★ASUSマザーボード友の会★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんi486
A7V133やA7M266・・・AMD派には嬉しい限り!
これからもASUSを使いつづけませう!
2名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:21
ぼくはピィツゥビィ-エフゥのユーザーですが
友の会に入会できますか?
3はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/01/08(月) 22:22
VIAチップだけはモームスで云うと保田圭のポジションでいいですね?

4VIA萌え:2001/01/08(月) 22:24
いやいや、中澤あたりがいいぞ
5名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:26
A7M266って、倍率変更出来ないんでしょ?
いまのところ。っつーか初期Revだけだと思うが。
おーう゛ぁ〜クロッカァー泣かせだにゃぁぁ。
6名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:27
ASSス。
7〜だばらんす淫猟:2001/01/08(月) 22:28
★A7V133ユーザー様へ★

使用感想をお願いします。

         敬具
8名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:28
FSBあげれるからいーやん
9無党派さん:2001/01/08(月) 22:29
>>5
BIOSに設定項目があるってよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 22:30
P5A-B ですが中澤扱いですか?
11名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:30
ASUSって青でゆーめーなやつだっけ?
12名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:31
TX-97XE
A-OPEN AX59-Pro
A-OPEN AX6B
P2B-F(小豆色の箱)
P2B-F(サーモンピンク色の箱)
P2B-F(青色の箱)
K7M(赤箱)
K7V133
と使い続けている。
俺ってASUS信者?
13無党派さん:2001/01/08(月) 22:31
>>11
それはギガ
14名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:33
ところでASUSってどう読むの?

例)あすs
15関係無いけど・・・:2001/01/08(月) 22:34
頑張れ久米!
16はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/01/08(月) 22:38
TX-97X
P2B
P3B-F
CUSL2

17名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:42
AX6BCPro Vspec
BP6
AX64Pro
BE6-II1.2
SE6
18名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:43
TP4XE
T2P4 rev.2.1
T2P4 rev.3.1
P6NP5
KN97
P2B-B

Asus AT M/B オンリー(w
19名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:44
>>15
サヨちゃん。
20はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/01/08(月) 22:45
ASUS以外

BD100+
BP6
21名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:51
TX-97
P5A
XA100
AX59Pro
P2B-F
AX6BC Pro Vspec2
P3B-F
K7V
22名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:52
高知の成人式ってすごいねぇ
ああ逝ったやつが今後どうなるのか楽しみ(藁
23名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:53
SP98−N・・・微安定 k6 233、k6-2 300、k6-2 400、k6-3 400
CUSL2・・・・超安定 Pen3-700@1000
CUSL2−ML・微安定 Pen3-700@933
24名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:54
いんてる
25名無しさん@ジャンキー:2001/01/08(月) 23:11
>22
俺らの頃から大二郎は切れてたぞ。まあ、そんなものさ。
26名無しさんi486:2001/01/08(月) 23:17
SP98AGP-X 3枚
P5A 3枚

以下1枚
P5S-B
P5-99VM
P55T2P4 Rev3.1
P55XT2P4 Rev3.0
TX97-X Rev3.0
SP97-XV
P55SP4
P55SP4V
P55SP3AV

全部、会社で現役。但しWin95/98搭載のクライアント。
27名無しさんi486:2001/01/08(月) 23:25
TP4…K5/90…鯖
T2P4(3.1)…M2/200…焼き焼き
SP97XV…K6/200…常用
P2B-F…CELE300…遊び
28名無しさんi486:2001/01/09(火) 05:32
TX97-XE
P5A
P2B
P2B-F
P3B-F
CUBX
29名無しさんi486:2001/01/09(火) 05:33
淫照
30名無しさんi486:2001/01/09(火) 05:56
FreeWayでは仲間に入れてもらえませんか?
31名無しさんi486:2001/01/09(火) 07:31
あの赤い板が良いのに・・・
32名無しさんi486:2001/01/09(火) 07:36
>>30
P3C4X,K7Vだけじゃん>AsusからOEM
Freewayみたいな赤M/Bはドキュソ御用達(w
33名無しさんi486:2001/01/09(火) 08:47
>>32
「俺をシャアと呼べ。」
とか言ってそうな度窮鼠だけだろうね(w
34黒い三連星:2001/01/09(火) 09:00
AOPENの黒マザーですが入会できますか?
35名無しさんi486:2001/01/09(火) 09:07
>>33
そんな恥ずかしいセリフを口走れるヤツを俺は知らない。(w
36名無しさんi486:2001/01/09(火) 10:21
通常の3倍で動くんなら買っても良いけどなあ。
37名無しさんi486:2001/01/09(火) 10:25
エーサステックのマザーボード。
38名無しさんi486:2001/01/09(火) 11:43
よそう通り疑似スレが立ったあげ!
39名無しさんi486:2001/01/09(火) 13:37
もうよそうや
40名無しさんi486:2001/01/09(火) 14:13
P2L97
P2B-F
A7V
A7Pro
41名無しさんi486:2001/01/09(火) 16:47
>>39
駄洒落?
42名無しさんi486:2001/01/09(火) 19:26
ASUSユーザーって意外に少ない?
43名無しさんi486:2001/01/09(火) 19:29
P2L97
A7V
両方ともつまらん母板です。
44名無しさんi486:2001/01/09(火) 19:31
P2L97、P2B-F、CUSL-2。
意識はしていなかったがASUS信者なのかもしれない。
45名無しさんi486:2001/01/09(火) 19:32
P2B-LS \14.800
店頭処分品で一台組みましたので、入会させてください。
メインは
AX6BC typeR Vspec2です。

46名無しさんi486:2001/01/09(火) 19:40
>>45
あなたは新しいスレに行こう。
47名無しさんi486:2001/01/09(火) 20:22
真似してるね、皆さん・・・
どうせなら全メーカーすれ作ればぁ?
例)Iwill
48名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 20:53
486SV2GX4
TP4
TP4XE
T2P4
TX4
P2B
P3BF
P3C2000

こんなとこだな。
49名無しさんi486:2001/01/09(火) 20:56
今P3BF使ってるんだけど、WIN2000にしたら電源の管理機能が全然
使えないんだけど、どうしようもないのかな?
ちゃんと休止機能とか使えてる人いますか?
50名無しさんi486:2001/01/09(火) 21:29
>>47
ヤメロ
51名無しさんi486:2001/01/09(火) 21:30
>>49
PCIのカードが対応してないと使えないぞ
52名無しさんi486:2001/01/09(火) 21:34
P2B-Fユーザー(藁
53R:2001/01/09(火) 22:03
T2P4
P65-UP5+P6ND
P3B-F
次はA7V133買おうと思っています。
54名無しさんi486:2001/01/09(火) 22:49
メディアスロットに挿すボードって一回も見たこと無いですが、
本当に実在していたのでしょうか?
55名無しさんi486:2001/01/09(火) 23:26
>>54
あったよ。VGAと音源くっついたやつ。
56名無しさんi486:2001/01/09(火) 23:51
 SCSI(ADAPTEC AHA-2940)とサウンド(SoundBlaster16)が一枚になったカードもあった。
 スペースの都合でバックパネルにSCSI外部コネクタが付かず、外付けSCSI機器を接続するには内部コネクタから「SCSI外付けアダプタ」を引き出す必要があった。
 つまり、一枚のカードに収まっていながら両方の機能を使うためには結局スロットを2個消費する。
 意味ねー(笑)!
57名無しさんi486:2001/01/09(火) 23:53
 メディアスロットって実は一種類ではないのねん。
 バージョンによってコネクタのサイズとか位置が微妙に違う。
58名無しさんi486:2001/01/09(火) 23:56
メディアスロットってコンボカードを実現する為のものだったっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 00:13
K7V使ってるんだけど。

ASUS PC ControlでFan MonitorがN/Aとしか表示されない。
やっぱおかしいのかな?
FanはWindy使ってるんだけど。

あと、マニュアルにのってる
ASUS P2T‐Cableってどこで売ってる???
60名無しさんi386DX:2001/01/10(水) 00:46
P2Bが超安定してた。
でもそれしかもってないんだよね。
61名無しさんi486:2001/01/10(水) 02:02
チャンス有ったら、P2B-Dで作りたい…
62名無しさんi486:2001/01/10(水) 08:43
A7V133★い!
63名無しさんi486:2001/01/10(水) 17:08
AOpen
64名無しさんi486:2001/01/10(水) 20:10
P3B-F
P3B-1394
A7M266
65名無しさんi486:2001/01/10(水) 21:19
A7Mは痛い
66名無しさんi486:2001/01/10(水) 21:45
>>59
それは★野を疑うべきだ
67ファッショ:2001/01/10(水) 21:47
なんでさー?
68名無しさんi486:2001/01/10(水) 22:32
DDR高い!
6964:2001/01/10(水) 22:42
>>65
いーじゃん別に。新製品のマザボ使ってみたかったし。
>>68
まだ出たばっかだし、仕方がない。
対応チップセット少ないし。
70360:2001/01/10(水) 23:06
ボクチンP2Bです。河童刺さりません。
71名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:17
俺はK7Mだ。しかも白箱だ。
72名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:21
A7V133値段、安定性、パホーマンス最高!
DDR-SDRAM高いからA7V133にしとけ!

夏のボーナスで、一気にDDR-SDRAM環境に逝ってみよ〜ぅ!!!

マジレスです。
73名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:29
ここで聞くのはちょっと間違いかもしれませんが
初歩的な質問ですいません。
BIOSのアップデートについて聞きたいのですが
ASUSのHPで最新のドライバーをDLして解凍したところ
拡張子がawdというイメ−ジングに関連付けされたファイルが
出てきたのですが、これをどうすればアップデートできるのでしょうか?
簡単な流れでいいので教えてください。
74名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:35
7573:2001/01/10(水) 23:38
>>74
ありがとー!!!!
76そうよ母さんも名無しさん:2001/01/10(水) 23:40
awdflashも一緒に入手する。
手に入ったら純DOS環境でおもむろに起動。
あとは英語読めれば分かる。
7773:2001/01/11(木) 00:06
>>76
レスありがとうございました。

現状のBIOSをバックアップ取ってみて
新しいBIOSと比較してみたら、サイズが
全く一緒でした。。どうやら買ったときから
バージョンアップしてないようで意味無かったです。。
でも勉強になりました。ありがとうございました。
78名無しさんi486:2001/01/11(木) 00:12
ASUSって結局のところなんて読むの?
79名無しさんi486:2001/01/11(木) 00:15
>>78
読み方のスレで聞け。
確か正式には決まってないとASUSの方で言ってたはずだ。
80名無しさんi486:2001/01/11(木) 00:15
>>78
あぬーす
81名無しさんi486:2001/01/11(木) 00:18
ass-素
8278:2001/01/11(木) 00:24
>79
 そうなんですか。
 ありがとうございました。
>80
 店で言ったら面白そうですね。
83名無しさんi486:2001/01/11(木) 07:28
>>78
既出!
84名無しさんi486:2001/01/11(木) 16:58
A7V133なかなか売ってない・・・
結構売り切れの店が多いねぇ
85名無しさんi486:2001/01/11(木) 17:24
>>84
そうか? ポンバシの話だが、昨日は店によっては山積み
だったよ。仕入れルートの違いかな?
A7M266はあるが A7V133は売り切れって店もあったが。(藁
86名無しさんi486:2001/01/11(木) 19:51
DDRメモリやすくならないかな・?
あとアスロン(雷鳥)BOX,バルク共に品薄・・・
ほとんどの店が売り切れ・・・・・
マニアックなお店で少々あるくらいだ・・・
87名無しさんi486:2001/01/12(金) 02:34
>>86
かなり安いんだけどなぁ・・・DDR-SDRAM 128MB。
100枚ぐらい買ってくれ
http://www.crucial.com/index.asp?module=184-pin%20DIMM
88名無しさんi猛怒:2001/01/12(金) 08:06
sage
89名無しさんi486:2001/01/12(金) 12:41
\5,000なら善し!
90名無しさんi486:2001/01/14(日) 22:35
あす〜すてっく!
91名無しサンプリング@32kHz:2001/01/14(日) 23:15
CUSL2-Cで組んだら、SC-8850がいきなり不安定に…
メディアプレイヤーを起動したらいきなりUSB off-lineってのは
なんとかなんないですかねぇ
Win2Kだと刺す位置変えてなんとか安定しましたけど
92名無しさんi486:2001/01/14(日) 23:40
ハード板でも書いたけど、オレもCUSL2-CでUSBに悩まされている。
ホントなんとかしてほしいよ。
93名無しさんi486:2001/01/15(月) 01:31
P3B-F
AX6BC typeR Vspec2
CUSL2 WOA
CUBX-E
…と、乗り継いで来ましたが(サブマシンはSocket7なAcer M/BのFM-V)、
正直P3B-Fが一番安定してたカナ。
CUBX-E(L)は、どうよ?
誰か使ってない?
わりといいよ。CUBX初代で聞いていた変な不具合ないし
(オンボードU-ATAチップまわりの不具合とか)。
94信者ちゃん@i286:2001/01/15(月) 10:05
T2P4
P3B-F
P3W-E
P3V4X

ASUSオンリーDEATH
他のメーカなんて使ったことないDEATH
95名無しさんi486:2001/01/15(月) 10:18
もうASUSはいいです・・。MSIかったら安定して。。。
今日からMSI信者になりました。さよなら。
96名無しさんi486:2001/01/15(月) 10:32
P2B-F → P3C2000 → CUSL2
駄目だったのはP3C2000のみ。ASUS激ラヴ!
97名無しさん@お腹おっぱい:2001/01/15(月) 12:59
メイン CUBX
サブ  CUBX-E

今のところ不具合なし
(と言ってもCUBX-Eは昨日組んだばっかりだけれど…)。
無印CUBXは初期の製品だけれどU-ATAがらみの不具合もないし
なかなかいいですよ。
98名無しさんi猛怒:2001/01/15(月) 23:12
ASUSマザー買ったら日本語のマニュアルが付いてた
やったー!
箱には一切書いてなかったので覚悟して買ったんだけど
ラッキー
99名無しさんi486:2001/01/15(月) 23:33
>>98
最初だけだな。喜ぶのも。
そのうちマニュアルなんか見るところ限られてくるからさ。
・ジャンパー設定項目
・SYSTEM PANEL CONNECTORS
この2つ分かれば特に問題無し。
100名無しさんi猛怒:2001/01/15(月) 23:55
いやいや、日本語にこしたこたぁない
101名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:37
p3bf最高!
102名無しさんi486:2001/01/16(火) 21:39
103名無しさんi486:2001/01/16(火) 23:05
どうも
104無党派さん:2001/01/16(火) 23:55
>>99
Bios初心者は大助かり。
1055:2001/01/17(水) 19:33
CUSL2-Cのレビュー求む
106名無しさんi486:2001/01/17(水) 20:27
CUSL2-Cです。
PV700@933 128M+64M VooDoo3-2000
WindowsME
通常使用には支障ナシ。
ZipとマウスがUSBなんだけど、Zipの電源入れたままPC起動させるとマウスが認識
されなくなる。
電源を入れなければ何事も無かったようになるから不思議。
何かオレって悪いことしてる?
107名無しさんi486:2001/01/18(木) 10:57
電源が非力。
108名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:56
俺も106さんをまねっこ
CUSL2−C
P3−866定格 256M G400
WIN98SE
通常使用には支障無し

MD−PORT USBで録音しようとすると動いたり動かなかったり不安定
NOMAD2のファイル転送のソフト(これもUSB)が動かない

やっぱりUSBが駄目駄目な感じです
109106:2001/01/18(木) 14:40
>>107
そうなの?
Zip@USBって一応外部電源供給なんだけど、関係あるのかな。
110107:2001/01/18(木) 14:56
私の記憶が正しければUSBポートが埋まった状態だと
PS/2への電力供給が疎かになるマザー(非ASUS)があった。
111名無しさんi486:2001/01/18(木) 17:12
age
112106:2001/01/18(木) 19:40
>>110
サンキューです。
電力供給を疑ってみます。実は一度光学式のマウスの光が不安定だったことが
あるので・・・
でも、以前(P2B-F)はまったくそんなことなかったのに。
11391:2001/01/18(木) 20:08
USB-HUBをバスパワードからセルフパワードにしたら軽減しました(完治にあらず
やっぱり電源ですかぁ? Win2Kだと動くんだけどなぁ…
114107:2001/01/18(木) 20:56
やっぱACPIかなあ。Win2kで大丈夫とすると。
11591:2001/01/19(金) 00:25
あ、成功。「アドバンストパワーマネジメントサポート」の
「強制的にAPM1.0モードにする」をチェックしたら安定しました〜。
ありがとうございました。
116名無しさんi486:2001/01/20(土) 00:50
CUSL2 WOA(BIOS 1001a→1003)使って組みあげてWin MEインストール。
何か付属のCDから入れなきゃだめなのある?
-INF Update Utility for Intel 815 Chipset
-Intel Ultra ATA Storage Driver
↑この2つ入れなきゃだめ?
117昆布:2001/01/20(土) 01:24
MicroATXのP2B-VMも良いマザーでしたよ。
DTLAの75GBとPIII-700MHzも無事に使えたし。
118名無しさんi486:2001/01/20(土) 01:42
I N T E L O U T S I D E
AMD最高
ASUS最高
VIA最高
SIS頑張れ
携帯にINTELはいってるのはムカツク
119名無しさんi486:2001/01/20(土) 02:09
-Intel Ultra ATA Storage Driver
特に、コレは入れても入れなくても。入れるとDMAにチェック入れる
項目がなくなるのよ。が絶対-INF Update Utility for Intel 815 Chipset
は、マズ最初に入れるようにね。作動が不安定になる(藁
120名無しさんi386:2001/01/20(土) 02:31
A7Vにしたらよく止まるようになりました。
設定を色々変えて再インストールしても直りません。(かれこれ20回近く)
原因がさっぱり分かりません。
安定させる方法を教えてください(;´Д`)
CPU:Athlon1G
Video:SUMA geforce2 MX
OS:Win98
121名無しさんi486:2001/01/20(土) 03:17
>>120
もちっと詳しく書いてくれんと。
自分はA7V安定して4ヶ月使ってました。いまはA7V133。
そのまえK7M使っててえらく安定してたのもあってASUSオンリー。
intel系はEpoxとかですが。

取り敢えずMXでありがちなのでAGP4Xがうまく動かないってのがありそう。
BIOSのSystem Performance SettingをNormalにしてみては。
AGP2Xになりますが実用上ほとんど差は無いと思います。
122120:2001/01/20(土) 03:48
>121
ネスケで2hを見るとよく止まります。他もろもろ…
カーソルは動くのですが、クリックしても反応が無くなります。
ctrl+alt+delは効いてるみたいなんですが、強制終了のウインドウがほんのたまにしか出ません。
どうもカーネルの何かを呼んで止まってるみたいなんですが(謎)
ATA100にMaxtorのDiamondMaxというやつを刺してます。(66に刺すと4in1入れて再起動した時
krnl386.exeが見つかりません。と言われ、止まります…)
とりあえず、Performance SettingをNormalにして安定するかどうか試してみます。
123iNTTel:2001/01/20(土) 04:47
>>118
その携帯に入ってるintelチップが強力な電磁波で携帯を使う
人間の脳をコントロールし、intel信者を増やしてるわけです。
2002年にはほぼ全ての日本人の洗脳が完了します。
124名無しさんi486:2001/01/20(土) 07:12
AMDは冬暖かい。
125i820E:2001/01/20(土) 07:30
俺はCUC2を使用。珍しいでしょ?
しかしVortex2サウンドカ−ドを使えない。
RIMMのため安定性は高い。
126名無しさんi486:2001/01/20(土) 07:37
ん、Pen4もあったかいよ。
127名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 11:28
>ん、Pen4もあったかいよ。
でも1.実際買うと財布の中身が寒くなる。
2.AMD信者の罵倒で心が寒くなる。
128名無しさんi486:2001/01/24(水) 16:56
A7V133最高!
RAID 0って何?
129名無しさんi486:2001/01/24(水) 17:03
しまうま
130名無しさんi486:2001/01/24(水) 17:05
炭酸飲料
131名無しさん:2001/01/24(水) 17:14
raid /r d/
【名】【C】1 (占領目的ではなく,相手に打撃を与えるための)不意の襲撃,奇襲;空襲〔on〕: →air raid. 2 (警察の)手入れ〔on〕: a police [drugs] 〜 警察[麻薬]の手入れ.3 (略奪を目的とする)侵入〔on〕: a bank 〜 銀行強盗.4 (競争会社などからの社員の)引き抜き.5 株 売り崩し.
m ke a r id (1)〔…を〕急襲する〔on〕: make a 〜 on the enemy lines 敵陣を急襲する/make a midnight 〜 on the fridge (夜食を食べるために)夜中に冷蔵庫を襲う. (2)〈警察が〉〔…に〕手入れを行なう〔on〕: make a 〜 on a nightclub ナイトクラブの手入れを行なう.
【動】【他】1 〈場所を〉急襲[奇襲,空襲]する: 〜 a bank 銀行を襲う.2 〈警察が〉〈…に〉手入れを行なう: The club was 〜ed by the police. そのクラブは警察の手入れを受けた.
【自】〔動(+on+【(代)名】)〕〔…を〕急襲[空襲]する.
古期英語「馬に乗ること」→「馬に乗っての攻撃」の意
132名無しさんi486:2001/01/24(水) 21:28
I use CUC2. Unusual ?However, the Vortex2 sound card cannot be used.
Stability is high because of RIMM.
133名無しさんi486:2001/01/24(水) 21:41
A7V-WOA使っていますが、非常に不安定だ・・・・
BIOS1004Dの時はWIN2000の起動が以上に遅かったし
1005Cに変えて、早くなったと思ったのもつかの間、
ジャンパMODEで正常にBIOSすら起動しなくなるOR、BIOS設定中に
フリ-ズすごく怖くて使用不可。
ジャンパFREEだと、CPU電圧AUTO以外は再起動時起動せず

安定して、起動もまともなバ-ジョンはどれなんだろ・・・
134名無しさんi486:2001/01/24(水) 23:44
CUBX-Lを買おうと思っているのですがどうでしょう?
CPUはPEN!!!800 OSはWIN2000です。


135名無しさんi486:2001/01/24(水) 23:55
CUBX-L使ってます。まったく問題ありません。
ちなみに、ソフマップの通販で注文したら、2週間待たされました。
モノがあんまり出回ってないみたい。
136名無しさんi486:2001/01/24(水) 23:58
>>134
だったらCUBX-Eでしょ。
PROMISEのU-ATA100コントローラがダメとか云われてるけど、
とりあえずそんなことないから。
最新ドライバ入れたら体感的にも速くなったし
(付属はver1.60build19だが、build33に更新。ASUSのHPにあるよ)
USBが5ポートっていうのもいい。
137名無しさんi486:2001/01/25(木) 12:40
>>106
-115
CUSL2-Cを買おうと思っているのですが、USBのトラブルというのは、けっこう起きるものなのでしょうか?
それはCUSL2でも同じなの?・・あと、CPUはP3-800を予定しているのだけど
型番がありすぎてどれがどれやら??お勧めがあれば教えてください
138名無しさん23:2001/01/25(木) 15:31
お店で買う時に聞きなさい
139名無しさんi486:2001/01/25(木) 16:43
>>137
USBは安定していません。相変わらず認識したりしなかったり・・・

でも一つ進歩しました。
PCの電源を切っても主電源が生きていればUSBは認識してくれます。(今の所100%)
「よーし解決」と思って主電源落として翌日立ち上げると、
USB機器を「不明なデバイス」と書かれてしまいます。
まぁそれでも裏のコネクタを指し直せば認識してくれるのでいいですけどね、自分の場合は。
140デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 21:31
かなりはずい質問なのですが....

P2B無印 -> P3V4X -> CUBXと使ってきました。
どのボードにもあるBIOSの、この項目がわかりません。
 「Full Screen Logo」

意味と設定の仕方教えて....
P2B, V4X、ごめんにょ、わかんないまま退役させて....
141デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 21:36
 140です。すみません、弱ってるので、語尾が震えてしまいました。

 どうか、教えていただきたく思います。

 いまだにわかんない....(震)
142はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/01/29(月) 21:37
>>137

CUSL2 WOAでUSB経由の640MO使ってるけど全然問題ないよ

>>106は、ZIPとUSBマウスっつー強烈なフリーズメイカーをダブルで使ってるからでしょ。
143名無しさんi486:2001/01/29(月) 21:49
>>142
ZipもUSBマウスもVIAで使ってるけど問題起きないよ
144名無しさんi486:2001/01/29(月) 21:51
A7V133のファンうるさいね
とりかえようか
145名無しさんi486:2001/01/29(月) 21:54
ヒート辛苦ぢゃだめかなぁ
146名無しさんi486:2001/01/29(月) 22:01
>>144
ブーブーゴリゴリ、とか言ってない?
チップのファン。
ありゃ不良品だよ絶対に。

対策として、チップファン取り外し(ねじ2本)
ファンの裏に付いてるシールはがすと、赤い紙製のCリング
あるから、なんとか外す。
すると、ファンの軸が抜けて、分解できるから
その軸に油塗って、再度組み付け。

五月蠅くなくなるよ。マジで。
147名無しさんi486:2001/01/29(月) 22:05
>>146
高音で空を切るような感じの音かな
たしかに調子悪いときブーブーとか言うな
ASUSケチるなよ、とか思った
油塗るといいのか、試してみるよ サンクス
148名無しさんi486:2001/01/29(月) 22:10
>>147
油って言っても、クレ556はダメだよ。付いてる潤滑油を
綺麗に流しちゃうから。
グリースを塗ってちょ。
149名無しさんi486:2001/01/29(月) 22:15
146です。
A7V133のチップファンって、やっぱりみんな同じく五月蠅いんだね。

おいらは、部屋にあった自動車用のオイルを軸に塗ったよ。
綿棒に付けて2滴たらした。
裏のシールは、オイル流出防止の役割もありそうだから
新しいシールにした。
BOSSコーヒーについてたシールだけど(藁
150名無しさんi486:2001/01/29(月) 22:25
>>149
参らないように気をつけろよ。
151アイパー野郎:2001/01/30(火) 16:22
CUSL2 です。
PIII-700@933 128M+128M 定格電圧です。
で、iPannel に付いて質問あります。

Q1. 起動直後に CPU Temp. とかに設定できないのでしょうか?
Q2. VMware for 2000 を起動すると 2C になってしまうのはなんで?
152名無しさんi486:2001/01/31(水) 10:22
ぐぁ・・・P3B-Fショートさせて壊したぁぁぁぁぁ
153なんて言おう:2001/01/31(水) 15:04
CUSL-2です。
ハードウェア板の☆★☆スレ建てるまでもない質問はここで☆★☆
スレ(436,443,451,461)でここで聞いてみ(463)といわれてきました。
現象は
1.主電源を抜く(コンセントも外す)度にBIOSが初期化される。
 コンセントを付けていればPCの電源を落としても消えない
2.電池買ってきてとりかえたら時間だけは初期化されなくなった
 そのかわり起動時のチェックサムエラーで時間以外の項目がデフォルト値に
 戻される(コンセントを付けていれば問題ない)。

当然電池換えた後CMOS初期化しております。で販売元
(出来合い購入したんでASUSじゃないっす)に訪ねて得た回答が
--------------------------------------------------------------------
これはM/B(ATX)の仕様上の問題の為、電源は外さないようにお願い致し
ます。搭載の電池は電池というよりもバッテリーのような物でして、電源を落と
している状態で充電(保存)に入りますので、シャットダウン後にコンセントを
抜くと保存内容が完全にクリアされてしまいます。
--------------------------------------------------------------------
で教えて欲しいのですがこれってほんとにATXの仕様なんですか?
ATXマザー5枚目(BH6,BX6,DBD100,P3B-F,CUSL-2)なんですが初めて出ました。
仕様ならみんなこうなっているはずなんですが同じ現象出ている方います?
154名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:27
仕様じゃない。
文句言え。
155名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:27
そんな仕様あったっけ・・・?
っていうかボタン電池って充電できんのか?
156名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:31
初めて聞いたよ。
そんなのが仕様だったら普及しないよね<ATX
157名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:33
最後にちゃんとセーブしてればやっぱり文句。
158名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:37
ボタン電池でBIOSの変更内容をフラッシュROMに蓄えてる。
どこのメーカーだろうが大体同じ。
古くはファミコンのカセットからね。
バッテリーバックアップって聞いたことあるでしょ。
CMOSクリアジャンパのないM/Bなら、ボタン電池抜いてメモリ揮発するまで待つし、

コンセントが入っていれば、M/Bには給電され続けているから、M/Bの設計にもよるけど
メモリ内容が保持される可能性は高いし。
159名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:38
うん。俺もリチウム電池が充電可能ってのは初耳。
昔買ったAX6Bは通電中は電池が消耗しないってのをウリにしてた気がするよ。
ノートPCだとバックアップ用の電池がバッテリとかコンデンサになってたり
するけどね。
160155:2001/01/31(水) 15:44
調べてみたら充電できるボタン電池は存在するようだけど
普通マザーについてるやつはムリだよねぇ。
161名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:55
Mtecとセットでどうぞ
162名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:55
電池というか(保存)っていってるから、これ、フラッシュROMのこと言ってるんじゃないかなぁ
163名無しさんi486:2001/01/31(水) 15:56
>>159
ウィークマンなんかの充電用の電池はLi電池だよ。
ボタン型は初めて聞いたけど。
164名無しさんi486:2001/01/31(水) 18:52
>>159
うちのCUSL-2はそんな事象起きないよ。
マザーボードか電源のどちらかが初期不良とみて間違い無し。
あと、マザボについてるボタン型電池はリチウム電池だけれど、充電はできないんじゃ無かったっけ。
165名無しさんi486:2001/01/31(水) 19:47
>>163
チョトワラタ
166名無しさんi486:2001/01/31(水) 21:03
A7V133とDURON800のCPUを同時購入
DURON800はバスクロックの倍率かえられるの?
または初期で何倍に設定すればいいの?
おせーて
167名無しさんi486:2001/01/31(水) 21:18
>>166
普通は倍率は自動設定だ。
デロンの倍率変更は可。
デロン800は、100x8倍。
倍率変更するには、
鉛筆、コンダクティブペン、ソフト99熱線補修材仕え。
あとは自分で調べろ。
168166>167:2001/01/31(水) 21:22
すまなんだ、めっちゃたすかったわ
169名無しさんi486:2001/01/31(水) 23:43
159>163
君の"ウィークマン"は、どうか知らないけど俺の知る限りSONYのウォークマンなら、
Ni-Cd(ニッカド)かNi-MH(ニッケル水素)充電池なんだけど・・・。
170名無しさんi486:2001/01/31(水) 23:45
ASUSの代理店のユニティのサポートとやら全く使い物にならなすぎ。
一通りチェックしてどうしてもマザーがおかしい、って結論にしか達しないから
問い合わせてんのに、毎度毎度既にやった項目を「再度ご確認ください。」だってさ。
これ以上どこを確認すればいいのやら?
171名無しさんi猛怒:2001/01/31(水) 23:47
そうなの?魔だ一度もお世話になってないから知らないが。
ぢゃ、購入店に聞けば?
172名無しさんi486:2001/01/31(水) 23:56
170>171
OAシステムプラザに聞けってか(ToT)。無駄無駄。

つーかここまで毎度おんなじこと繰り返されてると人工無能に鸚鵡返し
食らってる気分だよ・・・。
おまけにカード名まで書いて教えたら、何のチップが載ってるか分かんない、と来た。
カード名にチップの名称が入ってるのに。おまけに検索するだけの知恵も無いらしい。
参ったね。

英語が書けるんなら直接ASUSにメールするとこなんだけど。
173なんて言おう:2001/02/01(木) 00:22
>>170
ユニティのサポートって全然だめなんですかー
私は本体毎購入したんですけどそのときマザー、CDRの保証書に
記入がなかったんで書いてもらって直接ユニティに持っていこうと
思っていたんですけど...。
とりあえず159で書いた内容のメールに返事だして(仕様では終わらせません)
何とか交換してもらおうと思います。

174なんて言おう:2001/02/01(木) 00:25
>>170
ユニティのサポートって全然だめなんですかー
私は本体毎購入したんですけどそのときマザー、CDRの保証書に
記入がなかったんで書いてもらって直接ユニティに持っていこうと
思っていたんですけど...。
とりあえず159で書いた内容のメールに返事だして(仕様では終わらせません)
何とか交換してもらおうと思います。
175なんて言おう:2001/02/01(木) 00:26
ごめん。やっちゃった
176名無しさんi486:2001/02/01(木) 00:28
「一通りチェックしてどうしてもマザーがおかしいと思った」のなら、
さらに何を問い合わせたかったの?
177名無しさんi486:2001/02/01(木) 10:57


 AMD3DによるとASUSはA7A266のボリューム製造を始めたようだ。
A7A266はMAGiK1チップセットを使ったK7ボード。2つのDDR-SDRAMと3
つのSDRAMスロットをもつComboボードなので、ひょっとするとK7の
Comboボードはこれが最初になる可能性もありそうだ。

ttp://pc-info.hypermart.net/cgi-bin/index.cgi

いよいよですな
178名無しさんi486:2001/02/01(木) 12:01
172>176
俺んとこでしか起こらない現象ならマザーの不良と判断できるんで修理なり
交換なりを依頼するし、他のCUSL2でも起こる事象なら今後のBIOS更新等で
対応できるものであればとりあえず我慢するけど、匙を投げられるようなら
CUSL2を捨てるだけの話だよ。

3週間位放置した上に問い合せのメールに既に書いてあることを再度聞いて
くるようじゃダメだろ。原因の追及に関しては大して当てにしてないけど、
他に似たような障害の事例でもないかと思ってメールしたんだけど、ここ
まで使い物にならないとは思わなかったのさ。
179名無しさんi486:2001/02/01(木) 12:39
ベースステーションのMDウォークマンの電池に、でかでかとLiって書いてあったな>>169
180名無しさんi486:2001/02/01(木) 12:48
169>179
それはリチウムイオン充電池だな。ボタン型のリチウム電池とは別物だと思うけど。
MDウォークマンんもリチウムイオン充電池なんだ?
181名無しさんi486:2001/02/01(木) 13:03
>>178
よっぽど相手に伝わらないようなメールを書いたのね(プ
182名無しさんi486:2001/02/01(木) 13:05
>>181
英語か北京官話で書かないと分かんないかモナー
183名無しさんi486:2001/02/01(木) 13:10
178>181
そーだね。そういうことにしとくよ。無能君を当てにした俺がバカだったのさぁ。
サポートって言うくらいだからもうちょっとまともなのを期待してたんだけど、
代理店じゃこの程度のサポートしかできないんだろうよ。
184名無しさんi486:2001/02/01(木) 15:27
素直に保証書持って販売元に持ちこみなさい。
それが一番早い。
185こーせー:2001/02/01(木) 15:35
A7V133を先日かいました。アスロン1GHz、ジーフォース2MXののった
winfastのグラボー、マックスターplus60 30.7GBのHDD
ををかって、いざwin2000をインストールしようとしたらCDブートでやっても
起動ディスクつくっていれても同意しますか?もでないまま左上に’_’が
点滅したまま止まってしまいます。どうしたらインストールできるか教えてください。
Win98はふつうに動いたのですが・・・
バイオスのアップグレードとか必要ですかねえ??
186名無しさんi486:2001/02/01(木) 16:44
TX-97XE
P2B
P2B-F
P3B-F
CUSL2
A7V
ここでABITに裏切り.....
KT7A(A7Vだといらないもの付きすぎの上BiosからFSBとか倍率変えられない.....)
187名無しさんi486:2001/02/01(木) 20:46
A7V(をあ)とA7V133どっちを買うべきか・・・
188名無しさんi486:2001/02/02(金) 00:40
TX-97X
IDE 45GBのHDD って認識しますか?
189名無しさんi486:2001/02/02(金) 12:07
190名無しさんi486:2001/02/03(土) 02:34
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=../dat2/979579673&st=69&to=69
>>69
俺のP2B-Fは河童動かない。
BIOSは1013a。電圧ICは初期のRevision(1.8V〜)のもの。
はずれクジ引いたのかなあ?
191名無しさんi486:2001/02/03(土) 02:36
>>190
下駄は何使ってる?
192名無しさんi486:2001/02/03(土) 02:38
ココを見るべし。
下駄はSoltek がいいべし。
ttp://www.ac.wakwak.com/~takapen/htm05/p2b-f_ver.htm
193名無しさんi486:2001/02/03(土) 02:39
TP4XE
T2P4
N/B MVP
PA-2007
MS-5169
BH-6
P3B-F
P3C-E
A7V
かぁ・・・ASUS率高いなぁ俺
194名無しさんi486:2001/02/03(土) 02:39
>>190
スロット1の河童をマスクせずに挿して動かんと言ってるのではあるまいな?
195名無しさんi486:2001/02/03(土) 02:43
TX-97-XE
AX-59Pro
AX-59Pro
P2B-F
P2B-F
K7M
CUSL2
A7V133
だぶってるのは、2枚買ったから。
俺もASUS率高いなぁ・・・。っていうか好きなんだけどね
196名無しさんi486:2001/02/03(土) 06:35
他スレに興味深い報告がありますが
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=979324194&st=119&to=119
これP2B-Fでもできませんかね?
197名無しさんi486:2001/02/03(土) 15:16
CUSL2でSoftFSB使いたいんだけど設定できない。
説明してるページってある?
198名無しさんi486:2001/02/03(土) 15:25
質問いいですか?
P2B-FからCUSL2-Cに変えたのですが、どうもスリープ機能が不明です。
P2B-Fの頃は何も問題がなく使えたのですが、
CUSL2-Cに変えてからどうもうまく働いてくれません。
SCSIカードにメルコの「IFC-USP」を挿しているのですが、
どうもコイツが対応していないらしくエラーがでます。
もちろん「対応していない」との事なので正常に動作している思うのですが、
なぜ、P2B-Fの頃は何の問題もなく動作していたのでしょうか?
199名無しさんi486:2001/02/03(土) 16:20
>>198
だから、それがCUSL2-Cの仕様なの。
ok?
200名無しさんi486:2001/02/04(日) 00:35
>194
河童ってなんですか?
201名無しさんi486:2001/02/05(月) 02:23
202今さらBXが欲しい厨房:2001/02/05(月) 04:25
今、秋葉で新品のP3B-F売っている所ありますか?
もうVIAはコリゴリ〜(T_T)
203名無しさんi486:2001/02/05(月) 05:11
>>202
CUR-DLSを買いましょう
204名無しさんi486:2001/02/05(月) 05:40
P2B-N使ってますage!
205202:2001/02/05(月) 06:33
>203
ちと高すぎます・・・
206名無しさんi486:2001/02/05(月) 15:00
TX-97サイコーage
207名無しさんi486:2001/02/05(月) 15:19
iPanelのスレが既にdat落ちしてたんで、こっちに書かせて下さい。

iPanelを接続すると一部のPCIカードが認識されない問題で悩んでたんだけど、
世界は広いね。既にユーザから解決法が公開されてました。
http://www.cusl2.com/

のiPanel Forumっす。実際の作業内容はこっちのページで。
http://www.jimhearne.co.uk/ipanel/

なんかiPanelのPCIRST#の信号線に1KΩの抵抗を挟むと解決するってことらしい。
具体的にはフラットケーブルの19番を途中でぶった切って1Kオームをはんだ付け
だってさ。

俺みたいにMX300が認識しなかった人もいて、この方法で解決してるみたいなんで
期待できそう。他にもFasttrack100とかも認識するようになってるみたいだし。
208?????驩486:2001/02/05(月) 15:25
A7V133のバイオス1001Dってどんな感じですか?
安定しているかどなたか使っているかたがおりましたら教えてください。
209名無しさんi486:2001/02/05(月) 16:04
CUSL2でSCSIのCDRが不安定に。
まさかAdaptecのSCSIカードでこんな目に会うとは思わなかったよ。
現在はAHA-2940AUからAHA-2940Uに乗せ換えてようやく安定。
2940AUは所詮2940Uの廉価バージョンに過ぎないということか。
210名無しさんi486:2001/02/05(月) 16:12
昨日ヨドバシカメラに立ち寄ったらA7V133のチップファン変わってたな
マシになったのだろうか

それはそうと、グリス塗ってみたんだが駄目だ
ミニ四駆のグリスじゃさすがにだめか・・・?
211名無しさんi486:2001/02/05(月) 16:31
A7V133逝った?
212200:2001/02/05(月) 19:46
>201
いや、マジでわからんのだが・・・
素でこたえてくれぃ!
213名無しさんi486:2001/02/05(月) 21:30
214名無しさんi486:2001/02/05(月) 21:35
>>210
グリースじゃ駄目だよ。
バラバラにしてから軸に油を塗るのさ。
215名無しさんi486:2001/02/05(月) 21:43
バラバラにしたら軸止めてあったちっこいのが消えた。。。(T_T)
216名無しさんi486:2001/02/05(月) 21:45
>>208
1002出たよ
217名無しさんi486:2001/02/05(月) 21:46
>>214
軸に例のグリス塗ったんだけど違うの?
いい油教えてちょ
なるべく家にありそうなやつで・・・
218名無しさんi486:2001/02/05(月) 21:53
>なるべく家にありそうなやつで・・・
そーゆーこと言われるとついサラダ油とか言いそうになってしまう心境になるな
家にあるかどうかわからんが、ミシンのオイルとかみたいなのでいいんじゃない?
見た目サラダ油みたいで、潤滑油としての油ならなんでもいいだろう
自転車のオイルとかね
219名無しさんi486:2001/02/05(月) 21:56
>>218
> そーゆーこと言われるとついサラダ油とか言いそうになってしまう心境になるな
俺も書いてて言われるんじゃないかと思った(笑

なるほど、そういう油がいいのね
サンクス、探してみる
220名無しさんi486:2001/02/05(月) 21:57
チップファンばらすとき
軸を押さえてるCリング、取るとき、吹っ飛んでいく可能性あるから
指で押さえて外そうね >>215

>>217
俺は自動車用の油(エンジンオイル)使ったよ。
車持ってるなら、車庫に行って、レベルゲージ抜いて2−3滴
持ってきて使えば?
221215:2001/02/05(月) 22:02
>軸を押さえてるCリング、取るとき、吹っ飛んでいく可能性あるから
>指で押さえて外そうね
うん、見事に吹っ飛んだよ(T_T)
今度から気をつけます
222名無しさんi486:2001/02/05(月) 22:03
>>215
ちっこいの、見つからなかったら
手芸用の糸、一周させてから縛っとけば
その場しのぎになるよ。
で、紙製ワッシャー(赤いやつ)で、真ん中に穴開けて
Cリング作るといいよ。
223218:2001/02/05(月) 22:05
自動車用だったら、エンジンオイルよりもギアオイルのほうがいいような感じもするね
まぁ、よく考えたらファンの軸程度なのでどちらも同じだろうが(笑)
って、エンジンの中に入ってるのでいいのか?
古かったりすると鉄粉まみれだぞ(汗)
できれば新らしいの使おうよ。
224215:2001/02/05(月) 22:08
>>222
いや〜、オイル垂らした後だったから滑っちゃってそんな細かい技、おいらにはできなかった・・・
結局、ファンを交換しちゃいました。
225名無しさんi486:2001/02/05(月) 22:10
220どす。
俺は、部屋にある自動車用オイル缶から使った。
普通オイル缶なんて家には無いから
レベルゲージから抜いて使えって書いたんだよね。
エンジンオイルの中に鉄粉含有してる車は
廃車寸前状態だね。エンジンガリガリ削られるぞ(藁
普通入ってないから大丈夫だよ。
226名無しさんi486:2001/02/05(月) 22:14
>>225
普通入ってるよ〜
こっまかいのがいっぱい
目に見えないくらい小さいし、フィルタがある程度取ってくれてるからわかんないけどね
227名無しさんi486:2001/02/06(火) 07:23
>225
新車のほうが鉄粉の含有率が高いぞ
228名無しさんi486:2001/02/06(火) 09:23
>>188
20GBならいけましたぜ。
って、シロート発言すみません。
229名無しさんi486:2001/02/06(火) 12:49
CUSL-2のオンボードサウンドのジャンパーどこにあるの?
マニュアルの位置に無いよ。
230名無しさんi486:2001/02/06(火) 13:01
>>229
(゚Д゚)ハァ?

リビヂョンが違ったりとかで削除されてんぢゃねーの?
231名無しさんi486:2001/02/06(火) 13:08
実はCUSL2-C WOAだったに1票
232名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 13:30
ASUSのCUV4XDはASUS専用のVCメモリが使えるんでしょうか?
233名無しさんi486:2001/02/06(火) 13:41
>>225
クルマの知識ゼロ!
これじゃpcも怪しいもんだな
234229:2001/02/06(火) 13:57
>>231
正解。(ネタじゃない。今まで間違ってた。)

んじゃ、気にせずにサウンドカード乗っければいいのね。
235名無しさんi486:2001/02/06(火) 14:43
>>232
おまえ、この前もASUSサイトで調べろとか言われてたよな?
調べなかったのか?
それに、聞きたいことがあるなら製品名はちゃんと書けよ。
CU4VX-Dだろ?

ヒントをあげるから、自分で調べてみな。
VIA(R) 694XDP is a high performance chipset which provides 133MHz memory
bandwidth to supports a wide range of PC133 memory devices.
236235:2001/02/06(火) 14:44
訂正
CUV4X-D だったな、討つ出汁悩
237232:2001/02/06(火) 15:18
>>235
ここに質問書きこんでから検索して解決したんですが、
2回目の同じ質問なので放置されると思ってました。
わざわざレスしてくれて本当にありがとう。
238名無しさんi486:2001/02/06(火) 15:56
>>190
ちょっと前のレスですが、P2B-Fで河童が動かせないとのことですね。
当方P2B-Fで河童を動かしているので、もしお困りのようでしたら、
言っていただければどのようにしたらいいかお教えしますが....
239名無しさんi486:2001/02/06(火) 17:02
CUBX@Windows2000でかなり安定・・・なんだけど・・・
HDBENCHのHDDのCOPYがなんか凄く遅い。READとかWRITEは20000〜25000くらい
出るんだけどCOPYだけ何故か2000とかになる(´Д`;) OS入れなおした直後も。
使ってるHDDはWDのWD450AA。実際にコピー実験しても確かに遅い・・・
で、なんか知り合いにも同ような症状出るやついたから話聞いてみるとそいつも
ASUSマザボ。(確かP3BF)まぁこれは偶然かもしれないけど、これって対処法と
かあるんでしょうか?現在Win98及び他のマザボ持ってない&金欠気味なんで他の
環境試せませんが(^^;;
240名無しさんi486:2001/02/06(火) 17:24
>>239
FAT32?NTFS?どっちよ?
241239:2001/02/06(火) 17:28
>>240
情報不足ですみません。
FAT32もNTFSでもどっちでも同じような感じでした。
同じHDDでwindows2000使ってる友人はむしろCOPYが
突出してたんですが・・・
242名無しさんi486:2001/02/07(水) 04:36
>>241
うちもなったわ。COPYが約3000。
なんだこれ。マザーはP3B-Fだけど。
243名無しさんi486:2001/02/07(水) 05:24
>>242
HDDは何ですか?
244242:2001/02/07(水) 07:09
>>243
IBM DTLA307045です。NTFSにて。
245名無しさんi486:2001/02/07(水) 07:23
そんなもんじゃない?
むしろCopyがReadと同じような値になるほうが異常だと思うけど。
246通りすがり:2001/02/07(水) 07:37
CUSL2−MLは日本語マニュアルついてない、CUSL2−Cにはついてた。
やっぱ日本語のほうがありがたいよ。
247名無しさんi486:2001/02/07(水) 11:38
俺のメインマシン P2B-F & DDRS-34560 (NTFS)
Read 3150 / Write 2683 / FileCopy 1064
こんなもんだろ?
248名無しさんi486:2001/02/07(水) 12:27
いや、WD450AAやDTLA307045でCOPY値数千って遅すぎるだろ。
うちで1年以上前に買ったノートにwindows2K入れて使ってるのが
あるけど、それでもCOPY値は2000〜3000くらい出てるぞ?
ReadやWriteは5000くらいだから、こんな遅いHDDと同レベルもし
くはそれより遅いってのはやっぱおかしいと思う。
対処法・・・すまんマザボ買い替えくらいしか思いつかん。
66カードとか付けてみたらって言いたいとこだけど、俺の知り合い
にも66カード付けてるのにCOPY激遅ってやついたんで。
249名無しさんi486:2001/02/07(水) 12:43
おいおい
ベンチでCOPYが3万とか出てるHDDで、同一ドライブ内でのファイルコピーやってみ。
ベンチどおりの結果は出ないから。
100MBのファイルコピーが3秒で終わるわけないでしょ。
3000くらいが正常なんだよ。
ベンチはキャッシュが効いてるだけ。
250名無しさんi486:2001/02/07(水) 12:52
使用容量を1000MBくらいで測定してみよう。
251239:2001/02/07(水) 15:07
色々とご意見ありがとうです。

なるほどCOPYってコレくらいのものなんですか。
ただ、色々なHDBENCHの結果見てるとやはりHDDのCOPYだけが
遅い人をたまに見かけます。で、そう言う人は何回ベンチ取っ
てみても同じ結果しか出ないみたいで。原因がキャッシュなら
何回かベンチ取ってたらそのうち異常な速度が出るときとかが
あるんですかね?まぁもともとあまりベンチ結果とかは気にし
ない方なんですが、COPYの性能は体感速度に響くとかきいたこ
とがありますし、周りの人よりなんか異常に悪かったので何か
原因があるのかなと気になってしまいました(^^;;
ってことはよくHDDのレビューとかでベンチ取ってCOPYの性能
が良いとかいうのは殆ど意味ないんですね。勉強になりました。

あと、HDBENCH測るときに使用容量も色々変えて試しては見てた
のですが多少の差はあれ、殆ど変わりませんでした。>250さん
252名無しさんi486:2001/02/09(金) 16:57
ASUSマザーはUSBが腐ってるage!
USB接続のMOやフラッシュカードリーダーが安定して動作してくれん。
P2B-FとCUSL2ね。
AX59Proだとなんの問題もない。
253名無しさんi486:2001/02/09(金) 17:04
>>252
うちのP2B-F,P3B-F,P5A,K7VどれもUSB問題ないぞ。
ゲームパッドもデジカメもスキャナもThumbDriveも全部問題なく動作してる。
254名無しさんi486:2001/02/09(金) 18:02
>>251
IBMのSCSIドライブは、ほとんどコピーの値はそんなもん。
R/Wは35000くらいでCOPYは4000とかだよ。

HDベンチってRAIDの計測もおかしいし、あまり気にすることはないよ。
255名無しさんi486:2001/02/09(金) 18:17
CUSL2クソすぎ
256名無しさんi486:2001/02/09(金) 18:44
>>246
日本語マニュアルねぇ、英語勉強したら?
つーか、英語分かれば、日本語マニュアルがいかに理解しにくく書いてあるかわかるだろう
257ちびギコたん:2001/02/09(金) 19:07
>>252
嘘か本当か知らんがUSBに関して書いてあったよ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=973089511&st=175&to=175&nofirst=true
258名無しさんi486:2001/02/09(金) 19:21
なんつか、CUSL2はM/B上のUSBよりも
付属のブラケットから出すUSBの方が信用できたってのが謎。
それは要するにi815EのUSBが糞ってことじゃないんかな?
259名無しさんi486:2001/02/09(金) 19:27
>>257
ASUSの話になんでVIAが出てくんねん。
260名無しさんi486:2001/02/09(金) 19:37
インテルチップセットの話に

だね
261ちびギコたん:2001/02/09(金) 19:41
ASUS&USB絡みも多々有るしね。<VIAスレ
262名無しさんi486:2001/02/09(金) 19:54
A7V133のファンに油さしたんだけど、2時間くらいしたらまたうるさくなってきた
結構ガリガリ言ってたしベアリングが削れたのかなぁ
市販品に取り替えたほうが無難?
263名無しさんi486:2001/02/09(金) 19:57
>>262
回転系にはグリスだよ。
粘性の少ない油では効果が持続しない
264名無しさんi486:2001/02/09(金) 20:07
>>263
そうなんだ
手元にないから購入しようと思うんだけど、なんていうの買えばいいかな
265名無しさんi486:2001/02/09(金) 21:03
モリブデングリスかセラミックグリス
DIY店にあるし、近くの玩具店にもある(田宮模型)。
266名無しさんi486:2001/02/09(金) 21:03
>>256
君は日本語のオベンキョウ。
267名無しさんi486:2001/02/09(金) 21:10
>>265
サンクス
268名無しさんi486:2001/02/09(金) 21:57
CUSL2ってWin98とWinMeどっちが安定する?
ATAPIのCD-Rがどうしても安定しない(;´Д`)
269名無しさんi486:2001/02/09(金) 22:04
インテルATAドライバを入れてないか?
270名無しさんi486:2001/02/09(金) 22:26
CUSL2の133Mhz以上の駆動で起動時の
メモリーテストがおかしくなるって事
ないよねえ?
高耐性メモリー買ったのだがメモリーテストが140Mhz
とかにすると30分以上テストのところでとまる・・・
271名無しさんi486:2001/02/09(金) 22:32
>>269
入れてる。
だめだったのか(;´Д`)
272271:2001/02/09(金) 23:14
外してもだめだった。
鬱だ氏能。
273名無しさんi486:2001/02/09(金) 23:22
>>262
油を差したって中まで浸透しないから、
五月蠅くなるのも当たり前。
ファンをばらして中まで塗らないと意味無いです。
俺も最初、油差しただけでは効果が得られなかったよ。
Cリング取って、軸に塗ってから、挿入すれば、中まで油入ります。
軸に油を塗って、流体軸受け効果を狙うのが俺の考え。
と言う事で、エンジンオイルが最適かと思われ。

A7V133のチップファンには、ベアリング入ってないから
グリース入れると動作が重くなると思われるので却下。
ベアリング入っているタイプは、
ベアリングカバー外して中にグリース封入するのが最適。
274273:2001/02/09(金) 23:30
一応書いておくけど、A7V133のチップファンの中には
標準状態ではグリース、油、一切入ってませんでした。
組み付け時にも使ってないような感じ。
何も入ってない状態だと、そのうち軸がすり切れて細くなっていき
終いにはガタ付きはじめて壊れる物と予想。
275名無しさんi486:2001/02/09(金) 23:49
>>273
一応バラして軸に塗ったんだけど油が足りなかったのかな
あととり方が悪いのかCリングが壊れそう・・・
276名無しさんi486:2001/02/10(土) 00:03
ASUSってユーザーおおくていいな・・・・
GIGAなんて・・・・鬱だシノウ
277名無しさんi486:2001/02/10(土) 00:10
チップファンはいいけど、ヒートシンクにグリスさえ塗られてない。
しかもへたれなヒートシンクなんで、はずしてAlphaのチップセット用付けてます。
278名無しさんi486:2001/02/10(土) 00:19
>>277
俺もそうするかな・・・
279名無しさんi486:2001/02/10(土) 04:09
CUSL2の1006.001BIOS出たぞage。
で、どこか変わったとこある?
280名無しさんi486:2001/02/10(土) 19:30
2.12.08っぽいのがでておるぞ。
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/beta/mb/driver/prob2129.zip
281名無しさんi486:2001/02/10(土) 19:30
あ2.12.09だ。書き間違えた。
282名無しさんi486:2001/02/10(土) 20:46
CUSL2買ってびっくり^^;
USB腐ってるね(w;
マザーについてるUSBになんか差すと、FSB133あたりから
BIOSのメモリーテストがおかしくなってくる
145Mhzで動かすには一晩かかったし(^-^;
283名無しさんi486:2001/02/10(土) 20:51
最新BIOSってどこにあるの?
台湾サイトは1003だけど・・・(CUSL2
284名無しさんi486:2001/02/10(土) 20:52
A7M266でアスロン900MHzを100x9から133x7に変えて使いたいんだけど。
実際に出来た人いますか?
285名無しさんi486:2001/02/10(土) 21:13
ASUS使うならドイツ逝け。
ここに幸せが待っている。
286ちんこきる:2001/02/10(土) 21:27
>>282
メモリテストはBOOTFLOPY何とかの設定の前後の
ういるすでてくしょんでもない
287ちんこきる:2001/02/10(土) 21:34
TESTの文字列が含まれているのをオンにしなされ
思い出せない・・・
USB腐ってないFSBあげるついでにいじったな
あとUSBキーボードなりマウスなり使うなら
OSでドライバー入れるかBIOSでエミュレートするか
設定はしっかりと
288ちんこきる:2001/02/10(土) 21:36
きっとFSBはメモリでひっかかってるかも
289名無しさんi486:2001/02/10(土) 21:56
うちのCUSL2はUSBのMOを繋げると使用中いきなりリセットがかかる。
BIOSは正式版最新の1003。
290名無しさんi486:2001/02/10(土) 22:08
http://support.intel.com/support/chipsets/storagedrivers/ultraATA/tti010.htm

betaだけど新しいの出たよ。人柱さんどうぞ。6.03>6.1
2913分固まる:2001/02/10(土) 22:10
Mill G400が起動時に固まるよ〜〜〜〜対策ないかな?
2000、Meでもだめだよ〜〜〜
292名無しさんi486:2001/02/10(土) 23:11
>>290
入れたけど特に問題ないとおもう。
ベンチはしない派なので各自でやってね。
293名無しさんi486:2001/02/10(土) 23:31
CUSL2使いはhttp://www.cusl2.com見れ。BIOSの更新情報もATAドライバの
情報もそっちのトップページで更新状況がすぐ分かるから便利だよ。

iPanelのトラブル対策もここで見つけたし。まだいじってないけど。っつーか
1KΩの抵抗なんて持ってねぇよ。

ATA100のβドライバは入れてみたけど変わんない。っつーかIDEにはHDD1台しか
繋いでないからCD-R周りの動作異常とかは分からんのよ。
294290:2001/02/10(土) 23:42
本当だ2/7更新になってる。遅ずぎた。
そこ便利ですね>293
295名無しさんi486:2001/02/10(土) 23:59
うん。かなり使えてます。CUSL2がらみのトラブルの例も結構出てるから、
参考になるよ。英語なのがつらいけどね。

日付に関しては時差があるみたい。アメリカなら13時間弱ってとこじゃ
ないのかな。日付が半日近く遅れてるみたいだし。

あとKYRO関係の情報がぜんぜんないのが残念。
296名無しさんi486:2001/02/11(日) 00:28
A7M266クロック倍率変更改造法

http://www4.justnet.ne.jp/~fumitoshiishii/A7M266/index.htm

もっと簡単に出来ないものですか?
297名無しさんi486:2001/02/11(日) 22:24
なんでCUSL2よりもCUSL2-Cのほうが安いんだ。
CUSL2-Cの方が安定しているんじゃないのか。
298名無しさんi486:2001/02/11(日) 22:45
CUSL2-Cを一度使ってみてくれ。
安定はしていないぞ。
299名無しさんi486:2001/02/11(日) 22:47
CUSL2なんか捨てちゃえ
300名無しさんi486:2001/02/11(日) 23:00
CUSL2-CはCUSL2と同じ基板使って追加USB外してコネクタ取っ払った
だけじゃないの?何でそんなのがCUSL2より高いのが普通と思えるのか
不思議。
でもCUSL2-Cが出たおかげでCUSL2の値段が下がった店はあるけどね。
301名無しさんi486:2001/02/11(日) 23:04
秋葉に出回ってるCUSL2のほとんどが中国製なのがなんか気になる。
ほかのASUSマザーはそんな事ないのに。
俺はわざわざ探して台湾製買ったよ。
302名無しさんi486:2001/02/11(日) 23:05
303名無しさんi486:2001/02/11(日) 23:17
>301
箱の色で見分けるんだったっけ?なんかの雑誌で見かけた気がするけど
覚えてないた。もし分かるなら教えて。

俺のは青箱だった気がするけど。
304名称未設定:2001/02/11(日) 23:21
>>303
箱に「産地・中国」「産地・台湾」と書いてあるよ。
台湾製のほうがパッケージの青色がすこし濃い。
305名無しさんi486:2001/02/11(日) 23:24
>304
さんきゅーです。今ちょっと箱が手元にないんでチェックできないけど、
もしかして中国製かも・・・。
それにしても、マザボって中国に作らせていいものなのか?
306190:2001/02/12(月) 05:24
>>191-194, >>238
亀レス&報告です。P2B-F + 河童ですが動きました。
結局ゲタ(ASUS370-133)が逝ってたので買いました。
マザーはここ↓の左から2番目のもの。
ttp://www.ac.wakwak.com/~takapen/htm05/p2b-f_ver.htm
ゲタはSOLTEK SL02A++ です。まだしばらくP2B-Fと付き合えそうです。
みなさんありがとうございました。
307名無しさんi486:2001/02/12(月) 13:51
CUSL2系BIOS 1006β1登場age
308ASUSマザ−友の会員:2001/02/12(月) 14:41
P3B-FのBIOSをアップグレ−ドしたいんだけどどうやればいいの?
309名無しさんi486:2001/02/12(月) 14:57
>>308
ASUSの日本代理店、ユニティと言う会社がありますから
そこにマザーを送付して書き換え要請してください。

みなさん、そう言うふうにやってますので
間違いありませんよ(ハァト
310名無しさんi486:2001/02/12(月) 15:40
>>308
BIOS-ROMにマジックで上書き
311名無しさんi486:2001/02/12(月) 16:07
厨房系UGサイト(自称)あたりに「R@M」と書いて配布してるところが
あるから、そこへ行って聞いてみてください。(伏せ字はマナでちゅよ)


Q.AS@S製P3@-FのR@Mをアプグレードしたいけど教えてください。
A.↑しておきました。
312名無しさんi486:2001/02/12(月) 16:24
BIOS書き換え後の報告キボンヌ。
まぁ、あまり変わらないだろうけど、暇つぶしに。
313名無しさんi486:2001/02/12(月) 20:07
A7M266の話をもっとしよう。

アスロンの1.2GHzはFSB133MHzで動作するようだが、
900MHzは133MHzで動作しないのは何故か?
今の構成がそうなっているので非常に興味がある。
ディップスイッチやら集合抵抗で改造すればいいのは判ったが・・・

900MHzを133MHzで動作させると、
1.2GHz動作になるのだろうがそれでコアが耐えられるのだろうか?
色々、考えることは多い。
BIOSのバージョンは今1.002の様だが問題が多いようだし、バージョンアップは
危険と隣り合わせだからやる気が起きない。
BIOSが変わればソフトでCPUの倍率をコントロールできる様になるのだろうか?

しかし、プロトタイプのものに付いていた、倍率変更ディップが
製品版ではなんでなくなっているのか。
次世代のアスロンを載せる頃には時代遅れになっている感が強い。
今、133MHzで動かなければ意味がないのだ。
314名無しさんi486:2001/02/12(月) 21:53
おぃおぃ、イヂワルすんなよぉ〜。(藁

>>307

http://www.asus.com/cgi-bin/dl.asp?filename=mb/flash/asusupd.exe

ほれ。
Windowsならこれだ。
これなら起動ディスクは不要だ。
念の為に常駐モノは外しときましょう。

BIOSアップデートの途中でOSが落ちたら
シャレにならんから・・・。
315名無しさんi486:2001/02/12(月) 21:55
ぐワッ!?
>>308の間違いだ。

鵜津堕仕脳・・・。
316名無しさんi486:2001/02/13(火) 03:21
>>300
チップセット違うだろ。
CUSL2はi815E、CUSL2-CはI815EP。
815Eで不具合をつぶしきれなかったから815EPなんて出たんじゃないの?
しかしCUSL2-CでもだめだとするといよいよASUSもだめか。
317名無しさんi486:2001/02/13(火) 08:49
>316
違わない物もあるらしいけどね。CUSL2-Cの少なくとも初期の物はi815EPじゃなくて
i815Eでビデオ周りを配線だけ省略したものらしいけど。違ってるとしてもi815Eの
廉価版のi815EPを積んでるわけだから値段的にもCUSL2>CUSL2-Cになりそうなもの
だと思う。でも、実際には登場時期が後だからCUSL2-Cをちょっとだけ高めに設定
してたりするとこのが多い気がするけどね。
318名無しさんi486:2001/02/14(水) 03:40
>>316
いや、実際問題ロジックは同じ。

不具合ツブしたi815のBステップ(第2版)は、河童さんに次ぐ新チップもサポートの予定。
#だったらチップセットの名前変えろよ。とゆー気もするが・・・
319名無しさんi486:2001/02/14(水) 03:40
>>316
いや、実際問題ロジックは同じ。

不具合ツブしたi815のBステップ(第2版)は、河童さんに次ぐ新チップもサポートの予定。
#だったらチップセットの名前変えろよ。とゆー気もするが・・・
320名無しさんi486:2001/02/14(水) 09:46
>>313
私は800mhzをBase133で動かして1066Mhz!と目論んでいたんですが…
やってみたらBiosすら起動しなくなる…
いつまでたっても新しいBios出ないし…
それ以外は余り不満はないです。ただIE窓をたくさん開くと
極端に不安定になることがあるが…
321320:2001/02/14(水) 09:50
322名無しさんi486:2001/02/14(水) 14:53
>290

Win2000で試してみたが、CD-Rソフトは起動時にハングするようになりました。
っていうか何も変わってねぇ。SP2待ちだな。
323名無しさん@1GHz:2001/02/14(水) 15:13
ASUSUSA
324名無しさんi486:2001/02/14(水) 15:31
>>320
313です。
BIOSのアップデートは行いましたか。
その結果を効かせて頂けたらと思います。

さて、僕も900MHzをBase133x7で動かして、931Mhzってのを考えてました。
でも、A7M266は倍率が可変じゃない訳ですよ。
今133で動かせなきゃ、AMD760チップセットのM/B買った意味がないですよね。
133x9で1,2MHzは動かないだろうから、133x7が試したいんですよ。
325名無しさんi486:2001/02/14(水) 15:33
>>322
B`Sでしょ。6.03でもそうだったよ。サポートページにはかなり前から
原因調査中のまま変化なし。

あたらしくドライブを買ったのでそれに添付されていたWINCDR6に変えたところ
問題なし。というかこっちの方が使い易い。win2kでもブータブルリカバリCDを
作れるしパティションの容量が変わっても復元できるから。
326名無しさんi486:2001/02/14(水) 15:44
>322

うーん、うちじゃWINCDR6でもエラーでます。
ま、UltraATAデバイスもないので、のんびりSP2を待ちます。
327名無しさんi486 :2001/02/14(水) 15:50
ありゃま、そうなんだ。何でだろ?
328名無しさんi486:2001/02/14(水) 17:18
結論
ASUSはBXまでのメーカーでした。
329名無しさんi486 :2001/02/14(水) 17:55
CUSL2+KYRO+SCSIカードの不具合の件で2週間ぶりにユニティから連絡があったよ。
ASUS台湾に検証を依頼したってさ。iPanelのも投げるって言ったきり1月近く放置
されてるけどな。まぁ、こっちは解決のメドが立ったから良いけど。
BIOSを1006β3に置き換えてみたけど相変わらず直んないし。
どっかに似たような構成の人居ないもんかねぇ・・・。

P3B-Fを現役に復帰させてCUSL2にはそろそろ永眠していただくか・・・。
PCIスロットの整理に悩むなあ。
330名無しさんi486 :2001/02/14(水) 18:10
>>329
KYROなんか捨てちゃえばいいだろ
クソカードなんだから
ビデオカード買い替えろよ
331ERROR:名前いれてちょ:2001/02/14(水) 18:25
>>329
KYROに関しては、凄いニッチなユーザー層だから仕方ない気もする。
332名無しさんi486 :2001/02/14(水) 18:39
329>330
MXも持ってるけど、KYROのが好みだから使いたいだけなんだけど。
クソ呼ばわりされるほどのカードじゃないよ。
少なくとも他のマザボで使える組み合わせだってのを確認してるから
問い合わせてるんだけど。

>331
ローエンド向けでは結構良い線行くと思うんだけどね。
ちょい出遅れ感があるけど。
333ASUS最高:2001/02/14(水) 19:31
ASUSマザーで動かないなんてクソだろ
ASUSは一番安定してるんだから
334名無しさんi486:2001/02/14(水) 19:40
>333
ネタだよな
 
336名無しさんi486:2001/02/14(水) 19:43
CUSL2捨ててえ(;´Д`)
誰かMSIの815系マザーと交換してくれ。
337ASUS最高:2001/02/14(水) 19:47
なんでネタなんだよ
BIOS更新も頻繁だし、パフォーマンス高いし、ASUSが一番だろ
俺はASUSマザーしか使わんよ
他のマザー遅いもん
338名無しさんi486 :2001/02/14(水) 19:51
>337
ネタだよな、な!
339ってゆーか、アンチの誉め殺し?:2001/02/14(水) 19:52
 
340名無しさんi486 :2001/02/14(水) 19:56
BIOSの更新なんて頻繁に無いほうが
良いメーカーだ
341いちがいに、そーとは言えん気がするが:2001/02/14(水) 19:57
 
342ただの荒らしだろ:2001/02/14(水) 20:01
 
343名無しさんi486 :2001/02/14(水) 20:14
BIOS更新が頻繁ってそれだけ不具合が多いってことだろ
344アハハハハハ:2001/02/14(水) 20:17
>BIOS更新が頻繁ってそれだけ不具合が多いってことだろ

バ・カ
345ASUS最高:2001/02/14(水) 20:27
まじでASUSいいだろうが
世間の評価も一番高いだろ
俺どこか間違ってるかよ
346名無しさんi386:2001/02/14(水) 20:29
確かにASUSは好きだがそこまで持ち上げると胡散臭いので程々に。
347自分で気付けよ、大人なんだろ?:2001/02/14(水) 20:40
>345
348名無しさんi486:2001/02/14(水) 22:07
>345,347
なかなかおもしろい。自作自演?
349自分は:2001/02/14(水) 22:11
334,338,340,347であります。
350名無しさんi486:2001/02/14(水) 22:34
そか、申し訳ない。こういうノリは好きだなぁ。この調子で行こうぜ。
351名無しさんi486:2001/02/15(木) 00:37
うちの腐れCUSL2は台湾製でした。ASUS台湾もこれまでか・・・。
352名無しさんi486:2001/02/15(木) 01:01
俺、買ったマザーボードはASUS率かなり高いけれどあまりいい印象ないな。
P2B-FはシリアルポートとUSBポートが不安定だったし、
CUSL2はCDR、USB関係で未だに苦労させられる。
353名無しさんi486:2001/02/15(木) 01:04
CUSLになってASUSは印象悪くなったのかな
354名無しさんi486:2001/02/15(木) 01:35
厨房ユーザーが増えたからだろ。。。
355??????486:2001/02/15(木) 12:27
A7V133でアスロン1GHz、Gforce2MX
積んでるんですが3Dのベンチマークが1880
もかかってしまうんですがおそいですかねぇ??
356名無しさんi486 :2001/02/15(木) 12:28
まず日本語の勉強からね
357買ったばかりなのに:2001/02/15(木) 12:57
あちゃー、この間CUSL2-M買っちゃいました。
こんなにCUSL2の評判が悪かったとは・・・。
GA-6OMM7Eの方がかなり安かったから素直にそっちにしておけば良かったかも。
これから組み立てるのに心配です・・・。
358どんなベンチマーク使ったかでその数字の持つ意味は変わると思うが:2001/02/15(木) 15:14
359名無しさんi486:2001/02/15(木) 16:37
CUBX-Eを使っていて
OS(win2000とwin98)の起動が異常に遅かった(2〜3分)けど
ATA100のドライバを
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/driver_ide.html
にあるv160b33.zipに変えたら劇的に起動が早くなった。(数秒)
思わずAMD系に乗り換えようかと思ったけど辞めた


360名無しさんi486:2001/02/15(木) 16:39
後、CUBX-EってOCに向いてないのか?
Celeが533A@800に上がらん。
(ABITのBE6は定格であっさり上がったのに・・・)
361( ´∀`)さん:2001/02/15(木) 17:03

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ! んなぁこたぁ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪       >>

362( ´ー`):2001/02/15(木) 17:23
>>361
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < へ〜
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪       >>


  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < なら言うな
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪       >>
363( ´∀`)さん:2001/02/15(木) 17:32

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < ワカンネーヨ! んなぁこたぁ
   \ <     └───/|─────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪       >>360

364 :2001/02/15(木) 18:48

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) <マァマァ
 (つ旦と)   \______________
  と_)_)
365320:2001/02/16(金) 00:02
>>324
やってみました。約1日使ってみたが…
あまり変わった印象はないです。
相変わらずバックパネル側のUSBは動作があやしげだし、オーバークロックは出来ないし。
でもちょっと安定感が増した…気がします。
366話し変わるが……:2001/02/16(金) 01:39
CUCL2でBIOSブートロゴ変えた人いる?
いたら変え方と結果報告きぼーん。
367名無し娘。:2001/02/16(金) 09:43
>>360
CUBX系はCeleron(FCPGA)のOCに不向き。
特にcB0コアのものに対して。
BIOSであんまし電圧あげられないことが敗因。
368nanashi:2001/02/16(金) 09:51
>>360

あまり、というか全く上げられません。>Vcore

コールドブート時やリセットボタン押下直後は
VID情報から強制的に定格で動くんで。

369360:2001/02/17(土) 11:34
>>367,368
サンクス
BXとATA100オンボードに引かれたのがいかんかったな。
そろそろ,CereronやめてAthronにいくか・・・
370名無しさんCUSL2:2001/02/17(土) 20:50
1006β3入れた。
1003に比べるとUSBが安定したような気がする。
スーパーディスクが問題なく認識されたし。
371名無しさんA7M266:2001/02/18(日) 08:20
>>365
どうも、ご報告かたじけない。

BIOSを替える勇気が出ませんから、今のままで行こうと思います。
よっぽど不安定だったりすれば、替える必要が出て来るんでしょうけど。
クロックの操作は出来なさそうですしね。
1004が出るのを待ちます。

それにしてもCPUのクロック倍率が可変でないと
この時期にAMD760チップセットのM/Bを出す意味がないですよね。
すぐ、アスロンのFSB266MHz版に載せ替える訳ないでしょうに。
372名無しさんi486:2001/02/18(日) 15:31
1004は出ない。
1006以上の番号が付きます。
373名無しさんi486:2001/02/18(日) 15:33
しかし、これだけbetaBIOSが出てるのに、正式なBIOSは1003から
まったく更新されない。よほど致命的な欠陥があるみたいだ。
このマザー。
374名無しさん@腹減った:2001/02/18(日) 17:43
P3-Bfも欠陥ないスか?
IDE絡みで。

PIOMODEでしか認識されないドライブが有るのですよ。
HDDとか、CD-R/RWドライブとかで。

BIOSの更新は1007beta001で止まってるし・・・。
bx3f1063ってのがあるけどP3-BF用か解らない。

PC100のSDRAMを持ち越せる後継マザーあると良いけど
ASUSからは出なさそうだ。
3750x7C3:2001/02/18(日) 20:11
>>360
うちのCUBX-Lは0x686セレ633、950で廻ってますよ〜
コールドブートするとハードウェアモニターが文句逝ってくるけど無視
376名無しさんCUSL2:2001/02/19(月) 04:28
>>374
CUSL2はメモリをPC100で駆動させつつCPUのFSBを133MHzにできる。
まあ、相性問題の激しいマザーだからお薦めはせんけどねヽ( ´ー`)ノ
377360:2001/02/19(月) 11:56
>>375
いいなぁ〜
ATA100チップが邪魔してんのかな〜

533A(b0) ×
600(c0?) ×
677(c0) ×
700(c0) ×

全部FSB100まで上がらず・・・

378名無し娘。:2001/02/19(月) 12:51
>>377
うちのはcC0のCeleron600でFSB100できたよ(M/BはCUBX)
ジャンパでI/O電圧あげてもダメかな?
379>11:2001/02/19(月) 14:14
それはギガバイト
380379:2001/02/19(月) 14:15
なんかボケてた

自爆
381原発乗っ取りだな:2001/02/19(月) 14:28
 
382名無し男。:2001/02/20(火) 11:34
>>378
CUBX-EってI/O電圧上げれたっけ?
383 :2001/02/20(火) 13:18
>>382
既出。無理。
384名無しさんA7A266:2001/02/22(木) 21:39
A7M266打ち切りage、from pc-info。
http://pc-info.hypermart.net/cgi-bin/index.cgi

やっぱり、最近のASUSは駄目駄目なのか… 鬱惰。
385先に崩壊したTyan信者:2001/02/22(木) 22:57
>ASUS友の会のみなさん
ASUS神話崩壊について何かコメントをどうぞ。
386名無しさんi486:2001/02/22(木) 23:32
明日A7V133買おうとしている漏れに何をコメントしろと。
387CUSL2-Mユーザ:2001/02/22(木) 23:40
>>385
CUSL2ですでに崩壊済み
388祖父地図店員:2001/02/22(木) 23:55
ウチの担当はCUSL2の返品率の異常さにキレかかっていたよ……。

思えばCUBXの頃から……ううう、A7Vもひどかった……
389CUC2000ユーザー:2001/02/22(木) 23:58
終わりだな・・・。
390a7v user:2001/02/23(金) 00:06
a7vは使い様だろ

どうせ不安定なら、OCしまくれ!

ところで、A7Vの返品の理由ってどんなのが多いの? 
俺もドライバの相性で苦しんだけど
391祖父地図店員:2001/02/23(金) 00:13
>>390
相性もそうなんだけど、突然死の確率が半端じゃない。

チェックしようにもそもそも起動すらしないという事態が多すぎ。CUSL2にも近いものがあるが。
392:2001/02/23(金) 00:41
なんか、A7V133買う気がだんだんと・・・
393CUBX-E使い:2001/02/23(金) 01:48
P3B-Fから乗り換えて
そこそこの不具合はあるけど、まぁ快適に使えてるが。
394名無しさん:2001/02/23(金) 01:54
未だにP3C2000使ってる
395ななし:2001/02/23(金) 01:58
A7V133、年末から使ってるけど
トラブル無いよ。
しかも、最近BIOS 1002A.bin
使ったら、パフォーマンスUPした。結構いいと思われ。
396名無しさん:2001/02/23(金) 02:02
結構いいと思われ。
ない
397ななし:2001/02/23(金) 02:04
>>396
A7V133使ってるの?
どこらへんが思われないか書け。
気になる。
398名無しさん:2001/02/23(金) 02:05
VIAのIDEはタコスケ
リムーバブルがまともに動かん
CD−Rは要注意
399名無しさんi486:2001/02/23(金) 02:07
今や小学生もPCを組む時代だからな
400ななし:2001/02/23(金) 02:07
おいらのA7V133は、
IDE RICOH MP7120A 12倍オンザフライOK。
VIA 4in1 入れた環境でね。
401名無しさん:2001/02/23(金) 02:08
DMA offなら動くね
402ななし:2001/02/23(金) 02:10
おいらの環境は、DMA ONでーす。
403(;´Д`) :2001/02/25(日) 20:54
ASUSですら安定動作させられない人
          ↓
        逝ってよし
404名無しさんi486:2001/02/26(月) 00:16
>>403
未だにASUS神話を信じてる痛い人(ププ
405名無しさんi486 :2001/02/26(月) 00:21
最近のASUSは根性が足りん。
406名無しさんi486:2001/02/26(月) 00:38
>>405
それは同意
407名無しでGO!:2001/02/26(月) 00:53
わたしは、IwillのKA266。
最近のASUSと言うよりは、チップを見切り発車するIntel、AMDが悪いのでは?
今度のAliのボードは,良いんじゃない?A7A266だったっけ?
今のところ,Ali快調!
408とりあえず:2001/02/26(月) 01:47
結局使い方だろう。
腐ってる構成でも、自力禁則処理すればけっこう動くものだしな。
これ言うと話止まるんだが(藁
409ねことら:2001/02/26(月) 03:26
CUSL2-C BIOS、ベータ外れて1006になってるな。
早速アップしたが何が良くなっているのやら。。。
410藁夫:2001/02/26(月) 03:46
会社のおばちゃんのPC自力禁則の固まり
あっ!!WORD立ち上げたままNORTONいれちゃ駄目っ! って(;´Д`)
全ての爆弾を回避して使いつづけるのも 是またスキルなり
なぁむー (-人-
411名無しさんi486:2001/02/26(月) 16:23
>409

1006 final = 1006 beta 03

って書いてるから同じモノだろ。
ご苦労さま。
412ななしん:2001/02/27(火) 04:20
やっぱP2Bだろ
413ねことら:2001/02/27(火) 04:27
まあBIOS起動画面でベータの文字が
消えたからよしとしとこう。

WINDOWS上からアップしているから時間は3分もかからないが、
DOSからの方が安全性は高いのやろうか。
414名無しちゃん1mHz:2001/02/27(火) 06:28
A7V133の1003BIOS入れた人いますか?
415CUSL-C:2001/02/28(水) 17:05
1006 Final入れたんだがWinの終了が目に見えて遅くなった。
砂時計カーソルになって暫く其のままになってから終了するようになった。
今までは速攻で電源切れたのに。
変更点も分からないし、戻そうかな・・・。
416CUSL2-C:2001/02/28(水) 17:06
だな・・・。
417 :2001/03/01(木) 02:19
P6SBA
BP6
AX59PRO
AX6BCPRO
K7M
418名無しさんi486:2001/03/01(木) 04:17
419阪神:2001/03/01(木) 23:47
P2B−FにPV800を挿しても動かない。せっかく購入したのに
BIOSは最新なのに
420名無しさんi486:2001/03/02(金) 03:17
>>419
CMOSをクリアするといいことあるかもよ。
421阪神:2001/03/03(土) 00:11
>>420
ショートさせる事ですか?
方法がわからないですが、やったことないので怖いです。
その後どうなるのか
422名無し:2001/03/03(土) 00:15
>>419
母版のレギュレーターチップはなーに?
買ったときの箱の色でもわかるけど。
少なくとも、
小豆色、サーモンピンクだったら、1.8Vに設定しないと駄目だね。
423アネモネ:2001/03/03(土) 00:17
CUBX使ってる!
424アネモネ:2001/03/03(土) 00:18
CUCL2は今買いですか?
425名無しさんi486:2001/03/03(土) 00:24
>>424
CUSL2だろ?

CUSL-2だったら、送料着払いで1万円で売ってやるぞ!
しかも、i-Panel BASIC 付きで。
426名無しさん23:2001/03/03(土) 00:46
>>419-422
下駄の電圧が1.80Vでダメなら1.85Vにしてみるといい鴨。
427名無しさん:2001/03/03(土) 00:56
>>425

とっとと売っちまいな
ヤフオクは来月から280円の利用料、徴収されるぞ
428名無しさんi486 :2001/03/03(土) 00:59
>425
俺なら同じ構成で\9,500でいいぞ。
ちなみにiPanelはモデルチェンジしたらしいぞ。プラのパネルになった。
あと19番の線に1KΩの抵抗をはさむとトラブル激減らしい。
429名無しさんi486:2001/03/03(土) 02:39
>419

ボタン電池抜いて放置プレイ。
430イナカモノ:2001/03/04(日) 01:19
P2B-BとかP2V-Bって秋葉でどのくらいの値段で入手できますかね?
(っていうか売ってる?)
431名無しさん650:2001/03/04(日) 10:04
>>422
友達のP2B-FにPen3/650(SECC2)を乗せようと思ったのですが
ttp://www.ac.wakwak.com/~takapen/htm05/p2b-f_ver.htm
ここに載ってる赤箱の真ん中のマザーっぽいので
Vcoreの設定をしなくてはいけないと思うのですが
Slot1の場合の設定はどうやるのでしょうか?
432 :2001/03/04(日) 10:08
 
433431:2001/03/04(日) 10:48
いろいろ調べましたが、FC-PGAで下駄かまさないと駄目っぽいですね。

友人には諦めてもらおう
434自作初心者:2001/03/04(日) 11:07
すいません、聞いていいですか。
初めて自作作ろうと思って店員のすすめでA7M266買ってアスロン1.2GHz買ったんですが、動かないんです。
田舎物なんで買った店が遠くて聞きにいけないんです。
マザーが初期不良なんでしょうか?
設定いじったのはCPUのところの1,2,3→ON 4→OFFで後はデフォルト。
まだ変えないといけないのでしょうか?
誰か教えて下さい。
435通りがかりの名無しさん:2001/03/04(日) 13:09
>>434
その設定だと、FSB133MHz動作の9xって事になるんでしょうが、
アスロンは通常FSB100MHz動作の12xですから、
取り敢えずそれにしてみたらいいのでは?
1,3,4をON、2をOFFって事ですね。

A7M266って倍率変更できませんよね。
1.2GHzのアスロンなら出来るのかも知れませんが、
L1がクローズでないとダメな場合もあるようです。
436434:2001/03/04(日) 13:36
>>435
今、仕事中なので家に帰ったらやってみます。
437むかつくので射精プレイ:2001/03/04(日) 13:52
ASUSU死ね、俺の精液のかかったCUSL2Mでよかったら無料でヤルゾ!
438名無しさんi486:2001/03/04(日) 14:20
P3BFをbios1007Beta1で使ってるんですけど、
bios1006で40GBのHD認識しますか?
439名無しさんi486:2001/03/04(日) 14:26
K7VのBIOSアップデートしたいのに、フラッシュユーリティDLできないぞ〜<ASUS
どこにあるんだよ…
440Asus信者:2001/03/05(月) 22:35
どうもAsusの開発者はドイツへ逝った模様。
しかも、Intel向けM/BよりAMD向けの奴の方が売れるんでAMD系開発部隊にできるやつを使ったっぽいね。
ようするに、今のAsusのIntelものはカスだ。いや、そもそもIntelが糞だ。
なのでCU**は買わないように。

逆にA7Vは最悪とされているが、1007で恐ろしく安定性向上。
ついでに俺のとこでは耐性も100MHzほどアップした。
441名無しさんi486:2001/03/05(月) 22:51
嘘もほどほどに・・・信者え
442輔三郎:2001/03/06(火) 16:22
a7v133 アスロン100の1G hdd60gb memory768mb
win2000 bios1005c
ATA100で起動させようとしても、起動しません。ドライバーは全部最新です
ATA100ももちろん最新です。これは単純にマザーの性能が悪いからでしょうか?
66コネクタからだと普通に起動します。46秒くらいで起動します。
何かata100のドライバーをあてたら70秒くらいかかりました。
助けてー。
443名無しさんi486:2001/03/06(火) 16:25
>>442
BIOSの設定は?
あと質問は質問スレでやれ。
444名称未設定:2001/03/06(火) 16:30
>>442
1005cはA7V用のbiosでは?
445名無しBios:2001/03/06(火) 16:34
P3B-Fのbios1007Beta1って何が変わったの?
今さら弄るところあるわけ???
446>>433:2001/03/06(火) 16:46
下駄は秋葉のDOSパラでうってるぞ、ASUS純正の。
買ってみれば?Vcoreは下駄で設定可能。1.5Vから
447名無しんぼ:2001/03/06(火) 22:38
>>445

特に変更する必要なしかと思われますな。
設定メニューも何処か変わったかなぁ?

CPUの倍率変更する所に150とかなんとか有ったけど
意味あるんかいな?
セレロン466→582で撃沈〜。

まぁ、Windows2000でのIDEの問題は解決してないから
BIOS更新するくらいなら、マザーを買い換えたほうが良さそうですぞ。
448445:2001/03/07(水) 11:21
>>447
もろサンクス。

>まぁ、Windows2000でのIDEの問題は解決してないから
えっ、どんな問題があるの?
調べてみたけどわからんかった・・・
トラブルいやでP3B-F買ったのにのに。
449懺悔室@元信者:2001/03/07(水) 14:17
P2B-F 電源の好き嫌い激しい 一番まともだった→友人A宅で会計機
K7M 初物を食うと3年寿命が縮む→売り飛ばされて行方不明
P3B-F Rev1.03 IDE不安定の為SCSI使用を余儀なくされる
P3B-F Rev1.04 IDEの問題さらに悪化→OCしすぎて自爆
CUBX 何でCMDなんか使うんだ?→友人Bの妻のソリティア専用機
A7Vwoa Rev1.01 発火→フリスビー
CUSL2-M メモリーまわり爆速 しかし3Dで青画面→友人C宅でキャプチャー専用機

随分と無駄な御布施をさせられましたよ しかしまぁ 信者様が多いんで"処分"には困りませんな

今?
EP-8KTA2 お遊び専用機
EP-BX6SE 鯖
SUPER 370SSA 業務用 ASUSはメモリーまわりがシビアだと言われているが
   そんなのは単なるJokeだと思い知らされる

もうASUSには戻れないよ、ホント
450ASUSは・・・:2001/03/07(水) 14:44
P2Bまででした
451うむ:2001/03/07(水) 16:31
確かにP2Bは『頑丈』というイメージがあるな。
それ以降のASUSのマザーでは無いね。
452名無しんぼ:2001/03/07(水) 22:45
>>448

いゃ、>>449氏の環境での事は判らないけど
こちらでは、運用に致命的な影響は無かったですぞ。

マザーのIDEチャンネルに繋いだ
HDDとかR/RWドライブがPIOモード以外で
認識・動作しないってくらいですな。
(Ultra66で凌いでおります)

Windows98では何の問題も無かったですな。
なんでやねん。

不安定なのはそうかもしれません。
なんとなく、ではありますが。

他は安定してますな。USBも問題なし。
後は腐ったメモリを掴まないように注意してください。
電源も、余裕が欲しいですな。

ありきたりな事ばかりでスマソ。
453懺悔室:2001/03/07(水) 23:26
>450
同意
>452
買うRev.さえ間違えなきゃ そういう事(安定)もあるが、確率が低すぎる
代理店が酷すぎる

電源は450wだ ASUSは腐ったMoselメモリーでも動くが、370SSAはそうはいかんぞ
454445:2001/03/08(木) 11:22
>>452
さらにサンクス
って、こればっかやね・・・スマソ。
でもあんがと。

R/RWはいいけどHDDがPIOモードっつうのは大問題じゃ・・・。
金ないからペケピーもこれで逝くつもりなんだよね。
愛着もあるし。

ASUS、BIOS更新でなんとかしちくりー。
455名無しさんi486:2001/03/08(木) 14:43
449はよっぽど自作にむいてないんだろうね。やめたら?
456名無しさんi486:2001/03/08(木) 16:42
>>455
でも
>P3B-F Rev1.04 IDEの問題さらに悪化→OCしすぎて自爆
こんなこと言ってる449なんかに扱われて生きてるM/Bも凄いね。
まぁ、後三日で発火確実だけど(w
457名無したん:2001/03/09(金) 13:41
P2L97は鯖として元気に稼動中〜
458(;´Д`) :2001/03/09(金) 18:20
ASUSを無茶して壊すドキュソかな
459名無しさんi486:2001/03/09(金) 19:18
>>458
「竹」ぐらいかな
460ASUSなんざもう買わない:2001/03/09(金) 22:44
A7M266買ったのだが、FSB266の1.2G動作しねえ。
ASUS氏ね。
461名無しさんi486:2001/03/10(土) 05:17
P3BF俺は全然問題ないけどな〜
いや、5、6番スロットがLANカードとSCSIカード認識しないか
やっぱ不安定なのかな?Rev1.04でした
462名無しさんi486:2001/03/10(土) 09:40
P3B1394あげ
安定度高し
463460:2001/03/11(日) 14:31
晒し上げ
464アホな初心者:2001/03/12(月) 14:47
A7M266をお持ちの方に教えていただきたいのですが、
今、VRAMにRADEON DDR32MBを使っているのですが
BenchMark2000をしたところ4900ぐらい出るのですが
正常に表示されませんVIA4in1(429)を入れて
AMD AGP(761用)も入れています。
ドライバはVer7089をM/BのBIOSは1003に変えてありますが
正常に表示されません。どなたか助けてください。
とりあえずスペックも書いておきます
VRAM:RADEON DDR32MB
CPU:雷鳥1.2G(266)Fan:Hedgehog
メモリ:DDR 384
電源:seventeam400w
HDD:Maxter10GB
465 :2001/03/12(月) 14:56
正常に表示されないのは恐らくドライバが腐ってるからと思われ、RADEONのね。
466nanasikko:2001/03/13(火) 18:48
CUSL2がいきなしおかしくなった(^-^;
電圧が1.52ボルトにしかできない
BIOSで変更しても、電源切るとまた元に戻ってしまうし(T_T)
なんかいらんジャンパでも触ったのかなぁ
おかげで、CPUが壊れたんだと思ってPV600いじって
こわしてしまったし
467アホな初心者:2001/03/14(水) 01:05
さらにフリーズまで頻繁に起こり始めました。Help求む
468haidouzo:2001/03/14(水) 01:16
469はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/03/14(水) 01:17
>>467
ミスったのでやっぱ書くのヤメ。
470名無しさんi486:2001/03/14(水) 10:32
他のVGAカード持ってるならそれ使っても同じ事起こらなかった?
Biosの設定が甘いんじゃないかなぁ?
Biosの設定がわからないDDRメモリ使う気なら初心者ならFICのAD11に乗り換えるのがいいかも
それかどうせDDR値下がりするんだからメモリとマザーを全部売り払って
今安くなったSDRAM+KT133A辺りにするとか
KT266(DDR対応)が出るまで待つのもありかな
471名無しさん鉄槌:2001/03/14(水) 23:47
オレは倍率可変に魅せられてA7Vの初モノ買ったんだが…
ASUSのイメージがひっくり返ったぞマジで。
オレ的にはアタマの中でASUS神話があったから
心のどこかで安心してたんだが
チップセットがVIAだからとか、そー言うの抜きにして
安定動作させるまでの道のりが凄すぎた。。。
取り敢えずA7Vの発売から一年未満でBIOSが十何個も更新されるのは…。
472投稿日:2001/03/14(水) 23:54
折れのは1005cで安定してる。

1007っていいのか?
473471:2001/03/15(木) 02:03
>>472
なんかWINの起動が速くなった気がする。
オンボードPROMISEのBuildが上がってるみたいだ。
こんなにBIOSが頻繁に更新され、しかもその都度BIOSを入れてたので、
BIOSのアタリハズレのコツみたいなのが解って来た。
1006シリーズはヤバイ。
何故ならオンボードPROMISEのBuildが1007と同じにも関わらず、
2週間程度の短命BIOSだったからだ。
何かよほどの不具合があったんだろーな。オレ的には問題無かったが(笑)。
逆に歴代BIOSで1ヶ月以上持ったBIOSは実際、
起動速度ウンヌンとかは抜きにしてもソコソコ安定してたな。
ちなみに今オレは1007だ。オレの環境では特に不具合はない。
周りにA7Vユーザーいないので他のA7Vユーザーは知らんが。
474名無し:2001/03/17(土) 09:54
A7A266あげ
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/03/15/624291-000.html

パッケージがかっこいいぞ
475EvezooEnd2.:2001/03/17(土) 10:46
なんかA7V133にA7VのBIOS入れたり、
A7M266に4in1を入れたり(←たぶん4個全部入れたと思われる)、
そういう無茶なことをして動かないとか不安定だとかいう
風説を流布する奴はイタイね。
476ちょーカメレス:2001/03/17(土) 10:49
>473   Thanks

ata100の起動がトロイので今はIDEで使っている。
(LAN環境でもIDEなら35秒で起動する)

1007入れてやり直してみるか..
477名無しさんi486:2001/03/17(土) 14:42
漏れもA7A266期待age
478 :2001/03/17(土) 14:49
A7Vは、Promiseがオンボードでついてるのでそれを単なるIDEと勘違いしたあほや
VIAなので4in1を知らん厨房が騒いでるだけだって。
俺は去年の夏に買ったが別にそんな苦労しなかったぞ。
479ナンダ朗:2001/03/17(土) 20:51
CUSL2-C買っちまいました。PhenixBIOSのUI嫌い。
USBレガシーモードOnにすると起動時にハング。

一度だけ偶然、起動時にブートデバイス手動で選択するメニューが出せたんですが、
これってほかのAward系BIOSでもできることなんでしょうかね?
480名無しさんだよもん:2001/03/17(土) 21:02
CUV4X-D使いっていない?
何でASUSで電圧変えられないんだ…
481名無しバサー:2001/03/18(日) 18:12
P3BFって、5〜6番のPCI弱くないですか?
今持ってるカード6枚ともうまく動かない。
SCSIカード→認識せず
キャプチャカード(VASTINFOTV)→認識するが画面表示せず
LANカード→認識するも動かず
FT66→認識せず&起動せず
モデム(3com)→認識するも動かず
オーディオ→同上
こんなものなんですか?こわれてるのかな・・・
482P3B-F:2001/03/18(日) 18:21
7枚差しても問題なし
G400
FASTTRAK100
WinDVR
DC-390U
NIC
SE-120
Wave6000

483GTSX:2001/03/18(日) 20:10
>>481
とりあえず、全部型番書いてよ。
484481:2001/03/18(日) 21:50
>483
スマソ!
SCSIカード→ACARD AEC-6712S
キャプチャカード→VAST INFOTV
LANカード→プラネックス fnw9802t
RAIDカード→FT66
モデム→US.ROBOTICS(3com)
オーディオ→フリーウェイシネマサウンド801
ってな構成です。全滅です
485A7A266購入候補に入ってるけど・・・:2001/03/19(月) 03:29
>>477
DDRSDRAMのベンチがPC1600よりPC2100の方が遅くなってる結果が
雑誌に載ってたけど、直ってるのかなぁ。
486481:2001/03/20(火) 18:34
>482
あ、今気が付いたけど5,6番スロット使えるようにするためにスイッチなんて
付いてはいなかったですよね〜?普通にやって認識するんですか?
マニュアルにも書いてないようだけど・・・・あ、ちなみにリビジョンは1,04です。
487名無しさんi486 :2001/03/20(火) 21:57
>481
P3B-Fなら3-6,4-5はIRQ共有するからそれぞれカードを選ばないと
ちゃんと動かないんだけど、それくらいは知ってるんだよな?
488481:2001/03/20(火) 23:38
>487
もちろん知ってますよ
実はマザーもう一枚買ってきてしまいました。
リビジョン1.03
でもリビジョン変わるだけで別のマザーだねこれは。
メモリの刺す位置とか同じだとダメだし。(1.03は両面メモリは1番?(CPUの反対側)から
刺していかないと認識しない)
その他ジャンパの位置が変わってたりしてます。
結果はすんなり全カード認識してくれました。一体どういうことなんでしょうね?

489名無しさんi486:2001/03/21(水) 05:15
こーゆうことでしょうが!
490名無しさんi486:2001/03/25(日) 09:39
A7A266レビュー待ちage。
トラブル報告とかもおねがい。
491名無しさんi486:2001/03/25(日) 09:48
他力だね

自作ヲタの風上にも置けない
492名無しさんi486:2001/03/25(日) 15:42
A7A266動きませんでした。BIOSの設定画面に入ったと単に死ぬ&IDEデバイスの
検出が終わると死ぬのでなにも出来ません。ヘタレで原因の切り分けも面倒だっ
たのでなのでK7T-ProA2に戻してしまいました。
でもちゃんと動いている人も居るんでしょ?
493名無しさんi486:2001/03/26(月) 21:16
A7A266動作(してない)報告が1件のみ…。
誰か買う奴はいないのか。
それとも買ったがレビューする価値がないほど酷いのか。

とりあえず自分は明日通販で買ったのが届くので、ここでレビューする予定。
需要があるのかわからんけどね。
494名無し:2001/03/26(月) 21:18
たまたまここじゃ買った人がいないだけで、自作系ホームページのBBSとかでは
「買いました〜」ってのみるよ。
495名無しさんi486:2001/03/26(月) 21:21
>>493
@nifのフォーラムにでもいきなよ
(会員ならね)

2chに来る人はあまりいないよ
496名無しさんi486:2001/03/26(月) 21:51
えっ?

未だにフォーラム逝ってるの?
FPCU系ってまだある?
497名無しさんi486:2001/03/26(月) 23:09
nif行ったら課金されるから、極力行かないようにしてる。
最近使ってないから、解約するかな?
月\200会員なんだけど、最近Nifのメリットってあるの?
498*:2001/03/26(月) 23:14
素敵なあの人に会える
499名無しさんi486:2001/03/26(月) 23:16
フレッツADSLに対応してるくらいかな。

フォーラムはもう廃虚でしょ。
Interwayは糞重くて使い物にならないし。
メールアドレスの関係で逃げられないだけだな、おれの場合。
500493:2001/03/28(水) 03:18
A7A266導入しました。CPUはAthlon1.2GHz(FSB266)です。
とりあえずうちが遭遇した問題点をいくつか書きます。
・初回起動時>>492と同じ現象に遭遇。
 CMOSクリアをしたら以後その症状はでなくなった。

・SDRAMの相性がきつい。
 今までCUSL2で256MBx2を使えていたが、同じものをA7Aで使うと不安定に。
 128MBメモリを引っ張り出して256+128としてみたが同様。
 結局256MB1枚を使用して安定。

・Vortex2と相性が悪い(?)
 SQ2500が差さっているとOSインストール時にエラーが頻発する。
 再起動を何回か繰り返すとなんとかOSのインストールは完了する。
 そのあとSQ2500のドライバを入れる際にもブルーバック。
 SBエミュレーションが特に不具合を誘発するようで
 無効にしてからエラーは出ていない。

セットアップに手間取りましたが、終えてしまえば安定しています。
SDRAMを自由に使えないってのが痛いかな。
まぁ早めにDDRに移行する理由になるので良しとしますか…。
501名無しでGO!:2001/03/30(金) 06:50
Vortex2と互換チップの相性の悪さは有名だ
502はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/03/31(土) 05:29
>>501
Vortex2だけど、おかげさまで問題は無いです!
503名無しでGO!:2001/03/31(土) 16:27
>>502
まあ絶対ダメという事は無い
504うっ:2001/03/31(土) 18:19
CUSL2って、CPUのFSB133だけどメモリのFSB100とかって
できるの?
505うっ:2001/03/31(土) 18:29
あ、間違えた。CUBXだ。
506七資産i286:2001/03/31(土) 18:43
できねーよ!!
507名無しさん440BX:2001/03/31(土) 20:40
ASUS PC Probe 2.12.09ってどこにありますか?
公式サイトにも置いていないし、妥協してprob2127.zipかprob2123.zipを
落とそうとしても、エラーで落とせない…。
508名無しさん:2001/03/31(土) 20:50
509ほいなっ!:2001/03/31(土) 20:55
510507:2001/03/31(土) 21:04
即レス感謝!
googleで探していたのですがなかなか見つからなくて…。
「all the web」をブックマークに入れます。
ところで参考に聞きたいのですが、FTPファイルが落ちないのは
ブラウザの設定がおかしいのですか?
それともサイトが落ちているのですが?
511名無しさん:2001/03/31(土) 21:06
FTPからでも今すぐDLできますよ。
512507:2001/03/31(土) 21:20
あれ、本当だ。 さっきまで出来なかったのに。
よく分からないなー。 ダウンロード板で勉強してきます。
513ないしょさん@祝復活触手:2001/03/31(土) 23:29
うーん・・・私の買ったK7M(素っ裸)はすじがよかったのね・・・。
なーんもトラブルないや・・・。

A7VI-VMやめて、K7SEMにしよう〜
514飲む打つ買うさん:2001/04/01(日) 21:02
A7V133WOAを買いました。CPUはデロンを乗っけようと思います。
このマザーと相性の良いビデオカードってどんなのがあるんですか??

自作初心者ですのでなにとぞ宜しくお願い致します。
515名無しさん:2001/04/01(日) 21:47
>>514
俺はG400で問題なし
WAだが
516ERROR:名前いれてちょ:2001/04/06(金) 00:09
A7V266はやくでろ!
13か20日には店頭に並ぶようだが。
517名無しさん:2001/04/06(金) 15:42
>>516
お、いよいよ発売か
楽しみ
518:2001/04/06(金) 16:30
>>516
買おうかな・・・
519ななし兵:2001/04/07(土) 05:51
A7V133のチップファンがブーンブーン鳴るのが直った
ここのスレ見たおかげ。

紙のCリングを外すのに手間取ったけど、細いマイナスドライバで
リングを押さえつつ、細い棒をリングのスリットに差し込んでたこ焼きを
くりっとひっくり返す見たいにしたらうまくいった。あとは
音楽の笛の授業で使っていたヤマハのグリスをたっぷり目に塗ってワッシャ
等を元通りに戻して終わり。
520ぅぃ:2001/04/07(土) 11:11
521名無しさんi486:2001/04/07(土) 11:57
>>520
ASUSTekよどこへ行く・・・
522:2001/04/07(土) 13:04
てすと
523#:2001/04/07(土) 13:05
>>518
むっ、何者!
524名無しさんZ80:2001/04/07(土) 16:16
>>520
そういうのはAOpenにまかせておけばいいものを。
ASUSどうなっちゃたんだ?
525☆.:2001/04/07(土) 18:52
削除人でしょ?
暇なのか?(笑
526名無しさんCx586:2001/04/07(土) 21:15
誰かA7A266の空きランドに6連ディップ付けた方います?
ディップスイッチが手に入らないからとりあえずリード線で
繋いでしまおうかと思うんだけど倍率設定が解らないもんで・・・
A7V/WOAと一緒で良いのかなぁ?

527名無しのなな:2001/04/07(土) 22:05
A7A266っていうかMagik1はATIとの相性がダメすぎる。
こいつもそうだし、IwillのKA266もそうだった。
両者とも初物はRadeonやRage128が全く動かん。

KA266はBIOSアップでだいぶまともになったけどA7A266は
どうにもまだダメだ。

「ASUSの初物に当たり無し」の格言は皆も覚えて損はない。
528526:2001/04/08(日) 02:07
え?おれA7A266でAIW−RADEON動いてる。
いまATiMMCでTV見ながら書き込んでるよ。
むしろ痛かったのはAHA−3940差しただけで起動しなくなること。
DC−315UはOKなんだが・・・
SB Live!も駄目。
しかしKA266はFT100が使えないってのがもっと痛い。
遙か昔、アラジン5が安定だった記憶があってMaGiK1にしてみたんだけど・・・
あと、倍率設定はよく見たらシルク印刷してありました
宇津だ氏の宇

まぁ肝心のディップスイッチついて無いのでどっちが1なのかも解りませんが(藁
リビジョンアップで装備されたら波兵かカツオに殴り込んでもらうか(w
529名無し@Cele300A:2001/04/09(月) 11:04
さっき買ってきたCUSL2壊しちまったよ。
マザーのかどをケースにぶつけて。
でも板は大丈夫で抵抗と何かがつぶれただけなので、付け直せば大丈夫だと思うんだけど
何がついてたのかわからないんです。
誰かR269とC262に何がついてたのか教えてほしい。。。

こういうことはASUSに聞けば教えてくれるのかな?
530名無しさんi486:2001/04/09(月) 11:08
>>529
抵抗の1個、コンデンサーの1個など無くてもたいがい動く
とりあえずやってみよう
531529:2001/04/09(月) 12:05
さっそくやってみましたが…ぜんぜんだめです。
というか近くのレギュレータが異常発熱していて触ってやけどしました。
ちょっと調べてみると、はずれたやつはHIP6012CBというDC-DCコンバータ?
の近くにあって、もしかするとそこら辺がうまく動いていないのかもしれません。
もうちょっと調べてみます。
532名無しさんi486:2001/04/09(月) 14:40
うちもA7A266でRADEON使ってるけど問題なし。
それよりSQ2500との相性が怪しい。

ところでA7A266でSDRAM→DDR SDRAMって移行したひといる?
速さの違いは実感できるものなのかな。
533七誌:2001/04/09(月) 17:30
SQ2500と互換チップは相性出やすい。
intelチップの方が出にくいそうだ。
534名無しさんCx586:2001/04/09(月) 18:23
>>532
DDR安くなってたんで変えてみた
MoselのSDRAM(PC133,CL2最速設定)128MBx2から
NanyaのDDR(PC2100、CL2最速設定)128MBx2ね
体感では何も変わらず(w
っていうかA7A266遅いぞ>メモリ周り
KT7Aで上記SDRAM使っていたときとあんまり変わらない
まぁPen!!!800辺りから体感速度なんて麻痺しちゃってるから・・・

535*:2001/04/09(月) 20:35
>>531
おいおい、無茶するな。
もしそれがVadjへの分圧抵抗だったら
マザーどころかCPUとメモリもぶっ飛ぶぞ。
536名無しさんTARADRIVE:2001/04/09(月) 20:46
>>528
>むしろ痛かったのはAHA−3940差しただけで起動しなくなること。

うちでも3944UWDを挿したら起動不能。
それまでMVP3で使ってたから使えると思ったんだけど、甘かった。
537名無しさん:2001/04/10(火) 01:11
ねえ。
黒真珠全然売れてないみたいだけど、買った人、いる?
538名無しさん:2001/04/10(火) 06:15
今日、CUSL2買ったんだけど、サウンド&ゲームポート付き買ってしまった。
2種類あったんだね。全然知らなかったよ。
古いメーカーケースを使い回しているから付けれません。
せっかく電源買ったから、ケース買いたくないし。
5398888:2001/04/10(火) 11:25
>538

バックパネル買えばつけられるだろ?
540NA:2001/04/10(火) 12:27
>>539
汎用のが使えない場合は不可。
541jp:2001/04/10(火) 18:00
>540

そんなケースあるの?
542名無しさんi486:2001/04/10(火) 18:05
>>540
俺も知りたい。
通販で買っちゃうと困るから。
543さすらいの名無し人:2001/04/11(水) 01:56
 久しぶりにASUS(A7A266)を買った。(今まではAOPEN派)
 RADEON 64MB DDRもSB Live! もつけてるけどちゃんと動いてる(藁
 しかしWin2000でDMAをONにするとDVD再生ソフトがコケってしおしお
のぱ〜っす(;_;)
 それ以外は今のところ問題はないのだがのぉ・・・。
544名無しさん:2001/04/15(日) 00:30
黒真珠買ったよ。OSインスト中、ハード設定あたりで
フリーズしてしまう(;´Д`)
素直にGIGABYTEあたりにしとけば良かったyo!
545名無しさん:2001/04/15(日) 00:32
>>544
電源かメモリがウンコだと思われ。
546名無しさん@セレ700:2001/04/15(日) 00:58
545サーンクス。
いろいろやるのもめんどいので
ボーナス出るまで放置だyo!
547名無しさんi486:2001/04/15(日) 08:58
>>544
最初はビデオだけ差してインスト
いったん完了してからカードを追加挿入すれば良し
548名無しさんi486:2001/04/15(日) 09:09
>>544
OSを入れる前に
BIOSの「Load setup default」はやったか?
これは新規組み立て時は必須だぞ
549名無しさん@セレ700:2001/04/16(月) 00:27
おお!547、548アドバイスサーンクス。
俺はいつも組むときはビデオカードのみで始めて、
一つ一つ追加していってるyo!
BIOSもやったyo!
とりあえずボーナス出たらいい電源積んだケースでも買うyo!
550初心:2001/04/18(水) 02:26
P3C-Eを使っている初心者です。
ASUSのドイツのホームページのバイオスのページに1024e_02というファイルがあります。
他の国のホームページには、1023まであります。
最新のバイオスですか?
教えてください。

後、サウンドブラスターが認識しません。
551:2001/04/18(水) 19:36
A7V133使ってるんだけど、FSB133のアスロン使うと
どれくらいのパフォーマンスになるかな?(同クロック比)
552YO!:2001/04/18(水) 22:23
>550

初心者がそんなもの使うべきじゃないんだよ(藁
553名無しさんi486:2001/04/18(水) 22:28
>>550
ファイルの日付見ろよ
常識的には1023より104が新しいだろう

しっかし、初心者でランバスかよ
554名無しさん i815E:2001/04/18(水) 23:00
iPANEL入れたんだが、BIOSアップ必要だってんだからアップして再起動したら再起動せん。
おのれ、CUSL2め。

電池抜き技で復活したからいいけど。
555423誌ね:2001/04/18(水) 23:05
>>553
初心者(金はある)だからランバスなんだろ。
556名無しさんi486:2001/04/18(水) 23:10
>>555
初心者なら同じ金をランパブに使う
あえてPCに使うのであれば初心者ではない
557奥義地影:2001/04/19(木) 00:27
A7A266 私も飼いました・・・
「くりえいちヴ」のGeForceMX32乗っけたら起動しません・・・
「Ati」RadeonVEは完璧に動いています。
SBLive!は完璧に動いています

ちなみに今
Duron 700 MHz
PC133 CL3 256MB
を乗っけているのですが
ヂュロンをアツロンの換えるのが先か
PC133をPC2100に換えるのが先か悩んでいます・・・
皆さんでしたらどちらを先に乗せ換えますか
558555:2001/04/19(木) 05:20
>>556
>初心者なら同じ金をランパブに使う

願望を書くなよ(ワラ
559ななし@そうだな:2001/04/19(木) 07:11
風俗は物が残らないけど、自作PCは物が残るよ。
560名無しさん:2001/04/19(木) 11:32
CUSL2のBlackPearlってどうなんだろうか。
誰か買った人いる?
561(T_T):2001/04/19(木) 15:27
A7V133でIDEにZIPドライブをつなげたんだけど、ちゃんと動きません。(T_T)
562ななし:2001/04/19(木) 15:34
えいえんはあるよ・・・
自作PCにはあるよ・・・
563逝きました:2001/04/19(木) 23:02
CUSL2のBIOSが逝きました
やっぱり修理に出さんとだめ?
564名無しさんi486:2001/04/19(木) 23:08
>>563
なにやったんだよ?

CUSL2持ってる人を探しなさい。

近くにSHOPがあるなら3000円くらいだから焼いてもらえ。
565名無しさんi486:2001/04/19(木) 23:11
>>563
参考までに聞きたいのだけど、何をしたらBIOSが壊れるの?
BIOSのアップデートミスですか?
566名無しさんi486:2001/04/19(木) 23:17
>>563
同容量・同形状のFlashRomチップ積んだマザー他に持ってたら
自前復旧できる可能性もあると思うが・・・
567経験者:2001/04/19(木) 23:51
購入した店、もしくは下のリンクから直接ユニティにBIOS復旧を頼むしかないでしょう。
ttp://www.unitycorp.co.jp/support/biosservice.htm

コスト削減のためだか何かは知らないけど、
CUSL2のBIOS直付けはホント困りますね。

>>564-566
揚げ足とるだけの無益なレスはやめれ
568名無しさんi486:2001/04/19(木) 23:54
こないだP3B-FのBIOSをASUS Update(ver. 3.27.07)を使って
1008Betaにアップしたよ。OSはWindows2000sp1を使用だけど、
BIOSのアップデートも簡単になったもんだな。感動したよ。

それからNorton Internet Securityのスレでも報告したんだけど、
ASUS PC Probe(ver. 2.12.09)をインストールしたら、
Norton AntiVirus 2001が起動できなくなったよ。PC Probeを
アンイストールしても結果は同じ。困った困った。
569566:2001/04/19(木) 23:56
>>567
揚げ足とるつもりはなかったんよ。
Bios直付けってのCUSL2使ったことないから知らんかった。
ごめんな。業者に頼んでくれ>>563
570名無しさんi486:2001/04/20(金) 00:13
>>567
>揚げ足とるだけの無益なレスはやめれ

意味を理解してかけ
チンカス野郎
571名無しさんi486:2001/04/20(金) 00:13
(-_-)
(∩∩)  CUV266ホシイノ…
572名無しさんi486:2001/04/20(金) 00:14

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )   >>567 が死にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

573名無しさんi486:2001/04/20(金) 00:17
折角の情報も一言多いと不快感だけが残って役に立たない、
あり難がられないレスになってしまう例を見させていただきました。
572さん、有難う
574565:2001/04/20(金) 01:27
>>567
揚げ足とりじゃなくて、純粋な好奇心だったのだが…。
壊れた原因を聞いたらまずいのか?
575名無し:2001/04/20(金) 06:47
>>550
どのブラスタ−なのか書け。
576名無し:2001/04/20(金) 07:12
MSI815EProさえBIOS直付けじゃないのにね。ASUSどうした。。。
577名無しさんi486 :2001/04/20(金) 08:12
「567が揚げ足取りだよな。」って書くと、揚げ足取るなと言われそう。
578名無しさん:2001/04/20(金) 09:43
揚げ足だろうと下げ足だろうとどうでも良いが、
他人のレスにケチつけるなよ。
ほっときゃいいだろう。言われた当人が怒るならともかく。
579名無しさんi486:2001/04/20(金) 13:33
>>578
バカチン
言った瞬間にあんたも同じ
580名無したちの午後:2001/04/20(金) 14:01
誰か教えてください〜。
A7V133で、ELSAのジーフォース2MXが上手く動かないんですけど
他にそんな人居ますか?
VIAチップの問題なんでしょうか・・・?

教えてくんでスマソ
581バカチン:2001/04/20(金) 17:45
>580

baka

まずM/Bの説明書よく読め!
582名無しちゃん:2001/04/20(金) 20:27
>>568
BS_LOAD.DLLが見つかんないってエラーでなかった?
583578:2001/04/20(金) 20:45
>>579
うるせえ。バカチン。
584名無しさんi486:2001/04/20(金) 20:48
>>583
元気なお子茶間だこと
585名無しさんi486:2001/04/20(金) 20:49
>>583

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < オ・マ・エ・モ・ナ・ーっと・・・
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2ちゃんねるで煽りですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕は出来る2ちゃんねらーだって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の事はダメな「厨房逝ってよし!」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

586バチカン:2001/04/20(金) 20:53
マターリ逝きまショー
神はいつも見ていますよ
587でかちん:2001/04/20(金) 20:57
やっぱASUSにしとけばよかったよ。
588バカチン死国:2001/04/22(日) 02:58
このスレは終了しました。

有難うございました。
589na:2001/04/22(日) 20:57
hage
590よよよ:2001/04/24(火) 22:06
ここ最近CUV系のBIOSアップが激しいな。
どうしたんだろう。

591名無しさん :2001/04/28(土) 04:53
CUV4X-Dってどうですか?
どっかで、HDかメモリが遅いって書いてあったんですが。
VIAだからで、CUV4X-Dが悪いってわけじゃないよね?
592名無し:2001/04/28(土) 17:01
>>591
CUV4X-D使ってるけど超安定っス。
メモリもインターリーブかければ爆速。
HDDもSCSIにすれば解決(藁
593名無しさん :2001/04/29(日) 07:02
>>592
どうもです。
参考になりますです。
594NIS:2001/04/29(日) 11:31
>>568
>それからNorton Internet Securityのスレでも報告したんだけど、

このNISスレとはどこのことでしょう。リンクを教えてつかーさい。
595568:2001/04/29(日) 14:23
>>594
ノートンインターネットセキュリティーをお使いの方
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bsoft&key=975255804

上記のスレの>>44で報告しました。

ちなみに、未だNorton Antivirus 2001は使用不可。
高かったのになあ・・・・

ASUS PC Probeにはご注意あれ。
596名無し:2001/04/29(日) 18:18
>>595
PC Probeのバージョン下げてみたらどうかな?
Norton Antivirus 2001とV2.12.07の組み合わせだけど、
なんの問題もなく使えてるよ。

OSはWin2kね。

597NIS:2001/04/29(日) 18:41
>>595
どうもありがとうです。
598568=595:2001/04/30(月) 05:56
>>596

なぜかNorton AntiVirus2001だけ再インストールできないのよ。
Internet Security は再インストールできるけど。
ちなみに評価版でも試したけど駄目ね。

OS(Windows2001sp1)を再インストールしたときに
バージョンダウンしたPC Probeを試してみるわ。
5991009 beta01:2001/05/02(水) 17:44
>>592
CUV4X-DLS使いですが、デフォでインタリーブ有効になってません?
OFFにする勇気は有りませんが(;´Д`)
600592:2001/05/02(水) 21:44
>>599
CUV4X−Dにはそれらしき項目は無い様ですが・・・
601名無しさんi486:2001/05/02(水) 22:17
自作関連の質問はここで・・・に書いたのですが
レスがつかないのでこちらに移って来ました。
宜しくお願いします。

初代のP2Bユーザーなんだけど
いまは変換下駄使って500のPPGA使ってます。

Celeronの800または850てのは、1.7Vなんでしょ?

P2BのMINIは1.8Vだと思うんだけど
0.1Vアップくらいならいけるかなあと思うんですが、同でしょうか?
初代P2BがMINI2.0Vしか出せないなら論外ですが。

少ない予算でスピードアップしたいのでパワーリープなどの変換機は
使いたくないんです。
でも今使ってるasusのS370(変換アダプター)はFCPGAに対応しないから
こればかりは変えなきゃいけないんでしょうね?
602名無し:2001/05/02(水) 22:37
>>601
http://www.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
Celeronの電圧は、800、850のみが1.7Vではありません。

FCPGAの下駄は絶対に必要です。

電圧に関しては、誰も大丈夫だとは言えないでしょう。
CPUの個体差・使用状況・クーラーの種類にも影響されると思いますので。
603nanasi:2001/05/02(水) 22:37
P3V4X
たまに電源いれてもOSが起動しないときがあるんだけど・・・なんで?
電源スイッチON、OFF後BIOSが強制表示されて元に戻る・・・
604名無し:2001/05/02(水) 22:40
>>603
メモリの設定を甘くしたらどうでしょうか?
6051009 beta01:2001/05/02(水) 23:28
>>600
あいや、CUV4X-DLSもBIOSメニューにはソレらしき項目ありませんが、
でもWPCREDITで確認したら何も弄ってないのにインタリーブかかってた、
ってことです。分かりづらくてスイマセン。

>>591
というわけで買うならCUV4X-DLSにしましょう。
デフォでインタリーブかかってるからメモリは心配なし!
160なSCSI載ってるからHDDは心配なし!
LAN(82559)も載ってるからADSLも心配なし!

マンセー!
606600:2001/05/03(木) 00:49
>>605
そうなんですか、知らなかったっス。スマソ

自分はWPCRSETでかけてるんですけど
かなりの効果があったので、デフォではかかってないと思ってました。
因みにSUPERπ104万桁2分34秒が2分06秒になりました。
607ななす:2001/05/03(木) 05:52
CUSL2-CをWindows2000で使っているのですが
デバイスマネージャーでPCI-Deviceがひとつ認識されていません。
何かドライバーをインストールするのでしょうか?
608名無し:2001/05/03(木) 06:54
>>607
infは入れましたか?
609名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 07:06
俺のP3B-F、今でもCDで起動できないよ〜!
610ななす:2001/05/03(木) 07:24
infとはなんでしょう?
CDに入っているソフトでしょうか?
ASUSのサイトに最新版があればそれのほうがいいですよね。
611(゚д゚)ウマー :2001/05/03(木) 07:41
CUSL2-MのオンボードLANのドライバーの入れ方がわからんよ。

逝ってよし?。
612名無し:2001/05/03(木) 07:43
>>610 infは最新版の方が良さそうですね。

通常はW2Kで815E(P)の場合以下を入れます。
w2k+sp1+inf+DirectX8.0a+各種ドライバ

正常な性能を出すためには上記順番がIntel推奨です。
(最低限inf+DirectX8.0aの順番は守らなくてはなりません。)

また、導入後、HDDがOSでPIOになっていないかも見てください。
613名無し:2001/05/03(木) 07:59
infまた新しくなってる。
まだ安定しないのか。。。宇津田
infinst_enu.zip v2.80.012
614ピル・ゲイソ:2001/05/03(木) 08:05
>>609
BIOSで設定したか?
俺は使えてるぞ Rev. 1.03、 Bios Ver. 1008 Beta1
615名無し:2001/05/03(木) 08:17
>>613
なんだ。815のBステップ対応じゃないか。。。しらんこんなの。
616611:2001/05/03(木) 08:29
誰か、やり方を教え・・・・・・て。_■●_
617名無し:2001/05/03(木) 08:47
>>616 マニュアルだけ落としていてマザーは持ってないけど、それを見ると。
マザーについてきたCDROM入れたら、
メニューが出てきて、グラフィックの次に項目が3COMなんてので
出ていると思うけど。
それが入らないの?
618611:2001/05/03(木) 08:54
CD入れて画面に沿って行くと世界地図?の画面からわからないのよ
619名無し:2001/05/03(木) 09:00
>>618
どこかにメニューの入口があったかもしれません。
クリックしてみてください。
620名無し:2001/05/03(木) 09:09
>>618
まず、マニュアルよんだら。後ろの方に書いてあるよ。
621611:2001/05/03(木) 09:13
えっと、現在CUSL2-Mは箱の中なのです。
後で試してみます。

アドバイスどうもですm(__)m
622名無しさん440BX:2001/05/03(木) 10:28
>>568
当方Windows2000SP1、P3B-F・1008Beta(手動更新)
Norton Internet SecurityとASUS PC Probe(ver. 2.12.09)を
インストールしているけど問題なし。
ダウンロードしたASUS PC Probeが壊れていたか、インストールの時に
ファイルかレジストリが壊れたか(そんなことがあるのかどうか知らないが)
623ギガバイトがいいかな:2001/05/03(木) 11:29
CUSL2でBIOSアップ失敗で何も起動せず・・
マザボにBIOSチップ直付けするな!
リセットジャンパ着けとけ!
やっぱ修理に出さんとだめかな?(悲)
もうASUSは買わないけど・・
624MSIにすれば:2001/05/03(木) 11:32
なぜ、BIOS更新を失敗する?
訳を話しなさい。
625Mtecマンセー:2001/05/03(木) 11:57
ボタン電池を外してしばらく置いてみたらどう?
626青ペンマンせー:2001/05/03(木) 12:34
既出だろうけど電池の近くにハンダのランドがあるはず。
電源ケーブルを引っこ抜いてそこを金目のものでショート。
やっぱCMOSクリアジャンパが無いのはイカン。
627MSIはあるよ。:2001/05/03(木) 12:43
CMOSクリアージャンパ。
COM2も憑いてくるし、予備の温度センサーも憑いてるし、
BIOSはハンダ付けじゃないし、音声は出るし、
CPU周りは広いし、なんたって安定度が鉄板!

でもPI遅いのじゃーーーー
628名無し:2001/05/03(木) 12:54
CUSL2 速くて不安定で値段並
AX3SPro 速くて?不安定で安価
MSI815EPro 遅くて安定で安価
ECSP6ISA-II 遅くて?安定で激安
GIGA・・・? 並で安定で高価+栗チップ
SuperM・・・? 遅くて安定で高価

※安定性は不具合・くせなどを含む。
629名無しさんi486:2001/05/03(木) 13:14
どうせ同一チップセット間じゃパフォーマンスの違いなんて
そう大したことないしねぇ。
おれは安定性のECS&MSIマンセー!
630629:2001/05/03(木) 13:15
あ、ここASUSスレだったわ。
すまんすまん。
安定させられるスキルとそれに手間をかけられる時間があるなら
Asusいいっすよ。
631名無し:2001/05/03(木) 13:27
上級者向け ASUS、AOPEN
中級者向け GIGABYTE?
初心者向け MSI、ECS
玄人志向 SUPERMICRO
632 :2001/05/03(木) 13:59
>>631
は?
633no name:2001/05/03(木) 14:07
無印P2BでPen3はやはり無理ですか?
634名無し:2001/05/03(木) 14:43
河童じゃないP3なら問題無い
河童なP3は気合で動かす。結構動くもんだけど・・・・
635no name:2001/05/03(木) 14:59
>>634
河童を動かしたいんですが、「気合」には半田ごてがいりますか?
636名無し:2001/05/03(木) 16:04
いらん。全ては自分の「運」だけが頼りだ。
637久々のCPU換え:2001/05/04(金) 20:00
>>633
私も P2B 無印 Manual Revision 1.02 なんです。
FSB 100Hz の Pen !!! は載せることできるの?
Asus の HP ではダメくさいようなことが書いてありますが、何か裏技とか有りますか?
ところで 河童 = Coppermine という認識でOK?
638ナナシサソ:2001/05/04(金) 20:26
>>637
P2B-D(Rev.不明)で河童PIII−600E動いてるよ。
参考にならないかもだけど。
639名無しさん:2001/05/04(金) 20:37
今月号のWinPCでAsusへのインタビューコーナーがあるけど、
かなり自信もちすぎだね。
>うちの完成度が90だとすると他社は60〜70・・・
とか。
640ななしさん:2001/05/04(金) 20:55
>>637
soltekの下駄使えば行けそうだが。
http://www.soltek.com.tw/English/product/02a++.htm
641名無しさん:2001/05/04(金) 21:01
P2B Rev.1.02でもCoppermine載るよ。オレは使ってる。
642体験談:2001/05/04(金) 21:07
P2B-Fは無理矢理っぽく動きました。問題は電圧じゃないでしょうか?

それともペナクリが必要?
643久々のCPU換え:2001/05/04(金) 21:57
>>637 >>641 さん ありがとうございました。
CPU系M/B系から1年半ほど遠ざかっていたもので・・・
644ぞぉ〜ん:2001/05/04(金) 22:34
5/3にT-ZONEで修理上がりA7V WOAを¥2980-で2個売っていた。
ぐっときたが堪えて、次のボーナスでECS K7-SEMを買うこと
にした。
645迷機:2001/05/04(金) 23:27
P2L97でAGPを働かせるにはどうしたらいいのでしょうか。
646名無しさんi486:2001/05/04(金) 23:56
CUSL2-CでHDDのDMAをONにすると、
やたらフリーズしまくり。
INF Update Utility for 815 Chipsetは
付属のCDから入れました。
HDDは使い回しでIBMのATA66のときのやつだけど。
647名無しさんi486:2001/05/05(土) 00:05
DMAで不安定になる場合は
メモリ関連の設定を見直せばなんとかなる
こともある。
648815E:2001/05/05(土) 01:09
CUSL2-C使いです、付属CDの中の
「Intel Ultra ATA Storage Driver」ってなんですか?
自作初心者厨房なんで誰か教えて
649名無しさん:2001/05/05(土) 01:14
>>648
そのまま。これ入れないとATA100が使えなかったり等。

>自作初心者厨房なんで
付属CDに入ってるもの等をインストールする前に、
すべてWebより最新のものを入手しておいたほうがよいぞ。
650648:2001/05/05(土) 01:20
>>649
ありがと。
これからASUSのHP逝ってきます
651名無しさんi486:2001/05/05(土) 01:22
>>649
ユニティのHPには
使うな!ぐらいに書いてあるよ・・・
652CUSL2-C:2001/05/05(土) 03:11
>>651
98SEで使ったら固まって使い物にならなかったけど
Meに換えたらあっさり解決したよ。
653sinnja :2001/05/06(日) 06:29
CUSL2-CとSB Live!って相性悪いの?ちっともまともに動かない。
654:2001/05/06(日) 07:27
Intel Ultra ATA Storage DriverっていれないとATA100で動かないの?
66で向後君か
655名無し:2001/05/06(日) 10:48
>>654 ATA66で十分。
HDD自体ATA66の転送速度の規格より遅いから。
656CUSL2-C:2001/05/06(日) 19:02
>>653
動いてるよ?
AHA2940AUと喧嘩してたからIRQ手動設定したけど・・・
657名無しさんi486:2001/05/07(月) 00:45
>>652
それって、Meのドライバが上書きされたんじゃないの?
658MO認識して〜:2001/05/10(木) 11:43
CUSL2-Cが、SCSIのMOを認識してくれないので教えてください。
※構成
OS:Windows2000Pro
CPU:Pen3-800
Mother:CUSL2-C(Bios Ver1006a)
SCSI:IO-DATA UPCI(Bios Ver1.63)→PCI1に装着
MO:富士通の内蔵640MのMO
フィルムスキャナ:CoolScan3
LAN:PCTX2→PCI4に装着
Sound:YMF744の載ったボード→PCI5に装着
Graphics:SPECTRA3200→AGPに装着

以上の構成で、SCSIカードを装着したままWindows2000をインストールすると
マザーボード付属CD-ROMからの815Infのインストールでブルースクリーンになってしまいます。
で、仕方なくSCSIカードをはずしてWindows2000をインストールし、その後SCSIカードを
装着すると以下のようになります。
SCSIカードのBIOS有効:Windows2000起動中の青い帯が動かなくなりフリーズ
SCSIカードのBIOS無効:正常に起動
ということで、SCSIカードのBIOSを無効にしてWindows2000を起動し、I/ODATAの
最新ドライバを導入したのですが、どうもMOを認識しれくれません。
最新ドライバの導入によりフィルムスキャナは正常動作するようになったのですが、
MOだけはさっぱり発見されないです。(デバイスマネージャ上に無い)
SCSIカードのBIOSを有効にした状態だとSCSIカード起動時のスキャンでMOドライブの認識はするのですが、
それだとWindows2000が立ち上がらないし・・・
どうにか、SCSIカードのBIOS無効にしてMOを認識させられないものでしょうか?
もしくは、SCSIカードのBIOSを有効にしてもWindows2000が起動するとか。

よろしくお願いします。
659名無し:2001/05/10(木) 13:41
>>658
・BIOSでブートの順番はSCSIが先になってない?

・SCSIカードをPCI1から他のスロットに刺して試した?

・俺のMOはメディアが入ってないとSCSIのBIOS画面で止まって動かないよ。

俺の場合:
PCI6でBIOS入り、普段MOの電源はいれず。
使うときだけ電源投入時にMOのメディアを入れておく。
660名無しさんi486:2001/05/10(木) 14:29
>>658
PCI1は、AGPとリソースを共有するでしょう?
PCI1にSCSIを差すのはいろんな意味でやめたほうがいいです。
661名無しさんi486:2001/05/10(木) 14:38
>>658
BIOSは必ずsetup defaultを読み込んでください。

PCIは2・3・4に差すのが基本です。
足らないときだけに1・5を使用するのが良いでしょう。
662P3B-F:2001/05/10(木) 18:00
P3B-FにPenV600を載せて、2年ぐらい使ってる。

近いうちに新しいCPUを買おうと思ってるんだけど、
ASUSのサイトに最新BIOS見に行ったら、
P3B-Fに使える一番早いCPUはPenV850って書いてあった。

1GHzとか載せられる方法ないのかな? 誰か教えて!
663Rambusざまぁ!:2001/05/10(木) 19:48
>>662
挿せば使える。
664こんな日々が続かないように:2001/05/11(金) 00:27
ASUS LIVE UPDATEにてBIOS更新。
いつものように緊張もせずにFlashを押す。
イレース完了、なぜか警告音が
エラー、プログラム終了
これはやばいと思い書き込みを試みるも失敗
DOSの復旧ディスクを作る、緊張しながら再起動
フロッピー読みに行かず、電池を抜いて放置後試みるも変化なし
CUSL2死亡確認 チキソな俺はDualBIOSのGA-6OXEを買って来る 出費1万4000円
今月の俺の通帳のマイナス確定 ASUSよさらば
665名無し:2001/05/11(金) 00:44
>>664
参考までに、失敗した原因を教えて下さい。
666age:2001/05/11(金) 04:58
>>658
Win2000のインスト&infインストはSCSI挿したままだと必ずと言っていいほど
失敗するから、最初から外しておくべきかと思われる。

ちなみに、IO-DATAのSCSIドライバはクソです。
(バグを直す予定はないらしい・・?)
なので、ADAPTECとかのに変えた方がいいと思います
667身と肛門:2001/05/11(金) 08:06
cusl2 Blackpearlに付属のLogo.exe(起動ロゴ書き換えアプリ)って
配布してないのかね?
668名無しさん:2001/05/11(金) 08:13
>>667
CBROMつかえばできるよ。
全画面のロゴやりたいなら/logoオプション
エナジースター(って名前だっけ?)のロゴ換えたいなら/epa
669668:2001/05/11(金) 08:17
あ、cusl2使ったことないんだけど
上に書いたやつAward Biosでのことだから。
もしAMI Biosなら分からん。
670P2B−F:2001/05/11(金) 12:40
>>665
LIVE使ったから(w
671665:2001/05/11(金) 13:01
>>670
参考にならないよ。もしかしてOC?
672 :2001/05/11(金) 16:04
オープニングロゴ標準化をお願いしやす>ASUS
673こんな日々が続かないように:2001/05/11(金) 18:00
>>671
参考にならないも何も・・・
クロックそのまま
LIVE UPDATEかWindows2000のご機嫌が悪かっただけでしょう
BIOSでるたびに書き換えてるとこんなこともあるさということで
674名無しさんi486:2001/05/11(金) 18:04
時代は進んでも
やはりクリーンドスで行うのが吉
675こんな日々が続かないように:2001/05/11(金) 18:10
>674
だね
まあ過去にあまり調子のよくなかったFDDを使って
書き込み途中に止まって飛ばしたこともあるけどな(笑
最新を追い求めるのもほどほどに
でも止められないんだよなぁ
使う予定のないCPUに対応してバージョンが1上がっただけでも入れてしまう
ダメだなオレ
676665:2001/05/11(金) 19:04
>>675
瞬断も怖いよね。
俺も気をつけるよ。
677>>666:2001/05/11(金) 21:40
SCSI挿したままでのWin2Kのインストだけど、
必ずと言って良いほど成功しますが(藁

しかもIO-DATAとADAPTECの同居ですが。。。
どんな問題がするんですか?
678名無しさん:2001/05/11(金) 22:46
しかしま、クリーンドス環境に出来ない人がこれから急増すると思われ。
679名無しさんi486:2001/05/11(金) 23:04
自作を続けるなら
クリーンどす起動ディスクの2枚は持っていないとなあ
(1枚はばっくあぷようね)
680うる:2001/05/11(金) 23:14
OEM版のWindowsならCDからブートしてFDISKも使えるから便利だよ。
もうフロッピーなんかでギーコギーコやってらんねえ。
681名無しさんi486 :2001/05/12(土) 00:27
 CUCLだったっけ、現行の815eのヤツ。
 一番端っこのPCIが妙にショボっちいけれど、あれは、なんで?
682ネタにマジレス?:2001/05/12(土) 00:40
>CUCLだったっけ、現行の815eのヤツ。
>一番端っこのPCIが妙にショボっちいけれど、あれは、なんで?

そうそう、CUCLの形っておかしいよな。
ん!?小さいPCIって・・もしかしてPCI2バスを知らないの?
新しい企画のPCIでこれから普及するなんて言ってるけどいつになるやら・・
ASUSも革新的なボードで勝負にきたね。CUCLマンセー
683CUCL:2001/05/12(土) 00:46
教えてくれ。俺っていったい誰なんだーーーー。

CUSL2(815E)+CUC2(820E)+CUSL2-C(815EP)=CUCL(815E)
684名無しサソ:2001/05/12(土) 01:28
P5Aって32GB以上のHD対応してないの?
685名無し:2001/05/12(土) 10:06
BIOS更新内容をみる。
32GB以上OK!って書かれてなきゃ、32GB以上を認識させるソフトを使う。
686658:2001/05/12(土) 17:43
そして、あれから何度となくスロット変えたり再インストールを繰り返して、結果。
1)SCSIカードのBIOSを有効にして、SCSIカードを刺したままインストール
2)Windows2000のINFインストールの最後の方で失敗する(ブルースクリーン)けど、無視。
3)スキャナをSCSIカードのBIOS管理にして、MOはSCSIカードのBIOS非管理とする。
これで一応立ち上がってスキャナ・MO共動作するようになりました。
ただ、終了・リセットが自動で出来なくなったけど・・・
あとは終了・リセットが自動的に出来れば完璧なんだけどな〜〜
アダプテックのSCSIカードに変えれば、INFのインストールや自動電源段・リセットとかも
大ジョブになるのでしょうか?
もし大ジョブなら、自動電源断のためにSCSIカード買い換えようかなぁ。
687名無し:2001/05/12(土) 18:38
>>686
SCSIカードのBIOSはW2Kに対応してますか?
688658=686:2001/05/12(土) 21:43
>>687
I/Oデータのホームページから2000対応のドライバを落として
バージョンアップしました。
689687:2001/05/12(土) 21:49
>>688
ドライバじゃなくてBIOSのことを聞いたんだけど。
問題ないのかな。
690通りすがり:2001/05/12(土) 22:51
>>686
ドライバディスクの中にBIOSイメージも入ってるんです。
それを更新しないといけません。
BIOSの更新の方法もテキストに書かれています。
691688:2001/05/12(土) 23:18
あ、BIOSも大丈夫です。1.60から1.63にあげました。
もしかして、他の人はCUSL2+UPCINB+Win2000でも正常に
動いてるのかな?
動かないのってオイラだけ?
692名無しさんi486 :2001/05/12(土) 23:29
>>684
Beta使わないとだめ。
693リロード :2001/05/12(土) 23:36
Betaの方が安定してるってこと?
694 :2001/05/13(日) 00:41
P2B-Fが河童セレで動くようだけどP2B Rev1.0ではどう?
695名無しさんi486:2001/05/13(日) 01:28
>>694
Ver1.0って1.8V出るのかよ?
出るんだったら 1.7V対応の買って0.1Vオーバーヴォルテージでやってみろ
696age:2001/05/13(日) 02:12
>>688
SCSI挿したままだからinf入らないんだよ。
inf入れてからSCSI挿してみ

で、そのinfは最新版かな?
最新版で、俺はSCSI挿したままでうまくいった。(CUSL2-C)
697:2001/05/13(日) 12:55
>695
だれかP2B Rev1.0でCore 1.8V出るか教えてやってくれ
698みみずん:2001/05/13(日) 12:57
でます。
699688:2001/05/13(日) 19:19
なんか、よく分からないけど、電源変えたら万事うまく動きました。
はっはっは。
700ななし:2001/05/14(月) 07:55
結局、658は、金持っているけど、まったくPCの基本が分かっていない初心者
だったという落ちか……。NT系(Win2k)を素人が使う時代になったんだな。
DOSのコマンドも知らないレベルの……。
701ななし:2001/05/14(月) 09:11
ホントにね。電源の容量不足なんて、
DOSのコマンド知ってればすぐに解決したのにね。
702ななすぃ〜:2001/05/14(月) 12:21
オレの初心者マークが外れた頃、NT系=Socket8っていう固定観念があった。
勿論妄想には違いないだろうが、それくらい敷居の高さを感じたものだったよ。
いまはユーザーフレンドリーでいいね。
703圓楽:2001/05/14(月) 12:35
>>695
今から買うならFC-PGAのCPUにして、ASUSのゲタ履かせば1.5V〜2.3Vの間で0.5V単位で給電してくれる。
それで、P3B-Fでセレ566@850まわしてるし。
最近のゲタはだいたいFC-PGAに対応してるでしょ。
704名無しさんi486:2001/05/14(月) 12:57
CUSL2ってG200と相性悪い?
G450は何の問題もなく使えるんだけれど、G200にするとリセットする。
705名無しさんi486:2001/05/14(月) 14:14
>>704
うちもその組み合わせ不安定でよくフリーズした。
ドライバダウンデートしたら直ったけど。
706( ´ж`)さん:2001/05/14(月) 15:46
初めてマザボ買う

ASUSの型落ち(Apollo133 メモリ最大2Gのやつ)を8980円で買う

(゚д゚)カナリ ウマー

家に帰って早速マザボ交換

牛の箱と電源スイッチプラクの形が違う

(゚д゚)マズ−

箱買い換えたいけど家が田舎でそこらに売ってない

(゚д゚)マズ−

初期不良交換期限過ぎそう

(;゚д゚)激マズ−
707名無し:2001/05/14(月) 16:44
>>703
マジレスか?
本気だったら怖いな。そんな嘘を堂々と教えるなんて。
責任取れよ。
708南ー無ー:2001/05/14(月) 18:06
P3V4X-Eって使用している方いらっしゃいますか?
いたらレポート希望んヌ
709名無しさんTERADRIVE:2001/05/14(月) 20:00
うちはP3V4Xだけど、「E」ってどこを見るの?
710 :2001/05/14(月) 20:22
思った程伸びてない・・と。
チャレンジャーとトラブルでもう少し伸びると思ったけど・・以外にトラブル少ない??
711名無しさんENIAC:2001/05/15(火) 13:59
>>707
566@800に引っかかった口だね。
533@800でしょ。
Slot1マザーなら、FC-PGAゲタ履かせれば問題ないのはホント。そのためのFC-PGA対応だし。
712南ー無ー:2001/05/15(火) 14:11
>>709

ごめんちゃい
誤り P3V4X-E
正解 CUV4X-E
これを使用している方レポート機本無
713名無しさん:2001/05/16(水) 22:54
>>711
>Slot1マザーなら、FC-PGAゲタ履かせれば問題ないのはホント
大嘘です。
通常売られているゲタの電圧設定ジャンパはあくまで「設定」なので
マザーボードで作る事の出来ない電圧を「作れる」わけではない。
FC-PGA対応ってのは別の問題。
P3B-FはボードRev.1.03以降で河童対応。

>>707
703はまぢれすだった模様。
714PowerLeap:2001/05/16(水) 23:27
電圧設定可能なFC-PGA->Slot1ゲタ
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3REV2.html
715名無しさんi486:2001/05/16(水) 23:34
>>714
そうそう
母板と関係なく電圧が生成できるのはそれだけ
716未だにP2B−F:2001/05/17(木) 01:35
P2B−Fでカッパ非対応のやつだと最低が1.8vまでなのですが
1.8vに設定するとBIOSでの表示が1.7vになるんです。
これは表示が間違ってるんでしょうか?
717名無しさん:2001/05/17(木) 02:20
>>713
問題はあるけど、使える事は確かだよね?実際、俺使ってるし、不具合なく動いてる。
718ななし:2001/05/17(木) 02:58
>>716
P2B-Fはボードレビジョンが同じでもレギュレータが違う場合があるようです。
おぬしのP2B-Fはきっと対応していたのだろうと思う。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq8.htm#Q3
719圓楽:2001/05/17(木) 05:26
>>713
P3B-Fで1.5v作ってFCPGAセレが問題なく動いてるがな。
ちなみに、ASUSではP2Bシリーズまでは、BIOSの書き換えで対応してるぞ。
http://www.asus.co.jp/Products/Techref/Cpu/Coppermine/index.html
P2B-FならREV1.00からな。
つまり、>>694への解答は「使えるけどBIOS書き換えてね」が正しい。
720*:2001/05/17(木) 08:42
>>717
オーバーボルテージ状態で使っていることになるので、確実に寿命は縮まっている(0.1V上昇で寿命1/2)し、
Coppermineの絶対最大定格2.1Vを一瞬でも越えれば、一発昇天の可能性が増す。
ということを自覚して使っている分には問題無い。
721*:2001/05/17(木) 08:46
>>720
(プ
722*:2001/05/17(木) 08:49
なんだよその(プってのは。
おまえは俺じゃねえだろ。
723*:2001/05/17(木) 08:50
>>722
(ププ
724名無しさん:2001/05/17(木) 09:54
>>719
バカでも知ってるよそんなこと(゚∇^*)⌒☆
725名無しさんi486:2001/05/17(木) 10:25
>>719
おれは724のようにいやらしい言い方はしないよ
でも >P2Bシリーズまでは
ってのが良くわからん

何度言われてるが素のP2Bはダメな場合が多いからね
不確実な情報、丸めた情報は混乱の元。
726:2001/05/17(木) 10:54
>>725
URL出てるのに読まないで2ちゃん情報を鵜呑みにする方がヤバイと思われ
元々は、P2B-Fに関する問い合わせだし。
自作の基本は「自分で何とかしろ」だし。
727名無しさん:2001/05/17(木) 11:21
初期のP2Bはマザーボードで1.8Vより下の電圧を作ることが出来ない。
Coppermine対応のSocket370→Slot1変換カードを利用しても、
1.8Vより下の電圧を設定するとP2BはCPUを認識してくれない。
1.8V以上の電圧に設定すればP2BはCPUを認識して正常動作するようだ。
もちろんBIOSはCoppermineに対応したものに書き換える必要がある。
俺はP2B Rev.1.02(BIOS 1012)+IWILL SLOCKETIIを使って
1.8VでCoppermineを使ってる。
728名無しさんSavage4:2001/05/21(月) 20:37
CUSL2のBIOSが1007β3から1008β1にアップ。
1007.Finalなぜ出さん(゚Д゚)ゴルァ
729:2001/05/21(月) 21:23
さいきんさ、象のURLて。みないんだけど、2chは
象がいるので安心安心、象の自作はどんなもんかな?(象
730名無し:2001/05/27(日) 04:15
hoge
731初心者A:2001/05/27(日) 12:49
CULS2−MのSerial COM2 Bracketだけを売っているところご存知な方
教えてください。代替品でも結構です。
732age:2001/05/28(月) 08:01
age
733質問です!:2001/05/28(月) 14:32
P3B-Fを使ってるんですが、最近、POMISEのATA100カードを買いました。
で、ケースから出てるHDDのアクセスランプのケーブルを
今までどおりP3B-F上のコネクタにつないだら点滅しなくなりました。
でもATAカードには、コネクタを挿すとこないような感じです。
ATAカードを使うとアクセスランプって点かないものですか?
734 :2001/05/28(月) 14:56
>>733
つきません。おしまい。
735エラー:2001/05/28(月) 15:00
>CULS2−MのSerial COM2 Bracketだけを売っているところご存知な方
>教えてください。代替品でも結構です。
残念ながら、アナタのお探しの商品は存在致しません。
別スレにて質問するか、商品名をお確かめになってもう一度お書き直し下さい。
736733:2001/05/28(月) 16:50
>>734
そっか、つかないんすか。どもでした。
737ななし:2001/05/28(月) 19:13
CUSL2のBIOSがアップデートされてますが
1007finalがいつまでたっても出ないのはどうしてでしょうか?
738身と肛門:2001/05/29(火) 04:41
i815E B-step搭載モデル

TUSL2 PROMISEのRAID付
TUSL2-C RAID無し版
739はやくPalominoだせ! :2001/05/29(火) 06:12
>>733
うちはPromise ATA100カードにアクセスランプをつなぐピンがあるけど・・・
740名無しさんi486:2001/05/29(火) 09:18
>>733

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,( ・) (・ )  
   (6       つ  |
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /    んなわけねーだろ!
 /|         /\  \_______



4本の接続ピンが基板上にあるだろうが
4本というのは・・2組あると言うこと
どっちでも好きな方に繋げ
741名無しさんi486:2001/05/29(火) 09:24
>>738
TUSL2-C使ってる。
オススメ
742名無しさんi486 :2001/05/31(木) 09:33
初歩的な質問なんですが
CUSL2-Cの基盤に通電すると緑色のLEDが点灯するんですが
これは電源を切っても店頭していていいんですか?
743名無しさん:2001/05/31(木) 09:39
通電してる目印みたいなもん>LED
電源コード抜いて少したつと消えるよ。
744名無しさん:2001/06/01(金) 02:00
CUBX-EにPentiumIII 1GHz載せた方はおりませぬか?
745名無しさん :2001/06/01(金) 03:42
CUSL2のBIOSバージョン1006にて
Pure3DII(Voodoo2ボード)載せて動いた方いますか?
1002じゃあ動かなかったです
746あげや:2001/06/05(火) 10:30
さがりまくり
747電磁マン:2001/06/05(火) 14:03
CUSL2-C&Win2000Proを使ってるだが、先日何気にサスペンドモードにしてみよう!と思って
キボード(マイクロソフトナチュラルキボード)のサスペンドボタン押したら
いきなり本体リセットになった!!びくーり!
CUSL2-Cでうまい具合にサスペンドモード使えてる人いる?
BIOSバージョンは1006.
748加味:2001/06/05(火) 14:04
SP2入れたか?
749名無しさんi486:2001/06/05(火) 14:16
>>747
うちではCUSL2+1008β1でうまくいってたよ。
OWL-PC-60使ってんだけど、フロントファンが電源直結のせいで
止まんないけど。

変なデバイス繋いでんじゃないの?
750不明なデバイスさん:2001/06/05(火) 14:29
みんな頻繁にBIOSアップデートしてるんだな
俺のCUSL2は1003のまま・・・
751カネがない。:2001/06/05(火) 18:03
うち、いまだにP2B-F.....
いつまでもつだろうか。
752名無しさんi486:2001/06/05(火) 23:43
>>751
うちもP2B-F使ってるよ。
ATA100カード積んでがんばってる。
753新しいのほしい:2001/06/09(土) 13:57
>>741
どこで買ったの?
個人輸入?
754age:2001/06/10(日) 21:53
age
755名無しさんi486:2001/06/11(月) 01:29
こちらも初歩的な質問で申し訳ないですけど、
CUSL2もHDDアクセスランプ無しなんでしょうか。

今日マザー交換して初めて使ったんですけど、どこにも…。
756名無しさんi486:2001/06/11(月) 01:35
>>755
仕様デス!
757名無しさん:2001/06/11(月) 01:40
>>755
IDE LEDってのがなかったっけ? CUSL2使ってないからはっきり分からないけど。
758名無しさん:2001/06/11(月) 01:42
>>755
あるよ。日本語マニュアルだとP35に出てる。
COM2用9ピンコネクタのすぐ下にあるから探してみ。
759名無しさんi486 :2001/06/11(月) 01:42
>>755
あるだろ。ケースから出てるケーブル繋げばフロントパネルの
アクセスランプがチカチカ光るよ。
それともネタ?
760755:2001/06/11(月) 01:44
>>756,757
なるほど。どうもさんくすです。
ちなみにIDE LEDはありませんです。(´Д`)

今までずっとアクセスランプのつくマザーだったんで、なんか違和感が…。
761755:2001/06/11(月) 01:46
え、まじですか。
早速やってみます。ありがとでした。

えー、ネタではないです。一応…。
762製造中止:2001/06/11(月) 01:56
ちなみにおれのカンタムの火の玉ハードディスクはアクセスランプ付いてたなあ。
763:2001/06/11(月) 09:57
>>760
もっとよう探してみなはれ。
無いわけないんやから。
764あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/11(月) 11:28
A7M266でPalominoが動かないって、友達に言われたけどどうなの?
765圓楽:2001/06/11(月) 11:30
動かないんじゃないの?
今使っていないピンを使うみたいだし。
もしかしたら、BIOS更新で使えるようになるかも知れないけど。
そのあたりはASUSの発表待ちだね。
基本的に使えないと思って於いた方がよさげ。
766ななし:2001/06/11(月) 11:36
>>761
マジでネタでしょ?
電源スイッチやらPower LEDやらをつなぐ集落(?)の右上にある2本のハリガネはなんでしょう?
つーかASUSのママン板はHDD LEDだけ、離れたとこにあるの多いね
一昨日P4T買ったが、これもそうだった。
まぁ、よっぽどのバカじゃない限りこれを見過ごすようなことはないだろうけどな。いやマジで。
767名無しさんi486:2001/06/11(月) 11:51
>>766
HDDのLDEランプ端子のないまざーは未だかつてみたことがない。
768766:2001/06/11(月) 12:32
>>767
んなこと俺に言ってどうすんだよ?
>>750に言えって。
障害者ですか?
769名無しさんi486:2001/06/11(月) 13:14
血の気の多い奴だな。
そんな噛み付くことないだろうよ。

マターリいこうよ。ヽ(´ー`)ノ
770マターリ:2001/06/11(月) 14:23
LDEって時点で相手にする必要なし
771障害者:2001/06/11(月) 14:52
私にだってHDD LED端子の位置ぐらいわかります。
772名無しさんi486:2001/06/11(月) 16:47
>>766
あははは・・
会話の出来ない奴だな
流れを見れば767は君に同意と言うかあいづちを打ったと思われるが?

こう言うのが、電車の中で目線が合っただけで刺しちまうんだな。
コワイ コワイ
773自作初心者:2001/06/11(月) 18:11
CUSL2-C使ってるんですが、
CPUファンを交換してから起動しなくなりました、
交換の際にCPUをはずしたりしてみたんですがこれって影響ありますか?

もしかするとこのときにCPUが壊れてしまっているんでしょうか?
それともマザーボードが逝っちゃった?
電源スイッチで電源は入るけど、ディスプレイは無反応
起動時のBEEPもなってません、CPUファンは回ります
どうにかしてどちらが故障しているか調べる手段は無いでしょうか?
3日も全く起動すらしないと初心者なもんで胃に穴が開きそうなストレス…

ちなみにCPUのコアにキズがついているとかは無いです
PentuimVの933で定格使用。
数日前までは普通に窓が動いていました

さすがに八方ふさがりというか、自力ではどうにもできなくなってしまったので
詳しい方のご助言を仰ぎたいのですが…
774ななしさん:2001/06/11(月) 18:24
>>773
まずは、CMOSクリア。
で、交換の時、ママン板に傷とか付けなかった?
775名無したん:2001/06/11(月) 18:25
圧死してない?見た目はおけーだけど死んでるみたいな。
776名無しさんi486:2001/06/11(月) 18:25
>>773
CPUが確実にささっておというなら
後はCMOSクリアーしかないでしょう

普通おなじCPUの抜き差し時は問題は出ないはずなのですが、
違った種類のCPUの差し替えなどではまれに出る症状です。

ASUSの場合、ボード上にCMOSクリアーのジャンパーがない場合があります。
この場合、CD-ROM内に「clrcmos.com」と言うファイルが入っているはずです。
これをフロッピーベースから起動して実行してください。

CMOSクリアーでも復帰しないのであれば
最小構成でくみなおす事です。
CPU・メモリー・FDD・VIDEOだけで起動を試みて見ましょう
777MAME@OVER:2001/06/11(月) 18:32
P3B-Fを持ってるんですけど、これってPentiumV1Ghzさせますか?
ちなみにボードのRev1004でBIOSは1006です。
あとFC-PGAタイプもさせますか?
教えてドラえもん!
778自作初心者:2001/06/11(月) 18:54
>776
レスありがとうございます
書き忘れていましたが、既に最小構成になっております
CPU・メモリー・FDD・VIDEOです
起動時のBEEPもDEL押してもBIOS設定もでない状態です
779名無しさん:2001/06/11(月) 18:56
CPU挿し直してみ。
780780:2001/06/11(月) 19:13
PC ProveでCPUファンの回転数が0のまま点滅してます。
BIOSでは回転数確認できるのですが
どこか設定あるのでしょうか?
781ななし:2001/06/11(月) 19:14
>>776
> ASUSの場合、ボード上にCMOSクリアーのジャンパーがない場合があります。
> この場合、CD-ROM内に「clrcmos.com」と言うファイルが入っているはずです。
> これをフロッピーベースから起動して実行してください。

マジか?初耳だよヽ(´ー`)ノ
今までASUSママン何枚も使ってきたけど
CMOSクリアーの所にジャンパピンなんて立ってるのも見たこと無いよ。
普通、半田盛りになってるだけだろ?
782773自作初心者:2001/06/11(月) 20:13
マザーボードのキズ等確認してみましたとくにソケット周り、キズ等は無いようです

CPU挿し直してみましたが、状況変わらずで電源入れてもうんともすんとも。
書き忘れていましたが、電源スイッチで電源は入りますが、切れません。
数秒押しっぱなしでも切れなくて電源ユニット側でOFFにしているという感じです
783ななし:2001/06/11(月) 20:30
静電気でBIOS飛んじゃったに1票。

とりあえず、CMOSクリアやった?
あと、VGA刺し直し。
CPU刺し直し。付け直し。
メモリも刺し直し。
これでだめなら、静電気でママン板損傷が怪しいぞ。
784なあなあ氏さん:2001/06/11(月) 20:43
とりあえずボタン電池ぬいて味噌。
785名無しさんi486:2001/06/11(月) 20:51
>>781

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,( ・) (・ )  
   (6       つ  |
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /    んなわけねーだろ!
 /|         /\  \_______



ジャンパピン立ってなかったらどうやってクリアーすんだよ?
786ななし:2001/06/11(月) 20:57
>>785

半田盛りをショートさせるだけですがなにか?
787781:2001/06/11(月) 21:01
>>785
ASUS K7M,CUSL2,A7V133
とりあえずこの3枚CMOSクリア用のジャンパピン立ってないぞ。
基盤のランドに半田が盛ってある状態。
マイナスドライバなどでショートさせる奴な。

オマエASUS使った事無いだろ(w
788名無しさんi486:2001/06/11(月) 21:02
ま、エーサスだけが特殊と言う事ですな
他所のメーカーはたいがいPINがありますけどね
昔のエーサスもPINがありましたけどねー

家のP2BにはPINが有ったと思います。
P3C2000はソフトウェア−クリアーですです
789名無しさんi486:2001/06/11(月) 21:04
>>787
また、おまえかよ
人が書いたんだから後追いは止めろ
無駄だ。

自作初心者はクリアーしたのか?
続報きぼ〜ん
790圓楽:2001/06/11(月) 21:06
>>788
どんなママン板でも、BIOS立ちあがらなくなったときのために、ハード的にクリアできる物は用意してあるよ。
まぁ、最悪電池抜けば良いんだけど。
791773自作初心者:2001/06/11(月) 21:09
CPU、メモリ、AGP、全部はずしてつけ直してみましたが
やっぱりダメです
ボタン電池はずしてもやっぱりダメでした
CMOSクリアは、マニュアルを読んだんですがそういう項目を
みつけられません
目的のハンダ盛りがどこにあるか判別できなんですけど…
ここまでで、推測するとして、故障しているとしたら
マザーボードとCPUのどちらかが壊れている可能性があるという感じでしょうか?
また、どちらかを判別するには方法って無いんでしょうか
792名無しさん8086:2001/06/11(月) 21:10
アーサスって読むのかと思ってた(鬱氏
793名無しさん440BX:2001/06/11(月) 21:31
>>773
と似てるけど起動音のBEEPは鳴ってるんですが
ディスプレイに何も表示されませません。
もちろんディスプレイの電源は入れてます。
自分もCPUファンを交換して、一回起動はできたんですが
電源落として起動させようとすると何も表示されません
PCIスロットに刺すタイプのビデオカードなんですが
自分ではビデオカードが悪いのかM/Bが死んだの分からないです
CMOSクリアしても効果なしです(;´Д`)
794名無しさんTERADRIVE:2001/06/11(月) 21:39
>>792
いちおう、公式には「アサス」か「アスス」。トレードマークの「ペガサス」をもじって「アサス」だそうな。
超既出だけど、下記URLも参考に。
http://www.cqpub.co.jp/try/1999-1st/taiwan/ASUSTeK.htm
795名無し:2001/06/11(月) 22:00
>>791
明日の晩まで、電池抜いておいてママン板を寝かせておきなさい。
そして明日、電池を入れて立ち上げてみなさい。
それでも駄目だったら
素直に諦めなさい。
そして新しいママン板買ってきなさい。

最後に、壊れてしまったママン板は俺の家に送って下さい。

以上。
796773自作初心者:2001/06/11(月) 22:53
>>795
持っていきますので住所、電話番号、氏名を明記お願いします
797名無しさんの夜明け:2001/06/11(月) 23:01
コンデンサの電荷が抜けるのってそんなに時間がかかるのかな。
漏れは20分くらいほっといたけど、クリアになってたよ。
ちなみにP3B-Fね。
798名無しさんi486:2001/06/11(月) 23:10
>>791
そうそう簡単に壊れるもんではないぞよ
冬場なら静電破壊もないわけじゃあないけど湿度の高い梅雨時は考え難いねえ

軽々に諦めずにCPU/MEMORYの抜き差し、CMOSクリアーは必ずやってから結論を求めなされ
799名無しさんi486:2001/06/11(月) 23:13
CMOSクリアーを電池などを抜いて行う時は
電源ケーブルを抜く必要があるんでしょうね?・・たぶん
80024時間稼動の名無し:2001/06/11(月) 23:23
>792
>794
えっ! 『えーさす』ぢゃ無いの?(マヂ)
801アヌーステック:2001/06/11(月) 23:29
>>800
その辺の話しょっちゅうでるけど、結論としては
「なんと読んでもいーよ」
なのよね。
日本では代理店ごとに読み方違うし。
台湾での読み方は英語ネイティブ圏の人に言わせりゃ妙らしいし。
802793:2001/06/11(月) 23:33
私の場合VGAがおかしいんでしょうか?
なんとか原因を知りたいのですが、無理でしょうか?
803名無しさんi486:2001/06/11(月) 23:37
>>802
ビープが鳴っているならまざーは反応してるということです。

そのビープのパターンがエラーメセージです。
たとえばロングビープならメモリーエラーとかです。
804名無しさんi486:2001/06/11(月) 23:39
>>802
CMOSクリクリのあとに
setup defautの読み込みは行ってますか?
805793:2001/06/12(火) 00:22
>>803
ということは、BIOSは無事に生きているのでしょうか?

>>894
>setup defautの読み込みは行ってますか?
よく分かんないです。音では判断できません
とりあえずCMOSクリアする前にWinの旗までは起動していた事は耳で確認できました
なかなかディスプレイに何も表示されなかったので
何度か再起動を繰り返し、それでもだめだったのでCMOSをクリアしました。
CMOSをクリアするとまずCPU周りの設定をしないとWinまで起動できないので
どこまで読み込んでるのかよくわからないです。
806773自作初心者:2001/06/12(火) 01:35
796偽。

CPUが破損という状態は無いでしょうか?
こういう場合はやっぱりマザーボードが壊れてるのかなぁ
起動しないレベルでのマシントラブル時は非常に鬱になるな
807困りました。:2001/06/14(木) 20:51
フレッツADSLのためCUSL2-WOAにコレガのLANアダプターFEther PCI-TXLを差したところ、
次のような症状が出てしまい対策が見つかりません。詳しい方助けてください(;´Д`)。

・起動にめちゃめちゃ時間がかかる。

差す前は30秒程度だったのですが、差した後は、ウィンドウズのロゴが出てから
デスクトップが表示されるまでに約2分ほどかかります。LANカードのランプが
ピコピコ点滅しているので何かやってはいるようなのですが、キャンセルって
できるのでしょうか?

・グヌーテラが使用不可能に。

グヌーテラクローンのベアシェアを使っていたのですが使えなくなりました。
起動時は何の問題もなく通信ができるのですが、約5分ほどであらゆる通信が
不能になります。

その状態になった時に、右下のフレッツ接続ツールの表示を右クリックし、一番下の
「終了」を押すと、なぜかソフトウェアリセットがかかり、再起動時に不正な終了
が行われたということでブルーのHDスキャン画面が表示されます。

またこの異常終了に陥ったときは、10分以上ADSLの接続が確立できなくなます。
違うクローンもいろいろ試してみたのですが、やはり同じ症状が出てしまいます。

ただ、普通にHPの閲覧をしたり、メディアプレイヤーでストリーミングコンテンツを
受けたりする場合などは何分接続しても全く異常が出ません。速度も問題ありません。

・WINDOWS98
・CUSL2-WOA
・celeron800
・FEther PCI-TXL
・SB live! Digital Audio2
・ネットワークアダプター
coraga FEther PCI-TXL Ethernet Adapter
Network TeleSystems P.P.P.o.E Adapter
808名無しさんi486:2001/06/14(木) 21:10
スレ違い
809名無しさんi486:2001/06/14(木) 21:20
>>807
プロバイダー板で回答が出ると思います。

NICを差すと起動が遅くなるのは致し方ないことです。
NICを差さない時とおなじには出来ませんが、短くは出来ます。
遅いというのはNICが通信の相手先を探し回ってるからです。
IPアドレスを明示的に振ればよいです。

●LANカードの設定<例>

TCP/IPのプロパティー
IPアドレスタブの
IPアドレスを指定にチェック

IPアドレス    192.168.1.1
サブネットマスク 255.255.255.0


ただ、ご使用の環境によっては違うところに弊害が出る場合もあありますので
プロバイダー板のADSL関係のログを読んで見て下さい。
810満員御礼:2001/06/14(木) 21:20
「固定しろ」で分からなければ
質問スレに逝け。
811満員御礼:2001/06/14(木) 21:22
親切な奴と被っちまったョ!
これじゃ只の惡人だな(w
812807:2001/06/14(木) 21:44
>>809
>>810

サンクスです。
813ななし:2001/06/14(木) 21:53
俺なら素直にADSLルータ買いに行くけどなぁー。
DHCP使うと簡単だよね。
814自作初心者:2001/06/14(木) 22:41
CPU抜いて起動したらピーポーピーポーと
なっている内容はともかく、BEEPが鳴った
これって、CPUが壊れてるってことかな?
815楽太郎:2001/06/14(木) 22:45
>>814
いってるいみがわかんない
816P5Aマンセー:2001/06/14(木) 22:49
P5Aマンセー
2ヶ月前に買ったK6-3+550がまだ寝ています。
いいかげん組んでやらないと・・・
板のリビジョンによって動かないことがあるらしいので
取り合えず押入れから引っ張り出してみるか・・・
817不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 12:39
>>815
君の修行が足りない
818不正な処理さん:2001/06/16(土) 00:28
>817
激しく同意
819圓楽:2001/06/16(土) 00:33
>>814
CPU刺して同じ音がしたらもう一回・・・今度は質問スレッドに来てください。
820Ali:2001/06/16(土) 00:34
CUBX-EのBIOSが1008betaに上がってたのって既出?
で、1007Aから入れ替えたら、挙動不審に(w
(Eのフォルダに入ってるのにL用って表記が気になってはいたんだ)
RD1つけてたんで速攻で1007Aに戻しましたよ…1008正式リリースまで待とう。
CUBX-Eユーザで同じことやった人います?
DO対応ver.UPに期待してるんですが。
821名無しさんi486:2001/06/16(土) 07:56
型番などを忘れたのですが
最近友人が買ったASUSのマザーボードの説明書に
「実装メモリの最大値が5百強までで、それ以上積むと壊れる」と書いてありました
そーゆー半端な物を売ってるのって変じゃん・・・
822名無しさんi486 :2001/06/16(土) 14:24
>821
どーせi815系のマザボの話だろ。チプセトーの制限によるものと思われ。
恨むんならチプセトー作ってる会社を恨め。ASUSを恨むのはお門違い。
823名無しさんi486 :2001/06/16(土) 14:28
忘れてたけど、1008辺りかららしいけど、BIOSでiPanelの更新を停止できる
ようになったみたい。少なくともCUSL2ではそうなってる。

iPanel付けてると、30秒間隔でiPanelが動作状況を取得するときに動作が
一瞬固まるはずなんだけど、それを回避するための措置みたい。
更新を停止してしまうとパフォーマンスには影響がなくなるけど、監視して
くれなくなるんだよねぇ。まぁ、何も表示されて無いよりはましだからつけた
けど。
824821じゃないけど:2001/06/16(土) 17:14
>>822
近所のやーまだ電気はi815系しか置いてないのですが
全部が同じ事で悩まされるって事なんでしょうか?
教えてくんでゴメソ・・・
825圓楽:2001/06/16(土) 17:17
>>824
i815の仕様だからね
826名無しさんi486:2001/06/16(土) 17:18
>>821
512MB以上搭載できないのはともかく
壊れえるというのはホントなのでしょうか?
827圓楽:2001/06/16(土) 17:24
>>826
「壊れる」って言っておけば、無理やり積んだ人のサポートしなくて良いでしょ。
メーカも、代理店も、販売店も幸せ。
つか、メモリ増設は元々自己責任だけどな。
828不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 17:32
>>826
i810,i815の仕様
asusに限らず同じチップセットのマザーは全て当てはまります。
また、刺すメモリの種類にも(ダブル、シングル)にも条件があります。
まぁメモリの量を気にする以上Windows2000を入れるんでしょうね?
829名無しさんi486:2001/06/17(日) 03:07
人柱をきぼーん(笑
830名無しさん:2001/06/17(日) 11:47
256MB2枚でダメじゃん
831名無しさんi486:2001/06/17(日) 18:16
http://www.uac.co.jp/news/01061301/index.html
ASUS製M/BのPVD-step対応状況です。
832名無しさん:2001/06/18(月) 00:59
T2P4にK6-3の400乗っけてみた
SIMMも32MBx4枚で128MBまで増やした
もうしばらく頑張れそうだよ
833出品されてました:2001/06/18(月) 15:11
834 :2001/06/18(月) 19:30
iPanel 買ったひといる?使い心地どう?
835名無しさん:2001/06/18(月) 19:40
>>834
使ってるよ。USBハブとして。
836名無しさんi486 :2001/06/18(月) 21:16
823を見てくれ。
iPanelって動作状況を取得するときにPCをストールさせるって重大な欠陥があって
ASUSの最新のBIOSでは動作状況の取得の許可不許可をBIOSから設定できるように
なってるよ。

これのおかげで取り合えず更新させないようにしておけばトラブルは出ないはず。
っつーか出なくなった。CUSL2で1008β3な。
837クソリエィティブゥ:2001/06/18(月) 21:51
Live!
838あすーす:2001/06/18(月) 22:59
ASUS の読みは「アスース」が正解。
2文字目の「ス」に四声のアクセントを
効かせて読んでくれ。
839名無しさんi486:2001/06/18(月) 23:00
アサスでいいじゃん
840名無しさんi486:2001/06/23(土) 13:57
このスレ見る前にCUSL2-CとP!!!-866買ってきてもうた。
ケース買ったら組み立てる予定だが大丈夫なんかいな・・・。
841名無しさん:2001/06/23(土) 14:22
A7Vを使っているのですが、
WinMeをWin2000にアップグレードしようとすると
INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
と表示されて止まってしまい進めません。
フォーマットしてからクリアインストールしようとすると、
「ハードディスクが接続されていません」
と表示され進めません。
これはBIOSのアップデートが必要なんでしょうか?
842名無し:2001/06/23(土) 14:38
>>841
三箇所でマルチですか?
843自作初心者その2:2001/06/24(日) 17:44
ケース交換をしたのですが、
新しいケースにはリセットボタンの配線がありました。
マザーのどこにさせばいいのでしょうか?
初心者な質問ですいません。
844名無しさん:2001/06/24(日) 18:23
ささなくてよし
845名無しさん:2001/06/24(日) 18:26
>>843
エプスレ住人の者だけど、マザーの型番を書かなきゃだめだよ。
MT-4000だったらCUSL2-Mね(エプスレの過去ログ参照)。
っていうか、向こうのスレで誰かが書いてたように、
普通はマザーのLED接続端子のところに小さな文字で印刷されてるもんなんだけど、
それは確認してみた?

※LED接続端子の場所がわからなければ↓を参照のこと。
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~k005023/mypc/mother.html
846843:2001/06/24(日) 20:16
>845
お手数かけます。
MT−4000でCUSL−2Mです。
LED接続端子の場所はわかるのですが、
マザーのRESETらしき印刷は見つかりませんでした。
847 :2001/06/24(日) 20:25
>>840
USB周りに問題あるけど超安定だよ>cusl2c
848:2001/06/24(日) 23:02
あすーすと呼ばずセクースと呼んだらどうだ
冗談はともかくガイドライン無視のチューニング
だとAGP4×で動かないのが多い。
849名無し:2001/06/25(月) 06:57
>>843
エプダイスレの方にも書いといたけど、このPDFの42ページね。
http://cgi.asus.com.tw/cgi-bin/dl.asp?filename=mb/sock370/815e/cusl2-m/cusl2m-101.pdf
850K2:2001/06/25(月) 07:15
CUSL2のon board video がWIN98とけんかします.
誰か助けて ERROR メッセージは たしか
無効なダイナミックリンクがGFXVFW(01)+00002ABDから
I81Xのサ〜ビス11に エントリ〜されています。見たいな感じだった。
GFXVFW はWIN98関係
I81Xはdriverの一部のはず
ASUSのdriverは新しくしました.
851名無しさん:2001/06/25(月) 12:17
>>807
LAN関係で不具合が出るのはASUSの伝統なのか?
うちのP2B-FもLANボードのせいで
WIN再起動の時に電源が落ちまくることが頻発。
で、IPアドレスを手動設定したら安定したよ。
852不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 12:42
>>850-851

俺はCUSL2でwin98を使ったり、P2BFでLANボード刺しても問題ないよ
853名無しさんi486:2001/06/25(月) 13:00
うちなんかCUSL2でWin98SEでLANカード含めて拡張カード
6枚差しても全然問題ないんだけど。
854悲しさん:2001/06/25(月) 13:07
根元的な問題なんだが、今のASUSって安定してるか?
855村田クン:2001/06/25(月) 13:40
良くカリカリチェーンしてるって言うから、基盤の当たり外れで
評価分かれそうだよねぇ
856名無しさんi486:2001/06/25(月) 22:55
Dステップとやらの問題に対して、ASUSの対応はどんなものかな。
857uh:2001/06/28(木) 15:34
CPU AMD
Athlon 1.4G(266) SocketA \22,930

no brand
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 \6,350
【PC-Success】
http://www.pc-success.co.jp/
TEL : 03-3526-5940
FAX : 03-3526-5927
858不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 16:54
>>856

>>831を参照
859名無しさんi486 :2001/06/28(木) 18:47
今日は、CUSL2-C付属のUSBユニットの
USB2ピンじゃなくって
SMBピンにつけたため、ケーブルを燃やしました。
ショック。
860名無し:2001/06/28(木) 18:51
854
CUSL2 中国製はダメ
CPUの留め金具もプラステック製だし
BIOSのVERのシールも貼っていない
作りが雑
861高橋りょう:2001/06/28(木) 19:59
PCI4本搭載のA7SーVM萌えにょ。でもPSB266MHzに対応してないのが
残念にょ。
862名無しちゃん:2001/06/29(金) 02:57
ASUS PC Probeってイマイチ信用出来ないのですが(CPU Tempの温度がBIOSの
表示とぜんぜん違う)他になんか良いソフト無いでしょうか?
CPUの温度が知りたいだけなのですが…。
863名無しさん:2001/06/29(金) 03:02
>>862
ASUS-iPanelでも使えば?
864ななしのごんべえ:2001/06/29(金) 03:22
>>862
BIOSとProbeの差をみて頭でオフセットすればいい。
865test:2001/06/29(金) 06:06
866質問です:2001/06/29(金) 14:53
P5A-BにK6-2(300MHz)で使用してます。
マザボから「ピー」と音がします。
原因としは何が考えられるでしょうか?
発火するかもと思いびくびくしています。
どうか教えて下さい。
867866です:2001/06/29(金) 15:03
>>866に追加です。
ピーっと鳴るのは、電源入れて何時間かしたあとです。
たまにですが、いきなり再起動を始めることもあります。
OSはWin98です。
868名前はまだありません:2001/07/01(日) 04:41
TUSL2-Cってどうよ?
869Intel Ultra ATA Storage Driver:2001/07/02(月) 20:13
DTLA307030を使ってるのですが、
コンパニオンでATA33という表示しか出てこないです。
これはどうしてなんでしょうか?
AX3SPPROやGA-60XETだとATA100と表示が出るんだけど。。。。
知っておられる方教えてください。
OSはWIN98SEです。
870すいません:2001/07/02(月) 20:15
869です。
使っているM/B書くの忘れてました。
CUSL2です。
871不明なデバイスさん:2001/07/03(火) 10:11
>>870
ケーブルが33のものとか?
872869です:2001/07/03(火) 11:33
いえ、ケーブルは付属の80芯を使ってます。
店に持っていったけど、お店のマシンも33だったんです。。。。
873 :2001/07/03(火) 13:09
>>868
どうもこうもエレコムの青光マウスがPS/2としては認識しない。
USBとして使えば良いだけだけど。
まあそれ以外これといった不満はない。
これといったウリもないが。
874 :2001/07/03(火) 13:13
今はMSIが最高です。
ASUS信者を脱退しました。440BXまでは良かったけどね。
875 :2001/07/03(火) 13:23
>>874
消極的に同意。
876ナナシサソ:2001/07/03(火) 15:22
>>866 M/Bの温度センサーが反応してます。温度が上がりすぎると
自動シャットダウンorリブートします。
877 :2001/07/03(火) 16:18
スペーサーとか入れてると微妙に厚みが合わず、充分に放熱されない場合がある。
878名無しさん:2001/07/03(火) 16:51
初代CUBX(オレンジ箱)でオンボードのATA66をオンにしてWin2kでサスペンドできてる人いる?
うちじゃそのまま固まる・・・
879奈々氏酸:2001/07/03(火) 17:44
CUSL2 + Win2k + IBMのHDD
上記の組み合わせで、HDDが異常に遅いんだけど
解決法ありません?
880名無しさん@ジブリがいっぱい。:2001/07/03(火) 18:33
>>879
転送モードがDMAになってなかった、なんつーたら、コロス。
881879:2001/07/03(火) 21:20
もちろんそれはない。
r/wとも、3000kB/sぐらいしか出ない。
これってあきらめるしかないのかな?
ネットの情報見ても結局M/B買い換えた人が多そうだし。
882 :2001/07/03(火) 21:26
ATA100ドライバを入れずに使った場合、ATA100対応のHDDは
パフォーマンスが落ちる場合がある。
この場合はHDDメーカーのサイトからMODE切り替えソフトを
ダウンロードして変更するといい。
ただしDOSなので最低起動ディスクは必要だろう。
883名無しさんi486:2001/07/03(火) 23:09
今はP3B-Fにメモリ4枚やPenIII-750を差してます
マザボだけ買い換えたいけど今度もASUS製のをきぼーんしてるんだけど
お勧めのがありますか?(予算は2万位です)
884名無しさんi486:2001/07/04(水) 11:59
>>883
ageてないから誰も教えてくれないよーだな
885 :2001/07/04(水) 12:44
さようなら
P5A rev1.01
もう2度とASUSは使うことは無いでしょう。
886名無しさんi486 :2001/07/04(水) 21:34
P3B-FでPeniii Dコアつかえるの?
887名無しさん:2001/07/04(水) 21:37
>>883
いま換える必要性はないと思う。
888名無しさんi486:2001/07/04(水) 22:12
>>887
CPUを買い換えたいから困ってるんですよ
確か制限がありましたよね・・・
889名無しさん:2001/07/04(水) 22:18
>>886
ここ見てわからないようだったら諦めるしかない。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=992827182
890名無しさんi486:2001/07/08(日) 04:38
P3B-Fが最高って事で
ここのスレは終了ですか?(藁
891名無しさんi386:2001/07/09(月) 00:49
P3B-Fは最低だったって事で
ここのスレは終了です。
892名無しさんi486:2001/07/09(月) 01:04
SDRAM DATA DRIVING MODE ってなーに?
マニュアルに書いてないYO!
893名無しさんi486 :2001/07/09(月) 02:58
CUSL2をいままで何のトラブルも無く使ってこれたが
最近、再インストールしてから勝手にスタンバイモードになったり
スタンバイモードから復帰できなくなっちゃったよう。
色気出さないで、今まで通り付属のCDのドライバ使ってれば
よかったんだろうなあ。
今はACPI切ってますよ。
894 :2001/07/09(月) 03:08
895:2001/07/09(月) 06:40
P3B-Fの、チュラティン用下駄は出ないのか?
896あのう・・・:2001/07/09(月) 07:58
CUSL2−Cで組んだのですが、付属のCDから
INF Update Utility for Intel 815 Chipsetと
Intel Ultra ATA Storage Driver を入れたらATA/100を
機能させるためのDMAチェック項目がなくなりました。
これってちゃんと機能しているのでしょうか?
それとデバイスマネージャーのHDDとCD−ROMの
同期データ転送欄にはチェックを付けておいた方が
いいのでしょうか?(速くなるのかな?)
897ななし:2001/07/10(火) 12:01
>>896
それでOKだよ
898名無しさん@Emacs:2001/07/12(木) 13:41
P2B-FとP3B-Fの違いってなんだけ?
とくに変更の点もなく、P3B-Fがでたように記憶してたんだけど
ど忘れしちゃったよ。
899 :2001/07/12(木) 14:31
PCIがP3B-Fの方が多い。気がする。
900CUSL2−Cユーザー:2001/07/12(木) 15:27
900ゲーット!!!
901ななし:2001/07/12(木) 18:46
PCI 倍率1/4さぽーと
902名無しさん:2001/07/14(土) 23:59
A7M266でMPは動きますか?
903名無しさん:2001/07/15(日) 00:07
AMD760のやつってもう殆ど新BiosではPalo対応してたよね?
904902:2001/07/15(日) 00:17
ありがとう。 買い物の選択肢が広がったかな。
905名無しさん:2001/07/16(月) 00:47
>>902
現行BIOSでは動かない。
906名無しさんi486:2001/07/16(月) 02:04
ASUSユーザーは親切君が居ないようですね
このままsageで消えてもらいましょう
907がーん:2001/07/16(月) 10:56
やべー!
CUSL2のBIOSアップデート失敗した!
ビープ音すらならないよ。
1001a→1006なんだが、アップデート前にVGAをPCI優先に
しておかないといけなかったらしい。
CMOSクリア試してそれでだめだったらパソコンショップへ
相談に逝ってきます。
908名無しさんi486:2001/07/16(月) 11:02
>>907
CMOSクリアでだめなら、
1回VGAを抜いて電源を入れる→切る
→VGAを指して電源を入れるってやってみ。
909名無しさんSoketA:2001/07/16(月) 11:04
なんでBIOSアップデート失敗するかな。
910名無しさん:2001/07/16(月) 11:25
>>902
4aで動くと噂は有るが…
911 :2001/07/16(月) 14:47
Windows上からBIOS書き換えるやつ、よくシパイするね。
912名無しさん:2001/07/16(月) 14:58
>>911
失敗するとどうなるの?
っていうか元に戻せるの?
913 :2001/07/16(月) 15:57
>>912
ちぬ。
うちのCUSL2ちんだまま。
914 :2001/07/16(月) 18:20
CUSL2ってものによるらしいけどBIOSのフラッシュがはんだ直付けなんで
ROM焼きだいじょうぶ使えなくって難儀するでしょ。
俺のはダメだった。鬱山車脳。
915名無し:2001/07/16(月) 22:46
>>914
そう、それで1枚眠ってる
休みになったら>>908試してみるよ駄目元で・・・
916907:2001/07/17(火) 00:24
>>908
助言、感謝。
しかし無駄だった・・。
修理出したよ。

皆も気をつけるように。
917学習君:2001/07/17(火) 00:30
次はBIOSが二つ付いてるAOpenがGIGAにしろ。
918 :2001/07/17(火) 14:40
P5Aで32Gが認識されないので、BIOSのアップデートをしようとしたんですが、
ttp://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/bios_socket7.html
もしかしてP5Aじゃ32G以上の使えないんですか?

32G使えるツールがあるとか聞きましたが、BIOSに認識すらされないのでも使えますか?
919 :2001/07/17(火) 18:46
つうかBIOS関係でトラブル多いね。ASUSは。
920 :2001/07/17(火) 19:18
CUSLはBIOSトラブル多いな。
921やっぱ:2001/07/17(火) 19:31
更新回数が尋常でない(β含めて)からトラブルも増えるんじゃ?
922 :2001/07/18(水) 06:46
>>918
俺はサブでP5A使ってるけど、60GのHDD、何の問題もなく認識するよ。
確かBIOSが1001beta3以降ぐらいじゃないと駄目だけど。
ただし、betaだし、何故かドイツのftpにしか置いてない。
923ロック:2001/07/18(水) 07:19
k-28売ってくれぇ…
924  :2001/07/18(水) 11:09
A7M266は、Newバイオスで、パロに対応したんですか?

A7V266予約しといたのに、SDRスロットはないは、
プロミスは乗ってないは・・・・
どう思う?A7V266・・・
925名無しさん:2001/07/18(水) 11:42
DDR2枚刺しで、不安定になるASUSは捨てます。
っていうか色々と相性悪い
926 :2001/07/18(水) 12:06
って言うか・・
>待望のKT266マザーボードA7V266が、ついに登場です。
とかって言ってるけど
KT266チプセト待ってる人いるの?
うわさのProチップ?
KT266Pro待ちで遅くなったとか言ってるサイトが有ったけど。

http://www.unitycorp.co.jp/bigsize/socketA/a7v266.htm
927 :2001/07/18(水) 17:24
>>921
ほとんど更新されない機種もある。
AsusたのむからCUBX-EでDステップ対応のまともなBIOS出してくれ…。
P3B-Fはまともに動くのがでているようでひっじょーにもどかしい。
928 :2001/07/18(水) 17:26
>>921
ほとんど更新されない機種もある。
AsusたのむからCUBX-EでDステップ対応のまともなBIOS出してくれ…。
P3B-Fはまともに動くのがでているようでひっじょーにもどかしい。
929 :2001/07/18(水) 17:26
>>928
スマソ 送信ミスかと思ったら2重でいってた(w
930名無しさんi486:2001/07/20(金) 22:32
リコールになったP3C2000をいまだに使用しているのですが
このマザーでFSB100MHzのセレロン(800MHzなど)が動作したという
話を聞いた方居られますか?
931 :2001/07/21(土) 00:44
A7A266買ったage
最初BIOSすら発ち上がらなくてブザーがピーピーやかましい。
こりゃ初期不良化か深刻な相性問題が起きてるなとCMOSクリアやらメモリの順番
変えるなど一時間ほど悪戦苦闘。
そしたら原因不明のいきなり起動。
Athlon1.33、SDRAM512MB、Win2kで元気に動いております。
932名無しさん:2001/07/22(日) 10:37
>>931
初期BIOS変えたんだろうか
はじめ266だと動かなかったんだが
933931:2001/07/22(日) 15:43
>>932
初期BIOSは1002Bだった。
1004にageたところFSBの選択肢がかなり増えたよ。
このスレ結構下がってるけど見てるかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 18:10
>>918
Ultra100等をPCIバスに挿す。
これに繋ぐ。

ってのは駄目なの?
935こりゃすげー:2001/07/24(火) 02:32
TUSL2-C Rev1.03 去勢でもしたかのようにコンデンサーが引っこ抜かれまくり。
箱の中に転がってんじゃねえかと思って、思わず探しちまったよ。
1.75V安定供給出来んのかあ。
936人柱:2001/07/24(火) 03:00
CUSL2 BIOS 1008.09β入れてみた。
特に不具合はない。
937up:2001/07/24(火) 03:09
938A7M266:2001/07/24(火) 03:28
メモリスロット2つしかないのに
最大2Gとはなんだ(苦笑

いったいいつになったら2G乗せれるんだろう。。。鬱だ
939ななし:2001/07/26(木) 12:38
CUSL2-C を使っていますが、IDEのLEDが点灯しなくなった
なんか設定ってありましたっけ?
FASTTRAK使ってるので、IDEはCD-ROMのアクセスランプとして使いたいんだけど
ちなみにLEDはほかに付けると点灯します
詳しい方ご教授願います〜
940ブリーフ:2001/07/26(木) 12:53
>>939
CD-ROMのアクセスランプはドライブについてるじゃん。
MBのはHDD専用なり。
941 :2001/07/26(木) 12:57
>>939
今までついてたんだったらケースとのショートの可能性。
新しくマザ板買ってきて付かないとわめいてるならピンの挿し間違い。
942A7V266:2001/07/26(木) 13:49
出荷したって聞いたんだが・・・
店頭にはいつ頃なら分だ?
943てへ:2001/07/27(金) 00:36
P3V4XでFASTTRACKでRAID0組もうと思ってるんだけど
Win98/Meインストール中の何度目かの再起動で必ずこける。

「高速シャットダウン」が効いてるとダメらしいが
これはどこで(BIOSだろうけど)切れる?
944やっぱ速度命だよな。:2001/07/27(金) 00:38
>>942
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/25/628216-000.html
ThunderBird専用/Palomino専用に切り替えるためのジャンパがあるらしい。
945名無しさんi486:2001/07/27(金) 00:38
>>941
FASTTRAC使ってるとかいてるじゃん

FASTTRACに繋がなきゃ点かないよ
946939:2001/07/27(金) 00:58
>940
>MBのはHDD専用なり。
あれはHDD専用だったのか、非常に参考になりました

>945
HDDはFASTTRAKにLEDでいいんですが、
マザーボードのIDEにつながっているCDDはそっちのアクセスランプ使えると思ったので
CDD用のLEDとして使ってやりたかったという感じでした
947名無しさんi486:2001/07/27(金) 01:09
>>946
CDドライブからはアクセス信号出ません
あくまでもHDDオンリーです

CDドライブ前面にアクセスランプがついてるので
仕様上そうなってます
948_:2001/07/27(金) 01:15
>>943
高速シャットダウソは確かWinのアクセサリー→システムツール
のどっかだろ
>>935
よっぽど大容量で上質のコソデソサー使ってるとか(プ
949935:2001/07/27(金) 01:30
>>948
うん、宮@庁御用達。
950名無しさんTERADEIVE:2001/07/27(金) 02:06
>>943
Win98ならmsconfigで無効にできるけど、SE以降は設定そのものがない。

参照『正しくシャットダウンしても次の起動で ScanDisk が走るのですが?』
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#13
951てへ:2001/07/27(金) 10:19
>>948
>>950
情報サンクス。

ただ、うちの場合はOSインストール中の自動で再起動を繰り返してるときに
画面ぐちゃぐちゃ(98)か青画面(Me)になる。
(OSの設定触れない(T_T))

いかがいたしたものか・・・。
952名無しさん:2001/07/27(金) 21:19
うめられるまえに新スレ移行希望
953てへ:2001/07/28(土) 03:41
951だけどインストールできたので連絡までに・・・。

結論、RAIDとSCSIの挿す場所が反対だった

AGP側が優先されるものかと思ってたんだけど、よく見たらBIOSはSCSI、RAIDの順に表示されてた・・・。
指摘されて入れ替えたら動いてら。
マザーのBIOSで優先時順位設定するだけでいいかとも思ってたしぃ。
スキル足りないねオレ。

って、これってマルチポストって禁止行為!?
ageの代わりってことでよしとして
954名無しさん:2001/07/28(土) 03:43
>>953
あげるなら新スレあげろよ。
955ai:2001/07/28(土) 03:46
A7M266を2週間で殺したけど、カノープスと相性が悪いみたいです。
956名無しさんTERADRIVE:2001/07/28(土) 08:26
新スレを立てたアナウンスを忘れてた。すまん。

『ASUSマザーボード友の会 Rev.2』
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=996244582&
957カノープス:2001/08/01(水) 02:08
>>953
あげるなら新スレあげろよ。
958名無しさん:2001/08/01(水) 02:22
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー>>957
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
959x:2001/08/10(金) 08:34
x
960test:2001/08/19(日) 19:46
qqqqqqqqqqqqq
961CUBX
今買うメリットあるのかな。。。( ´ρ`)