●MicroATXマザーについて●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@かいろ
ECSの「P6SSM」購入しました。以前はそれほどでもなかったのですが、
最近では「MicroATX」マザーと言えども最先端チップセットを搭載し、
バリエーションも「ATX」マザーに負けず劣らず数多く存在しています。
皆さんがおススメだと思う「MicroATX」マザーについて教えて下さい。
2名無しさんi486 :2001/01/29(月) 23:38
>>1
「MicroATX」スレでやれ!
3名無しさんi486:2001/01/29(月) 23:39
>>2
でもよ、あそこはスゲー荒れてるぞ。
4名無しさんi486:2001/01/29(月) 23:45
マイクロATX = ローエンド
あれもこれも付けて色々やる、となると
ミドルタワー辺りじゃないと辛いだろ?

2ndならマイクロでもいいかなー、と言うのが正直な所だね。
5名無しさんi486:2001/01/29(月) 23:48
爆撃機を最強と感じるか、戦闘機を最強と感じるかみたいなもんだな。
6名無しさん@かいろ:2001/01/29(月) 23:53
>>2
すみません。
以前に、その「MicroATX」スレへの書き込みもしたのですが
まともに書き込み出来る状況ではありませんでした。
一応、このスレについては「sage」で行こうと思ってますので
ご容赦下さい。
7名無しさんi486:2001/01/30(火) 00:05
>>1
俺も2ndだが、ECSの「P6VAP-Me」使ってる。
今日買ったPC-USERを見たら、またGIGA-BYTE辺りが
Micro-ATXマザーのニューラインを出して来るみたいだな。
8名無しさんi486:2001/01/30(火) 00:11
AOpenのMX3s

安定はしているがちと高いか?>\15900で購入
9名無しさんi486:2001/01/30(火) 00:17
「P6SSM」って、たしかチップセットが「SiS630S」なんだよね。
「P6SSM」以外の「SiS630S」搭載マザーあんまり見ないな?何故?
10名無しさんi486:2001/01/30(火) 00:44
自宅はCUSL2MにPen3ー800、電源はセブンチームの300W。
仕事場はECSのK7VZMにアスロン800、デルタの300W。
Pen3の方が速かったりして。

11名無しさんi486:2001/01/30(火) 01:30
マザーよりもケースの制約のほうが気になるな
コンパクトなM-ATXケースが好きなんだけど
HDDは2枚積みたいので、FDDが犠牲になる
12名無しさんi486:2001/01/30(火) 01:33
電源もつらい
AMD系に乗り換えたいんだが
13名無しさんi286:2001/01/30(火) 19:45
micro-atxで300W載るケースって星野しかないのか?
荒れそうなのでsageで
14名無しさんi486:2001/01/30(火) 20:08
sis630Sって旧630より速いって本当?
VIA並の速度が出れば買いなんだが。
15名無しさんi486:2001/01/30(火) 23:45
http://www.procomp.com.tw/english/computer/product/mb/sp.asp?type=BST2M
PROCOMPの「BST2M」欲しいんだけど、どこか扱ってないのかな?
16名無しさんi486:2001/01/31(水) 00:21
>>14
「630S」は、メモリ周りが「630」・「630E」から比べるとかなり良くなってる。
「815E」にはさすがにちょっと及ばない。内蔵VGAの性能だけは「815E」以上かな。
17名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 06:10
18名無しさんi486:2001/01/31(水) 07:32
あんまり小さくないじゃん。マイクロATXじゃないし。

でも悪くないね。格好はいい。
電源がうるさくなければいいんだけど・・・どうかな。
19名無しさんi486:2001/01/31(水) 07:34
>>17
CDドライブの向き、逆の方がいいと思わん?
右利きだと、逆のほうが入れやすいんだが。
209:2001/01/31(水) 10:46
>>15
「P6SSM」以外の「SiS630S」マザーってあったんだな。
でも、サウンド再生を別チップじゃなくて「SiS630S」自身がやっているから
「P6SSM」よりはパフォーマンス悪いかな?
2114:2001/01/31(水) 19:27
>>16
そうか。実は以前630Eを買ったんだが、相変わらず遅かった。
ということは630Eと630Sは別物なのか。
630Eは旧630の機能を削っただけの存在だったのかな。
22名無しさんi486:2001/01/31(水) 21:32
うちのMicroATXケース,汎用のPC電源つかえるよ.だからAthlon 1.xGHzも安心してのっけられる.
欠点は大きさが通常のATXケースと同じなところかな.
23名無しさんi486:2001/01/31(水) 22:35
今まで使ったMicroATXマザー
「AOpen MX3W-ProE」
i810E積んだ良いマザー.面白みはないがとても安定していた.
「ECS K7VZM」
KT133積んだSocketAマザー.PCIが実質1スロットしか使えないよう.

MicroATXマザーってなんとなく好きだけれど,その小ささを生かすケースがないと魅力半減.て言うか全滅.
24それでは私も:2001/02/01(木) 00:18
「FIC VL−603」
雑誌で「日本初M-ATXベアボーン!」とか紹介されていた奴に載っていたLXマザー。
さすがFIC、まともに動かなかった(泣。
「ギガバイト GA−686EX2」
EXチップなのにFSB100MHz設定を持つステキなマザー。動かないけれど(藁。
定格で使う限りはまずまずだった。
「EPOX EP61BX-C」
初めて見つけたBX搭載マザー。セレ300@450で友人宅で現役稼動中。
「ASUS P2B-VM」
AGPと共にRAGEをオンボードで持つ変り種。AGPスロットが焼け昇天。
「AOPEN MX64」
アポロ133A搭載。
「ASUS CUSL2-M」
815搭載。2Chで叩かれるほど悪くない。都合により会社のマシンに組み込み。
「AOPEN MX3S」
現在のメイン。性能、安定性共にまずまず。

今狙っているのは「ASUS P3B−1394」。なぜかいまさらのBX。
25ええと、:2001/02/01(木) 00:36
ワタシも「Asus P3B-1394」を二台使ってます。
良いですよこのマザボは。
SonyVAIOの内部MBとしても採用されてた時期もあるし。
最新Biosで河童系もフル対応。
cC0のCeleron600を下駄使って1008MHzでも安定して使えてます。

それと、買う時はRev.に注意して買っ方が良いと思う。
「Rev.1.0x」と「Rev.2.0x」があるんだけど後者の方がオススメ。
背面付属ブラケットの端子の絶対数が違うので。

# http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/Pentiumpro/P3b-1394/index.html


ちなみに二台ともケースはこちらを使用。

# http://www.yeongyang.com/products/yya101.htm

このケース、往年の「X680x0」の面影があって気に入ってます。
アキバでも各店の初回入荷分が瞬時に完売した隠れた人気ケースらしい。
MicroATXなケースではイチオシ。
26WinChip愛好家:2001/02/01(木) 00:54
>>24
VL-603ならサブマシンで超安定動作中だ。300AでOC無し。
が、オンボードの音源にCD-DAを繋ぐと左に音が集中する。
右にもちょっと出るけど、7:3ぐらいで左の音量がでかい。
しょうがないのでISAに余っていたOPTiの音源を挿した。
これはVL-603そのものの欠陥なのだろうか?
2723:2001/02/01(木) 01:09
>>25
やあ,これはかわいいケースだ.俺コンで売ってたな.
買いたいんだけれど,電源が150Wなんだよね.物理的形状もちっちゃいし.
Athlon 800MHz使えるかな?
28名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:14
>>26
プレーヤーのバランスが寄ってるってこと無いよね?
29ええと、:2001/02/01(木) 12:01

# http://www.yeongyang.com/products/yya101.htm

ですが、現状では在庫は回復してアキバの
「T-ZONE」「九十九」「ぷらっとほーむ」
とかでも入手できるみたい。
(¥7980〜¥8980)
「九十九」の場合は通販サイトでも取り扱いの模様。

初回出荷版にはEnhance社のSwitchingPowerSFX電源150Wで
ATXV2.03規格対応品を搭載してたみたいなんだけど、代理店
の都合で電源の供給ができなくなって2次出荷分からは某社
の電源に変更搭載で入荷、とかT-ZONEの売人が言ってたです。

P3B-1394とcC0-P3-800を1066MHzで使ってますが、電源容量が
原因での不具合はいまんとこありません。
正直、MicroATXは相手にしてなかったんですが、組んでみると
いろいろ小回りがきいて面白いです。
30名無し酸:2001/02/01(木) 15:35
>>25 >>29
おおっ、小型microATXの同士発見。
自分はこれに先行して発売されてた同サイズのPC組んでます(サブマシン)。
ツクモやクレバリーではi810ベアボーンとして、アルファでケース単体で売ってます。
(写真ないんだスマソ。向かって右側にフタがあるやつ)
で、コイツにDeltaのSFX145W電源載せかえてAthlon1GHz使ってます。
マザーはEliteのK7VZM。

ケースちっちゃいんで、ケーブル引き回しが大変だけど…
3130:2001/02/01(木) 15:39
>>30
CPUファンが電源に干渉するのが心配なので
マザー選びが大変だった(ギガバイトのはそこでNG)です。
それからファンはCopperDraco。発熱が心配だったので銅板買ったら
CPUコアと銅板の厚みが合わなくて熱が逃げてなかった…
(対応してくれたコ○サテ3の店員さん、ごめんよぉ。今後も買うから許して)
結局銅板はあぼーんしたら、安定。
小型PCでもアスロン余裕っす。
3223:2001/02/01(木) 15:45
>>29-30
いろいろ情報ありがとうー 感謝感謝
うちもこのちっちゃいMicroATXケースを買って省スペース化をはかろうかな。
33WinChip愛好家:2001/02/01(木) 16:05
>>28
無い。その他の音源やゲーム機では全て正常。
34名無しさんi486:2001/02/01(木) 16:58
YY-A101-X01のグレーって出ないのかな?
X03の全部白のは出てるのに。
35名無しさんi486:2001/02/01(木) 23:16
> YY-A101-X01のグレーって出ないのかな?
> X03の全部白のは出てるのに。

X03の方がカッチョよくないですか?
ワタシのX03の方が好みですが...
36( ´∀`):2001/02/01(木) 23:51
MicroATXでX-BOXもどきゲームマシンを組んでみたいモナ〜
37名無しさんi486:2001/02/02(金) 00:48
YY-A101は生産終了、今月にA102が出るみたいだね。
電源は相変わらず150W。
38名無しさんi486:2001/02/02(金) 00:51
microATXマザーっていくら位するものなの? SocketAで
39名無しさんi486:2001/02/02(金) 00:56
http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/amd_mb.html

>>38
聞く前にちっとは調べられないかね。アホ。
40名無しさんi486:2001/02/02(金) 01:01
>>39
スマソ、microATXってあまり興味なかったもんで(笑)
でもおしえてくれて感謝
41名無しさんi486:2001/02/02(金) 10:41
AopenのMX3Sって言うマイクロATXマザーボード買ったんですけど、
OS(Win98SE)をインストール中にプラグアンドプレイ機器の設定(
残り13分)ってところで、必ず固まるんですけど何ででしょうか?

BIOSは一回リセットして初期状態のはずなんですが・・・。
4234:2001/02/02(金) 12:16
>>35
FDD専用3.5インチベイが×
ただでさえベイ数少ないのにHDD(これはこれでカコワル)かFDDしか入れられないのはイヤ
43名無しさんi486:2001/02/02(金) 17:43
>>42さん

HDDを2台も3台も入れたいならMicroATXというカテゴリは向かないと思う。
HDDは容量デカイの一台ブチ込んで、シンプルに構築した方がスマートでわ。
電源容量の問題もあるし。

まぁ、ひとそれぞれなんでアレですが。(@_@;
44名無しさんi486:2001/02/02(金) 21:30
今時のHDD3台もいれたらまともに起動しないな。150Wだし。
あのベイがFDD専用でなくてもFDD付けることになるだろうし。
45名無しさんi486:2001/02/02(金) 21:34
>>41
一旦増設ボード外せるだけ外してインストールして、
それから一枚ずつ挿してみれ。
46名無しさんi486:2001/02/02(金) 21:39
CUSL2-ML買おうかと思ってるんだけど、どうなんだろ。MX3Sのほうがいいかと
思ったらほとんど売ってないみたいだし。
47名無しさんi486:2001/02/02(金) 21:58
http://test2.twinner.com.tw/moretec/p6.htm

このケース使ってる人居ますか?
幅と奥行きが結構あるけど、私は奥行き80cmの机の下に台座兼CDボックスを
置いてその上に乗っけてるので、手元でアクセスできて便利。
少し大きい分、普通のATX電源使えるし、ベイも5吋と3.5吋それぞれ3つあって頼もしい(ワラ

ちょっとカコワリイのがあれだけど…。
48名無しさんi486:2001/02/03(土) 00:24
>>1

使ってみてどう?
ただいま検討中なんやけど。
49名無しさんi486:2001/02/03(土) 00:28
>>37さん

# 1.16(Tue)・・・
# ◆YongYang情報(2001/1/16):MicroATX/Case。
# YY-A101について、 「カラーがCool grayとDark grayの2種類あるようですが、
# 入荷予定のものはどちらでしょうか?」という質問を戴きました。
# 代理店では、WEB写真 の立っているほうだといっていますが、
# 本日情報では、入荷前にもう型番変更になり、YY-A101後継新モデルYY-A102になるそうです。
# 納期は、2月に入ってしまうそうです。詳細わかり次第ご紹介いたします。

の事かな?
これもみてみないとわかんないけどたぶん狩っちゃうカモ。
このケースはイイですよ、うんうん。

# http://www.yeongyang.com/products/yya101.htm


50名無しさんi486:2001/02/03(土) 01:14
>>47
うぉ〜!萌える。どこで買ってきたか教えて〜!
51名無しさん@かいろ:2001/02/03(土) 01:59
>>48
1週間程使ってみました。
i815Eマザー等が無いのでパフォーマンス比較は今のところ出来ませんが
現時点では不具合とかは特に起きてません。
52名無しさんi486:2001/02/03(土) 03:02
5347:2001/02/03(土) 19:01
>>50
秋葉の九十九DOS/Vパソコン館(LAOX付近のとこ)で購入しました。
たしかV/magで紹介されてるのを見て人目ボレして買いに行き、ぎりぎり展示品を買う事に成功…。
拡張カードはあまり挿さないのでMATX、だけどドライブ類は沢山つけたいって言う人には
結構理想的じゃないかな?

ただ、>>52の紹介先を見れば解る様に2年前の商品だから…今手に入るのか解りませんです。
54WinChip愛好家:2001/02/03(土) 20:56
age
55名無しさんi486:2001/02/03(土) 20:57
Micro
56ヒロヒトは放置でよろしく:2001/02/03(土) 21:15
       
57名無しさんi486:2001/02/03(土) 21:29
>>55
>>56
…?何をカキコしたいんだ!?
58名無しさんi486:2001/02/03(土) 22:57
>>52の記事、ケースよりもメモリの部分が気になった。
PC125の128MBが21800円だなんて・・・
59名無しさんi486:2001/02/04(日) 01:56
>>51
OCするわけやないしネ。明日にでも貝やな

おおきに。
60名無しさんi486:2001/02/04(日) 02:05
>>52-53
さんきゅー! 残念ながら今日探しに行ったけど無かったです。
メーカー名とか調べて探し出してみようか、頑張ってみます。
61名無しさんi486:2001/02/04(日) 05:26
>>46
両方使った事あるけれど、安定性とかはあまり変わらん気がする。
まあ、ほとんどゲーム専用なんだけれど。
FSBの設定はASUSのほうが簡単。MX3Sは大まかなFSBをまずジャンパで
決めなきゃならない。マイクロケースだと、ばらさなきゃならない事
もある。これもOCとかしなきゃ関係ないけれどね。
一応どちらでも河童550@733で動いてる。オンボードLANとかの
機能はほぼ互角。お好みでどうぞってところかね。

しかしうわさでは、ギガバイトのもいいらしいぞ(あくまで噂)
62名無しさんi486:2001/02/04(日) 05:30
友人が使っているG200オンボードのBXマザーAGE
PCIが4本使えるのはなかなかいいな。
63いつでもどこでも名無しさん:2001/02/04(日) 07:03
>>24
俺も友人にEPOX EP61BX-Cで組んでやったんだけど、
オンボードサウンドがどうしても使えなかった・・・
仕方なく安物744カードを挿したなぁ。

今はASUS CUSL2-Mを使ってる。
全く何も不都合無く稼働いてるよ。OCしてないし。
なんか評判はイマイチみたいだけど悪くないと思うよ。
ユーザーが割と多いみたいだからトラブルが発生しても、
助言を得られやすいだろうし。

俺はまだMicroATXのケースで、"これだっ"ってカンジのケースには
出会えてないなぁ。
みんなが使ってるケースやオススメのケースをもっと教えて欲しい。
64名無しさんi486:2001/02/04(日) 21:50
YY-A101-X03買った。すっきりしててかわいいっす。
もうデカイケースは用済みっす。
65七氏:2001/02/04(日) 21:59
俺もケース探してます
少し高くてもいいから
友達がきて部屋にあるパソコンみて
なんだこりゃマニアックて思われない程度のもの。
いまの日本のケースてまじに
終わってると思うんですけど。なんかいいのないすか
66名無しさんi486:2001/02/04(日) 22:28
67名無しさんi486:2001/02/04(日) 22:57
64さん、よかったら MB/CPU/HDD の構成を教えてください。

YY-A101 って電源 150W ですよね。この電源ってどのくらいの構成まで耐えられるのか知りたい。
電源スレに行ったほうがいいのかもしれないけど。。。
68名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:23
昔、FIC VL−603のベアボーン買って、
マザーボードをEPOX EP61BX−Cに
乗せ変えたら、起動すらしなかったなぁ。
69宇頭巻:2001/02/04(日) 23:38
>66
マニアックです
中途半端にMacまねてるのとか
一番笑われるです。
70名無しさんi486:2001/02/05(月) 00:56
>>67

ワシも「YY-A101-X03」の初期ロットの「Enhance」の150W電源で組んでる。

P3B-1394
P3-800-1066MHz
G400MAX
Maxtor60G

でもブン回ってるからけっこう大丈夫。
だと思う。(無責任
71名無しさんi486:2001/02/05(月) 01:01
>>64

あと、「YY-A101-X03」は「たいにぃたわぁけぃす」と自称してるからね。
かわいいよ、じっさい。
迷ってるヒト、ちいさいケイス探してるヒトにマジおすすめっす。
ケイスの内部もけっこう空間があって組みやすいし。
ひんぱんに構成をかえるような実験マシンにもいいですな。>実験くん
72名無しさんi486:2001/02/05(月) 17:17
YY-A101でCPUファンレスって可能でしょうか。
まぁ構成によるでしょうけど。

Celeron700にアルファのヒートシンクを付けるつもりです。
電源ファンへのケース内の空気の流れとかどうですか?
73名無しさんi486:2001/02/05(月) 22:25
可能じゃないかな。CPUのすぐ上にファンが付く格好になるし。
まだ組み立ててないからわかんないけど、吸気ファンだよねこれ。
電源ファンがどの程度うるさいのか心配だ。。
7467:2001/02/06(火) 01:54
70さん、ありがとうございます。確かに結構いけそうですね。

あとは気になるのは音ですね。他の方もおっしゃってますが。。。
使ってる方、よかったら感想をお願いします!
7572:2001/02/06(火) 03:07
>>73
レスさんきゅーです。
ケースを購入したら試してみるつもりです。
電源ファンを7V駆動させても大丈夫かどうかも試してみます。
76名無しさんi486:2001/02/07(水) 01:42
テクノバードの「ATX-2357」欲しいんだけど、
http://www.tbji.com/home/case/ATX/ATX-2357.html
これ見るとバックパネルがAT仕様になってる様に見えるんだけど
ホントにMicroATXケースなの?誰か報告キボーン!
77名無しさんi486:2001/02/07(水) 01:43
>>76
よーく見ろ。AT用のキーボード穴が空いてるだけ。
78名無しさんi486:2001/02/07(水) 02:34
>>76
これって普通のATXケースに見えない?
拡張スロットのスペースが7段あるような。
79名無しさんi486:2001/02/07(水) 06:53
210*330じゃ小さくも無いし。。。
AT時代の「ミニタワー型」と変わんないじゃん。
80名無しさんi486:2001/02/07(水) 06:56
MATA 250Wの電源積んでて、5インチx2 3.5インチx3(シャドウ含む)
それでいてHxWxDが350x180x350mm程度の大きさというコンパクトのもの。
こんな条件のケース知ってる人いないかなあ。情報求む。
ずいぶん探したんだけど、ほんとMATA 250Wの電源のケースってないんだよね。
やっと見つけても、奥行きが400mm超えてたりと・・・
それでもやっと250Wの電源積んでて、5インチx2 3.5インチx2 350x180x350mm程度のものを見つけたよ。
秋葉のパソコン工房で8500円位でした。
しかし、やはり3.5インチベイは3つほしいです。
81名無しさんi486:2001/02/07(水) 07:05
>>80
自分で挙げた寸法をよく考えてみろ。
足し算できるか?
82名無しさんi486:2001/02/07(水) 12:49
>>80

「超頻乃家」とダンボールでつくれ。

83名無しさんi486:2001/02/07(水) 13:56
MATA 250W
って何? MicroATXを略したつもりが失敗してるだけ?
それともMATA ってメーカーでもあるの?
8480:2001/02/07(水) 16:57
MATAを知らないなんて・・・
自作板に来ないでください。
あと寸法計算しましたが高さ350mmに収まります。
よい子の僕ちゃんに逆らうものは逝ってくれ。
85名無しさんi486:2001/02/07(水) 17:10
LowProfile対応のビデオカードを探しているのですが、
AOpenのPA256 MX以外でないでしょうか?
86名無しさんi486:2001/02/07(水) 17:42
ない。
87名無しさんi486:2001/02/07(水) 17:50
超貧乃家萌へ〜
88名無しさんi486:2001/02/07(水) 19:04
このスレッドを見てMicroATXに移行することに決めました。
そこで質問なのですが、
http://www.tbji.com/taka/case-y.html
のYY-A101Gっていうのは、
http://www.yeongyang.com/products/yya101.htm
のYY-A101-X03とは別物なのでしょうか?
またYY-A101-X03の写真は青っぽく見えますが、
実物はグレーなのでしょうか?
89名無しさんi486:2001/02/07(水) 19:06
「Google」で検索しても、国内はおろか海外ですら引っかからない。
(海外の殆どが関係無いか、単なる誤植。)
「MATX(MicroATX)」でも「ATA」関係でも「メーカー名」でもない
この「MATA」とは、一体何なのだ!?誰か報告きぼ〜ん!!
9088:2001/02/07(水) 19:09
あとリセットボタン付いてますか?
シートヒンク+CPUハァンは何cmまで付けられますか?
91名無しさんi486:2001/02/07(水) 19:13
>>88
モニタを調整しなさい。
9300Kにしとるやろ?
92名無しさんi486:2001/02/07(水) 19:19
CPUハァン

萌え萌え(^^)
93名無しさんi486:2001/02/07(水) 19:32
以下使ったことがあるやつ。
GA-6WMM7(GIGABYTE)
SL-30(ABIT)
デスクトップタイプケースに入れてるけど、GAの方はパーツの干渉がひどかった。
9488:2001/02/07(水) 19:33
>>91さん
なるほど、そういうことでしたか。
色温度をいろいろ調整して納得しました。
ありがとうございます。

あと、どうでもいいことですが90のCPUハァンさんは別の人です。
95名無しさんi486:2001/02/07(水) 19:46
ローエンド湯座だから、MicroATX重宝するね〜。場所とらんのがいい。
雷鳥850が8900円だったから速攻でゲットして、MB:K7VZMとケース:HC-123注文してみた。
Athlonは電源選ぶってのを忘れてたからケース選び手間取ったよ…
HC-123は200Wだとさ。140Wでも動かんわけじゃないから多分大丈夫だろ…
PenIII400機からCDRWドライブ・ビデオカード流用して、しめて41000円也。
96名無しさんi486:2001/02/07(水) 20:17
>>89
ただの居直りだ
気にするな
97名無しさんi486:2001/02/07(水) 20:32
漏れ、このケース使ってる
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990724/image/cc1.jpg
サイズはm-ATX並だけど実はATXマザーも搭載可能
どうよ?
98名無しさんi486:2001/02/07(水) 21:00
>>85
Aopen PA256MX(GeForce2MX 32MB)
Aopen PA3000PF(TNT2M64 32MB TV-out)
Aopen PA3000LT(TNT2VANTA 8MB)※ブラケット無
MSI MS-8817(GeForce2MX 32MB)※ブラケット無
ELZA GLADIAC MX(GeForce2MX 32MB)※日本で発売されているかどうか不明
http://www.elsa.com/international/europe/produkte/grafikkarten/gladiacmx.htm
(日本語ページに掲載されているのは別製品↓)
http://www.elsa.com/international/japan/product/ch/gladiacmx/gladiacmx.htm

ブラケット自作する度胸あるなら、他にも付きそうな物はある。
(ほとんどGF2かTNT2VANTAだが)

>>86ウソツキは政治家の始まりだぞゴルァ
99名無しさんi486:2001/02/07(水) 21:01
>>97
最近見ないねぇ
見ても紫とか緑とか
100名無しさんi486:2001/02/07(水) 21:52
>>88

リセットもついてるし、6cmの汎用fanも付くよ。
電源単体だけなら音も皆無。
イロは軍艦色系のグレイ。
ワシも使ってるけど、ほんとにオススメ。
迷ってるなら狩ってしまえ。>YY-A101-X03

# http://www.yeongyang.com/products/yya101.htm

10197:2001/02/07(水) 21:56
シルバーのやつ使ってるんだけど今思うと黒も良かった
1/4インチ厚のアルミ使ってるんで★野みたいに共振する
ことないし、何より外装が漏れのツボをついてる
小さいケースは欲しいが拡張性は犠牲に出来ねーつうやつ
におススメ
ただもうあんまり売ってないみたいね >>99
102名無しさんi486:2001/02/07(水) 22:07
>>98さん、わざわざありがとうございます。
親切な人もいるもんです。
10397:2001/02/07(水) 22:11
ちなみにこのケース、アルミ板を組み合わせただけの箱
なんで、大きさのあったアルミ板を用意すりゃケースの
改造も結構簡単に出来る
たとえばUSBとかiLinkポートつける穴あけたり、温度計とか
ファン・CD-ROMなんかの電源スイッチをつけたアルミ板
を作って前面板と交換するっつうことも可能
どうよ?
104名無しさんi486:2001/02/08(木) 00:54
>>65
こっちもオススメ!! >>97 のケースのニューモデル。
http://www.idexon.co.jp/case/new.htm
拡張性さらにUP!?
105名無しさん@かいろ:2001/02/08(木) 01:18
>>65
これなんかどうですか?
http://www2.raidway.ne.jp/~alpha-sp/assistcase.htm
ショップによっては、「スタンド付き」もあります。
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2000/12/16/620978-000.html
106名無しさんi486:2001/02/08(木) 01:29
>>105
形はコンパクトでいいね。色が地味なのはちっと残念。
これの電源にディスプレイつなげても、大丈夫かな?


107名無しさんi486:2001/02/08(木) 11:19
>>106
?!
MicroATXの電源に外部AC出力なんかねーよ、ゴルァ!!
108名無しさんi486:2001/02/08(木) 13:04
欲しいやつがなくって...
カッパ対応、ただしslotだめ
AGP 1
ISA 1
FSBの設定多いやつ
どっかに売ってないですか?
109名無しさんi486:2001/02/08(木) 14:30
110名無しさんi486:2001/02/08(木) 22:57
>>109
知ったかクンうざ。ちがうやん。
FSB少ないやん。ダサ

>>108
売ってねーな。ベンダのwebにはあるけどな。ISAなんているか?
111名無しさんi486:2001/02/09(金) 00:01
まだMicroATXでISAついてるのあるのか。でもOptionて書いてあるような?
112名無しさんi486:2001/02/09(金) 00:12
>>110
IF-SEGA/ISA
113名無しさんi486:2001/02/09(金) 00:59
>>107
外部AC出力があるように見えるんだけど。。。
でも150Wの電源なんだよね。
114名無しさんi486:2001/02/09(金) 10:53
これ買った。815EでAOpenのMX3Sが乗っている。
FDDとCDRが90度立ち上がるので作業性がいい。

http://www.akibagai.com/orecom/pc.html#ベアボーン
115114:2001/02/09(金) 10:54
書き忘れBS2050だね。
116名無しさんi486:2001/02/09(金) 12:55
>>114-115
同じ物使ってます。(ソ○マップで購入)
AlphaのヒートシンクでPIII800EBファンレス駆動。
電源ファンがうるさいから意味無いけど。(笑)
117114:2001/02/09(金) 19:54
>>116
俺コンの限定特価で22,800という破格値だった。
たしかに電源ファンうるさい。7V駆動してみようかな。
118名無しさんi486:2001/02/09(金) 21:00
MK33とELSA WINNER III の相性ダメダメだ〜。
DirectDraw動かそうとするとフリーズする・・・。(;_;)
119116:2001/02/09(金) 21:10
>>117
電源開ける時、ネジに気をつけて。
シールの下に一つ隠れているので、合計5個です。<外すネジ
ファンは8cmの薄型(15mmだっけ?)、コードは基板に直付けなので
加工ははんだごてか圧着工具が必要です。

健闘を祈ります。(私はまだやってない)
120名無しさんi486:2001/02/09(金) 22:21
www.akibagai.com/orecom/new.html

>AOpen PA256MX Plus
>nVIDIA Geforce2 MX 搭載
>AGP 4X,SD-RAM 32MB TV-OUT付(NTSC S端子)
>Lowprofile 規格対応(ブラケット同梱)
>WinDVD 2000同梱

Low ProfileのくせにTV-OUT付きで、DVDソフトもついて13,800円か。
AOPENは>>114のベアボーンを出してるからか、Low Profileに積極的だね。
12180です:2001/02/10(土) 02:51
Micro ATXを略してMATAと間違えたオオバカモンです。
お騒がせしました。すんまそんです。

正しくは
MATX 250Wの電源積んでて、5インチx2 3.5インチx3(シャドウ含む)
それでいてHxWxDが350x180x350mm程度の大きさというコンパクトのもの。
こんな条件のケース知ってる人いないかなあ。情報求む。

ちなみにこれはいたずらです。こんな事書いてないっす。
84:MATAを知らないなんて・・・
自作板に来ないでください。
あと寸法計算しましたが高さ350mmに収まります。
よい子の僕ちゃんに逆らうものは逝ってくれ。
122名無しさんi486:2001/02/10(土) 09:21
な〜んだ、 >>84は騙りだったのか。
123名無しさん@かいろ:2001/02/10(土) 15:02
http://www.emko.cz/images/cases/em703.jpg
「EMKO( http://www.emko.cz/ )」というメーカーのケースで、
フロントデザインがシンプルで非常に欲しかったケースの一つです。
他にも…
http://www.emko.cz/images/cases/em712.jpg
http://www.emko.cz/images/cases/em722.jpg
などのMicroATXケースがあります。「EM-703」は今でも欲しいのですが、
どなたかこのケースを扱っているショップ知りませんか?
124名無しさんi486:2001/02/10(土) 15:07
>>http://www.emko.cz/images/cases/em712.jpg

なんかアプティバのパチモンみたいでやだな…。
125名無しさんi486:2001/02/10(土) 20:32
MicroATXのMBもけっこう新作がヨテイされてますね。
815EPのも出るみたいですし。
セカンドマシンだけぢゃなく一台目のメインマシンにもオススメできる状況になってきてるのでわ。

個人的にはMicroATXのDualがホシイところです。(馬
126名無しさんi486:2001/02/10(土) 21:00
EMKOのケースCOOLでいいな。
127名無しさんi486:2001/02/10(土) 21:33
# http://www.emko.cz/products/em_642zoo.html

たしかにcoolだね。
128ちんこきる:2001/02/10(土) 21:47
815EPサウンドもオンボードからとってくれー
シリアル端子もとってしまってくれー
メモリも4バンクまでなのでさすところ2個でいいよ
CNRもいらない
で もう少し小さくしてください おねがいします
129名無しさんi486:2001/02/10(土) 22:22
>125
シャトルの810ボードでデュアルで動いちゃう奴あるよ。無保証だし
AGPもないから何に使うのか途方に暮れるけれど。PPGAセレロンしか
動かんし。

去年のコンピューテックス台北の紹介記事(WinPC誌)ではABITの試作
ボードの写真が載ってたので期待していたんだけれどね。
130名無しさんi486:2001/02/10(土) 22:52
>>123

そこの703確かに良いね、どっか売ってる所ないかな。
131名無しさんi486:2001/02/11(日) 12:31
>>129

ええええ。
存在していたんですか。

びっくりこいたあるよであります。
132http://www.interq.or.jp/jupiter/star3385/:2001/02/11(日) 15:24
http://www.interq.or.jp/jupiter/star3385/

ゴメンよけいな事だが、

ちょつとむつかしいけど、これでうまくいくと小型のMBますます侮れなくなるよ。
133名無しさんi486@129:2001/02/11(日) 22:02
>131
シャトルの奴は去年の春ぐらいのモデルだから入手は困難だね。
「PCパーツプレス」誌のバックナンバー漁ってみるといい。
デュアル特集の時、記事が載ってたよ<シャトル
ABITのはVP6のマイクロ版みたいだったけれど音沙汰なし。

香港あたりの謎メーカーでジーオン乗っけてくれないかな(藁
134名無しさんi486:2001/02/12(月) 02:52
VAIO PCV−RX71Kに採用しているマザーってOEMなのかな?
市販されるのかしら。

http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html

135名無しさんi486:2001/02/12(月) 11:36
>>126
色だけ変えてFrog、Penguin、Dog、Bear、ってのが豪快だな。
136名無しさんi486:2001/02/12(月) 13:59
137名無しさんi486:2001/02/12(月) 14:27
>>132
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=974973813
こっちで嘘じゃないかといわれてるよ。
138いつでもどこでも名無しさん:2001/02/12(月) 18:14
>132
関係なさすぎ
うさんくせ〜
139名無しさんi486:2001/02/12(月) 22:13
age
140名無しさんi486:2001/02/13(火) 04:35
YY-A101、もうちょっと値段上がってもいいからメンテナンス性を
上げて欲しいな…。各ベイが引き出せるとか。
あと電源スイッチは蓋開けないで押せるようにして欲しかった。
メニューにはあるくせにキーボードパワーオンが利かないMB多いんだよなぁ。
141名無しさんi486:2001/02/14(水) 17:03
 
142名無しさんクッキー逝ってよし:2001/02/14(水) 18:55
ゆんゆんA101…惚れたぜハァハァ
やっとJAZZ LVと交換出来るケースが出た…(涙)
143名無しさんi486:2001/02/14(水) 22:58
今度MicroATXで組み立てようと思うのですが電源が150Wというのが主流のようです。
実際のところ150Wというのはどのくらいのデバイスが繋げられるのでしょう?

予定はペン3-1G、radeon、PCI3つもすべて埋め、5インチベイの二つも使うつもりです。
144名無しさんi486:2001/02/14(水) 23:07
♪発信ゆんゆん♪

う〜ん、電波な感じ

http://home7.highway.ne.jp/nomura_y/neta.htm
145名無しさんi486@129:2001/02/15(木) 00:37
>>134
たぶん一番近いのはP4T−Mだと思う。そのままではないけれど。
P4T−MをベースにIEEE1394チップとかを載せたやつでは?

前のモデルのマザーP2B−AEがP3B−1394のカスタムタイプ
だったのと同じ関係みたいだね。
さらにその前はG200オンボードの変り種まざーだったね。
146名無しさんPPC603e:2001/02/16(金) 00:19
147Akiaのあのケース:2001/02/18(日) 09:40
http://club.aopen.com.tw/news/News_ShowAnswer.asp?RecNo=140
英語がよくわ

米国では、Aopen H300Bが個人で買えるようになるって解釈してよいのかな?
もしそうなら、個人輸入を利用して入手する道が開ける訳で、かなり
嬉しいんですけどね。
148名無しさんi486:2001/02/18(日) 17:37
>>147
良い話だな。でも個人輸入ってかなりめんどくさそうだよなぁ。
向こうで大量に買い付けて、ヤフオクあたりで売ってくれる人がいると
いいのに。
149落ちそうなので:2001/02/19(月) 18:39
ageます
150名無しさんi486:2001/02/19(月) 21:11
km133というマザーボードの評判は?
151[]:2001/02/20(火) 01:49
俺もKM133興味あるけど、まだ買った人いないのかな。
152名無しさんi486@134:2001/02/20(火) 23:33
>>145、146
おぉ、情報有難うございます!
しかし、P4対応電源が無いのが正直残念です・・・
153s:2001/02/21(水) 00:00
あのSOTECもMicroATXを採用しています
154PPC750:2001/02/22(木) 00:05
>>152
星野のアルミケースATX電源タイプの奴の電源をP4対応電源に変えると
可能ではあるがいくらかかるんだ(藁。
DOSVマガジンだかでそういう作例が載ってたよ。
155名無しさんi486:2001/02/22(木) 02:13
YY-A101-X03 & CUSL2M で1台組もうと思ったんだけど
間違って、CUSL2MじゃなくA7V-Mを買ってしまった・・・。
だって箱の色が紛らわしいんだもん。

どなたかA7V-Mで組んだ人いないっすか?
やっぱ返品かなぁ・・・。
156名無しさんiがnai:2001/02/22(木) 02:22
>>124
確かに、E4によく似てるね。
157名無しさんi486:2001/02/24(土) 00:31
さらにAGE
158PPC750:2001/02/24(土) 09:36
マイクロATXでP4はやはり厳しいか?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010224/etc_p4tm.html

現時点ではこれが現実か....。AMD系でも難しいけれどね。
159名無しさんi486@152:2001/02/24(土) 18:59
>>158
マザーで3万5千っすか?!
ちょっと手が出ないよぉ・・・
同氏の言う星野ケースとの組み合わせだと、
CPU+M/B+ケース+電源で15万は軽く超えますね。
・・・キツイなぁ(;´Д`)

160PPC750:2001/02/25(日) 03:10
まあ、多少大きなマイクロケースを選んでATX電源に載せ換えて
KTかKMのマザーでAMD系CPU使うのがまだ現実的だよね。
一般的なアプリなら性能差もないか、むしろ上なぐらいだし。
DDRは思ったより性能上がらないみたいだから一世代待ちかな。
161MSI好き好き:2001/02/25(日) 08:39
MSIのKM133M買ってみた。
Duronだからとりあえず動いてるけど、ちょっと不安定かな。
YY-A101に乗せ変え可能な電源ってないかな?
162名無しさんiがnai:2001/02/25(日) 22:38
Aopen MK33 + Athlon 800MHz でMicroATX機を組んでるよ。
HDD:IBM DTLA307030
グラボ:XPERT@WORK AGP 2X
メモリ:えむてく256MB+PQI128MB

Windows 98SEで3D表示が一部ヘンな以外は安定運用中。
CPUコア横温度は22〜32度@室温18度。

スマドラとPEP66U+山洋静音60mmファンでケースファンレス。
排気は電源ファンのみで、ほぼ無音までいった超静音PC。
隣に置いてあるceleron機より静かだよ。

ベンチは↓こんな感じ。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21536 32437 39180 13782 17250 21998 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
6198 25513 2053 128 31555 28131 19237 C:\20MB
163名無しはだめか:2001/02/27(火) 02:40
KT133Aボードが出るまでアゲ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:01
MK7Aどうよ?
microATX AMD760 SocketA AGP Pro 4x
いつでる?
165名無しに決まってるだろ:2001/03/02(金) 02:48
SiS730S アゲ
166N/A:2001/03/02(金) 15:40
>>164
http://w2.earena.co.jp/cgi-bin/mb.asp?STEP=1&ID=140
これだな。ん?サウスもAMDなのか。
167名無しさんi486:2001/03/02(金) 22:09
150Wクラスの電源容量はどの辺のCPUまでカバーできるの?
168名無しさんi486 :2001/03/02(金) 22:57
Duronなら1Gくらいまでおっけー。
169名無しさんi486:2001/03/03(土) 04:01
Athlonなら800MHzまでかな。但し雷鳥ね。
170名無しさん:2001/03/04(日) 17:48
ゆんゆんA101っていくらくらいだと買い?
パソコンCityで7300円だった。
ツクモとかはもうちょっと高かった。
171PPC750:2001/03/07(水) 00:56


今週末SiS730ボード入荷あげ
172名無しさん:2001/03/07(水) 01:02
電源はCPUだけじゃなくて、HDDとかPCIに差すカードにも影響するんだけどね。
CD-ROM回すと不安定になるとか。
173名無しさん:2001/03/07(水) 01:19
>>170
そんなもんじゃない?クレバリも同じ程度
174名無しさん:2001/03/07(水) 01:20
A7VのMicroATX版のカタログ見かけたけど、
これっていつ発売?
175174:2001/03/07(水) 01:35
間違えた。A7V133のMicroATXバージョンね。
176PPC750:2001/03/10(土) 01:09
SiS730入荷あげ!

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010310/etc_a7svm.html

PCI4本ほしい人向け
177名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/11(日) 04:58
FSB 266MHz対応してないってふざけてるな。
178名無しさん:2001/03/11(日) 06:01
どうして、MicroATXなSocketAマザーってBIOSで倍率変更
できるやつがないのだ?
179>178:2001/03/11(日) 06:13
MicroATXは自作市場よりもOEM市場向けの製品だと思われてているから
180小型筐体萌え:2001/03/11(日) 08:41
ケースが小型な分熱がこもり易いから、CPU電圧sageの設定は
全機種で可能にして欲しいと思う今日この頃。
181名無しさんi486:2001/03/11(日) 19:06
激しく同意。
182名無しさんi486:2001/03/12(月) 01:50
どうせLANで使うのでCD-ROMドライブもFDDも必要無い。
マザーボードとHDDだけ載せられればいい。
それだと電源も小容量で大丈夫だろうしファンの騒音も
少なくて済むと思う。
そんな都合のいいケースが出てほしいなぁ。
しかも格好いいデザインで。
無理だろうなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 01:52
deltaの100W使ってる人いる?
あの限定さがたまらん。
184ケース:2001/03/12(月) 02:02
かわいいorかっこいい がだめならブック型なケースないですか
185名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/12(月) 06:18
>>180
確かにそうだよな。BIOSなんて同じチップセットなら
かなり使いまわせるんだし、それくらいしてくれてもいいよな。
186:2001/03/12(月) 17:15
あげ
187名無しさん:2001/03/12(月) 17:17
ふつうのATXのケースにMATXねじ穴合ったっけ?
188名無しさんi486:2001/03/12(月) 17:23
>>187
あるよ。
俺は普通のATXケースにMicroATXマザーを入れて使ってる。
189小型マシン造りたい:2001/03/12(月) 19:14
http://www.ecs.com.tw/product/p6ssm2.htm
しかしECSはどぉして折角のオンボードLANを
バックパネルから出さないのだ…
数少ないPCIがLANの引き出しで塞がってしまっては何にもならん…
ヘッダの位置もAGPとPCIの間とゆーメチャ使い難い場所にあるし
190PQIびっくり:2001/03/13(火) 11:13
>>161
似た構成ですね。GIGABYTE GA-7ZMM + Duron800でケースはYY-A101です。
私のところもすごく不安定で、別の300W電源つないだり、冷却したり
いろいろ試したけど結局は、PQIのメモリが悪かったみたい。
別のメモリを使ったら超安定してます。(でもMtec256MB2枚差し)

PQIのメモリは、会社のPCとこっそり交換
191名無しさんi486:2001/03/14(水) 06:59
>>189
青ペンのMX3Sにしとけ。
192age:2001/03/21(水) 22:09
定期あげ
193:2001/03/21(水) 22:33
>>187-188
ない奴もある。つーかない奴の方が多い気もする。
194nanasisaso:2001/03/21(水) 23:48
>>193
専用の穴がなくてもとりあえず固定はできる。
使える場合のほうが多い。ということにしておこう。
195名前:2001/03/22(木) 11:25
YY-A101購入。
WEBの写真だとプラスチックの安物みたいに見えたが、実物は高級感あってカコイイです。
電源を日本プロテクターの100Wに換え、CPUファンレス、ケースに山洋ファンで静音化。
コンパクト、カコイイ、静かで言うこと無し。

欲を言えば3.5ベイがもう1つほしい。
5インチベイの下に結構空きがあるので無理すれば載せれるかも。
196大満足:2001/03/22(木) 21:58
私も最近YY-A101買ってCPUをファンレスにしたのですが、
やっぱり電源ファンがうるさいです。
(ケースファンは付いてなかったです。)
電源を交換したいのですが、
日本プロテクターの100Wっていうのが静かなんでしょうか?

このケースで強いて不満を言えば上で書いている人がいるように
電源ボタンが蓋の中にあることくらいですね。
ホントこのケースは大満足です。
197:2001/03/22(木) 22:19
YY-A101大人気だな
俺も7000円にしては、いいケースだと思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 22:43
う〜ん、ユンユン!
199ゆんゆんユーザー:2001/03/22(木) 23:17
私も只今YY-A101と815EM Pro、PIII800EBで組み立て中。
鉄板しっかりしてるし、小柄なので剛性高そうですね。
ただ、電源ファンの位置がCPUとズレてるからファンレスは無理かな。
あと、フロントUSBはバックパネルから引き回す仕様になってますね。
M/Bにコネクタあるから使いたい所だけど、YY-A101側のピン配置が
マニュアルに載ってない。
自力で調べるしかないか…。(;´д`)
200ユンユンほし〜:2001/03/22(木) 23:20
フロントUSB10Pinは配置決まってるんじゃないの?
1番Pinが何とかいうふうに
201195:2001/03/23(金) 11:39
>>196
付属のよりはるかに静か。>日本プロテクター
ただ形が付属のと違い幅が短いので、後ろちょっとすきま開きます。
また奥に長いため、3.5インチベイにかなり接近します。
いちおう定評あるメーカなので買って損は無いと思う。ちと高いけど。

製品情報 http://www.nipron.co.jp/products/pcsm/pcsm100.html
外形図 http://www.nipron.co.jp/products/pcsm/pcsm-100.gif
俺コン(通販で\9,800) http://www.akibagai.com/orecom/case.html#電源
202196:2001/03/23(金) 17:33
>>195
情報ありがとうございます。
結構悩む微妙な値段ですね。
でもあと電源さえ静かになれば完璧なので買っちゃいそうです。
203名無しさん:2001/03/23(金) 17:34
>>202
電源載せ替えなくても、自己責任でFANの5V化でもすりゃいいんでは?
204196:2001/03/23(金) 17:53
>>203
それがすごく効果的みたいですね。
ただ完全に素人なんでちょっと危険かなと・・・。(^^;
でも買ってみる前に試してみようかな。
205名無しさんとどこまでも:2001/03/23(金) 22:32
http://www.idexon.co.jp/case/new.htm
これ良さそうな。高いけど。
206名無しさんi486:2001/03/23(金) 22:57
>>104>>205
が、紹介しているケースってどこで売ってるの?
207名無しさん@かいろ:2001/03/23(金) 23:09
VIA独自の新しいフォームファクター名は、「ITX」になったみたいですね。

・215x191mm マザーボード
・USB/IEEE1394/TV-Outを実装、ACRをサポート
・統合グラフィックス、サウンド
・Socket 370
・174x73x55mm FAN付き電源ユニット
208名無しさんi486:2001/03/23(金) 23:31
>>206
だから205のリンク先(アイデクソン)で。
209199:2001/03/29(木) 18:33
YY-A101で電源の静音化改造を企んでいる皆様へ。

単にファンを7/5V化するだけなら問題無いですが、別のファンに交換する場合
ファンの額縁部分を少し削る必要があります。(メインスイッチと干渉する為)
尚、ファンは80mm薄型(厚さ15mm)ですので、間違えて購入しないよう御注意を。

鬱だ休憩しよう…。
210名無しさん:2001/03/30(金) 09:05
最強のSocketA,MicroATXマザーは何?
211209:2001/03/30(金) 12:51
すんません、良ーく確認したら、組み立て方間違えてただけでした。

氏んで来ます…。
212名無しさん:2001/03/30(金) 15:52
>>211
(´∀` )?
15mmじゃなくてもいいってこと?
213ユンユンほし〜:2001/03/30(金) 15:57
>>209
どうせ網の部分ブチ抜くのでどうでもいいです
214名無しさんi486:2001/03/30(金) 16:05
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010317/ni_i_cs.html#iwv700
このケースでAthlon1.33Gってできるかなあ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:33
>>214
やってみ。テクノバードの500と同じような・・・
500では泣かされた。CD-ROMの奥行きが少ないとか、
メモリがドライブベイに当たるとか。
216209@復活:2001/03/30(金) 17:31
>>212
いえ、厚さは15mmじゃないと中のヒートシンクに当たります。
削る必要は無かったって事です。

>>213
外に出っ張らせるとケースの支柱に当たりますよ(^^;
私も網をブチ抜きましたが、支柱のせいで針金ガードが付けられなかったです。
ファン近辺に電線が無いから大丈夫とは思いますが…。
217名無しさん:2001/03/31(土) 08:27
http://ns.ficj.co.jp/sales2.nsf/1/sabretypeb
これってMicroATXなのかな。ケースだけ欲しい。
218 :2001/03/31(土) 13:36
ロープロファイルPCIx1ってあるからFlexかNLXか独自仕様かも。
ベアボーンてケースだけ欲しいっていっぱいあるね。
AopenのH300Aとか。単品販売しても売れると思うのにな。
219YY-名無しさん:2001/03/31(土) 22:38
YY-A101ってどこで売ってますか?
田舎在住なので通販希望です。
知ってるお店で探したんだけど売ってなかったもので。
220名前いれてちょ:2001/03/31(土) 23:45
221YY-名無しさん:2001/04/01(日) 09:57
>>220
どうもありがとう。早速通販で買います。
222m名無しさん:2001/04/01(日) 15:16
うちのYY-A101Gの電源はEnchance製。
静かにしようと思ってファンを7V化するも自起動できず。
抵抗かませて9V弱にしたら動いた。
みんな7Vで動いてる?
223ななしさん:2001/04/02(月) 13:16
Soltek SL-75MV
おそらくMicroATXでは初の、倍率と電圧が手動設定可能なマザーボード。
http://www.soltek.com.tw/English/products/75mv.htm
http://www.top.or.jp/~yuyu/mobo3.htm
224名無しさん:2001/04/02(月) 13:35
ん?ATXじゃねーの?
225209:2001/04/02(月) 18:13
>>222
いきなりファン交換しちゃったから忘れてたけど
今試してみたら、元のファンも7Vで元気に回りました。
ちなみにウチの電源はEVER POWERってロゴがついてますけど
同じ物なのかな。(型番CWT-150MTC)
226219:2001/04/06(金) 13:03
YY-A101、ツクモの通販で買いました。
対応も良く、すぐに荷物が届きました。

YY-A101は実物は初めて見たのですが小さくていいですね。
モニタの脇に立てても置いても違和感無い大きさです。
薄型ケースの様に拡張カードがLowProfileに制限される事も無いですし。

ケース内部での作業は小さいケース故の狭さがありますが、
ベイを取り外せば割と広々としていてマザーボードの取り付けや、
配線作業も特に問題なく出来ますね。

電源はEverPowerというメーカーの150W電源でした。
モデル名はCWT-150MTCです。

使用されていたファンはXINRUILIANというメーカーの製品で、
モデル名、RDH8015S DC12V 0.17Aで、8cm角、15mm厚のもの。
12Vでは割と風量もあるけど騒音もそれなりにあります。
7V、5Vでの自起動が可能。かなり静かになります。
ケース内の風の流れが良ければ7Vでの駆動も問題無さそうに感じました。
もちろん長期的な検証は必要だと思いますが。

YY-A101の様なタイプのケースがもっと増えてくるといいですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 13:25
評判いいですな、電波ユンユン
228名無しさん:2001/04/06(金) 14:13
面構えはいまいち。
でも、このサイズでロープロファイルじゃないのは
YY-A101しか選択肢ないからな。
他筐体メーカーにはもっと注目してほしいよ。
229名無しさん:2001/04/06(金) 14:35
http://www.chenbro.com.tw/easepc.htm
これもスタンダードPCIらしい。ほしいけど売ってない。
230a:2001/04/06(金) 14:38
231名無しさん:2001/04/06(金) 16:11
Microマザーは幅の制限があるけど
こんなのもあるみたい。
http://www.in-win.com/framecode/ino_ft621.html
232:2001/04/07(土) 02:54
みんなケースの話ばっかりになってるのだけど
マザーはなに使ってるの?
CUSLとPRO、どちらにしようか迷ってる。
オンボードのサウンド、LANの性能教えて。
233ないしょさん@祝復活触手:2001/04/07(土) 04:18
こんなスレがあったのか。MicroATXスレは荒れているのかと思ってた。

私もYY-A101で組みました。秋葉原中歩いてちっちゃなケースを
探したけど、このスレが先取りしていたのね・・・。

>>226さんと同じ電源が載っていました。
で、Duron800とFDD、WD400AB、NR-7700Aを動かしています。
今のところ、不具合はありません。SETIでCPUぶん回しても平気です。
そのうちにスーパー牌あたりで1日回してみようと思います。

前面USBがあるのでUSBマウスにしようか、と思いましたが、
そのためにはふたが開けっ放しになることに気づいて却下。
234FLEX:2001/04/07(土) 04:47
>>229
>>231
それはFlexマザー用でMicroATXは入らなみたいだぜ
ttp://www.myspec.com/default.asp?cnt=shopping&category=03051707&gsw=1
235ECSマンセー:2001/04/07(土) 04:52
MicroATXマザーはやっぱり Elite K7SEM!
AMD系でもキャプチャーボードが問題無く使える優秀なマザー。
236222:2001/04/08(日) 01:34
うげーん
うちの電源のロゴはもろに「Enchance」
ここの品質がいいのはわかってるんだけど、、、
(メインマシンがEnchanceで5年使用。250WのくせにAMDの1.3G認定)
まぁ抵抗+ファンガード撤去でうるさくはないレベルまでなんとか。
あとは適当に暇みて15mm厚8cmファン捜索の旅。

ちなみにマザーは正義のECS「P6-IWT-Me(i810)」
Meだとビデオドライバまで入ってくれて便利。
237名無しさん:2001/04/08(日) 01:40
友人からもらったMicroATXマザーを使ってサブマシンを作ろうと思い、
YY-A101を買って早速組んでみた。

が、Slot1マザーという事もありCPUファンと、
5インチベイのCD-ROMドライブが干渉してしまう。

困った・・・どーすっかな。
238名無しさんi486:2001/04/08(日) 13:33
>>237
CD-ROMドライブを前に出っ張った形で取り付けるか、ケーブルを延長するか本体
の隙間から出すなどして横か上に置くのはどうです?
不恰好になってしまいますが…。
239名無しさんi486 :2001/04/08(日) 15:19
YY-A101を買ってきて組んだが、立てるとCD-ROMのトレイが開かん。
ということで、横にして使ってる。鬱だ。
240ないしょさん:2001/04/09(月) 01:40
>>237
>>239
FDDもCDDも飾りです。
LANさえあればいいのですよ。えら(略)

というわけで、ネットワークドライブに頼ってしまうとか。
>>238さんの言うように、起動する必要があるときだけ外部接続することにして・・・
MicroATXのDUalPen3つくりたい〜〜〜〜
まざ〜〜ない??
242237:2001/04/09(月) 09:59
>>238アドバイスさんきゅーです。
CD-ROMドライブが出っ張って扉が閉まらなくなるのはイヤだったので、
搭載を断念しました。素直にLANに依存することにします。
偉くないのでわかりました>>240

>>241
MicroATXのデュアルマザーは無かったような・・・
それとも私が知らないだけなのかな。
ケースのサイズが小さいと熱が籠もりやすくなるだろうから、
デュアル機では排気ファンを強力にする等の対策を取らないと運用は難しいかもね。
そうなると騒音もかなり大きくなるだろうから、
デュアル機を組むんだったら素直にミニタワー以上の大きさの
ケースを使った方がいいんじゃないのかな。

でも人柱的に試してくれるんだったら止めませんが(笑)
243ななーし:2001/04/09(月) 18:56
YY-A101買ってきた。
電源が150Wしかないのが心配。
店員さん曰く、
「Duron850ぐらいが限度だと思います。
 うちで1Gを試したら動きませんでした。」
とのこと。やっぱりIntel系にすべきなのだろうか。

とりあえずK6-2が余ってるので(予算も無いので)
Socket7のMicroATXマザー探そうと思っとります。
244不明なデバイスさん:2001/04/09(月) 19:00
Socket7のMicroATXマザー見あたらないな
MVP4くらいか?新品で買えるの
245高橋りょう:2001/04/09(月) 20:36
>>244
今MicroATXのSuper7マザーで入手可能と思われるのはこれだけにょ。

AOpen MX59ProU:T-ZONEにて12800円くらい。
MVP4+686A、3PCI、1PCI/ISA VGA、サウンド内蔵
(VRAMはシステムメモリーと共有)
UltraATA66対応

ASUSTeK P5A-VM:ツクモexにて17800円くらい。
AladdinV+M1543、1AGP、2PCI、1PCI/ISA
RAGE PRO TURBO(RAGE128搭載品もあり。) VRAM4MB
ESS SOLO1 VGA、サウンドチップ搭載。
UltraATAは33まで。

中古でMicroATXはあまり見かけないにょ。
246名無しさん:2001/04/10(火) 13:16
YY-A101に載せられる、容量の大きな電源ってどこかに売ってない?
247ななーし:2001/04/10(火) 21:28
やはり150Wが限界なのか?せめて200Wを…
248名無しさん:2001/04/10(火) 21:29
YY-A101を買ってそのまま一度組んだけれど、
全部バラして手を入れてみた。

ケース内での空気の流れを良好にし、
取り回しの際の扱い易さを向上させるため、
電源ケーブルや前面スイッチ等のケーブルを、
熱収縮チューブや締結バンドなどを使用し、束ねてまとめた。

まとめたケーブルをケースに固定するために、
粘着テープで固定出来るフックを大小いくつか用意して、
ケース内部に取り付けてコードを固定した。

電源のファンガードを切り取り、ファンも7V駆動に。
ケースファン取り付け部のファンガードも切り取り、
ファンを5V駆動にした。

ケース全体の剛性を高めるためにリベット接合部に
瞬間接着剤を流し込み固定させて強度を向上。

自分の好みで電源LEDを青いものに、HDDアクセスLEDに赤いものに交換。

割と高クロックのCPUをファンレスで動作させられるくらいの、
ケース内の空気の流れを確保してあると思うんだけど、
CPUを買う金が無い。鬱。
249:-):2001/04/11(水) 00:06
freewayのmicroATXタワー使っている人いる?
いたら感想おしえて。

http://www.freeway.co.jp/product/pc/vip/micro.html

250名無し:2001/04/11(水) 00:09
>>249
これってケースだけでも売ってるの?
251:-) :2001/04/11(水) 00:32
>250

売ってるって聞いた。
ケース単品でなくてもかなり魅力的じゃない?
252CHRP:2001/04/11(水) 00:39
>>250
マザーとセットのベアボーンは見たことある。
あと、展示品を売ってることもあるみたい(ケースのみね)。
253不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 02:20
>>249
それ見てeran vital?のMXを思い出した
ほしいな。Freewayに聞けばいいの?
254名無しさんi486:2001/04/11(水) 12:10
>>249
使ってるけど…
中はすげー狭いよ。メンテ性ゼロ。
P2B-VMで組んでるんだけど、Slot1-Socket370変換アダプタ使うと電源に当たってしまう。
あとFANうるさい。
255名無しさん:2001/04/11(水) 17:47
>>249
ヤフオクに出てるね。買ってみたら?
256:-):2001/04/11(水) 21:31
>253
TWOTOPで。でも今在庫ないみたい。

>254
ありがとうございます。
一応変換アダブタ付けることはできるんですか?
あと3.5インチシャドウベイと電源についても教えてもらえます?

>255
でてないみたい?もう終わった?

257名無しさん:2001/04/11(水) 21:38
>>256
まだ出てるよ。
ここでURL出すとそいつの宣伝みたいでイヤンだから自分で探してみ。
258:-):2001/04/11(水) 22:30
>257
ありました。どうもありがとう。
259名無しさんi486:2001/04/12(木) 02:25
>>256
変換アダプタでもかなり背の低いものなら
なんとかなりそうだと思うけど。。。
ASUS370-Lとか。
シャドウベイは前面パネルのすぐ裏の位置になるので
HDDの音が外に漏れ漏れ。うるさいったりゃありゃしない。
あと、電源ユニットの柱にも付けれそうなんだけど…
電源ユニットは特殊な形なので取替は無理と思われ。
こんな感じでどう?
260YeongYang:2001/04/12(木) 23:02
YY-A101の記事やレビュー、改造情報、
価格情報のリンクをまとめよー >(´∀` )
261名無しさん:2001/04/12(木) 23:35
YY-A101GGが出たみたいだね。単なる色違い?
http://www.tbji.com/taka/case-y.html
262名無しさん:2001/04/13(金) 01:08
そうだね。
黒は縮小色だから小さく見えていいのう。
かっこいいし。
263不明なデバイスさん:2001/04/13(金) 03:53
マッチョなユンユン・・・
ガンプラみたい
264ないしょさん@祝復活触手:2001/04/13(金) 04:21
うぐぅぉ、黒かっこいいなぁ。>ゆんゆんA101
まぁ既存の黒もバニラ&チョコレートって感じで。

>>260
なんか各スレに散っているみたいだからちょいと大変。
明日、時間がとれたらかちゅーしゃのログチェックをしてみる。

ほんとYY-A101は買って「当たり」のケースだったので、布教したいよ。
265名無しさん@かいろ:2001/04/13(金) 07:32
>>241
http://www.vwalker.com/news/0006/abit02.jpg
ABITがMicroATXデュアルマザー「VP20」をリリースする予定だったんですが
もうすぐ1年経つのに出て来ない所を見ると、お蔵入りになったみたいですね。
266名無しさん:2001/04/13(金) 10:25
YY-A102、実物見てみたいな。
メーカーのwebにも載ってないからまだ発売されてないのかな?
http://www.computex.com.tw/archive-detail_new.asp?index=2993
267名モナーい名無し:2001/04/13(金) 11:00
>>266
イイネ。
もうちょっと明度&彩度の高い青だったら漏れも即買い。
268名無しさん:2001/04/13(金) 11:42
ヴぉぐおっぶぶぶぶぶぶぶぶぶべらっ!!!
びっくりしてウンチもれちゃった。
初めて知ったぞゆんゆんA102。
早くみたい
269名無しさん:2001/04/13(金) 13:48
Socket7のMicroATXマザー発見。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35365647

俺はSocketAで組むけどね。
270名無しさん:2001/04/13(金) 13:53
>>269
K6とか余ってるから3000円くらいだったら買ってもいいけど
この値段だと高いね。
271高橋りょう:2001/04/14(土) 19:07
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/socketa/a7s-vm/index.html
MicroATXのAthlon/Duron用マザーでPCI4本は珍しいにょ。LANチップを搭載し、
さらにVGAもサウンドもチップセットに内蔵してるからATXと拡張性は変わらない
にょ。私は普段ASUSTeKは高いから嫌いだけどこんなマザーなら欲しいにょ。
272名無しさんi486:2001/04/14(土) 19:29
>>271
AGPないけどいいのか?
273高橋りょう:2001/04/14(土) 20:10
>>272
これでいいにょ。要するにMicroATXでもATXと同じに使えるというのが
重要にょ。

ATXマザー      A7SI-VM
AGP----VGAボード----→SiS730Sに内蔵
PCI1---物理スロット(好きに使えるにょ。)
PCI2---物理スロット(好きに使えるにょ。)
PCI3---物理スロット(好きに使えるにょ。)
PCI4---物理スロット(好きに使えるにょ。)
ISA1---LANボード----→A7SI-VMボード上に搭載
ISA2---サウンドボード→SiS730Sに内蔵

274zyugo:2001/04/14(土) 20:57
ぉぃぉぃ
LANもSoundもPCIだぞ。シェアしてるだけだろ。

LANがカニなのはともかく、VideoがUMAだと
メモリパフォーマンスがた落ちなのも痛い。
275実験君:2001/04/14(土) 22:23
サムライの浮気「K7SEM」+1GHz(EV200) >3Dmark2000 850程度

サムライの浮気「K7SEM」+1GHz(EV266) >3Dmark2000 970程度

2割程度の能力上昇。
メインメモリ=ビデオメモリなのでPC100とPC133の差が露骨に出てます。
EV266ノンサポートのA7SIじゃちょっとアレかもしれん。
276高橋りょう:2001/04/15(日) 01:22
>>274
確かに、A7SI-VMのLANとSOUNDはPCI接続にょ。でも、普通のATXマザーボード
と比べるために便宜的にISA1,ISA2という表記に・・・あ、815EPならPCI5とPCI6
があってもよかったにょ。わかりずらくてごめんにょ。

>>275
そういえば、本に書いてあったにょ。A7SI-VMはFSB133MHz(PSB266MHz)に対応
してないみたいにょ。どうしてにょ?ASUSTeKやっぱり嫌いにょ。
277たろ:2001/04/15(日) 04:38
マザーの使い道?

おこずかいせびったりするくらいかなあ。
278VideoがUMA?:2001/04/15(日) 08:25
>>274
(´Д`)ナエー
279 :2001/04/15(日) 08:52
>>276
Asusたる所以。次のrevでは使えるとかで・・・。
じゃ、こんなもん誰が買うんだ?
280PPC740:2001/04/15(日) 09:26
SiS735載ったマザーはまだかな?
FSB266の明日論と一緒に買い換える予定なんだけれど....
281速くないとやなの:2001/04/15(日) 18:28
MT-PRO 700ってどうよ。
282うめ:2001/04/15(日) 18:35
>>275
ケースなに使ってるの?
283ゆんゆん:2001/04/15(日) 22:36
YY−A101で使える200W位の電源がないものかな〜
偶然手に入った雷鳥を使い回してセカンドマシンを1台組もうかと
考えているのですがどうやら電源がネックになりそうで予感が...
284ないねえ〜:2001/04/15(日) 23:03
>>283
ここでも何回かあがってるけど、レスないねえ
俺も探したがなかった。
秋葉クレバリーの店員に聞いたら、今はSFX電源で200Wはないですね〜だって。
だけど、昔探した時に1個だけあったとか言ってたよ。
メーカーは聞かなかったが。
285教えてちょ:2001/04/15(日) 23:30
YY-A101は Enchance製 と EverPower製 の2種類の電源があるみたいだね。
どっちの方がいいんだろ。
この電源、定格150Wなんでしょ?
ペンV800、AGP、PCIx3全部埋めてる強者もいるらしいし。
最大150Wだったら鬱だ。
雷鳥・・・・クロックは?200でも厳しいんじゃない?
286ゆんゆん:2001/04/16(月) 00:00
>285
なんと200で1G!
ケースが気に入ったので最低限遊べる仕様で考えているけど...
でも起動するだけでいいって物でもないし割り切ってweb専用は論外。
で、これから最低気温は高くなるしどうしよう...
287う〜ん無理:2001/04/16(月) 00:38
一見普通に起動して使えているように見えても、
ずっと安定した状態では使えないと言う話を聞いた事がある。
なんか電源、パーツの寿命が縮むらしいよ。特に粗悪な電源だと。
それにSFX、定格200W、静音、品質良し、手ごろな価格の電源なんてあるん?
288-:2001/04/16(月) 01:45
http://www.dtk-assist.co.jp/assist2k/index.html
電源は150Wと書いてあるけど、実際付いてるのは200W。
ケースの真上から見て断面がL字型な特殊な形の電源だから他で使い回しは
出来ないね。
それにこのサイズで200Wはやはり無理してるからなのか電源自体の発熱も多めみたいで
後ろに手をあててみると風の温度は高めで風量も多くて従って音はうるさい、、、。
だからファン5Vとか7Vはやらない方がいいかも。
289不明なデバイスさん:2001/04/16(月) 02:03
>>287
むかーし、規格の違うヤツがDELTAでなかった?
SFXじゃないのに大きさがほぼ同じ
カタログ落ちしてるから、もう生産してないみたい
たしか一本だけ電源コネクタにいく線が無くて
そのためマザーのISAスロットが使えないという・・・
290ケースが決め手:2001/04/17(火) 02:19
K7SEMでAthlon 1.33GHzマシン作ってみたいんだけど、いいケースがない。
MT-PRO700にはK7SEM入らないって言うし。
291>290:2001/04/17(火) 04:34
>>214のケースで人柱頼む。
292名無しさん:2001/04/17(火) 05:42
>>266
YY-A102 http://www.computex.com.tw/archive-detail_new.asp?index=2993
良い、良過ぎるよ。青のやつ。
他に情報無いの?
293名無しさん:2001/04/17(火) 09:59
YY-A102(・∀・)スゴクイイ!
昨日A101GG買ったところなんだよなぁ…鬱
294名無しさん:2001/04/17(火) 10:25
もうちょい縦長にして、
3.5シャドウベイ追加と200W以上の電源積んでくれたら、
即買いするんだけどな。

誰かモアパワー望むって、メーカーにメール入れてみたら?
295名無しさん:2001/04/17(火) 19:26
ブルーのYY-A102かっこいい!!
1万ぐらいで欲しい!
296好みによると思うが…:2001/04/17(火) 20:37
俺は「YY-A101」の方が、デザイン的には好きだな。
297名無しさんi468:2001/04/17(火) 20:46
YY-A102って何のことはない、
IBMの型オチのサーバケースを小型にして色変えただけだがな。
でもそのサイズが(・∀・)イイ!!
298ないしょさん@祝復活触手:2001/04/17(火) 21:29
そういやYY-A102は3.5オープンベイはないのか?

>>294
縦長にしてATX用の4スロットを確保して、空いた分の右下の
スペースに3.5シャドウベイを一つか二つ追加してくれたら俺も買うぞ。

ていうか、電源が!もちょこっと!
299非通知さん:2001/04/17(火) 21:38
>>298
フロントベゼルを交換して1FDD+1HDDか、2HDDらしいね。
300名無しさん:2001/04/17(火) 23:15
で、YY-A102っていつ出てくるんだ?
301尿:2001/04/17(火) 23:22
あああ
7200rpmのHD入れてスパーディスクいれてDVDROMいれたら
超幸せになれそう>102
302名無し:2001/04/18(水) 17:50
ショップ・ブランド品だが、こういうの見つけた。

ttp://www.pasoconcity.co.jp/list.php3?kbncd=38&disp_flg=1&s_code=514

303ななし:2001/04/18(水) 18:02
Proffesional1/4はだめですか?
304 :2001/04/18(水) 18:51
M-ATXのDDR対応マザーってないの?ソケット370で
305ななし:2001/04/18(水) 18:56
>>302
ECSから出たんじゃなかったっけ?
306私も待ってる:2001/04/18(水) 19:16
>>304
発売済みのは無いけど、予定だけなら
ECSのP6VPMとGIGABYTEのGA-6RM。

GIGABYTEの方は、はっきり言って詳細不明(;´Д`)
コムサテライトの通販リストに載ってるんだけど
3月に問い合わせした時点では「4月以降の発売」という
返事でした。
307九州男:2001/04/18(水) 20:59
 最近やたらとアプライドでAOpen MX3Sを使ったベアボーン
http://www.aopen.co.jp/products/baresystem/bs2045.htm
http://www.aopen.co.jp/products/baresystem/bs2050.htm
が売っています。

 なぜか支店によって売価が\24800〜\29800と巾があるので、あちこち見て買いましょう。
308名無しさん:2001/04/20(金) 01:35
ところで、オンボードサウンドにMIDI音源ついてる、マザーなんかない?
ソフトウェアMIDIじゃなくて、ちゃんとしたXG音源かなにかついてるやつ。

309ななっしDo:2001/04/20(金) 01:40
81xチップの載ったボードは無いと思う。
BXならあると思うが・・・
昔、使ってたEPOX(型番忘れた)のにはついてた。
310名無しさん:2001/04/20(金) 04:26
EP-61BXC-A使ってる。
MicroATXのBXで724が載ってる。
Coppermineも載るからまだしばらくは使うつもり。
311中出満:2001/04/20(金) 13:27
310の名無しさんにお尋ねしたいのです…
61BXC-AのオンボードUSBポートが2つありますが
BIOSを最新にしたところ、USBポート1にマウス等の
USBデバイスを差しても「不明なデバイス」としてしか
認識できなくなってしまいました(ポート0では正常に使用可能)

BIOSが悪いのかマザーが壊れたのか解りかねる状態です。
もしご存じでしたら教えてください。
312310:2001/04/20(金) 13:33
>>311
うーん・・・どうなんだろう。
ちと調べてみますね。後でまた書き込みます。
313310:2001/04/20(金) 14:58
>>311
最新のBIOSって2000/9/20だよね。
試してみたけどうちではUSBが使えないって事は無いみたい。
どちらのポートも問題なく使えます。
でも試したのがLexarのJumpShot(USB接続CFリーダー)だし、
環境も違うだろうから一概に比較出来ないかな。
ちなみにCeleron533AでWindows98(非SE)使ってます。
314名無しさん:2001/04/20(金) 15:43
AOpenのH300Aがケース単体販売されてるね。4900円。
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/VOL6/HTML/vol6e009.htm
A101買ったばかりだけどこれも欲しい・・・
315名無しさんi486:2001/04/20(金) 15:54
>>314のリンク先に出てた↓が欲しい。高いけど。
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/VOL6/HTML/vol6q009.htm
3.5インチHDDと同じサイズってスゴいかも。

MicroATXじゃないのでsage
316中出満:2001/04/20(金) 20:05
>>313
情報ありがとうございました。
私の環境は、Pentium3-850MHzの定格運転、PC100-128MB-DIMM x3
Windows98(非SE)で使用しています。
使っているデバイスは、DAportUSBと汎用USBマウス、KANA2000(笑)です。

古いBIOS(1998年のもの)は、保存していなかったので現象の再現が難しいですが
どうやら私のマザーに不具合と見なして良いのかも……
317今週末日曜雨:2001/04/20(金) 21:52
>>288のケースつまり>>105のです、を使って組んだ事が有ります(他人の)。
無茶苦茶狭いのでケーブル(長さ,幅)を選びます。あとネジ穴の長穴加工しないと
きれいに納まらない事が有るのでドリルが有った方がいいでしょう。
Du700でマザーは忘れた(LANの無い奴)。熱はこもりそうだったが不具合は聞いて
ない。夏に聞く事になるかも。
318midiマンセー:2001/04/21(土) 05:09
>>309
まじっすか
どこか、オンボードでそこそこのサウンド機能をのるか、
あるいは完全にサウンド機能を取り去ったマザー出さんかなー。
319ああん:2001/04/22(日) 14:25
H300A、ヤフ億では8000円・・・・。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35618948
320名無しさん:2001/04/23(月) 21:06
こっちのは安くスタートしてる。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c4491318
321名無しさん:2001/04/24(火) 08:55
初めて自作にチャレンジしてみようと思ってます。
815EのMicroATXマザーで、自作初心者でも扱いやすいものはありますか?
LAN機能は無くてもいいです。安定性重視、なるべく安く、が希望です。
322名無しさんi468:2001/04/24(火) 08:58
Aopen が嫌いでなければ MX3S が良いんでないかと。
LAN内蔵だけどね。

http://aojp.aopen.com.tw/products/mb/mx3s.htm
323321:2001/04/24(火) 09:12
>322
おぉ!即レスどうもサンキューです。
webショップ探してみまっす
324ぱろみのなら更に良し:2001/04/27(金) 21:16
YY-A101GGはいつ頃出てくるんだろう。
あの全グレーのケースにAopen MK7A入れて
小型快速DDRマシン組みたい。
325DFIマンセー:2001/04/27(金) 21:49
>>321
渋いところでは DFI CS35-EL つーのもあるぞ。これもLAN内蔵。
326MK7Aきた:2001/04/27(金) 22:37
http://www.gdm.or.jp/newp.html
AOpen/MK7A \17,600
静音化は難しそだけど快速761とてもよさげ。
327名無しさん:2001/04/28(土) 04:05
>>324
もう出てんだろが。
いくつかの通販サイトで見かけたぞ。
328名無しさん:2001/04/28(土) 04:07
http://www.nipron.co.jp/products/pcsm/pcsm100.html
誰か買ってみた人居るかな。
YY-A101に入れようかと思ってるんだけど。
静寂性とか知りたいです。
329324:2001/04/28(土) 08:46
>>327
え、もう出てます?>ツートンじゃない方のグレー
通販サイトはツクモ、俺コン、city、COM/2位しか
チェックしてなかったんで、もう一回調べてみます。

>>328
買ったけど付けてない(^^;
YY-A101に付ける場合、ケース付属の電源と横幅が違う為
ステーを自作しないと完全固定できませんので注意して下さい。
33025:2001/04/28(土) 09:08
>>329

先週にはもう撃ってましたよ>YY-A101GG
九十九ケース王国で¥7980?だったかな。
331¥¥:2001/04/28(土) 10:02
ECS K7SEM
Soltek SL-75KIV
Soltek SL-75MIV

この3つだったら、どれがいいかな?
332Mtecマンセー:2001/04/28(土) 11:16
>>331
私はK7SEMを使っていますが、良いマザーですよ。
安いし安定しています。

Soltekは使ったことが無いので知りません。
333324=329:2001/04/28(土) 11:57
>>330
情報ありがとうですー。
これで日常雑用PC小型化計画が始められる(喜
334327:2001/04/29(日) 02:15
>>329

ほれ、ここで見てみれ
http://www.bless.co.jp/

BLESSの通販で7800円。
335名無しさん:2001/04/29(日) 02:42
それよりもYY-A102の方が気になる
いつになったら売り出すんだ
早くしないとYY-A101GG買っちゃうじゃないか(怒)
336名無しさんMX3S:2001/04/29(日) 02:43
>>308
GIGABYTEのi810マザーで
YMF744搭載モデルがあったと思う
337YY-A101ゲットしたが...:2001/04/29(日) 03:03
かっぱ対応のシンプルな440BXのMicroATXマザーって、もう無いのかな...鬱。
slotでもsocketでもどっちでもいいんだけど。
店でAsusの、IEEE-1394つきのをみつけたけど、余計なのがついているから、
ちょっとパスしたいかな。
338名無しさん:2001/04/29(日) 03:58
>>337
シンプルなMicroATXのBXマザーでCoppermine対応・・・あるの?
P3B-1394って結構評判良かったんじゃなかったっけ?
値段次第では買ってもいいんじゃないかな。
339名無しさん:2001/04/29(日) 07:04
>>337
さすがにP2B-VMはもう売ってないか
340324=329:2001/04/29(日) 21:17
>>334
度々ありがとうですヽ(´ー`)ノ
bless通販で注文して参りました。

連休後半は退屈しないで済みそう。
341サムライマンセー:2001/04/29(日) 22:23
YY-A101にK7SEMとDuron800入れて、HD20GBとCDDとSuperDiskいれたら
CDDを認識しないぞ。電源不足か??SuperDiskをFDと換えると問題ない。
う〜ん、困った。なんかいい電源ないすか?
>>328.329どうよ?
342Mtecマンセー:2001/04/29(日) 22:53
>>339
P2B-VMの入手は難しいと思うよ。

手元に4枚も有るけど…
343K7SEMも安くていいんだが:2001/04/30(月) 00:30
>>331
漏れならSoltek SL-75KIVだな。定評のあるKT133Aというのがいい。
KM133AもSiS730Sも内蔵ビデオ機能の画質・性能低すぎ。
どうせグラフィックカード外付けするんなら、KT133Aで十分。
344:2001/04/30(月) 00:56
>>343
モニタなに使ってんの?
345ななしよーん:2001/04/30(月) 02:21
EIZO FlexScan T760
ま、たいしたモニタじゃないけどさ。
346¥¥:2001/04/30(月) 21:15
>>332
>>343
レスどうも。結局どうしようかな。
VIAだとサウスに不具合があるみたいだし、
SISはNUMLOCKのトラブルとAGPはnVIDIAのみサポートという問題があるからなあ。。。

ところで、
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2000/12/16/620978-000.html
このケース、単体で売ってないかな?
一時期ドスパラで見たんだけど、それ以来見かけない。
だれか知らない?
347Mtecマンセー:2001/04/30(月) 21:41
>>346
>SISはNUMLOCKのトラブルとAGPはnVIDIAのみサポートという問題があるからなあ。。。
これって、NUMLOCKのランプが電源オフでも消えないってこと?。
AGPはnVIDIAのみって言うのも初めて聞いた。
348¥¥:2001/04/30(月) 21:58
>>347
>これって、NUMLOCKのランプが電源オフでも消えないってこと?。
これはECSスレで話題になってるやつね。書きこんでいるくらいだから、
気付いてると思うけど。

>AGPはnVIDIAのみって言うのも初めて聞いた。
これもECSスレで話題になってたと思う。
でもすぐに、ATIが動いたって報告があったから、
そんなに気にする問題じゃないかもしれない。
349¥¥ :2001/04/30(月) 22:17
よく見ると誤解をまねく書き込みだ。

上のNUMLOCKとAGPの問題はSiSのチップセットの問題じゃなくて、
ECSのK7SEMの問題ね。
350やっぱりVIAのせい?:2001/05/01(火) 02:24
週末、組み立てたが...。

ケース:IW-V700F-s(300W)
CPU:Duron 800MHz
MB:Aopen MK7A
OS:Windows2000
VIDEO:SUMA PLATINUM Geforce2MX SIF-C
CAPTURE:SUMA CharismaPVR PCI

キャプチャは録画できたりするが、よく固まってしまう。
うーん。グラフィックのほうの2000用ドライバの問題なのだろーか。
もしくはVIAかな。Charismaの説明書にはVIA 69xチップセットを使ってるなら、
最新パッチ入手要って。MK7Aの付属してるのじゃ最新とはいえないのかな?

351高橋りょう:2001/05/01(火) 02:30
私もMK7A使ってるにょ。「AOpen Bonus Pack」の中の
「MK7A AMD761 PATCH」は入れたにょ?Windows導入直後にこれを
入れておけばたいていの問題は回避できるはずにょ。
352やっぱりVIAのせい?:2001/05/01(火) 02:53
あ、すいませんです。

そのPATCHはあててるんで大丈夫だと思ったんですが...。
とりあえず、も一度組みなおしてチャレンジかなぁ。

353Mtecマンセー:2001/05/01(火) 05:12
>>348-349
どうもです。
NUMLOCKのランプは別に気にしていないので問題ないです。
AGPも偶然にGeForce2MXを購入していたので無事でしたよ。
354べ・あぼ〜ん:2001/05/01(火) 07:04
>>348

ECSスレは読んでないのでわからんが、うちのSOYOのSiS530マザーも
NumLockランプつきっぱなしになってたよ。
AGPは無いんで知らんけどー。
355名無しさん:2001/05/01(火) 07:33
電源オフの時にNUMLOCKのランプが消えないとどんな不都合があるの?
356MK7A到着待ち:2001/05/01(火) 10:42
>>350
4in1の最新版はver4.29です。
Aopen日本に置いてあるのは4.28まで。
4.29はECSで拾えます。(↓ニュース速報の項参照)
http://www.ecsjpn.co.jp/
357Mtecマンセー:2001/05/01(火) 11:18
>>355
別に問題は無いよ。

夜は部屋の電気を消すと少し気になるけど…
358名無しさん:2001/05/01(火) 15:40
YY-A102待ちage
359age:2001/05/01(火) 20:51
360もったいない:2001/05/02(水) 00:58
>>350
DDRにDuron 800とは…なんてもったいない。
361やっぱりVIAのせい? :2001/05/02(水) 05:08
ほんとはAthlon1.2G買うはずがキャプチャに目がくらんで予算が、…。
362ななしよーん:2001/05/02(水) 16:46
AMDの推奨マザーボードをMicro ATX&EV266の条件で探すと、唯一出てくるのが
M7KVCなんだけど、Biostartのページにはそんな製品載ってないんだよね。
これはいったい何なんだろうね。キャンセルされた製品?
363NなAおO:2001/05/04(金) 06:00
YY=A102万歳上げ!!!
早く日本に上陸しろ。
超詳細アップ画像
http://showcase.cetra.org.tw/comdex/prs/prsitem.asp?prid=1647
日本語訳:本格翻訳
正面 容易のユーザー缶 デジタルカメラ、プリンタ、webcamなどなどのコンポーネントのすべての親切な機器と接続する で
優秀な熱解決によって、それはAMDに適合できます!|INTELだけでなくまさにs中央情報処理装置。
そのようなコンパクトなスペースにおいて、YY-A102は、よりよい換気のために、自身のオプションのシステムファンに適合できます。

次のサイト
http://www.formfactors.org/searchproducts.asp
364NなAおO:2001/05/04(金) 06:04
おっと。ログ抜けてた。やり直し
現在、the すべて をフォーマルに導入する コンパクトサイズchassis--- YY-A102の新しいデザイン 台湾のYeongYangテクノロジー---プロフェッショナルなPCシャシとRackmountシャシメーカー。
それ!|集まりやすいので使いやすいsは、企業とビジネスと家のために、役に立つすべての親切な範囲のために特に適合しているかもしれません。
YY-A102-それの中で最も大きい区別機能が、コンピュータケースの伝統的なデザインと違ってでした 立ち 控え目な姿勢デスクトップとしてのタワーまたは水平線として一人である であるかもしれない 。
YY-A102は、簡単およびフロントパネルでユニークなので、ユーザーの異常な味を示すドアでデザインしました。
YY-A102が136mm W xの小さいサイズ340mm D xを持っているだけである 329mm H缶はmicro ATXまたはコードATX M/Bで登りました。
1つの5.25インチCD-ROMのドライバー湾、または唯一のFDDや1つのHDDなどのDVD-ROM、CD-RW、および2つの3.5インチ機器によってさえ。
小さな前刃かどを容易に交換した後に、ユーザーは2のHDDをロードすることさえできます。
正面で2のUSBポートがです 容易のユーザー缶 デジタルカメラ、プリンタ、webcamなどなどのコンポーネントのすべての親切な機器と接続する
優秀な熱解決によって、それはAMDに適合できます!|INTELだけでなくまさにs中央情報処理装置。
そのようなコンパクトなスペースにおいて、YY-A102は、よりよい換気のために、自身のオプションのシステムファンに適合できます。
365うんこ:2001/05/04(金) 06:32
AMDに適合(対応?)って300Wの電源でもついてるのかな?
だとしたら最高だね。

しかし"can"が"缶"って変な翻訳だな。
366ゆんゆん:2001/05/04(金) 09:22
デザイン的にはA101の方が好きだけど
A102の方が吸気がしっかりしてそうだなあ。
367名無しさん:2001/05/04(金) 10:50
YY-A102は3.5インチベイが隠れてるデザインの方が好きだな。
個人的には5インチベイにスマドラ入りHDDを取り付けて、
静音ファイルサーバにしたいっす。
368NなAおO:2001/05/04(金) 16:14
>>366
同感FDDはかくれていたほうがいいね。
デザイン的に。
吸気も102がよさそう。これはまちかな。
369YY-A101GG解体実況中継:2001/05/04(金) 18:19
基本的に元のモデルと変更無いみたいです。(当たり前か)
電源はEnhance SFX-1215H。
+3.3V  +5V  +12V  -12V  +5Vsb
  7A  12A    5A   0.3A  0.8A
うーん、Athlon800大丈夫かなー(^^;
金網ブチ抜きはEVERPOWERの電源より多少楽そう。

電源ファンはCOLORFUL CF-12815、12V0.14A 9枚羽。
ちなみにEVERPOWER付属のファンは12V0.17A 7枚羽。

その他相違点:
・Enhance電源はメインスイッチが無い。
・電源内部のヒートシンクは、Enhanceの方が風切り音少なそう。(勘)

明日くらいまでは蓋開いてると思うので、質問ありましたらどーぞ。
370 :2001/05/04(金) 18:31
ふと目に止まったこのスレ見て急に組みたくなってきた。
YYのケースデザインがそうさせるのかもしれない。
P3B-1394でSLOT1は干渉しないんですかね?

もしアスロン800+CDRorDVDドライブが動くなら良いんだけど…。
統合チップセットなら少しは消費電力減って大丈夫かな?
だめならデュロンにするかな…。

P.S
ラックマウントケースを机の下に張り付ける形で組むのも面白そうだなと思っていたり。
371 :2001/05/04(金) 20:06
AXIAコアを低電圧駆動すれば900MHZでも動くかも…
一種の贅沢か?(笑)
372高橋りょう:2001/05/04(金) 21:01
>>369 >>371
SFX電源搭載筐体でAthlonを使いたい場合、5Vを後付けスイッチング
電源から取るといいにょ。DOS/VSpecial6月号159ページのドスヴイ
実験倶楽部に関連記事があるにょ。
373369:2001/05/04(金) 21:08
やっぱ+5Vが肝ですか。
DELTAの145Wだと、+5Vが14A取れるんだよなあ…。
374ないしょさん@祝復活触手:2001/05/05(土) 00:00
>>370
貼り付けるで思い出したけど、YY-A101で、
5インチ塀のCDドライブの裏に2.5インチHDDをテープで
貼り付けて増設した、って書いたッけぇ?

3.5インチドライブだと厚いのと重いので難しいかもしれません。
375かんでん:2001/05/05(土) 00:26
YY-A101GG
今日ツクモ難波店で購入しました
K7SEM
Duron750
というような環境で滞りなく
稼働していますが
電源コネクターがマザーボードに
届かない・・・
何とか無理矢理引っ張って
ぴんぴんの状態ですが
皆さん大丈夫でしたか。
376ななしさん。:2001/05/05(土) 00:37
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/04/28/625674-000.html
このマザーどう?
統合チップセットで、電圧可変、倍率可変だよ。
AXIAコアが1.4Vで1.2Gまで回るらしいから、遊ぶのにはもってこいかも。

>>372
そこまでやるなら、いっそ電源外付けのケースがあっても良いかも。
エプソンかアキアだかのマシンに外付け別体型電源のがあったような。
377NなAおO:2001/05/05(土) 02:19
これにプレクのCDRW入れようと思うけどあれにトレイに爪ってあった??
これではあんまりCDR焼かない方がいいかな?
102待てないなぁ・・・101GGかって102でたら買い換えでもするかぁ・・・
それか既存マシン乗せ換えかな。組んでヤフオクか。
378Mtecマンセー:2001/05/05(土) 02:35
>>377
縦置き状態で焼くことの出来るCD-Rって、ありましたっけ?。
あれば私も欲しいのですが…。
379NなAおO:2001/05/05(土) 03:03
最近の縦型NECとかvaioについてるやつはノートよう??
無理かなぁ・・たておきやくの。
まぁ焼くときだけ倒すか・・後はサーバーで活用予定だし
380NなAおO:2001/05/05(土) 03:17
マザーどうしようかなぁ。
MX3sにしようかとおもったのだが・・と思ったのだが・・
セレロン800の予定
セレ800って、100X8なの??
メモリはPc100のCl2のほうがいい?
Pc133のCl3のほうがいい?
AGPは手持ちのTNT2入れるからAGPがいるな。
オンボードLANいらないし。。

条件soket370、AGP、セレロン800を乗せるが、今の1.13Ghz
将来乗せれる。チップセットはインテルがいい。
ではMx3sよりやすいマザーはない??
CUCL2−M高いし・・・うーん。
381問斯波:2001/05/05(土) 03:53
>>378
TEAC製 OKよ〜
382名無しさんi486 :2001/05/05(土) 04:16
SocketA AGP+PCI3 オンボードでYMF-***

な、マザーあったらすぐに買うのになー。
383NなAおO:2001/05/05(土) 04:27
>>381
サンクス
こうにゅうはんいにいれますね〜〜それ。
機種は??どれでもOK!?
384名無しさん:2001/05/05(土) 04:37
>>383
TEACのwebサイトに載ってるよ。
385Mtecマンセー:2001/05/05(土) 09:26
>>381
立て焼き可能なのも有るのですね。
今度、探してきます。
386名無しさん:2001/05/05(土) 12:03
>>378
RICOHもいけるよ
387名無しさん:2001/05/05(土) 13:59
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/05/04/625777-000.html
このケースも良さそう…。ただ、CPUソケットの位置によっては
駄目なマザーがあるかもしれない。
388NなAおO:2001/05/05(土) 14:01
ぷれく派やっぱだめかな?
自分で改造するか・・
389Microななし:2001/05/05(土) 23:18
>>388

キャディなCDRならokかと。
390NなAおO:2001/05/05(土) 23:33
購入報告。
大阪日本橋ツクモにてYY−A101GGを7580円にて購入。
マザーAOpen MX3S ¥15800
メモリ アドテックPC133 256MB ¥7980
CPU セレロン800 ¥11780
DVD リコー9120A ¥23800
HDD クァンタム30GB ¥限定特売1110
VGA ASUS TNT2 ¥あまりもの
OS WINME&2000&Linux
とりあえず是で組み立て真下。FANはうるさいですね。早いうちにかえます。
リコー爪ついていますね。縦でもOKでした。
フロントパネルはずしてとそうしやすそうですね。
FDDはミツミの黒いの買いました。いい感じにはまってます。
391名無しさん:2001/05/05(土) 23:38
全角英数字って見にくいね。
HDD激安ですな。10台くらい欲しいです。
392ないしょさん@祝復活触手:2001/05/06(日) 03:29
例のごとくYY-A101使用者。
PX-R820TとNR-7700Aで縦焼きいけました。

まずはドライブのトレイをチェック
393 名無しさん:2001/05/06(日) 18:12
ログ読みましたけど、YY-A01の電源でもDURON800でCDR12倍書き込みを
滞り無く行えるということですか?
394sage:2001/05/06(日) 23:21
YY-A01の電源ファンってうるさいっすね。
ファン換えるにも8cm15mmのファンって、見あたらないんすけど
どうにかして静かにしてる人います?
395 :2001/05/08(火) 01:18
396:2001/05/08(火) 01:57
殺す
397名無しさん:2001/05/08(火) 14:49
YY-A102、provaにメールで問い合わせてみたら
代理店では今月の24日に出荷予定だって。
値段は8,800円とのこと。
398NなAおO:2001/05/08(火) 16:22
やすいじゃないかぁ。102ほしくなってきた。ケース変えようかなぁ。
>>384
確かに15mmというのが少ないよな。
探してもみつからんぞ。8センチ15ミリ
6センチ15ミリばっかりだ。
ケースファンに6センチつけてる??>101使用の方
399 :2001/05/08(火) 16:56
>>394
まずレスを全部読んでみましょう。

>>398
http://www.pc-custom.co.jp/fan05_list.html
400NなAおO:2001/05/08(火) 17:06
サンクス>>399
justyかぁ。
個人的には20DBぐらいの騒音のやつがいいな。
モーター音がしなければいいけど。
かってみようかなぁ。
401ないしょさん@祝復活触手:2001/05/09(水) 00:18
>>393
へいきー。

さすがにネットサーフィンしつつmp3聞きながらSETIを回すと、
一回JustLinkした。そんなもの。
402 :2001/05/09(水) 02:52
>YY-A102、provaにメールで問い合わせてみたら
>代理店では今月の24日に出荷予定だって。
>値段は8,800円とのこと。

これで組むのが二週間延期になった(苦笑)。
その頃までには色々値下げの影響もハッキリしてきて良いかな。
403NなAおO:2001/05/09(水) 07:18
今気づいたんだが、上
記の構成でマイナス5V出力が3.55Vしかでていないのですが
電源に問題ありでしょうか?
ついでにりーてーるのセレロンがなぜか72度。電源オン時69度。
MS3Sがおかしいのか?
404高橋りょう:2001/05/09(水) 21:51
>>403
たしかにおかしいにょ。通常、SFX電源からは-5Vは出てないから0にならなければ
いけないにょ。800MHzということはCoppermineにょ?Coppermineの場合、CPUと
ヒートシンクの間に専用の銅版を入れないとコアとヒートシンクが密着しにくいにょ。
405 :2001/05/09(水) 21:55
>>403
ヲレのMX3SもCPU温度が異常な高い数値になってた。
で、BIOSを更新したら直った。よってAopenの仕様かと。
406NなAおO:2001/05/10(木) 16:18
>>404
銅版買ってくるよ
純正の白いシートが熱で溶けていい感じに密着してるけどさ.これでいいのか?
こんな熱が出るとはおもわんかったんだよね800で。
pen750secc2がファンレス稼動してるから余計に気になって.
0でないといけないのに−3.55ボルトって言うのも鬱だ
もれてるのか??それとも仕様の範囲内!?
ハードウェアモニターがバグってるのか?やっぱ405の言うう売りBIOSかな?
>>405
使ってるBIOSバージョン何??
電源入れたばかりで69度は絶対おかしいと思った.
触ってもぬるいし.MX3Sってそんなもんか?
407Mrおくれ:2001/05/10(木) 16:32
便乗質問で申し訳ないが
先日、MX3Sを購入した初心者です。

このMBの評を聞かせてほしいのですが。
408名無しさん:2001/05/10(木) 16:33
実は華氏表示してるとか。
でも華氏72度じゃ低いな。
409NなAおO:2001/05/10(木) 16:42
>>408
それ考えてみたがちゃんと℃ついてる。
しかもチョー安定して落ちる気配がない。
TNT2が熱暴走してWin2000インストール時にフリーズしたぐらい
今はCPUのでかいのつけてるからだいじょうぶ。
>>407
i815チップだから256MBモジュール使うことを薦めるよ。
あまりたくさん小さいのつむとよくないらしいから.
バンク制限が出るからね。
ところで9ピンのUSBコネクタはどうやって前面につけた??
付属のケーブルをYYA101の裏に出てる端子とつないでもOKなのかな?
ピン数が1つ違うけど。
IRDAなんかも接続してみたい気分だ。
410405:2001/05/10(木) 21:12
>>409
購入時、R1.12だったのをR1.13に更新。
http://aojp.aopen.com.tw/tech/download/mbbios/mx3s.htm
これで電圧が変えられれば最高なのにな、MX3S。
411NなAおO:2001/05/11(金) 00:16
>>405
今からいれてみる。
なぜか右クリックするとFDDアクセスするようになってしまった…なぜだ。。。
412名無し:2001/05/11(金) 00:56
>>404
銅版入れないとコアとヒートシンクが密着しにくいって?
初めて聞いたよ。勉強になるなー。
どんな風に密着しにくいのか具体的に教えてくれよ。
413NなAおO:2001/05/11(金) 03:10
>>412
やっぱり銅板入れるのやめた
BIOS>>405のやつにしたら温度が正常になった。。
以前69〜72度の範囲しか動かなかったが
今は起動時24度〜スーパーπ42度安静時25度程度になった。
これで問題ないだろう温度としては。
難だったんだろ。。元のBIOS・・・・
新しいのAOPENのロゴが金属風に変わった。
414Mtecマンセー:2001/05/11(金) 06:17
銅板は意味が無いよ。試したこと有るけど。

良いCPUクーラーを買うのが一番だよ。
415名無しさん@そうだサンボに逝こう:2001/05/12(土) 02:15
MicroATX購入予定age
416NなAおO:2001/05/12(土) 02:18
>>414
ということは。
銅版はコアかけ防止の保険程度??
無理な角度でがりってならないていどかな?
俺は純正のツメはずしにくいから
ツメだけきつくしまってはずしやすい稼動部分のあるやつにかえた.
一体型のやつはつけるときにソケットいたみそうだから.
417名無しさん:2001/05/12(土) 05:47
銅板が全く意味がない訳でも無い。

CPUそれぞれの個体差に合わせて銅板を加工すれば
効果を上げることもあるだろうね。でも面倒。
優れたヒートシンクとファンを正しく取り付けて使うことの方が
よっぽど重要。
418407:2001/05/12(土) 06:34
評価ありがとう。

ところで電圧はやっぱり変えられないんですね。
オーバークロックしたかった...

ケースはCHILLIの黒つかってます。
使いにくいですね、このケース。
カッコイイけど。
419名無しさん:2001/05/12(土) 08:07
まあ列車から降りるか改札を出るかの解釈の違いだろうね(かな?)
大して距離無いし漏れは気分次第でどっちからでも乗るよ
どっちから乗っても電車賃一緒だし
420419:2001/05/12(土) 08:09
すまん、ポンバシすれじゃない、、、
421Mtecマンセー:2001/05/12(土) 20:07
>>416-417
希に銅板がCPUのコアの高さよりも微妙に分厚い時が有るらしい。
これに当たったらCPUが死ぬって聞いた事がある。真相は不明だが…。

私も最後はコアの保護に使ったが、止めた。
422万世マンセー:2001/05/13(日) 00:22
>>421
シンクがコアと密着せず→焼き鳥というパターンね。

かく言う漏れはPen3殻割り+Hedgehog476。
シンクの重さでコアがガリッと逝っちまいそうだったので
銅版付けました。

MicroATXと関係ないのでsage
423NなAおO:2001/05/14(月) 02:01
YYA101のそのご。
とりあえずSANYOの6センチ静穏ファンをケースファンにつけました。
電源もファンがうるさい安物なのでジャスティのやつに変えたら静かになりました。
2ピンコネクタ接続だから簡単にかえられる。電源はエンハンス
今一番気になる音はセレロンのリテールファンの音。
コアはどれぐらいの圧力に耐えられるんだろ。
424忍草:2001/05/15(火) 03:12
YY101GGで半月前に初自作しました。どうでしょうか?評価求む
マザー  AOpen MK7A \17500
メモリ  メーカー不明 DDR/266 128MB \6480
CPU リテールThundrbird 900 ¥17980
DVD 東芝SD-M1502ソフトつき \8480
HDD 富士通 40G  \11100
VGA ATI Radeon LE \9680
ケース YYA101GG \7580
あとはマイクロソフトのトラックボールやキーボード、ゲームパッドとか
あわせて10万ぴったりぐらい。
煩いけど性能には満足してます。給料入ったらとりあえず一番早いやつにかえます。
動くかわかんないけど
425NなAおO:2001/05/15(火) 03:25
>>424
いいんじゃないかな??快速だし。
電源容量不安かなとも思いますが安定してますか?

同じ時期に俺も作ったが満足。
今日はダイソーで買ったクリアファイル加工して
セレロンから6センチファンまで直接排気仕様にして
リテールのファンをはずしたよ。
写真希望なら載せるけど。
π838万桁安定化温度がセレロン800で51度通常時26度
かなり静かになった。
今一番うるさいのはクアンタムの4500rpm30GBHDDかな。
これで横でねれるレベル。
426 :2001/05/15(火) 03:47
電源が足りないでしょ、さすがに…。
言い換えれば雷鳥900までは動作するぞって事ですか。

計算上は低電圧化すれば、電源が間に合うかも…。
ただ、1.33Gは1.5vじゃ難しいかな…。
427369:2001/05/15(火) 15:29
>>424
俺の組み立て中の奴とすごく構成似てる(w
ケース:YY-A101GG
M/B:AOpen MK7A
RAM:Apacer 256MB PC2100 CL2(NANYAチプ)×2
CPU:バルクThunderbird900(133×6で使用予定)
DVD:日立GD-7500(☆野ボタクリ仕様:黒)
HDD:富士通MPG3409AT-E (40GB)
VGA:ATI RADEON VE DDR32MB(英語リテール)
LAN:3com 3C905B-J-TX
サウンド:ONKYO SE-120PCI
チューナー:Leadtek WinFast TV2000
…拡張カード多過ぎでダウトの予感(;´Д`)

給料出たら一緒にモバイルPalominoの人柱しましょう>>424
て言うかケコーンを前提に(以下自粛
428424:2001/05/16(水) 00:59
レスありがとうございます
>>NなAおO
π838万桁で64度位になりました。まあ通常でも58度ぐらいですが。
4〜5時間位CDぶん回しながら動かしても大丈夫だったので安定してるんですかね?
ただスタンバイからは帰ってきませんが。静音化は今月末にでも挑戦してみます。

>>369
こんな私でよろしけ(以下自粛

本当にすごく似てますね。私もこれからサウンドカードとかTVチューナ買おうと思ってるんで
参考にさせてもらいます。

給料でたら1.33GよりPalominoのほうがいいですかね?でもちゃんと動くかな?
429NなAおO:2001/05/16(水) 08:38
>>424
アスロンでそのぐらいの温度ならいけるんじゃないか?
838万桁のあとその程度で温度安定しているならもんだいなし。
静穏化すると気はいいヒートシンク必要とおもわれる。
とりあえず静穏化と101GG載せておきますね。
http://www5.tkcity.net/~nao505/pcindex101.htm
430Nanashi:2001/05/16(水) 12:51
YY102って、今から出るのに電源150Wかあ・・・。
やはりもう少し待って、せめて250Wくらいの電源出るの待つべきか。
431差糞巣マンセー:2001/05/16(水) 18:33
DDR対応は青ペソしかないのか…

もうちょっと待ってみるage
432Nameless:2001/05/16(水) 19:34
AOpenのMK7Aに雷鳥1.33G組み合わせているけど、FSBのジャンパ設定
266MHzにしたらBIOSすら表示されない。FSB200MHzの1Gにしたら何の
問題もなく動作する。

俺のだけか?
433高橋りょう:2001/05/16(水) 21:13
>>432
実は、私もそれで一日悩んだにょ。MK7Aの箱に黄色い紙は入って
なかったにょ?その通りに設定すると動くにょ。
JP ○■■ ←ちなみに、こうにょ。
10 ○■■  ○が明きピン、■がジャンパーのささったピンにょ。

J ■○
P ■■
9 ○■
434Nameless:2001/05/17(木) 12:30
>>433
 Thanks!!
 無事に動いた。Overtopのサポートセンターの店員と一緒に悩んだけど
訂正の紙がはいっていたのね…。
435ナナシー:2001/05/17(木) 19:55
http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/order_case_ps.htm
ここで売ってるENP-2120DってSFX電源200Wらしいんだけど
使ってる or 発注した人いない?
+5Vで21Aもでるらしいよ。
436 :2001/05/17(木) 20:44
>>435
んー、何か微妙な形状だなー。
今流行のYY-A101だと、ファンがケース内の支柱に激しくブチ当たりそうな予感…。

と言いつつ思わず注文しちまったぞゴルァ( ゚Д゚)
こんな面白そうな物紹介するんじゃねえっ。

とりあえず、入手出来たらレポートするずら。
437名無しさん:2001/05/17(木) 21:37
>>435-436
出っ張ったファンは確実に支柱に当たるだろうがファンの取り付け方法さえうまく工夫すれば、
電源のケースの外形寸法は同じだからステーなどを使うことなく、
YY-A101にそのまま取り付け可能みたいだね。

メーカーはAthlon1.2GHz対応と謳ってるみたいだから、
YY-A101で高クロック機を組みたいと思ってる人には朗報だね。
438NなAおO:2001/05/18(金) 09:13
確かにこの電源いいなぁ
FANは15mmから25mmの厚さに変わったのかな??
静穏ファンつけれそうにないなぁ。これじゃぁ。普通とちがうし。
報告よろしく。>>436
439BOOK型でDualモニター&Win2000:2001/05/18(金) 19:04
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=989254907&ls=50
向こうで質問(229)したら、ここを紹介(235)していただきました。
型番等ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------
229 名前:Bookでマルチモニター 投稿日:2001/05/18(金) 14:59
PCをもう1台新調したいですのですが、机の上が狭くて仕方ないので、
Book型+17インチ液晶が欲しいところです。ただ、液晶価格は下落中なので
現時点の買いは我慢するとして、取り合えず、Book型+CRTを考えていますが、
出来ればDUALモニターにしたいです。Book型の多くはOSがWinMeで
オンボードVGAのようですが、これではちぃっと悲しいです。
出来れば、Book型,Win2000,Dualモニター,CPUは何でもOK、
という感じで考えています。

どなたか、良いアイデア、情報、お持ちの方いらっしゃいますか?

---------------------------------------------------------

235 名前: 投稿日:2001/05/18(金) 16:00
>>229
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=980779072&ls=50
の人が詳しいと思うよ。
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/05/04/625777-000.html

http://www.computex.com.tw/archive-detail_new.asp?index=2993
を使うのが良いんじゃないかな。
両者の大きさは
http://homepage2.nifty.com/chi4v/slimpc.jpg
で見れば比較して判る。
H300ケースはロープロファイル専用だから、DUALモニターは厳しい。
ビデオカード二枚必要になるかも?
ロープロファイルでDUALモニタ対応のカードってないし、
内蔵VGAって排他利用しか出来ないんでしょ?
(PCIなら可能?)
それならYY-A0*を使ってフルサイズVGAの方が良いんじゃないかな??
440 :2001/05/18(金) 21:21
自作する事を前提にレス。

基本的には、向こうのスレの人が言うとおりだと思います。
少しでも小型にしたいならAOpen H300A、通常サイズの拡張カードを使うなら
YeongYang YY-A101(または近々出ると思われるYY-A102)が
現在このスレでお薦めのケースとなっております。

中身については…まあ好みの問題で、基本的には何でも良いと思います。
但し、少し前のレスにある通り、高クロックのAthlonを使う場合は電源容量に
気を付ける必要があります。

使用目的が分からないのでどの位のスペックが必要なのか不明ですが
メーカーに対するこだわりや好き嫌いが無いのなら、i815EマザーでPentium IIIが
無難だと思います。(電源、発熱、安定度、スペックのバランスを考慮)
…て言うか、MicroATXはM/Bの選択肢少ないです。(涙

お薦めは…やっぱりAOpen MX3Sになるでしょうねえ。
LANオンボードでPCIも3本付いてて、特定ハードとの相性問題も聞かないし。
欠点は、このクラスとしては値段が高めな事かな。

ちなみに自分はMX3SとMSI 815EM Proを使っていてどちらも安定。
AMD系はまだ運用していない(組み立て中)ので、使っている人フォロー求む。
441Dualist:2001/05/19(土) 00:23
>>440 ありがとうございます

CPUはCeleronで十分な筈です。
用途は、インターネット、表計算、RealPlayer程度。
3次元画像、たんぱく質の解析などは全く興味無しです。

今使っているメイン機は、Middleタワーで
MatroxG450DualHead、CPU:PentiumU333MHz、OS:Win2000ですが、
これより、少し性能がよいBOOK型DUALモニター機を作りたいのです。

もちろん、メーカー純製でも割安なのがあれば有り有りです。
442名無しさん:2001/05/19(土) 01:02
443ななしさん:2001/05/19(土) 11:16
microATXのマザーということで質問させていただきます。

SOYOのSY-6IBMに載せてるPIII-450変えたいんだけど、対応CPUが分からない。
新biosの説明にはcoppermine対応と書いてあるけど、対応CPU表にはPIII-500まで
しか書いてなくてずっと更新されていない。
over800のとかは載るもんでしょうか。

電圧は自動調整で自分では変えられないみたいでそのあたりが不安です。
444Dualist:2001/05/19(土) 15:13
YY-A102、AOpenMX3S、Celeron800、FDDを新規に買って
MatroxG450DualHead、CDR/RWを余り物でいきたい。
・FDDやCDRWなどのサイズは、普通のでいいでしょうか
・YY-A102っていつになったら買えるのでしょうか
・YY-A101-X03って格好いいなと思うけど、どこの通販で買えますか
 101の駄目なところで102で改善されるって具体的にはどこ?

おじさん、忙しくてあちこち見れないから、ここのスレとても
ありがたいです。幼稚な質問ばかりですが、よろしくお願いします。
H300A、凄く欲しいけどマルチモニターに出来ないのはかなり辛い。
445名無し:2001/05/19(土) 17:26
>>444
自分であちこち調べる方が早いです。
若者はオジサンよりもっと忙しいのであしからず。
446 :2001/05/19(土) 19:41
過去ログに目を通すだけで、何とかなる情報も多いですよ。


220 名前:名前いれてちょ 投稿日:2001/03/31(土) 23:45
>>219
http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/pc_case3.html
http://www.sala.or.jp/~palette/
どちらも送料が良心的、対応も速い。

YY-A102、provaにメールで問い合わせてみたら
代理店では今月の24日に出荷予定だって。
値段は8,800円とのこと。
447おじさん:2001/05/19(土) 20:57
おじさん、今朝過去レスは斜め読みしました。
それで、疲れて昼寝したら今まで寝てしもた。
おっさんもいろいろ辛いんよ。わかってな。頼むで。

YeongYangのサイトではYY-A101-X03、
ツクモではXJ3となっているけど、Jって何でしょ?。
Japanに輸出するため電源を日本仕様にしてるのかな。
同一品だと思えばいいんでしょうか。

>>402に書いてありますね
24日、それなら、もう少し待ってみましょう。
近くにパソコン工房あるから、入荷するように頼んでみます。
YYのサーバーケースも扱っているから、可能性ありかな。
448NoNamae:2001/05/19(土) 23:50
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/05/04/625777-000.html
の“Mask for H300A”シリーズってどんなの?
もう売ってるの?
449 :2001/05/20(日) 00:24
450*:2001/05/20(日) 02:07
300W電源を搭載したYY-A102が出れば、みんな幸せ
451NなAおO:2001/05/20(日) 02:17
>>444 Dualistさんへ
予算
YYA102              \8800
マザーMS3S            \15800
セレロン800リテール           \11800
FDD ミツミのフロント黒         \1980
HDD 富士通流体軸受け  40GB  \11800
CDRW残り物(縦置きするとドライブも縦になるので縦にする場合は爪が必要)
G450DUAL残り物。
メモリアドテック5年保証付き256MB PC133 \7980
OS win2000 OEM版 いくらか忘れた。。( ̄Д ̄;;
後は好きなキーボードとマウス。

\58160+αですね。結構安くコンパクトマシンに移行できますね。
452おじさん(Dualist):2001/05/20(日) 11:55
NなAおOさん、ありがとう。
おっさんは性能に興味ないから、HDDも2000も、VGAもあまりもの。
ケース、FDD、CPUとMicroATXMBだけ買えばいいだけなのよ。
出費は送料込みでも4万ですわ。
YY-A101-XJ3とそれに合うMB、FDD、Celeron、セットで
安く譲ってくれる人いたら中古でもいいかなと思ってます。
そんなに都合よくいかへんと思うけど、このスレならいるかな。
453名無しさん:2001/05/20(日) 13:27
性能に興味が無いならCeleron(PPGA)、BXの中古マザー、中古FDD、
合わせて1万くらいで買えるんじゃねーの?ヤフオク逝ってみ。
4547房:2001/05/20(日) 23:08
M-ATXのBXでソケットのってあったっけ?
455おじさん:2001/05/20(日) 23:21
ヤオフクって何?中古パーツ屋さん??
過去に中古では嫌な思いしたことあるからちょっと抵抗あるな。
いろいろ見たけど、ケース以外だとPC-SUCCSESが安いな。
PC-SUCCESがA101を扱っていたら、即買うんだけど。
456名無しさん:2001/05/20(日) 23:22
>>454
あるよ。
457FAQなんですが:2001/05/20(日) 23:44
>>456
Yahoo Auctions (綴り違うかも)の略ですな。 >ヤフオク
有料制になってしまうそうです。

Yahoo が何かって質問はナシね。
458名無しさん:2001/05/21(月) 00:04
>>455
PC-SUCCESで買ってみるのも社会勉強としていいかも。
459おじさん:2001/05/21(月) 00:13
PC-SUCCESで前に10万円分ほど買った時は、
発送も早くて完璧だったけど、そんなに問題あるの?
そういや、わざわざそれ用のスレまで用意されてるけど。
何故そんなに言われるのか、おじさんにはわからない。

ヤフオク、あーそうか。おじさんも結構使っているぞ。
JapanNETBANKも口座開設済みだ。
460星野厨房:2001/05/21(月) 01:05
BettyのLimited(15,800円)ならまだ売切れてないぞ
さっさと買えゴルァ(゚Д゚)
461星野厨房:2001/05/21(月) 01:06
462 :2001/05/21(月) 01:15
パーツ買うのにヤフオクをすすめるなよ(ワラ
463なまえない:2001/05/21(月) 01:40
YY-A101の前面USBのピンアサイン知ってる人いない?
464NなAおO:2001/05/21(月) 10:57
>>463
おれも同じこと考えてた
MX3Sに9ピンコネクタがついてそれがYYA101の前面ポート用のケーブルに
直付けして、後ろから取り回したく無ない考え。
ただ今どのピンがどれなのか確認しないといけない。
ピン位置違っていたらつなぎなおすだけでよさげだが。
今度やってみます
465名無しさん:2001/05/21(月) 11:13
YY-A101使ってる方、電源はどうやって入れてますか?
電源スイッチの場所にふたがついてて面倒な気がするんですが。
やはりキーボードONですか?それともふた外してますか(w?
466名無しさん:2001/05/21(月) 12:07
>>465
キーボードONしてる。
CDもUSBもほとんど使わないから扉を開くことは滅多に無い。
467名無しさん:2001/05/21(月) 12:34
>>465
開ける、押す、閉める
468 :2001/05/21(月) 14:35
>>465
24h運転だからノープロブレム(w
469ないしょさん@祝復活触手:2001/05/21(月) 15:06
YY-A101使ってる方、前面USBはどうやって使ってますか?
前面USBの場所にふたがついてて面倒な気がするんですが。
やはりバックパネル使用ですか?それともふた外してますか(w?

いや、ネタじゃなくて・・・
イソテリマウス買ってきて、さぁ前面USBに刺して使おう!と思ったら
ふたを開けっ放しにしなけりゃならないことに気づいて・・・(泣)
しょーがないので後ろに刺してふたは閉じてる。
机の上にサイドパネルを正面にして置いてるから、あんまり関係ないんだけどね・・・。
470NなAおO:2001/05/21(月) 16:04
>>469
4ポートのちいさいハブ後ろにさして使った。よって。前面はつかってない。
おれも24時間運転だ。
ファンレスセレロンは安定中。
471名無しさん:2001/05/21(月) 16:20
>>469
USBデバイスを常用するような場合は背面コネクタを、
一時的に利用する場合には前面コネクタを利用するといいんだろね。

YY-A102早く見てみたいな。
472NなAおO:2001/05/21(月) 16:34
>>471九十九あたりに早く展示してもらいたいな
473名無しさん:2001/05/21(月) 17:23
YY-A101でフロント扉内の2つのUSBポートの他に、
扉の外、リセットスイッチのずっと下の方にUSBポートを1ポート増設したい。
で、USBコネクタを部品として入手したいんだけど、どこかで売ってませんか?
地方在住なので通販してるお店があるといいんですが。
474ないしょさん@祝復活触手:2001/05/21(月) 19:11
>>473
千石電商で扱っていたと思うけど・・・Webには載ってないから
通販はしないのかなぁ・・・すまんす。
475 :2001/05/21(月) 19:38
http://www.comsate.co.jp/com2/pmbk.html
問いあわせされては?
476 :2001/05/21(月) 20:57
YY-A101GGのフロントUSBポート、内側コネクタの配線調べました。
http://namihei.zone.ne.jp/up/up2/1762.png
(ログ流れ早いので、必要と思われる方は保存しといて下さい)

お約束:
間違ってないとは思うけど、一応確認してから作業してねん♪

>>473
言われてみれば、フレーム前面にUSBコネクタサイズの穴開いてますね。
477名無しさん:2001/05/22(火) 06:10
YY-A101に手を入れている人が居た。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~hirojan/pclife/a101.html
俺も吸気ファン付けようかな。
478NなAおO:2001/05/22(火) 08:16
YYA101にilinkカード差し込んで27800円のマクスターX30FWRA080
80GB、5400回転つけようかと思うんだがこれはうるさいかな??
ノートとも共用できて便利でお買い得だと思うのだが。
そこらのUSBと価格的にも近いし。売れ筋になりそうだが。これうれてないのか??
日本橋にて発見。
479 :2001/05/22(火) 09:30
>>477のリンク先だけど、8cmファンをツインで装着しても…って、感じが…。
480NなAおO:2001/05/22(火) 12:47
>>479
電源をファンレスにしてるからみたいだよ。
そうかんがえるといいかもね
でもファンの数が4つもあるとなぁ。
481名無しさん:2001/05/22(火) 16:51
メモリの背を低くしたり、CPUからの廃熱をそのまま筐体外に出す
NなAおO さんの方が設計思想的には賛同しやすいなぁ。
たぶん>>477のリンク先は埃侵入を嫌って筐体内陽圧法を
採用してるんだろうけど、フロントをツインファンにして
も効果の程は…。シングルファンでもそんなに変わらない
気がする。CPU冷却に関してはFANの数の割に効率悪いような…。

まぁ、今の所の関心事はとにかくYY-A02の実物を一刻も早くみたい!!
optionalで200w電源が採用される事に期待!
482名無しさん:2001/05/23(水) 05:27
>>476
YY-A101GGのフロントUSBポート、内側コネクタの配線
今までずうっと知りたいと思っていました。
476さんに感謝しながらリンク先へ飛んでみると「ページが見つかりません」が...(泣)
もう一度教えてくれませんか。m(_ _)m
483 :2001/05/23(水) 12:45
>>482
http://namihei.zone.ne.jp/up/up2/1931.png

補足解説:
・「前面USBポート」は前から見た図。
・「内部配線用ケーブル(ケース後面コネクタ)」は後ろから見た図。
・端子部分の色は、リード線の色に対応。
484名無しさん:2001/05/24(木) 01:30
>>483
ありがとう!!
心から感謝しています。
これでやっと念願の夢だったことにチャレンジできます。
MX3Sから直でケース前面USBへ繋ごうと思っています。
このマザーはUSBブラケットも同梱されていないので、ずっとこのチャンネルが無駄になっていました。
来週にでもピンとコードを入手してがんばってみようと思います。
失敗したら、マザーと繋いだUSB機器両方とも死にそうですね。
485おじさん:2001/05/24(木) 02:11
ということは、AA-101に対するベストMBはMX3Sではないの?
安定度ではMX3S。前面USB利用も考えているなら他に何があるの?
24日以降AA-102の出荷とのことだけど、その点も含めてレポートきぼ〜ん。

おじさんも、だいぶ2Chになれてきた。
486NなAおO:2001/05/24(木) 02:39
MX3Sには専用ブラケットがついてるんだが。これと前面ピンつなげそうだよね。
せつめいしょにのってねいかねぇ。。。
おれはこのブラケットはどこで手に入れたんだろう。
MX3Sに,ついてきたものだとばっかり思っていた。
487473:2001/05/24(木) 03:03
>>474>>475
アドバイスありがとう。
USBコネクタ単品を通販してる店って見つからないですよね。
一応他のスレでも聞いてみてそれでも見つからないようであれば、
安売りしているUSBハブを分解してコネクタを取り出そうと思います。

>>476
フレーム前面にはYY-A101で使う穴の他にも色々な形や大きさの穴が
多数開けられていますよね。
これはフレームを共通にしてフロントパネルのデザインの違うケースを
他種類生産出来るように配慮してあるのではないでしょうか。
もしかしたらYY-A101とYY-A102のフレームは共通かもしれませんね。
488 :2001/05/24(木) 03:08
KT133Aが載ってるマザーって何がありますか?
489484:2001/05/24(木) 03:21
>>485
ベストM/Bは好みがあるからなんとも言えないけど。
1:YYの前面USBを生かす為にM/BからUSBを取れるもの
2:PCI埋めたくないからオンボードLAN装着のもの
3:安定しててみんなが使っているもの
4:なるだけ価格が安いもの
(5):PenV1GHzリテールファンがつくもの(CUSL2-Mのみ)
6:ACPIがしっかりしているもの
ポイントはこんなところかなあ。
MX3SかCUSL2-M/Lが良いな。

実は両方持っているんだが、MX3SについてはACPIがいまいち。
オンボードビデオ、メモリ1枚ざしにしてもスタンバイ(S3)や休止状態(S4)から帰ってこない。
OSはWin2000です。
ついにはスタンバイ(S3)や休止状態(S4)にする為のタブまでが消えちまった。
タブが消えたからスタンバイにもできない。
まあ帰ってこないからいらないけどね。どうやって直すんだか。
その点CUSL2-M/Lはばっちりだよ。
ちゃんと帰ってくるかわいいやつ。
蛇足だけど、AX3S PROも帰ってこないんだよ。
Win98SEの時はS1のみ帰ってきて、2000にしたらS1、S3、S4全滅。
ビデオは同じくAOpenのPA256MX、NICはプラネックスACPI対応のもの。
マザーかビデオしか考えられんな。
どうなってるんだAOpen!ヽ(`Д´)ノ

>>486
MX3SのUSBブラケットについてだけど、確かに入ってなかったよ。
MX3Sは三回買ったけど全部入ってなかった。
一枚はマニュアル無し版、二枚は日本語マニュアルあり版(同ロット)。
店員もMX3Sにはついてないって言ってたし、他のM/Bに同梱されてた物じゃないの?
490奈梨さん:2001/05/24(木) 18:22
YY-A101購入記念にageとくか。
マザーはまだ買ってないんだけど、EPOX EP-3SPMってどうかな?
このスレでも名前が出てないみたいだけど、使ってる人少ないのか…
491おじさん:2001/05/25(金) 03:32
久しぶりに自作機いじる計画立ててたら、ムラムラして眠れんぞな。
紹介いただいたprovaのサイト見たけどまだ載っていないではないか。
一日も早く、A102のレポート読みたいぞい。ウォーーー−−−。
おまけに、A101にはフルグレーのGGなるものがあるではないか。
A-Openでは在庫が無いのか。どうなっておるのじゃ。こらーーーーー。

MBはMX3Sの前面パネル開けっ放しでOn。フロントUSBも諦めようか。
って、USB機器なんて一つも持っていなかったりして。グヒャヒャヒャ。
492NなAおO:2001/05/25(金) 06:57
>>488
同じくMX3Sでクリーンインストールしたときはサスペンドや休止状態があったんだよね。
一度見たきり消えてなくなりました。
こんなところでACPIに元から引っかかるマザーっていったい…
常時つけてるから問題はないけれども
493yyy:2001/05/25(金) 20:12
494名無しさん:2001/05/25(金) 20:23
ん?青じゃないのか?
495nanasi:2001/05/25(金) 21:53
>>493
お?
235Wの電源あるじゃん!
買うしかねーな、こりゃ。
496名無しさん:2001/05/27(日) 00:12
>>492
よかったらPC構成を詳しく教えてくれませんか。
やっぱりM/B、メモリ、HDD、CPU、オンボードビデオの最小構成でもだめですか?
BIOSは最新のR1.13ですよね?

98、Meならば消えたタブを直せるのですが、2000だけ分からないんですよ。
Win98の場合 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/w98bootshut.html#29
WinMeの場合 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#424

2000の情報で知っているのはこれくらいだが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2kboot.html#980
さらにこれの 「Terminal Services を実行している」 って言う部分がよく分からないんですが、これは何なのですか?
誰か教えてください。
2000で消えたタブの直し方も誰か知りませんか。
497496:2001/05/27(日) 00:16
上のリンクですけど、#29とかの部分が外れているのでコピー&ペーストで飛んでください。
めんどくさくてすんまそんです。
498NなAおO:2001/05/27(日) 09:41
>>496
マザーAOpen MX3S BIOSは最新のR1.13
メモリ アドテックPC133 256MB
CPU セレロン800
DVD リコー9120A
HDD クァンタム30GB
VGA ASUS TNT2 ACPI対応
499名無しさんかな?:2001/05/28(月) 17:12
全角UZeeeeeeeeeeeeeeeee!
500496:2001/05/29(火) 01:39
やっぱりM/Bが怪しいですね。
今後のBIOSアップで改善すれば良いが....。

自分の環境を書き忘れていましたので載せておきます。
マザー AOpen MX3S BIOSは最新のR1.13
メモリ PC133 CL=3 256MB PQIチップ
CPU セレロン733
CD−R プレク1210TA(IDE 12x10x32倍速)
HDD クァンタム40GB(LD40000A)
VGA オンボード
501nanasi:2001/05/29(火) 08:22
nVidiaのCrushチップセットのマザーボード、ほとんどMicroATXだね。
期待できるのか。
502七資産:2001/05/29(火) 17:05
青ペンに走らず、待っていた甲斐があった。
Crushあげ
503502:2001/05/29(火) 17:11
ageたのに上がらない…

ま、こういう日もあるか。
504ななし:2001/05/29(火) 18:16
>>501
>>502
俺も見たけど、なんでCrushってMicroATXばかりなの?
普通のATX出すの、ABITだけじゃん。
他は、ABIT、Gigabyte、MSI、全部MicroATXだね。Asusは不明だけど。
いや、うれしいんだけどね。最近少なかったから。
505おじさん:2001/05/30(水) 04:43
Crushってなんなん?

MX3Sにしようかと思っていたけど、MicroATXのMBで
もう少しランクの高いのもあるようですね。
MX3Sだと、最高でどのCPUまで乗るんでしょう。
PenVは乗るけど、PenWは乗らないっちゅう理解でいいの?
取りあえずはCeleron800でいいんだけど、
将来安くなったら1.xxMhzにしたいし。
でも、メモリがDDRだとちょっとお高いのかしら。
RIMMは論外。やっぱり、MX3Sにしとこかな。

おじさん、INTELのMPUのロードマップが
さっぱりわからなくなってしまって。
でもな、PCWATCHのINTELロードマップは見たからな。
馬鹿にせんといてな。頼むで。

なかなか、A102が出ないので、ウンコがもれそうだ。
ま、その間にMemもCPUも値下がっているからいいけど。
ごめんな、またしょうも無い事書いてもた。
506nanashi:2001/05/30(水) 05:01
>>504
単純に統合チプセトだからじゃないの?

>>505
前々から思っていましたが、
貴公の書き込みはネタかどうか判断の難しいところですね。
507おじさん:2001/05/30(水) 05:54
>>506
ごめんなさい。
早くA102が買いたくて、しょうもないことを書いてしもた。
久しぶりに自作するから、興奮して落ち着かない日々なんよ。
悪意も、他意もないから、許してな。
どなたでも結構ですからA102買ったらすぐ教えてな。頼むで。
頼んでばかりやな。ごめんな。
508名無しさん:2001/05/30(水) 06:20
>>507
悪意は無いのかもしれませんが、「教えて教えて」ばかりですし、
自作をするには勉強不足な気もします。
まぁ焦る気持ちも解らない事も無いのですが。
509おじさん:2001/05/30(水) 07:03
508>> まぁ、その通りやとも思う。でも、自作の基本は
実績のある組み合わせを真似することやと思ってる。
過去に自分でいろいろ調べてパーツ買って、結局
安物買いの銭失いに終わった苦い経験がある。
それも、おじさんの調べ方がヘボイせいやと思うけど。

でもな、メーカー製PCに私の求めているものが無いのも事実やし。
だからと言って、ええ年こいたおじさんが、一日中
自作のことばかり勉強するのも逆にキモイと思わへんか。
最初にMX3SやYY-A101のこと教えてくれた人には感謝してるよ。
九十九にも問い合わせたよ。PROVAも見ている。
暫くROMっておくから許してくんろ。
2chには名無しさんが沢山いるから誰が誰だかわからんけど、
とにかく、そういうことやから。ほなまた。
510おじさん予備軍:2001/05/30(水) 08:42
>ええ年こいたおじさんが、一日中
>自作のことばかり勉強するのも逆にキモイと思わへんか。

いい年したおじさんが、朝の4時から2chに書き込んでるのも逆に・・・。
511nana:2001/05/31(木) 22:53
102気になるage
512 :2001/06/02(土) 00:28
A102登場のせいか、101の価格が下がってるような、、、
513名無しさん:2001/06/02(土) 15:55
A102
WinPC誌に広告が載ってたよ。
そっから抜粋、
『容易に交換できる小さなフロントベゼルを用いることで、
さらに2つのハードディスクを積載することもできます。』

全部で3つのHDDを内蔵できるんだろうか?
514NなAおO:2001/06/02(土) 16:38
>>513
ということはフロントベゼルついてるんだ。
多分FDDのとこのこといってるようにおもえるんだが。
515515:2001/06/03(日) 10:49
注文してあった、YY-A102が、届いたよ。
なかなか、よさげだ。
これから、暇をみて、組み立てよう。
516 :2001/06/03(日) 20:01
フレーム構造(中の支柱とか)はどんな感じ?
具体的には、例の200W電源を無改造でつけられそう?
http://www.enhance.com.tw/gif/enp2120d.gif

ちなみに例の電源は、入荷遅れてるそうです。(6/12頃だって)
517 :2001/06/03(日) 23:45
518NなAおO:2001/06/04(月) 02:17
>>515
写真載せてほしいです。実際の色を見たことがないので。
519515:2001/06/04(月) 12:59
>>518
A-102のGrayを買った。
色は、101のGrayと、多分、同じだと思う。
並べて、見比べたわけじゃないけど。
以前、ツクモで見た、101の記憶からだが。
写真は、UPするところが、ないんで。
内部構造は、まだ、開ける暇が、
ないので、よく分からない。
520nanasi:2001/06/04(月) 13:05
101 or 102持ってる奴にすごく聞きたいんだけど、
音は静か?(特に電源ファン)
521 :2001/06/04(月) 13:27
>>520
ここの過去ログにも静音スレにも既出。
静かにしたけりゃ要改造。
5227c:2001/06/07(木) 02:51
102って通販のみ?
523522:2001/06/07(木) 02:52
こんな下なのに下げてどうする>ヲレ
524NなAおO:2001/06/07(木) 04:42
>>515
かわりに写真上げてやるからおくってくれぇ。
ここ専用アド

>>522
いまだかつて見たことないですね.102は

>>521

Justyの静穏ファンでずいぶん静かになるよ.
ウワーンとモーターの音が聞こえるのが気になるなら交換だ.
525いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 18:49
MSI 815EM Proを使っている方はいますか?
使い勝手、特に安定性について教えてください。
526 :2001/06/08(金) 22:49
>>525
へい、一応使ってます。
と言っても、今の所SETI@home専用になってますけど。(w
組み上げてから約6週間、CPU使用率100%で24h運転してますがまったく不安を感じません。
予備マシン扱いでほとんどアプリ入れてないせいもあるでしょうけどね。

ハード的には、ごく普通のi815Eマザーです。
って、全然参考になっとらんがな(^^;
何か質問とかあったら、また書いてみて下さい。
難しい事でなければ実験してみますんで。
527526:2001/06/08(金) 22:59
6週間じゃなくて10週間でした。
win2kだし、このくらいの連続運転は出来て当たり前ですけどね。
528525:2001/06/09(土) 00:49
>>526
レスありがとう。
内蔵のLANはどうですか。相性や速度など。
529NなAおO:2001/06/09(土) 01:54
俺のMX3SもUDで24時間ついてるし、
上記のようにCPUファンはうるさいからとってるが全く問題なく動いてるよ。
LANも安定してる。一応intelだしね。
俺のマシンの中で一番安定したLANだな。
最悪はコレガや、メルコ
まだPCIなんかが安定してるぞ。
530526:2001/06/09(土) 11:28
>>528
とりあえず簡単に測ってみました。

PC1:AOpen MX3S(オンボードLAN)
PC2:MSI MS-6309(メルコ製型番不明:デバイスマネージャではMacronix MX98715familyと表示)
PC3:MSI 815EM Pro(オンボードLAN)
PC4:IBM ThinkPad 600X(本体付属のPCカードLAN)
・OSは全部win2kSP2
・smallは40〜80KBのファイル520個(合計33.4MB)
・largeは104MBのファイル1個

     1回目    2回目
PC2 →PC1
small  00m13s  00m11s
large  00m14s  00m13s

PC3 →PC1
small  00m12s  00m12s
large  00m12s  00m12s

PC2 →PC3
small  00m12s  00m12s
large  00m14s  00m14s

PC4 →PC3
small  00m17s  00m17s
large  00m21s  00m22s

これ以外にAMD(オンボード)やカニさん、PlanexとアライドのPCカード型などを
使った事がありますが、今の所LANの相性問題には当たった事無いです。
今度3comとintelの同時使用を試してみようかな(w
531526:2001/06/09(土) 11:31
書いてある時間は、ctrl+vを押してから送り側のダイアログが閉じるまでです。
532526@何度もスマソ:2001/06/09(土) 11:41
ところで、MX3Sや815EM Proとほぼ同仕様のGIGABYTE GA-6OMM7Eとか
やっと出たらしいGA-6RM使っている人のレポートも激しく希望です。
533まいったねこりゃ:2001/06/10(日) 18:06
MicroATXで815B-Stepを積んだマザーは登場しないのか?
ttp://www.oc.com.tw/article/0106/readgoodarticle.asp?banner=1&id=358
↑このTualatinのレビューの一番下に書いてあるママン板一覧だけならなさげだけど。
Tualatin楽しみにしてるのにな〜
534へのへのもへじ:2001/06/10(日) 20:45
それで、結局A102とA101はどう違うの?
前面のデザイン(ナミナミの部分)からすると
あそこにホコリがたまりそうな気がするけど。
改良点はそれだけか!? (w
535 :2001/06/10(日) 21:04
>>534
LEDの視認性向上(w
A101は、LEDが真ん中の窪みにあるから、横から見えないにょ。
536ないしょさん@祝復活触手:2001/06/10(日) 21:27
>>535
A101を机の正面に壁のように置いている自分には、切実なのね〜。
マグネットでメモを留める壁として重宝しております・・・。
537へのへのもへじ:2001/06/10(日) 22:10
縦(前面が見えるように)に置いている人は、
改良点が無いなりか?

内部構造とかそういう情報をキボ〜ン

MX3Sがおすすめなようだけど、他には無いなりか?
ACPIがタコなMBはちょっと悲しいなり
まともにKBでONOFFできている人はいないなりか?
538525:2001/06/11(月) 00:49
>>530
すげー感謝です。ありがとう。
そっか、内蔵LANってチップセットの機能だから、
マザーの差はあんまりないのか。でも安心しました。

815EM買って、C3でファンレスに挑戦するぞ!
539NなAおO:2001/06/11(月) 01:33
>>537
JP28をちゃんと切り替えてBIOSで設定してやればキーボードオンできるよ。
MX3Sではサスペンドと休止が使えないこと意外は安定してるけど。
サスペンド使うならASUSのほうがいいかなぁ
今ではA101の電源ボタンは使ってないよ.
>>535-536
おれも同じく横から見れないのが痛いな.
いくら明るいLEDつけても無理だし
前面パネルだけ違うのかな??後ろはまったく同じなのかな。
ペン4つんでるひといるのかな??このケースで。
540424:2001/06/12(火) 00:50
久しぶりにネットします。社会人はきついです。

Palomino買おうと思ったんですけど無かったんでアルファのPEP66U買いました。
NなAおOさんのページ見てファンレス(ファンが装着不可能だった為)にしたんですけど
3DMark2001やったら86度ぐらいになったんですけどやばいですかね?
通常は60度ぐらいで安定してるんですけど2時間ぐらいすると2〜3度上がってるのが不気味です。
541名無しさん:2001/06/12(火) 00:53
>>540
起動後暫く経っても一定の温度で安定してないのは放熱が間に合ってない証拠。
素直にファンつけな。
焼き鳥作ることになるよ。
542424:2001/06/12(火) 01:16
>>541
コンデンサーが邪魔つけられないんですよ。
代わりにケースのほうに固定してるんですが。

現在62度
543 :2001/06/12(火) 02:01
NなAおOさんみたいにケース換気ファンからダクト引けば?
544 :2001/06/12(火) 02:03
あれ、返事があったのね、スマソ。
ダクトから風が漏れてたりしないかな?
後はシンク自体の取り付けを見直してみるとか。
545DFIマンセー:2001/06/12(火) 02:05
CS35-ELいいよ。ACPIもバッチリ!
546NなAおO:2001/06/12(火) 02:35
>>424
そりゃーやばいよ。75度超えるのは危険。
うちでは24時間UDぶんまわしてるからあの状態で。
ヒートシンクとファンダクトの隙間は皆無。0.5mmでも隙間あれば痛いです。
とりあえずUD24時間ぐらいで57度。室温33度。
48度/室温26度ぐらいかなぁ。セレ800はこのぐらいかな?
しかもヒートシンクはごらんのとうりリテール。
熱抵抗が小さい太いフィンがいいのかは定かではないが。
ケース固定じゃゆるいと思われる。何らかのスプリングで抑えるべき。
何ならコンデンサ部分にあわせてヒートシンクを削り取るとか(面倒だが)
547A101GGゆーざー:2001/06/14(木) 00:25
>>520
>音は静か?(特に電源ファン)
うるさいです。
電源ファン換えました。
今は、CPUクーラーのファンがうるさいです。
しかも、TAISOLのAMDリテールと同等品をつけたんですが、
ファンと5インチベイの隙間が1〜2aぐらいしかありません。
なので、これ以上大きなヒートシンクがつけられないので、
ファンの回転数も落とせず、あきらめてます。
CPUは発熱の少ないものがいいでしょう。
Duron750定格使用で平常時50℃超えます。
排気対策をすれば40℃前後まで下げられるので、
問題ないですが。(AGPスロットつぶして排気用ファンつけましたが)

以上。長文で失礼しました。
548A101の構造:2001/06/14(木) 23:56
A101ってサイドパネルがケース下まで回り込んだ構造でケース開けにくくないか?
しかもその下まで回り込んだサイドパネルの適当な位置にゴム足貼り付けるんだよな
どっかのスレで酷評してたヤツ居たけど、実際そのへんどうなんだ?
549えぬてー:2001/06/15(金) 00:09
このケースいいと思うんだがどーよ?
http://www.g-alantic.com.tw/face-off.htm
550ななし:2001/06/15(金) 00:18
>>549
内部見ないとなんとも言えない。
551名無しさん:2001/06/15(金) 00:57
>>549
あの開閉ってスイッチしか隠してないみたいだけど意味あんの?
552名無しさん:2001/06/15(金) 01:05
>>551
パーフェクト&エクセレント・デザイン。(W
553549:2001/06/15(金) 01:13
>>551
うーむ、あのフタ意味無いな、デザイン的につけただけなんだろうな。
フタのないモデルもあるようだが、早い話フタ取って売ってるだけし。

>>550
参考内部写真
http://homepage2.nifty.com/funny-face/ga810i.htm
http://www.leo.jp2.com/hit/ga810f.htm

3.5インチのベイが二つあるからHDD2台まで搭載可能だな。
ただ電源の真上がHDDと言うのが、熱的に気になるが。
554 :2001/06/15(金) 01:16
超ダサイんですけど、、、
555名無しさん:2001/06/15(金) 01:18
>>548
寝かせて開けることになる。A102もいっしょ。
基本的に内部へのアクセシビリティは悪いよ。
もともと5inchドライブがマザーに被る設計だし、頻繁に開け閉めするよう
な人には向いてない。
このケースを選ぶなら、最初から割り切るべきだろうと思われ。

蛇足
A102にはゴム足をつける時の目安になるように、プラスチックの三角定規
みたいなのが付属されていてチョトワラタ。
あと、A101で電源ケーブルの短さを気にしていた人がいたけど、延長ケー
ブルが同梱されてたよん。
556ななし:2001/06/15(金) 01:26
>>553
これって、FDDのほかに、HDDx2付けられるって事?
557548:2001/06/15(金) 01:30
>>555情報サンクス
> A102にはゴム足をつける時の目安になるように、プラスチックの三角定規
妙な気の利かせようでワラタ
ところでA102ってもう店頭に並んでる?
先週秋葉原ぶらついたけど見かけなかった。通販?
558Not553:2001/06/15(金) 01:34
FDD:1(正面一番上)
3.5'シャドウベイ:1(電源上)
5'ベイ:1(正面左)
3.5'ベイ:1(5'ベイ横)
じゃないか?
559ほい:2001/06/15(金) 21:42
560POM:2001/06/16(土) 09:45
561名無し:2001/06/16(土) 10:53
>>560
超既出。
562 :2001/06/16(土) 10:55
内装はA101と同じみたいね。

個人的には、A101GGの3.5インチベイ開いてるバージョンが欲しい。
MO積めないんですよね、今のGGだと。
563562:2001/06/16(土) 10:58
>>561
このスレでの店頭販売情報としては初出だと思いますよ。
>>557とか参照。
564名無しさん:2001/06/16(土) 12:30
>>562
数少ないオープンベイをFDDでしか利用できないのはつらいよね。
565436:2001/06/16(土) 13:23
Enhanceの200W SFX電源 ENP-2120Dが届いたので、ざっと調べてみました。
最初に言っとくと、ファン部分が出っ張っているのでYY-A101で無改造では付きません。
>>560の内部画像見る限りでは、A102も無理っぽい)

そのファンですが、15mm厚のを外側に貼り付けているのかと思ったら
特殊形状の25mmファンが、10mmだけ中に食い込んでいる感じです。
15mm厚ファンを内部設置出来ないか試してみましたが、ヒートシンクと干渉する為
残念ながら無理。

という事で、YY-A101で使うにはそれなりの工夫が必要なので覚悟して買って下さい。
私はダクト引いてCPUファンで両方の換気/冷却をする予定。
566NoName:2001/06/16(土) 13:38
MicroATXマザーについてと言うよりは
最近はYY-A10x話題がメインだな。
思い切って「MicroATX用ケースYY-A10xファン集まれ」
と言うスレでもたてたら?
567 :2001/06/16(土) 15:52
さすがに独立スレ立てる程じゃないと思う…。

現状、MicroATXの特性を生かせるケースが少ないから
必然的にゆんゆんネタが多くなるのは仕方ないっすね。
568 :2001/06/16(土) 16:06
ゆんゆんクラスのサイズで他になんか良いケース無いかな?
HDD2台積みたいんだよね。
まぁA101もステー自分でつけたりすれば良いのだろうがめんどいし。
569名無しさん:2001/06/16(土) 16:07
>>565
無改造では無理っすか。それは残念ですね。
もっと電源の選択肢があればなぁ。

私も独立スレ立てるほどじゃないと思います。
このままマターリと続けるのが良いかと。
570自作中:2001/06/16(土) 16:57
GA810買ったけどケーブルの取り回しがかなりきついです。
フラットケーブルでは話になりません。<ケーブルが上の穴の角に当たってヤバげ
あと最初は5インチベイ横の3.5インチベイにFDD入れたけど
デフォではHDD用の電源ケーブルが届きません。<刺さるけどギリギリ
やはりFDDは上の専用ベイに入れてHDDと電源を共有するしかないようです。

FDD&IDE&電源だけで上半分がケーブルだらけ……
内蔵スピーカーかUSB&IEEEカードでも入れて
ハブを通すくらいしか使い道がないような……<5インチベイ横の3.5インチベイ

ちなみにマザーはMSIの815EM Proです
http://www.msi-computer.jp:9673/msij/product/motherboard/mb_spec?mb_id=15
1GHzのリテールクーラーがついてところまではよかったんですが……
571自作中:2001/06/16(土) 17:04
>>570
あと5インチベイ&横の3.5インチベイは下のネジ締めるのに適当なドライバーがなくて苦労しました。

見た目はよく見えたしパネルは3面外せるし、
第一印象はよかったんですけどやっぱり自作はやってみないと分かりませんね。
572七市:2001/06/16(土) 19:56
>>570組み立て&レポートお疲れさまです。
GA810って>>549で紹介してるやつだよね?
なるほど、3.5'オープンベイは使い物にならないですか。
HDDとか入れるのも厳しいですかね?
あと、電源なんかはどうですか?音は静かでしょうか?
質問攻めですいません。
573自作中:2001/06/16(土) 20:14
わたしとしてはなるべく難儀しないマシンを作りたかったので
普通のミニタワーに切り替えることにしました
よってBIOS見たくらいでOSインストールはまだしてません

>HDDとか入れるのも厳しいですかね?
コネクタを5インチベイのドライブと共用するなら……
でもFDDと最初のHDDケーブルは上に向かっているのでかなり難しいです
#ベアボーンもあるので可能ではあると思うんですが

>あと、電源なんかはどうですか?音は静かでしょうか?
音については無頓着なのでどうともいえませんが
他にあるマシンともあまり変わらない程度かと
うるさいとも思いませんが静かでもないです
574名無しさん:2001/06/16(土) 22:58
YYシリーズの話で盛り上がってるとこでなんですが、
IN WIN製のMicroATXケース IW-V700 9800円 は評判どうでしょう?
高剛性、300W電源、ペンW完全対応とYYシリーズとはまた一味違った特長を持っています。
拡張性を重視したMicroATXの中では最強のケースだと思っています。
電源はPowerMan製の静穏仕様らしいのですが、実際の所はどうですか。
買いですか?
また、YYシリーズがEverPower製とEnhance製電源の2モデルありましたが、IW-V700も電源違いのモデルがあるのでしょうか。
575nanasi:2001/06/16(土) 23:29
>>574
出来たらリンクも貼ってくれ。
型番だけじゃ、よく分からん。検索するけどな。
576575:2001/06/16(土) 23:34
>>574
調べてみた。
結論から言うと、YYシリーズとは比較としての対象にならないと思う。
IW-V700の方が全然大きいし。
本当にシンプルにまとめたい人は、YYシリーズだろうし、ATX並の拡張性も
求めるならIW-V700でも良いのでは?ただ、ちと大きいなこれ・・・。
577名無しさん:2001/06/16(土) 23:41
>>576
コレだね
http://www.in-win.com.tw/icon/9905/big/v700.jpg
ディザイン的に面白みがないね
同じ会社のこっちの方がまだ良さそう
http://www.in-win.com.tw/icon/products/t515/big/corvette_blue.jpg
578七市:2001/06/16(土) 23:42
>>543レスありがとう。
>普通のミニタワーに切り替えることにしました
G810はヤフオク行きですか?
A101と同じぐらいの大きさだし、興味あったんだけど
やっぱり、A101を買うことにしようかな。
貴重な情報参考になりました。
579nanasi:2001/06/16(土) 23:46
>>577
二つ目のリンクのケース、一目見ての感想は

「掃除機」
580名無しさん:2001/06/16(土) 23:49
つーかIN WINって全体的にセンス良くないよ。
581 :2001/06/16(土) 23:52
>>579
ヒデェ…(w

私の感想「ストーブのそばに置いたポリ(以下自粛)」
582名無しさん:2001/06/17(日) 00:03
なんで自作PC用ケースってどこも無駄な曲線つけちゃうかなぁ。
デザインセンスないならただの鉄箱にした方がよっぽどマシなのに。
無印良品とかfranc francとかがATXケース市場に参入してくんないかなぁなどとと妄想。
583 :2001/06/17(日) 00:20
>>580
たしかにアジアンちっくだ。
でも作りはメチャクチャ良いんだよなあ。
584のなめ:2001/06/17(日) 00:37
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2000/12/16/620978-000.html

べあぼーん以外で、このケース売ってないかな?

http://www.dtk-assist.co.jp/assist2k/index.html

べあぼーんなら似たのがあるけど、これホントに200Wなのか?
585 :2001/06/17(日) 00:40
ちょっとその辺回って来たけど、小型でイイ!ケースなかなか見つからないねえ。
とりあえずBettyもどきがあったけど。
http://www.selling.co.jp/catalog/item.asp?itemid=68
http://www.selling.co.jp/catalog/item.asp?itemid=69
586Assist2000E:2001/06/17(日) 01:13
>>584
Assist2000Eの815が載ってるやつ使ってるけど、一応銘板には200Wって書いて
あるよ。
ちなみにメーカはCWTって書いてあってスペックは以下の通り。
型番:SFX-200CPS3C-TL
規格:ATX2.01
出力:+12V 6A,+5V 20A,+3.3V 10A,-12V 0.5A

今P3-1Gで24H地球外生命体探査に勤しんでいるよ。まあ、主な使用用途は
MTV-1000との組み合わせでのビデオデッキなんだけど。
587584:2001/06/17(日) 01:34
>>586
情報どうも。

これ単品で欲しいね。
588名無しさん:2001/06/17(日) 08:50
>>565が買ったSFX電源 Enhance ENP-2120DがAKIBA Hotlineで紹介されてるね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010616/image/nsfx1.html
確かにこれ見るとファンは特殊形状っぽいね。
589Assist2000E:2001/06/17(日) 16:41
今日噂のEnhance ENP-2120D買ってきた。COM3の最後の一つだった。
こっちの電源の出力は、+12V 10A,+5V 21A,+3.3V 14A,-12V 0.8Aになっていて
+5V & +3.3Vを合わせた出力が130W、全体で200Wって銘板に書いてあった。
MK7A $ 雷鳥1.33Gの組み合わせで元気に動いているよ。
でも、電源部の発熱が半端じゃない。標準のファンでは風量少ないようなんで
ダブルファンにして風量増やしてやる予定。

そうそう、ENP-2120Dの形状だけどケースに付いていた150WのSFX電源と同じ
寸法だった。ですんなりと取り替えられた。
590Celeron800:2001/06/17(日) 20:34
MX3S。CPUの刺し方がわからない。
ソケット横のレバーをおこしたらFREE、ねかしたらLOCKとある。
FREEにしたらCPUがスッポリおさまるけど、
その後、どうしたらいいの?
その状態でLOCKへ持っていくの?
CPUのピンが折れたりしない?
591圓楽:2001/06/17(日) 20:37
>>590
M/Bの説明書にあるとおり作業してください。


初心者板がこういう質問受け付けているんじゃなかったっけ?
592自作中:2001/06/17(日) 20:41
>>578
いえいえ

そういえばケースの買取ってしてるところあるのかなぁ

あとLANオンボードのマザーはバックパネルが合いません
マザーについてると思ったらついてませんでした

来週あたり探しに行きますが、単体で売ってるんでしょうか?
USBポートの上にLANコネクタがあるタイプですが
593七市:2001/06/17(日) 21:01
>>592
LANポート付きのバックパネル売ってますよ。数百円で買えたと思います。

>>584,>>586
これって、150Wと200Wのモデルがあるみたいだね。
ベアボーンはいろんな店であったけど
ケース単体or電源単体は見つけられなかった。
594自作中:2001/06/17(日) 21:17
>>593
重ねてありがとうございます。あるのでしたら探してみます。

ケースの処分の目処が立たないし、このままでは自作屋としての維持があるので
オールラウンドケーブル化して再挑戦しようと思います。
でも、どちらかと言うとケーブルの太さよりも長さの方が問題かも
デフォより短い(20-30cm程度)IDE/FDDケーブルきぼーん状態です。

>>589
それってPen4コネクタもありますよね
Assist2000でPen4なんて可能でしょうか。なんとなく浪漫ですけど
595自作中:2001/06/17(日) 21:18
維持→意地です
596 :2001/06/17(日) 21:39
>>594
短めのFDD/IDEスマートケーブルなら、グロウアップから出てます。
http://www.gup.co.jp/smartcable/U-ATA66_silver/index.html
http://www.gup.co.jp/smartcable/U-ATA66/index.html
FDDケーブルはこっちかな。
http://www.gup.co.jp/smartcable/Translucent/index.html
597nanasi:2001/06/17(日) 21:41
Assist2000のM/B取り替えたやついる?
CPUファンかメモリが当たったりしないか心配
598自作中:2001/06/17(日) 22:30
>>597
ありがとうございます。
1デバイスIDEケーブルなんてあるんですね
この際とことんやってみようと思います。
599自作中:2001/06/17(日) 22:31
>>597>>596でした
疲れてるみたいなのでもう寝ます。
600nanasi:2001/06/17(日) 22:57
で、結局YY102買った人の感想はどうなのよ?
601ナナシ:2001/06/17(日) 23:38
>>570,571
ギガのマザーとセットのやつ、同僚用に買って組んだけど悪くないと思ったよ。
確かにケーブルの取り回しはキツめだけど。
作りは良い部類に入ると思います。
ゆんゆん使ったことないんで、比べられ無いッスけど。
602ゆんゆん、:2001/06/18(月) 00:50
既出だったらすまんですが、A102の青って出ているの・・・・?
スレ内では触れてないので、、、

あとサーバー用途に使っている人おるんかー?
今年の2月ころかな、、、「サーバーで使っちゃいやん」って
ぷらっとほーむで張り紙されていた、、、電源はアレだからかな、、、
603574:2001/06/18(月) 01:18
>>575
すんまそん。今からリンク張ります。
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/03/17/print/624354.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010317/ni_i_cs.html

>>576
>結論から言うと、YYシリーズとは比較としての対象にならないと思う。
>IW-V700の方が全然大きいし。
確かにその通りです。
YYとV700はコンセプトが全く違います。
YYは省スペース性重視だが、ロープロファイルPCIはチョット…という方向け。
この分野ではやはりYYシリーズが最強でしょう。
V700はATXは大きすぎるけど、拡張性も妥協したくない&ペンW、アスロン系に興味のある方向けですね。
この分野ではV700が最強だと思うのですがどうでしょうか。
ちなみにBetty335は、電源の位置、価格、ひ弱なアルミという点からあまり好ましくありません。
Betty335のリンクhttp://www.soldam.co.jp/products/m700/betty335/

>ただ、ちと大きいなこれ・・・。
そうすか?確かにYYと比べたら…ですけど。
一般的なMaicoATXと同じ大きさですよ。
これでいて300Wならば個人的には許せる範囲。
サイズは180(W)×373(D)×352(H)mmで、重量は7.1kg
材質はスチール、高剛性でケースのつくりは最高ランク
デザインはここでも言われているようにイマイチな出来栄え
PowerMan製静穏仕様 300W ペンW対応電源
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010317/image/inw3.jpg
5'x2 、3.5'x2(シャドウ1)
個人的には3.5'x3という点が不満。
オプションで良いから3.5'x4または5になるマウンター(←呼び名あってる?)を用意してほしかった。
最後にどうしても気になる点が、電源の騒音と質。
こればかりは使ってみないと分からないもので、質問してみました。





本当にシンプルにまとめたい人は、YYシリーズだろうし、ATX並の拡張性も
求めるならIW-V700でも良いのでは?ただ、ちと大きいなこれ・・・。
604計画中:2001/06/18(月) 01:27
>>602
えっ!サーバーに使っちゃやばいの?
静音(要改良)・コンパクトな簡易自宅サーバーにしたいと思っていたんだけど。
電源の問題なら>>589の電源等を使えば問題をクリアできると言うことか?
605マジか:2001/06/18(月) 01:29
>>602
ん?俺、思いっきりサーバにしようと思ってたよ。
どんな理由で駄目なの?
拡張性から考えても、サーバにするしかないと思うのだが。
606602:2001/06/18(月) 02:18
>>604.605
いや、だから、、、私も知りたいんだけどね、、(汗)

ガワは関係ないだろうが(笑)、普通に考えて、、、電源だろうね、、、電源、、
あと排熱効率か?
誰かぷらっと○ーむの店員にきいてきてくれ、、、(笑)
その張り紙は、2月頃に見た物だからもーないかもしれんが、、
607101マンセー:2001/06/18(月) 02:38
俺サーバにしてるよ<YY101 構成は下の通り。
CUSL2-M/L+3comのLANカード、
Celeron366(ファンレス)、富士通の40G+MATROXの60G(スマドラ入り)
電源ファンは静穏タイプに変えてさらに7V化。

 静音化に気をつかってみた。4ヶ月くらい使ってるけど全然問題ないな。
あとは夏に向けてCPUをc3に変えたいところ。
608これいいな:2001/06/18(月) 02:44
http://www.soldam.co.jp/windy/n/bty/spec.html
高さ325 幅190 奥行き360
電源ユニット WiNDy Varius 335W
609602:2001/06/18(月) 02:44
>>607
ん、、LANが二つになるのでは、、、ルーター用途?

すごく初歩的な質問なのだが、、、クーラーの7V化って、
電源ばらして買ってきたファンを既存のやつと交換するだけでOKなのですか?

C3かーー、、Celeron300A と C3733 どっちが発熱低いかのう、、
微妙だな、、、
610ななし:2001/06/18(月) 02:48
C300AよりC533Aの方が低いよ。C300A=19.05W、C533A=11.2W
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1432/jissenn/cpupwr.html
611607:2001/06/18(月) 03:35
CATVにつないでるんでね。ルーター兼WEBサーバ兼ファイルサーバ兼DBサーバ
ってところ。
 7V化はケーブルの配線を変える必要あり。やり方はWEBで検索してくれ
612名無しさん:2001/06/18(月) 05:08
>>602
> 今年の2月ころかな、、、「サーバーで使っちゃいやん」って
> ぷらっとほーむで張り紙されていた、、、電源はアレだからかな、、、

これはただのジョークなのでは?
613526:2001/06/18(月) 12:21
サーバじゃありませんが、PIII800EBをSETIで24h運転しているから条件は似たようなもんだと。
電源ファンとCPUファンを7V化してありますけど、危なげなく動いております。(現在CPU温度47゚Cで安定)

音に関して一つ。
今の所HDDはMaxtorの45GBが入っていて、概ね静かなんですが
シーク時のカリカリ音が若干ながら筐体で響きます。(ファンを静音化しているので相対的に目立つ)

とことん静音化したい人は、HDD取付時にゴムワッシャとか使うといいかも。

まあ、>>612氏の言うとおり、サーバー云々は半分ネタかと。
もしくは、ぷらっとだから安全確保のマージンを多めに見て言ってるのかも。
(官公庁にサーバ納めてるような店だし)
614th:2001/06/18(月) 13:53
>>613
A102でサーバ製作予定だけど、
電源静音化で心配なのは、CPUの温度ではなく
電源の異常加熱です。
24時間電源ONで、留守中煙が出るようなことがあってはね・・

それを気にしてちゃ、電源いじるなってことだろうけど、
何か良い方法はないのかな。

自分は、Justyの静音ファンと交換するつもりだけど。
615Assist2000:2001/06/18(月) 14:24
>>594
P4用の電源コネクタは一応付いてたよ。

>>597
Assist2000として売っているベアボーンは、狭いけどファンやメモリが
干渉するこは無いと思うよ。カノプのファンでもOKだった。
でも、バックパネルを変えられないのでマザーを選ぶよ。
GA810ってケースも使ってるけど、こっちではカノプのファンと電源が
干渉したのでファンをづらして取り付けた。
616静音ふぇち:2001/06/18(月) 14:29
>>613
7V化は危険なのでやめれ。火吹いてからじゃ遅いぞ。
5V化にしておけ。
617名無しさんi486:2001/06/18(月) 15:04
ピン入れ替えの7V化はまずいみたいだな、ソースは忘れたが・・・
仕方ないので漏れはLEDを直列でつないで減圧してる。
このやり方はまずいかな?
618th:2001/06/18(月) 15:09
基本的には、異常発熱の時、温度フューズなどで電源が切れれば良いのだけれど。
パソコン用電源て、その辺どうなんでしょうね。
619Ans:2001/06/18(月) 15:25
>>618
心配しなくても、燃えてくれます。
620526:2001/06/18(月) 15:44
>>616
うい。
次のパーツ組み替え時に修正予定で抵抗とか買ってあります。
今度は実質6Vだ(w
621602:2001/06/18(月) 19:26
>>612
コメントの脇に(藁)とか付けてくれれば良いのにね、、(ダメか、、)

>>613
ファン換えの方が、初めての私にはいいかもな、、

↓クルーソー対応MicroATXでないかのう、、、(笑)
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/15/crusoe_server.html
クルーソーの発熱はどうだろうか、、
622どうヤバイの?:2001/06/18(月) 21:38
>>617
気になるアゲ
623(゚д゚)ウマー :2001/06/18(月) 21:42
>>622
7V化はアースを通さないので不安定になるぞ
624622:2001/06/18(月) 22:09
>>623
そうなのかー情報サンクス
625自作中:2001/06/18(月) 23:00
仕事が早く終わったのでケーブル揃えてきました。

バックパネル:Justy DBP-99 ¥300
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=DBP-99
画像だとLANの穴がないですが、お店ではありました

IDEケーブル:グロウアップ
SMART CABLE U-ATA 66/100 Mesh Type 1Dev. 300mm ¥2280×2
http://www.gup.co.jp/smartcable/U-ATA66/index.html
シルバーはなんか堅そうなのでこちらにしました。
予感的中。すっきり収まってます

FDD:MCO SMC-FDD/R 1Dev. 240mm ¥1680
24センチと言う短さにちょっと躊躇したもののピッタリでした

フラットのときとは打って変わってスッキリしました。
あとマザーに付け直すときに気づいたんですが
1枚でもバスにカードを刺しているとバックパネルがはずれません。お気をつけください。
これからWIN2000入れてみます
626自作中:2001/06/18(月) 23:01
あ、一つリンク貼るの忘れたので

FDDケーブル:MCO SMC-FDD/R 1Dev. 240mm ¥1680
http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/smcable.html
です
627424:2001/06/19(火) 01:55
WIN98SEが飛びました。むかついたのでWIN2kにしました。安定。
電源FANの交換とダクトを作り直して66度で安定するようになりました。
super pi 838万桁を26分12秒で74度になりました。

パロにすればファンレスできるかな?今は無理だけど
628自作中:2001/06/19(火) 22:03
Win2000インストール終了しました。
電源がシャットダウンで切れるので感動してます。
#旧2Kマシンは電源が落ちなかったので

ただインストール中電源周りの熱が気になりました。
BIOSでは50℃前後なんですが
あとで前面にファン入れてみます
629ASUS:2001/06/20(水) 02:07
CUEP2-Mどーよ
630NなAおO:2001/06/20(水) 05:55
おひさしぶり
うちのYYA101GGが24時間運転1ヵ月半で逝ったよ。
再起したら立ち上がらなくなった。
最初は原因が安物のクアンタムHDDかとおもってリカバリしたが
どうもエラー起こしてインストできない
メモリーチェッカーかけてみたらメモリエラー2109でとまってしまってチェッカーがとおらねぇ。
どうやらあのコンパクトなメモリが逝ってしまったようだ。
メモリは見た目で買うのはやめようとおもった。
とりあえず九十九に逝ってHYUNDAIのPC133、CL3、256MB、centuryステッカーの
日本製基盤のやつに変えてもらってきた。
見事に復活したよ。何でまたメモリが逝くかねー稀じゃないか。

ついでにHDD遅いしうるさいのでIC35L040AVER07に変えたら快適になった。
もちろん静穏化してるけど。遅くならない。回転音は気になるけど。
静穏化後はじめの起動だけREADが10000で、いったん電源切ってやると34000
までいくようになる。
標準では35000ぐらいいくんだけど。
何で1回目の起動のときだけ遅いんだ??
前から不思議に思っていたんだが。
DTLAも同じく1回目の起動がげきおそ。
あんなの体感で遅くなるって書くやつは
1回目の起動のこと書いていると思われるのだがどうよ??
2回目の起動からは体感的に遅いとは思わんけど。(1回電源落とす必要があるのかな?)
まぁ。1っ回目の起動速度が3.5分の1の速度じゃつかえねーといって戻す人多い気もわからないでもないな。
631名無しさん DDR:2001/06/20(水) 15:43
ここ読んでいたらYY-A102が気に入ってしまい買ってしまいました。

ケース:YY-A102(gray)
M/B:AOpen MX3S
RAM:256MB×2
CPU:PenV 1GHz
CD/DVD:RICOH MP9120A
HDD:1.MAXTOR 5T020H2
  2.MAXTOR 5T060H6(仮にケース内にコロがしてます)
VGA:ATI RADEON 64MB DDR VIVO
OS:Win2000(sp2)

ひとつ不具合がありまして、RADEONのTV-OUTとキャプチャー機能が
うまく動いてくれません。
TV-OUTは全く使えず、キャプチャーはソフトによっては選択出来ないんです。
原因がつかめません。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
632ななすぃ:2001/06/20(水) 19:33
microATXで815B-Stepママンでる予定ないの?
せっかくTualatin L2 512KB版がSocket370なのに〜
情報キボンヌ
633タッシィー:2001/06/20(水) 20:10
>631
故障ちゃうん?<ATI
634nanasi:2001/06/20(水) 20:12
>>631
Win2000SP2が怪しすぎ。
635ECSマンセー:2001/06/20(水) 20:15
>>632
ECS P6IPMT (i815EP B-Step)
636>631:2001/06/20(水) 20:30
W2KSP1にしとけ
6374月1日:2001/06/20(水) 21:06
>>631
YY-A102とRADEONは相性悪いらしいよ。
/.jpで話題になってたよ。
638631:2001/06/20(水) 21:36
故障だったら鬱だな…。
でも一週間前までは前のマザボで使えていたんですよ。
それとWin2000・SPなしでもダメでした。
私もSP2のせいか?と疑ってましたので。
せっかくOS再インストしたのに。うう。
>>637
ケースとの相性って電源が原因という事でしょうか?
639nanashi:2001/06/20(水) 21:40
>>638
637の名前見ろって。
640631:2001/06/20(水) 21:56
>>639
なーる。
おじさん、一本取られたYO!
641632:2001/06/20(水) 22:04
>>635
死ぬほどサンクス!!!
642632:2001/06/20(水) 22:14
>>635
と思ったらこれATXじゃんか
643635:2001/06/20(水) 23:53
>>642
ATXはP6IPATだ。まだサイトにはのってないよ。
644632:2001/06/21(木) 11:14
>>643
すまなかった!勘違いだ!鬱だヨsage
645WinPCより:2001/06/21(木) 23:17
>K7SEMのAGPスロットはSiS730Sの制限により、nVIDIA製
>チップを搭載したビデオボード以外のものをAGPに挿した場合、
>動作が不安定になる。

・・・・・・エンヴィヂア製以外のVGA使ってる人、どう???
646645:2001/06/21(木) 23:19
スマソ、ECSのスレと間違えた・・・
鬱山車膿
647ECSマンセー:2001/06/21(木) 23:26
>>645
マルチポストはやめようゼ〜!
648645:2001/06/21(木) 23:34
>>647
重ね重ねゴメンな〜
カンベンしてくれい・・・。

   ||
 Λ||Λ ますます鬱山車膿・・・
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
649ゆんゆん:2001/06/21(木) 23:46
ゆんゆん友の会、だれか立てて〜、わしはまだ買ってないので、、(笑)

ゆんゆん、なんかハァハァ、、、だ、、<アホ
650名無しさん:2001/06/22(金) 00:24
確かに私もYY-A101を気に入って使っているしこのスレ見てると
人気もそれなりにあるんだろうけど単独でスレ立てるまではねぇ・・・
だいたいパーツ単位でスレ立てたら他の人に迷惑でしょう。
このままマターリ進行するのが吉かと。
651俺は立てないけど:2001/06/22(金) 01:25
「MicroATXケースについて」というスレならいいかもな。
「MicroATXマザーについて」な割にケースの話題の方が多いし
話題とタイトルを一致させる意味でも。
652俺も立てないけど:2001/06/22(金) 02:13
「MicroATXについて」っていうタイトルにして、
マザーボード、ケースを問わずMicroATXの話題全般について扱うように
1に注意書きをすればいいんじゃないのかな。
新スレは立てるまでもないでしょ。
定番マザーボードみたいなユーザーの多いパーツ以外で
パーツ単位のスレ立てたりしたら自作板はスレ乱立で
大変な事になってしまいかねないし。
653 :2001/06/22(金) 14:13
まあ、何だかんだ言ってもまだマイナーだしねえ。(嘆息
nForce出て来たら少しは流行るかなー?
654純正:2001/06/22(金) 20:23
intelの815MicroATXマザー売ってない・・・

誰かどこぞで見かけなかった?<D815EFVL
655Intelマンセー:2001/06/22(金) 20:35
D815EPFVLならPCiN秋葉原で買ったでよ。
H300Bに突っ込んで使用中。BIOS3秒突破は爽快。動作も安定してるし。
656ゆんゆん:2001/06/22(金) 23:17
んー、このスレもあと300かそれまでにマターリとやればいいか、、
「MicroATX、関連スレ」
「MicroATXマザーとそれにふさわしいパーツ」
「MicroATXを活躍させるスレ」
「MicroATX友の会」
「MicroATXの論理と資本主義の精神」

ん?
ボーナスで買おう、、(-_-)
657654:2001/06/22(金) 23:38
>655
サンクス!
明日逝ってくるヨ
658655:2001/06/23(土) 02:38
>>654
PCiNのブツは既に売り切れてると思われ。おいらが最後の一枚買ったから(w
ぷらっとホームも覗くと吉かも。
659ないしょさん@祝復活触手:2001/06/23(土) 04:54
>>656
「ゆんゆんMicroATX」が良いと思われ。
660七資産:2001/06/23(土) 09:48
>>658
自分も買いにいったさ
箱とバックパネルだけ見て買って帰って開けたらATX(D815EEA2)だったさ
「お客様のご都合による返品は一切受け付けない」そうだから
元々あったBXマザーと交換さ

ケースにはあらためてMSIの815EM Proを購入さ
661なーなし:2001/06/23(土) 11:58
AKIBA PC Hotline! にアシスト2000のケース情報掲載。
662自作中:2001/06/23(土) 12:37
663にょ:2001/06/23(土) 13:30
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010623/ni_i_m4.html

SiS730Sの新しいM/B、Leadtek WinFast 7300K7て買った人いる?
664ゆんゆん:2001/06/23(土) 18:35
アシストケース買った人〜〜感想キボーン
665名無しさん:2001/06/24(日) 04:13
友人が使っていたどっかのMicro-ATXベアボーンマシンが逝った。
電源が逝ったみたいだが、電源+マザーに6ピンの特殊な電源コネクタ使っていたので、
とりあえず彼には汎用ATXのマザー+ケース買わせて、
ケースとM-ATXマザーはもらっておいた。

今までM-ATXには興味なかったけどこれを機会に
汎用20ピンATX電源コネクタ⇒6ピン電源コネクタの変換ケーブルを自作して
使ってみたらセカンドマシンにはかなりイイ感じ。
ちなみにマザーはメーカー型番不明、チップセットは810です。
666( ´∀`)<エヘヘヘ:2001/06/25(月) 22:40
サイコメトラーage
667電源は100W:2001/06/25(月) 23:28
>>666
ageるならちゃんとageれ。
つーわけでage
668おじさん:2001/06/26(火) 20:35
MX3S、YY-A101で自作した。簡単だった。
でも、MX3Sに付属しているソフト、HardwareMonitorで
-5VのところにWarningが出ている。
-5Vのはずが、+3.6となっている。
これはどういうことだ。解決法は?
今のところ、問題なく動いているが。

それと、電源ファンの音が五月蝿過ぎて気分が悪い。
Justyの静音ファンがいいのか?他にはないのか??
Celeron800に付属しているファンもうるさ過ぎ。
CPUファンってえのは回さないといけないものなのか?
500MHzぐらいまで落として、ファンレスには出来ないか?
質問しまくり千代子だ。
669しまくり千代子ってアータ:2001/06/26(火) 20:54
>>686
そりゃパーツ組み立てるだけなんだから簡単だわな。
つーか他のスレも見ておベンキョーしてください
670マターリ:2001/06/26(火) 21:00
815B-stepのMicroATXママンでたらTualatinにしよーと
思ってたんだけど、なんだよあの値段!5万?ふざけんな〜
もうPalominoに逝くぜ!Intelさよ〜なら〜
671ななすぃ:2001/06/26(火) 21:04
>>670
でも発熱大丈夫か?ちっこいケースだと廃熱しきれんぞ
サンダーバードより発熱低減したからっていってもたかが20%程度だろ?
672670:2001/06/26(火) 21:11
>>671
★野MT-PRO700Betty335なんだけどどーかな?
Palominoって1Gで40Wくらいじゃなかったっけ?
これ位ならPEP66+山洋静音ファンでダメ?
673名無し:2001/06/26(火) 21:51
>>671
TB1.2G=41W
Palomino1.2G=66.0W

(1-41/66)*100=38%の低減
674 :2001/06/26(火) 21:53
>>670
L2 256Kの貧乏人用Tualatin256Kが近いうちに出てくるよ。
675ななし:2001/06/26(火) 22:11
>>673
TBとPalo逆だと思われ
676Mtecマンセー:2001/06/26(火) 22:12
>>672
Bettyの150W電源ケースの時なのだが、Celeron566@850とHDD2台、
CD-Rの組み合わせで使っていたが、ケースが凄く暑かったよ。

厳しいと思われ
677( ´∀`)<エヘヘヘ:2001/06/26(火) 22:17
ヒートシンクにアルコールをぶっかけ続けれ。
冷え冷え。
678_:2001/06/26(火) 22:21
>>672
1.3Vで回れば30W程度で済むぞ
当たり石をゲットするまで買いまくれ!
>>676
150Wのやつって背面ケースファンあったっけ?
おれ今Betty335でP3 1G使ってるけど(27Wくらいか?)ケース内温度
35℃程度だぞ
679hage:2001/06/26(火) 22:22
age
680Mtecマンセー:2001/06/26(火) 22:32
>>678
背面ファンは標準で1個付いてるよ。俺は後で追加したから2個だよ。
温度までは測らなかったけど、ケースを触ると凄く暖かかったよ。

しかも、五月蠅いマシンだったよ。今は箱の中にしまってあるけどね
681 :2001/06/27(水) 00:34
>>678
1.3V設定出来るマイクロATXマザーってある?
thunderbirdで黄金橋弄って1.4V設定ってのがむしろ簡単?かも。
682おじさん:2001/06/27(水) 19:42
案の上、sageになってしまった。
静音化に関しては、そっちのスレ読んで勉強してみるが、
−5vが+3.6vになっちゃっているのはどうにかして欲しい。

と言うか、12vの電圧を落してFANの回転数を落すなんてのは
一台目の自作機の時から誰にも教わらずに自分でやっておる。
今回は、回転数の低くて大型の山洋静音FANでも買ってみるつもりだ。

あまりいじめないでくれ。会社でもリストラ候補でいじめられているんだ。
683おじさん:2001/06/27(水) 19:51
静穏化工作でダクトとして使うために、
廃品回収の現場で掃除機のクネクネホースを拾ってきたり...
そんな努力も一応しておるんだ。頭は悪いが、結構努力家なんだ。
最近、NなAおOさん見ないな。迷惑でなければ癒して欲しい。
684名無しさん:2001/06/27(水) 19:54
>>682
-5Vは必要ないので表示がおかしくなっていても気にしなくてもいい
といつだったか聞いた記憶が。

「いじめないで」は「いじめてくれ」という意味だと解釈されがちです。
我が身を振り返って下さい。
685おじさん:2001/06/27(水) 20:09
そうですよね。いじめられる奴は自分が悪いんだよな。

ただ、-5vの件、そのままだと折角のMonitoringソフトが使えないんだ。
ビービー警告音が鳴ってシャットダウンを余儀なくされる。
ソフトを起動しなければそれでいいのだが、CPU温度やファンの回転数など
結構便利な監視項目があるんだ。どうにかしたいんだ。
686678:2001/06/27(水) 20:10
>>681
そのとーりだ・・オレの勘違いだった〜逝ってきます
687アスロソ使いたいよ〜:2001/06/27(水) 21:04
MicroATXでAthlon使いってすげーな
TB1.4Gとかって80Wくらいあるよな?
電源も5vと3.3vの合計が145wも必要って聞いたけど
これだとほとんどのMicroATX電源だとだめじゃない?
688NなAおO:2001/06/28(木) 01:17
おじさんへ
モニタリングの−5Vの設定だけDisableにした後SAVEしてください。
その後からその項目は消えます
ファン2つはCPUおよびPCI一番下の端子で、回転数感知型の端子ですちなみに12Vです。
まずcpuファンをはずしてケースファンを取り付けてリテールヒートシンクの上面までダクトで覆ってください。隙間は厳禁です。
CPUヒートシンクの片側のみから吸気してしまう方法です。
この方法で常にUD回せます。

後は電源内部のコネクタ接続のファンはJUSTYに2ピンコネクタ改造してから差し込めばそれで完了。
これで耐えうる騒音レベルになります。
ちなみにBIOSは、1.13つかわないとCPU温度表示あがってしまうのでいみないです。
以外と便利なJP28を切り替えてキーボードON設定をBIOSでやるのもいいですね。
それなりにいじるといいですよ。たのしいし。( ̄ー ̄)ニヤリッ
個人的にはIEEE1394がほしかったな。
将来的にFSB133のセレロン1Gオーバーのやつ!?に乗せかえるまでつかう予定ですよ。
689GA810:2001/06/28(木) 11:41
一応下のような環境で無事使えているよ。SFX電源は200Wの物に取り替えて
いるけど。
オプションで8cmファンを付けて最高でも外気温+30度ってところで安定して
使えている。

マザー MK7A (Aopen)
CPU Thunderbird 1.33 GHz (EV266)
メモリ PC2100 CL2.5 256MB DDR * 2
VIDEO SPECTRA 7400 (CANOPUS)
HDD DTLA-305040 (IBM)
CD-RW PX-W1610TA/BS (PLEXTOR)
ケース GA810
電源 ENP-2120D (Enhance Electronics)
690rg:2001/06/28(木) 15:53
Micro-ATXのメインボードをATX電源で使うことはできますか。
−5Vの有無の違いはわかったのですが、使用できるか否かわかりません。
691名無しさん:2001/06/28(木) 16:11
>>690
電源は問題なく使える。
ただ、ATXケースの中にはMicroATXのマザーボードが載せられない場合があるので
注意が必要。でも大抵は載せられる。
これはATXケースの中にはMicroATXマザーボードの搭載を想定していないため
MicroATXマザー用のネジ穴を用意していない場合があるから。
692rg:2001/06/28(木) 17:53
ねじ穴に関する情報までありがとうございます。
MicroATXのSocketAマザーにATXケースがあるので
どうしようか考えていたところです。
早速、2,3日中に試してみます。
できれば、また後日報告します。
693おじさん:2001/06/29(金) 23:10
NなAおOさん、どうもです。
Monitorソフトの件、ご指摘のとおりDisableにしました。
JP28の件も前に書いてらしたので買ってすぐ設定しました。
フロントの蓋は閉じたまま使用しています。
静音FAN買うのは勿体無いので、CPUの方は余りものの
80mmx80mmx20mmFANをリテールCPUファンはずして付けました。
釣り糸でぎゅーっと。
電源FANは7v化しましたケースFANも7vにして付けました。
TemperatureのCPUは35度(Cereron800)、Systemは41度です。
694辻ーん=ゆんゆん:2001/06/29(金) 23:18
ゆんゆんですが、DosV/mag7.15号でとりあげられています
C3使ってるけど特に変わった事してないんで取り上げるほどでも
ないかもしれませんが、、
695名無しi486:2001/06/29(金) 23:51
でさぁ、FCPGA系でゆんゆん&MicroATXで組みたいんだけど、
今マザー買うならやっぱタラちゃん対応にしときたいのデス
i815のBステップなんたらって高いんで、SiS635Tってのに興味あるんだけど、
もう出た? いつでるの? どこが出すの? やっぱECS?
696424:2001/06/30(土) 00:33
ttp://www.bf.wakwak.com/~hoko/cpuidol.html
これを試したらゆんゆん+Thunderbird900Mhz+PEP66Uで何もしなければ32度
マデ下がりました。負荷をかけると温度は上がっていくけど。
けどすぐに下がるから試す価値はあるかも。
697辻ーン:2001/06/30(土) 00:54
当方、まだまだ厨房なので勉強になります。

CPUの使用率が温度に如実に影響することは分りました、
でもサーバー用途で使用率が100%に行くことのは、、、ございましょうか、、
昔Linuxで、Perlで数メガのログ処理させたら、使用率が100&逝ったなぁ、、
ぐらいしか経験ありません。

ファイルサーバーとか、プリントサーバーなどの運用の場合のCPU使用率はどんな
感触ですか?、MicroATXネタとはちと離れるかな、、
698( ´∀`)<エヘヘヘ:2001/06/30(土) 02:17
ヅロソ800リテール 8000円ぐらい
メモリ256MB   3000円ぐらい
ママソ        10000円ぐらい
ゆんゆん     8000円ぐらい
VGA        お好きなように
HDD20〜30GB  10000円ぐらい

CDとかFDDはテキトーに安モン買うor流用で。
このスペックで40000か・・・。
RadeonLE買っても5万(´Д`;)
699のの:2001/06/30(土) 05:57

∋oノノハヽo∈
  ( ´D`)    700は誰がゲットするの?
700( ´∀`) :2001/06/30(土) 09:45
モナーありがとう
701tatty:2001/06/30(土) 09:49
初自作でやっぱり死にました。お気づきの点が有れば教えていただけませんか。

症状:電源はいらず。ファンも回らず。M/BのLEDが点灯するのみ。

構成:以下の最小構成で試してます
M/B MK7A(AOpen)
CPU ThunderBird 1.2G(box)
MEM NonBland PC2100 CL2 DDR256 *1
VIDEO ATI Radeon LE
POWER Windy WPS-335(+3.3V 15A / +5V 25A = 175W)
702名無しちゃん:2001/06/30(土) 09:53
一度も入らないのかい? 電源容量は問題ないみたいだから
ショートとか疑ってみてみ、
MBベースから外して箱の上で仮組みするとか
703Mtecマンセー:2001/06/30(土) 09:59
>>701
ケースのPOWERボタンの配線を確認してはどうか?。
704名無し山:2001/06/30(土) 10:33
>701
>M/BのLEDが点灯する
ってことは、通電はしているわけだ。
>症状:電源はいらず。
っていうのは、スイッチオン→電源ファンまわった→CPUファンまわった→画面真っ黒のまま
とかそういうことでないの。
多分、刺さるモンが全部ちゃんと刺さってるかどうかってトコだと思うが。
VGAが一番あやしい。
705tatty:2001/06/30(土) 11:28
>702-704
素早いRESどうもありがとうございます

もう一度ばらしてすべて差し直ししてみました
MBベースからはずして起動もしてみました
テスタがないので途中断線は調べられませんでしたが、配線に間違いはないと思います

でも、やっぱり電源オン→ケースフロント電源オン→電源ファン動かず→CPUファン動かず
→ケース電源LED灯かず→MBのLED点灯→もちろんモニタは真っ黒

ばちもんつかまされたかな?とすればどの部品があやしいのだろうか?鬱
706名無しちゃん:2001/06/30(土) 11:41
うんうん、良く解ります。その感じだと電源かMBが怪しくなってくるよ
もう一回確認だけど、電源のファンが回らないんだよね?
出来れば、電源かMBがもう一つ有れば良いんだけど、
もし無いなら電源カプラのPWR ONシグナル短絡して電源だけで
動作確認出来るけど、ちょっと怖いでしょ 
もし自信ないならショップに相談した方が良いと思うよ。

一つだけ言うと、電源とMBがまともならその2つだけ繋げば電源ファン
は絶対回るんだ
707Mtecマンセー:2001/06/30(土) 11:54
CMOSクリアーは駄目かな?
708名無しちゃん :2001/06/30(土) 12:10
どうなったかなぁ、、ちょっと飯食ってくるよ
何故かと言うと、電源とMBだけだと当然ウンともスンとも言わないん
訳だけど、それでも電源は供給される訳だから電源のファンは回らない
とヤバイんだ、だからそれで電源ファンが回らない時は2つの内どちらか
が(大体はMB)不良という事になる
709( ´∀`)<エヘヘヘ:2001/06/30(土) 14:23
初自作でAopenに逝った>>701マンセー
710名無し:2001/06/30(土) 14:47
>>695 台湾ECS ttp://www.ecs.com.tw/ には載ってるみたいだけど
P6S5MTっての? 国内発売はいつんなるんだろうね
DDR専用か LANとか内臓VIDEOはないっぽい?
711高橋りょう:2001/06/30(土) 15:45
Athlon1.2GHzを使ってるにょ?DDR266メモリーを使ってるということ
は・・・?MK7Aの箱に入ってる黄色い紙は見たにょ?
712よろぴく:2001/06/30(土) 21:56
>>711
オレもMK7A買おうと思ってるんだけど、あれ電圧って
いくつくらい下まで設定できるの?
713高橋りょう:2001/06/30(土) 22:16
>>712
残念ながら電圧をユーザーが設定することはできないにょ。
ついでにいうとFSBは200MHzか266MHzのどちらかをジャンパーで
選ぶようになっているけど、逓倍率もいじれないにょ。
もしかしてPalomino(Athlon4?)に対応しているかどうか知りたい
にょ?
714名無しさんi468:2001/07/01(日) 01:56
>>701
自分も今日MK7A+Athlon1.2G(266)買ってきたよ。
まだ電源入れてないけど。

んで。

CMOSクリア用ジャンパーの確認した?
自分のはチェックしたらクリアー側に刺さってたよ。
あと、電源SWのコネクタ挿す位置間違ってない?

ついでに1.2GつってもFSBの設定が200と266とあるけど、
買ってきた石と合ってる?

>>711
黄色い紙、入ってなかったよ。なんか自分も不安になってきた・・・。
715GA810:2001/07/01(日) 02:02
>>714
俺のには入ってたよ。黄色い紙。
取説のFSB設定間違っていて、その訂正だった。
716名無しさんi468:2001/07/01(日) 02:07
>>715
うーん・・・。

EV6 BUS clock 200

JP10
■■□
■■□

JP9
□□
■■
■■


EV6 BUS clock 266

JP10
□■■
□■■

JP9
■□
■■
□■

・・・だと間違ってる?
717名無しさんi468:2001/07/01(日) 02:17
今マニュアル見たら、イージーセットアップガイドと違う表記だったよ。
どっちが合ってるんだろ。
718tatty:2001/07/01(日) 08:07
>717
FSBのジャンパ設定については、自分の買ったやつには黄色い紙(マニュアルの訂正)が入ってました。
433、716のとおりの表記となっています。
AOpenサイトにあるマニュアルも同じ内容ですね。

ところで、自分ですが、いろいろご指摘の点につき確かめてみましたがすべて間違いありません。
しかし、いまだ症状に変化なく、今はほったらかしです。
ショップ(コムサテ)にMB持ってって見てもらおうかと思ってます。鬱
719  :2001/07/01(日) 10:42
だからMB壊れてるっつってるじゃん・・何番か知らねけど上の方で(;´Д`)
720名無し:2001/07/01(日) 23:45
幸せの黄色い紙
721名無しさんi468:2001/07/02(月) 13:47
>>718
オイラも全く同じ症状ダターヨ。MK33は何ともなく動いてるのに・・・。
これからアキバに逝ってサポセンに持ち込んでくるよ。(鬱
722名無しさんi468:2001/07/02(月) 13:50
症状としては>>715 と全く同じ状態。(鬱々
723名無しさんi468:2001/07/02(月) 13:52
×: >>715
○: >>705

鬱だ。逝ってきます(アキバに)・・・。
724名無しさんi468:2001/07/02(月) 19:26
>>718
電源入ったよ!
現在Win98SEインストール中。

もしまだサポセンに持っていってないなら、
試しに JP14を『CMOSクリア位置』のまま電源を入れてみて。
2-3番ショート状態。

青ペンJapan逝ってヨシ。
725 :2001/07/02(月) 19:39
AssistCase + SL-75MIV で組んだけど、
ケース前面のUSBが使えない。ピンアサインがわからん。

Assistのベアボーン使ってる人でわかる人いない?
726tatty:2001/07/02(月) 22:53
>名無しさんi468
ありがと。おいらも電源入ったよ!JP14が鍵だったのね。
私もWIN98SEインストール中。

というわけで、MK7Aはjp9,10,14に注意しましょう、というお話でした。
727 :2001/07/02(月) 23:03
というわけで、めでたくこのスレは

=============終了=============
728名無しさんi468:2001/07/02(月) 23:15
終わんない、終わんない。(笑
729リロード :2001/07/02(月) 23:23
マイケルATX
730おー:2001/07/03(火) 00:17
マイルドATX
731( ´∀`)<エヘヘヘ:2001/07/03(火) 00:24
マルコムATX
732ないしょさん@祝復活触手:2001/07/03(火) 11:25
マンダムATX
733うー:2001/07/03(火) 20:15
マルコメATX
734Rhin:2001/07/03(火) 20:21
SuperMicro製品全て。
735名無C3:2001/07/05(木) 15:51
ゆんゆんお買いage
736へー:2001/07/05(木) 22:07
丸○ATX
737ななしたん:2001/07/06(金) 08:11
今更だけどYY101GG,K7SEM購入しちまったage
なにも考えず雷鳥1Gいれたら動いてるけど
いつ燃えるかヒヤヒヤもんだよ。
738ななしたん:2001/07/06(金) 08:13
間違えてsageちまった・・・つーことでage
739名無しさん:2001/07/06(金) 15:39
MicroATXで電圧とFSB手動設定できるのはこれだけ?
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/Pentiumpro/Cuv4x-m/feature.html
740Intelマンセー:2001/07/06(金) 15:50
>>739
電圧はCPUのデータシートを参考にして
ピンのマスク&ショートで対処すれば問題無いかと思われ。
漏れはこの方法で[email protected]駆動。
741おれも1.5Vで回したい〜:2001/07/07(土) 00:00
>>740
データシートを参考にしてピンをマスク&ショートなんて高等な技術を持っている者
は少ないと思われ
つーか知りたいage
742 :2001/07/07(土) 00:11
SL-75MIVなかなか良いよ。
743 :2001/07/07(土) 10:16
>>740
それやるだったら、AthlonのL7切断の方がまだ簡単な気がするよ…。
744Intelマンセー:2001/07/07(土) 11:29
まず↓でデータシートを入手。
http://developer.intel.com/design/pentiumiii/datashts/245264.htm

21ページにある「Voltage Identification Definition」の表に注目。
その中から手持ちのPIIIの電圧をチェック。1.7Vだから「0 1 1 1」。
で、目標の1.5Vは「1 0 1 1」。
「0」はVssに通電(クローズ)で、「1」は非通電(オープン)なので
VID3をオープン、VID2をクローズにすればOKということになる。

68ページの「Intel Pentium III Processor Pinout」に注目。
ここでVID2とVID3の位置を確認。運良く右上外側のうえ隣同士なので
作業がやりやすい。

まずはVID2のクローズから。
要はVID2に電流が流れれば良い訳なので、VID3とショートすればOK。
具体的な方法は↓が参考になるかも。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~kiti/Paso/Pentium4/pentium4-10.htm

次にVID3のオープン。
これは簡単。ピンをセロテープでマスキングして、ソケット側の穴を
少し広げれば完了。参考資料↓
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3577/masking.html

これで1.5V駆動の出来上がり〜♪

...こ〜して見ると高等な技術かも知れないが、この技を会得すれば
マザー選択の幅はかなり広がると思われ。頑張れ、気合いだ!

...ピン間違ってCPUを殺すなよ(w
745 :2001/07/07(土) 12:41
静かなSFX電源ない?150Wくらいで
746NなAおO:2001/07/07(土) 15:55
YYA102GGでアスロソ1.2G使ってみたいのだが235ワットの電源搭載のYYA102GG
でいけるかね?
あの電源の組み合わせ価格っていくら??買った人いるかな?
後は、騒音とファン形状かな。
747 :2001/07/07(土) 16:00
102が売ってない…。
748名無し:2001/07/07(土) 16:12
YY101電源ウルサイ・・・
749741:2001/07/07(土) 21:35
>>744
その技スゴイ!明日やってみるよ!サンキュー
750名無しさんi468:2001/07/07(土) 23:47
>>747
先週はアキバのOVERTOPでYY-A101、YYA-102とも売ってたよ。
YY-A102W (150W)買ってきた。

>>746
電源容量的には大丈夫でないかと。
電源ファンは60mm高回転型だから騒音は並。
751 :2001/07/08(日) 12:36
色塗ってあるやつってある?
752 :2001/07/08(日) 12:49
>YYA102GGでアスロソ1.2G使ってみたいのだが235ワットの電源搭載のYYA102GG
>でいけるかね?

235Wの電源ってSFXでそんなのあったけ?
753名無しさんi468:2001/07/08(日) 14:54
>>752
あるみたいだよー。YY-A102のオプション。
754 :2001/07/08(日) 15:17
日本で売ってるとこあるの?
755無し名:2001/07/08(日) 15:23
GA−8TMってどうよ?
756名無し:2001/07/09(月) 05:15
CUEPはどうだろ?
757( ´∀`)<エヘヘヘ:2001/07/09(月) 22:12
>>747
昨日、ぷらっとホームで買ってきました。>YY102
黒いヤツ。
ツクモのケース王国だかT-ZONEは
7500円ぐらいだったんですけども、売り切れてました。
オーバートップとぷらっとホームは7800円でした。
758 :2001/07/10(火) 14:29
ぷらっとも、オーバートップもネット通販で扱ってないよね…。
電話したらOKかな…。地元のツクモに入荷してくれる日を待つ日々…。
7597c3:2001/07/11(水) 23:28
YY-A101をお使いの方に質問です。

長さが20cm弱のCD-ROMドライブを使う場合、CPUの上にかぶさってしまうのでしょうか?
その場合、ヒートシンク(+ファン)はどのくらいの高さまで大丈夫なのでしょうか?
760名無し:2001/07/12(木) 02:05
>>759
マザーボードによって若干異なるでしょうが、大抵は重なります。
ASUS CUSL-2Mの場合、上から見るとソケットの1/3が重なっている状態。

アルファの高さ25mmのヒートシンクは余裕。
大ざっぱだが、ファンを合わせた高さが50mmが限界かな。
761ななし:2001/07/12(木) 02:18
>>759
K7SEMつかってますが、かさなってます。
タイソルのCEK734092というクーラー(高さ40.8mm)使ってますが
上に1cmほど空間が残ってます。
http://www.sne.ab.psiweb.com/newpage140.htm
吹きつけ型なら1cm残れば余裕でしょう。
というわけで、YY-A101にはこのクーラーがおすすめ。
762名無しさん:2001/07/12(木) 02:44
>>758
待つより型番から直接聞けば?
俺も以前一度HDDを取り寄せてもらったことがある。
763759:2001/07/12(木) 03:23
>>760-761
どうもありがとうございます。参考になりました。

電源のファンは下から上へと空気を流していると思うのですが、その強さはどのくらいでしょうか?
764 :2001/07/12(木) 10:05
>>759
ALPHA PEP66でも大丈夫です。(マザー側が干渉しなければ)
自分のはMSI 815EM ProとHITACHI GD-7500です。

電源ファンは、無改造だとうるさい位の風量あります。
但し吸気が不足がちな印象あるので、PCIに空きがあるなら
フタを外した方がいいかもしれません。
765759:2001/07/12(木) 22:04
>>764

ありがとうございます。私も815EM Proを考えていたので、とても助かりました。
PEP66はファンレスで使っているのですか?
766764:2001/07/13(金) 14:58
>>765
YY-A101の場合、CPUと電源ファンの位置が少しずれているので
ダクト設置等の工夫をしないとファンレスは辛いです。
幸い815EM ProはPEP66がファン付で装着出来ますので、
特に静音指向でなければ普通に組めば良いかと。

自分のは現在CPUファン7V化、電源ファンをJusty DSF-80M/15に換装して7V化。
風切り音は気にならないですが、モーターの回転音が微妙な所です。
今度パーツ替える時に、12Vに抵抗噛ませて6V化する予定。
767辻ーン:2001/07/13(金) 21:42
LinuxMagazineの最新号で静穏PCの特集が組まれておる、、、、
あの高速電脳の電源ファンって良いの??、、、、
ってぐはぁ、、今日秋葉行ってきたのに寄るの忘れた、、、、

でもゆんゆん買ったよ〜、(笑)
MicoroATXマザーも金が足りなくなって買わなかった(苦)
768NなAおO:2001/07/14(土) 00:49
>>759
俺の上の方に書いてあるページもみてね。
たいしたもんじゃないが参考のため
ケースファンダクトでZELMANの仰木型を変形させて
廃熱させるか、またALPHA PEP66+ダクトはアスロン1.2Gでもいけるのだろうか。
実験してみたいなぁ。金がないので、無理。
769名無しさんi468:2001/07/14(土) 12:12
ケースはIDX-200(黒)、M/BはMX3Sで初自作。
しかし、いざ組立ててみるとケース内部は見事にゴチャゴチャ...。
やっぱスマートケーブル使うのがMicroATXマシンの基本なんですかねぇ。
770名前?:2001/07/14(土) 13:09
>>767
静音化させると、熱こもるよ。
K7SEM、DURON750(定格)でつかってるけど、
平常時でCPU48〜50℃、M/B45〜48℃。(室温30〜33℃)
俺のましんでは一番の熱源は電源のようだ。
ただし、電源FANは交換しないと掃除機のようにうるさいので、
今はJustyの静音FAN(8cm角1800rpmだったかな?)になってるけど。
771辻ーン:2001/07/14(土) 22:14
7千円の割には意外としっかりしてるねー、>ゆんゆん、

CUSL2-M買ったから明日組んでみるよ、、、
772名前?:2001/07/14(土) 22:20
>>771
>7千円の割には意外としっかりしてるね
それは同意。
熱こもって、すっかり暖房器具になってるけど、
それ以外は、かなり気に入ってる。

ところで、まだ組んでないの?
773名無しさんi468:2001/07/14(土) 22:52
>>772
一字一句違わず同意。最後の一行はしらないが。(w

YY-A102の白を『お持ち帰り』したけど夏の暑い昼下がりにはとても重く感じた。
その分作りはスゴクしっかりしてる。箱に座れる。(w

で、排熱悪いね。
Micro箱に詰め込んだAthlon機をさしおいてシステム温度アラートが鳴りっぱなし。
celeron800でCPU60度、システム53度、室温33度。

電源周りのヌキを良くするかな・・・。
774これ買いかな?:2001/07/15(日) 00:42
775辻ーン:2001/07/15(日) 00:54
>>773
今は、おととい買ってきたルーターいじくってる、組むのは明日、、
今日はマザー買ってきたばかりだし、

あとはあまりのパーツを引っ張ってきて試運転してみる、、
ところで、温度って何使って調べてるの?

Celeron800って最近出たやつだよね、、、
776辻ーン:2001/07/15(日) 00:56
あ、明日じゃないや、、、今日だ、、
777名前?:2001/07/15(日) 00:56
>>773
やっぱり、ケース側面に穴でもぶちあけないといけないのかな?
で、cel800でCPU60℃って、排気は電源FANだけ?
背面の排気FANつけてもあんまり変わらないので、
PCIのところにシステムクーラーってやつ買ってきてつけたら
かなり効果あったので、もし何もしてない状態だったら
試してみて。
ただし、これはとてつもなくうるさいので、5V化したほうがいいよ。

それでもCPU50℃超える俺のましんは・・・
778名前?:2001/07/15(日) 01:02
>>775
おお!!!ごめんよく見てなかった。
今日組むのね。
今日も暑いらしいが、がんばってくれ。
779名前?:2001/07/15(日) 01:03
>>778に追加。
>ところで、温度って何使って調べてるの?
BIOSで。
780名無しさん:2001/07/15(日) 01:08
>>775
温度はMBM(Mother Board Monitor)ってソフトとか使って見れると思うよ。
まぁ、いい加減なセンサーしかついてないから温度は絶対値的にはいい加減だけど、
その上下は結構参考になる。
781名無しさんi468:2001/07/15(日) 01:15
>>775
最近といっても2月頭に買ったんだけどね。
今の最速celeronはDステの900だね。

>>777
現状は電源ファンでの排気だけ。

電源BOXの網部分を全部ぶち抜いて、
同じく電源箱の側面ぶち抜いて80mmファンつけて(別のケースで実績あり)
PCIスロット上のフタを撤去してみようかな、と思ってるよ。

温度はMX3S添付のハードウェアモニター(という名のソフト)。
UD走らせっぱなしだからかなり高負荷なのは確かだけどこりゃ高すぎ。
782NなAおO:2001/07/15(日) 03:47
MX3SでBIOS最新じゃなかったら温度は最低で60にしかならないよ。
バグだから。
1.13だっけにしててそれならやっぱりあついな。
俺のセレはUD回していて55度だよ。
でも60逝くこともあるぞ
まー大丈夫だろうけど。
VAIOなんかはかったら68度だった。PEN750
783名無しさんi468:2001/07/15(日) 04:08
>>782
1.13ダーヨ。
今見たらCPU44度・システム38度。
やっぱしCPU温度高いナー。(鬱
784NなAおO:2001/07/15(日) 05:57
>>783
俺も平常時はそれぐらい。かわらないね。
1年もてばそれでよし。連続運転してるけど。元気。
これぐらいじゃ、死なないと思うし。
ちなみに一番あついパーツがTNT2PROさわれない。鬱
ケースファン6センチついてるけどね。
吸気はそれほど問題ないはず。フロントは101の方が穴がでかいいけどかわるのかな?
ただ、けーすふぁんつけたら電源のJASTYが負けそうで、風量がかなり少ない。

やっぱし。リテールシンク?
785辻ーン:2001/07/15(日) 12:17
>>777
ありがとう、

洗濯して掃除してました、、、まだ組んでません、、

ところで皆さんの家にはクーラーは?
コレ重要、、(笑)
786 :2001/07/15(日) 12:19
A101使ってて熱いという人に確認。
フロントパネル外して前面を鉄板ムキ出し状態にした場合、温度変わりますか?
これで温度下がるなら、フロントパネルの開口面積が足りない訳だから
吸気孔を広げるか、目立たない場所(パネル下面)に穴を開ければ
多少は改善するのかも。

自分もこれからパネル外して確認します。
787(゚д゚)ウマー :2001/07/15(日) 14:09
YY-A101の黒って、日本橋で売っている店ないかな?。
788名無しさん:2001/07/15(日) 18:18
>>786
ずいぶん時間掛かってるな(w
まだ?
789786:2001/07/15(日) 19:33
久しぶりにメンテやるんで、ついでにBIOS上げたら
windowsがSTOPエラーで起動しなくなった(w

BIOS戻したら直ったけど、時間食ったので温度チェックは
まだやってないです。
790786:2001/07/15(日) 20:49
報告〜。
自分の環境では、誤差に収まる程度の違いしか出ませんでした。
てーか、H/Wモニタが腐ってる…CPU48度/SYS50度って何だよ(;´Д`)

自分のはPCIスロットの蓋2枚外してあるので、全部塞いでいる人の
結果も見てみたいです。
791名前?:2001/07/15(日) 23:05
>>785
>ところで皆さんの家にはクーラーは?
クーラーって何???
最新鋭の機械かなんか???
そんな高価なものおらの村にはねーだよ。
だから、いつでもお部屋はぽっかぽか。
夜なんかだと、ゆんゆん暖房がよく効いてて
外より暑いだよ。
792( ´∀`)<エヘヘヘ:2001/07/16(月) 01:18
5万も出しゃあクーラーなんて買えるだろうよ・・(´Д`;)
793NなAおO:2001/07/16(月) 08:21
>>790
オトナシート内側張り込み&タイルカーペット張り込みで内部の空気の流れが悪化したけど。
静かになったよ。
前面パネルなんかはずしても変わらなかったよ。
むしろPCIスロットのふたはずすとHDDの温度が上がる傾向に。2度くらい。
現在の温度。
CPU32度、マザー40度(室温27度)
CPUの方が低いのもなー。まーしかたねーか。ケースファンダクト冷却だし。
このマザーの特性の方がでかいだろうけど。

>>787
俺はツクモで7800円で買ったぞ。
まだあったぞ。
794(゚д゚)ウマー :2001/07/16(月) 08:43
>>793
おおっ、ツクモに置いてますか。サンクスです。

仕事帰りにでも行ってきます。
795辻ーン:2001/07/16(月) 23:55
>788
あぁ、すまない、日曜の夜に組み終わった、、、
あのあとまたルータいじくったり、AnarchyOnlineのインストールとか
やってたんだ、、、。(笑)

マザー:CUSL2-M
CPU:PPGA Celeron466
HD:2年前に買ったIBM13.5GB 7200回転
DVDドライブ:パナソニックのスロット式の(うるせーやつ)
CPUファン:三洋のごくふつーのやつ

ケースの中身がえらく狭いので苦戦するかと思いきや、
3.5インチドライブステーも5インチのそれも簡単にはずれるし、
楽だった、、

しかしスマートケーブル使った方がいいね、これは、中がかなりごちゃごちゃ
する、特にFDケーブルがターミネータ(?)みたいなのが付いてる
長いやつだったんで、まるめてなんとか納める、、

あと標準の電源のファンはうるさいね、、やっぱり
中身がごちゃごちゃしているための風きり音もあるのだろうが、、、。

CPUはぜんぜん熱くならない、、むしろHDの方が熱かった、、、
ダクト作れば、ファン無しもいけるかも、、なー。

いや、ゆんゆんは、イイよMicroATX始めてだったけどイイケースだ、、
CD-ROMはスロット式だとさらにかっちょいいよ、

ところでこれってAGPにビデオカードさせるんですか、、、、
使うつもりないけど、、、さ、、
796名前?:2001/07/17(火) 00:52
>>795
おつかれさん。

>しかしスマートケーブル使った方がいいね、
ぜんぶそうしました。それでも、所狭しとのたくってるよ。

>ところでこれってAGPにビデオカードさせるんですか、、、、
んびであのカードはサポートされてるって説明書に書いてあるよ。
でも、みれとか、らでおんもOK。きょろはだめらしい。
おれは、らでおんLE挿してるよ。
797Dualist:2001/07/17(火) 01:33
先日、PCWATCHに出ていたけど、15'CRT付属のBOOK型PCで49800円のやつ。
DELLだっけ?。半年ぐらい前に結構話題になった奴の改訂版かな。
記事読んでたら、Lowではない普通のPCIスロットにモデムカードが刺さって
いるけど、それ抜いたら増設可能とのこと。(VGAだけは無理かもしれんが)
今更思うけど、あれ買ってPCIのDualHeadのVGA挿せば良かったかな。
もっとも、15'CRTなんて今時、粗大ゴミの日に捨てるしかないけどな。

YY-A101って安くていいけど、騒音は最悪ね。MX3Sも安定しているけど、
FDのスロットはなんであんな遠くにあるんだろ。対角線上にあるから、
CPUと重なったりケースFANふさいだりしてろくな事ない。
それ以外は満足しているけど、次はやっぱりBOOK型でDUALを実現したい。
トリプルなら、なをよし。
798辻ーン:2001/07/17(火) 01:49
>>796
補足。ビデオカードだけど、、
マザーじゃなくてケースね、、
5インチの所にビデオカードぶつからねぇかなぁとお、、、

All-in-Wonderとかもいけるかな、、、

>>797
クラスタ、、、(ボソ
799Dualist:2001/07/17(火) 02:03
>>798

そんなもん、大丈夫にきまっとるだろうが。ばーか。
AGPのVGA持ってないんか。おまえアホか。
800名前?:2001/07/17(火) 02:20
ケースYY-A101、マザーMX3Sで組む予定ですが
ALPHA PAL 6035(ファン付き)は高さが無理ですよね?
#ALPHA PAL 6030なら高さOK?
ALPHA PEP66(ファン付き)はマザーのコンデンサにあたるので無理ですよね?
三洋の60mm静音ファンがあるので使いたいのですが、、、
どなたかこの構成でALPHAのヒートシンクを使ってる方いらっしゃいませんか?
801NなAおO:2001/07/17(火) 02:28
そうだなーGF3MXでもでたらDUALのやつ買ってきてつけてあげよっと
でるよな??確か今年に。
802名無しさんLM833A:2001/07/17(火) 02:31
>>800
MX3S+celeron800+BIGWAVEですが・・・。

PEP66は>>800の通り、無理。
PAL6035MUCはどうかなー。

実際、BIGWAVEより電源ファンの方がウルサイです。
803名無しさんLM833A:2001/07/17(火) 02:31
あ、自分はYY-A102です。
804NなAおO:2001/07/17(火) 02:32
>>800
俺もテュアラインなPEN3がやすくなったらファンレスのためにそれつけて
静穏ダクトのみにしてやるつもり。
うーん干渉するかなぁ??きわどい
今度はからないとな。
805名無しさん:2001/07/17(火) 02:48
>>804
ちゅあらちんは安くならないままフェイドアウトしていくに漏れは一票。

いや、俺も安くなって欲しいんだけどさ。
どーもIntel的にはPen3は早々に消してきたいっぽいし。
せっかくバランスいいプロセッサなのに。勿体無い。
806てゅあらいん:2001/07/17(火) 03:07
っていうかTualatin対応マザーに買い換えないとダメじゃん。

PentiumIIIのTualatinは早々に消滅するっぽいよね。
まぁIntelはPentium4に移行して欲しいんだろうから当然か。

CeleronのコアがCoppermineからTualatinに変更されて
Intelのローエンドを担うのであれば魅力を感じるね。
そうなったらTualatin対応マザーを買ってもいいかな。
807名無し:2001/07/17(火) 04:11
>>806
鱈Celeronは128KBキャッシュではないかと予想します。
如何でしょうか?
808800:2001/07/17(火) 12:59
>>802
>実際、BIGWAVEより電源ファンの方がウルサイです。
YY-A10Xの電源ファンかなりウルサイみたいですね
とりあえず
電源ファン7Vで静音化
CPUファンは定格12V(マザー端子接続で回転数モニタしたいので)の予定です
PAL6035MUCが無理ならリテールファンにしようかと、、、
BIGWAVEは静かですか?電源ファン7Vより静かそうであれば私もBIGWAVEに
しようかと思っています。

電源ファン7Vより静かでリテールより冷えるCPUクーラー
もしくは
三洋の60mm静音ファン付けてYY-A101で干渉しないリテールより冷えるヒートシンク
ってないでしょうか
#一応、調べたてみたのですがこれってのがなかったもので
よろしくお願いします。
809名無しさん:2001/07/17(火) 14:26
>>800
他の人も書いてるけど、フロントに吸気ファンのないゆんゆんは熱がこも
りやすい。
だから前方からの空気の流れを遮るような、大型CPUクーラーを付ける
のは、場合によっては(ケース全体の冷却という観点から)逆効果になり
かねないよ。
その辺りバランスを考慮すべきじゃないかと。
三洋の60mm静音ファンはリアファンとして使える。
810800:2001/07/17(火) 14:36
>>809
レスどうもです

電源ファン7V化
三洋の60mm静音ファンはリアファン
CPUクーラーはPAL6035MUCに高さ15mm程度の適当な静音ファン

でとりあえず組んでみようかと思います。
811YY-A10X:2001/07/17(火) 21:26
YY-A10Xで5インチベイにCPUクーラーが干渉しない
Intel815Eチップ マザーボード
Transcend TS-USL3/3
http://www.transcend.co.jp/
現在 YY-102AにてCeleron600を載せて使用中
812セレ鱈:2001/07/17(火) 22:10
>>807
うんにゃ、コードネームから見てL2は256KBのようだが。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/d010709.jpg
813高橋りょう:2001/07/17(火) 22:34
http://www.gigabyte.co.jp/products/7vmm.htm
最近、GA-7VMMっていうマザーボードを衝動買いしてしまったにょ。
VGAもサウンドもオンボードでPSB266MHz&UltraATA100対応で10500円(ツクモex)
の爆弾価格なら話題になってもいいはずなのに、ギガバイトスレでは話題に
ならなかったにょ。誰か、すでにこのマザーボードを使ってる人いるにょ?
814 :2001/07/18(水) 00:24
YY-A101で,せれろん533をPEP66でファンレス.
電源ファンもとっちゃった.かわりにケースに山洋の静音ファン
をつけてる.半年ほど使ってるけど今のところ大丈夫.
さて,猛暑をのりきれるかな?
815NなAおO:2001/07/18(水) 07:39
>>813
AGPがほしいとおもう。
816ひとで無し:2001/07/18(水) 14:10
>>811
>Transcend TS-USL3/3
YY-A10XでのCPU位置はベストだよね。
ファンレス可能な感じでケースファン排気口に近い。
俺も買おうかと思ったけど、どこも高いんだよなTranscend。
で、貧乏に負けて(;´Д`)
DFIのCS35-ELを買っちまった。
これもいいよ。安いし、CPU位置もいい。
http://www.dfi.com/product/Images/CS35-ELb.jpg
817YY-A10X:2001/07/18(水) 18:34
>>811 訂正
Transcend TS-USL3/3 →TS-USL3/N
>>816
CS35-ELも良かったんだけど、
PCIスロットがもう一本欲しかったから。
TS-USL3/N 特価コムの通販で13700円だった。
ただ、ACPIのサポートが悪いようで、
ACPI対応ではWIN2000がインストールできなかったよ。
これって個体差かな?BIOSの設定が悪いのかな?
誰か使ってるのいないかな。
818:2001/07/19(木) 06:50
ユンユンケースのオプション。 235Wの電源を
通販で扱ってるところを知りませんか?
819ゆんげら〜:2001/07/20(金) 04:43
俺も欲しいんだが見たことないな〜

# http://www.yeongyang.com/products/yya101.htm

Optional SFX V1.1 200W and 235W

↑だれか情報持ってる人いる?
820Mtecマンセー:2001/07/20(金) 22:22
ツクモでYY-A101買ってきた。

余っているP2B-VMで組むよ。
821:2001/07/20(金) 23:04
818です。
ログのリンクを再確認したところ200wの電源を見つけました。
おさわがせしました。
822:2001/07/21(土) 01:01
>>818
もしEnhance ENP-2120Dの事を言ってるんならちょと待った〜!

この電源は、YY-A101には付かないよー。(たぶんA102もアウチ)
ファンが出っ張ってて支柱に当たるです。
初期装備のファン外して、ダクト引いて別のファンを付けるとか
それなりの改造が必要。

早まって買うと泣きたくなるぞー。
823ひよっこ侍:2001/07/21(土) 09:51
YY-A102の前面USBのピン配列知っている人いませんか?
マザーはK7SEMなのでわかったのですが、これだけは見つからないのでよろしくお願いします
824ゆん:2001/07/21(土) 13:07
>>823
A101のなら以前に出てた。(あぷろだだったから消えてるかな)
それで良ければアプしますが。
825ひよっこ侍:2001/07/21(土) 13:59
>>824
たぶん同じものなので是非アプしてください
826818:2001/07/21(土) 16:30
818です。
>>822さん、ご忠告ありがとうございます。
後悔せずにすみそうです。
827ゆんゆ:2001/07/21(土) 17:16
828Mtecマンセー@820:2001/07/21(土) 20:56
>>827
俺もA101買った直後なので便乗で頂きました。

サンクス!
829ひよっこ侍:2001/07/21(土) 21:03
>>827
サンクスです!!
ばっちり認識しましたよ。
830名無しさんLM833A:2001/07/21(土) 21:10
>>827
オイラモナー。Thx !!
831名無しさん:2001/07/21(土) 21:12
つーか最初に上げてくれた人にも感謝すれ。
832Mtecマンセー@820:2001/07/21(土) 21:16
>>831
>つーか最初に上げてくれた人にも感謝すれ。
誰か知らんけど、ありがとー
833名無しさんLM833A:2001/07/22(日) 03:05
>>831
それを言い始めたらきりがないとおもうが、もっともな意見でもある!

つこって、ありがとー。>最初にageた誰か
834関係ない人:2001/07/22(日) 03:52
>>832
ははは、いいってことよ。
困った時はお互い様ってヤツだ。

>>833
お前も、いいってことよ。
835名無しさんLM833A:2001/07/22(日) 12:43
このスレを参考にしながらYY-A102のアップグレード作業中。

ケース後部のメク○ブタ外して山洋109R0612H401を排気方向で取り付け
MX3S+celeron800にダメモトでPenIII・1Gのリテールクーラーつけたらついちゃった。(w
静かだし安いしオススメ。

HardWateMonitorで見ると
現在CPU48度・システム38度・室温32度。
CPUがチト高めだけど、今まで60度近かったのを考えると大分良くなったね。
電源ファンガードをぶち抜いたら静かになって良いんだけど、
排気が弱いみたいだから、これを何とかすれば更に冷えるかな。

あと、>>795 に触発されてPioneerのスロットインCDROMドライブに交換したよ。
http://www.aozola.net/~hito/jpg/pc/YY-A102_01.jpg

基本的にスロットインのドライブは故障時の事を考えると嫌いなんだけど、
この筐体には(・∀・)イイ!! ね。

ついでに、自分はWin2Kで使ってるんだけど、
今まではWin2K SP2充ててもHDD・CDROMともにSCSI扱いになっちゃってたのが
Intelのサイトから直接UATAドライバDLして入れ換えたらUATAで認識されたよ。
しかもちゃんと日本語で。(w
MX3S添付のCDROMに入ってるのは英語版。
Aopenのドライバ、バージョン古いね。サイトのモノも。
836Micro初心者:2001/07/22(日) 18:17
ここのスレ見て、初めてMicro(YY-A101)買ってみた。
デザインは良いね。グレーもカッチョ(・∀・)イイ!。
ただ、内部へのアクセスが悪いのはしかたないか。
CPUファンに指突っ込んじゃったよ。

何度も出てるけど、これの200W以上の電源、手に入らないかな。
どっかで作って売ればかなり売れると思うんだけど...。
あと、AMD系は発熱多いからちと心配。ヤパーリこれで組むのは
Intel系のクロック抑え目のほうがいいのかな?
837名無しさん:2001/07/22(日) 20:11
ゆんゆん豆情報:
グレーゆんゆんに付けるFDDは、フロントベゼルを模型用のスプレー塗料で
塗るといい感じになるよ
おすすめはMr.カラースプレーのジャーマングレーもしくはネービーブルー
事前にサーフェイサーを吹いてやれば尚よろし(無くてもかまわんけど)
838 :2001/07/22(日) 21:03
>>837
CD-ROMでやってみよう。グレーの筐体に、蓋開けると白いCDのベゼルが
こんにちは!ってのはどうも興ざめでいけない。塗ったらかなり渋くなりそう。
しかし、塗装系の知識はまったく無くても平気?いきなりできるかな。
839関係ない人:2001/07/22(日) 23:00
>>838
窓を閉め切った部屋でやること。
あとは缶を十分に加熱すること、かな。
840j:2001/07/22(日) 23:39
>>839
信用する奴が出たらどーすんだ。
シャレで済まない嘘を付かない様に。

(大変危険です、念の為)
841辻ーン:2001/07/22(日) 23:45
黒いFDドライブは値段もそんなに変わらないし
買ってもイイと思う、、、たまたま余って良かった、、

塗装とは関係ないけど
縦に置くなら、CD-ROMドライブはスロットインタイプだとイイよ、、
842名無しさんLM833A:2001/07/23(月) 00:47
>>839
窓は開けておきましょうよ。
感を加熱するってのはあながち間違いではないけど危険すぎ。
他人に勧めてはいけませんです。

>>841
貴方のレスに触発されてスロットインタイプにしてみました。
新鮮でいいですね。縦置きだと出し入れ便利だし。
843 :2001/07/23(月) 04:41
塗装について…CDやFDのフロントベゼルにやったことはないが・・・
窓は開ける、缶が冷たくなったときは缶を湯煎で軽く暖める、(か、しばらく休む)
吹きはじめと吹き終わりはケチらずに塗装対象にかからないようにする、
乾燥時間はきっちり守る、(触るのは論外だが次のスプレーを吹くときも)
下地はあった方が良いかもしれないけど白いのに塗るときは気にしなくていいと思う、
むしろ最後にコート剤でも吹いたほうがよさそうな気もする。

…思いついたことを並べてみました。
844関係ない人:2001/07/23(月) 05:06
使い終わったら焚き火の中へ投げ入れる、と。
845名無しさんi486:2001/07/23(月) 07:33
ところでちゃんとフロントベゼルをドライブから取り外しているか?
マスキングの帝王でもないかぎり、外せ。

>>844
やめいっちゅーの。

本当に心配なら、模型関係の板に行って塗装関係の質問スレで
聞けば安心だと思う。板の名誉にかけて変なこと教える人はいないだろうから。
846名無しさん:2001/07/23(月) 10:26
知人の注文でP1台組む事になった。
オフィスアプリと、ブラウジングがメインの使用用途っつー事で、
ゆんゆんにK7SEM、デュロンを基本にパーツ選定中。
デュロン純正(リテール付属)のクーラーで、そのままいけるかな?
筐体内部もしくは、ドライブ類に干渉したりしないかな?
847名前?:2001/07/24(火) 02:25
>>846
Duron750で純正ファン同等品使ってるけど、問題ないです。
(CPUバルク、ファン別購入1,500円)
ただ、リテールのファン(TAISOL製)うるさいです。
少し静かなのに交換しました。(ヨドバシで600円ぐらいで買ったやつ)
だいぶ気にならなくなりました。

ただし、ゆんゆんの欠点がひとつありまして、
とっても熱くなります。廃熱(吸排気)が悪いです。

とはいえ、暖房器具となっていることを除けば、
動作も安定(激安定というべきかも)しているし、
かなり気に入っています。
筐体も頑丈ですよ、安い割には。

ご参考(構成)
メモリ   PC-100 CL2(ノーブランド) M-tecだったけど大丈夫らしい。。。
ビデオ   RADEON LE(166MHzにUP済)
LAN    オンボード
サウンド オンボード
ほか、モデムとシステムファン(PCIスロットにくっつけるやつ)をつけてます。
848名前?:2001/07/24(火) 02:31
あっ!
メモリは256M一枚刺しです。
ついでに、OSはWIN MEです。
849名無しさん:2001/07/24(火) 02:42
YY-A101のFD穴バージョンを持っているんですが、ノーマル3.5ベイ穴に変える部品てないですかねぇ。
FDはずしてHDDつけたいんですが。
850名前?:2001/07/24(火) 02:49
なんか、ここのずいぶん前の過去ログだったと思うけどけど、
3.5インチベイが塞がってるタイプのもあるようなこと
言っていた様な気がしますよ。
でも、実物見かけたことないんでよくわかりません。
お店屋さんで、聞いてみてはいかがでしょう。
何の参考にもならずにすみません。
851:2001/07/24(火) 04:28
みなさん!
黒いモニター欲しくないですか?
ケース、キーボード、マウスは黒いのあるのに
モニターはないですよね。
液晶は高いので却下。

IBMのはちょっと高いし、三菱あたり出して欲しいなあ。
852辻ーン:2001/07/24(火) 04:32
>>841
ちょっと嬉しい、、、ツメトレーは、たまにちゃんと引っかけ忘れて
ガコっとつっかえて慌てるもので、、、

ファンレス&クーラー無しの人、大丈夫?(いないか、、、
853名無しさん:2001/07/24(火) 04:34
関係ないけど、IBMの、縦に出来る液晶ディスプレイ欲しいなぁ。黒のやつ。
単体売りはしてないんだろうなぁ。
854橋本:2001/07/24(火) 04:38
>>853
縦置きモニタには興味あるんだが、
通常画面で縦表示できるVGAって何があるんでしょうか。
855名無しさん:2001/07/24(火) 04:41
モニタを縦置き出来たらMAMEを今以上に楽しめる様になるな。
856NなAおO:2001/07/24(火) 04:54
SDM-N50の中古を使ってるよー
それでも高いけどしっくりいくよー
黒っていいねー

ゆんゆんのVGA余り物のTNT2PROなんですが、NAMEがうごかんよ。。(T_T)
mslugxしかないけどね。
というか、液晶縦置きでシューティングは辛いと思われ。
857電波:2001/07/26(木) 11:03
また、ゆんゆんネタを。

結局、現在YY-A101に乗せかえられる電源ってDeltaの145Wか
Seventeamの150Wしかないの?

ずっと前のレスにDelta使ってるってのがあったけど、あの電源ファンの
でっぱりが邪魔になりそう。
Seventeamは形状はいけそうだけど+5Vが12A。Athlonいける?
858NなAおO:2001/07/26(木) 12:17
>>857
15Aはほしいところだなぁ。
1.4Gでは17Aあった方がいいし。
何となくだけど。アレ、60ワットはくうでしょ。
電源に無理させるとろくなことがないし。
ドライブ類を外部の電源供給に回すとか。
見栄えが悪いな。
いい小型電源が欲しいなぁ
300ワットあればかなりあそべるのになぁ。
859鬱鬱鬱:2001/07/27(金) 23:07
わからない・・・
MX3W-E2に、Celeron800MHZ+128MB(PC100)x2枚+WinMeで組んだんだけど、
システムモニタで見ると、アプリを何も立ち上げていないときでも
CPU使用率が常に60%近くあります。
HDBENCHでは、整数、浮動ともに15000程度しか出ません。
こんな状態だから、DVDなんか見ると使用率は常に100%!!
メモリのせいかと思って差し替えたけど変わりません。

何か思いあたる点ありませんか?
860無責任:2001/07/28(土) 21:57
>>859
ひとまずMeをやめてみるとか。
確証まったくないけど。
861 :2001/07/28(土) 23:12
>>859 ACPIのCPUクーリング機能が常時動作してるからでない?
862ゆんゆんまんせ〜:2001/07/29(日) 01:09
今日、ゆんゆん101買ってきたサ。

M/B MSI K7TM PRO
thunderbird 1.1GHz
MEM 256MB
G-Force mx
SB Live!
NIC

HDD IBM DPTA 7200rpm
DVD SD 1502

が、150W電源でへ〜きでうごういてるYO!
電源買わなくてよかったYO!

ちなみに、CPUクーラーはリテールにダウンバーストつけて、山洋の静音8cmだYO!
ファンとDVD-ROMドライブの隙間1mmもね〜YO!
ゆんゆん、MSI、SD 1502、ダウンバーストまんせ〜。
863名無しさん@SocketA:2001/07/29(日) 01:15
ハイだね。
でも150Wでアスロン1.1はスゲーや。
864名無しさん:2001/07/29(日) 01:20
MicroATX って、同スペックのATXマザーより高いだろ
何故敢えて MicroATX を使うの?
865ゆんゆんまんせ〜:2001/07/29(日) 01:25
>>864
ちっちゃい箱に、明日論を飼うのは漢の浪漫なんだYO!
866名無しさん:2001/07/29(日) 01:32
>>865
浪漫はわかるが、なぜアスロン・・・
ちなみにオレは PPGA Celeron だが
867(・∀・):2001/07/29(日) 01:39
をれはK6-2+533だ。M/BがDCS S7AXでW2K不安定過ぎ。。
でも小さいのは(・∀・)イイ!! あぷで\100で買ったガワに収めてつかてるよ。
電源はもちろんATなり
868一日一善:2001/07/29(日) 01:43
Pentium 4のほか、Athlon 1.2GHzにも対応している、SFX電源,200Wだって。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010728/ni_i_zz.html
869P&G信者:2001/07/29(日) 03:56
>>862
僕はゆんゆんケース(102の方)は1月ほど前に
買ってあるんですけども、
K7TM ProかK7SEMで迷ってます。
特に問題とか起きてないですか?

僕はDuron700にRadeon LE、Seagateの40GBでも
乗っけようかと思ってるんですが。
870 :2001/07/29(日) 04:52
>>869
ちと横レス。K7SEM+Duron800とゲフォ256で、思ったこと。
ゆんゆんは排熱が苦しいので、ケース内温度高くなりがちだよ。
102では多少改善されてるかな?(当方101)
静かに使うのは大変かも。ケーブルの取り回しやクーラー、
ケースファンなどいろいろ試してやっと45℃になったよ。
でもかなりうるさいマシンになっちった。
まあ、遊びで組んだし、メインの雷鳥1.2よりは静かだから良いけど。
雷鳥1.2でも44℃くらいなのに、それより熱いよ。
ベンチしか入れてないけど、特に変なトラブルは無いね。今のところ。
871846:2001/07/29(日) 07:53
>>847
遅レスすまそ&さんきゅ。

かちゅ〜しゃなもんで、サーバー引越し気が付かず書き込めなかったよ。
リテールのファンがうるさいんなら、バルクにてきとーなクーラー買うかなあ。

とりあえず、見積もり送りつけたんで、
返答が届き次第、パーツ注文、制作にかかります。
スロットインなDVDを搭載予定。
872@:2001/07/29(日) 10:17
>>871
分かってるとは思うけど一応。
スロットインのは、うるさいのが多いので機種選定に注意。
てーか、静かなスロットインてあったかな?(スレ違いにつきsage)
873ゆんゆんまんせ〜:2001/07/29(日) 11:54
>>869
一晩、3DMark2001のDEMOをループ+UD動かしぱなっしにしたけど、問題なしだYO!
ただし、ほとんど電気ヒーターみたいだYO!
K7TM PROハードウェアモニターが使えないから、温度はようワカランYO!
でも、K7TM PROにしろ、K7SEMにしろ、Micro-ATXはOEM向けがメインだから、安定性は問題なんじゃないかな。
874h:2001/07/29(日) 11:54
hth
875ゆんゆんまんせ〜:2001/07/29(日) 11:57
ぐはぁ >>873
× 安定性は問題なんじゃないかな。
○ 安定性は問題ないんじゃないかな。
876Macから乗りかえ:2001/07/29(日) 14:03
>>872
なにー!!知らなかった。どうりでパイオニアのスロットインの
ドライブから「ビュウオーーン」て轟音がするわけだ。
ゆにゅんを静かに使おうと思ってたのに。
877アシスト狭いな:2001/07/29(日) 18:37
AssistCase+MK7Aという組み合わせで製作中。狭いのは前の型でも作って分かって
いたけど、やはり狭い。CPUクーラーやドライブだけでなくケーブルも選ぶ。
テスタで試したら正面USBコネクタと配線の関係は上が左から緑青紫灰、
下が茶赤橙黄で黒はコネクタGND?のようだ。ちなみに1線ずつ基板用コネクタになってる。
まあマザーに基板用コネクタ-スロット用USBコネクタが付属してたけど。
878名無しさん:2001/07/30(月) 00:10
しかし・・・MicroATX マザーって出回ってないねぇ
オレはアキバにいけるから(遠いが)まだいいけど、地方のヤツは大変なんじゃないか?
>>878
以前に雑誌で見ただけの知識で申し訳ないが、むしろ地方の方がM-ATXマザーが売れると聞いたことがある。
真偽の程は知らないが、漏れの実家のある名古屋の隣の某市でも、
唯一のPCパーツショップの数少ないマザーに混じってCUSL2-Mが売っていたな。
880ななしさそ:2001/07/30(月) 00:22
>>868
ファンが張り出してるやつは、ゆんゆんに付かないので注意ね。
881ゆんゆん(・∀・)イイ!!:2001/07/30(月) 00:28
>>869
漏れもゆんゆんでAthlon 1.2G動かしてるYO!
電源はAthlon 1Gまでしか対応してないと書いてるけど、
萌えアニメをエンコードさせまくって一週間以上安定して動いてるYO!
882.:2001/07/30(月) 00:36
>>877
MK7Aどうよ?
現時点で唯一のDDR MicroATXなので詳細きぼん
つーか、他にDDR MicroATXママンないの?
883チホウ喪の:2001/07/30(月) 01:39
>>878
まったくそのとーり。
パーツ屋の店員など、MicroATXやFlexATXを
しらんやつまでいるぞ W(‘O‘)W 
884名無しさん:2001/07/30(月) 01:41
>>883
アメリカ人発見!
885883:2001/07/30(月) 01:52
チョット シンセン デショー?
886名無しさんLM833A:2001/07/30(月) 02:21
>>882
Athlon1.2G(266)+MK7A+DDRSDRAM PC2100 256 x2 です。

他にDDR対応MicroATXマザーありましたっけ?
現時点では唯一のAMD760チップセットでもありますね。

どっかのスレにも書いたけど、
Win2Kで使うならATA100ドライバのインストールがマトモに出来ないのでご注意。
あと、ジャンパのCMOSクリア位置・EV6バスクロックの設定は
マニュアルに誤記があって、鵜呑みにすると痛い目に遭うバージョンがあります。

グラボはRADEONとは相性悪いです。GeForce2ならOK。

ってことで、かなりジャジャ馬ですね。
セットアップさえ出来てしまえば安定してますが熱いです。
自分はpalominoに移行したいです。載りますかね?

必要ならHDBENCH結果コピペしますか?
887886の気持ち:2001/07/30(月) 02:42
DDRで(´Д`)ハァハァ
    ↓
でもMicroATXじゃないとイヤ。
    ↓
あおぺんからしか出てない
    ↓
泣く泣く購入
    ↓
案の定(゚Д゚)マズー
888名無しさんLM833A:2001/07/30(月) 07:58
>>887

ゴメン、オイラは青ペン信者なんだ。(w
MK7Aには罪はない。





でも青ペンジャパソは(゚Д゚)マズー
889(゚Д゚)マゾー:2001/07/30(月) 08:24
あぁ、マゾか。
890877:2001/07/30(月) 12:03
まだアシストケースに押し込むのだけしか終わってない。どっちみち、DDR使う
ような高速目指す->CPU高速->発熱大->クーラーでかい->AssistCaseには納まら
ない。俺は運良く納まったけど、ケース内温度見てやめるかも。
>>886情報ありがとうございます。初めて知った(俺=下調べ不十分)。
Win2000+ATA100+RADEONしようと思ってたけど、あきらめることになりそう。(涙
891またゆんゆんですんまそ:2001/07/30(月) 22:45
こんなのあった。既出ならすまん。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~fw190/review/review1/review1.htm
892さらにゆんゆんでごめんそ:2001/07/30(月) 23:32
YY101で改造なしに付け替え可能な電源て存在するんでしょうか?
ログ調べた限りではファンの形状の問題で難しいようでしたが。
893名無しさんLM833A:2001/07/31(火) 01:06
>>890
MK7A+RADEONは3DMark2001の蝶々が崩れて鬱だけど、
MK7A+Win2K Pro+ATA100は頑張れば逝ける。
お手軽ポン!ではないけれど、挑戦するなら情報提供は出来るよ。
894名無しさん:2001/07/31(火) 01:07
MicroATXママンは、漢のロマンだな
895424:2001/07/31(火) 01:24
>877

>424に書いた環境とWin2kで使ってるけど今までノントラブルです。
でもやっぱり熱くはなります。40℃以上が標準。負荷をかけると60℃
位になります。ATA100は気にしていないからわかりません。

>886
palominoは今は無き某委員会の掲示板で動いたとの報告があった気がします。
896alpha21774:2001/07/31(火) 01:32
>>891-892
詳しい型番などは知らないんだけど、
最近出回ってるゆんゆんはもう少しマシな電源積んでなかったっけ。
Athlon 1GHz対応と謳っていて、Athlon 1.2Gをフル稼働させつつ
50倍速でCDをぎゃいぎゃい回してもマッタク問題ないYO
897名無しさんLM833A:2001/07/31(火) 01:32
横レススミマセン。

>>895
RADEON LE どうです?調子いいですか?
ATA100かどうかは、HDD・CDROMがSCSI扱いになってるかどうかで判りますよ。
CPU温度はUD走らせっぱなしで67〜79℃。高すぎです〜。(鬱
898424:2001/07/31(火) 01:41
>>897
見てみたけどIDEになってたんでATA100になってると考えていいのかな?
調子はいいです。今までノントラブルです。
一度アルファのPEP66Uをファンレスでつけて起動させたら10分で89℃になって焦ったことがあります。
ファンレスは無理ですね。今はケースファンからダクトつけて動かしてます。
899おしえてくん:2001/07/31(火) 02:02
>>898
>今はケースファンからダクトつけて動かしてます
詳細キボンヌ!
900名無しさんLM833A:2001/07/31(火) 02:05
>>898
即レス感謝です。

デバイスマネージャのHDDの項目を開いてSCSIの文字がなければOKですね。

ウチのMK7Aが初期導入時にトラブル連発したのは
日頃の行いが悪かったからでしょうかね。(笑

ファンレスは・・・・・・・・・・・・。(汗
901424:2001/07/31(火) 02:17
>>899
このスレの>>429に書いてあるNなAおOさんのサイトを参考にすればよいかと。
あとこのスレッドを一度読み返すと色々と得るものがあるんで一読するのもいいかと。
902名無しさん@かいろ:2001/07/31(火) 02:21
新スレ作りました。
適当な頃に移動して下さいな。

●MicroATXマザーについて 2●
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=996513553&ls=50
903名無しさん:2001/07/31(火) 02:22
904903:2001/07/31(火) 02:23
>>902
遅いよ!(w
905905:2001/07/31(火) 12:27
>>904
オマエガナー(w
906877:2001/07/31(火) 13:17
名無しさんLM833A 様、424様、情報ありがとうございます。
win2000にして、困ったときはどっかで質問しますので、見かけたらアドバイスを
お願いします。取り敢えず雑誌でService Pack 2でATA100可動と有ったので挑戦
してみたいと思っています。
ただ、アシストケースは狭いので熱による不具合が先に出るかも。それでもこの
ケースにこだわってみたいと思います。結果報告は次スレで。
907名無しさんLM833A:2001/08/01(水) 00:44
チャレンジしてみて下さい。
応援します。
908<213:2001/08/02(木) 12:31
868>
ありがとう!!!ヤッターヤッター!!
とうとう200Wの電源がのるぞー!!!
ヤッター!!やったー!!ヤッターー!!(マジ喜び!!!)
909偽dai:2001/08/02(木) 22:35
他スレッドで夏厨警報発令チュウ!
につき揚げ
910
保守sage