1 :
utc4 :
2000/11/18(土) 23:12 ボクがPCの組み立てを始めたのは1999年の5月でした。 動機は、電車でGO!≠ェやりたかったからです。 で、フォームファクターをどうするかいろいろ悩みました。 BabyAT・・○ジャンク品などを使って安く組み立てられる。 ×配線が面倒で、筐体が大きくなる。 標準ATX・・・○組み立てが簡単でそこそこ安い。 ×筐体が巨大になりすぎる。 NLX/LPX・○組み立てが簡単でコンパクト。 ×高い。 と消去法で残ったのがMicroATXです。 昨年、最初のPCを組み立てたとき、MicroATXはコンパクト な上に価格も安く、組み立ても簡単ときている。これは絶対はやる。 と思っていたのですが、どういうわけか、MicroATXははやる どころかお店の片隅に追いやられてしまっているようです。 どうしてなんでしょうねえ。
MicroATXじゃPCIが足りません。 所詮自作ヘボマシン用。 あとATX系以外は自作ではないんじゃない?ATはもう残ってないだろうし。
3 :
名無しさんi486 :2000/11/18(土) 23:15
どこのケースを使ってるの?
4 :
名無しさんi486 :2000/11/18(土) 23:23
>1 増設や拡張に制限がありすぎるし排熱効果も悪いので不人気。 薄型のマシンが欲しいのならメーカー製を購入しましょう。
5 :
名無しさんi486 :2000/11/18(土) 23:24
MicroATXは 帯に短し襷に長し そのものな存在になってしまったんだよね…
6 :
名無しさんi486 :2000/11/18(土) 23:25
,ヘ_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・_・) 貧乏人の子せがれども 〜(,_ノ \_______
7 :
名無しさんi486 :2000/11/18(土) 23:26
NLX欲しいけどビデオがネックかな
8 :
名無しさん@まいくろ :2000/11/18(土) 23:28
悪くはないが、AGP×1、PCI×3を使えるM/Bが少ない。
9 :
名無しさんi486 :2000/11/18(土) 23:29
NLXのビデオカードって、ちょっとまえのDiamondとかのぷーくらいか。
10 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 10:35
ちょっと教えて下さい。 MicroATX のマザボに ATX 2.01 の電源て問題なく使えましたっけ? 買ってきたベアボーンの調子が悪いんで、電源の出力不足なようなきがしてます。 使えるなら、ミドルタワー筐体の電源を MicroATX マザボに繋いで試してみたいんですけど。
11 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 10:42
FlexATXを無理矢理MicroATXに拡張しP3-1036MHzで動かしてます。 もちろん内部の張りを削ってスタンダードPCIがきっちり使えるようにしました。 ただ、熱がこもりやすいのがたまに傷なのとメインで使っているPCより速いのが痛いです。
12 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 11:47
U1のサーバケース使って、パソコンデスクの下に張りつけたら かなりイケテルと思うんだけど、どうかね?
13 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 12:16
俺は最近MicroATXばっかりだな PCI足りなくなったら新しいの組めばいいんだよ
14 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 12:24
>>10 問題なく使える。
ただMicroATXのケースにATX電源が入るかどうかは
ケースの作りによる。
SFX電源(MicroATX電源)はATX電源のサイズを小さく
しただけで、電源コネクタは共通になってる。
15 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 13:03
最近自作したんだけど、ASASUのi815 CUSL2-Mは良いよ。LAN付きの奴ね。 サウンド+VGA内蔵だから、PCIの空きが3つ、フルで使えるよ。 この後、キャプチャカードと、良いサウンドボード付け足してもまだ一つ余るし。 P3-600@800で使っているけど、凄く安定している。 2万円なのが痛いが、総合的に考えれば妥当な値段。
16 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 13:08
>>12 俺もそれ考えてるんだけど実際用途は家庭用では
ないんで騒音はかなりなものらしいけどどうよ
17 :
15 :2000/11/19(日) 13:09
ただ、MicroATXのケースって。 ミドルATXと比べても、そんなにコンパクトじゃ無いんだよね。
18 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 13:14
俺は青ペンMX3S、LAN付 SCSIとTVチューナー付キャプチャーカード使用 安定してる
19 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 14:11
>>8 それは君の探し方が悪いだけ
>>2 VAIOやNECのPCをみてごらん。
メーカ品はすでに、MicroATXがスタンダードでしょ?
ATXは自作ヲタマシン用に成り下がってるんだよ
20 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 14:12
21 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 14:16
>>16 12だけど、それがあったか。
確かにファンの音は激しい。周りラックに囲まれてるとわかんなくなるね(藁
拡張性も無いしね。特にグラフィック系がヤバイ。
LAN関係は充実してるけど。
でも、コンパックラックの引き出し式キーボードとディスプレイは
良いと思った。
やっぱ、個人向けではないか・・・
22 :
名無しさん@危険物がいっぱい :2000/11/19(日) 14:53
今はFlexATXが良いよ。いやほんと
23 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 14:59
24 :
うひょー :2000/11/19(日) 15:02
25 :
うひょー :2000/11/19(日) 15:04
×グラフィックは弱いけどそデザインで買ったからなぁ ○グラフィックは弱いけどそのデザインで買ったからなぁ ごめん、間違ってもうた、スマン。
26 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 15:10
小さいマシンはファンがうるさくて嫌にならない? デザインがよくても、リビングとかに置くにはうるさいファンって 致命的だと思うんだけど。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/19(日) 15:12
ちょっと質問させて。MicroATXのPCににATX用の電源って取り付けられます? MicroATX用の電源を見かけないもので。
28 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 15:14
大丈夫。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/19(日) 15:14
>>27 君・・・これは・・・ネタ?
マジならやばすぎるぞ。攻撃される前に消えとけ。(^^;
30 :
27 :2000/11/19(日) 15:15
がいしゅつでしたね・・スマソ
31 :
おひさしぶりです。1です。 :2000/11/19(日) 15:18
つけられるけど小型のMicroATXのケースについているやつにはつけられないよ。 150WくらいのそういうMicroATX用の電源も今結構うってるよ
32 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 15:19
>>31 すいません。31ですが1ではありません。
33 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 15:22
>27 出来ます。 マイクロケースにTQ700に付いてたセブンなんとかの300W 電源を突っ込んでます。全然意味ないです。線が長くてじゃまです。 でもマイクロに付いてたデルタなんとかの145W電源はTQ700に 固定出来ませんでした。
34 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 19:45
35 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 20:06
しばらくご覧にならないうちにいろいろなご意見が書き込まれて いますねえ。さすが2ちゃんねる。 ボクは現在、4台のPCを使っていて、うち3台がMicroATX. 1台はBabyATです。BabyATはマザーボードそのものは コンパクトなのですが、周辺部品が多いため、筐体そのものは 標準ATXと同じくらい巨大になってしまいます。 でMicroATXですが、筐体はCS168EMX (幅400奥410高140、5’×2、FD×1、 シャドウ×1のちょっと大きいデスクトップ)をひとつ、 PC1513F(幅360奥430高135、5’×1 FD×1、シャドウ×2の普通のデスクトップ)をふたつ 使っています。で、特別設計の奥行き450mmの オーディオラックにビデオデッキやミニコンポなどと いっしょに格納してあります。 標準ATXの場合、どうしても幅430高160以上に なってしまい、オーディオラックに入れるのはつらいですが、 MicroATXならオーディオラックにすっきり入ります。 また、PCIが足りないとよく言われますが、標準ATXでも チップセットの制限によってPCIの数は決まってしまうため、 PCIスロットが6本あるように見えても、実際には・・・。 インテル440?X系(?=Z、E以外)、VIA、ALIの 全製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本 インテル440EX・ZX、SiSの全製品(5591以外) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3本 (オンボードPCIデバイスがある場合、さらに減る) しか使えないため、論理的なPCIスロットの数はあまり 変わりません。 (ただし、Intel8??系のチップセットを搭載している 場合、6本あるように見えるPCIスロットは本当に6本 使えます。) そもそも、2の方はPCIを4本も何にお使いなのですか? 現在、サウンドはオンボードが主流なので、あと追加すると したらモデムとLANぐらいでしょうか?SCSIを使う方 もいらっしゃると思いますが、HDDはマザーボードに IDEインターフェースがありますし、現在発売されている フラットヘッド型スキャナーもUSBでつながるため、 これからPCを買うひとには全く無用でしょう。 ちなみに、現在使っているマザーボードは P6VAPMe、SY5SSM、P5M4Mです。
37 :
名無しさんi486 :2000/11/20(月) 20:55
わたしもM-ATX使ってます。
JUSTYのケース
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=CT-2600 デザインはいまいちだけど、M-ATXで3.5インチシャドウベイと5インチベイが二つ
あるケースは珍しいかもね。
CPU セレロン600MHz
メモリ 128MB PC-133CL3×2
HDD ST320423 20.4GB
fireball lct15 15GB
マザー ABIT SL-30 (815E)AGP×1 PCI×3 メモリスロット×3
サウンド Sound Blaster128Digital
IDEカード ULTRA66
グラフイック nVIDIA VantaLT 8MB
という環境です。PCデスクの中段にちょうど収まるのでいい感じです。
38 :
名無しさんi486 :2000/11/20(月) 22:22
私はMicroATXは好きなんだが、やはり拡張性に難があると思う。 少ないPCIを空けるためにも、NICやサウンドはオンボードにして 欲しいね。サウンドはオンボードの機種が多いが、AC97最低限では がっかり。Sound Blaster Live!相当の音源でも載せてくれれば、 サウンドカードを挿す必要が無くなっていいんだけどね。 あとは、ケースの側に、2ndシリアルポートを出す穴を開けておいて 欲しい・・・。
39 :
>36 :2000/11/20(月) 22:33
>PCIスロットが6本あるように見えても、実際には・・・。 >インテル440?X系(?=Z、E以外)、VIA、ALIの >全製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本 うみゅ? 昔のフリーウェイの赤マザーとかじゃないんだから・・・。 BX でもPCI が 5本あれば 5本ともBusmasterのがほとんどじゃない? あとは IRQ の問題だけど、IRQ 共有が出来るボードを選べば 問題ないでしょ。 うちは BX の MS-6163 だけどちゃんと使えてますよ。
40 :
名無しさんi486 :2000/11/20(月) 22:46
ネットしかやらないから NICとサウンドカードさして余り1
41 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 00:10
>>37 ATXのケースってサイズが中途半端でどうも他の家具になじまないよね。
とりあえず、MicroATXは本体をひざに乗せていじれるのが良い。
自作パソコンは性能や拡張性もいいけど、メンテナンスの容易さも重要だよ。
42 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 00:45
PCI6本って一体何刺すの?
43 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 00:48
microATX最高ー マザボはP6SSM、SiS630Sね。 CPUはセレ600MB メモリが128MBでビデオに4MBあてがってます。 LANカードしか挿していないから2つスロットが空いてます。 カノープスのTVチューナーが手に入ったら挿すつもり。 それでもPCIスロットが一個空く。 PCIカードなんて3つで十分だろ? 使用目的はサーバ。
果物ナイフ
45 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 01:04
>>42 オンボードじゃないなら、サウンド,SCSI、NICで三つ埋まってる。
RAIDやビデオキャプチャカード等刺す人なら埋まるんでないかい?
46 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 01:18
空きスロットがないとUSB2.0とかシリアルATAとか新規格に 対応しづらくなるというのもあるね。
47 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 01:21
対応した新型M-ATXマザー買えばいいのさ
48 :
43です :2000/11/21(火) 02:42
サウンドはオンボードのやつ使ってます。我慢できなくなったら USBのアンプ買うだろうし。PCIスロットで使うやつより音も確実 に良い。ただ高価ですけど。
49 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 19:03
ELITEのやつなんかはサウンドとLANがついて1万数百円で売っているとさ
50 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 19:23
M−ATXのケースなんか買わずにミニタワーのATXケース買え。 サイズ大して変わらんし、電源も大容量のやつが使える。PCIも不足しないだろ。
51 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 19:53
Micro派としては、ミニタワーという時点で嫌だな。 今の時代、俺如きが使うのにPCIが五本も六本も要らん。 三本でも空きがあるぐらいだ。 五吋ベイも、一つありゃ充分だ。 CD焼くとかいうわけでもないし。
52 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 20:34
うむ、オレも先週新しいマシン作ったけど、ホントはMicroATXかFlexATXサイズの マシンにしたかったんだよね。結局ミニタワーになったけど。 ちょっと大き目のパソコンが1台有るんで、もう1台は小さいのにしたかったのよ。 場所取るし。 で、リコーのCD-RコンボドライブとATIのAIW Radeon買ったんだけど、これだけ あればわりとなんでもできるマシンになるでしょ。
53 :
名無しさんK6−2 :2000/11/21(火) 21:37
安いM−ATXあったら教えて下さい。 まじで安かったら買います。 でも無かったらミニタワーの安いATXケース買うことにします。
54 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 22:34
55 :
名無しさんi486 :2000/11/21(火) 22:41
>>51 そうそうそう。
俺はオンボードのサウンド&ビデオ&LAN使ってるし、
ATAPI信者なんでSCSIカードはついてない。
PCIスロットには安物ビデオキャプチャーカードがあるのみ。
もしかしたらFlexATXでも間に合うかもしれない。
だからMicroATXでも十分すぎるほど拡張性がある。
ほんと、なんではやらないんだろうねぇ>1
56 :
>>54 :2000/11/21(火) 23:05
中をいじるときに電源が結構ジャマ。 割とどけやすいから、まあいいか。 それに、アルミなせいかディスクの音が思いっきり響く。 あと、ホシノ君だからちょっと高い。
57 :
名無しさんi486 :2000/11/22(水) 00:01
>56 電源の音はどうよ?
53の方へ。タワー型でよろしければあぷあぷやT−ZONE などの店頭にたまにですけど5000円前後の特売品が出ます。 デスクトップ型はパソコンCityパーツ館にIWD500が 8980円で売られているのを確認していますが、タワー型に 比べて数が売れないのか、なかなか安くならないようです。
>57 56ではないが回転時にジジジという音がする。 でも音的には静かなほうだと思うよ。
60 :
名無しさんi486 :2000/11/28(火) 23:58
小さいケースの騒音なんて言っているが、 俺の持っているMicro ATXケースのSeventeam 200W電源 (専用品みたく、形状が特殊すぎる)は 9cmファンの回転音がほとんどしないぞ。 ただし、コネクタ類のバックパネルが合わずに外したので 四角く隙間があくけど。 箱を捨てたので機種名わからなくたったが たしか TechnoBirdのHPのMATXケースのラインナップには残っていると思う。 200W電源タイプを探せば、すぐに絞られると思う。
61 :
名無しさんi486 :2000/11/29(水) 05:23
age
62 :
名無しさんi486 :2000/11/29(水) 07:49
63 :
名無しさんi486 :2000/11/29(水) 19:18
64 :
56 :2000/11/29(水) 21:55
>>57 電源自体はかなり静かな方だと思うよ。
>>59 が報告済みのようにかなり共鳴しちゃうけど。
RAID 0+1 しているからディスクがうるさいのは納得しているけど、それに
しても響きすぎ。
値段同じで鉄製のがあったら、そっちの方が欲しいくらい。
ちなみにマウントスペースが多いから、ディスクとかをたくさんつける人には
嬉しいかな。
65 :
名無しさんi486 :2000/11/29(水) 22:30
あんたがたみたいなこといってたら、こないだフルタワー買った俺の 立場はどうなる(藁 ま、フルタワーでPen3の667を定格でつかってれば、ファンをはずしても熱が ほとんどこもらない(冬だし)のが便利かな。 ベイは、ほんとはSCSIケース買ってMO,CD-R,バックアップHDDを入れておきたかった。 そのほうが普段使うとき切っておけて便利だし。そう考えるとLowProfilePCIの薄型が 場所食わなくていいなあ。 外部AGPでMXのっけて、サウンドとNICは内蔵を使って、TVはUSBで我慢する。 RAIDなんぞするより、狭い部屋でも付けっぱなしに出来る環境のほうが、専用線ユーザ ー(っつっても64k制限だけど)の自分にはうらやましいよ。 パソコンじゃまでさあ。
66 :
56 :2000/11/29(水) 22:45
>RAIDなんぞするより、狭い部屋でも付けっぱなしに出来る環境のほうが、専用線ユーザ >ー(っつっても64k制限だけど)の自分にはうらやましいよ。 俺も常時接続+狭い部屋なんだけど。 友達が来ても、座ってもらう場所を確保するのが一苦労。 で、上のマシンはサーバ用に常時稼動。 副作用として、近頃耳鳴りがするような気が、、、 あと、朝目覚めたときにちょっと鬱。やばいな。 >パソコンじゃまでさあ。 俺を含め、そんな人のためのスレだよ。 でも、まだまだデカイよね。
67 :
60 :2000/12/01(金) 00:38
ありがと > 60 買った後で 久しぶりにHPを見返した。 確かにワンタッチ取り付けもウリなのだが、 俺のにはサイドカバーロックはなかった。なぜだ。 フロントパネルもちょっと違った。 けど、バックの電源は同じ物なので、静音を期待して大。
68 :
67 :2000/12/01(金) 00:41
訂正。 ありがと。>63
69 :
名無しさんi486 :2000/12/01(金) 01:35
ベアボーン使って、akia並に薄い省スペースPC作ろうと思ってるんだけど、 Low ProfileのPCI、AGPって実際どれくらいあるの? akiaのやつには、GeForce2MXとかTVチューナーとか載ってるけど、 こういうカードって単品で売ってるかな?
70 :
Low Profileカード :2000/12/01(金) 12:59
71 :
名無しさんi486 :2000/12/01(金) 15:02
>>70 秋葉原のツクモ12号店でLowProfile用LANカード見かけたおぼえあり。
72 :
名無しさんi486 :2000/12/01(金) 16:38
LANなら最悪USBのLANを使うって方法もある。 CPU使用率とか速度が遅いとか欠点はあるがLANの 使用頻度が少なければ十分じゃないかな。 ちなにみ私はサブのEP-7510+P2B-VMなMicroATXマシンで PCIが足りなくなってUSBのLAN使ってます。
73 :
名無しさんi486 :2000/12/01(金) 17:10
>>70 αDATAのロープロのはAD-TVK501じゃなくてAD-TVK501LPです。
あとPA256MXはlpブラケット付いてます
74 :
69 :2000/12/01(金) 18:18
75 :
まあいいや :2000/12/01(金) 18:19
俺は自作とか言わない1が好きだ。 組立。いいことばだな
76 :
名無しさんi486 :2000/12/01(金) 19:56
再びMicroATXで組もうと思うのですが、 CUSL2MにPen3 866MHzとGeForce2MXとLANカ−ドを挿して、 150Wの電源でも大丈夫そうでしょうか? 他には、HDD 5400rpm、CD-ROM、FDD、メモリ128MBを付けます。 今使ってるMX6BにPen2 450MHzとVIPER IIとLANカ−ドでは、問題ありません。
77 :
37 :2000/12/01(金) 20:18
>76 大丈夫だと思うけどね。 俺もあれだけ付けてて問題ないから。
78 :
名無しさんi486 :2000/12/01(金) 20:48
79 :
70 :2000/12/01(金) 20:50
おお、情報が集まっている。(喜) みなさんありがとうございます、大いに参考にさせて頂きます。 がんばるぞー。
80 :
69 :2000/12/01(金) 21:36
>>78 アキアせこいな。でも個人的にはどっちのデザインでもいいや。
「H300A用フロントパネル」ってのが74のリンク先にあるんだけど、
これはなんなのかな?
81 :
ああっ名無しさまっ :2000/12/01(金) 21:49
>76 大丈夫でしょ。 CUSL2M、MX、P3500@733、IBM DTLA1個、 DTLA1個、AOPEN744音源、DVDデコーダーCinemaster3.0 カノープスWinDVR 上記の構成で動いてるよ。150WのDELTA製電源。
82 :
ああっ名無しさまっ :2000/12/01(金) 21:51
追記 >76 CUSL2Mなら、オンボードでLANチップ載ってる奴使えば PCI1個あけられるよ
83 :
名無しさんi486 :2000/12/01(金) 21:55
すまぬもうひとつ >76 さらにDVD・CD/RWコンボドライブ、メモリー256MB ものっけてる 連続書き込み下げ
85 :
76 :2000/12/01(金) 22:50
情報、ありがとうございます。 結構大丈夫なものなんですね。 WiNDyの335W電源のケースなら安心なんだけど、 安いのが4個買えてしまう。
86 :
名無しさんi486 :2000/12/02(土) 01:33
87 :
名無しさんi486 :2000/12/02(土) 01:37
ロープロファイルPCI対応のサウンドカードってあるの?
88 :
( ´∀`)さん :2000/12/02(土) 01:45
>>87 そういや見たこと無いけど、MicroATXってたいていOnboardで載ってるからねぇ。
ない
87・88・89を書いてくれた方へ。 そういえば見たことはないですねえ。ボクは現在、P6VAPMe を使っているのですが、数あるApolloPro133A搭載 マザーボードの中でこれを選んだのはチップセットと独立した音源 を搭載しているのでAC97問題(※)が発生しないのと、 ISAスロットを装備していることです。 あと、MX3WとP5M4Mがあるのですが、これらはチップセット に内蔵のAC97音源なのでAC97問題が発生します。 87の方はAC97問題でお悩みですか?解決するには WindowsMIDIを編集できるソフトを使ってAC97問題が 発生する曲の最後に全休符とダミーの64分音符を置いて上書き保存 する以外にないようです。 しかも、困ったことに、単体のサウンドボードでもAC97問題が 発生することがあるようですよ。(例:AW320) ※AC97問題とは・・・。 ローランドのエクスクルーシブメッセージを含む曲を SuperSouth、もしくはICHの内蔵AC97音源で 再生すると最後の音符のノートオフと同時に曲が切れてしまう 現象。
91 :
名無しさんi486 :2000/12/02(土) 21:53
DellのオプションでLow Profile対応と思われるサウンドカードが あるんだけど、単品では売ってないのかな? ちなみに、 Creative Labs(R) 64-voice Sound Blaster Audio Turtle Beach(R) Santa Cruz の2つなんだけど。
92 :
ああっ名無しさまっ :2000/12/02(土) 21:54
USB音源にすればPCIあけられるので使って見たいんですけれど、 ダイレクトサウンドへの対応とかどうなんでしょう?。 ゲームによってはBGM鳴らないのもあるらしいのですが。 使っているひといませんか?。 あと半分ネタですが、シャトル製マイクロマザーでマシン組んで、 370+Slot1でデュアル動作させているかたはいませんか?。 なぜかセレロンを両方にさすと動いてしまうらしい。
93 :
91 :2000/12/02(土) 22:29
94 :
名無しさんi486 :2000/12/02(土) 23:59
KN-850ってと
95 :
名無しさんi486 :2000/12/03(日) 10:28
CUSL2Mにも飽きてきたし、年末に出ると言う噂の DDRマザーに特攻してみるとするか。 あんまり性能は上がらないみたいだけれどな。 AopenかGigabyteか。
96 :
名無しさんi486 :2000/12/04(月) 19:28
97 :
名無しさんi486 :2000/12/04(月) 19:56
ハーフハイトのビデオカードって売ってますかね。
96を書きこんでくれた方へ。
ボクはトライコーポレーションのFN−01Wを試験的に
使っています。詳細はこちら。↓
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=FN-01W この筐体の電源はFlexATX用の150W電源
(SevenTeamブランド)を搭載しています。
DuronはAthlonに比べて消費電力が抑えられて
いるので、余計な拡張ボードなどを装備しなければ
大丈夫でしょう。
上記のURLの説明では8cmファンが取り付けられる
ことになっていますが、本体の右側から吸気するかっこう
になっていますので、使用時は本体右側をふさいでは
いけません。
なお、この筐体には前面USBとオーディオジャックの穴
が明いていますが、穴だけなので実際のジャックなどは
自分で用意しましょう。
97を書いてくれた方へ。
ボクの知る限り、MillemiumG400と
GeForce2MXを搭載したVGAボードに
ロープロファイルの製品があるようです。
根気良く探してみて下さいね。
99 :
51 :2000/12/04(月) 20:21
P6VAP-Meを使っているのだが、CMI8738が好きなので買ったようなもんだ。 このチップを使ったサウンドカードも別途に買ってあるぐらいだ。 しかしAC97問題なんてあったのね。知らなかった。 それはそうと、このCMI8738、サウンド機能は好きだがモデムがイカン。 なんかスムーズにデータが来ない。せっかくECSの専用ライザーを買ったのに。
100 :
51 :2000/12/04(月) 20:23
ええと、ロープロファイルのグラフィックカードは、 AOpenのGeForce2MXカードぐらいのはず。 元々MX自体のリファレンスデザインがロープロファイル準拠だが、 AOpenのはPCI部の蓋付き。
51・99・100を書いてくれた方へ。 仲間ですねえ。うれしいです。周知の通り、ECSの多くの マザーボードに搭載されているCMI8?38ですが、 従来のCMI8338に代わってP6VAPMe、 P6VAPA+、P6IWPFeなどにはこれにモデム機能 を統合したCMI8738が搭載されています。 このチップのMIDI音源部分はFM音源がちゃんと搭載 されていて、AC97問題が発生しないようになっています が、モデムのほうはソフトウェア制御なのでデーターが スムーズに来るかどうかはCPUの能力に左右されます。 あなたはどのCPUをお使いですか?常駐ソフトなど他の 条件にもよりますが、MendocinoCeleron で内蔵モデムを使うのはきびしいかもしれません。 ちなみに、ボクはCopperminePentiumV 733MHzを使用していて、内蔵モデムは問題なく 使えています。 あと、56Kモデムはコンピューターと電話回線を結ぶ 線の状態にも影響されますので、なるべく短い線で、 かつなるべくノイズの元から離して接続するといいはず です。
102 :
名無しさんi486 :2000/12/04(月) 23:30
103 :
51/99/100 :2000/12/05(火) 00:58
>>101 ありゃ、完全ソフトモデムの弊害か。しかしPCIのモデムは同じように
ソフトだけれど、MIIとかP55Cでもそれなりに通信できることを考えると、
やはりCMI8738のモデムは従来より安く仕上がる分だけCPUパワーが要るのか。
うちのCPUがCeleron400とCyrixIII500なので、こりゃ完全に力不足かもしれん。
・・・Samuel2 1GHzが出たときに復活させるか・・・。
#なんでCyrixIIIかって言うと、初代WinChipC6以来のC6ファンだから。
#WinChipC6/WinChip2は全種類を買った・・・。
104 :
96 :2000/12/05(火) 02:40
>>98 丁寧に教えてくれてありがとう。
検索したら、7000から8000円くらいで買えそう。
>>102 確かにそういう手もあるけど、そのマザー需要なさそうな気が・・・。
i810でMicroATXって買ってくれる人いるかな?
とりあえず、もう少し調べてみようと思う。
105 :
51/99/100/103 :2000/12/06(水) 22:43
ありゃ、下がってるよ。
106 :
名無しさんi486 :2000/12/06(水) 23:20
>>102 ソフマップで見てきたら、H300Aはi810、H300Cはi810Eだった。
なんで違うんだぁ?
H300Cだと要らないCDドライブとかまで込みで高くなるのでやんなっちゃう。
107 :
名無しさんi486 :2000/12/06(水) 23:58
>>106 ってかさ、H300AとかH300Cはケースの型式だってば
中に使ってるM/Bがどうだかはベアボーンキットの
構成次第だってば
店回っていろんなベアボーン調べにゃいかんってば
108 :
106 :2000/12/07(木) 01:11
109 :
96 :2000/12/07(木) 22:32
110 :
名無しさんi486 :2000/12/08(金) 00:38
>100 >ええと、ロープロファイルのグラフィックカードは、 >AOpenのGeForce2MXカードぐらいのはず。 秋葉のコムサテライトには PA-256MX のほか バルク品で RIVA TNT の ロープロAGP のが置いてありましたよ。値段は1万以下で安かったんですけど 特定メーカの筐体での使用のみ保証とか書いてあったような。 私は迷った挙句、PA-256MX にしましたが。
111 :
名無しさんi486 :2000/12/08(金) 09:28
112 :
:2000/12/10(日) 22:41
113 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 02:19
安心しろMicroATXはもうすぐ消える
115 :
113 :2000/12/11(月) 02:23
いや、ケースの生産計画がどこもATXとFlexATXになっているみたいだから
116 :
114 :2000/12/11(月) 02:27
成る程、小型化と、拡張性重視に二極化さらにが進む訳ね。
成る程、小型化と、拡張性重視に二極化がさらに進む訳ね。 訂正です。
118 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 03:04
NEC製のMicroATX筐体を確保したから安泰だ。 いざとなればFlexのマザーを突っ込めばいい。 PCI一つ分の幅がないだけだろ。 もっと深刻なのは、うちにあるMicroNLXの筐体だ・・・どうしようもないな(泣
119 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 08:38
120 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 08:48
FlexATXはCrush待ち。
113を書いてくれた方へ。 そういえば、そのようですねえ。それにしても、 ボクには標準ATXの、それも440BXを搭載した、 さらに、PCIスロットが6本(うち、2本は使えない) あるマザーボードを好き好んで使う人たちが理解 できませんねえ。CUBXとかBE6Uとか、 GABX2000とか、使えないPCIスロット3本 削ってMicroATXにするべきだと 思っているのはボクだけでしょうか?
122 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 20:55
こないだ、Micro ATXで初めて作りました CUSL2-M w/LANかなりいいですね〜
122を書いてくれた方へ。 CUSL2*ということは、815Eですかあ。 PC133メモリーとFSB133MHz用の CPU使ってます?815系を使っていると いうことは、そのうちVGAボードを追加する 予定があるのですか? 実は、ボクも815系がいいなあとは思っていたのですが、 ボクとしてはVGAではなくCOM2をバックパネルに だしてVGAをピンヘッダにすればオンボードVGAを 使う人もそうでない人も無駄が出なくていいと思っていた のに、多くの製品がことごとくVGAをバックパネルに 出しているため、あとでVGAボードを追加したとき バックパネル上のVGA端子がすごく邪魔なので やめました。 ちなみに、ボクはP6VAPMe(Apollopro133A) にVoodooBansheeを挿していますが、近いうちに Geforce2MXに差し替えます。筐体をロープロファイル にするために。
>>123 なんだ、この現役厨房みたいな文章は??
125 :
122 :2000/12/11(月) 21:30
>>123 CPUは866MHz,メモリは384MB。
両方とも133MHzです
ビデオカードは組み立て時にG400DH Maxを一緒に入れました
さすがにオンボードのでは使い物にならないと思ったので。
COM2とVGAの位置に関しては激しく同意します。
でもまぁ、COM2に関しては使い道ないので付けてないですけどね
ま、シリアルポートが2つないとやだって人以外はあまり関係ないんじゃないかとも思います
Apollopro133A使ったマザー(CUV4X-M)もいいなとは思ったのですが
CUSL2-Mには3comのLANが付いてくるのでそれにとびついちゃいました
126 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 21:53
シリアルポートをシリポーと略す人間ってどう?
124を書いてくれた人へ。 現役業務用の台所≠ンたいな文章なんですかあ。 どうして、業務用の台所≠ネのですか?
┌─────────────────────────────┐ │ \_ _/ _/ │ │ \ / / ========================== │ │ ξ ※ 電波発生警報発令 ※ │ │ Λ⊥Λ ========================== │ │ ( `∀´) │ │ ( ) 平成12年 12月 11日 │ │ | | | 午前 22時04分発表 │ │ (__)_) 2ch災害対策本部 │ └─────────────────────────────┘ 本スレッドにおいて、人体に害をなすレベルの電波の発生が確認され ました。よって2ch災害対策本部は「2ちゃんねる災害発生緊急時措 置要綱」の第8条「電波発生注意報等の発令基準」に基づき、電波発 生警報を発令します。 2ちゃねらーは、上記要綱に定める対応基準を確認の上、即刻に本 スレッドより退避されますようお願いします。なお、これまでに電波発 生源として特定された投稿は以下のとおりです。 【投稿者】 utc4 今後の情報に注意し、パニックにおちいらないよう各自冷静な行動を おとりください。また、情報の詳細に関しては削除依頼板にてお問い 合わせください。
129 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 22:21
音源ボード キャプチャカード PCカードI/F SCSIカード RAIDカード LANカード やっぱり6本必要だな。人によりけりだけど。 オンボード○Xってのは将来的にアップグレートを 予定している人間にとっては足枷になるのだ。
>>129 > 音源ボード
見事な変態ヲタクぶりだ。
131 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 22:52
>>129 ノートとデスクトップをLANで繋ぐなら、PCカードは無くて良いと思う。
てーか、PCカード自体が「規格的な足枷」になりつつあるぞ。
あと、RAIDもMicroATXでやる様な事と違う気がする…。
129を書いてくれた方へ。 なるほど。そういう人のためにIntel8??系のチップセット ではPCIスロットが6本使えるようになっているんですねえ。 もしかして、815EP早く出ないかなって、思ってます?
133 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 22:57
>>129 中途半端だな。
LANは内蔵タイプ
音源ボードはUSBの方が音が良い。
PCカードは、USBでもいいだろ。
それに、SCSIカードとRAIDは11枚にしないのか?
キャプチャーカードはPCIの方が性能良いからな。
PCI余るじゃん。
134 :
51 :2000/12/11(月) 23:02
そもそもアップグレードしない。 VGAの画質が悪かったらボードを挿し直すぐらいのことはするけど、 うちにあるPCIカードのうち、最も画質の良い往年の名品Vision968を挿して終わり。
135 :
名無しさんi486 :2000/12/11(月) 23:23
>中途半端だな。 > >LANは内蔵タイプ >音源ボードはUSBの方が音が良い。 >PCカードは、USBでもいいだろ。 129 ではないけど、 LAN は i82559 or 3C905x でないと嫌。 音源ボード・PCカードは USB にすると外付けになっちまう。 ・・とも考えられるが如何?
136 :
名無しさんi286 :2000/12/11(月) 23:29
MX3Sはどうよ? LANはIntel PRO100(オンボード)入ってるけど。 サウンドは負荷が掛かると時々切れるね、ドライバのせいかもしれない。 ASASの奴は3comのチップ載ってるけど2万円は高ひ。
137 :
名無しさんi186 :2000/12/12(火) 02:32
>136 うむむ。 MX3S の Intel PRO100 って、i82559 互換なんだろか? Intel M/B の D815EEA 搭載の PRO100 は違うらしい・・ ASUS CUSL2-M は良さげ・・・・高いけど。
ASAS ->ASUSです スマソ
139 :
名無しさんi486 :2000/12/12(火) 23:05
マザー高い。なんとかして。
139を書いてくれた方へ。 何がしたいのですか?それによって選ぶマザーボードも変わって きますので、高いか、安いかは使用目的によります。 どういうわけか、ASUSTeK製品は他社より少し高めなようです。 これはブランド信仰の強い日本ならではの現象だと思うのですが、 どうなんでしょうねえ? 電車でGO!やセガラリー2などの3Dゲームをやりたい方は AGPスロットを持つマザーボードにGeForce2MXなど のVGAボードを装着する必要があります。815EPが存在 しない今、おすすめなのはApollopro133Aを搭載 した製品たちです。なかでもおすすめなのはECSの P6VAPMe。チップセットと独立した音源チップを搭載 しているので曲の最後で突然切れることがありません。 しかも、PCIとISAの共用スロットを装備しているのが ポイント高いです。唯一の弱点は追加USBヘッダがない こと。このマザーボードのサウスブリッジは596Bなので もとから追加USBは存在しません。(実売10000円以下 パソコンCityパーツ館にて。) 安く組み立てるのならIntel810を搭載した オールインワンマザーボードを選ぶ必要があります。 ボクのおすすめはACORPの6M810Dです。 このマザーボードの最大の特徴は奥行きが19cm しかないことです。このため、金のこと溶接機が 使えれば省スペースPCが実現できます。 (実売9000円以下。フリージアにて。)
141 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 08:12
>>140 ASUSはどこでも高いよ
アメリカでもCUSL2-MのLAN付きなんか180ドル以上する
142 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 08:18
P2B→CUCL2-Mと使って来た。 他のチップセットと、メーカーは買ったことがないけど安心感がある感じ。 癖がない感じ、ちょっと高くても良いかなと思う。
143 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 08:59
utc4あちこちでネタ書いてるのにイマイチ反応がなくて寂しいね もっと個性だしたら?
144 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 09:54
つーか、まじで厨房丸出しな文章で読んでてもつまらん>utc4
145 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 10:13
俺はゲームとかやんないからAGP無しで十分だよ
146 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 12:56
ていうかmicroATXってVoodoo5納まりきる?
147 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 15:59
148 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 16:39
実物を見てないけど、画像から見る限りAGPは恐らくロープロファイルのが 使えるんじゃないかな? バックパネルはなんかオリジナルっぽいけど最悪外せそうだから取っ払えば いいと思うけど。 TBだってのが気になるけど、デザイン以外は割と良さそうじゃないかな。
149 :
名無しさんi486 :2000/12/13(水) 18:21
MicroATXでみなさんの、お勧めM/Bはどれですか。 ギガバイトのi815のはどう、あまり話題にならないけど。
141を書いてくれた方へ。 そうなんですかあ。どこでも高いんですねえ。もっとも、 ASUSTeKの場合、雑誌のベンチマークテストで同じ 仕様のマザーボードを比べた場合常に上位に入る。という 理由からも選ばれているんでしょうねえ。 144を書いてくれた方へ。 どうしてボクが業務用の台所≠ネのですか? 146を書いてくれた方へ。 選んだ筐体によりけり。ですねえ。例えば、PC1513Fでは Voodoo2がFDDの背面にぶつかりそうになります。 CT2600も同様です。IWD500やCS168EMXでは ドライブベイが拡張スロットの延長線上を避けて配置されています ので、Voodoo5を内蔵することは可能ですが、標準装備の SFX電源では容量が不足するため、標準ATX電源を改造して 無理矢理搭載する必要があるでしょう。
ついに誰も反応しなくなっちゃったね
ageとくか
148を書いてくれた方へ。 そういえばこれ、T−ZONEで売っていましたねえ。 写真を見るとPCIバスマスターをライザーカードに 供給するための部品が写っていますねえ。 次に使うとしたらこれですね。
>PCIバスマスターをライザーカードに ?? どういう意味だ?これだからバカは困る。
154を書いてくれた方へ。 148の方が紹介してくれたFCC601という筐体は一見ロープロファイル のように見えるのですが、4つのスロットのうち、3つはライザーカードを 経由して横向きに普通サイズの拡張ボードを装着できるようになっています。 で、そのライザーカードはマザーボードの第二スロットに装着します。 しかし、周知の通り、PCIスロットにはノースブリッジからどのPCI スロットからの信号なのかを識別するための固有の番号がついています。 これがバスマスターです。単にライザーカードを第二スロットに装着した だけでは第二スロットと同じバスマスターが第三、第四スロットにも 割り当てられてしまい、二つ以上のスロットを使うことができません。 そこで、FCC601に付属のライザーカードにはマザーボードの 第三、第四スロットからバスマスターを供給するためだけに 幅1cmくらいしかないPCIボード(?)がついている。のです。 148の方が貼りつけたリンク先の写真はご覧になりましたか? ご覧になれば意味がわかりますよ。
上の書きこみの訂正。148を147と読み替えて下さい。
157 :
名無しさんi486 :2000/12/14(木) 23:06
>149 使ってるよ。GIGABYTEのGA-60MM7E。 まったく当たり障りのない良質なボードだと思うよ。 欲を言えば、LANとまともなサウンドチップを内蔵 してほしかったところ。
158を書いてくれた方へ。
この写真はご覧になりましたか?(147が貼りつけてくれたのと同じ)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000812/image/fcc3.jpg この写真でマザーボードに見たてたダンボール板についているPCIスロット
に横向きのPCIスロットが3つついた緑色のボードがありますが、
これがライザーカードです。で、ボクが155で説明したのはここから生えている
赤白黒の線がついた小さな基板のことです。
例えば、FCC601+MX34の場合、第一スロットにはGeForce2MX
を、第二スロットにはこのライザーカードを、そして、第三と第四のスロットには
このライザーカードから生えている小さな基板を装着すると、ライザーカード上の
3つのPCIスロットを全て同時に使える(バスマスターで動く)ように
なるのです。このFCC601ではライザーカードを使うことで標準プロファイル
の拡張ボードを使用可能にしながら、高さを抑えています。
ちなみに、バスマスターが何番まである(同時に何本までPCIが使える)かは
マザーボード上のチップセットによって決まります。このため、
標準ATXマザーボードでPCIスロットが5本以上ある場合、全て同時に使える
(バスマスターで動く)とは限りません。
Intel810系・815系・820・840=6本
AladdinTNT2=5本
Intel440FX・LX・BX、VIAの全製品、AladdinV、
SiS5591など=4本
Intel440EX・ZX、SiS530・620など=3本
さらしage
utc4 が自分で気づくまで、他の人書いちゃ駄目 ♥
161を書いてくれた方へ。 何を考えていらっしゃるのですか?声優掲示板の utc4は天然だと思う<Xレッドもあなたのしわざですか? そういえば、158を書いてくれたお方は159の説明で 理解してくれたのでしょうか?
何に気付けというのでしょうねえ? とりあえず、ひとりごとを書いておきます。 前にも書きましたが、ボクはBE6U、GABX2000+、 CUBXの第四・五・六PCIは使えないのでこの部分を削除 したMicroATXマザーボードがあったら欲しいなあと 思っています。すなわち、MX6Bからオンボードサウンドを 省略してかわりにUltraATA66コントローラーを追加 した仕様です。MX6Bでサウンド入出力があった場所には 40mmファンがついていたらなおいいですねえ。 で、さらに、標準ATX筐体で使うために、側面にカードエッジ があってそこにISAスロットが3つついたライザーカードを 挿しこむと標準ATXマザーボードにもなる。なんて、あなたも 欲しくなりましたか?
>147さんへ そういえばこれ、T-ZONEで売っていました。 見たところ、マザーボード上のPCIスロットからバスマスタ信号だけを取り出して、 ライザーカード上のPCIスロットへ信号をスルーする為のルーティングボードみたいです。 次に使うのならこれですね。
164を書いてくれた方へ。 そうですかあ。ルーティングボードというんですねえ。あの小さな基板。 そういえば、雑誌を見ていたらAopenがDDRSDRAM対応 Athlon用マザーボードを開発しているらしいですねえ。その名も MK7A。AMD761+VT82C686BでUltraATA100 にも対応しているらしいですよ。早く発売してほしいですねえ。
166 :
名無しさんi486 :2000/12/16(土) 21:17
>使ってるよ。GIGABYTEのGA-60MM7E。 >まったく当たり障りのない良質なボードだと思うよ。 ありがとう。個人的になんとなくGIGABYTEが欲しかったので参考になりました。
167 :
名無しさんi486 :2000/12/16(土) 21:34
>>165 それはパドルではないのか?
想像だけどそんな気がするよ。
・・・・ごめん、おれが悪かった。
ほんとに訳判んない。
168 :
名無しさんi486 :2000/12/16(土) 22:04
>> 164さん 153さんの書き込みより、ものすごく分かり易かったです。 特に「ルーティングカード」は勉強になりました。
169 :
168です。 :2000/12/16(土) 22:20
>> utc4さん 文頭の「くれた方」を「くださった方」に変えて、 語尾から「あ」と「え」を取り除いたら、少し文章が良くなると思います。
170 :
名無しさんi486 :2000/12/16(土) 22:22
>169 ”少し”じゃなくて、”かなり”良くなるんじゃないかな!?
171 :
名無しさんi486 :2000/12/16(土) 23:43
172 :
名無しさんi486 :2000/12/16(土) 23:51
>172 171が紹介してる奴じゃない?
174 :
名無しさん@かいろ :2000/12/17(日) 00:39
「ASSIST CASE」買いましたよ。アルファで \7,800でした。 横置きも悪くないし、カッチリしたタイプのケースが好きな方にはおすすめです。 購入する時は台座が付いているのと、付いてないのとがあるので、 台座付きが欲しい人は、購入前に一度ショップに確認した方がいいですね。
175 :
名無しさん@かいろ :2000/12/17(日) 00:56
174の書き込みは、171で紹介しているケースの事です。 >173 172のケースは、171とメーカーが同じですけど ケース単品で売っていないんですよ。171のケースと違ってケースが丸っこいのと カラーのワンポイントが入っているのが特徴です。あと、172のケースですと 5インチベイの真横にFDDを取り付けたいなと思っている場合はちょっと…
176 :
名無しさんi486 :2000/12/17(日) 07:30
>170 同感だ。少なくとも最初からそうだったら 「業務用の台所」なんていわれずに済んだものを・・・
177 :
名無しさんi486 :2000/12/18(月) 02:02
MicroATXのフォームファクタに関する資料って無い? 出来れば日本語だとうれしいのですが・・・。
178 :
147 :2000/12/18(月) 19:14
SocketAでMicroATXだと何がオススメかな? お金ないから、ECS K7VZM(11,000円くらい)にしようかと 思ってるんだけど。これでLAN付きだからとにかく安い。 そもそも選択肢が少なすぎる。KM133とかSis730はやばいかな?
180 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 00:17
utc4が、こんなヤツだったとは…
写真あるじゃん
わざわざこんなページまでつくってutc4を攻撃する粘着質な179は 哀れだね。
>わざわざこんなページまでつくって ホントにそうかな〜?
>183 ウソだと思うなら、直接本人に聞けば?
どうやら本物らしいね。すまんね179。 ところでどうよutc4。ほんとうかいね。
あー、なんだか急にマイクロATXどうでもよくなったわ
189 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 03:24
Asusやっぱ高いな… まあカモープスと同じく安心を買ってるようなところもあるから仕方ないか でも漏れはABITのSL−30とかで十分。
190 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 04:08
SL-30も815Eだった…スマソ
192 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 04:13
死者に鞭打つなやゴルァ!(藁
194 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 04:18
>>193 いや、あえて死者を鞭打つべきだゴルァ!(w
>192 MXスレな>age足
196 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 04:26
micro総鉄屑PCのボードを換装。やっと念願のMX(AGP)が…
197 :
192 :2000/12/19(火) 04:29
>195 サンキュー。
198 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 15:51
しつもーん。 ATXケースってmicroATXケースと下位互換あるんですか?
199 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 18:43
どっちが下位?
200 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 18:54
別規格なんだから上位も下位もないと思うがな・・・ microATXマザーはATXケースで使う事はできる。 逆は不可(サイズ的に不可能)
201 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 19:36
>>200 microATX用のネジ穴やスペーサ取付座がないATXケースの
方が多いよ。使用可能というのは、穴開けたりガムテープで
固定して使えるのも含むのか?
202 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 19:43
utc4君はINT信号の制限の事を言って440シリーズのPCIが実際は四本だと言っているのだろうか。 つまりシェアリングは認めないと。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 21:47
202を書いて下さった方へ。 シェアリング?同じバスマスターを2本のPCIスロットで シェアリングしてしまうと、1本のPCIスロットに2つの デバイスが刺さっていることになってエラーになってしまう・・・ という実験をハンダでGO!≠ナやっていたような気がする のですが・・・・。
204の補足。 もっとも、ひとつのデバイスに二つの機能がある (例えば、CMI8738サウンドモデム統合チップ)場合は、互いの機能が いつバスマスターを消費するかわかっているため、シェアリングが可能なはず です。
206 :
名無しさんi486 :2000/12/19(火) 23:52
死者蘇生
207 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 00:13
208 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 00:15
209 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 00:37
...なんか、気分悪くなってきた...
210 :
惰性で MSI 買ってる人 :2000/12/20(水) 01:01
211 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 01:10
212 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 01:12
M−ATXでデュアルできたらなぁ……
213 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 02:50
>211 まだまだあるぞ、急げ!! Cos001.jpg Cos002_1.jpg Cos003.jpg Cos004.jpg Heya1.jpg Heya2.jpg Heya3.jpg Js1.jpg Js1_1.jpg Js2.jpg Js2_1.jpg Natu1.jpg Natu1_1.jpg Natu2.jpg Natu3.jpg Natu4.jpg Natu4_1.jpg Natu5.jpg Natu6.jpg Natu7.jpg Natu8.jpg Natu9.jpg Natu10.jpg Okini001.jpg Okini1.jpg Okini2.jpg Okini3.jpg Okini4.jpg Okini4_1.jpg Okini4_2.jpg Okini4_3.jpg Okini6.jpg Okini6_2.jpg Okini6_4.jpg Okini6_5.jpg Okinie11.jpg Okinib.jpg Okinib_1.jpg Okinib_2.jpg Okinib_3.jpg Okinid.jpg Okinid_1.jpg Okinid_2.jpg Okinid_3.jpg Okinif.jpg Okinif_1.jpg Okinif_2.jpg Okinif_3.jpg Op1.jpg Op2.jpg Op3.jpg Op4.jpg Pola_1.jpg Pola_2.jpg Pola_3.jpg Pola_4.jpg Pola_5.jpg Pola_6.jpg Pola_7.jpg Pola_8.jpg Swim1_1.jpg Swim2.jpg Yukata1.jpg Yukata2.jpg
214 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 02:58
215 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 03:04
217 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 03:14
ゲッ!ゲロ吐きそう!!!(死)
218 :
善良市民 :2000/12/20(水) 03:19
1さんへ ホームページを一度閉鎖した方がいいと思います。 今はまだここだけですんでいます。 私の予感ですが、これは話が大きくなる気がします。 これで、ラウンジとかの「悲惨な1のいる~」とかに 書き込まれたらもう終わりです。 過去にこうやって自滅していったページを何個か目の当たりに しています。 どうぞ、ご自身の判断で決めて下さい。
>>218 ページじゃなくてスレ。
コピペ御苦労さん(ワライ
220 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 03:49
さらせ!さらせ!させれ! あれ?
大は小を兼ねるって言うか( ´ー` )y-~~~~
222 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 08:43
223 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 09:44
モー板と鉄道板に貼ってきた。
いつのまにかMicroATXとぜんぜん関係無い話になってるな。
225 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 10:37
ラウンジの悲惨な1のいるスレにも貼ってあった。
226 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 10:57
あちこちに貼ってあるなー、声優板には1に対するスレもあったぞ。
これどうやって見つけたん?? 2ch怖えぇー
228 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 11:21
>>227 1がメアド書き込んでるからだよ。
簡単な話。
229 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 11:40
utc4て、男か?女か? どっちだと思う?
230 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 13:11
>>229 男だろ? 女装してます、って書くぐらいだから。
231 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 13:22
女には見えない
232 :
229 :2000/12/20(水) 13:27
>>230 そうか。こいつのページのプロフ読んだら、男だった。
233 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 13:28
・・・すごいものを見てしまった。
234 :
202 :2000/12/20(水) 13:35
utc4の言っている意味がよくわからないぞ。 >ちなみに、バスマスターが何番まである(同時に何本までPCIが使える)かは >マザーボード上のチップセットによって決まります。このため、 >標準ATXマザーボードでPCIスロットが5本以上ある場合、全て同時に使える >(バスマスターで動く)とは限りません。 >Intel810系・815系・820・840=6本 >AladdinTNT2=5本 >Intel440FX・LX・BX、VIAの全製品、AladdinV、 >SiS5591など=4本 >Intel440EX・ZX、SiS530・620など=3本 バスマスタ/非バスマスタの意味を本当にわかってるのか? PCIデバイスがバスマスタ動作するために必要なのはGNTとREQ。 データシート見てみろよ。俺が見た限り440BXにはINT/REQが0から4まであるぞ。 何を根拠に四本なのか意味がわからん。ハンダでGOってのはPCIスロット増設の回か? あれはINTやREQやGNTをごちゃごちゃとかき回して無理やりスロット増やしただけだから普通に使う分には全く関係のない話。 GNTとREQがNorthから来ているスロットはバスマスタ。 ただしINTは規格上の制限で四本のみ、だからIRQが重なってしまう。(800系列は知らない) 別にバスマスタが四本なのではなくIRQが重なって相性問題が起きて動かない場合があるだけだぞ。
235 :
202 :2000/12/20(水) 13:38
第一バスマスタが重なるって意味不明だ。
236 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 13:42
237 :
202 :2000/12/20(水) 13:51
いや、NotFoundだし…
238 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 13:55
239 :
202 :2000/12/20(水) 13:58
238よありがとう。でもSiS5598のところはもう見たよ。 ある意味爆ちゃん以来の大物かもしれないね。真面目に突っ込んだ僕はドキュソに違いない。 問題はVT82C694Xだ。一体何が載ってたんだ。気になる。鬱だ。
こういう女の子実在するから別に驚かんなぁ。 実はネカマのフリした女説。普通に写真アプしたんじゃそのヘンのネットアイドルに アクセス数で勝てねえから。
241 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 14:02
中身は一緒。 ディレクトリ変えただけ
242 :
202 :2000/12/20(水) 14:06
241よありがとう。そうなのか。久々にエグいもの見たな。
243 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 20:13
244 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 20:16
245 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 20:54
名前の読み:うえはらいくみ 住んでいる所:神奈川県平塚市 体のサイズ:身長171cm 体重76kg 足27.0cm B100cm W80cm H104cm (17号) ※胸はUSスポンジパッド、 腰は量産型ウエストニッパー、 尻はE館オリジナルヒップパット付ガードル を使用して補正した後の寸法です。 血液型:O(RH−) 生年月日:1969年5月3日 31歳にもなって・・・・ 憐れみを通り越し言葉が出ません(ピュア)
246 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 22:19
>227,228 「Google」とかの検索エンジンで「utc4」検索すれば簡単に引っかかるみたいだ。 ラウンジ板の「悲惨な1のいる〜」スレで言ってた。 …というよりも、今まで明るみにされなかったのが不思議だ。
247 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 23:05
たったの2日足らずで、もう60以上もカウントしてるぞ。スゲェ!! このスレ立ってから、60カウント目になるのに10日かかってるのに…
248 :
名無しさんi486 :2000/12/20(水) 23:59
249 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 00:01
250 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 00:03
>249 ダブってしまった…スマン。
251 :
179 :2000/12/21(木) 00:18
252 :
google :2000/12/21(木) 05:43
253 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 10:09
だれかページをキャッシュから再構築してあげれば
254 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 11:15
哀れだね>1 生きてる価値あるのか?(笑
いくみ萎え〜 鬱で氏んでくらはい
256 :
名無しさん :2000/12/21(木) 12:02
でもホームページで公開してるぐらいだから、 全然恥ずかしいとは思ってないんじゃない?
257 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 12:13
マジレス。 結局さあ、ATX対応でもやろうと思えばけっこうちいさくできちゃうんだよね。 M-ATXは横幅を削れなくて結局アピールに欠けたんだと思う。 ハーフハイトPCIと一心同体だったらもう少し普及したかもしれん。
258 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 19:20
そう、横幅が変わらないってのが問題だね。
>258 つまり男だろうが女だろうが、デブはデブってことだね(w
261 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 22:12
>>257 >>147 にあるようなライザーカード付きのケースを使えば、横幅85mmでも
普通のPCIカードが使えるよ。
問題はAGPだな。
誰か147のケースの実物見た人いない?
写真で見るとよく分からないんだけど、
ロープロファイルのAGPカード差せるかな?
まあ、差せるにしても選択肢が少ないけど。
262 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 23:13
まあ確かに選択肢は狭いがnVIDIA製チップだったらだいたい ひとつは対応してるから(MXではアオペンのPA256MXとか) そう嘆くことはないよ。Voodooはでかすぎてとても無理だが。
263 :
名無しさんi486 :2000/12/21(木) 23:21
>>257 部屋に置くときに気になるのは、むしろ奥行きだよ。
ATXケースで奥行き40cmを切ってるのは見たことがない。
M-ATXなら35cmくらいだからね。わずかなようでもだいぶ違うよ。
264 :
名無しさんi486 :2000/12/22(金) 01:13
265 :
名無しさんi486 :2000/12/22(金) 22:45
LowProfileのカードがもっと普及すればねぇ・・・
266 :
名無しさんi486 :2000/12/23(土) 01:59
>263 激しく同意! LCDモニタと組み合わせるとPCの筐体がドンと前にせりだすんだよなあ。
267 :
薄型fan :2000/12/23(土) 22:46
147> FCC-601 2週前に買いました.衝動買いはしないほうですが,一目見て ライザー付ということでmicroATX,flexATXどちらでも行けそうと思い即購入. デザインはすっきりしているし,その日にいくつかあった在庫がすべて 売れてしまい,また次の納期は未定で入ってこない可能性ありとのことで 展示品を無理に譲ってもらいました.(コムサテライト2号館) GIGABYTEの815micoATXマザーですが,分けあってオンボードビデオを用いずに PCIのATIrage proをライザー経由で使っていますが問題なしです. 今はオフィスで使っているので今わかるのはここまでですが.これ以外に何か 聞きたければ後で調べてお答えします.
268 :
名無しさんi486 :2000/12/24(日) 11:45
>>267 ロープロファイルのAGPは差せますか?
269 :
薄型fan :2000/12/24(日) 11:45
267に追加 ライザーはmicroATXマザーのPCIの第一スロットに挿すようになっているので 隣のAGPスロットに相当する位置のバックパネルをはずすとロープロファイルの カードが使えるはず.雑誌の広告欄を見るとソフトアイランドなどでロープロ ファイルのカードが紹介されているので徐々に流通してくるのでは. 加えてロープロファイルカード*3,またはライザーを用いて通常のPCIカード*3 が使えることになるかと. またコネクタ類のバックパネルも容易にはずせるのでLAN付のマザーも使えます. (キーボード,マウス,LANの3段のもの) 自分では良い買い物だったと思いますが. ちなみに現使用マザーは以前どなたかが紹介されたGA-6OMM7Eです.
270 :
名無しさんi486 :2000/12/24(日) 12:17
FCC-601はそのままではロープロファイルAGPは付きません。 簡単な金具の加工が必要です。
271 :
名無しさんi486 :2000/12/24(日) 12:23
>>270 「簡単な」とはどの程度でしょうか?
どういった作業をするのか具体的に教えてください。
272 :
名無しさんi486 :2000/12/24(日) 13:01
現在、CS-168EMXというケースを使っているのですが、 Socket7マザーからSocket370マザーに変更してPentium3を載せようと思っていますが、 ビデオカードは予算の都合で、3D-Blaster Banshee AGP16MB版をそのまま流用するつもりです。 そこで、皆さんがお使いになっているマザーをお伺いして購入の参考にしたいと考えています。 宜しくお願い致します。
273 :
名無しさんi486 :2000/12/24(日) 21:38
age
274 :
薄型fan :2000/12/24(日) 22:00
>271 ロープロファイルのカードを留めるブランケットのねじ穴は あいていません.ライザーカードのほうはあいていますが. ここからは憶測です.ただスロットにささればいいというのであれば 可能なはず.またブランケットが邪魔ならたいていのカードでは はずせると思います.さらにこのケースは薄型なのでロープロファイル のカードはねじ止めなしでもケースを閉めてしまえば緩むことはないのでは. いずれにしても本当に興味があればショップに問い合わせてみては いかがでしょうか.自分としてはDECの古いLPXのケースの再利用として ライザーカードだけでも譲ってほしいと思っているのですが.
>>274 ブランケットは毛布。ブラケットだってばさ。
揚げ足かも知れんが一応・・・
ここのスレの人ってみんな結構優しい奴らばかりだよな。 utc4も別に隠れる必要なんてないんじゃないのか?
277 :
271 :2000/12/25(月) 12:27
>ロープロファイルのカードを留めるブランケットのねじ穴は
>あいていません.
ECSのベアボーンと同じだ。バックパネルがあるのにも関わらず、
ねじ穴がないんだよね。カードを固定しないで、VGAケーブル
繋いだらやっぱり問題あると思うんだけど。なんかの拍子に
ケーブルがずれたら、カードが接触不良になったりしそう。
仕方がないので、
>>171 のやつにしようかな。
実物みたところ、幅はブックサイズのに比べるずいぶんあるけど、
全体としてはかなりコンパクトなケースだった。
ところで、150Wくらいの電源だとDuron800いけるかな?
278 :
名無しさんi486 :2000/12/25(月) 13:53
utc4ちゃんと前の名前で書き込めよ
279 :
名無しさんi486 :2000/12/25(月) 15:57
280 :
名無しさんi486 :2000/12/25(月) 18:24
>277 漏れはジャンクの140W電源でDuronマシン組んだことあるぞ。一応動いてた。 HDD一つ、CD-ROM一つなら150あればなんとかなるんでないの?
>272 君のやりたい事はだいたい分かったよ。健闘を祈る!
282 :
名無しさんi486 :2000/12/26(火) 00:13
283 :
名無しさんi486 :2000/12/26(火) 00:22
>>279 サイズもいいし、デザインも悪くないね。
これ確か九十九の通販で9000円ぐらいだったな。
それにしてもこのYeongYangとかいう会社、ATX以外の
ラインナップが豊富だな。
>>280 クロックいくつ?
276および278を書いてくれた方へ。 しばらく風邪でダウンしていました。 272を書いてくれた方へ。 あらまあ、ボクもCS168EMXを使っているんですよ。 ちなみにボクはCS168EMXにはP6VAPMeを、 2つあるPC1513FにはSY5SSMとP5M4Mを 入れているのですが、そのうち大きな変更があるかもしれません。 202を書いてくれた方へ。 Intel8??系のチップセットにはバスマスター(バスアービタ(?)) が最初から6本用意されていて、しかもノースブリッジとサウスブリッジの間 の接続にPCIバスを使用しません。このため、同時に6本までのPCIスロット を使えます。 AladdinTNT2にもバスマスターは6本ありますが、こちらは サウスブリッジもPCIを使うので使用可能なPCIスロットは5本です。 お察しの通り、440?X(?=Z、E以外)、ApolloPro系、 AladdinV、SiS5591などのバスマスターは5本あります。 ただし、そのうちの1本はサウスブリッジが使っているため、残り4本が 使用可能です。 ※440ZX・EX、SiS530・620は5を4、4を3と読みかえること。 266および263を書いてくれた方へ。 ボクも激しく同意します。現在、既存の筐体をジグソーで切断し、溶接機で つないで短くする実験の準備をしていますが、いつできるかは未定です。
285 :
210 :2000/12/27(水) 22:19
>お察しの通り、440?X(?=Z、E以外)、ApolloPro系、
>AladdinV、SiS5591などのバスマスターは5本あります。
>ただし、そのうちの1本はサウスブリッジが使っているため、残り4本が
>使用可能です。
インテルの440BXのデザインガイドを読むと、そうは書いて無いように思うんですが・・
>2.9.5 PCI Bus Routing Guidelines
>The 82443BX supports 5 PCI Bus masters (excluding the 82443BX and PIIX4E),
>by the support of 5 PREQ# and PGNT# lines.
BXチップセットは、”サウスブリッジである PIIX4E を含めないで”
5本のPCIバスマスターをサポートする。と、読めるんですが・・
including じゃなくて excluding ってかいてありますよね?
「Intel(R) 440BX AGPset Design Guide」
ftp://download.intel.co.jp/design/chipsets/designex/29063401.pdf
286 :
名無しさんi486 :2000/12/28(木) 11:08
287 :
名無しさんi486 :2000/12/28(木) 14:25
HPはどこにいっちゃったの?
285を書いてくれた方へ。 あらまあ。やはりボクの勘違いだったようですねえ。including とexcluding≠フ意味を勘違いしていました。ごめんなさい。 ・・・ということは、 AladdinTNT2=6本 440?X(?=F、L、B)、ApolloPro系、AladdinVなど =5本 440ZX・EX=4本 が正しいんですね。P2Bといい、BH6といい、なんで使えないはずの5番目 のPCIをわざわざつけているのかなあと、不思議に思っていたのですが、 サウスブリッジを含まないで5本≠セったんですねえ。
289 :
202 :2000/12/28(木) 19:08
やっと理解してくれたのかい サウス用にはそれ専用のGNDとREQがあるんだよ。 色々辛い事もあるだろうがまぁがんばれやutc4
290 :
名無しさんi486 :2000/12/28(木) 19:11
なんでutc4はあいも変わらずメアド記載してんだ? そんなに爆弾メールでも欲してるのか??
291 :
名無しさんi486 :2000/12/28(木) 19:23
utc4の騙りだったりしてね
292 :
utc4 :2000/12/28(木) 22:13
290及び291を書いてくれた方へ。 別に煽っているわけではないのですが、削除した方がよろしいのですかねえ? そういえば、メールアドレスからホームページがわかるとかなんとかどなたかが おっしゃっていたのですが、そうなんですか?不思議ですねえ。 P.S.MK7Aは来年かなあ?
293 :
名無しさんi486 :2000/12/29(金) 18:13
294 :
まあお茶でも飲んで :2000/12/29(金) 19:57
>>292 バレる場合とバレない場合がある。
utc4が使ってるのはフリーメールだからバレない。
プロバイダのアカウント使ってると、ユーザー名からURLが推測される場合がある、ってことじゃないのかな。
おっと、マジレスしてしまった。
295 :
名無しさんi486 :2000/12/29(金) 20:18
とりあえずキミのHPがみたい
296 :
名無しさんi486 :2000/12/29(金) 20:26
297 :
utc4 :2000/12/30(土) 20:31
292を書いてくれた方へ。 そうなんですかあ。やはり、メールアドレスは複数あったほうが 便利ですよね。 そういえば、MK7Aの開発が遅れているのはAMD760の開発が 遅れているから。らしいのですが、どうなんでしょうねえ?
298 :
名無しさんi486 :2001/01/04(木) 13:26
今気がついたが
>>297 って自分宛ての返事か?
自作自演(w
299 :
名無しさんi486 :2001/01/04(木) 22:15
MicroATXの、socket370でi815EでAGP付きで15000円以下の いいマザーはなんですか。 オンボードのLANは有っても無くてもいいです。 ELITEのP6ISM-IIとか考えてるんですが。
300 :
名無しさんi486 :2001/01/04(木) 22:31
utc4さんのHPに位って聞きなさいアドレスは上にある
MicroATXより、PCIバスとかISAバスに差すマザボの方が面白くなってきたんだよね
302 :
名無しさんi486 :2001/01/04(木) 22:54
>>300 全部消えてる。
ていうか逝かなくても、来てくれるだろ。
303 :
utc4 :2001/01/05(金) 12:42
297の訂正。292を294と読み替えること。 299を書いてくれた方へ。 815Eですかあ。ボク的にもP6ISMUはおすすめですねえ。 同じECSのマザーボードでもK7VZMはLANコネクターが ブラケットになっているのに対して、P6ISMUはUSBの上に LANコネクターがあって使いやすいです。 301を書いてくれた方へ。 PLRenessenceAT・98ですかあ。確かにこの手の寄生型 マザーボードも面白いのですが、今さらSocket7では、ねえ。 ひとりごと。 この前、SY5SSMが壊れたため、MX3Wに入れ替えたのですが、 MX3Wも調子が悪いので6M810Eを買おうとしたのですが、 同クロックのPentiumVの6割の価格で売られているDuron (しかも性能は同クロックのPentiumVの95%。)に魅力を 感じたため、PM133(ZIDA社製KT133マザーボード)や PAULT社製GeForce2MXボードといっしょに買って しまいました。 この日の買い物: Duron700BOX ¥8800(カクタソフマップ) TOMATOPM133 ¥9800(ソフトアイランド) DAYTONAGeForce2MX ¥9999(ツクモex) Duronの発熱は思ったよりも小さく、ロープロファイル筐体でも問題なく 使えています。ただ、このPM133というマザーボードは左下にCMOS 保持用のリチウム電池が立っていて、これがドライブベイにぶつかるため、 立っている電池受けを取り外してコードで延長し、サウスブリッジの上に 貼り付けています。 それにしても、KT133とはいえ、Athlon/Duron用マザーボード が9800円とはすごいですねえ。標準ATXではこうはいかないでしょう。
304 :
utc4 :2001/01/06(土) 20:28
上の書き込みの訂正。 Duron700BOXは8400円、TOMATOPM133は9980円 でした。
305 :
名無しさんi486 :2001/01/06(土) 23:48
>301を書いてくれた方へ。
>PLRenessenceAT・98ですかあ。確かにこの手の寄生型
>マザーボードも面白いのですが、今さらSocket7では、ねえ。
301 では無いけですど。Socket370 のPCIカード型M/B も存在しますよ。
「Assist Card PC 」
http://www.dtk-assist.co.jp/
306 :
名無しさんi486 :2001/01/06(土) 23:49
307 :
名無しさんi486 :2001/01/07(日) 12:02
308 :
菜梨 :2001/01/07(日) 14:30
MicroATXは狭いからイヤ〜ソ
309 :
名無しさんi486 :2001/01/07(日) 14:36
CUSL2-Mがいいぞ。
310 :
utc4 :2001/01/07(日) 22:40
306を書いてくれた方へ。 そういえばありましたねえ。Assist Card PC=B でもこれ、ベースになるマザーボードがないと動かないので使用目的が かなり限定されてしまいますねえ。たとえば、CGIの動作試験とか。 307を書いてくれた方へ。 台湾では完成品のPCはとても高価なのでPCを使いたい人は自分で 組み立てるのが常識になっているようですねえ。とくに、台湾は日本よりも さらに国土が狭いのでこうしたMicroATX筐体が重宝されているんです ねえ。 308を書いてくれた方へ。 狭いのがいいんですよ。標準ATX筐体は幅430mmが基準ですが、 MicroATX筐体は幅360mmが基準ですので、15インチCRT とすっきり組み合わせられるのが魅力です。
311 :
をたじゃないよ :2001/01/07(日) 22:44
Flexの話はもーでましたか? 使ってるヒトいますか?
312 :
名無しさんi486 :2001/01/08(月) 01:06
>utc4 301 は、「PCIバスとかISAバスに差すマザボ」とは言ってるが、 それが「PL-Renaissance AT」だなんて一言も言ってない。しかも、 306 が親切に「Assist Card PC」の存在を教えてやってるのに、 「ベースになるマザーボードがないと動かないので使用目的が かなり限定されてしまいますねえ。」とかケチつけた挙げ句、 使用目的がCGIの動作試験だけだと勝手に決め付けやがる。 それに、国土の大きさとPCケースの大きさは関係ないだろ!? それとも何か、ロシアや中国やアメリカは国土がでかいから タンスみたいなPCケースでも使ってるとでも言いたいのか? 相変わらず言ってる事が支離滅裂だな。 言葉遣いも忠告されただろうに、改めるつもりも無いらしい。
313 :
名無しさんi486 :2001/01/08(月) 01:14
>utc 勉強になっただろ!? ×「Renessence」 ○「Renaissance」
>それとも何か、ロシアや中国やアメリカは国土がでかいから >タンスみたいなPCケースでも使ってるとでも言いたいのか? おまえ、ガキ?
315 :
名無しさんi486 :2001/01/08(月) 02:14
>314 そういうのは、utc4に言ってくれよ…
よかったな、utc4。 314 が、お前を擁護してくれるってさ。
>>314 312 にチャチャ入れたつもりなんだろうけど、
ヘタに Utc4寄りな発言はしないほうがいいぞ。
319 :
名無しさんi486 :2001/01/08(月) 02:51
>314 そういうのは、utc4を見てから言ってくれよ…
320 :
314 :2001/01/08(月) 02:59
いくみ萌え〜。
ていうかutc4。懲りずにHP再開するとは、いい度胸してるな。 まあ、がんばれよ。
>>316 なんの警告もなしにそんなの貼るなよ。
コーヒー吹いちまったじゃねーか。
机の上が大被害だよ。
323 :
名無しさんi486 :2001/01/08(月) 08:02
誰寄りか云々はどうでもいいけど、 312はアホ決定。
どっちもどっち…
312は、310の発言を皮肉ってるだけじゃないの、 土地の面積とケースの大きさなんて関係ないとおもうけど。
314(323)=utc4?。
327 :
utc4 :2001/01/08(月) 19:20
312を書いてくれた方へ。 別にケチつけているわけではないですよ。それに、CGIの動作試験。というのは あくまで例えであって、たまたまあれを書いているときそれしか思いつかなかった んです。(核爆)それに、フォームファクターは国土の大きさに影響していると 思いますよ。周知の通り、標準ATXを制定したのは米Intel社です。 かつてBabyATで幅が22cmまで縮まったにもかかわらず、標準ATXでは 再び30.5cm(フルATと同じ)に広がったのは大国の都合に他なりません。 しかし、標準ATX制定後、各国のPCベンダーから『大きすぎて売れない』と いう苦情が殺到し、渋々制定したのがMicroATXとSFX電源です。 もし、IntelではなくVIA中心にPC業界が動いていたらMicroATX の方が先に制定されていたかもしれません。 324を書いてくれた方へ。 あらまあ、ボクは314、および323ではございませんよ。ついでにいうと ボクが名無しさん≠ナ書き込むことはございません。 ひとりごと。 どうやら、2ちゃんねる自作PC掲示板にはVIAは糞≠セと思いこんでいる 方が多いようですねえ。でも、ボクの現役マザーボードは3枚ともVIAの チップセットです。 P5M4M:MVP4+SuperSouth P6VAPMe:133A+NewMobileSouth TOMATOPM133:KT133+SuperSouth SuperSouthの2枚はAC97問題が発生します。 TOMATOPM133は最初の起動時にPhonixNetに勝手に接続 しようとしてJavaScriptエラーを発生します。 が、それ以外に大きな問題はおきていません。 そういえば、440BXがFSB133MHzで使える≠ニ思いこんでいる方 もいらっしゃるようですが、AGPがオーバークロックになって使えないのでは?
破壊力バツグン
329 :
名無しさんi486 :2001/01/08(月) 21:11
マイクロマザーでCUSL2-M/LとMX3Sで悩んでる。WINDOWSで使うので、3Com製LANはたいしたアドバンテ-ジにはならないと思う。価格が4000円近く開いているが、そんなにCUSL2-M/Lはいいのか?何が違うのか教えてくれ。
>>327 ふ〜ん、なるほどね。
じゃあさ、NLXはどこが制定したの?
俺も、utc4に質問。 LPXはどうなんだ?
332 :
utc死 :2001/01/08(月) 23:53
つまり、ATXケース使ってるジャップはすべて ヤンキーな訳なんですねえ。
333 :
utc死 :2001/01/09(火) 00:02
というわけで、ATXケースは各国のPCベンダーから 『大きすぎて売れない』という苦情が殺到して売れないので 廃止すべきですねえ。ついでに、ぜんぜん使えないATXを 制定した米インテルも滅ぶべきですねえ。
あいかわらず、URL貼り付けられると速攻でファイル消すよな、utc4って。
335 :
名無しさんi486 :2001/01/09(火) 00:10
俺はフルタワーを改造してMicroATXを組んだぞ。
336 :
utc死 :2001/01/09(火) 00:18
334を書いて『くれた』方へ 『ボク』のHPは冬眠中なんですね『え』。 よく見てくださいね『え』。
337 :
名無しさんi486 :2001/01/09(火) 00:59
>>327 >そういえば、440BXがFSB133MHzで使える≠ニ思いこんでいる方
>もいらっしゃるようですが、AGPがオーバークロックになって使えないのでは?
440BX で FSB133MHz を設定すると、AGP がオーバークロックになるという認識は正しいんだが・・
それゆえに、オーバークロックに耐える AGPのビデオカードの話題は、自作系の掲示板なら
かなりポピュラーなネタの一つ。ちょっと自作をかじったヤツなら「当たり前」の話だ。
しかしそれを、さも誰かが間違ったかのように「指摘」できる感覚を持った utc4 は
そこら一般にいる天然ボケのレベルをいささか超えている。
当人だけが事実を知らないで <440BX では バスマスター可能な PCI は4本まで!!>
とか騒いでアホさらしたことが、こいつには何の教訓にもなっていない。
338 :
名無しさんi486 :2001/01/09(火) 01:11
>>327 >そういえば、440BXがFSB133MHzで使える≠ニ思いこんでいる方
>もいらっしゃるようですが、AGPがオーバークロックになって使えないのでは?
440BX で FSB133MHz を設定すると、AGP がオーバークロックになるという認識は正しいんだが・・
それゆえに、オーバークロックに耐える AGPのビデオカードの話題は、自作系の掲示板なら
かなりポピュラーなネタの一つ。ちょっと自作をかじったヤツなら「当たり前」の話だ。
しかしそれを、さも誰かが間違ったかのように「指摘」できる感覚を持った utc4 は
そこら一般にいる天然ボケのレベルをいささか超えている。
当人だけが事実を知らないで <440BX では バスマスター可能な PCI は4本まで!!>
とか騒いでアホさらしたことが、こいつには何の教訓にもなっていない。
2重火器コ。卯津駄氏農・・・
341 :
名無しさんi486 :2001/01/09(火) 03:13
去年の夏ロシアいって、標準的なロシア家庭(らしい)を訪問したときに、 そこの娘がパソコン持ってたけど、LPXだかNLXだかの小さいのだったぞ。
> こいつには何の教訓にもなっていない。 utc4は今の所、人の忠告なんて聞くつもりはないんだよ。 いままでに、utc4に律義にアドバイスした169みたいなヤツもいたし、 直接・間接的に書き込みのついての忠告をしたヤツも何人かいたけど 徒労に終わってる。utc4本人が自分に問題があるなんて露とも思ってないからね。 内容についても、utc4自身が思い込んでいる事を書き込んでいるのがほとんど 情報の裏付けも無しに、utc4自身の思い込みをそのまま事実のように書き込むから、 周囲から全く相手にされてない。逆に「厨房」扱いされるだけ。 utc4も現状を少しでも改善したいのなら、今の姿勢を改めるべきだ。 (厨房=中坊=お坊ちゃん中学生並みの思考を持つ人の事)
>>341 >そこの娘がパソコン持ってたけど・・・
美人なのか!?
344 :
名無しさんi486 :2001/01/09(火) 03:37
>>343 自分の好みじゃなかった。 でもすごく細い子だった。お母さんは
すごかったけど(笑)
でも、標準的なってふれこみだったんだけど家にセキュリティー入っ
てるし、エレベータちゃんと動くフラットだったし。 どう考えても
上の下か中の特上って感じのうちだった。
とあるTVのバラエティ番組で、 フランスにあるインターネット・カフェが出ていたが スリムタイプのPCを使っていたな。
>>342 同感!!
...ていうか、utc4は「31歳」であんな調子だから改善は無理かも。
同感!! あんなHPつくっちゃうぐらいだから、多分一般人の言うことなんか きかない
>>342 あそこまで来ると、”思い付いた事を書き込んでる”とは言わない。
”脚色してる”と言ったほうが正しいな。
349 :
utc4 :2001/01/09(火) 20:13
327の補足。 乱暴に省略したために誤解を招いてしまったようですねえ。標準ATXを作った後 大きすぎて売れないという苦情から次に制定されたのがLPXです。しかしLPX は自分でマザーボードや筐体を設計できるメーカーのための規格で、そうでない メーカーからの苦情が出たため、次に出てきたのがNLXです。規格らしい規格と は言えないLPXに対し、NLXではマザーボードとライザーカードの接続部分が 統一され、マザーボードや筐体をよそから買ってきて組み立てるだけのメーカーの 使い勝手を考慮した設計になっていました。しかしNLXやLPXはマザーボード とライザーカードが独立している分、標準ATXより高くついてしまいます。 そのため、多くのエンドユーザーは安くて小さいPCを希求していました。 (ボクもそのひとり。)メーカーがそんなエンドユーザーの動向を見逃すはずは なく、Intelに泣き付いて制定させたのがMicroATXです。あと、 昨年くらいからFlexATXが登場していますが、MicroATXの爆発的 なヒットから安くて小さなPCは売れると味をしめて自分から制定したようです。
そこはかとなく電波な感じ。
>utc4 だ・か・ら、思い付き・思い込みで書き込みするな!! 「LPX」の別名の一つを知ってるか? 知ってる人はご存知だと思うが「LPX」は「Western Digital Type」とも呼ばれている。 「Western Digital」とは、有名HDDメーカーの、あの「Western Digital社」だ。 「1987年」に「Faraday Electronics社」を買収した「Western Digital社」は マザーボード事業にも進出し「LPX」を発表した。 「LPX」は、「1994〜1997年」頃に発売されたデスクトップPCに多く採用されている。 ちなみに「Intel社」が「ATX」を提唱したのが「1995年」、「NLX」を提唱したのが「1996年」。 >標準ATXを作った後、大きすぎて売れないという苦情から次に制定されたのがLPXです。 ・「Intel社」は「LPX」を制定していない。 ・「ATX」が提唱される前に「LPX」は製品化されている。 何が「省略」だ!省略もクソもあるか!! これだけで、「utc4」が思い付き・思い込みで書き込みしているという事が分かる。 これだけ言われても反省の色を見せない、それが「utc4」!!!
>これだけ言われても反省の色を見せない 言われてみればそうだな。 弁解に終始して、自分に都合が悪い点は全く触れない。
自分の発言に責任を持てないという時点でutc4は信用ならんね。
354 :
utc4 :2001/01/10(水) 20:07
351を書いてくれた方へ。 あちゃ〜、そうだったんですかあ。LPXを制定したのは WesternDigitalだったんですねえ。どおりで LPXだけマザーボードやライザーカードの大きさや形が 規定されていなかったわけですねえ。申し訳ございません。 そもそも、LPX/NLXにふれている書物が少ないため、 多くの人がボクと同じ誤解を招いていると思いますが、 どこからWesternDigitalが制定したって話 が出てきました?この前の440BXのバスマスターに ついてはIntelのホームページにデーターシートが ありましたが・・・。
だからさぁ、30超えても女装オタやってるような バカに何言っても無駄だって。放置するべし。
351を書いてくれた方へ。 utc4の書き込みに一々突っ込んでたらきりないぞ。 思い込み一直線だからな。
言葉遣いはていねいだが厚顔無恥という人物の見本ですな。 私も放置賛成に一票。
>utc4 >LPX/NLXにふれている書物が少ないため、多くの人が >ボクと同じ誤解を招いていると思いますが …お前だけだよ。ちょっと本腰入れて調べればいくらでも見つかる。 >どこからWestern Digitalが制定したって話が >出てきました? その前に… >(米Intelが)標準ATXを作った後、大きすぎて売れないという苦情から >次に制定されたのがLPXです。 …という情報の裏付けをどこから仕入れたのか、お前自身が先に語るべきだろ。
>357 utc4は、どっちかと言うと「厚顔無知」に近い様な・・・
360 :
utc4 :2001/01/11(木) 20:01
358を書いてくれた方へ。 >>(米Intelが)標準ATXを作った後、大きすぎて売れないという苦情から >>次に制定されたのがLPXです。 >…という情報の裏付けをどこから仕入れたのか、お前自身が先に語るべきだろ。 DOS/VMagazineCUSTOM≠ノ簡単に書いてあった フォームファクターの解説をうろ覚えのまま引用したまでですよ。 ちなみに、ボクはMicroATXの存在をそれで初めて知りました。 359を書いてくれた方へ。 確かにボクは厚顔無知です。そのためにいろいろな情報を吸収して役に立てよう と思ってこのスレッドを立てたんですよ。 ひとりごと。 最近、*友の会≠ニいうスレッドが増えてきたようですねえ。ボクとしては MicroATX普及のためにECS&PCCHIPS友の会≠ニか、 RIZE友の会≠ニいうスレッドを立ち上げたい気持ちはあるのですが、 あまり無駄にスレッドを立ち上げるのもあれなので、しばらくこのスレッドを 継続的に使うこととします。
>utc4
「うろ覚え」のまま引用するから後で困る事になるんだよ。
検索エンジン使えば、ある程度の情報は引き出せるんだからもっと活用しろ。
「無知」だと思うんなら、まず「調べる」事から始めろ。
「知らない」「わからない」のなら、それはそれで結構。
「いろいろと調べてみたけど、それでも解決しなかった。」
「ある程度までは調べたけれども疑問が残った。」
そんな時にこそココで質問しろ!
大して調べもしないでテキトーな事を書き込むから、
誰も教えてくれないし相手にもしないんだよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991013/hot63.htm 「Western Digital社」についての記事は他にもいくつかあるが、
事業経緯についてはこれが一番読みやすいかな。
さらなる詳細については検索エンジン等を活用して調べてみろ。
それ位は出来るだろ?
余計な語尾が無い分、360 の書き込みは読み易かったな。
362 :
名無しさんi486 :2001/01/12(金) 06:35
utc4 と朝まで語ろう
ああ、このスレに参加したかった
365 :
名無しさんi486 :2001/01/12(金) 11:55
>>360 「厚顔無恥」
まぁ、あんなヲタ臭い顔で女装オナニーショーまでネット公開してるくらいだからな。
まさに恥知らず。
366 :
名無しさんi486 :2001/01/12(金) 12:17
自作派にはさんざんだけど、安売りPC(4万前後の)は大抵MICRO ATX じゃん。 マニアに嫌われても、商売としては成功じゃない? あ、ageちゃった。すいません
367 :
禁断の名無しさん :2001/01/12(金) 13:27
ECSマザー安いのであげ K7VZMオンボードカニさんで上野ハッテン映画館「世界傑作劇場」で女装オナニーして毛ジラミ感染されて股間にカニさん
368 :
utc4 :2001/01/12(金) 20:08
361を書いてくれた方へ。 なるほど。YahooやGooなどである程度は調べられるんですねえ。 WesternDigitalってVGAチップも作っていたんですか。 意外でした。 367を書いてくれた方へ。 ECS友の会℃Q加希望ですね。実は、今使っているZIDAの TOMATOPM133とECSのK7VZMとどっちにするか ソフトアイランドで10分くらい悩みました。ちなみに、TOMATOPM133 が9980円、K7VZMが10780円でしたが、K7VZMのオンボード LANをロープロファイル筐体で使うには面倒な改造がいること、そしてPCI用 LANボードはすでに持っていたことからTOMATOPM133にしたのですが ドライブベイとぶつかる場所に電池が立っていたり、起動時にPhonixnet に勝手に接続しようとしてJavascriptエラーを出したり癖が強いです。 K7VZMの方がよかったかなあと反省していたりします。そういえば、 K7VZMの拡張スロットはAGP1、AMR1、PCI2でしたねえ。 ちゃんと使ってます?
>utc4 おい!また、語尾がナマってるぞ!!
370 :
367 :2001/01/12(金) 22:35
>>368 K7VZM愛用してます
オンボードは取り付けとか輸送中の振動によるコネクタゆるみとか考えなくていいのが楽で
>起動時にPhonixnetに勝手に接続しようとしてJavascriptエラーを出したり
それてマザーの特性?
起動時にBIOSがLAN使って通信するの??
それってウイルスの類では
Athlon系ぢゃないけどECS D6VAAがDualSocket370の分際で\9,970あげ
371 :
名無しさんi486 :2001/01/12(金) 23:08
>>370 >Athlon系ぢゃないけどECS D6VAAがDualSocket370の分際で\9,970あげ
1ヶ月前に13000円くらいで買ったのに・・・
ECS友の会参加きぼーん!ただしutc4抜きでお願い!
372 :
utc4 :2001/01/13(土) 20:51
369を書いてくれた方へ。
一応、古式ゆかり(または朝霧麗子)のつもりなんですぅ〜。これやめちゃうと
ボクじゃなくなってしまいますよ。
370を書いてくれた方へ。
現在は解決しています。このPhonixnetとは、AWARDBIOSを
作っているPhonixという会社がやっているサービスみたいです。
ついでにいうと、TOMATOPM133に搭載されているAWARDBIOS
は起動画面にメモリーやドライブなどの絵があって異彩を放っています。
371を書いてくれた方へ。
D6VAAですかあ。デュアルプロセッサーでこの価格は魅力ですねえ。
ところで、どうしてボク抜きなのですかあ?
ひとりごと。
TOMATOPM133のフロントUSB用ピンヘッダの配列を知るために
ZIDAのホームページを見てきました。
http://www.zida.com/ FAQによると、フロントUSB用ピンヘッダの配列は汎用USBブラケット
と共通(1=電源 2=信号− 3=信号+ 4=GND 5=アース)でした。
しかし、TOMATOPM133の基板にはどっちが1番ピンなのか書かれて
いないため、テスターであたったところ、基板中央に近いほうが1番、基板左端
に近いほうが5番であることが判明しました。みなさんはVT82C686A
またはVT82C686Bを搭載したマザーボードをお持ちですか?もしそれらの
サウスブリッジを搭載している場合、フロントUSB用のピンヘッダーがあるかも
しれません。フロントUSBがあると便利なので持っている方は探してみては?
CUSL2−ML使ってます。んで ケースは、TQー500です。以上
374 :
名無しさんi486 :2001/01/13(土) 22:12
しかし、あんた、ZIDAとPCチプスなんてパチモン好きなんだね。
375 :
371 :2001/01/13(土) 23:55
>>372 30超えてアニヲタかつ女装オナニー趣味のやつなんかと関わりたくないから。
マジで気持ち悪いし、反吐が出そうだ。死んでくれ。
>>372 そんならMicroATXについて語ってないで
モロッコあたりに逝って本格的に性転換手術でもして来いよ。
378 :
名無しさんi486 :2001/01/14(日) 10:14
380 :
名無しさんi486 :2001/01/14(日) 12:05
ちっちゃくて、かわいい、まるで加護ちゃんみたいなMBを教えてくれ
381 :
名無しさんi486 :2001/01/14(日) 12:10
>>380 ちっちゃくてかわいいなら矢口だろーが?アアン?
pcwatchにFlexATXの小型のが載ってたよ。過去記事さがせ。
もしくはNECPC-98のCBusに突っ込むやつのほうがもっと小さい。
ロンテックのWeb見れ。
382 :
utc4 :2001/01/14(日) 12:21
ひとりごと。 昨日、注文していた溶接機が入荷したと電話があったので取りに行こう と思っていたら雪でした。残念。PC1513Fをロープロファイルに 改造しようと思っていたんですけどねえ。で、PC1513Fを ロープロファイルにしてどうするのかというと、MK7Aに DDR266メモリー、Athlon1.06GHz(266MHzの 4倍速)を載せようともくろんでいます。もっとも、MK7Aも Athlon1.06GHzもまだ発売されてないんですけどね。
>>382 つまらん独り言など書くなブサイク。早く逝ってくれ。
さみしいなこんな掲示板で ひとりごと。なんて。 たくさん見てるところでひとりごとってヲタか? 自慰か?
385 :
禁断の名無しさん :2001/01/14(日) 14:49
マザー見て興奮してオナって逝って精子ぶっかけて1万円パーあげ
> utc4 てきとーなウソ書くのはちょっとあれだけど、 このスレは悪くないからその調子でやってくれ。 あとutc4以外のおまえらな、叩くほど悪質な奴じゃないだろ。 おまえらもたいして違わないヲタ趣味もってんだから、優しく慰めあえって。
387 :
utc4 :2001/01/14(日) 20:06
380を書いてくれた方へ。
用途や性能はともかく、とにかく小型のPCを組みたいのですね。それなら
ShuttleのFE22というFlexATXマザーボードがありますよ。
オーバートップで16000円前後だったと思います。詳しくはこちら。↓
http://www.shuttleonline.com/spec.php3?model=fe22 とりあえず、MicroATXもしくはFlexATXの筐体で使うことが
できますが、このマザーボードの長所を生かすには筐体を切り貼りして小さく
する必要がありますねえ。溶接機も安くなったことですし。
386を書いてくれた方へ。
応援ありがとうございます。今後は2ちゃんねる内蔵のGeogleである程度
調べてから書きこむことにいたします。
ひとりごとの続き。
雪?と思っていたらすぐに晴れてしまいました。早速注文していた溶接機を取りに
ロイヤルホームセンターへ。ボクはセール中に注文したので7980円のセール
価格で手に入れたのですが、普段は9980円で売られています。
商品名:ホームアークナビ。詳しくはこちら↓。
http://www.diyna.com/mall/showroom/SUZUKID/ そういえば、BeautyAhelete計画♪の前に、YEデータ社の1.27
mm厚FDDを普通のマザーボードに接続して動作させる実験もしないと
いけないのですが、どなたか成功した方いらっしゃいます?
♪=幅360mm高さ95mm奥行410mmのAthlon1GHzマシンを
作る計画。
388 :
名無しさんi486 :2001/01/14(日) 22:56
PCを小型化する前に、自分がもっとダイエットしなきゃな。
389 :
名無しさんi486 :2001/01/15(月) 10:24
ネットの常時接続&ゲーム用に余計な増設をせず低消費電力で コンパクトなのを自作しようとCUSL2-MLを手持ちの工具箱に突っ込んだ ふたの裏にマザボがぶら下がり電源やHDDが箱の底に固定して有る。 FDDもCDも普段はついていないがIDEのケーブルと12vだけ1つずつ 直ぐに引き出せるようにはなっているのでインストには困らない。 以上
悪質かどうかはしらんが、2chに延々とひとりごと書くやつは 怖い
391 :
名無しさんi486 :2001/01/15(月) 11:04
31歳 デブ 女装趣味 ♪ 悪質無害かどうかは分からないが、気持ち悪い、怖い、と 思うのは仕方ないだろ
>そういえば、BeautyAhelete計画♪の前に、 びゅーちぃあへりーと... アヘアヘ
393 :
名無しさんi486 :2001/01/15(月) 20:17
かいーの
394 :
utc4 :2001/01/15(月) 21:46
389を書いてくれた方へ。 工具箱に組み込んでいて、普段はバックアップ用ドライブを装着していない んですかあ。省スペースPCは割り切って使うことも大切ですねえ。 392を書いてくれた方へ。 あ、Ahelete≠カゃなくてAthlete≠ナしたねえ。 申し訳ありませんでした。 ひとりごと。 今日はボクのマザーボード遍歴について話します。最初に購入したのが EPoXのEP61BXCAでした。これを選んだのは 1:Slot1、440BX 2:サウンド内蔵 3:AGPスロットをもち、なおかつVGA非搭載。 という理由です。とにかく、組み立ててすぐ、電車でGO!≠ェやりたかった ので無難な部品ばかりを選んで組み立てたのですが、発熱に悩まされたのは 記憶に新しいです。 次に、RIZEのR560−233を購入しました。この頃から500ドルPC なる言葉が登場しはじめ、どこまで安いPCが組み立てられるか。という最初の 挑戦でした。このR560−233はMediaGX233MHzを搭載した マザーボードというよりこれ1枚で完結するPCモジュールといったところ でしょうか?しかし、思ったほど安くならず、性能や機能にも不満でした。 で、3枚目はECSのP5SSMeです。K6U350との組み合わせで使って いましたが、サウンドのトラブルが解決しないため、前述のR560−233と いっしょにじゃんぱらで処分しました。(後に、R560−233からHDDを 転用したのが原因と判明。それ以後、マザーボード交換後は必ずHDDを物理 フォーマットすることにした。) 4枚目はSOYOのSY5SSMです。困ったことにこのボードは電源を切っても NUMLOCKランプがついたままです。もっとも、現在使用中の TOMATOPM133も同じ症状なので、気にしていません。SY5SSMは 内蔵サウンド(ESS Solo1)が気に入っていて、長く使っていました。 5枚目はTekramのP5M4M、6枚目はEPoXのEPMVP4Mです。 P5M4Mは今でも会社で使っていますが、EPMVP4Mは購入早々 Socket7のつめを折ってしまい、修理は無理と判断して捨てました。 7枚目はRIZEのR581Aです。(これだけBabyAT)とあるチャットに 2万円で1台組み立てた人がいたため、まねしてBabyATで組み立てたので すが、結局MicroATXより高くついてしまいました。 8枚目はECSのP6VAPMeです。PentiumU450では MyShadeが遅いのが不満だったため、PentiumV、それも FSB133MHzのものを使おうと思っていました。当然ながら、 440BXでは(定格では)FSB133MHzでは使えないことに なっています。しかも、EP61BXCAのレギュレーターは1.5Vを 発生できません。そこで、EP61BXCAを売ってかわりにP6VAPMeを 購入しました。本当はACORPの6VIA89が欲しかったんですけど、 ありませんでした。 9枚目はAopenのMX3W(ProとかLとか何もつかない初期型)です。 実は、これだけ中古なのはSocket7の時代が終わったことを証明するため にP6バスをつかう一番安いCPU(Celeron300A)が使える安い マザーボードが必要だったからです。しかし、中古の宿命なのか? Socket370の勘合が悪く、電源をいれても起動しない事態が頻発した ため、現在は休止中です。ついでにいうと、SY5SSMもVGAの不具合が 原因で昨年暮れに捨てています。 で、10枚目がZIDAのTOMATOPM133です。Athlon/ Duron用マザーボードで1万円以下。というのが衝撃的で、衝動買いして しまいました。この日、R581Aを横浜のソフマップで処分しています。
無駄に長い。省略せよ。
・・・というか、utc4の存在そのものがムダ!
なんでutc4のM/B経歴なんか見なきゃいけないんだ? ここはMicroATXのスレだろうが。 そんなにオナニー告白したいなら自分のスレ作れ! お前は30超えても女装してるブス馬鹿であることを自覚しろ。
>>387 ”Ahelete”といい”Renessence”といい
お前、間違い多すぎるぞ!
399 :
名無しさんi486 :2001/01/16(火) 19:20
すげえ MICROATXスレというより utc4(31歳デブ女装趣味)の自慰スレだ
>utc4(31歳デブ女装趣味) これがネタじゃなく実話ってところがすごいな
ってゆか、何して飯食ってるの? あんなモン公開してたら、どこの会社も雇ってくれない気がするが。
>>401 世の中にはいろんな人がいるもんだよ。
ああいう人がいるんだから、ああいうのを雇う人だってきっといるさ。
この日本にも、まだまだ僕らの知らないことがたくさん有るのさ。
403 :
utc4 :2001/01/16(火) 21:23
昨日のひとりごとの補足。 つまり、ボクはMicroATXフォームファクターがなければPCの組み立てを しようとは思わなかった。ということをあの遍歴を通じて伝えたかったんですう。 (今までに買った10枚中9枚がMicroATX。)ボクと同じ境遇の方からの お返事を期待していたのですが・・・。残念です(涙)。 ひとりごと。 実は、TOMATOPM133といっしょにRW7125Aも購入しています。 CDDAをMP3に変換してCDRに焼くためです。あ、あくまでもケンウッドの 車載用MP3プレーヤーで聴こうと思ってですよ。 現在、TOMATOPM133との組み合わせで使っていますが、MK7Aを購入 したらそっちに付け替えるかもしれません。それにしても、AMD761の開発 状況はどうなっているんでしょうねえ。AMD761ができないことにはMK7A もできないのですから。
404 :
名無しさんi486 :2001/01/16(火) 21:34
>>147 のFCC-601について、DOS/Vマガジンに記事があった。
AGPカードはブラケットをはずして強引に装着するしかないみたい。
バックパネルはどうやらAGP用ではなくAMRか何か別の規格用らしい。
あと、DCSで似たようなベアボーンがあるけど、これも多分同じだと思う。
405 :
404 :2001/01/16(火) 21:38
追加情報 DOS/Vマガジンでは、FCC-601にアスロン1Gの載せたら、 電源の容量不足で、失敗。800Mなら動いた、と報告してあった。
406 :
名無しさんi486 :2001/01/16(火) 22:34
>>403 あの文面からそういう意図を読み取れと?
お前は電波でも発信してるのか? 俺には無理だ。
はやくモロッコ行ってチンコ切ってこい、このネカマ。
407 :
名無しさんi486 :2001/01/16(火) 22:43
utc4さん 質問です おしごとは何をされているのですか?
408 :
名無しさん :2001/01/16(火) 22:56
ミクロATX
409 :
似非utc4 :2001/01/16(火) 23:19
日々、悪と戦っております。 せーら服を着て。
日々悪と戦っております。 せーら服を着て。
411 :
名無しさんi486 :2001/01/16(火) 23:23
二重かきこすんまそ。
413 :
名無しさんi486 :2001/01/17(水) 00:46
↑ utc4
414 :
名無しさんi486 :2001/01/17(水) 01:36
猥褻物じゃん
415 :
名無しさんi486 :2001/01/17(水) 03:29
ブラクラよりひどい。
417 :
名無しさんi486 :2001/01/17(水) 13:26
これまたネタじゃないところがすごい…
誤:「猥褻物」 正:「汚物」
419 :
ときメモ初心者 :2001/01/17(水) 15:05
これが「古式ゆかり」というモノですか?
420 :
名無しさんi486 :2001/01/17(水) 15:10
なんでこんな髪の毛がゴキブリの羽根みたいにてかってるんだ・・?
421 :
名無しさんi486 :2001/01/17(水) 17:39
422 :
utc4 :2001/01/17(水) 20:08
404および405を書いてくれた方へ。 FCC601の追加情報ですかあ。ありがとうございます。 やはりSFX電源で1GHzは無理のようですねえ。 ちなみに、BeautyAthreteには350W標準ATX電源を無理やり 搭載するつもりですう。 407を書いてくれた方へ。 現在はセグメント工場の事務員をやっています。でも、赤字続きなので そろそろ閉めてMicroATX専門店でも立ち上げようと思っています。 (実は、このスレッドを立てた目的のひとつは市場調査だったりしますう。) ひとりごと。 そういえば、ある日、T−ZONEに行ったらP5M4Mが5000円で売られて いました。もうSocket7の時代は終わりかな、と思いきや、なぜか MX59ProUは通常価格(13800円)でした。どうしてなんでしょう? MVP4+SuperSouthで機能はほとんど同じなのに。
423 :
名無しさんi486 :2001/01/17(水) 22:02
utc4さんへ質問です お仕事のときもHPにあったような格好をされているのですか?
>>404 -405
やっぱ1GHzは無理なのか・・・350WのATX電源でも乗っけてみるかな。
>>407 工場の事務員だけど、何か?
#T-ZONEでP5M4Mが5000円だった。何でこんなに安いんだ?
>>422 女装した店員がMicroATXM/Bを勧めるお店・・・ キショイ
427 :
名無しさんi486 :2001/01/18(木) 18:24
そんな店開いても、きっと2年と持たないよ。
>>427 2年は言い過ぎだろ。2年は。「半年持たない」に10ドル。
429 :
utc4 :2001/01/18(木) 20:08
423を書いてくれた方へ。 普段は男性として生活しています。このため、秋葉原ではちあわせてもボクだとは わからないかもしれませんねえ。 ひとりごと。 懸案だった薄型FDDを普通のマザーボードに接続する実験をしようとしたのです が、なんだか体がだるいので延期しました。どうして薄型FDDなのかですって? 薄型FDDと普通のHDDを重ねると普通のCDROMとほぼ同じ高さになって デザイン的に美しいからですよ。
433 :
名無しさんi486 :2001/01/18(木) 22:03
434 :
名無しさんi486 :2001/01/18(木) 22:04
ジャイ子じゃないかな。
435 :
utc4 :2001/01/19(金) 20:04
431を書いてくれた方へ。 ボク的に美しいPC筐体とは他のAV機器と積み重ねて使えるものですねえ。 また、最近のAV機器は従来どおりの430mm幅でも高さを抑える傾向に あったりしますので、PCだけが大きくていいはずはありません。で、家電 メーカーは美しいPC筐体を実現するためにMicroATXやFlexATX などの小さなフォームファクターやロープロファイル拡張ボードを好んで採用 しているんですよ。 ひとりごと。 便宜上、ボクは305×244mmの普通のATXを標準ATX≠ニ呼称して いますが、ボク的にはMicroATXが標準≠ナ標準ATXは大型ATX なんですねえ。かつて、BabyATが登場したとき、FullATは瞬く間に 市場から駆逐されていつの間にかATといえばBabyATをさすようになって しまったものですが、それとは対照的ですねえ。
独り言云うようになったらやばいらしいから、病院逝けって。
437 :
名無しさんi486 :2001/01/19(金) 20:33
薄型FDDってFD-05HGみたいなやつ? 頑張るねぇ
「女装=標準」デハ無イ
440 :
名無しさんi486 :2001/01/20(土) 03:41
↑ utc4 キショクワルイ!
だったらageるな (わら
もう やばいのは見た目からしてわかるよ それ+ひとりごと..
443 :
utc4 :2001/01/20(土) 19:09
436を書いてくれた方へ。 ボクがこのごとひとりごと。≠書くのはこのスレッドが本道を外れないように するためですう。 437を書いてくれた方へ。 ボクが使おうとしているのはYEデータのYD702Jという製品です。普通の FDDより幅2mm、奥行き10mm、高さ12.6mmも小さいんですよ。 ひとりごと。 みなさんはApollopro266ってご存知ですか?これはPentiumV 、Celeron、CyrixV用のApollopro133Aを DDRSDRAM対応にしたものです。しかし、Athlon、Duronでは CPUからの信号がDDRになっているのでDDRSDRAMを使うと劇的な 速度の向上が図れるのですが、PentiumV、Celeron、CyrixV の信号はSDRなのであまり意味がないような気がいたします。そういえば、 GigabyteがApollopro266を搭載したGA6RMという マザーボードを開発しているらしいのですが、もう発売されているのでしょうか?
>utc4 >「Athlon、Duronでは、CPUからの信号がDDRになっているので…」 >「PentiumV、Celeron、CyrixVの信号はSDRなので…」 以上が間違ってる!やりなおせ!!
>>443 お前自身が、人生の本道から外れてるだけだ!!
446 :
utc4 :2001/01/21(日) 12:29
444を書いてくれた方へ。
あれ?おかしいですかあ?Athlon、DuronのバスクロックはDDRの
200MHz相当、PentiumV、Celeron、CyrixVの
バスクロックはSDRなのでそのまま133、100、66MHz。なので
CPUのバスクロックより速いメモリーは無意味ではないかと書きたかったの
ですけれども。
ひとりごと。
http://www.hdnet.co.jp/rise/ RIZEから新しいマザーボードが登場しました。ボク的に欲しいと思っている
のはR632です。なんと、このマザーボードの奥行きは17cmしかない
んですよ。しかもAGPスロットを装備しています。前代未聞だと思いませんか?
しかし、秋葉原で唯一RIZE製品を扱っていたTopplanが消滅して
しまったため、事実上入手不可能になっているのが残念ですう。
447 :
名無しさんi486 :2001/01/21(日) 12:55
>>446 君は合っていると思う。444はバカ一代。
448 :
名無しさんK7 :2001/01/21(日) 16:54
KT133でサウスが686BのマイクロATXってまだない? カードでATA100使うの嫌なので。
449 :
名無しさんi486 :2001/01/21(日) 17:47
DDRかSDRかっていう前に、帯域という言葉を学んでおいたほうがいいかもね
>>446
450 :
名無しさんi486 :2001/01/21(日) 18:00
>>449 でもノースブリッジのクロックって446の言ってる通りだろ
だからあんまり意味ないんじゃねぇか
以前雑誌のも書いてあったような気がするし
>utc4 LPXの件以降、ちゃんと調べる様になった様だな、感心感心。 その調子でがんばれよ。
452 :
名無しさんi486 :2001/01/21(日) 18:11
TBのFSBって何bit?? 128bitDDR? P!!!は64bit??
453 :
名無しさんi486 :2001/01/21(日) 18:25
>>444 >以上が間違ってる!やりなおせ!!
CPU用システムバスに、「EV6」バスを採用しているから
…とでも言いたかったのだろうか?
455 :
名無しさんi486 :2001/01/21(日) 18:40
443 の書き込みは微妙だな。イマイチ説明が足りないというか…
456 :
utc4 :2001/01/21(日) 21:36
448を書いてくれた方へ。 そういえば、KT133+NewSuperSouthっていう組み合わせは ボクも見たことがありませんねえ。もっとも、近いうちにKT133A(※)が 登場しますので、そちらの方にNewSuperSouthは組み合わせられる と思いますよ。 ※=SledgehanmerをSDRSDRAMで使うためのチップセット。 449を書いてくれた方へ。 帯域。ですかあ。すなわち、FSBとデーターバスの本数によってきまる総合 転送速度のことですねえ。もっとも、PentiumWではデーターバスを128 本にするために同じRDRAMを2本使わなければならないようですが、 AthlonもPentiumVもデーターバスは同じ64本なので単純に DDRか、SDRか、だけで話が通ると思って帯域の話はしなかったのですよ。 ひとりごと。 AMDのホームページを見ていたら、VALUESTARNXの薄型筐体に Athlon1GHzを搭載したものがあるらしいです。電源とか放熱とか どうしているんでしょうねえ。
457 :
名無しさんi486 :2001/01/21(日) 22:15
>>456 > RDRAMを2本〜
DRDRAMじゃないの?
>>456 VIA KT133Aは、KT133のFSB 266MHz対応版。
SledgeHammer(スレッジハマー)をSDRSDRAM(?)を使う「ため」だけのチップセットではないよ。
あと、SledgeHa「n」merじゃないよ、SledgeHa「m」merね。
459 :
utc4 :2001/01/22(月) 22:08
457を書いてくれた方へ。 そういえば、正しくはDRDRAMでしたねえ。でも、DRDRAMと書いて しまうとDDRSDRAMと紛らわしくなってしまうような気がしてあえて単 にRDRAMと書いたのです。申し訳ございません。 458を書いてくれた方へ。 ハンマー≠ナはなくてハマー≠ナしたか。申し訳ございません。何かで 『AMD、Intelにとどめのハンマー』という記事を見たものでてっきり ハンマーだと思い込んでしまいました。 あと、DDRSDRAMが登場したので、従来のSDRAMをSDRSDRAM と表記しています。SDRSDRAMの頭のSはSingleのSですう。 ひとりごと。 現在、TOMATOPM133が入っているFN01Wは右下にフロントUSB を取り付けるための穴があるのですが、よくよく考えてみると普通フロントUSB のためのヘッダはサウスブリッジのある左側についてますよねえ? (EPMVP4?、6VIA89、FA?1、MX?4、MK33、CUV4X系 、GA6V?、GA7Z?などをお持ちの方は確かめてみて下さいね。) この筐体がどうしてこんな構造になっているのかはものすごく謎ですう。
>>459 「SDR」は「Single Data Rate」のつもりで記述したのでしょうか?
「Synchoronous Dynamic Random Access Memory」を省略したものが
「SDRAM」なんですが、「RAM」という用語が一般化している事もあって
「SDR(Synchoronous Dynamic RAM)」と省略される事もあるので
「SDR-SDRAM」だと、誤解を招く可能性がありますよ。
たしかに「DDR-SDRAM」は「Double Data Rate - SDRAM」という意味ですが
「通常(SDRAM)の倍の転送速度(Double Data Rate)が得られる。」
という意味から考えても「DDR-SDRAM」に対して「SDR-SDRAM」と記述するのは
どうかと思いますが…
「DRDRAM」は、「SDRAM」とその高速版である「DDR-SDRAM」とは違って、
Rambus社の「Direct Rambus技術」を使っているので「DRDRAM」と呼ばれています。
「RDRAM」では意味が無くなりますし、省略にもならないと思います。
「SDRAM」、「DDR-SDRAM」は「DIMM(Dual Inline Memory Module)」に属しますが、
「DRDRAM」は「RIMM(Rambus Inline Memory Module)」に属します。
「RIMM(Rambus Inline Memory Module)」は2枚1組が原則ですが、
「Continuity RIMM」と呼ばれる、メモリチップを搭載しない「空の」モジュールを使えば
「(メモリチップを搭載した)RIMM」1枚と「Continuity RIMM」1枚の組み合わせで
動作可能です。
紛らわしいとお思いでしたら、いっその事
・SDRAM
・DDR-(SD)RAM
・RIMM(DRDRAM)
と記述されたほうが、読む側にもわかりやすいと思います。
訂正… 「・DDR-(SD)RAM 」→「・DDR-SDR(AM) 」です。
462 :
名無しさんi486 :2001/01/23(火) 14:01
463 :
名無しさんi486 :2001/01/23(火) 14:05
ぶさいくあげ。
464 :
名無しさんi486 :2001/01/23(火) 15:20
>>461 揚げ足取り厨房?
RDRAMって最初のころどこの雑誌もそう呼んでたじゃないか。
最近はメモリの種類として「Direct Rambus技術」の部分にウエイトを
置いているからちゃんとDRDRAMって呼ぶけど。Direct RDRAMとも言われてたな。
「Rambus社のDRAM」ってことでRDRAMって略してもとりあえずは実害あるまい?
略称は区別がつくことが大事なんだから。
もしかして昔DDRのことをDance Dance Revolutionと間違えて恥でもかいたか?
>>464 >>459 が記述しやすい様に「DDR-SDR(AM)」としただけです。ちゃんと「(AM)」を
付けたじゃないですか。私なら「DDR-SDRAM」と記述しますよ。私が言いたかったのは、
普通に「SDRAM」と書き込めばいいのに、わざわざ「SDRSDRAM」と記述するほうが変だ!?
と言う事です。それが違うとおっしゃるなら、「SDRSDRAM」で統一する普及活動でもやって下さいよ。
>あと、"SDRAMがDIMMに属す"ってのは意味ふめー。
…?「SDRAM」・「DDR-SDRAM」は「DIMM」、「DRDRAM」は「RIMM」それだけですが…何か??
>>465 たしかに「昔」は、きちんとした名称が無くて、単に「RDRAM(Rambus DRAM)」って
名称で呼んでましたから「RDRAM」でも良いかもしれませんが…だからといって
「もしかして昔DDRのことをDance Dance Revolutionと間違えて恥でもかいたか?」
っていうのは言い過ぎではないでしょうか?
utc4 も罪な奴だな。 お前、しばらく発言しない方がイイよ。 発言するなら、もうちょっとわかり易くやれよ。
>>466 無駄!無駄!無駄!
あいつらは、真性厨房な連中だからね、
煽るだけ煽ってハイ終わり!!
>>464 は、DDR-SDRAMをDIMMだと思って無いだろ。
>>466 久々に見た困ったちゃんだな〜。まぁそんなに熱くなるなや。(藁
471 :
utc4 :2001/01/24(水) 21:15
460〜470を書いてくれた方へ。
あらまあ、ボクが風邪でダウンしている間にとんでもないことになっていた
ようですねえ。従来のSDRAMをSDRSDRAMと呼称することにしたのは
第二次世界大戦が発生したあと最初の世界大戦を第一次世界大戦と呼ぶように
なったのと同じ感じでそうしたのですが・・・。変ですかあ?
ひとりごと。
TOMATOPM133に存在する意味深な『VGA』と書かれたパターン。
実はこれ、姉妹品、TOMATOPG133のためのものだったのです。
TOMATOPG133にはKT133にSAVAGE4を内蔵したKM133
を搭載しています。KT133とKM133はVGA以外ピン配列が同じなので
TOMATOPM133とTOMATOPG133で基板を共用できたのです。
ボク的にはCOM2ではなくVGAがヘッダになっているのは正しいと思います
が、みなさんはどう思いますか?
くわしくはこちら。
http://www.zida.com
472 :
名無しさんi486 :2001/01/24(水) 21:42
DIMMの種類が増えてしまったのがいけないんです(藁
473 :
名無しさんi486 :2001/01/24(水) 21:45
煽り厨房って哀れだね(クス
474 :
utc4 :2001/01/25(木) 23:04
472を書いてくれた方へ。 確かに、メモリーモジュールの種類が増えすぎてわけがわからないという人が 増えましたねえ。CPUの信号線が増える過程でSIMMからDIMMへ移行する のは当然の流れなのですが、高い、遅い、使いにくいRIMMが必要だとは 思えませんねえ。 ひとりごと。 溶接の本を見ていたら平らな板を切ってから再びつなぐと弱くなってしまうみたい ですねえ。PC1513Fの真ん中3cmくらいを切断してから再び溶接して ロープロファイルにしようと思っていたのですが・・・。どうなんでしょうねえ? ボク的には他のAV機器がどんどん狭く、低く、短くなっているのにPCが いつまでも幅360高135奥430(MicroATXの標準サイズ)のままで いいはずはないと思っているのでロープロファイル筐体とロープロファイル 拡張ボードがもっとたくさん出てきてほしいですう。
おれ、非同期のEDO DIMM持ってる。 Socket7マザーで使ってるし。 440ZXのマザーでも使えた。 まぁ、それだけだけど。
おれ、非同期のEDO DIMM持ってる。 Socket7マザーで使ってるし。 440ZXのマザーでも使えた。 まぁ、それだけだけど。
477 :
utc4 :2001/01/26(金) 21:20
475&476を書いてくれた方へ。 EDODIMMですかあ。懐かしいですねえ。最近ではDIMM=SDRAM だと思っている方が多くなってしまいましたが、SIMMからDIMMへの移行期 にはEDODIMMが存在していて、たとえば、RIZEのR581Aには DIMMスロットにEDORAMを刺すかSDRAMを刺すか≠選択する ジャンパーがあったりしました。 ひとりごと。 VGAチップ業界ではnVDIAの独走みたいですねえ。これもひとえに、 nVDIAが積極的にロープロファイル対応のVGAチップをデザインして きたからでしょう。古くはTNT2(M64)、最近はGeForce2MX。 これからはただ高速なだけでなく、インテリアや他のAV機器との調和のとれた PCでないと売れませんし、自分で組み立てる気にもなれないでしょう。 しかし、そのようなPCを作るためにはどうしても拡張スロットを ロープロファイルのものにしなければならないため、PCベンダーも、自分で 組み立てる人も、積極的にnVDIAのチップが載ったVGAボードを 選んだのでしょうねえ。ちなみにボクはLeadtekとPAULTの GeForce2MXボードを使っていますが、もう1枚増えるかも。
478 :
名無しさんi486 :2001/01/26(金) 21:50
LPXもようけ知らん奴が「EDO DIMM懐かしい」とか逝ってモナ。
479 :
utc4 :2001/01/27(土) 19:09
478を書いてくれた方へ。 確かに、PCの組み立てを始めてから2年ちょっとのボクが言っても説得力 ありませんねえ。(汗) ひとりごと。 Aopenのホームページが相変わらず壊れていますねえ。トップページだけは 更新されているようなのですが・・・。果たして、MK7Aというより、 AMD761の開発状況はどうなっているのでしょうか?一部メーカーは DDR266に未対応のまま見切り発車したようですが、ボク的には完全な形での AMD761を、MK7Aには搭載してほしいですう。
クソスレあげんな
483 :
utc4 :2001/01/27(土) 19:58
480を書いてくれた方へ。 どうしてこれがクソスレッドなのですかあ?
>クソスレ 全くもって事実だろ!
485 :
utc4 :2001/01/27(土) 23:44
484を書いてくれた方へ。 どうして事実なのですかあ?理解できませんねえ。ボク的には自作PC掲示板の デ・ジ・キャラットスレッドや声優掲示板のふぐスレッドの方がクソだと 思いますよ。 今日のひとりごとその2。 そういえば、このごろP6VAPMeを立ち上げていなかったりします。(爆) ボク的には専用モデムライザーカードにロープロファイル用も作ってほしいなと 思っていたりしますう。
486 :
utc4 :2001/01/27(土) 23:45
484を書いてくれた方へ。 どうして事実なのですかあ?理解できませんねえ。ボク的には自作PC掲示板の デ・ジ・キャラットスレッドや声優掲示板のふぐスレッドの方がクソだと 思いますよ。 今日のひとりごとその2。 そういえば、このごろP6VAPMeを立ち上げていなかったりします。(爆) ボク的には専用モデムライザーカードにロープロファイル用も作ってほしいなと 思っていたりしますう。
このスレ見た人の9割以上は、utc4の事を全然信用してないからね〜。
>>264 のリンク先の過去ログ見たが…
「大体さぁ、テキトーに答えてるだろ。もっともらしい理由つけてるけどさー。」
「言ってる事支離滅裂だぞ。」「論争好きのクセに日本語がマトモじゃねーぞ。」
「まともに反論する気あるんなら逃げんなよ。おまえいつも都合の悪いの無視する卑怯者だからな。」
「論点ずらしてんじゃねーよ。」
「大体にしてお前はご意見どーぞとか言いながら自分に反対意見を言う者は全部荒らしと決めつける」
「みんなにボロクソに批判されたらHP閉じる・・・」「理論めちゃくちゃ、いいかげんにしてくれ。」
と、皆がutc4の行動について語っているが、ここのスレでutc4が取っている行動と全く一致している。
「クソスレ」なんて言われるのもしょうがないと思うよ。
「MicroATXを普及させよう。」スレは、スレ名称こそマトモだが スレを起こした人間が、時々「ウソ八百」を並べ立てる。 スレ名称から、マトモで充実した内容を期待した者はさぞや落胆したであろう。 また、自作について詳しくない者がこのスレを見て、間違った情報を 植え付けられるという有害性を孕んでいる。 それに比べれば、「でじこ」スレや「ふぐ」スレなんかは見るからに 「ジョーク」スレであって、マトモで充実した内容を期待する者などは少ない。 板に関係無いスレだけが「クソスレ」では無い。 有害で役に立たないスレも「クソスレ」だ。
490 :
utc4 :2001/01/28(日) 09:50
488を書いてくれた方へ。 確かに、スレッドを立てた当初はいろいろ適当に書いていましたが、現在は ある程度調べてから書いているのでひどいウソはないはずですよ。 489を書いてくれた方へ。 oldnavy.co.jpの関係者ですかあ?どこから掘り出しました? ひとりごと。 RIZEのホームページを久々に見たらどういうわけか新製品紹介が消えて いました。企画倒れになったのでしょうか?今後奥行き17cmのマザーボード とか、需要がありそうな商品も多数ラインナップされていたのに、どうしたん でしょうねえ。
491 :
名無しさんi486 :2001/01/28(日) 10:34
AOpenのケースのHT-85使ってます。 ネジを手回しタイプに替えると非常にメンテナンスが楽でおすすめですよ。
>スレッドを立てた当初はいろいろ適当に書いていました。
当初じゃねえだろ、400番台前まで適当にカキコしてたじゃねえか。
最近はネタが無ぇからネタカキコ自体が出来ないだけ。
おまけに
>>487 に対するコメントは無しかよ。「都合の悪い事は無視する卑怯者」って
言われるのも当然だな。
>>493 全くもってその通りだ。
たいしたネタも無しにageカキコするなんて、utc4もヒマな奴だね。
友達がいないのも当然だな。
で、こんなカキコするとutc4は友達いるみたいな反論するんだろうけど、
utc4が友達だと思ってる奴が、果たしてutc4を友達だと思っているかは疑問だね。
495 :
utc4 :2001/01/28(日) 14:03
493を書いてくれた方へ。 どうして目障りなのですかあ?ボクには理解できませんねえ。 ひとりごと。 おジャ魔女どれみ#≠ェ終わってしまいましたねえ。 でも来週からも〜っと!おジャ魔女どれみ≠ェはじまります。 小学5年生になったどれみちゃん達をはやく見てみたいですねえ。 ほんとたのしみですねえ。
496 :
utc4 :2001/01/28(日) 14:08
495を書いてくれた方へ。 ボクの名前を語るあなたは何者ですかあ? ひとりごと。 も〜っと!おジャ魔女どれみ≠煌yしみですけれど ギア戦士電童≠烽「いですねえ。
497 :
utc4 :2001/01/28(日) 14:14
495および496を書いてくれた方へ。 も〜っと!おジャ魔女どれみ≠竍ギア戦士電童≠ェ好きなんですかあ。 お仲間ですねえ。
>>495 -497
アハハハハ!すげーベタだな。
久々に笑わせてもらったヨ!
>>495 -497
utc4より文面がそこそこスッキリしてる時点でバレバレじゃん。
503 :
utc4 :2001/01/28(日) 20:00
491を書いてくれた方へ。
http://aojp.aopen.com.tw/products/housing/ht85.htm これですかあ。29インチテレビの台にビデオデッキ3台入れて右か左に寄せた
あとすっきり入りそうですねえ。どんなPC筐体がAVシステムに合うかは
使っているCRTによりけりだと思うのですが、あなたのCRTは何インチ
ですかあ?
492を書いてくれた方へ。
487を無視したのは反論するとこのスレッドの趣旨から大きく外れてしまうから
ですよ。そのためにせいじのじかん目安箱≠ェあるのですから、そちらに
突っ込んでほしいですねえ。(注:日本国外からは書けません。)↓
http://bbs4.otd.co.jp/412820/bbs_tree 493を書いてくれた方へ。
ボクがひとりごと。≠ニ書くのは、それが自分自身の発言なのか、特定の発言
に対するお返事なのかわかりやすくするためですう。目障りかどうかはスレッド
の趣旨から脱線した書きこみの頻度にもよりますよ。
494を書いてくれた方へ。
面倒なので自分から友達をつくろうとは思っていないだけですう。とくに、ボクは
事務員をやっているため、会社の重要機密を友達に話してしまいそうなので
重要でないつきあいはしないことにしています。
495〜497を書いてくれた方へ。
あらまあ、自作自演ですかあ。困りましたねえ。本物のボクはどうしても必要が
ある場合以外、スレッドの趣旨を逸脱した書きこみはいたしませんよ。
502を書いてくれた方へ。
どうしてスレッドの趣旨を無視したリンクを貼りつけるのですかあ?
今日のひとりごとその2。
久しぶりに秋葉原へ行ってきました。どうやらMK7Aはまだ先みたいです。
残念!!。もっとも、ボクの本命はAMD760ではなくてKT266
だったりして・・・。でも搭載マザーボードが販売されるのは半年くらい先
でしょうねえ。
ここまでウザイ馬鹿ってすごいよな。
>utc4
バカ!自分への発言ならココでカキコしないで自分の心に留めとけ。
>>493 が目障りだと言ってるのは、有益な情報でも何でもない
読むのさえ苦痛なお前の「ひとりごと」を指してんだよ。
わざわざ、この「ひとりごと」を他人に強制的に読ませるが為に
ageカキコする方がよっぽど目障りだ!
>どうしてスレッドの趣旨を無視したリンクを貼りつけるのですかあ? このスレの趣旨って、「utc4」の痛さを皆に知らしめるスレだろ!?
>487を無視したのは反論するとこのスレッドの趣旨から大きく外れてしまうからですよ。
…何だよ、結局「都合の悪い事は無視する卑怯者」って事じゃねえかよ。
>特定の発言に対するお返事
…誰もお前のレスなど期待してないし、求めもしていない。
大体、お前の言う「スレッドの趣旨から脱線した書きこみ」は、お前自身が招いたんじゃねえか。
おまけに、
>>492 の指摘した。「400番台前までのネタカキコ」の件は棚上げたぁ恐れいるね。
>会社の重要機密を友達に話してしまいそうなので >重要でないつきあいはしないことにしています。 ....つまりutc4は、友達が一人もいないって訳だ。
「utc4」 名前:上原育美 名前の読み:うえはらいくみ 住んでいる所:○○川県 ○塚市 体のサイズ:身長171cm 体重76kg 足27.0cm B100cm W80cm H104cm(17号) ※胸はUSスポンジパッド、腰は量産型ウエストニッパー、尻はE館オリジナルヒップパット付ガードル を使用して補正した後の寸法です。 血液型:O(RH−) 生年月日:1969年5月3日 性格:優柔不断、短気、泣き虫、悲観主義 女装を始めたきっかけ: ゲーマーズ藤沢店で赤とピンクのセーラー服を見て 『まあ、かわいらしいですねえ、着てみましょうか』と思って、 買ってきたことがそもそもの始まりです。 1998年の5月頃だったと思いますが・・・。 (コスプレ編のCos001.jpgがそれです。 なお、ゲーマーズ藤沢店は母体のサンパティークもろとも消滅いたしました。) 趣味: PCの組み立て・改造 主にMicroATXのデスクトップ筐体を使います。 ドラマ鑑賞 ただし、つまらなければ途中でも観るのをやめますよ。 ちなみに、今のお気に入りはおジャ魔女どれみ# ギア戦士電童∞トランスフォーマーカーロボット 女装で写真を撮る 最近は外出したいけど、最近ちょっと無理ですねえ。 12月17日、久しぶりに秋葉原へ行ってきました。 現在、CS168EMXに入っている愛日をFN01Wに移すべく、 GeForce2MX搭載のVGAボードを購入するためです。 なぜGeForce2MXか、というと、ロープロファイル筐体である FN01Wに搭載できるVGAチップは他に存在しなかったからです。 何かで知ったのですが、GeForce2MXはチップメーカーが ロープロファイルを前提にデザインしたらしいです。 このためボクはてっきりGeForce2MXボードは 全部ロープロファイルだと思っていました。 しかし、確かにCreativeやLeadtekの製品はブラケットは 標準プロファイルながら基板はロープロファイルでした。 しかし、ASUSTeKやカノープス、ELSAの製品は基板そのものも 標準プロファイルで、店の人が上位機種のGeForce2GTSと 間違えて売ってしまうのではないかと心配になってしまいます。 ついでにいうと、Aopenの製品はNTSC出力付きが標準プロファイルで なしがロープロファイルでした。同じ基板で作れなかったのでしょうか? で、結局ボクが選んだのはLeadtekの製品でした。 ロープロファイルでありながら、NTSC出力を備えているのが購入のポイントになりました。 価格は15800円でした。 余談ですが、このボード2枚分の金額で愛日≠ェ3枚買えます。(笑い)
上原育美のFAQ Q1:名前の由来について教えて A1:最初の上≠ヘ本名の1文字です。 次の原≠ヘセンチメンタルグラフィティー≠フ杉原真奈美から、 名前の育美≠ヘトゥルーラブストーリー≠フ後藤育美からとっています。 この二つのキャラクターはともに、豊島真千子がやっていて、 とくに、後者はか細い声で男言葉を話すのが笑えます。 女装時のボクも、豊島真千子みたいなかわいい声だったらいいんですけどねえ。 Q2:E館≠チて何? A2:エリザベス会館の略です。亀戸、新大久保、日暮里にあり、 女装グッズを販売している他、プロのメークで完全女装し、 女装ルームで他の女装者と話をしたり、 テーブルゲームで遊んだりすることもできます。 Q4:なんで一人称がボク≠ネの?女装者なのに変じゃない? A4:トゥルーラブストーリー≠フ後藤育美の影響・・・と言いたいところですが、 最大の理由は、女装していても心は男のままなので、 『決して男性に対して恋愛感情は持たない』という意思の現れです。 Q5:どうして黒いタイツをはいてるの? A5:黒々としたすね毛が生えているので、それを隠すためです。 脱毛もしたいのですが、時間も予算も致命的に不足しております。 ちなみに、最近追加した写真に、生脚に見えるものが含まれていますが、 実は、肌色のタイツをはいています。 Q6:「表ページ」ということは、「裏ページ」もあるの? A6:ええ。このサーバーが表ページ、前のサーバーが裏ページです。 裏ページは政治ネタ専門になっているのですが、掲示板荒らしが頻発するため、 応用通信電業のレンタル掲示板を使用しています。 Q7:なんでWhite Pig=i白豚)なの? A6:もともと、幼少時にボクのことを悪く言うための言葉だったのですが、 今は気に入っています。ボクとしては色白でちょっと太めというのが 女装には最適だと思っています。
ゲーム機1号愛日 7月2日にアップグレード。 筐体:CS−168EMX(ちょっと大きめのMicroATXデスクトップ) マザーボード:P6VAP−Me CPU:PentiumV733F・BOX OS:Windows98 SE OEM VGA:3D BLASTER BANSHEE 16MB AGP バルク サウンド:マザーボードに内蔵。CMI8778 メモリー:SDRAM256MB PC133 CL=2 HDD:MAXTER FireBall lct10 10.5GB U−DMA 66 FDD:3モード PDドライブ:PC−ODX820(CD読20倍速 CDR書2倍速)バルク その他の装備: 8cm角吸気ファン、銅製FCPGAマウンタ、5インチベイ用4cm3連吸気ファン、 6cm角排気ファン×2、専用モデムライザーカード、FASTSCSIインターフェースボード 解説:最初は440BXマザーボードにPentiumU450MHzだったのですが、 さすがにMy Shadeでレンダリングすると遅くて使えないため、思いきってアップグレードしました。 なお、彩名≠ェ故障しているため、E館で撮った写真2000年版をスキャナーで取り込む目的で SCSIインターフェースボードを追加しています。
ゲーム機2号:綾子 筐体:PC1513F(普通のMicroATXデスクトップ。6cm角ファン付き) マザーボード:SY−5SSM CPU:K6V450MHz・バルク(CPUファンはTornedo2) OS:Windows98 OEM VGA:マザーボード上のチップセット(SiS530)に内蔵。(VRAMはシステムメモリーと共有) サウンド:マザーボードに内蔵。ESS Solo1 メモリー:SDRAM128MB PC100 CL=3? (メモリーが不良品なのか、マザーボードが悪いのか、なぜかCL=2で不動。) HDD:Quantum Fireball Ict08 4.3GB U−DMA 66 FDD:2モード、ベゼルなし、中古 CDROM:8倍速 その他の装備:56KV90PCIソフトモデムボード、4cm角吸気ファン×3、 ISA10BASE−Tボード 解説:1号機を最初に組み立てたとき、20万円近い費用がかかってしまいました。 そこで、もっと安い費用でそこそこ使えるゲーム機ができないかと組み立てたのが2号機です。 当初は1.2GBの中古HDDにK6U350MHz(ファンは汎用品)でしたが、 ある時期を境にDIONが落ちやすくなったので、対策として現在の仕様にしました。 インターネットには主に2号機で接続しています。増設したメモリーは1号機のお古です。 なお、現在CATVインターネットを導入するために10BASE−Tボードを追加しています。 ISAなのは綾子≠フ仕様で2本しか使えないPCIスロットを空けておきたかったからです。 え?なんで2本なのかって?SiS530のPCIバスマスターは全部で4本ですが、 そのうち1本はサウスブリッジ(SiS5595)との連絡用に、 もう1本は内蔵PCI音源チップに使われてしまうため、残りは2本です。
513 :
名無しさんi486 :2001/01/28(日) 23:11
514 :
名無しさんi486 :2001/01/28(日) 23:20
>>509 -513
自分の事語ってどーすんのよ(藁
515 :
名無しさんi486 :2001/01/28(日) 23:30
>>509 -512
わざわざ、utc4のHPからコピペとは....
1さんへ 「スレッドの趣旨から脱線した書きこみ」がお嫌いの様ですね。 恐らく、毎回の書き込みで「上げ」状態になっているので 「荒らし」の方々の攻撃目標にされているみたいです。 書き込みの際に、「E-mail(省略可):」欄に「sage」と書き込まれてから 「書き込む」ボタンを押して書き込みしますと、 スレッドを上げずに書き込みが出来ますよ。
518 :
utc4 :2001/01/29(月) 20:16
504〜516を書いてくれた方へ。 目障りです。次回、同様な書きこみがあった場合面倒なので無視します。 517を書いてくれた方へ。 下げて書きこんでしまうと、これがくそスレッドであることを肯定してしまう ことになるため、そして、次に書きこむときに探しづらくなるために、毎回上げ てるのですよ。 本日の発言。 最近の内蔵HDDは80GBまであるんですねえ。すごいです。ちなみにそれ はMaxtorの製品で、回転数が5400rpmに抑えられているので ロープロファイル筐体でも熱がこもらなくていいかなあ?
>518>目障りです。 激しく同意! 上原育美のFAQや愛日綾子のスペックは目障りだな。
>>518 487とか488を、毎日100回ずつ朗読してね。黙読は数えないで6時間ずつ。
>>519 「 518 = 上原育美(utc4) 」
FAQや"愛日""綾子"のスペックが目障りなのも肯ける。
>>518 「目障りです。次回、同様な書きこみがあった場合面倒なので無視します。」
自分の事は棚に上げといて、ひで〜言い草だな。
>utc4 ageカキコしても同じ、「クソスレ」は「クソスレ」!! お前がその高慢稚気な態度を改めない限りはな。
>次に書きこむときに探しづらくなるために、毎回上げてるのですよ。 ・・・俺らは毎回こんなくだらないヤツの戯れ言を、 こんなくだらない理由の為に拝まされるハメになっていたのか・・・
> 487を無視したのは反論するとこのスレッドの趣旨から大きく外れてしまうからですよ。
> そのためにせいじのじかん目安箱≠ェあるのですから、そちらに 突っ込んでほしいですねえ。
>>487 は、政治の事なんて一言も触れてないじゃねえか。
>>524 激しく同意!!
他人に対する迷惑なんて考えもしないとは....
>同様な書きこみがあった場合面倒なので無視します。 自分の発言にはマメなくせに・・・
┌────────────────────────┐ │ ( ̄ ̄). │ │ ) (. ダ メ ス レ 認 定 証. . │ │ / 2ch \.. │ │ | ΛΛ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \. 認定番号. 第5385号.│ │ | ( ゚Д゚)< ダメだこりゃ! |.. │ │ \__/ \_____/.... │ │.. │ │ このスレが、2ch.ダメスレ審査委員会の定める認定 │ │ 基準(第5項) を満たしていることをここに証する。. │ │.. │ │ 平成12年9月 2ch.ダメスレ審査委員会 │ │ 理 事 長 ひろゆき@管直人 | │.. 認定委員 名無しさん │ └────────────────────────┘ ■ ダメスレ認定を受けたスレッドではsageで発言、 あるいは放置してください。 … ひろゆき@管直人より
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | おめでとう!このスレが下記のスレに | ( ´∀`)< 書き込まれたよ(藁 │ ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < このスレは大人気だからな │ /つつ | でも邪魔くさいからsageさしてもらうぜ | \____________________/ ■■□■■急募!悲惨な1のいるスレ!■■□■■ http//teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=977973773
531 :
utc4 :2001/01/30(火) 20:21
久々にフリージア200%サポートショップに行ったら6M810Eが完売。 ボク的にはフリージア200%サポートショップにはACORPの全製品を 扱ってほしいと思っています。6VIA89欲しいですう。
sage
utc4が冷やかしに来るなんて、フリージアも大変だな。
544 :
名無しさんi486 :2001/01/31(水) 10:56
age
sage
546 :
utc4 :2001/01/31(水) 20:32
そうでもないよ。
AMRなんて使い道ねえんだよゴルァ(゚Д゚)
>>548 無かったら作れよ。
おまえのPCだって、どうせまともな使い方して無いだろ。
551 :
名無しさんi486 :2001/02/01(木) 00:37
>>utc4 貴方のホームページが見たいのですが、どうしたらよろしいでしょうか?
552 :
名無しさんi486 :2001/02/01(木) 00:51
>>utc4 好きなアイドルは誰ですか?
553 :
548 :2001/02/01(木) 01:00
554 :
utc4 :2001/02/01(木) 20:43
556 :
名無しさんi486 :2001/02/01(木) 22:00
557 :
名無しさんi486 :2001/02/01(木) 22:08
>>555 ある意味、ブラクラ。
っていうか、あーゆーオバハン、実在するよな(藁
オヤジコスプレは、かなり痛いなぁ。
速攻消しやがった。画像は全部保存しておいたのでいいけどね。
559 :
utc4 :2001/02/02(金) 20:21
>>558 アプお願い。一連の画像全然見てないんだわ。
>>559 謎でもなんでもない。スペックよく読めボケ。
sage
566 :
名無しさんi486 :2001/02/03(土) 17:58
sage
予言する!! この先”utc4”が、またスレを上げるだろう…
570 :
utc4 :2001/02/03(土) 20:04
561を書いてくれた方へ。 (二つを比べて)おやまあ、MV17は686AでMV19は686Bでした。 すなわち、MV19はUltraATA100に対応していたんですねえ。 お騒がせいたしました。 本日の発言 困ったことにDDRSDRAM対応Athlon/Duron用マザーボードは 現在、標準ATXのものしかありません。唯一MicroATXで開発を進めて いるAopenの製品(MK7A)はまだ出てきていませんし、つまらないです ねえ。
571 :
名無しさんi486 :2001/02/03(土) 20:59
>>571 上げるなら、何か実のあることを書いてくれ。
出来れば上げないで欲しいところだが。
573 :
陰ながら応援してます :2001/02/03(土) 21:02
名前さえ名乗れない小心者名無しどもに負けるな!!
>>573 「utc4」も名乗ってないよ。それから「sage」で書き込んでくれ、たのむ。
sage
>>570 上げるなら、何か実のあることを書いてくれ。
出来れば上げないで欲しいところだが。
577 :
陰湿さながら応援しています :2001/02/03(土) 22:04
ガンバレ!
>>577 のリンク先の「hiroさん」て、あの「ヒロヒト」ですか?
582 :
ヒロヒトは放置でよろしく :2001/02/03(土) 22:19
584 :
名無しさんi486 :2001/02/03(土) 23:06
>577新作age
585 :
名無しさんi486 :2001/02/03(土) 23:31
586 :
utc4 :2001/02/04(日) 17:10
576を書いてくれた方へ。
今回は実があると思いますよ。
本日の発言。
懸案だった薄型FDD(YE−DATA製YD702J)を普通のマザーボードに
接続する実験を行いました。YE−DATAのホームページから薄型FDDと
普通のFDDの2種類のデーターシートを入手し見比べながら配線したのですが、
1回ではうまくいかず、もしかして、とある1ヶ所を差し替えたら無事に動き
ました。今回初めて気づいたのですが、FDDがおかしいとBIOSがエラーを
出すんですねえ。薄型FDDを使いたい!という方のために接続表を作りました。
下記からどうぞ。(BMPをLHAで圧縮、約9KB)
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/Fddconv.lzh
↑ウィルス混入されてます
588 :
utc4 :2001/02/04(日) 22:37
587を書いてくれた方へ。 どうやってBMPにウイルスを入れるのですかあ?ウイルスって通常は実行可能な ファイルに入れるものでしょ? 接続表の補足。 表の下にある34ピンコネクターは接続面(ケーブルを差し込む側)から見たもの ですう。つまり、あの表のとおりに薄型FDDと34ピンオスコネクタを接続する と、いつも使っている普通のFDDと同じように薄型FDDが使えるようになり ます。
sage
>>586 でネタも無くなったし、そろそろ”スレじまい”だな utc4。
591 :
utc4 :2001/02/05(月) 20:33
590を書いてくれた方へ。
あらまあ、勝手に終わらせないで下さいな。
本日の発言。
そういえばIntel850のリファレンスマザーボードって、MicroATX
でしたよねえ。このASUSTeKの新製品はリファレンスマザーボードそのまま
の仕様だと思うのですが、どうなんでしょうねえ。
http://www.asus.com./whatsnew/whatsnew2101.html#p4t-m ボクとしては誰も見向きもしないPentiumW用マザーボードよりも、
これから爆発的に普及するDDRSDRAM対応Athlon/Duron用
マザーボードを作って欲しいですねえ。A7M266Mって作る気はないの
でしょうか?
sage
utc4って、おばさん?
utc4の口調、前から何かに似てるような気がしてたんだけど きょう、やっと思い出したわ。 同級生2の「田中芳樹」だったんだな。語尾を伸ばしてみたり
596 :
utc4 :2001/02/05(月) 23:08
597 :
名無しさんi486 :2001/02/05(月) 23:29
基地外ここにあり。
このスレのおかげで、他の良スレが下がる。氏ね
>>598 激しく同意! utc4はもう来るな!氏ね!
>>596 アホかこいつ?どう考えてもVGA出力がデッキ側に来るだろうが。
なんのためのMicroATXなのかわかってないんじゃないか?
601 :
utc4 :2001/02/06(火) 20:57
598および599を書いてくれた方へ。
あなたこそ氏んでほしいですねえ。
600を書いてくれた方へ。
http://www.zida.com/product/PG133.htm ZIDAのTOMATOPG133はVGAがピンヘッダーになっています。
これはKT133搭載のTOMATOPM133と基板が共通なためですが、
ボク的にはAGPスロットを持つマザーボードのバックパネルにVGA端子がある
のは問題だと思ってますう。
>>595 お〜い、同級生2のは「長岡芳樹」だよ、
「田中芳樹」は「銀英伝」等の著作で有名な人だよ。
>utc4 相変わらず自分勝手な奴だよなあ。 >AGPスロットを持つマザーボードのバックパネルに >VGA端子があるのは問題だと思ってますう。 ビデオ統合チップ搭載マザーの存在がある以上、無くす訳にはいかんだろが 作る方が個人の都合という事だけで動いたら、ATX規格なぞ存在せん。 それよりも、探すのが面倒だからという理由だけでスレッド上げるという 思考しか無いお前の方が問題だ!
>utc4 うざいって。画像全部転載するぞ。
606 :
utc4 :2001/02/07(水) 21:03
603を書いてくれた方へ。
つまり、?M133、SIS630S、Intel815など外部AGPを持ち
ながらチップセットそれ自体にもVGAを内蔵しているチップセットの場合、
バックパネルにはCOM1とCOM2を普通に出しておいて、VGAはマザーボード
の上にピンヘッダーとして出し、そこからVGA端子のついたブラケットをAGP
スロットのある場所に差し込んで使う。というのが理想なんですう。こうすれば
将来AGPスロットにVGAボードを追加してもVGAが2つある。ということが
なく、初心者にも使いやすいと思うのですが。
そもそも、ATX規格ではバックパネルの位置と大きさは決まっていますけれども
そこにどんな端子を出すかはマザーボードメーカーにゆだねられているはずです。
ASUSTEeKのP3B1394ではCOM2のかわりにIEEE1394が
ついていますし、ShuttleのFE22にいたってはCOM2やパラレルが
ありません。
本日の発言。
http://www.soltek.com.tw/English/products/65mie.htm 他社に先駆けてApollopro133A搭載マザーボード
(ただし、標準ATX)を発表して固定ファンを増やしたSOLTEK。
標準ATXとBabyATしか作っていないと思っている方も多いと思いますが、
実は秋葉原で売られていないだけで、MicroATXも細々と作っています。
このSL65MIEはIntel815Eを搭載していますがCOM2ではなく
VGAがピンヘッダーになっているところに好感がもてますねえ。
エッジで出してフラットケーブルで持ってく? インピーダンス整合って言葉知ってるか?
Soltekはスケルトンリテンションで固定ファンを増やしたんだと思ってた。(笑)
609 :
utc4 :2001/02/07(水) 22:00
607を書いてくれた方へ。 いえ、ブラケットについているのは同軸ケーブルですう。 ちなみに、ASUSTeKはP5SBというSiS530搭載のBabyAT マザーボードを作っていて、その付属品のVGAブラケットには同軸ケーブルが ついていました。
sage
うそつきutc4には何を言っても無駄
うわぇえええええ! のきゅクラスだねぇ、さもなきゃさくら荘の御大か
614 :
utc4 :2001/02/07(水) 22:46
615 :
名無しさんi486 :2001/02/07(水) 22:50
まぁ、utc4の言ってる事は真に受けないようにな。
616 :
utc4 :2001/02/07(水) 22:58
追伸。 ちなみに、FlexATXを普及させよう<Xレッドを立てたのは ボクではございませんよ。
疑ってねぇよ!調子にのんなボケ!!!
>>618 ”ワンダフル”に出てた。あの「ムーミン」?
620 :
名無しさんi486 :2001/02/08(木) 00:25
622 :
utc4 :2001/02/08(木) 21:08
みなさんはIwillって知ってますかあ?最近MAGIiK1搭載の
マザーボード(ただし、標準ATX)を発売して一部で話題になっているようです
が、ボクは昨日まで忘れていました。
http://support.iwill.net/w100.htm Iwill唯一のMicroATXマザーボードです。バックパネルの配列が
変わっているうえに、COM1、COM2ともピンヘッダーになっていて
とても変わっています。
sage
624 :
utc4 :2001/02/09(金) 21:08
普段無視してるけど言わせてもらうよ。意味もなく上げないでね。
厚顔無恥
>>625 言うだけ無駄だと思うよ。
utc4本人が、「探すの面倒だからスレッド上げる」って明言してるからね。
本人はいたってまともなスレッドを「運営」しているつもりでいるらしいが
既に、utc4自身の問題行動や失言・言動なんかで既にここはクソスレ同然。
よって、今後は「放置プレイ」で宜しくお願いします。
630 :
名無しさんi486 :2001/02/10(土) 16:31
要望によりage。
だれだ、要望なんか出したのは!?
>>629 超激しく同意!!
と言うわけで「utc4」は、このスレをブックマークしておくべし。
これでも、ageカキコするようなら立派な確信犯と見なす。
634 :
名無しさんi486 :2001/02/10(土) 16:58
俺です(藁
上げるな、
utc4ってガトリンクガンみたいなやつだな。
utc4は、最近ネタ切れぎみ…
utc4は、最近キレぎみ…
utc4は、最近便秘ぎみ…
utc4は、最近下痢ぎみ…
utc4は、最近下品ぎみ…
utc4は、最近脳死ぎみ…
utc4は、最近窒息ぎみ…
utc4は、最近頻尿ぎみ…
648 :
utc4 :2001/02/10(土) 20:23
628を書いてくれた方へ。
確かに、探すのが面倒なのも理由のひとつですが、いつかはまともな書きこみが
復活することを期待して上げているのですよ。
633を書いてくれた方へ。
そうです。ボクは確信犯ですう。でなければ悪名高い2ちゃんねるにスレッドを
作ろうとは思いませんよ。
本日の発言。
秋葉原では単品のマザーボードよりもベアボーンキットで有名な
CHAINTECH。もちろん、MicroATXのラインナップも豊富です。
http://www.chaintech.com.tw/PRODUCTI/mainboar/SocketA/7AIA.HTM このマザーボードはZIDAのTOMATOP?133みたいに1枚の基板で
KT133とKM133の2種類があるみたいです。もちろん、COM2ではなく
VGAがヘッダーになっているんでしょうねえ。
は? ヘッダー? 逝っていいよ。
勘違いしてたマジsage
>いつかはまともな書きこみが復活することを期待して上げているのですよ。 絶対無理!!!理由は次の方どうぞ〜
>確かに、探すのが面倒なのも理由のひとつですが、いつかはまともな書きこみが >復活することを期待して上げているのですよ。 それ、妄想。
この手のバカは、現実をつきつけられても見えないフリするからねえ
「いつかは〜」なんて言ってるケド、まともになる前に多分スレ終了するよ。
>utc4 本日のおさらい >いつかはまともな書きこみが復活することを期待して上げているのですよ。 まともなレスってのは、レスされる側がまともな行動と発言をしてさえすれば黙っていても付く。 お前は「いつかは…」等と言っているが、そういった「環境」をお前自身が壊しているじゃねえか。 早い段階で手を打っていればまだ良かったが、ここまで来たら「いつかは…」なんて到底無理だね。 お前の大好きな政治の話に喩えれば… 「首相(レスされる側=utc4)」の失言連発で「国民(レスする側)」の支持率低迷。 …と至極簡単。 >ボクは確信犯ですう。でなければ悪名高い2ちゃんねるにスレッドを作ろうとは思いませんよ。 「いつかは…」とか言っときながら、いきなり「ボクは確信犯です」との失言かよ。おまけに、 「でなければ悪名高い2ちゃんねるにスレッドを作ろうとは思いませんよ。」と、さらにダメ押し。 これだけの失言を連発すれば、お前の言う悪名高い「2ちゃんねる」の住人からまともなレスが 帰って来る事自体、断念した方がいいね。
>utc4 本日のおさらい >いつかはまともな書きこみが復活することを期待して上げているのですよ。 まともなレスってのは、レスされる側がまともな行動と発言をしてさえすれば黙っていても付く。 お前は「いつかは…」等と言っているが、そういった「環境」をお前自身が壊しているじゃねえか。 早い段階で手を打っていればまだ良かったが、ここまで来たら「いつかは…」なんて到底無理だね。 お前の大好きな政治の話に喩えれば… 「首相(レスされる側=utc4)」の失言連発で「国民(レスする側)」の支持率低迷。 …と至極簡単。 >ボクは確信犯ですう。でなければ悪名高い2ちゃんねるにスレッドを作ろうとは思いませんよ。 「いつかは…」とか言っときながら、いきなり「ボクは確信犯です」との失言かよ。おまけに、 「でなければ悪名高い2ちゃんねるにスレッドを作ろうとは思いませんよ。」と、さらにダメ押し。 これだけの失言を連発すれば、お前の言う悪名高い「2ちゃんねる」の住人からまともなレスが 帰って来る事自体、断念した方がいいね。
まともなレスがあるかどうかぐらい分かりそうなのにね
658 :
utc4 :2001/02/11(日) 20:04
651〜657を書いてくれた方へ。 確かに、断念した方がいいですねえ。でも、このスレッド自体は続けますよ。 本日の発言。 FE22を買ってしまいました。専用ブラケットが最近付属するようになって 使いやすくなりましたが、なぜか存在しないはずのCOM2用ブラケットがついて くるのは謎ですう。ちなみに、COM2のように見えるのはオンボードUSBハブ のヘッダです。
sage
こーゆータイプの人が性犯罪をするんだろうなぁ
この先1の書き込みだけだったら面白いよな。というわけでみんなで1を名乗ってsageよう。
名前の欄は、全角で「utc4」と入れて下さい。
じゃおらも。
664 :
utc4 :2001/02/12(月) 00:17
660を書いてくれた方へ。
ボクが女装するのは性欲を内々で処理することで性犯罪を防ぐためですう。
他にも、小説の設定やこれから製作(といっても既存PC筐体の改造ですが。)
するPC筐体の方向性などを考えたり、するためでもありますよ。
661〜663を書いてくれた方へ。
あらまあ、何を考えていらっしゃるのですかあ?本物のボクはこれがくそスレッド
だとは決して認めたわけではございませんので、下げ書きこみをすることは
ございませんよ。まさか、3人とも同一人物ってことはないでしょうねえ?
本日の発言その2。
http://henry.msi-computer.co.jp/Zope/product/motherboard/mb_spec?mb_id=38 今日、FE22を買いにCOM3に行ったらこれと似ているのですが微妙に違う
マザーボードが隣に展示してありました。これとの違いは奥行きが20cm
ちょうどしかなく、AGPスロットがないことです。型番は忘れましたが、MSI
の昔の形式番号(MS4桁数字)でした。
sageカキコするのは、善良な「utc4」で、 ageカキコするのは、偽善な「utc4」。
「おら」じゃなくて「ボク」だよ。
おれ今度ちんこ切るよ。
664を書いてくれた「ボク」。 夜更かしは駄目ですよ。
切ろうとしたケド短くて持てないですう。
664を書いてくれた方へ。 あらあら、何を考えているのですかあ? 勝手にくそスレッドを上げる、ボクの偽者がいるようですねえ。 本物のボクはこのくそスレッドを認めたわけではございませんので、 上げ書きこみなんて恐ろしくてとてもとてもできませんねえ。 まさか、あなたがくそスレッドを上げ書きこみする張本人ですかあ? 本日の発言3 女装する人の中には、性欲を内々で処理することで性犯罪を防ぐためとか 言っている人もいるみたいですが、そのかわりに悪名高いと思っている 2ちゃんねるのみなさんに迷惑をかけまくっている人がいるみたいですねえ。 他にも、わざわざ考えなくてもいいPC筐体の方向性などを考えたりしている みたいですねえ。
あれは断固としてちんこじゃなくてクリトリスです!!
本日の発言4 ボクが女装するのは性欲を内々で処理することで性犯罪を防ぐためですう。ですから ちんこなんかさわることはないですねえ。もちろんお風呂に入ってもあらいませんよ。 でも、最近ちんこからたくさんのくさい粉が出てきてたいへんなんですう。おかげで 純白のスキャンティやTバックが真っ黄色になって困ってるんですねえ。
本日の発言5 ボクが女装するのはパティシエ服が着たいからですう。 パティシエ服を着てハァハァして性欲を内々で処理することで性犯罪を防ぐためですう。
本日の発言6 ボクが女装するのは悪名高い2ちゃんねるの住人を悩殺するためですう。 HPで公開したボクの女装姿を見てハァハァしてもらうことで性犯罪を防ぐためですう。
utc4タン... 萌え...
utc4タン... 萌え...
675〜676を書いてくれた方へ。 あらまあ、何を考えているのですかあ? 名前の欄は、全角で「utc4」と入れて下さいねえ。 あなたで止まってしまいましたよ。
本日の発言7 ボクが女装するのは水野愛日ちゃんになりきりたいからですう。 ボクが水野愛日ちゃんになってハァハァして性欲を内々で処理することで 性犯罪を防ぐためですう。
このくそスレッドの趣旨は変更されたんですねえ。
くわしくは、
>>661 を書いてくれた方の発言を見てくださいねえ。
再度くり返しますねえ。
このくそスレッドの趣旨は変更されたんですねえ。
くわしくは、
>>661 を書いてくれた方の発言を見てくださいねえ。
注意事項ですねえ。 このくそスレッドでの書きこみではですねえ、 名前の欄に全角で「utc4」と入れて下さいねえ。
以上よろしくですねえ。
強制はしませんですけど、 自分自身を指す場合は「ボク」と記述してですねえ。 文章の語尾を「ねえ。」「かあ?」「すう。」「よ。」で締めてですねえ。 レスする場合は「○○○(〜○○○)を書いてくれた方へ。」としてですねえ。 自分の発言は「本日の発言」を文頭に、複数の場合は「本日の発言○」と してくれたらいっそうボクらしくなりますう。(○には数字が入りますう。)
以上、簡単な「utc4」語講座でしたあ。
ボクの詳細についてはですねえ。
>>509 -510 を書いてくれた方の発言を見てもらえればわかりますう。
他にも過去ログを見れば、いろいろとボクの事がわかるとおもいますう。
ホントくどいけど再度くり返しますう。
このくそスレッドの趣旨は変更されたんですねえ。
くわしくは、
>>661 を書いてくれた方の発言を見て下さいねえ。
書きこみの際は、名前の欄に全角で「utc4」と入れて下さいねえ。
683を書いてくれた方へ。 了解ですう。
688 :
utc4 :2001/02/12(月) 12:15
>>593 声優板の住人は、「人のふり見てわが振り直せ」って言葉を
知らないんですかねえ。ボクに向かって「キショイ」だの「氏ね」だの。
自分がボクよりマトモだとでも思っているんですかねえ。
「氏ね」はこっちの台詞ですう。
本日の発言
自作板のお前らも氏ね。
>>688 偽物に見せかけて本物だね?(w
とりあえずageてるから氏ね。
664を書いてくれた方へ。 あらあら、何を考えているのですかあ? ボクは24時間年中無休で女装をしているんですう。 小説の設定やこれから製作する(といっても既存PC筐体の改造ですが。) PC筐体の方向性などを考えたりするためだけに女装しているのではありません。 仕事中でも外出中でも「も〜っと!おジャ魔女どれみ」を見ているときも 常に女装しているんですねえ。もしかしてあなたはボクの偽者ですかあ?
689を書いてくれた方へ。 書きこみの際は、名前の欄に全角で「utc4」でおねがいしますねえ。
688を書いてくれた方へ。
あらまあ、何を考えているのですかあ?
あなたはボクの偽者ですねえ。すぐわかりますう。
「
>>593 」と入れた時点でバレバレですう。
あと、ツメが甘いですう。本日の発言で地が出ていますねえ。
上原育美の女装外出談 1999年6月20日: この日が最初の女装外出です。前々から女装外出したかったのですが、家族と同居しているので 昼は家から女装で出る訳にはいきません。そこで、人気のない男子トイレで女装することにしました。 この日は長崎屋本館の最上階の男子トイレを使用。まだ開店したばかりの時間なので、誰もいない のが好都合でした。 トイレの中は意外と湿気が高いのか、もともと汗をかきやすいボクは女装中に汗が噴き出して きました。およそ、30分ほどで女装完了。この日はOkini201.jpg≠フ服(ただし、 カーディガン、タイツなし)です。誰も見ていなかったので、なんとなく女子トイレに入り、 鏡の前で前髪を直してから出発です。 最初に、長崎屋の婦人服売り場に行きました。が、ほしい服がなかったので、その場で退散します。 が、このとき、転んで声を出してしまいました。当然、女装はばれたはずですが、さして大きな トラブルにならなくてひと安心。 次に平塚駅から電車で藤沢へ向かいます。このとき、すれちがった子供が『あれ、男だよ。』と 母親に話しているのが聞こえましたが、とりあえず無視。切符を買って、発車寸前の列車に駆け足で 乗り込みます。 電車の中。満員でもないのですが、座席は全て埋まっていて、立っている人もいました。中は 蒸し暑く、顔から次々と汗が噴き出してきます。メイクが落ちないように気を付けながらティッシュ ペーパーでたたくように汗をふき取りました。 さすがに恥ずかしくなったので、藤沢駅の改札を出たあと、藤沢駅ビル(?)の2階の男子トイレ に入り、女装を解除しました。
688を書いてくれた方へ。 あらあら、ボクのHPにある”外出談”からの転載ですねえ。 ごくろうさまですう。
694の書きこみは”693を書いてくれた方へ”でしたあ。 間違ってごめんなさいですう。 あと、書きこみの際は、名前の欄に全角で「utc4」でおねがいしますねえ。
本日の発言。 最近、長崎屋本館の最上階の男子トイレが臭いとの苦情があるそうですけど ぜんぜん臭くないですよねえ。 むしろボクにマッチしていて快適のような気がしますう。
696の補足。 同じく、藤沢駅ビル(?)の2階の男子トイレも臭いとの苦情があるみたいですう。 なんででしょうねえ?
上原育美のFAQ Q1:名前の由来について教えて A1:最初の上≠ヘ本名の1文字です。 次の原≠ヘセンチメンタルグラフィティー≠フ杉原真奈美から、 名前の育美≠ヘトゥルーラブストーリー≠フ後藤育美からとっています。 この二つのキャラクターはともに、豊島真千子がやっていて、とくに、 後者はか細い声で男言葉を話すのが笑えます。 女装時のボクも、豊島真千子みたいなかわいい声だったらいいんですけどねえ。 Q2:E館≠チて何? A2:エリザベス会館の略です。亀戸、新大久保、日暮里にあり、 女装グッズを販売している他、プロのメークで完全女装し、 女装ルームで他の女装者と話をしたり、 テーブルゲームで遊んだりすることもできます。 Q4:なんで一人称がボク≠ネの?女装者なのに変じゃない? A4:トゥルーラブストーリー≠フ後藤育美の影響・・・と言いたいところですが、 最大の理由は、女装していても心は男のままなので、 『決して男性に対して恋愛感情は持たない』という意思の現れです。 Q5:どうして黒いタイツをはいてるの? A5:黒々としたすね毛が生えているので、それを隠すためです。 脱毛もしたいのですが、時間も予算も致命的に不足しております。 ちなみに、最近追加した写真に、生脚に見えるものが含まれていますが、 実は、肌色のタイツをはいています。 Q6:「表ページ」ということは、「裏ページ」もあるの? A6:ええ。このサーバーが表ページ、前のサーバーが裏ページです。 裏ページは政治ネタ専門になっているのですが、掲示板荒らしが頻発 するため、応用通信電業のレンタル掲示板を使用しています。 Q7:なんでWhite Pig=i白豚)なの? A6:もともと、幼少時にボクのことを悪く言うための言葉だったのですが、 今は気に入っています。ボクとしては色白でちょっと太めというのが 女装には最適だと思っています。
699 :
名無しさんi486 :2001/02/12(月) 18:05
MicroATXを普及させよう。
700?
701 :
utc4 :2001/02/12(月) 19:44
661を書いてくれた方へ。 あなたのせいでこのスレッドはどんどんクソスレになっていくんですよ。言い換えれば、あなたとそれに便乗するひとたちがクソスレと呼ばれるものを作り続ける邪悪な2chの住人なのではありませんかあ?
基地外1君は死んでください
703 :
名無しさんi486 :2001/02/12(月) 19:52
上原育美のホームページアドレスきぼんぬ。
704 :
名無しさんi486 :2001/02/12(月) 20:12
It was May in 1999 to begin assembling of PC the Chicken. A motive is "Densya de GO!" It is because it wanted to do it. It worried what to do with Form Factor variously. BabyAT GOOD It is assembled cheap by using JUNK parts and so on. BAD Wiring is troublesome, and a body becomes big. Standard ATX GOOD Assembling is easy, and that that is cheap. BAD A body becomes huge too much. NLX/LPX GOOD Assembling is easy and compact. BAD A cost is toooo high. It was MicroATX that was left with the elimination. Last year, when the first PC was assembled, MicroATX was small, and a price was low, and assembling came with being easy, too. This is absolutely done. What kind of reason or MicroATX seems to be driven away in the corner of the store far from being popular though it thought so. Hmm...WHY?
705 :
utc4 :2001/02/12(月) 20:19
665〜702を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res03.html ボクはとても怒っていますう!!
703を書いてくれた方へ。
ここには女装に理解のない方が集まっているようなので、ボクのホームページ
のURLがどこなのかは教えることができません。ごめんなさい。
本日の発言。
久々に俺コンに行ったら、AK33が目立つところに積み上げられていました。
と、いうことは、MK7Aはまだのようですねえ。がっかりですう。
704の訳をつけてくれた方へ。 語尾の感じを出してほしかったですう。
707 :
utc4 :2001/02/12(月) 20:24
┌────────────────────────┐ │ ( ̄ ̄) │ │ ) ( ドキュン厨房認定証 │ │ / 2ch \ │ │ | Λ_Λ | 認証番号第8号 │ │ |( `∀´)| │ │ \__/ utc4 殿 │ │ │ │ 貴殿が2chドキュン厨房認定委員会の定める認定基 │ │ 準(第3項)を達成していることをここに証する。 │ │ │ │ 平成13年2月12日 2chドキュン厨房認定委員会 │ │ 理 事 長 ひろゆき@管直人 │ │ 認定委員 名無しさん │ └────────────────────────┘
sage
709 :
名無しさんi486 :2001/02/12(月) 21:26
( ・∀・)ジサクジエンデシタ
うぅ...... 吐き気してきた・・・
705を書いてくれた方へ。 またあなたですかあ?、逆ギレされるなんて何て下品な方なんでしょうねえ。 いいかげんに下げて書きこみしてくれないでしょうかねえ。言い換えれば、 あなたの上げ書きこみのせいで2chの住人はすごぶる迷惑しているのですよ。 スレッド削除依頼で容易にスレッドが消されないことに便乗して 明確な悪意をもって上げ書きこみするほうがよっぽど邪悪なのではありませんかあ? 本物のボクは上げ書きこみなんていたしません。 それから、ここは自作板ですう。女装に理解を持つ必要なんて全然ないですねえ。 板違いされているんじゃないですかあ? 711を書いてくれた方へ。 ボクのHPへのリンク、ありがとうございますう。 本日の発言 2ch自作板のみなさんへ このくそスレッドの趣旨を変更いたしますう。 これより先、ボクの名前で名乗ってsage書きこみしましょう。 書きこみの際は、名前の欄に全角で【 utc4 】と入れてくださいねえ。 よろしくおねがいいたしますう。
714の補足。
基本事項・その他ですう。(必要に応じてコピペしてくださいねえ。)
>>681 ←「くそスレッド」でのおやくそく。
>>683 ←「utc4」語講座(初級編)はこちらですう。
>>509 -510 ←「utc4」プロフィール(HPより抜粋)はこちらですう。
717 :
名無しさんi486 :2001/02/13(火) 01:59
見るだけよ。荒らしちゃダメ(藁
今日はヒロヒト見ないな。ママンにPC没収されたか?
PC初心者板にいたよ 同一かは知らない
>>715 -716
「utc4」語の初級があると言う事は、中級とか上級とかあるの?
>>722 詳しくは知らないですが、中級は電波の混入した会話をスムーズに行えるレベル、上級は女装などの狭いジャンルの知識を極め、朝までファミレスで語れるレベルだそうです。
717を書いてくれた方へ。 たいへん貴重な情報をありがとうございますう。 >実は、某アンダーグラウンド掲示板で墓穴を掘ってしまったため、 >表向きは冬眠中ということにしてあるんです。 あらまあ、”某アンダーグラウンド掲示板で墓穴を掘ってしまった”ですかあ。 どう考えてもこの「くそスレッド」の事ですねえ。いちおう2chの住人ではなく、 自分が「くそスレッド」での諸悪の根源だということをみとめてるわけですねえ。 それがわかっているのにあいかわらず態度がそのままなのはなぜなんでしょう? ひげを抜くひまが欲しいのなら今までの行いをあらためればいいだけなのにですねえ。 ほんとうに不思議ですねえ。
| ちんこきるので包丁ください /l +  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |.」 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ⌒⌒\ ‖ (゚Д゚ ) < ほらよ。歴史に汚名を残してこい (( ll.l ))) ⊂ | |) \_______________ (( ロ-ロl) | _ | ヽ ∀ノ . .∪ ∪ ( )つI
726 :
utc4 :2001/02/13(火) 21:43
709を書いてくれた方へ。
TOMATOPG133付属のVGAブラケットの写真ですかあ。よく発掘して
きましたねえ。確かに、一般的なフラットケーブルですねえ。ASUSTeKの
P5SBはR、G、B、H、Vと5本の同軸ケーブルがブラケットにはついていた
のですが、ZIDAはコストパフォーマンスを重視するためにフラットケーブルを
採用したんでしょうねえ。確かに、インピーダンス整合が心配ですう。
711〜724を書いてくれた方へ。
いいかげんボクになりすますのはやめた方がよろしいですよ。
本日の発言。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res04.html 製作予定のPC筐体のラフスケッチですう。
727 :
名無しさんi486 :2001/02/13(火) 21:50
728 :
名無しさんi486 :2001/02/13(火) 21:51
ほーこれが噂のutc4か 想像したとおりかなりの電波出してるね(ワラ
Beauty Athrete ナマエガキモイ
うーゲロゲロ。
726を書いてくれた方へ。 あらあら?とうとう何も言い返せなくなりましたかあ? お得意の「自分に都合が悪いことは全く触れない卑怯者モード」ですねえ。 論点をずらしておいてそのままドンズラというパターンですう。 今度は、改造PC筐体ネタでごまかしですかあ?まあいいですけどねえ。 ところで今回の726のリンク先にある「Beauty”Athrete”計画」は、 387で予告書きこみしたやつですよねえ。 あのときは「Beauty”Ahelete”」と書きこみして 392を書いてくれた方に間違いを指摘されてましたねえ。 そのあと394での書きこみで「Beauty”Athlete”」だと 訂正していますけど、726のリンク先では またまた「Beauty”Athrete”」に変わっていますう。 一体どれが正しいのでしょうかねえ? また、303では「PL”Renessence”AT」と書きこみして 313を書いてくれた方に「PL”Renaissance”AT」だと 指摘されていますねえ。この出来事と関係あるのでしょうかあ? あと、皆さんならお分かりでしょうが 本物のボクは絶対上げ書きこみなんていたしません。
733 :
尿 :2001/02/14(水) 09:40
うぜえ お前がいくら頑張って電波(しかも極超短波)出したところで 山田巌には勝てない。器が違いすぎる。
735 :
utc4 :2001/02/14(水) 20:13
sage
ですう。ですう。ですう。ですう。ですう。 なんかMicroATXが嫌いになってきた。
738 :
こころの名無しさん :2001/02/14(水) 22:34
あっ、そぅ。
735を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res05.html >あらまあ、困りましたねえ。たまたま間違えただけなのに、
>そこまで根にもちますかあ?
あらあら?たまたま間違えたのですかあ??
とても「標準ATXを作った後、大きすぎて売れないという苦情から
次に制定されたのがLPXです。」と声を大にして発言された方のセリフとは
おもえませんねえ。「そこまで根にもちますかあ?」以前の問題ですねえ。
「今回も間違えただけなのに・・・」と書きなおされたほうが
よろしいとおもいますう。
>新潟COOL時代からボクのホームページの掲示板を荒らしていたのは
>あなたですかあ?そんな気がしてなりませんねえ。
あらまあ、掲示板荒らしとはたいへんですねえ。
よっぽどあなたの日頃のおこないが悪かったのですねえ。そんな気がしますう。
「新潟COOL”時代”から」とおっしゃるからには、かなり以前から
ということですかあ。それを2chにまで持ち込むなんて尋常じゃないですねえ。
あなたはよっぽど”根にもつ”粘着質タイプなんですねえ。
あと、皆さんならお分かりでしょうが
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res05.html このようなリンクを作らず、なおかつ
絶対上げ書きこみしないのが本物のボクですう。
740 :
utc4 :2001/02/15(木) 20:08
739を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res06.html 本日の発言。
現在、会社でP5M4M(MVP4+SuperSouth)を使っています。
ボクのPCで現存する唯一のSuper7マシンですが、筐体の準備が整い次第、
FE22と入れ替える予定です。FE22を購入した多くの方は幅の狭いマシンを
作ろうとなさっているようですが、ボクは液晶ディスプレイと組み合わせるために
奥行きを短くしようともくろんでいますう。
741 :
名無しさんi486 :2001/02/15(木) 20:14
「歴史に残る往復書簡」の予感
自分のサイトにでも書いてくれませんか? どうでもいいって言うか、目障りなんだけど。 つか、ageんなよ。
740を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res06.html >う〜ん、困った偽物ですねえ。
>もしかして、oldnavy.co.jp/bbs/tmpに
>ボクの写真を複写してまで貼りつけているのはあなたですかあ?
あらあら、今度は画像貼り付けの疑いをかけるのですかあ?困った方ですねえ。
画像を貼り付けられるとは、そうとう日頃のおこないが悪いようですねえ。
過去ログを見てみましたけど、あなたの”上げ書きこみ”と”ひとりごと”に
2chのみなさんはかなり迷惑されておられるようですう。
とりあえず”上げ書きこみ”だけでもおやめになったらいかがですかあ。
本物であるボクはこの”くそスレッド”でも2chのみなさんにご迷惑が
かからないように”下げ書きこみ”するようにしていますう。
あなたが”上げ書きこみ”をしなくなったら、この”くそスレッド”で画像を
貼り付けられる事もなくなるとおもいますう。
2chの方々に変な疑いをかけるよりも、まずあなたの間違いを直されたら
いかがですかあ?というかこれ常識ですよねえ。
747 :
utc4 :2001/02/16(金) 20:07
utv4の主治医です。 現在utc4は重度の2ch依存症であり、とくにこのスレに執着が強く、最低1日1回スレを上げるage荒らしと化しています。 対抗策として考えましたみんなでutc4作戦は大成功だったと思います。しかし、彼の荒らし行為は矯正されず、相手をするのも飽きてきたところだと思います。 この先はutc4本人だけでどれだけの期間スレが持つか試してみたいと思います。utc4の書き込みが1日以上間があくまでカキコしないでください。 彼の治療の為にも皆さんのご協力をお願いします。
>>747 独り言を言いたいなら、自分のサイトで呟いてな。
公衆の面前で、戯言叫んでるんじゃねーよ。
750 :
utc4 :2001/02/16(金) 21:31
ミンナノネガイ
752 :
名無しさんi486 :2001/02/16(金) 21:52
でも、utc4ってポッチャリしてて可愛いよね。
753 :
ななしさん :2001/02/16(金) 21:58
別にどーーーでもいーんだけどさ utc4って、何歳?
754 :
名無しさんi486 :2001/02/16(金) 22:08
あぶらの乗ったお年頃だよ。
755 :
:2001/02/16(金) 22:32
utUDAROcNE4
sage
747を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res08.html >743を書いてくれた方へ。
>すなわち、ボクにこれがくそスレッドであることを認めろということですかあ?
>ボクは決して認めませんよ。
あらあら、大きな勘違いをされておられるようですねえ。
ボクは”くそスレッド”を認めなさいとは一言も発言していないですう。
この”くそスレッド”でのあなたの行動に問題があるとしか発言していませんよ。
2chのみなさんに迷惑がかからないように”上げ書きこみ”だけでも
お止めになったらいかがですかあ。と、述べただけですう。目が悪いのですかあ?
眼科で視力検査をおすすめしますう。
それに”くそスレッド”かどうかを判断するのは、スレッドをご覧になる2chの
みなさんが判断するのですう。あなたが決めることではないのですねえ。
800行ったら消えるならさっさと800行ってもらおう!! というわけでヒロヒト、後頼むな(藁
悲惨な1から来たんですが、ますます悲惨化してますね。sageときます。
>>750 >予告。
>
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP >なお、この掲示板には特別な仕掛けがしてあります。
>荒らさないようにしましょう。
予告したって無意味だね。
2ch内外を問わず、お前を信用する奴なんていないしな。
荒らされるかどうかはutc4次第だろう
自分のHP以外で今までのような事をやらかしたら
即、荒らされるだろうからな。まあ、せいぜい頑張るこった。
だいたい、2chで予告するって事は「荒らして下さい」言ってるのと
同じだしな。
1 名前:utc4投稿日:2000/11/18(土) 23:12 ボクがPCの組み立てを始めたのは1999年の5月でした。 動機は、電車でGO!≠ェやりたかったからです。 で、フォームファクターをどうするかいろいろ悩みました。 BabyAT・・○ジャンク品などを使って安く組み立てられる。 ×配線が面倒で、筐体が大きくなる。 標準ATX・・・○組み立てが簡単でそこそこ安い。 ×筐体が巨大になりすぎる。 NLX/LPX・○組み立てが簡単でコンパクト。 ×高い。 と消去法で残ったのがMicroATXです。 昨年、最初のPCを組み立てたとき、MicroATXはコンパクト な上に価格も安く、組み立ても簡単ときている。これは絶対はやる。 と思っていたのですが、どういうわけか、MicroATXははやる どころかお店の片隅に追いやられてしまっているようです。 どうしてなんでしょうねえ。
36 名前:utc4投稿日:2000/11/20(月) 20:31 しばらくご覧にならないうちにいろいろなご意見が書き込まれて いますねえ。さすが2ちゃんねる。 ボクは現在、4台のPCを使っていて、うち3台がMicroATX. 1台はBabyATです。BabyATはマザーボードそのものは コンパクトなのですが、周辺部品が多いため、筐体そのものは 標準ATXと同じくらい巨大になってしまいます。 でMicroATXですが、筐体はCS168EMX (幅400奥410高140、5’×2、FD×1、 シャドウ×1のちょっと大きいデスクトップ)をひとつ、 PC1513F(幅360奥430高135、5’×1 FD×1、シャドウ×2の普通のデスクトップ)をふたつ 使っています。で、特別設計の奥行き450mmの オーディオラックにビデオデッキやミニコンポなどと いっしょに格納してあります。 標準ATXの場合、どうしても幅430高160以上に なってしまい、オーディオラックに入れるのはつらいですが、 MicroATXならオーディオラックにすっきり入ります。 また、PCIが足りないとよく言われますが、標準ATXでも チップセットの制限によってPCIの数は決まってしまうため、 PCIスロットが6本あるように見えても、実際には・・・。 インテル440?X系(?=Z、E以外)、VIA、ALIの 全製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本 インテル440EX・ZX、SiSの全製品(5591以外) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3本 (オンボードPCIデバイスがある場合、さらに減る) しか使えないため、論理的なPCIスロットの数はあまり 変わりません。 (ただし、Intel8??系のチップセットを搭載している 場合、6本あるように見えるPCIスロットは本当に6本 使えます。) そもそも、2の方はPCIを4本も何にお使いなのですか? 現在、サウンドはオンボードが主流なので、あと追加すると したらモデムとLANぐらいでしょうか?SCSIを使う方 もいらっしゃると思いますが、HDDはマザーボードに IDEインターフェースがありますし、現在発売されている フラットヘッド型スキャナーもUSBでつながるため、 これからPCを買うひとには全く無用でしょう。 ちなみに、現在使っているマザーボードは P6VAPMe、SY5SSM、P5M4Mです。
58 名前:utc4投稿日:2000/11/28(火) 21:28 53の方へ。タワー型でよろしければあぷあぷやT−ZONE などの店頭にたまにですけど5000円前後の特売品が出ます。 デスクトップ型はパソコンCityパーツ館にIWD500が 8980円で売られているのを確認していますが、タワー型に 比べて数が売れないのか、なかなか安くならないようです。
90 名前:utc4投稿日:2000/12/02(土) 21:30 87・88・89を書いてくれた方へ。 そういえば見たことはないですねえ。ボクは現在、P6VAPMe を使っているのですが、数あるApolloPro133A搭載 マザーボードの中でこれを選んだのはチップセットと独立した音源 を搭載しているのでAC97問題(※)が発生しないのと、 ISAスロットを装備していることです。 あと、MX3WとP5M4Mがあるのですが、これらはチップセット に内蔵のAC97音源なのでAC97問題が発生します。 87の方はAC97問題でお悩みですか?解決するには WindowsMIDIを編集できるソフトを使ってAC97問題が 発生する曲の最後に全休符とダミーの64分音符を置いて上書き保存 する以外にないようです。 しかも、困ったことに、単体のサウンドボードでもAC97問題が 発生することがあるようですよ。(例:AW320) ※AC97問題とは・・・。 ローランドのエクスクルーシブメッセージを含む曲を SuperSouth、もしくはICHの内蔵AC97音源で 再生すると最後の音符のノートオフと同時に曲が切れてしまう 現象。
98 名前:utc4投稿日:2000/12/04(月) 20:12
96を書きこんでくれた方へ。
ボクはトライコーポレーションのFN−01Wを試験的に
使っています。詳細はこちら。↓
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=FN-01W この筐体の電源はFlexATX用の150W電源
(SevenTeamブランド)を搭載しています。
DuronはAthlonに比べて消費電力が抑えられて
いるので、余計な拡張ボードなどを装備しなければ
大丈夫でしょう。
上記のURLの説明では8cmファンが取り付けられる
ことになっていますが、本体の右側から吸気するかっこう
になっていますので、使用時は本体右側をふさいでは
いけません。
なお、この筐体には前面USBとオーディオジャックの穴
が明いていますが、穴だけなので実際のジャックなどは
自分で用意しましょう。
97を書いてくれた方へ。
ボクの知る限り、MillemiumG400と
GeForce2MXを搭載したVGAボードに
ロープロファイルの製品があるようです。
根気良く探してみて下さいね。
101 名前:utc4投稿日:2000/12/04(月) 23:17 51・99・100を書いてくれた方へ。 仲間ですねえ。うれしいです。周知の通り、ECSの多くの マザーボードに搭載されているCMI8?38ですが、 従来のCMI8338に代わってP6VAPMe、 P6VAPA+、P6IWPFeなどにはこれにモデム機能 を統合したCMI8738が搭載されています。 このチップのMIDI音源部分はFM音源がちゃんと搭載 されていて、AC97問題が発生しないようになっています が、モデムのほうはソフトウェア制御なのでデーターが スムーズに来るかどうかはCPUの能力に左右されます。 あなたはどのCPUをお使いですか?常駐ソフトなど他の 条件にもよりますが、MendocinoCeleron で内蔵モデムを使うのはきびしいかもしれません。 ちなみに、ボクはCopperminePentiumV 733MHzを使用していて、内蔵モデムは問題なく 使えています。 あと、56Kモデムはコンピューターと電話回線を結ぶ 線の状態にも影響されますので、なるべく短い線で、 かつなるべくノイズの元から離して接続するといいはず です。
121 名前:utc4投稿日:2000/12/11(月) 20:46 113を書いてくれた方へ。 そういえば、そのようですねえ。それにしても、 ボクには標準ATXの、それも440BXを搭載した、 さらに、PCIスロットが6本(うち、2本は使えない) あるマザーボードを好き好んで使う人たちが理解 できませんねえ。CUBXとかBE6Uとか、 GABX2000とか、使えないPCIスロット3本 削ってMicroATXにするべきだと 思っているのはボクだけでしょうか?
123 名前:utc4投稿日:2000/12/11(月) 21:08 122を書いてくれた方へ。 CUSL2*ということは、815Eですかあ。 PC133メモリーとFSB133MHz用の CPU使ってます?815系を使っていると いうことは、そのうちVGAボードを追加する 予定があるのですか? 実は、ボクも815系がいいなあとは思っていたのですが、 ボクとしてはVGAではなくCOM2をバックパネルに だしてVGAをピンヘッダにすればオンボードVGAを 使う人もそうでない人も無駄が出なくていいと思っていた のに、多くの製品がことごとくVGAをバックパネルに 出しているため、あとでVGAボードを追加したとき バックパネル上のVGA端子がすごく邪魔なので やめました。 ちなみに、ボクはP6VAPMe(Apollopro133A) にVoodooBansheeを挿していますが、近いうちに Geforce2MXに差し替えます。筐体をロープロファイル にするために。
127 名前:utc4投稿日:2000/12/11(月) 22:03 124を書いてくれた人へ。 現役業務用の台所≠ンたいな文章なんですかあ。 どうして、業務用の台所≠ネのですか?
132 名前:utc4投稿日:2000/12/11(月) 22:52 129を書いてくれた方へ。 なるほど。そういう人のためにIntel8??系のチップセット ではPCIスロットが6本使えるようになっているんですねえ。 もしかして、815EP早く出ないかなって、思ってます?
140 名前:utc4投稿日:2000/12/13(水) 00:38 139を書いてくれた方へ。 何がしたいのですか?それによって選ぶマザーボードも変わって きますので、高いか、安いかは使用目的によります。 どういうわけか、ASUSTeK製品は他社より少し高めなようです。 これはブランド信仰の強い日本ならではの現象だと思うのですが、 どうなんでしょうねえ? 電車でGO!やセガラリー2などの3Dゲームをやりたい方は AGPスロットを持つマザーボードにGeForce2MXなど のVGAボードを装着する必要があります。815EPが存在 しない今、おすすめなのはApollopro133Aを搭載 した製品たちです。なかでもおすすめなのはECSの P6VAPMe。チップセットと独立した音源チップを搭載 しているので曲の最後で突然切れることがありません。 しかも、PCIとISAの共用スロットを装備しているのが ポイント高いです。唯一の弱点は追加USBヘッダがない こと。このマザーボードのサウスブリッジは596Bなので もとから追加USBは存在しません。(実売10000円以下 パソコンCityパーツ館にて。) 安く組み立てるのならIntel810を搭載した オールインワンマザーボードを選ぶ必要があります。 ボクのおすすめはACORPの6M810Dです。 このマザーボードの最大の特徴は奥行きが19cm しかないことです。このため、金のこと溶接機が 使えれば省スペースPCが実現できます。 (実売9000円以下。フリージアにて。)
150 名前:utc4投稿日:2000/12/13(水) 20:03 141を書いてくれた方へ。 そうなんですかあ。どこでも高いんですねえ。もっとも、 ASUSTeKの場合、雑誌のベンチマークテストで同じ 仕様のマザーボードを比べた場合常に上位に入る。という 理由からも選ばれているんでしょうねえ。 144を書いてくれた方へ。 どうしてボクが業務用の台所≠ネのですか? 146を書いてくれた方へ。 選んだ筐体によりけり。ですねえ。例えば、PC1513Fでは Voodoo2がFDDの背面にぶつかりそうになります。 CT2600も同様です。IWD500やCS168EMXでは ドライブベイが拡張スロットの延長線上を避けて配置されています ので、Voodoo5を内蔵することは可能ですが、標準装備の SFX電源では容量が不足するため、標準ATX電源を改造して 無理矢理搭載する必要があるでしょう。
153 名前:utc4投稿日:2000/12/14(木) 20:59 148を書いてくれた方へ。 そういえばこれ、T−ZONEで売っていましたねえ。 写真を見るとPCIバスマスターをライザーカードに 供給するための部品が写っていますねえ。 次に使うとしたらこれですね。
155 名前:utc4投稿日:2000/12/14(木) 22:16 154を書いてくれた方へ。 148の方が紹介してくれたFCC601という筐体は一見ロープロファイル のように見えるのですが、4つのスロットのうち、3つはライザーカードを 経由して横向きに普通サイズの拡張ボードを装着できるようになっています。 で、そのライザーカードはマザーボードの第二スロットに装着します。 しかし、周知の通り、PCIスロットにはノースブリッジからどのPCI スロットからの信号なのかを識別するための固有の番号がついています。 これがバスマスターです。単にライザーカードを第二スロットに装着した だけでは第二スロットと同じバスマスターが第三、第四スロットにも 割り当てられてしまい、二つ以上のスロットを使うことができません。 そこで、FCC601に付属のライザーカードにはマザーボードの 第三、第四スロットからバスマスターを供給するためだけに 幅1cmくらいしかないPCIボード(?)がついている。のです。 148の方が貼りつけたリンク先の写真はご覧になりましたか? ご覧になれば意味がわかりますよ。 156 名前:utc4投稿日:2000/12/14(木) 22:17 上の書きこみの訂正。148を147と読み替えて下さい。
159 名前:utc4投稿日:2000/12/14(木) 23:58
158を書いてくれた方へ。
この写真はご覧になりましたか?(147が貼りつけてくれたのと同じ)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000812/image/fcc3.jpg この写真でマザーボードに見たてたダンボール板についているPCIスロット
に横向きのPCIスロットが3つついた緑色のボードがありますが、
これがライザーカードです。で、ボクが155で説明したのはここから生えている
赤白黒の線がついた小さな基板のことです。
例えば、FCC601+MX34の場合、第一スロットにはGeForce2MX
を、第二スロットにはこのライザーカードを、そして、第三と第四のスロットには
このライザーカードから生えている小さな基板を装着すると、ライザーカード上の
3つのPCIスロットを全て同時に使える(バスマスターで動く)ように
なるのです。このFCC601ではライザーカードを使うことで標準プロファイル
の拡張ボードを使用可能にしながら、高さを抑えています。
ちなみに、バスマスターが何番まである(同時に何本までPCIが使える)かは
マザーボード上のチップセットによって決まります。このため、
標準ATXマザーボードでPCIスロットが5本以上ある場合、全て同時に使える
(バスマスターで動く)とは限りません。
Intel810系・815系・820・840=6本
AladdinTNT2=5本
Intel440FX・LX・BX、VIAの全製品、AladdinV、
SiS5591など=4本
Intel440EX・ZX、SiS530・620など=3本
162 名前:utc4投稿日:2000/12/15(金) 19:57 161を書いてくれた方へ。 何を考えていらっしゃるのですか?声優掲示板の utc4は天然だと思う<Xレッドもあなたのしわざですか? そういえば、158を書いてくれたお方は159の説明で 理解してくれたのでしょうか? 163 名前:utc4投稿日:2000/12/15(金) 22:46 何に気付けというのでしょうねえ? とりあえず、ひとりごとを書いておきます。 前にも書きましたが、ボクはBE6U、GABX2000+、 CUBXの第四・五・六PCIは使えないのでこの部分を削除 したMicroATXマザーボードがあったら欲しいなあと 思っています。すなわち、MX6Bからオンボードサウンドを 省略してかわりにUltraATA66コントローラーを追加 した仕様です。MX6Bでサウンド入出力があった場所には 40mmファンがついていたらなおいいですねえ。 で、さらに、標準ATX筐体で使うために、側面にカードエッジ があってそこにISAスロットが3つついたライザーカードを 挿しこむと標準ATXマザーボードにもなる。なんて、あなたも 欲しくなりましたか?
165 名前:utc4投稿日:2000/12/16(土) 19:24 164を書いてくれた方へ。 そうですかあ。ルーティングボードというんですねえ。あの小さな基板。 そういえば、雑誌を見ていたらAopenがDDRSDRAM対応 Athlon用マザーボードを開発しているらしいですねえ。その名も MK7A。AMD761+VT82C686BでUltraATA100 にも対応しているらしいですよ。早く発売してほしいですねえ。
204 名前:utc4投稿日:2000/12/19(火) 22:37 202を書いて下さった方へ。 シェアリング?同じバスマスターを2本のPCIスロットで シェアリングしてしまうと、1本のPCIスロットに2つの デバイスが刺さっていることになってエラーになってしまう・・・ という実験をハンダでGO!≠ナやっていたような気がする のですが・・・・。 205 名前:utc4投稿日:2000/12/19(火) 22:50 204の補足。 もっとも、ひとつのデバイスに二つの機能がある (例えば、CMI8738サウンドモデム統合チップ)場合は、互いの機能が いつバスマスターを消費するかわかっているため、シェアリングが可能なはず です。
284 名前:utc4投稿日:2000/12/27(水) 20:57 276および278を書いてくれた方へ。 しばらく風邪でダウンしていました。 272を書いてくれた方へ。 あらまあ、ボクもCS168EMXを使っているんですよ。 ちなみにボクはCS168EMXにはP6VAPMeを、 2つあるPC1513FにはSY5SSMとP5M4Mを 入れているのですが、そのうち大きな変更があるかもしれません。 202を書いてくれた方へ。 Intel8??系のチップセットにはバスマスター(バスアービタ(?)) が最初から6本用意されていて、しかもノースブリッジとサウスブリッジの間 の接続にPCIバスを使用しません。このため、同時に6本までのPCIスロット を使えます。 AladdinTNT2にもバスマスターは6本ありますが、こちらは サウスブリッジもPCIを使うので使用可能なPCIスロットは5本です。 お察しの通り、440?X(?=Z、E以外)、ApolloPro系、 AladdinV、SiS5591などのバスマスターは5本あります。 ただし、そのうちの1本はサウスブリッジが使っているため、残り4本が 使用可能です。 ※440ZX・EX、SiS530・620は5を4、4を3と読みかえること。 266および263を書いてくれた方へ。 ボクも激しく同意します。現在、既存の筐体をジグソーで切断し、溶接機で つないで短くする実験の準備をしていますが、いつできるかは未定です。
288 名前:utc4投稿日:2000/12/28(木) 18:24 285を書いてくれた方へ。 あらまあ。やはりボクの勘違いだったようですねえ。including とexcluding≠フ意味を勘違いしていました。ごめんなさい。 ・・・ということは、 AladdinTNT2=6本 440?X(?=F、L、B)、ApolloPro系、AladdinVなど =5本 440ZX・EX=4本 が正しいんですね。P2Bといい、BH6といい、なんで使えないはずの5番目 のPCIをわざわざつけているのかなあと、不思議に思っていたのですが、 サウスブリッジを含まないで5本≠セったんですねえ。
292 名前:utc4投稿日:2000/12/28(木) 22:13 290及び291を書いてくれた方へ。 別に煽っているわけではないのですが、削除した方がよろしいのですかねえ? そういえば、メールアドレスからホームページがわかるとかなんとかどなたかが おっしゃっていたのですが、そうなんですか?不思議ですねえ。 P.S.MK7Aは来年かなあ?
297 名前:utc4投稿日:2000/12/30(土) 20:31 292を書いてくれた方へ。 そうなんですかあ。やはり、メールアドレスは複数あったほうが 便利ですよね。 そういえば、MK7Aの開発が遅れているのはAMD760の開発が 遅れているから。らしいのですが、どうなんでしょうねえ?
303 名前:utc4投稿日:2001/01/05(金) 12:42 297の訂正。292を294と読み替えること。 299を書いてくれた方へ。 815Eですかあ。ボク的にもP6ISMUはおすすめですねえ。 同じECSのマザーボードでもK7VZMはLANコネクターが ブラケットになっているのに対して、P6ISMUはUSBの上に LANコネクターがあって使いやすいです。 301を書いてくれた方へ。 PLRenessenceAT・98ですかあ。確かにこの手の寄生型 マザーボードも面白いのですが、今さらSocket7では、ねえ。 ひとりごと。 この前、SY5SSMが壊れたため、MX3Wに入れ替えたのですが、 MX3Wも調子が悪いので6M810Eを買おうとしたのですが、 同クロックのPentiumVの6割の価格で売られているDuron (しかも性能は同クロックのPentiumVの95%。)に魅力を 感じたため、PM133(ZIDA社製KT133マザーボード)や PAULT社製GeForce2MXボードといっしょに買って しまいました。 この日の買い物: Duron700BOX ¥8800(カクタソフマップ) TOMATOPM133 ¥9800(ソフトアイランド) DAYTONAGeForce2MX ¥9999(ツクモex) Duronの発熱は思ったよりも小さく、ロープロファイル筐体でも問題なく 使えています。ただ、このPM133というマザーボードは左下にCMOS 保持用のリチウム電池が立っていて、これがドライブベイにぶつかるため、 立っている電池受けを取り外してコードで延長し、サウスブリッジの上に 貼り付けています。 それにしても、KT133とはいえ、Athlon/Duron用マザーボード が9800円とはすごいですねえ。標準ATXではこうはいかないでしょう。 304 名前:utc4投稿日:2001/01/06(土) 20:28 上の書き込みの訂正。 Duron700BOXは8400円、TOMATOPM133は9980円 でした。
310 名前:utc4投稿日:2001/01/07(日) 22:40 306を書いてくれた方へ。 そういえばありましたねえ。Assist Card PC=B でもこれ、ベースになるマザーボードがないと動かないので使用目的が かなり限定されてしまいますねえ。たとえば、CGIの動作試験とか。 307を書いてくれた方へ。 台湾では完成品のPCはとても高価なのでPCを使いたい人は自分で 組み立てるのが常識になっているようですねえ。とくに、台湾は日本よりも さらに国土が狭いのでこうしたMicroATX筐体が重宝されているんです ねえ。 308を書いてくれた方へ。 狭いのがいいんですよ。標準ATX筐体は幅430mmが基準ですが、 MicroATX筐体は幅360mmが基準ですので、15インチCRT とすっきり組み合わせられるのが魅力です。
327 名前:utc4投稿日:2001/01/08(月) 19:20 312を書いてくれた方へ。 別にケチつけているわけではないですよ。それに、CGIの動作試験。というのは あくまで例えであって、たまたまあれを書いているときそれしか思いつかなかった んです。(核爆)それに、フォームファクターは国土の大きさに影響していると 思いますよ。周知の通り、標準ATXを制定したのは米Intel社です。 かつてBabyATで幅が22cmまで縮まったにもかかわらず、標準ATXでは 再び30.5cm(フルATと同じ)に広がったのは大国の都合に他なりません。 しかし、標準ATX制定後、各国のPCベンダーから『大きすぎて売れない』と いう苦情が殺到し、渋々制定したのがMicroATXとSFX電源です。 もし、IntelではなくVIA中心にPC業界が動いていたらMicroATX の方が先に制定されていたかもしれません。 324を書いてくれた方へ。 あらまあ、ボクは314、および323ではございませんよ。ついでにいうと ボクが名無しさん≠ナ書き込むことはございません。 ひとりごと。 どうやら、2ちゃんねる自作PC掲示板にはVIAは糞≠セと思いこんでいる 方が多いようですねえ。でも、ボクの現役マザーボードは3枚ともVIAの チップセットです。 P5M4M:MVP4+SuperSouth P6VAPMe:133A+NewMobileSouth TOMATOPM133:KT133+SuperSouth SuperSouthの2枚はAC97問題が発生します。 TOMATOPM133は最初の起動時にPhonixNetに勝手に接続 しようとしてJavaScriptエラーを発生します。 が、それ以外に大きな問題はおきていません。 そういえば、440BXがFSB133MHzで使える≠ニ思いこんでいる方 もいらっしゃるようですが、AGPがオーバークロックになって使えないのでは?
349 名前:utc4投稿日:2001/01/09(火) 20:13 327の補足。 乱暴に省略したために誤解を招いてしまったようですねえ。標準ATXを作った後 大きすぎて売れないという苦情から次に制定されたのがLPXです。しかしLPX は自分でマザーボードや筐体を設計できるメーカーのための規格で、そうでない メーカーからの苦情が出たため、次に出てきたのがNLXです。規格らしい規格と は言えないLPXに対し、NLXではマザーボードとライザーカードの接続部分が 統一され、マザーボードや筐体をよそから買ってきて組み立てるだけのメーカーの 使い勝手を考慮した設計になっていました。しかしNLXやLPXはマザーボード とライザーカードが独立している分、標準ATXより高くついてしまいます。 そのため、多くのエンドユーザーは安くて小さいPCを希求していました。 (ボクもそのひとり。)メーカーがそんなエンドユーザーの動向を見逃すはずは なく、Intelに泣き付いて制定させたのがMicroATXです。あと、 昨年くらいからFlexATXが登場していますが、MicroATXの爆発的 なヒットから安くて小さなPCは売れると味をしめて自分から制定したようです。
354 名前:utc4投稿日:2001/01/10(水) 20:07 351を書いてくれた方へ。 あちゃ〜、そうだったんですかあ。LPXを制定したのは WesternDigitalだったんですねえ。どおりで LPXだけマザーボードやライザーカードの大きさや形が 規定されていなかったわけですねえ。申し訳ございません。 そもそも、LPX/NLXにふれている書物が少ないため、 多くの人がボクと同じ誤解を招いていると思いますが、 どこからWesternDigitalが制定したって話 が出てきました?この前の440BXのバスマスターに ついてはIntelのホームページにデーターシートが ありましたが・・・。
360 名前:utc4投稿日:2001/01/11(木) 20:01 358を書いてくれた方へ。 >>(米Intelが)標準ATXを作った後、大きすぎて売れないという苦情から >>次に制定されたのがLPXです。 >…という情報の裏付けをどこから仕入れたのか、お前自身が先に語るべきだろ。 DOS/VMagazineCUSTOM≠ノ簡単に書いてあった フォームファクターの解説をうろ覚えのまま引用したまでですよ。 ちなみに、ボクはMicroATXの存在をそれで初めて知りました。 359を書いてくれた方へ。 確かにボクは厚顔無知です。そのためにいろいろな情報を吸収して役に立てよう と思ってこのスレッドを立てたんですよ。 ひとりごと。 最近、*友の会≠ニいうスレッドが増えてきたようですねえ。ボクとしては MicroATX普及のためにECS&PCCHIPS友の会≠ニか、 RIZE友の会≠ニいうスレッドを立ち上げたい気持ちはあるのですが、 あまり無駄にスレッドを立ち上げるのもあれなので、しばらくこのスレッドを 継続的に使うこととします。
368 名前:utc4投稿日:2001/01/12(金) 20:08 361を書いてくれた方へ。 なるほど。YahooやGooなどである程度は調べられるんですねえ。 WesternDigitalってVGAチップも作っていたんですか。 意外でした。 367を書いてくれた方へ。 ECS友の会℃Q加希望ですね。実は、今使っているZIDAの TOMATOPM133とECSのK7VZMとどっちにするか ソフトアイランドで10分くらい悩みました。ちなみに、TOMATOPM133 が9980円、K7VZMが10780円でしたが、K7VZMのオンボード LANをロープロファイル筐体で使うには面倒な改造がいること、そしてPCI用 LANボードはすでに持っていたことからTOMATOPM133にしたのですが ドライブベイとぶつかる場所に電池が立っていたり、起動時にPhonixnet に勝手に接続しようとしてJavascriptエラーを出したり癖が強いです。 K7VZMの方がよかったかなあと反省していたりします。そういえば、 K7VZMの拡張スロットはAGP1、AMR1、PCI2でしたねえ。 ちゃんと使ってます?
┌──────────────────────―─―┐ │ | │ | │ | │ | │ ∧_∧ | │ ( ´∀`) | │ ( ) | │ | | | | │ (__)_) | | 2ちゃんねる | │ | │ スレッドを終了しています… | │ | │ | | | | | └───────────────────────――┘
372 名前:utc4投稿日:2001/01/13(土) 20:51
369を書いてくれた方へ。
一応、古式ゆかり(または朝霧麗子)のつもりなんですぅ〜。これやめちゃうと
ボクじゃなくなってしまいますよ。
370を書いてくれた方へ。
現在は解決しています。このPhonixnetとは、AWARDBIOSを
作っているPhonixという会社がやっているサービスみたいです。
ついでにいうと、TOMATOPM133に搭載されているAWARDBIOS
は起動画面にメモリーやドライブなどの絵があって異彩を放っています。
371を書いてくれた方へ。
D6VAAですかあ。デュアルプロセッサーでこの価格は魅力ですねえ。
ところで、どうしてボク抜きなのですかあ?
ひとりごと。
TOMATOPM133のフロントUSB用ピンヘッダの配列を知るために
ZIDAのホームページを見てきました。
http://www.zida.com/ FAQによると、フロントUSB用ピンヘッダの配列は汎用USBブラケット
と共通(1=電源 2=信号− 3=信号+ 4=GND 5=アース)でした。
しかし、TOMATOPM133の基板にはどっちが1番ピンなのか書かれて
いないため、テスターであたったところ、基板中央に近いほうが1番、基板左端
に近いほうが5番であることが判明しました。みなさんはVT82C686A
またはVT82C686Bを搭載したマザーボードをお持ちですか?もしそれらの
サウスブリッジを搭載している場合、フロントUSB用のピンヘッダーがあるかも
しれません。フロントUSBがあると便利なので持っている方は探してみては?
382 名前:utc4投稿日:2001/01/14(日) 12:21 ひとりごと。 昨日、注文していた溶接機が入荷したと電話があったので取りに行こう と思っていたら雪でした。残念。PC1513Fをロープロファイルに 改造しようと思っていたんですけどねえ。で、PC1513Fを ロープロファイルにしてどうするのかというと、MK7Aに DDR266メモリー、Athlon1.06GHz(266MHzの 4倍速)を載せようともくろんでいます。もっとも、MK7Aも Athlon1.06GHzもまだ発売されてないんですけどね。
387 名前:utc4投稿日:2001/01/14(日) 20:06
380を書いてくれた方へ。
用途や性能はともかく、とにかく小型のPCを組みたいのですね。それなら
ShuttleのFE22というFlexATXマザーボードがありますよ。
オーバートップで16000円前後だったと思います。詳しくはこちら。↓
http://www.shuttleonline.com/spec.php3?model=fe22 とりあえず、MicroATXもしくはFlexATXの筐体で使うことが
できますが、このマザーボードの長所を生かすには筐体を切り貼りして小さく
する必要がありますねえ。溶接機も安くなったことですし。
386を書いてくれた方へ。
応援ありがとうございます。今後は2ちゃんねる内蔵のGeogleである程度
調べてから書きこむことにいたします。
ひとりごとの続き。
雪?と思っていたらすぐに晴れてしまいました。早速注文していた溶接機を取りに
ロイヤルホームセンターへ。ボクはセール中に注文したので7980円のセール
価格で手に入れたのですが、普段は9980円で売られています。
商品名:ホームアークナビ。詳しくはこちら↓。
http://www.diyna.com/mall/showroom/SUZUKID/ そういえば、BeautyAhelete計画♪の前に、YEデータ社の1.27
mm厚FDDを普通のマザーボードに接続して動作させる実験もしないと
いけないのですが、どなたか成功した方いらっしゃいます?
♪=幅360mm高さ95mm奥行410mmのAthlon1GHzマシンを
作る計画。
394 名前:utc4投稿日:2001/01/15(月) 21:46 389を書いてくれた方へ。 工具箱に組み込んでいて、普段はバックアップ用ドライブを装着していない んですかあ。省スペースPCは割り切って使うことも大切ですねえ。 392を書いてくれた方へ。 あ、Ahelete≠カゃなくてAthlete≠ナしたねえ。 申し訳ありませんでした。 ひとりごと。 今日はボクのマザーボード遍歴について話します。最初に購入したのが EPoXのEP61BXCAでした。これを選んだのは 1:Slot1、440BX 2:サウンド内蔵 3:AGPスロットをもち、なおかつVGA非搭載。 という理由です。とにかく、組み立ててすぐ、電車でGO!≠ェやりたかった ので無難な部品ばかりを選んで組み立てたのですが、発熱に悩まされたのは 記憶に新しいです。 次に、RIZEのR560−233を購入しました。この頃から500ドルPC なる言葉が登場しはじめ、どこまで安いPCが組み立てられるか。という最初の 挑戦でした。このR560−233はMediaGX233MHzを搭載した マザーボードというよりこれ1枚で完結するPCモジュールといったところ でしょうか?しかし、思ったほど安くならず、性能や機能にも不満でした。 で、3枚目はECSのP5SSMeです。K6U350との組み合わせで使って いましたが、サウンドのトラブルが解決しないため、前述のR560−233と いっしょにじゃんぱらで処分しました。(後に、R560−233からHDDを 転用したのが原因と判明。それ以後、マザーボード交換後は必ずHDDを物理 フォーマットすることにした。) 4枚目はSOYOのSY5SSMです。困ったことにこのボードは電源を切っても NUMLOCKランプがついたままです。もっとも、現在使用中の TOMATOPM133も同じ症状なので、気にしていません。SY5SSMは 内蔵サウンド(ESS Solo1)が気に入っていて、長く使っていました。 5枚目はTekramのP5M4M、6枚目はEPoXのEPMVP4Mです。 P5M4Mは今でも会社で使っていますが、EPMVP4Mは購入早々 Socket7のつめを折ってしまい、修理は無理と判断して捨てました。 7枚目はRIZEのR581Aです。(これだけBabyAT)とあるチャットに 2万円で1台組み立てた人がいたため、まねしてBabyATで組み立てたので すが、結局MicroATXより高くついてしまいました。 8枚目はECSのP6VAPMeです。PentiumU450では MyShadeが遅いのが不満だったため、PentiumV、それも FSB133MHzのものを使おうと思っていました。当然ながら、 440BXでは(定格では)FSB133MHzでは使えないことに なっています。しかも、EP61BXCAのレギュレーターは1.5Vを 発生できません。そこで、EP61BXCAを売ってかわりにP6VAPMeを 購入しました。本当はACORPの6VIA89が欲しかったんですけど、 ありませんでした。 9枚目はAopenのMX3W(ProとかLとか何もつかない初期型)です。 実は、これだけ中古なのはSocket7の時代が終わったことを証明するため にP6バスをつかう一番安いCPU(Celeron300A)が使える安い マザーボードが必要だったからです。しかし、中古の宿命なのか? Socket370の勘合が悪く、電源をいれても起動しない事態が頻発した ため、現在は休止中です。ついでにいうと、SY5SSMもVGAの不具合が 原因で昨年暮れに捨てています。 で、10枚目がZIDAのTOMATOPM133です。Athlon/ Duron用マザーボードで1万円以下。というのが衝撃的で、衝動買いして しまいました。この日、R581Aを横浜のソフマップで処分しています。
403 名前:utc4投稿日:2001/01/16(火) 21:23 昨日のひとりごとの補足。 つまり、ボクはMicroATXフォームファクターがなければPCの組み立てを しようとは思わなかった。ということをあの遍歴を通じて伝えたかったんですう。 (今までに買った10枚中9枚がMicroATX。)ボクと同じ境遇の方からの お返事を期待していたのですが・・・。残念です(涙)。 ひとりごと。 実は、TOMATOPM133といっしょにRW7125Aも購入しています。 CDDAをMP3に変換してCDRに焼くためです。あ、あくまでもケンウッドの 車載用MP3プレーヤーで聴こうと思ってですよ。 現在、TOMATOPM133との組み合わせで使っていますが、MK7Aを購入 したらそっちに付け替えるかもしれません。それにしても、AMD761の開発 状況はどうなっているんでしょうねえ。AMD761ができないことにはMK7A もできないのですから。
422 名前:utc4投稿日:2001/01/17(水) 20:08 404および405を書いてくれた方へ。 FCC601の追加情報ですかあ。ありがとうございます。 やはりSFX電源で1GHzは無理のようですねえ。 ちなみに、BeautyAthreteには350W標準ATX電源を無理やり 搭載するつもりですう。 407を書いてくれた方へ。 現在はセグメント工場の事務員をやっています。でも、赤字続きなので そろそろ閉めてMicroATX専門店でも立ち上げようと思っています。 (実は、このスレッドを立てた目的のひとつは市場調査だったりしますう。) ひとりごと。 そういえば、ある日、T−ZONEに行ったらP5M4Mが5000円で売られて いました。もうSocket7の時代は終わりかな、と思いきや、なぜか MX59ProUは通常価格(13800円)でした。どうしてなんでしょう? MVP4+SuperSouthで機能はほとんど同じなのに
429 名前:utc4投稿日:2001/01/18(木) 20:08 423を書いてくれた方へ。 普段は男性として生活しています。このため、秋葉原ではちあわせてもボクだとは わからないかもしれませんねえ。 ひとりごと。 懸案だった薄型FDDを普通のマザーボードに接続する実験をしようとしたのです が、なんだか体がだるいので延期しました。どうして薄型FDDなのかですって? 薄型FDDと普通のHDDを重ねると普通のCDROMとほぼ同じ高さになって デザイン的に美しいからですよ。
435 名前:utc4投稿日:2001/01/19(金) 20:04 431を書いてくれた方へ。 ボク的に美しいPC筐体とは他のAV機器と積み重ねて使えるものですねえ。 また、最近のAV機器は従来どおりの430mm幅でも高さを抑える傾向に あったりしますので、PCだけが大きくていいはずはありません。で、家電 メーカーは美しいPC筐体を実現するためにMicroATXやFlexATX などの小さなフォームファクターやロープロファイル拡張ボードを好んで採用 しているんですよ。 ひとりごと。 便宜上、ボクは305×244mmの普通のATXを標準ATX≠ニ呼称して いますが、ボク的にはMicroATXが標準≠ナ標準ATXは大型ATX なんですねえ。かつて、BabyATが登場したとき、FullATは瞬く間に 市場から駆逐されていつの間にかATといえばBabyATをさすようになって しまったものですが、それとは対照的ですねえ。
443 名前:utc4投稿日:2001/01/20(土) 19:09 436を書いてくれた方へ。 ボクがこのごとひとりごと。≠書くのはこのスレッドが本道を外れないように するためですう。 437を書いてくれた方へ。 ボクが使おうとしているのはYEデータのYD702Jという製品です。普通の FDDより幅2mm、奥行き10mm、高さ12.6mmも小さいんですよ。 ひとりごと。 みなさんはApollopro266ってご存知ですか?これはPentiumV 、Celeron、CyrixV用のApollopro133Aを DDRSDRAM対応にしたものです。しかし、Athlon、Duronでは CPUからの信号がDDRになっているのでDDRSDRAMを使うと劇的な 速度の向上が図れるのですが、PentiumV、Celeron、CyrixV の信号はSDRなのであまり意味がないような気がいたします。そういえば、 GigabyteがApollopro266を搭載したGA6RMという マザーボードを開発しているらしいのですが、もう発売されているのでしょうか?
446 名前:utc4投稿日:2001/01/21(日) 12:29
444を書いてくれた方へ。
あれ?おかしいですかあ?Athlon、DuronのバスクロックはDDRの
200MHz相当、PentiumV、Celeron、CyrixVの
バスクロックはSDRなのでそのまま133、100、66MHz。なので
CPUのバスクロックより速いメモリーは無意味ではないかと書きたかったの
ですけれども。
ひとりごと。
http://www.hdnet.co.jp/rise/ RIZEから新しいマザーボードが登場しました。ボク的に欲しいと思っている
のはR632です。なんと、このマザーボードの奥行きは17cmしかない
んですよ。しかもAGPスロットを装備しています。前代未聞だと思いませんか?
しかし、秋葉原で唯一RIZE製品を扱っていたTopplanが消滅して
しまったため、事実上入手不可能になっているのが残念ですう。
456 名前:utc4投稿日:2001/01/21(日) 21:36 448を書いてくれた方へ。 そういえば、KT133+NewSuperSouthっていう組み合わせは ボクも見たことがありませんねえ。もっとも、近いうちにKT133A(※)が 登場しますので、そちらの方にNewSuperSouthは組み合わせられる と思いますよ。 ※=SledgehanmerをSDRSDRAMで使うためのチップセット。 449を書いてくれた方へ。 帯域。ですかあ。すなわち、FSBとデーターバスの本数によってきまる総合 転送速度のことですねえ。もっとも、PentiumWではデーターバスを128 本にするために同じRDRAMを2本使わなければならないようですが、 AthlonもPentiumVもデーターバスは同じ64本なので単純に DDRか、SDRか、だけで話が通ると思って帯域の話はしなかったのですよ。 ひとりごと。 AMDのホームページを見ていたら、VALUESTARNXの薄型筐体に Athlon1GHzを搭載したものがあるらしいです。電源とか放熱とか どうしているんでしょうねえ。
459 名前:utc4投稿日:2001/01/22(月) 22:08 457を書いてくれた方へ。 そういえば、正しくはDRDRAMでしたねえ。でも、DRDRAMと書いて しまうとDDRSDRAMと紛らわしくなってしまうような気がしてあえて単 にRDRAMと書いたのです。申し訳ございません。 458を書いてくれた方へ。 ハンマー≠ナはなくてハマー≠ナしたか。申し訳ございません。何かで 『AMD、Intelにとどめのハンマー』という記事を見たものでてっきり ハンマーだと思い込んでしまいました。 あと、DDRSDRAMが登場したので、従来のSDRAMをSDRSDRAM と表記しています。SDRSDRAMの頭のSはSingleのSですう。 ひとりごと。 現在、TOMATOPM133が入っているFN01Wは右下にフロントUSB を取り付けるための穴があるのですが、よくよく考えてみると普通フロントUSB のためのヘッダはサウスブリッジのある左側についてますよねえ? (EPMVP4?、6VIA89、FA?1、MX?4、MK33、CUV4X系 、GA6V?、GA7Z?などをお持ちの方は確かめてみて下さいね。) この筐体がどうしてこんな構造になっているのかはものすごく謎ですう。
471 名前:utc4投稿日:2001/01/24(水) 21:15
460〜470を書いてくれた方へ。
あらまあ、ボクが風邪でダウンしている間にとんでもないことになっていた
ようですねえ。従来のSDRAMをSDRSDRAMと呼称することにしたのは
第二次世界大戦が発生したあと最初の世界大戦を第一次世界大戦と呼ぶように
なったのと同じ感じでそうしたのですが・・・。変ですかあ?
ひとりごと。
TOMATOPM133に存在する意味深な『VGA』と書かれたパターン。
実はこれ、姉妹品、TOMATOPG133のためのものだったのです。
TOMATOPG133にはKT133にSAVAGE4を内蔵したKM133
を搭載しています。KT133とKM133はVGA以外ピン配列が同じなので
TOMATOPM133とTOMATOPG133で基板を共用できたのです。
ボク的にはCOM2ではなくVGAがヘッダになっているのは正しいと思います
が、みなさんはどう思いますか?
くわしくはこちら。
http://www.zida.com
474 名前:utc4投稿日:2001/01/25(木) 23:04 472を書いてくれた方へ。 確かに、メモリーモジュールの種類が増えすぎてわけがわからないという人が 増えましたねえ。CPUの信号線が増える過程でSIMMからDIMMへ移行する のは当然の流れなのですが、高い、遅い、使いにくいRIMMが必要だとは 思えませんねえ。 ひとりごと。 溶接の本を見ていたら平らな板を切ってから再びつなぐと弱くなってしまうみたい ですねえ。PC1513Fの真ん中3cmくらいを切断してから再び溶接して ロープロファイルにしようと思っていたのですが・・・。どうなんでしょうねえ? ボク的には他のAV機器がどんどん狭く、低く、短くなっているのにPCが いつまでも幅360高135奥430(MicroATXの標準サイズ)のままで いいはずはないと思っているのでロープロファイル筐体とロープロファイル 拡張ボードがもっとたくさん出てきてほしいですう。
477 名前:utc4投稿日:2001/01/26(金) 21:20 475&476を書いてくれた方へ。 EDODIMMですかあ。懐かしいですねえ。最近ではDIMM=SDRAM だと思っている方が多くなってしまいましたが、SIMMからDIMMへの移行期 にはEDODIMMが存在していて、たとえば、RIZEのR581Aには DIMMスロットにEDORAMを刺すかSDRAMを刺すか≠選択する ジャンパーがあったりしました。 ひとりごと。 VGAチップ業界ではnVDIAの独走みたいですねえ。これもひとえに、 nVDIAが積極的にロープロファイル対応のVGAチップをデザインして きたからでしょう。古くはTNT2(M64)、最近はGeForce2MX。 これからはただ高速なだけでなく、インテリアや他のAV機器との調和のとれた PCでないと売れませんし、自分で組み立てる気にもなれないでしょう。 しかし、そのようなPCを作るためにはどうしても拡張スロットを ロープロファイルのものにしなければならないため、PCベンダーも、自分で 組み立てる人も、積極的にnVDIAのチップが載ったVGAボードを 選んだのでしょうねえ。ちなみにボクはLeadtekとPAULTの GeForce2MXボードを使っていますが、もう1枚増えるかも。
479 名前:utc4投稿日:2001/01/27(土) 19:09 478を書いてくれた方へ。 確かに、PCの組み立てを始めてから2年ちょっとのボクが言っても説得力 ありませんねえ。(汗) ひとりごと。 Aopenのホームページが相変わらず壊れていますねえ。トップページだけは 更新されているようなのですが・・・。果たして、MK7Aというより、 AMD761の開発状況はどうなっているのでしょうか?一部メーカーは DDR266に未対応のまま見切り発車したようですが、ボク的には完全な形での AMD761を、MK7Aには搭載してほしいですう。
483 名前:utc4投稿日:2001/01/27(土) 19:58 480を書いてくれた方へ。 どうしてこれがクソスレッドなのですかあ?
485 名前:utc4投稿日:2001/01/27(土) 23:44 484を書いてくれた方へ。 どうして事実なのですかあ?理解できませんねえ。ボク的には自作PC掲示板の デ・ジ・キャラットスレッドや声優掲示板のふぐスレッドの方がクソだと 思いますよ。 今日のひとりごとその2。 そういえば、このごろP6VAPMeを立ち上げていなかったりします。(爆) ボク的には専用モデムライザーカードにロープロファイル用も作ってほしいなと 思っていたりしますう。 486 名前:utc4投稿日:2001/01/27(土) 23:45 484を書いてくれた方へ。 どうして事実なのですかあ?理解できませんねえ。ボク的には自作PC掲示板の デ・ジ・キャラットスレッドや声優掲示板のふぐスレッドの方がクソだと 思いますよ。 今日のひとりごとその2。 そういえば、このごろP6VAPMeを立ち上げていなかったりします。(爆) ボク的には専用モデムライザーカードにロープロファイル用も作ってほしいなと 思っていたりしますう。
490 名前:utc4投稿日:2001/01/28(日) 09:50 488を書いてくれた方へ。 確かに、スレッドを立てた当初はいろいろ適当に書いていましたが、現在は ある程度調べてから書いているのでひどいウソはないはずですよ。 489を書いてくれた方へ。 oldnavy.co.jpの関係者ですかあ?どこから掘り出しました? ひとりごと。 RIZEのホームページを久々に見たらどういうわけか新製品紹介が消えて いました。企画倒れになったのでしょうか?今後奥行き17cmのマザーボード とか、需要がありそうな商品も多数ラインナップされていたのに、どうしたん でしょうねえ。
503 名前:utc4投稿日:2001/01/28(日) 20:00
491を書いてくれた方へ。
http://aojp.aopen.com.tw/products/housing/ht85.htm これですかあ。29インチテレビの台にビデオデッキ3台入れて右か左に寄せた
あとすっきり入りそうですねえ。どんなPC筐体がAVシステムに合うかは
使っているCRTによりけりだと思うのですが、あなたのCRTは何インチ
ですかあ?
492を書いてくれた方へ。
487を無視したのは反論するとこのスレッドの趣旨から大きく外れてしまうから
ですよ。そのためにせいじのじかん目安箱≠ェあるのですから、そちらに
突っ込んでほしいですねえ。(注:日本国外からは書けません。)↓
http://bbs4.otd.co.jp/412820/bbs_tree 493を書いてくれた方へ。
ボクがひとりごと。≠ニ書くのは、それが自分自身の発言なのか、特定の発言
に対するお返事なのかわかりやすくするためですう。目障りかどうかはスレッド
の趣旨から脱線した書きこみの頻度にもよりますよ。
494を書いてくれた方へ。
面倒なので自分から友達をつくろうとは思っていないだけですう。とくに、ボクは
事務員をやっているため、会社の重要機密を友達に話してしまいそうなので
重要でないつきあいはしないことにしています。
495〜497を書いてくれた方へ。
あらまあ、自作自演ですかあ。困りましたねえ。本物のボクはどうしても必要が
ある場合以外、スレッドの趣旨を逸脱した書きこみはいたしませんよ。
502を書いてくれた方へ。
どうしてスレッドの趣旨を無視したリンクを貼りつけるのですかあ?
今日のひとりごとその2。
久しぶりに秋葉原へ行ってきました。どうやらMK7Aはまだ先みたいです。
残念!!。もっとも、ボクの本命はAMD760ではなくてKT266
だったりして・・・。でも搭載マザーボードが販売されるのは半年くらい先
でしょうねえ。
518 名前:utc4投稿日:2001/01/29(月) 20:16 504〜516を書いてくれた方へ。 目障りです。次回、同様な書きこみがあった場合面倒なので無視します。 517を書いてくれた方へ。 下げて書きこんでしまうと、これがくそスレッドであることを肯定してしまう ことになるため、そして、次に書きこむときに探しづらくなるために、毎回上げ てるのですよ。 本日の発言。 最近の内蔵HDDは80GBまであるんですねえ。すごいです。ちなみにそれ はMaxtorの製品で、回転数が5400rpmに抑えられているので ロープロファイル筐体でも熱がこもらなくていいかなあ?
531 名前:utc4投稿日:2001/01/30(火) 20:21 久々にフリージア200%サポートショップに行ったら6M810Eが完売。 ボク的にはフリージア200%サポートショップにはACORPの全製品を 扱ってほしいと思っています。6VIA89欲しいですう。
570 名前:utc4投稿日:2001/02/03(土) 20:04 561を書いてくれた方へ。 (二つを比べて)おやまあ、MV17は686AでMV19は686Bでした。 すなわち、MV19はUltraATA100に対応していたんですねえ。 お騒がせいたしました。 本日の発言 困ったことにDDRSDRAM対応Athlon/Duron用マザーボードは 現在、標準ATXのものしかありません。唯一MicroATXで開発を進めて いるAopenの製品(MK7A)はまだ出てきていませんし、つまらないです ねえ。
586 名前:utc4投稿日:2001/02/04(日) 17:10
576を書いてくれた方へ。
今回は実があると思いますよ。
本日の発言。
懸案だった薄型FDD(YE−DATA製YD702J)を普通のマザーボードに
接続する実験を行いました。YE−DATAのホームページから薄型FDDと
普通のFDDの2種類のデーターシートを入手し見比べながら配線したのですが、
1回ではうまくいかず、もしかして、とある1ヶ所を差し替えたら無事に動き
ました。今回初めて気づいたのですが、FDDがおかしいとBIOSがエラーを
出すんですねえ。薄型FDDを使いたい!という方のために接続表を作りました。
下記からどうぞ。(BMPをLHAで圧縮、約9KB)
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/Fddconv.lzh
588 名前:utc4投稿日:2001/02/04(日) 22:37 587を書いてくれた方へ。 どうやってBMPにウイルスを入れるのですかあ?ウイルスって通常は実行可能な ファイルに入れるものでしょ? 接続表の補足。 表の下にある34ピンコネクターは接続面(ケーブルを差し込む側)から見たもの ですう。つまり、あの表のとおりに薄型FDDと34ピンオスコネクタを接続する と、いつも使っている普通のFDDと同じように薄型FDDが使えるようになり ます。
591 名前:utc4投稿日:2001/02/05(月) 20:33
590を書いてくれた方へ。
あらまあ、勝手に終わらせないで下さいな。
本日の発言。
そういえばIntel850のリファレンスマザーボードって、MicroATX
でしたよねえ。このASUSTeKの新製品はリファレンスマザーボードそのまま
の仕様だと思うのですが、どうなんでしょうねえ。
http://www.asus.com./whatsnew/whatsnew2101.html#p4t-m ボクとしては誰も見向きもしないPentiumW用マザーボードよりも、
これから爆発的に普及するDDRSDRAM対応Athlon/Duron用
マザーボードを作って欲しいですねえ。A7M266Mって作る気はないの
でしょうか?
601 名前:utc4投稿日:2001/02/06(火) 20:57
598および599を書いてくれた方へ。
あなたこそ氏んでほしいですねえ。
600を書いてくれた方へ。
http://www.zida.com/product/PG133.htm ZIDAのTOMATOPG133はVGAがピンヘッダーになっています。
これはKT133搭載のTOMATOPM133と基板が共通なためですが、
ボク的にはAGPスロットを持つマザーボードのバックパネルにVGA端子がある
のは問題だと思ってますう。
606 名前:utc4投稿日:2001/02/07(水) 21:03
603を書いてくれた方へ。
つまり、?M133、SIS630S、Intel815など外部AGPを持ち
ながらチップセットそれ自体にもVGAを内蔵しているチップセットの場合、
バックパネルにはCOM1とCOM2を普通に出しておいて、VGAはマザーボード
の上にピンヘッダーとして出し、そこからVGA端子のついたブラケットをAGP
スロットのある場所に差し込んで使う。というのが理想なんですう。こうすれば
将来AGPスロットにVGAボードを追加してもVGAが2つある。ということが
なく、初心者にも使いやすいと思うのですが。
そもそも、ATX規格ではバックパネルの位置と大きさは決まっていますけれども
そこにどんな端子を出すかはマザーボードメーカーにゆだねられているはずです。
ASUSTEeKのP3B1394ではCOM2のかわりにIEEE1394が
ついていますし、ShuttleのFE22にいたってはCOM2やパラレルが
ありません。
本日の発言。
http://www.soltek.com.tw/English/products/65mie.htm 他社に先駆けてApollopro133A搭載マザーボード
(ただし、標準ATX)を発表して固定ファンを増やしたSOLTEK。
標準ATXとBabyATしか作っていないと思っている方も多いと思いますが、
実は秋葉原で売られていないだけで、MicroATXも細々と作っています。
このSL65MIEはIntel815Eを搭載していますがCOM2ではなく
VGAがピンヘッダーになっているところに好感がもてますねえ。
609 名前:utc4投稿日:2001/02/07(水) 22:00 607を書いてくれた方へ。 いえ、ブラケットについているのは同軸ケーブルですう。 ちなみに、ASUSTeKはP5SBというSiS530搭載のBabyAT マザーボードを作っていて、その付属品のVGAブラケットには同軸ケーブルが ついていました。
616 名前:utc4投稿日:2001/02/07(水) 22:58 追伸。 ちなみに、FlexATXを普及させよう<Xレッドを立てたのは ボクではございませんよ。
622 名前:utc4投稿日:2001/02/08(木) 21:08
みなさんはIwillって知ってますかあ?最近MAGIiK1搭載の
マザーボード(ただし、標準ATX)を発売して一部で話題になっているようです
が、ボクは昨日まで忘れていました。
http://support.iwill.net/w100.htm Iwill唯一のMicroATXマザーボードです。バックパネルの配列が
変わっているうえに、COM1、COM2ともピンヘッダーになっていて
とても変わっています。
648 名前:utc4投稿日:2001/02/10(土) 20:23
628を書いてくれた方へ。
確かに、探すのが面倒なのも理由のひとつですが、いつかはまともな書きこみが
復活することを期待して上げているのですよ。
633を書いてくれた方へ。
そうです。ボクは確信犯ですう。でなければ悪名高い2ちゃんねるにスレッドを
作ろうとは思いませんよ。
本日の発言。
秋葉原では単品のマザーボードよりもベアボーンキットで有名な
CHAINTECH。もちろん、MicroATXのラインナップも豊富です。
http://www.chaintech.com.tw/PRODUCTI/mainboar/SocketA/7AIA.HTM このマザーボードはZIDAのTOMATOP?133みたいに1枚の基板で
KT133とKM133の2種類があるみたいです。もちろん、COM2ではなく
VGAがヘッダーになっているんでしょうねえ。
658 名前:utc4投稿日:2001/02/11(日) 20:04 651〜657を書いてくれた方へ。 確かに、断念した方がいいですねえ。でも、このスレッド自体は続けますよ。 本日の発言。 FE22を買ってしまいました。専用ブラケットが最近付属するようになって 使いやすくなりましたが、なぜか存在しないはずのCOM2用ブラケットがついて くるのは謎ですう。ちなみに、COM2のように見えるのはオンボードUSBハブ のヘッダです。
664 名前:utc4投稿日:2001/02/12(月) 00:17
660を書いてくれた方へ。
ボクが女装するのは性欲を内々で処理することで性犯罪を防ぐためですう。
他にも、小説の設定やこれから製作(といっても既存PC筐体の改造ですが。)
するPC筐体の方向性などを考えたり、するためでもありますよ。
661〜663を書いてくれた方へ。
あらまあ、何を考えていらっしゃるのですかあ?本物のボクはこれがくそスレッド
だとは決して認めたわけではございませんので、下げ書きこみをすることは
ございませんよ。まさか、3人とも同一人物ってことはないでしょうねえ?
本日の発言その2。
http://henry.msi-computer.co.jp/Zope/product/motherboard/mb_spec?mb_id=38 今日、FE22を買いにCOM3に行ったらこれと似ているのですが微妙に違う
マザーボードが隣に展示してありました。これとの違いは奥行きが20cm
ちょうどしかなく、AGPスロットがないことです。型番は忘れましたが、MSI
の昔の形式番号(MS4桁数字)でした。
701 名前:utc4投稿日:2001/02/12(月) 19:44 661を書いてくれた方へ。 あなたのせいでこのスレッドはどんどんクソスレになっていくんですよ。言い換えれば、あなたとそれに便乗するひとたちがクソスレと呼ばれるものを作り続ける邪悪な2chの住人なのではありませんかあ?
705 名前:utc4投稿日:2001/02/12(月) 20:19
665〜702を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res03.html ボクはとても怒っていますう!!
703を書いてくれた方へ。
ここには女装に理解のない方が集まっているようなので、ボクのホームページ
のURLがどこなのかは教えることができません。ごめんなさい。
本日の発言。
久々に俺コンに行ったら、AK33が目立つところに積み上げられていました。
と、いうことは、MK7Aはまだのようですねえ。がっかりですう。
726 名前:utc4投稿日:2001/02/13(火) 21:43
709を書いてくれた方へ。
TOMATOPG133付属のVGAブラケットの写真ですかあ。よく発掘して
きましたねえ。確かに、一般的なフラットケーブルですねえ。ASUSTeKの
P5SBはR、G、B、H、Vと5本の同軸ケーブルがブラケットにはついていた
のですが、ZIDAはコストパフォーマンスを重視するためにフラットケーブルを
採用したんでしょうねえ。確かに、インピーダンス整合が心配ですう。
711〜724を書いてくれた方へ。
いいかげんボクになりすますのはやめた方がよろしいですよ。
本日の発言。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res04.html 製作予定のPC筐体のラフスケッチですう。
735 名前:utc4投稿日:2001/02/14(水) 20:13
732を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res05.html 注:このリンク先のURLが本物のボクの証明ですう。
本日の発言。
スキャナーを使うために、久々にP6VAPMeを立ち上げたらスキャナーを認識
せず、VIAはくそ?と思ったのもつかの間、単にSCSIケーブルが抜けていた
だけでした。みなさん、VIAは決してくそではありません。安心して
使いましょう。
740 名前:utc4投稿日:2001/02/15(木) 20:08
739を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res06.html 本日の発言。
現在、会社でP5M4M(MVP4+SuperSouth)を使っています。
ボクのPCで現存する唯一のSuper7マシンですが、筐体の準備が整い次第、
FE22と入れ替える予定です。FE22を購入した多くの方は幅の狭いマシンを
作ろうとなさっているようですが、ボクは液晶ディスプレイと組み合わせるために
奥行きを短くしようともくろんでいますう。
747 名前:utc4投稿日:2001/02/16(金) 20:07
743〜746を書いてくれた方へ。
http://niigata.cool.ne.jp/utc2/res/res07.html 本日の発言。
ボク的にはVGAもサウンドもオンボードでPCIだけ4本搭載したマザーボード
ってのがあれば売れると思うんですけどねえ。Intel810系のチップセット
なら理論的に可能なはずですが、なぜか決まってPCI3AMR1なんですねえ。
1社くらいPCI4本のIntel810マザーボードがあってもいいのに。
このスレッドは終了いたしました。 皆様の長い間のご愛顧ありがとうございました。
荒らされてもいつもとスレの様子が変わらないところがすごいね、このスレ(藁
その「あなたが選ぶ2000年度自作板流行語大賞」スレも、 utc4の呪いで荒らされていますう。
842 :
utc4 :2001/02/17(土) 19:44
sage
sage
845 :
名無しさん :2001/02/17(土) 21:53
km133というマザーボードについて詳しく教えてください
800越えたから終了だよ、ここ
847 :
名無しさん@バカは無視 :2001/02/18(日) 00:58
km133というマザーボードについて詳しく教えてください
848 :
utu4 :2001/02/18(日) 01:12
>>846 どうせなら1000逝って亡きものにするってのは?
以下より全員名前欄にはutc4でsageで発言されたし。
文字とリンクが多すぎますう。
続きじゃなくて隔離先ですぅ
順調にさがってますう。
857 :
utc4 :2001/02/20(火) 19:59
>854 ゴルァ!!誰が変態だって!?下着ドロや痴漢と一緒にするなよ(怒)!!
うtc4
860 :
ハァハァ(´Д`;) :2001/02/20(火) 20:40
500 Internal Server Error なおせやゴルァ!!
860を書きこんでくれた方へ。 もしかしてプロキシサーバーを使っていませんかあ?
860を書き込んでくれた方へ。 お前みたいな揚げヴァカ野郎は逝ってよし。
[3] あらまあ。 投稿者:utc4 投稿日:2001/02/20(Tue) 22:09
さっそく罠にひっかかっている方がいらっしゃるようですねえ。
もっとも、この罠は本来あなたのホストからは閲覧できません≠ニ
表示するはずだったのですが、ライブラリーの記述が間違っていたため
に内部サーバーエラーになっていたみたいです。直しました。
実は、もうひとつ罠を仕掛けてあるのですが、それは後日、解説
いたします。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP --------------------------------------------------------------------------------
[2] FE22を動かしてみました。 投稿者:utc4 投稿日:2001/02/18(Sun) 03:27
困ったことに付属のドライバーではサウンドが出ません。そこで、
MX3Wのサウンドドライバーを使ったらWaveは出るようになった
のですが、MIDIが出ません。しかも、いろいろいじっているうちに
音がまったく出なくなってしまいました。困りましたねえ。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP --------------------------------------------------------------------------------
[1] この掲示板について。 投稿者:utc4 投稿日:2001/02/16(Fri) 21:13
MicroATX、FlexTAX、ロープロファイル拡張ボード、
その他省スペースPCやミニコンポ風PC(にとどまらず、
かわいらしい外見のPC)などを実現するための部品や製作工程などに
ついて語る掲示板ですう。
なお、この掲示板には特別な仕掛けがしてあります。荒らさないように
しましょう。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
はぁ〜い、さげてですう。
865を書いてくれた方へ。 プロキシサーバーを使う設定になっていませんかあ?ちなみに言うと、過去に 掲示板荒らしに使われたホストで、かつプロキシであると思われるもののみ、 閲覧できないようにしてありますう。
867 :
utc4 :2001/02/23(金) 03:10
偽者ばかりで困りますう
868 :
ファッショ :2001/02/23(金) 19:40
869 :
ファッショ :2001/02/23(金) 19:41
870を書いてくれた方へ。 あらまあ、どうして新掲示板の書きこみをわざわざ複写なさるのですかあ? そんな面倒なことしないで新掲示板に書きこんでくれたらいいのに。
[5] ヤマダ電機平塚店にて。 投稿者:utc4 投稿日:2001/02/24(Sat) 23:30
久々に行ってみたら配置が大幅に変わっていたので迷ってしまいました。
特筆するべきは組み立てPCのコーナーが拡大されたことで、これで
忙しくて秋葉原に行けなくてもある程度の部品は調達できるので楽です。
売られているマザーボードの多くは標準ATXですが、その中で
K7VZMの第2版(686B搭載)を見つけました。11800円。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
873 :
utc4 :2001/02/25(日) 21:49
>>872 ゴルァ!!なして新掲示板の書きこみをこっちに貼りつけるんじゃい!!
[6] 溶接って難しい。 投稿者:utc4 投稿日:2001/02/25(Sun) 21:55
自転車の荷台を取り付けている部品が折れたため、早速簡易溶接機を
使ってみました。これはもともとBeautyAthlete′v画
のために購入したものですが、その前に練習の意味で何かを溶接して
みたかったので調度いいところで壊れたなと思います。
でもなかなか難しいです。思ったように火花が出なかったり、溶接棒が
部材にくっついてしまったり、でも、思考錯誤の末ちゃんとくっついて
よかったなと思いました。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
[7] なんで? 投稿者:utc4 投稿日:2001/02/27(Tue) 00:17
放棄したはずの2ちゃんねるMicroATXを普及させよう
スレッドにわざわざこの掲示板の書きこみを複写する人がいらっしゃる
ようです。どうしてそんなことをするんでしょうねえ。
さて、この前の日曜日は久々に新しいHDDを買ってしまいました。
松下寿のFireballPlusAS60.0ATです。
ツートップにて27980円(税別)でした。Maxtorの製品と
どちらにするか悩んだのですが、7200回転のドライブも使って
みたかった(Maxtorのは5400回転)のと、慣れ親しんだ
松下寿の方が安心感がある。ということで決めました。
ちなみに現在、
P5M4MにFireball1280AT(Maxtor)
P6VAPMeにFireballLct10_10.8AT(Maxtor)
TOMATOPM133にFireballLct08_4.3AT(松下寿)
が接続されていますが、最後のFireballLct08_4.3ATを入れ替える
つもりです。目的はCDのリッピング。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
う゛ぁか
878 :
utc4 :2001/02/27(火) 23:31
>>876 新掲示板逝けってんだろ!!ゴルァ!!
879 :
utc4 :2001/02/27(火) 23:42
逝け
sage
とっととdat送りにしちまえよ
[8] 困りましたねえ。 投稿者:utc4 投稿日:2001/02/27(Tue) 23:50
朝8時46分に2ちゃんねるMicroATXを普及させよう
スレッドに下の書きこみを複写した人がいます。普通、会社に行って
いる時間なのに一体どういう人なんでしょうか?不思議です。
さて、本日はTOMATOPM133にささっているHDDを入れ
替えようと思ったのですが、他の用事で時間をかけてしまったので
明日にします。
ところで、このFireballPlusAS60.0ATって
UltraATA100に対応しているのでしょうか?それとも
UltraATA66止まりなのでしょうか?ツートップの価格表
には書かれていなかったため、謎のままです。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
>>882 あらあら、偽者は相変わらずおばかさんですねえ。
UltraATA100に対応してるかどうかなんて、
Quantumのサイトに行けばすぐにわかると思うのですがねえ。
それに自分の世界にひきこもって頂いてるのに
わざわざ2ちゃんねるのこちらの世界まで見に来ているようですねえ。
いいかげんに自分だけの世界にひきこもって、女装オナニーを
永遠としておいて欲しいものです。
[9] ほとほと困りましたねえ。 投稿者:utc4 投稿日:2001/02/28(Wed) 21:20
下の書きこみが18分後に複写されています。一体どなたがそのような
ことをなさるのでしょうか?この掲示板をご覧になることができるの
なら何か書きこんでほしいですねえ。
さて、前スレッドに複写された下の書きこみに返事がついていました。
そこには、
『困った偽物ですねえ。松下寿のホームページを見ればいいのに。』
といった趣旨のことが書かれていました。こら!!偽物はそちら
でしょうがっ!!(怒)あなたみたいな人のためにこの掲示板には
なりすまし書きこみ防止機能≠装備しているのですよ。実は、
この機能の開発に3日ほどかかっています。
さて、その偽物の言うとおり松下寿のホームページ↓
http://www.quantum.co.jp を見てみました。FireballPlusAS60.0ATは
UltraATA100に対応しているようですねえ。もっとも、
ボクはUltraATA100に対応したマザーボードを持っていない
し、しばらく買えそうもないため、このHDDを使えるのはまだ先に
なりそうですねえ。せっかく7200回転のドライブなのに、
UltraATA66では無意味な気がしてきました。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
あらあらまあまあ、みなさんおひさしぶりですう。
しばらく見ないあいだにいろいろ書きこみされているみたいですねえ。
884を書いてくれた方へ。
>困った偽物ですねえ。松下寿のホームページを見ればいいのに。
あらあら、883を書いてくれた方は、
『Quantumのサイトに行けばすぐにわかると思うのですがねえ。』
と書きこみされておられるのに、
わざわざ『Quantum』を『松下寿』に置きかえていますねえ。
もしかして『松下寿=Quantum』と思っているんですかあ?
さすがは『標準ATXを作った後、大きすぎて売れないという苦情から
次に制定されたのがLPXです。』と声を大にして発言された方の
セリフですねえ。『松下寿』は『Quantum』とは別の企業ですう。
ただ『松下寿』はシンガポールに多数の生産拠点を持っていて、
いくつかをHDDの生産『拠点』として『Quantum』に提供している
だけなんですねえ。ですから『松下寿』の生産拠点で作られたものでも
HDD自体はあくまで『Quantum』製品なんですう。
http://www.quantum.co.jp/company/profile.html プロフィールを見れば一目りょうぜんですねえ。
ちなみに『松下寿』のHPはこちらですう。
http://www.mke.panasonic.co.jp/ どこにもHDDなんて無いですねえ。
[10] なんで?どうして? 投稿者:utc4 投稿日:2001/03/01(Thu) 20:14
下の書きこみが3時間09分後に(旧スレッドに)複写されています。
なぜそのようなことをなさるのでしょうか?しかも、複写された下の
書きこみについている返事は午前3時ごろに書かれています。
それによると、Quantumと松下寿は別物だそうです。その返事
を書いたのはアメリカの方でしょうか?生産拠点のほとんどが外国に
移っても自国の企業を誤解されるのがいや。と思って書きこんだの
でしょうねえ。
そういえば、QuantumのHDDのメーカーは日本の松下寿と、
シンガポールのMaxtor(松下寿シンガポール支社?)、そして
過去にはアイルランド製のものもありましたが、品質に問題があった
のか、最近は見かけません。
さて、この前はHDDといっしょにUSBブリンターケーブルと
USBモデムを買ってきました。もちろん、FE22で使うためです。
それにしても、USB接続のシリアルポートは多数商品化されている
のに、USB接続のパラレルポートがほとんどないのはどうしたこと
なのでしょう。FE22にDFPはいらないからパラレルをつけて
ほしかったと思っているのはボクだけでしょうか?
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
>>886 >生産拠点のほとんどが外国に移っても自国の企業を誤解されるのがいや。
>と思って書きこんだのでしょうねえ。
アホか!コストダウンの為だろーが、ボケ!!
相変わらず痛いね、utc4。
>>885 でも語っているが、
今や日本や米国では自国に生産拠点を持たずタイ、シンガポール、マレーシアなど、
東南アジアなどに生産拠点を持っているのが当たり前になっている。理由は当然
>>887 の言うようにコストダウンが主な目的になっている。まず、東南アジアでは
日本や米国とは違い圧倒的に人件費が安い。それに地理的にも、部品製造のための
原材料や出来上がった製品を船により安く大量に輸送するのに適している。
Quantum自身はタイに自社のHDD生産拠点を持っている。なのに松下寿に生産拠点を
提供させたのは、お得意様である日本市場での他のHDDメーカーの価格競争に勝利する
為でもある。Quantumが製造したHDDを日本企業である松下寿が作ったものとして
日本国内に持ち込めば税金も安くつくし、さらには松下のグループ系列が製造するPCの
HDDをOEM供給するという事で、安定した顧客を得る事にもつながる。
かつては高価であったはずのHDDがここまで安くなった背景にはこういった企業の
涙ぐましい努力があったからだ。それを
>生産拠点のほとんどが外国に移っても自国の企業を誤解されるのがいや。
>と思って書きこんだのでしょうねえ。
などと勝手に解釈するとは・・・utc4 あんたやっぱりおかしいよ。
>>888 先に「人件費が安い」「材料や製品を安く大量に輸送出来る」というのと
HDDのコストダウンの関係を、utc4に説明しないと
また珍回答を見せつけられるだけだよ。
どうも utc4は「米Maxtor」や「米Quantum」が、 「松下寿電子工業株式会社」の子会社。あるいはグループ傘下の企業とかしか 思っていないようだ。バカでも違うという事が分かりそうな事なんだけどな。 結局、utc4はそれ以下ということか・・・。
>>886 >USB接続のシリアルポートは多数商品化されているのに、
>USB接続のパラレルポートがほとんどないのはどうしたことなのでしょう。
うわー痛いね!utc4。
USBが「 Universal "Serial" Bus 」の略だって事すら知らないなんて....
転送方式自体が違うのに「どうしたことなのでしょう。」もあるもんかよ。
何でもかんでも悪い方に拡大解釈するのがutc4の悪いクセなんだよな。
[11] 訂正とか。 投稿者:utc4 投稿日:2001/03/02(Fri) 20:16
下の書きこみの訂正。
3時間09分を4時間09分と直すこと。
下の書きこみの補足。
アメリカではソニーを自国の会社だと思っている人が多いと、中学校の
社会の授業で先生が雑談していました。それと同じでQuantumを
日本の会社だと思い込んでいる方も多いと思います。と、言いたかった
のですが・・・。
ボクがQuantumブランドのHDDを好んで使うのは日本製である
ことが多いからです。もっとも、Maxtorに吸収されてからは
シンガポール製のものが増えたので、QuantumとMaxtorはどちらを選んでも同じ。と割り切って使っています。
あと、USBパラレルなんてない!という方、USBプリンター
ケーブルとUSBSCSIはどう説明するのですか?とくに、
USBSCSIはiMacを使っている方が重宝していますよ。
松下寿アイルランド支社って、本当にあったんですねえ。てっきり
オウム真理教が作ったパチものだと思っていました。(過去に
PC9821Xe10/C4のアップグレード用にトライサルで
Quantumブランドのアイルランド製HDDを購入するが、半年で
故障。)
今回はネタがありません。また今度。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
>>886 >USB接続のシリアルポートは多数商品化されているのに、
>USB接続のパラレルポートがほとんどないのはどうした
>ことなのでしょう。
そんなに欲しけりゃ、薄型FDDケーブル作ったみたいに
utc4お得意の図工でもやってろや。
utc4さんワイヤレスのHDDケーブルやFDDケーブルを作ってください。
>>886 >過去にはアイルランド製のものもありましたが、
>品質に問題があったのか、最近は見かけません。
>>895 >アイルランド支社って、本当にあったんですねえ。
お前、適当に話作ってるだろ!?
あう。こんなスレがあったのね。(^^; 今日 M/B買ってきたけど MircoATXじゃなくて ATXにゃの。 ごめんね。 って、あっちへ書けばいいのかしら?(笑)
>>895 >あと、USBパラレルなんてない!という方、USBプリンター
>ケーブルとUSBSCSIはどう説明するのですか?とくに、
>USBSCSIはiMacを使っている方が重宝していますよ。
たわけが!USBはシリアル転送だ。セントロニクスコネクタやSCSIコネクタが付いているヤツは
コネクタ部でUARTチプ等による変換を施してるだけだ。
>>886 >FE22にDFPはいらないからパラレルをつけて
>ほしかったと思っているのはボクだけでしょうか?
FE22のUARTチプでも取っぱらって直接結線でもしてろアホ!!
>>901 それは知ってますってば。
つか、向こうの板からこっちに流れて来たの。(^^;
>>895 >アメリカではソニーを自国の会社だと思っている人が多いと、
>中学校の 社会の授業で先生が雑談していました。
>それと同じでQuantumを日本の会社だと思い込んでいる方も多いと思います。
>と、言いたかったのですが・・・。
何だよ、16年前の話題を持ち出してまで言い訳してんのかよ。
[12] BeautyAthrete計画始動!? 投稿者:utc4 投稿日:2001/03/04(Sun) 02:07
休眠状態だった2号機の筐体を分解しました。このPC1513F
という筐体は5インチベイとバックパネルがリベットのようなもので
とめられていて、電気ドリルを使うと簡単にとれるようです。
でも難題なのはHDDベイをドライブベイブロックから着脱するための
レールをどうするかです。売っているPC筐体ではドライブベイ
ブロックの一部を切断し、プレスで押し出していますが、自作でそれは
無理なので、ドライブベイブロックのしかるべき場所にレールを溶接
しようともくろんでいます。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
8時30分の「どれみ」見るんだろ!?
ビデオの録画予約、ちゃんとチェックしろよ。
おはよう!utc4。夜更かししてたけど「どれみ」はちゃんと見れたかい?
[13] またまた風邪(?)でダウン。 投稿者:utc4 投稿日:2001/03/04(Sun) 13:10
このごろ朝なかなか起きられません。そのため、今日やるはずだった
筐体の切断はやめてしまいました。
で、ふとFN01Wの高さを測ったのですが、公称90mmと書いて
あったのに、実際は93mmありました。(ゴム足除く。)
BeautyAthleteの高さをFN01Wにならって3mm
増やすかどうか、今は未定です。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
>>909 >このごろ朝なかなか起きられません。
午前2時過ぎまで夜更かししてるからだ!バーカ!!
911 :
age :2001/03/05(月) 16:05
age
目障りなモンageんなよ
914 :
a :2001/03/05(月) 18:55
さげ
あげろよ
916 :
ルナ :2001/03/05(月) 19:20
アゲ
sageはいいけど、1000越えたらどーするの?
919 :
河童だけど :2001/03/06(火) 08:20
920 :
ブァカっutc4 :2001/03/06(火) 08:21
919で荒らし行為希望
921 :
55 :2001/03/06(火) 08:32
どうも、ボクはutc社長の上原育美です。<BR> このホームページは前にボクが2ちゃんねる℃ゥ作PC掲示板にたてた<BR> MicroATXを普及させよう<Xレッドの続きです。<BR><BR> 2ちゃんねる≠ナ発生した問題を基に、ここの掲示板には特別な仕掛けを組み込んで<BR> みました。<BR><BR> リンクはこのページにお願いいたします。freewebの仕様により、掲示板に<BR> 直接リンクするとエラーになります。<BR><
[15] この書きこみは削除しました。 投稿者:utc4 投稿日:2001/03/05(Mon) 21:05
何が書きたかったのでしょうか?名前も題名もコメントも.≠ェ
ひとつだけなんて、理解できませんねえ。
しかし、不思議なことに、この書きこみをした人は第三の罠に
かかりませんでした。この掲示板を表示させずに直接ログファイルを
操作したのでしょうか?ますます不思議です。
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/82815EP
ばかばっかりですねぇ。
924 :
utc5 :2001/03/06(火) 22:15
LPX伝説を作った天才だから、バカにしないほうがいいね。
927 :
晒しage :2001/03/06(火) 22:36
928 :
utc4の「普通の掲示板」 :2001/03/06(火) 22:46
929 :
utc4の「今月のテーマ掲示板」 :2001/03/06(火) 22:47
930 :
utc4も「PCおたくの掲示板」 :2001/03/06(火) 22:48
931 :
utc4の「写真集」 :2001/03/06(火) 22:49
sage
933 :
utc4も「せいじのじかん目安箱」 :2001/03/06(火) 23:16
レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
935 :
名無し :2001/03/07(水) 00:15
近代稀に見る史上最低のヴァカってこと utc4こといくみくんは
936 :
いくみ :2001/03/07(水) 00:16
閉鎖してやんの 根性無しめがっ!
937 :
馬鹿な被害者 :2001/03/07(水) 02:17
このばかを追い詰められないのか? せめてウィルスくらいは送ってやりたい
938 :
名無し :2001/03/07(水) 19:53
age
>>931 ぶ、ぶらくら・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ぎゃ〜〜〜
940 :
(。・_・。)ノ :2001/03/08(木) 00:20
このくそヴァカがぁ
941 :
age :2001/03/08(木) 00:25
とりあえず、1000までいッてみるですう。
あらまあ、もう終わりですかあ?
終わりです
946 :
名無しはん :2001/03/12(月) 02:44
どんな仕掛けなんだぁ? あ〜
また〜りとsage
948 :
名無しさんi486 :2001/04/13(金) 04:03
949 :
utc4 :2001/05/02(水) 12:31
dat逝き防止age
950 :
名無しさんi486 :2001/05/27(日) 04:09
モー娘のHな画像を公開します。アイコラは一切含まれていません、
すべて彼女達の本物の隠し撮り画像です。温泉での隠し撮りヌード画像もあります。
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に
http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に希望する画像のコードを入れます。
中澤0001
保田0002
安倍0003
矢口0004
後藤0005
辻 0006
加護0007
吉澤0008
飯田0009
石川0010
をE−mailの欄に記入してください。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜06:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://mokorikomo.2ch.net/ ←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「サーバが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです(どうやら、市井の画像もあるようです
951 :
あ :2001/05/31(木) 15:43
あ
952 :
d :2001/05/31(木) 15:54
d
ura2ch
ゴルァ