伝統の探し物スレッドです。
探している人「■△★どこに売ってるのかしら?」
知っている人「おお、それなら秋葉のPCショップヨシバに売っていたよ」
などと心が清くなるような会話がなされるスレッドです。
パソコンパーツに限ります。
2 :
ROM野郎:2001/04/22(日) 02:39
スーパーファミコンのROMを吸い取るデバイスが欲しいのだが、アキバにある?
3 :
ROM野郎:2001/04/22(日) 23:15
教えろゴルァ
5 :
DOM:2001/04/22(日) 23:22
5VのアンバッファードDIMM
どこじゃ?
プレステソフトを焼くドライブとソフト
K6-III+550MHz
8 :
愛の削岩機:2001/04/22(日) 23:36
シリアルに繋ぐ。電動女性器摸造品。
mp6、winchip2はもう手に入りませんか。
10 :
も:2001/04/22(日) 23:40
Fujitsu製のMOドライブ(640MB、SCSI-2)を格安で欲しいんだけど・・・。
11 :
栗と栗鼠:2001/04/22(日) 23:56
VLバスのNICが欲しいんだけど。
12 :
sonic:2001/04/23(月) 00:30
PC-6601用のテープ版スペースハリアー
コピーしてもらうと、やっぱりワレザーの仲間入りかな?
でも、コピーするときは倍速やステレオのデッキ使わずに
データレコーダー同士でピーコしてね???
(ディスク版はコピーできなかったんだな。たしか)
13 :
:2001/04/23(月) 01:00
時代遅れだけど、、、
宮村優子のAV、秋葉のどこで売ってますか?
>>12 オレ、持ってるぞ。
マッピーとかボスコニアンとかグロブダーとか(ワラ
15 :
sonic:2001/04/23(月) 17:34
ゼビウスやポートピア連続殺人事件、ハイドライドならもってる
ロードランナーなんてのもあったなぁ
16 :
名称未設定:2001/04/24(火) 00:29
17 :
秋葉で:2001/04/24(火) 01:26
18 :
愛の削岩機:2001/04/24(火) 02:15
>>13 ネット探せ。
持ってるけど。
分割してるときはらるち〜だぞ。
19 :
arcon:2001/04/24(火) 02:32
FREEWAYケース用の5インチカバー、ってどっかで売ってないかな?
2号店で聞いても『ウチじゃ扱ってない』って。
ツートップに聞いてないとなると、ドコ探しゃいいだろ?
あの白いベゼルカバーが欲しいのさ。
20 :
美佳珈琲:2001/04/24(火) 03:14
>>19 Micro ATXのケースをフレームだけで買うと付いて来るけどね。
( 互換性があるかどうかは知らない )
Freewayが輸入した段階“では付いてた”んなら、時々、
VIP館の店頭でコンテナに入れられて『 御自由にお持ちください 』って
なってる時もあるから( 側板とかスタビとかはあった )、マメに見るしか無いのでは?
でもなきゃ、1980円位で売ってるWIDE SCSIのリムーバブルケース付けとくとか...
21 :
名無しさん@腰痛い。:2001/04/24(火) 08:38
>>16 同じような機能のマイクロリサーチのNetGenesis4なら、ウチで使わずに転がってる。
買ったのは良いけど、半年も使わなかった。
22 :
名無しさんi486:2001/04/24(火) 10:27
>>21 うちのところも使わず転がってる。CATVへ移行したので余っちゃった。
23 :
:2001/04/24(火) 10:33
24 :
名無しさん:2001/04/24(火) 17:55
H98用の内蔵ハードディスクが欲しいんだが…
25 :
3000円以下で:2001/04/24(火) 18:13
PROMISEのU-ATA66カードが欲しい(まじで欲しい)
26 :
キャプチャしたい:2001/04/24(火) 18:17
ALL-IN-WONDER128 32MB版どこかに売ってない?
1万円ぐらいで
27 :
福岡県人:2001/04/24(火) 18:22
>>16さんがどこの住民かわからんが、福岡県ならコンピュータウン(ベスト電器)やアプライドにあるぞ。
秋葉原ならソフマップ・T-ZONE・俺コンハウス・九十九パソコン本館で見た。
ちなみにET-MPSは
>>21さんの言うようにNetGenesisのOEM版(機能も設定画面もまったく同じ)。当然値段も同じぐらいだが、本家NetGenesisの方が作りが若干しっかりしている(電源とか)。
店で探すのが面倒ならマイクロリサーチ社の直販(通販)を利用してみたら?
http://www.mrl.co.jp
28 :
名無しさんAE86:2001/04/24(火) 18:28
>>25 後継機種としてATA100カードが出たからどこでも叩き売りだと思うが?
DOSパラでも\3000以下だったよ
29 :
キャプチャしたい:2001/04/24(火) 23:31
ALL-IN-WONDER128は?
30 :
:2001/04/25(水) 00:01
31 :
30:2001/04/25(水) 00:03
16MBだけどいいのか?
32 :
(・∀・):2001/04/25(水) 00:37
ASSIST2000のケースだけ欲しいよ〜
フォルムが違うやつ(ラインが入ってないやつ)は嫌〜
ベアボーン買って中身を売るしか無いにょ?
33 :
名無しさん@腰痛い。:2001/04/25(水) 10:09
>>27 >NetGenesisのOEM版(機能も設定画面もまったく同じ)
幾らか機能が違うように聞いて、NG4を買ったんだが・・・
騙されたか。
ダイアルアップルータもダイアルアップじゃないルータもTAも56Kモデムも貰い手無くて、山積みのゴミ状態。
34 :
田舎者かも:2001/04/25(水) 11:57
AMRとかCNRのLANカードを通販で売っている所ってあります?
…て言うか、存在するんだろうか。(見たこと無いんですけど)
35 :
あるよAMR:2001/04/25(水) 17:06
36 :
34:2001/04/25(水) 17:40
おおー、初めて見た感動。
>>35ありがとう愛してるよ〜ヽ(´ー`)ノ
37 :
16です!:2001/04/25(水) 17:53
>>21、
>>22 どうして半年足らずで使わなくなったの?
使ってないんだったらクレ。
>>27 やっぱりOEMだったか!
本家の方も前は見かけたんですけどね。
3人とも情報サンクス!
38 :
ALL-IN-WONDER:2001/04/25(水) 18:12
ALL-IN-WONDER128くれ!
(32MB版)
39 :
:2001/04/26(木) 00:52
>>38 16MBとどう違うの?そんなに違うん家?
40 :
ななしさそ:2001/04/26(木) 01:03
41 :
空手バサー代:2001/04/26(木) 01:05
>>39 チプが違う
けど
RageProやろなんぼなんでも
42 :
ななしさそ:2001/04/26(木) 01:08
43 :
電探:2001/04/26(木) 01:15
AMD Athlonの現行の黒地に白文字のエンブレムってアキバで
打ってる所ない?
44 :
電探:2001/04/26(木) 01:17
打ってる...って間違えた。
宇津田詩嚢
45 :
ななしさそ:2001/04/26(木) 01:42
>>43 faithにあったよ
売ってはいないけど
何か買えばくれるんじゃない
46 :
名無しさん@腰痛い。:2001/04/26(木) 12:05
>>37 何故使わなくなったかといえば、22氏と同じくケーブルにしたから。
47 :
dadada:2001/04/27(金) 00:53
だぁ〜
48 :
BX使用中:2001/04/27(金) 05:35
QCPASSで売っていた「M25B REV.B」
いまさらながら欲しくなってきた
やっぱ840で組みたいなぁ
MTHくそ喰らえ!
49 :
74:2001/04/27(金) 07:58
840は、MRHです。
50 :
名無しさんi486@22:2001/04/27(金) 11:07
>>37 あげてもいいけど、うちのはスイッチがあやしくて、
一旦オフにすると次にオンにするときに苦労するよ。
カチカチってスイッチなんだけど、オン側でうまく
ひっかかってくれない。気づいた時には初期不良期間過ぎてた。
あと付属品とか箱ももう無いよ。
それでもいいならメアド教えれ。
51 :
toto:2001/04/27(金) 18:03
とにかく新品(バルク)で、安い店オシエテ
52 :
ドライバ:2001/04/27(金) 19:16
パーツとは微妙に違うけど関連ってことで。
ビデオカード出してたELZAのサイトってどうなったの?
2000でっぱなに買ったんでドライバが添付されてなくて
nVIDAのリファレンスドライバいまだに使ってるんだけど
そろそろ出たかなと思って探しに行ったのに。
53 :
52:2001/04/27(金) 19:18
nVIDA>nVIDIA
54 :
名無しさんの声:2001/04/27(金) 19:21
しまったELZA→ELSAだった
|
| プラーン
(-_-)
(U U)
U U
57 :
BULK:2001/04/27(金) 21:01
バルク
58 :
52:2001/04/27(金) 23:06
>>55 さんきゅーです。
構成が変わってたのか。
よくみたら僕もスペルミスしてるな。^^;
59 :
1:2001/04/28(土) 01:19
11111111111111111111111111
60 :
( ´_ゝ`) :2001/04/28(土) 02:46
オンキヨーのSE-120PCI、通販で買える所ないでしょぅか。
1週間以内にゲットしたい気分。
61 :
ナナシサソ:2001/04/28(土) 10:38
62 :
あぼん:2001/04/28(土) 11:17
アキバで72PinのEDO-SIMMで1枚64MBか128MBのやつを
売ってる店ってありますか?できれば安く買いたいんだけど
63 :
名無しさん :2001/04/28(土) 11:19
64 :
名無しさんTERADRIVE:2001/04/28(土) 11:24
65 :
62:2001/04/28(土) 11:31
66 :
名無しさん :2001/04/28(土) 11:31
32MBなんてすぐ見つかるじゃん。
じゃんぱらならたまにしか見ないが64MBの2枚組みが12000円で売ってたな。
68 :
名無しさんi486:2001/04/28(土) 11:54
1年位前にじゃんぱらで売ってしまった>64MBEDO-SIMM
ShuttleのFE22、在庫残ってるところないですかな?
大阪のPCワンズってとこにあると別スレで教えてもらったのだけど、
大阪にいる友人に店に行ってもらったけどもう無かったんですわ。
69 :
ヽ< `Д´>ノ:2001/04/28(土) 18:15
MS-6905Master(´Д`)
ドコにもないよ・・・
71 :
名無し@:2001/04/28(土) 23:51
安いサウンドカードは?
72 :
名称未設定:2001/04/28(土) 23:53
>>62 2週間程前に祖父地図のMacトレジャーで2本刈ったよ。
\6800/本だった。
Vパラ本店にも\6500位で新品売って無かったかな?
いつも「これが最後」とか書いてあるが。
>>70 Thanx!Thanx!Thanx!Thanx! モ〜ニカ〜
74 :
:2001/04/29(日) 01:08
海辺の山荘〜♪
75 :
:2001/04/29(日) 01:22
>>5 アンバッファードかは未確認だけど、あきばお〜の並びの路上ショップで
5VのDIMMあった。
DELLのOptiPlex GXpro(Pentium Pro)の2nd CPU用ドーターカード求む
76 :
CC名無したん:2001/04/29(日) 01:24
HOONTECHのDigitalXG、秋葉で目撃情報求ム。
明日買いに行くのでよろしくっす。
77 :
:2001/04/29(日) 01:26
78 :
ななし:2001/04/29(日) 01:33
パソコンケースだけほしいんですけど
電源は要らないです
みんなケースと電源が抱き合わせですけど
秋葉ではどこかありますか
80 :
名無しさん:2001/04/29(日) 02:06
フリージアとかなかったけ?
>>61さん
ありがとう〜!!
でも、高速電脳は在庫切れ、getplusは納期10日っぽいです。
もうちょい自分でも探してみますです。
82 :
安い:2001/04/29(日) 14:17
AV511は?
83 :
バルク:2001/04/29(日) 16:00
1万円以下で高性能のビデオカードは何?
型番おしえて
84 :
ななし:2001/04/29(日) 16:12
85 :
ななし:2001/04/29(日) 16:14
86 :
あ:2001/04/29(日) 16:18
山洋ファンの8cm低速ってどこで安く売ってますか?
Tzoneコンピューター館の近くで標準ファンは600円で売ってたんだけど。
12V 0.13A・・・。
低速はどこにも売ってないかな?
87 :
名無し:2001/04/29(日) 16:35
88 :
ぺろっちょ:2001/04/29(日) 16:45
オンボードLANのマザー使用のため、PCケースのI/Oバックパネルで
LANの穴が空いているの物を探しています。どっかで見かけ?
89 :
>86:2001/04/29(日) 16:45
ラジオデパート&ラジオ会館&パーツ屋&ガレッジセール
90 :
あ:2001/04/29(日) 16:53
どうもです。
そこのあたりは逝ってみたのですが
見つかりませんでした。
今度もっと探してみます。
91 :
ななし:2001/04/29(日) 17:09
92 :
>88:2001/04/29(日) 18:38
マップじゃダメかい?
93 :
バルク:2001/04/29(日) 22:32
1万円以下で高性能のビデオカードもっとオシエテ
95 :
たまなし:2001/04/29(日) 22:42
G400もSHなら1万円以下じゃない?
96 :
あああ欲しいーーー:2001/04/29(日) 22:53
ATI RADEON 32MB (バルク) 11,360 Success
ATI RADEON 32MB LE AGP DDR (バルク) 11,800 パルテック
97 :
キャプチャしたい:2001/04/30(月) 01:49
したいぞ1万円以内で
>>97 PrintScreenキーでPC画面キャプチャ。ほぼ無料
99 :
キャプチャしたい:2001/04/30(月) 02:09
・・・・・・・・説明補足・・・・・・・・・・・
キャプチャしたいぞ
1万円以内でVGAとキャプチャとTVチューナー付いてるやつ
100 :
名無し:2001/04/30(月) 02:12
101 :
探し人:2001/04/30(月) 22:17
Microsoft Natural Keybord(Proじゃない)の
キーボードカバーを探してます。
さいきん何となくベタベタして気持ち悪いです。
過去ログはひと通り見たんですが見つかりませんでした。
店、通販何でもいいです。
102 :
( ´∀`):2001/04/30(月) 22:41
>>101 使う前に手洗え。
あと、緊張しながらキーボード叩くな。手に汗握るだろ?
つーか、カバーはダサイ。
103 :
:2001/04/30(月) 22:59
ハイテクたわしで磨け。
カバーは、だせえ
105 :
名無し:2001/05/01(火) 00:28
>>104 キーボードカバーはいいぜ。
何時までも新品のキーボードの気分。音も小さくなるし。
埃が溜まってキー外して大掃除で「あっ壊れた」なんて事もない。
汚れたら中性洗剤で水洗いジャブジャブ。
106 :
名無しさん:2001/05/01(火) 00:47
誰が何と言おうが、キーボードカバーはダサイ!
98使ってた奴に多いのが、カバーほすぃーってほざくやつ。
汚れたらすべてのキーを外して、洗濯網に入れて洗う。
本体は拭く。
めんどくさい奴は、買い換えろ!
キーボードなんか安いだろ!
107 :
名無し:2001/05/01(火) 01:00
>>106 俺は全てのキー外して洗うなんて面倒くさいこと出来ないよ。
それに買い換えるなんて資源の無駄だ。今はお金も取られるし。
キーボードカバーに一票。
#ノートはだめよ。熱溜まって死ぬから。
108 :
いやいや...:2001/05/01(火) 01:14
>>105古くなったキーボードカバーは非常に見苦しいよ。
その下は新品同様だろうけど、普段目にするのは汚いカバー...。
折れも
>>102と
>>104に同じ。
もう手に入らないキーボードだったらカバー掛けるかな?
ウチもナチュラルキーボードだけど、汚れたら買い換える予定。
109 :
おカネを取られるのは洗濯機とテレビとエアコンだけじゃないのか?:2001/05/01(火) 01:19
今のところ?どうなの?
わかったよ。おれがダサかったよ。悪かったな。。。槍田氏脳
気軽に買い換えられるほどの金額じゃないジャン。
万引きできるほど小さくもないしな。
...鬱だ。
112 :
本題に戻りますが:2001/05/01(火) 15:29
LPX仕様の電源売ってる所ないでしょうか…?
キーボードカバーは、キータッチが変わっちゃうのがちょと苦手かも。
113 :
_:2001/05/01(火) 18:33
age
>>111 金だして買えやゴルァ! 氏ねッ、コソドロ!
115 :
nanasisan:2001/05/01(火) 18:49
キーボードカバーは、オヤジ臭くてダサイに1票!
たまにふ〜ってやればいいよ。ふ〜って。
117 :
7c3:2001/05/01(火) 20:03
キーボード汚れたらぬるま湯(ちょい熱め)で丸洗い。キートップ外すなんて面倒くさい。
振って水切って三日ぐらい乾かせばオケ。
118 :
名無しさんPGA423:2001/05/02(水) 01:51
双頂で自社( Freeway )用のNLXケース売ってたんですが、
Socket AなNLXマザーって何かありますか?
因みに電源は150Wですが、nVIDIAの熱っついビデオカードとか
激速いHDDを使わずに、低クロックのDuronならイケルと思うのですが( NECのマシンとか考えると )?
119 :
微笑んだ revolution soldier:2001/05/02(水) 01:57
120 :
CPU:2001/05/02(水) 15:36
1万円以下のALL-IN-WONDER128
121 :
中古で探しています:2001/05/02(水) 15:47
・らじこま
PCでAM/FMラジオが聞けるUSBデバイス。
知った時は既に販売終了していた。2ch見てると結構欲しがってる人多いみたい。
・MD-4000J
インクリボンを大量購入しておいたのはいいが肝心の本体の調子が悪い。
岩手のサポートに送るのが早いのか安いのか。
122 :
徒歩でトホホ:2001/05/02(水) 19:53
5年ぶりにナチュキーを掃除した。
真っ白だったんだねぇ。
123 :
名無しさん:2001/05/06(日) 02:37
Micronのキーボード用カバー捜してます。宜しくお願いします。
何時のMicronか知らないがキーボードはOEMだろうから型番書いた方がいいよ
125 :
123:2001/05/06(日) 04:04
>>124 様、アドバイスありがとうございます。
ミネベア製のもので、MODEL No.は“ RT2256TWJP ”です。
126 :
:2001/05/07(月) 00:37
127 :
らん:2001/05/07(月) 00:40
WOLのケーブルのみ・・・無いですかね?
ゲームポートとmidi端子を変換するアダプターコードはどこに売っているのでしょうか?見つからなくて・・・
よろしくお願いします。
楽器屋にない?
>>129 MPU-401云々とかってまだ使われてるの?
サウンドカードに疎いので。
131 :
ちっこいマザボ狂い:2001/05/20(日) 23:59
Shuttle の FE22 か FV24 を探しています。
アキバで探してるんですが見つかりません。
どなたかご存知の方、お教えください。
他にちっこいマザボで「こんなのあるよ」って知ってる方、
なにとぞご教授ください。
コンデンサ
1000μF 3Vと
220μF 16V
探してます。
133 :
お前名無しだろ:2001/05/21(月) 02:11
SECC2のP3 1.0BGHz売ってる所教えて!
134 :
:2001/06/04(月) 16:54
夏だけど可変抵抗って どこに売ってる?100Ω位の。
府中近辺から新宿界隈までで。
探しつかれた。教えてくれ
135 :
マジスレ:2001/06/04(月) 17:00
FF10どっかで売ってない?開発室から流出したヤツとか。
日本コカコーラの広報室にあったよ
137 :
:2001/06/04(月) 20:35
138 :
名無しさん:2001/06/04(月) 23:23
PC-98のCバスにつけるLANカード、
秋葉原のどこかの店で見ませんでした?
メルコかI・Oのなら見たんですけど高かったので
ジャンクなどでもいいので安かったやつを。
139 :
7743:2001/06/04(月) 23:25
>>138 じゃんぱらとか祖父マップで見かけた気がする。
あ、じゃんぱらのはEPSON用だったかも
140 :
名無しさん:2001/06/05(火) 00:34
ソフマップってどこのソフマップでしょうか?
やっぱり中古とかのかな?
141 :
名無しさんAE86:2001/06/05(火) 00:36
>>138 FirstPointにあるでそ?
NEC純正、アライドテレシス製、その他各社。
2000〜3000円ぐらい。
142 :
ななしさそ:2001/06/05(火) 00:51
>CバスLANカード
日米商事で、1500/枚ぐらいかな。
というかこんなのいくらでもあるぞ。
143 :
7C3:2001/06/05(火) 01:19
144 :
138:2001/06/05(火) 07:29
情報ありがとうございます。
どうも探し足りなかったようですね。
ありがたくそれらの店に行って購入してきます。
145 :
:2001/06/05(火) 21:04
可変抵抗だけ買いに 秋葉か・・・
なんかほしいもの有ったら行くんだけどなぁ
まだ情報待ち
146 :
名無しさんAm486:2001/06/06(水) 00:16
147 :
:2001/06/06(水) 01:05
148 :
名無しさん:2001/06/08(金) 10:14
5000円以内でCeleron800が使えるマザーを探しているのですが
全然見つかりません。
ここ最近、秋葉原内で売っているのを見かけた人がいましたら
どうか教えていただきたいです。
もちろん中古でかまいません。
149 :
モナー:2001/06/08(金) 10:56
150 :
名無しさん:2001/06/08(金) 12:20
>>149 情報ありがとうございます。
ですが秋葉原各店で買える目的の商品は見つかりませんでした。
Slot1の4980円でいくつかあったのですが
Slot1→Socket370の変換アダプタも買わなくてはいけなくなるので
5000円以内では買えなくなってしまうんです。
秋葉原なら直接行って買うのでいいのですが
秋葉原以外の場所から通販だと送料がかかるので
それを考慮して調べるとまたないのです。
どなたか引き続き情報お願いします。
151 :
おいおい・・:2001/06/08(金) 12:28
>>150 送料、ゲタこみでCeleron800が動く5000円以下の
ママン板だあ?んなもんあったら俺がとっくに買ってるよ!
152 :
おそらく:2001/06/08(金) 13:34
Socket370のマザーだったらいいけど
Slot1のマザーだったらゲタ込みって意味じゃない?
でも中古のゲタが売ってれば1000円もしないでしょ。
で、BIOSをアップすれば保証なしだけどCeleron800が使えそうな
ちょっと昔のマザーが4000円くらいで売ってれば解決。
後はそれらがどこで売ってるかだね。
がんばれ。
BH6ならそのくらいで売ってないかな?
おいらRev1.02+SlotketでCeleron850動いてるよ。
始めの予算を少し超えましたが
AOpenのAX34Proを6000円でなんとか手に入れられました。
まだ起動させていませんが
つい最近もBIOSが更新されたようなのでおそらく800でも大丈夫でしょう。
お騒がせしました。
155 :
コレクター:2001/06/13(水) 20:24
新品Millenniumのコマツソフト扱いって無い?
156 :
サムライの休日:2001/06/13(水) 23:57
MTV1000が今売ってる店って秋葉であるの?
157 :
な無しさん:2001/06/14(木) 00:09
カッパーマイン対応のP2B-DSってない?
158 :
)*(:2001/06/14(木) 03:05
DSじゃないけどDで河童850x2使ってる
Rev1.06なら河童対応、1.06の後期バージョンなら1Gもいけるらしい
うちのは中途半端みたいで850で妥協
159 :
ナナシサソ:2001/06/14(木) 03:34
G400のDHとMS-6905Master
160 :
名無しさんだもよん:2001/06/14(木) 03:52
G200(Millennium2)用の増設8Mメモリーを、秋葉で売っているのを
確認された方はいらっしゃいませんか?
>G200(Millennium2)
両方欲しいのか?
G200なら秋葉のジャンク店でメモリ付いたままのやつが売ってたりするが・・・。
ミレ2用はたまーにじゃんぱらとかで見かける。(初代じゃないやつ用)
162 :
名無しさん:2001/06/14(木) 11:51
Tyan Tiger100 でカッパがのる Rev.G か F どっかにないかな?
163 :
名無しさん:2001/06/14(木) 12:09
SMARTDRIVEを最安値で売っているところはどこでしょうか?
4つほど欲しいので・・・。
164 :
ERROR:クッキーをオンにしてちょ。:2001/06/14(木) 13:15
フリージア以外で電源別でケース鬱てるお店教えてください。
165 :
名無しさん:2001/06/14(木) 13:23
iDragon mP6かi-Openerってどっかにないですかね?
CPUが欲しいんだけど、売ってるの見たことないし。
難しいのが続くな.
スマドラはサトームセンで\4800だったけど
もっと安いところあるかなあ.俺も知りたい
167 :
名無しさん@Emacs:2001/06/14(木) 15:04
Millennium II PCI用の増設メモリって売ってる?
1600*1200x32bitで表示したいのですが何Mb必要?
168 :
名無しさんEx:2001/06/14(木) 16:22
>>167 じゃんぱらとかでよく出てるよ。
増設4MBと増設12MBならうちに転がってるけど。
みれ2なら合計8MBで1600x1200x32bit大丈夫じゃなかったっけ?
169 :
(゜Д゜)ハァ? :2001/06/14(木) 17:35
170 :
名無しさん:2001/06/14(木) 17:42
ノート用のHDをディスクトップにつなげる変換コネクターはどこで売ってますか?
171 :
名無しさんMP:2001/06/14(木) 17:56
172 :
ナナシ:2001/06/14(木) 18:08
174 :
Celeron774MHz:2001/06/14(木) 23:52
まだ笑われてたのか、こいつ…
175 :
ななしたん:2001/06/15(金) 09:58
こんなに長期間みんなを笑わせ続けられるなんて・・・
ある意味感動
笑う門には福来たる〜ってか?
176 :
ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/06/15(金) 12:56
G450のフラットパネルアダプタってない?
177 :
べーぜる:2001/06/15(金) 13:50
3.5ベイのMO買ったんだけどベゼルなしだったの。。
べセルだけどっかに売ってますか?
MO入れようとおもったら隙間からすっと入っていって
カランコロンと本体の中に落ちたときは
ちょっと悲しかった。
178 :
ななし:2001/06/15(金) 13:54
>>177 見たこと無いなぁ。
ヤフオクで同型のジャンク買うってのは?
179 :
:2001/06/15(金) 16:01
>>177 富士通製かな?
黒い奴でいいなら、高速電脳の通販にあった。
捜せば他の店でもあるんじゃないかな。
棒みたいなものを手で持って
対象物をなぞるタイプのスキャナーを探しているのですが
どこかに売っていませんでしたか?
182 :
P3:2001/06/17(日) 00:27
183 :
名無しさん:2001/06/21(木) 21:10
探し物があるときはまずはじゃんぱらのページで調べてみようねあげ。
184 :
名無しさん:2001/06/22(金) 10:12
探し物があるときはまずはじゃんぱらのページで調べてみようねあげ。
QC-PASSでGD-7500黒売っていたような?
ベゼルだけじゃないし,勘違いだったらゴメン.
186 :
名無しさん:2001/06/22(金) 17:12
ケース用エンブレムを単品で売っているお店は無いでしょうか?
地方在住なので通販希望です。
Intel、AMD、Cyrix、Riseなど、CPUメーカーのエンブレムや、
ブランドごとのエンブレムなどが欲しいです。
Riseはさすがに売ってないかな。
187 :
743:2001/06/22(金) 17:59
voodoo5 6000のES品,どっかに無い物だろうか…
189 :
+:2001/06/22(金) 19:31
>>185 情報ありがとうっす。
何か通販業務停止中になってたんで、次の遠征時に確認してみます。
191 :
名無しさん :2001/06/29(金) 17:39
NEC 9801 BX/U2 の内蔵フロッピーディスク装置探してます。
FD1138T
P/N134−506026−011−0
NECの純正品は売ってないのかな。
メーカーに修理だすと1台2万弱くらいかかるんだよなあ・・・
>>191 中古で動作確認の取れているマシンを買ってはどうか?。
193 :
ナナシサソ:2001/06/30(土) 02:50
194 :
:2001/06/30(土) 23:50
RE-VOLTってゲーム探してます
日本橋にてどこかで見たこと無いですか??
195 :
xa:2001/06/30(土) 23:51
リオヴォルトなら何処でも売ってるぞ。
196 :
(゚д゚)ウマー :2001/06/30(土) 23:54
197 :
:2001/07/01(日) 00:46
>>195 サンキュっす!こっちにはどこにも無かったもんだったので・・
明日、日本橋に行って探してみます
>>196 多分そのアレかと・・・デモ版やったけどゲーム自体は面白かったので
買って見ます。¥1980円だし
198 :
、:2001/07/01(日) 01:53
assist card pcを探してます。
込むサテライト以外では何処に
あるのでしょう?見かけた方は
いませんか?
199 :
ななし:2001/07/01(日) 04:04
C-RIMM (Continuity-RIMM)日本橋のどこかで売ってないでしょうか?
RIMM 4枚挿しにしているマシンから2枚パチってきたいので。
200 :
名無しさん:2001/07/01(日) 04:50
今度、秋葉原行く予定ですが、gigabyteのGA-7IXE4って、まだどこかにありますか?
できれば、大体の値段も知りたいです。よろしくお願いします。
201 :
2台あることはある。:2001/07/01(日) 05:19
>>191 U2用だったと思ったHB-317-A1203って奴なら持ってるぞ、やふーでも出そうか?
物々交換でも良いが。98用のCMTインターフェースボードが欲しいんだな。。。
202 :
アインシュタイン98:2001/07/01(日) 05:25
>>201 98用のCMTインタフェース持ってるよ。
でも88とかのテープは読めなかった記憶がある。
俺は68000ボードとPC-UXのセットがほしい。
203 :
201:2001/07/01(日) 05:37
>>202 おうおう、ヤるね〜
っと、俺の持ってる98で一番古いのがRXだったから動かない可能性も高いか???
テープ自体終わってる可能性の方が高いような。。。
CMTインターフェースでわらしべちょうじゃ(漢字不明)を目指すのも良さそう?
204 :
アインシュタイン98:2001/07/01(日) 05:42
>>203 レアな98Cバスカードはオークションで結構な値段が付いたりするね。
玲於奈98(ハードウェアコピーツール)なんかだと数万単位になるし。
CMTはどうだろう・・VM2では動作確認したけどよく覚えてないす。
98用の市販テープはテープアスキーぐらいしか無かったような・・(笑)
205 :
201:2001/07/01(日) 06:00
あまり見ていないが数万もするのも売っているんだ、、、って私も26kだっけ?
サウンドボード売ったら1700円で売れて嬉しかったりしたのだが、最初が安かった
のが敗因かな?
テープの中身はベーマガの奴だったり。。。ゲームを実際にプレイするとがっかり
するんだろうな(笑。思い出の中に締まって置くのが最善だったり。
>>201 漏れも、98用のCMTインタフェース持ってるよ。
あれは新しい98では動かない。
F/M/VMあたりの古いのを\100で買ってくれば使える。
やるのか?Load。
208 :
名無しさん:2001/07/01(日) 23:35
age
209 :
200:2001/07/01(日) 23:50
>>206 ありがとうございます。取り敢えず注文してみます。
210 :
まっし〜ん縦置き計画:
こんなスレがあったのか。
スリムタイプのCD-R/RW(+DVD)が欲しいんだけど。
東芝、パナをみっけたけど他にある?
できれば、白を探してます。