◇WiNDy◇星野金属のケースはやっぱり最高!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(V)o¥o(V)
いいものは、やっぱりいい!
A3の登場でますます盛り上がる星野金属工業。

「星野金属のケースは最高!」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=975685116&ls=50
2(V)o¥o(V):2001/03/12(月) 21:20
http://www.soldam.co.jp/new/0103/a3.html
やっぱり話題はA3からですね。
3初代JAZZ使い:2001/03/12(月) 21:32
今までのは一体何?
と思ってしまふよ。
胃が痛いよ。
4MT-PRO2000:2001/03/12(月) 22:00
消費者の意見を聞く耳を持ってたということなのでは。
他のメーカーとの兼ね合いなのかもしれないけど。
5名無しさんi486:2001/03/12(月) 22:44
アンチも信者も所詮安物と揶揄するんだろうな・・・でも売れるんだろうな。
Varius335+アルミケースってだけで充分。

殆ど利益出ないだろうけどアルミケースのブランドイメージを確固としたいんだろうな。
6いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 22:54
つーか、microATXもこれぐらい安くしろや。
7K:2001/03/12(月) 23:08
どうでもいいけど、サイト見にくい。
デザイナー変えたほうがいいね。
8名無し@Mac:2001/03/14(水) 04:39
A3ってまだイメージ図じゃん。
予約受け付けてるのに、なんか馬鹿にしてないか?
9BREYTON:2001/03/14(水) 12:11
A3の型番は何で320iやら323iなんだ?
BMWおたっきーずの仕業なのか。
10名無しさんi486:2001/03/15(木) 13:27
A3もいいが星野はさっさとP4対応電源作らせろやゴルァ
11(V)o¥o(V):2001/03/15(木) 13:45
12名無しさんi486:2001/03/15(木) 17:55
>>9
A3って言ったら、Audi思い出すな。 要するに、ドイツ車ヲタってことで。>星野
13名無しさんi486:2001/03/15(木) 18:39
>12
同感。ついでにGT-Rはヤメロ。オリジナルエンブレムは寒すぎると思うし、
デザインも格好良くは無いと思う。デザイナーが壊れちゃったのかなぁ?
ただ、ツートンカラーは結構良いアイデアだと思うし、値段も他のアルミ
ケース並かそれ以上に安いし、かなり意欲的なケースだよね。星野は嫌い
だけど、このケースでちょっと印象変わったかも。
ただ、デザインはMT-Pro1100とか見ちゃうとかなり見劣りする気がする。
なんかバランスが悪い感じがする。コンパクトにするのを優先してバランス
が狂っちゃってない?コンパクトなのはありがたいけど・・・。
まぁ、この辺は値段なりの差って事かもね。
ただ、インジケータは丸い小さいランプの方が好きだなぁ・・・。角でも
ムラ無く光るんであればいいけどどうもそういう感じでも無さそうだしね。

あと、アルミのラインでも200tプレスって要るもんなの?
14名無しさんi486:2001/03/15(木) 18:55
>>13
まぁ自作ケースだから、デザインはこんなもんでいいでしょ。
どうせ机の下に入れて隠しちゃうんだし。
15名無しさんi486:2001/03/15(木) 19:34
335W電源は静かでよいけど・・・
JazzLV赤色を買ったことだけは後悔してる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 19:43
MT-PRO1100Whiteだけど最近側板が共振し始めた(泣
組み立てて半年 ずっと静かだったのに ちなみに中身はずっと同じ
金属疲労か(藁
17なんかさ:2001/03/15(木) 19:56
アサヒのスーパードライみたいだよね。
・薄い
・不味い
・宣伝が上手い
・やっぱし高い
・最後に不満が残る
・買ってるやつの気が知れねぇ
などが・・・。

まぁ、受けはいいんだろうケドやっぱ嫌いだわ。
18名無しさんi840:2001/03/15(木) 20:11
>16,17
そんな貴方に↓
ttp://www.nagao-ss.co.jp/pc_section.htm
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 20:33
星野金属さんにお願いです。
現在のケースのファンは全てがターボファンですが、音がうるさくて
仕方ありません。シロッコファンのケースを作ってもらえないでしょうか。
20名無し:2001/03/15(木) 20:42
シロッコが静かなんてドコで習った?
21板違い:2001/03/15(木) 20:47
墜ちろっ!!カトンボ
22名無しさんi486:2001/03/15(木) 21:58
>>19
5V化すべし。星野のFANは回る。
23名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 23:52
>>20 シロッコが静かなのは常識ざます。
たーぼファン⇒高圧しかし風量が少ない。
しろっこファン⇒低圧だけど風量が多い。Yue see
24Caesar使い:2001/03/16(金) 06:24
>>15
何で?
25名無しさんi486 :2001/03/16(金) 08:17
>>23
これのどこをどう読んだらそんな解釈ができるのかわからん。
http://www.sanyodenki.co.jp/products/fan/scirocco.html
26名無しさんi486:2001/03/16(金) 13:59
MT-PRO3000はどうですか?
拡張性が高そうなんですけど。
2723:2001/03/16(金) 14:37
>>25 商品名でシロッコエースと付いてますがターボファンでしょう。
シロッコとターボは羽根の形状が全く違います。
28名無しさんi486:2001/03/16(金) 14:55
>>24
静音化してもケースが薄くてあんまし効果ないこと。
スマドラ使おうにも5”ベイ少ないし。
電源は静かなのにな〜。5VFAN化してもHDDのモーター音が
漏れてくる。スマドラ使おうにもHDD2台で、空き5”ベイがあと1個。

29名無し:2001/03/16(金) 16:05
>>28
いろいろ拡張すると役不足になるって感じ?
30名無しさんi486:2001/03/16(金) 16:14
>>29
フツーに使う分にはこれくらいあればいいと思う。
ただ、スマドラは5”だからねぇ。3つしか無いので、用途によっては困るかも。
買ったときは静音化なんて興味無くて、拡張オプションまで買ったんだけど。
いざ組み立てて使ってるとFANはうるさいわ、HDDのモーター音は聞こえてくるわ、
DVD再生すると振動するわ、と大変でした。
HDDはIBM DPTA7200rpmからMaxtorVL30へ交換し、DVDは諦めてx8のATAPIへ。
FANは1コを残して外して、残ったのは5V化。
見た目はちょっと惚れてるんだけどねぇ。JazzLV赤色。
31名無し:2001/03/16(金) 16:23
通販専売でDeep Purpleカラ−のモデルが発売中。
A3の影に隠れた感じ。机を除く全機種にあり、同色のFDDが付いてくる。
MT-PRO3000で92000円。500W電源付き。
俺がつかってるJazzLV Caesar500とおなじ塗装。
32名無しさんi486:2001/03/16(金) 16:39
ターボファンなんて呼び方が一般的なのか?
33名無しさんi486:2001/03/16(金) 19:11
A3見てきたけどクソじゃん
34まだ見てない:2001/03/16(金) 19:16
どの辺が駄目なの?
35名無しさんi486:2001/03/16(金) 20:43
>>25
ヴァカはほっとけよ…
36ss:2001/03/16(金) 20:56
>33-34
俺も見てきた。1100に比べると地味かな。外見は普通のケースって感じ。
でも作りはよさそうなんで、デザインより価格の安いアルミケースが欲しい
人にはいいんじゃない?もう買った人いる?
37(V)o¥o(V):2001/03/19(月) 20:44
http://www.soldam.co.jp/swm/outlet/index.html
安売りしてます。
もっと早くやってくれ〜!
38MTpro1000:2001/03/19(月) 20:57
安売り去年もやってたぞ。
今回の方が安いけどな。
39m-ATXer:2001/03/19(月) 20:58
うおおおおMT-PRO700Bettyが12000円だぁぁぁと思いきや

赤!? 赤か!! そうか赤か 赤いのしかないのか ほーう そうかそうか シネ
40名無しさんi486:2001/03/19(月) 21:05
決算を前にショップより返品が相次いだものと思われ
41(V)o\o(V) :2001/03/19(月) 21:20
ふぉふぉふぉふぉふぉf
42名無しさんi486:2001/03/19(月) 22:38
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!

 MT-PRO1000を注文しちまったぜ!
 そりゃぁ迷ったさ…、でも、でも、安いからいいの…さ! 多分。
 夏になると、見てるだけでも暑くなりそうだな、アルミなのに。

 とりあえず、情報サンクス!>>37
43(V)o\o(V)シャキン (|)o\o(|)シャキン (V)o\o(V) :2001/03/20(火) 21:18
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
44名無しさんi486:2001/03/20(火) 21:29
売り切れで八つ当たり?
45名無しでGO!:2001/03/21(水) 06:52
>>37
赤の3000欲しい!!
46(V)o¥o(V):2001/03/21(水) 21:15
※ 完売有難うございました!
 次回のアウトレットまでお待ちください。

47ファッショ:2001/03/21(水) 21:42
仕切りを無視して直販に移ったと思われ
48名無しさんi486:2001/03/21(水) 22:33
普段からこの価格で売ってくれよぉ〜。
4937:2001/03/22(木) 07:25
やっぱ売り切れたか
50名無しさんi486:2001/03/22(木) 07:34
赤色のケース買うような酔狂な奴って、俺だけかと思ってたよ。
51アポロ:2001/03/22(木) 12:30
俺もピンクのBetty買ったよ。
モニタもキーボードも黒くて、本体だけピンク。

アポロチョコみたいでイカス〜。
52>51:2001/03/22(木) 12:38
ワラタ
53名無し:2001/03/22(木) 15:47
>>50
そんなことない。赤の3000売り切れたし。
実際青より全然良い。
54名無し:2001/03/22(木) 15:48
>>51
ドライブの色は?
55名無しさん:2001/03/22(木) 15:58
アポロチョコ星野・・・
56名無しさん:2001/03/22(木) 16:16
>>18
あのケースはどう見てもMT-PRO2000のパクリ。やめとけ。
実物版ピーコ野郎も始末が悪い。

星野さ〜ん、訴訟の準備〜。(藁
57デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 18:24
星野の新作、G-BREAKのぱくりじゃん(藁
58無しさん:2001/03/23(金) 18:48
>>56
星野のことだからマジで訴訟しそうで怖い(藁
59sage:2001/03/25(日) 01:40
地元で旧JAZZが13,333円だったぞ(藁
そのぐらいなら買ってやろうか(藁
6059:2001/03/25(日) 01:44
ミスった
炒ってくる
61名無しさんだよもん:2001/03/25(日) 02:38
A3買ってみましたあげ。
A7V-133+雷鳥[email protected]で使用中。

いい点
アルミケースにしては安い
電源がわりと安定してる
悪い点
カバー類が外しにくい(特にフロント)
逆にベイのカバーは緩い(すぐに外れる)

その他はまずまずといったところ
デザインは好みの問題なので言及せず
悩んでいる人は止めておくべきと思われ
62ハァハァ:2001/03/25(日) 03:20
WindyってCCさくらのアレ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:12
>悩んでいる人は止めておくべきと思われ

なんだ駄目なのか
64デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 12:30
信者だけが高い金出しても買う典型的商品
実用的には意味無し
6551:2001/03/25(日) 12:58
遅レスでスマソ。俺のアポロチョコだけどFDとかは白だよ。残念。

つーか、MATXで早く安いの作れよな〜星野。

66雷糞:2001/03/25(日) 14:02
>実用的には意味無し

そうでもないぞ
67名無しさんi486:2001/03/25(日) 14:09
持ち帰りだけは楽だもんな。
68(V)o¥o(V):2001/03/25(日) 16:50
「机」よりは、実用的?
http://www.jjv.ne.jp/Product/D-002/
69***:2001/03/25(日) 23:46
MT-pro1001買った
アルミてちょっと強度ヤバイ
70名無しさん:2001/03/27(火) 19:14
>>68
かなり俺のツボにはまった
でも高そうだなぁ
71名無しさんi486:2001/03/27(火) 19:24
>>68
すげえ・・・・
でも、これ自作できそうじゃない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 19:26
>>68
売ってる店あるのか?
堅牢そうだな、鍵まで付いてるし
FA用かな
73(V)o¥o(V):2001/03/27(火) 22:42
http://www.soldam.co.jp/swm/outlet/index.html
また安売りしてます。
急げ!
74名無しさんi486:2001/03/27(火) 23:20
>>73 うっ…。JAZZ欲しいよぉ。
あと9個かぁ…。
75名無しさんX68k:2001/03/28(水) 22:59
>>74
欲しいならとっとと買え

俺はいらない
76名無信者さん。:2001/03/29(木) 21:01
今朝買っちゃった。
今見たら速攻在庫消えてたけど、返信メール来てればもう振りこんでOKなの?

ま、Lvが20Kなら十二分によさげでニセ信者誕生(藁。
パーツ揃えてこよっと。今更売りきれだったら泣くぞ。
77名無しさんi486:2001/03/29(木) 22:09
>>76
それって、>>15さんの言ってた赤色じゃないの?
グランブルーの奴にはちょっと食指が動いたけどなぁ・・
78名無しさんv30:2001/04/01(日) 16:46
シャンパンゴールドのJazz-Lvってでないかな。
最低限でもLVサイズじゃないと自作ユーザーには無理っしょ。

あ、なんかWeb特注のPCモデルのケースがそんな感じだ…星野め。
79名無しさんC3:2001/04/01(日) 20:01
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010401/case/case.htm
これって、ネタなんだけど皮肉も入ってるような気がするな。
80奈々士:2001/04/01(日) 20:48
>>79
へ〜 こんなネタ用意してたんだ、オモチロイ
81名無しさんi486:2001/04/03(火) 14:22
A328i買いました。さすがに軽いっす。
天板は思っていた以上には頑丈でした。
誰かぺこんぽこんって言ってたような気がしたから心配してたんだけど・・。
ぺこんぽこんなのは、前面のマスクでした。いやマスクはなかなか
外れなくていらいらしたんですが、5.25ドライブカバーがすぐに外れる。
それこそぺこんぽこん、と。
リセットがボールペンかなんかでつつかないといけなくなったのが不満。
でも全体的には可もなく不可もなくと言ったところ。ステッカーは要らない。(w
初めてアルミケースなるものを買ってみたんですが、
やはりというかなんというか・・まぁこんなもんかという感想です。
8281:2001/04/03(火) 14:28
すみません・・。今読み返してみたんですが、
>>61さんと殆ど同じこと書いちゃってますね・・(鬱


アムロ逝きまーす!
83ニセ信者さん(76):2001/04/04(水) 16:39
無事にLV-Rが来たのだが、中身がGrandRougeになってる気がするのってウチだけ?
なんか微妙に色が違うなーと思ってたら中まで真っ赤っかなんですけど。
こっちの方が無意味に(禁句)手間かかってて高いのかもしれんが、なんか暗い感じで好きじゃなかったからLV-R狙い撃ちしたんだけどな。
(現行機のフロント銀1色も好きじゃない)

とりあえず納品書はLV-Rになってて取説は全色共通っぽい。
SWMスペシャライズドケース名義(具体的な商品名無し)の保証書に1000番台のシリアルとGRのエンブレムが付いてる。(要らない以前にどこつけるんだソレ)

これだと思ってたんだが
http://www.vwalker.com/vmag/review/case/149/

開けたら中まで真っ赤。
http://www.soldam.co.jp/windy/gr/jzlvgr.html

というかそもそもGRシリーズ自体SWMで無かったことになってるような気がする…、生きてるリンクやっと拾えた。鑑定Plz


ビニールから電源ぽちぽちしてたら速攻埋って戻らなくなっていきなり鬱だ…。
今のは改良されてるらしいが、どうも★野には向こうから入信拒否されるな ヽ(´ー`)ノ
84名無しさんi486:2001/04/05(木) 13:17
雑誌読んだんだけど☆野がまた奇抜なケース創るみたいね。
げーじつか3人とつるんで。
机以上の問題児になりそう。
85名無しさんi486:2001/04/05(木) 14:57
86名無しさんi486:2001/04/05(木) 16:07
>>85
ゼロ一つ減らしてくれれば買う。
子供の勉強机にするから。
8776:2001/04/05(木) 23:28
だれか他にアウトレットでJazz-LV注文した人いない?

グランブルーと一緒に出てて安い値段だったんだけど、やふおく持ってくかな。
http://www.soldam.co.jp/new/sw/0103.html#0326

実際送られてきたのはLV-GR 335な模様。ノーマルのLV-Rと外装の色も違うよね?
両方持ってる信者さま、きぼーん…
88 :2001/04/06(金) 02:08
>>84
なんの雑誌?
89hosi:2001/04/06(金) 02:27
>>84
日経WinPC、5月号のアレ?
5mm厚のアルミ板使うとか、スロットイン標準とか。
90定期あげ:2001/04/17(火) 18:05
定期あげ
91名無しさんi486:2001/04/17(火) 18:32
かなり間の空いた定期ageだな
92エレガ:2001/04/21(土) 22:57
上へ参りまーす
93エレガ:2001/04/21(土) 22:58
アガッテナカッタ
94ナナシサソ:2001/04/21(土) 23:03
ファッショ!!!!!!!!
95ななし:2001/04/21(土) 23:33
星野って在日チョン?
96名無しさんTB:2001/04/21(土) 23:35
キーボードにちと期待・・・するだけ無駄?
97名無しさんi486:2001/04/22(日) 11:02
>>95
その可能性は否定できない
98名無しさんi486:2001/04/22(日) 12:04
星姓には在日が多いいって聞いたことがある。
99名無しさんi486:2001/04/22(日) 12:27
うむ。それならば、DOSVマガジンが星野ケースマンセーなのも
うなずける。
100堕間差連他?:2001/04/22(日) 23:00
今日、MT-PRO2200 買っちゃった。
鵜都堕士能生
101 :2001/04/22(日) 23:49
メンブレンキーボードじゃ高が知れてるだろ
また不相応な値段だろうし
102ナナソ:2001/04/23(月) 00:46
>>100

いいなぁ、オレは1100だけど、ドライブ増えてきて手狭だよ。
スマートケーブル使っても、ギュウギュウだ。
交換してくれぇ
103(V)o¥o(V):2001/04/23(月) 14:36
http://www.soldam.co.jp/swm/outlet/index.html
アウトレットセール!またまた開催!
急げ!
104(V)o¥o(V):2001/04/23(月) 14:38
遅ればせながら、Pen4にも対応しました!
http://www.soldam.co.jp/new/0104/0421a.html
105100 です。:2001/04/23(月) 16:05
>>102
なんだか、ここをみてたら騙されたような気がして。。
まだ付け替えてないけど。
ちなみに今は yeongyang YY-210 です。。
106(V)o¥o(V):2001/04/23(月) 19:32
http://www.soldam.co.jp/new/0104/0419.html
キーボードまで売るんかい!?
107名無し:2001/04/23(月) 19:37
一目でNMB製ってわかるな…
108タイトル:2001/04/24(火) 21:01
アウトレットでJAZZかったんで揚げ
109(・ε・)プップクプー:2001/04/25(水) 00:09
店長¥10000はいりまーす。
110betty:2001/04/26(木) 00:27
MT-PRO700 Betty Blue or Pink 持ってる人で、
Betty OPT.KIT
http://www.soldam.co.jp/swm/original/org_otr.html
買った人います?
何に使うんでしょうか?
111Jazz:2001/04/26(木) 18:27
俺もアウトレットでJazzのBW買ったんだけど数量3で買った後も数3のままだった。
何でだ?お一人様3個までってこと?それとも購買意欲を煽ってるのか?
減らないのかと思ったら何か大雑把に減ってるし。
誰か教せーて。
112nanasi:2001/04/26(木) 18:40
自動更新じゃないからだよ
上に更新時刻かいてるじゃん
ようは、残り何個ですよ〜って煽りたいんでしょ
113Jazz:2001/04/26(木) 19:03
>>112
あ、ほんとだ。
下らないことに答えてくれてさんきゅ
114名梨さんi486:2001/04/26(木) 19:50
ところで、
削除依頼出してた星野を辞めた子は
どーなったんかな?
115にゃはは:2001/04/29(日) 04:41
>>110
soldam の FAQ 嫁。
116干しの仙一:2001/04/29(日) 04:45
昨日JAZZの実物触ってきたけど、なんかぱっとしなかったな。
置き場所に困るような形だし、しょっちゅう立てたり寝かしたりには
どうかな。それになんか仕上げが粗そう。
117100 です。:2001/04/29(日) 04:52
2200 OPT.KIT-1 買ったんだけど、HDD 縦につけるのって、なんだか HDD がかわいそう。
あと、リムーバブルトレイにもうひとつファンをつけるところがあるんだけど、つけるとサイドカバーで塞がるし。
にゃんだかなぁ。
118にゃにゃしさん:2001/04/29(日) 09:05
星野キーボードですが、高輝度LEDがいい感じ。
キータッチは、もう少しカチカチ言ってほしいな。
まあ好みの問題だけど。

値段はそんなに高くないと思う。
ちょっと前は、キーボードなんて1万円以上だったし。
初めて買ったDOS/Vマシンのキーボードのほうが高かったよ。
119星野金属へ忠告:2001/04/30(月) 16:36
見かけだけ高級そうにみせる戦略もネタ切れし始めたな。
買ってみて後悔する商品はもういらん。
ユーザに本当の満足感を与える製品を造れ。
120嗤わせてくれるぜ:2001/04/30(月) 16:39
今度のキーボードは打鍵2000万回以上保証とか売り文句にしてるが
どこのメンブレンキーボードもそんなの当たり前だ。
メカニカルなら1億回以上保証なんてのもある。
\8,800だとぉ、なめんなよ星野金属。
121名無しさんi486:2001/04/30(月) 17:46
>>120
☆野の色付ドライブやキーボード、化粧箱の方が金掛かっていそうヤナ。
122万世マンセー:2001/04/30(月) 17:49
>>119
オーディオマニアの世界の価値観を
PCの世界に持ち込んで成功した星野に乾杯!
123名無しさんi486:2001/04/30(月) 18:03
>>120
キースイッチが逝かれる前にキートップの印字が消えてしまうに、
8,800ペンゲー!
124名無しさんi486:2001/04/30(月) 18:05
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010428/etc_windy.html

の最後の一文にはワラタ。わかってるじゃん。
125名無しさんi486:2001/04/30(月) 18:43
MT-PRO3000使ってる人、レポートきぼん
126名無しさん:2001/05/04(金) 08:37
MT-PRO1100White買って半年 ケース全体が小さくブーンと共振してる
もうイヤだ
127名無しさんTERADRIVE:2001/05/04(金) 09:15
9801ユーザーでも知らない人間がいたが、旧9801のキーボードは、文字の形で打ち抜かれたキートップの裏から灰色の樹脂を流し込んでいるという構造上、キートップの文字が消えることはない。
128名無しさんi486:2001/05/04(金) 09:58
某ショップ関係の俺が言うのも何だが
☆廼製品手にレジへ向かう客を見るたび
「馬鹿なヤツ」と思わずにいられない
129age:2001/05/08(火) 02:13
age
130名無しが死んでも代わりはいるもの:2001/05/09(水) 20:08
MT-3000 Pro BP 黒の電源付き使ってます。
とりあえず使いやすいですよ。 ただアルミはねじ切れるのが早いので・・・
2〜3箇所ねじきれちゃいました。
オプションきっとをプラスして フル装備にすると けっこうファン音がします。

3000シリーズは別格ですね〜 横幅が広いのがなんといっても良いです。
131ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/05/09(水) 20:20
ミネベアのキーボード高く見繕っても3000円、高輝度の青色LEDが
3つで600円として、5000って価格差はやっぱり化粧箱?(笑)
132名梨さんi486:2001/05/09(水) 21:12
で、ファッショはどこよ?
133age:2001/05/11(金) 13:07
A3のフロントパネルはなんであんなに硬いのか・・・
134413:2001/05/11(金) 14:25
>>132
ファッショも元気にしてるみたいですよ
私も名無しで時々書き込みしてます。
135通行人:2001/05/11(金) 14:42
>>126
半年くらい使えばどのケースでも多少は振動するんじゃ?
甘い?
136名無しさんi486:2001/05/11(金) 17:04
>>133
同意。外すのにすごい時間かかった。
結局マイナスドライバー使って無理やり外したよ。
137A3幻滅:2001/05/12(土) 00:23
その堅いフロントパネルを外さないと直せないのに
なんでベイのふたはあんなに内側に落っこちやすいのだ
138cheki:2001/05/12(土) 00:26
それは後からフロントパネル固定キットを出すためです。
何かぁゃιぃ穴がついてませんか?>ベイの蓋
139:2001/05/12(土) 00:42
A3私も通販で買いました。
電源をツインファンのやつに換えようと思ったら、上にファンが
くるようにしか固定出来ない。
SPDIF付きのサウンドカード刺そうとしたら、マザーボード固定板を
ずらさないと刺せない。
文句いいながらも組み上げて場所移動しようと手をかけたらベイの蓋外れて鬱。
電源入れたらビビリ音出る。
悲しくなってきて元のケースに戻しました。
140ご愁傷様:2001/05/12(土) 01:29
★野被害者の会age
141P4真対応:2001/05/14(月) 12:47
最高に静かといわれる電源、VariusがついにP4対応に
単にP4コネクタ付けただけかと思いきや
電源スイッチが無くなってたりする。
静かなままΔ並みにパワフルな電源である事期待age
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/05/11/625983-000.html
142 :2001/05/14(月) 14:08
おいおい NECケースの製作ノウハウはどこいった(藁
143どちらがいいの??:2001/05/19(土) 19:45
A328i GT-Rを買おうとHPで調べたら
A3MVというモデルと見つけました。
スペックを見るとA328i GT-Rと同じだし
色もシルバーなのでこれを買おうと思い
値段を見ると23,000円!!
A328i GT-Rが27,900円なので安いじゃないですか!!
でも、安いと何気に疑いを持ってしまうのですが・・・・・・
いったいこの二つは色以外にどう違うのでしょうか??
144名前いれてちょ。。。:2001/05/19(土) 19:51
http://www.soldam.co.jp/windy/n/index.html
5/19 特別記念限定モデル5月25日発売開始!

WiNDyアルミニウムケース出荷累計80,000台突破を記念して特別仕様・
特別価格モデルをリリースいたします。なお、各機種とも1,000台限
定(内SWM引当数300台)とさせていただきます!
※商品の発送は5月25日からとさせていただきますのでご了承ください。
145名無しさん:2001/05/19(土) 20:50
>144
オンラインでもう申し込んでしまったよ。
早く来ないかなドキドキ
146age:2001/05/19(土) 23:27
>>145 あんた馬鹿?
147(・∀・):2001/05/20(日) 01:34
>>144
(・∀・)カコイイ!!し、安いな。
現時点で8割方売切れ。。
148(・∀・):2001/05/20(日) 01:45
間違えた、8割は在庫の方だ。。鬱
149名無しさん:2001/05/20(日) 02:02
もうちょっと早く出てたら☆野ユーザーになってたのに(w
別のケース買っちゃったよ。
150 :2001/05/20(日) 02:49
未だに星野信者は減らないようだな、、、まぁ他もろくでもないだけど
出来の悪さも報告済みだと思うがなぁ
151 :2001/05/20(日) 15:10
>>150
何に満足するかは人それぞれだと思うけどなあ。
星野は品質と戦略で顧客満足度をうまく高めてるっていうか。

今回の>>144は限定とはいえシルバー系ATXで\16800。
これなら値段相応って気もする。っていうか買う予定(藁。
152Ritek OEM:2001/05/20(日) 15:15
>>150はJustyユーザ?
漏れは3年の自作人生省みて星野購入はひとつの転機であった。
CPU・メモリ・ビデオカードどれをとっても半年後には半額。
しかしこの星野だけは何年経っても色褪せることはない。
内部の構造も良く出来ており、蓋開けるたびに技術者たちの熱意が
ピシピシつたわてくるよ
153 :2001/05/20(日) 15:25
つーかアルミ使ってる時点でハッタリ全開じゃん
やっぱ 効果のないものに高い金払うのは馬鹿臭くてイマイチ 盛り上がらん
(もちろん買い物全て、そーいう判断基準ではないが)

つか、馬鹿にされてる気がする(星野の後追いした 他社のアルミケースも)
限定品商法とかもウンザリ。机ケースとか失笑モノだし
154Ritek OEM:2001/05/20(日) 15:29
たった今N買たよ(・∀・)
155 :2001/05/20(日) 15:33
>>153
アルミは軽いから移動が便利でイイ!!
156nanasi:2001/05/20(日) 15:43
特別価格でDVD-ROM16000円て・・・
正気ですか?
157信者マンセー:2001/05/20(日) 16:05
>>156
ボッタクリage
158 :2001/05/20(日) 23:53
1001N完売age
159( ´∀`):2001/05/21(月) 00:15
ベティチャン ウレテナイ。。。
160ななーし:2001/05/21(月) 00:17
N買ったヤツ挙手(´ー`)ノ
161 :2001/05/21(月) 00:36
は〜い(´ー`)ノ
でこれ実売でいくらぐらいなのよ(藁
162 :2001/05/21(月) 00:51
は〜い(´ー`)ノ
でこれヤフヲク転売でいくらぐらいなのよ(藁
163名前: E-mail(省略可): :2001/05/21(月) 01:13
>>161
 ☆野だから実売もクソもない。 全国一律だ(笑)
164ねぎま:2001/05/21(月) 02:40
机何気にめちゃめちゃほしいんだけど。。。
50000くらいならかっちゃうYO!
でも高いから星野なんだね。。。
165Ritek OEM:2001/05/21(月) 09:27
ぬお。。1001N完売のあと在庫増やしてる。。。残り298
氏ね
16610分悩んで買った:2001/05/21(月) 10:34
本当だ増えてる 残り284
今日の朝完売を見て買えてよかったと喜んでたのに。
167バーカ:2001/05/21(月) 10:44
☆野の戦略にひっかかったお馬鹿ちゃんがこんなにいるよ(ワラ
168今買ったよ:2001/05/21(月) 11:23
この電源と適当なケース探してたから、丁度よかった
169 :2001/05/21(月) 11:59
あ〜いう限定数を追加する商法は、公取にひっかかる対象なのかな?
170名無しさん:2001/05/21(月) 12:54
ケース付き電源って感じだ。
……買っちまったよ(w
171う〜む:2001/05/21(月) 17:17
旧型電源の在庫一掃セールのようにみえるのは、私だけでしょうか?
新型だったら即買いなんだけどな〜。
172さげ:2001/05/21(月) 17:59
新型とはP4対応のことでしょうか?
173う〜む:2001/05/21(月) 18:41
>>172そうです。
旧型といえども実売でデルタの2〜3倍の値段。
デイスカウントして在庫整理してブランドイメージ下げるよりは、特別記念限定モデル
として売りさばいたほうが得というかんじがする。
あ、デルタも新型出るから、今、安いです。¥4500で買いました。
以上、馬鹿なやつの独り言です。
174さげ:2001/05/21(月) 20:08
なるほ。   それにしても深い読みですな。  考えもしなかった(わ     
175E-mail(省略可): :2001/05/21(月) 22:38
>>169

 っていうか、価格拘束自体が引っかかるだろ。 誰かちくってくれ。
E-Mailじゃ受け付けてくれんみたいだし...
176名無し:2001/05/21(月) 22:43
おいおい、一転して文句続出だな(藁
177星野仙一:2001/05/21(月) 23:29
星野1001ってがいしゅつ?
178 :2001/05/22(火) 01:57
買ってしまいました…だって安かったんだもん。
179aaaaaa:2001/05/22(火) 06:39
残り16
180:2001/05/22(火) 10:37
完売
181nanashi:2001/05/22(火) 11:33
プラス200追加。
182ななしさん:2001/05/24(木) 17:40
MT=PRO3000(白)っす
ファン音が五月蝿いけど、500Wなんで割り切ってマス。
3.5インチシャドウベイが標準で12+1あるんで、
IDE沢山積んでRAIDのマネゴトするにはいいっすね。
漏れはWD400を10基ほど回してますが、電源は全く問題なし。

あ、フロントカバーのUSB端子は、買ったその日にネジ穴ごとぶっ壊れましたが(藁
183ナナシ:2001/05/25(金) 06:11
星野のケース買おうかと思い、ショップへ見に行ったら
どのケースもキムチ臭かったのでやめた。
184名無し:2001/05/25(金) 07:11
さあ、小学生のイジメの如き様相を呈してまいりました
185−−:2001/05/25(金) 10:01
今しがたN届いたage
さすがアルミ製。軽い(・∀・)イイ!!
でも、フロントのクリアー部分萎え
186名無し:2001/05/25(金) 12:25
1001N…フロントパネルの塗装ムラがありすぎ。
187NANASHI:2001/05/25(金) 12:34
星野のことはよくこうやって、書かれてますけど、オウルテックはどうなんですか?
初心者なんでいい点、悪い点など教えていただけたら・・・
188187:2001/05/25(金) 12:35
言い忘れましたけど、OWL-PC-60
というのが欲しいんですけど。
189名無し:2001/05/25(金) 12:37
オウルテックに悪い点などないよ
それにしなさい
190187:2001/05/25(金) 12:41
>>189さん
そうなんですか?どうもありがとうございます。
全然話題にのぼらないのでなにかみえないところで欠陥があるのかと思ったもので・・・・
たとえば、音がむちゃくちゃうるさいとか、電源がすぐ逝くとか。
191名無しさんi486:2001/05/25(金) 12:49
>187
OWL-PC-60使ってる。
むちゃくちゃっつーほどでもないと思うけどうるさい部類じゃねぇの?
特に俺の場合はCPUと背面に高速FANつけてるけどうるさい。
フロントファンの背後にすぐHDDがあるから古いHDDだとうるさいかもね。

フロントファンは中速以上では気になるかも。
OWL-PC-60だけ確かフロントパネルの留め金の形状が違ってて側板
剥がさないと外せない。フロントパネルを外さないとフロントファンの
スイッチをいじれないからちょっと面倒。まぁあんまりいじるとこじゃない
けど。

電源は俺が買った奴はSevenTeamの可変速ファンが付いた300Wの奴
だったよ。高速で廻りだすとちょいとうるさくなるね。

格好は良いとは思わないけど使い勝手は悪くないと思うよ。
192ところで、:2001/05/25(金) 12:49
平然と価格拘束するイタい社風は改善されたのかい?
193187:2001/05/25(金) 12:59
>>191さん
どうありがとうございます。
お二人の意見からして別に対して悪いところはなさそうですね。
やっぱり、ちょっと高いケースなんで悩んでまして・・・
これで安心して買いにいけます。
194マンセー:2001/05/25(金) 15:57
限定モデルを買って星野ユーザーの仲間入り♪
195名無しさん:2001/05/25(金) 16:27
俺もOWL-PC-60(実は30も)使ってる。
確かにフロントファンはうるさいかも。
でもケース自体の作りはいいと思う。
ファンを増設する必要もないし。
特に不満な点はない。
196196:2001/05/25(金) 17:04
☆野の良いところ
あくまでも推測ですが
値下がりしないので
精神衛生上いい
と思われ。
197オムライス:2001/05/25(金) 17:23
おー、こんなスレあったんだな。
俺はMT-PRO700のピンクだよ
色がなんだから良く笑われるがお気に入りだ!
198PC-61マンセー:2001/05/25(金) 18:56
>191
最近のOWL-PC-60はマイナーチェンジをして普通にフロンとパネルを
引くだけで取れるようになってますよ。
あと最近電源なしのモデルが2万くらいで出たので
電源も選べるようになったし。
あとビジネスショウに行って来たんだけどやたら種類が増えてたな
OWL-PC-69や紫、緑、青のOWL-PC-60なんてのもあった。
あと前面にUSBの付いたモデルもあったねぇ。
199くるっくー:2001/05/25(金) 19:57
あらら、☆野スレがいつのまにか梟テック スレになってるよ(藁
まあでも☆野より何倍もましだけど。
200名無し:2001/05/25(金) 20:13
そんなに性能差あるんすか?
買い換えたほうがいい?
201くるっくー:2001/05/25(金) 20:22
性能の差というより
機能のほぼ同じ MT-PRO 1100 と OWL-PC-60 が
一万以上値段の差があるのがどうかと思うが。

後はデザインの差だろうか。
おいらは無機質な感じの PC-60 が好きだけど
202名無し:2001/05/25(金) 20:29
なるほどー
既に持ってるなら性能面で買い換える理由はないんですね
ちょっと安心しました。

ちなみにデザインが好みだったんで最終的にMT-PRO1100を
選びました。
OWL-PC-60のデザインもかなり良かったんですけどね。
203 :2001/05/25(金) 22:05
1001N秋葉にもあったね。買ってるやつ3人見かけた。
204TB-2000の方が見た目イイ:2001/05/25(金) 22:42
漏れのはMT-Pro3000WhiteとMT-Pro2200Silverのフルオプション。
他社のケースも使ってきたけど、☆野でもこの2種は悪くないと思う。
やっぱ逝ってよしですか?(中身はP3-1G DUALとAthlon1.33G)
205ネタかな:2001/05/25(金) 22:45
あらま、お金持ちさんだこと。

さぁ皆さん一緒に

逝ってよし!
206206:2001/05/25(金) 22:52
え〜?
普通じゃん
205逝ってよし!
207ケース以外は:2001/05/25(金) 22:54
普通だろ
208ななし:2001/05/25(金) 23:48
秋葉で展示しているところあるかな?
注文したけど実物見ないと金振り込めない。
A3とどっちがお勧め?

出来が悪かったらだれかに転売しようかな?
209名無しさんi486:2001/05/25(金) 23:51
1001N、どこの店でも価格横並び?
210ななし:2001/05/25(金) 23:54
店で売ってるの?
限定品では?
店が予約で注文したのかな?
211  :2001/05/26(土) 00:01
>>208
A3は作りがヘボイよ
212名梨さんi486:2001/05/26(土) 00:04
もはや、ファッショすら応答しないイカモノよく買うね。
213ss:2001/05/26(土) 00:07
たぶんファsッショ買ってる
214星野:2001/05/26(土) 16:19
215ss:2001/05/26(土) 16:50
>>209
1001Nは、もうヤフオクで売ってます
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c6255005
216(・∀・):2001/05/26(土) 21:58
>>211
Aεイイ!!
作りがヘボイのはおめえのツラ
217nanasi:2001/05/29(火) 13:33
218鬱氏:2001/05/29(火) 14:54
A3さ、ドライブパネルの取り付けが緩いから
すぐに外れちゃって鬱だったけど、P4対応電源の付いた
新型A3を店頭で触ったら、まともなものになっていた。
糞星野、無償交換しやがれ!!
219無しさんi486:2001/05/29(火) 17:09
>>218
マジで?
オレ裏からテープで固定してるんだけど。(藁
220218:2001/05/29(火) 17:15
マジだよ。お店で触ってみ。
俺は固定してないけど、外れちゃったときは
ガムテープを表から貼り付けて引き出してる(鬱藁
星野にもクレーム多かったんだろうな、きっと。
ちょっと押しただけで外れるもんな。
最初からちゃんと設計しやがれ、ゴラァ!!
221218:2001/05/29(火) 17:21
あとさ、TVチューナーつけるとき、チューナーカードの
出っ張った部分がジャマになって差し込めなかった。
結局マザーを引き出す必要があって最強に面倒だった。
量産型とはいえ、どう考えても設計ミスだろ>星野君
222 :2001/05/30(水) 03:34
アンチ星野の巣窟ですかここは。

1001N買った人、調子どうですか?
俺…は買ったけどまだ組んでない。
223 :2001/05/30(水) 07:41
お店もガムテープで止めてるんじゃないか?(藁
224A3のフタ:2001/05/30(水) 10:46
1001N,勢いで2個買ったのが、さっき届いた。
誰か買わない?
225名無しさん:2001/05/30(水) 18:56
>>222
よく読め。みんなA3買った上で文句言ってるだろ。
俺も買ったが(鬱
226 :2001/06/01(金) 02:57
OWL-PC-60とMT-PRO-1100両方使ってる。

オウルの悪い所は筐体の上蓋がはずせないこと。
星野の悪い所はちょっと大きいカードだと3.5'ベイと干渉する事と
吸気口が頼りないところ。

基本的に作りは似ている。
かな。
227 :2001/06/01(金) 03:10
>>224
あんた勢い良すぎるよ(藁
2283DNow!名無しさん:2001/06/01(金) 09:40
A3、ふたは最悪だなw
229;;;:2001/06/01(金) 12:43
あ〜あ、俺もA3に騙されたよ〜(;_;)
こんな酷いケース初めてだからショック!

OWL-PC-60にしとけばよかった
230187:2001/06/01(金) 13:38
前にOWL-PC-60欲しいといっていた者です。ついに買ってしまいました。
アルミケースは初めてなので他のと比較のしようがないのですが、
使ってみた感想は結構(・∀・)イイ!! ですね。持って帰ってくるのが楽なところが
とくにいいです。
あと、長い間使っている人にお伺いしたいのですが、横の板の下のほうの引っ掛けている
フックみたいな部分ありますよね。そこが開けたり閉めたりしているうちに、
緩んできてそのうち折れるんじゃないかと不安に感じているのですが・・・
そういったことはないのでしょうか?五回ぐらい開け閉めしてるだけで少し緩んで
ちょっともとの方向に押し戻したんでなんかいもしてるうちに・・・と少し気になっている
今日この頃です。
231鬱鬱:2001/06/01(金) 15:41
その質問ならこちらでどうぞ!
正しい選択をした数多の勝利者達が優しく答えてくれますよ(^_^)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=990820875&ls=50

俺も☆野売ってあっちに行こうっと
232おうるまんせー:2001/06/03(日) 04:28
パネルぶっ壊れたらクリア仕様のパネル買うよろし。
なんか、単体販売はじめたみたい。じゃあPC-65はなんだったんだ。
おれは買ってから数え切れないくらいサイドパネルはずしたけど
壊れる気配はないですね。
233187:2001/06/03(日) 18:13
>>232
そうですか。ちょっと安心。それよりクリアのパネルなんて、
あるんですか?また調べときます。

それより何で買ったばっかりやのに販売中止になってんねや。
オウル何とか言え。ゴルァ。

取り乱してスマソ。
234MAC->自作:2001/06/03(日) 18:45
Prism買ったんだけど、PCの振動が結構手にキて結構つらいです。
235すげえ:2001/06/03(日) 18:59
>>234
あんた勇者だよ…

他に感想とかあれば、どうぞ!
236ブランド志向な日本人:2001/06/03(日) 19:30
こんど
ケース買い換えようと思ってるが、
MT-PRO 2200-plus をみんなで崇拝すてるスレかと思ったら
全然違うのね。

拙者MT-PRO 2200-plus を検討中なんだが、
コストパフォーマンス以外でなんか欠点あるもんなんでしょうか
237ほしの:2001/06/03(日) 19:47
でかい。
238:2001/06/03(日) 20:37
干しのヤーメタ。オウルテックにしよ。
239:2001/06/03(日) 20:44
238は嘘をついている
240 :2001/06/03(日) 23:00
好きなデザインの方買えばいーんでないでしょうか。
個人的にオウルテックはいまいちスマートじゃない印象が。
241アンチ:2001/06/04(月) 20:18
http://www.soldam.co.jp/computex/index.html

新型発表!!!! SONYに訴えられる予感(藁
242アンチ:2001/06/04(月) 20:20
あれ、ケース単体での発売はないのか?(後でするだろうけど)
つーか遂にメーカー化?
243:2001/06/04(月) 20:40
>>241
いつから、総鉄屑になったんだ!
244JAZZ使用中:2001/06/04(月) 21:24
>>241
本体外形寸法、質量は計測中か(w
245a:2001/06/04(月) 22:33
2200で不満点は値段だけ。今のところ。
246 :2001/06/04(月) 22:43
デザインは置いとくとして、放熱はどーなん?
247ななしさん:2001/06/04(月) 22:50
>>245
2200って振動でケースびったりしない?
248名無しさんi486:2001/06/04(月) 22:52
>>241

つーか 「☆之にPC作ってほしい奴なんかいるのか?」
249204:2001/06/04(月) 23:30
2200の不満点は3000と違って全部手回しネジじゃないところ。
250a:2001/06/05(火) 02:16
>>247
少なくともうちのでは振動によるビビリは無い。
251247:2001/06/05(火) 04:24
>>250
そっか さんくす
252名無したん:2001/06/05(火) 06:28
WiNDyってマヂに静かなのですカ?
253sage:2001/06/05(火) 06:34
めちゃくちゃ五月蝿い。
絶対に買っちゃダメ。
254nanasi:2001/06/05(火) 07:37
>252
マヂにって
誰か静かとか逝ってる基地外いるの?
255252:2001/06/05(火) 15:12
>254
ハイ、それで真相を確かめようと思いましテ。
256真相:2001/06/05(火) 15:42
静音性
オウルテック>サイレントマスター>>フリーウェイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>★野
257MAC->自作:2001/06/05(火) 16:41
Prismの続きです。

Atlhon1.3に3Dprohpet3を使ってるんですが、
ビデオカードの真上あたりのガラスがすごく熱いです。
排熱もCPUの排熱を効率よく出せるようなデザインになっておらず、完全に吹き溜まり状態です。
正直、もとのケースに戻すかもしれません。
机としてはまあ満足しています。
ちなみにHDをスマドラに入れたらまあ使える程度の振動になりました。
258名無しさん:2001/06/05(火) 17:55
ケースの遮音性はともかくVariusの音はどうなの?
259名無しさんi486:2001/06/05(火) 18:21
>>256

OWLTECHのは何よ?
アルミのシリーズは静かではないと思うけど。
電源ファンが全力で動いてるときとか前面ファンが動いてるときとか、
シャドウベイにうるさいHDD突っ込んでるときとかの音漏れとか・・・。

機能面は良いよ。
260星の:2001/06/05(火) 19:11
http://www.soldam.co.jp/new/0106/0604.html

ついにA3をスチール化!!!
261奈々氏さん:2001/06/05(火) 19:23
A3って ベイのフタが外れ易い以外はどうなの?
スチール版買い??
262アンチ☆乃:2001/06/05(火) 19:46
326スチール版が2万円なら俺は買う。
263nanasi:2001/06/05(火) 19:53
>258
Variusは定格で使うなら静音性まぁまぁでない?
ただし、7V,5V改造は困難な上
(FANのコネクタの形状が普通と違う)
FANがとてもじゃないが換装できないんで、
埃が貯まると、電源そのもの買い替えみたいな羽目になる
商品の値段といっしょでぼったくり
264nanasi:2001/06/05(火) 19:56
>261
あんなにダサくて、大きさも充分でなくて
しかも星野の売りのアルミじゃなくなるのなら

ゴミ

以外ありえないかと。

6価クロムがどうこうの前に商品出すことが
地球に有害だと思われ。
265アンチ☆乃 :2001/06/05(火) 20:06
>>264
なにいってんだよ、アルミのケースがごみなんだよ。
PCケースは鉄が良いに決まってんだろ!

ビリビリと共振しやすいアルミケースは逝ってよし。
266 :2001/06/05(火) 20:10
そう、俺もアルミだから買わない 一人
スチール版にちょっぴり期待(で、痛い目みると、、、鬱
267_:2001/06/05(火) 20:27
俺の場合、以前使ってたスチールケースのビビりが酷くて、
連れの使ってたMT-PRO1001が静かなのを見てMT-PRO1100買ったよ。
結果、ビビリもなくなってケースファン・電源ファンも以前より静かで
スゲー満足してる。
上にも2200で共振なしって書きこみももあるしさ、素材だけじゃ
判断できない気がするけどな。
268 :2001/06/05(火) 20:49
>>267
安物PCケースの場合スチールでも共振はひどい場合が多い。
同価格帯で比較すればスチール製のほうが剛性が高いっしょ。

つっか漏れの2200は共振しまくりなんだけど・・・鬱
269 :2001/06/05(火) 21:33
ガワがでかくて丈夫だと、
静音パーツなんかワザワザ使わんでも静かだよ。
騙されたと思って一度鯖ケース使ってみんしゃい。
270教えてください:2001/06/05(火) 21:39
>>269 貴様のお勧めを教えろ!
つか、買いにいくと巨大さに負けて帰ってきちゃうヘタレっす。ヘナ〜
271七誌:2001/06/05(火) 23:33
ケースとは関係ない話だが、
PHASEはどうよ?

かっこ良くねぇ?
PS2っぽいが。
272 :2001/06/06(水) 00:57
>>270
オイラモダヨ・・・
273JAZZでスチールきぼん。:2001/06/06(水) 01:03
ケースとは関係ない話だが、
>>260のリンクとか見ると☆野の社長は星野 泉っていうんだな(藁

いや、漏れも少女漫画家みたいな姓名なんで、気持ちわかるよ…(鬱
2742200をスチールで・・・:2001/06/06(水) 01:17
MT2200をスチールで作ってくれたら買うけどね。
ナンダカンダ言って5×5、3.5×3 のベイは魅力かな。

とはいえ手持ちのドライブではこんなけのフロントベイ到底うまらんが。
275nanasi:2001/06/06(水) 01:25
い、いずみたん(ハァハァ
276 :2001/06/06(水) 12:15
http://www.soldam.co.jp/swm/a3/opt.html#4
しかし、3.5インチ増設ベイと一番下につける 5.25インチドライブ汎用ホルダーキットは元々標準でつけるべきでしょう。
277274:2001/06/06(水) 19:24
2200ユーザーは
あの膨大なフロントベイをどう利用してるの?
278ななしい:2001/06/06(水) 19:34
2200ユーザーです。
SCSIHDX2(冷却のため1つあけてセット)
CD-R
DVDRAM
STORM-BAY
MO
FD
5inchベイにもHDDX1
でほとんど埋まってます。

映像用に使ってます。
もう電源が一杯一杯です。
279名無しでGO!:2001/06/07(木) 03:07
このスレの存在を知る前にA3買った。
買ったのは2ヶ月ほど前なんだけど、少しずつパーツを集めていったから組み立てたのは最近。

ドライブベイのふたが想像以上に外れやすくて鬱。
裏でテープ止めしておいたんだけどそれでも外れる。
なんかいい対策ないんか?
280名無しさん:2001/06/07(木) 09:15
>>277

2200じゃなくて3000ユーザーですまんが。
SCSIでRAIDやってると、どうしても膨大なフロントベイがいるのだ。
外付けにストレージケース置かない場合はね。
281んなし:2001/06/07(木) 09:39
>>279
適当なドライブを突っ込む。
スマドラとかね・・・
282発想が貧困?:2001/06/07(木) 10:02
>>280

スゲェや。
SCSI−RAIDの人初めて見た(聞いた?)よ。

俺そういう発想全くなかったからなぁ。

CD-RW,DVD-RAM、MO、
サウンドカードはSB!Live(付フロントベイ)にして、
やらないけどStorm Bay 買って、
あと、あと…Zip?ORB?
そんな感じだったからねぇ。

勉強になりやんした。
283名無しさん:2001/06/07(木) 10:40
>>282

IDEでも、3W-6800(7810)とか使えば、ゴジラベイくらい余裕で埋まるぜ。
284282:2001/06/07(木) 21:07
>>283

フロントベイ埋めちゃう人ってやっぱ電源も335よりデカイの積むの?
285名無しさんi486 :2001/06/07(木) 23:01
うちはOWL-PC-60の5インチ4段3.5インチ3段全部埋めて、HDDも3台
突っ込んでたけどSeventeamの300Wの電源だよ。
P3-700@933でメモリ512MBな。結構いけるもんだと思う。
DVD-ROM
CD-R
iPanel
リムーバブルHDD
MO
カードリーダ
FDD
HDDx2
ってな感じ。
拡張カードも
MX
SCSI
SOUND
NIC
MODEM
Capture
ってな感じで。
286無恥:2001/06/08(金) 00:13
>>285
iPanel って何?
無知でスマソ
287名無しさんi486 :2001/06/08(金) 00:28
285>>286
こんなの。
http://ixbt.stack.net/mainboard/asus/ipanel/ipanel2.jpg

別に電気を喰うもんじゃないけどな。
288686:2001/06/08(金) 19:35
http://www.soldam.co.jp/swm/f3/index.html
ついにスチール登場
289nanasi:2001/06/08(金) 22:27
F3、なんか中途半端に高くないか?
A3との差が1万未満じゃ、買う気しねぇや。
290 :2001/06/08(金) 22:29
星のが価格を語るとはお笑いだな
291_/_/_/_/_/名なしさん_/_/_/_/_/:2001/06/08(金) 23:32
WiNDyが満を持してスティールケースを発表いたします。その名も★F3★

 アルミと言えばWiNDyと言うくらい、お陰さまで定番となりましたが、どっこい
WiNDyのルーツはあのPC98なのですから、スティールはお手の物、今までにない発
想でスティールケースを作りました。

 一般のスティールケースはほとんどすべて電気亜鉛メッキ鋼板を素材としていま
す。ちょっと待てよ、それでいいの?何故って通常の電気亜鉛メッキ鋼板は、あの
6価クロムを亜鉛メッキの安定剤として使っているからです。6価クロム・・・言
うまでもなく有毒な特性は生体に有害であるのみならず、環境を破壊する可能性が
指摘されています。リサイクル法の施行によって家電製品のリサイクルが義務付け
られましたが、皮肉にも放置される例が増えたとか・・・。耐食性のある亜鉛メッ
キ鋼板はほぼすべての家電製品に使用されていますが、放置されることで6価クロ
ムの流失の可能性が大なのです。PCケースにも同じことが言えるのでは・・・?
技術の進んだ現在では、この6価クロムを含まない電気亜鉛メッキ鋼板が登場して
いますが、一般材よりコスト高、メーカーはなかなか採用しようとしません。でも、
そんなことよりも環境保全のほうが大切でしょう。WiNDyは業界に先駆けてこのク
ロムフリー素材を使うことを提案します。リサイクル以前にまず、環境汚染物質の
使用を止めること、それが私たちの義務ではないでしょうか?
292_/_/_/_/_/名なしさん_/_/_/_/_/:2001/06/08(金) 23:32
 F3のベースはあのA3。そう、A3のスティール仕様なのです。だから驚くほ
どの高剛性シャシーを実現しています。多少、他のケースよりも重量は大きいです
けど、その分丈夫で・・・しかもストレージやケースファン等の低周波共振などび
くともしません。これは、実物でないとお伝えできないかも知れません。

 「何故、純正じゃないの?」そんな質問が多数寄せられた3.5インチ4連シャ
ドウベイと5.25インチ汎用ベイ。勿論今回は純正搭載しています!

 はっきり言って非常に厳しい価格なので、流通には余り出せませんでした。ごめ
んなさい。
一部の指定販売店では6月13日から店頭発売、SWMでは6月8日より先行予約
を開始致します。是非、ソルダム・ウエブ・サイトでご覧下さい!
293野口健:2001/06/09(土) 00:00
環境に優しい同士なのは分かったから、
一緒にエベレストに登って・・・

もとい2200の地球に優しいヴァージョン作ってくれ。
294星野逝ってよし:2001/06/09(土) 00:45
アルミケースなんぞ売っといて、いまさら環境云々はねーだろ
295ななしさん:2001/06/09(土) 06:39
2200のスティール仕様欲しいな
出してくれ
296:2001/06/09(土) 06:55
>>291-292
いやらしい文章。
ある意味星野らしさ100点満点。
星野の神髄がここにある。
297 :2001/06/09(土) 07:25
純正 ってこー言う意味だっけ? と思って辞書引いたら 全然違う意味しか載ってない

純正オプション とか、、、メーカー自身製の意味で使うよねぇ?

> 「何故、純正じゃないの?」そんな質問が多数寄せられた3.5インチ4連シャ
>ドウベイと5.25インチ汎用ベイ。勿論今回は純正搭載しています!

「なぜ標準装備じゃないの?」が正解じゃないのか?だれか教えろ
298:2001/06/09(土) 07:27
>>297
あんたが正解。
よーしF3不買運動かいしー!
スティール
300ほひの:2001/06/09(土) 08:07
F3の仕様書みたら、
(カラーの奴はまぁ当然だけど)アイボリーまでフロントパネル塗装って書いてあるんだけど
そ〜いうもんなの?

塗装って剥げそうなんだけどなぁ。他社のアイボリーのケースって
プラスチック自身の色で、塗装してないよねぇ?
301 :2001/06/09(土) 08:25
>>300
星野色でそろえる為じゃん?

不買運動か・・・・。何言ってんだ。
でも重量10Kは重いな〜
302sagestion:2001/06/09(土) 12:03
なぜA3がベースなんだ・・・あの、5インチベイカバーがすぐ外れ、
フロントパネルの脱着が死ぬほど面倒で、マザボ固定板の取り外しが
めんどくさいことで有名な、あのA3が・・
303 :2001/06/09(土) 12:39
高いやつのスチール版出しちゃったら アルミ売れないじゃん

F3&A3は安物で〜す、、、ちゃんとしたのが欲しい人は 高いやつ買ってね って事では?
(高いのもボロイけどな)

A3はプレス金型作ったっていってたからスチールに変更が容易なんでしょ
つか、最初からそのつもりだったと思われ
304ななしさそ:2001/06/09(土) 12:57
いっそアルミやめて全てスティール化すれば
そこそこ人気出るのではないかと思われ
305:2001/06/09(土) 13:44
スチールは、据え置きで使う人で、より静音を望む人用。
アルミは、あちこち持ち運ぶのがメインで、あまり静音を気にしない人用。

で、良いんじゃない?
306nanasi:2001/06/09(土) 17:49
ミドルタワーケ-スをあちこち持ち運ぶ人っていったい・・・・
307はいぞうど:2001/06/09(土) 18:10
>>306
エンジン発電機
デスクトップPC+ISAカードTA
17インチCRT
を背負って公衆電話でモバイル野郎!

PC-DIYのネタでそういうのなかった?
308名無し:2001/06/11(月) 02:27
んやー、1.5mm厚スチールなんて、正気の沙汰とは思えないね
309名無したん:2001/06/11(月) 04:14
>>307
ASCII系列でガスボンベタイプの発電機使ってやってたような。
310F3:2001/06/11(月) 04:23
きちんと6価クロムを配合するまで買わない
311 :2001/06/11(月) 09:44
>>308 普通何mm位?
312308ではないが:2001/06/11(月) 13:22
>>311
1mm位でないかい
313 :2001/06/13(水) 20:17
星野のHP見たら 本当に最近のA3は5インチベイフタの落下防止対策されたんだね
対策って綺麗に処理してるのかなぁ
単にネジ止めとかだと最悪だと思うんだけど
314 :2001/06/13(水) 22:22
>>313
つい最近買ったけどすぐ落ちるようなことはないです。
フロントパネルにツメで固定されてるんだけど、これがまた
なかなか外せなくて自分の爪が折れてしまいました。(泣)
女にはこのツメ、かたすぎると思う。なんとかしてほしい。
315イイ!:2001/06/13(水) 22:28
ハァハァ 女で自作のひと登場!
316>>315:2001/06/13(水) 22:30
俺がパネル外すの手伝ってやる!くらい言わんかいっ
317 :2001/06/13(水) 22:42

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 僕はハァハァしか興味ないのでそゆ事は他行ってくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |ハァハァ教本部|/
318 :2001/06/13(水) 22:44
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< ゴルァ フタ外れねぇぞ。爪折れたぞ慰謝料でるんかぁ?
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  314の家    |
                |
319 :2001/06/13(水) 22:45
|
| …ウチはラーメン屋ですが。
\_____ _______
         ∨    
       ∩_∩ D   
       (;´∀`)○     ___
      (    )D……/◎\
=============================  
320 :2001/06/13(水) 23:39
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< ゴルァ ラーメンのどんぶりもアルミかい?
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   314の家    |
                |
321 :2001/06/13(水) 23:42
|
| …当店は、どんぶりがアルミと言うのが名物ですが。
\_____ _______
         ∨   
       ∩_∩ D  
       (;´∀`)○     ___
      (    )D……/◎\
============================= 
322キミモナー:2001/06/15(金) 02:50
 彡ミ  | |  ∧_∧|__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ  | | ( ´ー`/  /  < 最近は信者の皆さんを見かけませんね。全員逝きましたか?
  |ヽ  | | (   ,/_〇旦~~ \_____
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
323名無しでGO!:2001/06/15(金) 13:27
>>314
漏れはマイナスドライバー使って外したよ。
でも、そのせいかフロントパネルの爪が1本折れそうになってる・・・

フロントパネルだけ売ってくれるんかな?(高そう)
324名無しさんi486 :2001/06/15(金) 23:07
今日からBettyNが一般販売品振り替えで売り出されてるけど
どうなんでしょうか?なんかほぼ半値だからお得かなーと思うんだけど。
ちなみに残り66コ、1001Nは売り切れ。
http://www.soldam.co.jp/windy/n/index.html
325名無しさんi486 :2001/06/16(土) 11:10
残り20age
326314:2001/06/16(土) 11:26
>>323
私もそうしようかと思ったけど、フロントマスクと5インチベイの
ツメの間にマイナスドライバーを入れるとツメが折れそうで
やめました。本体側からフロントマスクを外す時は使いましたけど。

オプションでフロントマスクだけというのは見当たらないですね。
サイドカバーとのセットはありますけど。直接電話で問い合わせたら
売ってもらえるかしら?値段の高いケースだし。
327真性星野:2001/06/16(土) 12:26
あ〜いや、5"ベイの蓋の落下には参りましたよ、、、
持ち上げるときフロントパネルの上の方って絶対持ちますからね
、そのときパコッて5"ベイの蓋が内側に落ちる。

現在は中から自作したアルミ部材で押さえ付ける形になってます。>5"ベイの蓋

フロントパネルの爪も本当に硬いですね、あの硬さはギネス級か
と・・・

あとはマザボードベースのネジ穴の位置が少々癖があるような気が、、、
気のせいかな。

次のケースは鉄製ですか、、、楽しみです。
328ヲタ:2001/06/16(土) 21:11
329324:2001/06/16(土) 21:23
>ヲタさん
なんで5000台なの?おせーて。
安さから注文してまった、BettyN。
330 :2001/06/16(土) 22:12
1000台限定に煽られて1001N買ったのに…なんだよ5000台って。

こうゆう売り方してると信者→アンチになる人が増えると思われ。
331名無しさん@某社員:2001/06/16(土) 22:20
て優香 メーカーの言う限定って実際何台でてるかは
メーカーだけが分かってるんで、、、
実は量産してたり、、、、
あ、ここはちくり板じゃないね(藁
※★野の社員ではない
332    :2001/06/16(土) 22:41
オプションキット標準搭載かよっ!
333nanasi:2001/06/16(土) 22:44
>>328
なんだこりゃ?(w
前の限定セールで買ったやつは馬鹿を見たな・・・。
これが★野のやり方か。
334名無しさん:2001/06/16(土) 22:45
1001N使ってる方にお聞きします。
具合はどうですか?
買っても後悔しませんか?
注文しちゃっていいですか?
335 :2001/06/16(土) 23:02
誰かースチール製★野ケース買った?
インプレきぼんぬ。
336324:2001/06/16(土) 23:12
http://www.soldam.co.jp/windy/n2/#1001
これね〜
ところでBettyN使ってる人いません?
インプレきぼーん。
337 :2001/06/16(土) 23:16
星野の言い分
http://www.soldam.co.jp/new/0106/0616.html

そんでもって
「なお、諸事情によりどうしても生産継続不可能な場合はデリバリを中止させていただくことをご容赦下さい。」
だと。
338ナナシサソ:2001/06/16(土) 23:48
★野はボッタクリから薄利多売に路線変更した模様です。

以上、臨時ニュースをお伝えしました。
339名無しさん:2001/06/17(日) 00:08
諸事情って何?
340圓楽:2001/06/17(日) 00:19
薄利多売に見せかけて、通常価格だと思う・・・
341 :2001/06/17(日) 00:39
Varius335P4ってどう? 静か?
よさそうなら鉄ケース付きで買いたい。
342 :2001/06/17(日) 00:51
まぁお馬鹿な信者のみなさんにはもうほとんど売りつけちゃったからね
今度はアンチの皆さんを狙います

ハァマジでいいケースないかねぇ
343奈々氏:2001/06/17(日) 00:58
>>341
IntelのD850DBが動かないそうだが。P4対応のくせに……
関係ないか?(ワラ
http://www.bless.co.jp/cgi-bin/shop.cgi/3b2b81b13399/PART/part13.html
344341:2001/06/17(日) 01:19
343さん有りがとうございます。
とりあえずAthlon使うつもりですけど、ちょっと気になりますね。

他にも情報ありましたらよろしく。
345☆野ちゅき(バブー:2001/06/17(日) 01:22
>>343
これはひどいね(プ
ケースはガラクタ、電源はカ○ワ?(藁藁
3461001Nユーザ :2001/06/17(日) 01:44
前は散々300台とか煽っておいてオプションキット搭載で5000台かよ。

ムカツク。
347ななし:2001/06/17(日) 01:47
思うんだけど、PCケースで5000台って限定か?
下手したら、売れないケースだと5000台も出ないだろ。
5000台って数は、思いっきり普通の販売台数のような気がするが・・・。
348公取委:2001/06/17(日) 02:20
ホントはしょっ引いてやりたいところですが、
私どもには原価(3000円ぐらい)で卸してくれるので
お咎めナシにしてあげてます。

ちなみにアルミはムラウチで売ってるペナペナの
ヤツだそうです。
349名無し:2001/06/17(日) 02:22
ケースデザインださいよね。星野って。
Jazzシリーズなんて見た瞬間、噴きだしたよ。
まあ好きな人は好きなんだろうけど、オレは絶対に要らねー。
350コウトリ:2001/06/17(日) 02:56
イラネー
イラネー
351某有名店フロア:2001/06/17(日) 03:41
アンチ☆NOもそろそろネタ切れって感じだな。
それにしても良くも悪くも盛り上がっちゃうのはなぜ?
ケース屋なんて他にいくらでもあるだろうに。
ちなみに5000なんてゲロゲロ、少ないな。ケースって約100000くらい
毎月売れてんだぜ!アンチだなんて★NOたたいても、こりゃ一種の
ネタっぽい。
だれかケースいっぱい売ってるとこ、知らんかね?
352名無し三:2001/06/17(日) 03:41
製品特徴の電源の説明のとこで
>圧倒的なご支持をいただいているVarius335.
>名前の通り「名器」となりつつあります。
て書いてあるんだが、「名機」だろ。

「名器」だと人によっては意味が違ってくるぞ……ハァハァ(w 
353 :2001/06/17(日) 03:44
名器あげ・・・ハァハァ
☆NOは俺持ってるけどまだ使ってない
354(・∀・):2001/06/17(日) 03:46
ツクモのアルミで十分だyo!
355N:2001/06/17(日) 06:45
N2ってなんだよ!  なんかむかついたー
356nanasi:2001/06/17(日) 08:03
それにしても、マジで安くなったね。
アンチだったけど、こんな値段になってくると
検討品に加えたくなるよ。

でもSHOPとの関係は大丈夫なのか(^-^;?
357なし:2001/06/17(日) 08:14
鉄ケースかいました。Varius335ついてるやつ。F130Wだっけ、
星野のケースは初めてですが、かなり剛性が高いていうか重い。10kgはある。
スチールの厚さが1.5ミリらしい、んで前使ってた9800円の無名ケース
のスチールの厚みと比べてみても1.5倍近く厚いような気がする。
電源ファンは何もしなくてもかなり静かでよい。
んで、後方ケースファンはうるさいので(多分4000回転弱)5Vで回してる。
CPUファンは8cmのファンを5Vで回しているけど音はぜんぜんもれてこない。
HDDはスマートドライブに入れて最下段の5インチベイに入れたのだけど、
共振はないです。
ただ、若干サイドカバーからうねり音がするので家に転がってたアルミ板を
内側に貼り付けて静かにしました。静かシートでも張っとけばいいかも。
まだ一日しか使ってないけれど、なかなか頑丈で良くできたケースだと思う。
不満を言えば安い分A3と同じくマザーボードを引き出せないのが面倒なところ。
あと、オフホワイトの色が微妙に赤みがかっていて手持ちのドライブと色が
あわないところか。
自分的には電源だけでも元が取れた気がするからなかなかお勧めです。
アルミのバカ高いのは買う気がしないけど、スチールならいいかもね。
358ななし:2001/06/17(日) 11:07
1001 N2 発売記念 age
今回は限定5000台だだだ。

1001 N 買って喜んでいたのだが・・・もう一つ買ってみるか。
359 :2001/06/17(日) 11:27
貧乏野郎が高い高い言うから
質が下がるじゃないか。
金無いやつは買うなよ。
360まじかい:2001/06/17(日) 11:48
おれ1001N買ったけどまだ開けてないんだよな(仕事多忙
オプション付と数多いってのが許せん。
何のために最後の在庫を雨の中持ってきたんだか・・・。

一応ASUSケースから始めて50台くらい(友人含む)自作したが
実際ここ1年半くらいの安売りが始まるまで安ケースはそれなりだって
実感して星野2000買ったんだけど、一応値段とデザイン・アルミで冷えるかどうか
とかは気にしてなかったから(当てにしてないとも言う)
メンテナンスのよさと持帰りの楽さ?で満足してたよ。
でも今回はかなり鬱ダナ。せめて半年くらい間隔あけろよな。
361まじかい2:2001/06/17(日) 11:52
あ、おれはもともと自分のは7隊か三角しか電源使ってないから
今のヴァリってのは放置プレイ予定だがな。
昔は7隊ついてたのにな。
あ〜マジで鬱だ。オウルのケースにしとけばよかったよ。
ばお〜で安かったのに・・・。
362さげ:2001/06/17(日) 12:25
>>354
し・ね♪
363☆の最低:2001/06/18(月) 01:57
なんだよ、あのN2は。ユーザなめすぎ。
1001N買った奴(俺含む)馬鹿みたいじゃん。
364NA:2001/06/18(月) 02:22
>>363
とりあえずその1001Nを思い付く限りの方法で完膚なきまでに破壊すれ。
その後某ルテックのケースに換装。一緒に幸せになろうよ?
365弁当箱:2001/06/18(月) 02:52
まるで、アルマイト弁当箱でした。>1001N
おまけに、power SWのハーネス不良でpower onできないし。
フロントパネルがいい加減気に食わない!。web画像と違うよ。
というわけで、MT1100+Sを買って、値差を実感。限定なんて
煽るほどの価値ねーYO。ふざけんな。
366N1は買ってないから(藁:2001/06/19(火) 22:10
例の「名器」が直ってるぞアゲ。

まともな値段にしてきたし、スチールも出すし、選択肢としてならまともなメーカーに見えてきてる漏れ。
あの人生先生ばりの文章にはどこまでも馴染めんがね…ヽ(´ー`)ノ
367名無し:2001/06/20(水) 02:06
>>364
貧乏人のケース=オウル
368nanasi:2001/06/20(水) 13:58
N2煽るためか5000台から1250台に変わったね(苦笑
369hanasi:2001/06/20(水) 15:58
お、オプションキット1000円でバラ出し始めたじゃん。

...まともなメーカーに見えてきたかも。
370ちゃうちゃうとちゃう:2001/06/20(水) 16:18
>>368
煽りと言うよりも、販売の方から、いらん言われたんちゃうん。
371あれっ?:2001/06/20(水) 20:45
F100Wをを注文してお金を振り込んだら、なぜがF160Wが届いたよ。
5000円分得したからうれしいけど、P4を買う予定はないし、
DELTAよりファンの音がうるさくなっていそうでちょっと複雑です…
372ファッショ:2001/06/20(水) 22:04
星の金貨の藤原君になりたいなぁ(ムフフ
373 :2001/06/21(木) 00:44
おっファッショ久しぶり〜 元気?
374 :2001/06/21(木) 18:43
>>370
一応こんな事言ってますけど。
http://www.soldam.co.jp/new/0106/0620.html

でも、あなたの意見に賛成。
375ファッショ:2001/06/22(金) 21:09
僕、星野金属のケースがほしーの。
376星野さん:2001/06/22(金) 21:50
星野のケースは何で高いんですか?

かっこーいーから欲しいのに。
377>376:2001/06/24(日) 22:39
高品質な電源とアルミニュームだからです
378ななし:2001/06/24(日) 22:51
>367
値段が高い=高級=質がいい
と思い込んでる厨房が多いからです
379かのーぷす:2001/06/24(日) 22:55
安売りすると
ショップがメーカーからシバかれるからです
380星野:2001/06/24(日) 22:56
381 :2001/06/24(日) 22:56
一万円で星野のケースを売ると、台湾が怒ります。
いや、カンコックか。
382自作オタ:2001/06/24(日) 22:59
高くでも買う自作オタがいるからです
383あゆろん1GHz:2001/06/24(日) 23:15
>>376
ケース単体で見るとカッコいいんだが
ドライブベイにものを入れると…ダサい

ケースと同色に塗装したドライブをボッタクリ価格で売るぐらいなら
いっそのことベアボーンキット発売しろよって感じ
384リロード :2001/06/24(日) 23:30
自作ケーススレと合流してほしいな
どんな会話がなされるのか見てみたい
385nanasi:2001/06/25(月) 07:33
>380
おれはした事あるよ。
前にアウトレットやってた時にその直後にずらっとヤフ奥に
並べた馬鹿の質問欄にアドレス張りました(藁
386菱野:2001/06/25(月) 13:27
>385
エライ!
387ヤフオカー:2001/06/25(月) 16:35
>>385
ヲレ、それでアウトレット知ったよ(藁
その節はあんがとね、マジ。勇者サマ萌え。
388ななし:2001/06/26(火) 01:32
>380
入札してる厨房がいるぞ(藁
389380:2001/06/26(火) 08:35
未成年でヤフ奥やってたんで、
今はいけなくなった(藁
390みつけたよ、3万ならなあ、、:2001/06/26(火) 08:48
391nanasi:2001/06/29(金) 10:17
アホだな
高すぎ(w
392ななこ:2001/06/29(金) 23:03
>>385かどうかは知らないが、

ちょっと前にヤフオクのケースカテゴリに、SWMでアウトレットやってるからそっちで買おうねスレ(落札0円?)が立ってたような気がした。
勇者サマ萌え。

しかし価格拘束しといて自らアウトレットってのもどうよ?
393教えてクン:2001/06/30(土) 13:15
MT-PRO1100のフロントUSBのケーブルは、ASUSのCUSL-2(Black Perl)の
どこにつなげばいいのでしょうか?
394適当君:2001/06/30(土) 15:01
>>393
USB増設ユニットを挿すとこ。
つまり、PCIの所のUSBは無しになる。
395教えてクン:2001/06/30(土) 22:33
393です。マザーボードのほうの増設コネクタは、2カ所にわかれているんですが、
ケースから来ているコネクタは2段で1つになっているので。。。
396又聞君:2001/06/30(土) 22:45
>>395
MT-PRO1100付属の前面USBケーブルは、無印CUSL2にはそのまま使えるけど
CUSL2-CやCUSL2-Black Perlにはコネクタいじらなきゃ駄目って聞いたコトあるよ。
星野のサポートに言えば規格の合うケーブル売ってくれるらしい(未確認)から、
どうしても前面USB必要なら聞いてみれば?
397教えてクン:2001/06/30(土) 23:17
393です。
394さん、395さんレスありがとうございました。
ああ、やっぱダメなんですね。ASUSのマザーなら大丈夫と聞いていた
ので安心していたのですが。。。
398男だぜ!GT君:2001/07/01(日) 04:49
おはよー(^-^)/
399ド素人:2001/07/01(日) 09:18
F160W4ってのを買ってみた。箱買うの2回目。
うむ。頑丈そうでよし。前の安物アルミケースの3倍位重いのは嫌だが
共振予防には仕方なかろう。
でも精度は?PCIボードがキレイに付かなかったぞ?ボードのネジが3ミリ程手前だ。
マザーベースが外せるタイプってこんなもの?
前の安物アルミケースは一体式だからピッタシだったぞ。
でも面倒だから組み直しせずに引っ張って取り付けた。
そうそう、5インチベイカバーの外れやすいのを改善したそうだがかなりキツイ。
そのせいでFパネルが横に少し膨らんでいる。大減点。
とはいえ前のボロより遥かに満足度高し。
400ド素人:2001/07/01(日) 09:20
ボードのネジが3ミリ程手前
   ↓
ボードのネジ穴が3ミリ程手前
401:2001/07/01(日) 09:28
結局1001N買って2番煎じで後悔させられて
オプションまで購入したよ。うまく商売にはまった感じ。
まあ確かに組みやすいんだけどね。
今度はオウルにするよ・・・。
402ド素人:2001/07/01(日) 09:33
星野スレで書くのもどうかと思うがケースは鉄がイイっちゃ。
403 :2001/07/01(日) 09:51
>>402
鉄も出たぜよ。でもおいら602WSユーザー・・・
404~:2001/07/01(日) 10:06
>>401
ああ、詐欺そのものの欠陥ケースを掴まされて、鬱に泣きながら
屈辱的PCライフを強いられている被害者がまた一人・・・
そんな箱を毎日目にしなければならない心痛とはいかばかりか・・・
想像に難くありません・・・(これはおせっかいかもしれませんが、
今すぐにOWL-602WS-SEに買い換えたほうがよろしいかと・・・)

もはや「これ以上被害者が増える事=自作板住人全員の責任」
といっても過言ではない状況まで追い込まれています・・・
皆様には、より一層の不買運動徹底と、誤って購入してしまった
悲しいユーザーへのフォローをよろしくお願い申し上げます・・・
405 :2001/07/01(日) 10:49
電源の音が静かなら買いたいのだが
406edo:2001/07/01(日) 13:14
1001N2だっけ?ソフマップ.COM
で売り始めたので買うべきか?
407あとで:2001/07/01(日) 14:06
>>406
後悔しない気構えがあるならかってもいいぞ
408 :2001/07/01(日) 21:13
>>405
Varius335は十分静かだと思う。
409激しく:2001/07/01(日) 23:50
同意
>408
410ド素人:2001/07/02(月) 08:09
>403
俺は399で買ったって書いたんだが・・・星野の鉄

>406
F3シリーズにしなさい。
アルミなんて見た目の高級感と所有する満足度は高いが、実質PCケースに向いてないのは
明らかじゃ。値段を吊り上げるネタに使われとるに過ぎん。
放熱性が高いなんていうのはヘ理屈じゃ。99%は換気性能に依存してるハズじゃ。
中身重視ならF3じゃ。Fパネルは安っぽいが中身は上等じゃ。
ただ、頻繁に横のフタを開けるにはちと重いがのう。
411nanasi:2001/07/02(月) 08:28
F3小さくて、なんかちんけなんだよな。
内部のの体積小さいと結局、冷えにくくなるし
412さげ:2001/07/02(月) 10:45
車道ベイ少なすぎだよ。>A3,F3
正面のふたが弱いのは直ったの?
413名無し:2001/07/02(月) 14:46
>>410
それなら星野以外の方が良いんじゃないの
414ド素人 :2001/07/02(月) 17:26
確かに小さいな。F3&A3
でも俺にはこれで充分なんだよね。
つか机の上にのせるからなるべく小さいのを選んだってのもあるけどね。
拡張して中が賑やかになると熱的には苦しいかも知れないね。
ふむ、やはり用途いろいろで、自分に良いモノが他人にもそうだとは言い切れないって訳ね。
ちょっと勉強したよ。
415?osm.osas.co.jp:2001/07/02(月) 17:56
精進せよ
416名無し:2001/07/02(月) 19:30
ねぇ、この後全部太くなるの?>>415
417名無しさん:2001/07/02(月) 22:22
>>415
同じようなヤツが葉鍵板にもいたな。
新手の荒らしか?
418星野金属工業。 :2001/07/02(月) 23:42
星野金属工業。
419名無しさん:2001/07/02(月) 23:50
表示から消しちまえば一応消えるぞ
まあしかしよくこんな穴タグ見つけたなぁ。
420:2001/07/03(火) 13:56
ふさいでくれよ!
421:2001/07/03(火) 14:02
ネスケには効かないようだ
422うざいー</b></b>:2001/07/03(火) 14:40
うざいー
423・/b>osm.osas.co.jp:2001/07/03(火) 14:59
424煽らないでね(^_^:2001/07/03(火) 17:21
F3って買っても良いかな?迷ってんだけど・・

しばらくの間はギガマシンを組むつもりはないし、
星野だから、作りはしっかりしてそう、という勝手な思い込みもあるし、
デザインも嫌いってほどじゃないし、
スチール製で安いし、      ←これが最大の魅力だ(^_^;

実際どうなの?
410さんの「Fパネルは安っぽい」ってのも引っかかるんだけど・・・
(固体差か、そうでないならそんなに酷いのかって点で)
アンチ星野や星野マンセー?的な立場じゃなくて、客観的に見て
ギガマシンを組まない人に薦められるものですか?
425<b>サゲ</b>:2001/07/03(火) 17:39
<aho>太字ウザイ</aho>
426かちゅ〜しゃ太字荒らし対処法:2001/07/03(火) 17:40
かちゅ〜しゃフォルダ内のNewRes.htmとRes.htmを以下の様に編集。

NewRes.htm
<dt><b>&NUMBER</b> 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</font> 投稿日:&DATE<dd>&MESSAGE<br><br>
                                ↓
<dt><b>&NUMBER</b> 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</b></font> 投稿日:&DATE<dd>&MESSAGE<br><br>

Res.htm
<dt>&NUMBER 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</font> 投稿日:&DATE<dd>&MESSAGE<br><br>
                                ↓
<dt>&NUMBER 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</b></font> 投稿日:&DATE<dd>&MESSAGE<br><br>

以上のように変更、保存して下さい。
427ド素人:2001/07/03(火) 19:01
またまたお邪魔します。
>>424
見た目より中身重視ならF3は良いと思うよ。
Fパネルが安っぽいと言ったのはキツい5インチベイカバーのせいで
横が少し膨らんでるから言ったんだにょ。
何なら画像アプしようか?いい場所あったら教えてちょうだい。
でも1万円前後のケースとは比較にならない位良いよ。
詳しくは実物を見て判断してちょ。許せる・許せないは分かれると思うから。
俺はギガマシンだけど充分だよ。
5インチベイ×4+3.5インチベイ×2+シャドウベイ×4あれば俺は一生困らん。
星野マンセーでは無いが、どっぷりな文章だな。だってオウルはデカイんだもん。
428424:2001/07/03(火) 20:10
>>427
レスありがとうございます。
どの程度、横が膨らんでいるか (一見して分かるほどなのか、
注意深く観察しないと気付かない程度なのか) は興味あるから、
画像を見てみたいのですけど、適当なアップ場所が分からないし、
また、そこまで手間をかけて頂くのも心苦しいのでいいですよ。

「見た目より中身重視なら」ってことですが、個人的にはF3の見た目は、
まぁまぁ良いような気がするんですが。星野のHP上でしか見たことないけど(^^;
近所にShopもないような所に住んでるので、実物を見れないっス(T_T
まぁ、価格も安いし、たぶん「許せる」範囲でしょう。
429ファッショ:2001/07/03(火) 20:44
ちんこ。ちんこ?ちんこ、ちんこ。ちんこ・・・ちんこ。ちんこちんこ、ちんこ。ちんこちんこ?ちんこちんこちんこちんこ。
430Soldam死ね:2001/07/03(火) 20:47
おまえSoldam業者だろまじうぜーよ
自作自演すんなよ。
調子のんなへぼデザイナー起用してるくせに
だりーよ
431:2001/07/03(火) 23:58
えっ
あれ、デザイナーの仕事だったんですか?
432胃薬:2001/07/04(水) 01:21
自称デザイナー
433初心者:2001/07/04(水) 05:47
最高
434つーか:2001/07/04(水) 06:43
PCの筐体は「ただのハコ」に近いのが好きなので俺的にはA3/F3は○。
ありがちな安っぽいディテール入れられるよりあれくらい不細工なほうがいい。
色もただのベージュが一番いい。
あれに変な色塗ったくって売りたがる星野はアホだと思う。
435ji:2001/07/04(水) 07:07
>>430
ハァ? オレのことか?
なんで一私企業をそこまで憎む?
あんたには、全く関係ないだろ?
436ji:2001/07/04(水) 07:12
>>434
> あれに変な色塗ったくって売りたがる星野はアホだと思う。

この点は、個人的に同意ですね。
同系色のドライブ類もいらない。異常に高いし・・
まぁ、それなりに需要があるんだろうけど・・
437nanasi:2001/07/04(水) 09:35
>424
値段で比べてもF3より良いケースはある。
F3は特徴ないのに、値段けっこうすると思うよ。

ttp://www.paltec.co.jp/p_shop/に出てる
の OWL-602WS-SE 価格 13,800 円  とか
YCC-80*シリーズがかなりお勧めだと思われ。
YCCの形状はttp://www.faith-go.co.jp/html/case2.htm
で見れる。
上は、拡張性の高さと作りの良さで人気がある。
下はFreewayケ−スに採用されてるんでやっぱり作りの良さかな

俺は下のYCC804使ってるけど、ファン2個付属(共に松下製)
エアフィルター付属、5インチベイが3つ以外に1つ一番上にシャドウで
あったり、電源ボタンが一番上についてるんで床に置いてるんで
押し易かったり(笑)
極めて満足してます。
438 :2001/07/04(水) 09:49
フリーウェイのケースは評判悪いんですけど
439nanasi:2001/07/04(水) 09:49
アルミの奴じゃないよ
440 :2001/07/04(水) 10:12
わかってる。精度が低いとか、、安物って評価の様だけど?
441;;:2001/07/04(水) 10:24
じゃつ゛っていいよね
442 :2001/07/04(水) 13:39
そして皆 TQ700MK3 に戻るのであった
443つかさぁ:2001/07/04(水) 23:03
>>441
音楽は・・・な・・・・(鬱
444WiNDyブランドの省スペースPCを販売:2001/07/05(木) 00:07
445JAZZ退役間近:2001/07/05(木) 14:48
>>442
ゆんゆんA101に逝きましたが、それが何か?
446424:2001/07/05(木) 15:24
>>437
星野に特にこだわってるわけじゃないので、
どうしても F3 でなければならないということはないです。

ケースもいろいろあるし、実物を見ないまま、決めようとしているから、
余計にどれが良いやら判断に困ります(^^;
そこで有名メーカー品に期待してしまうのかも知れません。

OWL-602WS SE もいいのですが、自分の用途ではデカすぎるかなと思っています。
貧弱な使い方しかしていないし、でも大は小を兼ねるか?
DELTAの電源も捨て難いし・・・う〜ん悩ましい(^_^

YCCも検討してみます。詳しい情報ありがとうございました。
447名無し:2001/07/05(木) 16:53
>>445
MicroATX?
448445:2001/07/05(木) 17:11
>>447
うい。
現在メインで使っているJAZZの機能をA101×2台に分けて実装する予定。
(1台は既に運用中)

机上で使い易いという理由でJAZZを選んだけど、ゆんゆん2台のほうが
色んな意味で運用の柔軟性が高くなりそうなんで。
449nanasi:2001/07/05(木) 18:28
>446
がんばってね。
一度買うと、早々潰れるもんじゃあないので
値段ある程度、涙飲んでも自分の気に入ったもの買った方が
いいのかもしれないね。
450仙一:2001/07/08(日) 22:59
星野さんよぃ
とっとと2200plusの鉄出せや
451名無しさん:2001/07/10(火) 18:07
結局、鉄に戻るのかあ
452ついに!:2001/07/12(木) 02:35
http://www.vwalker.com/news/0107/11_/11_235302.html
ソルダム,WiNDyブランドの液晶ディスプレイ「LiveLand」発売
453とうとう!:2001/07/12(木) 02:36
http://www.vwalker.com/news/0107/11_hoshino/11_hoshino.html
ソルダムのアルミニウム採用コンパクトPC「PHASE」本日発売
454たけぇのか?:2001/07/12(木) 04:03
ケース探しに行ったら
MT−PRO1000PD2が2万5千弱で売ってた。
買おうかしらん。
つーか『PD』は聞いたことあるけど
『PD2』って知らんかった。
『PD』と何が違うんでしょうか?
455 :2001/07/12(木) 14:02
>>452-453
SOTECの真似がしたくてしょうがないんだろうな(w
PCメーカーになんかなったら誰も買わなくなるだろうよ。
456ファッショ:2001/07/12(木) 14:24
ファッショ。
457 :2001/07/12(木) 14:56
アルミ売れない

ベアボーン出すけど売れない

限定品乱発

ついに鉄ケースだす

自前PC発売

机ケースが間違いの始まりと今気づく

(゚д゚)ウマー
458ファッショ:2001/07/12(木) 15:18
アルミ売れない

ベアボーン出すけど売れない

限定品乱発

ついに鉄ケースだす

自前PC発売

机ケースが間違いの始まりと今気づく

(゚д゚)僕ファッショ
459 :2001/07/12(木) 15:43
>>454
電源が星野の奴に変わったとかだっけ ?
うろ覚えなので嘘言ってるかも。
460 :2001/07/12(木) 16:26
星野のケースのボタンって、押し込まれたまま戻ってこない
状態のをよく見るんだが、あきらかな欠陥じゃないの?
461ファッショ:2001/07/12(木) 16:32
ファッショのせいじゃないよ。
462そう?:2001/07/12(木) 17:07
>>460
大阪日本橋をよく巡回するがそれは見た事ないな。
俺と連れが使ってるのも平気だし。
俺のはMT-PRO1100だけどボタンの作りと押し込み感は
かなり良質だと思うよ。
463スタイリッシュ:2001/07/12(木) 17:48
http://www.soldam.co.jp/pc/phase/style.html
しかし、あまりに露骨すぎないか。
俺のPC、黒の液晶モデルだから横にプレ○テ2置くと同じ写真取れるぞ。
464穴師:2001/07/12(木) 18:04
板違い。PHASEの話はハード板でやってくれ。
465スタイリッシュ?:2001/07/12(木) 18:04
>>463
結局、星野も物真似しかできないのか・・・
しかもダサイ・・・
466 :2001/07/12(木) 18:35
相変わらずHPも見難いしなぁ 本当センスねぇ
467 :2001/07/12(木) 18:42
対抗馬のオウルは絶望的にも程がある
468_:2001/07/12(木) 18:58
なんつーか、自作板の価値観でフツーの人達に

バイオやフェーズを使ってる人を指して
「ダサ!(ワラ)センスねえなァ」

自慢の自作機(ドライブは微妙に色がズレてたり不必要にデカかったり。
個々のパーツのデザインはバラバラで基本的に色は白。轟音。)を指して
「(・∀・)カコイイ!!」

等と言っても、ダサキモいオタとして一笑にフされるのが現実だとは思うけどね。
あ、勿論自作の良さは外観や省スペース性じゃない事は承知してるよ。

マジで普通に外見をカッコイイと評価して貰える自作用ケースって何かない?
星野製品に限らず教えて欲しいよ。この板で好評のOWL-602もデザインは
ダサいと思うし・・・(価格と性能は文句なしだけど)
469sage:2001/07/12(木) 19:08
>>468
A9991-20F
http://www.shoei-sys.co.jp/original/case/case.html
価格・性能・デザイン、すべて良し
470_:2001/07/12(木) 19:14
へぇ。結構いいね〜
個人的にATX-601AEのが好みかも。
ドライブと前面パネルの統一感の無さをダサく感じるクチなんで
471 :2001/07/13(金) 12:23
>>470
おいおい、これがいいのか?
人間のセンスじゃないぞ。
472素人:2001/07/14(土) 11:39
☆野って他の板で結構あおられてるけど
買って平気ですか?
(F160W4)
473 :2001/07/14(土) 11:57
いいんじゃない?
474◇◇◇:2001/07/14(土) 13:09
〉〉457
くわしいねぇ・・・・・
475 :2001/07/14(土) 13:11
ATARIをパクったPS2を更にパクる★野・・・
476 :2001/07/14(土) 13:24
カコよさではCoolerMasterの方が好き。
www.inter-pc.co.jp/coolermaster/
477\:2001/07/14(土) 16:45
見た目の良さではCoolerMaster ATC-100と星野 MT-PRO1100が
双璧だなあ(個人的にね)。
市販ドライブとのデザインの親和性を考えて1100アイボリー
ホワイト買ったけど。

今度大金持ちの友人が自作する予定なんで、ATC-100&星野の
銀色ドライブ一式を勧めてみようかな(w
478中日:2001/07/14(土) 23:08
ふと、使っているMT-PRO2000を見ると
電源が上下逆さまなのに気付いた。

やっぱ、星野はダメだわ。
479どうして:2001/07/14(土) 23:28
FANが付いてりゃ、上下関係ないじゃない。
無理に回転数落としたりすると違いが出るだろうが。
480阪神:2001/07/14(土) 23:48
>>479
分かってないね。
481ダイエー:2001/07/15(日) 00:20
確かに分かってないよね…。
482近鉄:2001/07/15(日) 00:48
燃える?
483うお:2001/07/15(日) 02:38
>>478
それ凄いね。
ネジ穴とかわざわざ穿孔し直してるのかな?
でないと上下逆には付かないよね。
484わんころ:2001/07/15(日) 11:01
>>483
元々、逆に取り付けるように設計してるんだよ。
今見たら2000以外もそーじゃん。
って言うかATX規格のケースじゃないよコレ。

やっぱ、星野は何も分かってない金属加工ドキュソだねぇ。
星野信者も上に同じ。
485 :2001/07/15(日) 11:05
ATC-100ってぴったりのドライブが無いのが致命的だな。
486ドキュソ:2001/07/15(日) 11:08
>>484
あ、わりーATX規格であってるわ
ゆるしてちょんまげ
487天地無用:2001/07/15(日) 12:21
ゆんゆんのキューブケースも、セブンチームが逆さまに着いてるよ。
488ふ−ん:2001/07/15(日) 12:50
>>487
それはやっぱりすぐ煙を吐いたりPCが不安定になったりするの?
あとACアダプターとかも適当に転がしてるんだけど、上向けないと
ヤバイかな?
489 :2001/07/15(日) 14:09
>>484
電源の寿命は圧倒的に縮まるよ。
490七誌:2001/07/15(日) 17:36
>>489
なんで?どうして?
詳しい解説キボーン
491たぶん:2001/07/15(日) 17:43
解説出来ないから、分かってねーなんて言葉だけで煽ってるんだよ。
492クスクス:2001/07/15(日) 17:57
>>491
たぶん次は「もうちょっと勉強しようね」とか逝ってくるぞ(藁
493名無しさん:2001/07/15(日) 18:01
>電源逆
EnermaxとかのAMD推奨型のファン2つついた電源が乗せられない(載せても意味ない)ってこと?
494なるほど:2001/07/15(日) 18:28
>>493
そういうことか。ならば
電源取付用の穴を二つ開ければEnermaxも載せられるな。
こんなときアルミは便利だな。
495ぺぺろんち〜の:2001/07/15(日) 20:34
>>494
いや、>>489は条件つけずに「電源の寿命は縮まる」と言い切ってるんだからもっと重要な理由が
あるはずだ。
きっと>>489が説得力あふれる完璧な解説をしてくれるはずだから期待しつつ待とうぜ。
496 :2001/07/15(日) 21:19
ATX電源って下面からCPUで熱せられた空気吸って外に吐き出す仕様じゃないっけ?
まぁ空気吸う穴は他にもあるだろうけど(でも上面には穴ないよね?)

CPU周りの空気の動きが悪いような?
497 :2001/07/15(日) 21:40
素人考えで考えてみたんだが、逆だと基盤が上について部品がぶら下がる格好だろ?
電源のヒートシンクから放射された熱が直接基盤に当たって、ハンダとかコンデンサが
早く劣化しやすかったりしないか?
498理由を言えよ:2001/07/15(日) 21:59
>>496
それは、CPUがヒートシンクだけのマシンの場合。
今は、下面に穴の無いのも有る。
ケースの最上部から空気を、吸い出すと言うのも、理に適っているとも言える。

>>497
2FANの電源を正位置で付けると、基盤が上についた状態になると思うが?
4992200:2001/07/15(日) 22:23
正しい向きでも、正しくない向きでも装着できます
500わんころ:2001/07/15(日) 23:19
とりあえず混乱させた罪滅ぼしに参考ソース。
http://developer.intel.com/design/motherbd/atx.htm
のpdfファイル見てにゃんまげ

ATX規格からするとEnermaxも2ndFanを上にするのが正しい姿のようだ。
ただ、ATからATXの過渡期には逆向きが主流だっただけに
各メーカの電源がどちらの向きを想定して作られているかは別の話。

個人的希望からするとどちらの向きでも付けられるようにして欲しいですな。
501 :2001/07/15(日) 23:30
うわっ マジ? Enermax使ってるけど 上FANが正解だったとは、、、
502SONYマンセー:2001/07/16(月) 01:20
VAIOに星野のケース被せられますか?
503答えろ489:2001/07/16(月) 06:42
で、>>489のいう「電源の寿命は圧倒的に縮まる」ってのはどうなんだ?
504 :2001/07/16(月) 18:08
つーか電源の寿命ってどの程度?
電源逝くときってどんな感じ?萌え?
505名無しさん:2001/07/16(月) 20:22
煙噴くの見たいか?
コンデンサがトンでアルミ片が中で暴れ回ったのもあったな

寿命はハズレ引くと半年くらいだよ、もって5年くらい
安物はファンも安物だからそっちが止まって熱で逝くのがあった
506名無しさんi8008:2001/07/16(月) 23:48
実際に有るかどうかは別にして、ATXの規定には目標MTBF、
25℃で100,000時間以上、50℃で30,000時間以上となっている。
507 :2001/07/17(火) 22:31
WiNDy ユーザーの皆さん、こんにちは!
も〜熱くて熱くて毎日たまりませんね!社長が言ってましたが、昔はこんなに熱
くなかったそうで、32度だともう最高って感じだったぞ〜って。何だか地球全体
が熱くなってるんでしょうか?アメリカも京都議定書に参加してほしいですね。
というわけで、お約束のウエブリニューアル記念モデルのお知らせです。
お陰さまでPHASEも好調な滑り出しで、ウエブも何とか立ち上がりました。(毎
日バグ出しが大変ですが・・・)感謝の気持ちをこめて大特価大売出しです!
(社長には内緒の価格です!!!)
ご希望の方はお早めに!
★★★★ http://www.soldam.co.jp/new/np/index.html#0714 ★★★★
から、限定品セールのページへ
508 :2001/07/17(火) 22:32
A3Nはウェブリニューアル記念第2弾! 何と ¥15,800-!!!!!!!

早いもの勝ちです!

★★★★ http://www.soldam.co.jp/new/np/index.html#0714 ★★★★
から、限定品セールのページへ□■□■ 【 A320iW 】【 A320iB 】本日より半額セール! 2001.07.17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A3シリーズ改編に伴い本日より決死の半額セールを開始します!
現品(未使用新品)限りです!WiNDyアルミが何と・・・!
A320iW \9,950-(50%OFF)
A320iB \9,950-(50%OFF)


★★★★ http://www.soldam.co.jp/new/np/index.html#0714 ★★★★
から、OUTLETのページへ
509名無しさんi486:2001/07/18(水) 00:08
>>507-508
情報、どうもありがとうございます。
知り合いのマシン用に購入するか。
510>>508:2001/07/18(水) 11:12
ちょうどサーバ用の安いケース探してたんだよ。
DELTA電源のアルミケースをその値段で買えるなんてついてる!
早速買っちゃった。
おいしい情報、感謝!
511名無し:2001/07/18(水) 15:15
ああ…ついつい買っちまったよA3。
9800円なら悪くねーよな。な?
512名無し:2001/07/18(水) 15:17
やべ150円脳内割引しちった。
513ななっし:2001/07/18(水) 15:58
EIZOのモニタとかのデザインやってる川崎和男が星野で
ケースだすっぽい。今月のMacPowerの本人コラム参照
514質問ななしさん:2001/07/18(水) 23:35
今度自作しよう思うのですが
508にでている
9800円の250Wデルタ電源で
アスロン1G
GE2PRO
SDRAM256M
DVDROM
をまかなえるでしょうか?
やっぱり300wないときついですか
515 :2001/07/18(水) 23:53
川崎和男って 他にどんなデザインしてるの?検索したけど
偉い人みたいだけど、肝心の作品があまり出てこない

EIZOのデザインも賛否両論だからなぁ。否だとしてもまともなデザイナーって事は
いいんだけど、、、ところで 普通のATXなんだろうか、、、
516 :2001/07/18(水) 23:53
517>514:2001/07/18(水) 23:55
DELTA 250Wなら、3.3V+5V=145Wです。
Varius335Wなら、3.3V+5V=175Wです。

A3N(限定品セール) A320i(アウトレット)
15,800(送料サービス)−9,950(送料有り)=5,500ぐらい?

この\5,500ぐらいの差で下記3点が付いてきます。なので、
A3Nがオススメです。(色が嫌いでなければ・・))
・電源が、Varius335W
  http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no08/index.html
・5.25インチ汎用ホルダー標準装備
・3.5インチ増設ホルダー標準装備

という私もAthlon用にA3Nを注文してます。
518無名:2001/07/19(木) 03:35
人物名挙がってふと思ったけど、
桐島ローランドがケースのデザインして売り出すとか
PC系の雑誌で読んだんだが、あれって
どうなってるの?
519ほげ:2001/07/19(木) 04:43
川崎和男ってMacマンセーな人でなかったか?

しかし、この人がPCケース作ったらメンテナンス性最悪なものができそうだ。
メーカPCならいいだろうけど、自作ではねえ・・・
520お前名無しだろ:2001/07/19(木) 12:39
A320iたった今注文した。送料400円だったyo。

やっぱ色がねえ…。
521 :2001/07/19(木) 20:52
バシでF170M4とやらを購入。ちょっと青っぽい。
重量があっていい感じ。
CPUのあたりにファンがあるのでヒートシンクと併用することに決定。
しかし、フルサイズPCIがささるか不安。
522名前は無いです。:2001/07/19(木) 21:37
川崎和男デザインのケースは星野じゃなくFreewayね。
星野は片山正通がやってるはず、
>>518さんが言う通り霧島ローランドと共同で。

>しかし、この人がPCケース作ったらメンテナンス性最悪なものができそうだ。
>メーカPCならいいだろうけど、自作ではねえ・・・

根拠は?川崎和男のこと知ってる?
そもそも基本的にはFWD-1000系ベースだし悪くても「最悪」って事はない。
もちろんホントはゼロから作りたかったんだろうけど。
523 :2001/07/19(木) 21:45
川崎和男ケースいつ頃出るの?

片山正通ってこれか、、、駄目そうだな
http://www.zdnet.co.jp/news/0006/21/cigarro.html

アルミの次はデザイナーブームか?
524名無しさん:2001/07/19(木) 21:45
>>521
俺もF3購入予定だからレポートきぼん
525522:2001/07/19(木) 22:03
>>523
いつ出るのかはちょっと分からないけど
大阪梅田TWOTOP外にあるショーケースでは
かなりやっつけ仕事なモックアップがこっそり飾ってあったです。
星野ネタじゃないのでsage。
526名無しさん@C3:2001/07/19(木) 22:44
>>524
>>521じゃないがF3買ったので。
重い。筐体、電源のみの状態で約11kg
ドライブベイの蓋はガッチリしてる。外すときはフロントパネル側を動かした方がいいかも。
最下段の5インチベイマウンタと、3.5インチベイマウンタ、内部スピーカが微妙な位置関係。
3.5インチベイマウンタを外すにはスピーカが邪魔だけどスピーカは先に取れない。
ドライブを増設する場合はサイドパネルを両面取らないとダメ(片面のネジを付けなければ大丈夫みたいだが)
HD-2、HD-3のLEDは無いので追加購入。
F160W4 / F170M4付属のサイドパネルファンはフィルタの関係で効率は良くない感じ。
フィルタを外して、穴を広げればいい感じになると思う。
フロントパネルにファンを付ける場合は、そのままだと吸気口が狭いので効率を求めるなら工夫を。
音は静か・・・と思う(F160W4 / F170M4はVarius 335P4)
今別のマシンも動かしてるから単独での評価は出来ない。
あと、フルサイズPCIなどを使う場合は3.5インチシャドウベイマウンタを外さないとダメっぽい。
527片山正通:2001/07/19(木) 22:45
「ノーマーク爆牌党」買ってね(ハート
528 :2001/07/20(金) 00:03
age
529 爾朔 :2001/07/20(金) 00:07
>>515
かずをはYAKUざーです。
ついでに身障者

ヽ(´ー`)ノ EIZO買えゴルァ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
530524:2001/07/20(金) 00:13
>>526
詳細ありがとん。
メンテナンス性はあまり良くないってぽいね。
半分電源目的だし一度取付けたらあまり弄らないから
それほどこだわりはないんだけどね。
531JAZZ初代:2001/07/20(金) 00:16
安いのはマンセーだが、定価で買たやつがバカをみるな。
薄利多売はいい加減にしてくれ。環境もクソもねえぞゴルァ!!
532もしかして:2001/07/20(金) 00:29
2200Plusの鉄ケースって
実現してもメチャメチャ重いんだろうなぁ
533(゚Д゚):2001/07/20(金) 00:34
>>508
ほれ、ヤフヲク転売屋は10台くらい買っておけ!!
534ところで:2001/07/20(金) 00:41
内容:
ふと気になったのですが、
MT-PRO1100Supremoを買った人はどのくらいいるのでしょうか?

あんな高いケース買う人・・・いるのかな?
535 :2001/07/20(金) 00:44
スチールならOWL602SEをどうぞ。
536(゚Д゚):2001/07/20(金) 00:45
>>535
(゚Д゚)ハァ?
537名無しさん@C3:2001/07/20(金) 10:02
A3シリーズの不具合のお詫びとサポートについて
ttp://www.soldam.co.jp/new/0107/0719.html
5.25インチカバーの緩みが気になるお客様は大変お手数でございますが、
ご購入店名・機種・シリアル番号をご確認の上、E-MAILにて弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。
対策済みフロントマスクを送らせていただきます。
A3の初期ロットの一部のみらしい。
538名無し:2001/07/20(金) 12:41
☆野さんへ

アルミじゃなくてF3シリーズを投げ売りしてください。
539クロムフリーな2200plus:2001/07/20(金) 17:15
A3とF3って形同じみたいなのだよね。

星野HPによると
A3が5.65kg、F3がいくつがあるが真ん中が11kgで2200が8.7kg

電源とかあるから正確ではないが、
2200シリーズがもし鉄で製品化されたら15kg強・・・

こんなの電車で持って帰るの無理だよ。
540ナナシサソ:2001/07/20(金) 17:29
これだけ宅急便が普及すれば重量は問題無いでしょ
2200鉄で出せや ゴルァ
541名無しさん:2001/07/20(金) 21:26
Varius335とVarius335P4って静音性に違いはあるんですか?
542名無しさん:2001/07/20(金) 21:38
P4の方はFANの回転数が電源の温度によって可変するらしい。
FANの音が大きくなったり小さくなったりすると逆に気になって
うるさく感じるから固定の方が断然マシってほかのスレッドで言ってたなぁ
543 :2001/07/20(金) 21:39
544 :2001/07/20(金) 21:50
>>543
ブラクラ注意!
545Varius:2001/07/20(金) 22:13
>>541-542
P4じゃなくても可変するよ。
確かにファンが回り始めるときの、う〜ん・・・という音が
少し気になるかも。
546名なしさんi586:2001/07/21(土) 05:55
半額になったA3を買った人はどれくらいいるんだ!?
547名無しさん:2001/07/21(土) 09:10
>>546
sage-
サイトで表示されてる限定数−在庫すれば買った人の人数わかんだろ
きさまは厨房以下か
548キャン玉袋アオ筋太郎:2001/07/21(土) 10:29
>>546
昨日、プロレスカルトクイズで、

猪木とナントカの60分3本勝負(フルタイムドロー)
一本目は42分53秒 ナントカが逆さ押さえ込みで勝ち
二本目は16分29秒 猪木執念の卍固め
さて、三本目の勝負タイムは?

って問題が出て、ただの引き算じゃ〜ん!!
って思ったが、それと同じだな
549.:2001/07/21(土) 11:13
>>547
限定数量がメーカーの発表通りならね(笑
550    :2001/07/21(土) 11:19
現定数なかったりちて
551名無しさん:2001/07/22(日) 01:47
A3Nは買いですか?
552買いました:2001/07/22(日) 01:52
>>551
買え

相変わらず薄っぺらいアルミであることは報告しておく<側面
8cmファンを別途準備しておけば、前後ケースファンは完璧
553 :2001/07/22(日) 01:54
12cmファン使ったケース出して欲しいにょ
554名無し:2001/07/22(日) 02:19
A3NとF130迷うなー。
やっぱ鉄か?
555F170M4使い:2001/07/22(日) 06:38
鉄だ。
つーかF3買ったら、PCI/AGP等のスロットカバーがアルミ流用だった。萎え。
556546:2001/07/22(日) 07:13
>>547
>>548
俺が聞きたかったのはこのスレを読んでいる奴がどれくらい
買ったかなんだが・・・・・まぁいいや。
557名無しさん:2001/07/22(日) 10:08
>>556
とりあえず漏れは白買った。

☆野のケース初めてなんだが、これメンテナンス性悪くないか?
安定性は良さそうだが。
558これから信者予定:2001/07/22(日) 12:00
今までJAZZはダサイと思っていたが…

買ってしまいそうだ。打つ山車脳。
559さまぁ〜:2001/07/22(日) 13:05
2200の鉄ってあったら、買う?
A3⇒F3からすると、
20kg弱で、〜4万円くらいかな。
560名無しさん :2001/07/22(日) 22:04
早速ヤフオクで転売野郎がいるぞ
561ちんかすきらー:2001/07/23(月) 00:06
>>560
マジかよ。最低野郎だな。
562メモッコPT-34S:2001/07/23(月) 00:19
というか星野金属のケース最低なんだから上げないほうが・・・
563名無しさん:2001/07/23(月) 00:28
564名無し:2001/07/23(月) 01:18
565シツモソ:2001/07/23(月) 03:54
2200使ってる人に質問なんだが、
拡張カードをとめるところのネジは、ミリネジそれともインチネジ?
566名無しさん:2001/07/23(月) 03:58
2200と1100以外はなんだかなぁと思ってます。
デザイナー死んだのか?
567nanasi:2001/07/23(月) 07:13
てかこの9950円の買ってる奴は、マジで250WでOKなのか?
これから先、GクラスのCPU使おうとしてるならよした方がいいと思うぞ
568名無しさん:2001/07/23(月) 07:14
少なくとも1.2GHz雷鳥までは250W電源で動作する。漏れのがそう。
569名無しさん:2001/07/23(月) 08:43
白完売したね
570カバヤ:2001/07/23(月) 10:13
>569
おかしいな。。。
昨日の晩見たときには、まだ50台近く残ってたぞ。
一晩でこんなに売れるということはないので、誰か纏め買いしたな。

で、今回は追加はないのか?>星野
571:2001/07/23(月) 11:31
>>570
今見たら、既に追加されてるよ(笑
572カバヤ:2001/07/23(月) 12:00
573nanasi:2001/07/23(月) 12:08
売り方がふざけてるよね
Nの時に煽った上、後から+αのN2を出して叩かれたくせに
今度は少なめに書いて、なくなりかけたら、また少なめに追加かよ

値段で最近まともになってきたと思ったが、
売り方は相変わらず下衆だな
574名無しさん:2001/07/23(月) 12:11
>>573
ぃゃぃゃ、星野は正しいよ。
どうせ始めは糞高くても買う馬鹿がいることだし、
余った分はあとで安くすればどうせ転売野郎が買い占めるし。
ブランド力を生かしたいいビジネスモデルだよね。
575星野:2001/07/23(月) 12:21
>>574
踊って振り回されるのが一番ばかなんだろうね。
いやなら買わなきゃいいだけのこと。
576569:2001/07/23(月) 12:42
>>571
マジですか(藁

☆野も商売がうまいなあ。
577名無しさんブルー:2001/07/23(月) 21:24
グランブルー2001のJazz、めちゃめちゃかっこええやん。
Soldamのサイトの写真で見るとあんまりようわからんが、
Akiba2Goとかインプレスで見ると、前面が青色光沢になっとる。
欲しいんだけど、ベイの数が足りねぇ。残念だわ。でも指紋が目立ちそうだ。
578名無し:2001/07/23(月) 22:16
安売りA3届いた。側板うっすー。

さすがに作りはよくて各パーツもぴしっとはまる。
フロントマスクが固くて外しにくいって話もあったけどそんな事ないなー。

ネジ穴アルミでネジはスチールだからすぐ馬鹿になりそう。
頻繁にケース開けたり中いじったりする人にはオススメできないねこりゃ。
あと届いた時にI/Oパネル外れてて中で暴れてたな。

まぁ9500円ならお買い得だとは思うけど。
579名無し:2001/07/23(月) 22:19
う…今度は450円脳内割引しちまったよスマソ…。
580大魔人:2001/07/23(月) 22:49
転売野郎ゆるせん。腹立つ。転売野郎の不幸を祈ろう。
581ななし7号:2001/07/23(月) 23:29
ヤフー見てないが、転売ってやっぱ高く売りつけてるんでしょ。
あれだね、エアマックス大ブームのときも、
識者がナイキに文句言ってたね。
わざと数量限定で作るから・・・って
582名無しさん:2001/07/23(月) 23:32
>>転売反対野郎供
待ってればそのうちまた出すからチャンスをのがすな。
常に星野のサイトをチェックすべし。WWWC入れとけよ。
583名無しさんブルー:2001/07/23(月) 23:35
A3、開始価格14000円で入札しとる奴がおるでぇ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12499586
584名無しさんブルー:2001/07/23(月) 23:37
コイツは11000円スタートや。そんなに小銭欲しいんかぃ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39219149
585てらうち:2001/07/24(火) 00:01
>>578
おれも昨日安売りA3注文したよ。
Varius335のA3Nもよかったんだけど色がちょっとね〜。
ところでDELTAの250Wとせぶんちーむの300W、どっちがいいの?
586まじかよ:2001/07/24(火) 00:04
初期型A3の前面パネル不良、新しいの送ってくれるんだね。
見直したよ>★野
587:2001/07/24(火) 00:27
俺も注文したよ。
明日、振込みに行く。
今から楽しみだぜ!
588値下げしたのかな?:2001/07/24(火) 15:04
589 :2001/07/24(火) 16:09
余程売れないのかな。A3。
韓国ノーブランド並の糞ケースじゃあ当然か。
590  :2001/07/24(火) 16:44
>>589
まじ?
買っちゃったよ・・・
鬱だ・・・
591 :2001/07/26(木) 04:34
あげ
592名無しさんブルー:2001/07/26(木) 08:39
星野買う人は、星野のケースネジは「ミリネジ」だということに気を付けてね。
しっかし、本体価格高いんだから、手回しネジくらい標準装備にして欲しいね。
ミリネジの手回しネジってあんまりメジャーじゃないんだよね。
星野純正の色つき手回しネジは12本1500円もするしなぁ。
593名無しさんプラチナ:2001/07/26(木) 17:04
↑青のインチネジ買ったに1000☆野(藁
594592:2001/07/26(木) 18:06
>>593
ハズレ(笑)
手持ちの手回しインチネジを代用しようとしてみてダメだったんで、
ミリネジだということに気づきました。
地方在住のため安価な手回しミリネジを発見できなかったんで、
しゃあなしに星野純正の青のミリネジを購入しました。
店頭価格で1480円もしました。たかがネジ12個で。高いねぇ。
違う店で青のインチネジなら処分価格800円で売ってたんだけど…
しかし、星野ケースがミリネジである以上、
星野の色つきのインチネジは、どーゆーユーザをターゲットに
してるんだろう。星野ユーザがHDD取り付けとかに買うの?
俺は、手回しネジはケースカバーにしか使わないなぁ。
595:2001/07/26(木) 19:16
今日、商品が届いたよ。
まだ開封してないけど後々の楽しみってことで。
596 :2001/07/26(木) 19:40
speaker haisen sitenaide yann no!
597MT-PRO1000飼い:2001/07/26(木) 21:53
あーぁ、、かちゅーしゃウゼー

>>594
俺も間違えてインチネジ(青)買ったYO!鬱だYO!

>>593
残念!本物は俺っす(藁
よって、2000☆野ボッシュート♪
598:2001/07/26(木) 22:22
A3ってリセットボタンがないんだな・・・。
なんか普通はついてるのがついてないって損した気分だ(打つ

俺が今まで買ってきた安物ケースの方が、使い勝手が良さそうだ(^^;
599 :2001/07/26(木) 22:44
>>794
http://www.3dconcepts.de/reviews/vividxs/26.htm
GF2のT&Lの効果は高解像度になると薄れる
600599:2001/07/26(木) 22:45
誤爆
601リセットボタンあるぞ:2001/07/26(木) 22:55
>>598
電源ボタンと同列の一番左にちっこいボタンがあるだろが!
ペンかなんかで押さないと押せないけどな。
602 :2001/07/26(木) 23:20
5インチベイの一番上から、電源ユニットまでがつながってる横板、
あれは配線するとき邪魔じゃない?
603:2001/07/26(木) 23:40
>>601
見つけたけど・・・押しづらい。
マジで使いづらそうだ・・・。






改造しようかな・・・。
604PC初心者:2001/07/27(金) 02:20
今安売りしているA3についているデルタ製250W電源は、
アスロン何Gまで動作するか分かる方いらっしゃいますか?
今度1.2Gのアスロンを買おうと思っているのですが…。
605ナナシサソ:2001/07/27(金) 02:25
>>604
こいつもマルチポストか…。
606 :2001/07/27(金) 12:13
1100 と 2200 のスチール出たぞ
全然安くなってないよ
607nanasy:2001/07/27(金) 12:47
もう側板の塗装がはげてきた… >A3

まあ乱暴に扱う漏れが悪いんだが。
608名無しさん:2001/07/27(金) 12:59
漏れが>>566でこういったらこう>>606か。
なんかタイミングよすぎ。
609重くなっただけじゃん:2001/07/27(金) 15:20
A3⇒F3     30900⇒18800  5.65kg⇒12kg
1100+⇒1100+F  38000⇒34800  7kg⇒14.9kg
2200+⇒2200+F 50000⇒44800 8.7kg⇒19.8kg

なんでA3⇒F3が一番値下げ幅大きいんだ?
ところで、スケルトンって魅力ある?
610名無しさそ:2001/07/27(金) 19:44
スケルトンにチグハグな乳白色のドライブ数個つけてみそ
なんだかもう泣けてくるよ
611名無しさそ :2001/07/27(金) 19:46
それにしても、後1万円安くなってりゃ
2200F買うのになぁ
612来週はルパン:2001/07/27(金) 19:48
>>610
やっぱドライブ付けた時の見た目ってデカイよね。
ドライブに色塗ってくれる塗装屋いないかしら。
CDドライブ系やFDDを希望の色に塗って
揃えてくれたら数万出すのに。
613ソルダム:2001/07/27(金) 19:53
メディアデヴァイスをよろしく。
614名無しさそ:2001/07/27(金) 19:53
スケルトンに濡れる人はいないと思われ
615名無しさん:2001/07/27(金) 20:08
>>614
漏れはマキュのスケルトンボディーでなら抜けます!
でも自作用PCケースの勘違いスケルトンはちょっと・・

ちなみに実際使ってるのは無骨なCT2700。
自分で使うってなると機能性大事だかんね。
616まじかぅう:2001/07/27(金) 22:24
どうせスティール出ないだろうと思い アルマイト処理もされたことで
グランブルー買ったばかりなんだが....
617>>616:2001/07/27(金) 22:50
俺なんて、グランブルーが出る直前に到着だったよ
グランブルーが出て鬱になり、鉄が出て鬱になる…
鬱打氏脳
618>>617:2001/07/27(金) 23:06
グランブルーは確かにかっこいいが、
あーいうの買ったらドライブはどうするの?
CD-R,DVD,FDDは星野から同色買えるけど、
DVD-RAMとか、MOとかは不揃いな色でガマン?
619616:2001/07/27(金) 23:28
>>617
上には上が居た....

>>618
617じゃ無いけど、俺は今までの全てのドライブそのまま使うよ
白色もメーカによって色違うしね
余り気にしなくなったよ
620617:2001/07/27(金) 23:32
>>618
ごめん、俺が買ったのは通常タイプの2200っす
後にA3Nを買いましたが、CD-ROMやFDD等のドライブは使用していない
ので(汗)

今後、色付きのケースを購入した場合は、塗装してもらうと思います
塗装業の知人が居るから…
621名無し:2001/07/27(金) 23:36
1100が、\19,800位なら買ってもいいけど。
結局、アルミだから高い訳じゃ無いって事か。
622 :2001/07/27(金) 23:40
>>617
グランブルーは3000の様にドライブが隠れるタイプならいい
623 :2001/07/28(土) 00:03
2200が鉄になったので買うぞ!
624>>617:2001/07/28(土) 00:12
<今後、色付きのケースを購入した場合は、塗装してもらうと思います
<塗装業の知人が居るから

凄ぇ、うらやましいや。
やっぱ持つべきモンは友ですな。
625 :2001/07/28(土) 01:01
塗装業の友人なんていらない。
626>>625:2001/07/28(土) 01:07
それって見下しているの?
それなら最低だねキミは
627名無しさそ:2001/07/28(土) 07:36
>>625
のような友人なんていらない。
シネヴォケ
628ななしさん:2001/07/28(土) 07:43
1100と2200は鉄でも高いね。
A3もF3もあんまり値段変わらないもんな。
629 :2001/07/28(土) 12:51
鉄版2200は20kgか。重いな…。
63019:2001/07/28(土) 16:43
鉄版2200を出したら買ってやると言っていましたが
重いのでやっぱりアルミ版を買います。
631 :2001/07/28(土) 16:50
俺もスチール待ってたけど、あの重さと価格差なら、、、アルミがいいね
つか、アルミと同じ肉厚でつくんじゃねぇ〜(変えたら設計別物だけど)
632   :2001/07/28(土) 17:07
てことは、側板ペラペラでもSteelなら大丈夫だろうね
アルミのは頼りない
633 :2001/07/28(土) 17:30
そのうち アルミフレームにスチールのガワ とか その逆 とかでそうだな
634 :2001/07/28(土) 17:32
ステンレスで3分の1の薄さで作れば接合部その他の重量抜いて
アルミと一緒。DMC-12のようなケースだしてくれぇ。
635 :2001/07/28(土) 18:14
>>615
サラマンダで抜いてみてくれ
636ななしさん:2001/07/28(土) 23:40
激安A3買ったんだけど、なんかベイのカバーとめてるつめ異常に固くない?
ドライバーつかってひっしこいて外したんだけど。
637:2001/07/29(日) 00:02
>>636
激しくガイシュツ
638名無しさん:2001/07/29(日) 00:05
>>636
ん? 確か初期出荷ロットではユルユルですぐ外れちまう
問題が起きたんで、キツキツに作り直したんでなかった?
☆野は適当という言葉を知らないのかな。(ワラ
639ななしさん:2001/07/29(日) 00:08
激安A3買ったんだけど、これについてるDELTAの250W電源って異常にファン
の音がうるさくない?
640あちち:2001/07/29(日) 01:04
A3ネットで注文した。今のケースではどうにもならないAthlon1.4Gの
温度低下に期待してます。

>>639
それがデルタらしさでしょう。電源の性能は信頼出来る。
641 :2001/07/29(日) 01:31
ケースは重いほど良いんじゃ!
642名無しさん:2001/07/29(日) 01:32
でも20キロは重すぎだ。
箱だけで17インチディスプレイ程もある。
643616:2001/07/29(日) 01:50
いやいや 悪いことは言わないからスティールにしておきなさい
HDDゴリゴリ響いてかなわん
ケース買い取ってくれる店は無いものか.....
644名無しさん:2001/07/29(日) 01:51
>>643
というか、星野を止めてもっとちゃんとしたところのを買えばいいのでは?
645名無しさん :2001/07/29(日) 01:53
>>616>>641
ということは、アルミの 2200/1100 より
鉄の 2200/1100 は買いということでよろしいでしょうか?
アルミでも共振がなければ、アルミでもいいかなと思いつつ、
上の方見ると、半年たったら、共振しだしたって人もいるし。。。
646      :2001/07/29(日) 01:58
アルミの2200使ってんだけど
U160の1万回転HD搭載ですごいよ共振が
机に響いてくる。
買うんじゃなかったよ.....
647 :2001/07/29(日) 02:00
>>642
ケースが重くたって別に何も問題なかろ?
持ち運びするわけじゃなし。

>>645
俺は鉄の方が買いだと思う、多少安いし。
もっともTQ-2000を普段使用しているんで”重いでかい”に慣れている
と言うこともあるかとは思うが。
648質問:2001/07/29(日) 02:00
ほかのメーカーのアルミケースは共振するの?
星野の設計が悪いだけ?
649名無しさん:2001/07/29(日) 02:01
>>642
ところが、漏れはよく持ち運びするんだぉ。(;´Д`)
650名無しさん:2001/07/29(日) 02:02
あ、>>642じゃなくて>>647
651名無しさんi486:2001/07/29(日) 02:05
>>643
じゃんぱら、ケース買取してると思うよ。
652643:2001/07/29(日) 02:08
>>644
それもそうなんだが、そのちゃんとしたのが中々なくて
仕方なくアルミにしたんだよ
602WSとか色々試したんだけどね イマイチ納得できないかったんだ
2200がスティールなら一番理想に近かったんだけど、どうせ出ないと思って
今回グランブルーでアルマイト処理されたから、腹くくって買ったんだ
3日後にスティール出たさ....
ATXが出たばかりの頃のケースに比べて、最近のケースは余り良くないよ
剛性無かったり、切断面錆出てたり 昔の良いケースはこんなこと
無かったんだけどね
653643:2001/07/29(日) 02:09
>>651
さんきゅ 早速明日聞いてみるよ
654645:2001/07/29(日) 02:22
中身の入った状態ですが、今使ってるケースの重さ計ってみました。
15kgくらいでケースだけだと 12、3kgってところでしょうか。
昔、このケースを電車で持って帰ったので、1100なら手持ちで持って帰れそうです。
とりあえず、明日、秋葉原で見てみようと思います。
655名無し:2001/07/29(日) 03:15
>>654
気を付けよう。その当時より君の体力はかなり衰えておるぞ。
656(´Д`;):2001/07/29(日) 03:26
http://www.soldam.co.jp/windy/2200/index.html
ハカーにやられちゃったんでしょうか?
個人情報も流出されてたりして・・・
人事じゃないけど。
657名無しさん:2001/07/29(日) 03:27
ははは。これは保存物だ。
658643:2001/07/29(日) 03:35
やっぱりあれだ 商売の仕方がまずいからでない?
65919:2001/07/29(日) 03:51
で、実際>>648の質問はどうなんだろ?
アルミケースはメーカー問わず問答無用でクソケースって事?
星野だけ駄目?
660俺は:2001/07/29(日) 04:00
星野もオウルも使ってるけど共振したことは無いな〜
661643:2001/07/29(日) 04:04
>>659
おれが見たところでは、星野だけクソって事は無いね
ATCは板厚薄すぎ ぺらぺら 問答無用でクソ
オウルは板厚厚いけど吸気口が全然無い これまたクソ
星野の2200は、共振とか強度はある程度気を使ってあるが
やはりアルミはアルミ この辺の特性はどうしようもない
値段その他を考えてクソ
やはりアルミケースはクソだわ クソの程度はあれどね

 
662名無しさん:2001/07/29(日) 04:08
2TOPのアルミケースは結構いかしてると思うけど。
続きはケーススレでやるかな。
663狂信?:2001/07/29(日) 06:51
うちの星野(2000とA3)も共振したことないけどなぁ。
むしろそれまで使ってたスチール製のほうが共振してた印象が。。
2000のほうは、もう結構長く使ってるしさ。
664名無しさん@DUAL:2001/07/29(日) 07:23
うちのも全く共振ないけどな(2200Sと3000W)。
インシュレーターはもちろん付け取るけど。
TB-2000も使ってるけどこれも共振ないよ。
むしろ前使ってた鯖ケースのCS-910の方が共振してたよ。
別に☆野を擁護するつもりはないけど、事実だから。
66543歳:2001/07/29(日) 07:56
で、Fシリーズは結局買いなの? ファイナルアンサー
666 :2001/07/29(日) 09:54
共振というかHDDの音が響かないなら欲しい。
A3使ってる人情報プリーズ。
667 :2001/07/29(日) 10:06
響かないよ。
電源ファンが爆音だけど。
668 :2001/07/29(日) 11:37
あんがとさん
669名無し:2001/07/29(日) 17:23
HDDによって振動も変わるだろうから一概には言えないと思うが…。
因みに家はDmaxVL40*2+A3だけど今の所共振はしていないと思う。
もししていたとしても5V駆動の8cmファンの音に掻き消される程度。

俺は鉄(CS-588pro)とアルミ(A3)両方使ってるけどどっちも使用感は大差無いと思うけどな。
確かに鉄の方が強度は上だけど、だからってアルミだから困ったなんて事も無いぞ。

ああ、ネジ穴が潰れやすそうなのは嫌だな。まだ潰れてないけど。
670名無しが死んでも代わりはいるもの:2001/07/29(日) 23:58
http://www.soldam.co.jp/windy/2200/index.html

これって変じゃない?

はっくされたのかな?
671がいすつです:2001/07/30(月) 00:08
がいしゅつ
672最強のケース:2001/07/30(月) 00:09
オナニーできるケースって無い?
673ななしさん:2001/07/30(月) 00:59
激安A3買ったんだけど、これの排気ファンってMBから電源とってもいいの?ダメ?
674ななしー:2001/07/30(月) 01:30
鉄の 1100 や 2200 見てきたけど、重いね。
それだけで萎えそうだ。
アルミ買ってしまいそうだ。
鉄買ったひとのレポート きぼーん。
675鉄男:2001/07/30(月) 01:49
きぼーん!
おねがいします
676          :2001/07/30(月) 01:55
☆野じゃないけどスチールでもいいなら
TQ-1300が共振無いよ
ただ前面吸気ファンがくそ五月蝿いけどね
丈夫でくそ重い14kg位ある。
677名無しさんさん:2001/07/30(月) 02:03
1100plus とかの側板に付いてるファンの音は気になりますか?
678ななしさん:2001/07/30(月) 04:23
↑使わないのが一番良いかと.....
679 :2001/07/30(月) 05:19
>>674
ケースの重量なんて普通気にしないだろ。
買ったら宅急便で送るし、使うときは設置したままだし。
680 :2001/07/30(月) 06:39
A3くそすぎ。
ふた開けるのにねじ回しが必要ってどーなってんの?
しかも前面パネルがやたら硬い。
はずれやしない。
電源もうるさいし。
とにかく安かろう悪かろうの一品だと思う。
つーか、スピーカーコードが外れてるってなんなのよ!!!
自分で半田でつけろってか?
まあ、Beep音なんかいらねーけどよ。
681 :2001/07/30(月) 08:42
蓋あけるのにねじ回しは必要だろう。
682 :2001/07/30(月) 08:59
手回しが付いてないのが不満てことじゃないかな。
683 :2001/07/30(月) 09:01
俺は手回しよりドライバー使う方が楽だけどな、好みの問題だけど。
684名無し:2001/07/30(月) 15:29
パネルはすぐ外せたし、ドライバー使うくらい苦でもないぞ?
ただ不器用なだけなんじゃねーの。

人間にも性能差あるの忘れんなよな。
685dai:2001/07/31(火) 00:28
age
686743:2001/07/31(火) 04:54
687 :2001/07/31(火) 18:20
www.soldam.co.jpから「ほにゃらほにゃら」が
消えちゃったね。
6882200アルミ売ったぞ:2001/07/31(火) 19:47
2200スティール買った奴居ないか?
689お知らせ1:2001/07/31(火) 23:34
≫≫≫ MT-PRO1100PLUS F&MT-PRO2200PLUS F

    とにかく剛性感のあるケースを!そんなリクエストをたくさん頂戴いたし
ました。MT-PROは当社のメイン機種でありWiNDyそのものですが、その機
能と剛性を特別に追求したモデルとして、クロムフリー電機亜鉛メッキ鋼
板製ケース【 F 】を取扱店限定、販売数量限定でデリバリ致します。

    F3・1100PLUS F・2200PLUS F にてクロムフリースティールケースシリーズ
    の完成です!

    ▲▲ 製品の詳細は>>> http://www.soldam.co.jp/case/index.html
    ▲▲ お買い求めは>>>       同上

       ページ下位までスクロールしてください!
690お知らせ2:2001/07/31(火) 23:35
★★WEBリニューアル記念モデル【 A3N 】は残り200台あまり!★★

   WEBリニューアル記念モデルと致しまして、特別限定販売中の【 A3N 】は、
   VARIUS335搭載の最終モデルとなることが決定いたしました。

   ご希望のお客様はお早めにお求め下さい!

  ▲▲ お買い求めは>>> http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/lmt.py

                (特別価格¥15,800-です!)
691モニタ:2001/07/31(火) 23:50
シャンパンゴールドカラーのJAZZ plusつかっているんですが、
これにあうデザインの液晶モニタってないですかね?
いまのところ、いいな・・・と思うのはこれなんですが。
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200105/01-0531/

キーボードの方はFILCOのこれなんかどうかな・・・と思ってます。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000617/etc_filco.html

すでに既出の話題だったらすいません。
692モニタ:2001/07/31(火) 23:51
なんか、今の話の流れとずれてる質問だったかも。
693PHASEに買い換えましょう:2001/07/31(火) 23:54
>>691
□■□■ 【 PHASE 】好評発売中です!  2001,07,29
》》》WiNDyだからもちろんアルミケース!
    コンパクトPCだから冷却性能が大切です。それと軽量化。だからアルミケース。
    WiNDyの技術が生きています。
             http://www.soldam.co.jp/pc/phase/hard2.html

 》》》統一デザインWiNDyニューデザインコンセプト「W」
   【 PHASE 】は外付けドライブに続く第2弾!WiNDyのニューデザインです。
    放熱性を追求した結果、上下放熱プレートの設定とそれに伴ったデザイン
    パターンは超個性的です。
             http://www.soldam.co.jp/pc/phase/style.html
 
    
  ▲▲ 製品の詳細は>>> http://www.soldam.co.jp/pc/phase/index.html

  ▲▲ お買い求めは>>> http://www.soldam.co.jp/pc/phase/lineup.html

 是非一度ご検討ください!
694モニタ:2001/08/01(水) 01:44
>>691
ttp://www.soldam.co.jp/pc/phase/images/pc8.jpg
これはなんとなく近いかな。

ttp://www.soldam.co.jp/ppl/monitor/images/p01s.jpg
これといっしょですよね?

JAZZ plusともデザインあうかな。
695モニタ:2001/08/01(水) 01:45
ちなみに、Windyのキーボードはかっこ悪かったです。
塗装がしょぼい。どうせならアルミでつくってほしかった。
696 :2001/08/01(水) 14:17
A320iW限定品来て電源をDELTA300Wに交換したら外板びびりまくり。
でも後部ファンのおかげでだいぶ温度下がったんで何か制震材で
対応してやろうと思う。
697 :2001/08/01(水) 17:09
鉄になったら共振しなくなったヨ!
698 :2001/08/01(水) 17:12
1万円だし我慢出来るよ
699nanasi:2001/08/01(水) 18:00
今更ですが半額になってた星野のA320iWを買ってみました。
あまりの軽さに驚くと同時にビビらないか心配になりました。
で、組んでみましたがビビりは皆無です。
後部の排気FANを動かして使っていますがさして騒音も無い(というかRADEONの
FANがうるさ過ぎる)ので安心でした。
流石に廉価モデルなので板厚がかなり薄いんですが(外板ベコベコ)、構造が工夫して
あるのか、薄い割に強度は十分でした。エッジの処理も丁寧。

欠点は、先ず薄い板で強度を出す構造からか使い勝手が非常に悪いです。
フロント3.5インチベイもシャドウベイも樹脂製のフロントパネルを外さないと
アクセスできないので頻繁にいじる人には全く向きません。
あと前面パネルにHDD用LEDが3つありますが、実際にLEDが付いているのはPowerと
HDD-1だけなのでHDD-2や3を点灯させたいなら別途LED買う必要アリ。
(オプションにもあるけどお値段が……)
それと >>680 が言う通り、スピーカーのケーブルがスピーカーに付いてない。
ケーブルの様子からして元々は半田付けされていたが、輸送中に振動でちぎれて
とれてしまったっぽい。結局自分でつけました。
あと、フロントパネルからのケーブルが長すぎる。ケースの奥行きの2倍弱くらい
あった(藁)。まぁ短すぎるよりいいけど。

とまぁ色々あるけどこれで1万ならいい買い物だとは思った。
ただ"1万だから"いいのであって、これが定価だったらちと高すぎると思われ。
700 :2001/08/01(水) 18:08
あー、A3Nにすればよかった。
考えたらHDD3台回してたし。。。
電源も300Wじゃん。
困った。
701696:2001/08/01(水) 18:52
スピーカーの線は付いてた。ラッキーでした。
702680:2001/08/01(水) 19:01
俺の場合はつけてあった形跡すらなかったぞ。
しっかり輪ゴムで綺麗にまとまって束ねられてた。
他のケーブルとは別にね。
まあ、別にそんなことはどー出もいいんだけど。
それよりつけるときは適当でいいのかな?
セロハンテープとかでも。
あと電極(?)は気にしなくていいの?
黒と黄色があるんだけど。
半田なんて厨房のと紀伊来さわってないしなー。
703578:2001/08/01(水) 19:14
ちゃんと半田付けされてたよ。>スピーカーケーブル

>>680
黄色が+で黒が−だ…。
704680:2001/08/01(水) 19:42
なんか腹立ってきたぞ。
手抜きか、俺のは。。。
705名無し:2001/08/02(木) 02:21
鉄の1100買った人いないの?
漏れが人柱になるしかないか。。。
706ななし:2001/08/02(木) 02:30
age
鉄シリーズ聞きたい
707名無しさん:2001/08/02(木) 03:42
>>686
後ろにWindyの箱がある。
キショ。
708    :2001/08/02(木) 03:45
>>707
でもるりたんはいいな
709ななしさん:2001/08/02(木) 04:08
2200シリーズって、SP401-RAとかの奥行きある電源付くの?
710名無しさんブルー:2001/08/02(木) 14:49
俺は1100のグランブルー2001買ったんだけど、スピーカーコードは
いつちぎれても不思議じゃない構造。スピーカーの端にむき出しではんだ付
されてるから、コードをいじっているとハンダがクネクネしてちぎれてしまう。
あんな付け方はないよな〜。すぐビニールテープで補強しました。

それと1100のゴジラベイの一番下にHDD付けると、HDDのケーブルと
ケース本体が鑑賞して、ゴジラベイを格納できなくなります。
上下逆にHDDを付ければなんとかなるようだが。なんだかな〜。

でも、概ね満足よ。ブルーかっこいいし。
AsusのCUBX-Eの場合、前面USBポートはマザーに直接取り付け可能でした。
電源スイッチは金色のほうが良かったかな。(GB3は金、GBM2001は銀)
あと、前面ファンは標準装備にして欲しかった。
711名無しさんブルー:2001/08/02(木) 14:51
ちなみにCD-ROM系が3台、HDDを4台(ぜんぶ5400rpm)取り付けてるけど共振はしてません。
712名無しさん:2001/08/02(木) 21:24
F130注文しちゃった(*´д`*)
713syou:2001/08/02(木) 21:56
age
714アルミ命:2001/08/02(木) 21:59
一度、使え!
715名無しさん:2001/08/02(木) 22:28
星野のケース、確かにカッコイイですよねえ。
ところでみなさんはどんな内蔵ドライブ使ってます?
例えばjazzみたいに前面が黒のやつとかってありますよね。
そうするとやっぱドライブも同色にしたいところですよね。
かといって純正品使うとなると、そこらへんで売ってるドライブの倍の値段するし…
自分でドライブを塗装したって人います?いたとしたらうまくいきましたか?
716  :2001/08/02(木) 23:21
>>715
俺はCD-ROM類は全部SCSIケースに入れて本体は空にしてる
717あたた:2001/08/02(木) 23:28
>>710

おれはゴジラをセットしてからその干渉する部分のケーブルを取付けている。
718517:2001/08/02(木) 23:57
>>700
だから、\5500程度の差でA3Nがいいっていったじゃん。
Varius335もなくなるしね。まだA3N 48台あるyo。
719名無しさんブルー:2001/08/03(金) 10:40
Windyの8cmファンは普通2000円以上するが、SOLDAMサイトで1000円で売っている
MT-PRO1000 OPTKITには8cmファンが含まれるので、1000ユーザ以外で
ファンだけが目的だとしてもこっちがお得。
720700:2001/08/03(金) 10:41
>>718
ヤフオクで転売するか。。。
ひょっとしたら15000円くらいで売れるかも。
721A320i:2001/08/03(金) 15:47
の共振の原因は1カ所もビス止めされてない天板のせい。
2枚の側板で押さえつけるだけじゃ駄目駄目。
722ななしし:2001/08/03(金) 22:49
MT-PRO1100NA MT-PRO1100NB 26,800円か。
安いかな。
どうYO?
723517:2001/08/03(金) 23:31
>>719
そうだね。http://www.soldam.co.jp/dosv/fan/80.html
Soldam定価は、\3,200が、\1,000だもんね。
それにリムーバブルサイドトレイなんかは、異機種改造に使えそ。
ということで頼んでしまったyo。鬱だ。

A3Nんときに、WindyCLUBなんて入ってたので送料が\200
合計で、\1,228だったよ。ヤフオクなんて目じゃないね。

>>700
ヤフオクで売って、A3N&ファンを買ってみよう。A3N残り3台だ。
724 :2001/08/04(土) 08:15
保守上げ
725 :2001/08/04(土) 12:43
726星野デビュー:2001/08/04(土) 16:22
昨日の夕方のA3Nの在庫の減り方はなんだ?
迷ってるうちにカウントダウンされてくから
思わず注文しちゃいましたよ。
今思えばMT-PRO1100NAにすりゃ良かったかと
早くも後悔。
727名無しさん:2001/08/04(土) 16:41
> 昨日の夕方のA3Nの在庫の減り方はなんだ?

転売野郎が買い占めたと思われ
728726:2001/08/04(土) 16:57
A3Nはいまのとこ転売ないみたい。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/Debu_Yoshida?
しかしこいつはいったいいくら儲けるつもりなんだ?
729  :2001/08/04(土) 17:05
[1:6]  ☆サクセスは優良ショップだった☆

1 名前:名無しさん@486DX 投稿日:2002/06/24(月) 00:02
サクセスっていい店だよな
俺は買って良かったよ!

2 名前:名無しさん 投稿日:2002/06/24(月) 00:06
ネタだろ。

3 名前: 投稿日:2002/07/28(日) 12:23
(・∀・)ノ 放置プレイ イイ!!

4 名前:不明な名無しさん 投稿日:2002/07/28(日) 12:26
1=サクセス関係者

5 名前:名無しさん@自己責任 投稿日:2002/07/28(日) 12:31
倒産したショップの想い出語ってどうする(ワラ

〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜

6 名前:7氏産 投稿日:2002/07/29(月) 15:09
age

7 名前:元サクセス関係者 投稿日:2002/07/29(月) 15:25
色んな所でサクセスの文句書きこむなこの野郎!
言っておくがな、倒産してもサクセスは不滅だ!この野郎!
サクセスは終わったとか言ってる厨房良く聞け!
終わりじゃねえ!始まりだ!サクセスだ!
わかったかこの野郎!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2002/07/29(月) 16:02
>7まだこの板見てたの(ゲラゲラ
730729:2001/08/04(土) 17:07
スマソ、スレ違いだ、槍田詩嚢・・・・
731 :2001/08/04(土) 23:32
>>726
転売野郎のコメント↓
>250W電源は、Pen4 1.8GHzなどを使う場合、正直言って力不足の感が否めませんが
>とりあえず使えますし、ケースは基本的に上位機種と同じですし、付いてないより
>ましではないでしょうか。

おいおい、使えますし?どんな根拠が?こいつ、ぜってーいつか殺られるね。
732 :2001/08/04(土) 23:44
> > 昨日の夕方のA3Nの在庫の減り方はなんだ?
> 転売野郎が買い占めたと思われ

あるいは、社内から数字いじってると思われ
733726:2001/08/05(日) 03:37
社内数字でいじってる説が濃厚ですな。
ファイナルロットとかいってるMT-PRO1100NAに電源流用
734 :2001/08/05(日) 03:39
転売くんでぶよしだ
誰も入札してくれないんで今度は12000円とか
微妙に儲かる数字でオークション開始決定!!
735通りすがりのヒットマン:2001/08/05(日) 04:01
vaioのケース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>ソーテックのケース>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>ピカチュウ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>宅間>>>>>>>>>>星野のケース>>モー娘のCD
736わーい:2001/08/05(日) 04:39
要するにバイオ信者というわけね。いや、SIS信者か?
737世界陸上:2001/08/05(日) 06:40
デブが社印だったら笑える。
738 :2001/08/05(日) 07:43
でぶよしだ強気で予想より高い\12999でオークション開始。

来週にはでぶのあうとれっとコーナー開催予定。仕入れ値スタートが予想されます。
買い損ねた方最後のチャンスです。
739 :2001/08/05(日) 07:54
うげ、A3N売り切れかよ、出品取り消しだな。
740目先変えてきたよ:2001/08/05(日) 15:07
星野がドライブとセットでの販売はじめたけどあれってお得?
windyブランド単品で揃えるより安いけど、まだ高い気が・・
741名無しさん:2001/08/05(日) 23:19
星野のファンってどうですか?
オプションキットが安いんで買おうかと思ってるんですが。
742名無しさんN4ゲタ:2001/08/05(日) 23:24
星野のファンというとどうしてもWindy-K6のイメージがあるからなぁ
ウルサイ・冷えない・取りつけにくい
の三重苦でした
743ななしさそ:2001/08/05(日) 23:40
しかし、ココには2200鉄とか買った奴いないのか?
全然感想出てこんな
744名無しさん:2001/08/05(日) 23:53
今、MT-PRO1100NAを注文したちゃよ!
745七進:2001/08/06(月) 01:41
アルミファンならこれはどう?
ttp://www.asahi.com/business/update/0805/007.html
ファンをつけたくなってくるよ。
746746:2001/08/06(月) 04:23
age
747 :2001/08/06(月) 22:00
鉄レポート待ちage
748名無しさん :2001/08/06(月) 23:53
749ななし:2001/08/07(火) 00:26
鉄あげ
750 :2001/08/07(火) 01:23
age
751名無し:2001/08/07(火) 01:29
転売野郎でぶよしだに制裁を!!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/Debu_Yoshida?
752726:2001/08/07(火) 01:40
でぶのオークションも気になるけど、
A3N使ってる人の感想聞きたい。
753 :2001/08/07(火) 02:40
鉄のF130W4、ソフマップで1万7000円で売ってたので衝動買いしてしまった・・・
死ぬほど重かった・・・・・(;´Д`) 
754 :2001/08/07(火) 03:11
1100PlusF 注文しちゃったよ
どうなることやら。。。
755 :2001/08/07(火) 03:13
756名無しさん:2001/08/07(火) 08:54
注文してたF3が届いた。
中身入れ替え中にいきなりつまずく。ベイのふたが死ぬほど堅ぇ。
ドライバーで無理矢理もぎ取って事なきを得る。
まあケースとしては可もなく不可もなくでしょうか。

ところで、俺が買ったのはF130なんだけどサイドカバーに吸気口が空いてたよ。
(説明書にはF160,F170のみ吸気口付と書いてある)
他の方どうでした?
757 :2001/08/07(火) 08:54
よしだくん、ついに1円スタート。
もっとも最低落札価格がいくらかは分からないけれど。
758名無しさん:2001/08/07(火) 10:54
だいたい最低落札価格設定したら1円スタートの意味無いじゃん。
でぶよしだの図々しさが表れてるな。
759名無しさん:2001/08/07(火) 11:04
転売って儲かるの?
売れ残るリスクあるし。
760 :2001/08/07(火) 11:17
>>759
でぶは儲かってるよ。高値で売り切ったのいくつもあるし。
星野のケースが1万なら事情知らない人は買うだろうから、
今抱えてる在庫もさばけるんじゃないの。
761 :2001/08/07(火) 12:16
>>756
一番安いのだけどサイドカバーに吸気口付いてるね。
ケースとしては前に使ってたものが
大昔のメンテナンス性が悪いものだったのでだいぶ良くなりました。
手回しネジを使ってさらにいい感じ。

リセットボタンが押し難いのがマイナスポイント
762nanasi:2001/08/07(火) 12:19
A3MVにぴたっとくる市販の銀ベゼルのCD-RWってないの?
(Windyはもちろんなしで)
763名称未設定:2001/08/07(火) 12:54
10000円でも最低落札価格に届いていないみたいですね。
しかも送料は落札者負担に変えてるし。
実質的にはほとんど値下げしていないのかも。
764 :2001/08/07(火) 17:07
「半額セールされてたものですか?」
って聞いてみようか?
765726:2001/08/07(火) 17:22
昨日入金したばかりだというのにもうA3N届いたよ。
発送迅速、配送は黒猫。こういう対応だとまた買おうかなって気になるね。
766 :2001/08/07(火) 17:38
>>762
TEACのW58Eがたしか銀ベゼル
767762:2001/08/07(火) 20:03
>>766
サンクス。
×8かぁ。なんて贅沢言ってられないので
週末にでも現物見に行ってみます。
768726:2001/08/08(水) 00:25
☆A3Nの感想☆
フロント安っぽい。-30点
手持ちのどらいぶと違和感大アリ。-20点
使い勝手イマイチか?-5点
価格が158。+30点。
発送はやい。+15点。

使ってみないとわからんけど、まあ満足。
769 :2001/08/08(水) 00:42
>>726
ケースそのものに対して、プラス評価ないのかー。

あす、鉄の1100がとどく (;´Д`) 
770 :2001/08/08(水) 00:45
A3N…
かのぷーのSSH Type-B、使えん
ガデーム
771 :2001/08/08(水) 00:52
MT-PRO1100NAを注文して、届いたやついる?
(俺は、予定だと明日に届く予定なんだけど)
772726:2001/08/08(水) 00:55
>>769
そう言われてみればないな・・・

星野のケース初めてなので期待してたから
実物みるとまあこんなものなのかなという感じ
773 :2001/08/08(水) 01:13
最近は信者もいなくなったなぁ
774769たのむ!:2001/08/08(水) 01:42
明日の主役だ
775名無しさんブルー:2001/08/08(水) 09:17
>>770
1100ではSSH Type-B使えてますよ。
776 :2001/08/08(水) 16:02
>>775
まあ一般的なケースなら「L」字の穴が開いていますから、装着できて当然だと
思っています

A3Nは「I」字の穴なので、どうやっても装着不可能…
削るしか!
777名無しさん:2001/08/08(水) 22:57
で、鉄ちん1100はまだか
778名無しさん:2001/08/08(水) 23:00
>>776
>削るしか!
男らしくて素敵!
779 :2001/08/08(水) 23:08
MT-PRO1100NA,NBを注文して、届いたやついる?
(俺は、今日配送されたらしんだが)
780名無しさん:2001/08/08(水) 23:11
星野の通販ってどこの宅配業者使ってる?
781 :2001/08/08(水) 23:12
>>780
>>765を見ろ!!
782780:2001/08/08(水) 23:17
すんませんでした!思い切り見逃してました!
783ななし:2001/08/09(木) 13:28
定期age
784 :2001/08/09(木) 13:29
☆野の鉄ケースって、スロットカバーがアルミなので萎えるんだけど。
785(・∀・)さん:2001/08/09(木) 16:29
NAとNBって、どっちが買い?
折れはNBのほうがいいかと…

いや、他人の意見聞いてみたくて…
786カバヤ:2001/08/09(木) 18:09
MT-PRO1100WE 特別販売

Varius335生産終了に伴いまして、あのMT-PRO1100W(アイボリーホワイト)の電
源未搭載モデルを特別価格にてOUTLET販売いたします。全品未使用工場在庫品、
通常商品同様の1年間保証付ですので、ご安心してお求めいただけます。

【マシンを換装してみませんか?】
MT-PRO1100WEはSOLDAM ONLINE 専用モデルです。電源はあるのでケースのみの販
売を希望するお客様のためにご用意いたしました。お手持ちのマシンとケースを
換装することによりあなたもWiNDyアルミケースのオーナーです。気分を変えて
マシンをリフレッシュ!してみませんか?

【P4対応は?】
ベースマシンがMT-PRO1100WですのでP4完全対応の設計ではありませんが、イン
テルサーマルソリューションにのっとったCPUクーラー取り付け用孔をマザーボ
ードベースに設定していますので冷却効率の高いCPUクーラーをお使いになれば、
問題なくP4は動作いたします。(Pentium4をお使いの場合、ATX12Vに準拠した
電源をお使いください!)

【WiNDyのノウハウを結集】
MT-PRO1100Wはアルミケース・マイスターとしてのWiNDyのノウハウを結集してお
届けする純国産のアルミケースです。国産ケースの素晴らしさをこの機会に是非
体験してください!

【限界を超えた価格で】
アルミケースは高価だから・・・そんな方にも是非お使いいただきたいと考えて
います。換装するも良し、市販電源をお求めになるも良し、またまたセカンドマ
シン用としても。メーカー(星野金属工業)の協力で限界を超えた価格にてのご
提供となります。

製品の詳細は
★★★★ http://www.soldam.co.jp/case/1100/we/index.html ★★★★

お買い求めは WiNDy OUTLET PAGE
★★★★ http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/sale_out.py ★★★★
787あああ:2001/08/09(木) 21:32
18800円かよ・・・・・
んー、でもこれと俺が買った602WS−SEを比べてもやっぱりSEの方がいいと思うが
788Debu:2001/08/10(金) 01:09
もっと高く買ってくれないと赤字でーす。よろしくー。
789 :2001/08/10(金) 02:16
鉄の1100 組み立てました。使い勝手はアルミと同じだろうから略。
以前使ってた鉄ケース(12kgでサイズも1100とほぼ同じ)はビビリ音はないけど、
側板をさわるとほんの微かに振動してるような感じがあったけど、
同じ内部構成で1100Fはまったく振動がありません。
共振することはないでしょう。
側板のファンは回してないのだけど、その吸気口からCPUファンの音が
漏れてくるのが萎える。DUALだから特に気になるのかな。
背面ファンを5Vにしても通気には問題ないみたい。CPU温度も前のケースに
比べて、アイドル時で 1〜2度低くなりました。
まぁ、共振が心配な人は買ってもいいかもしれませんが、内部のパーツ類が
出す音に対する静粛性は、特に優れているとも思いません。

やっぱり重すぎます。昨日今日といじってただけで、ぐったりです。
今なら、アウトレットの1100を買って好きな電源をつけるのがいいような。。。
790 :2001/08/10(金) 02:20
>>789
軟弱な奴だ
791776:2001/08/10(金) 02:24
>>778
私、女…
792790:2001/08/10(金) 02:28
・ GBM2001ラインナップ充実!(BETTY GBM2001・A3 GBM2001追加!)
_
大好評グランブルーメタリック2001シリーズにMT-PRO700PLUSとA3が早
くも登場です。どちらも話題のATX12V電源「Varius335P4」を搭載した
Pentium4完全対応特別仕様限定生産品です!ご希望のお客様はお近くの
WiNDy OFFICIAL SHOPまたはSOLDAM ONLINEでお早めにお求め下さい!
793 :2001/08/10(金) 02:29
ちんこ
794790:2001/08/10(金) 02:29
・ Micro-Magic! BETTY335P4登場!
_
「Betty」の愛称でアルミM-ATXとして絶大なるご支持をいただきました
MT-PRO700が遂にPentium4完全対応でデビューいたしました。8月10日
より全国のWiNDy OFFICIAL SHOP または取扱店にて一斉発売を開始いたし
ます。また本日よりSOLDAM ONLINE での販売も開始いたしました!
795790:2001/08/10(金) 02:29
・ 2001/08/09 PRISM PLUS!登場!
_
あのPRISMがVarius335P4の搭載によりPemtium4完全対応いたしました。
また新たにタイプBを加え、ラインナップを拡張!新色のブルーメタリッ
クで、PRISM WORLDがひろがります!
796789:2001/08/10(金) 02:34
☆野を買った時点で軟弱でした
797(・∀・):2001/08/10(金) 02:35
 
798(・∀・):2001/08/10(金) 02:36
 
799(・∀・):2001/08/10(金) 02:36
 
800(・∀・):2001/08/10(金) 02:36
 
801(・∀・):2001/08/10(金) 02:36
 
802(・∀・):2001/08/10(金) 02:36
 
803(・∀・):2001/08/10(金) 02:37
 
804(・∀・):2001/08/10(金) 02:37
オウル マンセー
805(・∀・):2001/08/10(金) 02:38
 
806(・∀・):2001/08/10(金) 02:38
 
807(・∀・):2001/08/10(金) 02:38
 
808(・∀・):2001/08/10(金) 02:38
 
809(・∀・) :2001/08/10(金) 02:38
 
810(・∀・) :2001/08/10(金) 02:38
 
811(・∀・):2001/08/10(金) 02:39
オウル (・∀・)イイ!
812 :2001/08/10(金) 02:40
たのしいねぇ
813 :2001/08/10(金) 02:46
夏だから・・・
814名無しさんブルー:2001/08/10(金) 07:59
>>794
700Betty、今回のマイナーチェンジでも前面USB付かなかったか…。ハァ。
漏れは700Betty335GranRougeユーザなんだけど、前面USBさえあれば
最強のMicroATXケースだと思うのだが。
まぁ、今回は電源のみの変更みたいだしな〜。次回に期待か…。
815名無しさんブルー:2001/08/10(金) 08:04
おっ、よく見たら新700Betty、上面ファンが追加されたんだな。
P4対応の一環か。
816 :2001/08/10(金) 21:34
A3(F3)シリーズってローレットスクリュー付いてか?
漏れはMTPRO-100N2買って付いてなかったから萎えた・・・
別途購入しちゃったよΣ(゚д゚lll)1500円て・・・
でもやっぱ手回しねじはいいね。使ってない人はおすすめしとく。
817_:2001/08/10(金) 21:42
手回しネジをいつもキツく締めすぎて結局ドライバー使ってる俺は逝って良し?
818判定:2001/08/10(金) 21:57
>>817
逝って良し
819#:2001/08/10(金) 22:58
側板ファンの吸気口をオトナシートで塞いだら、かなり静かになったYO!
気のせいかCPUの温度もさがったような。
側板ファンを回さない場合は、塞いだ方が空気の流れがいいのかな。
820F3ユーザー:2001/08/10(金) 23:23
安売りMT-PRO1000OPT.KITを買ったらローレットスクリューが付属してたんで
それをサイドカバー用に流用してるヨ。
821 :2001/08/10(金) 23:25
>>820
MT-PRO1000OPT.KITに何個付いてたよ?
822F3ユーザー:2001/08/10(金) 23:28
>>821
2個付いてた。
823 :2001/08/10(金) 23:28
MT-PRO1100NAを買ったんですけれども、Powerスイッチが壊れてるんですけれども・・・
824 :2001/08/10(金) 23:32
>>823
それがどうかしたのかよ?
さっさと不良品交換すれば良いだろうが、アホ。
825 :2001/08/10(金) 23:32
星野のサイドパネル…
頼むから0.5mmだけ厚くしてくれマジで
826 :2001/08/10(金) 23:37
>>824
それって、ケースも送らなくちゃいけないの。
できたら、スイッチだけ交換したいんだけど。
前のケースでまた組み立てるのが、面倒なもんで。
827 :2001/08/10(金) 23:39
>>822
あのネジ一個125円だからがWiNDy80とファンガードとエンブレムが
750円で買えることになるなぁ。

>>823
さっさと送り返しな。もちろん送料着払いで。サポートはいいゼ。
クロネコヤマトに電話すれば家まで収集に来てくれるよ。
828名無し:2001/08/10(金) 23:40
>>826
とりあえず星野に聞いて確認してみれ
829 :2001/08/10(金) 23:41
ケースの組み立て面倒だよなー。
しかもそのマシンがメインマシンだったりしたら最悪。
サブマシンなら中身ごと送り返しちゃうんだけど。
830undefined:2001/08/10(金) 23:42
824は何かいやなことがあったのかな。
831 :2001/08/10(金) 23:46
>>826
スイッチだけでもたぶん大丈夫だろ。電話で確認しな。
832 :2001/08/10(金) 23:46
いったん組み立てて不良品。
再度元に戻す。
んでもって再々度組み立て。
3回も組み立てるのね、ご愁傷様。
833  :2001/08/10(金) 23:47
>>829
メインマシンです(涙)。このまま送り返したけど、
中身がひーじょうにヤバイんで、また、解体(新マシン)、
組立(旧マシン)、送り返し(星野ケース)ですか・・・・
834 :2001/08/10(金) 23:51
>>832
resetスイッチは全然問題ないんで、それを代替スイッチにしてます。
(100%電源が入ります。)しかし、powerスイッチは100%
電源が入りません(涙)。一時間ずーっと試みました。
835ななしさん:2001/08/10(金) 23:57
なんで最近の星野は限定セールばっかやっとるんだ?
しょっちゅう星野からメールが届くけどよーケースなんて早々買い換えないっちゅーの。
どーでもいいけど限定品のNシリーズのあの色はなんとかならんのか。
836 :2001/08/11(土) 00:26
Nシリーズマンセー
837365:2001/08/11(土) 00:42
>>834
PowerSW不良はたち悪いよね。
漏れは文句いって送んの面倒なんで似たのを買って交換
しょぼいスイッチでRESETSW用として売ってたのが適合
こんな不良出すなんて、きっとチェックしてねーだろうよ。
そのうち電源から火ィ吹くんじゃねえかとワクワクするよ。
838 :2001/08/11(土) 00:51
>>837
やっぱり、ケース送らないと駄目ですか・・・
有料でもいいから、powerスイッチを送ってほしいです。
僕にとって初めての国産ケースなので、結構期待していたのに。
839837:2001/08/11(土) 01:22
>>838
漏れにほしいっていわれてもあげらんないよ。
その辺で買っても300円位だよ。
831の言うとおり電話して、スゴメば送ってくれるか
もね。

多分不良はママンにつなぐハーネスのリード線カシメ
不良だから、半田こてで加熱してペジペンでグ〜〜と
つぶしてみな。よくなるかもよ。
840dEBU:2001/08/11(土) 01:33
「限定」モデルだと転売で利益が出やすいので助かります(^o^ゞ
841af:2001/08/11(土) 01:39
売れ行きはどうなんだい?>でぶ
842 :2001/08/11(土) 05:50
結構いいみたいですよ。
843 :2001/08/11(土) 21:23
何回セールやりゃ気が済むんじゃーーーー!!!ヴォゲーーーーー!!!記念age

http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/sale_out.py


オリジナル塗装ドライブが安くなっております。この機をお見逃しなく(萎え
844 :2001/08/11(土) 21:23
age忘れた
845 :2001/08/11(土) 21:35
倒産の日は近いか?
PS2のパクリ何台売れたのかなぁ〜
846:2001/08/11(土) 21:49
自分で塗装した方がいい
847517:2001/08/11(土) 22:06
ぐわっ!思わず色付きCD-RW注文しちゃったYO! (型落ちだけど×12 + BURN-Proofならよいね。)
DVDドライブは、そこらへんの\5,000以下のバルク買って自分で塗装チャレンジしてみよーっと。
それにしてもJAZZは売り切れるのはやかったね。
848 :2001/08/12(日) 08:09
あげ
849名無しさんブルー:2001/08/12(日) 08:54
まぁ今回は台数が台数でしたからね。数台ってのが多かったし。
1100パールマイカ\27,800、欲しかったなぁ。
850カバヤ:2001/08/12(日) 09:33
>A325iW GT-R(OPT.KIT006搭載モデル) OPT.KIT006付属
>24,900円→13,800円

最低!こないだ9950円の時にオプションの3.5インチキットと買ったのに、
5インチ増設キットも付いてこの値段とは。。。
851おうる:2001/08/12(日) 11:12
>>850
そんなもんさ
パソコン買ってたらいつかそんな日がくるよ
でも早かったがな・・・
852名無しの電源君:2001/08/13(月) 21:06
A3シリーズ実物見たが、1100シリーズと比べるとアルミぺらぺらだね。
あれ見たらやめた方がいいかなあって。
853名無し:2001/08/13(月) 21:38
A3買うんだったらF3の方が良いべ。安いし。
854 :2001/08/14(火) 00:35
MT-PRO1100WE、欲しいけどまたすぐ安いモデル出てきそうで怖いのう…
値段的には確かにお得だと思うがそもそも星野は元が高いから(;´Д`)
1100シリーズ自体の評判はどうですか?
855854:2001/08/14(火) 00:41
とか上に書き込んだ途端
http://www.soldam.co.jp/case/limited/1100n/index.html
こんなモデルが追加されてたよ(;´Д`)
856ななしたん:2001/08/14(火) 00:55
>>852-853
激しく同意。
A3使ってるけどすげーぺらぺら。中が透けて見えそう。HDDのシーク音も響くし。
鉄アレルギーでもないかぎりF3買っとけ。
857 :2001/08/14(火) 02:02
1100の背面パネルについてるファンを5v化したら、
妙な低音がひびく(;´Д`)
けっきょく山洋の静音ファンに変えた。
そしたら今度は、Variusの音が気になりだした(;´Д`)
858517:2001/08/15(水) 14:53
またOUTLETにて、色付きドライブ追加だYO。
青・銀のみです。(DVDは完売してます。)

追加するぐらいなら、最初から限定数少なくするなぁ〜!ヽ(`Д´)ノ
859(・∀・)イイ:2001/08/17(金) 21:23
WiNDy SUMMER BARGAIN 2001 第2弾! 報告あげ
8月17日〜8月31日までの時限セール

WiNDyの夏はまだまだ終わらない!
・外付けドライブケースGBM2001
・WMD CD-R/RW 16倍速 ライトパッケージ(6色カラーベゼル)
・WMD DVD-ROM 16倍速 ライトパッケージ(6色カラーベゼル)
各製品のお買い求めはカウントダウンセールにて
ttp://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/sale_cd.py

あこがれ?のPRISMが\59,800!!
860名無し:2001/08/17(金) 23:40
2万円くらいなら買っても良いかな…机
861森監督:2001/08/18(土) 01:43
ソルダムうざい、氏ね!いちいちメール送ってくんな!
激安A3買うようなやつが、しょっちゅうケース買い換えるわけねーだろ。
862 :2001/08/18(土) 03:21
>>861
このメールニュースはソルダム株式会社よりWiNDy製品についての情報を配
信しています。(不定期のニュースメールです。
現在MLシステムの変更中ですので、配信中止をご希望の方は、以下のアドレス
へ「購読の中止希望」と明記の上、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

総編集長: 代表取締役 星野泉
編集長: SOLDAM ONLINE テクニカルサポート部 金井貴之
発行: SOLDAM ONLINE 推進室(群馬県太田市新島町652-1)

◆◆◆ [email protected]

■■■ソルダム株式会社■■■
863名無しさんブルー:2001/08/20(月) 19:52
鉄ケースの電源未搭載モデル発売開始だって。

⇒⇒5.F160W4E(F160W4電源未搭載モデル)
本日より販売開始!⇒⇒⇒期間限定価格\12,800-

⇒⇒6.MT-PRO1100PLUS FE(MT-PRO1100PLUS F電源未搭載モデル)
本日より販売開始!⇒⇒⇒期間限定価格\17,800-

⇒⇒7.MT-PRO2200PLUS FE(MT-PRO2200PLUS F電源未搭載モデル)
本日より販売開始!⇒⇒⇒期間限定価格\22,800-
864 :2001/08/20(月) 23:01
>>863
Varius335P4の電源が未搭載だけでこの価格差はどゆこと?

電源有 電源無 電源代
F160W4E \17,800-\12,800= \5,000
1100+FE \34,800-\17,800=\17,000
2200+FE \44,800-\22,800=\22,000

ちなみに電源単体単価は、\15,000
http://www.soldam.co.jp/dosv/power/v335p4.html
865名無し:2001/08/20(月) 23:59
うぬぬ…
いまF3を使ってるけど、1100PlusFEを買う価値あるかな?
866 :2001/08/21(火) 00:35
>>865
1100PlusF持ってるけど、特に静かってわけでもないです。
共振の不安はなさそうですが。。。静音性に関しては、F3と差はないかも。
まあ、重くて頑丈ではありますが。
バックパネルがアルミだったり中途半端。
なんで、あとはデザインが好みかどうかかな。
867 :2001/08/21(火) 03:15
1100 って Dual ATHLON とかの デカイマザー入るかな?
868 :2001/08/21(火) 11:51
無理だと思う…
2200も、ExtendedATXマザーは無理だし
ThunderK7の話ね
869名無しさんブルー:2001/08/21(火) 16:45
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13544154
1100W電源なし中古が17000円+送料で落札ですか。
ソルダムなら新品が18800円+税+送料無料なんだけどな。
会員登録すればもうちょっと安くなるし。送料なんて距離にもよるが1500円くらいしそう。
こういうの買う人って、ソルダムサイトとか見ないのかねぇ。
まぁ、でぶ@転売erのA3が売れるくらいだから、見てない人が多いっつーことなんだろうけど。

低めの落札希望価格からもわかるけど、今回の出品者は
別に儲けるつもりはないみたいだからいいんだけどさ。
870 :2001/08/21(火) 21:16
http://vwalker.com-path.ne.jp/news/0108/21_soldam/21_172823.html

HEC 300LR-Tって高速電脳の静音PCでも採用された電源だね。
http://www.ko-soku.co.jp/silent.html

Various335P4とどっちが静かなんだろ?
871名無しさんブルー:2001/08/24(金) 14:59
2001/08/23
あのPB、蘇る!MT-PRO1100PLUS PREMIUM BLACK 8月24日発売開始!

MT-PRO2000以来約2年ぶりの霊峰プレミアム・ブラックが1100PLUSベースで蘇ります。
プレミアムの名に相応しく外装:ピーチスキン塗装、内装:ブラックアルマイトで武装!
MT-PRO1100PLUS PB >> 8.24DEBUT!

(なお製品の詳細およびお買い物フォームは8月24日夜のアップとなります。)
872 :2001/08/24(金) 16:22
試験カキコ
873名無しさんブルー:2001/08/24(金) 17:42
2001/08/23 100000台記念モデル 8月24日発売開始!

大好評「N」シリーズに早くもP4バージョンの登場です。

A3N4(シルバー)店頭販売専用モデル >>
  HEC300W ATX12V電源 P4対応
限定生産数量1000台 価格16,800−前後

A3N44(シャンパン・ゴールド)オンライン専用モデル >>
  Varius335P4 ATX12V P4対応
限定生産数量 350台 価格22,800−予定

MT-PRO700PLUS N44(シャンパン・ゴールド)オンライン専用モデル >>
  Varius335P4 ATX12V P4対応
限定生産数量 150台 価格20,800−予定

(なお製品の詳細およびお買い物フォームは8月24日夜のアップとなります。)
874 :2001/08/24(金) 21:44
http://www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/sale_cd.py

MT-PRO1100 Plus FE, F160W4E, MT-PRO2200 Plus FE
が、標準価格0円だってー、あはははははー。
875874:2001/08/24(金) 21:46
誤: 標準価格
正: 通常価格

だったYo.おれも間違えた。あはははははー。
876七氏:2001/08/24(金) 21:50
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39961091
誰か入札者に教えてやれよ・・・
877名無しさん:2001/08/24(金) 21:53
更新済み: 8月 22日 22時 30分

宅急便以外の発送方法もOKですが、発送に少し時間を頂く場合もあります。
↑これって売れたら星野HPから買うって事だろ?
在庫無しかよ(笑)
878 :2001/08/24(金) 21:59
まぁ 引っかかる馬鹿に問題があると思われ
879鉄ケース:2001/08/25(土) 03:17
鉄2200買おうか悩んでるけどこのケースどう?
アルミより頑丈そうだし。
買ってから後悔するかも
880sage:2001/08/25(土) 03:21
>>879
重さに耐えられるなら。
881鉄ケース:2001/08/25(土) 03:32
20kgくらいあったからなー。
重ささえ耐えればいいケース?
882nanashi:2001/08/25(土) 04:12
うーん、俺が2200買うんだったらアルミかな
そんなに無理な使い方をする訳じゃないから、やっぱり軽いほうがいい
アルミ2200の重さってどんくらい?7〜8kgか?
883アルミ:01/08/26 12:38 ID:???
>>882
確かそんなもんくらいだったか。
星野HPに出てるよ
884名無しさんブルー:01/08/30 13:28 ID:byz81tyY
A3N4買っちゃったよ・・・・
こいつについてる電源を、今あるENERMAXのEG351P-VE
に付け替えたほうがええかな?
885名無し:01/08/30 13:47 ID:bnpyZfsw
>884
とりあえず付けてみそ。
答えは自ずと出るはずだ。
886名無しさんブルー:01/08/31 10:43 ID:IUaAk1vk
A3N4にEG351P-VEを装着したけど、どうやらCPU FANの音が
大きいせいか差がわからなかったよ。

だけど、前のケースのときに比べてCPU温度が5度以上も下が
ったので中々満足。

上ブタが共振するけど、おもりを載せたらとまった。安普請とは
思いつつもそれなりに面手しやすいのでOKです。
887ベイビー:01/08/31 11:52 ID:vj1iSyIE
MT-PRO1100 Plus SV 注文しちゃった!!!
888 :01/09/01 17:18 ID:ga/d6gtg
>887
何故今更スケルトン?
889じゃ:01/09/01 19:22 ID:fsyFTCEo
>>888
LEDが夜中だとスケルトンとあいまって怪しく光る。
890_:01/09/02 22:29 ID:.pz0hk..
>>884
星野は電源の向きが逆さのはずだけど、
ツインファンの向きはどう成った?
891 :01/09/02 23:33 ID:Qs2cJy76
>>890
ENERMAXのツインファンって実は普通の向きだと逆効果なのだね。
何でかというとM/B側から吸い込むのはいいが、これが完全に後ろに
排気されずに電源後ろのスリットから電源の熱と一緒にケース内に
出てしまうのが欠点。
星野のケースで逆向きに付けるとケース内に出た熱は上に上がって
再度電源の吸い込みファンで吸い込まれるので逆に放熱効率が
良くなると思うのだがどうなんだろう。
892 :01/09/03 00:51 ID:4/CckSYg
初代MT-PRO2000を使ってるんだけど、HDのシーク音がゴリゴリと
かなりうるさい。(最近のモデルは改善されてるのかな?)

スマドラに入れるといいかもしれないけど、7200回転のSCSI
ドライブが2台だから、熱で逝くのが怖い。

何か良い方法は無いかと考えて、オプショナルパーツキットのトレイに
HDつけたまま、ソルボセインを足にしてケースの底においてみた。
シーク音は格段に静かになったよ。回転音は消えないけどね。
安上がりだし、前面FANの風が直接当たって冷える。
ケーブルの取りまわしも楽になっていいかんじだよ。
893>>884,890,891:01/09/03 01:04 ID:Zn.i8i7E
せっかく買ったんだがENERMAXはあきらめて、
水平方向にファンがもうひとつついているPOWERMAXってやつにしました。
店の話によると結構ひっかかるユーザがいるんだそうだ。
894クドクド:01/09/03 02:36 ID:cbQqZoT.
>>888
PRO1100シリーズ買おうと思ったらPlus SVにならない?
前面ファンついてるのはプレミアムブラックとこれだけだし。
前面ファンがHDDをもろ冷やしてくれるんで前面ファンないのはつらい。
スケルトンって言っても前面パネルだけでほとんどシルバーのケースって感じだよ。
それに前面パネルが白っぽいスケルトンのおかげで(実物はあんな光ってない)
アイボリーやホワイトのFDDやCDドライブなどそのままでOKだよ。
専用色のドライブは一切いらない。というか白いドライブがめちゃ合う。
1100シリーズだったらお勧めだと思うじょ。
895ななしさんだごるぁ:01/09/03 03:33 ID:ZOMcoYfQ
>>892
改善されてません (ワラ
896 :01/09/03 04:47 ID:Y.ZFD4ZE
96 名前:  投稿日:01/09/03 04:03 ID:cC28v56Y
おれよっぽど牛のパソコン買おうと思ったけど、南極から
「このパソコンは買ってはイケナイ」って電波が飛んできたんだよ。
あんまりしつこいから結局、買うのやめたんだけど、ほんと買わなくて
よかった。なんか「次は星野金属のパソコン買え」っていってきてるんで
ちょっと迷ってるんだけどね。

97 名前:不明なデバイスさん 投稿日:01/09/03 04:18 ID:1Y/cNLy.
>96
「星野金属」ってどこですか?
当方,勉強不足なもので…。
教えてください。96様!!

この場合突っ込むのは96なのか97なのか
それが問題(藁
897名無しさんブルー:01/09/03 20:11 ID:/1kD1hzo
またアウトレットやってるよ

: 09/03 PM08:07 現在
WiNDy Outlet に あの Caesar が!
これが Caesar ラストチャンス!?

MT-PRO2200 W 25,800円 0/3 完売いたしました
JAZZ Plus B 16,800円 16/20
JAZZ Plus G 16,800円 0/3 完売いたしました
MT-PRO2200 S 27,800円 0/1 完売いたしました
JAZZ LV Plus 500 Caesar 25,800円 0/15 完売いたしました
MT-PRO2200 B 25,800円 12/18
JAZZ LV Plus 335 Caesar22,800円 6/11
898 :01/09/03 20:20 ID:KbEEjGao
星野の商品って売れてないんじゃねぇの?(藁
899七資産@買わなくて良かった:01/09/03 22:22 ID:qrfKi/gI
最近アウトレット多いな、星野は。
定価で買ったヤシから苦情は来ないのか?

漏れは数日前に危うく定価で買うところだった。
危ない危ない(藁

クラーマスータにでも浮気するかな。
900 :01/09/03 22:26 ID:O/noDHIU
MT-PRO2200や1100とMT-PRO2200+や1100+
って具体的になにが変わってるんですか?搭載電源以外に
教えてください
901 :01/09/03 23:33 ID:M/ZO.FYU
買ってみたいけど
高いから買いたくないのよね
902名無しさん:01/09/03 23:41 ID:CH5ffzYA
Jazz Caesar500転売君が続々と…。せめてモノ届いてからにしな。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9827469
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9829084
903no name:01/09/03 23:45 ID:9igtYJ8U
星野ケースを定価ではかうまい、と本日決心しました。
904 :01/09/04 00:06 ID:6uTyk9c2
>>902
両方ともリンクしてる仕様のページが"outlet"なのが笑えるよ。
905 :01/09/04 19:20 ID:4qifhZAo
昨日のOUTLET品 WiNDy MT-PRO2200B
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12279771
なんと!\22,800を\40,000で売ろうとしてるYO!ヤな奴。

>903
激しく同意。OUTLETで買えばそこそこの価格だしね。
906 :01/09/04 21:14 ID:siMw5Sto
MT-PRO1100PlusN4、19,800円だって・・・
907鷹想:01/09/04 21:24 ID:A8vXA3UU
MT-PRO1100PlusN4、19,800円は電源がくそ
908板違いスマソ:01/09/04 21:31 ID:XFetjS1g
PHASEが大幅値下げされてる。。あの値段じゃ売れるはずねぇYO!
てゆか今まで何台売れたのか気になるNE♪
909 :01/09/05 09:58 ID:LpeDbh9o
>905
3枚目のイメージの髪の毛がいや〜ん。
910 :01/09/05 10:46 ID:beRyJ6fo
>>909
つか、保証書の真中辺りに何か滴って濡れてないか?
汗? 涎? それとも……
911 :01/09/05 11:03 ID:TKboM.kc
>>910
男汁です。
912 :01/09/05 19:37 ID:o0G.FODw
OUTLET
>多くのパワーユーザーの方から強烈なご支持を頂いて1100WE復活です!
>今回は話題の電源HEC300LR-T搭載モデルもラインナップ!

PlusN4といいWEやH300とか、ヤフオク転売市場はMT-PRO1100で埋まる予感!
913(V)o¥o(V):01/09/05 20:03 ID:QjTJPbgM
そろそろ新スレですが・・・

「星野金属のOUTLETは最高!」
これでスレ立てしてよろしいでしょうか?
914 :01/09/05 20:55 ID:o0G.FODw
新スレ 提案
「◇WiNDy◇星野金属のケースは、OUTLETなら最高!」でも可
「◇WiNDy◇星野金属のOUTLET最高!ヤフオク転売するなゴルァヽ(`Д´)ノ」でも可
「◇WiNDy◇星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!4 」でも可

まぁこんな感じでスレ立てしてくれYO!
915 :01/09/05 21:14 ID:TKboM.kc
>>913
バルタン星人・・・
僕もOUTLETネタがいいと思います。面白い。
916元信者:01/09/05 21:15 ID:GfJGUWH2
>「◇WiNDy◇星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!4 」
ワラタ
917  :01/09/05 22:49 ID:Fi8smTJI
◇WiNDy◇星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!plus four
918 :01/09/06 15:02 ID:Vm.GWWA6
「◇WiNDy◇星野金属のOUTLET最高!ヤフオク転売するなゴルァヽ(`Д´)ノ」(・∀・)イイ!!
919 :01/09/06 17:15 ID:LQKPMvMQ
http://www.soldam.co.jp/case/limited/n4/a3/index.html
これ逝きたいんだけど、星野のHPにこの色に合うCDDとFDDが無い。
見落としてますか?
920 :01/09/06 17:25 ID:LQKPMvMQ
A3N4売ってるとこねえ?
921 :01/09/06 18:35 ID:Kyr0OywM
>>919
テメェで塗れ!
漏れも塗った。
922名無しさん:01/09/06 18:52 ID:T9Z8KNM6
今Ounletの機種あるの?
もう完売?
923名無しさん:01/09/06 18:53 ID:T9Z8KNM6
スペルミスカコワルイ
OUTLET
924 :01/09/06 19:14 ID:Kyr0OywM
Betty700Plusでソケ478のPen4使っている方います?
423ならダイジョブみたいなんですけどね。
925(V)o¥o(V) :01/09/06 20:45 ID:???
新スレ作りました
星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!plus4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=999776510&ls=50

いろいろアイデア出していただきましたが、サブジェクトが長すぎたためこのような
タイトルにさせていただきました。
アイデアを出していただいた皆様に、謹んでお詫び申し上げます。
新スレも、どうぞよろしくお願いします。
926↓死ね:01/09/19 03:41 ID:???
927nanashi:01/09/19 09:58 ID:???
CDとかFDDとか色を黒に塗りたいんですけどいい塗料ないですか?
928 :01/09/19 11:28 ID:???
929 :01/09/21 13:24 ID:???
続きはこちらで。。

星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!plus4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=999776510
930plala.co.jp:01/09/23 20:56 ID:???
931 :01/09/27 19:37 ID:6jrzX2eo
そうか?
932 :01/10/02 20:41 ID:???
933plala.co.p:01/10/08 18:03 ID:???
934plala.co.jp