CPUグリス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんi486
今まさに必要なんだけど
紛失してしまいました・・・
何かで代用できないでしょうか?
2名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:44
なめとけ
3名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:45
オロナインH軟膏なんてどう
試しにやってみて、結果をここで報告して
4名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:47
1は今まさに自分のスペルマをかけたがっている様子。
5名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:48
CPUグリス無いなら
シリコーングリースでも仕え(藁
6パソコンショップ店員:2001/01/16(火) 21:49
昔の導電性のなら沢山ありますが....
7名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:49
ガマの油
8名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:52
>1
家にある物でってことだろ?
何があるかな?
少なくともシリコーングリースはないだろうな・・・
9名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:53
>6
性質が変わったの?
10名無シ680:2001/01/16(火) 21:54
空気より熱伝導率が高く、絶縁性の高いものなら可
11名無しさんi486:2001/01/16(火) 22:02
1はなんでそんなに急いでいるの
今夜中にやらないといけない理由でもあるの?
12名無しさんi486:2001/01/16(火) 22:08
サランラップ
13名無しさんi486:2001/01/16(火) 22:52
熱さまシートだろ。
14名無しさんi486:2001/01/16(火) 23:53
タイガーバーム
15名無しさんi486:2001/01/16(火) 23:54
征露丸(糖衣は不可)を何個かすりつぶして塗ると吉。
16無党派さん:2001/01/16(火) 23:55
え? オレ練り歯磨きで代用したけど
17名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:02
え? わたしオリモノで代用したけど
18名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:03
え?おれは精液で・・・・・・

って鬱
19名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:06
え? オレゴムに付いてるゼリーで代用したけど
20名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:06
>9
ショートさせたいか?
21名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:06
え? オレはマヨネーズで代用したけど
22名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:35
ボンド
23名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:37
見た目が似てりゃ良いってもんじゃないだろ(w
24名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:43
>1
近所とかに友人知人はいねぇのかよ。
素直に借りてこいよなー。

それが駄目な超田舎だったら
明日まで使うの我慢して買いに逝け
25名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:53
ニベアは人気ないのか?!
26名無しさんi486:2001/01/17(水) 01:08
ザーネだろやっぱり。
27名無しさんi486:2001/01/17(水) 01:18
オロナイン軟膏できまり。
28名無しさんi486:2001/01/17(水) 12:47
やっぱナタデココでしょう
29名無しさんi486:2001/01/17(水) 13:02
無しでも良いじゃん。
30名無しさんi486:2001/01/17(水) 13:05
>>29 それだけは止めた方が良い。
31名無しさんi486:2001/01/17(水) 13:14
絶縁体である必要ってあるのか?したらアルミとか銅の地金剥き出しのヒートシンクなんか
くっつけられないとは思わないのかなぁ。変なの。
代用品ならアルミホイルなんか結構いいと思うけど。マジで。あれもかなり柔いから効果が
多少はあるんでない?

32名無しさんi486:2001/01/17(水) 13:18
無しじゃだめなのかな?
CPUとヒートシンクが密着すれば
それなりに熱は伝わると思うのだが。
33名無しさんi486:2001/01/17(水) 13:26
精子!これこでCPUとヒートシンクが密着するでしょう!
命の種が可愛そうだが・・・
34名無しさんi486:2001/01/17(水) 13:35
友人宅で自作を手伝ったときにひらめきでやったことだけど
ファン付のビデオカードとか使ってるならカードメーカーは
必要以上にべっとりグリス塗ってるから一度はずして少し指でなじませ
ながら指についたシリコングリスをcpuのダイに塗るのがいいよ。
35名無しさんi486:2001/01/17(水) 14:01
シリコングリスは発ガン性があるから、直接触らないほうが良いぞ。。。
がいしゅつかもしれんから、sage
36名無しさんi486:2001/01/17(水) 14:06
>>31
塗りすぎで垂らす奴が居そうだから
絶縁体の方がいいんじゃないか?
37名無しさんi486:2001/01/17(水) 14:40
凸凹をなくして密着させるのが目的だったらピカールで磨くってのはダメ?
38名無しさんi486:2001/01/17(水) 14:42
ウッ・・・ドピュドピュ
39名無しさんi486:2001/01/17(水) 15:05
>>32
双方の接触面を鏡面研磨でもすればね。↓も読んでみよう。
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~simanto/grafite.htm
40名無しさんi486:2001/01/17(水) 16:27
>39
フツーの鏡面研磨じゃ無理。だって、端面がダレるから。
まだ800番くらいの粉を使ったガラス板上での研磨のほうがマシ(ホントダヨ)
金があるなら、加工屋に頼んで機械研磨(回転砥石使う奴)がもっと良い(でも鏡面じゃないよ)
41名無しさんi486:2001/01/17(水) 16:33
>>40 むぅ、奥が深いネ。
42名無しさんi486:2001/01/17(水) 17:33
ヒートシンクにおkhがl;いhbds@おhsfth
43名無しさんi486:2001/01/18(木) 00:49
44名無しさんi486:2001/01/18(木) 01:11
結局 どう塗るのがベスト? 4台組んだがいまだに
よくわからん。グリスとパーツ屋に売ってる伝導シートとか
プレートみたいな金具とどっちがええんじゃ?
それともどっちも使うのか?
45名無しさんi486:2001/01/18(木) 01:13
>>44
銅版は、冷却が主な目的じゃないよ。
コア欠け防止だ。
46名無しさんi486:2001/01/18(木) 01:17
シリコングリスの塗り方

1.コア表面と、ヒートシンクの接地面をウエットティッシュなどで奇麗に拭く。
2.爪楊枝などでコア表面に耳掻き1杯分ぐらいグリスを盛る。
3.ヒートシンクをコア表面に擦りつけるように合わせる。
4.一旦外し、はみ出た分、ヒートシンクに付着した分をふき取る。
5.念のため、もう一度3-4を行う。
6.メインボードに固定する。

以上
47名無しさんi486:2001/01/18(木) 01:20
銅版+グリスでいいの? >45
48名無しさんi486:2001/01/18(木) 01:20
>>45

なるほどなっとく。
49名無しさんi486:2001/01/18(木) 01:21
>>47
いや、人によるんじゃない?
銅版挟むと、ヒートシンクとコアが密着しなくなるから
使わないって人も居るだろうし。
コア欠けが怖かったら、使った方が良いし。
数万もしたCPUが壊れたら痛いしね。
50名無しさんi486:2001/01/18(木) 01:25
>>45>>49
サンクス
51名無しさんi486:2001/01/18(木) 02:51
ネタスレじゃなかったのか?(藁
52名無しさんi486:2001/01/18(木) 14:26
グリスは塗ればnull程効果があります。
タップリ塗ってください。
53名無しさんi486:2001/01/18(木) 14:58
>>52
 た〜っぷりとね。(藁
54名無しさんi486:2001/01/18(木) 15:41
きのう見たビデオで使っていたローションはだめかな
つめたくてつるつるしてて気持ちよさそうだ
55名無しさんi486:2001/01/18(木) 22:33
>54
棒からグリスが出てしまうがな (´∀`)
56名無しさんi486:2001/01/18(木) 22:35
>>55
レスうまい。わらた。
57名無しさんi486:2001/01/18(木) 22:46
ネタスレから為になるスレへ...メタモルフォーゼ。
58名無しさん:2001/01/18(木) 22:50
メタモルフォース
59名無しさんi486:2001/01/18(木) 23:02
メタモルフォーシス
60名無しさん:2001/01/19(金) 22:58
そうだったのか! おれはCPUの緑の板全部に塗ってたぞ。
61名無しさんi486:2001/01/20(土) 00:28
目安としては熱伝導は空気を1とすると、
グリースが100倍、アルミが10000倍ぐらいです。
信越シリコーンの資料にそう書いてあったよ。
出来るだけ薄く塗れ。
俺はエンジンオイルを使おうと計画している。
別に絶縁性は関係ないよ。
62名無しさんi486:2001/01/20(土) 20:59
>>61
基板にタレなければね。
63名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:57
いちばんいいのはハンダ付けだな
64名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:13
パッケージとヒートシンクを一体成型すればいいと思う(w
65名無しさんi486:2001/01/21(日) 00:19
P4とかにRDRAMにはヒートスプレッダ付いてるじゃん。
66名無しさんi486:2001/01/21(日) 00:32
いや、だからシンクごと。
Intelがアルファを買収(w
67名無しさんi486:2001/01/21(日) 01:42
PCのデリケートな所には、フェミニーナ軟膏
68名無しさんi486:2001/01/21(日) 01:54
リテール版のCPUってヒートシンクに
シールがはってあるけど あれがあれば
グリスはいらない?
69名無しさんi486:2001/01/21(日) 01:59
>>68
いりません。が、再使用は出来ないのでごちうい。
・・・ま、ハズしてみればわかるか。
70そうよ母さんも名無しさん:2001/01/21(日) 02:00
いらないけど弱いよ。
71名無しさんi486:2001/01/21(日) 03:17
リテイルに付いてるヒートシンクの裏側のシールって
まるで入れ歯安定剤みたいだ
72名無しさんi486:2001/01/21(日) 03:55
>>71
激しく同意。
73名無しでGO!:2001/01/21(日) 23:28
リテイルのシールだけだとコアの部分しか密着しないから放熱効果は悪いんじゃ
ないですか。
74名無しさんi486:2001/01/21(日) 23:48
>73
なんちゅーお馬鹿なことを
コア以外のどこに密着させる必要化ある。
75名無しさんi486:2001/01/21(日) 23:54
>>73
変な銅板使ってる厨房だろ(藁
76名無しさんi486:2001/01/23(火) 09:58
本当は銅版使いたかったんですが売り切れだったので変なエッジのついた
アルミ版挟んでいます(藁

なぜかこっち方が放熱効果いいんだよな(藁藁
77名無しさんi486:2001/01/23(火) 10:12
>>76
H゙が熱を排出してくれてるんだよ。
あのサムイCMで。
78名無しさんi486:2001/01/23(火) 10:23
>>77
おまえの方ががサムいよ。
79名無しさんi486:2001/01/27(土) 03:32
出来ればシールを剥がして、グリースを使ったほうが良い。
そこまでやる必要があるかは別として。
80名無しさんi486:2001/01/27(土) 03:39
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■■■■■■□■□□■□□□□□□□□■■■■■■■■■□□■□□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□
□□□■■■■■■□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□■□
□□■□■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□
□■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□
□■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□■■■■■□□□□□□■□■□□□□□■□
□■□□■□□□□□■□□■□□□□■□□■□□□■□■■□□□□■□■□□□□□□□
□□■■□□□■■■□□□□■■■■□□□□■■■□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

81名無しさんi486:2001/01/27(土) 03:53
Sunhayato
MODEL SCH-20
放熱用シリコーン

とりあえず買っとけ!
8248:2001/02/05(月) 16:38
AthlonやDuronのL1クローズに使ったりもする、
「熱線補修材」って熱伝導性どうなんでしょうかねぇ。銀ペーストだし。

あからさまに溶剤臭がするのでコア密着用に使うのは怖いんだけど、
誰かやった奴..いないか。
83chu-bow:2001/02/05(月) 18:44
リテイルに付いてるヒートシンクの裏側のシールって、CPU外すとすごいことに
なってるんですが、グリスを塗りなおしたい時はコアの部分のシールの残骸を
削り取るんですか?
CPU=intel Pen3
84名無しさんi486:2001/02/05(月) 19:03
>>83
自分は爪であらかた落とした後に模型用の薄め液で残りを落としてるよ。
85名無しさんi486:2001/02/05(月) 19:05
>>83

86名無しさんi486:2001/02/05(月) 19:47
俺は割り箸と無水エタノール使ってる
87chu-bow:2001/02/06(火) 17:51
どうもです!
88名無しさんi486:2001/02/06(火) 18:12
やけどに効くんだからオロナインがいいでしょう。
オロナインにダイアの粉末を混ぜ混ぜ で決まり。
89宝石笑:2001/02/06(火) 18:44
ダイアの粉末が入ってるグリスを買おうとしたら
蝋燭でも塗っとけって言われたんですけど・・・・・
皆さんはどこのグリスを使ってますか?
90名無しさんi486:2001/02/06(火) 18:58
>>89
蝋燭やオロナインはネタとして、
ダイヤモンドパウダー入りのグリス使うくらいなら熱伝導シート使うよ。
91名無しさんi486:2001/02/06(火) 19:22
熱伝導シートって役に立たないんだな・・・
こないだ、彼女のマシン組んで、ヒートシンクにシート付いてたから
シリコングリス塗らずにシートそのまんま使って付けた
んで、ASUSの温度わかるユーティリティーで見てみたら
CPU温度が70℃。
何度再起動してもこの温度だった。
PV800でクロックは定格なのになんでこんな温度になるの?
と思ってシートをきれいに剥がして、グリス塗って温度見直したら
CPUの温度が一気に35℃まで落ちた。
かなりビックリしましたわ
92名無しさんi486:2001/02/06(火) 21:32
ゲル状の熱伝導シートはうちも使っていたけどもあまり効果なかったな

最初はシールの周りにシートはさんでいたけどもやはり70℃位までしか下が
らないしヒートシンクも冷たいままで全然熱が伝わってる状態じゃなかったんで
両方とも剥がしてアルミ版にグリス塗って付け直したら一気に36℃まで下がっ
たしヒートシンクも適度に暖まっていて改めて熱伝導の良さに驚いたよ。
93名無しさんi486:2001/02/06(火) 21:43
さて、グリス自体熱を通しやすいんだっけ?
完全に研磨されたヒートシンクとコアの頭がベストで
実際そこまで出来ないからグリスでわずかな隙間を埋めてる
と思ってたんだけど。
下手するとグリス塗れば塗るほど良いって風に読めたもんで。
94名無しさんi486:2001/02/06(火) 21:56
>>93
グリスは薄ければ薄いほどいい。
ヒートシンク面とCPUコアの間に空気の層ができると、断熱材の役目を果たしてしまう。
その空気の層ができないように、空気よりも熱伝導率が格段によいもので隙間を埋めてしまうのがシリコングリス。
本来なら、グリスなんかを使わずに鏡面仕上げしたヒートシンクとCPUコアを貼り合わすのがもっとも熱伝導率がいいんだけどね。
95名無しさんi486:2001/02/06(火) 22:01
>>94
そんな説明を聞いた記憶がある
そのうちヒートシンクアルゴン溶接済みCPUとか出るか?
96名無しさんi486:2001/02/06(火) 22:05
溶接せずに、コアのカバーそのものをヒートシンク型にすれば良いんじゃない?
外せないから、リマークやオーバークロックの防止にもなるだろうし。
97名無しさんi486:2001/02/06(火) 22:14
98名無しさんi486:2001/02/06(火) 22:21
>>96
その発想が、intelのIHSを生んだ。
Pen4でおなじみのあの分厚い鉄板。
99名無しさんi486:2001/02/06(火) 22:24
>>97
マジで?
つーか、gurisu.htm。。。
プププッ
100初自作さんi486:2001/02/06(火) 22:32
>>97
いいんですか?これで。
これでよけりゃ雷鳥リテール品買わずに済むんですが。
101名無しさんi486:2001/02/06(火) 22:54
雷鳥には、CPUにパッド付いてるから
別にリテール品じゃなくても、コア欠けせずに
ヒートシンク取り付け出来ますよ。

っていうか、>>97 の先、グリース塗りすぎだね。

俺は、コアに超薄く塗って、真ん中に米一粒位のシリコングリース塗って
装着後、若干のすりあわせで、固定装着してます。
102名無しさんi486:2001/02/06(火) 22:56
>>100
 最近のリテールは、ファンとCPUはバラで入ってるって話もあるよ。
103名無しさんi486:2001/02/06(火) 23:01
リテールなんて熱伝導シートで接着してあるだけだろ?
てめえでファンのせた方がまだましだ
104名無しさんi486:2001/02/06(火) 23:04
うん。俺もちょっと付け過ぎだと思う。手順の説明は申し分ないと思うけど・・・。
っつーか俺のやり方と一緒だから文句のつけようが無いんだけど。
俺は銅バッファって奴挟んでる。それでもコアの方がちょっと高いみたいだから
ほとんど意味ないけど。
105名無しさんi486:2001/02/06(火) 23:14
米一粒はさすがに少ないんじゃないか?納豆一粒くらいがいいと思う。
106名無しさんi486:2001/02/06(火) 23:16
>>103バラだって言ってんだろ。ヴォケ
>>104逆効果。
107名無しさん:2001/02/06(火) 23:16
ぐりぐり
108名無しさんi486:2001/02/06(火) 23:20
>>106
そういう妄想は君の頭の中だけにしとこうね(藁
109名無しさんi486:2001/02/06(火) 23:42
最近のリテールは、CPUとファンはバラの状態で入ってる。
ヒートシンクとコアあたる所に、熱伝導シートついてて
そいつに挟め、って感じですね。

でも、あんな物カッターで削ぎ落としてシリコングリース塗った方がいいね。

あと、銅板付けてコアと面一になってない奴
速攻で銅板外せ。グリース層厚くなってるはずだから逆効果だぞ。
110名無しさんi486:2001/02/06(火) 23:42
>>108ハア?ナンノコッチャ?
111名無しさんi486:2001/02/06(火) 23:52
>>109

リテールファンは転売用に大事に大事に保管してあるよ。(笑

> あと、銅板付けてコアと面一になってない奴
> 速攻で銅板外せ。グリース層厚くなってるはずだから逆効果だぞ。

コアが銅板より凹んでる場合ですね。
112初自作さんi486:2001/02/07(水) 00:09
なるほど・・・リテール品却下。
113109:2001/02/07(水) 00:14
>>111
フォローさんくす。
まさにそのとーりでやんす。
銅板挟んだだけじゃ、凹状態だから
グリース厚塗りになって、放熱性が低下するんだよね。
114名無しさんi486:2001/02/07(水) 02:53
>>113
っプ
救いようのねえ、オナニー野郎だな(w
115名無しさんi486:2001/02/07(水) 03:04
リテールファンのヒートシンク裏の保護シールって時間が経つと剥がれてくるんだな
だから売るときCPU本体の価値しかなかったりする
116名無しさんi486:2001/02/07(水) 03:13
銅版を削って薄くするとか
117名無しさんi486:2001/02/07(水) 06:19
>>114は↓ココの682だろ。>>114は厨房だから相手にすんな。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=980380757
118名無しさんi486:2001/02/08(木) 13:45
age
CPU温度異常な奴ここ見とけ
119名無しさんi486:2001/02/08(木) 15:29
え?そんなに厚い銅版あるの?
俺のはコアのほうが出てるけど…
でもコアの頭が出てる銅版てコアがけするんじゃないかという疑問を常々抱えてるんだけど
どうですかね?
120名無しさんi486:2001/02/08(木) 16:09
大変です
CPUグリスとティンティンに塗る薬が同じ容器に入っていて
どっちがどっちかわからなくなりました!
121名無しさんi486:2001/02/08(木) 16:17
舐めてみればなんとなく分かる。
122名無しさんi486:2001/02/08(木) 17:34
CPUグリスは発ガン性があるらしいから気をつけろよ
間違って塗ると恥ずかしいガンになるぞ!(w
123名無しさんi486:2001/02/08(木) 17:42
俺は検便の容器と間違えたよ
124名無しさんi486:2001/02/08(木) 17:56
>>122
それって、シリコンだから?
だとしたら、触ったくらいじゃ大丈夫じゃないの?
シリコンに発ガン性があるとしても体の中に入れ込む人大勢いるし
125122:2001/02/08(木) 18:03
>>124
マジレスありがとう…
126名無しさんi486:2001/02/08(木) 19:16
CPUファンをはずしてまた着ける時にはもう一度グリス塗るの?
グリスをきれいに拭き取ってから塗るの?
127名無しさんi486:2001/02/08(木) 19:21
>126
当然綺麗にふき取ってから
128名無しさんi486:2001/02/23(金) 20:07
名無しさんi486です
129名無しさんi486:2001/02/23(金) 20:40
Athlonのパッド外して銅板つけたのですが、どうも銅板が厚いようで、温度が高いです
銅板やめたいのですが、もうパッドは外してしまいました
こんな私はどうすればいいのでしょうか
130名無しさんi486:2001/02/23(金) 21:28
1.銅版を買い替える。
2.銅版を削る。
3.ヒートシンクを削る。
4.コアのみでヒートシンクを支える。
5.パッドを付け直す。
131名無しさんi486:2001/02/24(土) 09:45
6.銅版を作る。
132銅版なしさん41度平均マンセー!:2001/02/24(土) 09:50
7.極寒の地に住む
133いつでもどこでも名無しさん:2001/02/24(土) 10:00
フェミニーナ軟膏
134やっぱ基本は・・・。:2001/02/24(土) 10:03
オロナインH軟膏
135名無しさんi486:2001/02/24(土) 11:42
俺は銅板のっけたら2〜3度下がったぞ。

やったことは、
グリスを含めた際の銅板とコアの高さをかなり一定になるように銅板を削ったのと、
CPUと銅板、銅板+コア と ヒートシンクのグリスの薄さ、均一性もかなり気を使った。
グリスはほぼCPUの表面全体についてます。それとちょっっっとだけコアを薄く削った。
取り付けクリップは、力がかなり強くなるような奴を自作自演。
あ、もう一つ。コア周りの青っぽい塗ってる奴を削り、コアと銅板をできる密着するように配置。

使用したのはSocket AthlonとAlpha PEP(グリスもAlpha)と店で売ってた銅板。
136無駄な努力てっ知ってか?:2001/02/24(土) 11:46
>>135

たったの2〜3度の為に、ここまでやるとは漢ですなぁ〜
137無駄無駄:2001/02/24(土) 11:52
>>135
マジで無駄な努力。ご苦労様です。
まぁ自作PCは自己満足な世界ですから(藁

他人と違う事をやるのも(・∀・)イイ!! かもね。
138名無しさん河童:2001/02/24(土) 12:11
俺も135と同じ事をやってるな。アルファのPEPも同じ。
銅板削る前はコア温度42度で不安定だったが現在は24度くらい(室温20度)。
Overclocker's Dreamで紹介されてる手法を参考に、銅板とコアの間の隙間はグリスで充填してある。

まぁ念入りに削れば1時間程度かかるだろうから、無駄と思うかどうかは個人によるだろうな。
139無駄つーよか:2001/02/24(土) 12:26
廃人だろ?ボケ!!!>138
140名無しさんi486:2001/02/24(土) 12:28
この程度で廃人って呼ぶのはかなり低レベルだとおもうが。
141俳人:2001/02/24(土) 12:47
>>140

どんなのが 廃人ゆうか おしえてたもれ
142こんなの:2001/02/24(土) 12:51
>>141
アナル拡張しすぎて、オムツが必要な成人
143名無しさんi486 :2001/02/24(土) 13:01
>>141

・PC内部温度計購入
・ペルチェ
・焼鳥作成
・水冷
・新ロットをご祝儀価格で購入
・PLL乗っ取り改造
・同じクピューやメモリを3つ以上購入する
・毎月クピューやメモリ、ママン板購入
・冷却パーツ制作
・冷却用冷蔵庫を買った
・北海道移住
144俳人:2001/02/24(土) 13:11
>>143

マジで凄く参考になりました。
とにかく、金を無駄に消費する奴の事ですな?
けどCPUコア削って失敗したら
それも立派な廃人だと思われますが
その辺はどう解釈するべきでしょうか?
勝てば官軍と言う事で馬鹿と阿呆は紙一重ですかのう?(鬱)
145ファックマンコ:2001/02/24(土) 13:13
>>142
オマエは一人でフィストファックでもしてろ!(w
146灰塵:2001/02/24(土) 13:33
廃人は「自作で経済が破綻しちゃった人」つう意味合いが強いですな。

情報が出回ってるけど危険には違いないので、コア研磨はペルチェの上あたりでいいんでないの?
というわけで勝手に改訂

 ・ケースファン強化
 ・ヒートシンク購入
 ・PC内部温度計購入
 ・コア研磨
 ・焼鳥
 ・ペルチェ
 ・水冷
 ・母板を半田ゴテで改造
 ・新ロットをご祝儀価格で購入
 ・同じクピューやメモリを3つ以上購入する
 ・毎月クピューやメモリ、ママン板購入
 ・冷却パーツ自作
 ・液体窒素
 ・冷却用冷蔵庫を買った
 ・北海道移住

まぁ人柱あってこその安全な自作やOCがあるとも。廃人には感謝の心を持って接すること!!
147俳人:2001/02/24(土) 13:40
>>146

なるほど!今後はこのへんを、廃人鑑定の参考にさせてもらいますぞ!
けど、北海道移住は本当に効果があるか不明ですが
秋葉原近郊の住民よりエンゲル指数とグルメ度が高そうですな。(ますます金が掛かる?)
148名無しさん:2001/02/24(土) 14:22
液体窒素より液体ヘリウムの方がよく冷えるよ
149名無しさんi486:2001/02/24(土) 14:27
グラファイトシートつかってるひといる?
どんなかんじか教えて
150名無しさんi486:2001/02/25(日) 03:00
廃人age
151名無しさん:2001/02/25(日) 08:26
カノプーのヒートシンクについてるグリスって、そんなに上等なものなの?
つおい?
152名無しさんiがnai:2001/02/25(日) 22:39
信越シリコーン社の「チョット良い」グリスだね。
パーツ屋でも\1000程度で売ってるヤツ。
153名無しさんiがnai:2001/02/25(日) 22:41
>>146
コア研磨はやらないけどヒートシンクの研磨はやるな…。
顔が写り込むまでラッピングするよ。
154名無し海:2001/02/25(日) 22:50
ARCTIC SILVER
使ってる人いないの?
あの接着グリスかなりきになるんだけど
ただ、すげえ導電性たかそうだが・・・
155名無しちゃん1mHz:2001/02/26(月) 00:21
研磨ってどうやるんですかい?
156ななしだよん:2001/02/26(月) 00:36
>>155
やすりでごしごし。
平らなガラスの上に紙やすりを敷いて油塗ってゴーシゴーシ。
157名無しちゃん1mHz:2001/02/26(月) 00:40
>>156
なるほど
紙やすりは細かいやつを使うのかな
158名無しさんiがnai:2001/02/26(月) 00:57
>>157

人によっていろいろな方法があると思う。例えばこことか。
http://www2.osk.3web.ne.jp/~simanto/polish.htm

自分は油でなくて水研ぎ。
耐水ペーパの番手を600>1000>1200>2000と細かくしていって、
最後はコンパウンドと皮で磨くよ。
取り付けるのが勿体ないくらいピカピカ。
159名無しさんi486sx:2001/02/26(月) 01:35
>>159
よーし、僕もアスロンのコアを磨こぉ〜っと(笑)
160名無しさんi486:2001/02/26(月) 01:43
FCPGAを磨く意味はあるの?
見た目は十分平らなんだけど。
161名無しさんiがnai:2001/02/26(月) 01:49
>>160
153=158だけど、自分もそう思う。

自分がしてるのはヒートシンク側の研磨。
これもALPHAのヒートシンクならバッチリ鏡面出てるから要らないね。
162名無しちゃん1mHz:2001/02/26(月) 03:43
サンクス
明日は早速紙やすりを買ってヒートシンクと銅板を研くとします
163名無しさん:2001/02/28(水) 00:25
おらもマッスルスティックをマンコ汁で研磨してます。おかげで黒光りするようになりました。
164ななしっこ:2001/02/28(水) 00:46
よくわからないのだけど、そこまでして研磨する必要があるの?
おいら、何もせず、しかも中古のPEN3 600を
BIGWAVE(全く鏡面仕上げじゃない)に静音ファン5ボルトで
1020Mhzで駆動させてるけれど、全く問題ないよ・・・
しかも、ファン固定金具もつけず、接着グリスで固定してるし(^^;
165名無しさん:2001/02/28(水) 00:55
いいロット買えば・・・
166名無しさんiがnai:2001/02/28(水) 01:45
>>164
方法論の違いだよ。
自分は別に「こうした方が良い」とか「こうしろ」って言った覚えはないよ。
自分は便利なアイテムやケミカルに頼るより、
物理的に納得のいく「枯れた」技術・手段で「安心」を得ているだけなんだからさ。

自分はBIGWAVEのコア接触面さえ鏡面出して使ってるよ。
OCには興味ない代わりに低電圧駆動と温度安定性に興味有るんでね。
167ななしっこ:2001/02/28(水) 01:47
なるほど、、、確かに安定性って言う点では
やるに越した事はないですね・・・
168名無しさんiがnai:2001/02/28(水) 02:17
>>167

気持ちの問題だよ。単純に。(笑

今もCPU用の薄型のヒートシンクを鏡面出してたけど、(笑
これはGPUにへばりついてるやかましいチップクーラーを撤去して
ファンレスにするためにやってたんだけど、
買ってきたままのどれだけの放熱効果があるか分からないような
ザラザラの接触面でドキドキしながら使うのと、
平面出して、鏡面に仕上げて、脱脂して、キッチリ固定して・・・と、
やるだけのことはやってから使うのとじゃ気分が全然違うよ。

「動くから大丈夫」っていう発想もアリだと思うし、自分もそういう部分あるけど、
「ここだけは壊れて欲しくない、安心して動かしたい」って部分もあるわけで、さ。

貧乏だからそう簡単にCPUやグラボを買い換えられないし。
手間は掛かっても、金は掛けないで工夫する・・・って、
それが自分の「自作」の楽しみ方だよ。
169999:2001/04/03(火) 11:35
お-い!ARCTIC SILVER 使った人いない?
170999:2001/04/22(日) 22:49
ARCTIC SILVERII使ってみたけど、
ダメだなこりゃ。
しばらく使って様子を見てみたら
乾燥してコナコナになってたよ(Athlon1.33G)。
コアの周りの茶色い部分に
グリスがはみ出したんだけど
ふき取ろうとしたら銀の成分が残っちゃって
全然とれねえんだよ。
ぎんぎらぎんだよまったく。
171666:2001/04/23(月) 08:04
>>170

グリスのふき取りにはブレーキクリーナーがいいよ。
俺は和光ケミカルのスーパージャンボってやつ使ってるんだけど
ARCTIC SILVERIIもDSグリスもきれいさっぱりとれるよ。

これ、マジレスだからね。

あ、ブレーキクリーナーなら何でもいいわけじゃないよ。
フィニッシュラインとかは蒸発しないし、ニオイが・・・
それ以外は知らない。
172999:2001/04/23(月) 18:04
>171

ありがとう。
カー用品の店とかDIYの店で探してみます。
ところでARCTIC SILVERはAthlonで使わない方が良いみたいだね。
導電性が高いからはみ出しちゃった場合に
ショートするとかしないとか某掲示板に書き込みがあったよ。
173fdd:2001/04/23(月) 18:06
CPUにローション塗ったらいい感じでした
174名無し:2001/04/23(月) 20:39
コア削り過ぎて無くなったんですけど、いいですか?
175ななし:2001/04/23(月) 21:12
>>174
パリパテで埋めればモウマンタイ
176 :2001/04/23(月) 22:55
あとはハンダこてなどでバトルダメージを再現して
デカールなど貼って、最後にドライブラシなどで汚し塗装すれば完成だな。
177リロード :2001/04/23(月) 23:07
今まさに必要ないんだけど
購入してしまいました・・・
何かで消費できないでしょうか?

178名無しさん:2001/04/23(月) 23:21
あー、俺もはみ出てギンギラギンにさりげなくだわ。
なかなかでない−と思ったら、ブリブリ出よる。
えー。
179イボイノシシ:2001/04/24(火) 03:04
モリブデングリスなんかはダメなのか
ハブベアリング用グリスなんかもいっぱいあるんだが
180名無しさんi486:2001/04/27(金) 07:51
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~simanto/grafite.htm

このTSC-1は効くの ? 経験者語ってくれ。
181オムロン:2001/04/27(金) 09:31
だれか体温計壊して水銀使ってみた奴いねぇのか。
182名無し:2001/04/27(金) 09:56
酸化ベリリウムでグリス作ることも考えて鉱物ショップで入手したが毒性が
強すぎる(致死性あり)ので諦めた。
183コーボマイト:2001/04/27(金) 10:00
緑色炭化ケイ素の#30000とシリコングリスを
こねこねして使ってる。比較なんかしたことないけど
コストパフォーマンスは最高。
184ナルA:2001/04/27(金) 15:20
ピッチなんかはどーですかね。
185シリコングリス:2001/04/29(日) 10:54
diyショップで売ってるシリコングリスは
つかえるもんなんすかね。
186185:2001/05/01(火) 10:21
ヒートシンクやファンにはかなり気を使っても
装着方法にあんまり気を使う人はいないのか?
187 :2001/05/02(水) 18:17
age
188名無しさん:2001/05/02(水) 18:26
フッ素入りの歯磨き粉が良いって聞いたことあるよ。
189age
age