セレロンcC0コアについて語ろう(;´Д`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モレロン
AMDに流れるのはちょっと待った!
Intelにはセレロンがいることを忘れてもらっちゃ困るぜ。
最も低コストで1Ghzマシンが手に入る可能性が高いのは
セレロンだ!(でもベンチ結果は・・・・(;´Д`))

cC0コアセレロンのオーバークロックについて語りましょう。
お勧めマザー情報、ロット情報、販売店情報、冷却ノウハウ、ベンチ自慢、etc

最近、秋葉では667cC0コアが大ブレイクみたいだよー。
買えた人いますか〜?
2モレロン(;´Д`):2000/11/28(火) 07:25
で、私から。
600を現行では使っていますが、900どまりです。
ヤッパ、1000狙うなら667かなー?

ちなみに私の環境は、
Bx133でKANIEクーラー(硬い)です。
600のロットは、Q044A111だよ〜
秋葉での667出店情報ほしいです。
3名無しさんi486:2000/11/28(火) 14:51
おなじくC0の42週で600@900でつかってます。
銅だ!!SEで1.7VでFSB110位までは確認しました。

667がぜんぜん出回らないですねー。さすがに淫照るも1万で1GのCPUは
売りたくないのかなー。
4名無しさんi486:2000/11/28(火) 15:05
566でも1G超えは楽勝ですよ
SL4PCなら、安定動作可能です。
5名無しさんi486:2000/11/28(火) 15:12
600で1G越えです。
定格でリテールファン。当たりかな?
6モレロン(;´Д`):2000/11/28(火) 19:02
当たり情報が続々と集まってますね。
オーバークロック系のwebでの動作報告を見てみると、
やはり、667のポテンシャルが高いようですね。
空冷で1.1Gくらいを狙える石がごろごろしているようです。

>>3-5さん
みなさんの使ってるマザーは何ですか?
私は本音では寝かせてある、ASUSのCUSL2で新チップセットで利用したい
のですが、CUSL2はいまいちセレのオーバークロック向けではないようです。
とりあえず、限界までまわすだけなら、BX133はまあまあ良いマザーですね。
74:2000/11/28(火) 19:16
P3B−Fです。
566@1054 1.9V PEP66U&山洋静音ファン
SL4PCの566は、あるネット通販で買った。

実は566は、SL46T&CUSL2の組み合わせでも使ってる。
566@850 1.7V KANIE&山洋静音ファン

どちらも、常用、安定動作中です。
8名無しさんi486:2000/11/28(火) 19:24
BH6ではギガを狙うのはきつい?
どうよ?
9今更440BXってのもなんだが。:2000/11/28(火) 19:40
EpoxのBX6SEを薦めるよ。FSB1MHzづつ変えられるし
変なコントローラ類が付いていないシンプルマザーなので。
10>8:2000/11/28(火) 20:05
セレロン667
P3BFで1GHz
BH6では1.1GHzまでいったぞ。石さえはずれでなければ大丈夫。
11モレロン(;´Д`):2000/11/28(火) 20:28
そうなんですよね、ひたすら高いクロックを狙っていくなら、
シンプルなbxマザーがベストだと思います。

9さんのお勧めのBXSEや話題に上っている、BH6なんかは、
いまだにOCの王道てきマザーですよね。
ただその古さで、トータルなパフォーマンスがイマイチあがってきずらいので、
私も、BH6からBX133に乗り換えました。
BX133は個人的には、BXマザーの完成形の一つの形だと思っています。
(BM6、BH6でどうしても502しか回らなかったセレ300Aがすんなり560オーバーで
回りました。)

で、流行で買ってしまったCUSL2はよいマザーだと信じたいのですが、
イマイチ起動電圧が不安定で、電圧アップを前提にしたセレ向きではない
と思いました。
定格では良いマザーだと思いますよ。
12名無しさんi486:2000/11/28(火) 20:31
566@850MHz+渇1.7V
安定してます。BXもまだまだ棄てたもんじゃないっす!
13キルロイ:2000/11/28(火) 20:44
すげー、566で1Gオーバーか。探したATマザーでマトモなの
が370しかなかったんで、チキンな私は回るロット確認してから
買って、ATマザーにはには今の300Aを入れよう。

現在のメインマシンは、AX6BCーPRO2で、300Aを
112×4.5で504です。いろいろやってもL2がボトル
ネックでFSBが103が限度だったのでL2は殺してます。
L2殺してもデメリットほとんど無いからFSBが訳1割上が
るほうが良いですし。ヂュロンが安くて早いのは聞かない事に。
14名無しさん566:2000/11/28(火) 20:55
うちも566@850MHz+渇1.7V。
M/Bは未だにBX-Master。時々、再起動に失敗する。
正常に終了しないことも多し。半ば、あきらめてます。

ここのスレッドにある皆の報告を聞いて、うらやましい限り…。
15名無しさんi486:2000/11/28(火) 20:55
http://www.dei.co.jp/
ここで売ってるな、566cC0コア
165:2000/11/28(火) 21:09
>6.8
BH6使ってます〜
17名無しさんi486:2000/11/28(火) 21:31
BE6-II外衣。
18モレロン(;´Д`):2000/11/28(火) 22:01
それにしても、BH6の息の長さには驚かされますね。
566を1Gでまわすと、FSBもあがって結構いいかんじになりそうですね。
まあ、とにもかくにも667が潤沢に出まわり始めた頃、どれくらいの
確立で1000に到達するかというのが、セレロンブームが発生するかどうか
の分かれ道になりそうですね。

どなたか、667ゲットできた人いませんか〜?
19名無しさんi486:2000/11/28(火) 23:10
やっぱリビジョン1.2すか?>BH6
205:2000/11/28(火) 23:18
1.02だったかな?
21名無しさんi486:2000/11/28(火) 23:27
>>13
Asus P2B-Bあたりでどうよ?>ATマザー
22キルロイ:2000/11/29(水) 00:16
>21さん:ども、そういうのも有ったんですか。
もうギガバイトのGA−VA7+買っちゃったのです。
VIAは2枚使ったけど、今のVT82は初めてなんでちょっと
ドキドキ。

箱の手足の尖ったヒトはギガバイトから追放されてました。
2321:2000/11/29(水) 00:25
>>22
「キルロイここにあり」のキルロイ??
ま、いいっか。
P2B-B Rev.1.2ならCuMineサポート。うちは1.1だけど、1.8V設定で
Cele600を900で動かしてたよ。今はM/Bは人様の元へ。
参考:
http://www.asus.com.tw/products/Motherboard/Pentiumpro/P2b-b/index.html
24名無しさんi486:2000/11/29(水) 02:39
age
25名無しさんi486:2000/11/30(木) 08:45
金曜か、土曜あたりから、667出回るらしいです。
でも、cc0かどうかは謎
26名無しさんi486:2000/12/01(金) 11:30
ところで cC0 って何でありがたがられるの?
今は、cC1 とか、cC2 とか出てるの?
c: カッパーマイン, C0: C0 stepping て事?
C0 stepping って、量産ラインに乗った最初のヤツでしょ?
その後、バグを直して C1, C2, ... って進むんだよね?
27名無しさんi486:2000/12/01(金) 11:36
> 今は、cC1 とか、cC2 とか出てるの?
出てません。

> c: カッパーマイン, C0: C0 stepping て事?
多分そうです。

> C0 stepping って、量産ラインに乗った最初のヤツでしょ?
違います。

> その後、バグを直して C1, C2, ... って進むんだよね?
違います。
28名無しさんi486:2000/12/01(金) 11:40
>>26
PentiumIIIのステッピングは
kB0→kC0→cA2→cB0→cC0
の順で新しくなってます。
cC0は最新ですよ。
2926:2000/12/01(金) 11:42
>> 今は、cC1 とか、cC2 とか出てるの?
> 出てません。

へ?じゃぁ。家の近くの店には 633 も 666 もゴロゴロ売ってる。
10/14, 15 辺りの日付があったんだけど。これもcC0 なのかな?

>> C0 stepping って、量産ラインに乗った最初のヤツでしょ?
> 違います。

> > その後、バグを直して C1, C2, ... って進むんだよね?
> 違います。

ありゃ、そうなの?
今、Itanium の評価をしてるんだけど B3 stepping ってのが出たのよ。
B0, B1, B2 と、順次にバグ直してきたんだけど。。。
セレロンとかは、違うんだ。
30名無しさんi486:2000/12/01(金) 11:56
セレロンとかは、バグがあるとBIOSにパッチ当てて対処するようです。
3128:2000/12/01(金) 12:27
ココCeleronのスレだったね・・・
Celeronは
dA0→dA1mA0→mB0→cB0→cC0
の順みたいですね。
32セロレン(;´A`) :2000/12/01(金) 13:08
モレロン殿、cC0コアの見分け方について教えてくださらんか。。。
33名無しさんi486:2000/12/01(金) 13:26
667(SL4NZ)のOC耐性って結局どうよ。GHz越え楽勝?
   ↑↑
>32 上のが見分け方。な。
34>32:2000/12/01(金) 13:41
最も簡単な方法!店員に「コア電圧1.7Vのセレロンくれ!うちのマザボ
は1.7Vじゃないとダメ。」と言えばいい。
35セロレン(;´A`) :2000/12/01(金) 13:45
レスどうもですじゃ。。。
さすがに2ちゃんはレスポンスがはやいのう。。。
SL4と1.7Vがキーワードじゃの。。。
36>32:2000/12/01(金) 13:49
566 OEM SL4PC
BOX SL4NW
600 OEM SL4PB
BOX SL4NX
633 OEM SL4PA
BOX SL4NY
667 OEM SL4P9
BOX SL4NZ
700 OEM SL4P8
BOX SL4P2
37名無しさんi486:2000/12/01(金) 13:51
667以降は全部SL4**だから下二桁で見分けないとだめ。な。
38セロレン(;´A`) :2000/12/01(金) 13:53
なんでこんなに親切なのじゃー。。。
今の時間帯は、クサチューがおらんのじゃな。。。
39セロレン(;´A`) :2000/12/01(金) 13:54
親切ついでに、下二桁を教えてくださらんか。。。
40>セロレン(;´A`):2000/12/01(金) 14:42
どっかのショップ叩きスレにインテルのドキュメントが
リンクされてたんだけど。
今判らないから、http://piza.2ch.net/jisaku/dat/ 配下を
ReGet かオフラウで全部拾って、検索してみてちょ。
41モレロン(;´Д`) :2000/12/02(土) 03:21
セロレンさんこんにちは!
cC0に挑戦ですか?

っていうか、今日667が待ちきれずに、700いってしまいました。
結果は、コア1.95vで、945どまりです。
バイオスでは千軽く超え、CPUの発熱もすごく低いので、
どうも、電圧不足の気がしてなりません。(;´Д`)

あーーー、1.95超えたいよー。
どなたか、bx133raidで、vcore上限をアップさせる方法ご存知ありませんか?

42名無しさんi486:2000/12/02(土) 03:44
発熱が低いのはCPUの熱がヒートシンクに伝わってないからとか・・・
43名無しさんi486:2000/12/02(土) 03:46
BX−6 R2.0 コア1.95Vで cB0 667が1002で安定。(ファンはドラコ)
でも、なぜかCL-2だとコケる。
P-II 333でFSB100通した時はまわったのに・・・なぜ?
4443:2000/12/02(土) 03:48
あ、スレが違いますね(汗
すみません。
45>41:2000/12/02(土) 03:49
うちの633の奴は2.05v与えないと1Gいかないが
アダプタで電圧上げるからできた技。
bx133raidだとその技使えないから気の毒だ。
46モレロン(;´Д`) :2000/12/02(土) 05:49
やはり、電圧アプは無理なんでしょうかねー。
石がまだまだいけそうなだけに勿体無い!
どこぞで売ってたゲタを買ってみようかな・・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 13:47
SL4NY 633 リテールクーら 定格1.7Vで1Gで使ってます。
でもDURON750@600より遅い。
48>41:2000/12/02(土) 14:27
うちの700は、95(1.7v)で動かしています。(BX133RAID+あるふぁ)
100で動かしてると画面にノイズが走った状態で落ちる。
49セロレン(;´A`):2000/12/02(土) 20:41
実は今日。メモリーを買いにパソコンチューボーに逝ったのじゃが
667が置いてあったわい。。。
当然ながら1.65Vの表示があったので、これは例のcC0ではないのじゃな。。。
値段が安かったから、つい手が出そうになったわい。。。
ところで、1.65Vの667は定格でしか動作しないのかの?
皆さん情報をよく知っているのー。。。
で、age
50名無しさんi486:2000/12/02(土) 20:56
>49
運がよければ動く
リテール版Celeron667が1.65V→1.80V喝入れで1GHz(FSB100MHz)稼動中
ファンは付属の純正品で充分
51セロレン(;´A`):2000/12/02(土) 21:18
>49
そうですかい。。。
実は、BH6Rev1.01とBP6(悪名高き4.1)とP3B-F(1.004)を持ってるのじゃが、
(CPUはセレロン300Aが3つのみ(ワラ)
どれを使えばよいかの?
どれでもあまり関係ないのかの?
ちなみに、メモリーもてんこもりで512MBぶんあるわい。。。(256が1枚に128が2枚)

どうも、この年寄りは浪費癖があって困るのう。。。
52キルロイ:2000/12/03(日) 13:03
>23、ども。ハンドルの由来はソレです、特に意味はないです。

インテルのココ見ておくと良いですよ(がいしゅつだったり)
http://support.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
IDEカード使うようになったら、112が限度だったのが117が通るよう
になった。ガンガン負荷かけてもOK。AX6BC−PRO2では117は、
PCIが29か39か選べるけど、39で余裕で安定。
DirecDrawとcopyがいきなり上がった。これは内部クロックでなくバスが上がったからですね。


53名無しさんi486:2000/12/03(日) 15:03
高速電脳で600の、cC0売ってました。
54名無しさんi486:2000/12/03(日) 18:05
700はどーなのよ?
55セロレン(;´A`):2000/12/03(日) 23:03
キルロイ殿は親切じゃのー。。。
インテルのホメパゲを見れば、よーく分かったわい。。。
ありがとうじゃー。。。
age
56名無しさんi486:2000/12/03(日) 23:12
>>51
当方、マザーボードはASUS P3B-F(Rev1.03)使用。
同じ設定でP3V4Xでは動きませんでした。
5750:2000/12/03(日) 23:13
>>51
当方、マザーボードはASUS P3B-F(Rev1.03)使用。
同じ設定でP3V4Xでは動きませんでした。
58セロレン(;´A`):2000/12/03(日) 23:42
>50
P3B-Fでがんばってみるわい。。。
れすどうもですじゃ。。。
59名無しさんFM-7:2000/12/04(月) 18:03
ところでセレロンcC0コアってDualできるの?
できなきゃ俺的には用なしだな。
60名無しさんi486:2000/12/04(月) 18:10
>>59
Celeronは元からDual構成できんのじゃ。氏ね貧乏人。
61>60:2000/12/04(月) 18:43
氏ね貧乏人。包茎、短小野郎。
6259:2000/12/04(月) 19:06
>>60
懇切丁寧にありがとうございました。
ところで、お友達が居ないねってよく人から言われませんか?
63名無しさんi486:2000/12/04(月) 19:37
そんな事を言ってくれる知人すらいませんが?(ピュア
6460, 61, 63 じゃないが:2000/12/04(月) 20:00
>>59
安いので、トライして報告キボンヌ
http://www.fx.sakura.ne.jp/~kikumaru/bbs/article/n/nandemo/160/neyoll/neyoll.html

そもそもは、『BP6 で出来る』との噂がたったらしいけど。
「BP6 最後の聖戦」スレも巻き込むか。
6564:2000/12/04(月) 20:07
しまった。「今年の自作板流行語大賞」スレでがいしゅつだった。スマソ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=974827608&st=177&to=177
66名無しさんi486:2000/12/04(月) 20:20
単純にボンディングされてないだけじゃないのか?
かっぱセレは。
67名無しさんi486:2000/12/04(月) 22:40
セレロン667を1Gで使っているけど早いのかどうか
全然ワカラン。
BX133RAID , Vcore 1.70 ,Vio 3.60
ただし、AGP とPCI は遅くしてあります。
P3 の1Gもこんな感じだと嫌だな・・・
68名無しさんi486:2000/12/08(金) 22:01
age
69名無しさんi486:2000/12/08(金) 22:07
このスレに集まっている人たちというのはいまだに486を
いじって楽しんでいる人たちと同類ということですね。
70名無しさんi486:2000/12/08(金) 22:21
yokeinaosewadesu(wara
71名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:04
確かに否定できませんね。
72名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:26
この期に及んでの486のいじりかた教えれ!>>69
73名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:43
ISA及びVLバスが必需品です。
74名無しさんi486:2000/12/12(火) 14:32
age
75名無しさんi486:2000/12/12(火) 14:42
おとついcC0のCel700買ってきました。
66*10.5Mhzはデフォルト1.7Vで安定。
76名無しさんi486:2000/12/12(火) 14:45
>75
それは当然でしょうが。
動かなかったら不良品
77名無しさんi486:2000/12/12(火) 14:52
ごめん
83*10.5Mhzはデフォルト1.7Vで安定
78名無しさんi486:2000/12/12(火) 14:53
あと
100*10.5は1.9VでもBIOS起動せず。
79名無しさんi486:2000/12/12(火) 16:06
昨日667買ったら29週だったりした(w
秋葉原でこんな昔の残っていたのか…
80名無しさんi486:2000/12/12(火) 16:10
>>77
CPUよりHDDが死ぬだろうね
81名無しさんi486:2000/12/12(火) 21:06
こないだ43週 700MHz(もちろんcC0)を買ったけど、
ベース100MHzでは2.0VかけてもBIOS画面すら到達しなかった。
83.3MHzなら1.7Vでも起動したのに。結局定格で使ってます。無念。
82名無しさんi486:2000/12/13(水) 00:25
>81
何メガ刻みでクロック調整出来るか知らんけど
自分のは、100M 、1.75Vで1000だ1.70だとSSE命令で飛ぶ
もしかしてAGP,PCIのクロック下げるのが先かも…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:33
普通は633か667選ぶんじゃないか?
84名無しさんi486:2000/12/13(水) 00:37
昔Celeron433MHzとか買っておいてFSB100で動きません助けて〜ってな厨房たくさんいたよなぁ〜
85名無しさんi486:2000/12/13(水) 02:20
やっぱ、700MHzはだめ?
86名無しさんi486:2000/12/13(水) 02:33
クロックアップとかその前に取っておいてたCPU壊れてた・・・
87名無しさんi486:2000/12/13(水) 06:10
普通に使おうっていうPCで700とか733かってきて100は
なかなか..300AがOCできる!って聞いて366とか400買った人と
同類。677が限界 633か600あたりじゃない?
8881:2000/12/13(水) 20:18
そっか、cC0ならなんとか700MHz→1050MHzで動いてくれると期待しまった俺は
まだまだ厨房だな・・・

667はうわさ通り秋葉では品薄(無い?)らしく、見つけられなかったので
上(700)か下(566〜633位)かで悩んだんだけど、
そこで判断を誤ったんだね。

ちなみにうちのマザーはベース83.3の次は100なので、
100がアウトなら定格使用せざるを得ない(苦笑)
89>59:2000/12/13(水) 22:12
ABITのVP6ではcC0コアでdualできるかも?といううわさ!(ガセかも)
90名無しさんi486:2000/12/13(水) 22:17
>>89
でも、GeForce2MX動かなくてリコールなんだよな...<VP6
91名無しさんi486:2000/12/13(水) 22:25
>>81
噂のcC0でも1GHz以上で安定させるのはなかなかむずいようだね
9248:2000/12/13(水) 22:38
>81
結局うちの700は現在96MHz(1.9v)で動かしてます。一応1Gね。
使っている分には特に問題無いです。
でも来週にはペンチ!!!に交代かもしんまい。
93名無しさんi486:2000/12/13(水) 22:42
>>92 遅っ
94名無しさんi486:2000/12/13(水) 22:45
π計算以上の負荷かけても大丈夫かの?
3Dゲームの重いヤツやりたいんだが
95名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:38
cC0
↑これ、どう読むんですか?
96名無しさん:2000/12/14(木) 01:32

右、右、わかりません。

視力1.5
97名無しさん:2000/12/14(木) 01:34
38週633、1.65vに電圧下げても1G安定。
CPU温度はmp3再生、2chサーフで23度。(リテールクーら)
400では外れをひいたが、やっと当たりをひいた。
98名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:39
スゲエ!!大当たりだね
限界は1100くらいなん??
漏れならギリギリでぶん回すけど(;´Д`)
99名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:53
FSB100セレ買った人はいますか?
日本橋辺りでもう出回ってるみたいだけど・・・・
出てきたら700@1050とかやってみたい(^_^)
100名無しさんi486:2000/12/14(木) 02:03
P3-800とほぼおんなじ値段の cele800買うやつなんて
いるんだろか?
101名無しさんi486:2000/12/14(木) 02:10
つーかFSB100celeは 800からでしょ

102エスパー伊藤(顔面神経痛):2000/12/14(木) 02:48
FSB100のセレロンをFSB66で動かしてみたい
103名無しさんi486:2000/12/14(木) 03:09
cC0の定格って1.7Vでしょ? 未だに新セレ(カッパーマイン128kね
懐かしい言い方だ)の定格と言うと2.0Vから1.5Vへの低下が印象に残っ
てる。

 どうも定格(1.7V)でOCどうこうって言ってもそもそも渇入れしてんじ
ゃん、って思ってしまうなあ。

 う、ちょっと横道。セレロンの倍率固定を外したいよなあ・・。クロックは5
00Mhzもあればゲーム以外は十分だもんなあ。133x4=533 位で回
せば熱も少なかろう・・。
104名無番長:2000/12/14(木) 05:50
>熱
FSB133のP3を100とかで使う人いないんでしょうか
ファン無しでいけるんじゃないかと思ったりするんですが
105名無しさんi486:2000/12/15(金) 00:39
600/SL4NX/1.8V/1008MHz
これで余力残して安定。FSB112MHzなのでそれなりにいい感じです。
10694:2000/12/15(金) 09:42
>>97
>CPU温度はmp3再生、2chサーフで23度。(リテールクーら)
ぜんぜん軽い処理やん(;´Д`)
107名無しさんi486:2000/12/15(金) 21:15
>>104
かなりギリギリで動いてるみたいですよ。
ファン無しでは厳しいでしょう。
108名無しさんi486:2000/12/16(土) 00:18
the voicesにFSB100のセレロンが24,800-って出てたね。。。
533とか566をFSB100で使うのとどう違うの?
もちろん定格だから安定はしてると思うけれど。。。
109名無しさんi486:2000/12/16(土) 04:50
ないでしょ
110名無しさんi486:2000/12/16(土) 06:14
セレロン800を2万円以上も払って買うのはどういう人なんだろう?
111名無しさんi486:2000/12/16(土) 07:17
今更そんな疑問。・・
112名無しさんi486:2000/12/16(土) 07:49
P3 800より高いセレロンなんて 買うやついるんだろうか..
113名無しさんi486:2000/12/16(土) 08:08
ここに一人居る・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 08:12
皆ええなぁ…
こないだ700MHz買ってきたんですが、定格ですら時々ハングします。

FCPGA→Slot1変換カード(MS-6905Master)使ってるからなのかなぁ…
それとも、リテールファンの熱伝導シートを
そのまんま使ってるからなのかなぁ…
剥してシリコングリスとやらを塗っといたほうが良かったのかなぁ…
115名無しさんi486:2000/12/16(土) 10:39
667cB0だが、1.70vで1000回るぞ
116名無しさんi486:2000/12/23(土) 22:23
cC0コアの633か667を通販で売ってるとこ知りませんか?
引きこもりな者ですから…
117名無しさんi486:2000/12/23(土) 23:09
>116
566 OEM SL4PC
BOX SL4NW
600 OEM SL4PB
BOX SL4NX
633 OEM SL4PA
BOX SL4NY
667 OEM SL4P9
BOX SL4NZ
700 OEM SL4P8
BOX SL4P2
上の表を参考に、SHOPにメールして聞いてみたら?


118名無しさんi486:2000/12/23(土) 23:24
またステッピング変わるってさ
119名無しさんi486:2000/12/23(土) 23:35
cD0コアって、オーバークロック出来るのかな?
120名無し:2000/12/23(土) 23:56
cC0の633を950で動かしてるけど3DMark2000やSLBenchで落ちてしまう。
Superπは通るんだが。マザーはAX6BC TypeR、クーラーはPEP66
3D系で落ちるということはVGAが悪いのかしら?AIW128。
ちなみに純正ファンではSuperπでも落ちてしまった。
121名無しさんi486:2000/12/24(日) 00:17
オール㊞ワソダーはあまり優秀はビデオチップじゃないから
負荷に耐えられないんじゃない?
定格で落ちたらそれだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:26

>オール㊞ワソダー
す、す、すばらしい表現だ。感動した。
123名無しさん:2000/12/24(日) 02:35
どう凄いの?
Linuxだと見られんので解説してクリ
124名無しさんi486:2000/12/24(日) 02:39
○の中に印が入ってる…。>123
125120:2000/12/24(日) 03:18
>121
633のときは大丈夫。
まあ、わたしもVGAが耐えられないのかな、とは思ってるんだけど。
126名無しさんi486:2000/12/24(日) 09:13
ソフトアイランドの秋葉原店のCPU価格表に
C0の667MHzの値段があるね(ちょこっとプレミアついてるけど)。
入荷したのかなー。これから秋葉行くので見てこよっと。
127名無しさんi486:2000/12/24(日) 13:34
買ってきたよ>126
箱にSL4NZって書いてある。
価格はちとプレミアつきの9980円だったかな。

最初Vcoreが1.7vで自動設定されるので壊れたかと思ったよ<ばか
しかも家のへたれマザーMS-6199ではぴくりともOCできずー…。
4枚目のBXマザーでも買いに行くか。
なんかオススメあります?
128名無しさんi486 :2000/12/24(日) 13:57
>127
シリコングリスはしゃんと塗ったか?
それでだめなら下駄は何を使ってる?
129名無しさんi486:2000/12/24(日) 14:44
ワシも大阪日本橋のFA○THでcC0コアのセレ600を木曜日に買うてきた。
WINMe、ASUS-P3V4XでGeFORCE256DDRビデオカード、ASUSのアダプタと
BIGWAVEクーラーの組み合わせで電圧を上げる事無く927MHzに到達。
RAID(FASTTRAK100)組んでるのでこれ以上は上げて無いが、三日間電源入
れたままでも全然問題なく、3DMARK2000、SL-BENCH、SUPERπ、HDTACH全
て完走し、POWERDVDで二本連続でDVD再生しても全く落ちない。
RAID無いならもっと上げるが、セレ300@466からのアップなので体感効果
も有り、取り合えずこのまま使用する。
130名無しさんi486:2000/12/24(日) 14:50
最近クロックでしか自作優位を語れない人が多くなってきた
なぜ今更Celeronなんだろう、CeleronやDuron買う人の心情は理解しかねる
131sage:2000/12/24(日) 14:57
>130
あんたに理解されなくても結構
おもろけりゃなんでもいいんじゃボケ
132名無しさんi486:2000/12/24(日) 16:00
>>130
Pentium!!! Pentium4 Celeron Athlon Duron Cylix
いろんなCPUがありますが、一番シェアが高いCPUはど〜れだ!?
133名無しさんi486:2000/12/24(日) 16:05
P3でしょ。
134名無しさんi486:2000/12/24(日) 17:04
セレだろ。んで二番手あらそいでK6-2とPEN3だったり。
135名無しさんi486:2000/12/24(日) 17:06
>>130
Duronは実のトコPen!!!より性能イイのだが
136名無しさんi486:2000/12/24(日) 17:30
>>135
ベンチではね。
普通のアプリはP3に最適化していると思われ。
137名無しさんi486:2000/12/24(日) 17:32
DuronはAthlonのコアそのものだから、
2次キャッシュの影響が少ない、CPUベンチで勝つのは当たり前。
138名無しさんi486:2000/12/24(日) 17:38
>>136
そうだよね。Pen!!!に最適化してあるから、Pen!!!でもDuronとほぼ同等まで体感差は縮むよね!
だけどMpegエンコードとかは地力の差がモロに出ちゃってつらいよね。Duronに圧倒的に負ける。
ここはPenIVさまに御出座いただくしか。
139名無しさんi486:2000/12/24(日) 17:50
>だけどMpegエンコードとかは地力の差がモロに出ちゃって
>つらいよね。Duronに圧倒的に負ける。

これホント?使ってるソフトは何?
これがホントなら速攻Duronに買い換えるけど。
140名無しさんi486:2000/12/24(日) 17:53
MP3エンコードもmpegエンコードだろ一応(w
141名無しさんi486:2000/12/24(日) 18:02
3Dnow!に対応してる割合よりSSEに対応してる割合の方がきっと高いぞ。
142名無しさんi486:2000/12/24(日) 18:07
昨日、メインモニターが死んじまっただよ。
年末の旅行は無しだな。トホホ

今日は糞混んでるだろうから、明日秋葉に逝くわ。

143名無しさんi486:2000/12/24(日) 18:08
>>142
ごめん。すれ違い。
144名無しさんi486:2000/12/24(日) 18:09
145名無しさんi486:2000/12/24(日) 18:13
>>144

対Dulon(800)を見てマジへこんだが
対Athlon(1000)でなんとか回復したぞえ。
146139:2000/12/24(日) 18:13
それならわかる。
でもMP3のエンコードはそれ程時間かからないから
あまり意味ないね。
147139:2000/12/24(日) 18:28
>>144
すごい。Duron800がPen3 800に勝ってるよ。

まあ、TMPGEncの最新バージョンはSSEあると大分速いらしいから、
一応Intelを選ぶ価値があるね。
148名無し:2000/12/24(日) 19:05
>130

チップセットの差が大きいんだよ〜
友人から借りたMVP3はまともにUSB使えなかった。
金がなくて安定性と性能を求めるならCeleronを100で動かすのは一つの選択肢。
149名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:12
ほんとにDuronってPen3より速いのか?
同じ周波数でないから正確じゃないが自分の体感差では
Athlon>>Pen3>>>>>>>>>>>Duron>>Celeron
だけど
150名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:28
151名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:32
Athlon>>Duron>=Pentium!!!>旧Athlon>>>>>Celeronだと思うけど
何やらせるかにもよると思うけどね
152名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:32
153名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:34
>150
そんなわずかばかりの差しかでないベンチ結果見せられてもなあ。
実際の使用でDuronやCeleronはなんかひっかかりが感じるんだよ。
154名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:41
そんなひっかかりがあったら問題になってるだろ。
155名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:43
153じゃないけどひっかかり感は感じるよ
メニュー開いた時、結構ファイル数のあるフォルダ開いた時なんか
同じ環境でもCPU替えただけでそういうの感じなくなったりするし
156名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:44
>154
うーん処理にはいる前に一呼吸遅れるんだけど自分とこだけなのかなあ。
157名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:47
それってL2キャッシュと関係ないんじゃない?ディスク周りと
VGAの性能の問題だと思うけど。
158名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:54
おいらはAthlonだから当代最強で安泰だから、Pen3vsDuronなんて高みの見物。
というのはおいといて、

議論してる連中は「セレロンcC0コアを語ろう! ベンチが遅いのはわかってるほっとけ」
という1殿の熱い書き込みが見えんのか?
130を始めとする無粋の者どもはこのスレより去れ。
159名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:59
おいらって言うな。
160名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:20
おいらはAthlonよかPen3の体感が早いなぁ。
Duronは使ったことないや。
161名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:22
おいらは、下手にCPUにこだわるよりも、メモリ128増やした方が速くなると思うな。
162名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:24
おいらはメモリの増量効果はOSによると思うな。
163名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:26
>>162
同意。
98だと、128M以上は、体感差はあまり無い。
2000だね、増やすなら。
ゲーマーは2000はキツイが。
164126です:2000/12/24(日) 20:31
>>127
おお、うらやましいー。
今日行ったら売り切れと言われました(実際跡形もなく)。
うーん、でもOC耐性は低いのかな。
買えなくて良かったような悪かったような。

あとDuronとかは確かに魅力なんだけど、そのためにはマザーを
買いかえなきゃいけないので、とりあえずIntel系を選んでるっていう
感じもする。
165名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:33
>>163
Win98だと、効果の分岐点は256だよ。
これ以上積むと遅くなる。
166名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:39
ふーん。256あればスワップしないんだ。
167名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:43
cC0の限界は1000近辺。1050までいくともうダメ。この辺頭において買うべし。
168名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:44
>>166
400Mつんでてもスワップするよ。

しかしDuron遅いね。
ベンチはともかく体感はCelの半分ぐらいですな。
169名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:47
「体感」を測定できるベンチを開発すれば大金持ちになれるかも?
170名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:52
体感ベンチ。
171名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:55
確かにコンパイラなんかのアプリはDuron信じられないぐらい遅い。
MMX-Pentium166のノートのほうがまだ早いもの。
172名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:56
>>171
いくらなんでも、そりゃおかしい。
設定おかしくないか?
173171 :2000/12/24(日) 20:59
いやほぼ同条件。
明らかにノートより遅い。
174名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:00
ほぼってのが怪しい。
いくらなんでも、そりゃないって。
175171:2000/12/24(日) 21:01
ついでに言えばエディタの移動や正規表現での検索も166のノートより明らかに遅い。
Duronに乗り換える前のCel333@416のほうが圧倒的に速かった。
176名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:07
L2がOFFになってるんじゃない?
それかドライバがぜんぜん入ってないとか。
177171:2000/12/24(日) 21:10
>>176
L2はそんなことはない。
ドライバもOSも同じ。
証拠にベンチマークではCelの倍のスコアをたたき出している。

しかし実際の大半はMMX166以下。
まぁ、アプリにもよるだろうけど。
178名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:12
OSは何?Win98?
179171:2000/12/24(日) 21:14
>178
Win2000
よく使うアプリはVS2000,Delphi,BCB,Office-2000
180>179:2000/12/24(日) 21:21
Delphiはかなり遅いな。
うちも使いものにならないぐらい遅くなった。
181名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:32
>>180
SSE対応アプリなんじゃないの?
それじゃDuronどころかThunderbirdにも勝ち目がないよ。

3DNow!対応アプリなら・・・ってそんなのないか・・・(藁
182名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:40
>DuronどころかThunderbirdにも
逆だろ
183176:2000/12/24(日) 21:50
>>181
んなわきゃない。メモ帳がSSEに対応スレ立てたやつか?

しかし、OSにCPUの設定をするわけでもないし。
171氏はかなり詳しそうだから、使い方が悪いわけでもなさそうな・・・
使い物にならないくらい遅くなるなら、何かあるのかもしれないな。
184名無しさんi486:2000/12/29(金) 23:05
   ,, .∩_∩  ,, あげ
  八(´∀` ) ノ|ヽ 
 / |` '''''   | ヽ
ノ〃⌒ヽ   γ´ ̄ヽ)
    ∪ ⌒ ∪ 、
185名無しさんi486:2000/12/29(金) 23:15
Thunderbird 1000MHzを無理やり1250MHzで動かしたら
ZSNESだけが異常に遅くなったことが有る。
おそらく特定の命令でFaultしていたようだ。
クロックを1150に戻したら直ったんで。
186名無しさんi486:2000/12/29(金) 23:26
あと、Athlon系は森ベンチに弱いぞ
187名無しさんi486:2000/12/29(金) 23:33
コンパイラが遅いってことはディスクアクセスも激しいわけで
実はチップセットの問題でIDE関連がヘタれてるんじゃねえのか?
188モレロン(;´Д`) :2000/12/30(土) 12:45
このスレが建ってから強烈なアスロンの値下がりもあって、
セレロンをFSB100でまわすうまみは確かに減ってしまったと思います。

でも、(わりと)お手軽な値段でギガを超えられるかどうかのせめぎ合いの
オーバークロックを楽しめるセレロンはやはり貴重だと思っています。
こんなわたしも、BXちぷせとマシンを12月に四台ほど組みました。
(ボーナスが入った友人用のパソコン達です)700二台と667二台でそれぞれ
ギガ超えできました。
もちろん、時代遅れなことも、コストパフォーマンスがリスクの割には
大して良くないこともわかっているのですが、
それでもセレロンが大好きなのです。

こんなわたしはあほでしょうか。
189名無しさんi486:2000/12/30(土) 12:48
人様のマシンを伯母苦肋仕様にするなよ…(w
自分のならとにかく。
190名無しさんi486:2000/12/30(土) 14:55
阿呆であり、漢である!
191名無しでGO!:2001/01/06(土) 20:31
FaithでCele600のCc0コアbulk品買ってきた。
あっさり1GHz達成。つまらん。
192名無しさんi486:2001/01/06(土) 20:34
結果的にDuronよりやすい
193そうよ母さんも名無しさん:2001/01/06(土) 21:01
簡単にギガ越えするDuronに尾砥子のロマンは無い。
194名無しさんi486:2001/01/06(土) 21:03
焼き鳥のロマンはある。
195名無しさんi486:2001/01/08(月) 22:02
>>192
Duron600もギガいくよ〜

>>194
鳥じゃないよ〜。つーかギガDuronでも40℃いかないよ〜
196名無しさんi486:2001/01/09(火) 09:05
>>191さん
もしよければ購入時期を教えてもらえませんか?
今売ってるのかな?
197名無しさんi486:2001/01/09(火) 09:11
つーか、cC0コアってYahooに流れている気がする。
198名無しさんi486@191:2001/01/09(火) 09:19
>>196
書き込みした日に買ったよ。1.7Vって書いてたからcC0だなって
確認してから買いました。これでOK?
199名無しさんi486:2001/01/09(火) 10:18
セレを1Gで動かしても、あんまり早くなんねーよ。
200名無しさんi486:2001/01/09(火) 11:02
>>199
キミの頭よりは速い
201名無しさんi486:2001/01/09(火) 12:38
セレを1Gで動かしても、ホント遅いわぁ〜。
なにが悪いのかわからんが
アレロソ1Gと比べて6割位の計算能力しかない
タコセレロンは、処分決定<ヤフオク逝き
202名無しさんi486:2001/01/09(火) 13:10
>>201
友達の中に1人ぐらいいてもいいけど、彼氏にはしたくない
タイプだなあ。
203名無しさんi486:2001/01/09(火) 13:24
AMD信者にドキュソが多い?
204名無しさんi486:2001/01/09(火) 14:07
まあ 思っても口にはだすな。暴れるやつがいるから。
205名無しさんi486:2001/01/09(火) 16:06
>>201
ベンチでしか語れないバカ厨房だね。
Athlon1GHzでもCeleron1GHzより遅いこともあるのだよ。
嘘だと思うならTMpegでMPEG1圧縮やってみ。違いは歴然。
206名無しさんi486:2001/01/09(火) 20:22
>>202-205
わーい、タコセレロンユーザーがいっぱい釣れた!!
207名無しさんi486:2001/01/09(火) 20:23
208名無しさんi486:2001/01/09(火) 20:25
セレロンはもうこりごり
209はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/01/09(火) 20:30
>>205

テラバイトクラスのセントラルデータウェアハウスのレベルになると、
納入実機のスペック最終決定の前に、ベンチマークテストをしつこいぐらい充分に行います。

210はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/01/09(火) 20:38
でも、
>>199
>セレを1Gで動かしても、あんまり早くなんねーよ

ワシもそう思う。
211モレロン(;´Д`) :2001/01/10(水) 01:08
年明けにで回っているcC0コアは結構回るようですね。

皆さんあけましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いします。
とりあえず、セレ800が射程距離内に入ってくれば挑戦してみたいですね。
このスレ見てる人で、800に手を出した方はいらっしゃいませんか〜?
212名無しさんi486:2001/01/10(水) 08:38
そこまでセレヲタになりたくない
素直にP3−800買う
213名無しさんi486:2001/01/10(水) 10:03
俺は個人的にはセレロンにもっとがんばってもらいたいな。
自作覚えたのもセレロンからだし。
何ツーか、コストパフォーマンスがいいときは、このスレの1みたいな
自称セレロンファンはごろごろしてたじゃん。
でも、現状でいまいちコストパフォーマンスがよくもないセレロンを盛り上げようと
するのは、なかなか個性的だよな。
モレロン殿の漢気を感じるいいスレだよ。

ってことで、800のレポよろしく>>1
214名無しさんi486:2001/01/10(水) 11:34
>モレロン殿
>年明けにで回っているcC0コアは結構回るようですね。

アキバでは回転早いんだろうけど、こちら日本橋では結構古い商品が
残ってたりするからなあ。
215名無しさんi486:2001/01/10(水) 17:14
P3-800 と cCO セレ購入。
cCOはもちろん1G超えれるけど、個人的な感想は「1Gなだけ」。
総合的に判断してヤフオク行き。
216名無しさんi486:2001/01/10(水) 21:19
キャッシュがね。。
217名無しさんi486:2001/01/10(水) 22:40
セレロンが特にAMDなんかの石に対してアドバンテージのあるアプリってないの?
とにかく全面的に遅いだけ?
218名無しさんi486:2001/01/10(水) 22:44
SSE専用ベンチ。
淫照メディアベンチマークとか。
219名無しさん:2001/01/10(水) 23:02
MS系のアプリに多いね。SSE対応、3Dnow非対応
220名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:16
IntelMediaBenchmarkでもAthlonが勝ってたんじゃなかったっけ?
現状ペンIIIならともかくセレでは殆ど何も勝つ要素がないよ。
敢えて言えば熱を出さないこと。それだけ。
221名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:19
なんかセレロンスレが上がるたびにムキになるやつがいるなぁ。
222名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:26
年末に、Celeron667を買った。
何のコアだか確認しないで買ってきた。
家に帰ってからあけたらcB0コアのやつだった。
しかも、製造年月日が2000/8の物だった(´∀`;)
全国的にも有名な、某ショップで買ったのに・・・。
きゅーじゅーきゅう、って店。
なんでやねん!
cC0売ってくれよー。っつーか、マジでそんな古い奴売れ残ってたのか?
223220:2001/01/10(水) 23:37
>>221
俺のこと?
それなら、悪いが俺もセレを使ってる人間だ。
PPGA旧セレだけど。
ただ、事実として遅いだろ。
224そうよ母さんも名無しさん:2001/01/10(水) 23:42
コビントンの時は泣き入るぐらい遅かった。
225名無しさんi486:2001/01/10(水) 23:46
>>222
それQ029A417だろ。最近秋葉原に大量に流れてきたヤツだ。
俺のは1000で回ってるぞ。
226名無しさんi486:2001/01/11(木) 00:10
>>225
CB0をギガでまわしてるの?
今手に入るCB0ってそんなに耐性が高いの????

詳しく教えて!
227名無しさんi486:2001/01/11(木) 00:23
裏2chにおいで>>226

★ 見る方法は ★
1.書き込みの名前の欄に 「 http://fusianasan.2ch.net/ 」 と入れます。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら「low」中学生は「middle」高校生は「hight」と入れます。
3.本文にIDとパスワードの 「 guest guest 」 を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが 「 ようこそ 裏2ちゃんねるへ(藁 」 に変わればばOKです。
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦して下さい。
  うまく繋がると、目的のページが表示されます。
6.家庭の電話回線の場合、サーバートラフィックの都合上、繋がりにくい事もございますが、
  皆様のPCには、支障ありません。回線品質の問題です。
( 注意!)全て半角で入力して下さい!
    23:00〜03:00の間はアクセスが集中する為、繋がり難いです!
     http://fusianasan.2ch.net/ ←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも、
    「鯖が見つかりません」又は、「Not Found」になります。
入り口は「表2ch」のCGIだけです。

★ ダウンロードして一気に見る方法は ★
1と2は同じで、3に 「 guest guest download all 」 を入れて下さい。
( 注意!)全部ダウンロードするのに、ISDN(64)の場合で30分前後かかります。
根気よく、頑張ってみて下さい。
228http://fusidarasan.2ch.net/ :2001/01/11(木) 00:25
guest guest download all
229名無しさんi486:2001/01/11(木) 00:35
わらた>228
230http://fusiarasan.2ch.net/:2001/01/11(木) 01:06
guest guest download all
guest guest download all
232名無しさんi486:2001/01/11(木) 18:54
今日600バルクを買ってきた。
1.7vで945まで確認。ってかほんと速くないっすね。
guest guest download all
234名無しさんi486:2001/01/12(金) 02:50
ケーブルうらやましくてむかつく!>>233
235名無しさんi486:2001/01/12(金) 02:55
800 SL4TF Q047A834-0641 MALAY EPoX EP-BX6SE 0.31 MSI MS-6905 Master 2.20V 1167MHz 146MHz αPEP66+PicoAce25(H) π104完走タイム 1'54" Takapen 00/12/19

セレ800確かに高いけど、二万のCPUで2分切りは結構お手ごろじゃね?
236いや、:2001/01/12(金) 02:59
全然。
237名無しさんi486:2001/01/12(金) 02:59
数少ないセレロンスレが荒らされてる・・・
238バカ一代:2001/01/12(金) 03:29
俺 600 C0コア BOX品二つ買ったけど どれもダメダメ。
1.7で900mhz常用程度
パックデートは9月と11月。
ま、1.9掛けると950まで逝くけど。
これで俺は十分さぁ ヽ(‘▽‘)ノ
239名無しさんi486:2001/01/12(金) 03:47
名古屋のJ-ZONEでCel566のcC0が売られてる
詳しく見なかったけど、11月製造。
7800円でした。
でも、俺はPen800を21800円で買ってしまった。
おしまい。
240名無しさんi486:2001/01/13(土) 16:52
age
241名無しさんi486:2001/01/13(土) 16:59
しかしずいぶんCeleronの評判が悪くなったな。
まぁPen3売れたほうがIntelの儲けが上がるから成功なのか?
242名無しさんi486:2001/01/13(土) 17:15
ゴミはいくら売っても儲けにならん。
243名無しさんi486:2001/01/13(土) 17:18
河童になってから評判悪かったでしょ。
出た当時Cel533A@896でクロックは上がったけど、
Pen3-550@682よりSuperPAIが遅くてがっかりしたもん。
(もちろんPCは同じ構成でCPUだけ変えてね。)
それ以来Celeronには興味なくなった。
しかし、Cel800がFSB133オーバー出来るのはちょっと気になる。
244名無しさんi486:2001/01/13(土) 20:09
>>SuperPiってクロック揚げてもあがらない場合がある。
HdBenchの方キボーン
245名無しさんi486:2001/01/14(日) 05:23
>>243セレロンってそこまで痛いの?
できればソースキボーン
246名無しさんi486:2001/01/14(日) 05:47
SuperπはCel533A@896で3分切れなかったな。
Pen3-700はあっさり3分切ったけど。
細かい数値は忘れたけど、Superπのスレでも確認してくれ。
247http://ppp12-kani.mmtr.or.jp.2ch.net/ :2001/01/15(月) 22:50
guest guest
248名無しさんi486:2001/01/15(月) 22:51
やられましたな!(苦笑)
249声の出演:名無しさん:2001/01/16(火) 23:53
初めてのFC-PGAだとコア欠けが怖くて安いCeleronで経験を積むというのもある。
2万以上出して買った物がすぐお釈迦ではキツイからねぇ。
250名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:06
>>249
ん?もしかして、銅版はさまずにクーラ付けてるの?
251名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:09
安物銅板の効果を実証している情報きぼーん
252名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:09
モレロン殿、足折スレッドはどこに行ってしまったかご存知ありませんか?
今まさに、ショートで電圧ウプさせる必要があるのに、
スレッドがどっかにいってしまったのです。
253名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:11
>>252
過去ログ検索もできんお前には無理だ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=978153333
254名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:16
>>253
いいやつage!
255celeron766@920:2001/01/17(水) 00:24
もうちょっとceleronについて勉強してから石買えばヨカッタ・・・。
256名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:28
>>255
ヤフオクで売ってから出直せage!
257名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:29
Celeronのコア欠け怖くて銅板挟んでいるやつは厨房決定。
銅板なんかいらん!
俺は付けてない。
もちろん、Athlonにだって付けていない。

厨房よ、経験を積むのだ。
258名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:34
>>257
おいおい。そう言うのを無謀と言うのだよ。
そんなんで、ぎゅうぎゅうに締め付けるから、コアが欠けるんだよ。
銅版はさめば、まずそんな心配無しに、密着させることが出来る。

コア欠けが怖くて、密着させなければ、十分な放熱効果は得られない。
よって、銅版ははさむべきだ。熟練者でもな。
259名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:39
>>258
FC-PGA Celeronのコアって
全ての製品で微妙にコアの高さや傾きが違うの知ってていってんの?
PEP66とかに付いてるパッドの高さを調整しながら
コアの傾きに合わせて付けるのが一番密着させられる。
銅板付けたら密着度合わせるの大変だぞ!

高さ合わせのための銅板研磨は当然してんだろうな?
260名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:54
銅版なんぞいらん。ジャマ。
261名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:21
昨日、cC0のSL4NZ(Celeron667リテール)を買ってきた。
Q848A036-1156、箱のパックデートは12/9/2000。
結果は100*10の[email protected]でWIN起動、各種ベンチは1.9vかけないと
通らない。 どうやら外れの部類らしい。
結局1.9vで常用レベルになった。
マザーはASUS CUSL2-C(i815EP)
262名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:27
Celeronいいと思うんだけどな。
Duronってベンチ以外の体感もいいの?

AMDはK6-233でだまされたからなぁ。
ベンチは早くなったけど体感は変わらずオバクロも出来ない
おお外れCPUだった。
263名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:30
>>262
オーバークロックできないことをCPUの評価に入れるのは痛すぎる。
できれば君には永久にCPU関係の書き込みを控えていただきたいところである。
264名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:35
ウインドウのアクティブ切り替えとか、最も体感できる事象で比較すると、
K6-III450MHzが一番かな。次点はAthlon1.2GHz。1int(1/60秒以下)で反応する感覚が実感できる。
逆にPen4-1.5GHzはものすごくもたつく。ワンテンポ遅れて反応する感じ。
265名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:39
>>263
オバクロをCPUの評価に入れないのはマージンの意味からも
MTBFの意味からもまずいと思われるんですか?
266名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:46
>>265
おまえもしゃべるな。
267名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:48
クロックそのものが製造元が勝手に決めているもの。
シリコンウエーハの状態によって大きく変わる。

最適化はユーザがしていいと思われますが?
268名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:51
そのシリコンはnMhzのものと決めうちでし製造してるわけではないってことね
269名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:52
>>267
しつこいぞ。
だからそれがCPUの評価とどう関係があるんだ?
270名無しさんi486:2001/01/18(木) 07:59
関係は>>265に書きましたが
理解しやすいように書きましょう

動作マージン、電圧動作マージン(マザーボードによるマージン高い電圧耐性、低い電圧耐性)
そして平均故障期間です。
271名無しさんi486:2001/01/18(木) 08:38
>>270
だからそれはあくまでもメーカーが定めた数値での基準だと思うんだが。
CPUの評価を下げないために、メーカーが定格というものを定めているんでしょ?
だからOCした時点で、評価とかいうものはすべて無効になる。
OCできないCPUであっても、OCさえしなければ評価は下がることがないんでしょ?

それともここでいう評価の意味が違うの?OCマニアがつける評価?だったら異存はないけど。
でも>>265=270が言おうとしていることはちょっと違うみたいだし。

あ、>>265を読み直してみると、
なんか彼はメーカー出荷時のクロックのマージンテストをOCで行っていると勘違いしてそうな感じだな。
メーカーではそんなことしてないよ。ちゃんとクロックマージン測定用のテストピンが出てるから。
そうでなきゃ全数テストなんて出来ないでしょうが。
272名無しさんi486:2001/01/18(木) 08:47
>>271
残念ですがオバクロテストは実質行っていますよ?
たとえば1Gのテストを行いそのテストに合格できない限界値に達しない
波形を返した場合次の900Mのテストを行うといった具合にね。

900Mのテストに合格できればそれは1Gのコアで900MのCPU
としてリリースされます。

それが動作マージン。
AMDのそれはINTELより低いってこと。
よって信頼性が低い。
273>272:2001/01/18(木) 08:52

>それが動作マージン。
>AMDのそれはINTELより低いってこと。
>よって信頼性が低い。

クロックマージンが広いのと信頼性とは別の問題でしょう?
要因の一つとは言えるかもしれませんが、
「CPU動作中にクロックが突発的に上がる」などということは
有り得ないわけですから。

あくまでもあなたの考え方であるだけで詭弁の域に思えます。
274273 追記:2001/01/18(木) 09:00
あとですね、
「必要以上にマージンを広く取っている」ことを「信頼性が高い」と述べるのは
品質管理とコストの関係からいっても疑問ですが。

確かにインテルのCPU初期ロットはOC耐性が高いというのはp5のころからの
俗説ですが、だからあの値段だったとも言える訳です。
275名無しさんi486:2001/01/18(木) 09:05
突発的に上がれば当然、動作マージンは直接響くんですが
PL(製造物責任)からMTBFに掛けて問題。

CPUも動作限界で動かすのと動作限界に余裕を持たすのでは
MTBFが違う。
信頼性のハナシね。

ましてシリコンによるものは現在の技術は動作限界がまちまちだから。
276273 > 275:2001/01/18(木) 09:36

>CPUも動作限界で動かすのと動作限界に余裕を持たすのでは
>MTBFが違う。

なんでここでPLが出てくるのか理解できませんが、
 − 突発的に有意量クロックが上がる想定などM/Bの致命欠陥であり論外
クロックマージンとMTBFの相関がリニアであることなど有りえないでしょうから、
一定以上の過大なマージンは単なるスペックの無駄使いです。

まあここを狙ってユーザーがOCを行う訳ですけれど、
MTBFは総合的にスペックとして製品に保証されるべきことであって、
より変動環境要因として重要な耐熱性や耐電圧性に比較すれば
OC耐性が低いこと「自体」はたいした問題ではないでしょう。
277名無しさんi486:2001/01/18(木) 09:56
>クロックマージンとMTBFの相関がリニアであることなど有りえないでしょうから、
実際のデータを見たわけではありませんが間違いなくリニアでしょう。
そう思われないのでしたら、動作可能限界のクロックと電圧で試してみると良いでしょう。

>一定以上の過大なマージンは単なるスペックの無駄使いです。
その一定の認識がAMDとINTELで違うということです。
また、OCのマージンからINTELのほうが温度耐性、電圧耐性
において動作マージンがシビアでない検証が行われているとも考えられます。
278名無しさんi486:2001/01/18(木) 10:21
>実際のデータを見たわけではありませんが間違いなくリニアでしょう。

なんで断定できるんだ?>>277は電波ゆんゆんか?
279273 > 277:2001/01/18(木) 10:35
>>クロックマージンとMTBFの相関がリニアであることなど有りえないでしょうから、
>実際のデータを見たわけではありませんが間違いなくリニアでしょう。
>そう思われないのでしたら、動作可能限界のクロックと電圧で試してみると
>良いでしょう。

私も専門家ではありませんが、これは少々見識を疑います。
800/133のPIIIを400/66で使用すれば故障率(間隔)が半分ですか?。
常識的には限界周波数から数%下がるにつれ急激に低下し、
すぐにほぼフラットになると考えられます。周波数「だけ」を要素としてみるなら。
あと、故障率(間隔)を論じている際に個人ユーザーに対して「実験」を示唆しても
意味はほとんどありませんよ。

>>一定以上の過大なマージンは単なるスペックの無駄使いです。
>その一定の認識がAMDとINTELで違うということです。
>また、OCのマージンからINTELのほうが温度耐性、電圧耐性
>において動作マージンがシビアでない検証が行われているとも考えられます。

Socket7時代のAMD CPUは明らかに苦肉の策と思われる
半端な動作周波数の製品が多く見られました。
しかし、現在はどうでしょうか?。

参考url
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001207/kaigai01.htm

>銅配線の効果で、製品のクロックは非常に高く、
>第3四半期に出荷したFab30版Athlonの出荷は80%以上が1GHzだったという。

話半分としても現在市場に出ているAMDのAthlonが50%以上1G超とは思えませんから、
それ以下のCPUには十分以上のマージンがあることが想定されますよね。
翻って最近のintelは1.2G(あれ、1.3Gだったかな?)のPIIIを
動作保証の問題から発売を中止しております...。
280名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:05
リニアで無く二乗からx乗に比例するということはマージンが少ない
AMDはさらに危険でしょう

現に既に焼き鳥スレがあるくらいですから。
281273:2001/01/18(木) 11:15
うーん、文意を理解していただけないようだ。

私は
「OCマージンがないことをもって定格使用時に信頼性が低いと断じるのはどうか」と
述べているだけなのですが...。

AMDとintelの「マージン」の根拠すら変わっている可能性があるのは
279に示した通りです。
282名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:20
既にハナシが変わってるので。

私が言いたかったのはOC耐性が低いよりも高いほうが信頼性が高い。
以上です。
283273 > 282:2001/01/18(木) 11:24
私はあなたの思い込みに過ぎないと述べています。
結局論拠は示されませんでしたね?。
284名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:26
277とか280とかは、あまりの寒さに脳味噌がシャーベット状になっちゃっている
みたいだから、あまり追求しないでおけって。
285名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:38
証拠?

検索エンジンでCPUと破壊で検索掛ければ
それこそ山のように出てくるんですが?

調べ方をしらないのかなぁ?

マージンに関しても一般常識レベルだと思うが。
それに反論されるんで面白かっただけ。

であなたは動作マージンと信頼性が無関係だと思ってるわけね。
定格で動かすにしても決して無関係ではないよ。
なぜならINTELにすれはAMDは定額がオバクロだから。
286名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:39
×定額
○定格
287名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:41
マージンの考え方の違いがわからないの?
マージンを同じとすればAMDは定格でオバクロ。

頭悪すぎ。
288名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:48
でもほっておくと暴れそうな277とか280。
289名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:53
一般常識のなさを後悔したのですか?

もうちょっと勉強してみるといいですよ。
カノプのビデオカードのメモリのマージンとかがなぜあるか。
290名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:54
結論。

「どっちもアホ」
291名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:58
まてまて、必要以上のマージンもどうかと思うぞ
AMDだって50Mhzくらいのマージンはとってある

まぁIntelはミドルレンジが2万円切ったら出荷終了
ローエンドが1万円切ったら出荷終了見たいな感じになっているから値段も下がらん
値段に対するマージンがなきゃオーバークロッカーがだまってないんだろうね
292273:2001/01/18(木) 11:59
あーあ、切れちゃいましたね(笑)。

MTBFの保証は総合的な問題で、
例えば仮にintelのマージン値がAMDの2倍だったとしても
それによるMTBFの違いが数%若しくはそれ以下であるなら
何の問題があります?。

私などはよりシビアなマージンで動作保証ができるなら、
 − 繰り返しますが、Athlonでは「端数」戦略はとってませんよね。
   どちらかといえばPIIIのほうがその傾向ではないかな?
そのメーカーの技術力を評価しますがね。
293名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:02
私が言いたいのはこれだけ>>282

一般常識の無い人間には今だにわからないのかな?
294273 捨て台詞(笑):2001/01/18(木) 12:11
(くどくてすいません>他の方々 最後にしますので)

まあ数%以下の差を重要視して強調する性癖は
OCで体感は不変でもベンチマーク数値に一喜一憂することにつながるのでしょう。

どちらが「一般常識」かな。あ、この掲示板ではそうかも...。
295名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:25
勝手に一般常識にされてもねぇ・・・・

自分が好きなメーカーのパーツを選んで使えるのが自作の醍醐味じゃないのかい?
そんなに、片方に肩入れするんなら、Intel板、AMD板でもつくってもらえば〜〜〜??

とっとと沈めちゃおう!sage
296名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:25
しまったsageって書いときながらsageてないや・・・

鬱だ詩嚢・・・
297名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:33
怖いなぁ マニァはすぐきれるから..
298名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:40
一通り読んだけど、>>282はなんか違うと思う。
299名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:44
>>298
だめだよ事実でもそういう事言うとまた切れる輩がでてくる・・・

sage中心で沈める方向で逝きましょう!
300298:2001/01/18(木) 12:47
>>299
申し訳ない・・・
301名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:59
>>298-300
負け犬の逃げ方っていつもこうだね。
もうちょっと頭使ってくれないかなぁ。

もっと電波振りまいてくれてもいいんだよ?(藁
302名無しさんi486:2001/01/18(木) 14:25
>>301
どっちが電波野郎かは一目瞭然。
ヤレヤレ┐(´ー`)┌ 〜 3
303273 すまん(__;:2001/01/18(木) 14:52
やはり枕元にK6-2 450MHz機を置いているのが原因なのでしょうか?(;;)

でも最近の工作対象は450MHz@Cel300A Dualなんですけどね(^^)。

私はどっちも好きですよ。健全な競争ばんざい!(^^)。
304名無しさんi486:2001/01/18(木) 19:44
電波バカを呼びたいのであげ
305名無しさんi486:2001/01/18(木) 20:58
>>304
このスレで、一番のバカはあなたに決定致しました。
おめでとうございます。
306名無しさんi486:2001/01/18(木) 21:43
307そうよ母さんも名無しさん:2001/01/18(木) 23:57
あのお
うちのAthlon1GHz、1250MHzで安定動作するんですけど。
AMDはマージン少ないってどういうこと?

>>272
>残念ですがオバクロテストは実質行っていますよ?
>たとえば1Gのテストを行いそのテストに合格できない限界値に達しない
>波形を返した場合次の900Mのテストを行うといった具合にね。

これ有名な都市伝説だね。
実際の製品ではね、出荷検査にだけ使われるテストロジックってのを、設計段階でコアに含ませておくんだよ。
本来n本ある入力ピンに対して2^n通りの入力-出力信号チェックを行うのが確実なんだけど到底現実的ではない。
そこでどうやって検査を簡約化するのか。
答えは簡単。しくじりそうな(パスディレイの長い)部分を抽出して途中でデバッグピンに出してやればよい。
長いパスの上位500本ぐらいを調べて、遅延が仕様に収まっていれば良品。
製品ではReservedとかVdd固定とかに割り振られているピン(通称デバッグピン)が、テストロジックのために使われているんだけど、
デバッグピンには限りがあるので、ほかの入出力ピンと組み合わせてマルチプレクスする。

このチェック用テストロジックは、コアデザインの時点で自動的に編成されて組み込まれる。
さらに、それを調べるためのテスト入力パターン、たとえば
「アドレスxxxxxxxxhにpppという命令で値nnnを出力するとき、コアyyyのパスzzzに時間的負担がかかる」
という、xxxxxxxx,ppp,nnn,yyy,zzzも、負担の大きい上位500個ぐらいを自動算出するわけだ。
もちろん上記入力に対応する出力パターンも自動生成。
実際のラインでは、上のテストパターン500個を片っ端から入れて、出力が想定値を満たせば良品認定。
(テストパターンaaを入れたときに、0.5ns以内にテストピン1,2,3,4,5がHLLHLでデータバスがLLHLL…LHHになればOK。とか)
コアデザイン自体、ロジックのin-outと結線情報を入れるだけで自動ルーティングできてしまうわけだから、
そこでついでにテストロジックとテスト入力パターンも生成してしまえば手間が省ける。ということで現在の主流。

院生のときにこれの研究をやって新アルゴリズムの論文出したことがあるので、ちょっと口を挟ませてもらった。4年前の話。
長文失礼。
308名無しさんi486:2001/01/19(金) 00:16
>>307
そういう内容が理解できるなら馬鹿なことは言わないと思うぞ…
309はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp:2001/01/19(金) 00:23
>>307

半角英数字の連打に>>307の良識を見た
310名無しさんi486:2001/01/19(金) 00:25
>>307
っつーか、適度に改行しろ
311名無しさんi486:2001/01/19(金) 00:38
>>308
たしかに>>272に理解できるとは思えない。。。
312名無しさんi486:2001/01/19(金) 00:49
>>307

>院生のときにこれの研究をやって

つーことは現在はどこぞの半導体メーカ勤務ですか?
313そうよ母さんも名無しさん:2001/01/19(金) 00:51
>>312
ひみちゅ
314名無しさんi486:2001/01/19(金) 01:14
オナニースレ?
315名無しさんi486:2001/01/19(金) 01:17
焼き鳥に乾杯あげ
316名無しさんi486:2001/01/19(金) 06:29
今日も負け犬が泣きそうなのであげ
317名無しさんi486:2001/01/19(金) 06:42
http://tom.g-micro.co.jp/mainboard/00q4/001220/kt133-03.html
焼き鳥スレにはってあったので参考までに。
318名無しさんi486:2001/01/19(金) 12:08
鳥使いはどっかいけ
319名無しさんi486:2001/01/19(金) 13:38
鳥使いと書くとなんかカッコイイ
鵜飼いみたいだ(藁
320名無しさんx86:2001/01/19(金) 13:55
烏使い
321名無しさんi486:2001/01/19(金) 18:57
カラス!?
322バカ一代:2001/01/19(金) 19:09
安定が一番だよ (゚-゚;)(。_。;)(゚-゚;)(。_。;)ウンウン
俺はCOコア セレ600ふたつ買ったが どれもデフォ電圧で
900起動。 1.9V掛けて927. もっと上もいけるハズだが
いい具合のFSBをMBが持ってないので 断念。
でも 速くていいよーん。  
323名無しさんi486:2001/01/19(金) 19:17
その前にAMD買うやつで安定なんて考えてるやつはいないだろ。

サーバ用途の採用皆無だし・・・
K6時代はあったのにねぇ。
324名無しさんi486:2001/01/19(金) 19:25
>>322
よいね〜。
俺のcB0のCeleron566は根性無いからFSB100じゃうごかねぇよ(藁)
325名無しさんi486:2001/01/19(金) 19:28
焼き鳥?
326バカ一代:2001/01/19(金) 19:31
俺はヘタレだから COでも怖くて600以上は買えなかった。
327名無しさんi486:2001/01/19(金) 19:57
鯖用途皆無だね そんなにchipset信用出来ないのかなぁ?
ServersetforAthlonとかあったら面白いのに
AMDDualで鯖市場に食い込めるのだろうか
328名無しさんi486:2001/01/19(金) 20:16
>>322
セロリン900で動かしたって遅いから。マジで。
素直にアレロソ仕えって。
本気で言ってるんだから信用しろ。
329名無しさんi486:2001/01/19(金) 20:20
雷鳥使いますか?人間止めますか?
330バカ一代:2001/01/19(金) 20:22
だって MBがヘボいんだもん アレロソ
BXマザー らくちんだし。  
ベンチしかしない、ネット、メールしかしない訳じゃないから
不安定だったり相性あったりするとこまるしぃ。
331名無しさんは見た!:2001/01/19(金) 22:06
>328
ちょっと偏見はいってないか?

セレロンをOCして900にしたものはAthlonの800程度の速度は出る。
家の主なアプリでではだけどな。
普段の使用では体感差はないに等しいし、フィルタ処理、レンダリング、
変換作業などの重い処理はどれもAthlon800と同等かそれ以上

マザーの買い換えを必要としないことを考慮にいれれば悪くないでしょ。
332名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:12
>>330
ヘボイのは、むしろあんた自身。
いまどきBXでなきゃ面倒なんて言ってる奴がはいどうぞ以外に居るとは思わなかった…
 提督〜出番だよ〜

>>331
Duronでいいんじゃない。安くてOCできて…そのまま使ってもそこそこ
速かったよ。セレをOCするよりも、DuronのOCの方が速いような気がするザマス
333名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:14
焼き鳥も作れるしね
もしかして家も焼けるかもね
334名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:15
http://tom.g-micro.co.jp/mainboard/00q4/001220/kt133-03.html
焼き鳥スレにはってあったので参考までに。
335名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:16
Duronで自作したけどめんどい。。。
ドライバ入れる手間とか考えたらBXのほうがラクチン。
mpeg変換も遅いし。。。Cele900でやったほうが速い。
336名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:23
さぁさぁ!またいつもの議論が白熱してまいりました!
337名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:26
>>331
偏見入ってませーん。

どっかにも書いたんだけど
この際はっきりさせて欲しいので詳しく書いておくよ。

http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/articles/setiathome/
日本語ページですが、SETI@HOMEと言う解析プログラム(COMMAND Ver3.03を
WIN2k上にて同じプログラムを動かした時、10ユニット平均。

両者共、メモリーは128MB。 CL-2の設定
他の作業は全く行わないで、解析専門としてPCを稼働。

CUSL2 と Celeron 633 @ 950 で1ユニット解析時間の平均は約9時間
K7M と クラシックAthlon600 で1ユニット解析時間の平均は約9時間。
ちなみにTB Athlon1200では5時間ね。

CPU単体で見るとCeleron950って早いと思う?
マジレス希望。
SETI@HOMEやってる人でPenIII 1GHzの結果、教えてくれ。
CeleronはPenIIIに買い換えるつもり。
338名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:30
AMDだと再起動が多いから結局時間は同じくらいだね
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/19(金) 22:30
ドリームステーションで、Celの667cC0コア売ってるよ
340名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:32
再起動は1回でもあったらペナルティが何時間単位だろ
まぁ、それも考慮に入れる必要はあるけどね。
341名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:34
>>337
Celeron950=K7Athlon600
アプリにもよるなぁ・・・いろんなアプリで、平均取ったら
Celeron950=K76Athlon800
くらいだと思うが、どうよ?
SETI@Homeみたいに話にならない大差つけられるアプリもあれば
SSEに最適化してあるおかげで同クロックのAthlonより高い値を出すことも。
342名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:36
ψ焼き鳥ψ焼き鳥ψ
343名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:38
>337

クロックアップだと、エラー出まくりで逆に遅くなってる
可能性もあるので、なんとも言えん。
でも、どちらにせよセレロンの時点で却下。
344331:2001/01/19(金) 22:43
>337
なんだ実際使うようなアプリとは関係ない話だったんだ
それ先に言ってくれ。
マジレスして損しちゃったよ。
345名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:48
ψ焼き鳥ψ焼き鳥ψ
346名無しさんi486:2001/01/19(金) 22:53
VIAのマザーのトラブルで失う時間・・・・・-5時間
トラブルによる再起動にかかる時間・・・・・-3時間
CPUの恩恵を受けられる時間・・・・・・・・・・1時間
347:2001/01/19(金) 22:55
同じ道を辿りました。合掌
348名無しさんi486:2001/01/19(金) 23:45
俺celeronでVIAマザー使ってる。悪いとこどり。
重い処理はしないし、トラブルもないからいいけどね。
349そうよ母さんも名無しさん:2001/01/20(土) 00:16
>>328とか332とか
せっかくのCeleronスレなんだから、Athlonに有利な話題は避けようよ。
俺は266MHz時代からceleron派。セカンドはAthlonだけど。
350バカ一代:2001/01/20(土) 01:29
BXはなぁ 楽チンなんだよ。  大体BX以降の新型チップで
決定的な差があるってのかよ?  あ、もちろん俺BX+RAIDね。
まさに死角無し。
win98が安定してうごいてた環境なら 大抵MEにアップしても
問題なく動くし 多く出回ってる拡張ボード買ってきても BXなら
マズ動く。 それに河童にも問題なく対応してるし ベンチじゃ
そん色無い。 
BX+河童セレの組み合わせで 不満なんかでねえよ。
上にも書いてあるが 相性、不具合のリスク、ドライバ組み込み等の
手間、動かないアプリ、ゲームの危険性考えたら まだまだ
アスロン系なんてつかえねえ。  こんな事言ってるやつらは
どうせベンチでオナニーしてるチンカス野郎どもだろ。
351名無しさんi486:2001/01/20(土) 01:42
>>262
それはろくにリサーチしなかった君がアホ。
K6-233は.35プロセスの最終版で既に限界に近い。
K6-266からは.25プロセスなので、350MHz近くまでオーバークロックできるだろう。
352名無しさんi486:2001/01/20(土) 02:20
ベンチでオナニーしてるチンカス野郎>350
353名無しさんi486:2001/01/20(土) 05:40
>相性、不具合のリスク、ドライバ組み込み等の
>手間、動かないアプリ、ゲームの危険性考えたら

自作やめた方がいいよ。
354VIA信者:2001/01/20(土) 05:58
BX,悪いとはいわんがATA33コネクタx2が邪魔。
でもBX以降のイソテルよりはVIAの方がマシ。
VIAってツボを見つけるとメチャ快適ですよ。
それを見つけるのもまた自作の楽しさ。相性問題も今のところありませんし。
誤解される前に言っておきますがBXも使ってます。
Katmai,河童(BX)、旧アスロン、雷鳥(VIA)使ってますが
正直雷鳥+VIAの方が快適です。
不具合が怖いなら352の言う通り。VAIOでも買ってください。
355名無しさんi486:2001/01/20(土) 05:58
>>353
パソコン使わない方がいいよ。
356354:2001/01/20(土) 05:59
失礼、353の言う通りの間違いです。
357名無しさんi486:2001/01/20(土) 06:00
>>相性、不具合のリスク、ドライバ組み込み等の
>>手間、動かないアプリ、ゲームの危険性考えたら
>自作やめた方がいいよ。

阿呆、メーカー製のマシンでは信用おけんから
自分で安定マシンを組むってアプローチもアリだろう。
目先のパフォーマンス一辺倒が自作の姿と思うお前は
自作ドキュン決定。

せいぜいオーバークロックして家でも焼いてくれ。
358VIA信者:2001/01/20(土) 06:10
>357
確かにそれはあります。質の悪いメーカーもありますよね。
ただVIAとかAthlonを使ってもいないのに安定しないとか言う人が
いるような気がしてならない。
自分はBXもVIAも同じくらい安定してますからね。
組んだ最初の日にトラブるのはBXでもある事。ちょっと動かない
だけでこれはダメだとか言う人が多いのも事実では?
359名無しさんi486 :2001/01/20(土) 06:15
つかこのスレはCeleronだっつーのがわからないのか?
他にアスロン関連のスレがあるのにどうしてここに書き込むの?
安定度を自慢するなら他スレでやってくださいお願いです。
360名無しさんi486:2001/01/20(土) 06:32
ψ焼き鳥ψ焼き鳥ψ
361名無しさんi486:2001/01/20(土) 06:57
VIAで安定できるのが自慢できることだからだろ。
かなりの偶然とスキルが必要だからな。
362名無しさんi486:2001/01/20(土) 06:57
>>358
BX,VIA、AMD使用してるけど、おれもそう思う
363名無しさんi486:2001/01/20(土) 07:00
ちなみにAX6B、AX63PRO、K7PRO
すべてWIN98、WIN2000使用で安定
364名無しさんi486:2001/01/20(土) 07:00
>>361
逆に今のVIAで安定できないことのほうがスキルなさすぎだと思うが。
440BXからVIAに移行したけど、インストール時の違いって4in1組んだだけだし。

昔のVIAを知らないので、なんでここでこんなに不評なのかわからん。
365名無しさんi486:2001/01/20(土) 07:01
>>359
まあ気にするな
366名無しさんi486:2001/01/20(土) 07:02
>>364
じゃあ、あなたの場合かなりの偶然だけだな。
367VIA信者:2001/01/20(土) 07:13
信者を名乗っててアレだが(M)VP3の頃はまともに動くほうが奇跡みたい
な状況だった。苦労の連続だったよ。それだけに今すごく安定してるような気が
してるのかもしれないが。
たしかにここはスレ違いなのでVIAの話はここまでにしよう。
思わず350の煽りに反応してしまったが。
368バカ一代:2001/01/20(土) 10:44
てめえらの安定してるって環境はなんなんだよ?
え? IE立ち上がって ワード、エクセルちょこちょこやって
ベンチが通れば安定なのか?
俺の安定ってのはなぁ 3Dのゲーム数十タイトルが安定して動いて
なおかつ ゲームによってはビデオで不具合出るときがあるから
しょっちゅう抜き差し、ドライバの変更、Voodoo2×2枚差し等
スロット多数使用等だ ボケが。
ベンチ完走で安定してまーす? ばぁ〜か ベンチ通っても
落ちるゲームとか 存在すんだよ。 
安定してるって環境いってみろや ゴラァ!
369名無しさんi486:2001/01/20(土) 11:23
あみだいあぐ 完全完走
だいしっぱい 6日間停止せず
ふぉぐしてー D3DバージョンとOpenGL環境で問題が出ない事
LANかーど3枚挿しじっけん
すかじーかーど3枚挿しじっけん
すまん、こんな事しか試してねぇや
あ、OSは98/NT4.0/2000ね。Linuxは試さない
ごめんな〜
370名無しさんi486:2001/01/20(土) 11:32
>>368
いい事を教えてやろう。
3D系列のゲームが星の数ほど動いて、しかもVGA関係の不具合が発生せず
Driverの変更やその他の事で頭を悩ませる必要のない環境だ。
スキルが有ろうが無かろうが問題は無い。日本語が読めれば大丈夫。
これで駄目なら、ちんこ噛んで死ぬしかない。

PS2(ワラ
371名無しさんi486:2001/01/20(土) 11:48
MVPは結構安定しいると思うけど。
昔メインに使っていたax59proは3Dゲーム(クエイク,EQ)や
UO等の重いゲーム、I・OのGA-VCPやMPEG2等のキャプチャでも問題なかった。
もう一枚のMVPマザー(メーカ・型番忘れた。ベビーATだった)は
会社で30程度の小規模ファイルサーバとして運用中。
3ヶ月無停止・無再起動だよ。
372名無しさんi486:2001/01/20(土) 12:23
…それはBXでもそこそこ難しいと思うが。
というかハードの抜き差しして安定って言うのもなんだかな…
まあ好きにしろや。自作なんだからな。
373名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:23
>>357
>せいぜいオーバークロックして家でも焼いてくれ。

俺は「自己責任」て言葉を知ってるから自作するしOCするさ。
しかし家を焼いたことはないし、周りにもそんなヤツいないなー。
357やその友達の間では火事だしたり家を焼くことがよくあって、
忠告してくれてるんだろう。
ありがとう。だけど心配してくれなくていいよ。
俺は少なくともキミよりかしこいから。
374名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:28
いま気づいたけど、バカ一代って一台しか持ってないのか?
それですべてまかなってるのか? 大変だな。がんばれ。
375名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:31
そっか、それで「バカ一台」なんだ。
376バカ一代:2001/01/20(土) 13:31
デスクトップは一台だけどノートは持ってるね で、 何か? 
377名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:34
>>デスクトップは一台

足らん。増やせ。
378名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:37
>デスクトップは一台

そんなんだから「カードとっかえひっかえ抜き差しする。けどBXしかねぇよ。だって安定機だもんよ」
なんていびつな精神になるんだよ。
379名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:40
>>377
AX6BCしか使いこなせないから無理です。
380バカ一代:2001/01/20(土) 13:47
はぁ? 1台なのが問題なのかなぁ?
まさか 台数自慢する訳じゃなかろうなぁ(藁
381名無しさんi486:2001/01/20(土) 13:58
まあ、自作するからには数台は必要だろ。
相性問題とかの確認するためにな。
382名無しさんi486:2001/01/20(土) 14:02
少なくとも正常に動くもの2セットは必要だな。
2セットを常用する必要は無いが。
383名無しさんi486:2001/01/20(土) 14:10
なるほどVIAのマシン作成するには相性問題を確認するために数台必要なんだ。
じゃあ2台目以降のマシンだね。
384名無しさんi486:2001/01/20(土) 14:43
スマソ
815Eのマザー検証する時に、133Aのマザーで不具合確認した。
俺はダメダメ君?
385バカ一代:2001/01/20(土) 15:03
アスロソユーザーになるにはPCは少なくとも2台必要ということで
いいですか?
386名無しさんi486:2001/01/20(土) 15:27
アスロソじゃなくてVIAな。
アスロソも信頼性の低さはVIA並だがな。
387名無しさんi486:2001/01/20(土) 17:19
まあ アスロソ VIAなんて そんなもんだ。
388名無しさんi486:2001/01/20(土) 20:22
>俺の安定ってのはなぁ 3Dのゲーム数十タイトルが安定して動いて
>なおかつ ゲームによってはビデオで不具合出るときがあるから
>しょっちゅう抜き差し、ドライバの変更、Voodoo2×2枚差し等
>スロット多数使用等だ ボケが。

そんな事に時間とられるのアホらしいって思わんか?ボケが。
389名無しさんi486:2001/01/20(土) 20:25
どちらにしてもVIAを使えば絶対に実現できないな
390バカ一代:2001/01/20(土) 21:14
いいやぁ。 手間かかる分 十分楽しいぜ。
それと相性調べ用にもう一台って言ってる奴がいるが
そもそも相性問題出ない構成でつかってりゃ いらねえな。
391名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:19
>>390
そんな構成ねーよ馬鹿
楽しいのはいいが、安定は奇跡が起こらない限りない
392名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:27
>俺の安定ってのはなぁ 3Dのゲーム数十タイトルが安定して動いて
>なおかつ ゲームによってはビデオで不具合出るときがあるから

言ってる事が矛盾してるなこいつ。だみだこりゃ。
3Dゲー結構やったけどGF2で問題あったの1つも無いけど。VIAで。
393名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:29
ていうか
アスロソはここではどうでもいいから
Celeronを誉めようぜ
394名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:30
>>292
うわ出たよVIA
きもー
395名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:32
VIAで問題なかったPCIカードなんてないけど。
396バカ一代:2001/01/20(土) 21:41
>391
>安定は奇跡が起こらない限りない
そうか そんなに奇跡的な事なのか VIAとアスロソ使ってると・・・。
もう疲れたろう? VIAなんてやめなよ。
397名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:47
VIAは速攻で焼き鳥にしたのと同時に逝ってしまったので今は使ってません。
398名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:51
>>397
クーラーのつけ方がわからなくて
デタラメに付けたら逝っちゃった。
と言ってるようなものですね。
恥ずかしいですよ。
399名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:56
クーラーの電源さし間違えてね。
intelのなら自動停止して壊れなかったのに。
http://tom.g-micro.co.jp/mainboard/00q4/001220/kt133-03.html

二度と買わないよ。AMDとVIAは。
400名無しさんi486:2001/01/20(土) 21:58
>>399

回転数つきのやつはピン数が違うからな。
二択になるよな。よく間違えるよ。
401398:2001/01/20(土) 21:59
うん、
そのほうが良いと思うよ。
402バカ一代:2001/01/20(土) 22:04
うわー ほんとだ 危険がいっぱいなんだね アスロソ=VIA!
403名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:04
だから競れ論スレだっての。
競れ論使えば万事解決。
う○こVIAなんて考える必要もないからさ。
404名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:04
迂闊者には薦められないね > AMD
あと、スキルの低い人間や、自分のミスを製品に責任転嫁する人間にもね。
君のブーブーには、障害物自動回避装置でも付いているのかね?
405名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:07
クーラーの取り付け間違っただけでCPUとマザーが逝っちゃうのですか?
そんな恐ろしいもの使ってるんだ。

クーラーが途中で壊れたら家全焼してあたりまえですか?
なるほどサーバどころか信頼性がまったくないのが良く分かります。
406名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:08
VIAにセレロソ載せてる人はどーなるのよ?
407名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:09
AMD&VIAのCPUクーラーの死=億単位の借金=人生の終わり
408バカ一代:2001/01/20(土) 22:10
セレロソが安全対策こうじてある優れたCPUなので
VIAのヘボさを補います。
409名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:10
>>397,399,402,405
わかったから、一人で何度も書くな。
410バカ一代:2001/01/20(土) 22:12
はぁ? HN変えてないけど?
イタいところ指摘されて 現実が直視出来なくなったかい?(ププ
411名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:14
VIAなんて使ってる時点で現実を直視できていないと思われます。
412名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:18
>>397,399,405,407,411
わかったから、一人で何度も書くな。
413名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:28
バカ一代って最近面白いよね。
モニタに向かって

(プ

と小さく笑わせてもらってる。
414名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:38
車はトヨタじゃなきゃ駄目。
家はやっぱりマンションさ。
出社はいつも決まって定時に出勤。
遅刻なんて皆無。
サービス残業歓迎。
そんな周りの見えない INTELオタ、逝ってよし。
415名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:39
バカ一代みたいなヤツって良く居るよな
自分の環境が最高だって言いたいだけだろ(プ

発言通りなら、アンタは一生BX
416名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:41
いつもながら見てて眠くなるような煽りだな。
417名無しさんi486:2001/01/20(土) 22:47
おい!バカ一代そろそろHN変更ミスに気を付けろよ(ワラ
418名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:02
はいどうぞ
419バカ一代:2001/01/20(土) 23:09
あぁ〜あ さっきまではちゃんと理屈つけて煽ってきてたのに
とうとう なりふり構わずか・・・。
こっちとしても面白くないんだよなぁ・・・。 どう返してあげたらいいのか
わかんないヨ!
420名無しさんi486:2001/01/20(土) 23:17
バカ一代、
逝ってよし。
っていうか、逝け。
早く寝ろ。
ウザイ。
421バカ一代:2001/01/20(土) 23:30
┐(´_`)┌
422名無しさんi486 :2001/01/20(土) 23:49
がんぱれバカ一代
応援するよ。
いつまでもそのこだわりをみせてくれ。
423名無しさんi486:2001/01/21(日) 02:46
かまうと付けあがるから無視してあげようよ。
409->412みたいに。
424名無しさんi486:2001/01/21(日) 04:58
>>バカ一代
昨日は一日たくさん書き込んだね。よくがんばったね。えらいね。
今日もがんばってね。
425名無しさんi486:2001/01/21(日) 06:50
このスレはAMD狂のバカ一代のネタによって荒らされましたとさ
426ギコ猫:2001/01/31(水) 01:26
ちんこきる(藁
427名無しさんi486:2001/01/31(水) 09:20
なぜDuronはCoppermine Celeronより高いパフォーマンスなのか
http://www.itassociate.com/pcj/topics/AMDDuron.html
428名無しさんi486:2001/01/31(水) 17:27
CPUのコアに圧力かけるとコアが欠けるというのは間違い。
少なくともCoppermineならばコアよりも先に基盤がひしゃげてしまう。
とりあえずCPUを横から見てコアが沈んでいなければ安全と言っていい。
429名無しさんi486:2001/01/31(水) 18:11
バカ一代って、はいどうぞよりも哀れだな・・・
430名無しさんi486:2001/02/06(火) 06:26
431名無しさんi486:2001/02/07(水) 01:17
cC0のCel@600を使っているのですが、LM78モニタで見るとVioが+1.5Vになっています。これって正常なんでしょうか?
Intelのデータシートを見てみたけど、VcoreについてはわかったのですがVioについてはわかりませんでした。
432名無しさんi486:2001/02/07(水) 09:12
Vio=3.3V〜3.6V
P5,P6,P4,K5,K6,K7シリーズ共通。
433名無しさんi486:2001/02/07(水) 11:49
河童セレロンクロックアップしてた人、まだいけてる?

うちでは、533A→800, 667→1000 がどちらも動かなくなりました。
(マザボはP3B−F)。でも、BH-6にさして、SoftFSBでアップさせると
動作します。変だにゃ〜
434名無しさんi486:2001/02/07(水) 13:26
>>433
うちは566→850。1.75vで特に問題なし。リテールファンで室温+5〜10くらい。

何か構成変えた? パーツ増やしたとか、何か取り替えたとか。
435尿:2001/02/07(水) 13:29
566→850,発売当初から使っていて元気に動いてます。
但し電圧は1.6ですが。
ヒートシンクはクーラーマスターのサンダーバード(確か)
Win2000だと通常使用ではCPUが熱をほとんど持たなくって幸せ。
436433:2001/02/07(水) 14:18
>何か構成変えた?

いや、別に変えてないよ。ちなみに533Aは約8ヶ月、667は4ヶ月
の命でした。どちらも電圧はプラス0.5V位で楽勝でアップできた
んですけどねーー。冷却も十分だったはず。
とりあえず、533AはサブマシンのBH-6にさしてゲームのときだけ
SoftFSBで800MHzにして、667はメインのP3B-Fに75MHzの750MHz
で動かしてます。

そろそろ、100MHzで動かなくなる石がでてくる頃かも。
437名無しさんi486:2001/02/07(水) 15:49
100は定格安定で回るが1Gで回らない。鬱ダ、、、αナノニ。
438age:2001/02/17(土) 19:04
サルベージage
439名無しさんi486:2001/02/19(月) 00:15
age
440 :2001/02/23(金) 20:11
441( ´∀`):2001/02/24(土) 01:17
あげ
442名無しさんi486:2001/02/24(土) 01:20
ペン3-667EB cB0買ったんだが800までしか上がらん・・・。
443名無し:2001/02/24(土) 01:35
cC0 Celeron 633 @950 1.8V
PEP66 + Hedgehog238付属ファン@5V駆動で
常にCPU負荷100%にて常用中。

これって、当たり?
444h-h-h:2001/02/24(土) 01:58
>>442
自慢にしか聞こえないんだけど(笑)
すごいじゃん。
445bp6:2001/02/24(土) 03:16
>>444
そっか Duron600→1G位までいって4980円
446名無しさんi486:2001/02/24(土) 11:00
もうcD0って出てるの?
447確かに漢の趣味だが:2001/02/24(土) 11:04
なんか全体的に貧乏クセー!(;´Д`)

と、アスロン1.2G&ペンティアムV1Gの所有者は
悪いけど思っちゃうよ。おもっいきりな!(藁)
セレロン450Aで貧乏臭い事していた頃を思い出すよ。(哀愁)
448名無しさんi486 :2001/02/24(土) 12:21
セレロンは自作の故郷なんだよ!!
449名無しさんi486:2001/02/24(土) 12:39
チェレロンは自作の自慰。
450名無しさんi486:2001/02/27(火) 14:36
そういやCeleron300Aの出始めの頃の値段は今のP3-1GHzと同じくらい
だったよな。おとなしく1G買っときゃいいんじゃない?
451いつでもどこでも名無しさん:2001/02/28(水) 04:28
セレロンは自作の故郷.......
meizereihu!
452うにゅ:2001/02/28(水) 05:01
>>447
確かに貧乏くさく見えるだろうが、
俺は安くて楽しめる方を選ぶよ。
人生のリソースは限られてるからなね。
余った金で他の物買う。
453名無しさん23:2001/02/28(水) 05:40
あのな。  今のPCで特別なことしなけりゃ
一番高いのくださーい!って大人買いもできんことじゃ
無いのよ。  でもな、そういうのってすっげーつまんねー
んだよ。
カネの無い頃、ちまちま工夫して一生懸命になってた頃の
買い物の方が何かと楽しかったんだよ。
PCにはそういうホビー精神みたいな所があるから
俺は余裕でアスロンやP3の最高クロック買えても
あえてその下のクロック買ってクロックアップとか
ビデオでもMAX化とかすんだよ。 
454名無しさんi486:2001/02/28(水) 06:06
>453
わからんでもないが、たかがPC「動かす」のに価値を求めるなよ。
ただの自己満足だし、アホとしかおもえん。

455名前はまだ無い:2001/02/28(水) 07:10
趣味なんてそんなもんだ。>端から見ればアホ
PCも車もSFも、釣りもAVも娘。モナー。
456名無しさん23:2001/02/28(水) 09:32
たかがPC動かすこととしかおもわないんだったら
自作なんてしねーよ。  ショップマシンの方が楽チンで手間
考えれば安いわ。
457名無しさんi486:2001/02/28(水) 09:45
>>456
言えてるね。
でも、ショップマシンなんか見向きもしない自作野郎ども!
ていうかショップマシン、VGAショボイの多いな。
458 :2001/02/28(水) 10:47
>自作の故郷
なんで?それ以前にMSX自作してる人いっぱいいたけど。
459bp6:2001/02/28(水) 13:30
>458に同感
>自作の故郷
単に初仕事だったとか?

「遅れてきた自作野郎」

セレが故郷とは近くていいねぇ
すぐにでも帰れるじゃん。
「俺の自作の故郷は遠くにありて想うもの。」
460名無しさんμPD780C-1:2001/02/28(水) 15:55
まあMC6800とか買ってきてユニバーサル基板に組み立てるような自作と
今の自作は意味が違うべえ。
461セレロンの電圧は?:2001/02/28(水) 21:59
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq9.htm#Q5
には 600Mhzは 1.5V と書いてあります。電圧設定は
不要とも書いてありますが、BIOS MENUではCPU Vcoreを
設定するようになっています。

また、
http://www.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
の表を見ると1.7V ということで、いったい何を信じて
いいのかわかりません。

cC0 ってCoppermineのことですよね?

462 なまえ:2001/02/28(水) 22:02



http://motofumi.asahi.to/html/hobby/jisaku/youso/2-01)cpu.htm

にも1.5V って書いてありますが、、、
463名無しさん:2001/02/28(水) 22:16
baka?
464名無しさんi486:2001/02/28(水) 22:23
>>461
メーカーのsspec信じられないなら2chの情報なんかどうやって信じるんだ。(ワラ

>>462
おまえもだ。
465名無しさんi486:2001/02/28(水) 22:28
>>461
CPU表面に何Vか書いてない?アホだからわからん?
466464:2001/02/28(水) 22:46
>>465
あぁ、そうだったな。ヲレもアホだ。(鬱

>>461
celeron・Pentium!!!だと、黒い部分2行目最後に1.5Vだの1.7Vだの書いてあるな。
467名前いれてちょでしょ:2001/02/28(水) 23:04
>>465

CPUの表面になんかかいてあるなんて思いもよらなかったヨ。

箱には 1.5V ってかいてありますが、メーカーの方には 1.7V と
書いてあるのでもう何も信じられません、、、というのは
うそですが、結局どっちがただしいのですか?

もうCPUファンつけてしまったのでいまさらはずして表面の
確認はしたくないのですが、、、、

1.5V で4ヶ月ほど運用しています。
468いれて:2001/02/28(水) 23:16
>>467
・・・大丈夫か、キミ?
469名無しさんi486:2001/02/28(水) 23:20
>>467
はぁ。アホすぎ。
http://www.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
をよく読めよ。
SL3W8 SL46U (cB0) なら1.5V
SL4NX SL4PB (cC0) なら1.7V
だろうが。箱に1.5Vって書いてあるなら
同じく箱にSL3W8って書いてあるだろうが。
470ななーし:2001/02/28(水) 23:35
cB0とcC0で違うだけじゃないの?
つーか箱に書いてあるでしょ。
471名前です:2001/02/28(水) 23:50
>>469

書いてあったよ! PROD CODE:xxxxxxxxxxxxxSL3W8
ってね!

なんだ気が付かなかった。自作オタのみなさんって細かい
所に目が行き届くんですネ!

するってぇとなにか、私のセレロンはcC0 ってやつじゃないの?
cC0 ってなんのことなんでしょうか?

472名無しさんi486:2001/03/01(木) 00:06
>>471
まだアホなことを・・・
http://www.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
に「Stepping」と書いてあるでしょうが。

Steppingちゅうのがわからんのやったらちょっとは検索しろ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991104/key97.htm
473名前:2001/03/01(木) 00:13
>>472

なんと、口は悪いけど親切にドモアリガト。

自作の第一の難関はCPUファン取り付け、その次がCPUコア電圧の
設定だったのでこれでもやもやがとれてスッキリ。

セレロン使いに悪い人はいないとは本当だったのですね。
474*:2001/03/01(木) 01:38
清貧だからね
ちなみにP4買う人はいいひと。っていうか自己犠牲なお人よし。
475おーい、:2001/03/12(月) 19:13
誰かこれ最近getした奴いねー?
秋葉でcC0:667Mhz探したけど、どこにも内臓〜。
476sage:2001/03/12(月) 19:28
今日に秋葉原にあったよ。どこみてんだ。
477名無しさんi486:2001/03/12(月) 20:24
ネット通販でcC0安いところないですか?
ツクモはプレミアつけて売ってるし。なんだかな。
478あゆろん1GHz:2001/03/12(月) 23:02
>>475
ソフトアイランド
TWOTOP
探せば他にもあると思うぞ
479便乗:2001/03/13(火) 08:16
今週cC0:663Mhzを買うか検討してるけど、
秋葉あたりなら、まだごろごろしてるでしょうか。
>>478 の店にあるかな?
都内ならどこでもいいので、親切な人、お店情報プリーズ。
480  :2001/03/13(火) 08:21
歩けよ!デブ ども!
481便乗:2001/03/14(水) 07:14
東京に寄るついでに見に行くから、なかったら寂しく帰るだけなんですよね。。
482ななしさん@いってよし:2001/03/14(水) 08:10
483つーか:2001/03/14(水) 08:18
4日段階で17000円って、ペンチ3の1GHZ買える値段になりそうだな。
484名無し:2001/03/14(水) 08:22
cC0のOCで、やっぱゲタも良し悪しあるのかな。
みんなゲタはどこの使ってるのでしょう。
485ナナシ:2001/03/14(水) 08:30
P!!!667(FSB133)を買ってしまった。。。
1GHオーバーするためにはFSB200以上の耐性を持つメモリを使わなきゃならんの?(汗
486名無しさん:2001/03/14(水) 22:56
OCセレが同クロックのペンチ3より、かなり遅いのは誰でも知ってることだけど、
950とか1Ghzくらいでは、どの程度のパフォーマンスの差があるんだ?
487名無しさん:2001/03/14(水) 23:03
>>485
i815母板使えば良いと思われ。
メモリクロック150MHzが通ればFSB200MHzは大丈夫。
でも多分その前にCPUが根をあげると思う(ワラ
488 :2001/03/14(水) 23:07
倍率変えればいいのでは?(藁
489448:2001/03/14(水) 23:07
あ、名前空白にしてしまった。(藁
490名無しさんi486:2001/03/14(水) 23:10
倍率は変えられないよ。
491名無しさんi486:2001/03/15(木) 04:34
(藁 って書いてあるからネタだろ。マジレス不要だ。
492名無しさん@セレロン:2001/03/17(土) 20:35
>>486
セレ733MHz→1GHzで
HDBENCH Ver 3.30 beta 4
Integer Float
45271 45098
でした。
Pen3 1GHzはどのくらい出る?
493i440BX:2001/03/17(土) 21:13
>>492
HDBENCHの結果はPenでもCelでも周波数が同じだったらそんなに変わらんよ。
キャッシュの違いとかまで計ってないから。
ただ、実際計算とかさせると全然違ってくる。
SuperPAIとかだとCelは惨敗するよ。
494*:2001/03/17(土) 21:17
Pen3とCeleronの体感差は価格以上に大きいぞ。
ネットマシンならCeleron500で十分なので別に後悔していないが、
ゲーム専用のAthlon1000MHzを作ってみて思い知った。
ウインドウがバシバシ(鋭角系の擬音で)動くし。
495ななし:2001/03/17(土) 21:19
>>494
penIIIは?
496*:2001/03/17(土) 21:25
Pen3とAthlonの体感差に大差が無いことを前提として書いたんだけど。
もしかして違うの?
497492:2001/03/17(土) 21:38
さっそくSuperPAIやってみました
104万桁で2分57秒もかかりました。
Celeronはこの程度だったんですね。
あるホームページで
Athlon 850MHzが2分51秒って書いてあったし・・・
次はPen3買います・・・・
498i440BX:2001/03/17(土) 21:53
>>497
ちなみに俺のPen1GHzだと2分10秒程度だよ。
499名無しさんだー:2001/03/17(土) 22:12
CeleとP3は体感で三倍くらい違うらしい

http://www.itassociate.com/pcj/topics/AMDDuron.html
これに対して、Norton System Informationは総合的なシステムのパフォーマンスを測定していて、CPUだけでなくメモリやチップセットの設定の影響をも含めた結果を出す。実際にこれらのCPUを搭載したシステムを使ってみると、このベンチマークの結果の方が体感速度に近い。CeleronやDuronを使って大きなサイズのPhotoshopレンダリング等を行うと、一瞬、画面が停止したように見えることがあるが、これは、L2キャッシュが小さ過ぎるからである。この現象は、コア速度の半速ながらも512KB L2キャッシュを持つPentium II、III (Klamath、Deschute、Katmaiコア)やFSB速度と同じで、かなり低速の1MB程度の外付けL2キャッシュを持つソケット7CPUには見られない。
500名無しさんi486:2001/03/17(土) 22:19
それ、すごい厨房だね。
501nanasi:2001/03/17(土) 22:22
それって?
502名無しさんi486:2001/03/17(土) 22:46
PCジャーナルも時々イタイことのたまうヨネ。
503名無しさんi386SX:2001/03/17(土) 23:52
>>497
P3-600@800で2分43秒、P3-600のままなら3分21秒
Celeの1GよりP3-800の方が速いのか。
504もりさとめぐみ:2001/03/18(日) 00:14
Duron800@880(110x8.0)で3分20秒。遅いね。
っていうか、裏でソフトMIDI鳴らしてタンだけどね
505:2001/03/18(日) 00:24
SuperPAIは古いPC用の設計なんであんま当てにならないと思うが。
途中でぜんぜんCPU使ってないし。
506i440BX:2001/03/18(日) 00:49
>>505
SuperPAIは十分に実用的なベンチになるよ。
CPU,メモリー,HDDのトータルが関わって来るからね。
>途中でぜんぜんCPU使ってないし。
HDDに結果を書き込んでる時じゃないの?
507nanashi:2001/03/18(日) 01:44
どのベンチが実用になるか,
つまり実際の使用目的に合致するかは人それぞれ。
508名無したん:2001/03/18(日) 02:03
>>506
でゆーかマルチプロセッサ対応してねーじゃん
509名無しさん:2001/03/18(日) 04:35
うちはセレ600を900で動かしてPAIは2分40秒でてる。
ちなみに2年前のBXマザーボード。
497は遅すぎだよ
510ななしぃ:2001/03/18(日) 08:00
>>509
それはFSBの問題では?
FSB100*9=900MHzでてるでしょ?

497はセレ733なので
FSB90か91ぐらいで
1Gでてると思う。
511名無しさんR800:2001/03/18(日) 16:24
確かsuperπはメモリークロックに影響されるって聞いた気が。
ちなみにDuron600@900(FSB100)だとメモリー133で2分33秒、
100で2分40秒だった。誤差範囲内か?
512vfdgbf:2001/03/19(月) 20:08
L2信仰はとっくの昔に終わったと思っていたがまだうるさく言ってる奴がいるんだね。
PenIIが出始めたころのDOS/VmagazineなんかP6じゃFSBageても意味無いよみたいなこと書いてあって今からすれば笑える。
513名無しさんi486:2001/03/19(月) 21:18
P6のFSB?
514512:2001/03/20(火) 16:16
P6アーキテクチャでは、ってことね。
メインメモリが体感速度に与える影響が過小評価されてL2だけが過大評価されてたんだね。
515Celeronを一言で言うと「もたつく」:2001/03/20(火) 20:30
celeron566@850とAthlon800のマシン持ってて、CPUとマザー以外を
同じ構成にしていろいろ試したことあるけど、体感だとAthlonのが28倍は早いよ。
Athlonはエクスプローラがダブルクリックする前に開くってくらい早い。
Celeronは0.09秒かかる。3Dゲームはとかは軽いときは軽いくせに重いときFPS低下が激しい。
心から言えるのは、Celeron買う価値無し。
5160.09秒を体感(計測)できるなんてすごい。:2001/03/20(火) 20:49
>ダブルクリックする前に開いたり

シングルクリックで開くように設定してあるんじゃないの?

・・・っつか廉価版のCeleronとAthlon比べられてもねぇ。
517名無しさんi486:2001/03/20(火) 23:59
>515
28倍の根拠は一体何?
0.09秒は本当に計ったのか、感じ取れるのか謎だな。
518名無しさんi486:2001/03/21(水) 00:19
まぁ、>>515はネタだろうな。
519*:2001/03/21(水) 00:43
でも「もたつく」ってのは同意
520名無し:2001/03/21(水) 00:52
間違ってはいないよね。
うちでは、Celeron 633@950
Athlon 700
あるんだけど、体感ではAthlon700の方が上。
やっぱり、セレはキャッシュ少ないから仕方ないんじゃない?
521名無しさんi486:2001/03/21(水) 18:26
ブヒィ!
オーバークロック成功したブー
って喜んでいるデブいる?
522名無し:2001/03/21(水) 19:14
Celeron 633 cC0コア欲しい人いない?
ヤフオクに出そうと思ってるんだけど
2ch住民なら送料無料でも(・∀・)イイ!! yo。
950定格電圧でもOK品。
523名無しさんi486:2001/03/21(水) 19:20
キャッシュって・・・・。
ならXeonは56倍くらい(体感で)速そうだな(w
524名無しさんi486 :2001/03/21(水) 20:04
>>522
いくら?
525名無しさんi486:2001/03/21(水) 20:07
>>522
3000円なら買うよ。
もち完動品で。
526age:2001/03/23(金) 00:25
age
527age:2001/03/23(金) 04:16
age
528ハァハァ:2001/03/23(金) 04:19
キャッシュ2MのXeonはムテキだな、ムキー
529*:2001/03/23(金) 06:52
>>528
特に価格/性能比がね
530名無し君:2001/03/26(月) 15:23
cC0 633を通販で買った。
1980円のクーラマスターだと、1.85V@950でようやくOSが起動、
1.90vでなんとかベンチ通った。こりゃ外れかなと思ったら
定格でもやけに熱く、コア台小さいから試しに銅版スペーサー
かましたら、1.7v@950で、3D系ゲームもベンチも安定した。
みんなスペーサーとか使ってるのかな?FCPGA初めてでその辺
素人すぎだ、、。とりあえず良いクーラーにとりかえてとこ。


531名無しさんi486:2001/03/26(月) 19:02
>>530
銅板はあくまでコア欠け防止という認識だがなー。
633程度ならリテールでも問題ないハズだし、不思議だね。

良いクーラーに替えるっていう発想には賛成。
532名無し君:2001/03/26(月) 19:15
もう一つの、しょぼいクーラーでもスペーサーありと無しじゃ
歴然とした違いがでるんですよね。
cC0はコア小さいせいか隙間結構あるので、グリスで埋めたら、
さらに5度くらい下がった。ゲルスペーサーでも試したい気分、、
定格でようやく、333@500時に近い温度になったのでクーラー変えれば
950で問題なさそうで一安心。

ちなみにP3B-Fの起動時コア温度計測で
633-40度弱
950-50度前後

スペーサー無しだと、
633-60度
950は定格電圧じゃ余裕でハングアップ。

二つのクーラーとも似たような結果でした。


533celeron:2001/04/27(金) 13:50
age
534名無しさんi486:2001/04/27(金) 14:04
どこから上がってきたんだ(藁
535セロリ:2001/04/30(月) 01:57
>>531
同感。
あと、スペーサー噛ましたから温度下がってるんじゃなくて
スーぺサー噛ました事によってコアとシンクの密着が上手くいき易い
からじゃないの??スペーサー無しだと接合面の偏りが出易いから・・
スペーサー使ってる人その辺どうよ?
あ、既出だったらスマ。
536コパンダ:2001/05/03(木) 14:16
モレロンどこ逝った?
537悩み中:2001/05/11(金) 11:03
旧コアのcel500が2個
カッパcel566が1個余ってるのだが!

celeron500でdualマシンを組むのと
カッパceleron566でオバークロック
マシンを組のではどちらが得策かな?

osはwin2000を使用する予定。
538名無し:2001/05/11(金) 11:12
>>531
スペーサーなしで60℃だって? お前がおかしい。
539名無しさんi486:2001/05/11(金) 11:37
>>537
Dualを勧める。OCより黙認状態のDual動作のほうがマシ。
540悩み中:2001/05/11(金) 11:50
>>539
Thanks!

あと、ケースとマザボ買えばOKなんだけど、悩み続けて
1ヶ月・・・(他の部品はすべて使いまわし)
糞切りがつきそうだ。
Singelからdualに!
ATからATXへ移行するぞ!!

便乗質問
おすすめマザボは?
安定性重視
541悩み中:2001/05/11(金) 11:51
書き忘れ
Socket370で
542 :2001/05/11(金) 13:07
543悩み中:2001/05/11(金) 15:43
>>542
ありがとっす!
544Dual Manko:2001/05/16(水) 13:05
まんこって
545gigaron:2001/05/26(土) 23:52
( ● ´ ー ` ● )
546age
age