216*:2001/04/27(金) 00:29
>>212
アナログデバイゼスの石です。
www.analog.com
217ななしさそ:2001/04/27(金) 00:30
ちょっと検索してみた。
なるほど。450KXってやつですか。Orionか。
このころのチップセットは神様だったのよね。
トリトンとか。
だから一瞬ADMがアダムに見えたよ。
質問スレでやる話題じゃないわな。

だれか>>208に回答してやってくれ。
会社行けばマニュアルあるんだけどね。
マニュアル持ってないの?>>208
ASUSのサイト探した?
218 :2001/04/27(金) 00:32
可変抵抗ってどこに売ってんの?
張り切ってショップ行ったけど なかったんだよ。(・ε・)
あと、CPUFANの 電圧下げたいんだけど
100Ω位でいいの?
全然よくわからん。ちょっと教えてみそ。
219:2001/04/27(金) 00:34
可変抵抗ってラジオ会館の小さい店でたくさん売ってると思うが。
220PenPro200:2001/04/27(金) 00:34
>>215

どうも有り難う、これでSCSIのCD-ROM探さなくて済みそう。
あとはFT66が使えれば面白くなりそう。ちなみにビデオは
Imagine128、やっぱりメモリ4M?

>>216

ほんとにあるんですね、知らなかった。
221:2001/04/27(金) 00:36
知識なしは物を壊すよ
222215:2001/04/27(金) 00:38
>>220

Imagine良いよね。漏れはSeries2しか持ってないから鬱だけど。
223PenPro200:2001/04/27(金) 00:38
>>217

わざわざ済みません、お手数かけまして^^;
マニュアル無かったんですよ、マザーはMicronicsで型番不明。
既に無くなってしまったメーカなんでpdfとかも無いだろうなぁ。

取りあえずシルクで判断中。
224粗チン:2001/04/27(金) 00:40
陰毛掻い掻い粗にして漏らす
225ななしさそ:2001/04/27(金) 00:42
>>223
あ、最後のは>>208が相手にされてなくてかわいそうだから
付け足した文です。penpro200さんには関係ない部分。
インターネットを隅々まで探すとマニュアルがどっかに落ちてるかもね。
226*:2001/04/27(金) 00:46
このごろちょっと馬鹿にされている*が
ちょっと電気屋っぽいところを見せてやろう。

ファン等の電力機器に対して分圧によってパワーを制御するという手段は
初心者がとりあえず直感的に試みる手段としては最もメジャーだと思う。
たしかにこの方法も間違っちゃいないが、本来ファンにかかるべき電気エネルギーの
一部を抵抗器の熱で消費させるという方法なので、全体のエネルギーはあまり減少する
ことは無く、非常に効率が悪い。場合によっては抵抗器が熱によって発火・事故に
発展する可能性さえある。
ということで計算。ファンと抵抗を並列に接続して12Vを分圧する場合、
ワーストケース:ファンが停止した場合に抵抗には12Vがダイレクトに印加され
抵抗値に応じたジュール熱が発生する。例えばそれが50Ωだった場合、
P= 12*12/50 = 2.8W
普通の可変抵抗器(ポテンショメータ)でこの電力に耐えられるものは無い。
カーボン抵抗(1/4W)なら一瞬で墨と化すであろう。
ということで、分圧によるファン回転速度の制御には、レオスタッドやセメント抵抗やホーロー抵抗を
使い、抵抗にはヒートシンク+冷却ファンを装備することを勧める。

つまり、あまり意味は無いということだ。
分圧でファン速度をコントロールするのは考え直したほうが良い。
227226:2001/04/27(金) 00:46
>>218に対するレスね
228名無しさん:2001/04/27(金) 00:51
P2L97持ってるから今マニュアル見てる。
メモリソケットの横にCLRTCってのがあるからそれをショートさせればいいでない?
229PenPro200:2001/04/27(金) 00:52
>>225

でしたね、失礼しました^^;電池抜けばいいだけのような気が。

ママン板の名前はM6MIみたい、台湾の個人売掲示板?やコムサテ
のhpに型番出てた。
230名無しさん:2001/04/27(金) 00:57
>>208
(1)電源を落としてAC電源を抜く
(2)2つのジャンパーピンをショートさせる(CLRTCって書いてあるやつ)
(3)PCの電源を入れる
(4)Hold down (Delete) during bootup and enter BIOS setup to re-enter user preference.

...だそうな。
231PenPro200:2001/04/27(金) 00:59
うわ、すげ。ほんとにpdfあった〜Googleってすげ(笑)
只今ダウン中。
232名無しさん:2001/04/27(金) 01:11
必要なら全部英語で書くけど。
ていうか208見てる?

(4)ブートしている間Deleteキーを押し続ける、そして再びユーザー参照のBIOSセットアップ画面に入る。
233ななしさそ:2001/04/27(金) 01:18
>>231
>>225を実行しましたか。そうですか。
それがほんとに当たりかどうかは…?
でも、多分当たりでしょうね。
googleってほんとすごいですね。
234にょ:2001/04/27(金) 01:29
Aopen MX3S に Cyrix III 700MHz をのせたら
起動はするもののしばらくしたらとまります
マウスもキーボードもまったく反応しない状態になります
原因は何が考えられるでしょうか?

推奨マザーじゃないのでただ単に相性が悪いだけ?

235208:2001/04/27(金) 01:53
初期化に成功!
ありがとう、みんないいひとだね。
236名無しさんi486:2001/04/27(金) 02:03
>>234
クロック設定はあってますか?
オーバークロックの症状に似てます。

電圧が適正かも要チェック
237440*X:2001/04/27(金) 02:05
>>234
BIOSアップとか?
238名無しごんべ。:2001/04/27(金) 02:08
ついこのあいだ初めて自作しました。
M/B : Iwill WO2R
CPU : P3-866
RAM : 128MB(バルク)
MODEM : ラトック REX-PCI56
OS : Win2000
使ってます。
何かの作業後ネットに繋げようとすると、
強制的にシステムがダウン(再起動状態)してしまいます。
原因及び対処方法についてご鞭撻をたまわりたいです!!!
239440*X:2001/04/27(金) 02:08
>>234

mx3s106.zip R1.06 08/25/2000 266KB
Supports 'boot to next sequence' when OS boot fails.
Displays CPU speed as 500A or 533A MHz for Coppermine/128K (Celeron).
Updates BIOS flashing utility.
Displays 666MHz (66.7X10 or 133.3X5) instead of 667MHz.
Fixed Temp2 sensor beep error when running with Cyrix III CPU.

http://www.aopen.com.tw/tech/download/mbbios/mx3s.htm
240名無しさんi386:2001/04/27(金) 04:03
InitioのSCSI-IF、地元で探しましたが見つかりませんでした。
やっぱり秋葉あたりに逝けということなんでしょうか…?
241ないしょさん:2001/04/27(金) 05:25
なんでInitioか知らないけど、うちのREX PCI-32はInitioチップ〜
ラトックシステムね。
242にょ:2001/04/27(金) 10:58
>>236
100*7 で動かしてるので大丈夫だと思うんですが
電圧は 1.96V です
Cyrix III 700MHz はたしか 2V だったので電圧が足りないってことでしょうか?

>>237,239
BIOS は最新のをつかってます
R1.12 だったと思います

BIOS かとも思ったのですが確認したら最新だったので大丈夫だとも思うのですが
ううむ いまいち原因がわからない
243218:2001/04/27(金) 13:44
>>219
ラジオ会館??調べてみます。
>>226
すごくためになったけど 途中から訳わかんなくなった・・・。
天井の蛍光灯のコード、はさみで切って感電したっていう、すっぱい経験あるから
素直にファン買っこよー
二人ともありがとー
244名無しさんi486 :2001/04/27(金) 14:30
チップセットのドライバは、そのメーカーのHPからDLして来なきゃ
ダメみたいですね。

この前、ギガバイトの最新マザーで組み直したんだけど、U-ATA66のHD
のくせに、起動は5分近くかかるし、HD同士のコピーに至っては、
1G程度のファイルに30〜40分もかかる始末。

で、付属のCD-ROMのドライバはインストール済みだったんだけど、試しに
VIAのHPから該当するドライバをDLして、試しに上書きインストールしてみたところ
起動は5分強から、2分弱に短縮。コピーは数十倍の速度にアップしました。

付属CD-ROMと言うのは、物によるかもしれないけど、信用してはいけないみたいですね。
245???:2001/04/27(金) 16:54
CDRが使用できないんです。
以前、ASUS TX97-XEにK6-???(忘れました。200くらい)で
使用していたSCSI版のモノなんですが、下記環境に変更
してから、BIOS(1004.02d)上では認識されてるみたいなの
ですが、マイコンピュータには表示されません。

環境
CPU :Duron 700
M/B :ASUS A7V133(R1.04)
VGA :CREATEVE 3D_BLASTER SAVAGE4
MEM :SDRAM_128MB(PC133)
HDD :ごめんなさい。チェックし忘れました。(20〜30GB)
   (今、会社なのでわかりません)
    UATA100(PROMISE)は殺しているため、IDE側に接続。
PCI-5:TEKRAM DC390U
    実際はこれ以外にもPCIにはさす予定なのですが、
    最低環境の上記の時点でCDRが認識されません。
CDR :LOGITEC LCW-7408SK(古いモノなのですが。。。)

上記以外にもなにか必要な情報がありましたら、
帰宅後調べます。
どなたかお力をお貸しいただけないでしょうか?
246245:2001/04/27(金) 17:05
すみません。
OSは、Win98SEです。
247ice:2001/04/27(金) 17:28
>>245
DC390Uのドライバは最新にした?
DC390U等はWin98SE付属のドライバでは、エラーは出ないけど使えない。
248245:2001/04/27(金) 17:45
>>247
有り難う御座います。
帰宅後早急に確認致します。
249toru:2001/04/27(金) 17:49
BIOS の AutoPowerON の項目で指定した日時にPCを起動することができますが、
これをWindows上から設定することはできるのでしょうか?

CUSL2(BiosVer1006a)
Cel633
192MB RAM
WinMe
250ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/04/27(金) 18:11
>>245
マイコンピュータに出ないって書いてるけど焼きソフト
からも認識できないの?
251245:2001/04/27(金) 18:41
>>250
はい。
winCDRですけど、認識されません。
252名無しさんi486:2001/04/27(金) 18:48
>>245
LOGITEC LCW-7408SKはTEKRAM DC390Uに繋がってるわけでしょ
TEKRAM DC390UをPICの2か3に差したときはどうなりますか?

それとA7V133のデバイスマネージャー上で
各ディスクドライブはどう認識されてますか?
SCSIの項目がしっかりありますか?
253待った名無し山:2001/04/27(金) 19:02
今PC100の256Mメモリ(DIMM)とATXケースが余ってるんですが、
もう1台組みたいと思っているので、お勧めのM/BとCPUの
組み合わせを教えてください。予算は5万円です。
254250:2001/04/27(金) 19:03
知ってると思うけど、LCW-7408SKだったら
ドライブ名はCDU948Sって表示されますよ。
255245:2001/04/27(金) 19:03
>>252
すみません、文章足らずでした。
PCIは1〜5まで差しましたが、現象は変わりませんでした。
また、デバイスマネージャーでも、SCSIはありました。
「正常に動作しています。」とありました。

※申し訳ございません。今から外まわってから帰社します。
 帰宅後、また来ます。
256名無しさんi486:2001/04/27(金) 19:24
>>253
MB Supermicro P6SBA \15,000
CPU Intel Penyiumiii SECC2 1GHz \30,000
257始めての組立て:2001/04/27(金) 19:28
このスレ一通り見ましたけど、CPU冷却ファンの質問って
あんまり無いんですねぇ・・・
どなたか、CPUファンの取りつけのコツなんか分かる方いらしたら、
教えてください。ファンの中央にある金具の取り付けなんですが・・・。
マシーンスペックはこんな感じです。

ベアボーンキット BS-2045
ケース       MicroATX
マザーボード   MX3S(AOPEN) Sockt370
CPU         Intel Pentium3 933Mhz
CPUファン     Cpu付属品

です。付属のマニュアルをは見たんですが、片方を引っ掛けてから
もう片方をドライバーなんかで曲げて引っ掛けるみたいですが、
もし勢い余ってマザーボードに傷をつけてしまうのではないかと
思い、怖くてできません。良い方法があったら教えてください。
お願いします。

長いレスですみませんでした。
258age:2001/04/27(金) 19:43
>>257
リテールのクーラー使わないのが一番なんだけど・・・
まあドライバーは危ないから、ラジオペンチでつかんで
付けるとか、あらかじめ取り付け前に金具を少し
伸ばしておくとか。
あと、クーラー付ける前にマザーをケースに固定しないこと。
259名無しさんi486:2001/04/27(金) 19:45
>>257
不器用なやつは何やってもダメ。あきらめろ。
260名無しさん :2001/04/27(金) 19:51
今エプソンダイレクトのエディキューブ使ってるんですが、
5インチベイの空きがないなど不満があるので、
ケースだけ変えたいと思ってるんですが
何か気をつけること、だめなことはありますか?
教えてください。
261名無しさん:2001/04/27(金) 19:58
へたれな質問で申し訳ないですが、P2-Bマザーに
DVDドライブ(SD-M1502、東芝)をつないで使用することは可能でしょうか?
262始めての組立て:2001/04/27(金) 19:59
>>258
ケースにマザーボードを固定してからつけようとしてました。
外してから取りつけてみたいと思います。
レスありがとうございました。
>>259
諦めません。PCが起動するまでは。
259さんのおかげで、逆に意欲が沸きました。
レスありがとうございました。
263ぅゎ!:2001/04/27(金) 20:11
>>255
ターミネータの設定を疑ってみては?
264ano:2001/04/27(金) 21:07
KT133Aマザー+EV266アスロン+PC133CL2メモリで
HDBENCHのMemory周りの計測値ってどれくらいになりますか?
265>264:2001/04/27(金) 21:09
HDBENCHのスレに行きなされ。
266149:2001/04/27(金) 23:16
古いレスでスマソ。
マジで参考になったよ!
おかげで元気に動いてます。
確信犯でも愉快犯でも工房以下でもないので安心してくれ!
煽りレスサンクス!
267名無し:2001/04/27(金) 23:51
ちょっと前のレスにつっこまさせてもらう。
>>226の*
>ということで計算。ファンと抵抗を並列に接続して12Vを分圧する場合、
>ワーストケース:ファンが停止した場合に抵抗には12Vがダイレクトに
>印加され抵抗値に応じたジュール熱が発生する
とあるが、並列に接続したら分圧もくそもないだろ。
一応のため書いとくがこの場合、
・並列で接続したとき、電圧は両方とも12Vのままで電流が抵抗値によって
 分流する。
・直列で接続したとき、電流は両方とも同じで電圧が分圧される。
はずだ!
かたってんなこのヴォケ!!
268ななしさそ:2001/04/28(土) 00:33
>>261
単なるATAPIドライブなので全然問題なく使えるはず。
はず。

とはいっても実際に使っている人がいなければ確実な
答えは出せないけどね。
269ななしさそ:2001/04/28(土) 00:36
>>262
ソケットのつめの下を養生しておくという手もある。
厚紙とか丈夫なプラスチック板とかを敷いておけば
割と安心して作業が出来る。
CUSL2-Cの黒い奴はなんかやってあるって。
AMDもintelもだけど、なんであんなにクリップ硬いかな。
270245:2001/04/28(土) 02:48
>>247
>>250
>>252
みなさん、ありがとうございました。
250さんのおっしゃるとおり、Tekram行ってドライバ更新したところ
うまく認識されました。また、焼きも正常にいきました。
他のドライバ関連は見直したのですが、肝心のSCSIカードのみチェックが
抜けていました。申し訳ございません。お騒がせしました。

また何かありましたら、お力お貸しください。
どうもありがとうございました。
271245:2001/04/28(土) 03:04
>>263
ごめんなさい、見落としてました。。。
ターミネータ、okです。
ありがとうございました。
272名無しさん:2001/04/28(土) 03:24
>>267
彼は電気屋じゃなくて電波屋だったようですね
273:2001/04/28(土) 12:24
>>267,272
おまえらの注意力を試したんだよ。
>>267は合格だ。ひょっとすれば10年後ぐらいには俺を超えるかもしれんな。
>>272よ、おまえ30にもなって未だに身も心もスネ夫から脱却できてないのかよ。
274名無しさん :2001/04/28(土) 12:26
スレ乱立て防止のためage
275*:2001/04/28(土) 12:40
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  おいらは間違いなく一般人さ
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  さくら命ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |メッセサンオー |::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (______)_)
276*:2001/04/28(土) 12:42
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  おいらは間違いなく一般人さ
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  さくら命ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |メッセサンオー|::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (______)_)
277*:2001/04/28(土) 12:42
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  おいらは間違いなく一般人さ
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  さくら命ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |sofmap..|::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (______)_)
278:2001/04/28(土) 12:52
>>275
第三者のくせして
なぜそんなに悔しがる…
ひょっとして妬み?
それとも初恋?
279ななし:2001/04/28(土) 13:34
>>273-278
ここは質問スレ。
ネタはほかでやってくれ。
280名無しさんi486:2001/04/28(土) 13:47
>>273
くだらない負け惜しみ
かっこ悪いことこの上ない。
見事に厨房であることを再確認させてくれた書き込み

281名無しさんi486:2001/04/28(土) 14:12
>>226 >>273
じつは↑の書き込みをする人のファンなの。
いつも*なんだけど
自分が参加出来そうなネタになると
必ずこの種の書き込みをしてる。
その一途さが凄くかわいい。
アイデンティティーの拠り所を
自分が「知識がある」という点にしか求められないのは
かなり最悪な状況だと思うけど
頑張って生きている姿がかわいい。
282ななし:2001/04/28(土) 14:24
>>280-281
だからここは質問スレ。
こてハン叩きは↓でやっとくれ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=988200987&ls=50
283名無しさんi486:2001/04/28(土) 14:40
>>282
ここはお前が仕切る板ではない
指図すんじゃねーよ
かす!
284名無しがお伝えします:2001/04/28(土) 14:41
>>283
板とスレは区別しよう
285清水3丁目:2001/04/28(土) 16:35
USBとオーディオ端子をケース前面に持ってくるパネル買ったんですけど
元の端子がマザーボードから引っ張ってくるタイプのもので、
これがマザーボード(P3B-F)にありませんでした。

これをうまく接続する方法は他にないでしょうか?
USBポートはあります。これを利用できないかなぁ
286*(KAJcc-01p49.ppp.odn.ad.jp):2001/04/28(土) 22:21
本物の 226 だ。
えっと、とりあえず
×並列
○直列
ということで訂正すまんね。

あと、俺は全角*は絶対使わないので
ニセモノの安い煽りに乗らないようにね。
287287:2001/04/28(土) 23:00
>>281
知識の無いマヌケよりは
よっぽど存在価値があると思う。
288名無しさん:2001/04/28(土) 23:00
TNT2からGeFoceMXに載せ換えようと思うのですが
劇的な変化は期待できるでしょうか?
ちなみに使用目的はフライとシュミレータです。
289 :2001/04/28(土) 23:08
ケンカはやめてっ!ハイジかなしぃ・・・('д')
間違いは誰にでもあんぜ?
290288:2001/04/28(土) 23:20
>>289
ごめんなさい。
291 :2001/04/28(土) 23:26
>>290
ん?
とりあえず、ダメ
292BH6:2001/04/28(土) 23:30
しばらく使っていない(一年くらい)MBを使って一台作ったんですが、どうもBIOSが立ち上がらないのですが・・。
BIOSのアップデートもやっていないのですが・・・・。
電源入れてからHDがカラカラと動いて、ファンが動くだけです。CRTには電源が入りません。
293http://www.fusianasan.2ch.net/:2001/04/28(土) 23:36
IP抜かれちゃたよー(゚д゚)
294名無しさん:2001/04/29(日) 00:30
>>292
なんかビデオカードがくさいね。
他にビデオカード持ってるんだったら取り替えてみよう。
295ほひー:2001/04/29(日) 00:42
>>292

BH6だとAGPがクサい。
AGPのビデオカード使ってるなら一度ビデオカードを固定してる
ネジを外してみてちょ。もれのはそれで起動するようになった。
(結局ビデオカードを少し傾けて固定したら大丈夫になった)
296名無しさん:2001/04/29(日) 00:48
>>292
CMOSクリアでもしてみて。

一年も使ってなけりゃ電池切れで自然にクリアされてるかもしれんが。
297名無しさん:2001/04/29(日) 00:50
>>288
TNT2からだったら結構変わると思うよ。
特にフライトシミュレータなんかだったら。
G2MX最近激安だしね〜。
適当なの一枚買ってみても損はないかと。
298288:2001/04/29(日) 02:02
>>297
ありがとう。
秋葉で7980円で売っていたので明日にでも買おうと思います。
299七資産:2001/04/29(日) 02:09
G450テレビに片方つないでますが、DVDmaxをチェックして、ムービーなどを見ると
画面はみだしちゃうので、どうしたらいいでしょうか?
それと、普通にwindow小さくしてムービー見れないんですけど、(音だけなって
画面は真っ黒)どこで設定したらいいのですか?
教えてください。
300名無しさん6x86MX:2001/04/29(日) 03:28
>>298
7980円で売ってるのはMX200の可能性がある。
メモリバスが64bitになってるのでTNT2より遅い可能性がある。
TNT2はメモリバス128bit。TNT2からMXではジオメトリエンジン搭載
ということで、ベンチマークの結果は伸びるが、体感速度はそんなに
変わらないと思う。GF3MXが出るまで待ってもいいと思う。
301298:2001/04/29(日) 06:26
了解!ありがとう。>>300
明日行って確認します。
64bitならばパスします。
302名無しさんi486:2001/04/29(日) 10:35
すいません、三年ぶりに自作しようと思うのですが
今現在の旬なマザー、旬なCPU、旬なビデオカードの情報は
どのスレに逝けば読めるでしょうか?
303名無し:2001/04/29(日) 10:37
>>302
「旬な自作PC」というスレッドがある。読んでみて。
304302:2001/04/29(日) 10:45
>>303
二件もありました。これですね。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=984495941
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=982557245
ありがとうございます。
305名無しさん@2ch:2001/04/29(日) 12:55
メモリ関連のレジストリいじったのですが、不調なんです。
それで、デフォルトに戻したいのですがデフォルト値を教えてください。
regeditのMemoryManagerのとこです。
306名無しさん:2001/04/29(日) 13:02
>>305
デフォルトは0。
いじる前にレジストリのバックアップはちゃんと作っとけ。
307名無しさん@:2001/04/29(日) 13:51
最近マザーを入れ替えてDualでWin2Kを動かしてるんですが、
いきなりフリーズしたり、嵐になったりします。
たぶんビデオの関係だと思うんですが、
はっきりとわからないので、どなたかわかる方いらっしゃったらお願いします。
環境は
M/B EPoX KP6-BS
CPU Pentium Celeron 466MHz Dual
RAM 256MB(128MBx2)
HDD IBM-DTLA-305040 40GB (Ultra100)
QUANTUM FIREBALL CR8.4AGB 8.4GB(IDE)
ビデオ nVIDIA TNT2 Model64 32MB(最新ドライバ)
サウンド YAMAHA DS-XG
308自作板の名無しさん:2001/04/29(日) 13:58
友人が使っているマザーのCPUの乗せ換えをしたいのですが
マザーのメーカーが不明のためBIOSのアップデートが出来ません。
(友人も覚えていないそうです)
マザーの基盤にも製品名等が書かれていないのでこの手がかりで
わからないでしょうか?
スロット1 BXチップセット
PCI*4 AGP*1 ISA*3 DIMM*4
基盤は茶色っぽいもので基盤右上のFDコネクタの隣に電源コネクタ
CPUスロットの左下にボタン電池があります。
DIMM*4搭載のマザーは少ないと思いメーカーサイトも幾つか
見たのですがわからずじまいです。何方か情報お願いします。
309308:2001/04/29(日) 14:10
WCPUIDで調べられそうですね。
失礼しました。^^;
310>>607:2001/04/29(日) 14:19
ご主人様。暑いんです。冷やしてください。<ビデオカードのチップ

311>>310:2001/04/29(日) 14:34
前までBH6にセレ700MHz載せてWin98SEで動かしてたときは
そんな現象がなかったから、熱とかではないと思ってます。
それともDualにするとビデオに負担がかかるんでしょうか?
312ななし:2001/04/29(日) 14:42
>>311
ドライバーがDualに対応していなかったりして...
313 :2001/04/29(日) 15:01
yahooのオークションで手を出してよい部品は
主に何でしょうか?
CPUはクロックアッパーの手によって無茶されているので
当然買わないものとしてHDDなんか買っても大丈夫なのかな?
教えてください
314名無し:2001/04/29(日) 15:05
>>311 わかりません。しかし、話だけではそう思えました。
C700の時は、メインメモリ66MHzでしたね?
まさか、メインメモリがあちあちだったりして?
触ってみてください。

>>312 Dual用のビデオドライバも必要なのですか? 知りませんでした。
Dualって動かすの大変なんですね。
315 :2001/04/29(日) 15:06
HDDも買わない方が無難と思われ
316野菜:2001/04/29(日) 15:17
日本橋でvoodoo4が安く買える店情報きぼーん
317311:2001/04/29(日) 15:17
>>314
実は昨日いきなりハングして立ち上がらなくなったので調べてみると
256MB(PC133 CL3)のメモリが逝ってました。
でもこれをメインで使ってたわけではないんですよね。

>>312
Dual用のドライバなんてあるんでしょうか?
聞いたこと無いんですが。
318ななしさん:2001/04/29(日) 15:16
>>314
Detonator12.00のような新しいものをいれてみれ。
Dualの時の動作が安定したとか聞いたことがある。

>>313
新品未使用を狙う。
319名無し:2001/04/29(日) 15:18
>>313 信頼性の高いパーツなんかありません。
みんな2chネラーのおもちゃにされて捨てられた物です。<殆ど本気

CPU>OCで弱っている、HDD>不良クラスタ・異音、ビデオ>OCでへろへろ、の不安は拭えません。
メモリはOC耐性が低いだけかもしれませんが、リセットの原因だから売るのかもしれません。

パーツじゃなくて、一台組んだ品の方が直ぐにチェックできるので、
安心感が高いと私は思います。
しかし、返品可能と書いてないと不具合が分かった時に泣きを見ます。

オークションは、本当にいい品を引くのは難しいです。
私の数少ない経験では5割です。
320通りすがりの名無し:2001/04/29(日) 15:21
>>317
G400なんかは、あるドライバーがDualに対応していなかったりしたね。
TNT2は知らんが。
321ふごぁ:2001/04/29(日) 16:23
ヤフオクって“動作確認済みのためノークレームノーリターン”ってのが
多いけどおかしくないか?ジャンクなら兎も角。
漏れが出品したときは返品・サポートOKって書いて出したけど、結局
何にもトラブルはなかったょ。
322にに:2001/04/29(日) 16:33
cuv4x-dでwin2kのインストールができません。

[ntldr is missing]

となり再起動を促されます。なぜ?
ちなみにドライブとかのハードはちゃんと接続されています。
323 :2001/04/29(日) 16:43
AthlonのFSB266のヤツで1台組もうと思いますが、
メモリーはやはりDDRを使おうと思ってます。
で、このDDRですが、Athlonが266で動く場合のレイテンシは
どの位なのでしょうか?
通常PC133でしたら、BIOSでのメモリー設定では3-3-3ですよね?
(まあ、CL=2の場合は違いますけど)
PC2100だと、レイテンシは2.5位なのでしょうか?
この0.5の差って体感できるんすかねぇ?
ベンチ的には結構良いみたいですが。
一方で、インテルチップセット上でもDDRが使えるマザーが最近
発売されましたが、こちらは、ベンチ的にはさっぱりのようです。
DDRってオバクロしても体制とか強いのですか?

324名無しさん:2001/04/29(日) 17:15
AMDのCPUって元々発熱量が多いみたいですが、ペルチェを
使っているという書き込みをあまり見ません。排熱できないと
意味がないから誰もやってないのでしょうか?どなたか常用
されてる方います?効果のほどは?
325ななし:2001/04/29(日) 17:22
>>322
Windows9x と NT のデュアルブートシステムしてなかった?
326322:2001/04/29(日) 17:41
>>325
いえ。クリーンインストールです。
その手のサイト回ってみたら
たしかにデュアルブートについては書いてあったけど・・
327>322:2001/04/29(日) 17:58
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/q255/2/20.asp?LN=JA&SD=SO&FR=0

"NTLDR Is Missing" Error Message When You Upgrade or Install Over Windows 95 or Windows 98
328322:2001/04/29(日) 18:15
>>327
どうもありがとう。

95か98を立ち上げてからどうするのかがいまいちわからない・・。
とりあえず98使っていろいろ試してみます。
329名無し:2001/04/29(日) 18:21
>>328
前にW98SEかW95のOSを入れていたHDDではないですか?
330:2001/04/29(日) 18:24
W2KのCDROMか起動FDで領域確保から始めればインストールできるのかもしれませんね。
331322:2001/04/29(日) 18:42
>>329
入れてません。買ったばっかり。
332ちと教えて下さい:2001/04/29(日) 18:58
OSはwin2kなんですが、スタンバイモードから立ち上げるとエクスプローラで
内容が見れなくなるのれす。
フリーズの一種のような状態になるのれすが。
ちなみに
MB  AX3SPROU
CPU PENV 1G

もしかしてACPIに対応してない機器がはいてるからなんでしょうか?
多分全部対応してるとおもうのれすが。
ACPIインストールしてるし、インターネット関係は正常に見れますし。
何故か、エクスプローラがだめなのれす。
333名無し:2001/04/29(日) 19:09
http://search.support.microsoft.com/kb/c.asp?lng=jpn&sa=per
で検索したら世界中で一番ヒットHPだよ。
日本語で出なかったら、英語で検索すればOK。

334名無し:2001/04/29(日) 19:21
>>333
わけわからん
335ちと教えて下さい:2001/04/29(日) 19:30
>>333
見たけど分かり魔しぇん。
336 :2001/04/29(日) 20:14
337名無しさんもけけけ:2001/04/29(日) 20:36
>>324
DOS/V SPECIALの記事の受け売りだけど、
発熱量が高すぎて、それに合わせて100Wクラスのペルチェを使うことになり、
通常のヒート辛苦では排熱処理が間に合わないって書いてあったよ。

無責任発言だけど、水冷(ペルチェで水を冷やす)と組み合わせたら使い物になるかも。
338初めての自作:2001/04/29(日) 21:24
ケース買ったら背面のコネクタ周りのパネル無くてスカスカだったんですが、
マザーボード買えばパネル付いてくるんでしょうか?
購入予定は GIGABYTE GA-7DX です。
339*:2001/04/29(日) 21:43
>>337
DOS/V SPECIALは完全にインテルに傾倒しているので、
とにかくデマだろうが何だろうが、AMDに不利なネタを拾い出して(いや、むしろ嘘ネタ発信源として)
無理やりAMDを貶めに掛かるので信用すべきではない。
私見だが、消費電力が激減(オフィシャルでは1GHzで25W)し、サーマルプロテクトがようやく実装された
Mobile Palominoが登場した時に、奴らは一体何を以ってAMDを攻めてくるのだろうか。
(a)やっぱりコアは鉄板で保護されてなきゃ使えんよ(´д`;)
(b)年間700万個の生産量では全然ダメダメだね(´д`;;)
(c)SSE2が搭載されてない?臭ッ!カッペチップかよ?(;´д`;;)
(d)intelじゃなきゃ互換性に問題があるかもしれない、いや絶対あるに決まってる(;;´д`;;)
(e)どんなにAMDが優れていようが、本誌ではスポンサー様であるintelを全面支持します(;´▽=3)(←トキハナタレタカオ)
340名無し:2001/04/29(日) 21:44
>>335
まず、1.日本語or英語、2.ソフト、をプルダウンメニューから選んで、
3.は単語、フレーズなどから選びます。
4.に問題に関係する単語またはフレーズを入れます。

>>332を例にすれば
1.英語
2.Windows2000
3.検索方法は全て単語を含む
4.ntldr is missing

と順に入れて、4.の右にある[go]ボタンをクリックすると、
ヒットした内容の一覧が出ます。
その中から、当てはまりそうな内容を探します。

1.のプルダウンメニューで言語を選んだ時、画面が呼び出されるので
ちょっとかったるいです。
また、エラーメッセージは殆ど英語でしかヒットしないです。
341340:2001/04/29(日) 21:48
>>340 すみません。間違えました。

>>332を例にすれば  <X
>>322を例にすれば  <○
342337:2001/04/29(日) 21:49
>>339
でもさ、今号の特集はAthlon/Duron自作大全だよ。
INсRストパフォーマンス比較でもAMD圧勝って書いてたし。
343*:2001/04/29(日) 21:53
うそ?
パワレポ(AMD親派)と間違ってない?
344名無しさん:2001/04/29(日) 22:09
>>338

バックパネルはMBが特殊な形状をして居ない限り付属しないと思いますよ。
よってそのケースは部品が欠品です、販売店にクレーム付けて交換だだだ。
345338:2001/04/29(日) 22:35
>>344
がーん…
フロンティア神代のG-BREAKのケース放出品で買ったんですよ。
言ったらバックパネル貰えるかなぁ…。
パネルだけって売ってませんよねぇ…安いケース買ってバックパネルの
使い回しって出来るのかな?
346名無しがお伝えします:2001/04/29(日) 22:39
>>345
神代ならありうるな。
俺もA6880買った時に
電源コードが入ってなかったんで電話したら
「別売りです」だって。
普通、電源付きケース買ったんだから電源コードついてると思うでしょ?
但し書きに書いとけってんだよ、ったく!
347 :2001/04/29(日) 22:58
この板のどこかに貼ってあったんだけど
aikoのAAどこ?
348337:2001/04/29(日) 22:58
>>343
DOSマガならまだ分かるけど、いくらなんでもDOSスペをパワレポと見間違わんて。
そもそも綴じ方が違うじゃん。
この雑誌ってそんなに淫照擁護派なの?
結構AMDの記事多いと思うけど。

590円でCD-ROM付きでベンチマークとか揃ってるから結構ありがたいしね。
CD-ROMの内容が毎号あんまり変わらないのは仕方ないとして。

ちなみに今号の記事↓
ttp://book.mycom.co.jp/dosv/

小型ベアボーン+電源追加で[email protected]という記事もあった。
349nanasi :2001/04/29(日) 22:58
>>345
パネルだけも売ってますよ。
350313:2001/04/29(日) 23:02
遅れましたがオークションの注意点、勉強になりました。
ありがとうです〜
351338:2001/04/29(日) 23:04
>>346
そういえば、電源ケーブルも入ってませんでした…

>>349
ホントですか!? 神代で買えるんでしょうか?
それとも他のショップでしょうか。
できれば通販出来るといいのですが…(山ん中なもんで)

電源ケーブルは神代で買えるのかなぁ…
なんか先行き不安ですよ。
352 :2001/04/29(日) 23:08
I/Oパネルで調べれば?
M/B売ってる所なら売らないはずは無いと思うぞ?

それより aikoのAAの場所教えて
353349:2001/04/29(日) 23:13
DOS/V Magazineは完全にインテルに傾倒しているので、
とにかくデマだろうが何だろうが、AMDに不利なネタを拾い出して(いや、むしろ嘘ネタ発信源として)
無理やりAMDを貶めに掛かるので信用すべきではない。
私見だが、消費電力が激減(オフィシャルでは1GHzで25W)し、サーマルプロテクトがようやく実装された
Mobile Palominoが登場した時に、奴らは一体何を以ってAMDを攻めてくるのだろうか。
(a)やっぱりコアは鉄板で保護されてなきゃ使えんよ(´д`;)
(b)年間700万個の生産量では全然ダメダメだね(´д`;;)
(c)SSE2が搭載されてない?臭ッ!カッペチップかよ?(;´д`;;)
(d)intelじゃなきゃ互換性に問題があるかもしれない、いや絶対あるに決まってる(;;´д`;;)
(e)どんなにAMDが優れていようが、本誌ではスポンサー様であるintelを全面支持します(;´▽=3)(←トキハナタレタカオ)
354かぶりそ:2001/04/29(日) 23:14
355明日パーツを買いに行きます:2001/04/29(日) 23:22
DDRとSDRAMどっちにしようか迷ってます。
ちなみにゲーム好きです。

あとグラフィックカードどうしよう。
MXはいろんなところから出てて、どれがいいのかわからん。
RADEON LEは初心者でも設定をはずせるのでしょうか?
あと、ギルモの3D Prophet4500は売ってるのでしょうか?
性能いいそうなので・・・

つか、マヌケな質問ですんません
356338:2001/04/29(日) 23:29
>>352
ありがとうございました。
IOパネルで見つかりました。

あ、もしかしてこのスレッドageない方がいいでしょうか?
とりあえずsage。
357らでおん ぇ:2001/04/29(日) 23:53
>>355
初心者でも全然OK。
文字列コピーしてメモ帳かなにかに貼り付けたら、拡張子.regで保存して
それをダブルクリックするだけ。
コピペする文字列はGoogleあたりで「RADEON LE」で検索すればいくらでも
見つかるぞ。
ただし万が一失敗しても責任は自分にあることだけは忘れずに。
358めっけた:2001/04/30(月) 00:10
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /   /    \  \
         | || | | | | | | | | | | | | | |
         |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
         |  |     ハ      | |
         |  |     ()()    | |
        ノ   |     ‖    | l\
        ノ   |\  <二> /|  l\
        ノ丿ノ.  |\___/|  \\  <アー テトラポト ノボーテー♪
              (_ ,__,_丿ヽ   \
             /     \
            //|     l |
            | | |     | |
            | |/    / | |
            | ||   /  | |
            U |  | |   U
              | || |   \
             | / | |    \
            //  | |      \
           //   | |        \  ∧ ∧
          //    | |    〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚)
          U     U    ∪∪ ̄ ̄∪∪

359名無しさん:2001/04/30(月) 00:31
>>337
記事書いてる奴ってもしかしてドキュソ?
ペルチェ=冷えるという単純思考もすごいな。
そんな記事を簡単に信じ込んでる君もすごいな。

ペルチェとは、そもそもある面からある面に熱を移動させるだけのもの、
ある面に集まった熱を逃がさなければ、当然、ペルチェの冷却効率はガタ落ちになる、
その仕事をする過程でロスが発生し、ペルチェ自体からも熱を発生させている。
100Wクラスのペルチェなら、それ自体からもかなりの熱が発生するから、
「通常のヒート辛苦では排熱処理が間に合わない」のも当然だろう。
360359:2001/04/30(月) 00:37
>「通常のヒート辛苦では排熱処理が間に合わない」のも当然だろう。

こう言った方がいいな。

ペルチェ使用することにより、
「かえって通常のヒート辛苦では排熱処理が間に合わなくなる」のも当然だろう。
361子供の名無しさん:2001/04/30(月) 00:40
>>354
このスレ、何度見ても笑えるからストレス解消にもってこいだね。
3日に1度は見てる。
362337:2001/04/30(月) 01:31
>>359
いや、その点は理解してるつもりだよ。
俺もペルチェ使った事あるし、それでヒートシンクにヘボイのを使って失敗した経験あるからな。

Athlon1.33GHzで消費電力は約70W

それを冷やすには100Wクラスのペルチェが必要

しかしそのクラスのペルチェの放熱面は160W程度

意味ねーじゃん。最初から普通に冷やしとけゴルァ

ってことでOK?
これで間違ってるなら俺の知識はその程度だ。藁ってくれい。
363名無しさん@バルク:2001/04/30(月) 01:31
素朴なぎも〜ん!
外付けの5インチSCSIケースに、スマートドライブに入れたATAPI
HDDを入れてもいいかな?
364337:2001/04/30(月) 01:32
それにしても160Wかぁ。廉価マシンが1台動くな(笑)。
365ななしさそ:2001/04/30(月) 01:48
>>363
入れるだけなら。

接続するのも不可能ではありませんが、ATA100の規格だと
おそらくケーブル長が足りなくなる。
ケーブルを長くするとおそらく性能が出ないでしょう。
366ないしょさん@祝復活触手:2001/04/30(月) 01:51
>>359
ペルチェについてだけど、もし行く機会があれば
秋葉原駅前のラジオ会館4階のあたりのお店で、
ずーっとペルチェのデモやってるから見るといいかも。
「すごい」と思う反面、「こんな手間かけるのはアホだ」と思えるから。

ちなみに、4cm角ぐらいのペルチェの上に親指の先ほどの氷が
ずーっと(すくなくともずーっと)載ってる。で、反対側には10×10×20cm
ぐらいの巨大なヒートシンクが。もっとでかいかも。
367ななしさそ:2001/04/30(月) 02:14
妙な人が旧スレ上げたので上げ。
368名無しさん@バルク:2001/04/30(月) 02:18
>>365
RAIDカードを挿してるので、PCケースのすぐ横に置けば
ケーブルが届くかな?と思ったのですが…
5インチベイが足りないものですから(汗)

サーバーケース買え!って突っ込みは無しね
369ななしさそ:2001/04/30(月) 02:26
>>368
CI-8F02はベイがいっぱいあってなんだか幸せ。
どうせふたで隠れる部分は使わないからスマートドライブ専用。
370眠れない:2001/04/30(月) 02:34
44OBXスレにも書いたんですが、こちらの方が
適切な気がするので質問させてください。

W98インストール時にFDインストールでAopen製マザーでは
CDを使える状態になりませんでした。
無効なデバイスが認識されています・・・とエラーメッセージが
出て、インストールできませんでした。

が、インテルマザーでは同じFDを使用してW98インストール
出来ました。
OSインストールの際にCD-ROMドライブを認識する相性って
あるのでしょうか?

その後、インテルマザーでWIN98からW2Kにアップグレードして、
Aopen製マザーにHDDを乗せ変えたのですが、起動ロゴで
見事にエラーで起動できません。
やはりAopen製マザーがおかしいのでしょうか?

371ななしさそ:2001/04/30(月) 02:39
>>370
なんだか状況がよくわからない。
マザー以外の環境は一切同じ?
あと、マザーの型番は正確に記してね。
CD-ROMを認識するかどうかはドライバ次第だけど、
それはCD-ROMドライブに依存する気がする。

後半のマザーにHDDを載せかえるの件は
動かなくて当たり前のような気がする。
オンボードのチップがいろいろ違うだろうし。
372ひとりぼっち:2001/04/30(月) 02:43
50000円で自作PCは作れますか?

PC自作のときにどういう製品を買ったらいいかとか
載ってるサイトありますか?
自作時のトラブルが載っているサイトはあるのですが、
どんなのを買えばいいかっていうのは、見つからないんです。
373 :2001/04/30(月) 02:47
ディスプレイ抜きなら5万円あれば余裕です。
スペックは期待できませんが。

どういう製品を買ったらいいかの情報が少ないのは、人によって、
目的によって、予算によって、それぞれベストが違ってくるので
一概にこれ、と言えないからでしょう。
374 :2001/04/30(月) 02:48
>>372
何でもいいなら作れるワナ。
2ちゃんを閲覧してれば何とかなるべ。
375ななしさそ:2001/04/30(月) 02:48
>>372
だからなんで`_?
作れるとだけ言っとく。モニタ無し、OS無し程度なら楽そう。
376370:2001/04/30(月) 02:54
>>371
ありがとうございます。AopenのマザーはAX6BCです。
このマザーはジャンクで買ったもので、メモリバンクの一つが
認識されません。あとインテルマザーではバンシーが認識できるのですが
AX6BCはVGA検出エラーになるので、すっかり不信感が高まってしまってました。
たしかにHDDノセカエでは動かなくて当たり前ですね・・・。
WIN98だったら起動ぐらいするかな・・・?
でもインストール時にCDを認識しないってのが附に落ちないんです。
CD-ROMはインテルマザーの時と同じ物です。インテルマザーではW98インストール
が出来るのにAopenでは出来ない。同じFDとCD-ROMを使用してるのに。
こういう事はありえるんでしょうか?

あと、メモリがFSB66Mhzの物なんですが、AX6BCだと認識したり
認識しなかったりします。認識しない時は起動しても画面真っ暗です。
あやしいので、買い換えようと思ってるんですが、CPUはセレロン300Aなので
FSB66Mhzです。メモリはPC100でも平気でしょうか?
377ななし:2001/04/30(月) 03:04
>>376
ジャンクのマザーの不具合なんだろ?
そんなの問題外だろ、教えて君よ〜
378熱暴走?タコ足?:2001/04/30(月) 03:08
Voodoo5に変えて以来、妙にPCの電源が落ちるように
なった気がします。起動させて、だいたい30分くらいたつと
プツンと落ちます。これはVoodoo5の熱暴走に原因があるのでしょうか?
PCメーカーに電話するとコンセントのタコ足配線もあまりよくないとの
ことだったんですが、コンセントの数的にどうしてもタコ足じゃないと
キツいんですよね・・実際タコ足って良くないんでしょうかね?
379376:2001/04/30(月) 03:09
>>377
問題外ですか?
ジャンクも自作だと思うんですけど。
気に障ったらごめんなさい。もう質問しません。
380*:2001/04/30(月) 03:10
>>378
PCの電源容量が足りていないものと推測。
Voodoo5は単体で40〜50W食うぞ。
381ななしさそ:2001/04/30(月) 03:29
>>379
まぁ、そんなこと言わんと。

__ジャンク道泣き笑いを自慢するスレッド__
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=985451931

ここだと優しくしてくれるかもよ。わからんけど。
しかし、私もジャンクの不具合だと思ったりした。
IDEのポート変えてみたりしてね。マスタースレーブとか。
382378>380さん:2001/04/30(月) 03:32
速攻でレスありがとうございます。
となると、このままVoodoo5を使い続ける
ためには電源ユニットを変えるしかないのでしょうか?
383名無しさんi486DX:2001/04/30(月) 03:34
>>382
今どんな電源使っているの?
384378>383:2001/04/30(月) 03:46
パソコン自体はソーテック・マイクロPCステーション400b
(AGPスロットの無いやつ)をそのまま使っています。
電源については詳しいことはPCを開いてみないとわからないですが、
型番とかあるのでしょうか?
385パワーサプライ:2001/04/30(月) 03:47
そういやPCの総消費電力を計るソフトって無いのかな・・・
386ななしさそ:2001/04/30(月) 03:52
>>385
ソフトはなさそう。某かのハードウェアが必要になるだろうから。
全てのパーツとそれぞれの標準消費電力をリスティングして、
データベース化にして、足し合わせればそこそこの数字は出そうだけど。
387パワーサプライ:2001/04/30(月) 03:54
となるとテスター使うしかないか・・・
388名無しさんi486:2001/04/30(月) 03:57
>>384
それは明らかに電源容量不足。
俺も以前まったく同じやつ使ってたけど電源は容量結構少なかったはず。
普通のATX電源だったはずだから適当な電源買ってきてつけちゃいな。
300W程度でAthlon、Pen4対応とか書かれてるやつなら安心だから。
389名無しさんi486DX:2001/04/30(月) 03:59
>>384
PCを自作している人って、結構電源のメーカーや型番に
拘っている人が多いんだよ。
だから、メーカーや型番をこの場に挙げてくれると、
より的確なレスを付けやすいんです。

おいらはソーテックのPCについては詳しく判らないので
何とも言えないけど、恐らくノーブランドで250W以下の
電源を使っていると思うので、 >>380 さんの言う通り、
電源の容量不足が原因かと思う。
さもなければ、蛸足配線による電圧降下とかかな。
390379:2001/04/30(月) 04:00
>>381
ありがとうございます!マスター/スレーブ切り替えやってみます。
440BXスレでもアドバイスもらえたので、それもやって駄目だったら
AX6BCはあきらめます。みただけでは新品同様に見えたのですが
ジャンクは懲りました(^^;
391378:2001/04/30(月) 04:13
>388さん、389さん

アドバイスありがとうございます。一度タコ足をやめて
コンセントに、直接PCのコードをさしてもやっぱり落ちたので
やっぱりVoodoo5の熱暴走の可能性が高そうです。
一瞬、大食いのVoodoo5をやめてGeforceMX・PCIに
しようかな?とかも考えましたが、やっぱそれは
大幅にパフォーマンスダウンしちゃいますよね?
392名無しさんi486DX:2001/04/30(月) 04:22
>>391
AGP無しマシンって事だから、Voodoo5もPCIな訳でしょ?
だったら普通に使う分では大差ないのでは?
もっともポリゴンがバリバリのゲームをやるのなら
話は別だろうけど。。。
393388:2001/04/30(月) 04:32
>>391
正直なとこ3Dゲーやりたいならそろそろママンごと換えちゃった方がいいよ・・
以前漏れもMicro PC Station 400B使ってたけど限界感じて丸ごと換えちゃったよ。
売ってもたいした額にならんだろうからそのSotecマシンは親父にあげた。
んで、現在漏れはAthlon900Mhz。
ECSのママンなんかと組み合わせれば相当激安で出来るから。

PPGAセレからの乗り換えだったらS370FCPGAのベアボーンなんかでも特に何も考えずに安くできていいかもな。
単純にクロックが2倍以上ってのはゲームなんかやると明らかな違い感じる。
394378>392さん:2001/04/30(月) 04:34
うう・・また落ちた(涙)

もっともポリゴンがバリバリのゲームをやるのなら >

いや3Dゲームがメインだったりするんですよねー(笑)
でもGlideじゃないんならGeforceMX・PCIもVoodoo5・PCIも変わらない
って意見も耳にするんですが・・その反面GeforceMXはAGP
じゃないとイマイチって意見もあるようですし・・
やっぱ電源変えるのが一番、無難ですかね?
395378:2001/04/30(月) 04:36
正直なとこ3Dゲーやりたいならそろそろママンごと換えちゃった方がいいよ・・>

たしかに正論ですね(笑)
AGPもないし。うむー。
396名無しさんi486DX:2001/04/30(月) 04:37
おいらも >>393 さんの意見に1票。
397名無し:2001/04/30(月) 06:15
>>393 にもう一票。
ママン板を替えると世界が変わるよ。制限からの開放。
398*:2001/04/30(月) 08:41
>>391
君、かなり気分悪い書き込みするね。
電源容量が足りていないという意見を完全に無視してるわけね。
人の話聞く気ないのに、どうして質問するの?
あくまでも自己完結したいんであれば、一人でやってれば?

ちなみにソーテック・マイクロPCステーション400b の電源容量は120W前後。
どう考えても電源容量不足なんだけど、君はこの意見も聞く気ないんだろうね(藁
Voodoo5にペルチェ+ケンドンでも導入しなよ。電気はさらに食うがよく冷えるぜ。
解決すると良いね。その暁にはもう二度とここに来ないことを推奨するけどね。
399:2001/04/30(月) 08:50
>>398

☆ミ 厨房相手にムキになる君も大人げないぞっ! ☆ミ
400*:2001/04/30(月) 10:23
ムキになんてなってねぇっちゅんじゃムキーッ
401韋駄天:2001/04/30(月) 11:25
僕は現在ショップブランドのPCを使っています。
これです。

http://www.ascii24.com/24/news/hard/article/1999/03/19/615997-000.html

最近HDDの残り容量が心許なくなってきたので増設しようと思ってましたが、
大容量HDを使うにはULTRA-ATAカードを入れなくてはダメなようなので
思い切ってマザーボードごと取り替えようと思ってます。

電源、CD-ROM、FDD、ケースは出来れば今のものを流用したいと思っています。
電源は250Wでケースに CHIEFTEC ATX-1125B と書いてあります。

予算的に安く済ませたいのでデュロンか(余裕があれば)アスロンにしようと目論んでますが
250Wで動くもんでしょうか?

厨房ですいませんが是非ご教授お願いします。
402 :2001/04/30(月) 11:26
815Eでマザー付属のATA100ドライバを入れるとSCSIとして認識されるってやつだけど、
それって具体的に何か不具合が起きるの?
403名無し:2001/04/30(月) 11:40
>>337さん、雑誌についての見解を書いて下さった方々、どうも
ありがとうございます。PPGA-Celeronとペルチェを使っていたの
ですが、Athlonだとそう簡単にもいかないみたいですね。どうやら
>>362さんの書き込みに集約されているみたいで。お高いCPU
ファンを買わずに済むと期待してましたが、そんなうまい話がある
わけないですね。(鬱

>>366さん
凄いですね。今度秋葉原に行く機会があったら是非とも見物して
きます。

みなさん色々ありがとうございました。
404355:2001/04/30(月) 11:44
>>357
亀レスになりましたが、有難うございます。
LEはクロックUPも可能と聞いて、「なんかやってるぜ!」って感じが
自作ライクでかっこいいです。ただ、今日は雨が降ってるので家にいます(w

>>355の質問に答えて頂ける方募集中。宜しくお願いします。
初自作、一体組み上げるつもりです。
405名無し:2001/04/30(月) 12:03
FC-PGA Celeron800MHzがDualできるという噂は本当ですか?
もし本当ならやってみたいんですが。
406ななしさそ:2001/04/30(月) 12:11
>>405
♪噂を信じちゃいけないよ。

やってみて結果報告きぼーんというのが大方の意見。
結局FSBが100に変わっただけでしょ?
多分出来ない。
407名無し:2001/04/30(月) 12:15
>>406
どうも

金さえあればと言うか、5000円くらいで買えるようになったら
試してみるのになぁ。
誰か人柱報告きぼーん
408名無しさん:2001/04/30(月) 14:31
素人質問で申し訳ないですが、FSBはどうやったら変更できるのでしょうか?
409Mtecマンセー:2001/04/30(月) 14:34
>>405
値段的にもPIIIを使いなよ。

>>408
使っているマザーは何でしょうか?。
基本的に BOISで買えます。
410組み立てド素人:2001/04/30(月) 15:09
で、結局秋葉原ではどこのショップがいいのかなー?
完全な自作じゃなくて、部品の選定はショップに任せて
自分は組み立てるだけってのきぼーん
ツートップのサイト見たけど、値段とか妥当なの?
411名無し店員:2001/04/30(月) 16:21
>>410
 フェイスとかTWOTOPとか俺コンハウスとかで売ってる「パソコン組み立てセット」を買えばいいのでは?
 予算別にいろいろコースがあります。
 一応ショップで検証済みの組み合わせだから相性とかの心配はなし。
 飽きたら少しずつパーツを入れ替えていって、最終的には完全な自作機に。
412410:2001/04/30(月) 16:27
>>411
サンキューでーす。
どこもサービスやら店員さんの態度やらは
あんまりかわらないってことでいい?
 
413名無し:2001/04/30(月) 16:35
FCPGAのCeleronは物理的にSMPをオフにしてあるのでコアを
割って何かしない限りは無理という意見が533Aの頃から出て
ますけど...
414名無しさん:2001/04/30(月) 17:21
ケースの前面底部にUSBポート用のハッチが付いてるんで、
此処を使えるようにしたいのですが、USBポートを前面に
取り付けるキットのようなモノが販売されているのでしょうか?
415名無しさんAE86:2001/04/30(月) 17:24
>>414
ASUS,AOpenあたりが純正部品で出していたはず
416名無しさんi486:2001/04/30(月) 17:25
>>413
でも800MHzからはできるようになったという噂があったけどね。
VIAチプセトのママン板限定で。
417名無しさん:2001/04/30(月) 18:14
>>409
値段的にって言っても、P3 700Eとかで15Kくらいするというのは
俺の勘違い?
P3 800Eとかになると20Kくらいはすると思うけど。
二つ買ったら40Kだよ?

>>413
コア割るという時点でだめですね。

>>416
VIAチプセトはだめね。
FSB変わったから、基本的な構造も変化したのかと思ったら
そうでもないということですか。
418414:2001/04/30(月) 18:17
>>415
db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/01/20/images/images634123.jpg
こんな感じのハッチなんですが…
419℃素人:2001/04/30(月) 18:34
低レベルの質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

現在、COMPAQ製のパソコンを使用しています。CPUはセレロンの566です。
友人からセレロンの700のCPUだけを貰ったのですが
「メーカー製のパソコンはCPU交換はできないかも」と言われました。
何らかの設定の変更などで、交換出来るようにならないのでしょうか?
420名無しさんセレロン:2001/04/30(月) 18:40
 >>419 ネットで自分で調べる、 解らなかったら、
 実践あるのみ、クロックのスイッチを適当に設定して試す。
 せいぜ貰ったセレロンが壊れるくらいだから。
 上の意味がわからんようなら 本読んで勉強してからにしろ
421名無したちの午後:2001/04/30(月) 18:50
>>419 現行が66MHZの8.5倍動作だろうから9.5倍までくら
いしか動作しないのでセレロン700は600でしか動作しないと
思われる。
422名無しさん:2001/04/30(月) 19:07
>>421
倍率変わっちゃうのかよ?
423421:2001/04/30(月) 19:13
>>422 419も 倍率変更くらいできるでしょ。

424名無し:2001/04/30(月) 19:32
ビデヲカードについて聞きたいのですが、
GeFo2 MXのSDRAM64MBとDDR32MBで悩むのです。
ゲームなら64MBでしょうか。
DDRのメリットは何ですか。同じくらいの値段だし。
425ななしさん:2001/04/30(月) 19:38
セレロン700MHzの固定倍率の変更が419に出来るだろうか?
426誰か決めてくれ:2001/04/30(月) 19:43
GeFoce2 MX400 64MB 11900円
GeFoce2 GTS  DDR32MB 16800円
どっち買えばいいか決めてくれ!
424と同じようにゲーム用途。
特に3Dゲームに使うことが多いのです。
427名無し君:2001/04/30(月) 19:46
3DゲーマーならMXなんか買ったら後で絶対後悔するよ。
GTSかPROだな、今買うお手ごろ価格だと。
428名無し君:2001/04/30(月) 19:49
よくよく上を見てみたら、、、
421は、ネタなのか?そうだといってくれ
429名無しがお伝えします:2001/04/30(月) 19:52
>>428
というより
倍率固定なんだからどいつもこいつも言ってることがいい加減。

566(FCPGA)が動いてるなら700も動く
430419です:2001/04/30(月) 19:53
420さん、421さん、422さん、425さん
レス有難う御座いました。
頑張ってもっと色々調べてみます。
431首がいてぇー:2001/04/30(月) 20:02
あぁ、スターウォーズみてて首がいてーよ。
しかしレイア姫はぶさいくだな。
432>>426:2001/04/30(月) 20:19
GTSが16800円で売ってたショップ教えれ
433名無しコンボドライブ:2001/04/30(月) 20:28
超初歩的な質問ですみません。

30GBのHDDをパーティション分割して20GBと10GBにわけて、20GBの方を
Cドライブ、10GBの方をDドライブとしたまではよかったんですが、
フォーマットができません。
起動ディスクで「A:\>」と表示されたところで「format c:」と入力しても
「コマンドが違います」と出て来て何回やってもフォーマットできません。
「fdisk」で見るとちゃんとCドライブは基本領域でアクティブに、Dドライブは
拡張領域で非アクティブに設定されてます。
だれかフォーマットできない理由が分る人がいたら教えて頂けますか?

ちなみにシステムは・・・
CPU:PENV866MHz、メモリ:128MB、M/B:CUSL2、HDD:IBMの305030、
OSはWin98SEです。
434433:2001/04/30(月) 20:41
あ、OSはまだインストールしてません・・(とうぜんだけど)
435七資産:2001/04/30(月) 20:49
基本的な事聞くけどその起動FDにformat.exeはありますか?
またはパスが通ってます?
436>433:2001/04/30(月) 20:53
起動ディスクの1枚目を入れなされ。
437名無しさん:2001/04/30(月) 20:53
>433
format.com が入っていない起動ディスクだと思われ。
438名無しさん:2001/04/30(月) 21:01
SEのCDから起動できたりして…
そこからインストールの過程でフォーマットしたりして…
439 :2001/04/30(月) 21:02
>>433
ソレセットウプ用機動ジスクダロ
440名無しがお伝えします:2001/04/30(月) 21:02
立て続けの攻撃で
433は出るに出られずの状態・・・・か?
441426:2001/04/30(月) 21:05
>>427
ありがとう
やっぱりそうか、GTSにするよ。

>>432
嫌でございます。
数が少なかったもので。
442 :2001/04/30(月) 21:06
そのままインストルで途中でホーマットの指示が来るから心配無用。
OSが入ってから、起動ジスク作成すべし。(2枚になる)
すべてはココからだ。
443穴の穴のちいせえ野郎だ:2001/04/30(月) 21:19
>441
432じゃねえけどお前嫌な奴だな
自分さえよければそれで良いのか?
この小乗仏教野郎が!
444クロックアップが死因かも・・・。:2001/04/30(月) 21:27
今まで使っていたPCが使用中に突然逝きました(痛。BIOSも起動しないぐらい終わってます。
そこで、新M/BとCPUを買おうと思います。(その他部品は流用)
今お勧めのM/BとCPUを教えてください。自分で考えるといろいろ迷うので(予算は4万)
用途は3Dゲー、iリンクで動画取込編集、普通にネットをします。

今までの環境は、Celeron300A=>450MHz、128MB、ABIT BH6、RIVA TNT2、Tekram DC390F
ただアスロンの場合は、電源のワット数が不足してるかも(250w)・・・です。
445433:2001/04/30(月) 21:30
>>435-440、>>442

ありがとうございます。
使ったのはOSに添付されていたセットアップ用起動ディスクでした。
レス読んでからもう1台のPCから起動ディスクを作成してフォーマットしたら
無事できました。
OSも無事インストールできました。

>>442
インストール途中でフォーマットの指示が出るのはMeだけと思ってました・・
てっきり98SEでは出来ないと思い込んでいたので・・・

また疑問が出たらお願いします>みなさん
446うう:2001/04/30(月) 22:06
何で画面の解像度を変えるのに、BIOSから再起動しなきゃ、っていうか
かかるんだけど、これって何とかならないのでしょうか?
PC-98時代はそんなことはなかった・・・
「再起動してます」で、ぱ。Windowsしか再起動してなかったけど。
447414:2001/04/30(月) 22:15
色々調べてたら、このケースの前面USBポートは
背面用USBブラケットを前面に取り付ける為の
モノと判明しました。
448426:2001/04/30(月) 22:16
>>443
「自分さえよければそれで良い」というのが小乗仏教ではないと思われ
449名無しさん:2001/04/30(月) 23:23
>>444
死んだから444・・・つまんなくてスマソ
今4万出せるんだったらPV933MHzか866MHzでもかっとけば良いんでない?
ママン板はよくわかんない。
iリンクで動画取込編集にはデュアルが向いてるかも。
450ななしさん:2001/04/30(月) 23:25
デュアルでなきゃ出来ない作業なんか存在しない
451ないしょさん@祝復活触手:2001/04/30(月) 23:45
>>446
ところどころ日本語が怪しいんだけど、OSは何を使っている?
Windowsの95、95のOSR2、98、98SE、ME、NT4、2000。

このうち95ではいちいち再起動してたよーな気がする。
それより新しいのならば、デスクトップ上で右クリック(画面のプロパティを出す)して、
”設定”→”詳細”とやってみよう。「互換性」ってところに再起動について書いてない?
452408:2001/04/30(月) 23:57
亀レスで申し訳ないです。
>>409さん
マザボはまだ買ってはいないのですが、クロックアップに挑戦しようと
思いまして。
んで、どうやったらFSB変えられるのかな?と思って・・・
453入院野郎:2001/05/01(火) 00:35
最近OSをWin98SEからMeに入れ替えたのですが
Cドライブ(システム)のバックアップができなくて困っています。
IDE-RAIDを組んでいるので
内蔵HDD→普段は外してある予備のHDDへ丸ごとコピーしたいんです。
98SEだとCドライブ内にあるWindousフォルダの
「Win386.swap」以外のデータを丸ごとコピーすれば大丈夫ですよね??
Meで同様の事をやろうとしたら
「フォルダ'_RESTORE'を作成できません。
      アクセスが拒否されました。」と出てしまいます・・・・
自作初心者のアホな質問ですが
是非みなさんの知識を教えて下さい。
ひとつよろしくお願いします。
454444:2001/05/01(火) 00:38
>>449さん
レスありがとうございます!おかげで何を買うかが決まりそうです。
デュアルは金銭的につらいので、これはまた次の機会にとっておきます。
M/Bは安定動作しそうなのを雑誌等で探して買うことにしました。
(444番・・・やはり微妙に呪われているっぽい・・・(辛
455ななーし:2001/05/01(火) 00:46
>>453
俺も同じような事をしたけど、WinMe上でコピーが出来なかった。
しかたがないので、DriveImage4Jを使ってHDのコピーをしたよ。

WinMe上からはコピーが出来ないような仕様になっているのだと思う・・。
まぁ、市販のバックアップソフトでなら出来ると思うので、買ってやってみればどうですか?
456 :2001/05/01(火) 00:47
440ZXマザーはお先真っ暗ですか?
BXの方は名機の呼び声が高く、CPUの換装も頻繁に
行われているようなのですが・・・
これからも換装用のCPUはでませんか?

正直な意見を教えてください
457名無し:2001/05/01(火) 00:49
>>454 安定なマザーなんて雑誌で分るはず無いのに。。。映像板でみれ。

>>455 DriveImage4Jって高いのか?
458名無し:2001/05/01(火) 00:51
>>456
マザーのBIOSが上位周波数に対応してアップされているんなら大丈夫。
メーカーPCはその手のHPを検索すれば、出てくるかと思われる。
459455殿:2001/05/01(火) 00:56
速レスありがとうございます<(_ _)>
Meでは・・・できないんですか((怒))
バックアップソフトを買わないとですね(泣)
でも自作で金をかなり使ったのでツライですナー^^;
ありがとうございました♪
460456:2001/05/01(火) 01:08
>>458
あの、調べてみたら440ZX−66でした・・・
やっぱりダメ?
461444:2001/05/01(火) 01:14
>>457さん
雑誌で調べるのはチップセットとか外観です。言葉足らずでした。
最近のPC事情はまったく知らないので、いろいろと見たほうがよさそうですね。
あとすみませんけど、映像板ってなんですか?よろしかったら教えてください。
462sage:2001/05/01(火) 01:15
MAXTORのDiamondMAX80で、60GBほどデータを保存して、
相手先のPCに輸送後、接続したのですが、HDDがエラーのため、
データが読めずに困っています。

エクスプローラーで見ても、HDD自体は認識されているのですが、
エラーでまったくデータが見えません。
OS起動時にBIOSで30GB程度しか認識されないため、BIOSを最新に
したのですが、30GBのままです。

こちらの環境は、Win2K(SP1)、VP6
相手先の環境は、Win2K(SP1)、P2B-Dです。
HDDは、NTFSで80GBを1パーティションでフォーマットしています。

P2B-Dではだめなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。
463名無し:2001/05/01(火) 01:16
>>460
マザーのメーカーと型番を書けば親切な方が教えてくれるかも知れない。
でも、HPを検索した方が、詳しい情報を得られる可能性が高い。
464:2001/05/01(火) 01:16
>>460
チプセットじゃなくてマザボが対応してるかどうかの問題。
何処の製品か調べてみれ。
メーカー製のPCなら458の言うようにネットで調べてみれば見つかるはず。
465名無し:2001/05/01(火) 01:18
466460:2001/05/01(火) 01:23
えと、これなんですが
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990426/gw2k.htm
M/BはRCマザーと呼ばれているようです。
Socket 370版がネックになっているようなのですが
希望がなかなか捨てられなくて・・・
どうでしょうか?
467460:2001/05/01(火) 01:51
マザーボードはこれでした
http://www.gw2k.co.jp/helpspot/faq/000004/index.shtml
468名無し:2001/05/01(火) 01:53
>>466 @nifty Gateway Users' Forum 1より引用
>マザーボードは INTEL FJ440ZX です。これは、 Pentium III および
>FC-PGA Celeron (533A MHz 以上) をサポートしていません。また、
>500, 533MHz の Celeron (Mendocino) も正式にサポートしているか
>どうかは不明です。 PBA Revision と BIOS に依存しますので。

という事だそうです。
マザーを買い換えが必須ですが、電源が合わないかも知れません。
また、ATXのマザーがケースに上手くはまるかも疑問です。
469460:2001/05/01(火) 02:01
>>468
>マザーを買い換えが必須
うーん、厳しいっす・・・
やはり早々に見切りをつけたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
470名無しさん:2001/05/01(火) 02:23
すみません
ファイルの結合って、どうすればいいんでしょう?
あ、ワレズじゃないですよ!
真面目な質問なんです!
471名無し:2001/05/01(火) 02:36
>>470 好きなの使え。俺は使ったこと無いが(わら
http://www.forest.impress.co.jp/split.html
472名無しさんi486:2001/05/01(火) 02:53
ちょっと気になったんすけど、いいっすか?
マシンもう一台組む事になったんすけど、モニターはVNCを使うからいらないんだけど、OSのセットアップで必要なので、
セットアップする時だけメインマシンから外すんですが、メインマシンでUDしてるんで電源落としたくないんですわ。

んで、モニター繋いでるマシンが起動したまんまでモニターケーブル抜いても大丈夫っすかね?
キーボードはやばいけど、モニターとなると知識がないもので。

マジレス希望っす。
473>>472:2001/05/01(火) 02:58
全然抜き差ししてます<起動中のPCのモニタ
ただし、挿抜時には一応モニタの電源は切ってます

漏れもUDやってる世
474名無しさんi486:2001/05/01(火) 03:25
>473
サンクス、問題ないんやね。モニターの電源切って抜く事にするよ。
新たに組む奴はセレロソ800をOver1GHzにOCして(成功すればよいが・・・)こいつもUD参加させるつもりっす。
マザボはCUBXにALL SCSI構成(メインマシンをALL IDEに移行した時の余り物)で行くつもり。
475461:2001/05/01(火) 06:27
>>465
ありがとうございます。
>>474
勝利の栄光を君に!
477下がってるね。:2001/05/01(火) 18:26
>>474
もう組みあがったの?
調子はどう?
メモリ甘くしないでリセットしちゃうのに一万ぺそ。
478名無しさんi486:2001/05/01(火) 18:52
すみません、日本橋で
ASUSTek P3B-F ってまだ売ってるでしょうか?
値段は構わないので、見かけた方は売っている店の情報を
教えていただけないでしょうか。
479名無しです。:2001/05/01(火) 18:57
中古ショップをタウンページで検索して電話して探すのがいいのでは?
だって、特価.comでも14500もしちゃうんだよ。

中古だったら4000円くらいから。
yahoo!オークションで探せば3000円くらいから
480478:2001/05/01(火) 19:09
>>479
いやその、中古はちょっと…
14500でも構いませんから。
京都なもんで、大阪のタウンページを持っていないのです。
インターネットタウンページだとパーツまで売ってるかどうか
分からないし。

大阪の友人に頼まれて自作する予定ですが
友人はパーツの事とか全然分からないもので。
481名無しさん:2001/05/01(火) 19:09
またクソスレ立てまくって他のスレをsageようとしているアホが
湧いてるんですけど、これもGW効果なんでしょうか?
482名無し。:2001/05/01(火) 19:16
>>481 どこの板も同じ。
483jj:2001/05/01(火) 19:47
ペン3の800とかの後ろにEとかEBとか付いてますけど、どんな違いがあるんですか?
484名無し:2001/05/01(火) 19:51
>>480
新品は通販でしか見つからないと思うよ。
価格.comに載ってるから。でも店の信頼性は不明。
http://kakaku.com/sku/price/054020.htm
485名無し:2001/05/01(火) 19:53
800E カッパーマインのFSB100MHz
800EB カッパーマインのFSB133MHz
486ひろゆきさん(仮名):2001/05/01(火) 19:55
>>481
piza鯖メンテでスレがシャッフルされてるのと違うのか?
487jj:2001/05/01(火) 19:57
とすると、Eもなにも付いてないやつはカッパーマインでもないということですか?
どれが一番いいのでしょう?EBですか?
4887c3:2001/05/01(火) 20:06
>>487
いいも悪いも…
まあ一番速いのはやっぱEBってことになるか。
ちなみにEもついてないのは加藤舞。
489jj:2001/05/01(火) 20:18
PenV800EBを16000円で買ったんですけど、これってどうなんでしょう?
良かったのかな?
490名無しさん:2001/05/01(火) 20:23
ちょっとごみん、「このパーツは買うな〜」って感じのスレが消えてんだけど
誰か知らないですか?スレのキーしってたらそれも、、、
491名無し。:2001/05/01(火) 20:25
492Mtecマンセー:2001/05/01(火) 20:31
>>490
他にも結構な数のスレッドが消えてるよ
493名無しさん:2001/05/01(火) 20:32
しかしこの質問っていつまで経っても出てきますね・・・

「E」が付いてるのはCoppermine。
PenIII650MHz以降は「E」がついてなくてもすべてCoppermine。
PenIII500MHz〜600MHzにはCoppermineとそうでない(katmai)物が
あったために区別のため「E」をつけていたのです。
「B」はFSB133MHzってことです。付いてないのはFSB100MHz。

よろしいですか?ハァハァ(´Д`;)
494名無し。:2001/05/01(火) 20:34
>>493
今初めて知った。ありがとう。
つうかインテルがややこし名前付けるから悪いのでは。
495490:2001/05/01(火) 20:36
>>491-492さん
ぅぉーどーもです、今見たらすげー深いトコに、、、サーンクス!!
496名無したん@ハァハァ(´Д`;) :2001/05/01(火) 20:36
>>489
http://www.kakaku.com/sku/price/051000.htm

ここでも見て自分で考えてくれ
497名無しさん:2001/05/01(火) 20:38
498jj:2001/05/01(火) 20:56
みなさんありがとうございます。ついでと言ってはなんですが、
近年のCPUとスロット形状の関係について亜流も含めて誰か詳しくレクチャーして下さい。
例:Pentium、k-6=Soket7 など。
499名無しさん:2001/05/01(火) 20:58
>>498 久々に逝きました、ありがとうございます
500名無し:2001/05/01(火) 22:22
WindowsMEをCD‐Rで焼いた奴を自作のPCに
インストールしようとしましたがsafe‐modeしか動きません。
意味不明な動作が続きます。なんででしょ?
焼いた奴は無理なんですか?
知っている方が居ましたら教えてください。
また、何か考える原因もあったらお願いします。
501名無し。:2001/05/01(火) 22:27
>>500 2chでは割れ物ネタは禁止なのですが。
バックアップですね?バックアップ用に焼いたのですね?
それならかまいませんが。
502nan:2001/05/01(火) 22:32
nn
503名無し:2001/05/01(火) 22:35
当然です。コピーではありません。バックアップです。
504怪現象:2001/05/01(火) 22:36
マザボとCPUを換装して以来、ネットにつなぐと数分に1回の割合で
15秒くらいハング、また再開して通信しはじめるという怪現象がおきています。
他のPCで同じTAにつないでも問題なし、他のアプリも問題ないので、
OSの問題かな?
505名無したん:2001/05/01(火) 22:47
>>504
VIAチップセットのマザーボードにNECのTAをUSB接続?
506名無しさん:2001/05/01(火) 22:51
>>503
オリジナルのCD-ROMで再インストールしてみたら?
原因がCD-Rかどうかわかるぞ。
507なーなーしー:2001/05/02(水) 00:49
>>506
(笑
508ななし:2001/05/02(水) 02:54
すんません、ちょっとお聞きしたいのですが
VIAの4in1ドライバーをインストールしたいのですが
WIN2000の場合、どれをインストールすればいいのでしょうか?
一応、バスマスターは入れたのですが、INFファイルやAGPドライバも
入れたほうがいいのでしょうか?
509名無し:2001/05/02(水) 04:33
age
510504:2001/05/02(水) 08:03
>>505
そうです
ファームウェアやドライバは最新のものをつかってるのですが
511504:2001/05/02(水) 08:33
510の続き。
マザボはフリーウェイからABIT KT-7RAID、TAはATERM75です
512名無しさんi486:2001/05/02(水) 08:41
>>508
やってること逆だよ(w
4in1の中で入れるかどうか人それぞれなのがバスマスタで、
それ以外は必ず入れとくべきもの。
513名無しさんi486 :2001/05/02(水) 09:03
自作とは違うかもしれませんがいらないパーツを売るのはどこがいいですか?
514名無しさんi486 :2001/05/02(水) 09:50
515名無しさんCele366:2001/05/02(水) 10:18
質問させてください。
自分はSotecのPCStation(Celeron366)を使っているのですが、
中身だけ変えてしまおうと思いました。
Athlonとそれに合うマザーに変えようと思っていますが、今のものが
どれほど再利用できるものか確認したいのです。
メモリ → 無理っすよね?PC100とか133とかじゃないと無理でしょうし。
      無理して再利用したら壊れますか?遅くなるでしょうけど。
ケース → 多分ATX仕様だと思うのですが、Sotecのケースって
      再利用できるんでしょうか・・?電源とかも。
ほか、FD、HDD、CD-Romとかはいけますよね。
何かアドヴァイスあったらお願いします。
516名無しさんi486:2001/05/02(水) 10:23
初代のP2Bユーザーなんだけど
いまは変換下駄使って500のPPGA使ってます。

Celeronの800または850てのは、1.7Vなんでしょ?

P2BのMINIは1.8Vだと思うんだけど
0.1Vアップくらいならいけるかなあと思うんですが、同でしょうか?
初代P2BがMINI2.0Vしか出せないなら論外ですが。

少ない予算でスピードアップしたいのでパワーリープなどの変換機は
使いたくないです。
51777c3:2001/05/02(水) 10:27
>>515
メモリは要買い替えと思われ。
ただPC100が主流になってからはFSB66のマシンにもPC100のSDRAM載せて出荷
されてる場合もあるんで一応確認してみたら。
量販メーカーのセレロソ搭載モデルはコストダウンのためにしょぼい電源積んでる
場合が多いのでそのままじゃAthlonはたぶん無理。
518ななし:2001/05/02(水) 10:28
今のはそのままで新しく作った方が良いよ。
自作すると動作するマシンは絶対に必要だから。
せめてCDとか取ってもそれ以外は起動するように残しておいた方がいい。
519名無しさん@暇:2001/05/02(水) 10:28
>>515
少なくとも電源は換えるべきかと。
そんな高いもんじゃないし。DeltaとかEnermaxとかの300W程度のでいいから。
HDDは金に余裕あったら換えた方がいい。
ここ数年の進歩はかなりのもの。
体感速度に影響を与える可能性の大きい(ボトルネックになりやすい)パーツだから。
別にあとで換えても問題はないけど。
メモリは運が良ければ使えるかも、程度。
うちではソーテックのPCに乗ってたPC66のメモリがPC100 CL3ぐらいまでは逝ってくれたから。
まぁ、メモリがOCで壊れたってのはあんまり聞かないからためしにやってみてもいいかも。
memtest86にでも通してエラーがでなかったらとりあえず問題ないんじゃない?
FD,CD-ROMはそのままいけると思う。
520519:2001/05/02(水) 10:30
>>518に激同意。
521名無しさん:2001/05/02(水) 10:50
UDを長時間回してると
・ブラウザの表示が崩れる。
・アプリケーションを終了させるとその画面が背景に残る(画面が更新されない?)
などの不具合が出ます。
CPUかビデオカードが熱でやられてるのではないかと思いますがどうでしょうか?
それぞれPentiumII-350MHzとG200です。
522ななし:2001/05/02(水) 10:55
>>521
やっぱりビデオカードの熱暴走が臭いね。
古いタイプのG200?
523521:2001/05/02(水) 11:03
>>522
たぶん古い方のだと思います。
うちのは動作周波数が89MHzなんですが、それは古いタイプだというのを
どこかで聞いた記憶があります。
524名無しさん:2001/05/02(水) 11:09
近々初めて自作をすることになりました。
それで、CPUはセレ論の533A、マザーはGA-6OMM7E、
ケースはこれ↓でいこうと思うのですが、
http://www.yeongyang.com/products/yya101.htm
この構成だと、CPUの冷却にはどの程度のものが必要でしょうか?
できればCPUはヒートシンクのみにして、
ファンは電源ファンとケースファンの計二個にしたいのですが・・
525ななし:2001/05/02(水) 12:03
ヒートシンク→電源吸い込み口 に風が流れるようにしたら、
ケースファンは必要なし。
メーカー製パソコン見て研究してくれ。
静音スレも参考に。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=986718029
526515:2001/05/02(水) 12:11
ありがとうございました。
どうやら、一から作るという方向でいったほうがよさげですね(^^;
ケースはともかく電源には問題がありそうです。
それにしても、1ギガヘルツなんてのが10万以内でいける世の中になってしまう
とはほんとに驚きです。
527774:2001/05/02(水) 12:36
ABIT KT7A買ったんですが、CMOSのクリアって電源OFFの状態でできるものなんですか?
起動しようとすると毎回そのエラーが出てしまうので、どうにか直したいんです。
528524:2001/05/02(水) 12:43
>>525
レスありがとうございます!
CPUはヒートシンクのみで、ケースファンは組み立てて様子を見てから
付けるか否かを決めることにします。
529名無しさん:2001/05/02(水) 13:11
>>527
そういう場合は、
CMOSクリアにジャンパ替えて、電源入れる。
530にょ:2001/05/02(水) 14:01
Celeron 300A をヒートシンクのみにしようと思うんだけど
アルファのヒートシンクならどれがオススメ?
531ななし:2001/05/02(水) 14:40
>>530
スロットかソケットかどっちだ?
とりあえず大きいやつ選んでおけ。
532名無しさんi486:2001/05/02(水) 15:18
>>530
とりあえず1か所で聞けよ。
533にょ:2001/05/02(水) 15:32
>>531
ソケットです。
マザボは Aopen MX3S です。
534名無しさん:2001/05/02(水) 16:04
最近のHDDは30GBプラッタの製品で10GBしか使っていないものありますよね。
片面15GBあるのに10GBしか使っていないと。
これはファームウェアで制限をかけているみたいだけど、
15GB使えるようになりませんか?
535774:2001/05/02(水) 16:52
>>529
CMOSクリアにジャンパを変えて電源を入れたのですが、
何度やってもCMOS CheckSUM Errorと出てしまいます。
これって初期不良ですか?
536ナナシサン:2001/05/02(水) 17:22
CMOSクリアにジャンパを変えて電源を入れたら、
何度やってもCMOS CheckSUM Errorと出てしまいます。
537名無しさん:2001/05/02(水) 17:32
>>535
ジャンパをCMOSクリアに替えて電源ボタンを押してCMOSクリアして、
ジャンパ戻して電源ボタンを押してBIOS起動する。

つか、マザーの電池は大丈夫か?
538名無しさんi486:2001/05/02(水) 17:33
>>535-536
それは当然。かつ正常。
CMOSクリアしたあとはBiosメニューに入ってOptimized default選びましょう。
AMIは知らんけどAwardならF1押して先に進んでも可。
539ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/05/02(水) 17:40
K6の266使ってますけどそれよりちょい早いCPUが欲しいです。
CADで3D動かすとほんの少しスペック不足。
やっぱヤフオクが妥当?

ていうかソケ7のCPU誰か売ってくだされ。
540ないしょさん@祝復活触手:2001/05/02(水) 17:48
>>524ちょっと待った。
「初めての自作」でいきなりCPUにファンレスはどうかと思うぞ。
ゆんゆん101は結構中が狭い。一見広く見えても、CDとかのケーブルで
狭くなって、あまり空気の流れはよくない。

まずは安物でもいいからファン付きヒートシンクで動作させて、
それから様子をみてはどうだ?>>525の言うように、よく勉強してくれ。
541ないしょさん@祝復活触手:2001/05/02(水) 17:51
>>539
まずマザーの型番をください。
K6-266(マザーの型番かと思った)でしたら、下手すると新しめの
K6-2+とかは電圧の関係で動かない可能性もあるかもしれません。

五千円程度でCPUだけ換えるよりも、二万円ぐらいつぎ込んで
CPU+マザーを取り替えることを強力におすすめします。
542名無しさんi486:2001/05/02(水) 18:00
>>540
同意。
セレ533Aなら発熱は少ないだろうが、まともなヒートシンク+静音ファンってのが妥当だと思う。
ちなみにGA-6OMM7EはCPUソケットの横に小さいコンデンサがあって、
でかいヒートシンクはつかないとどっかで見たぞ。
543539:2001/05/02(水) 18:03
GIGABYTEのGA-5AXです。
CADソフト動けば別に困らない仕事用パソコンなんでマザーまではちょっと。
電圧は1.3〜3.5まで、倍率は6倍まであります。
544名無しさんi486 :2001/05/02(水) 18:19
アクロバットリーダーで開いたら
ACRORD32
msvcrt.dll
のプログラム違反です
っていうのがでて終了してしまいます
どうしたらよいでしょうか?
545544:2001/05/02(水) 18:20
自作機で、ケースと電源をつなぐコードを接触不良のために
交換しようと思い、買いました。
交換前はケース付属のコード(10A、125V)だったのですが
交換後のコードは7A、125Vと書いてあります。
一応変化なく普通に動いていますが、このままで大丈夫でしょうか?
546545:2001/05/02(水) 18:22
↑・・・545に書き込んだのは私ですが、名前の544は無視してください。
・・・タイミング悪・・最悪。。
547546:2001/05/02(水) 19:54
>>546
異常に発熱してなければ大丈夫・・・じゃないのかな?
548名無しさん:2001/05/02(水) 20:21
Pen2-333を友人から貰ったのですが、
友人はVcore2.3V,FSB100でPen2-500MHzとして使っていたそうです。
私のマザーボードはFSB100は出来ますが、電圧変更は出来ません。
電圧2.0Vじゃ動かないのでピンをマスキングしたいと思っています。
Intelのデータシートは見ましたが、いまいち自信がありません。
電圧変更について詳しいサイトを教えていただけませんか。
549548:2001/05/02(水) 20:27
http://www1.kcn.ne.jp/~ultra3/tune/oc/voltage.htm
検索してたら発見ました。
もう少し探してから書き込めば良かったです。
すみませんでした。
550:2001/05/02(水) 22:20
すれ違いだったらすみません。

メモリモジュールに64bitチップとか128bitチップ実装とかってのがありますが、
アレはどういう意味なんでしょうか。
チップ自体のスペックを表すときはメモリセルの数で表記するべきなので
bitだと聞いた事があるのですが、たとえばSDRAMのDIMで64bitチップ採用128MBだと
チップは両面16個実装だとおもうのですが、この場合
64000000*16/8で表記は64Mbitチップということにはならないのでしょうか?
551:2001/05/02(水) 22:27
64000000/8*16=128です。
552名無しさんi486:2001/05/02(水) 22:28
Mbitです、ふつー。
553名無しさんi486:2001/05/02(水) 22:30
>>550
ひょっとしてメモリ容量と一緒にしてない?
554ななしさそ:2001/05/02(水) 22:40
>>544
スレ違いというか、板違い。自作板で聞くのは間違いです。
>>545
ディスプレイを電源のサービスコンセントから取ってるとか
でない限り全く問題ない範囲です。
555CC名無したん:2001/05/02(水) 22:40
550じゃないけどメモリーの64bitとか128bitってバス幅のことなのかな?
556553:2001/05/02(水) 23:05
あうあうあう。
バス幅のことにょ。
シングルサイド(片面実装)が128bitでダブルサイド(両面実装)が64bitにょ。
でも550は言ってる意味がよくわかんないにゅ。
SDRAMのDIMとか計算式とかが???
557ないしょさん@祝復活触手:2001/05/02(水) 23:41
>>543
んー・・・実はソケ7まったく詳しくないのですが、
http://www.gigabyte.com.tw/support/swali.htm#link5ax
見てなんとなく判断してください。

K6-2の550とか動くんじゃないですかねぇ(弱気)?>識者の方々
ごめーんなさーい・・・
558:2001/05/02(水) 23:54
私がいってたのは容量のことです。
チップ自体の容量を表す場合はやっぱりMbitで良いんでしょうか?

あと1つ勘違いしていたのは店頭で売られているメモリモジュールには
64bitチップなどの表記がありますが、
これは容量でなくバス幅のことでよいのでyそうか?
559553:2001/05/02(水) 23:56
>>557
543氏は動く動かないは問題にしてないと思うにゅ。
Socket5のi386ならあまってるにょ。
560ななしさそ:2001/05/03(木) 00:26
1Mbit=1024kbit=1048576bit
1kbit=1024bit
1Byte=8bit
であってる?
561おまけ:2001/05/03(木) 00:29
ネットワークに関しては1kbps=1024bpsとはならないようです。
あと
1k=1000
1K=1024
とかいう区別の仕方もあったような気がします。
562 :2001/05/03(木) 01:28
563553:2001/05/03(木) 01:52
>>558
バンク数の違いがあるけど気にしなくていいと思うにゅ。
チップ自体の容量を表すとかはわかんない。

>>560
あってないにょ。
1MByte=1000KByte=1024000Byte
1KByte=1024Byte

1Byte=8bitはあってる。
561さんの言うことは本当でKを大文字にして区別してるにょ。
単に1000倍を表す接頭語は小文字が正しい。
食品等に使われるCが大文字のCalと同じような扱い(食品ではkcal=Calと表示するにょ)。
ただKもkも気にして使わないことが多いにゅ。
564 :2001/05/03(木) 01:56
565840:2001/05/03(木) 02:02
840チップセットなどでメモリの2枚挿し、4枚挿ししたときの
性能のアップってあるのですか?
あんまり変わらんようなきもするけど、、、
2倍、4倍というわけにはいかないのね?
566名無しさんi486:2001/05/03(木) 02:04
>>477
474だけど、問題無く使えてる。VNCで操作してるが、レスポンスはそんなに悪くないねぇ。
WinNT4←W2Kと言った案配だが、ちゃんと動いてるし、安定してるね。

OCはまだしてないが・・・・
現状で一週間ほどUD動作さして安定性能とかを検証してからOCするね。
いちお、フィンはいい奴奢ってやったしな。
567ななしさそ:2001/05/03(木) 02:08
>>563
それもまちがってないか?
1MByte=1000KByte=1024000Byte は怪しい。
http://www.ascii.co.jp/ghelp/65/006573.html

大文字小文字はどっかで見た気がする。
568>>565:2001/05/03(木) 02:10
インターリーブの事か?
569ななしさそ:2001/05/03(木) 02:17
>>560は、結局、kをKにすれば合ってる?
570ひとりぼっち:2001/05/03(木) 07:37
>>373さん
>>374さん
>>375さん
ありがとうございます。
>>375さん
キロミリとはどういう意味ですか?

パーツとかは、調べてから行ったほうが良いのか、
行ってから店員に言って決めてもらったほうが言いのでしょうか?
571名無し:2001/05/03(木) 08:29
>>570
何も情報をもたないでパーツを買いに行くなんて、無謀すぎる。

出来るだけ新しい自作の本を買って、
良いパーツの選択は2chで情報を集める。
572名無し:2001/05/03(木) 10:10
DVD-ROMを買ってきてDVDビデオを見たいのですが、
綺麗に見れるビデオカードはなんですか?
573ななし:2001/05/03(木) 11:26
>>572
2DならMatrox
3DならGeForce2GTS
金があるならGeForce3
という感じ
574572:2001/05/03(木) 11:35
>>573
「綺麗」な画像が欲しいの。
MatroxもnVIDIAも同じくらい綺麗なの?
575名無しさん:2001/05/03(木) 11:43
>>574
んならMatroxだ。
576画質:2001/05/03(木) 11:47
>>574
nVIDIAはカノープス以外はお勧めしかねる。
Matroxは個性が強いので好き嫌いが分かれるが、
画質はかなり良い部類に入る。
信者が同士がバトルしているように、
カノープスvsMatroxで比較できるレベル。
577572:2001/05/03(木) 11:47
>>575
nVIDIAはDVD汚いの?
ATiじゃ駄目なの?
578七誌:2001/05/03(木) 11:56
>>577
ATIもいいよ。Matroxとどっち取るかは好み次第。
nVidiaはDVDが汚いっつうより画質が全般的に悪い。
カノープスはノイズ対策なんか考えてかなり独自設計のボードにしてるけど、
一般的なリファレンスボードに従ったやつなんかは画質に関してはちょっと・・・

あと、DVD再生の際の動き補償(っていうんだっけ?)の機能に関しては
ATIが一番いいかなと思うけど、できればそれはOFFにしてCPUパワーで
再生した方がキレイ。
579572:2001/05/03(木) 12:13
>>578
ありがとう。勉強になったよ。
そうか、綺麗度は
Matrox=ATi(動き補償カット)>=Canopus>>nVIDIAリファレンス
だね。
G450DH DDR32MBで決まりかな。
580ななしさそ:2001/05/03(木) 13:26
>>570
`_?は横に読んでね。
君のメール欄が?
どこの板から流れてきたの?
581名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 13:47
リコーのMP9120でCD-ROMが起動しなくなりました。
起動すると
A hardware I/O error was reported while accessing E\DATE\homekcb.
と言うエラーがでます。その後CD-ROMが認識されなくなります。
CDについては、認識したかと思うと、すぐに認識しなくなります。
しかし、DVDは、認識するし再生も出来ます。
どうすればよろしいのでしょう?
>>581
修理に出そう。
ハードウェア的に逝ってるっぽい。
ショップの保証とかあるところで買った?
583名無し:2001/05/03(木) 13:53
コネクタがゆるい?
とりあえず、IDEのプライマリーに繋いで見る。
584 :2001/05/03(木) 15:42
メモリに負担をかけて安定度をチェックするソフトで、
W2Kで使えるやつってある?
585名無しさんi486:2001/05/03(木) 16:03
>>584
Win2k上でではないけどmemtest86なんかじゃだめ?
フロッピーから起動だから使ってるOSえらばんけど。
メモリ自体のチェックならこれでOKかと。
Win上からファイル見れないとこみるとLinuxベースなんかな?

とりあえず
http://reality.sgi.com/cbrady_denver/memtest86/
586名無し:2001/05/03(木) 17:55
IDEのスマートケーブルを買いたいのですが。

HDDが隣り合って距離が短い場合、ケーブルのコネクタはちゃんと挿せるのでしょうか?
私が思うに、ケーブルのマスターとスレイブの間のシールドが固くて
上手く折り曲がらないように思うのですが、如何でしょうか?
実際使用してみて上手くいったかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
587名梨さんi486:2001/05/03(木) 18:21
ATA66でも問題無し。
つか、現物見れば判ると思うけど・・・。
588名無し:2001/05/03(木) 18:29
>>587
わたしですか?
今日グローアップジャパンの見てきました。
わたしの場合HDDが二つ重なっているんですが、
ケーブルは上手く曲がるでしょうか?
589名無しさん:2001/05/03(木) 18:49
>>586
大丈夫、そこまで固くない。
590586=588:2001/05/03(木) 18:51
>>589
ありがとう。今から買いに逝くよ。
591584:2001/05/03(木) 20:11
>>585 さんきゅ(´ー`)ノ
592初心者:2001/05/03(木) 21:27
ALL-IN-WONDER 128PROを買ってきて組み込みました。
YAMAHA 744のサウンドカードとつなげて、ビデオからの
動画取り込みをしてみたのですが、
ちゃんと音声がモニタリングされているのに、画像しか
取り込みできません。
何故だか判りますか?
M/BはTYANのTRINITY400です。
593名無し:2001/05/03(木) 21:30
IE5.5をプリントアウトしたら電源がリセットしました。
ドライバが悪いのでしょうか?
ドライバ変えたくてもW2KのCDのしか在りません。どうにもなりません。

他にあるとしたら、どんな原因があるのでしょう?
マザーは悪くないと思います。製品名は・・・言いたくありません。
プリンターはHP-880Cです。捨てた方がいいでしょうか?
594名無しさん:2001/05/03(木) 21:58
SCSIのCD-ROMはwindowsからデジタル再生できますか?
無理なようならATAPIのDVD-ROMを買おうと思ってるんだけど。
595 :2001/05/03(木) 22:12
SCSIかATAPIかが問題じゃなくて、
そのドライブ自体が対応しているかいないかが問題。
596名無しさん:2001/05/03(木) 22:27
>>595
どうもです。買うときに調べてみます。
597ヽ(´ー`)ノ:2001/05/03(木) 22:35
>>593
>IE5.5をプリントアウトしたら
できるのか
>電源がリセットしました。
何の電源
598名無し~3.EXE:2001/05/03(木) 22:38
>>593
メーカーのサイト逝けばドライバぐらい有りそうなもんだけど。
599ななしさそ:2001/05/03(木) 23:08
>>593
そのプリンターは良い物だよ。
メーカーサイトに行けば多分ドライバもあるだろう。
600*:2001/05/03(木) 23:18
>>593
まずパソコン用語を勉強しなさい。
言わんとしていることは解るが、答える気にもならん。
601心配:2001/05/03(木) 23:27
つまらない質問ですが、周辺デバイス(CD-ROMやVGAカード等)に
ウィルスが混入するということがあるのでしょうか。
602*:2001/05/03(木) 23:39
理論上はある。
ていうか君は周辺デバイス(CD-ROMやVGAカード等)のファームウェアを
アップデートしたことは無いのか?
603ななしさそ:2001/05/03(木) 23:42
>>593
ふと思ったが、自作板で聞く内容じゃないね。
パソコン初心者あたりに行ってくれ。
マザーの型番言いたくないんだろ?
じゃぁ帰れ。としか言いようが無い。自作板だから。
604601:2001/05/04(金) 00:24
>>602
VGAカードがありますが、これは感染している
恐れ(可能性)があるということですね。
じゃ、ファームウェアを書き換えていない
デバイスならば大丈夫と捉えていいのでしょうか。
605593:2001/05/04(金) 01:46
マザーMSI 815EPro(815E)、オスW2K(APM)+SP1+preSP2ATAドライバ、
プリンターHP DeskJet880C(ドライバはW2K標準添付)、
ビデオMatroxG400(ドライバ5.51)、の構成です。

普段から印刷すると、何も印刷しない紙が一枚スクロールした後に印刷されます。
また、何度設定しなおしても、一枚の紙に2ページ分が印刷される設定に戻っていました。
今回は、IE5.5の表示画面を印刷したのですが、パソコンの電源がリセットされ、
BIOSから起動しました。
この時に起動していたアプリケーションは、IE5.5とUDAgent、
PCAlertIII3.3.8、ウイルスバスター2001です。

800CのW2KドライバはHPのサイトにはありません。

880Cのドライバを一度削除して再インストールすれば問題は解決するかもしれません。
しかし、プリンターのドライバの問題でOSが再起動するという話は聞いたことが
なかったので、識者の皆様にそのような事例があれば教えて頂きたいと思いました。
606593:2001/05/04(金) 01:59
PentiumIII850(FSB100)で定格です。
256MB PC133CL3+128MB PC100CL2で、100MHz 2-2-2-7/9設定です。
CPUの温度は46℃、マザーボードは38℃です。

よろしくお願いします。
607名無し:2001/05/04(金) 02:00
>>604
特定のVGAを狙ってファームウェアを改変するなんて無駄だからまずやらない。
ファームウェアを書き換えられないデバイスでもドライバーを改変されるという可能性はある。
と言っても普通はやらんだろ。
どこかの企業を狙ってそこのパソコンのドライバーとか無きにしも非ずだが。
608イタチ害だろ?:2001/05/04(金) 02:02
>>59
ボリュームコントロール画面から、プロパティー画面→音量の調整。
録音のラジオボタンをクリックして、OK押してごらん。
今度はレコーディングコントロール画面になるだろ?
ライン入力にチェック入ってるかい?
609608:2001/05/04(金) 02:04
>>592の間違い。
宇津田氏嚢...。
610誰か助けて。:2001/05/04(金) 03:26
OSインストール中次の症状が出てインストールが出来ません。

準備をしています。しばらくお待ち下さい、
システムレジストリをスキャンしてます
windowsセットアップに必要なファイルをコピーしています
セットアップファイル(.CAB)の破損が検出されました。
セットアップを続行できません。

マザー Aopen MX59PRoU
CPU K6-3 400
HD Segate Brracuda ATA(ST313620A)13.6G
メモリ SDRAM64MB
OS WIN98SE


ジャンパーやケーブルの何度も確認したりハードディスクを
交換(WESTERN DIGITAL Caviar31200)したんですが症状が
一向に変わらないのです。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
611名無しさんi486:2001/05/04(金) 03:31
>>610
メモリの替えがあるなら交換してやってみそ。
あと一応スキャンディスクも。
612610:2001/05/04(金) 03:41
>>610
メモリの替えが無いので今日買いに行ってみます。
メモリの可能性なんですか?
一応スキャンディスクは大丈夫でした。
613名無しさん:2001/05/04(金) 03:41
HDDを増設したらハードディスクアクセスランプが点灯しっぱなし
になってしまいました。何が原因でしょうか。

増設したHDDはIDE接続でシーゲイトの40GBの物です。プライマ
リスレーブに付けました。OSはMeで、以前HDD増設した時にはこ
んなことは起こりませんでした。
614名無しさん :2001/05/04(金) 03:59
 参考までに教えてください。

・この一年間で買ったマザーボードの数。
・この一年間で買ったメモリー。(モジュール数、総容量)
・現在稼動中のCPU数。
・稼動可能なHDDの数、容量総計。
・持っているOSのライセンス数。(フリーのものは稼動1システムに付き1と数えて)
615>>610:2001/05/04(金) 04:01
俺はケーブルが不良だったことがあります(涙)
616名無しさん:2001/05/04(金) 04:07
>>615
安物のスマートケーブルなんか買うとよくあるね。
617名無しさんi486:2001/05/04(金) 04:14
>>610
それは新しく組んだんですか?
618615:2001/05/04(金) 04:17
>>616
全くもって、その通りでございます。
通常のフラットケーブルでもエラーが出たことがありますが…
619610:2001/05/04(金) 04:24
>>617
元々あったやつなんですがマザーが逝ってしまったので
中古でマザーだけ買ってきて組んだらこうなってしまった。
とりあえずケーブルはあるのでやってみます。
620名無しさん:2001/05/04(金) 04:44
>>619
データのバックアップが大丈夫ならFDISK→FORMATをやり直してみるとか。
以前スキャンディスクではエラーがないのに同じような症状になって、
フォーマットしたらうまくいったことがありました。
621610:2001/05/04(金) 05:15
>>620
また新しいエラーが出た。
とりあえずケーブルを取り替えてFORMATしてインストールしたら

アプリケーションエラーSUWINでセグメントのロードの失敗が
発生しました。モジュールKRNL386.EXE内の0001:9745番地です。

W98SETUPでセグメントのロードの失敗が発生しました。
発生した場所は、モジュールVGA.DRV内の0001:2863番地です。

以上新しいエラーです。
とりあえずケーブル取り替えたらこんなエラーがでます。
622593:2001/05/04(金) 06:05
>>605-606 自己レスです。
既にHPのサイトのFAQは見ていたので、今回はOSから調べました。
Microsoftのサポート技術情報で検索しましたが、
プリンタ・HP・880Cなどの項目では当てはまる現象が見つかりませんでした。

仕方なく、素直にプリンターのドライバを一旦削除し、再インストールしました。
削除方法は、同じくMicrosoftのサポート技術情報で検索しました。面倒でした。
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J040/3/44.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0

結果、正常に動くようになりました。
でも何が原因だったのか分らないままです。残念です。
623613:2001/05/04(金) 06:36
自己解決しました。
624名無しさん:2001/05/04(金) 06:48
>でも何が原因だったのか分らないままです。
原因:ドライバのインストールがちゃんとできてなかった。
625622:2001/05/04(金) 06:57
>原因:ドライバのインストールがちゃんとできてなかった。
そうかもねぇ。
でも、入れたての頃は問題なかったんだよ。
何かがドライバを壊したくさい。
626 :2001/05/04(金) 06:59
>>623=613
自己完結じゃなくて、何が原因だったのか書いてくれれば
後の人のためになるよ
627592:2001/05/04(金) 09:49
>>608-609

ご回答ありがとうございます。
確認しましたが、ラインにチェック入っています。
でも音の方は録音されません。
う〜ん。all in wonder とサウンドカードって相性あるのですか。
628あいあい:2001/05/04(金) 09:59
有線のADSLでインターネット始めるのですが、
無線でやりたいと思っています。
無線を使われている方がいたらお聞きしたいのですが、
親機と子機はどのメーカーのどの製品を使ってらっしゃるのですか?
買うときに参考にしたいので、よろしくお願いします。
629さくら:2001/05/04(金) 10:17
どなたかご存知でしたら
MilleniumG450PCI版の
PCIバスの幅(サイズ)を教えてください。
よろしくお願いします。
630お猿さんだよー:2001/05/04(金) 10:18
631ナナシサン:2001/05/04(金) 10:25
>>629
PCIの規格どうりじゃないの?
632さくら:2001/05/04(金) 10:36
知人がメーカーPCに増設しようとしていて
使用PCはPC−98NX(爆)
大丈夫かな?って思いまして。
633お兄ちゃんだよ:2001/05/04(金) 10:37
14.98*8.26cm へら含まず
634休暇です。テンチョー:2001/05/04(金) 10:43
そういや、お店には必ずいるよね。
98だから大丈夫だよね?って聞くお客。
あんたWindow98とPC98の区別つかないんでしょう?
それから2000だからって言う奴。
MSoffice2000でしたか。気付かない私がわるうござんした。
NXにPCIバスはついていても、IOなんかじゃ駄目だって、よく書いているよね。
IOのカタログをみて推察するしかないんじゃないかと思われる。
635名無し:2001/05/04(金) 10:50
IOでーたのカタログにTVC-D3/AGPってのがあるけど、
G400DHに形・仕様が似ている。NX対応だって。
636さくら:2001/05/04(金) 11:07
ありがとうございます。
知人にこのこと知らせておきます。
ほんとにありがとでした。
637名無し:2001/05/04(金) 11:08
638名無しさん:2001/05/04(金) 12:45
639名無しさん:2001/05/04(金) 18:39
マザーボード上のFDDコネクタのピン配置を知りたいのですが、
どこかにコネクタ表などの情報は無いでしょうか。
マザーボードメーカーのサイトをいくつも回ったのですが、
FDDコネクタ表は見つけられませんでした。
640名無し:2001/05/04(金) 18:46
>>639
印照のデベロッパーサイトで印照ママン板のPDFを落とせば
書いてあるぞ。
641コネクタは全部:2001/05/04(金) 19:06
IDEケーブルが垂れ下がった状態で刺さるようになっている。
642名無しさん :2001/05/04(金) 20:16
>>639
まともな作りのマザーは、1番PINのスルーホールだけが
■(四角)になっているから、悩むことないよ。裏から
眺めてごらん。
643にょ:2001/05/05(土) 00:21
K6-2 の 300MHz があまってるけど
どうすればいいにょ?

Soket7 のマザボは持ってないにょ
誰かいる?
644名無しさん:2001/05/05(土) 00:50
>>643
ヤフオク逝きだな。小銭くらいにはなるだろう。
645名無し:2001/05/05(土) 08:03
>>639 もしかしてハンダでGOなのか?
646:2001/05/05(土) 08:51
リテールって何?
647639:2001/05/05(土) 09:09
アドバイスありがとうございました。
インテルのサイトからPDFを落としてきました。
知り合いからもらった薄型FDDをマザーボードに接続しようと思いまして。
落としてきたPDFを参考に配線したのですが・・・うまく動作しない。
鬱。
648642:2001/05/05(土) 10:45
>>647
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project3/fdd.html
ここのお兄さんは、あんたの考えそうなことをいろいろ試しているよ。
TOPから読んでご覧。
649ノレパソ酸性:2001/05/05(土) 10:48
>>643
ください。
650名無しさんZ80H:2001/05/05(土) 10:50
>>646
箱入りのこと。逆に組み込み用で箱に入っていない物をバルクという。
(たまに白箱入りバルクってのもあうが。)
651不/親切:2001/05/05(土) 10:52
retail
辞書ひけ
652:2001/05/05(土) 11:37
バルクも新品になるんですね。
今まで初期不良品かと思ってました。
653七瀬:2001/05/05(土) 13:00
>>648
とみ〜さん人気だね。
654名無し578:2001/05/05(土) 14:19
CPUファンの固定用金具はなんであんなに硬いんだ?
CPUにもの凄いテンションかけてるような気がするよ。
マイナスのドライバーで金具を上から押してフックに
引っ掛ける時なんぞ、手が滑ってマザーボードを砕きそうに
なったことも数回あるぞ。
みんなどーしてる?
655ヒートシンク取付:2001/05/05(土) 14:25
割り箸のお尻を凹型に削った物を使う。
基板ぶ壊す確率はかなり減るよ。
656名無しさん:2001/05/05(土) 14:31
>>655
途中で割り箸が折れるに55カノッサ

まぁ、確かに折れても基盤傷つける可能性低いかもしれんけど。
657名無し578:2001/05/05(土) 14:40
>>655
なるほど。工具を作るわけね。教えてくれてありがと
でも>>656氏のように割り箸だと強度に問題あるかもね。
専用の工具とかあるのかなー
しかし、あの金具の硬さはユーザーにケンカ売ってるとしか思えん。
658自作機:2001/05/05(土) 15:01
CDの音とそのCDからMP3にしたのは音が割れる?んだけど、
そのCDをCDプレイヤーで聞くと普通
PCのほうは、CDROM(ATAPI)で聞いても
CDRW(SICI)で聞いても音が割れます、
せこいサウンドカードがおかしいのかと思いきや、
なっぷでDLしたMP3は普通に聞ける
必要ならばPC構成を書きますけど・・・
何が原因か見当つきますか?宜しくお願いします。
659複雑屈折:2001/05/05(土) 15:24

プラッター0.3枚 搭載 ?

マクスターのHDD 「容量10G、30Gプラッタを使用」
という機種が出てます。何故、わざわざ密度の高いプラ
ッターを開発しておきながら小容量の商品にするの?
 
660名無し:2001/05/05(土) 15:32
密度が高い>内周は速度が遅い>外周だけ使う>全部速い。
661単純骨折:2001/05/05(土) 15:33
商売とはそんなもんやろ。昔から、プラッタの半分使うのはたくさんあったぞ。
8.4GB対策なら説得力あるんだけどな。
662うけけ:2001/05/05(土) 15:33
マーケティングの事情
663名無し:2001/05/05(土) 15:45
>>659
30GBフルに使えない不良品があるんですよ。
そのプラッタの10GB分を使っているって事さ〜。
ファームウェアで制限しているだけだから、
もしファームウェアを書き換えたらもう少し容量増えるかもね。
664にょ:2001/05/05(土) 15:56
>>654
最初に金具を指で曲げて柔らかくするとか
いくらなんでもあれは硬すぎて危険
それか、金具だけちょっと柔らかめのやつに変えるとか
665655:2001/05/05(土) 16:13
書くの忘れてたけど、>>655は自分が実際にやっている方法。
削った割り箸で押さえておいて、別の割り箸で横から押し込む感じ。

割り箸が折れない力加減なら、コア欠ける心配も無いし。
…でも、リテールのクリップだと辛いかもね。
666   :2001/05/05(土) 18:41
HDDを増設しようとして買ったのですが
ジャンパピンの設定を載せているサイトが有りましたら
教えて下さいな。
667名無し:2001/05/05(土) 18:44
>>666
何処の何てモデルなのよ?
668名無しさん:2001/05/05(土) 18:44
>>666
メーカ&ジャンパ&設定で検索。
669人柱マンセー:2001/05/05(土) 18:46
メーカーサイトにある。必ずある。ないメーカーは終わってる。
IBMなどはHDDの後ろにジャンパ設定が書いてある。
670名無し:2001/05/05(土) 18:56
>>666 の様な質問は、まず自分で検索してみてから聞け。
http://www.av.com/
米アルタビスタで、HDDの型番入れて検索すると
スペック、価格、希望のジャンパ設定
全て検索で分かるはずだ。
あと、そのHDDのメーカーのページも探せ。
自作PCは、難題を自分で解決するのが楽しいんだからよ。

わかったかゴルァヽ(`Д´)ノ
671名無し:2001/05/05(土) 19:01
ちょっと質問なのですが、初めてPCを自作しました。アスロン900
です。CPUの温度がちょっと高めで55度ー60度です。

仕事の関係でほったらかしにしたまま作業をさせたいのですが、
火事になったりする可能性ってあるのでしょうか?
やはり焼き鳥なんて言葉が使われるようなアスロンはやめとく
べきだったのかしら・・・。

何度くらいで燃え出したりするんでしょう・・・?
672名無しさん@ヽ(´ー`)ノ:2001/05/05(土) 19:06
>>671
CPUに、ヒートシンク、冷却用ファン
が付いていて、CPUコアとヒートシンクが適切に密着してるなら
焼き鶏になる可能性は無しです。
673名無し@i810E:2001/05/05(土) 19:14
>>671 ケースファンを前後につけて通気を良くしましょう
674666:2001/05/05(土) 20:28
>>667〜670
とりあえずなんとなくですが解かりました。
どうもです。
ちなみにMaxtor製です。
675名無しさんi486:2001/05/05(土) 21:05
>>674
そこで「Maxtor製です」で終わるからみんなに小突かれるんだよ。
型番と容量までフルに言えばいいものを。
676BIOSの質問はこの板でいいのかな?:2001/05/05(土) 23:35
BIOSのことで質問があります。

知り合いに作ってもらったパソコン使っているのですが、
3Dゲームするとフリーズしまくるのです。
で、おそらくクロックアップが原因だと思うのですが、
BIOSの設定を初期設定(基本設定?)に戻すには
どうすればいいのでしょうか。

M/BはAX6Bで、Celeronの200MHzを400MHzにしています。
AWARD SOFTWAREのBIOSで画面上で変更できます。

最初の画面の[LOAD SETUP DEFAULTS]を選べばいいのかな?と
思っていたのですが、下手にいじるが怖いので。。。
677名無し:2001/05/05(土) 23:39
知り合いに聞こう。
678名無し:2001/05/05(土) 23:41
Celeronに200ってのは無い(・∀・)yo!

知り合いに、CPUについて聞いたら?
679676:2001/05/05(土) 23:49
さっそくのレス有難うございます。
このパソコン譲ってもらったのは2年近く前のことで、
その知り合いとも連絡取れない状態なのです。

いままでずっとCeleron200だと思っていました…。
ちがっていたとは。
680678:2001/05/05(土) 23:56
コントロールパネル→システム、を見てみましょう。
それでCPU名が分かります。

あと、何MHzか調べるにはフリーソフトを使うと良いかと。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se038172.html
681名無しさん:2001/05/06(日) 00:00
定番の300A@450だと思う。
682名無しさん:2001/05/06(日) 00:03
今となっては珍しい、キャッシュレス266@400かも……。
683名無し:2001/05/06(日) 00:12
682に1票!
684676:2001/05/06(日) 00:18
みなさんレス本当に有難うございます。
678さんのやり方で調べてみると、

GenuineIntel
Pentium(r)UProcessor
Intel MMX(TM)Technology

とあるのでPentium2かな、と思うのですが、
マイコンピュータを左クリック→システムインフォメーションだと
GenuineIntel Celeron401MHz dA1と表示されます。

とりあえず、自分でもっと調べないときちんと質問すらできなさそう
なので>>680で紹介されたツール使って調べてみます。
そしてあらためて質問させてもらおうと思います。
レス有難うございました。
685678:2001/05/06(日) 00:27
Win98だと、CeleronやPentium3でも、Pentium2だと表示されます。
当時、Celeron/Pentium3は存在しなかった為、OSがCPUを知らない為です。

というわけで、>>680のツールで出たのが正しいものです。ご参考までに。

礼儀正しい質問者は(・∀・)イイ!
686ななしさんi486:2001/05/06(日) 00:28
>>684
質問にはこなくていいよ
687名無し:2001/05/06(日) 00:53
メルコのモデムをPCIに差し込み
PCの電源入れたんですがプラグアンドプレイ
で検出されません。
何が原因と考えられますか?
688 :2001/05/06(日) 00:59
melco down
689名無し:2001/05/06(日) 01:10
>>687
新しいハードウェアが検出されました。ってのが出ないんですか?
モデムが壊れているか、ちゃんと刺さっていない以外に何があるんでしょう?
690名無しさんTERADRIVE:2001/05/06(日) 01:11
>687
とりあえず、説明書を読んでいないのが原因かと。
そのモデムの導入に際して、メインボードで特定のIRQは予約しなくてもいいのか?
691名無しi810:2001/05/06(日) 01:12
そのメルコはPCに対応していますか?
692b:2001/05/06(日) 01:13
前から知りたかったのですが、「もう!二人で乳繰り合って!!!」のインドネシア語の表現を誰か教えてください
693687:2001/05/06(日) 01:25
>>689
新しいハードウェアが検出されました。っていうのがでないんです。

>>690
IRQの予約等はやってません。
COMポートの空きがないみたいです。
もう一回説明書見てやり直してみます。
694名人:2001/05/06(日) 01:27
>>692
俺も知りたい!!
695名無しさんi486 :2001/05/06(日) 01:28
>>687
だまされたと思って、もう一度力入れて差し込んで見れ
「ガシッ!」っと、マザボ割らない程度に力入れてな
696金田:2001/05/06(日) 01:34

以下の構成で自作を試みております。

***************************
CPU AMD Athron 1200 (FSB266)
メモリ PC2100 DDR-SDRAM 256Mbyte (Nanya)
M/B GA-7DX rev. 4.0 (GIGABYTE)
グラボ ALL-In-Wonder 128pro (ati)
FD,CD-R/W,HD
***************************

電源投入後、ディスプレイにCPUを認識している表示がでて
その後画面が真っ黒になりました。最初はOSが入っていないからだろう
と思い、いったん電源を切り、再度投入しましたが
その後何度やっても画面が表示されなくなりました。

CPUジャンパの設定は問題ありませんし、すべてのFANが回ってることを
みるとマザーは死んではいないようです。FD/HD/CD-Rはすべて電源が
通っているようですが、最初の段階でのトラブルですのでこれらのデバイス
は関係ないかと・・・

初心者のダサイ脳みそで懸命に考えてみたのですが、

(1)CPUが逝ってしまった
(2)マザーとグラボの相性が悪い
(3)それ以外の要因

最初の電源投入時に表示されたことを考えると、(2)はないかなと。
マザボが死ぬようなことはしてませんし、コネクタの接続も
すべて確認しました。もし対処法や原因がお分かりになる方、
同じようなトラブルに合ったことある方いたら
対処方ご教授願います。
697名無しさんi486:2001/05/06(日) 01:34
>>687
マザーボードのCMOSクリアもしてみたら?
698はるか:2001/05/06(日) 01:40
Pentium III

自作パソコンを初めて作る私なのですが
CPUの青い石?傷が付いているのか青いコーディングが
はがれているのか わからないのですが
斜めに、白い傷みたいなものが入っています。
これってこわれているのですか?
2〜3日前に買ったばかりなのですが。
おしえてください。
699名無しさんi486 :2001/05/06(日) 01:40
焼き鳥の可能性大
700名無しさんi486 :2001/05/06(日) 01:41
>>698
動いてるならまったく問題ない
701はるか:2001/05/06(日) 01:45
ありがとうございます。
ところで、焼き鳥ってなんですか?

動いているなら問題ないと有りますが
これが原因で壊れることはありますか?
>>700
702名無しさんi486 :2001/05/06(日) 01:49
>焼き鳥
アスロンサンダーバードで冷却が不十分なまま動かし続けてCPUを焼いちゃう事

>これが原因で壊れるか?
残念ながらそれはわからん
703名無しさんi486 :2001/05/06(日) 01:50
>>699>>697へのレスだよ
704はるか:2001/05/06(日) 01:55
では、気にしないでやってみようと思いますが
だいじょうぶですか?
705名無し:2001/05/06(日) 01:57
>>704
自分の石を傷つけて確認すればわかるのだが。
706あー:2001/05/06(日) 01:57
>>696
それ、なりました
焦げ臭くなかったですか?
焼き鳥です、ご愁傷様
707名無しさんi486 :2001/05/06(日) 01:58
>>704
CPUは箱入りを買ったのかな?
708名無しさん:2001/05/06(日) 01:58
>はるかさん
今現在動いているのなら、それ以上傷をつけたりしない限り大丈夫
だと思うよ。

>焼き鳥
これは(はるかさんの言ってるPen3とは全く関係ない)アスロン
のがthunderBIRDっていうから、それが焼けてしまうと焼き鳥って
言うだけのこと。Intelは適当な熱がかかると熱暴走して止まったり
するけど、アスロンはいくところまで逝ってしまうから・・・。
この時期でも50度くらいは逝ってもおかしくないし、90度まで
逝っても大丈夫ってことにはなってるみたい。いろんな意味で
今、熱いCPUっすわ。
709七誌のK2:2001/05/06(日) 01:59
>>703

696ぢゃなくて?

>>696

焼き鳥っぽいね、ちゃんと冷やしてた?
んまー、そろそろ店頭価格も下がるからちょいまって
もう一個買いなさい。
あと今のCPUがバルクならリテールにしとけ、一番無難だぞ
710ヽ(´〜`)ノ:2001/05/06(日) 02:00
>>704
温度計ってみるのが良いと思う。
表面のやつは放熱のための何とかだって聞いたことがありまふ
711名無しさん:2001/05/06(日) 02:01
>>696
気の毒だけど、焼き鳥に一票。痛いね。
712703:2001/05/06(日) 02:02
>>709
申し訳ない、>>696へのレスでした…
713ヽ(´〜`)ノ:2001/05/06(日) 02:02
って隅っこのがチョトかけてるぐらいなら放熱に影響はないのかな・・
動いてるならダイジョブぽいですね。コア欠けはしてないってことでしょうし。
714名無しさんi486 :2001/05/06(日) 02:05
>>687 の結果が気になるんだけど
>>695 のレスも一応試してみてね
715はるか:2001/05/06(日) 02:09
>>707
>>708
箱に入っているやつを買いました。
開けてみたら、先ほど書いた状態のようになっていました。
まだ、怖くてつけてません

みなさん、ありがとうございます。
716687:2001/05/06(日) 02:16
今学校から書き込んでます。
すぐに結果報告できませんが、
今から家に帰って試してみます。
717名無し:2001/05/06(日) 02:20
>>715 即返品しましょう。
718ぽんた:2001/05/06(日) 02:27
ペナクリってなんですか?
初心者で何もわかりません。
よろしくお願いします。
719名無しさんi486:2001/05/06(日) 02:30
>>718
それ俺も知りたい。「がいしゅつです」っていうレスは禁止。
720名無しさんi386:2001/05/06(日) 02:33
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=988343076
このスレで、ちょっと真実に迫りつつある…のかもしれない。
721はるか:2001/05/06(日) 02:59
>>717
ありがとうございます。
返品します。
それが、いちばんいいと思いました。
722名無しさんi486:2001/05/06(日) 03:04
コアにどれほどの傷があったら交換してくれるのだろう?
パーツショップの人、レス希望
723696の金田:2001/05/06(日) 03:08
>>699
>>706
>>709

レスありがとうございます。
どうやら焼き鳥のようですね。
クーラーをしっかりとりつけずに「仮止め」みたいな
感じで動作させていました。コアの上にのせていた
シール上の放熱シートが溶けて煙だしてましたし・・・
実際CPUは熱くてとても触れる状態ではありませんでした
100度超えていたかもしれません。
しかし実際に動作させていたのは10秒くらいなんですが、
そんな短時間で逝ってしまうほど高熱になるんですね。

価格改定が反映されるのまって、リテール版を買いたいと思います。

逝ってしまったCPUは、どうしようかしら・・・
26000円の石は捨てられません・・・
724ななしさん:2001/05/06(日) 03:11
>>723
アクセサリにすればモテモテです(嘘
725706:2001/05/06(日) 03:32
>>723
俺もそんな感じ…

逝ったCPUは裏にマグネット付けて、紙とか挟めるようにしました
726 :2001/05/06(日) 09:14
このスレは常に上に無ければならない
これ以上クソスレ立てられないためにもアゲま
727 :2001/05/06(日) 09:30
つーかタイトルがわかりにくいんじゃない?
次はもっと見つけやすいものにしようよ。。
728 :2001/05/06(日) 09:48
■■自作関連の質問はここで-Rev.10■■
729七瀬:2001/05/06(日) 09:52
>>728 そんな感じ。サイズも上がればいいのにね。
730なんというか・・・:2001/05/06(日) 11:06
スレタイトルに記号を使うのは個人的にウザいなー
731名無しさんi486:2001/05/06(日) 11:51
現在Pen3ユーザですが中身をアスロン+ママン板で交換しようと思います。
現在HDDにはWin2Kをぶち込んでいますが、そのままでWin2Kは動くでしょうか。
動かなくなるとかWin2Kがクラッシュするとかないでしょうか?
732名無しさんi486:2001/05/06(日) 11:53
>>731
再インストールしましょう。
動かなくなるとかクラッシュするとかの可能性大です。
733676:2001/05/06(日) 12:25
BIOSのことで質問です。
昨夜>>676-686で質問したところ、自分のパソコンのCPUよくわかってなかった
ので>>680で紹介されたツール使って調べてみました。

Processor #1 : Intel Celeron / 2F37A7C2
Platform : Slot 1 (SC242 Connector)
Vendor String : GenuineIntel
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 6 (-)
Model : 5 (-)
Stepping ID : 1 (-)
Brand : ----
APIC : ----
Name String : ----

Internal Clock : 400.90 MHz
System Bus : 100.23 MHz
System Clock : 100.23 MHz
Multiplier : 4.0

L1 I-Cache : 16K Byte
L1 D-Cache : 16K Byte
L1 T-Cache : ----
L1 Cache : ----
L2 Cache : 0K Byte
L2 Speed : 0.00 MHz ( ----)

これでどうすればクロックアップ状態が基本の状態にもどるか分かりますでしょうか?
734名無しさんi486 :2001/05/06(日) 12:30
PC一般板、ハードウェア板で質問して解決しなかったので、
ここで質問させていただきます。

USBの転送速度について質問です。
PC電源投入直後はいつも、異様に転送速度が遅いんです。
というのも、USB接続のマウスの動きがワンテンポ遅れるのと、
その他USB接続機、プリンター、デジカメともに動きが遅いです。
で、なぜかダイアルアップ接続すると、正常に戻るのです。

どなたか原因わかりますか?
環境は、
Win98SE(4.10.2222A)
マザー(ASUS,P3B-F)
CPU(PEN2-450)
USBハブ使用(メルコのアダプタなし)

「whagent」 がAlt+Ctrl+Del押すとたいがい応答なしとなってる
のが関係あるのかとおもったのですが、関係なかったみたいです。
それと、USBハブをとりはずしても変わりませんでした。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=984093435&st=805&to=805&nofirst=true
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=983544620&st=737&to=737&nofirst=true
735:2001/05/06(日) 12:37
SLOT1のCPUってなくなっちゃったのですか?
736七氏B:2001/05/06(日) 12:44
>>735
SECC2
737名無しさんi486:2001/05/06(日) 12:48
まだ売っています。Pentium3のSECC2というふうに明記されているのがそうです。
738名無し:2001/05/06(日) 12:51
>>734
LANカード入ってない?
739名無しさん:2001/05/06(日) 12:52
自作関連ではなく自作板関連で恐縮ですがIEでは書き込み出来るのに
かちゅ〜しゃ」では「PLOXY規制中」なんてメッセージが出て
カキコ出来ないのはどうしてでしょうか?
74010:2001/05/06(日) 12:53
>>734
クリーンインストールしても同じ?
741735:2001/05/06(日) 12:56
>>736
SECC2がSLOT1のCPUってことですが?
742735:2001/05/06(日) 12:58
>>737
そうでしたか!ありがとうございます。
743名無しさん:2001/05/06(日) 12:59
SECC2のP3ってまだ製造してるのかな?
744734:2001/05/06(日) 13:00
>>738
LANカードは入ってないです。

>>740
クリーンインストールですか・・
やってみます。

レスありがとうございます。
745名無し:2001/05/06(日) 13:12
Slot1というのは、マザーボードの方の保持具の名称。
SECC2というのは、CPUの形状。

Slot1のPIII1G(100*10MHz)聞いたこと無い?
746名無しのエリー:2001/05/06(日) 13:20
CPUは、アスロンとペンティアムどっちがお勧め?
これから自作PC作ろうと思ってる初心者なんですが・・・。
友達はアスロンを薦めてきます。実際のところどっちがいいんでしょうか?
747名無しさん:2001/05/06(日) 13:22
ペナクリってなんですか?
748ぽんた:2001/05/06(日) 13:25
>>747
初心者ですか?
過去スレを読んでください。
749リロード :2001/05/06(日) 13:26
とりあえずペンティアム、安いのでいいから
チップセットはインテル(というかインテルマザーおすすめ)
不満が出たら、それからいろんなCPU試したほうがいい
アスロンに問題があるとかそういう意味じゃなくて
ソフトの対応(主にチップセット)で悩むのははっきりいってイラつく
遅くても最低限一通りのソフトが走る環境がないとつらいぞ
CPUもチップセットもいろいろあるしいろいろ試すのは楽しい
ただ、楽しむのは無難な1台目を組んだあとにしたほうがいい
750 :2001/05/06(日) 13:28
>>748
あんた、昨日同じ質問してたじゃないか。。冷たいな。
751あff:2001/05/06(日) 13:29
>748
そんなスレないよっておこられますが。
752ぽんた:2001/05/06(日) 13:40
>>751
あなたも初心者ですか?

>>720
を見てみましょう。
753746:2001/05/06(日) 13:44
>>749
レスどうもです。

んじゃ、友達が薦めてくるアスロンは買わないほうがいいんでしょうかね?
友達は絶対アスロンがいいと言ってきてるんですが・・・。
754名無し :2001/05/06(日) 13:50
友達を信じろ。
そして世間の厳しさを知れ。
755名無しさんi486:2001/05/06(日) 13:57
>>753
Athlonもいいよ。
Via KT133Aあたりだったらかなり枯れててひどい相性問題もないし。
ただ、>>749が言ってることにも一理あるかなとも思う。
確かに一台はちゃんと動くのがあった方がいい。
だけど今書き込んでるってことはそれなりに安定したメーカー製PCでももってるんだよね?

とりあえずAthlonで組むなら電源だけはいいもん使えよ。
電力食うから。
756名無しさん:2001/05/06(日) 14:05
>>755
廃熱のことなんかも考えなきゃいかんよな。
その辺考えるとAthlonで組むのは面倒かも。
漏れはAthlon派だけど。
757>>753:2001/05/06(日) 14:05
苦労や勉強する気が無いなら自作は止めた方がいいのでは?
758名無しアスロン:2001/05/06(日) 14:05
手堅くいくならIntel、ちょっと遊ぶつもりでいくのならAthlon
かなぁ。アスロンは、自作する時に失敗も結構あるみたいだし、
焼き鳥なんて言葉が一般的になるくらい焦げることが多い。というか、
Intelなら30度〜40度くらいで普通に動いてくれるのに、アスロンは
この時期でも50度を越えることも多い。CPUファンをちゃんとセット
してなかったらすぐに逝く。

でもまあ、ほとんどのソフトはちゃんと動くと思うけどな。
動かないものってどんなのがあります?教えてください。

安く仕上げるならPen3あたりが結構暴落しとって美味しいかもね。
メモリもほんとに安い。アスロンだと、DDR指定のマザーもあるから
メモリにも金がかかる。
759名無しさんi486 :2001/05/06(日) 14:11
いまさらPen3にするなら、自作するより
ショップブランド買ったほうがいいだろ。
安いし。
760759じゃないけど:2001/05/06(日) 14:12
つーか、とりあえずちゃんと動くPCが欲しいんだったら、迷わずショップブランド買っとけ。
それが早くて確実で安いよ。
761名無しさん:2001/05/06(日) 14:13
>>759
神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 放置 同意
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
                                                ▲

>>758
神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 放置 同意
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
                                       ▲
762ななし:2001/05/06(日) 14:25
ペナクリってなんですか?

それと、遊ぶのはホントきちんと動く安いのを買ってからの方がイイ!!
漏れは全部自作だけど、かなり不具合でてる。
まともに動かない方が多いよ、自作だと。
まして初めてだったらなおさらだと思われ
763名無しさんi486:2001/05/06(日) 14:32
Pen3割高感が激しいっす。アスロンなどと比べてどうしても高く感じるし
その上Pen4が値下げまくっていて手軽にPen3選べない。
764ななしさん:2001/05/06(日) 14:52
>>762
スキル不足。

今まで10台ほど自作したが
不都合でたのは、あの有名なBH-6ママン板使った時の1回だけ。
765名無しさんi486:2001/05/06(日) 15:08
>>764

>>762は初物好きの人柱さんてことにしといてあげようや。
766名無し:2001/05/06(日) 15:44
>>765
いいヤツだなキミは
767名無しさんi486:2001/05/06(日) 16:06
相性と初期不良の見極めも大事。
768 :2001/05/06(日) 16:17
自作PCの静音化についてのスレは、この板にありますか?
769 :2001/05/06(日) 16:25
>>768
Ctrl+F してから「静音」で検索すれ。
770名無しさんi486:2001/05/06(日) 16:30
>>764
セクースのし過ぎで

スキン不足
771名無しさん:2001/05/06(日) 16:31
AGPの設定がFSBに対して1/1と2/3と2つあるんですが、
これって速い方を選択しとけばいいんでしょうか?
BH6Rev1.01にALL-IN-WONDER128、FSBは100MHzです。
772黄金厨(余命一日):2001/05/06(日) 16:35
ASUSのAGPV7100シリーズつかってます。

GeforceMX2搭載ですが、そのままnVidiaのドライバ
当てても問題ないですか?

ご教授いただければありがたき幸せ
773 :2001/05/06(日) 16:38
>769
ありがと
774名無しさん :2001/05/06(日) 16:46
<<771
FSB100MHzで使う場合は2/3にします。
1/1で使うとビデオカードがすごく熱くなって
しまうはずです。
775771:2001/05/06(日) 16:55
>>774
ありがとうございます。やはりそうでしたか。
FSB66HMzで使うときが1/1なんですよね、きっと。
776名無しさん:2001/05/06(日) 16:58
A7M266にDTLA307045とIC35A020繋いでるんですけど
IC35がHDBENCHで読み書きともに30000程度だし他では40000近くでるっていうの出ませんが
プロミスATA100コントローラに繋げばマシニナリマスカ?
777名無しさん:2001/05/06(日) 16:59
>>772
大丈夫、問題ない。
778教えて君:2001/05/06(日) 17:03
ATHLONのKT133Aマザー使ってるんですけど
インテルチプセットみたく
メモリーソケット全部埋めたら駄目な組合わせってあるんでしょうか?

スロット三本で 128m*2 が刺さってるんだけど 256M刺りますか?
779ないしょさん@祝復活触手:2001/05/06(日) 18:02
>System Bus : 100.23 MHz
>System Clock : 100.23 MHz

ここが「100」になっているので、CPUは「100×4.0」の400MHzで動いて
います。通常Celeronは「66×n」MHzですので、ここを66にしましょう。

マザーボードのBIOS画面、もしくはマザーボード上のジャンパによって
変更できると思われます。各マザーボードによるので、ここまで返答。

66×4なら266・・・こびんとん?>>682正解かな?
780ないしょさん@祝復活触手:2001/05/06(日) 18:04
あー・・・>>779>>733への超極遅亀レスです。
781 :2001/05/06(日) 18:22
 
782名無しさん:2001/05/06(日) 18:27
>>772
問題ないよ。寧ろその方がいい。

ただ、自分の使ってるもんの名前ぐらいちゃんと知っとこうな。
Geforce2MXだから。
783ななし:2001/05/06(日) 20:08
>>764
ゴメソ俺も不具合でまくってたのはあの有名なBH6なんだわ。
ただ、いろいろやってたらBH6もかなり安定したけど。

だけどスキル不足っつーのはあたりで、
こんどはKP6-BSで不具合でまくり。
むかついたからFW-6280BXDR/155に載せ変えたら
今度は電源の相性で死亡。
マジで。
784名無しさんi486:2001/05/06(日) 21:18
>>783
明らかにスキル不足
無理して自作は止めれ
shopブランドにせよ
785名無しさんi486:2001/05/06(日) 21:21
ちょっと間抜けな話なんですけど真面目なんで聞いてくらはい
KB、MOUSE、MONITORのケーブルてどれ位延長出来ますか??

今は、NET--PC1(FW代わり)--PC2、と言う感じでPC2からPC1を
リモート操作してるんですけど、中々しっくりくるソフトがないです
VNCとかイマイチですし、PC-ANYWAREにいたってはBOの方が使いやすい
と言う体たらくぶりです。

それと、CATVでサーバーアプリ禁止されてるんで、PC1のポートを
ずっと明けておいたりするのもちょっと引っ掛かります。
後、これが一番の理由なんですけどどうしても
PC1の方のセキュリティーレベルを下げないといけないんで、
PC1に色々された時(パケット偽造等)の事も心配です。

それで、KB切り替え機でスイッチしたいんですが、どれ位までなら
可能ですかね?。一応モニタケーブルは8m位は大丈夫な様でした(^_^;)
出来れば15m位伸ばせれば御の字なんですけど・・・
PC2側からは、メールのチェック位しかしないので、画質なんかは
拘らないです。

アホな話ですが、アドバイスください。
786名無しさん:2001/05/06(日) 21:23
>>778
i815のこと言ってるんでしょ?
それは、わざと512MB3バンク制限設けてるi815がドキュソなだけ、
これは技術的な問題じゃなく単にローエンド向けなためで、
上位チップセットとの兼ね合いでそうなっているだけ、
KT133は、2GBまで搭載可能だからだいじょうぶだろう。
787名無しさんi486 :2001/05/06(日) 21:27
現在PC自作中です。
一通り組上げたのですが、起動ディスクを入れて
起動させても、invalid system disk…というのが
出て先に進めません。
いったい僕のマシンに何が起こったのでしょうか?
こんなの今まで初めてで、非常に戸惑ってます。


CPU:K6-2/550
MB:GIGABYTE/GA-5X(rev5)
788名無しさんi486:2001/05/06(日) 21:29
>>787
ハードディスクの領域確保とフォーマットをやれよ
789名無しさんi486:2001/05/06(日) 21:30
>>787
PCを第一にフロッピーから読み出す設定にしろ
790787:2001/05/06(日) 21:32
>>788
領域確保とフォーマットするためにも
起動ディスクを認識させることが必要だと思うのですが。。。
791787:2001/05/06(日) 21:34
>>789さんの
>PCを第一にフロッピーから読み出す設定にしろ

ってどういうことでしょうか?
792名無しさんi486:2001/05/06(日) 21:35
>>790
789の言うとおり、フロッピドライブを最初に見に行くように
BIOSを設定しなおしなさい。

それとLoad setup Defaultは、実行したんだろうな?
793ななしさそ:2001/05/06(日) 21:36
>>787
FDDのアクセスランプは付きっぱなしじゃないよな?
794787:2001/05/06(日) 21:38
>>792
>Load setup Default
って何でしょうか?
分からないということは、実行してない可能性が高いです。。。
795名無しさんi486:2001/05/06(日) 21:40
>>794
BIOSの呼び出し方も知らないのかよ?
796787:2001/05/06(日) 21:44
>>793
さすがにそれはないです。。。

>>795
起動画面中にdelですよね。
今から試してみます。皆さん、どうもありがとうございました。
797無知蔵:2001/05/06(日) 22:11
ペナクリって何ですか?
798ななしさそ:2001/05/06(日) 22:26
>>797
このスレッドを検索しても、結局わからない。
手がかりは得られるかも。
でも、結局解決しないと思う。
799元ペンプロユーザー:2001/05/06(日) 22:55
Thunderbird の1GHz使ってるんですけど、*.5倍の倍率に設定すると
非常に低い内部周波数(600MHz台)で動作してしまいます。
整数倍の設定では正常に動作します。Athlonはこんなモンなんでしょ
うか?
800名無しさん:2001/05/06(日) 23:10
雷鳥って可変倍率だったの?
知らなかった・・・鬱だ氏脳
801名無しさん :2001/05/06(日) 23:13
ペンプーで思考停止してるんだから許してあげようよ。
802名無しさん:2001/05/06(日) 23:18
GIGABYTEのGA-7DXとGA-7DXRの違いってRAIDだけ?
他に細かな違いってありますか?
803ななしさそ:2001/05/06(日) 23:19
>>800
L1をショートさせると倍率可変になるんだっけか。
最近AMDの情報収集怠ってるからなぁ。
804799:2001/05/06(日) 23:24
>>800
L1ショートくらい当然やってますよ?
初期ロットはL1がデフォルトでクローズされてるらしいですが。

>>801
莫迦は消えてね。いや、がんばってパソコン造ってね。
805名無しさんi486:2001/05/06(日) 23:26
>>804
憎たらしい小僧だ。
806名無しさんi486:2001/05/06(日) 23:28

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 莫迦は消えてね。いや、がんばってパソコン造ってね・・・っと
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2ちゃんねるで煽りですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕は出来るやり手の2ちゃんねらーだって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の事はダメな「厨房逝ってよし!」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
807ななしさそ:2001/05/06(日) 23:29
>>804
>>800は知らなかったと言ってるのであって、君へ
どうこう言ってるのではないと思われ。
>>805
ちょと同意。
808名無したん:2001/05/06(日) 23:47
適当に流しちゃったけどAthlonはそんなもんでいいのデスカ
しかし1GHzとかいって倍率どうこうもないとおもうが。
がんばって焼き鳥作って下さい。
結果報告はあっちでね
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989141397
809ななしすせそ:2001/05/06(日) 23:56
この度、初めて自作機を組んだのですが、動作が不安定で困っています。
画面にノイズが入ったりフリーズしたりします。
マザーボードはギガバイトのGA-7ZXR(2.2)でオンボードのプロミスレイドと
クリエイティブのサウンドチップを生かしたいのですが、
IRQが9番に固まってしまっているのです。
これが不安定の原因のような気がしますが、
IRQの割り当てを変えるにはどうすればいいのでしょうか?

今、9番にはビデオカードとプロミスとクリエイティブと
LANとUSBが二つ鎮座しています。
何卒、解決法をご教授願います。
810*:2001/05/06(日) 23:58
>>799
L1の塗りが不完全で、4本のうちいくつかが導通していないときに起こる現象そのままだね。
811ななしさそ:2001/05/06(日) 23:58
>>809
画面にノイズって、普通、ビデオカード疑わないか?
812ササ:2001/05/07(月) 00:07
インテルインサイドのシールはケースの何処に貼れば良いのですか?
813*:2001/05/07(月) 00:11
>>812
ケース正面の2.5x2.5の四角い窪み
814676=733:2001/05/07(月) 00:13
>>779サマ

レス本当に感謝です。
100.23のところを66に変えようとしたところ、
ぴったり66にはならず、66.8?なんて中途半端な数字にしか
変えられませんでしたが、おかげさまで267MHzには変更できました。

その結果、まだフリーズしたのですが、その間隔自体が長くなり、
イライラをかなり減少させることができました。
(5,6分でフリーズしてたのが2,30分になりました。)

完全に直んなかったのは残念ですが、あとはもうパソコンの性能が
貧弱なせいのような気がします。
こっちこそ亀レスになってしまいましたが、どうもありがとうございました。
815ななしさそ:2001/05/07(月) 00:24
>>813
それだと左右が余りそうだが。
816>>812:2001/05/07(月) 00:41
携帯電話にでも貼っとくべし
817687 :2001/05/07(月) 00:43
>>695

報告が遅くなりました。
メルコのモデムが検出されないトラブル
は解決しました。
やはり差し込みが甘かったようです。
PCIスロット変えたり、何十回も
差しなおして試してやっとうまくいきました。

オークションで買った自作PCで
一ヶ月以上悩んでましたが、やっと解決しました。
どうもありがとうございました。
818687:2001/05/07(月) 00:45
オークションの自作PCはやっぱり買うもんじゃ
ないですね。
ドライバがなかったり、メーカーわからなかったり、
0から自分で組むより、扱いにくいかも。
819ななし:2001/05/07(月) 00:48
>>809
OSぐらいは書いた方がレスつくと思われ
820名無しさん:2001/05/07(月) 00:56
捨て値ならともかくそれなりの値段を払って
オークションで自作PCを買う人の気が知れないけどな。
分割払いに応じてくれる訳でもないだろうし
サポートも大して期待出来ないだろうし。
821809:2001/05/07(月) 01:16
>>811
ビデオカードはG450(32MB/DH)なのですが、今まで使っていた
ショップオリジナル機(ABIT BH6 + 窓ME)に
刺して確認したところ問題なく動作しています。
>>819
失礼しました。OSはWIN2000を入れています。
822ななし:2001/05/07(月) 01:33
>>809
Win2000の場合、ACPIでIRQ シェアリングが強制されることがあるのは仕様です。
他に問題がありそうですね。

FAQですが、ここらへんで勉強しましょう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
823799:2001/05/07(月) 01:40
>>810
そうなんですか・・・不勉強でした。やり直してみます。
鉛筆だからなぁ・・・
レスどうもです
824名無しさん:2001/05/07(月) 02:14
>>823
熱線補修材とかコンダクティブペンとか使おう。
鉛筆クローズは手軽だけどすぐ酸化してだめになるよ。
825ななしんぼ:2001/05/07(月) 02:22
>>809
私も似た症状が出ています。
画面にノイズはありませんが、ときどきフリーズすることがありました。
G400を使ってるんですが、AGP速度を4倍で使っていると、突然フリーズしてしまうようです。
そこで2倍にして使うと、通常使用中は問題ないんですが、PromiseのATA100カードに接続しているDVDプレイヤー
を使ってDVDを見ていると、フリーズすることがあります。
やっぱりPromiseのカードがいけないんでしょうか?

それと、起動時にSB16エミュレーションドライバがIRQ9に割り当てられずに、警告音が鳴っていました。
これは、サウンドカードの挿し位置を変えることで回避できましたが、毎回起動時に初期化を行っているようで、HDがガガガッっと
鳴っています。なんか気持ち悪いので対応策があれば教えてください。

P3-1GHz
Win98SE
GIGABYTE GA-6OXE
Sound Blaster DE
Matrox G400SH
Promise Ultra100
その他TVチューナーカードと56kモデムを接続
CD-ROM
MO
CD-R/RW/DVD
HDD2個

不安材料として、上の構成で250W電源。
M-Tecのメモリを使っている等があります。
826名無し :2001/05/07(月) 02:31
>>825
>ATA100カードに接続しているDVDプレイヤー
M/BのATAに繋げば?
827名無しさん:2001/05/07(月) 02:35
>>825
Ultra100はHDD以外のデバイスはサポートしてないです。
運がよければ動く程度に思っといてください。
828ななしんぼ:2001/05/07(月) 02:52
レスありがとうございます。
>>826
最終的にはそうすることになりそうです。

>>827
え?そうなんですか?
HDDを接続すると再起動したときにモーターが止まってしまうので、付けたくないんです。
HDD以外のデバイスをサポートしているIDEカードってないですか?
82910年前からSCSI信者:2001/05/07(月) 03:00
>>828
ALL-SCSIにすればそういった問題は全て解決です。
予算に余裕があるならお勧めします。
830名無しさんi486:2001/05/07(月) 03:05
>>828
いっそのことリブートの必要の殆どないNT系OSにでも変えてしまいましょう。
831名無し:2001/05/07(月) 10:24
みなさん初めまして。

マシンを自作するのに小さめのATXのケースを買ったら、
DVD&CD−Rドライブがマザーに支えて入りきらないんです。

そこで、箱とドライブは出来れば変えたくないのでマザーを変えようと思うのですが、
MicroATXマザーはノーマルなATXのケースのねじ穴に合うのでしょうか。
でもって、この問題を解決する方法となり得るのでしょうか?

よろしくお願いします。
832名無しさんもけけけ:2001/05/07(月) 11:23
>>831
支えるって、何にぶつかったのだろうか。
俺も似たような経験があるけど、そのときはコンデンサが邪魔になってた。
まあ、俺の場合は別のベイに入ったから良かったけど。

MicroATXはATXケースに入るけど、それじゃ解決にはならないな。
小さくなったといっても下が無くなっただけで、5インチベイ付近は何かあるはずだから。
実装部品の配置をよく見て、自分のケースと物理的相性の良いマザーを選ぶべし。
833名無し:2001/05/07(月) 12:39
>>831
ネジは>>832さんの言う通り、大丈夫。
カタログみて奥行きの小さいマザー探せば。
834おせーて:2001/05/07(月) 15:01
サウンドブラスターとかのサウンドカード使うのと
i810とかサウンド機能搭載したマザー使った場合、
音質に差どれくらいあるんですか?

自分今440BX使っていて、そろそろ新しいマザー買おうと思っているので
835831:2001/05/07(月) 15:09
>>832
> 支えるって、何にぶつかったのだろうか。
ディップです。ベイを変えてもコンデンサに当たってしまいます。

> 実装部品の配置をよく見て、自分のケースと物理的相性の良いマザーを選ぶべし。
そうですね。重なる部分が1cm程度なので、Webで探してあたりをつけて、
アキバで実物チェックをして考えようと思います。

832さん、833さん、ありがとうございました。
836ないしょさん@祝復活触手:2001/05/07(月) 15:36
>>834
自分は職場でSIS730S内蔵音源、自宅でLive!value(チップセットはAMD750)
を使っています。

CDをふつーに再生する場合に差異は感じませんが、mp3を再生させると、
内蔵音源の方は明らかに音がこもって雑音がのります。聞けたもんじゃ
ないので、YMF724かSonicImpactでも借りてこようかと思ってます。

ただし、音質なんてものは各個人の主観に大きく作用されるので、
「内蔵音源でも平気だよ」
「Liveはクソ」
「S3マンセー」
など様々な意見があると思います。自分の耳が一番信用できるので、
友人とか学校とか職場とか、いろいろ聞き比べるのが一番だと思います。
837終子:2001/05/07(月) 15:44
スピーカーにもよるネ。
838初心者:2001/05/07(月) 16:02
今度セレロンで一台組もうかと思うんですが、クロックアップ
について詳しいHPなど有りましたら紹介して貰えませんでしょうか。

800Mhz(FSB100)を買って1Ghzオーバーなぞを狙ってみようと思うのですが。
839名無し:2001/05/07(月) 16:08
>>834
どんなやすいサウンドカードも、マザー内蔵の音源には勝る。

俺はツレにショボイ音だと言われた。確かに815EのAC97はショボイ。
サウンドチップ搭載マザーならもっといいのかもしれない。
聞き比べてみたい。
840名無し:2001/05/07(月) 16:14
>>838
1GHzってあなた初心者には無理。
素直にAthlon1GHzで組んだほうがいいよ。
値段もCele800で組むのと
Athlon1GHzで組むのはそんなに違いはないだろ。
Cele800をOCするよりずーっと性能も(・∀・) イイ! yo。
841834:2001/05/07(月) 16:17
>>836 >>837 >>839
みなさん、ありがと

じゃあ、今サウンドブラスタのXげーまー使ってるんだけど、
これのほが全然ましなのね。
あと、サウンド搭載マザーでもサウンドカードって取り付けられるよね?
842名無し:2001/05/07(月) 16:23
>>841
BIOSでチップ内蔵音源は殺せる。<815E
843つーか先ず:2001/05/07(月) 16:42
マニュアル読め。
844名無し:2001/05/07(月) 16:45
質問です。

AOpenのMK7Aというボードを使っていて、これにはハードウェアモニタ
がついています。電圧とか、CPU温度などが見れるわけですが、
電圧の数値を見て(あれれ?)とか思いました。
VCore Value=1.82
2.5V Value =0.36
3.3V Value =3.41
5.0V Value =4.95
12V Value =11.77
という数字を示しています。
OCなどは一切やっていないのですが、2.5Vの数字がえらい違うもんで
疑問に思いました。動作は別に異常なく、CPUの温度が65度くらいに
なっている(UDを常時作動)くらいです。これって、、、ほっといて
もぜんぜん平気なのでしょうか?ちなみに、Athlon900、メモリは
DDR256、HDD20G+3G+2G、CD-RにCD-ROMとごたごたついていて、
中の通気は結構悪いかもしれないです。電源の数字もここらへんの
IDE機器によるものなんでしょうかねぇ・・・。
845842:2001/05/07(月) 16:49
確かに俺は買う前にはマニュアルダウソして読んでる。
846666:2001/05/07(月) 16:56
HDを増設しました。取り敢えずスレーブに繋げて
既設のドライブの内容を新しいドライブに全てコピー
してから、マスターとスレーブを入れ替えて新しい
HDをアクティブ化するのに、新しいHDのみを接続
して起動ディスクから立ち上げようとすると、FDを
読みに行かずに ”Invalid patation table”(?)
と、表示されてウンともスンとも言いません。
どうすればいいのでしょうか?
847名無し:2001/05/07(月) 17:06
>>844
>IDE機器によるものなんでしょうかねぇ・・・。

そう思うなら外して確かめればいいじゃないか?

>>846
BIOSでFDDを最初に呼びに行くように設定するんだよ。
848nanasisan:2001/05/07(月) 17:12
>>846
>>847が言っている通り。ブートの順番変えるのよ。
自作の基本だからね。ブート順番をいじるのは。
849846:2001/05/07(月) 17:22
>>847 >>848
ありがとうございます。基本が解ってませんでしたね(;
やってみます。
850nanasitan:2001/05/07(月) 17:27
現在370のPPGAセレ466MHzを下駄で変換してDualで動作しているのですが、
CPU2の電圧が上がりません。
CPU1→2.0V、CPU2→1.5VくらいとMBM4で表示されます。
これって明らかに電圧不足ですよね?
下駄で電圧を上げようと思っても、どこのジャンパをいじれば上がるのかわかりません。
それとも下駄を改造しなくてはいけないのでしょうか?
下駄はメーカーとかが何も書いてないので情報を探そうと思っても探せません。

それとAGPの発熱がすごいのでWCPUIDで調べてみると、
Data Transfer RateのCurrentが2xになっています。
1xにするにはどこをいじればよいのでしょうか?

どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
851ないしょさん@祝復活触手:2001/05/07(月) 17:49
>>850
つまりslot1のデュアルマザー(型番は?)をつかっているんですね?
下駄は、電圧変換機能のあるものと無いものがありますので、
まずはマザーボードの方で電圧を調整できないかどうか、マニュアル
やBIOSをよく調べてみてはいかがでしょうか。下駄の前にマザーだってば。

AGPのx2とx1も同じ。マザーのマニュアルとBIOSをまずは参照。
852名無し:2001/05/07(月) 17:51
>>850
デフォルトで電圧が低い原因は何でしょうね?
下駄のジャンパですが、AUSのS370-133にはマニュアルが付いてますね。
で、その不明な下駄のジャンパは知りませんけど。

ビデオカードが熱いんですか?
普通はファンを付けると思いますが、x1にするんですね。
私の持っているG400にはTweakがありますので、設定できますね。
で、あなたの不明なビデオカードの設定は知りませんけど。
853名無しさん:2001/05/07(月) 18:14
質問です。

810eマザーを使っています。

*ビデオキャプチャ
*テレビ出力(出来ればセカンダリディスプレイとして)

機能を欲しています。

1)それぞれ別のボードで実現
 a)PCIの低価格キャプチャボード+PCI版VGAカード(GFMX等)
 b)PCI版低価格キャプチャボード+TV出力モジュール(USB等)
 c)マザー買い換えて低価格TV出力付きGFMXカード(AGP)+PCIキャプチャ

2)一枚のカードで実現

 a)オールインワンダー系(PCI版)
 b)同上(マザー買い換えてAGP版)

性能にはあまりこだわりません。
予算は2万円強だとして、どうしたらいいと思いますか?
また、おすすめの製品などありましたら教えてください。
854名無しさんi486:2001/05/07(月) 18:20
>>853
キャプチャ関係のことだったらDTV板行った方が的確なレスもらえると思うよ。
855名無しさん  :2001/05/07(月) 18:24
G450が動いて、メモリ1G以上slot1のマザーボートを探しているのですが
誰かご存知ないですか?
856名無しさんZ80:2001/05/07(月) 18:25
>>855
G450に関しては動かないママンの方が珍しいのではないか?
857855:2001/05/07(月) 18:34
>853
目的が3Dの表示でなければ、G450かG400を勧めます
発色や2D表示のパフォーマンスで定評があり
ビデオカード1枚でモニタ2台表示できますし、
TV出力ケーブルが付いてバルクで1万3千円くらいです。
それにI810Eなら問題なく使えます
(うちは440BXなので調子が悪いけど)
858>>855:2001/05/07(月) 18:35
Slot1ねぇ。。。440BX探すしかないねぇ。
別にアポロプロ133Aでも良いけど、上手く動かせるかねぇ。
859855:2001/05/07(月) 18:53
ベースが去年の春買った牛のP600なのです。
その頃厨房だったのでそんな事に気付かず買いました
860858:2001/05/07(月) 19:00
>>859
電源が特殊だから、マザーつかないかもよ。
いっそのこと牛を売って、新しいPC作ったら?
861名無しさん:2001/05/07(月) 19:00
>>855
Slot1ならBXがいいでしょうけど「メモリ1G以上」は無理ですよ。
862:2001/05/07(月) 19:01
ええと、「ぺなくり」ってなに?
863名無し:2001/05/07(月) 19:03
新しいPC6万円で作った。
牛の本体だけ4万円で売れた。
ウマー
864名無しさんi486:2001/05/07(月) 19:08
>>863
牛なのに(゚д゚)ウマー
865(゚д゚):2001/05/07(月) 19:51
HDを増設しました。取り敢えずスレーブに繋げて
既設のドライブの内容を新しいドライブに全てコピー
してから、マスターとスレーブを入れ替えて新しい
HDをアクティブ化する為に起動ディスクから立ち上げ
新しいHDをアクティブ化した後、旧HDを取り付けて再起動
させると何故かWIN95が立ち上がってしまうのです。
なぜでしょうか?
866名無し:2001/05/07(月) 19:54
>>865
何言ってんだか解らないけど、
古いHDDが起動しちゃうんですね。

古いHDDをつける前に、新しいHDDだけで一度起動しましたか?
867:名無:2001/05/07(月) 19:56
>>862
それ俺も聞いた事ある、えと何だっけ??
868七瀬:2001/05/07(月) 20:00
>>865 全てコピーしたのか?
3.HDDのコピー
・エクスプローラの表示設定を全てのファイルを表示するにしておく。
・元のHDDファイルを、WindowsフォルダとRecycled以外の全てを、新HDDにコピーする。
 この時、command.com、io.sys、msdos.sysの3つのファイルについて「上書きしますか」と聞かれるが、msdos.sysのみを上書きする。
 ※Windows98のmsdos.sysはWindows98のインストールフォルダ等が書かれたテキストファイルになっているので、これがないとWindows98を起動できない。
・新規HDDのルートディレクトリに新規フォルダを作成して、「Windows」と名前を付ける。
・元のHDDのWindowsフォルダの全てを選択して、その中からwin386.swpを外して、新規HDDのWindowsフォルダにコピーする。

4.新規HDDからの起動設定
・電源を切って、電源ケーブルも外してから行う。
・新HDDのジャンパピンをMasterに設定することも忘れずに。
・新規HDDをプライマリのMasterに繋ぎかえる。
・起動ディスクをFDDに挿入して電源を入れる。
・BIOS設定で、新規HDDをプライマリ-Masterとして認識させる。BIOSの変更を保存して再起動させる。
・起動ディスクからDOSモードで起動するのを確認。
・FDISKを起動。
・新規HDDを「アクティブな領域を設定」する。終了して再起動。
869七瀬:2001/05/07(月) 20:01
最初の方

1.元のHDDの準備
・デフラグを掛けて整理する。

2.新規HDDの準備
・新規HDDのジャンパピンをSlaveにしてプライマリのSlaveに接続。
・新規HDDの領域を確保する。
・新規HDDをエクスプローラでフォーマット(フォーマットの種類で「通常のフォーマット」、オプションで「システムファイルのコピー」を選択)。
870名無しさん@2ch:2001/05/07(月) 20:02
あおぺんのCD-950Eってどうよ?
871850:2001/05/07(月) 20:13
>>851-852
レスサンクス
マニュアルは見たんだけど、AWDFLASHのBIOSなんだけど
マニュアルと実際のBIOS画面が違うんです。

下駄は電圧変換機能なさそうです。
BIOSみてもそれらしき(電圧変更)項目無し。
AGPについても同じ。

つーことは絶望的ですか?
マザボ KP6-BS
AGP i740
872865:2001/05/07(月) 21:23
>>866 >>868-869
ありがとうございます。xcopyで全部コピーして、
一連の作業をして立ち上げると、WIN95(通常me)が
立ち上がってきて、なをかつ、file missing〜とか
出てきて、セーフモードでも動かないんですよ。
どうなんでしょう?
873名無しさん:2001/05/07(月) 21:27
>>872
ケースに初心者マーク張り付けておいて下さい。
1年間経ったら剥がしてもいいですよ。
剥がすまでは、無理をしないようにして下さい。
874872:2001/05/07(月) 21:31
>>873
めちゃくちゃ初心者なんだけど、極貧なもんで(^^;
助けてください。
875名無し:2001/05/07(月) 21:45
>>872
全部コピーしては駄目です。
尚、>>868-869はW98(SE)の方法です。

ところでOSが何かわかりません。
本当はMEなのにW95が立ち上がるんですか?
もしかして、W95にMEをかぶせたんですね。
素直に新しいHDDにMEを新規インストールして、
古いHDDのデータをバックアップすることをお勧めします。

そのやり方が不満でしたら、
WindowsME.FAQやwindows@2ch掲示板を覗いてみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/
http://yasai.2ch.net/win/index2.html
876同意:2001/05/07(月) 21:52
>>875さんのおっしゃる通り、新規インストールをすすめます。
「ドライブを丸ごとコピーすれば動く」という話は、デマに近いです。
短いファイル名が壊れるので、動く保証はありません。
「運がよければコピーでも動くことがある」位に
考えた方がよいでしょう。
877872:2001/05/07(月) 21:54
ありがとうございます。
OSは95→98→meです。
やっぱり新規でいってみます。
どうもでした。
878名無し:2001/05/07(月) 22:05
>>871
KP6-BS をYahoo!で検索しました。掲示板があります。どうぞ。
http://www.e-net.or.jp/user/nakachan/KP6-BS.html
879ななしさそ:2001/05/07(月) 22:05
>>877
それだけアップグレードしまくって、さらにディスクの移動まで
しようとした勇気に乾杯。
ペナクリが必要だね。
880878:2001/05/07(月) 22:07
>>871
すみません。もう行ってましたね。忘れてください。
881734:2001/05/07(月) 22:35
>>740
クリーンインストールしてもだめでした。
うーん・・・
882名無し:2001/05/07(月) 23:19
>>881
メルコのハブは駄目だってことですか。
メルコのHPには何か書いてませんでしたか?
型番は解らないのでご自分で検索してください。
ゴーグルなどで検索に引っ掛かるかもしれませんね。
883通行人B:2001/05/07(月) 23:26
>>879
>ペナクリが必要だね。

立場逆転ですね。おめでとう。
884名無し:2001/05/07(月) 23:27
>>881
メルコダウンって言葉もあるくらい。
ドライバが駄目ってことですかねぇ。
ところでハブは買ったばかり?
885名無し:2001/05/07(月) 23:45
>>884
ハブは扱いに気をつけないと猛毒を持ってるから注意ね。
886ツコーミ(・∀・):2001/05/07(月) 23:46
>>882
「ぐーぐる」だよっ(こそこそ)
887nanasitan:2001/05/07(月) 23:52
>>878
>>880
いえ、わざわざ調べて下さってありがとうございました。
EPoxに逝ってマニュアル落としてきます。
888名無し:2001/05/07(月) 23:55
>>881
メルコよりIO-DATAがいいと思うよ。多分。
889助けて!:2001/05/08(火) 00:34
今までIDEデバイスはHDD1台とCDドライブしか使ってませんでしたが、
この度HDDを1台増設する事にしました。
今までのHDDはプライマリマスタ、CDはセカンダリマスタでしたので、
取り合えずジャンパピンをスレイブにし、プライマリスレイブとして
接続しました。
この状態で立ち上げると(WIN2000です。)、BIOS起動時やデバイスマネージャ上では
新設HDDは見えますが、マイコンピュータ上では見えずアクセス出来ません。
セカンダリスレイブにしても同じです。
ヘルプを見ると、IDEデバイスは2台しか繋がらない(!?)などとも
書かれており混乱しています。(2ポートで2台ずつで計4台ですよね?)
どうすれば、正常に認識出来使えるようになりますでしょうか?
お知恵を拝借したく思います。
890ななしさそ:2001/05/08(火) 00:48
>>889
そもそもw2kって、FDISKってあるんだっけ?
FDISKで領域確保されてないときの症状に見えるけど。
891>>889:2001/05/08(火) 00:53
コンパネ>管理ツール>コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理
から、パーティション割り当てたまえ。
Win9xとかの起動ディスクからFDISKしておいてもいいけどな。
FAQだ。
892名無しさん:2001/05/08(火) 00:54
>>889
Win2kなら
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で
ちゃんとパーティション作成・フォーマットすれば使えると思うんだが。

一般的にはFdiskな。
893892:2001/05/08(火) 00:55
うわ被った。スマソ
894中途半端に助ける人:2001/05/08(火) 00:56
>>889
[マイ コンピュータ]を右クリック、
[管理]で左側のツリー表示の中から
[ディスクの管理]を選択、
ここで増設したディスクが見えていれば
後は適当にやれば領域が作成できると思う。
作成したら、フォーマットすれば良し。この辺はhelp参照。
895894:2001/05/08(火) 00:57
被りまくり(藁
896普通の人:2001/05/08(火) 00:59
889の質問はひどすぎないか?
ヘルプぐらい読め、FAQを検索しろ、PC初心者板に逝け
897名無しさんi486:2001/05/08(火) 01:04
>>896
まぁ別にいいんじゃない?
暇な人(俺含む)が答えてるだけだから。

答えたくないような質問は放置かペナクリしとけばいいし。
898ななしさそ:2001/05/08(火) 01:06
>>897
そうそう、HDD関係はペナクリ便利だよね。
899889:2001/05/08(火) 01:06
お返事を頂き、ありがとうございます!(感謝!)

>[マイ コンピュータ]を右クリック、
>[管理]で左側のツリー表示の中から
>[ディスクの管理]を選択、
>ここで増設したディスクが見えていれば
見えないです。^^;(多分ここに出るのであれば、「マイコンピュータ」上でも
見えると思います。)
ちなみにCDドライブを外して、新設HDDをセカンダリマスタにしても
見えませんでした。
余談ですがFDISKやパーティション、フォーマットについての基本知識は
持っているつもりです。^^;;;

HDDの初期不良という事も考えられますが、他に考えられる事は有りますでしょうか?
900ななしさそ:2001/05/08(火) 01:09
>>899
そりゃペナクリしてないんじゃないか?


ごめん。困ってるんだよね。
BIOSでIDEのディテクションだっけ?やってみた?
901nanasisan:2001/05/08(火) 01:16
Ultra100とかで繋いでない?よくわからんけど
902889:2001/05/08(火) 01:21
BIOS見てきました。
現在セカンダリマスタとしてBIOS上ではちゃんと認識されています。
BIOS上のIDEの設定は基本的に全てENABLEかAUTOになっていました。

今回増設したHDDはIBMのDTLA-307020というATA100のモデルです。
マザーはATA66までの対応のものですが、ATA規格は上位互換(下位基準)と
聞いていましたので、これは問題無いと思うのですが・・。^^;

”ペナクリ”と”IDEのディテクション”というのは何の事でしょうか?

お手数おかけしていますがお教えください。
903名無し:2001/05/08(火) 01:24
>>899
FDISKしてないディスクってマイコンピュータやディスクの管理で
見れたんだっけ?

W98SEの起動ディスクのってない?
それでFDISKとパーティーションすれば、あとはOSからフォーマット出来る。
(パーテーションからOSで出来たかもしれない)
904899:2001/05/08(火) 01:28
>>903
>FDISKしてないディスクってマイコンピュータやディスクの管理で
>見れたんだっけ?
見えるけれどアクセスが出来ない状態だった気がします。
でも確かでは有りません^^;

98の起動ディスク有りますので、試してきますね!
また後で報告にあがります!
905また被るか?:2001/05/08(火) 01:29
>>902
「ペナクリ」は
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=988343076&ls=50
を参照。参照してもわからない場合は、自分で意味を考えて(藁

「IDEのディテクション」は、
BIOSメニューのどこかに[IDE Auto Detect]だか何かがあれば、
試して見てください。最近はないものもあるようです。
もっとも、BIOSでディスクが見えているのであれば
不要かもしれません。

「ディスクの管理」で下半分に[ディスク1]などという名前で
出てませんか?
領域を作成するまではマイコンピュータでも見えません。
906ななしさそ:2001/05/08(火) 01:30
>>902
ごめん。ペナクリは真剣に悩んでる人には関係ないことです。
解決したら悩んでください。
IDEオートディテクションと言うのが昔のマザーにはあったの。
今のはないみたい。これも忘れていいかも。AUTOになってる
みたいだし。

とりあえず、問題の切り分けしましょ。
初期不良じゃないことを確認したいなら、プライマリマスタに1台
だけ繋いで領域確保できるか試すとか。
907ななーし:2001/05/08(火) 01:32
>>903
意味不明なり
●FDISKしてないディスクって
●パーティーションすれば
908903:2001/05/08(火) 01:36
>>907
領域確保とパーテーションね。悪かったね。
909名無しさんi486:2001/05/08(火) 01:40
>>908
XFdiskとパーティションすれば
○Fdiskでパーティショニングすれば

些細なことだけど。
910903:2001/05/08(火) 01:45
ううう。領域確保でパーテーション分けるんだったね。なんだか壊れてるおれ。鬱だ
911名無し:2001/05/08(火) 01:53
W2K単独しか持ってない人はどうすればいいんだろう。
おいらは、W98SEはW2Kの補助で残しているけど。
W2K単独の人は居るんだろうか?
912899:2001/05/08(火) 02:00
WIN98ディスクで試してきました!

FDISKをかけ、全領域を一つで確保してフォーマットはかけずに
WIN2000を上げ直しましたら、「マイコンピュータ」でちゃんと見えるように
なりました!

・・・結論はFDISKで全く領域確保していないHDDは
BIOS上やデバイスマネージャ上では見えるけれど、マイコンピュータ
からは見えない・・・
という事みたいで、905さんの言われるとおりです。

>「ディスクの管理」で下半分に[ディスク1]などという名前で
>出てませんか?
もう既にWIN98起動ディスクでFDISKをかけてしまったので
分からないのですが、さっきは気が付きませんでした。
もし[ディスク1]と見えれば、WIN98起動ディスクなどでFDISKを
かけたりする事無く(やけに廻りくどい^^;)、ここでそのまま領域確保
まるっ出来るという事ですか?

それにしても極めて単純な答えでした。(恥)
お騒がせしてすみません&たくさんアドバイスを頂きまして、
本当にありがとうございました!

ペナクリのアドレスありがとうございます!
明日にでも見てみます!

解決して良かったです。(嬉)
913ヽ(`Д´)ノ:2001/05/08(火) 02:03
ちょと早いけど、新スレ立てました。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989254907&ls=50
914899:2001/05/08(火) 02:07
>>まるっ出来るという事ですか?
まるっきり新品のHDDに対しても出来るという事ですか?

の間違いです。^^;;;

今回は本当に感謝です!m(_ _)m
915905:2001/05/08(火) 02:12
できます。
Win9xのFDISK ≒ WinNT/2000の「ディスクの管理」
と考えて良いと思います。
あとはペナクリを共に解決しましょう(藁
916名無しさんi486:2001/05/08(火) 02:14
>>913
ふだけたスタート

んなスレ使えるかよ

だれかまともなスレを作り直してくれ
917ななし:2001/05/08(火) 02:40
>>899=>>914
新品のHDDでも、もちろん出来ます。
じゃないとWin2kの人は困っちゃうでしょ。
918名無し:2001/05/08(火) 16:13
なんかアタックされてたらしいよ
919あう!:2001/05/09(水) 05:05
889さんとは別人ですが、HDD増設で悩んでおります。
OSは98SEです

http://www.amulet.co.jp/CitiDISK/CitiDISK2000cbFAQwin.html#cdcpfdisk
↑を参考にMS−DOSプロンプトからFDISKを実行し、基本MS-DOS領域を作成した後に再起動をしたんですが、
メーカーロゴが出た後に
002:NO ROM BASIC
001:System Halted
と出て、OSが起動しないんです。

増設したHDDを外すとOSが起動するのですが、OS起動後に増設したドライブを接続しても認識してくれませぬ
フォーマットしたい・・・
助けてくださいませ〜
920ネタなのか?:2001/05/09(水) 05:21
921あう!:2001/05/09(水) 05:32
いや・・・ネタじゃないっす。
HDDは初増設なもんで
どうすりゃいいのかにゃ〜
922名無しさんi486:2001/05/09(水) 07:17
>>921
増設するだけなら基本領域は取らずに全て拡張領域にしましょう。
拡張領域取ったあとに論理ドライブを作ったら再起動後にフォーマット
できますよ。

それと新スレできてるのでそちらへどうぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989254907
923名無しさんi486:2001/05/09(水) 07:55
>>922
AAで始まるスレなんかに行けるかよ?
9241@旧rev10:2001/05/09(水) 09:41
そんなあなたに。

正式な後継スレを起こしました。
AAの方は放置してください。

「スレ起こすまでもない軽微な質問はここでRev.10」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989368440
925CPU冷却ファンって・・:2001/05/09(水) 17:23
寿命はどれくらいなんでしょうか?
自分のPCは10万円以下のやつなので
たぶんパーツ自体もしょぼいと思います。
買って3年近く経つんですが、気付かない
うちにファンが止まってて、CPUが熱で
破損しないか不安です。
926名無し:2001/05/09(水) 17:25
>>925よ。
>>924へ移行しなさい。
927電気が入らん:2001/05/09(水) 23:20
電気が排卵のです(ヨワッタ)。電源ユニットだけはずしてスイッチを入れても
冷却ファンすら回りません。電源は、じゃんぱらで4980円の安物ATX
ケース付属品です。ふたあけてリセットスイッチ探したけどCON1は直付け
でACコネクタに行ってました。電子スイッチらしきICが入っているが型番
までは確認してませんが。さてどうしたらファンをまわせるのでしょうか?
928名無し:2001/05/09(水) 23:28
>>927
新しいの買え。
有名メーカーの300Wでも6000円ぐらいで買えるぞ。
929名前::2001/05/09(水) 23:30
>>927
じゃんぱらの電源は良くないよ
オレもPC不調で数週間悩んだのに
電源変えたらすっきり
930*:2001/05/09(水) 23:40
>>927はage荒らし
931移行しなさい。 :2001/05/09(水) 23:47
移行しなさい。
932移行しなさい。 :2001/06/05(火) 14:49
移行しなさい。
933age:2001/06/20(水) 02:10
age
934名無し:2001/06/20(水) 13:43
自作関連の質問はここではいどうぞ-Rev.10
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989254907
935 :2001/06/26(火) 03:22
936 :2001/06/26(火) 09:21
937 :2001/06/26(火) 09:21
938 :2001/06/26(火) 09:21
939 :2001/06/26(火) 09:21
940 :2001/06/26(火) 09:22
941 :2001/06/26(火) 09:22
942 :2001/06/26(火) 09:22
943 :2001/06/26(火) 09:22
944 :2001/06/26(火) 09:22
945 :2001/06/26(火) 09:22
946 :2001/06/26(火) 09:22
947 :2001/06/26(火) 09:22
948 :2001/06/26(火) 09:23
949 :2001/06/26(火) 09:23
950 :2001/06/26(火) 09:23
951 :2001/06/26(火) 09:23
952 :2001/06/26(火) 09:23
953 :2001/06/26(火) 09:23
954 :2001/06/26(火) 09:24
955 :2001/06/26(火) 09:24
956 :2001/06/26(火) 09:25
957 :2001/06/26(火) 09:25
958 :2001/06/26(火) 09:25
959 :2001/06/26(火) 09:25
960 :2001/06/26(火) 09:25
961 :2001/06/26(火) 09:26
962 :2001/06/26(火) 09:26
963 :2001/06/26(火) 09:27
964 :2001/06/26(火) 09:27
965 :2001/06/26(火) 09:27
966 :2001/06/26(火) 09:27
967 :2001/06/26(火) 09:27
968 :2001/06/26(火) 09:27
969 :2001/06/26(火) 09:28
970 :2001/06/26(火) 09:28
971 :2001/06/26(火) 09:29
972 :2001/06/26(火) 09:37
973 :2001/06/26(火) 09:38
974 :2001/06/26(火) 09:38
975 :2001/06/26(火) 09:39
976 :2001/06/26(火) 09:39
977 :2001/06/26(火) 09:39
978 :2001/06/26(火) 09:39
979 :2001/06/26(火) 09:39
980 :2001/06/26(火) 09:39
981 :2001/06/26(火) 09:39
982 :2001/06/26(火) 09:39
983 :2001/06/26(火) 09:40
984 :2001/06/26(火) 09:40
985 :2001/06/26(火) 09:40
986 :2001/06/26(火) 09:40
987 :2001/06/26(火) 09:40
988 :2001/06/26(火) 09:40
989 :2001/06/26(火) 09:40
990 :2001/06/26(火) 09:40
991 :2001/06/26(火) 09:40
992 :2001/06/26(火) 09:40
993 :2001/06/26(火) 09:41
994 :2001/06/26(火) 09:41
995 :2001/06/26(火) 09:41
996 :2001/06/26(火) 09:41
997 :2001/06/26(火) 09:41
998 :2001/06/26(火) 09:41
999 :2001/06/26(火) 09:41
1000 :2001/06/26(火) 09:41
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。