HOT BOOT可能なHDモバイルボックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんi486
を探してるんだけど。物はこんなんです。
http://www.sknet-web.co.jp/se-hotdata%20shuttle.htm
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/hotswap-mr.html
で秋葉原で欲しいんだけど。なんかジャンクでどっかの店頭に出ていそうな気がするんだけど。心の優しい店員さん教えて下され。
2名無しさんi486:2000/11/04(土) 06:53
Cドライブでは無理だが、バックアップに使えると思うよ。
3:2000/11/06(月) 02:07
データの保存を内蔵のHD2台にミラーリングって手もあるんだけど、2台同時ウイルスってのもあるし、HDD2台同時ブッコワレってのもあるみたいなので。
で、ホットブート可能なUSB接続のHDDを探してたんだけど。なんかモバイルボックスの方がお手軽かなと思ってます。
4名無しさんi486:2000/11/06(月) 07:55
あげとこう
5名無しさんi486:2000/11/06(月) 10:58
>3
地球に巨大隕石が衝突するかもしれないという可能性については
考慮しましたか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 11:51
ワラタ >5
7名無しさんi486:2000/11/06(月) 12:26
>5
その可能性は無くなりました。
8名無しさんi486:2000/11/06(月) 23:57

>>3

どうしてホットブートにこだわるの?

91:2000/11/07(火) 00:29
つまらんレスにワラウなボケがぁ〜 >6

>どうしてホットブートにこだわるの?
どうせ君達は厨房だからデータなんてエロゲー位だろうからデータの保存なんてドーデもいいんだろうけど、おじさんは大切なデータを扱ってるのでデータの保存にはこだわるの。
で、データのバックアップをホットブートでつないだHDにしようかと。ホットブートだから普段はHDを電源を入れないで大切に保管しておく。バックアップをしたくなった時だけガチャポンでつないで、終わったらすぐ又抜いて保存できる。
どーだ、いいアイディアだろ。お前ら厨房には思いつくまい。
10名無しさんi486:2000/11/07(火) 00:33
>1
中古サーバーでも買えよ、
ホットスワップぐらい出来るから。
11終了モナー:2000/11/07(火) 00:44

>>9 は本当の1なの?

どうして丁寧な人々に突っかかるの?             o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ´∀`) /                /(´∀` )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


12名無しさんi486:2000/11/07(火) 00:49



                       \、  ‐― 、
                   __ _ ll 〃 ̄^ヽ、
                 _ ̄ ̄ヽヽ ||// _
               @`ィ"⌒Y~)/ ⌒ヽリノ⌒ ヽ\
              〃/ニ(ノ/  /⌒ヾ〃⌒ヾヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               {//〃〃/〃〃ヾヽヾヾ } ハ  .| はにゃ〜ん・・ 
    |
                〃 /  / ソ/} lヽ \ } ノ  )  | さくらのここ
                /  {  シリノ ノノ } l ||/ } } l  .| くりっくし
て〜
               ノ| /| /ニニノ´ ノーリノ /} /   ヽ、_______
__
                l ( ルハ_ノ   _ リ/ / ノ    ν
                ハリノl|  ////.@` ⌒ノノ ノノ
                 _ ハヽ、 〜 、_ノリソ´
              _−´   ヽ ヽ、ィイ ノ ~ ヽ、
             /     ー_     ~    }
             (   〃          〈   l
             |  Y            l   l
             l  |           。 )   l
              |  ハ  。    ヽ、  イ   l
              l   ヽ、   ノ      |   .l
              |  l           /   j
              |  |l         /   /
              l  l l        /  /
              l  j_ |      /  /、
  ――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l/     /  /  \ー――――――___
             /_ノ  、  /   Y     \
  ー―─── ̄ ̄ ̄       /    l  /  ~ ̄ ̄――__
                   \|     V             ー‐_

                     l ∧ 、@`J              
  ー‐
                     l l;〉/J
                      し (/
13マジ?ネタ?:2000/11/07(火) 00:58
データの一時保存が目的なら、MO等の方がよっぽどお手軽だと思うのだが?
大容量が必要なのか?

RAID-1の二台同時ぶっ壊れの確立と、ホットブートするHDDの壊れる確立、どっちが高いと思う?
14名無しさんi486:2000/11/07(火) 01:16
確率ね。
15名無しさんi486:2000/11/07(火) 01:19

普通のリムーバブルじゃどうして駄目なのか書いてみなさい >1
161>13:2000/11/07(火) 01:26
まじですよ。実は今までPDをつかってたんだけど、もう消えちゃうみたいだし。
で、今、考えてるのは、PC内のHDからホットブートのHDに時々ミラーリングする。
で、データがたまったら、CDRに焼く。これで完璧だと思うけど。
>RAID-1の二台同時ぶっ壊れの確立と、ホットブートするHDDの壊れる確立、どっちが高いと思う?
わかんない。ただ、ウイルスが2台同時にデータを消すってありそうだし。ここの板で2台同時にHDが壊れたって報告を何度(2回?)か見たよ。
17名無しさんi486:2000/11/07(火) 01:30
>>16
うちはRAID-1じゃないけど、RAID-5で2台いっぺんにに逝って
ダメだった。
型番は同じでも、ロットは変えた方がいいかもしれん。
18名無しさんi486:2000/11/07(火) 01:31

テープ使え。
191:2000/11/07(火) 01:33
HDが2台同時に壊れるってのは電源の電圧異常って気がするけど。どうなんだろ
20名無しさんi486:2000/11/07(火) 01:39
TWO-TOP本店で見たよ。
なんか作りがオモチャっぽくて、なんかね・・・。
211:2000/11/07(火) 01:48
>20
>TWO-TOP本店で見たよ。
>なんか作りがオモチャっぽくて、なんかね・・・。
有難うございます。こうゆうレスを待ってました。
で、ちょっと教えて欲しいんだけど、それって
ホットブート可能?いつ頃見ましたか?値段はいくら位?を教えて下さい。
22名無しさんi486:2000/11/07(火) 01:54



     __――――――          /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

    /            \       /
   /               \     )
   /_         __     |    (
  / \  | /  /   \    |   /
/ _  \   /  /\|||||   |  \
|/  \_|| ||||_/       /\   )
 < ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  (
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ∂ |  ) 終了だ!
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | (
 | === ====     | (  |  )
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      )
   || |         | ||    |    (
   || |         | ||     |    )
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
   ||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    /
    \   ̄ ̄ ̄        /
      \________ /
23名無しさんi486:2000/11/07(火) 02:14
ホットブートって何?
ホットスワップの別名?
いつそんな言葉が出来たんだ
241>23:2000/11/07(火) 02:27
ちゃんと検索しろ!!クソ野郎が。
2523:2000/11/07(火) 03:11
hot boot 電源を切らずにリブートすること
俺はこの意味しか知らねーの
よって、hot boot 不可能なリムーバブルケースなんてしら無い
26名無しさんi486:2000/11/07(火) 03:17
なぜこんなに1が高圧的なのか箇条書きで述べよ。(20点)
271>25:2000/11/07(火) 03:28
あははは〜、それじゃ『でかちん様。お教えください』と10回いえば
>hot boot 電源を切らずにリブートすること
>俺はこの意味しか知らねーの
>よって、hot boot 不可能なリムーバブルケースなんてしら無い
を教えてやるよ。
28名無しさんi486:2000/11/07(火) 03:31
>27
訳わからん文章書くなよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:53
でかちん様。お教えください
でかちん様。お教えください
でかちん様。お教えください
でかちん様。お教えください
でかちん様。お教えください
でかちん様。お教えください
でかちん様。お教えください
でかちん様。お教えください
でかちん様。お教えください
30名無しさんi486:2000/11/07(火) 03:55
でかちん様。お教えください
これで10回
いったぞ
祖チン野郎
31逝ってもいいかい?みんな!!!:2000/11/07(火) 04:00
>>27
ばかちんがぁ〜。


ぷっ、俺サイコー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 04:01
Hot Bootって、通常「Hot Swap」と言われている機能のことですか?
33名無しさんi486:2000/11/07(火) 04:07
よーするにOSのシステムが入ってない単なるデータ用のHDDを
入れ替えで認識するって事だろ。ホットブートって何か違うような
気がするので、ホットスワップで正解だと思う。そもそもOS稼動中に
別プロセスでもう一つOSを起動するって事できんのか?エミュレーター
じゃなしに?例えそんなことができてもCPUの負荷が尋常じゃなく
なるぞ。1は馬鹿
34名無しさんi486:2000/11/07(火) 04:09
DVD-RAMにでも焼いとけよ。
35名無しさんi486:2000/11/07(火) 04:09
1のリンク先にはしっかりと"ホットスワップ"って書いてあるけど?
人にモノ聞く前に単語勉強しましょうね>1
361:2000/11/07(火) 04:15
よし。わかった。じゃ、教えてやろう。
25の無知な点は『hot boot 不可能なリムーバブルケースなんてしら無い』の文に凝縮されてるんだ。hotな状態のPCで余ってるIDEコネクタにfdisk@`format済みのHDをつないでも、一度電源を落とさなきゃOSは認識してくれなのじゃ。
だから『HOT BOOT可能なHDモバイルボックス』とはOSをだます機能をもってるんじゃ。これで分かった?バカだから分からない?
371:2000/11/07(火) 04:17
すいません誤認識してました。しっかりと勉強したはず
なんですけど、記憶力がなくって・・・。
小卒だから英語の勉強もしてなかったんです。
ごめんなさい、ごめんなさい。
38>36:2000/11/07(火) 04:18
馬鹿の考えることは解らん
39>36:2000/11/07(火) 04:28
>hotな状態のPCで余ってるIDEコネクタにfdisk@`format済みのHDをつないでも、一度電源を落とさなきゃOSは認識してくれなのじゃ。

今試したら認識したぞ!

>だから『HOT BOOT可能なHDモバイルボックス』とはOSをだます機能をもってるんじゃ。これで分かった?バカだから分からない?

1のリンクのはそういう機能が有るのか?
40>:2000/11/07(火) 04:37
何人にも言われてるようにHotbootじゃなくてHotswapだ。
OSを再起動するにはRebootだ。言葉の使い方に注意せよ
41>1:2000/11/07(火) 04:37
何人にも言われてるようにHotbootじゃなくてHotswapだ。
OSを再起動するにはRebootだ。言葉の使い方に注意せよ。
42名無しさんi486:2000/11/07(火) 04:40
hot bootはメモリの中を初期化せずに再起動することだよ
431:2000/11/07(火) 04:42
>Hot Bootって、通常「Hot Swap」と言われている機能のことですか?
そうです。

>今試したら認識したぞ!
すくなくともwin9xでは不可能だと思うけど。信じられないなぁ〜。

なにしろ、1のリンクを見て欲しい。普通のガチャポンとは違うと書いてあるが。
441:2000/11/07(火) 04:54
Hot Swapと書く所をHot Bootと書いてしまいました。この点は訂正andお詫びします。
45名無しさんi486:2000/11/07(火) 05:00
デバイスの追加で認識する、もしかしたら、リムーバブルにチェックを入れておけば
自動で認識するかも
普通のガチャポンと違うのは、データー用のコネクターが抜けてから
電源のコネクターが抜けるだけ、
461:2000/11/07(火) 05:07
リンク先に、これ用のドライバをインストールするって書いてあったから、ガチャポンが刺さってなくても常にHDがあるようにOSをだましているのでは?と考えたのですが。
ちなみに45さんのOSはなんですか?
471:2000/11/07(火) 05:10
>普通のガチャポンと違うのは、データー用のコネクターが抜けてから
>電源のコネクターが抜けるだけ、
この情報はドコで入手されたのですか?
48名無しさんi486:2000/11/07(火) 05:12
WIN2000 多分9Xでも認識するはず

byクソ野郎
4948:2000/11/07(火) 05:17
今見たら、2000にはリムーバブルなんて見当たらない!
501:2000/11/07(火) 05:18
>WIN2000 多分9Xでも認識するはず
>byクソ野郎
これは大変失礼しました。クソ野郎は私でした。へへ〜。
51もはや:2000/11/07(火) 05:28
1が何をしたいのかよくわからなくなってきた。素の状態で
HDDを持ち歩いてるの?凄いね。普通の人には考えもつかないよ
52>47:2000/11/07(火) 05:35
未確認だが、HOT SWAPの仕組みなんてこんな物でしょう。USBもそう言うふうになってるし
(雑誌で読んだ記憶もあり)
ちなみに、手で抜き差しできると言うことは、データーの読み書き中でもHDDを抜いても
壊れないというだけで、もちろん書き込み中にぬくとデーターが壊れる。
531:2000/11/07(火) 05:36
>51
ただ単にデータの保存です。安全にお安くね。貧乏人だから。

しかし気になるな
>普通のガチャポンと違うのは、データー用のコネクターが抜けてから
>電源のコネクターが抜けるだけ、
これをドコで入手したのかな?
54>:2000/11/07(火) 05:41
読み書き中でも×
読み書き中に ○
551:2000/11/07(火) 05:50
>素の状態でHDDを持ち歩いてるの?
PCの中で通電してるより素の状態で保存してた方がHDDは壊れにくいじゃん。
56>:2000/11/07(火) 06:00
HDDの心配するのなら、コールドスワップにしておけ
571:2000/11/07(火) 06:03
ちなみに俺は自作した事がなく、現在、compaqのP166でWin95だから中が簡単に開けないから確かめられないんだけど。
39さんが言ってる
>今試したら認識したぞ!
っていちいち『デバイスの追加』をしなきゃ、いけないんでしょ?
これはめんどっちいです。
で、次に俺はデータをコピーしてそのHDDを引っこ抜いて電源を落とすんだけど。
で、多分、その次にPCを立ち上げた時OSはHDDが無いって文句を言うんじゃないたな?
これもめんどっちい。
58>:2000/11/07(火) 06:20
>っていちいち『デバイスの追加』をしなきゃ、いけないんでしょ?
>これはめんどっちいです。

1のリンクちゃんと読んだか
専用のソフトで操作するとか、書いてあるぞ
それはめんどく無いのか?

>HDDが無いって文句を言うんじゃないたな

言わない
これは確認済み 
59名無しさんi486:2000/11/07(火) 07:17
>ちなみに俺は自作した事がなく、現在、compaqのP166でWin95だから中が簡単に開けないから確かめられないんだけど。

ヂサクは関係ナッシング。普通は電源を落とさないでIDEディスクを
認識させようと思う人は少ない。単に1が馬鹿で傲慢で無知なだけ。
壊したいなら勝手にやってくれ>1
6013:2000/11/07(火) 10:38
>14
ゴメソ

>16〜17
RAIDの話はいろいろツッコミたいとこだがどうやら1のやりたい事とは外れているようなのでやめておく。

リムーバブル(MO等)でダメな理由がよくわからんな。
あと、USBのPORTABLE HDD CASEじゃダメな理由も。
6145:2000/11/07(火) 21:12
WIN98で試したら、認識しなかった。
で、1のリンクのは、ソフトによってWIN95、98に認識させるみたいだ。
ただし、WIN2000は、未対応
結局1に対する答えは、秋葉のパーツやに、行ってHOT SWAP出来るリムバーブルケース
ください。と言えばOK添付のソフトを確認すること
大体の店には有るはず、間違ってもHOT BOOTと言わないように!
ただし、HDDやデータの事を考えると1が言うような使い方は、×

それより、HDDを認識させられるのか?
そんな、古そうなマザーボードで最近の大容量のHDDが使えるのか?

621:2000/11/08(水) 01:36
>リムーバブル(MO等)でダメな理由がよくわからんな。
まぁ、これはデータ保存方法の問題だけと
俺は今までPD+CDRでやってきた。データをPD2枚にmirroringして、ある程度たまったらCDRに焼くと。
(まぁ、MOを使ってもいいんだけど将来、音楽製作用のPCを組もうと思ってる、その時にデータのやりとりにガチャポンの方かお手軽かなと。)
で、俺の考えはHDD*2+CDR、1つの大きなHDDはOS+aplcation+data、でガチャポンにdataのみをmirroringする。ある程度たまったらCDRに焼くと。
この方がMOより安いし転送スピードも速い。

>あと、USBのPORTABLE HDD CASEじゃダメな理由も。
最初は俺もこの線でいこうと思ってた。で、調べてるとhot swapに出会った。後、俺のcompaqのUSBは古いから相性があるってサポートに言われた。あとUSBのPORTABLE HDD CASEだとパソコン回りがごちゃごちゃしそう。ガチャポンだと5インチベイに入ってすっきりする。

>61
その後、WIN2000の挙動はオカシクないですか?
だとしたら俺もWIN2000を入れちゃおうかな。電源を入れたまんまで、IDEの抜き差しが出来るなんて。手間がかかるのは『デバイスの追加』をいぢるだけですよね?

>ただし、HDDやデータの事を考えると1が言うような使い方は、×
×の理由を聞かせて欲しい。dataの読み書きをしてない時の抜き差しは全然OKだと思うが。

>それより、HDDを認識させられるのか?
>そんな、古そうなマザーボードで最近の大容量のHDDが使えるのか?
わからない。今、手元にDiamondMaxVL40の30G(一週間位前にソフマップで12500円)があるのだが。
そもそも俺のMBは8GまでだけどEZ-DRIVEやdisc-managerを使えば可能みたい。

昔一度、WIN2000を入れたことがあったけど、なんか動きが鈍くてやめたんげど、あれって文字入力もマッタリしちゃう?
6361:2000/11/08(水) 23:41
>その後、WIN2000の挙動はオカシクないですか?

別に何とも無いよ

>だとしたら俺もWIN2000を入れちゃおうかな。電源を入れたまんまで、IDEの抜き差しが出来るなんて。手間がかかるのは『デバイスの追加』をいぢるだけですよね?

だから、可能は可能だけれども、普通は、やらないの
そこまで、データーに気を使うのに、なぜ危険を冒す?

>昔一度、WIN2000を入れたことがあったけど、なんか動きが鈍くてやめたんげど、あれって文字入力もマッタリしちゃう

メモリを増やせば、何とかなるかも?
実際、WIN98から入れ替えると、早くなった(体感速度)。
もしかしてSIMMか?
それなら、マザーボード、CPU、メモリー買って来いケースが合わなければケースも
3万で見違えるようになるぞ!
64:2000/11/09(木) 01:56
俺ちょっとヒラメイちゃったな。
1:win2000にする 2:backUPのHDも通常道理のIDE接続をする 3:で3本の電源ケーブル0V@`5V@`12Vに3回路ON@`OFFswitchを付ける 4:switchはPCにドリルで穴を開けて固定。
使い方:通常はOFFにしておく。backupの時だけONにする。終わったらOFF。
良い点 1:俺のPCにはbackup専用のswitchが付いてるんだと友人に自慢できる。「これが本当の自作パソコンさ。君達のはただの組み合わせパソコンじゃん。」なんていって。
2:5インチベイも使わない。USBも使わない。シンプルandエレガント。
3:データ、HDDの安全性が高い。前のガチャポンの場合、電気的ショックと物理的ショックが同時にかかるのでチト不安があった。しかし、これなら電気的ショックだけなので、チョー安心。
4:IDEの転送なのでスピードが速い。
以上、どう思う?

>もしかしてSIMMか?
その通り、だから新しいPCも考えてる。
65>64:2000/11/09(木) 02:12
あまい
電源OFFにするもしくは抜いてもIDEケーブルを抜かないとだめ!

ちなみに、普通のかぎ付きのケースの、かぎでON、OFF出来る!
66:2000/11/09(木) 02:26
65は63と同一人物?
>電源OFFにするもしくは抜いてもIDEケーブルを抜かないとだめ!
うんなったって、先輩。5V@`12Vが無ければモーター回んないんでねーの?
だからデータは安全だと思うけど。
671>65:2000/11/09(木) 02:37
あと、65はガチャポンユーザー?どんな環境で使ってるのか教えて欲しいな。
68>66:2000/11/09(木) 02:38
WINが固まる!電源を入れればまた動き出すけど
あと、書き込み中などに電源をOFFにするとそれこそ壊れるぞ
691>68:2000/11/09(木) 02:48
>WINが固まる!電源を入れればまた動き出すけど
63の報告だとWIN2000だと平気だって言うんだけど。あなたのWINは何?

>あと、書き込み中などに電源をOFFにするとそれこそ壊れるぞ
それは了解している。
70>66:2000/11/09(木) 02:49
いつもは使っていない。刺せば刺しっぱなし
使うとき、OSをインストールするとき、(この中にFDD版WIN95とCD版98
が入っている。)
又新しく、HDDを買ったとき、その、HDDに転送及びTESTにも使う。
バックアップは、WIN2000とLINUXサーバーに置いている。
そんなに、量は無いけど、PDも持ってたりするけど、最近は使わない
って言うか使えん(容量&速度不足で)
71>69:2000/11/09(木) 02:54
だから、電源を切る、その後IDEケーブルを抜くと言う作業が必要!
721>71:2000/11/09(木) 03:06
39はWIN2000でOS立ち上げた状態で新しいIDEのHDDを認識できたって言ってるんだよ。
73>72:2000/11/09(木) 03:12
69と71は電源はHDDの電源の意味
74:2000/11/09(木) 03:16
>69と71は電源はHDDの電源の意味
了解。73は39なの?
7532:2000/11/09(木) 05:22
「HDDを媒体に利用した、動作中に抜き差し可能なディスクパック」は
私も欲しいす。テープより安上がりだし。
30GBとか60GBとか、とてもMOとか現行のUSBとかで取る気がしなくて。
7613=60:2000/11/09(木) 09:44
マシン起動中にHDDを抜き差し、電源をOn/Offにすることが
俺には精神的に怖いな。
ちなみにIDEのHDDは、電源を頻繁にOn/Offにすると壊れやすくなるからね(本当の話
かといって、連続稼動すればそれだけ寿命が短くなるので要はバランスの問題なのだが。

あ、安物の電源使ったマシンだと、接続機器の電源をOn/Offにした時、
電源が安定せずに主電源が落ちることあるので注意。

ちなみに俺はRaid使ったファイルサーバー立てて常にマウントしている。
(別に薦めているわけではない)
7732:2000/11/09(木) 14:40
でもATAPIのMOもCD-RWもあるんだから、
受け口ユニット側でなにか制御できるなら可能そうだけどなー。
独自フォーマットになるならご勘弁ってとこだけど。
78名無しさんi486:2000/11/09(木) 21:24
何故1はそこまでHotSwapに拘るのか判らん。電気切った後で差し替えた
方が最悪の事態を回避できるし、第一、電源On/Off時にかかる電圧
の方が心配じゃないか?お前の家は電力供給が不安定で直ぐにHDDにバック
アップしないとPCが電力不足でとまってしまうのか?(藁
再起動が遅い環境なら早いとこマシン買い換えろ。CPUが500MHz台で
メモリが128MB、HDDがソコソコ高速なら起動に1分はかからん。早くて
30秒程度。

が、将来ハードディスクレコーディングが一般的になったのなら
1みたいな要望が周りから出てくるかもしれんな。だが今はまだ無理だ。
それでもやるというなら止めはしないが、何かあった場合は報告はしてくれ。
俺は別に欲していないが参考にしておこうと思う
79名無しさんi486:2000/11/10(金) 00:28
1の厨房バンザイage
801>76:2000/11/10(金) 04:35
>ちなみに俺はRaid使ったファイルサーバー立てて常にマウントしている。
それってPCから電源を取ってるの?だとしたらヤバイよ。HDD全部同時に逝くかも。
あとウイルスに感染してHDD全部同時に逝くかも。結論は保存のHDDに常に通電してるってのがヤバイってこと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 05:45
バックアップだけなら素直にUSB接続のHDDにすれば良いんじゃ?
少なくとも内蔵HDDにスイッチ付けるより、構造的にも運用的にも
事故が少ないんじゃないの?

>> 64
今時、ケースにスイッチひとつ付けただけでは自慢できない。むしろ呆れられる
カモ。あと、電気的ショックだけって言ってもHDD側のコントローラー壊したら
一巻の終わりだな。完全に壊れるならともかく、中途半端にコントローラが壊れ
ると、彼方此方にデタラメなデータを書いてくれちゃう事もある。(経験者)

>>80
PCから電源取るとHDD同時に逝くの?なんで?
821>81:2000/11/10(金) 06:05
>バックアップだけなら素直にUSB接続のHDDにすれば良いんじゃ?少なくとも内蔵HDDにスイッチ付けるより、構造的にも運用的にも事故が少ないんじゃないの?
おっしゃる通りです。ただ諸々の話の流れから、こんな風になった。

>電気的ショックだけって言ってもHDD側のコントローラー壊した〜〜
この辺の事はHDDの設計者レベルじゃないと分からない思うが、PCの電源SWのOnOffとSWを付けてのOnOffは変わらないと思う

>PCから電源取るとHDD同時に逝くの?なんで?
オイラの想像(笑) ここの板でたまに見るHDD2台同時に逝きました報告の原因は電源に起因するものだろうと想像するから。
あっ、あと、OS説MB説も考えられるね。まぁ、どっちにしてもHDDを引っこ抜いておけば安全よぉ〜ん。
83名無しさんi486:2000/11/10(金) 06:05
雷サージ
841>83:2000/11/10(金) 06:24
>雷サージ
雷サージって雷様でHDDが逝っちゃうって事?なるほど。これだって、HDDを引っこ抜いておけば安全よぉ〜ん。
85名無しさんi486:2000/11/10(金) 06:53
停電がこわけりゃ、UPS
電源が壊れるのには、バックアップ付きのにする
ウィルスには、ウイルス対策
雷には、くわばら、くわばら
それと、RAIDじゃなく普通に、2台付けている場合、Dを作業領域にしなければ
ほとんど停止しているから、電源が落ちてもほとんどの場合大丈夫
861じゃないが:2000/11/10(金) 07:49
>何故1はそこまでHotSwapに拘るのか判らん。
リムーバブルメディアとして使うのなら、これができたら助かるね。
たとえ部署規模の小規模LANの兼用サーバでも、そうそう停めたくはないから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:04
電源壊れてHDがいっちゃう場合って過電流が流れたりする場合ですよね?
そーいうのってリダンダント電源で回避できるのかな?
(つか、リダンダント電源ってそのあたりまで保証した作りなのか?)

とりあえず、ウチは2台のマシーン間で早朝にミラーリングしてる。けど、雷様直撃だと駄目なんだろうなぁ
(雷様で電線直撃って聞かないけどあるの?電線は多少対策されてるのかな?でなけりゃ家電壊れて怒るよね
 電話線経由ではよくやられて、モデム死ぬけど)
サージ対応の電源タップとかどうなんだろう?
88名無しさんi486:2000/11/10(金) 08:22
昔雷で外付けHDDの電源が逝った事あるけど、秋葉で500円位の
安物電源買ってきて移植したらドライブ自体は何ともなかったよ。
8913=60=76:2000/11/10(金) 11:43
停電だとかウィルスだとか…なんでそんなに心配性なんだ?
想像で「それってPCから電源を取ってるの?だとしたらヤバイよ。HDD全部同時に逝くかも。 」
とか言っているあたり(以下略

地震の心配はしないの?(ワラ>1
90>89:2000/11/10(金) 13:41
厨房をからかうなよ。スレが荒れる。
91:2000/11/11(土) 03:56
>電源壊れてHDがいっちゃう場合って過電流が流れたりする場合ですよね?
>そーいうのってリダンダント電源で回避できるのかな?
>つか、リダンダント電源ってそのあたりまで保証した作りなのか?)
ムズイ話はわかりません

>とりあえず、ウチは2台のマシーン間で早朝にミラーリングしてる。けど、雷様直撃だと駄目なんだろうなぁ
よく聞く話は近くの電柱のトランスに落ちてテレビが火を噴くって話。だからPCのコンセントを抜いて置けば大丈夫。

>サージ対応の電源タップとかどうなんだろう?
私も知りません。
92名無しさんi486:2000/11/11(土) 04:00
>雷サージ
モデムボード関係が良く逝く。今年2枚逝った。がいしゅつでしたか?
93名無しさんi486:2000/11/11(土) 04:50
雷、地震対策に、関東と関西でのミラーリング
日本沈没、対策には海外とのミラーリング
巨大隕石の衝突には、火星とのミラーリング
以上の対策が、考えられます。

94名無しさんi486:2000/11/11(土) 04:50
モデム壊れるねー。予備欲しいわー
95名無しさんi486:2000/11/11(土) 18:11
数人で使うサーバ。大事なデータ沢山。

とりあえずコレと同じの使ってる。単純にHDDぶっ壊れたとき用。
http://www.linux24.com/linux/editor/article/article177664-003.html

前は87さんと同じく1日1回早朝丸ごとHDD間でコピーしてたけど、HDDぶっ壊
れて半日分のデータが消えたので導入。念のため1日1回MOにデータだけバック
アップ。システムは/etc以下をバックアップしといて、最悪数時間で再インスト
ール出来るようにしてる。次は、予備のPCか?

ご意見ください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 17:05
みなさんのバックアップに興味ありage
97名無しさんi486:2000/11/12(日) 18:22
>96
1のデータ保護に気を使ってるのか使ってないのか
何をしたいのか知りたいだけ。これまでのレスを見てると
厨房のたわ言にしか見えない。今は危険が大きすぎるから
チャレンジャー(馬鹿)でもない限りやらないだろう
9886:2000/11/12(日) 19:01
1じゃないけど、95と同じようにミラーリングした上で、
よく書き換えるデータを世代別管理したいですね。
安物の30GBぐらいのHDDをリムーバブルにできるなら、
毎日数GBぐらいずつ1か月分ぐらい蓄積しておきたいと思いますね。
普通のリムーバブルケースでも電源を落とせば挿し直せるけど、
サーバは極力停めたくないし、MOやCD-RWでやるには量があるし。
99>98:2000/11/13(月) 03:05
バックアップ専用のサーバーを置けばどう?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 12:49
>>98
それこそテープドライブでは?
101bool:2000/11/13(月) 15:27
ねね、これってマジスレなの?
102名無しさんi486:2000/11/14(火) 01:35
>93
それマジでやってます。
103名無しさんi486:2000/11/14(火) 01:38
テープ欲しい。でも60GBを4GBのテープでバクアプしようと
すると15本、、、一本でもかけたら駄目なんでしょ?

HDDクラッシュの方が起りにくいような気がする
104名無しさんi486:2000/11/14(火) 02:07
>今は危険が大きすぎるからチャレンジャー(馬鹿)
>でもない限りやらないだろう

んだな。最近は容量と速度の方が飛躍的だから。
安定性、利便性についてはこれからだろうな。
まあ今は電源切って切り替えていた方がいいだろよ
ところで1はどうしたんだ?実践して壊したか?
1051>104:2000/11/14(火) 02:34
実は
=====音楽製作用パソコン組み立て日記=====
をやってて(笑)こっちの暇はない。こっちもそうのちやるよ〜ん。
106名無しさんi486:2000/11/14(火) 13:51
>1
テメエが貧乏かどうかなんて知ったことか。
流石自作やった事の無い厨房だな。勝手に壊せヴァーカ、
107名無しさんi486:2000/11/14(火) 14:05
>106
精神異常を相手にするなよ。
108名無しさんi486:2000/11/15(水) 05:03
sarasiage
109:2000/11/16(木) 02:51
あと、日経WinPC12月号に雷対策が載ってたよ。俺んちは東京だから雷は関係ないみたい。

あと、日経WinPC12月号にHDDを壊さない方法としてdos modeで自動で30分に一度dir /sを実行すればいいと書いてあった。俺はバカだから解らないけど、これのやり方が解る人いる?
110あげ:2000/11/16(木) 22:51
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
111名無しさんi486:2000/11/17(金) 07:10
氏ね
112うんこ:2000/11/18(土) 00:20
くさい
113名無しさんi486:2000/11/18(土) 00:25
planexにあるよ。USBでつなぐやつ。それつかえ。
114名無しさんi486:2000/11/18(土) 00:53
>>109
ファイル一覧表示でHDDが壊れなくなるの?
115名無しさんi486:2000/11/18(土) 01:20
>>114 アームが適当に動いていると良いらしい(うろ覚え)
116名無しさんi486:2000/11/18(土) 01:39
>dos modeで自動で30分に一度
ってどうやるんだろうね?
117>116:2000/11/18(土) 01:57
ショートカットもしくは、バッチファイルを作ってタスクスケジューラに
登録すれば出来そうな気がするけど
でも、これってただ、HDDを回しぱなしにして、モーターの劣化を防ぐだけじゃないの?
118116:2000/11/18(土) 06:31
>HDDを回しぱなしにして、モーターの劣化を防ぐだけじゃないの?
そう。30分に一回HDDにアクセスして、HDDの突然死を防ぐみたい。

>バッチファイルを作ってタスクスケジューラに登録
これのやり方をぜひ教えて下さい。
119名無しさんi486:2000/11/18(土) 06:37
バッチはDirってかいときゃいいだろ。
タスクに登録して、その後プロパティーでスケジュールタブへ。
タスクのスケジュールでアイドル時にしてタスクの自動実行までの時間で30分なりにあわせる。
あとは設定タブを自分好みにいじればいいんじゃないか?

頭使えよな。
120雷サマ:2000/11/18(土) 06:47
121名無しさん:2000/11/19(日) 04:26
回しっぱなしにしておくと、
何かの用で止める時にとても不安だ。
122名無しさんi486:2000/12/02(土) 00:39
あげ
123名無しさんi486:2000/12/02(土) 00:46
誰か実際に買ってないのか?
124名無しさんi486:2000/12/03(日) 01:03
109に書いてある dir /s の s の意味が分かる人いる?
1251:2000/12/03(日) 01:05
すし
126:2000/12/03(日) 01:08
ディレクトリ中のファイルとサブディレクトリを一覧表示します.

DIR [ドライブ:][パス][ファイル名] [/P] [/W] [/A[[:]属性]]
[/O[[:]並べ順]] [/S] [/B] [/L] [/V] [/4] [ドライブ:][パス][ファイル名]
一覧表示させるドライブ@` ディレクトリ@` ファイルを指定します.
(拡張ファイルや複数のファイルも指定できます.)
/P 一画面ごとに停止して表示します.
/W ワイド一覧形式で表示します.
/A 指定した属性のファイルを表示します.
属性: D ディレクトリ R 読み取り専用 H 隠しファイル
S システムファイル A アーカイブ - その属性以外
/O ファイルを並べ替えて表示します.
並べ順: N 名前順 S サイズ順 E 拡張子順
D 日付順 G ディレクトリ優先 - 逆順
A 最終アクセス順 (最新が先)
/S 指定されたディレクトリのサブディレクトリ中のファイルもすべて表示します.
/B ディレクトリ名とファイル名だけを表示します.
/L 小文字で表示します.
/V 詳細情報を表示します.
/4 西暦を 4 桁で表示します(/V とは併用できません).

環境変数 DIRCMD にスイッチを設定することもできます. たとえば /-W のように
- (ハイフン) を前につけると@` そのスイッチは無効になります.
127124:2000/12/03(日) 01:14
さんきゅ。勉強になります。
128キルロイ:2000/12/03(日) 02:55
つーか1って、何を「壊したく」ないわけ?システム全体?データだったら
どんくらいの容量?前はMOとかCD−Rとか言ってたが、それじゃデータ
だよな。
また、壊れた時、どのくらいの速度で復旧させたいの?
通常の個人ユースだったら、普通壊れても、データが無事で復旧できれば、
ダウンタイムがゼロの必要性ないでしょ?復旧がすぐに無事にできれば。

USBとか、IEEE1394とか最初からホットスワップ対応のが無難じゃない?
特に、1の発言のレベルを考えると。
129キルロイ:2000/12/03(日) 03:26
メーカーもするなつってる事で、危険性があるができる提案もある。
SCSIデバイスは、本来ホットプラグはダメなはずだが、外付け
MOとかをホットプラグして、デバイスマネージャーから更新すれば、
Win9xなら電源切らないで認識しなおす。ずっとやってたが壊れ
なかったが、壊して良いつもりでやってたが。さすがに床に落とした
ら壊れたが。2000ではやった事ないが。

自分だったら怖いしメリットもないからやらないが、SCSI用ガシャポン
(非ヒットスワップ対応)でSCSIのHDでも、同様にできるはず。
UltraWideとかまでは、知っている限り外付けも中付けも
端子形状が違うだけで電気的には同じだからね。でも怖いけどな。

悪い事言わないから、自作ならせいぜいIDEドライブを入れると
USB接続できるってハコのキット程度にしとくのが。
130キルロイ:2000/12/03(日) 11:58
IDEのガシャポンで試してうまくいったぞ、これって使えるんじゃないか?
怖いっても、考えればシステムやプログラム入れないで、データだけにしとけば
大丈夫そうだし。電気的にも問題なさそうだし。
Win2000でだけど、Win9xでも同様のはず、当然Cドライブではない。
ただし、オンボードIDEだとダメ、ATA−66カード(CMD)だとOK。
このへんの原因は想像つくけど、オンボードIDEに新しくデバイスが追加され
たって考えないからだろう(うちはBXマザー)
ただし、オンボードで66乗ってるヤツはできるかも。
上と同じで、デバイスマネージャーで、IDEコントローラーの所クリックして、
ハードウェア変更のスキャンって上のボタンを押すと見つかって、ちゃんとマイ
コンピュータに現れて使用可能。Win9xなら更新押すだけ。アクセスランプ
が光ってないからってガシャポンから抜くと警告がでるけど、メッセージに従っ
てハードウェアの追加と削除で削除して抜いたら今度は怒られなかった。
131名無しさんi486:2000/12/03(日) 15:33
ここにそのホットスワップを可能にするソフトがあります。

http://softhelp.cc/mc/JP1x.html
132キルロイ:2000/12/03(日) 18:03
>131さん:そういったモノが有るんですか、ていうか、1のリンク
先のもみんなソフトでやるみたいで、ハードはタダのガシャポンではと
思うが。リンク先のは熱取り替えって訳してあってイカす。

で、リンク先のを落としてきたけど、Win9x用とあったから、この手
のは性質上2000じゃムリだなと思ったらあんのじょうムリだった。

ホットブート(藁)にさんざん突っ込まれてたけど、むかーしのPCでホット
リセットってのがあった。私が使った限りでは役立たずでした。

バカでかいサーバとかで、中に仮想的に複数のマシンがあって、それぞれ
別のOSを起動可能ってのがあるけどそれなら一種のホットブートと呼べ
るかもしれないが。
133でかちん:2000/12/05(火) 03:27
おっ、キロルイさん、情報さんきゅ。
実はもうUSBにIDEのHDDを入れるヤツを買っちゃってウマク使えてるんだけど。

>IDEのガシャポンで試してうまくいったぞ、これって使えるんじゃないか?
これって、普通のガシャポンで、OSを立ち上げたままで抜き差しが出来るって事ですか?

だとしたら残念だね。このネタでもう一個スレッド立てようと考えてたんだけど(笑)
134名無しさんi486:2000/12/05(火) 03:35
>>133

USBにIDEのHDDを入れるヤツを買っちゃって

これすごく欲しいのですがどこで売ってました?
品番とかわかれば教えてください
135名無しさんi486:2000/12/05(火) 03:38
    
136でかちん:2000/12/05(火) 03:43
137でかちん>134:2000/12/05(火) 03:54
BBSでこれを買う前に人に聞いたんだけど
彼が言うにはUSBコードを付けたままでRX-35Uの電源のオンオフは出来ないって聞いたんだけど。
俺が実際に買って使ってみると出来るわけ。
何が良かったかって想像すると俺のはverが新しいのかなって気がするわけ。
だからあなたもここのサイトの直販で買った方がいいかも。WIN98SEです。
138名無しさんi486:2000/12/06(水) 12:05
SCSIのリムーバブルケースとかでホットスワップってできなくは無さそうだけど、
装着の時はいいとして、取り外す時は事前にキャッシュのフラッシュとかをやって
貰わないと大変な事になりそうな気がするなぁ。Windowsだとマウントを解除するって
が出来ないよね?

俺が使ってるリムーバブルケースには鍵がついててロックしないと電源が入らない
ようになってるから、取り外す為にロックを解除すると電源も落ちるって寸法。
ホットスワップはやってないけどドライブレター固定にしてるから、Windowsが
起動した後で認識させる、ってのは時々やる。リムーバブルにしてるHDDが
五月蝿いから。
139名無しさんi486:2000/12/06(水) 12:07
でかちんはうそつきなので信じないように。
1401>:2000/12/08(金) 03:01
あげ
141名無しさんi486:2000/12/08(金) 03:06
2000/12/8 3:4:6
1 モーニング娘。 96
2 廃墟ロビー 90
3 サッカー 63
4 同人コミケ 61
5 家庭用ゲーム 59
6 ちくり裏事情 58
7 少年漫画 57
8 衛星ケーブル 56
9 ニュース速報 55
10 漫画 55
11 新・mac 53
12 芸能有名人 51
13 女性論男性論 50
14 テレビ番組 48
15 邦楽 48
16 フライトシム 47
17 海外生活留学 46
18 同性愛 41
19 中国 41
20 数学 40
21 ヴィジュアル 40
22 学歴 40
23 派遣業界 39
24 アニメ 39
25 競馬 38
26 たばこ板 36
27 アンチ 34
28 年代別 34
29 ハード・業界 34
30 自作PC 32
31 過激な恋愛 32
32 お笑い芸人 30
33 プロレス 30
34 純情恋愛 29
35 遊園地 29
36 野球 28
37 福祉介護奉仕 28
38 なんでもあり 27
39 アーケード 27
40 大学受験 27
41 洋楽 27
42 夢、独り言 26
43 yahoo 24
44 ラウンジ 23
45 少年犯罪 22
46 ネット事件 22
47 windows 22
48 パチンコ 21
49 宣伝掲示板 20
50 leaf.key 20
142名無しさんi486