1 :
オナリスト:
2 :
オナリスト:2001/03/31(土) 13:48
なんかコメントを・・・・くれ!
ご苦労さん。
4 :
名無しさんi486:2001/03/31(土) 13:55
うーん、やっぱり中途半端な大きさだね。
どうしても電源がネックになるのかな。
FE22を使ってもっと小さなケースに入れて作った人居ないかな。
お疲れさん。
反響が小さいのは、完成度が高いから。
俺としては、ケースを自作するという心意気は多いに賞賛するし、
実際完成度も高いと思う。誇りに思っても良いよ。
でも現在36人しか見て無いのな。時間が時間だけに。
7 :
オナリスト:2001/03/31(土) 14:04
やっぱり電源なんだよな、ネックは。
電源の長さが200もある。
高さ的にはPCIをさせるようにすると決まってしまうし。。。
小さいのないのか?
せまそうだね
9 :
名無しさんi486:2001/03/31(土) 14:06
10 :
オナリスト:2001/03/31(土) 14:09
>>9
使ってる電源同じ(笑)
11 :
オナリスト:2001/03/31(土) 14:13
アクリルケースで作った人もすごいね。
でもあの電源のFANは吸い込み側なんだ。
内部の熱を吸い込んで外に逃がした方がよかったとおもう。
12 :
Meで落ちないのか:2001/03/31(土) 14:36
個人で作ったにしてはよく出来てると思う。
これだけ詰め込んでも熱問題はクリアしてるんだね。
って、実際にはどれぐらいの温度なのか気になるな。
室温が何度なのか分からない。零下だったりして。
13 :
utc4:2001/03/31(土) 15:07
ボクもFE22買いましたあ。FE22を購入した多くの方は幅の狭いマシンを
作ろうとなさっているようですが、ボクは液晶ディスプレイと組み合わせるために
奥行きを短くしようともくろんでいますう。
14 :
オナリスト:2001/03/31(土) 15:16
>>12
温度は測ってないけど零下でないことはたしか。
自分の部屋だったからね(笑)
室温は多分15〜18℃ぐらいで、ケースを触ってもほんのり人肌だった(笑)
>>13
電源がいいのがあればOKだね。
ちいさいのってなかなかないんだよ。
マザーボードの箱にマザー突っ込んで、電源だけ外から引き入れて
PCとして使っている。当然、ふたを閉めると拡張スロットは使えなくなるのだけど、
干渉する部分だけ切り取って、はみ出させている。VGAとSB16、LAN。
元はMMX200をヒートシンクのみで駆動させていたけど、周りから盛んに
「燃えるぞ燃えるぞ」言われたので、8cmファンを追加してある。
完璧に安定しているのだけど、FDDがない(HDDのみ)ので、Aドライブに
アクセスするとぴったり1分間固まります・・・・。
16 :
名無しさんi486:2001/03/31(土) 15:48
>>15 あなたのことを世間ではこう言うのでしょう・・・
「つわもの」と。
18 :
utc4:2001/03/31(土) 16:40
19 :
みそ:2001/03/31(土) 16:43
20 :
名無しさん:2001/03/31(土) 16:45
22 :
名無しさん730s:2001/03/31(土) 17:20
手に持ってるのは 電動こけし?
23 :
名無しさん :2001/03/31(土) 17:34
かわいい、掘れた・・・
24 :
名無しさんでゅろん:2001/03/31(土) 18:00
かっこよいPCケースの方にも書いたけど。
なかなか良い出来です。電源ファン用?の穴をもう少し多くした方が良いかも。
いっそぶち抜いて丸棒ファンガードとか。って、これは静音PCネタだ。
気にしないでください。
そのメッシュになってる部分の右側、どうなってるんですか?
25 :
オナリスト:2001/03/31(土) 18:12
名前が名前だけに違う方向に逝ってたみたい(笑)
メッシュは空気穴(空気がただ通るだけです)なのです。
フィルター使えば防塵にもなる?
で、その右側は電源ケーブルの差込口と廃熱の穴があります。
お尻の写真(笑)ヌードで追加しておきます。
26 :
名無しさんでゅろん:2001/03/31(土) 18:26
>>25 あ、なるほど。アクリルケースの人のを見てなんとなくわかりました。
電源の配置が良くわからなかったのです。
あと、確かにその名前はやめた方が。
それから、2CHの危機っていうのは、あれのことだと思うけど、
多分大丈夫でしょう。ひろゆきさんも面白がってるみたいだし。
ガイドラインはお読みになられました?
http://www.2ch.net/guide/adv.html
27 :
へひゃ:2001/03/31(土) 18:33
昼間に梅田(大阪)のぞぬまっぷに逝ったらDELTAのMicroATX
ケース用電源が\1980で売ってたのよ。買ってきて漏れも小さい
マシンつくろっかな〜。
28 :
utc4:2001/03/31(土) 18:39
29 :
1より:2001/03/31(土) 18:53
新画像 UP!!!!!!!
30 :
名無しさんでゅろん:2001/03/31(土) 19:09
>>29 なるほど〜。よく出来てますわ。
PCIが入るようになっているというのはそういうことだったのか。
電源ファンは上向きですね?。
ところで、CDの下にあるのはFDDですか?
31 :
*:2001/03/31(土) 22:12
>>28 こういうおばちゃんならけっこう見かけるので
俺の近くにいなきゃ許容。
32 :
痔作:2001/04/01(日) 22:06
カコ(・∀・)イイ!
薄型CD-ROMのトレイ内部も黒く塗ったの?それとも元から黒いの?
33 :
名無しさん:2001/04/02(月) 03:21
黒いの売ってるぞ
薄型CD-ROMってコネクタ困らない?
6倍を持っているけど、これはコネクタが普通の2.5インチHDDと同じ
モノだから買った・・・。CD-W54TEだっけ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 04:26
>>35 ああ、そこおれもスコシコメントした
他人のPCを考えるのもオモロイからいいけど
ここの1は特に用途を限定せず小さいのを
つくりたかっただけかな?よくできました
処理がキレイやね
37 :
名無しさん:2001/04/02(月) 06:10
38 :
このスレの本人:2001/04/02(月) 09:26
39 :
このスレの本人:2001/04/02(月) 09:39
あとCDの内部、塗ってません。
ちなみに、トレイの前面のふた、「トランスポートオンリー」の文字がある
そのままをつかってます。(笑)
わかりました?
中古なら、ノートパソコンについているようなパネルがついてるカッコイイ
のあった。
それ使えばもっと良かったかも。
>>34 最近の薄型のはアンフェノールコネクタのものが多い。
これ用のコネクタは秋葉原を探せば売ってる店が若干あるようです。
といっても、おいらもtwotop以外で見たことないんだけどね(W
41 :
32:2001/04/03(火) 01:41
>>39 今東芝のサイト見てきたよ。
確かに東芝の薄型は内部が黒かった。
ケース全体とマッチしてて益々カコ(・∀・)イイ! ね。
>>33 知らなかったよ。おしえてくれてありがと。
42 :
1:2001/04/04(水) 19:00
また、違ったケースにチャレンジしようかと。
どんなケースがいいだろうか。
FE22をベースにしてとにかく薄いやつとかetc
静音PCを考えてもいいかな・・・。
43 :
名無しさん:2001/04/04(水) 19:01
44 :
1:2001/04/04(水) 19:03
>>43 ??????????????????????????????
45 :
名無しさん:2001/04/04(水) 19:05
46 :
1:2001/04/04(水) 19:08
女体型とか・・・(笑)
「かっこいい」というより、なんかの機能優先した方がいいのかな?
木製
48 :
名無しさんi486:2001/04/04(水) 22:54
うちは古い一体型Macに放り込む予定。
問題は10インチ以下の液晶CRTが見つからないこと。
液晶CRT?
8.4インチTFTが格安だったぞ
寝たか?
すみません、スレ違いです・・・
52 :
名無しさんi486:2001/04/04(水) 23:51
53 :
:2001/04/05(木) 01:13
アルミブロックの削りだしは大金かかった・・・
穴あけたり、ザグリ入れたり
55 :
:2001/04/05(木) 02:27
>>55 なんかそこの人そこまで根気あるなら
道具そろえろと言いたい
なんでブラケットをドリル穴で開けなけりゃならんの
一度工場でも見て来いって感じ
部室にボール盤もバンドソーも旋盤もあるからアルミは問題ない・・・
フライスもあるしね。
しかしスチールは手強い・・・。
58 :
:2001/04/05(木) 02:52
>>56 アルミ板を切るにはどういう工具を使えばいいの?
>>55 何かの雑誌での自作記事は、安いケースからさくっと
バックパネル+PCIのブラケット部をわくごと取り外して流用していたよ。
60 :
:2001/04/05(木) 02:53
あ、ハンドソーでいけるか。。
>アルミ
機械で切るならバンドソーとか丸鋸盤とか。
手で切るなら、レザーソーとか糸鋸(丈夫な奴)とか。
薄いんだったらハンドニブラが一番いい。一回で5mm四方ぐらいしか
切り取れないけど、一番手軽で楽。
そうだよなレザーソーでも切れるんだよなぁ>アルミ
レザーソーで切るものといえばバルサくらいしか
思い浮かばなかった
ジグソーでもいいかな?
65 :
名無しさんi486:2001/04/05(木) 17:22
FE22って外部USBFDDから起動できるの?
66 :
名無しさんAm5x86:2001/04/05(木) 20:42
67 :
名無しさん:2001/04/06(金) 05:46
68 :
名無しさんi486:2001/04/06(金) 11:02
69 :
:2001/04/06(金) 23:25
今、5年前のFMVデスクパワーをまともに使えるようにするために
アルミ板を削ったりしながらケース?を作ってます。アルミ板って
結構ぺらぺらしてるからアクリルの方がいいのかなぁ。
なんか一日作業しただけでケツ(の筋肉)やら手首やらが筋肉痛に
なってしまったよ。。道具がないから余計な労力を使っているのか、
単におやじになってしまったからなのか。。24歳なのに。
ところで、ハンドニブラをホームセンターに買いに行ったんだけど、
売ってなかった。ていうか、ハンドニブラという言葉が通じなかった。
どこで売っているんでしょ?
70 :
ょ:2001/04/06(金) 23:35
やっぱケース自作するならCPUクーラーから一直線に
排気が出るようにダクトを付けたいですね。
71 :
ないしょさん@祝復活触手:2001/04/07(土) 00:45
72 :
:2001/04/07(土) 01:36
>>71 なるほどー。でも送料が1500円以上もするんじゃそこでは買えないっす。
この資料を見せて、可能なら取り寄せてもらうことにします。
FE22売り切れてsage
74 :
ないしょさん:2001/04/08(日) 03:01
>>73 秋葉原トレーダー2号店そばの3階の二つ並んだパーツ屋の
エレベーターから出て右側の方のショーケースの中も?
75 :
名称未設定:2001/04/08(日) 19:02
FE22はもう生産中止って聞いたけど。
少し待てば後継マザーが出る・・・と思いたい。とりあえず1枚確保してあるけど。
>>74 うーん、そこは見てなかった。COM/3のほうとOverTopには
無かった。3週間前に行ったときに見かけたのに、手持ち足りなくて
買わなかったのが敗因。
>>75 え〜。生産中止っすか。とほほ。