1 :
名無しさんi486:
電源って結構重要だよね。
皆さん御薦めの電源ユニットってありますか?
使ってみて、これは良かった、いや悪かったとかあったらカキコ願います。
私は今ケースに付属の300W電源使ってますが、前に使ってたデルタの250Wがよかったな。
静かで特に問題なかったから。
一時期アスロンって電源選ぶって言われてましたけど今はどうなんでしょ?
サーバー用の電源にも関心があります、使われてる方おられます?
2 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 11:48
windy「varius335w」使っているけど
不満な点はATX2.03ではないところ。後は不満なし。
3 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 12:20
DELTA300wかな。静かだし。
Variusは絶対勧められない。理由は星野スレッド参照。
4 :
↑ ...:2001/01/10(水) 13:21
今の日本製と書かれた製品はどれも胡散臭いな。
海外で作って、国内で包装すれば立派にメイドインジャパンだ。
6 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 14:08
エナマックスのEG351P-VEってどう?
7 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 14:08
実はね、内緒なんだけどね、淡路島のね、タマネギはね、
よそからね、持ち込まれてね、包装しているだけなんだよ。
高くね、売れるからね。内緒だよ。内緒。
8 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 15:05
DELTAの330W電源使っています。
ちょいと五月蝿いな〜。なんだかこの電源は負荷が少ないと不具合があるらしい。
DELTAのサイトによるとサーバー用とのことだが、あの電源コードの長さからして???
っま今のところ問題なし。
10 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 15:24
Deltaの330Wは相性がある。
みんなブレーカーにはガムテープを巻き付けたか?
12 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 22:08
2000年のWORST電源は言わずもがな
ETASIS EPA-330だろう
13 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 22:29
>>6 俺はその電源でAthlon1.1GB使っとるが絶好調だな。
但し星野のケースに入れると吸気FANがケースの上側にくるので意味
がない・・・ってそれ俺が使っているケースでの話じゃねぇ〜かよ!
これって電源が悪いんじゃなくてケースの設計が悪いんだよな!?
14 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 22:34
サブ用に投売りのマイクロATXケース刈ったら電源はデルタの145W。
こいつ静かでいいね、たちまちメインマシンに昇格。
DELTA最高!
恵那はファンがケースの下に付いているデザインだと、CPUヒートシンクにつなぐダクトさえ作れば、1Gでも電源ファン1個でOK!
16 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 22:37
>>7
浜名湖産のうなぎも内緒。
>>12 突然死するアレですな。
17 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:01
18 :
名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:42
3.3+5.0が200W以上あれば
300WでもOKだな。
このまえアキバの地図屋で売ってた2100円の電源があっという間に売れてたけど
アレ使ってる人は居るのかな 藁)
私は逝ったときには無かったけど 汗)
20 :
名無しさんi486:2001/01/11(木) 09:05
日本電産ってATX電源作ってたっけ?
Nipronじゃないの?
21 :
4 > 9:2001/01/11(木) 09:59
>DELTAの330W電源使っています。
DPS-338ABでしょうか。私も使っております。
「負荷が低いと起動しない」との噂ですが、BP6が低いとは思えませんので
問題なく動いております。
ただ、マイクロタワーにBP6(Cel300A>450MHzx2)とHDDx3を積み込んでいて、
電源の配置がCPUに近いためか雰囲気温度が40℃以上(^^;...
周り自体が温度上昇しているのでCPUクーラーはそれ以下には冷却不可能。
ケースが小さいと電源に対し、安定性・騒音に加え「電源自体の発熱」も
考慮しなければならないようです。
>>21 そうです。330ABです
俺はファンのところのガードを全てカットして使っています。
そのおかげでは無いでしょうが、電源のケースはいつも冷たいです。
ただ+12Vがいつも11.50Vとやや低めかな〜って感じです。
その他は+5.05V +3.30Vと完璧なんですがね。
そうそう+5SBは1Aしかありませんね。私にはそんな関係ありませんが。
コードももう少し長くないと、きついです。
24 :
名無しさんi486:2001/01/11(木) 11:01
25 :
名無しさんi486:2001/01/12(金) 04:35
26 :
名無しさんi486:2001/01/12(金) 04:49
>>14 デルタの145W でっぱりがあるのが難点だね
ケースにつかないからファンはずしちゃた.
でも大丈夫.かわりにケースファンつけたけど.
27 :
( ´∀`):2001/01/12(金) 05:15
RL-301ATXっていう3000円くらいの300W電源使ってる。
FANが簡単に外せて、温度管理もしてないから重宝してる。
28 :
名無しさんi486:2001/01/13(土) 12:53
よってDELTAで決定。
29 :
名無しさんi486:2001/01/13(土) 12:58
>4
おれのBP6は2CPUで46、46、46度なのですが。。。(バイオス上で)
温度高すぎますか?
ハウジングは青ペンで、ファンはリテールなのですが。。。
30 :
名無しさんi486:2001/01/13(土) 12:58
ココのスレ
ついつい「電波専門スレ」と読んでしまうわけで。。
31 :
名無しさんi486:2001/01/13(土) 13:28
>30
秘密
32 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 04:19
33 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 08:28
おいおい、東北金属が一番だろ?
34 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 12:32
電源の寸法の規格って全部同じなんですか?
いま使ってるケースに電源だけ買って取り替えたり出来るのかな。
出来る。
大体、AT用か、ATX用かのどっちか。
(AT用は、もう無いか)
36 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 17:34
星野金属って名前が紛らわしいから
星野商会とかにしてくれよ。
37 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 19:37
電源はえな〜まっくす か でるたにしとけば大丈夫!
>>37 七盟、世間の評判はいいんだけどウチのGLP275は基板炎上したからなぁ。
ちよっと心配(といいつつまだ300HR使ってたりする)
39 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 22:05
電源選ぼうとしているんだが、seven teamは今はどうかね。DELTAの評判はそこかしこで聞くのだが。
このスレが一瞬電波に見えた。。。(鬱
41 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 22:30
>40
秘密
43 :
39:2001/01/14(日) 23:12
うがっ!!……スマソ。宇津田氏脳……。
44 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 23:53
JustyからATX12用電源変換ケーブルが発売されたんだってね。
良かった。
もっともNorthwoodには必要ないのかもしれないけど。
45 :
名無しさんi486:2001/01/14(日) 23:59
MPowerは?
46 :
怒りの夏:2001/01/15(月) 00:13
セブンは止めた方がいい、燃えるぞ。
47 :
名無しさんi486:2001/01/15(月) 01:01
48 :
名無しさんi486:2001/01/15(月) 06:39
>47
でもATX12Vコネクタのためだけに新しい電源買うよりはいいじゃん。
49 :
名無しさんi486:2001/01/15(月) 19:59
DELTA300W買いました。音は悪くも無く、よくも無く位です。
ただCPU100%使用時、+5と+3.3以外が0.1Vの幅でふらついています・・・。
ハズレを引いたのかな?それともそんな物?
50 :
名無しさんi486:2001/01/15(月) 20:58
とにかく静かな電源きぼーん
52 :
4 > 29 返答遅れ申し訳なし:2001/01/16(火) 10:02
>おれのBP6は2CPUで46、46、46度なのですが。。。(バイオス上で)
常時40度台を越えなければ素子等のへの負荷はそれほど高くは無いと推測しますが、
− 私の現状も1時間稼動後時でそのくらいになります
私の場合、組んだのが昨年の秋口以降なものですから
夏場の室温を考えると少々不安で...。
− 私は暑がりですので現在室温20℃前後。夏なら恐らく最大10℃程度の温度差。
熱源であるCPU温度はともかく、周辺(ケース内雰囲気)温度が40℃半ば以上ということは
CPUクーラーは温風を吹き付けているようなもので、それ以下には下げられないということです。
ベルチェ素子などで強制熱移動は可能でしょうが、ケース内温度はさらに上昇し、
MB上の電解コンデンサ等の悪影響が必出でしょうし。
− 勿論、この程度の状況でベルチェに走るのはばかげた事です。
29さんは夏場の稼動実績がありますか?。室温の差はどの程度影響するのでしょうか。
53 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 10:32
漏れのDELTA300Wは電圧安定してるけどな。
でもやはり12vの出力が弱い(11.8vくらい)。
調整した方が良いかな?
54 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 11:22
>>52 そういう場合はファンを買うよりエアコンを買ったほうが早いかもしれない
55 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 14:05
省スペースPCなんですけどうるさいので電源を換えたいのですが
どれを選べばよいのでしょうか。
トヨムラのやつです。
56 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 15:28
500W電源でも11.8V程度の出力だったとしたら安物つかまされたって事?
57 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 15:56
ところでMB搭載のADコンバータの精度ってどうなんだろ?
電源が正確に出してもMBの方がお粗末だったりして。
(揚げ足鳥 or しったかかも知れませんが(^^;)
マザーボードにはACは供給されてはおらんのでは?
インバータでは?
59 :
57:2001/01/16(火) 16:58
説明不足でゴメンちゃい。
BIOS等で電源の出力電圧を検出する為にマザーボードに実装されている
アナログーディジタル変換回路の精度がどの程度にしてあるのかなって疑問
に思ったんで。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 16:59
>>57 アスロンは電源と言われるけど、
実際にCPUに電源を供給してるのは、CPUの横に並んでるレギュレータなんだよね。
お粗末なマザーほど、安定した電源を要求してるのかもね。
61 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 18:43
62 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 18:48
63 :
↑あははっ:2001/01/16(火) 18:49
私の使っている電源はETASIS EPA-330です。
TQ-700MK IVというケースの付属品なんですが、快調ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
65 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 23:30
>64
うそー、五月蝿いでしょう。
Nidec BETA SL D08A-12PH-02Aっていう
スリーブベアリングのやつに交換しちゃった。
これだと風量同じだから安全。
これで全て満足。
66 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 23:34
ミネベア買え
ETASISって加熱しすぎてコンデンサ逝っちゃうんでしたっけ。
68 :
名無しさんi486:2001/01/16(火) 23:58
そう。64&65にゃ悪いが、ETASIS EPA-330"だけ"ね。
それ以前のモデルには問題無いそうだ。
69 :
65:
>67、68
もう一年半くらい結構酷使してるけど今んとこ問題ないよ。
一部の不具合品が流出したって話じゃん。
ソンチア経由のものは大丈夫だって聞いてるけど。
まあ、買って失敗したとは思ってるけど。