仙台パソコン情報局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんi486
仙台駅東口周辺
ヨドバシカメラ
ラオックス
TWOTOP
ドスパラ
ソフトアイランド
パソコン工房
泉周辺
パソコンの館
ヤマダ電機
これらの店について語ってください。
ではどうぞ。
2名無しさんi486:2001/01/17(水) 17:44
田舎に文明の利器は不要
3出稼労働者:2001/01/17(水) 23:24
なんだか「仙台」ってだけで叩かれるよな・・・
悲しいなぁ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:51
まぁ、プリンタやモニタなどバルクじゃない奴はヨドバシ。
で、パーツはツートップって感じな奴がほとんどちゃうんかな?

TWOTOPの女の人マジかわいい。俺の友達その人を見に毎日行ってる。
5名無しさんi486:2001/01/17(水) 23:58
地方の地名が出てくるとかならず出てくる叩き。
いったい何が気に入らないんだろ?
6名無しさんi486:2001/01/18(木) 00:08
泉中央のパソコンの館はどう?
行ったこと無いんだけど。
7名無しさんi486:2001/01/18(木) 00:25
仙台と名古屋って、漢字からしてダサい感じがするよね。
とくに仙台は100万都市とかいってもぎりぎり100万だし。
8名無しさんi486:2001/01/18(木) 00:31
ポイント還元あるからリテール品やケーブル、ケースファンとかの
小物はLAOX、ヨドバシで買ってる。
ドスパラは入荷情報や週末セール情報がWEBで見られるから便利。
パソコン工房はちょっと歩くけど、偶に安いのがある。
この前ロジクールのキーボードが安かったので購入。
ソフトアイランドはカゴに入ってるHDDとか好き。
TWOTOPは他店に在庫がないものとか買う時に利用。
9名無しさんi486:2001/01/18(木) 01:42
TWOTOPは最近ビデオカードのバルク品が少なくなった気がする。
ってどの店もそうだなぁ。
ソフトアイランドは開店当初は袋に入って吊り下げられてたけど。
10名無しさんi486:2001/01/18(木) 06:03
仙台にソフマップ復活きぼーん
11名無しさんi486:2001/01/18(木) 06:21
パソコンの館って高いよね。
あの店は一般向けだからかもしれないが、それでも高い。
12名無したち80286:2001/01/18(木) 08:04
どすパラの対応いいです。てんちょさん激しく萌え
13名無しさんi486:2001/01/18(木) 08:24
仙台を馬鹿にするなよ。仙台はなぁ、広いんだぞ。海から県境まで全部仙台市だ。
ここまでやって見なし100万人都市なんだから勘弁してくれよ。

ちなみに仙台って東口に集中してるよな。TWOTOP前いっつも車が止まってて邪魔。
14sage:2001/01/18(木) 09:20
>>13
西口はごちゃごちゃしてるからなぁ・・・
さくやらも東口にすればよかったのにね。
1514:2001/01/18(木) 09:23
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  名前をsageにしてどーする!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
16名無しさんi486:2001/01/18(木) 10:26
dosパラの死んだような目をしたおねーさんはまだいるのかな?
酷使されて大変そうだったが。
17店員:2001/01/18(木) 10:40
>>16
すみません、お見苦しい物をお見せしてしまいました事をお詫びします。
アレはうちで飼ってる牝奴隷です。男の人を見るとほいほいついていって
しまうので、今は店の裏に首輪で繋いでます。
18名無しさんi486:2001/01/18(木) 10:48
北環のMaxデンコウドーというのもある。何の特徴もないけど車では行きやすい。
19名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:59
名取に出来たプラグシティはアホの様に高いぞ!(藁
もっと勉強せいや。
2020:2001/01/18(木) 20:48
えむてく以外のメモリを売ってるとこ教えてください。
21名無したち80286:2001/01/19(金) 02:01
ソフトアイランド
22名無しさんi486:2001/01/19(金) 02:15
>>21
末広町の駅の方はM-tecだったぞ
2322:2001/01/19(金) 02:16
スマン、仙台の話だったか
24名無しさんi486:2001/01/19(金) 02:26
プラススリーも頑張ってるね。
泉方面でパーツ買うなら館よりこっちでしょう。
25名無しさんi486:2001/01/19(金) 03:15
>>24
それってどの辺にありますか?
駅周辺なら一遍行ってみたいかも。
26名無しさんi486:2001/01/19(金) 06:13
>24
自分も知りたい。教えてー。
27名無しさんi486:2001/01/19(金) 06:52
小さい店だからマイナーなのか?
泉中央駅から公園方面、南に歩いて3分の所。
泉だとパチンコタイガーの所と旭が丘駅周辺にもPCショップがあるね。
28名無しさんi486:2001/01/19(金) 08:04
MAXでTDK10枚で390円だったもじゃ。
台湾でも気にならなけりゃ・・・
29名無しさんi486:2001/01/19(金) 09:10
>旭ヶ丘周辺
文房具屋の隣にあったね、そういえば。
でもあそこパーツ単位で売ってたかな・・・
30名無しさんi486:2001/01/19(金) 09:19
仙台周辺でF11売ってるお店知りませんか?
31名無しさんi486:2001/01/19(金) 10:34
プラススリー発見!!
http://www.plus3.co.jp/
32名無しさんは見た!:2001/01/19(金) 10:48
>>30
11月にラオックスにて、23000円くらいで購入したけど。
33名無しさんi486:2001/01/19(金) 11:20
>>30
最近ぜんぜん見ないよね。
>>31
ありがと。TB1GHzのバルク、安ね。
34名無しさんi486:2001/01/19(金) 15:53
ヨドバシのソフト売り場、なんで隔離されてるの?

35名無しさんi486:2001/01/19(金) 16:01
>>34
エロでしょ。
3634:2001/01/19(金) 16:46
>>35
いや、ソフトと書籍全般。
入り口がひとつしかないですよね。
37名無しさんi486:2001/01/19(金) 20:16
なんか強力な万引き防止マシンで入れるのかと思った。
38名無しさんi486:2001/01/19(金) 21:29
ヨドバシの工事中スペースって何をするところなの?
39名無しさんi486:2001/01/19(金) 21:30
>>35
エロ隔離されてるのはラオックスの地下だろ・・・
40名無しさんi486:2001/01/20(土) 01:10
>>30
12月にヨドバシで21800円で買った
TWOTOP にも同じくらいの値段であったぞ。
41名無しさん:2001/01/20(土) 01:13
仙台市の隣の名取市にMAXデンコードー仙台南店とプラグシティがある。
どちらもPCパーツを売っているのだが、結構安いと思っている。
飯山の15インチモニターが15,777円とか、限定ではあったがPen3 800MHzが
19,777円とか、特価品ではあったがAX6BC Type R VspecIIが5,000円
など、見て回って損は無いと思うのだが…
仙台駅東口は駐車場が有料だが、上記の2店は無料だから見て回るだけでもいい。
品揃えは確かに豊富とは言い難いが。
42名無しさんi486:2001/01/20(土) 01:17
F11は多賀城のMAX DENKODOに在庫あり。ちなみにSP7400DDRバルクもあった、
こっちの方が安かったね。
43大道寺:2001/01/20(土) 01:45
ヨドバシカメラの隔離部屋(?)は、エスカレーターの工事
だったはずです。ここ後輩がバイトしていて、何となく
買いづらいので、ほとんどLAOXで買っています。

LAOXを撤退させないためのボランティアとも言えなくないですが(笑)

デンコードーは、パーツは東口よりちょっと高いですけど、
メディアの価格は時々信じられないぐらい安くなっていたり
して、侮れません。特に北環沿いのデンコードーは、
ハードオフが隣接していたりして、なかなか楽しめます。

東口のショップの価格は、秋葉原とほとんど変わらない値段
で買えますね。バルクの種類が少ないのが玉に瑕ですが。
今日も128Mが5000円切っている店も仙台でありました。

#ツートップのねーちゃん萌えの人って多いんだな・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 05:11
>43
もしかして、貴方もあのツートップのお姉さまに萌え萌え?
45名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:28
ヨドバシとラオックスで同じ物が
同じ値段で売られていた場合どちらで買います?
46名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:33
>>45 ツートップ。
47名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:35
へえ、仙台って100万人越したんだ。
もうすぐ北九州が逆転されるな。
でも、仙台が100万人越したってことは、東北他県の人口は減った
ってことね。うう、つらいのう。
48名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:36
>>46
ツートップはポイント還元してくれないので却下です。
49名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:42
>>48
じゃドスパラ。
50名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:50
>>49
ポイントの有効期限が一ヶ月と短いのでこれまた却下します。
ていうか、還元率が3%は少なすぎ!
51名無しさんi486:2001/01/20(土) 14:01
仙台、やっと100万人越えたんだ、よかったね。

どこぞに、合併しまくって政令指定を受けようとしてる
セコイ市があるらしいけど(藁
52名無しさんi486:2001/01/20(土) 15:54
仙台で最悪な店はどこ?

53元仙台住民:2001/01/20(土) 16:23
もともとパイが少ない上に激戦区になってるとこに最悪の店なんて
ないと思いたいな。
そういや昔ソフマップがあったところって今何になってるの?
54名無しさんi486:2001/01/20(土) 16:26
MAXデンコードーってどうなにょ?
55名無しさんi486:2001/01/20(土) 16:34
北九州市は実は人口が100万人を切っています。
極秘情報だから口外しないようにね。
56名無しさんi486:2001/01/20(土) 17:06
ソフマップ跡地はタイトー系のゲーセンになってます。
入り口脇のクレープ屋が甘ったるい匂いを撒き散らしていて吐きそうになります。
57元仙台住民:2001/01/20(土) 17:19
>56
ふーんま、無難なとこだねぇ。しかしあの通りには結構ゲーセンが
あったようなきがするけど大丈夫なのかな。
とりあえず2年くらい?で撤退したソフマップに哀悼の意を捧げます。
有楽町に進出で同じ轍を踏まなきゃいいけどなあ。(ワラ
58名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:36
デンコードーがやっていたCompcityってどうなったの?
今日行ったらハードオフに変わっていた・・・
59名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:07
地図見ると一目瞭然だけど、
宮城県人でも引くぐらい仙台広すぎ。
60現市民:2001/01/20(土) 23:20
ソフマップ帰ってこないかな〜
あとさくらやも。

所詮仙台もまだまだ車社会の地方都市だから
駐車場配備してないと客が物を買いづらいんだろうな。
しかしLAOXの裏はどうにかならんのか?
狭い土地をますます狭く使いやがって・・・
61名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:32
パソコン工房は車を路駐しやすいので好き。
ドスパラも。トゥトップはいつも混んでる。
ハードオフは1000円分買うと1時間分チャラになるから好き。
気を失いそうな価格設定もステキ。>パーツ
62名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:34
仙台駅周辺で中古パーツ取り扱ってるところってありますか?
ソフマップ帰ってきてクレー
63名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:35
ヨドバシのパーツ売り場の店員はあほが多くてうんざりする
他の売り場もだけどね
64元仙台住民 :2001/01/20(土) 23:44
>60
えっさくらやも撤退してたの?
それは知らなかったなあ。なんか開店時からだめだめ感が漂ってたけど。
天井低いし。。。なんかせまかったなあ。
65名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:51
昔、開店して間もないLAOXで6万ナンボする
イスを買おうとして、「これください」って言ったら
店員ビビって店の中に入って行って
数分待たされた挙句、
ここのイスのメーカーのURL渡されて
「ここで注文してください」って言われたよ。(稾

そのイスにちゃんと値札ついてんだぜ?
開店早々不信感を植え付けてしまったね。
66名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:51
昔、開店して間もないLAOXで6万ナンボする
イスを買おうとして、「これください」って言ったら
店員ビビって店の中に入って行って
数分待たされた挙句、
ここのイスのメーカーのURL渡されて
「ここで注文してください」って言われたよ。(稾

そのイスにちゃんと値札ついてんだぜ?
開店早々不信感を植え付けてしまったね。
67名無しさんi486:2001/01/21(日) 00:44
LaOXがつぶれるのも時間の問題の気がする・・・。
68大道寺:2001/01/21(日) 00:45
でも、ちょっと前にLAOXに光沢紙を買いに行って、店員に
アドバイスを仰いだんですけど、私はエプソンの純正品を
買おうと思っていたら、
「用途はなんですか?年賀状?それでしたら無理して高い
純正品を買わずに、こちらの安い方でも十分ですよ。」
とかアドバイスされましたよ。

何も安い方を勧めないでも。
ヲタ系店員は結構、変なところで正直ですからねぇ。
69名無しさんi486:2001/01/21(日) 00:50
>>67
LAOXはどうかわからないけど、
パソコンの館はマジでヤバイね。
だって隣にコジマ電気があるんだもん。
70大道寺:2001/01/21(日) 00:54
>67

仙台経済界の特集号によると、LAOXは一応前年度成績を
クリアしているそうですよ。地下通路と直通もできたし、
もうちょっと粘れば、固定化できるのではないでしょうか。
ブランド品が健闘っていうのが笑えますが(笑)

それと東口の元ヨドバシの建物は、コンビニになる
ようですね。
私としては、あそこに部品屋とかを置いて欲しい
ですけどね。セメント抵抗とか、仙台では欲しいのが
あまり手に入らないので。ダイエーの部品屋がなく
なったのが痛いです・・・。
71名無しさんi486:2001/01/21(日) 01:02
LAOXはエロゲーの品揃えがすばらしいからつぶれたら困る
72名無しさんi486:2001/01/21(日) 01:48
>>69
大丈夫、あそこのコジマたいした事ないです。
むしろ敵はヤマダ電機でしょう。

>>70
マジっすか!?コンビニだとぅ?
もういらないよコンビニ。
確かにパーツ屋(千石とか秋月みたいな)でも
うれしいんだけど、
あんまり臭い街にもしたくない。(笑
73名無しさんi486:2001/01/21(日) 02:26
東急ハンズが出来て欲しいな。
74名無しさんi486:2001/01/21(日) 02:59
>>71

 ヨドバシとの品揃えの違いに、店員の見る目を感じる。
75現市民:2001/01/21(日) 04:05
>>64
あそこのビルもわけわかんねー服を売る
下品な建物になりました。

あと西口で残るのはαランドくらいではないかと・・・
ここも時間の問題?
76名無しさんi486:2001/01/21(日) 06:03
ヨドバシのエロゲー売り場って陳列方法がメチャクチャなので嫌いだ。
ラオックスの様にメーカー別、50音順になっていないから探しづらいことこの上ない。

>>75
αランドってそういやあったね。2年くらい前にマウス買ったような。
西口だとイービーンズビルにMac部門でちょっとあった気がするけど今もあるのかな。
77名無しさんi486:2001/01/21(日) 11:49
ヨドバシは店内をうろついてる警備員がウザイ。
78>77:2001/01/21(日) 11:58
たしかに。私服にすりゃいいのに。抑制効果より雰囲気悪くする効果の方が大きいね。
エロDVD選びにくいじゃないか。
79名無しさんi486:2001/01/21(日) 12:06
しかもあからさまにキョロキョロしすぎ。
もうちょっと自然に立っててくれ。
80名無しさんi486:2001/01/21(日) 12:12
結論:ヨドバシの警備員は氏ね
81名無しさんi486:2001/01/21(日) 13:13
ヨドバシは警備員に金掛け過ぎだよね。
82名無しさんi486:2001/01/21(日) 13:29
TWO TOP前の九十九でAS-20000A(12800円流体軸受け)売ってた、でも
黒い方ではこの機種は流体軸受けじゃないと言っていた。
どちらか本当ですか?
 
83名無しさんi486:2001/01/21(日) 13:30
上  間違え
84名無しさんZ80A:2001/01/21(日) 13:44
 ヤマダ電器には、草の根BBSでは有名な悪質ネットワーカーが働いてるらしく……
#ROM、DOM、虚偽登録、多重登録、etc

 Plus3は「動かないからヂャンク」とか言うも、店長/店員のスキルが低いらしく……
#それは「動かない」ではなく「動かせなかった」と言います(藁

 ヨドバシ、LaOX、ヤマダ各店に言える琴だが、「ダメダメ度全壊」ッス。
85名無しさんi486:2001/01/21(日) 17:54
two-topの姉ちゃんがいけてるって書いてあるから見に行ったのにすごいおばちゃん臭かったぞ。
それとも二人以上いるのか。
86名無したち80286:2001/01/21(日) 18:20
俺も萎えたよ>twotopのねーちゃん
87名無しさんi486:2001/01/21(日) 20:06
確かに泉中央のコジマダメ過ぎ。
オープンしてすぐ閑散としてるし。
あんなに大きく造ってしまったけどどうすんだろう。この先。

東口にパーツ屋がならんだら嬉しいねえ。
昔大町とかにほそぼそあったとこも無くなっちゃったもんなあ。
予備校とオタクというのもマッチすると思うし。
絶対特化した方がいいよねえ。
88名無しさんi486:2001/01/21(日) 20:37
さぁ、来週の週末は何を買おうかねぇ。
ん?、ゲームがいろいろ出るようだな。
89名無しさんi486:2001/01/22(月) 06:30
ソフマップがつぶれたときはホントびっくりした。
地元の人間は「ソフマップ安くしすぎなんだよ」とか言ってたけど
それは違うと思う。秋葉価格と変わらない訳だから。
それよりも仙台のような田舎は
なんだかんだいって小さい店はやっていけない。
大きくて目立つ店が一人勝ちするような傾向を感じられる。
うちの近所の自称パソコンヲタもヨドバシご用達だし。
なんであんな高い店に行きたかるかが疑問。
ヨドバシいくぐらいならまだ通販の安い見せ探したほうがましなのに…
90名無しさんi486:2001/01/22(月) 06:57
ソフマップってそんなに安いと思わなかったぞ。
それと、通販で安いの探しているうちに即買える地元ショップの
ほうがいいんでないの?
91仙台駅東口前集合!:2001/01/22(月) 07:14
昔江陽のほうに怪しい中古ソフト屋があったり
スポーツ用品店差異川の向かい(名前忘れた)
のお店で中古ソフト扱ってたりしてたが、中古
のソフト扱ってるのって、今ではシーガルだけか
なぁ?
92名無しさんi486:2001/01/22(月) 07:24
GEO、東口にも一件(Not Hard Off)
93名無しさんi486:2001/01/22(月) 11:01
>なんであんな高い店に行きたかるかが疑問。

行くと都会にいるような錯覚を味わえるからでしょう。
94名無しさんi486:2001/01/22(月) 11:15
PC100 CL2 256MBのメモリ2枚買ってきたよ。
なんとチップはNECでした。
買ったお店はここです。
95大道寺:2001/01/22(月) 12:52
>大きくて目立つ店が一人勝ちするような傾向を感じられる。

駐車場の有無が最大の理由だと思います。
ソフマップが撤退したのも、明らかに駐車場がないからだと
思いました。当時私は学生だったので自転車がメインでした
が、今は車を使っているので、どうしても西口に停めようとは
思わないです。

だから駐車場の広いヨドバシとかに停めてしまうんですね。
ヨドバシは確かにちょっと高いんだけど、買えば駐車料金が
ただになるので停めてしまうという。
さくらやも同様の理由で流行らなかったと思います。

ただ県の商圏調査ではもう一軒ぐらい中規模の専門店が
東口にできても大丈夫な感じでしたから、ソフマップの
東口でのリベンジ希望。
96名無しさんi486:2001/01/22(月) 16:43
2、3年前のデンコードーって店員の評判悪かったけど今はどうなの?
97名無しさんi486:2001/01/22(月) 22:23
>>91

そうそう、文理予備校の近くにあった怪しい店。
初期の頃はビルの 2階か 3階でレンタルしてたん
だよね。をいをい、大丈夫かって思いながら借りま
くったものだよ。

移転してからはロビン電子と提携してとか言ってた
けど、どうなったのやら?
98まわしものぢゃないよ:2001/01/22(月) 23:19
>>96

そうかなぁ?
今はハードオフに変わってるけど、
東口のデンコードーの店員さんは
とても親切にしてくれたぞ。
NLXのパーツ一式買って
「組み立てたけどウゴチマセン」って厨房丸出しで
店に行ったらちゃんと動くまで組み立ててくれたぞ。(大稾
だってフツー、
「知るか!お前の扱いが悪いんじゃボケェ!!」って
言われておしまいだろ?
しかも足りないネジまで調達してくれたし。
99名無しさん:2001/01/22(月) 23:57
ソフマップの撤退は結構イタかった。
中央通なんていう、年々人通りが減ってきている所に立てたからだ、と私は思って
いる。
あの当時はパソコン専門店は周りに2店舗ほどあったから…
今なら駅東口に復活してもそれなりに人気が出ると思う。
100名無しさんi486:2001/01/22(月) 23:59
今日はじめて行ったけど two-top には
二人以上姉ちゃん定員いるような予感。
3時頃居た人はブスだった。
5時過ぎに再入店したら別人らしき人が居たが
チラッと見ただけでどこか逝っちゃったので未確認。
101名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:01
>>100
てんいん だろ。 ていいん じゃねぇよ。
102大道寺:2001/01/23(火) 00:02
昔の東口のデンコードーにはタケルがありましたよね。
103まわしものぢゃないよ:2001/01/23(火) 00:03
>3時頃居た人はブスだった。

これこれ、そんなあからさまに。(ワラ
104元旭ヶ丘住人:2001/01/23(火) 00:06
八乙女の、今電撃倉庫になってるとこにあった
電気屋(デンコードーだったっけ?)にも昔あったような>タケル
105名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:13
東口に出来た変なゲーセンとか全部とっぱらって
アキハバラデパートみたいな妖しい店キボーン
106名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:13
関係ないけど
仙台近郊のデンコードーで
昔エロCDロム買ったら
女性店員がすごい嫌な顔しながらレジ打ってた。
あの顔思い出すと、「ハァ〜」となんともいえない
罪悪感がよみがえってくる。
でも女の店員ブスだったからセーフ?
107名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:16
「送りバント失敗、打者走者1塁」くらい
108名無しさん@5:2001/01/23(火) 00:20
ソフトベンダータケル、ですか。
東口のデンコードー(現ハードオフ)だけでなく、中央通のエルタウン
庄子電機(名前はこれであっているか?)にもありましたね。
満開製作所のソフトやMIDIデータ集などもあって、時々見に行っていま
した。
109106:2001/01/23(火) 00:20
>107
じゃあ、2盗、3盗をきめて
最後にホームスチール決められるようにがんばります。
110名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:20
電化製品はデンコードーが意外と安い。
ヨドバシで52000円で売ってたコンポがデンコードーでは
44000円くらいで売ってた事あったよ。
111名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:25
ヤマダ電気は遠いから話題に出ないの?

112名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:26
>>109
2盗+キャッチャー悪送球の間に3塁進塁、
ワイルドピッチで生還、でもいいですよ。
113現市民:2001/01/23(火) 00:30
仙台来てから4年になるけど東口デンコードーが
だんだん寂しくなっていく様は今思い出しても悲しくなるな。

昔は2階がえろげー売り場だったな・・・・。
って、さてはそこで買ったな?->106
114名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:39
ヤマダは(当然だけど)デンコードーにも
ヨド&ラオにもない品揃えでなかなか面白いよ。

音源はあそこで買ったし。
ReMIX2000なんて東口のどこにも置いてねぇぞ。
YMとサンブラばっかり揃えやがって。>東口
115名無しさんi486:2001/01/23(火) 12:57
age笹かま
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:47
さくらやなんで撤退したんだぁ・・・・・・・。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/25(木) 03:34
駐車場の問題をおざなりにして東北を関東圏と同じ感覚だと思っていた為、売り上げが伸びなかったから。
郊外型ショッピングモール的建物内に在れば売り上げのびたんだろうけどね・・・
118名無しさんi486:2001/01/25(木) 06:37
さくらやは駐車場問題もそうだけど
建物を分離しすぎたような気がする。
パソコン見ようとさくらやに行ったとき
どこにも見当たらないので店員に聞いたら
「○○店に行ってください」といわれた。
まだ池袋のビックパソコン館のように
建物の名前でなにが売っているのかおおよそ
検討がつくぐらいだったらよかったのかも。
それだったら駐車場完備&一度で買い物がすべて済む
ヨドバシに流れるわな。

119名無しさんi486:2001/01/25(木) 07:01
さくらやタン・・ハァハァ
120名無しさんi486:2001/01/25(木) 07:52
>>119
ちょっと無理があるな(藁
121名無しさんi486:2001/01/25(木) 08:00
しかしあのイービーンズちゅう建物は下品だな。
あそこに大型書店が入ったおかげで
今マツキヨがあるところにあった書店が潰れてしまった。
写真集買うにはもってこいの書店だったのに・・・
122名無しさんi486:2001/01/25(木) 13:20
このスレを見て、LAOXでエロゲを売っている事を初めて知った。(ワラ
123名無しさんi486:2001/01/25(木) 14:52
>>121
そうそう、あの本屋は独特の妖しさを放っていて好きだったんだけどな〜
124名無しさんi486:2001/01/25(木) 14:56
>>123
高山書店だったっけ?
125名無しさんi486:2001/01/25(木) 16:13
潰れてはじめて分かる 店の価値。
                詠み人知らず
126名無しさんi486:2001/01/25(木) 17:11
サポートの良いショップはどこ?
127名無しさんi486:2001/01/25(木) 17:19
EBeansに関する疚しい話が多いのは
エンドーチェーン仙台店の呪いのせいです。
128126:2001/01/25(木) 17:34
CD-Rドライブが壊れたので、
買ったお店(ヨドバシ)に持って行くか、
直接メーカー(プレクスター)に送るか迷っています。
そこで質問なんですが、ヨドバシのサポートはどうなのでしょうか?
129名無しさんi486:2001/01/25(木) 17:50
>>127
えんどう豆と掛けてる時点で終わってるよな。
130名無しさんi486:2001/01/25(木) 18:11
>>129 (大藁

マジでそうなんですか?
131名無しさんi486:2001/01/25(木) 18:12
>>128
保証期限内ならヨドバシでOKなんじゃない?
132128:2001/01/25(木) 19:00
>>131
レスありがと。
まだ保証期間内なので、
とりあえず、ヨドバシに行ってみることにします。
133提督:2001/01/25(木) 19:02
ヨドバシで直接修理することはないと思うので、
もし貴公がヨドバシにの近くに住んでいるのなら、ヨドバシに
持っていった方が手間が省けて良かろうと思う。
Plextorなら2週間かからずに戻って来るであろう。
134名無しさんi486:2001/01/25(木) 19:06
Plextorは知らないけど、メーカーによっては
「修理は販売店を通して」ってところがあるので、
素直にヨドバシに逝くのが吉だね。

ヨドバシって、私服警備員もいるんだね。
去年の夏、万引きしたと思われる厨房を私服警備員と思われる
兄ちゃんが追いかけているところをミタよ。
135名無しさんi486:2001/01/25(木) 20:48
だったら警備員は私服で統一してくれ。
あと、混んでるのに堂々と闊歩するのやめれ。
136元市民:2001/01/25(木) 20:51
>>127
ところでドッチラチンに出てたようすけクン
は元気でやっているかね?
137大道寺:2001/01/25(木) 21:15
現在マツキヨになっているところにあった書店は
協同書店(字は間違っている可能性アリ)ですね。

あそこの三階が素晴らしかったんですがねぇ。
バスの待ち時間によく行っていました。
138名無しさんは見た!:2001/01/25(木) 21:24
ここにカキコしてる仙台の人は何人くらいなのかな?
2chにカキコしている仙台の人が結構いるなんて、
なんかうれしい〜
139名無しさんi486:2001/01/25(木) 21:57
仙台じゃないけど仙台の近くに住んでる。
140名無しさんは見た!:2001/01/25(木) 22:05
>>139

多賀城市民発見。
141名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:16
>>138
地方板に行きゃたくさんいるぞ。
ま、ここでは自作関係の話題でいきましょ。
つってもそんなに話題あると思えないけどね・・・。
>>139
富谷町民と見た!
142名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:43
>37
確かに、暇つぶしには最高でしたね。店長も面白かった。
3階って・・・階段上って右手側ですか?

ラオックスの店員、やっぱだめですね。
ぜんぜん商品の知識ないし、こっちが見てわかるところに在庫あるのに「展示してあるものしかありませんが・・・」
なんて言ってくるんですよ。
143仙台?雪に埋もれてろ。:2001/01/25(木) 22:47
        █▄      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
144139:2001/01/25(木) 23:02
>>140-141

ハズレー
145白痴は無視無視:2001/01/25(木) 23:15
あ、協同書店ってもしかしてアーケードの入り口にあったとこ??
そういやあそこでゲーム買った記憶が・・・

ところで仙南部にはPCショップは無いの?
146名無しさんi486:2001/01/25(木) 23:22
一応、長町あたりには・・・
名取だっけ?デンコードーがあったはず。
147名無しさんi486:2001/01/25(木) 23:27
生どらウマイ。
148名無しさんi486:2001/01/25(木) 23:48
一口茶屋でたい焼き。
149名無しさんは見た!:2001/01/26(金) 00:03
長町と言ったらシーガルPC店なり。
しかし中古価格が結構高いんだよねぇ…
150現市民:2001/01/26(金) 00:03
>>145
長町、名取方面
MAXデンコードー と プラグシティ(最近出来た)
あと286沿いにちょっとした中古屋有り(発見しにくい)

このくらいでしょうか?
151名無しさんi486:2001/01/26(金) 00:15
この前、286で事故あったな。
自転車がひん曲がってたけど、どうなったんだ。
152名無しさんi486:2001/01/26(金) 05:45
おいおい、シーガル柳生店は無視かい。

>150
店名くらい書いてくれよ。
知っているのはGEOくらいだが?
153名無しさんi486:2001/01/26(金) 06:58
>>145
>ところで仙南部にはPCショップは無いの?

かなりローカルネタになるけど
柴田町にデンコードー、電撃倉庫
白石市にハルがあったはず。
154仙台駅東口前集合!:2001/01/26(金) 07:57
おいおい
ハルも電功堂も電撃ももう終わった店だろ
インクカートリッジくらいなら置いてるかもしれんが
155名無しさんi486:2001/01/26(金) 10:55
柴田町のデンコードーと電撃倉庫って、
歩いて10秒の所にあるね。
やっぱり仲悪いんだろうか。
どっちも安くないからMAXデンコードー行くけど。
156名無しさんi486:2001/01/26(金) 12:58
>>154
ハルは確かに安くないけど
ときたまびっくりするものが売ってたりする。
開封済み?のマイクロソフトアクセス正規版が5000円で売ってた。
なんでここでこんなものが?とおもったが
ちょうど欲しかったので即ゲット。
田舎ならではなのかな?でも考えられないけどね(藁
157名無しさんi486:2001/01/27(土) 17:34
パソコンの館は品物は少ないし、値段も高い。
メモリの値段は東口より、
2000円〜3000円ぐらい高かったよ。
158名無しさんi486:2001/01/27(土) 17:42
仙台に買い物行ってたいしたものが買えないとがっかりするんだよね。
最近はもっぱら通販オンリーです。
159名無しさんi486:2001/01/27(土) 23:12
仙台にパーツ買いメインで行く人は少ないと思うけど・・・
160名無しが死んでも代わりはいるもの:2001/01/27(土) 23:18
私は山形なんですけど東口はラオックスとヨドバシしかわかりません。
ツートップってどの辺にあるんでしょうか。
161名無しさんi486:2001/01/27(土) 23:30
>>160
http://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/
いつも店舗の目の前に車止めちゃう。
162名無しさんZ80A:2001/01/27(土) 23:41
>>111
 84参照
163名無しさんi486:2001/01/27(土) 23:53
>>161
けっこう邪魔っすよー。
でも一杯止まってるんだよね。

俺はハードオフに止めてます。
1000円以上買えば一時間(確か)チャラなので。
164名無しさんi486:2001/01/27(土) 23:55
>>161
専用駐車場はございませんので
最寄の有料駐車場をご利用ください。
165161:2001/01/28(日) 00:20
>>163
ゴメソ。
専用駐車場ぐらい確保して欲しい…
166現市民:2001/01/28(日) 01:47
TWO-TOP近辺の路肩って車の重みでボッコボコだよな

といいつつ、たまに俺も1.5tを停めてたり。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
167名無しさんi486:2001/01/28(日) 19:51
>166
邪魔で困ったぞ今日。氏ね。
168仙台駅東口前集合!:2001/01/28(日) 20:28
それでも専用駐車場欲しいよなー
でもtwotopだからなー
お金ないんだろーなー、やっぱし
169名無しが死んでも代わりはいるもの:2001/01/28(日) 23:42
>>161 レスありがとうございました。
HDD増設したかったので次の休みにいってみます。
店員のねえちゃんも見てみていので…

170名無しさんi486:2001/01/28(日) 23:42
あんたら、もうちっと考えて駐車しなさい。
何も店の前だけじゃなく、よく辺りを見回すと駐車出来そうな場所が…。
171名無しさんi486:2001/01/28(日) 23:57
お前らみたいなオタッキー、店に来るな。
30過ぎてまだ人生に目標もないアホどもって感じねー。
172名無しさんi486:2001/01/29(月) 00:00
某店の店員だけど、ホントお前ら来るなって感じ。
自作PCとかって、バカかまじで。単なるパーツの組み合わせで
自作とは笑わせる。どうせ活用もできないたんなるパソオタの
分際でよ。顔みただけでなぐってやりたくなるよ、このオタども。
死ね。お前らの顔色の悪い臭そうな姿を見ただけでツバを吐き掛け
たくなるよ。
173名無しさんi486:2001/01/29(月) 00:04
東北は日本ではないのでシカタありません
ホモサピエンスも住んでおりません
174名無しさんi486:2001/01/29(月) 00:22
さぁ、ここも(自称)荒らしクンの来るスレになってしまいました。
実生活でも相手されないから
参加したくて仕方ないんだろうな。(ワラ
175名無しさんi486:2001/01/29(月) 00:41
ホモサピエンス?(藁
176仙台駅東口前集合!:2001/01/29(月) 01:00
とりあえず下げとくか
177名無しさんi486:2001/01/29(月) 03:27
>>172
もしかすると君はLaox店員か?
YかNでいいのだが。
178名無しさんi486:2001/01/29(月) 10:43
俺は福島なんだけど、1万超える買い物するときは仙台まで出る。
差額とポイント還元で元が取れる。
ところで仙台駅付近でPHS安いとこはどこ?
サブマシンでネットに繋ぐときに使いたいんだが。
179名無しさんi486:2001/01/29(月) 11:23
>>178
PHSの値段なんてどこもいっしょなんじゃない?
ネットに繋ぐだけなら型落ち1円のやつ買えば
いいんだし。データ通信だったらH゛がいいよー。
180名無しさんi486:2001/01/29(月) 18:24
>>178
俺的にはp-in comp@ctがオススメ。
181178:2001/01/29(月) 18:28
632P+P-inか611Sがいいかなと思っているんだが。
632Pは稼働時間がきついし、611Sは単体でメール不可。
カードH゛が安ければそれも考えてる。
182名無しさんi486:2001/01/29(月) 22:11
その前に福島在住ならわざわざ仙台まで行く必要ないんじゃないの?
郡山にヨドバシあったでしょ?
183名無しさんi486:2001/01/29(月) 22:17
>>182
常磐線沿線に住んでるんじゃないの?
郡山より仙台のほうが近いかも。
184名無しさんi486:2001/01/30(火) 12:16
age
185名無しさんi486:2001/01/30(火) 19:56
福島から郡山と仙台は時間的に30分〜1時間しか変わらない。
金額的には500円ぐらいか?
よって東口にパソコン屋が密集している仙台を選んだ方が結果的に良い。
買うもの結局増えるし。
186名無しさんi486:2001/01/30(火) 20:37
仙台2チャンネラーって実は意外と結束が固くて
オフ会なんか何度かやってるんだよね。

で、以前仙台パーツショップML見つけたんだけど
あれって今も活動中なの ?
187名無しさんi486:2001/01/30(火) 20:47
芋煮会OFFとかやってんのか?
188名無しさんi486:2001/01/30(火) 21:18
>>187
秋ならやるかもしれんがそれ以外の季節はねぇ・・・>芋煮会
189名無しさんは見た!:2001/01/30(火) 21:21
>>186
どんな奴らがOFF会に来るの?
興味ある〜
おしえて〜
190186(元パチ板住人):2001/01/30(火) 22:30
俺は仙台市民じゃないんでオフ会に参加したことはないけど
パチ板から輪が広がって何度かやってるようだよ。

参照
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=960692200&ls=50
191名無しさんi486:2001/01/30(火) 23:23
秋になるとコンビニで薪を売り出すね。
これって全国一緒?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 04:23
>191
そんなわけねーだろ。仙台だけ。

芋に会やると、必ず山形出身の奴と仙台出身の奴が殴り合いの喧嘩するぐらい
味付けでもめるよな。
193名無しさんi486:2001/01/31(水) 08:03
モー娘。板にも仙台人が結構いるぞ
194名無しさんi486:2001/01/31(水) 09:35
いーや。
山形でもその時期になるとそこら中で薪売ってる。
鍋の貸し出しとかもあるし。
195名無しさんi486:2001/01/31(水) 11:08
仙台東口のパソコン工房にパーツ買いに行くときって、駐車場どこ使っているます?
店の前に路駐?
196名無しさんi486:2001/01/31(水) 11:56
>192
どっちがどんな味付けを好むのか興味あるので、詳細希望。

#ま、どうでもいいと言えばどうでもいい事なんだけどね。
197名無しさんi486:2001/01/31(水) 13:40
>195
全部路駐。特にソフトアイランドは長居出来ないね。
198名無しさんi486:2001/01/31(水) 14:04
パソコン工房ぐらい駅から離れたらどこに止めても良くないか?
199名無しさんi486:2001/01/31(水) 14:46
北海道のコンビニで、ジンギスカン鍋を売ってるのと
同じようなもんか? >薪
冬には灯油入りのポリタンクも売ってるぞ。
200千代人:2001/01/31(水) 14:54
>>196
山形がしょうゆ+牛肉で、仙台が味噌+豚肉。
俺はどっちもうまいと思ふ。

関係ないのでsage〜
201名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:34
北国だと 夏はバイク屋、冬は除雪車屋ってのはホントでっか?
202名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:36
俺、実は味噌のが好きだったんだけど、周りに聞いたら基本は醤油じゃん。バッカで〜。
ってな扱いを受けたことが・・・。(T_T)
ちなみに家族も醤油が基本だって・・・。もしかして俺って貰われっ子か?
203名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:39
>>201
あながち間違っちゃいないが…
204名無しさんi486:2001/01/31(水) 16:17
>>202
あながち間違っちゃいないが・・・
205名無しさんi486:2001/01/31(水) 16:31
>>195
パソコン工房とドスパラは余裕で路駐でしょう。
とぅとっぷとソフトアイランドはキツイ。

俺は味噌味もしょうゆ味も好きさ。
206名無しさんi486:2001/01/31(水) 17:28
西日本出身者のとしては味噌+豚のほうがいいな
207名無しさんi486:2001/01/31(水) 17:54
202>204
何でや〜(T_T)。そういえば小さい頃の写真もないような・・・。

それはそれとして、牛タン旨いよね。米沢牛も前沢牛も旨いけど。
仙台の牛タンの原産地ってどこだろね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 18:09
つーか、路駐はやめよう
209名無しさんi486:2001/01/31(水) 18:19
>>207
ほとんどが米・豪からの輸入みたい・・・

てかほんとPC関連の話題ねーよなぁ(笑
210名無しさんi486:2001/01/31(水) 20:12
SE-120PCIを入荷してる店あった?
211名無しさんi486:2001/01/31(水) 20:18
>>207
ほら、あながち間違っちゃいなかったでしょ?
こういうことはご両親に確認しちゃダメだよ。
君の心の中に仕舞っておきなさい。
212名無しさんi486:2001/01/31(水) 20:38
山形でも内陸は醤油-牛肉で
海沿いは味噌-豚肉なんだよね。

過去港町として栄えて西と交流のあった地域は
味付けも関西風である。
213名無しさんi486:2001/01/31(水) 21:50
>>205
ツートップは店の前に止めずに近くの信号を曲がって止める。
どうでも良いがツートップの前のスーパーってエンドーチェーンだったか?
214名無しさんi486:2001/01/31(水) 22:01
なんで仙台やねん。ローカル都市のネタで盛り上がってんじゃねぇよ。
この北国の田舎もんどもが。バァカ。きき。
215名無しさんi486:2001/01/31(水) 22:05
>>182

 郡山のヨドバシカメラは仙台店と比較にならないくらい
品揃えが貧弱。まあ仙台に来るだろうな、と思う。
216名無しさんi486:2001/01/31(水) 23:05
始めて郡山に行ったとき、
駅前の至る所にエロ映画のポスターが貼ってあってビックリした。
217名無しさんi486:2001/01/31(水) 23:08
オレ、いつもヨドバシカメラの駐車場に止めて、ツートップとかに
ソフトアイランドに出かけてる・・・。軟弱だナァ(泣)
218名無しさんi486:2001/01/31(水) 23:39
>215
同感。あれじゃ、ヤマダやJ-ZONEのほうがずっといい。
駅前のパソコン工房はすいてる。というより客がいない(藁。
私も結構仙台まで出ます。
219名無しでGO!:2001/01/31(水) 23:48
市内のお店に初代サイドワインダーゲームバッドが置いてある
所ってないですか。
220名無しさんi486:2001/02/01(木) 00:03
>219
俺のフリースタイルプロなら安価に譲ってあげる。初代は使ってるからダメだ。
221名無しさんi486:2001/02/01(木) 00:41
>>210
今日探して回ったんだけど東口の店には無かったよ。
なんかカモープスのF11はいっぱいみかけた。
222名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:03
仙台のパソコン工房、近くに安い駐車場があればそっちにいくん
だけどなぁ。路上駐車はやりたくないし、のんびり買い物したいし。
223名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:05
仙台きらい。人間は冷たいし。
224名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:07
仙台って、田舎のバカオヤジドライバーとかが入り込んで
乱暴な運転してんじゃん。宮城ナンバーと仙台ナンバー
分けるのに反対してたオヤジどもだぜきっと。
仙台人のフリして福島ナンバーとかに嫌がらせしてんのな。
まじで。

あと、仙台出身の女はブスばっかり。可愛い子はたいてい、
岩手とか出身。少なくとも仙台生まれの美人はいない。
225名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:10
明日、SE-120PCI探してみようっと。
226名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:13
>>223
同感。仙台はギスギスしてる。暴走族は凶暴だし。
227210:2001/02/01(木) 01:16
>>221
どーもー(´∀`)
明日明後日うろついてみるか…
228名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:19
>224
岩手にもあんまり美人は居ないかな。東北だと秋田は美人が多いって定評あるよね。
229名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:21
TWOTOP仙台店のホームページ更新滞ってて役にたたねー
230名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:22
>>221
F11いくらぐらいでした?
231名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:28
>>230
LAOX、ヨドバシ共に\22800でした。
品薄だったWinTV PVR for PCIも在庫ありました。
#こっちは値段覚えてません。スマンコ
232名無しさんi486:2001/02/01(木) 01:53
>>231
どもでーす。
ヨドバシに買いに行きます。
233名無しさんi486:2001/02/01(木) 02:01
DOSパラはエビルキョロ売ってた。
パチンコで買ったら買うことにしよう…

初代サイドワインダー、ずいぶん前に長町シーガルで見かけたことあります。
まだあるか知らないけど。

ソフトアイランド前路上駐車は平日ならまだしも、休日は止めてくれ。
ヨドバシ行列の邪魔。
つーか素直にヨドバシとめてエロゲでも買えば2時間無料だろ。
234名無しさんi486:2001/02/01(木) 02:50
休日に車でヨドバシ行く人の気が知れない。
いや気が知れないってのは言い過ぎだけど。
渋滞しすぎ。店内も混雑しすぎ。
235名無しさんi486:2001/02/01(木) 04:07
バラクーダIIIがソフトアイランドにあった。
236名無しさんi486:2001/02/01(木) 06:52
休日に東口回るなら自転車とか原チャリでお越し下さい。
あっという間に全店見て回れますので、価格調査に最適です。

っていうか、価格調査でうろうろしている時に前店にいた奴見かけると
チョット鬱。
237196:2001/02/01(木) 08:42
>200ほか
情報サンクス。


>224
この事を、知る人ぞしる文化人(藁)「伊奈かっぺい」が、とあるトー
クショーでネタにしてたぞ。曰く。「朝倉ひであき(漢字わからん)」
という奴が、西洋相手に美女を売って鉄砲等を買い付けていたそうだ。
#売買の事実は文献に残っているそうな。

ゆえに仙台には美人が少ない…というオチが付くのには笑った。
#これも文献に書かれていたような…気がする。
238名無しさん:2001/02/01(木) 12:17
ヨドバシのエロゲー雑誌裏あたりにあった「激打2」で、仙台に帰るたびに
ラオウ編とケンシロウ編プレイして、いつの間にやら1〜5位あたりまで自分で
埋めた暇人です。今ごろ、一体どうなっているのやら、、、調査求む

こないだ帰ったとき、ラオックスの1位(iMAC)にもなってたかな
239名無しさんi486:2001/02/01(木) 12:17
確か種子島の領主も、
鉄砲Getするために娘を差し出さなかったっけ?
何か他の逸話と混同してるかも。
どちらにせよ恐ろしい時代だ。
240名無しさんi486:2001/02/01(木) 17:55
伊奈かっぺいってどこら辺の人まで知ってるんだ?東北全体?
伊奈かっぺいって青森放送の社員だよな・・・
241名無しさんi486:2001/02/01(木) 20:02
SE-120PCIを求めてラオックスとヨドバシに行くも玉砕。
他の店は行かなかったので分からん。
242名無しさんZ80A:2001/02/02(金) 01:33
 休日や正月の初売りにヨドバシへ車で行くドキュソどもは氏んでくれ。非常に邪魔だ。
#惨デードライバばっかりだし……
243名無しさんi486:2001/02/02(金) 01:53
F11売ってるの?
茨城の知人に頼んで買ってきてもらうかな…
244名無しさんi486:2001/02/02(金) 07:10
東口の大通りの路肩は駐車スペースなの?
駅前の交差点からパソ工房のほうまでずっと続いてるけど...
とめててつかまった人いる?
245名無しさんi486:2001/02/02(金) 17:03
>>244
もともと車の通りが少ないから大丈夫だろ。
やったことはないけど。
246名無しさんi486:2001/02/02(金) 17:31
>>244
捕まったことない。
あれ全部取り締まるの大変そう。
247名無しさんi486:2001/02/02(金) 17:31
>242
駐車場を中心部には作らせないようにすれば。
248名無しさんi486:2001/02/02(金) 19:28
>>245-246
いやいや油断大敵でっせ。
仙台じゃないけど
上野公園の脇に止めてた車
ミニパトが近づいてきて片っ端しに
イヤリングつけてるのみたことあるぞ。
249名無しさんi486:2001/02/02(金) 23:59
駅周辺でSE-120PCI見かけた方いますか?
250名無しさんi486:2001/02/03(土) 00:19
>>249
ラオックスとヨドバシは無かったよ。(19時頃)
251249:2001/02/03(土) 01:30
>>250
ありがと。
土日にどっか入荷しないかなー
252名無しさんi486:2001/02/03(土) 01:40
あそこ、ミニパトくると怒られるよ。
前、片っ端からチョーク引いてるの見たことあるし
253名無しさんi486:2001/02/03(土) 01:41
PC工房でママン板買って出てきたら既にチョークやられていた。
一寸びびったよ。
254名無しさんi486:2001/02/03(土) 01:47
ゲーマジで?>チョーク
今度から気を付けよう。
255名無しさんi486:2001/02/03(土) 01:52
「みんなで渡ればこわくない」って言うけど
みんなで渡って痛い思いする場合もある。
256名無しさんi486:2001/02/03(土) 02:58
しかし、なぜみんな東口なんだろ。
逆にあれだけ似通ったパーツショップがあるなら、一店くらい郊外展開した方が
いいような気もするけど、あるのはしょぼいのとか、駐車場狭かったり。
257名無しさんi486:2001/02/03(土) 03:03
泉の、館の近くにあった(パチンコタイガーの向かいあたり)ちっこいパーツ屋ってどうなったの?
ダースベーダーのマスク飾ってあったりヤバいにおいのする店だったけど。

郊外だとMAXデンコードー名取・吉成・多賀城あたりしか思いつかない。
あ、あと逝った事ないけどヤマダ電機。
258名無しさんi486:2001/02/03(土) 03:32
ヤマダはね、たまーにだけど片落ちマザーボードが安かったりするよ。
その他は高い。ポイント還元もないし。
旧コアセレロン667が山ほど売れ残ってるのがちょっと気の毒。
259名無しさんi486:2001/02/03(土) 03:35
LAOXのスペクトラ8400も残りまくってるよね。
260名無しさんi486:2001/02/03(土) 04:12
誰も小松島のパーツ屋について語らないな。
元々しょぼい店だからしょうがないか(藁
261名無しさんi486:2001/02/03(土) 05:04
小松島にパーツ屋あるんだー。初耳ッス。
262名無しさんi486:2001/02/03(土) 17:41
ベンベニード!ベンベニード!ウゥェルカムトゥヨドバシィキャメラァ!

あの歌を週に一回は聴かないと落ち着かんな・・・。
263名無しさんi486:2001/02/03(土) 21:32
ラオックスの歌は恥ずかしいと思うのは俺だけか?
聞いてるだけで笑いそうになるのだが。
264名無しさんi486:2001/02/03(土) 23:10
A・KOBAYASHI
265名無しさんi486:2001/02/03(土) 23:15
>>263

いっぱいいっぱいLAOX♪・・・・って、

まぁ、気持ちは解るが。(稾
266名無しさんi486:2001/02/03(土) 23:16
電器屋の歌はヤマダが一番イヤだ。
毎日聞かされている店員がかわいそうだ。
アレって洗脳効果があるような気がするぞ。
267名無しさんi486:2001/02/04(日) 00:03
>>260
それって南光の近く?
268名無しさんi486:2001/02/04(日) 00:44
>>266
いろんなアレンジバージョンあるし
269名無しさんZ80A:2001/02/04(日) 00:58
>>247
 駐車場<−>店舗間の移動で時間稼ぎ。で、駐車料金ガポガポ(笑)
>>260
 儂の知人がバイトしとるが…… 値段は若干高めだなぁ

 旭ヶ丘にもショップが有るらしいけど、誰か知らない?
270名無しさんi486:2001/02/04(日) 02:07
で、SE-120PCI見かけた人いますか?
271名無しさんi486:2001/02/04(日) 02:40
ヨドバシと工房とアイランドにはなかった。
アイランドはMAXTORの40GHDD15000円くらいのカゴセールやってたな…
あとパナのATAPI・DVDRAMが39800だった。

ヨドでクソエイティブのWebcamGOPlus買って帰ってきた。
15000円。
272名無しさんi486:2001/02/04(日) 05:47
今日もいたけれど、タイピングソフトの宣伝やってる外人にーちゃんは
ある意味仙台名物かも(藁
273名無しさんi486:2001/02/04(日) 09:14
TWOTOPのHP更新再開されるみたい。がんばってちょ。
http://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/
274名無しさんi486:2001/02/04(日) 09:33
>>270
どこにも無いから通販で頼んじゃったよ。
275名無しさんi486:2001/02/04(日) 10:08
>>274
正しい選択かもしれませんね。
Philips Acoustic Edge PSC706 5.1 Surround も良さ気なんだけど
これ、どっかで売ってるの見た人いますか?
276ここが変だよ仙台人:2001/02/04(日) 12:21
エスカレータの使用法
何故右側に歩かない組がよるんだ?
普通左だろ。
277名無しさんi486:2001/02/04(日) 13:42
>>276
俺も最初は変だと思ったけど慣れてしまった。

SE-120PCI、ソフトアイランドで見たよ。
278父の故郷@仙台:2001/02/04(日) 13:53
276の人に便乗して質問させてください。>仙台周辺の方

車を路上駐車させる時に、関東ではハザートランプを点灯させますが
仙台ではエスカレータの利用方法同様、ローカルルールでは
普通にウインカーを左に出すだけが常識なの?
向こうの交通ルールや文化の違いに驚きです。<東京の人から見た場合

自作PCの方は秋葉原程の店舗数ではないけど内容は充実していますよね。
秋葉原と変わらず自作PCの環境は充分揃っていると思う。
279名無しさんi486:2001/02/04(日) 14:14
>>277
え?いつ見たの?
昨日の午後行った時は無かったけど。

>SE-120PCI
ドライバがウンコだって聞くけど、百聞は一見に如かず。
自分で確かめないと気が済まない。
280名無しさんi486:2001/02/04(日) 14:21
>>276
何が「普通」なの?
エスカレータは右を空けるなんて決まりがあるの?
281名無しさんi486:2001/02/04(日) 14:27
多くの場合は右を空けるね。
まあ地域差もあるんでしょう。
282280:2001/02/04(日) 14:29
原付は一通が適用されないくらいだからいいじゃん。>ローカルルール
283名無しさんi486:2001/02/04(日) 15:18
>>282
どこのルールだ、それは(藁
284名無しさんi486:2001/02/04(日) 15:31
仙台の交通ルール及びマナーは異常です。
一般の車だけでなくタクシーやら公共機関たる市バスまで
マナーがなって無いため始末に終えません。
さらに覆面やら取り締まりのえげつなさも凄いものがあります。
県道泉線を市立病院方面に向かい新寺通りに曲がる所のガード下で
待ち受けてる警察官を見ると情けなくなります、捕まったことはないけど
285名無しさんi486:2001/02/04(日) 15:33
>>284
君は一体誰に向かって話し掛けているんだ?
286名無しさんi486:2001/02/04(日) 15:34
>エスカレータの使用法
>何故右側に歩かない組がよるんだ?
>普通左だろ。

仙台にすんで6年になるけど、いまだにかなり違和感あるね。
東京、札幌あたりは右をあけてるのに・・・。
やっぱ都会と田舎の違いか?
今年の3月で仙台脱出するけど。やっと東京で暮らせるよ。
287名無しさんi486:2001/02/04(日) 15:35
タクシーのルールが悪いのは同感。
問答無用傍若無人唯我独尊
288名無しさんi486:2001/02/04(日) 15:36
仙台、自転車や原付の盗難多すぎ。
289名無しさんi486:2001/02/04(日) 15:37
関西では右が止まって左が歩きです。(そう書いてある)
関係ないのでsage
290名無しさんi486:2001/02/04(日) 15:56
仙台初売りも異常だよね。
なんかヨドバシとか仙台店だけ開店時間が7時とかだったし。
仙台人ほんと大嫌い。しんで。
日本に仙台はいらない。
291名無しさんi486:2001/02/04(日) 16:04
>>290
煽りは地方版でやれやヴォケ。
292名無しさんi486:2001/02/04(日) 16:28
都会ぶった田舎!<仙台
293名無しさんi486:2001/02/04(日) 16:34
>>277
SE-120PCIあったのかあ…。さっき通販で注文しちゃったよ。
でも評判があまり芳しくないようで…。
294名無しさんi486:2001/02/04(日) 17:30
>>278
オレはハザードつけるぞ。
元々仙台に住んでた人じゃないけど…
295名無しさんi486:2001/02/04(日) 17:35
今頃G400MAXが欲しくなったんだよね。
どっかで売ってない?
296名無しさんi486:2001/02/04(日) 17:48
MAXデンコードーで見たような。
297名無しさんi486:2001/02/04(日) 18:25
自転車の盗難が多いのは事実。
警察は何とかしろ、こういった
仙台人の恥=自転車泥棒=育英・東北・仙商卒
を野放しにするな。
298名無しさんi486:2001/02/04(日) 22:43
エスカレーターで歩くのは禁止です。
299名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:15
自転車ドロの8割は育英の教養です。
300名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:17
仙台が悪いわけじゃないよ。
仙台に引っ越して来た東京とか、他県の連中が悪いこと
してんだよ。仙台は昔の60万都市の時が最高だね。
301名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:25
日曜日だけ一番町で歩行者天国やってたころがいいかな。
てぃむてぃむ電車が走っていて、仲の瀬橋が下にあったころ。
西道路の建設中に川内住宅の下で化石探ししていた頃も愉しかったなぁ。

あの頃はコンピュータなんて知らなかったもんね。
302名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:31
煽りじゃないけど、仙台の評判はさすがの政治家にも悪いね。
みんな選挙演説しても無関心だし、隣近所の付き合いも薄い
し、マジでやってられないんだって。

ただ、この街の凄いところは、関係ない町にも「仙台ナントカ」
って名乗らせる、東北最強のネームバリューだな。
100万都市でありながら、サーキット2つ(スポーツランド
SUGO,仙台ハイランド)、温泉街2つ(秋保、作並)、港、
空港、遊園地なんでもござれ(厳密には仙台じゃないのもある
が)。ラオックスもヨドバシもあるぜー。
歌舞伎町に近い国分町という夜の町もあるぜー。
という、観光にも最適ヨ。
ついでに、暴走族のメッカで、今なら鉄パイプで愛車をボコボコ
にしてもらえるにょ!
303名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:33
仙台の暴走族は凶悪だぜ!
集合途中に信号が青になっても道路をふさいで世間話で
盛り上がってるからクラクション鳴らしただけで追いかけ
まわされるぜー!
304名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:49
いたるところに書いてあるSHARってのは何?
暴走族か何か?
305名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:52
暴走族って最近いる?
306名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:56
>>305
仙台はすげーぞ。あまり寒いと出てこないけど。
暴走族は単車を愛している人たちだと思ったけど、
なんかほとんど盗難車みたいだね。
人からパチッた単車にいい加減な改造ほどこして
遊んでるんだね。ケーサツの人が怒ってた。
307名無しさんi486:2001/02/04(日) 23:59
3Dってゲームしか役に立たないの?
え、いや、挑発じゃなくて、3Dゲームだけだったら別に
プレステ2やドリームキャストやるからいいやって思って。
308名無しさんi486:2001/02/05(月) 00:12
・・・それ仙台?
309名無しさんi486:2001/02/05(月) 00:27
久しぶりにヤマダ電機行ったら
「閉店セール」なんて札が張ってたよ。
ホントに模様替えだけなんだろうか・・・?
不安不安。
310名無しさんi486:2001/02/05(月) 00:49
>>306
寒いと出てこない・・・・根性無しだな
秋田何か凄いぞ、雪なんかバンバン降ってても竹槍出っ歯の改造車でラッセル状態で
走り回ってたぞ、ありゃ馬鹿だ!
311名無しさんi486:2001/02/05(月) 00:59
>>310
東京の暴走族もそうだよ。
冬は登場回数激減(藁
312名無しさんi486:2001/02/05(月) 03:06
>>307
ゲーム以外には、ベンチマークとか…。
俺は3Dゲームかつネット対戦が好きだから洋ゲー結構プレイしてるよ。
3Dサウンドであれば、ソフトDVD再生時の疑似5.1再生。
313名無しさんi486:2001/02/06(火) 03:33
age
314名無しさんi486:2001/02/06(火) 07:55
そういやGeforce2GTS(I.ODATA製)が19800でソフトアイランドに売ってたけど
これってお買い得かな?
315名無しさんi486:2001/02/06(火) 12:49
IOのGTSは大分前からそのぐらいが相場でっす。
316名無しさんi486:2001/02/07(水) 10:57
シャコタンは冬の間元に戻されます(藁
317名無しさんi486:2001/02/08(木) 01:26
信長の野望をフライングゲット出来る所ありませんか?
318名無しさんi486:2001/02/08(木) 02:34
>>317
ヤマダは1日前に店頭に並ぶかもしれません。
エロゲーのフライングゲットならメロンブックスが穴場かも。
319名無しさんi486:2001/02/08(木) 02:37
>>318
どうもです。
通勤途中にあるし山田行ってみますね。
メロンブックスは魚の臭いが・・・
320名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:56
てすと
321名無しさんi486:2001/02/10(土) 04:35
TWOTOPのHPやっぱ更新する気ないっぽいわ
322名無しさんi486:2001/02/10(土) 06:52
昨晩暴走族は知ってたぞ。
国分町、一番町、大町のあたりをぐるぐる回ってたぞ。
こっちは、サーバーメンテで徹夜だって〜のに、うるさかった。
警察は暴走族の後ろをついて回るだけで捕まえね〜し。
323322:2001/02/10(土) 06:53
は知ってたぞ→走ってたぞ。
324ななし:2001/02/11(日) 00:28
仙台にも、中古のパーツショップほしいね。じゃんばらみたいなさ。
もう新品なんか、いらないしね。
325名無しさんi486:2001/02/12(月) 03:50
RADEON LEってもう普通に売ってますか?
326名無しさんi486:2001/02/12(月) 17:18
やっとツートップにSE-120入荷。
327名無しさんi486:2001/02/12(月) 17:54
>>318
メロンブックスでフライングできるとは知らなかったッス。
今度エロゲー買いにいくときは、発売前日に逝ってみるッス。

情報どうもッス。
328名無しさんi486:2001/02/12(月) 18:23
ケースファン充実している店はどこ ?
329名無しさんi486:2001/02/12(月) 18:32
ケースファンだったらヨドバシでいいんじゃない?
結構あったと思うけど。
330名無しさんi486:2001/02/12(月) 19:06
ヨドバシの自作コーナーって寂しくない ?
単なる家電屋の印象しかないんだけど。
331名無しさんi486:2001/02/12(月) 19:43
>>330
あ、そういえば自作パーツコーナーって縮小されたんだっけ・・・
去年だか一昨年行ったときは結構あったんだよな。
332名無しさんi486:2001/02/12(月) 21:16
ヨドバシはリテール品ををジャカスカ入荷して欲しい。
売り切れてること多し。
333名無しさんi486:2001/02/12(月) 21:39
>>327
発売日の3日くらい前に並んでる時もあったよ。
入荷したらすぐに並べてるっぽい。
LAOXやヨドバシのオリジナル特典とかがどうでもいいのなら
発売日前にこまめに覗いてみるといいかもね。
ゲーム買うとポスターくれるし。
334名無しさんi486:2001/02/15(木) 14:17
サルベージあげ。
335>330:2001/02/15(木) 17:03
でも実はCPUの値段が一番安いときがある。13%引きの時とか。
336名無しさんi486:2001/02/15(木) 20:52
TWOTOPにはムカツク店員が約1名いるので
成る丈逝かないようにしています。
337知り合いに居たら注意してチョ:2001/02/16(金) 01:48
駿台予備校の前に夕方いつも停めてあるサニー。
すげーーー迷惑。
今度ドアミラー変な方向に曲げてあげようかな。
338 :2001/02/16(金) 02:02
いまどきサニーですか・・・
339ムカツクといえば:2001/02/16(金) 02:11
ヨドバシの駐車場入り口の道路に駐車して物売ってる馬鹿トラックもムカツク。
ただでさえ四方八方から進入してくる車や無謀な横断歩行者で気を使うところ
なのに、見通し悪くしやがって影の薄い駿台の浪人生でも轢いたらどうしてくれるんだよ。
せっかくの楽しい買い物の前にちょっと気分悪くなるだろ!
340名無しさんi486:2001/02/16(金) 02:46
>ちょっと気分悪くなるだろ!

ちょっとかよ(笑
341やっちゃってください!:2001/02/16(金) 20:29
>>337
そんでもってミラーとミラーカバーの間にエポキシパテでも充填してやってくれ!!
342ERROR:名前いれてちょ:2001/02/17(土) 21:33
ラオックスはヨドバシに比べて
かなりすいているので買い物しやすい!
343サ○セ○:2001/02/17(土) 21:39
高いぢゃん。
344名無しさんi486:2001/02/18(日) 01:42
LaOXはあと3年もつかな〜?
345住民A:2001/02/18(日) 02:07
東口自体がこれからなんだから大丈夫なんじゃないかな?
てーか、あの東口正面のゲーセンその他を真っ先に潰してほしい。
もっと落ち着いた雰囲気になると思ってたのに・・・
346元宮城野区(裏)民:2001/02/18(日) 02:48
トレイン食堂はまだ有るの?
347 :2001/02/18(日) 03:01
もうないです。
変わりにヘボいゲーセンと立見席のみのライブ会場ができました。
どっちも逝ってよし。
348名無しさんi486:2001/02/18(日) 10:34
ラオックスのゲーム売り場の兄ちゃん!
要領悪くてトロイし、やたら爪が長くて気持ち悪いぞ。
349店員:2001/02/18(日) 16:38
すいません。
爪は今日切りました。
頑張るので生暖かく見守ってください。
350名無しさんi486:2001/02/18(日) 20:08
誰か>>349がマジか確認してきてくれ(藁
351名無しさんi486 :2001/02/18(日) 20:24
どうでもいいが、ヨドバシのトイレにはウォッシュレットがない。が、しかし
ラオックスにはある。ヨドバシでウ○コしたくなってもラオックスいってたなあ(w
352住民A:2001/02/18(日) 23:06
たしかにね
トイレはキレイよ
らおっくす

おそまつ
353名無しさんi486 :2001/02/19(月) 02:59
LAOX近くのタコ焼き屋さんってうまい?
行列できてて一回食べてみたいんだけど
どっか座って食べられるところ近くにない?
354:2001/02/19(月) 04:02
LAN関係を見に行くときはラオックスだな。

LANだけは充実してる。あと、ヨドバシがこんでるときは
ラオックスで品定めしてヨドバシで買うようにしてる。
355名無しさんi486 :2001/02/19(月) 07:23
>>353
ラオックスの休憩コーナー辺りが良いかと
356ちゅうぼう:2001/02/21(水) 10:06
age
357名無しさんi486 :2001/02/21(水) 10:15
>>353 >>355
ジュースも売ってるしね。
私一回だけそれやったことあります。
タコ焼きの味はなかなかおいしかったよ。
358(゜∀゜ ):2001/02/23(金) 03:09
age
359名無しさんi486:2001/02/24(土) 00:02
ヨドバシとラオックスのポイント13%はいつまでよ?
360 :2001/02/24(土) 02:11
今月で終了。<13%
361 :2001/02/24(土) 08:36
http://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/
>明日は週末 "土曜日"
>土曜日はツートップ仙台店で何かが起きる!!
何が起きるんだろ?
つーか毎日更新って書くの止めてほしい。
正直に週一更新にしてくれ。

362名無しさんは見た!:2001/02/24(土) 14:19
昨日、ツートップ逝った。
噂のネーチャンいた。
まあまあ、カワイイかな。っと思った。
363伊達政宗:2001/02/24(土) 14:41
>>362

そうかぁ???
結構ストライクゾーン広いんだね。あぼーん!
364名無しさんの野望:2001/02/25(日) 02:43
とりあえず仙台関係でリンクを2つ張っとくか。
http://www.nergal.co.jp/~spim/
http://www.sendaitown.co.jp/
365名無しさんi486:2001/02/25(日) 11:30
東口の旧ヨドバシ跡、なんかコンビニが建つ計画があるようだけど、駅前の1等地だし勿体無いよね。
個人的にソフマップがヨドバシ、ラオックスに対抗して5階建て(3階までを売り場、上2階が駐車場)
のビルを作って戻ってきて欲しいですね。ラオックスみたいに地下通路を作ったりして。
後ろのドコモショップや日産レンタカーをテナントに入れてもいいから…
366名無しさんV30:2001/02/25(日) 12:21
>>363
自分の姿を鏡で見てから、もう一度言ってみよう!
367名無しさんの野望:2001/02/25(日) 14:24
ソフマップっていうか、まともな値段設定でまともな品揃えの中古パーツ屋が欲しい。
じゃんばらとか。
368名無しさんi486:2001/02/25(日) 15:06
仙台のソフマップやたら安かったときがあったの覚えてる。
リブレットなんか出たばかりのときだったのに
7万円で(もちろん中古)売ってたし。
新聞の広告にはもっとやすいパソコン売ってた記憶もある。
あのころつぶれることを想定して
投売りしてたのかなぁ?
369名無しさんP54C:2001/02/25(日) 21:04
わたしもじゃんぱらきぼーん。
ドスパラ狭すぎるので両方合わせてどこかに再び移転して欲しい。
370名無しさんP54C:2001/02/26(月) 10:34
昨日多賀城のHARD OFFに行ったら、隣のMAXデンコードで売れ残った100円CPU放熱板が大量に置いてあった。
関連会社からこそ出来る裏技ですな。
371大道寺:2001/02/26(月) 10:54
以前東口の元ヨドバシで空き店舗になっている建物は
コンビニになると書いたものです。
情報の出所は、二ヶ月前に出た仙台経済界の商圏特集号です。

その後新たな情報が入ったのですが、現在東口はバスプールや
タクシープールを建設中で、その地下に駐輪場も建設して
います。
完成のあかつきには、現在元ヨドバシの隣にある地上の駐輪場
も移転になるそうです。

そこで、あの一角の再開発ビルの噂があり、その一階がコンビニ
になるという話だったのですが、地権者の利害関係か何かで、
とん挫した模様。で、コンビニだけ建つ可能性が大。

たぶん安く買いたたかれるのが嫌だと言うことだと思いますが、
そんなことなら、いっそのことあそこにまたヨドバシの東口
二号店でも入れてもらった方がいいと思いました。
372名無しさんi486:2001/02/26(月) 14:52
仙台にソフマップが無くなったため、パソコンを売る為に車で新潟まで行ったことがある。
通信買取だと1週間はかかる上、新幹線で大宮まで行くのもちょっとためらいます。
最近増えているハードオフなんか買取価格めちゃ低いし…そんで高く売るからいやだ。
373 :2001/02/26(月) 16:50
宮城でDCソフト投げ売り開始してる所ありませんか?
トイざらすぐらいですかね。
374名無しさん103系:2001/02/26(月) 17:37
PC工房が代ゼミの前に移転することを、昨日初めて知りました。
新店舗開店セールに期待したいですね。
375名無しでP54C:2001/02/26(月) 18:56
>374
DOSパラの反対側に建設中のビルでしょうか?
それども松栄パーキングの中?
376名無しさんi486:2001/02/26(月) 22:26
>>373
トイザラスで投げ売りしてんの?行ってみよ。

MAXデンコードーに入ってるゲーム屋で安く売ってたような。
最近は行ってないので確証無し。
377名前いれてちょ:2001/02/27(火) 23:57
自作情報じゃなくて
フツーの仙台情報スレになってきてるな。(笑
まぁそれもよしよし。
378名前いれてちょ:2001/02/28(水) 09:29
>>372
 車で新潟まで逝ったって、仙台からだと高速使っても4時間弱はかかるよ。
仙台からなら、大宮の方が近い気がするけど・・・
っていうことは、あなた山形の人?
 前に、仙台→新潟を車で1時間45分で逝ったことがあるけど。
379名前いれてちょ:2001/02/28(水) 16:15
旭ヶ丘、南光台近辺で停電中だそうだ。
380名前いれてちょ:2001/02/28(水) 20:38
仙台駅近辺でWinFast TV 2000売ってるところありませんか?
http://www.leadtek.com.tw/old/etv2000.htm
381iroiroいれてちょ:2001/02/28(水) 23:09
>>379の停電で思い出したけどUPS豊富に置いてある店ってある?
382名前いれてちょ:2001/03/01(木) 08:26
>>381
ラオックスかヤマダ電機かMAXデンコードぐらいかな
383名前いれてちょ:2001/03/02(金) 01:29
SDRAM 128M PC133 CL=3
TOWTOP   4980円
ドスパラ  3980円
何でこんなに値段ちがうの?
384 :2001/03/02(金) 01:31
ドスパラはmてっく
とぅとぷはキモイ店員との親密度しだい。
385名無しさんの野望:2001/03/02(金) 01:52
どすぱらのMtecでもうちでは特に不具合無いけどね。
386名前いれてちょ:2001/03/02(金) 10:22
>>383
値段で言えば
(安)ソフトアイランド<ドスパラ<=TWOTOP<パソコン工房(高)
駅から遠いほど価格が高いと思って良し。
ケーブル等の小物はヨドバシ、クーラーやサウンドカードはMAXデンコード、
CPU(リテール)はラオックスが安い場合がある。
カード使うなら後者の大型店のほうが少々高くてもおすすめする。
387名無しでGO!:2001/03/02(金) 13:16
パソコン工房は今度近くなる分安くなるかね?
388ちょ:2001/03/02(金) 14:16
メモリはドスパラが一番安いと思うけど
週末はお一人1枚だけしか買えないのかなー?
http://www.dospara.co.jp/sen/sale.htm
389名無しさんi486:2001/03/02(金) 14:36
>388
うん。DOS/Vパラダイスが一番安かったよ。PC133-CL3 256MBね。
先週買ったもの。但し、M.TECな。DOS/Vパラダイスって前はGreenMemory
だったんだけど、今は皆M.TECだね。

で、買うときにお姉ちゃんに聞いたら、問題ないよって言われたんだけど、
CUSL2と組み合わせたら案の定相性が出ちまった。相性の場合は1回だけ
交換してくれるっつーから今交換をお願い中。

390名無しさんの野望:2001/03/02(金) 21:35
パソコン工房だとメーカー品メモリとノーブランドと、明確にして売ってるのがいいね。
391名無しさん:2001/03/02(金) 23:12
どこでも大体そうだと思うが。
ツクモはノーブランドもチップメーカー毎に分けてあったぞ。
392 :2001/03/03(土) 00:03
>>387
移動しちゃうの?
路駐しやすくて良く利用してたのに。
393名無しさんの野望:2001/03/03(土) 02:42
仙台にはツクモなんてないのです。
394名無しさんi486:2001/03/03(土) 09:37
>>378
>前に、仙台→新潟を車で1時間45分で逝ったことがあるけど。
それむり!!絶対無理!!
だって350Kmあるんだょ。
普通にいったら5時間は見積もらなくちゃ。
395名無しさんi486:2001/03/03(土) 10:56
1時間45分だと平均200km/hくらいか?
む!さては貴様、F-1ドライバーか!?
396 :2001/03/03(土) 13:04
てーか378は自分で
> 車で新潟まで逝ったって、仙台からだと高速使っても4時間弱はかかるよ。
ってちゃんと書いてるけどな(w

ま、俺の愛車86トレノなら1時間45分も可能だろうが!!
397名無しさんi486:2001/03/03(土) 13:11
>>396
エンジン交換してから言ってくれ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 13:31
oioi、仙台→新潟は郡山経由でも240km位だぞ。今地図見て測った。
直線での話だから実際はもう少し長いだろうけどね。
平均100km/hで2時間半、150km/hで1時間40分だ。
378の話もあながちウソでは無いかもしれない。


399378:2001/03/03(土) 13:36
みんな俺のレスで盛り上がってくれて、ありがと〜。
 高速バスでも所要時間は4時間だけど、
1時間45分で逝ったことがあるというのは本当です。
 350kmはないよ。それは東京までの距離でしょ。
仙台の自宅から新潟の実家まで距離にして約220km。

 自宅→仙台宮城IC:5分
 仙台宮城IC→郡山JCT:35分
 郡山JCT→新潟中央IC:1時間
 新潟中央IC→実家:5分

 お盆時期の行きと帰りの帰省ラッシュの狭間の真夜中で、
東北道はガラガラ。
磐越道なんかは、追い越した車はたったの3台。
 車はベンツ(メーターは260kmまでの刻みで、リミッターなし)
400378:2001/03/03(土) 13:40
ちなみに盛岡まで、1時間15分で逝ってきました。
401378:2001/03/03(土) 13:54
訂正>距離にして約260km。
402名無しでGO!:2001/03/03(土) 23:50
>>392
ショップのページにもある通り、今度はドスパラの向かいだ
403名無しでGO!:2001/03/04(日) 00:03
>>402
仙台経済界の最新号にパソコン工房が入るビルについての記事があった。
家賃が高そうですね。>値段に反映しなければいいけど…
404ななし:2001/03/04(日) 01:13
>>378
つか、平均時速150kmは嘘くせー。
それが本当だったらかなり尊敬するぜ。
ちなみに俺が北陸自動車道をぶっ飛ばした時は、
自分では平均時速180kmはあるだろうと思っていても実際計算したら140km/hだった。
ちなみにCBR900で前車がなければ200km/hは出していたつもり。
405RX-7:2001/03/04(日) 01:36
>>378 >>404

378さんの盛岡まで1時間15分はたぶん本当
距離は約200Kmだと思うけど俺もいつも夜中だと1時間ちょいです。

ちなみに車はRX-7で、リミッターはカットしてます。
周りに車がいなけりゃ230前後、周り車がいるときは150前後で
走ってます。
406名無しさんi486:2001/03/04(日) 03:28
ただの田舎自慢でした
407宮城県警察本部:2001/03/04(日) 07:25
>>405
あなたを道路交通法違反で逮捕します。
408 :2001/03/04(日) 11:46
岩沼-白石間って取り締まってるの見たことない・・・
特に船岡の辺り。
もう5年以上も毎日走ってるのに。
409名無しさんi486:2001/03/04(日) 19:54
>>408
つーか、あそこらへんは異常。
昼間に周りの車とスピード合わせて走ってても90キロ出てたりするぞ。
区間の始めと終わりの方にあるオービスは要注意だ。
410408:2001/03/05(月) 02:40
>>409
だよねえ?
岩沼よりのオービス抜けた辺りから、
周りの車があからさまにスピードあげるもんなあ。
やっぱ取り締まり見ないからみんな強気なのかな?
411田舎外科:2001/03/05(月) 09:19
ちなみにあの辺で事故ったら周囲にはまともに多発外傷診られる病院ありませんので
逝く覚悟で踏んでください(藁

412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 16:40
神戸と北九州のスレも出てきたぞ
仙台ガンバレ!
413名無しでGO!:2001/03/08(木) 13:16
PC工房のビルは新築だね、家賃やっぱり高そう。
通りがかった時にはまだ内装できてなかった。前の
とこよりはかなり広いようだが、ツートップと同じ
くらいかな。
414名無しさんi486:2001/03/08(木) 22:52
DOS/Vパラダイス、電話の対応も結構良かったよ。メモリの相性の関係で交換頼むのに宅急便
で現物を送ってたんだけど、音沙汰なかったから直接電話したら結構親切に応対してくれた。
合格っす。結局交換してくれることになったけど、やっぱりM.tecは鬼門かも・・・。
単品ではそれほど気にならなかったけど2枚刺しした途端にボロボロになっちまった。
415名無しさんi486 :2001/03/08(木) 23:18
仙台駅周辺の店でWEB更新が一番マメなドスパラ。
ありがとう。。。(●´ー`●)
416名無し。:2001/03/09(金) 00:50
RadeonLEはパソコン工房が安かった。
10800円。
移転セールってどんなのが出てくるかな。
417ななし:2001/03/09(金) 01:29
>>416
セールは終わったよ
418名無しさん:2001/03/09(金) 19:25
今、LAOXのポイント還元って何%ですか?
419J-VAIO改:2001/03/10(土) 02:44
>>418
10%です。おとといセレロン800MHz買ってきました。
14800円でクレジットカードだから8%還元でした。
他のショップはクレジットカードで、一回払いでも手数料取るんですね。何か不思議。
420デフォルトの名無しさん:2001/03/10(土) 06:59
ドスパラの背の高い店員さんってマギー慎司に似てないかい?
421408:2001/03/10(土) 07:56
>>419
その2%が手数料って事じゃないスカ?
422名無しさんi486:2001/03/10(土) 21:30
414だけど、電話で問い合わせたらすぐに交換品を送ってよこしました。もっと早く連絡すりゃ
良かったよ。まだ刺してないけどGREENMEMORYだった。128MBのと同じブランドだし、改善して
くれると良いんだけど・・・。

>419
当たり前じゃん。CAFIS(オンラインのクレジットカード照合サービス)って1回使うごとに
課金されんだから。不思議でもなんでもないと思う。3回以上の分割払いで支払額に利子が
付くのとはまったく関係ない話だからね。だから無効なカードで照合しても課金されるから、
変なカードを使うと嫌な顔をするとこもあるらしいし。それでも商品価格の5%なんてのは
論外だと思う。本来この手数料は店舗側が負担する約束になってるんだから。

現金特価です。って言われるならケチの付けようは無いけど、手数料を頂きます。って言い方
をされたなら突っ込んでもいいと思うよ。
423名無しでGO!:2001/03/10(土) 22:45
PC工房移転age
424名前いれてちょ:2001/03/10(土) 23:20
逝ってきたよ→工房
まんまDOSパラと対面だったよ。(笑
これで客足が増えればいいんだけど。
共倒れだけはして欲しくないなぁ。
425名無しさんi486 :2001/03/10(土) 23:24
案外客足伸びるのと違う?あの辺割と路駐しやすいし、対面なら価格比較も楽になるし。
426名無しさん:2001/03/11(日) 21:06
仙台で、ノートPC買おうとう思うのですが、
壊れても現品交換みたいなサポートが
ある販売店ってありますか?
(sofmapのソフマップワランティみたいなの)
427名無しさんi486 :2001/03/11(日) 21:11
昨日、TWOTOPでクリのNOMADを買ったけれど
あけてみたらドライバCDが割れとる(泣。
アップデートFDはケース自体がゆがんでてアクセスする
と100%フリーズ。勘弁してくれ....。
交換してもらわなきゃ....。
428ななな:2001/03/11(日) 23:31
俺もツートップで買うとやけに初期不良率高いんだけど俺だけ?
429名無しさんi486:2001/03/13(火) 08:41
仙台でeggy安く売ってるところない?
久々に逝くついでに買おうかと思ってるんだけど。
430名無しさんi486:2001/03/14(水) 10:49
東口って食べるところが異様に少ないですよね。
ここにいる人ってどこで食べてますか?
431 :2001/03/14(水) 10:58
LAOXのマックは結構利用してます。
432a:2001/03/14(水) 11:39
LAOXの向かいの吉野屋逝け。
433名無しさんi486:2001/03/15(木) 13:31
Radeon LEってどこで売れてる?
434名無しさんi486:2001/03/15(木) 20:12
>>430
食い物屋なければエスパル地下へ
435腹減った:2001/03/15(木) 20:13
LAOXの横のたこ焼き屋、いつも並んでるから、たまたま行列無いときに
買ったら、極めてふつーだった。並んでるからみんな買うんだろうな。
436名無しさんi486 :2001/03/15(木) 21:18
あれ?LAOXのとなりってたこ焼屋なんてあったんだ。知らなかったよ。
自称たこ焼好きなんだけど、銀だこみたいに油使わないで、周りサクサク
中トロトロなたこ焼を作る店知らないっすか?
油使わない奴はすぐ食べないと皮がふやけるのが難点だよね。
437名無しさん:2001/03/15(木) 21:53
今日TWOTOP行ったら早速3DMARK2001デモってやがった。
>435
しょうゆ味のやつはまあまだぞ。
438名無しさんi486:2001/03/16(金) 14:55
439  l:2001/03/16(金) 15:45
まったくダセ〜ンダイ
440地下鉄からみたよ:2001/03/17(土) 05:06
仙台スタジアムの川をはさんで反対側に、おっきい電気屋さんがつくられているような気がする・・・。
441名無しさんの野望:2001/03/17(土) 13:37
>>440
あれはコジマ電器かプラグシティでしょう。
どっちにしてもクズだな。
442名無しさん:2001/03/17(土) 23:19
ヨドバシ還元15%!
うれしいなぁ〜
443名無しさん:2001/03/17(土) 23:38
>>440
ベスト電器って看板出てた。
444無しさんi486:2001/03/17(土) 23:40
ププ
定員!
仙台消滅して良し
445名前いれてちょ:2001/03/17(土) 23:49
梅沢パーツで青と白(&フルカラー)LEDを入荷し始めたね♪
出張で東京行った時、買いだめする必要が無くなったよ。
もっと濃ぃいパーツ揃えてくれないかな〜
446仙台とはエンもユカリもない人:2001/03/18(日) 22:48
そうなると出張の楽しみが減るね。
447440:2001/03/19(月) 02:52
で、あのベスト電器のオープンはいつなの?
外側はほとんどできてたっぽいけど。

あとヨドバシ・ラオックスと比べてメリットはなに?
448 :2001/03/19(月) 07:17
メリットはない。
しかしヨドバシ強いね。
かたっぱしから電気屋潰す気か?
これで通販の品数が増えたら終わる。
送料無料でポイント15%・・・
449農学部の豆腐野郎:2001/03/21(水) 02:04
笹かまAGE
450ヨドバシ:2001/03/21(水) 02:18
15%還元ってマジ?
451豆腐野郎 :2001/03/21(水) 02:31
本当です。通販も同じになったみたいです。
452ERROR:名前いれてちょ:2001/03/21(水) 09:32
13%還元のときにまとめ買いしちゃったからなー。今あまり買うものないよな。
453めんどくさいのー:2001/03/21(水) 12:57
15%って指定商品だけみたいね
454ERROR:名前いれてちょ :2001/03/21(水) 15:47
>453
なんだ、そうなの?
455名無しだっつってんだろぼけ:2001/03/21(水) 22:43
仙台でアダルトDVDとアイドルDVDいっぱい置いてある所教えてちょ
456名無しさんi486:2001/03/21(水) 23:10
家電板で見たけど関東の方ではヨドバシ全品15%みたいよ。
仙台では一部だけ?俺が見たときはテレビとかだけだったけど。
457名前いれてちょ:2001/03/22(木) 00:23
ラオックスでGBAが、目の前で売り切れたよ。(稾
ま、いいけどね。(T_T
458名前いれてちょ :2001/03/22(木) 00:54
サクラ大戦3フライングで売ってるところあった?
459 :2001/03/22(木) 04:26
ジャスコで18日夜に。
460_:2001/03/22(木) 06:48
>>459
それ早すぎ
461名前いれてちょ:2001/03/22(木) 08:39
ラオックスもヨドバシも、15%は一部の商品。
462ERROR:名前いれてちょ:2001/03/23(金) 10:55
15%の商品の中に欲しいものがない。
全商品15%還元にすれ。>ヨドバシ
LAOXがはたしてついていけるかどうかは知らんが。
463名無しでGO!:2001/03/23(金) 12:51
プリンターが欲しかったので、ちょうど良かったかも。
でも、新製品は対象外みたいだったね。

コンシューマゲームも、15%なのはほんの一部だけだったな。
464名無しくん:2001/03/23(金) 12:51
仙台人っす。まぜてね>ALL
465伊達の牛タン:2001/03/23(金) 13:01
で、LAOXはいつ潰れるんだ?
466ナナッシー:2001/03/23(金) 13:08
LAOXは去年庄子デンキ(電撃倉庫)の親会社になったはずだから、
もし東口が撤退したとしても店名は残ると思う。どっかの電撃を
LAOXに店名変更すりゃいいだけだし。

でも俺が掴んでるのは「LAOXが庄子デンキ株を100%取得へ」と
いうプレスリリースまでで、実際に取得が済んだのかどうかは未
確認。
467牛タン:2001/03/23(金) 15:20
>>466
うん、数万円規模のポイント持ち逃げのまま撤退されたらやだな。
そろそろポイント吐き出しとくか。
468ERROR:名前いれてちょ:2001/03/24(土) 00:30
ラオックスってそんなにやばいの?
二年目は、とりあえず初年度の水準を上回ったって聞いたけど。
仙台に帰るたびに駅東口に人が増えているように見えるけど、
気のせいなのかな・・・。やはり不況には勝てないのか。
ラオックスもついこの前の日曜日に行ったときも、人がいっぱい
いたように見えたんだがな・・・。
この辺の詳細きぼーん
469名前いれてちょ:2001/03/24(土) 03:05
ラヲックスは仙石線が開通してから
多少は人増えた・・・・・・・ような気がする。
曹操簡単に潰れんでしょ。


てゆーか、東口の巨大な穴が気になってしょうがない。
ホントに駐輪場なの?
470名無しって:2001/03/24(土) 03:48
ラオックスに対して良くない感情を持ってる一部の人が
潰れろ、潰れる、と叫んでいるだけのように見えますね。

ま、仙台店はアキバのLAOXとは別の、子会社が運営して
るから「簡単に潰れそう」に見えてるのかもしれません
が、それはお子様の狭い視野の話でして。
471名無しさんの野望:2001/03/24(土) 04:05
ラオックスの欠点はあの駐車場だと思う。
ぐるぐる回転上昇させられて、上りきった頃には吐き気が…
472名無しさん:2001/03/24(土) 07:48
おれはLAOXの駐車場好きだなぁ。
あそこのグルグルを30Kmくらいで走るとちょっと楽しいよ。
ぶつかっても責任とれないけどな。
どっちかってーとヨドバシの駐車場で混んでいるの待っているよりも、
LAOXに行って駐車する方が早くていいと思うんだけどな。
473名前書けって:2001/03/24(土) 11:26
俺のクルマは全高が2mあるので、ヨドバシの立体はちょっと怖い。
ラオックスの方が天井高いから好き(w
474LAOXは:2001/03/24(土) 13:09
エスパルの駐車場に比べればましだよ。あそこは狭いし老朽化してるため
結構怖いよ。螺旋登り切ってビルとビルを渡る橋がさらに怖い。
2トン超の背の高いワンボックスかなんかで行けば怖さ倍増だぜ。
475名無しさん@仙台:2001/03/25(日) 13:21
CD-Rメディア安い店ってどこでしょう?80分でなくてもいいですが。
476名無しー:2001/03/25(日) 17:00
超遅レス
>292
それを言ったら、東京なんて戦後出て行った田舎もんばっかりじゃん。
生粋の江戸っ子なんて2割ぐらいだって話だし。
477名前入れるのメンドー:2001/03/26(月) 14:59
年度末セールって終わったのかな?
478名無しさん:2001/03/26(月) 16:09
シーガルCOMPとHARDOFFでPCギャルゲーを売るならどっちが査定が高いかな。
シーガルのシールさえ上手く剥がせれば・・・
479名前をいれてちょ:2001/03/27(火) 02:01
   A G E ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
( ・∀・)( ・∀・)  ・∀・)
⊂ ⊂  )( つ つ  ⊂__へ  つ
く く く   ) ) )  (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
480名前をいれてちょ:2001/03/27(火) 02:04
こぴーだとずれるなー
481名無しでGO!:2001/03/27(火) 03:54
ベスト電器の宣伝が流れるようになった、4月6日オープンらしいね
482名は無い:2001/03/27(火) 09:12
>>481
ああ、例の泉中央の工事中のやつ?
483TK80:2001/03/27(火) 12:57
なんとも失敗しそうな名前だねぇ。
ベスト電器て、アンタ。(藁
484福岡市民:2001/03/27(火) 15:39
福岡で電器屋といえば、かなりの人間が
「ベスト電器」って答えるくらいの老舗です。
485482:2001/03/27(火) 17:30
>>483
マジで?
東北で言うところの「電巧堂」だったのね。
無知でスマソ。
逝って来ます。
486名無しでGO!:2001/03/27(火) 19:41
あそこは建設したんじゃなくて元々家具屋が有ったのを空き家になったので
代わりに入っただけだ。
487エンジョーイテクノラーイフ:2001/03/27(火) 20:36
福岡のベスト電器とは違うのかな・・・?
新店舗一覧に出てないし。↓
http://www.bestdenki.ne.jp/shop/top.html
488名無しでGO!:2001/03/27(火) 22:02
>>487
そのベスト電器じゃないの?新規店舗にないのは更新が間に合ってない
せいだと思うが。
489名は無い:2001/03/28(水) 10:34
小松電気ってどうなったんだっけ?
デンコードーに名前変えただけ?
それとも無関係?
490error:2001/03/28(水) 11:41
>>488
akky東芝事件の舞台になった電器屋じゃないの?
491名無しでGO!:2001/03/28(水) 12:17
>>489
吸収合併されて今ではデンコードー
492489:2001/03/28(水) 23:44
>>491
吸収合併だったんだ。ありがとう、スッキリした。
493 :2001/03/29(木) 00:09
ベストのCM見たけど、
ポイントが15%で会員カード作ると1000ポイント。
って1000円分貰えるって事かな?
だったら凄いと思うんだけど。
494名無:2001/03/29(木) 01:04
>>493
太っ腹だな
495 :2001/03/29(木) 01:57
ラオックスの時ですら500円だったのに・・・
496saasa:2001/03/29(木) 10:08
泉中央の道路が麻痺するよ、コジマの時でも相当なもんだったが。
497ながまちくん:2001/03/29(木) 12:33
泉中央は行きたくない。混んでるだけで良いことないし。
ながまちくん(バス)に乗って長町で遊ぶぜ。
498名無しさんi486:2001/03/29(木) 14:02
雪が降ってるヨー
499名無しさん@元将監:2001/03/29(木) 14:09
泉中央、3車線にすれば良かったのにねぇ。
500ベストに期待:2001/03/29(木) 15:52
ベストがプラグのようにいまいちでないように・・・
501 :2001/03/29(木) 17:09
雪がスゲー。
渋滞が交通して麻痺。
502なっしんぐ:2001/03/29(木) 18:57
雪凄いね。ホント今年は雪ばっかりだ。

>>499
ホント、せめて車線確保とかしてくれてればね。っていうか、地下鉄と
同時に何でもかんでも泉中央に集中したせいだけどね。仙台市の施設ま
で泉区に集中してるし。
503うげー:2001/03/29(木) 19:34
さっき家に帰りついたら、駐車場埋まってて強制雪かきモード突入。
どんどん降り積もるので確変突入。大汗ぶっかいて2chにアクセス(w
504名無しさんi486:2001/03/30(金) 06:45
積雪30cm
505名無しさんK6:2001/03/30(金) 17:14
>>504 どこだ?仙台市は13cmとか言ってるが?
506ななしさん:2001/03/31(土) 00:21
出張から帰ってきたよ
何故道に雪が・・・?(笑
507名無しでGO!:2001/03/31(土) 01:50
雪なら今日の夕方からも降ってますけど?
508名無しさんV30:2001/03/31(土) 01:59
たかがこれくらいの雪で渋滞すんだもんな・・・
仙台の人間はほんと雪道の運転が下手だ、こんなのスタッドレス無しの
ノーマルタイヤでも走れるのに・・・・

509名無しさんSL500:2001/03/31(土) 02:14
>>508
禿げしく、同意!!!!!
この時期の雪は水気たっぷりで、ノーマルでも十分走れるのに、
なぜに仙台人はそんなに車をぶつける?
仙台は好きだが、根っからの仙台人は嫌い。
510名無しさんの野望:2001/03/31(土) 05:34
でも八木山の坂は夏タイヤでは怖いです。
511 :2001/03/31(土) 07:58
基本的に宮城の人は運転が下手だよ。
別に仙台に限らず。
512名無しさんG500:2001/03/31(土) 17:51
下手というより乱暴で後先考えてないね。1台でも多くの車を追い越すことしか
考えてない馬鹿とか、高級車乗ってりゃ偉いと勘違いしてる馬鹿とかも多いな。

>510
八木山よりも中山や吉成、パークタウンあたりの方が怖いよ。1本裏道に入った
だけで路面が全然違うし。
513ななし〜:2001/03/31(土) 17:58
>>512
たしかにそのとおりだ。
交差点なんか、前の方に車詰まっていてもかまわず突き進んで、
交差点の真ん中でとまって、信号変わってしまって、
車線をふさいでしまうって光景はしょっちゅうだモンな。
あと、無理矢理車線変更とか。
わたしは、バイクなので、自分のところに無理矢理車線変更して
つっこくでくる車が多すぎて、かなり怖いです。接触しそうだ。

でも、交通事情は、客待ちのタクシーを排除するだけでだいぶ
渋滞減って、改善されると思うよ。
交差点で、曲がりに沿って停車しているタクシーは逝ってよし。
左折レーンをふさぐんじゃね〜。
514名無しさんの野望:2001/04/01(日) 00:27
で、パソコンの話に戻すけど、今日ツートップ逝ったとき見かけたのだが、
駅裏ハードオフの向かい側にパソコン・パーツ中古買取販売の店ができるらしい。
店名「プラススリー」4/6オープン店長候補募集。
100円パーキング隣の、昔携帯電話屋があったとこ。

ツートップの29800円東芝DVD−RAM、買おうか迷うなー・・・
515ななしさん:2001/04/01(日) 01:14
>>514
おぉ!久しぶりの有力情報!!
マジで仙台の東口は面白くなりそうだ。
どの店も共倒れで潰れんなよ〜
516名無しでGO!:2001/04/01(日) 03:28
ソフトアイランドの南側にあったココストアの空き家には今度ヤマザキデイリー
が入るようだ。今度はもうちょっと長く営業続けるの希望。
517名無しさん:2001/04/01(日) 03:33
俺の所にもプラススリーから葉書でお知らせが来ていた。
コレであそこも一気にメジャーな存在になりそうだな。
中古パーツ買い取りに期待。最初ハードオフにその方面期待していたんだけど
あそこはイマイチだからなぁ。
518nanashi:2001/04/01(日) 03:38
仙台でアルファデータのAD−TVK52Pro、売ってるところある?
519名無しさんの野望:2001/04/01(日) 08:41
ツートップにはなかったデス。<AD−TVK52Pro
520そのうち:2001/04/03(火) 00:42
シクモも進出しそう<東口
521名無しさん@V30:2001/04/03(火) 00:51
マップの復活キボーン
522名無しでGO!:2001/04/03(火) 13:04
ベスト電器のサイト、更新されて仙台店が新規オープンに載ってるよ。
523名無しでGO!:2001/04/03(火) 17:28
しかし、あれだけでかい地図作って肝心の自分とこの店の位置間違えてる。
ダサい会社だな。
524名無しさん:2001/04/03(火) 17:30
525SENDAI:2001/04/04(水) 16:08
プラススリーってどうなの?
http://www.plus3.co.jp/
526:2001/04/04(水) 16:53
育英惜しかったなage
527a:2001/04/04(水) 16:58
だね
528 :2001/04/04(水) 17:49
今年の育英は珍しくスタメンに宮城県の人間がボチボチいた。
529太白戦隊ヤギヤマン:2001/04/04(水) 22:14
試合終了直後に書き込もうとしたが、全く書き込めなかった。
piza鯖調子悪いの?

夏、リベンジを目指して欲しい>育英ナイン
530名無しさん:2001/04/04(水) 23:55
仙台駅東口のハードオフの2つ隣のビルの2階に「リバティーワールド」なる中古
PCショップを見つけた。
店内は結構狭く、ノートPCとケータイが中心らしい。
PCショップはもっと増えるのだろうか…
531:2001/04/05(木) 00:02
泉崎にもFlex何某という中古PC販売店があるよ。
532名無しさん@530:2001/04/05(木) 00:07
>>531
それは「フレックス池田」ですね?
国道286号線沿いにもあります。
533:2001/04/05(木) 00:26
フレックス池田ならwebページあるぞ。
以外にも真面目にページ更新してるみたい。
http://www.d1.dion.ne.jp/~flex/
534塩釜市民:2001/04/05(木) 02:44
いよいよあと1日でベスト電器開店ですね。
限定の商品で良いのが有れば今日の昼頃から並ぼうと思っているので、
ベスト電器の広告入る地域の方、多分今朝の朝刊だと思いますが
もしよければ限定商品で何があったかおしえてもらえませんか?
塩釜からチャリで泉まで行って何も無くそのまま帰るのも鬱なんで…。
535名無しでGO!:2001/04/05(木) 02:59
プラススリー仙台駅東口とかぶるな、つか泉の店の支店だって
気が付いてなかった。
536ね り  ま:2001/04/05(木) 03:34
仙台の街はCleanだけど活気がない(宮城大の糸瀬@JMM)
仙台は女の子がかわいい(出典不明)

ホントーデスカ?とくに後者
537 :2001/04/05(木) 04:25
三大ブス都市の一角じゃなかったっけ?
俺は生まれも育ちも宮城なんでわからないです。
538大道寺:2001/04/05(木) 15:00
ベスト電器日替わり商品(PC関連)

四月六日(金)
・NEC バリュースターL 69.800円
 Duron700Mhz 64MB HDD30.0GB モニタ15インチ CD-R/RW*32 WinMe
・ハードディスク ATAPI 20.4GB  4,762円
・プリンタ エプソンPM820C  9.524円
・OAチェア 477円

四月七日(土)
・ノートパソコン 富士通FMV BIBLO 12.800円
 Celeron500Mhz 64MB HDD12.0GB TFT14.1 DVD-ROM*8 WinMe
・パソコンラック 953円

四月八日(日)
・デスクトップPC 富士通DESKPOWER 79.800円
 Duron650Mhz 64MB HDD 40.0GB モニタ17インチCD-R/RW*32 WinMe
・CD-R/RWドライブ 4.762円
 プレク PXW8432TIBS2 8/4/32
・CD-Rメディア マクセル650MB×10枚 96円
539大道寺:2001/04/05(木) 15:02
補足

以上、PC本体を除いて限定30台。(PC本体は20台、
Rメディアは50セット)

関係ないですが、先週秋葉原で1980円で買ってきた型落ち品
電子辞書が日替わり特価で953円になっている・・・。無念。
私は金曜日はハードディスク目当てで、日曜日は弟用に電子辞書
を買うために並びます。

#でも、金曜日は学校があるんですよね・・・。
540 :2001/04/05(木) 16:17
>>538-539
情報thxです。
ベスト電器、もう営業しているらしいですね。
541名前入れたくないじょ:2001/04/05(木) 16:47
プレクの8432が4762円か。ちょっと欲しいな。でも日曜じゃ混むな・・・。
542a:2001/04/05(木) 19:29
ヨドバシもLAOXもチラシ入れてないってことはほとんど相手にされてないってことか。
今日ヨドバシ行ったけどポイントは10%のままだったし。
543名無しでGO!:2001/04/05(木) 20:00
エプソンのプリンターのためだけに行きたいが、さすがに夕方まで
残ってるわけないな、ウツダシノウ
544名無しさんi486:2001/04/05(木) 22:25
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=985521729
このスレによるとベスト電器はオープンセールが狙い目だそうで。
545aaa:2001/04/06(金) 11:22
今日のベスト電器オープンの様子はどうかな?
546名無しさんi486 :2001/04/06(金) 12:03
ベストって価格調査をホントにやってるのか?
全般に高いぞ。 変な物がばか安だから見に行くけど。
547 :2001/04/06(金) 12:56
プリンターとHDDは速攻で売り切れてました。
安いのは日替わり品だけでその他はめちゃくちゃ高かったです。
価格コムで値段を下調べしていくと何も買う気が起きません。
交渉次第でいくらか安くはなるのかもしれませんが…。
548あげ:2001/04/06(金) 14:06
ベストは基本的に高いね。
あと、パーツコーナーはモノがなさすぎでダメダメ。
特価品ではない不実のHDDを購入しようと逝ってみたのだが、
10Gのやつの1種類しかないし、しかも1万もする。
期待して損した。
コジマとヤマダにも逝ってみたけど、
こっちは、やはり閑散としてた。
549名無しさん@仙台:2001/04/06(金) 17:20
オープンセール情報、THX。現場情報もTHX。
結論としてはプラグと同じで「使えない」店が無用に増えたってことみたいだね。
550名無しでGO!:2001/04/06(金) 19:38
ベスト電器にはJ−DSLのチラシと申込用紙があった、でも店頭にあったのは
全てISDNだろうな、あまりにも遅かった。
商品の値段は高い物と安い物が結構混在してるので、他で値段調べてから行った
方がいいかも。
それにしてもなんか店員が気色悪い、プリンターのコーナーで店員の写真ばかり
展示してるのはどうかと思った。
551さげ:2001/04/06(金) 21:28
結論:ベスト電器はキショイ
552大道寺:2001/04/07(土) 01:51
ベスト電器、逝ってきました。
ならんでHDDを狙う、と先に発言しましたが、よく考えたら
爆安とは言え20G程度で貴重なスロットを消費するのも何か
なぁと思い直し、今回は見送りました(笑)

学校帰りに店内を見回った所見は、他の方々が言っておられるのと
同様の感想でした。

その帰りにヨドバシ、ラオックスにも寄りましたが、普段の金曜日
とそれほど変わらない感じでした。
白物家電では泉区で多少影響があると思いますが、東口には影響は
皆無のように思われます。
553 :2001/04/07(土) 02:04
どうでもいいけど1000ポイント今日使えると思った。
二度と来る予定はなかったので1000円分電池を買ってしまった。
あ〜あ。
554名無しさんi486 :2001/04/07(土) 02:24
つかわにゃソンソン
555名無しさん:2001/04/07(土) 05:24
ベスト電器の感想は、コジマ以上ヤマダ未満って感じかね。
PCパーツコーナーの中途半端さが俺の足を遠ざける…。

プラススリーの本格営業は11日から。
昨日ちょっと店内見てきたら未だ準備中っぽかったぞ。

556さらしあげ:2001/04/07(土) 11:28
ベストの特価品の家電モノの大半は、
キクゾウとかインターコンプ等の無名モノじゃん。
こんなんで、みんな欲しいのかな?
昨日、11時過ぎに行ったら、案の定、いくつか残ってたけど(わら
ベスト使え寝〜、やっぱ、東口に行くべし。
プラススリーに期待しよう。
557CHRP:2001/04/09(月) 01:09
郡山にも来週開店です<ベスト
ヤマダとコジマの目と鼻の先にできるんですけど
だめっぽいな、こりゃ
558底値さん:2001/04/09(月) 02:03
>>557
わざわざ警察署前に建てる根性がわけわかめだな
559 :2001/04/09(月) 09:39
560名無しさんi486 :2001/04/09(月) 10:15
ドスパラがもうちょっと広かったら面白いな。
通販利用するから買いはしないにしても
陳列数が少なすぎ。
561 :2001/04/10(火) 16:36
Philips Acoustic EdgeがTWO TOPに売ってました。
13800円だったかな?
SE120買っちゃったので見送ったけどちょっと欲しいかも。
562名前いれてちょ:2001/04/10(火) 23:18
自作板でこんな事を言うのもなんだが、東口って「電気街」を名乗るには、ちょっと歪な街だよね。ヨドバシとラオックスの他には、パーツショップしかない。電気街どころか、実は「パーツショップ街」でしかない。

パーツショップだけでなく、例えばゲーム屋とか業務用基板屋とか、アキバのラジオデパートのような、セメント抵抗のような部品レベルから売っている店とかがないと、ただのPC自作ブームの街で、あっという間に廃れてしまうかもしれない。
それと、東口だと、意外にPCソフトとかDVDとか家庭用ゲームとか、ソフトウエアが揃わない。

ソニーの隣の、旧ヨドバシがどんな店舗になるかで、東口の性格がはっきりして、未来が決定されるカモネ。
コンビニ何かだったら、一巻の終わり。
563名前は無いのだ:2001/04/11(水) 00:04
>>562
あそこはコンビニが入るって決まってたはずだけど?

つか、「アキバ化=正しい電気街」ではないだろ。
564つーか:2001/04/11(水) 00:17
ソフトウェアが少なすぎる。
565萩の月:2001/04/11(水) 00:29
>>562
 要するに「流行りモノだけ扱ってる店」じゃなくて秋葉原のような「マニアックなニーズをも満たせる街」が欲しいってことだね。
 それについては俺も同感。去年まで東京に住んでいたからそれは痛感してる。

 ただ、田舎では「マニアックな店」は商売としてペイしないのが現実。マニアの割合は東京と同じであっても母数が少ないからね。
 「マニア人口」が全人口の0.1%であっても、東京のように1000万人都市なら1万人は居るわけで立派にビジネスが成り立つが、人口1000人の田舎町だと一人、それ以下だと一人も居ない、ということになる。

 つーわけで、俺も面倒なのでパソ系の買い物は毎月アキバまで新幹線で行ってます。交通費使ってでも行く価値はあると思うから。 
566TINYアキバ化計画(笑:2001/04/11(水) 00:31
現状は今のままで充分じゃないの?
とりあえず今の状態でどれだけ定着出来るかがカギだと思う。
如何に「PCやるなら東口」を一般人に浸透させれるか。
567ユーテクプラザ:2001/04/11(水) 00:37
 田舎の「電気街」って、全国的に、
1995〜98年「どこもかしこもパソコン屋」
それ以降「どこもかしこも携帯電話屋」「潰れたところはプレステ屋」
だよね。
568007:2001/04/11(水) 03:26
RADEON LE在庫有るショップ教えてくれー。
どこ炒ってもないよー。
つまり仙台にはないってことかー(藁
569R4南下:2001/04/11(水) 03:49
地元に金落とせゴラァ!
・・といいつつ私は仙台に買出しに行く岩手賢人
570 :2001/04/11(水) 05:08
>>568
ちょっと前にソフトアイランドとパソコン工房で見かけたけど
結構売れてるのね。3DMARK2001効果かな?
571monmon:2001/04/11(水) 11:13
>>568 日曜日にヤマダ電気で見たよ・・・でも13800円で高かったよ
572562:2001/04/11(水) 12:45
いや、東口のアキバ化が全面的に正しいと言っているわけではなくて、商圏規模の割には歪な街だって言ってるんだな。だって、100万人しかいないような街に、パーツショップ「だけ」があんなにあるんだぜ?

正直なことを言うと、おれはアマチュア無線もやっているから、無線屋なども東口に欲しいし。ハム野郎は例外なくPCも自作だろうから、相性はいいと思うんだよな。
アキバだってあれだけあった無線屋が、今じゃ片手で数えるぐらいしかない。15年ぐらい前は、無線屋が主流だった感じだったがな。
あの街は時代によって性格が変わっていて、30年ぐらい前は部品街だったし、その後は無線、家電、PC、そしてオタクグッズと、常に変化している。

東口にアキバのような大きさやダイナミズムは求めないから、せめて「とりあえず何でも揃う」ぐらいになって欲しい。
例えば大町にある部品屋や、バイパス沿いの無線屋が東口に出店してくれただけでも、随分良くなると思う。
東口は県外の人間も来るから、十分やっていけると思うんだがなあ。
573568:2001/04/11(水) 13:08
ソフトアイランド売りきれー。
VEはあったけどいらねー(藁
パソコン工房は行ってなかったー。
13800は高いーッ。ヤフオクのほうがマシー。
574名無し:2001/04/11(水) 13:30
>>572
理屈は分からないでもないけど、アキバだって数え切れないほどの
パーツ屋が密集しているのは同じでしょ。確かにアキバには電気部
品屋とか無線屋、ケーブル屋があるけど、それを東口に求めるとい
うのは、結局アキバ化を要求しているってことでしょ。仙台は自動
車で移動しないと買い物に困るという現状を嘆いて、東口に集約し
たいという論点なら分かるんだが、そういうことは書いてないし。

ついでに言えば、全国の無線屋はアイコムの陰謀?によって、続々
とパソコンパーツ屋に手を染めているでしょ。ソフトアイランドは
全国にあるけど、ほとんどが「元無線屋」だし。

東口にあるソフトアイランドも、前は名取にあった「無線屋」って
名前の無線屋が商売替えして出来た店だったはず。最初は名取で営
業してたけど、移転して東口に来たはずだ。

バイパスの無線屋は親父が無愛想で常連客以外は相手にしない奴だ
ったので従免とってからは近づいてない。が、あそこもソフトアイ
ランドとして営業してたことがあったよな。

電気部品については、一番町の東北大北門そばにあった店が泉崎に
移転したから、そっちを利用してる奴が多いはず。知ってる奴は何
も考えずに行くし。

電気部品は商品単価が高くないし、利幅も割と薄いから東口みたい
に地面も家賃も高い場所には出店出来ないよ。
575NPCさん:2001/04/12(木) 00:16
駅前アルファランド近くにオーディオの中古屋ができましたage
576かきくけ子:2001/04/12(木) 01:45
>>575
スピーカーいいのなんかあった?
モニターオーディオのかB&Wの買おうと思ってんだけど。
577:2001/04/12(木) 06:32
ヨドバシもラオックスも
コンピューター書籍がドキュン化してるぞ。
ついでにボーランド製品の扱いが悪すぎる…

トンペイの生協使ったほうがマシだなコリャ。
578 :2001/04/12(木) 08:41
フォントとかも充実させて欲しい
579:2001/04/13(金) 09:07
ヤマダもついにポイント制導入だってよ。
いきなり全品15%還元。
580( ´∀`)さん:2001/04/13(金) 09:25
ベスト電気、6日と9日逝ってきてプリンタとHD買ってきた。
が、AM3:00頃に逝っても樂勝で買えたぞ。
なんか先行きが不安だ・・・・
581 :2001/04/13(金) 17:22
>>580
俺1時頃行ってHD買えなかったゾー。
もしかして探す場所間違えたのかな?
582 :2001/04/13(金) 18:36
AMとPM間違えてない?
583名無しです:2001/04/14(土) 20:23
ヤマダ電機の中古買取コーナー最近出来たようだけど、中古販売はいつ始めるんだろう?
あと、周辺機器、パーツの買取はしてくれるんでしょうか?
584名無しさん:2001/04/15(日) 00:21
>>574
>東口にあるソフトアイランドも、前は名取にあった「無線屋」って
>名前の無線屋が商売替えして出来た店だったはず。最初は名取で営
>業してたけど、移転して東口に来たはずだ。
>
>バイパスの無線屋は親父が無愛想で常連客以外は相手にしない奴だ
>ったので従免とってからは近づいてない。が、あそこもソフトアイ
>ランドとして営業してたことがあったよな。

私は名取のソフトアイランド(以下、名取店)で自作PCの部品を買っていたのだが
ここが閉店後、仙台駅東口店のソフトアイランド(以下、東口店)の店長に聞いた
ことがある。
「ここは名取店が移転してきたのですか?」
「いいえ、全く違いますよ。」
その後、仙台バイパス沿いのソフトアイランドを見つけ、そこの店長に聞いた。
「ここの部品は名取店にあったものだよ。」
なんでも、名取店の閉店後、名取店の店長がここに残りの部品を置いていった
らしい。
店長は田舎に帰ったとか…
東口店は名取店とは別に開店したそうだ。

電材店は「ウメザワ」の他にもいくつかあるようだ。
585仙台人:2001/04/15(日) 00:59
>>582
間違ってないよ。
ふつうは前日の夜からならぶのが常識。
586582:2001/04/15(日) 14:29
ヤマダのセール、日替わり商品よりも一般数量限定のほうが
掘り出し物ありましたね。17インチモニタ9980とか。
朝7時位から並んでもエプソンのプリンタは買えたッポいです。
ベストの整理券配ったやつより安かったね。

>>585
>>582>>581宛てっす。
581が午前の一時から行ってるのなら
探す以前に行列並んで整理券貰ってるはずだから
言ってる事おかしいんで間違えてるんじゃないかなーと。
587かもんべーる:2001/04/16(月) 22:03
プラススリーってどうだったん?
588aiueo:2001/04/17(火) 05:58
ベスト電器は何がベストなの?
589名無し:2001/04/17(火) 07:05
>>588
制服がベスト(チョッキとも言う)
590名無し123:2001/04/17(火) 07:31
地方スレで一番初めにpart2移行するの何処だろ?
591名前いれてちょ。。。:2001/04/17(火) 22:52
ベスト電器の正面にある電撃倉庫はどうなるだろう・・・。
メディアで出ていた店長は、必死の形相で「既に飽和状態で
厳しい」と言っていました。
電撃倉庫になる前は、結構お世話になっていたなぁ。
ゲームの中古とかもやっていて、3DO本体を2000円で
買った記憶がある。
PCに全然関係ないのでsage
592あああ:2001/04/18(水) 01:02
>>591
先にベスト電器が逃げ出すだろう
593:2001/04/18(水) 05:16
泉中央付近では、
ヤマダ>コジマ>電撃>ベスト
ですか?
594名無しさん:2001/04/18(水) 06:13
PC関係だったら、
ヤマダ>館>ベスト>コジマ>電撃>PLUS3>DOS/V404
595名無しさん:2001/04/18(水) 16:52
なんの根拠もないけど
リバティーワールドって名前宗教臭い

プラススリー見て来たけど、部屋の真ん中にpentiumクラスのノートが数台。
他には周辺機器がいくつか有った程度。店の中狭い。
596無線板住人:2001/04/19(木) 13:44
名取にあったソフトアイランドはアイコムのソフトアイランドフランチャイズ
1号店か2号店だったはず。(協和無線が経営)
(元の無線屋の人は独立して現在は名取のサッポロビール工場の近くでステップ
という無線・携帯ショップをやっている。ごくたまにPCやパーツのJUNK品が出る
場合有 ソフトアイランド(名取)の店長だった人も独立して現在企業向けにPCを
作って納入・サポートしているらしい→よく東口のショップで目撃する)

名取りの店は停滞気味の無線ショップにDOS/Vパーツ屋としてリニューアルの
モデル店として儲かっていると各地の無線ショップに吹き込んだらしい。

実際は当時本部からの仕入れ価格が高くて(アイコムが数割価格上乗せ)TW*T*P
から現金仕入れしたほうが安い場合もあったようだ。
一度CPUを取り寄せしてもらおうとその場で本部に価格表をFAXしてもらったら
店の人が「よそで買ったほうがいいかも・・」とFAXを見せてもらったらTW*T*P
から買うよりも仕入額が\3.000も高かった(ワラ
さすが大阪商人アイコム きっちり儲けてまんなぁ〜(ワラ

で在庫品のメモリやCPUの価格変動についていけず資金力の無さに閉店、本業の
協和無線もその後倒産。

東口のソフトアイランドはアイコム直営店(アイコム仙台営業所社員が店長)で
ソフトアイランドグループ内でも優良店らしい。
アイコム直営店だから仕入れ面(価格等)も優遇されてるのかもね。
仕事で各地に行ったついでにショップも見て回るけどソフトアイランドグループ
の中でアキバに近い価格や他店の価格攻勢に対抗できているのはアイコム直営店
のみだね。
597↑訂正:2001/04/19(木) 13:48
名取の店は停滞気味の無線ショップにDOS/Vパーツ屋としてリニューアルの
モデル店として儲かっているとアイコムが各地の無線ショップに吹き込んだ
らしい。
598あの:2001/04/20(金) 21:52
名取で独立した人と言うのはK野さんでしょうか?
599ロンメル(童貞):2001/04/20(金) 22:20
今日Laoxに久しぶりに逝ってきましたが、ネットコーナー
なんてものが出来てたんですね(6Fに)100円で30分だったかな?
600error:2001/04/20(金) 23:59
>>599
6Fって駐車場じゃないのか?
つーかネットコーナーは最初からなかったっけ?
601名前いれないでちょ:2001/04/21(土) 00:13
オープン当初から有ったと思う
602名無しさん@584:2001/04/21(土) 00:45
>596
名取店の店長ってまだ仙台にいたんですね。
確かに「田舎に帰った」って聞いたんだけど。
頑張っているんでしょうね。
あの店がなかったら、PC自作なんてしていたかどうか…
603名無しさん:2001/04/21(土) 01:40
ヤマダで中古の販売始まったぞ。ジャンクのケーブル、ATX電源在り。
604名無しさん:2001/04/21(土) 11:46
>>600 4階の間違いだろうね、前は喫茶店のメニューが使用料金
代わりだったけど、今は直接金取るようになっただけ。
でもベスト電器は全部無料。
605CQ名無しさん:2001/04/22(日) 01:44
>>598
通信ショップをやっているのは元無線屋のIさん
企業向けにPC納品してるのはKさんですね。

>>602
Kさんの奥さんも子供もたしか仙台。
それに実家は名取か岩沼方面と聞いたことがある。

名取の店は組み立てスペースがあって、その場で
組み立てれば無料だったし工具も貸してくれた。
わからない所があればその場で親切・丁寧に教えて
くれたし。(1号機はほとんどただで組んでもらった
に等しい)
当時初心者の私にとってはいい勉強になりました。

名取店の思い出はもう一人の店員もハード面に結構
詳しい人で、購入したMBを不注意で壊してしまった
ら、テスターで調べて、翌日部品を買ってきてもらい
半田コテを使って部品を交換・直してもらった。
(レギュレーターとコンデンサーを交換)
で「個人的に直したので部品代だけでいいよ」と
言って数百円で済んでしまった。
他には当時あまり初心者向けの自作関連本が無い
ときにBIOSのUP DATE方法やドライバーの更新など
いろいろ教えてもらったなぁ
あの人には本当にお世話になりました。
606名無しさん:2001/04/22(日) 04:07
最近余り通販を利用しなくなりました。
仙台のPCショップ頑張れー。
607ロンメル(童貞):2001/04/22(日) 14:41
ああ、4階の間違いでしたか。

ヌール。
608鷹想:2001/04/22(日) 18:24
また、ヨドバシのポイント還元が13%になったらしい。
テレビCMでやってた。
2・3週間おきに還元率がめまぐるしく変わるね〜
変更に気づいたら、今後もすぐにカキコんでね>ALL
609鷹想:2001/04/22(日) 18:26
あ、ラオックスはどうなんだろ?
610あああ:2001/04/22(日) 19:53
ツートップ、3DMARK2000と2001のデモ流しまくり。
611 :2001/04/22(日) 20:56
AMDのデモ流してるところある?
612名無しさん@602:2001/04/23(月) 00:12
>>605
もしかしたら、私はあなたに会ったことがあるかもしれませんね。
あの時は(そして今も)お互いが誰かも判りませんが。
あの店が閉店すると聞いて「自作PCもこれが最後か…」なんて思ったりもしました。
現在の状況は喜ばしいことです、ホント。
613名無し@泉中央:2001/04/24(火) 17:29
パソコンの館が改装されたとは聞いていましたが、パーツ関係縮小されてますね。
組み立てサポートは4/17で終了。ケース類も処分価格になっていて
微妙にお買い得なものもあるようです。
614名前いれてcho:2001/04/24(火) 21:05
微妙にお買い得って気になるな(w
615598:2001/04/24(火) 21:50
>605
情報ありがとう。
そっかー、Kさん頑張ってるなあ。どうしてるかなって思ってたので。
大町のころはお世話になったし。
赤ちゃんが生まれたころ一度おうちに遊びに行ったのがなつかしいよ。
あのころの人みんなどうしてるのかなー。

616かもんべーる:2001/04/25(水) 23:40
落ちたんでage!
仙台ってガソリン高いよね。山形では92円から98円なんだけど
PC関係じゃなくてすんまそん。
617かもんべーる:2001/04/25(水) 23:47
この間、TWO TOPではじめて3DMARK2001のデモ見た。
自分のPCにも入ってるが、デモが走らない。
ベンチは紙芝居状態で300くらいだし。(鬱
618名無しさん:2001/04/26(木) 00:28
岩沼だと95円主流かな。
619えらー:2001/04/26(木) 12:10
げ、昨日立ち寄ったシェルは\105だった・・・・。
620名無しさん:2001/04/26(木) 17:53
>>609
大抵(つうか必ず)両店同時に始めて同時に終わるよね(13%還元)。
おかげで外付けHDを購入する踏ん切りがついたけど。
今回のはやっぱベスト電器とかへの対抗策かな。
621実はみんな店で一度は会っているさん:2001/04/26(木) 18:59
ツートップのおねーちゃんの話しよー^^
622実はみんな店で一度は会っているさん:2001/04/26(木) 19:00
ツートップのおねーちゃんの話しよー^^
623レギュラーでの話:2001/04/26(木) 23:43
古川はセルフで92円、一般でも93円から95円。
山形県は天童市が91円くらいなのに山形市が107円とか隣り合わせで
極端な値段が平気で存在してるけどね。
624パラパラ踊りたいおやぢ:2001/04/26(木) 23:56
LAOXの液晶ビジョンで見かけるパラパラ踊るオヤヂのシリーズって
なんなの?
気に入ってるんでビデオクリップ欲しいんだけど知ってる方いますか?
3DMARK2001デモの敵キャラ見るといつも思い出すんですけど。
625かもんべーる:2001/04/26(木) 23:59
>>623
今は、山形市内で100円超えてるとこはないっしょ。
天童のソフトアイランドは品揃えは割といいんだが、東口に比べると値段が…。
626名無し:2001/04/27(金) 12:43
>>624
深夜の番組でやってたような・・・
627 :2001/04/27(金) 12:50
>>624
>>626氏と同じく深夜番組で見かけたことあります。
D'sガレージとかっていう渡辺浩弐が出てるやつだったと思います。
628 :2001/04/27(金) 12:51
>>611
AMDのベンチ、TWOTOPで見れたよ。
629あああ:2001/04/27(金) 15:51
>>626
ビデオの最後にURLが出てくるので見てみれば?
630欠格条項:2001/04/27(金) 21:03
泉周辺の店でエプソンのプリンタPM-880C安いところないですか?
ツートップは27,800円なのでもっと安く買いたいのですが・・・
631NPCさん:2001/04/27(金) 21:43
>>624
おやじパラパラとしてDVDが発売されてます。
632624:2001/04/27(金) 23:38
皆様ありがとうございます。
やっと見つけました。ソニーで出してたんですね。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/N.W.O/info.html
633大道寺:2001/04/28(土) 12:54
おお、このスレッド生き残っていたんですね。
息が長いですなぁ。

GW中に、デジカメを購入しようと思います。
大学のレポートの取材でどうしても必要になりそうです。
とりあえず明日ヨドバシとラオックスに威力偵察をしに
逝ってきます。

今までは、わざわざ写真に撮ったモノをスキャナーで取り込む
という面倒なことをしていました。しかもスキャナーは、去年
泉中央のコジマの開店セールで売っていた2000円のやつ(笑)
980円で売っていたバンダイの玩具デジカメにしておけば
良かったと少し後悔。
でも趣味のイラスト作成とか値段分は十分働いてくれました。

やっぱり光学ズームは欲しいなぁ。
それとも1万円ぐらいで売っているやつでお茶を濁すか・・・。
634あああ:2001/04/28(土) 14:44
重いベンチマーク走らせるよりADSLのデモやってた方がいい。
J−DSLで八木山や多賀城は5月22日予定らしいし。
635NPCさん:2001/04/28(土) 18:45
1万デジカメは、おもちゃと割り切って買うならいいけど…
ってかデジカメ板に多数スレあるけども。
しかし、デジカメって一万のおもちゃから3万の普及品までの間の
価格帯が空白なのがつらいですね。

最新にこだわらないならコジマの型遅れ処分価格もいいかも。
636あああ:2001/04/28(土) 19:48
AMDのベンチって結構オタくさいな
637大道寺:2001/04/29(日) 00:28
とりあえずデジカメのカタログを大量に捕獲してきました。
画質を取るか手軽さを取るか迷うところですねぇ・・・。
とりあえず一眼レフはニコンのF80を所有(親父のだけど)
しているので、デジカメには手軽さを求めたいんですね。
いわゆる使い捨てカメラの代わりですね。
おそらく普通の一眼レフとデジカメの両方を使って取材
することになると思うので。

でも一万円台のラインナップを見ると、どれも「機能」が中途
ハンパですね。「性能」ではなくて。
当然夕方や夜に取ることを考えるとフラッシュが必要なんですが
フラッシュ付きだと枚数が少なかったり、かと言って「フィルム」
が交換できるわけでもなく、電池の保ちが悪い。手軽で枚数も多く
いいかなと思うとフラッシュがついてなかったり。
多くの機種があるにしては、意外に似たようなものばかりですね。

>しかし、デジカメって一万のおもちゃから3万の普及品までの間の
>価格帯が空白なのがつらいですね。

全くです。型落ち品か、中古市場も視野に入れてみます。

#この悩んでいる時間が至福ですな。スレに直接関係ないのでsage
638名無しさん:2001/04/29(日) 06:35
フレッツADSL申し込んだけど5月中旬までモデム入荷待ちらしい。
あぁ、高速回線楽しみ。
639えらー:2001/04/29(日) 18:55
>>637
一眼レフがあるならスキャナ買ったら?フィルム代かかるけど(汗
枚数重視なら大容量のコンパクトフラッシュが使えるやつがいいと思う

>>638
市内のパソコンショップにADSLモデムの在庫は無いの?うちはエリア外
だから調べてもいないんだけど。
640:2001/04/30(月) 07:53
ADSLって、通信安定してんのかな。
モデム時代のあの不安定さが頭にのこっているんだが。
かといってもISDNは遅いしなぁ。
641大道寺:2001/04/30(月) 21:40
>>639

いえ、スキャナーは既に持っています・・・。
前にも書いた、コジマの激安品ですが(笑)
フィルムスキャナを買うほど深くはないし・・・。
年間一万円以上になるフィルム代だけでもバカになりません
からね。重要度の高いモノはもちろん一眼レフですが、
ちょっとしたレポート用のものやプレゼン用のなら、
バシバシ撮れるデジカメの方が良いかなぁと。

>ADSL

一年ちょっと前にフレッツISDNを導入しましたが、あの時は
まさか仙台にこんなに早くADSLが入るとは思いませんでした。
まだウチはエリア外です。泉区は遅れているのだろうか・・・。
642名前いれてちょ:2001/04/30(月) 21:42
>>640
ADSLはデジタルなんだから安定してるんじゃないかと。
643NPCさん:2001/04/30(月) 23:47
なんか駅裏のパソコン工房の裏にも中古家電屋ができるみたいだね。
ハードオフの隣にはリバティーだかがいつのまにかできてるし。
だんだん電気屋が駅裏に集結してきた。
644名無しさん:2001/05/01(火) 00:54
店が増えるのは単純にうれしいけど、
需要を上回ってる気もする。
ヨドバシにバルク置かないかな。
645名無しさん:2001/05/01(火) 01:46
泉ダイエーで29・30日と90%オフセールをやるというので家内の洋服買いに
つき合わされた。ついでに家電コーナー見て回ったらSONY VAIO NOTE505が
\59.800 SONY DSC-S50(211万画素)\19.800で在庫処分していた。
一人で行ってたらカードで買い物してたのに・・・・涙。
646とくヴぃる:2001/05/01(火) 02:12
リバティーって入りにくいよね?
まだ一回も入ったことがない。雰囲気が。
647名無しさん:2001/05/01(火) 04:47
リバティーに入ってみたけどダメだねありゃ。
店員は二人いるようだがネットゲーをやっているようで客をほったらかし状態。
「いらっしゃいませ〜」位は言われたような気がするが、後は店員同士で話に夢中のようだった。
別に何か買うわけでもなかったが何となくムカついてしまったので店内一通り見た後すぐにでてきたよ。

逆にプラススリーは店員(たぶん店長?)のやる気が見えて好感度高かった。
648くるくる:2001/05/01(火) 22:56
あげ
649名無しさん:2001/05/01(火) 23:24
俺行った時は直前に出て行った客の悪口言ってた。
まあ内輪で客に変なアダナ付けたり、
話のネタにするのはお約束だからしょうがない。
でも客のいない時に楽しめよ。
650あああ:2001/05/01(火) 23:47
昔西口にあった頃のドスパラみたいだな。いずれまともになるかな。
651りばてぃ:2001/05/01(火) 23:50
その前に潰れると思うけど。
652999:2001/05/01(火) 23:52
TWOTOPは相変わらず駄目店員ばかりですか?
653あああ:2001/05/02(水) 01:28
>>652
ギャルがいるので許す
654ちょっと好みだ:2001/05/02(水) 08:59
>>653
 あのねーちゃんとデートした人いないかな?
655age:2001/05/04(金) 00:26
逆輸入モノのDVDビデオ置いてるショップって仙台にありませんか?
656名無しさん:2001/05/04(金) 00:35
GW中の各ショップ特価品を狙ってた人はいますか?
657:2001/05/04(金) 01:07
>>656
Laoxのモニタ買ったよ。(SONY CPD-G400 19インチ)
39800円、始発で間に合った。
658リバティー追放:2001/05/04(金) 11:44
>657
どれくらいの人が並んでいた?
659八木山原人:2001/05/05(土) 02:08
バシの1階の男子便所の奥から2番目の個室のドアにモナーのステッカーが貼ってあった。

ところでアイドルDVDが豊富な店教えて。
660名無しさん:2001/05/05(土) 05:13
>>659
それもう一年ぐらい貼ってある気がする。
・・・一年は言いすぎかな?
全然剥がす気配がないのが笑える。
661名無しさん:2001/05/05(土) 23:17
あきばおー某店で2ちゃんねるグッズ売ってるんだね。

それよりもねこさんどてらに惹かれたけど。
662名無しさんi486:2001/05/05(土) 23:45
小学生の時、龍ノ口渓谷で八木山橋から投身した人の死体を見つけた事があった。
さすがに今はいないよね。
663名無し:2001/05/05(土) 23:47
>>661
仙台にあきばお〜あったっけ??
664名前:2001/05/06(日) 00:39
>>662 去年も見つかったってニュースになってたじゃん
665名無しさんi486:2001/05/06(日) 02:54
>>664
ごめん。今は仙台じゃないから知らなかった。
フェンス付けても降りる人は降りるんだね。
666名前:2001/05/06(日) 09:45
>>665 そっか今は仙台じゃないんだ。去年の飛び降りは、フェンス乗り越えた
んじゃなくて、橋のたもとの方から飛んだらしいよ。親子心中だったな、確か。
667東北人:2001/05/06(日) 11:43
じゃんぱら出店きぼ〜ん
668名無しさん:2001/05/06(日) 16:21
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 今日の西部警察は要チェック |
 |_____________|
.      ∧∧.||  /今日のは必見。仙台ロケ前編
      ( ゚д゚)||< 「杜の都・激震!!・宮城・前編」放送!
      / づΦ \_____________
669名無し:2001/05/06(日) 20:15
PS2高価買い取りしてる店きぼん。
670名無し夫人:2001/05/06(日) 20:54
あなたたちっ!
ここわPC自作板ですのよっ(涙
671大道寺:2001/05/06(日) 21:57
むかし、西武警察の仙台編撮影で、西仙台ハイランドでロケが
あって、見に行きました(笑)
48号線はとんでもない大渋滞になったのを覚えています。

風船屋に車が突っ込んでいました。
このシーンが確かスローモーションになっているのですが、
その遙か後ろの方にロケを見に来た大量の客が映っていて、
その一人が私(笑)

エンドーチェーンのロケは入場制限があって、残念なことに
入ることができなかったです。

って、一応PCの話を。
プラススリーで大量に売っている3万円前後の中古Win95のノート、
何か使い道ありませんかね・・・?
672名無し:2001/05/06(日) 22:58
卸町でも西部警察のロケやってなかった?
何か見に行った記憶があるような無いような…。
幼稚園のころだからあんまり覚えてない。
673名無しさん:2001/05/06(日) 23:08
>>671
>プラススリーで大量に売っている3万円前後の中古Win95のノート

白血病解析にぜひ。
674大道寺:2001/05/06(日) 23:22
卸町のロケですか?
うーん、あったような気もしますね・・・。
もう15年以上前の話ですからね。たぶん当時撮ったビデオが
家にあると思うのですが・・・。

仙台ロケはかなり盛り上がったんですね。八月の終わり頃に
ロケがあったので、ちょうど夏休みの終わり頃だったので。
地方ロケの時は、必ず石原軍団が野外コンサートを開くの
ですが、仙台では数万人が集まったという伝説があるそうです。

PCネタ
「鋼鉄の咆吼」がやりたい・・・。
あとヨドバシに行ったら、4ボタン+ホイール付きのマウスが
980円で売っていました。
675名無しさん:2001/05/06(日) 23:24
>>4ボタン+ホイール付きのマウスが 980円
凄いっすね。
明日行ってみよう。
676大道寺:2001/05/06(日) 23:32
>白血病解析

ちょっと前までこの板が発祥だとは知りませんでした(笑)
この板に出入りする割に、あまりコンピュータ系のこと
詳しくないんですよね・・・。
だから、ああいう分散処理って、どうやって同期を取っている
のか不思議ですねぇ・・・。

というか私のK6-2 350Mhzではお話にならないと思って
入れていないのに、無印のペンティアム130Mhz
とかのノートで、役に立つのでしょうか(笑)
677大道寺:2001/05/07(月) 00:10
>675
エス・エヌ・イーという会社のマウスですね。
http://www.sne.ab.psiweb.com/
この型番がISM-2000というものです。
http://www.sne.ab.psiweb.com/newpage133.htm

PS2かUSBのどちらでも使えると書いてあったのに、
どこを見てもUSBのコネクタが付いていないように
見えたので、怪しさ爆発、私は買いを保留しました。

でも私の今のマウスはUSBどころかホイールすら無い
500円で買ったダメマウスだったから、買っておけば
良かった・・・。明日買いに行こうかな・・・。

#この会社って「ガンダムケース」とか売っているおちゃめな所ですね(笑)
http://www.sne.ab.psiweb.com/newpage124.htm
678sage:2001/05/07(月) 01:37
デンコードーはいいよ。
たまにマウスが激安。私はUSBホイールマウスを280円で買った。
679名無しさん:2001/05/07(月) 01:53
 西部警察始まった(藁
680代走名無し:2001/05/07(月) 02:03
いーびーんずって昔えんどーだったんだ・・・
681名無しさん:2001/05/07(月) 02:07
懐かしいな〜
682名無しさん:2001/05/07(月) 02:13
コレ何年前の話?
683名無しさん:2001/05/07(月) 02:13
ほんとはNSAのために暗号解読してるんだよ。
馬鹿だね。ププ
684:2001/05/07(月) 02:27
>卸町
自動車会社が協力してるので(この場合日産)、わざわざその近辺で
事件起こしてるせい。エンドーとか不動尊とか秋保ホテルとかワシントン
ホテルとか全部。不動尊のこじつけはメチャクチャだが。20年は前の
話なのでエンドーが全盛期だな、屋上のショーなんざ今じゃ幻。
685名無しさん:2001/05/07(月) 02:28
すげー野次馬沢山いるよ。(笑
WRCかよっ!
686名前いれてちょ:2001/05/07(月) 02:59
>>676
>というか私のK6-2 350Mhzではお話にならないと思って
>入れていないのに、無印のペンティアム130Mhz
>とかのノートで、役に立つのでしょうか(笑)

いやいや、たとえ処理が遅くても普段用が無いPCなら24時間稼働
させておくことが出来るでしょ。消費電力が気になるけどさ(w
687ナナーシ:2001/05/08(火) 21:18
>>669
286のゲオがよいでしょう。
688うひょ:2001/05/08(火) 22:09
いーびーんずがエンドーだったことが知らない人がいる。
そうか、もうそういう時代か。
さくらやが入店していたことも知らないとか
689郡山人:2001/05/08(火) 22:58
TWOTOPが郡山に出店するという話が他の掲示板にありました。
本当なんでしょうか?TWOTOP仙台の情報に詳しい方レス下さい。
そしたら仙台までの高速代が浮きます。
690にゃにゃし:2001/05/08(火) 23:17
>>689
それよりもTWOTOPといえば、いつのまにか秋田にオープンしてたのね。
ついこの前、民事再生法適用されてたと思ったら・・・結構元気っすねぇ。
691関係ないのでsage:2001/05/08(火) 23:18
eBeansのeはエンドーのe。
で、えんどう豆。らしい。

その昔、エンドーのエジプト展だかで透明プラスチックの
ピラミッドに入った砂金を貰った覚えが(藁
あと本物の象が屋上にいたこともあったな・・・
その場でバナナ買って食わした記憶も。
692名無しさん:2001/05/08(火) 23:30
エンドーチェーンにコモドオオトカゲが来たとき見に行ったよ。
あそこはいろんな思い出がある場所だ。
693名無しさ:2001/05/09(水) 00:03
俺の中では

エンドーチェーン=トイレが非常にクサイ

だなぁ。
694大道寺:2001/05/09(水) 00:32
>その昔、エンドーのエジプト展だかで透明プラスチックの
>ピラミッドに入った砂金を貰った覚えが(藁

私もそれもらいました(笑)
あれ砂だと思っていました。
懐かしい。他にもシーラカンス展とかエリマキトカゲ展とか
やっていましたなぁ。
あとリン・ミンメイコンサート(?)を屋上でやっていて、
見に行った記憶が(笑)

エンドーは当時の仙台の文化発信地であり中心でしたね

>678
>デンコードーはいいよ。
>たまにマウスが激安。私はUSBホイールマウスを280円で買った。

私もゲームパッドを500円で買えました。デンコードーは意外に、
いやむしろかなり使えますね・・・。
695あああ:2001/05/09(水) 01:17
それどころかウーパールーパーやエリマキトカゲもいた。
吹き抜けはよくラジオの公開録音してたし。
696名無しさん:2001/05/09(水) 01:24
ローカルネタは他の方に迷惑かかるし、
基本的に下げで行きましょう。

エンドーはビックリマン見に行った思い出。
697基本的に下げ:2001/05/09(水) 02:44
>>689
出来るという噂は私も聞きました。
天童にもきてもらえるといいのだが・・・
698名前いれて:2001/05/09(水) 09:17
マンモスの骨や恐竜の骨も来ていたらしいですな<エンドー

>>697
天童には東名電子があったんじゃ?使えませんか?
699697:2001/05/09(水) 15:20
>>698
天童価格で使えん
仙台並みの価格競争を期待
夏場に開放していたエンドーチェーン屋上の特設子供向けプール。
よく幼児がすっぽんぽんで水遊びをしていたのでロリオタ格好の
撮影スポットとして県外からはるばるやってくるマニアが結構いた
ようだ。
701共立電子産業:2001/05/09(水) 15:53
>>690
フリーウェイは現在キョーデンエレクトロ傘下だからね。
(ソーテックもこの系列、去年上場にあたり完全に分社化したが)
キョーデンは電子部品製造会社、OEMでPCパーツ等も開発・生産している。
海外生産・輸入と自社国内生産をうまく使い分けてる手堅い企業だよ。
最近国内デバイスメーカー工場内でもキョーデンが入っていること多し。
702名前いれて:2001/05/09(水) 15:54
>>699
そうですか天童価格ですか。ちょっといただけませんね。
R48飛ばして仙台までってのも、しょっちゅうやるわけ
にゃいかんでしょうしねえ。
703名無しさん:2001/05/09(水) 21:25
>>687
ありがとう!
PS2本体が38000円で売れたよヽ(´ー`)ノ
高すぎて逆に心配だけど。
704ナナシサソ:2001/05/10(木) 00:02
先週のツートップで売ってたメディアサービスの激安80分メディア(10枚398円)って
OEM調べたらFornet Internationalって聞いたこと無いんだけどどうよ?

情報源↓
http://r-media.vis.ne.jp/mediaservicetw.html
メーカー公式サイト↓
http://fornet-intl.com/
705かもんべーる:2001/05/10(木) 00:30
ツートップってスタッフ何人いるんだろう。
噂の女店員を見たことがない。
>>699
山形のラオックスに期待しましょう。
706名無しさん:2001/05/10(木) 00:43
>>705
東北のLA●Xに期待は出来ない。
(バイトの友達に聞いた話だけど)
関東の落ちこぼれ社員が飛ばされてきているらしいよ。
信じたくはないが俺の経験上納得出来るのが悲しい。
707nnssn:2001/05/10(木) 01:00
>>705
Kという人ならたまにいますね。
仙台以外のLAOXは実質電撃倉庫と変わらないような気もする。
708NPCさん:2001/05/10(木) 01:28
たしかに仙台LAOXの店員は、
「商品説明すらまともにできないバカ」か
「客を客とも思わない腐れマニア」の
どっちかしかいないな。
ま、エロゲコーナーしか利用してないけど。
7097743:2001/05/10(木) 01:40
>>706
こっちのラオックスって別会社組織(東北ラオックス株式会社 仙台本社)
になってるけど出向扱いなのかな?
710error:2001/05/10(木) 11:10
>>709
出向の人もいれば現地採用の人もいるでしょう。たしか庄子デンキ(電撃倉庫)を買収したよね?
ってことは、電撃の人間がラオの店員として働いてるケースもあるんだと思われ。
711某メーカー営業マン:2001/05/10(木) 16:05
>>706
今はどうかしらないけど開店当初は高待遇だったらしい。
東口に2DKの賃貸マンションを会社側で負担してくれたり
手当ても結構出てたらしい。
現在仙台はやっぱり左遷先なのかな?

>>710
>庄子デンキ(電撃倉庫)を買収
一応対等合併ということになってます。
(持ち株半分ずつ・・・まあ事実上買収かワラ)
ラオックス側からすれば、店舗(現電撃倉庫)として欲しい店も
あればいらない店もあるというのが本音。
いらない店を処分するにも手間がかかるし従業員(役職付クラス)の
扱いも面倒(ラオックスは受け入れたくないらしい・・・平社員として
なら別だが)
とりあえず現在商品をラオックス側から入れている状態。
成績悪い店は庄子側に整理?させて、成績いい店はリニューアルして
ラオックスに看板替えてるのが現状。

>電撃の人間がラオの店員として働いてるケース
ほとんどありえないでしょう。一応まだ別組織ですから。
逆のパターンならありえないとも言い切れないが。

ラオックスと電撃倉庫は今話題に出てる以前のエンドーチェーンと
西友の関係みたいな感じかな?

>>707
同僚からちょっと前に聞いた話ではどこかのショップ(DOS/パラorTWOTOPor
PC工房?)の女性は結婚(婚約だったかも?)して現在は週数回・数時間の
パートとして働いているらしい。
あまり興味ないから話半分しか聞いてなかったけど。
(同僚はちょっとショックだったようだけど)
712判定は?:2001/05/10(木) 16:24
>>704
現在のところ可も無く不可も無く・・・(4倍速書き込み)
DATA用としては可、音楽用はうちのポンコツaiwaミニコンポでは
2倍速書き込みでも再生できず。
(再生できない&音跳び等メディアをかなり選ぶ)
で目視でちょっとムラがあるメディアが1枚混ざってたけど・・・
値段相応と見てよいのでは?
俺はもう買わないと思うけど。
(まぁどのメーカーでも生産ロットによって特性にかなりバラツキが
あるとは愛子で検査アルバイトしている友人の話)
判定でぎりぎりのロットは特価ルート逝きだそうな。
なるべく廃棄を増やさない企業努力らしい。藁
713かもんべーる:2001/05/10(木) 21:57
仙台以外のラオックス見たことないんだけど電撃倉庫並なんですか…
山形のは、3階建てみたいで期待してたんだけどなー
いつオープンするか知っている人いますか?
714nanasy:2001/05/10(木) 22:14
大体、仙台LAOX以外では13%還元/ポイント交換してくれない所がツライ。
それどころか、仙台以外の東北LAOXはポイントすら存在しない。

13%じゃなくてもいいから、ポイント還元キボーン。
715:2001/05/10(木) 23:02
サウロタッチ証明書もらった。
716名無しさん:2001/05/10(木) 23:18
>>713
いわきのラヲックスは年に数回見に行く度に悲しくなっていく・・・。
立地条件もあろうが、Maxデンコードーの方が賑わっている。
717名無しさん:2001/05/11(金) 00:06
MAXデンコードーのポイント1%は凄い。アホkあ
718:2001/05/11(金) 00:47
>>713
少なくとも水沢の店は電撃倉庫と差は無い。
719ななしさん:2001/05/11(金) 01:03
タモリ倶楽部。(W
720名無し:2001/05/11(金) 02:13
ハローモーニングが30分遅れ…
721ななしさん:2001/05/11(金) 21:24
セクシーボムってどれくらいの人が知ってるのだろう
722えらー名前いれてちょ:2001/05/11(金) 21:34
>>721 なにそれ?
723ななC:2001/05/12(土) 18:05
すんません、リバティーって何処にありますか?
724nanasy:2001/05/12(土) 19:24
駅裏のハードオフに行けば分かる
725ななっし:2001/05/13(日) 01:20
>722
グレートサスケがやってたラヂオ番組。
726大友康平の:2001/05/13(日) 01:22
ジャンボリクエストAMO
727ななC:2001/05/13(日) 09:38
>>724
ありがとうございます。行ってみます。
728nnasa:2001/05/13(日) 19:31
パソコン工房隣のタートルはいつ店を開いてるんだ?
729お知らせギコ:2001/05/13(日) 22:22

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 今日の西部警察も忘れずに  |
 |_____________|
.      ∧∧.||  /
      ( ゚д゚)||< 今日のは「仙台爆破計画 宮城・後編」です。
      / づΦ \_____________
730名無しさん:2001/05/13(日) 22:28
ラオックスとヨドバシで東芝のテレビ(25ZS12)が値上がってるのはどういうわけだ。おい。
37000円だったのが43000円になっててガクーリ(;´Д`)
731ぽこ:2001/05/13(日) 22:47
今時25インチなんて買うなよ。
732記念カキコ:2001/05/13(日) 23:35
昨日、LAOXで500円玉x40枚でヴィデオデッキ買ったのは俺です。
アホな事してごめんなさい。(笑
733>>732:2001/05/13(日) 23:39
おまえ、燃える女さっちゃんか?
734れもんぴーぷる:2001/05/13(日) 23:53
>>733
緑沢みゆき……
735名無し:2001/05/14(月) 00:04
一回の支払いで使用できる硬貨は20枚までじゃないのか?
736にゃにゃし:2001/05/14(月) 00:30
>>735
同一の硬貨20枚以上での支払いは「拒否できる」とか
ではなかったかと思われ。
受け取る方が拒否しなければそのまま通用するということでは?
737コンビニ店員:2001/05/14(月) 01:17
>>736
正解です。
うちの店では暇なときはとりあえずOKだけど、混雑時には「他のお客様の
ご迷惑になりますので・・・」と丁重にお断りしてもいいことになっているが、
断ったことはないねぇ
エンゲルスカウンターで数えるから同一硬貨50枚までなら個人的には可
738大門軍団:2001/05/14(月) 01:26
はずまったったっちゃぁ
739 :2001/05/14(月) 01:28
西部警察みんなもみろっちゃや
740名無しさん:2001/05/14(月) 01:31
 見てるよ〜
741仙八先生:2001/05/14(月) 01:40
おだつなよ 青葉城恋歌
742ななしさん:2001/05/14(月) 01:41
グランツやりながら見てるぞぅ
743トゥインクル:2001/05/14(月) 01:43
ファイトコールをどうぞ
744ななしさん:2001/05/14(月) 01:44
逃げ回らないで突っ込めばいいのにね。(W
745名無しさん:2001/05/14(月) 01:46
 自業自得だな(藁
746くまがいかねじ:2001/05/14(月) 01:47
今田青春は某局女子穴をはらませて追放
スカパーのエロチャンネルパラダイスチャンネルで裸でAVギャル相手に司会してた。
747最近のケースにはついてない:2001/05/14(月) 01:50
今のターボスイッチ?
748ななしさん:2001/05/14(月) 01:53
>>747
花火点火スイッチ
749名無しさん:2001/05/14(月) 01:53
 何故日産が道路を封鎖する?
750土谷圭一:2001/05/14(月) 01:53
ドリフト
751だっとさん:2001/05/14(月) 01:54
>>749
日産が提供だから
752ななしさん:2001/05/14(月) 01:55
スタントマンマンセー!
753なかじょうしんいち:2001/05/14(月) 01:59
サニー宮城の社長登場
754ななし:2001/05/14(月) 01:59
 核が爆発するぞ〜
みんな逃げろ〜(藁
755名無しさん:2001/05/14(月) 02:00
エンドーチェーンマンセー
756ななしさん:2001/05/14(月) 02:02
>>754
だいじょうぶ、大さん達がなんとかしてくれるよ!!!(笑

ところで、給水塔ってネズミの住処なんだよね。
7577743:2001/05/14(月) 02:04
あの給水塔は撮影のために戸田建設が作ったセットです。
758名無しさん:2001/05/14(月) 02:05
たちひろし、それは違う、何かが違うぞ!(稾
759ななし:2001/05/14(月) 02:06
>>758
 激しく同意(藁
760肉のまんせ-:2001/05/14(月) 02:07
柴田恭平を呼んでくれ
761名無しさんは見た!:2001/05/14(月) 02:09
なぜにロジック回路に高周波用のコイルがあるのだ?
ラジヲの基盤と見た
762逝った・・・:2001/05/14(月) 02:11
たちひろし 絶頂
763たちひろし:2001/05/14(月) 02:12
逝かないでぇ〜♪
逝かないでぇ〜♪
764名無しさん:2001/05/14(月) 02:15
タイアッパー
765まんせー:2001/05/14(月) 02:17
エンドーチェーン店
766:2001/05/14(月) 02:27
767ああ〜:2001/05/14(月) 02:39
長町周辺にも進出してくれや。
それにしてもDOS/V工房は広い割に物がないね。

TWOTOPでAcousticEdgeバルクが\9980。
768祝!!郡山店開店:2001/05/14(月) 08:40
マニアだね。TWOTOP
769nnasa:2001/05/14(月) 12:30
>>768
開店後は別スレッドの方が良いかも
770名無し:2001/05/14(月) 13:17
仙台駅の通用路端にスターバックスとマクドナルドができたせいで
いっそう蒸せかえってる・・・

ところで東口のお食事どころのお勧めを教えてください。
771:2001/05/14(月) 13:22
>>770
利休
772:2001/05/14(月) 13:22
じゃなくて利久
773ブラウザ変ですよん:2001/05/14(月) 13:57
>>750
土屋圭市の間違いか?(w

>>767
私も南学区の住民なので常々そう思ってます。どうして東口とか泉中央なんだろう。
長町エリアだと区役所前の電撃とか使えねえプラグとかしか無い・・・。

>>770
以前、ヨドバシの店員に食事処を聞いてみたが、かなり苦労しているとのこと。
私服に着替えてラオのマクドに買いに行くこともあるとか(w
774名無しさん:2001/05/14(月) 13:59
ホント、スターバックスとマクドナルドはどこにでも生えてくるなあ
775ななしえすあい:2001/05/14(月) 17:23
>>770
最近はデイリーヤマザキで米沢牛カレーパン買って公園でしょ。
それかあじさい!?
776名無しさん@仙台人:2001/05/14(月) 20:07
>>775
 「あじさい」かよぉ〜…… それだけはカンベソ
777NPCさん:2001/05/14(月) 20:17
東口なら、得々うどんでトリプル、これで決定だろう。
778名無しさん:2001/05/14(月) 20:28
お願いだから自作に関係ないローカルネタはよそでやるかsageてくれ・・・
他の人に迷惑だし、このスレが叩かれて荒れるの見たくないので・・・
779名無しさん:2001/05/14(月) 20:42
>>770
個人的にはタピオラのカレースパゲッティがお勧めですよ。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tohoku/Miyagi/guide/0501/M0004000166.html
780NPCさん:2001/05/14(月) 20:43
すみませんでした。
雑談にもパソコン情報を盛り込んで書きこむよう気をつけます。

ところでこないだラオックスで、東芝製2.5インチHDDの12ギガバルク、一万円で売ってたけど、
まだ売れ残ってますかね?
リブレットのHDD交換に使えるかと今更思いついた。
781779:2001/05/14(月) 20:46
PCネタ以外のときには、必ずsageでお願いします。
782781:2001/05/14(月) 20:53
779≠781です。
書き込んでいる間に書き込みが・・・(^^;;
783名無しさんi387SX:2001/05/14(月) 21:14
2.5インチHDDを外付けに出来る奴があるって聞いたんですが、
仙台でも売ってますか?
784nanasy:2001/05/14(月) 21:18
特殊なヤツ買わなくても、2.5>3.5変換買って、3.5>USB変換BOX買えばいいと思うが?
785>>783:2001/05/14(月) 21:26
ツートップに何種類も置いてあったよ。
786名無しさん:2001/05/14(月) 23:05
長町の駅前にも出来たね。スタバ。
787名無し:2001/05/14(月) 23:40
まさに雨上がりのタケノコ
788名無しさん:2001/05/15(火) 00:59
スターバックスよりも
「叶や」が「飯のはんだや」のような定食屋が出来たほうがよっぽど食える。
789名無しさん:2001/05/15(火) 01:10
>>773
仙台市南部は交通事情から車での来店が前程になる。
したがって郊外型の大型店を出店して集客を図るのだが、
商業圏を広く見積もったとしてもPC関連より生活家電を
売ったほうがはるかに効率がいい。
長町に出店するなら東口に出店したほうが集客効率がいいと
思われ。
790ななし:2001/05/15(火) 01:21
はんだやは却下。
変な虫が飛んでる・・・
791名無し:2001/05/15(火) 01:34
はんだやの豚汁はスタバのエスプレッソに勝る。
792名無しさん:2001/05/15(火) 07:42
長町と仙台南にはシーガルがあるじゃないか。
そんなに量は置いていないけど、そこそこ安いと思う。
793名無しさんi486:2001/05/15(火) 07:52
南口地下、だいぶ前からドッカンドッカンやってるけど
何造ってくの ?
794新聞読んでる?:2001/05/15(火) 16:05
東西線
795:2001/05/15(火) 19:55
タートルは日曜はやってないね、買い取りのカウンターだけで中古販売は無い様子。
ちょっと雰囲気が無気味。
スターバックスとマクドナルドはどっちもほんの少ししか距離が離れてないとこに
また店を作るとは、無謀というか驚異だね。それでも賑わってたけど。
個人的にはZEPPのダフ屋とか周辺にいる勘違いクンは警察がまめに排除しないと
雰囲気悪くなる一方だと思う。
796ヒロセパーツセンター:2001/05/15(火) 21:43
>>795
同意
東口って昼の顔と夜の顔とでは全く違うからねぇ
最近は昼でもチーマー(死語?)みたいのたむろして突然殴り合い始める
ことあるし。
夜(特に深夜)は一人で歩き回るのは結構危険とラオ隣の吉牛店員に聞いた。
結構恐喝・傷害事件があるそうだ。
まぁ深夜にパーツショップはやってないから心配無用だけどね。
797かもんべーる:2001/05/15(火) 21:44
age
最近CPUの温度が上がり気味なんで、ヒートシンクをさわってみたら
なんかグラグラしていて、固定用の板バネ?が曲がっている感じなんですが、
それでCPUFANを交換したいんですけどお勧めのFANがあったら教えてください。
今はセレロン800のリテールです。
798793:2001/05/15(火) 21:48
>新聞読んでる?

山形県民だから山形新聞読んでる (o°▽°)o♪
799名無しさん@仙台.4年目:2001/05/15(火) 23:08
>>794
あれってマジで東西線の工事なの?
てっきり駐輪場つくってるものだと・・・。
仙石の例からいって、またかなりの年月を要するんだろうな。
工事が終わる頃、俺は仙台にいるのかな・・・・。
800:2001/05/15(火) 23:48
空港線・・・んなわきゃない
801 :2001/05/16(水) 01:55
802名無し:2001/05/16(水) 14:44
東西線は平成14年度に国に事業免許を申請し、
平成16年度の着工を予定。開業は平成22年度ごろを目指すらしい。
http://jyoho.kahoku.co.jp/news/2000/10_end/20001025j_01.htm
よってまだ東西線は工事もできない状態。

東口のは地下駐輪場。
http://sendai.cool.ne.jp/sendaiphoto/hik_ekimae.htm
803名無し:2001/05/16(水) 16:13
ヨジテレビは東口の紹介。
大野綾子萌え
>>802
>>793は南口地下って書いてあるけど?
805奈々氏:2001/05/16(水) 23:55
南口ってどこよ?
806802:2001/05/17(木) 00:36
>>804

東西線工事に関しては>>794

東口のは>>799
だった。スマソ
807793:2001/05/17(木) 07:29
訂正
南口 → 東口
808リマーン:2001/05/18(金) 00:15
東西線毎日使ってますよ
809783:2001/05/18(金) 16:28
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
810:2001/05/18(金) 18:54
ADSLの対象地域一気に増えたのでルータが品不足になるかも
811NPCさん:2001/05/18(金) 20:30
八木山は対象外かよチキショウ…
812:2001/05/18(金) 22:23
東口は駐輪場を造った後にバスプールとか整備するみたいです。
これで高速バスもちゃんとした乗り場ができるのでは?
宮交もくればいいね。
東口はどんどん変わりますね。
813名無しさん:2001/05/18(金) 23:12
ADSL、21日に工事予定。
どのくらい早くなるのか楽しみだなぁ。
814名無しさん:2001/05/18(金) 23:26
>>813
マジで感動します。
ISDNのとき7KB/sがやっとだったのに一気に170KB/sになったんだもん・・・
815>811:2001/05/19(土) 00:19
228〜229は21日から申し込み開始だぜ?
816NPCさん:2001/05/19(土) 00:53
検索したらうちの局番対象外なんだ…
…ISDNだからか?
817名無しさんi486:2001/05/19(土) 01:02
>>816
ISDNかどうかは関係ないよ。たまたまサービス提供外なんだろうね。
もしかして既に光ケーブルが張り巡らされてるのかもしれないけど・・・。

あとプロバイダ板にもADSL@仙台スレがあるんでご参考に。
818ななし:2001/05/19(土) 01:27
>>817
一部電話局はISDNで新規・転居で電話引いた場合局番が通常と全く違う場合有。
でしょ?>816
819NPCさん:2001/05/20(日) 03:35
>>818
当たりです。
板違いなのでプロバイダ板逝ってきまーす。
820nnasa:2001/05/20(日) 20:35
ブロードバンドルータが結構品薄になってきてるかな、リンクシスのはヨドバシで
見かけたけど。
821ナナシサソ:2001/05/20(日) 23:41
ラオにアクトン在庫あり。
822 :2001/05/22(火) 18:08
ビブレのHMVとか本とか扱ってる階でPC周辺機器の半額セールやってました。
MOドライブとか外付けHDDとかTAとかロジテックのマウスとか全部半額でした。
その他プレステのソフトやらDVDやらも半額だったのでお時間に空きがある方は
覗いてみると何かいいもの見つかるかも。
823ナナシサソ:2001/05/22(火) 23:36
>>822
店員さんごくろう。
824名無しさんi486:2001/05/23(水) 00:09
>>822
見たけど使えないと思った…

プレステのソフトの方はちょっと欲しかったけど。
825かもんべーる:2001/05/23(水) 01:10
こんどギガバイトのGA-7ZXRでアスロンデビューします。
ビデオカードなんだけどRADEON-64M-VIVOかRADEON-LE-DDRあたりをねらっているんだが、
VIVOはキャプチャーできる筈だけど相性はどーなんでしょう?
826>825:2001/05/23(水) 02:02
いや、そのマザー回収喰ってるもん。
しばらく手に入らんだろうに、今度っていつよ。
827名無しさん:2001/05/23(水) 17:50
>>825 おれも欲しいが、rev2.3以上かどうか見たほうがいいぞ。
多賀城のデンコードで大量にあると思いきや、rev.1.0だし、
rev2.3なんか2.5万もするからなぁ
828かもんべーる:2001/05/23(水) 23:35
ヤフオクで買って今日届きました…やっぱりREV2.2(鬱だ
とりあえず組んでみて、不具合あったらどこに送ればいいんだろうか?
829名無しさん:2001/05/24(木) 14:57
830名無しさん:2001/05/25(金) 02:12
ところで東口のショップで一番感じ悪い店はどこだと思う?
おれ的には断然ドスパラ。
あんな狭い店なのに、入ってきた客に「いらっしゃいませ」の一言もなく、完全無視。
ソフトアイランドは買わない客にも「ありがとうございました〜」って言うぞ。
こういうのって結構重要だよね。多少安くてもドスパラでは買う気が起きない。
831名無しさん:2001/05/25(金) 07:10
リバティが一番ダメでしょう
832名前いれてちょ:2001/05/25(金) 09:21
ヨドバシカメラの15%ポイント還元は5月28日まで。
http://www.yodobashi.co.jp/

おそらくラオックスの13〜15%も同時期に終了に
なると思われるので、購入予定者はお早めに。

#ドスパラは安いし妙な掘り出し物が遭ったりして結構好きだけどなぁ
833名無しさんi486:2001/05/25(金) 09:54
>>831
激しく同意。
リバティーだけはもう一度行く気がしない。
834名無しさん@MSI1.2G:2001/05/25(金) 12:31
マイク安売り情報求ム!
835名無しさん:2001/05/25(金) 14:37
いや〜おれもDOSパラは駄目だわ。
先客がいるときじゃないと入れん。
836名無しさん:2001/05/25(金) 15:12
なんでドスパラの店員は、
不景気な顔をしてるのだろう。
うつむき加減で暗い表情。
相手の目は絶対に見ない。
837 :2001/05/25(金) 17:31
みんな 「秘密定食屋あおば」知ってる?駅の構内にある奴。

俺もドスパラは駄目。一人では入れない。
838名無しさん:2001/05/25(金) 18:15
おおっ、青葉食堂ってまだあったんだ。
俺が最後に行ったの10年前だよ……。

すごく安くてまずい店。
839元スポットウェアの常連:2001/05/25(金) 19:42
>>830
数年前までアキバのショップはみんなあんな感じだったと思うが。
あの廃人以外を受け付けないような雰囲気の店もいくつかあっても
いいような・・・
何時のころか自作も一般化してショップも万人受けするような品揃え
だが、いまいちつまらん。もう少しマニア受けするような個性的な
ショップをきぼんぬ
840830:2001/05/26(土) 00:29
>>831
リバティーの存在を忘れてたよ(藁
あそこは入ったことないなぁ。なんか名前が怪しいし。
オウムショップってホントなの?
841名無しさん:2001/05/26(土) 06:06
>>837
俺は、数週間前知人とネタとして行きました(w>あおば
想像以上のマズさに驚きました....一応全部食べたけど。

知人は半分以上残しておりました。
842aaa:2001/05/27(日) 01:34
ラオックスでフレッツADSLのデモやってた。なかなか触れないと思うけど。
その場でADSLの相談らしきものもやってた様子。
843名無しさん:2001/05/27(日) 01:43
早く導入すれ。
とってもしあわせになれるよ。
844名無しさん:2001/05/27(日) 01:55
>>842
ADSLかぁ・・・当方亘理在住のため、フレッツISDNすらエリア外です。
つーかNTT頃すぞゴルァ!早く俺にも常時接続を……
845名無しさんi486:2001/05/27(日) 15:08
そんなあなたにDDIポケット(藁
846名無しさん:2001/05/27(日) 15:26
>>844
テレホーダイの24時間版があるよん。

こっちは、プロバイダのAPへの通話料が定額になるやつ。値段もフレッツより安い。
どうやら、フレッツが通らない所向けのサービスのよう。
プロバイダのサポートが要るみたいだけど、調べてみたら?

でも、まだ始まってないかも。こっちはよく分からんです。スマソ。
847844:2001/05/27(日) 23:20
>>845
実はそれも検討中(藁

>>846
マジで?
知らんかった。調べてみます。
貴重なレスありがと!
848ちょっとごめんね:2001/05/29(火) 12:53
dat化防止age
849名無しさん:2001/05/29(火) 17:13
>>846
ちょっと待ってマジですカ?
NTTのサイト見たけどなかった。
今からプロバ板行って来ます。
ホントだったら嬉しいなあ。
850名無し@塩釜:2001/05/29(火) 18:53
>>840
リバティーの社名が「まるいち」とあったのでピンと来た。
七ヶ浜の遠山というところでディスカウントをしている店だが、
数年前から通信機器の販売もしていてマニアックだなと感じたな。
七ヶ浜出身なので、学生のころよくビデオを買いに行ったものだ。
851名無しさん:2001/05/29(火) 20:52
関係者に聞いたら仙台駅東口での路上犯罪発生件数が
昨年末からうなぎのぼりらしい。
(恐喝・傷害&暴行・某駐車場内車上狙い・車&バイク盗難)
みなさん気をつけられたし。
852-:2001/05/30(水) 00:24
>>851
だって酷すぎるよ。東口の開発の仕方。
わざとスラム化を狙ってるとしか思えないよ。
とりあえず東口のゲーセン邪魔。
あとスケボーバカ連中ウザ過ぎ。
折角のタイル履きの歩道を壊すな!車道でやれ!
853847:2001/05/30(水) 14:46
調べてみました。>テレホーダイの24時間版
正式名称は「ISDN接続サービス」。
月額2,500円みたい。
でも対応プロバイダがすごく少ないらしい・・・

NTTの紹介ページ。
http://www.ntt-west.co.jp/news/0104/010417a.html
854849:2001/05/30(水) 16:31
>>853
おお。これですか。
取り合えず来てるプロバのHP全部調べてみましたが、
そんな話は影も形もなし。
プロバ経由で申し込みって言っても・・・
テレホになったらメールして聞いてみますです。
855名無し@:2001/05/31(木) 11:27
昨日ドスパラで買ったメディアがクソだった。
今時光にかざすと向こう側が見えるメディアってなんなんだよ。
店員も「最近の奴は全部大丈夫っすよ」って言ってたから安心したのに・・・。
デンノーとかいう無名メーカーのやつ。700MB10枚で430円で売ってる。
856名無しさん:2001/05/31(木) 12:22
>>855
ドスパラの店員は全員ドキュソ。
客に見当違いの説明してる場合が多い。
857かもんべーる:2001/05/31(木) 12:49
抜歯したのでage
今日、Firebird R7買いました。
でもGA-7ZXRはリコールに出して戻ってこない(哀…
858*:2001/05/31(木) 13:29
DENNOは無名じゃないよ。おまえが物知らないだけだ。
859風の谷の名無しさん:2001/05/31(木) 14:23
>>858
突然現れて煽ってんじゃねぇよアスホール野郎。
お前仙台だったのか?
それともあいつとは別人か?
860電脳商会ですか?:2001/05/31(木) 14:41
少なくともCD-Rメディアのメーカーとしては無名なんじゃない?
ハードウェア板のCD-Rメディアスレに一回も名前挙がってないし。

これが原因でこのスレが荒れない事を祈るよ。
861ヨドバシ信者:2001/05/31(木) 18:44
すぐカッカッするカルシウムの足りないあなたにヨドバシスレッド。
カメラ板で盛り上がってるから一度覗いてみ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=989902559&ls=50
862なな:2001/05/31(木) 21:01
ヨドバシもバルク品置いてくれればなー。
863-:2001/05/31(木) 23:06
ヨドバシもっと書籍を充実させてくれ〜
UNIX関連の本が寂し過ぎるよ〜
864あげげ:2001/06/01(金) 16:35
なんかこのスレ最近書き込み少ないね。
>>861 のリンク先って全国のヨドバシの店員が競って書いてるんじゃないの
865名無しさん:2001/06/01(金) 16:47
そりゃネタも尽きてくるだろうよ・・・もともと少ないんだし。
900近くまでスレ伸びてる事自体がすごい。
866名前いれてちょ:2001/06/02(土) 02:03
>>862
ヨドバシのパーツコーナーの店員はドキュンだらけだからサポートしきれないんだろう。
867風の谷の名無しさん:2001/06/02(土) 02:49
>>866
彼らはドキュソというより素人。
バルクなんて言葉は知らないだろう(藁
868伊達:2001/06/02(土) 02:55
対してLAOXの店員は素人ではないがドキュソだったり。
LAOXで売ってるバルクの1GBマイクロドライブ欲しいな…
869そういえば:2001/06/02(土) 22:55
東口のショップで、名刺サイズのメディア(かな?)が
売っていましたが、誰か試した方はいるでしょうか?
20〜30MBは入ったような気がしますが、名刺サイズに
するために、はみ出す部分をばっさりとカットしているんですね。

あんなもので、回転がちゃんと安定するんですかね・・・
870リピーター:2001/06/02(土) 23:47
ドスパラはあのちょっと独特の雰囲気が(・∀・)イイ!
店は狭いが俺にはピッタリさ
毎回「こんにちは〜♪」とか言う○○ 煩せ〜ぞ(゚д゚)ゴルァ
871ななし:2001/06/03(日) 00:06
>>870
へぇ、やっぱり店員さんも見てるんだ・・・
店員さんご苦労様です(藁
872:2001/06/03(日) 00:39
>>869
一応使えたけど。
ドライブによっては本体内に落下して取り出せなくなるらしい。
873aaa:2001/06/03(日) 01:15
>>869
秋葉原でずいぶん前に見かけたけど、印刷用のソフトも一緒にあったね。
874870:2001/06/03(日) 10:20
>>毎回「こんにちは〜♪」とか言う○○ 煩せ〜ぞ(゚д゚)ゴルァ
これは向かいのお店の話ね、あそこは苦手だ。
875870:2001/06/03(日) 10:28
ヨドバシは眼鏡かけた店員さんが(20代後半か)説明詳しかった、自分で自作鬼持っているとか・・。
ラオックスはカウンターの奥にいる40代くらいのおじさんが一番詳しい、細かいのはこの人に聞くといい。
ポイント計算すればセレロン800とかも安かったりするし、CDRとか小物はここが一番安い。

順回路は
ラオックス→ヨドバシ→ツートップ→ドスパラ。
そして一番安い店へ行って買ってるよ。
876ななしさん :2001/06/03(日) 10:33
>>874
工房って挨拶なんかしてくるか?
俺がいくときはいつも店内静まり返ってるぞ(藁
877仙台太郎:2001/06/03(日) 12:01
でも俺は接客はソフトアイランドが一番だと思う。
時々出てくる妙な特価品もイイ感じだし。
878名無しさん:2001/06/03(日) 14:16
>>877
同意。ソフトアイランドはホントにイイ感じ。
他より微妙に高い程度ならアソコで買ってるよ。
879名無しさん:2001/06/03(日) 15:55
ソフトアイランド行ったら、
店員が大声でジーパン自慢してて引いた。
狭いんだから大声で話すなよ。
880名無しさん:2001/06/04(月) 01:03
>>879
同意、あの狭い店内で馬鹿話を延々やってる(奥で商談の電話してんだけど声がだだ漏れ)
アレさえなければ良い店なんだが・・・・
881名無しさん :2001/06/04(月) 10:53
>>876
客を見るんじゃないの?
レジへ逝ったら「先日はどうも」と言ってたよ。
(何買ったかまでは覚えてなかったようだけど)
>>879-880
おらも同意。
常連のやつらとともに馬鹿話で盛り上がっていると
他の客はほったらかしだよね。
ある意味ここの常連もちょっと問題あり・・・
この前は客が自分のマシン自慢を始めて大声で演説
をしていたオヤジがいた。
でそいつは人が買おうとしているパーツを
「それだけは安くても買っちゃいけないヨ」
とか言ってきたし。(まるで店員&アドバイザー気取)
大きなお世話じゃボケ!
最近は常連がたむろしているときは値段だけ見て
気分悪くなる前にさっさと帰るようにしている。
882名無しさん:2001/06/04(月) 11:05
現実でもWEBでもそうだけど、
常連が溜まり出すとろくな事がないよね。
管理してるHPの悩みの種。
排他的になるからなあ。
パソ工房の場合は別に排他的じゃなくて、
単にうるさくて選びづらいだけだけど。
883名無しさん:2001/06/04(月) 11:06
あ、ごめん。
パソ工房じゃなくてソフトアイランドだった。
パソ工房も結構うるさいけど、
広いせいかあんまり気にならない。
店員は多すぎると思うが。
884名無しさん:2001/06/04(月) 14:03
>>881
>客を見るんじゃないの?
ヲイヲイ(藁藁
それじゃあ何か?はじめてきた客には挨拶すら出来ないけど
顔を知ってる奴には愛想いいってか?
そ〜いうのを排他的って言うんだよ。商売以前の問題だよ(藁
腐れ厨房は偉そうなこと書く前に日本語の勉強しろよ(藁
885名無しさん:2001/06/04(月) 18:32
時間帯や曜日にもよるけどパーツ店の来店のほとんどが冷やかし(価格調査)
だから仕方ないのでは?
いちいちすべての客に愛想振りまいてたら結構大変だと思う。
(たしかに客商売として考えるとまずいかもしれないが)

店に対しての印象は人それぞれ違うかもしれないし、それが店の方針や個性
だったりもするし。
それに昔に比べて今は店を選べるからいい時代になったとは思います。
嫌な店には近づかないようにしたりその店から買わなければいいだけ。
886名無しさん:2001/06/04(月) 22:06
>>885
>それに昔に比べて今は店を選べるからいい時代になったとは思います。
うん、いい事言うね〜。
そんな俺は社会不適応者の匂いのするドスパラ萌え〜〜
887名無しさん :2001/06/05(火) 00:23
>>884
>そ〜いうのを排他的って言うんだよ。商売以前の問題だよ(藁
あんたこそ排他的なんじゃないの?
嫌ならいかなきゃいいだけ。
なにも無理して行くことないのでは?
客は店を選べるけど店は客を選べないからある意味大変だな。
そういや以前店員関連のドキュソ客スレあったな。
ドキュソ客は嫌われてもある意味仕方ないと思ったよ。
888名無しさん:2001/06/05(火) 01:51
んじゃ大声でジーパンの話してるのは店の個性って事ですね。
行かなきゃいいって言われりゃその通りですからね。
無条件降伏
889名無しサン:2001/06/05(火) 03:13
>>887
> 客は店を選べるけど店は客を選べないからある意味大変だな。

客を見る店もあるからそうでもないよ。
890ふくすまケンジン:2001/06/05(火) 05:49
仙台はたくさん店があっていいよなぁ
うらやましいYO!
891884 :2001/06/05(火) 10:38
>>887
君さぁ、リアル厨房?少なくとも学生だよなぁ。
それとも公務員か?
>なにも無理して行くことないのでは?
文句あるならいくなってのは典型的な厨房の意見だぞ。
いいかぁ、おにいさんが分かるようにかいつまんで教えてやるよ。
おれが言ってるのは社会の常識よ。
あの接客はまずいよ。あんな態度で人に接するのって公務員ぐらいよ?
しかも奴らサービス業だろ?あ〜ゆうのみっともないって。
まぁヒッキーからしたら、顔知らない人間が怖いのかもしれないけど。
愛想は擦り切れないんだよ。君もそのくらい知っておいたほうがいいよ。
社会に出たとき苦労することになるよ。
892名無:2001/06/05(火) 14:09
そういう不毛な話は余所でやってくれ
893名無しさん:2001/06/05(火) 15:22
>>892
同意
議論板での活躍を期待
894名無しさん:2001/06/05(火) 15:31
もう900イッちゃうね・・・
895仙台太郎:2001/06/05(火) 20:17
客をみて対応を買える店はリバティーですよ…
896885:2001/06/05(火) 22:09
ちょっと説明不足だったかも。
自分は会社のPC購入も担当しています。
一度に大量の注文やリースでの扱い、社内への納品や設置、
メンテやアフターまでやってくれる店は一部の店しかなかっ
たりします。
納品ひとつとってもショップ店頭まで取りにいくか、宅配便
での発送というケースがほとんど。企業としてはお金かかって
も設置までしてもらってダンボールなど梱包を全て持ち帰って
もらったほうがよい。
(営業や見積もりで会社まで来てくれるとこはほんとに少ない。
工房の店員が多いのはたぶん以前営業社員の求人をしていた
から、外回り予定が無いとき店内にいるのだと思うのだが)

本来法人向けに営業しているところも、やはり店舗を構えて
いたほうが印象もよく、片手間に(といったら失礼ですが)
営業しているようなものと聞いた記憶があります。
(パーツ在庫のストックも店舗を構えていたほうが税制面で有利)

最近は自作ブームでパーツ単体の売上も結構伸びてきている
ので品揃えを豊富にしたり店舗での営業もおろそかに出来ない
状況になってきましたが。
とはいっても個人がパーツを購入するのと法人向けに納入する
のでは儲けが違いますからね。
このように個人の自作マニア向けに販売している店と法人向けを
メインにやっている店では対応が違うのは仕方の無いことですし、
それが各店の個性だと思うのですがね。
897 :2001/06/05(火) 23:32
カノープスのTVチューナ&MPEG2キャプチャカードMTV1000って
もう入荷してるところあります?
898 :2001/06/05(火) 23:38
>>897
チュクモにあったらしいよ。
もう売り切れただろうけど。
まぁ慌てて買って人柱になることもない。
ちと待たれよ。
899nanaasi774:2001/06/06(水) 01:33
だから仙台は殿様商売だって言われるんだよ。
900900get:2001/06/06(水) 11:06
>>898
ツクモって仙台にあったっけ?
901名無しさん:2001/06/06(水) 20:08
俺はラオックスの上お得意様♪
ってな訳で、風呂敷と3千円お買物券が来たよ。皆さんの所にも来ましたか?
ん?3万以上で使える券か…プレステ2でも買おうかねぇ。
902名前いれてちょ:2001/06/06(水) 22:22
お得意さまもなにも、もうラオックスで100万円ぐらい使っている。

ノートPC:25万円
テレビ:10万円
冷蔵庫:7万円
スカパー:2万円
ビデオデッキ:8万円
ビデオカメラ:13万円
パソコンソフト:10万円分ぐらい
ゲームソフト:2万円分ぐらい
妹の一人暮らしセット:10万円
デジカメ:5万円
ミュージ郎:3万円
ガチャポン:1万円分ぐらい(藁

その他にもLANカードやらケーブルやら電池やら、いっぱい買っている。
家族が全部オレのラオックスカードを使っているのと、ちょうど家電の
交換時期だったから、これぐらいになってしまった・・・。
自分で買ったのはPCソフトとデジカメ、ガチャポンぐらいなんだが。
ただ、ポイントは要所要所で使っているから、5万円分ぐらいしかない。
903あれ:2001/06/06(水) 22:27
13%還元っていつまで?

ポイント使うタイミングが・・・・。
904名無しさん:2001/06/06(水) 23:30
ヨドバシのポイントでノートパソコン買ったら、
身分の確認をされてしまった。
ビックリあわあわして怪しかっただろうな・・・
905ななそ:2001/06/07(木) 00:27
>>904
ポイント長者だね。
数万円以上は身分確認されるらしい。
そういえばヨドバシの袋変わったんだね。
906aaa:2001/06/07(木) 00:32
>>903
終わってもあっという間に再開するだろう
907名無しさん :2001/06/07(木) 01:16
うちの会社の(といっても従業員10名程度だが)パソコン、周辺機器や
消耗品、電化製品は全てヨドバシで購入。
最近では事務用品なんかも置いてるし。
年間100万円は使ってるな。
社長自ら買い物に行くわけだよな。
908ななしさソ:2001/06/07(木) 23:39
>>885
まだ言いたいことがいまいち伝わってこないが…
企業で買うなら東芝なりIBMなりに発注するものではないの?
なぜにそこらの店で買う?
909名無し:2001/06/08(金) 16:15
>>908
それは、あなたが経営者になってみればわかること。
コストに対する意識の低い会社は潰れるよ。
910名無si:2001/06/08(金) 17:59
議論はよそでやるべし。
911圓楽:2001/06/08(金) 18:06
>>908
Serverとか検証環境作るときはIBMとか、メーカー品で揃える。もちろん、メモリも箱入り。
メーカーが品質保証した環境じゃないと、トラブルが起こったときにまずパーツに検証評価から始めなきゃ行けない。
メーカー品なら、即交換。

社員の使うPCの中身交換とかは、アキバで安い物を買う。なんとかできる人材揃ってるし。
と使い分ける。
912名無しさんi486:2001/06/08(金) 18:33
そういう議論はよそでやるかsageてくれ
913名無しさんi386:2001/06/09(土) 18:40
最近忙しくてショップ巡り出来ないでいるんですが、仙台のショップでも
メモリ価格(SDR・DDR SDRAM)は下がってますか?アキバ価格程度?
どなたか最近ショップに行った方、教えてください。すみません。
914名無し:2001/06/09(土) 19:52
ヨドバシのテレビ売り場にいつも同じおじさんがテレビを見てるんだけど誰?
いつ行っても同じ姿勢で同じ場所にいるんだけど。
915名無し@仙台情報局:2001/06/09(土) 20:09
今日見たところ、メモリは

PC-133 CL-3 256Mが4980円
同128Mが2980円

PC-2100 DDR 256Mが9800円
同128Mが4980円

まあ、秋葉の平均値ってとこか。
ちなみに今仙台で一番ホットなパーツは「Kyro2」と「Athlon1.4G」と「Thunder K7」だな。
916nana:2001/06/09(土) 21:49
>>915
ゲッ、メモリって今そんなに安いんだ....
つい2ヶ月ほど前に、その倍の値段で買ってしまった。
917名無し:2001/06/09(土) 21:55
引越ししましょうよ。
918913:2001/06/09(土) 22:44
>>915さん、ありがとうございます。ちょうどアキバの平均ぐらいの値段
ですね。最近どうも忙しくて土日も仕事してるもんで、なかなかショップ
に行けないんですが、なんとかして近日中に行ってみます。
それにしてもDDRも安くなってるんですね。マザーごとって線も考えた方
がいいかな・・・?
919うし:2001/06/09(土) 23:34
TOWTOPとかパソコン工房あたりでアスロン1.4Gって売ってますか?
売っているんだったら買いに逝こうかなと思っているんですが・・・。
某ワラビモチの街宣車に最近マジで殺意覚えるんだが、誰か社名とか知ってたらsageできぼん。
921名無し@仙台情報局:2001/06/10(日) 02:18
TWOTOPとドスパラで1.4G売ってた
値段はTWOTOPが一番安く、リテールで29800円だった。
922ずんだもち大好き:2001/06/10(日) 02:20
>>921
安いですなー。今日、売っているといいなー。初物だからすぐ売りきれかな・・・(泣)
923♪じゃんじゃじゃ〜ん:2001/06/10(日) 02:48
>>920
「探偵ナイトスクープ」に出ていた人?
俺も知りたい
924わらび:2001/06/10(日) 02:56
>>920
家の前を通られた日には困ったもんです。
何が「ひんやり冷たくておいし〜いよ」だ。
925伊達饅頭:2001/06/10(日) 03:00
>>920
どこらへん走っているの? 仙台市内のみ?
926sage:2001/06/10(日) 03:01
わらびもちムカツク。なんとかならないのか?
あと、冬の「ぴーっ」って奴(何売ってるのかしらんけど)。
あと、日曜の朝に「えんどう農園です。」
927名無し:2001/06/10(日) 03:15
どすぱらになんと1.33MhzのCPUが
しかも高かった
928nanashi:2001/06/10(日) 04:13
冬のピーは石焼いもだろ。
929名無し:2001/06/10(日) 07:24
SLOTのペン1ギガって仙台で置いてあるかな?
無ければ通販で買うしかないか
930げっ:2001/06/10(日) 09:32
>あと、冬の「ぴーっ」って奴(何売ってるのかしらんけど)。

もしかして他県出身者の方?
アレは小説とかでも結構出ている、仙台の冬の風物詩なんだけどね・・・。
転勤者が、仙台の冬でピーって鳴っているのが何なのか分からず、
びっくりするそうだ。
確かに、まさかアレが石焼きいも屋だとは思わないかも。

それより、変な音楽流して夜中まで走り回っているアイスクリーム屋
の方が嫌だな・・・。
931名無し:2001/06/10(日) 10:04
>>926
東口のあたりでも見かけるし、俺んちの近くにも来るよ。
♪わ〜らび〜〜もち、つ〜めた〜〜くて、お〜いし〜〜いよ
♪つ〜めた〜〜くて、つ〜めた〜〜くて
アレは生で言ってるんだな、「つ〜めた〜〜くて」がヤケにしつこい
932名無し@仙台情報局:2001/06/10(日) 12:11
残念ながら、SLOT系は全滅っぽい。
でも、変換ソケ使って1Gでも使えるんでは?
CPUクーラーがかなり限定されるけど。

ちなみに1GのソケPEN!!!は大体26000円位だった。
933名無しさん:2001/06/10(日) 12:24
ワーラビィーモチィー
ワーラビィーモチィー
ツメタークテェー
ツメタークテェー
オイシィーィヨッ

ハヤクコナイトイィチャアウヨ
934ななしさソ:2001/06/10(日) 12:47
1GのSLOT1P3、ベース100*10のなら、ツートップとソフトアイランドに売ってたよ。
935名無しさん:2001/06/10(日) 14:14
あと泉に出来たベスト電器でも3つぐらい見た。
936929:2001/06/10(日) 17:35
932
934
935
情報サンキュー
さっそくお店に行ってみるよ。
937名無し:2001/06/10(日) 18:04
パロミノは入荷されてるかな?
938名無しだよん:2001/06/10(日) 18:27
ヨドバシカメラもなにげに、パーツが増えてきたな。
939ななしさん:2001/06/10(日) 18:48
仙台ソフトアイランドは糞だろ。値段たけーし。
940名無しさん :2001/06/10(日) 19:10
>>939
仕方ないよ。大阪のicom直営店でしょ?仙台店は。
941名無しさん@Intel:2001/06/11(月) 00:11
昨日、Pen4 1.7G買いに行ったら
TWOTOPで\67,000
Laoxで\66,000-ポイント13%
だった。当然Laoxで購入。
942仙台七夕:2001/06/11(月) 00:50
>>941
安い! それって、RIMM256Mついているやつだよね?
943aaa:2001/06/11(月) 01:12
>>941
ラオックスは夕方には売り切れだったね
944名無し:2001/06/11(月) 01:14
パロミノは売ってなかった。
945名無しさん@Intel:2001/06/11(月) 01:54
>>942
もちろんメモリ256付のですよ。
946名無し:2001/06/11(月) 09:12
そろそろ新スレ立ててちょんまげ。
947名無し:2001/06/11(月) 20:33
こいつをパート2として利用しよう。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=992248106&ls=50
948>>947:2001/06/11(月) 21:16
御意
949名無しさん@実沢:2001/06/12(火) 07:50
>>947 それ分かりづらいよ。新しく立てたほうがいいんじゃないの?やっぱ>>1発言は大事でしょ?
950宣伝:2001/06/12(火) 20:29
ワーラビィーモチィー
951宣伝 :2001/06/12(火) 20:30
ツメタークテェー
952宣伝 :2001/06/12(火) 20:31
オイシィーィヨッォ
953宣伝 :2001/06/12(火) 20:33
ハヤクコナイト逝ッチャアウヨォ
954 :2001/06/12(火) 20:36
藁媚勿
♪わ〜らび〜〜もち、わ〜らび〜〜もち、つ〜めた〜〜くて、お〜いし〜〜いよ
♪ひ〜ん〜や〜り〜、つ〜めた〜〜くて、つ〜めた〜〜くて、お〜いし〜〜いよ
♪は〜や〜く〜こ〜な〜い〜と〜、いっちゃうよ〜〜
956 :2001/06/12(火) 20:47
957 :2001/06/12(火) 20:48
958 :2001/06/12(火) 20:48
959 :2001/06/12(火) 20:49
960 :2001/06/12(火) 20:50
961故・こんぷしてぃ:2001/06/12(火) 23:54
餅は餅屋
962-:2001/06/14(木) 23:43
台湾で地震。
また目盛り高くなる?
963そろそろ:2001/06/15(金) 01:22
紛らわしいのでそろそろ沈めてくれ
964 :2001/06/15(金) 13:50
965 :2001/06/15(金) 13:50
966 :2001/06/15(金) 13:51
967 :2001/06/15(金) 13:51
968 :2001/06/15(金) 13:52
969 :2001/06/15(金) 13:52
970 :2001/06/15(金) 13:53
971 :2001/06/15(金) 13:53
972 :2001/06/15(金) 13:54
973 :2001/06/15(金) 13:54
974名無しさんi486 :2001/06/16(土) 20:35
975名無しさん :2001/06/18(月) 18:45
>>974のパート2は重複スレ削除依頼出しました。
続きはこちら
「仙台のPCショップ」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=992248106
976 :2001/06/27(水) 13:10
977 :2001/06/27(水) 13:10
978 :2001/06/27(水) 13:10
979 :2001/06/27(水) 13:10
980 :2001/06/27(水) 13:10
981 :2001/06/27(水) 13:11
982 :2001/06/27(水) 13:11
983 :2001/06/27(水) 13:11
984 :2001/06/27(水) 13:11
985 :2001/06/27(水) 13:11
986 :2001/06/27(水) 13:11
987 :2001/06/27(水) 13:11
988 :2001/06/27(水) 13:11
989 :2001/06/27(水) 13:11
990 :2001/06/27(水) 13:11
991 :2001/06/27(水) 13:11
992 :2001/06/27(水) 13:11
993 :2001/06/27(水) 13:11
994 :2001/06/27(水) 13:11
995 :2001/06/27(水) 13:12
996 :2001/06/27(水) 13:12
997 :2001/06/27(水) 13:12
998 :2001/06/27(水) 13:12
999 :2001/06/27(水) 13:12
1000 :2001/06/27(水) 13:12
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。