CUBXスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんi486
やっぱとりあえずはBXで我慢でしょ。
ってことでCUBXについて語ってちょ
2エスパー伊藤:2000/11/17(金) 03:08
私はBXはBXでもAX6BCtypeR派だね
っていうかBXって実にいいチップセットだと思うけど
3BX"マスター":2000/11/17(金) 03:31
CUBXで困ったことがあったらオレにきけ
大体のことは解決できるぞ。
4名無しさんi486:2000/11/17(金) 03:33
CUBX買うんだったらP3B-Fにしとけ。
5名無しさんi486:2000/11/17(金) 08:54
SEE YOU BX
6名無しさんi486:2000/11/17(金) 09:05
内臓のCMDチップとBIOS付きSCSIボードを共存させる方法を教えて
あとCMDチップはWin2000で使えるの?
7ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 09:09
スロット・BXが主流になった頃にも昔のチップが良かったって話は
多かったからねえ。HXとか。

まあ登場時はワンポイント扱いだったけど、良くできてるよね>BX
8名無しさんi486:2000/11/17(金) 09:26
>6

 遅くて使えんという話だ。
 買うんだったら、CUBX-E
9名無しさんi486:2000/11/17(金) 12:46
>>6
CMDでWIN2Kは使える。ただ少し不安定。
10エスパー伊藤:2000/11/17(金) 18:30
BXage
11名無しさんi486:2000/11/17(金) 18:43
CUBXとWIN2000の組み合わせでベンチとったらHDがすごく遅いって報告が
しこたまあるんだけど、みんなそうなのね。
ちなみにおいらもそうですが。
12名無しさんi486:2000/11/17(金) 19:36
夜中や昼間にいきなりCUBXで組んだマシンが起動するんですけど・・・
この前なんか、家に帰ってきたらPCが起動しててびっくりした・・・
原因不明なので、いまはコンセント抜いてます(苦笑)
BH6ではそんなことなかったのにねぇ・・・
13名無しさんi486:2000/11/17(金) 20:07
こないだ目新しさでCUBXからCUBX-Eに替えたけど
またCUBXに戻した…

-Eの方には3.3V電圧切り替えジャンパーが無いのよね。
これが無いとクロック上げてメモリーが付いてこない。
IDE機器使わないからATA100も要らないし。

 一番まずいのはISAスロットが2本付でPCIスロットの
少ないのを買ってしまった事。(鬱
14CUBXファン:2000/11/30(木) 15:58
初心者です。
 別のスプレッドに書き込んだら、しかられたので過去ログ探しました。

アプライドでこのボードがいいよって言われて@`購入したのですが、
ASUS CUBX + ペンティアム3 700MHz
+256MBメモリ 音源 AOPEN AW744です。


WINDOWS2000を組み込む際、

 はじめからUDMA66のドライブにインストールしようとすると、インストール途中の
再起動で必ずエラーが出てとまりました。
 それで、普通のIDEにドライブつないでインストール、その後、CMDのドライバを入れて
で、ドライブをDMA66側につなぎなおしたら普通に起動しました。

 DMA66のサードポート、マスター側に、15GIDEを
乗せて、Windows2000 を使っていますが
周期的にディスクをアクセス(2秒おきくらい)して、
そのたびに音源ボードの動作が止まります。(WAVやミディやMP3の再生が引きつった感じになります)
しばらく待つと(5分くらい)周期的なアクセスはとまりますが、やはり、音を出す操作がディスクアクセスの
たびに常に引きつります。なぜなのでしょうか。
 DMA66のドライバは,ASUSのHPよりCMDの最新版を入れましたが、改善しません。
 ドライブのプロパティを見ると、DMAでなく、PIOモードになっています。
 WINDOWS98をインストールすると正常に動きます。
過去ログを探したら、どうもCUBXのCMDのドライバが使い物にならないって
書き込みがあって、
 じゃあ、もうCUBXでWindows2000は使えないのかなあって、ショックを受けました。
本当に改善策はないのでしょうか?
メーカーさんからのドライバの改善は望めないのでしょうか。

 すみませんが@`初心者なので、教えてくださいませ。
                   よろしくお願いします。

 
15名無しさんi486:2000/11/30(木) 16:06
俺はサブレットのほうがいいな。
16CUBXファン:2000/11/30(木) 16:09
初心者なんだから助けてください。お願いします。
17名無しさんi486:2000/11/30(木) 16:29
>>16
ついにその言葉を逝ってしまったね・・・
18>16:2000/11/30(木) 16:30
もう助けてもらえないと思う。
19名無しさんi486:2000/11/30(木) 16:31
亜プライドに騙されてれ売れ残りを買わされたASUSオタ
20>CUBXファン:2000/11/30(木) 17:48
自分もCUBX+Win2k使っています。そして快適です。
HDDの型番がわからないのでなんとも言えないが、ATA66にこだわらないで
ATA33で使っていれば問題なく動くんでしょ?
CUBXに乗っているCMDチップは結構癖があるみたいなので、場合によっては
使わないほうがいいかも。
CUBXはCMDチップを使わなければとっても良いマザーです。
21名無しさんi486:2000/11/30(木) 17:57
SSIIILEに移行する時が来たぞ!!
22キルロイ:2000/11/30(木) 17:57
CMDチップだけど、私はBXマザーでIDEカード入れてるけど、
2000だとドライバ無いと途中で止まるよ。
http://www.cmd.com
でチップの型番からそれ用の2000のドライバを突っ込んでみたら?
とりあえず私はそれで66ボードが2000で使用可能になってバラクダ
の速度が活きるようになった。
23名無しさんi486:2000/11/30(木) 18:10
すんまそん。
CUBXでセレロンってどこまで乗ります。
定格使用希望なので・・・。
66*10.5とかって設定ないですよね・・・。
24>14:2000/11/30(木) 19:05
俺も全く同じだったが
サウンドカードのドライバー最新にしたら
かなり改善されたよ(X-WAVE6000使用)
251:2000/11/30(木) 23:21
みなさん アドバイスありがとう
やっぱり CUBXでDMA66でWIN2000はだめって結論ですね。

くやしいなあ。
今も宇多田ヒカルのFirstLoveをBGMで聞いてるんだけど、(MP3)
「さーいごの、きききききききすはー たたたたたたばこのー」って歌ってるよ
これほど悔しいことはないなあ。  くすん
26CUBXファン :2000/11/30(木) 23:23
あ、ごめん
25 は 1じゃなくて CUBXファン  でした
27名無しさんi486:2000/12/01(金) 00:33
>>25
キミのスキルでは無理だろうね(嘲笑
28名無しさんi486:2000/12/01(金) 00:38
>>23
何処まで乗るかって?

んだなあ まざーを横に寝かせれば対外のところには乗るな
うまくやれば2・3段重ねもできるんでねえか?

29ああっ名無しさまっ:2000/12/01(金) 01:40
>>28 ちと笑ってしもた。(笑

うちも CUBX で、ATA66 は良く分からないので、たぶんATA33のままだと
思います。IDEケーブルは青いところに刺してないんで。 HDD は IBM
の30GB (7200回転だったかな?) です。
CUBX + ATA66 + Win2000 は駄目なんですか。正直ちょっと残念では
ありますねぇ。

それからCPUですが、うちはCeleron 600MHz です。BIOSが対応してな
かったので、手動で設定しました。FSB 66MHz でセットすると、倍率は
自動的に決定されるようです。ただ、何倍までいけるのかはわからない
ので、10.5倍でいけるかはわかりません。
30ああっ名無しさまっ:2000/12/01(金) 01:41
ところでUSBは拡張してます? デフォルトで十分だと思うんだけど。
31名無しさんi486:2000/12/01(金) 01:42
アナルプラグで拡張してます。
32ああっ名無しさまっ:2000/12/01(金) 01:42
あ。それと起動時の
F1 for WIN2000
ってなんでしょう? うちはWin98 なんで、
F1 押しても何も反応しません・・
33名無しさんi486:2000/12/01(金) 01:45
アナルプラグ ??

君のチンコの事か?
34名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:04
うちはCMDのATA66+Win2000だけどDMAは有効になってます。
マザー付属のCDではなくASUSのHPにあるドライバで有効になりました。
CMDIDE.SYSのVerは2.0.4です。
HDBENCHで測ってみるとWin98に比べFileCopyが異様に遅いくらいで
Read、Writeは変わりないです。
サウンドはSBLive!でやはりたまに引っかかりますがその辺は我慢してます。
というわけで、
>>CUBXでDMA66でWIN2000はだめって結論
ではないです。諦めずにもう一度やってみて下さい。
35名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:08
>FileCopyが異様に遅いくらいで

これ、windows上では最も体感速度に影響する項目なんだよな。
ドライバー変えるか調整したほうが良いよ
3634:2000/12/01(金) 02:24
>>ドライバー変えるか調整したほうが良いよ
今CMDのサイトから新しいドライバ落としてきて
2.0.6にしましたがベンチ結果は相変わらずですねぇ。
>>これ、windows上では最も体感速度に影響する項目
確かに。パーティション間でファイルの移動をすると
ベンチ通りの速度しか出てないのが良く分かる。
何とかならないもんですかね。調整のやり方分からないしなぁ。
37名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:46
CUBX-EでCD-ROMからブートさせWindows2000をインストール
するときの手順

(1)ATA100プロミスのコネクタにHDDをつなぐ

(2)CD-ROMからブートしてOSをインストール

(3)何かメッセージがでるので、F6を押して、M/Bについていたフロッピー
を使いATA100ドライバを入れる

(4)めでたく終了

これで手順はあっていますでしょうか?
38名無しさんi486:2000/12/01(金) 03:16
neage(ネアゲ)
39名無しさんi486:2000/12/01(金) 03:24
>>37
祈りが足りない。
40名無しさんi486:2000/12/01(金) 07:26
>>28
マジレスきぼん。
しかもつまらんし・・(ワラ
41名無しさんi486:2000/12/01(金) 11:14

>>37

の手順は正しいですか?
42名無しさんi486:2000/12/01(金) 11:46
トラブル起したくなかったら CUBX-L にしとけ
43名無しさんi486:2000/12/01(金) 12:02
>>41
何回もうざい。氏ね
44ああっ名無しさまっ:2000/12/01(金) 12:50
そういや、P3B-F+Celeron466 から CUBX+Celeron600
に移行したんですが、体感的にはほとんど変化なかったですよ。
FSB 66MHz では限界なのかも。
変に最新のCeleronにするよりも、型落ちのCeleron 433/466
あたりがみつかれば、それが better なんじゃないかな。
45名無しさんi486:2000/12/01(金) 19:30
>>41

の手順は正しいのですか?

46リアルハッカー小次郎(21歳):2000/12/01(金) 22:25
\begin{document}

CUBX-E+Promise100 への Windows2000 Professionalインストール方法。

用意するもの CUBX-E、HDD、Windows2000のCD-ROM の3点。
Primary MasterにHDDをつないでおくこと。

(1) CD-ROMからWindows2000を起動

(2) パーティションを切る

(3) 自動的にHDDにファイルをコピーするので待つ

(4) かってに再起動

(5) そのままHDDからたちあげる
(5.1)“ntldrがみつからない”とのエラーが出るときは(1)から(4)を繰り返す
どうしてこのエラーメッセージがでるのでしょうかね? MBRに余計なデータが
残っていたのかな?

(6) つながっている機械の調査などをしてインストールが進む

(7) インストール終了後立ち上がることを確認して電源を切る

(8) もう一度立ち上げてPromise ATA100ドライバをインストール
(8.1)場所を自動で選ぶとWinMEなどのドライバを入れてしまうことがあるので注意

(9) PromiseのコネクタにHDDをつなぎかえて起動

(10) 新しいデバイスだ?再起動するか?の合図とともに再起動

(10) めでたしめでたし

\author{リアルハッカー小次郎}
\end{document}
47名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:50

使ってる?
48名無しさんi486:2000/12/02(土) 02:04
CUBX-Lを使ってます。超安定だが、ATA100じゃないのは悲しい。
49名無しさんi486:2000/12/02(土) 02:18
いまんとこ
ATA100とATA66
たいした差がね〜よ

一応Ultra100にSegateつけてるよ
R/W/C 28Mbps ってとこだ
50名無しさんi486:2000/12/02(土) 04:12
>>49

ATA33とは佐賀ある出所?
51名無しさんi486
いや秋田だ