■HDDパーティションのおすすめ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三平自作初挑戦。
自作機を初挑戦してます。
HDDは、40Gを購入しましが、パーティションをどう区切ろうか
考えております。
何分割で容量の振り分けはいくつぐらいがおすすめでしょうか?
ちなみに、いまのところPCはネットとゲームをメインに使ってます。
ビデオキャプチャ等は予定はなし。
宜しくお願い致します。
2名無しさんi486:2000/11/03(金) 23:55
切る必要なし。
3名無しさんi486:2000/11/03(金) 23:56
分割せんでエエ。
まとめてそのまま使ったらええやん
なんでワザワザ区切るんだ?
4名無しさんi486:2000/11/03(金) 23:56
C:10G エロシステム
D:20G エロファイル
E:10G エロバックアップ
5名無しさんi486:2000/11/03(金) 23:58
またこの手のスレか。まいいでしょ

OSをWin98と仮定したとして、俺だったら
C:5GB程度
D:Win2kデュアルブート用に5GB程度空けておいて
E:残り全部
とか
6名無しさんi486:2000/11/03(金) 23:58
エロのみかい!
7名無しさんi486:2000/11/04(土) 00:10
こんなスレ立てるとまた
『Program Filesフォルダにアプリをインストールは素人』
って主張するキチガイがやってくるぞ〜
8名無しさんi486:2000/11/04(土) 00:13
しかし間に空白があるとこけるアホなプログラムが昔あったからな、、
9名無しさんi486:2000/11/04(土) 00:16
クラスタサイズなんてもう関係無しか。。。
32KBは結構でかいと思うけどな〜
10三平自作初挑戦。:2000/11/04(土) 00:16
あまり区切る必要ないみたいですね!
デフラグとか時間かかるのかなぁ?なんて思ったもので(W.
11>10:2000/11/04(土) 00:20
時間掛かるよ。
デフラグ頻繁にするなら、適切なサイズで切った方が絶対良いと思う。
12名無しさんi486:2000/11/04(土) 00:20
初自作で他にHDDが無いなら絶対に区切るべきだ。
5のやり方で良いと思う。
んで失いたくないデータはWinとは別パーティションに入れとけ。
13三平自作初挑戦。:2000/11/04(土) 00:24
11>そうですか、やっぱり・・・
システム、プログラム、データ、バックアップなどで
区切るのですよね。
その適切なサイズが知りたいのです。
初めて区切るもので・・・
14名無しさんi486:2000/11/04(土) 00:25
前に似たようなスレあったときは
「パーティションは2つ以上切っておいた方がOSのみの
再インストールができるのでお勧め」という結果になったような。
俺も切ってるし。
15三平自作初挑戦。:2000/11/04(土) 00:29
5・12>お手数おかけしてます。
>OSをWin98と仮定したとして、俺だったら
>C:5GB程度
>D:Win2kデュアルブート用に5GB程度空けておいて
>E:残り全部
>とか
Win2kデュアルブート用ってどういうことですか?


16名無しさんi486:2000/11/04(土) 00:34
この前、HDDが壊れて修理に出したのですが、
修理が終わって受け取るときに、
「最近のハードディスクはパーティションを
切らないようになってる。」の様な事を言われたのですが、
本当なのでしょうか?
17名無しエロ:2000/11/04(土) 00:38
俺も4番に賛成だな。
WINを再インストする時cだけフォーマットすればエロデータは無事ってもんよ(笑)
18ばかちん:2000/11/04(土) 00:52
クラスタサイズ&デフラグの事考えてCから順に
2G@`4G@`8G@`8G@`2G@`1G@`512M 4G@`7G@`16G@`16G

10Gで切る位なら8Gで切った方がクラスタサイズ小さくて良いかと(汗
19名無しさんi486:2000/11/04(土) 00:55
>15
そりは、OSが2つある時に考える事。
結構面倒ですよん。

ちなみにオイラだったら……
C:ういんどうず(2G)
D:ゲームとかアプリ(10G)
E:えろでーた(残り全部)

ってなとこすか。
20名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:03
Win98とWin2kのデュアルブートするときに、
Win2kはNTFSにするほうが良いですか?
それともFAT32?
21名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:12
C:
D:データ保存、バックアップ(セカンドハードディスク)
E:プログラム用
F:昔のプログラムは、FAT16じゃないとインストールできないものがあるのでFAT16
G:テンポラリ
22名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:30
>>20
LAN内で他にwin98のマシンがあるなら
共有したときNTFSでは見られないとか聞いたけど。
FATなら大丈夫らしいが。
ただNTFSならではの機能とか使いたいのであればNTFSだろうな。
(Win2kで32GB以上のパーティーションにはNTFS必須)
俺も勘違いしてるとこあるかもしれないから
このへんでも読んでみ。

http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/ntfs/01.html

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2kdisk.html
23名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:30
>19
日本標準PC使用方法連絡会の会則1ノ23
最も一般的でかつ推奨されるべきパーテショニング
http://www.nihonpc.go.jp/kaisoku/1-23/hdformat.html

でも勧められている正しい容量確保ですね。

システム:2G
エロファイル:残り全部

この黄金比率はHDDが1Tになっても崩れる事は無いだろうと
言われています。
24学歴っておいしい?:2000/11/04(土) 01:34
15みたいにしてデュアルブートしてたら
MBRまでフォーマットして大変なことになりました。
知識って重要だゎ。
25名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:35
1つのHDDは1パーテションで使うのが良いと思いますよ
昔みたいに容量あたりの単価が非常に高価というわけでもなくパーテション
切るメリットをあまり感じないです
HDDが逝っちゃう時は全パーテションごと逝かれると思うので、データさえ
助からないし(^^;

Winuxか何かでIDEのHDDを1パーテションで切って複数台を起動できる状況
にしておくのが一番でしょう。(データ用は更に別にHDDを用意)
26名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:43
明日アキバに逝くんだけど・・・
HDDの安い店って何処?
やっぱりTWO-TOPかな?
他に安いところ知ってますか?
27名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:44
マニアじゃない普通の人は二つに別けるくらいがいいんじゃないの?
C: システム&プログラム、デフォルトに使用
D: WindowsのCabファイル&データ
D:にWin98フォルダコピーしておいてそこからインストールすると楽だよね
28名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:49
>>22
LAN上でWin9xからNTFSの共有ドライブは問題なく見えるよ。
見えないゆーてるやつらはほとんど設定ミスってる。
29名無しさんi486:2000/11/04(土) 01:54
CDR焼き用に切るのってもう意味ない?
30名無しさんi486:2000/11/04(土) 02:02
よくシステムとプログラム分けてる人いるけど
システム入れ直したらプログラムも入れ直さないといけないから
あんまり意味無くないですか?
データを分けるんなら意味ありそうだけど
31>26:2000/11/04(土) 02:08
Faithは?
売り切れが多いけど、出物もあるから要チェック
32名無しさんi486:2000/11/04(土) 02:21
残り全部とかで、でかくパーテーション切ってる人はデフラグしないのかな?
んな時間掛かる事やってられっかー とか思ってくれたらナイスです。
33名無しさんi486:2000/11/04(土) 02:24
>>30
レジストリのキーなどを保存しておけばいいのです。
インストールして、必要なプログラム入れた状態のレジストリやsystem.iniなど保存しておくと便利。
34鈴木:2000/11/04(土) 02:28
>>32
一般の人達で
デフラグする人は多くないみたいですよ。
自分はそれなりにしますけど・・・
35名無しさんi486:2000/11/04(土) 02:36
>30
市販ソフトはほとんどそうだな。
フォルダに解凍するだけみたいなアプリの場合は結構役に立つ。
デュアルブートしてたら特に。
36名無しさんi486:2000/11/04(土) 02:44
>>31
Faithも寄りマス納期がCなので多分無いかも?
37名無しさんi486:2000/11/04(土) 03:15
27に賛成。
38名無しさんi486:2000/11/04(土) 04:34
c:にシステム、d:にプログラムファイルやデータをいれてこの状態で一旦
c:をバックアップする。
その後再インストールしたくなったらc:をフォーマットして
バックアップファイルを展開。
コレで復活。20分くらいで環境が完全復活するよ。
39名無しさんi486:2000/11/04(土) 04:41
>38
逝っちゃてる環境がな  ワラ
40はっさ:2000/11/04(土) 05:07
ケチくさいオレなら40Gを切るならこう。
C:2G弱
D:30G強ほど
E:8G弱の残り
OSはWin98系と仮定。
C:はFAT16でOSを入れる。そうすると他のたいていのOSからでも
読めるのでOSが不安定になったときとか復旧のための気休めに。
クラスタサイズ的には無駄だが所詮2G内のことだし、こうした方が起動は
早いかもしれない(これも多分気休め程度だろうが)。
容量は少ないのでアプリやゲームは他のドライブにインストールすることになる。

D:とE:はFAT32でクラスタサイズを稼ぐ。それぞれが8G、32G
未満なのもそのひとつ。
めいいっぱい稼ぐならFORMATコマンド使用時に、
/Z:n(nはクラスタサイズ/512)を使う。
もっとケチってたくさんに切り分ける手もあるが、ドライブが増えると
ドライブ容量を使い切る前に使う人間の側が混乱しがちなのであまり
お勧めできない。
41名無しさんi486:2000/11/04(土) 05:26
うちのはこう。
C:2G FAT16 - Windows98SE
D:2G FAT16 - WindowsNT+swap&pagefile+temp
E:10G FAT32 - GAME用
F:残り FAT32 - キャプチャ+いろいろ作業用
NTにFAT32ドライバ入れてるのがミソ。
42名無しさんi486:2000/11/04(土) 06:36
分けている人が大半なんだな・・
俺全然分けずに使っているんだが。
43名無しさんi486:2000/11/04(土) 07:02
分けて無いやつはこのスレに興味が無いだけだろ
44名無しさんi486:2000/11/04(土) 07:10
C: 1.9GB FAT16 (Win98 + Win2000 + Apply + pagefile)
D: 12GB FAT32 (音楽など主に100MB以下のファイル)
E: 43GB NTFS5 (動画など主に100MB以上のファイル)

ちなみにゲームは1つも入れてないのでシステムとアプリで
合計2GBで十分です。
45名無しのエリー:2000/11/04(土) 07:15
うわ、俺30GBを10GBと20GBに分けてるよ・・・
そんで、10GBに無印WIN98だけ入れてるし
鬱だ死のう
46名無しさんi486:2000/11/04(土) 07:17
>C: 1.9GB FAT16 (Win98 + Win2000 + Apply + pagefile)
残り容量厳しくない?
47名無しさんi486:2000/11/04(土) 09:49
C:7GB(Win2k + app
D:3GB(WinMe + app
E:3GB(Whistler + app
F:残り
30GBをこんな感じで。
M:10GB(別ドライブ
48名無しさんi486:2000/11/04(土) 22:41
System用パーティションは、出来るだけ小さくするのが、吉。
Win系ならCパーティションは2GB(2048MB)。

HDDの外周部から使うので起動が速いですし、スワップファイ
ルを別パーティションに移動していない場合、断片化の問題は
別としてHDDを1パーティションで使うよりは、ディスクの先頭
部分に近いところに来るのでコレも速くなる要因になります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 22:50
あとで窮屈になって困るだけさ。
50名無しさんi486:2000/11/04(土) 23:01
2台のHDD使って、パーティションを切る。
1台目にOS入れて、もう1台の先頭にスワップファイルを固定で入れとく。
これもアリだと思うんですけど、ダメかなぁ?

HDDが2台あれば、でっかいファイルのコピーも楽だし。……
デフラグいらず?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:09
パーティション信者はPC-9801の40MBディスクを4個ぐらいに分けてたな。
今40GBをちまちま区切ってるやつもそれといっしょ。
52名無しさんi486:2000/11/04(土) 23:14
パーティションの話とはずれるが50の話と関連して。

俺は1台のPCにリムーバブルケースを二つ付けてる。(そんなマシンが2台ある)
1つはシステム用ディスク。
もうひとつはデータディスク。
データディスク参照するとき以外は鍵を回して
電源を切っている。たいして電気代の節約にもならんが
発熱騒音を少しでも減らそうという努力と
データディスクをすぐに取り外してほかのPCで参照できる利点か。
PC同士はLANでも繋がっているが、ギガバイト級のファイル(動画)を
移動するのはめちゃくちゃ早い。ってあたりまえか。
ギガビットイーサなんてまだコンシューマ用途じゃハードル高いしね。
結構便利。
5344:2000/11/04(土) 23:15
>46
Win98とWin2000は両方ともOEM版で、最小構成で合計1GB。
pagefileは200MB固定。(Win98のスワップファイルは使ってない)
で、アプリを入れる領域は700MBも残ってます。
大量のアプリを入れてますが全然平気ですよ。
54名無しさんi486:2000/11/04(土) 23:29
パーティション切ってない人って本当にデフラグしてないの?
ある程度の期間使った後でデフラグ実行すると、腐れスペースが無くなって
1区画100メガ以上取り戻せるなんて事ザラなのになぁ。
55>54:2000/11/04(土) 23:35
腐れスペースってなんですか?
5654:2000/11/04(土) 23:54
>>55
とりあえずアスキーデジタル用語辞典でも。
http://www.ascii.co.jp/pb/ghelp/72/007281.html

ある程度の期間使用していると、結構空きスペースができるんですよ。
デフラグ実行後、プログラムが再配置され無駄なスペースも詰めてくれますよね?
で、パーティションにて1区画を大きく取った場合など、
それら散らばった空きスペースも馬鹿にできない量になっているってな事です。

あ、ちなみにデフラグ実行中に『詳細』を見ますと、
それら腐れスペース(プログラム間の空白領域)がかなり存在するのが確認できますよ。
57名無しさんi486:2000/11/05(日) 00:02
Office2000Professional、PhotoShop、Illustrator、DW、FW、FLASH
Norton SystemWorks、QuickTime、Real、他もろもろのツール類。
これは仕事上どうしても必要なものなんだけどね。
これですでに2.5GB超えてるよ。

2GBはいくらなんでも少なすぎるだろ?
58名無しさんi486:2000/11/05(日) 00:02
今自作組んでFdiskしようと思ってたら、丁度このスレを見ました。
質問よろしいでしょうか?
win98+win200+Unix系OS入れようかとしているのですがどういう
風に分けるのがいいのでしょうか?
C:win98 4G
D:win2000 4G
E:その他
これでいいですかね?
5955:2000/11/05(日) 00:03
あの・・・URL先にも、分散した空きスペースを整理して
速度や信頼性を高めると書いてるだけで、空きが増えるとは
書いていないんですが・・・
60>57:2000/11/05(日) 00:06
それは当然の如く\Program Filesにインストールすると言う事を前提にした話だね?
61>57:2000/11/05(日) 00:13
だからさぁ、アプリは別のパーティションに
インストールすれば、いいでしょうに。
6254:2000/11/05(日) 00:14
>>59
ん〜、なるほど。
では、下のサイトを見てもらえれば…
で、空きスペースが増えるというのは、デフラグを実行するに当たって、
それまでWin上などでは「死んでいる」と判断されてしまっていた分断スペースが、
プログラムが頭から再配置され、スペースが後ろに配置される事により、
Win上などで、改めて空きスペースと認識されるようになる、という事です。
ですから、ある程度インスト・アンインスト、保存・削除などを繰り返した
ドライブの場合、例えばCドライブだと、デフラグ前後の空きスペースを
確認すると、スペースが増える事はないが減る事はあるんです。

う〜ん、我ながら説明下手。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/flotower/inetcity/easy/win98/dfr1.htm
6354:2000/11/05(日) 00:16
おっと、62の文の後半
「減る事はないが増える事はある」に訂正します。すみません。
64>58:2000/11/05(日) 00:18
HDDを3台用意する。これがBest。朝一番で買ってくる事。

65>62:2000/11/05(日) 00:53
やっぱりそのURL先にも空きが増える様な事は書いてありませんよね(汗
デフラグの記号で言うと\なんでしょうか?
66名無しさんi486:2000/11/05(日) 00:57
>>65
ここでも読んで勉強しとけ。整理すっから増えるんだ。

http://page.freett.com/kark/disk.htm
67名無しさんi486:2000/11/05(日) 01:22
>>60-61
アプリをデフォルトじゃない場所にインストールすると、修正パッチや
アップグレードが非常にめんどい、と言うかそんな手間かけてはいられ
ない。
68>66:2000/11/05(日) 01:23
くわっ そこはクラスタの無駄!
ネタだったの?
69>67:2000/11/05(日) 01:27
そう言えば随分前はデフォが\program〜に成ってるの見掛けた様な
気もするけど、ここ数年見掛けた記憶無いよ
70名無しさんi486:2000/11/05(日) 01:29
クラスタも知らないと思って説明してたんじゃないの?
71>68:2000/11/05(日) 01:37
クラスタの無駄領域は、確かに腐っていると言える
俺は読んでて68の粘着がネタだと思ったが違ったのか
7268:2000/11/05(日) 02:25
デフラグしてもクラスタの無駄は変わらんだろう・・・
FAT16>FAT32のコンバートとごっちゃになってないか?
73名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:29
キミ、本当に勉強した方がいいよ。
クラスタの無駄が無くなる事はないが、
デフラグによって、1つのアプリケーションなり
プログラムのファイルが数珠繋ぎで収納される事により、
分断されて収納されていた時より効率が良くなる。
結果、分断されていたが為に無駄になっていたクラスタの無駄領域が
減るって訳だ。
解るかな?
74名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:31
多分クラスタサイズの理屈との勘違いなんだろうな。
75名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:35
うーん、断片化の為にクラスタに余計な無駄領域が出る事が分かっていないんじゃ?
76名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:36
分断されてようが一つだろうが、最終クラスタ以外は無駄なく埋まってるから
デフラグしても変わらんよ。厨房ばっかだな・・・。
77名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:37
誰か、68が理解できるように説明してあげたら?
78名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:44
クラスタサイズがあるというのに、どういう考え方をしたら
「最終クラスタ以外は無駄なく埋まる」という結論に達するのだろう?
謎だ
79名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:48
例えば、100kbのファイルを作ると、1クラスタが32kbだと
32kb+32kb+32kb+4kbになる。
最終クラスタ以外は埋まってるよな?
分断ていうのは、この間に他のファイルのクラスタが混じってる事だよ。
78はどう反論するんだ?
8068:2000/11/05(日) 02:52
無駄なファイルエントリスペースが解放されるとか、実際に空きが
増える事もあるんかな〜とか思ったんだけど、途中から完全にネタに
走ってる様なので、もうどうでも良いです。
81名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:53
だからそれら"他のファイル"も含めた合計サイズはかわらんだろうが…。
デフラグしてもそれを並べ替えるだけで間にあった他のファイルを
破棄してるわけじゃない。んな事したら破損、消滅するファイル続出だろうが。
82名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:54
デフラグすると分断がなくなってシークが減る=読み込みが速くなる。
これだけ。
83名無しさんi486:2000/11/05(日) 02:55
78はいつもの知ったか厨房でしたネ!
8468:2000/11/05(日) 03:00
同じディレクトリにファイル1万個作ったとすると、作ったファイル
1万個消しても元の空きには成りませんよね?
検証したのずっと前だから今はどうだか解りませんが。

とりあえずデフラグするとそれで減ったスペースは戻ります。
スペースと言っても数十〜百Kだと思うけど。
85名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:02
デフラグ議論スレ?
86名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:04
>>84
1万個だろうが、百万個だろうが、消せば元の空き領域になるよ。
ちゃんと試したのか?
ディスクチェックして壊れた領域が開放されるのとは違うぜ?(藁
87名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:06
Win上だと表示更新かけんと変わらんケースはあるよ。
後ファイル復活の余地を残すため使うのは一番最後に回してるとか。
基本的にデフラグで領域が増える、と言う概念ではないね。

FDすっ飛ばしてファイル吸出し+再生とかやってるとわかるよ。
8868:2000/11/05(日) 03:07
調度今日HDD飛んで(泣)まっさらなドライブあるから検証してやる。
ちと待ってね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 03:10
>>73
これはドライブスペースのデフラグだね。同じデフラグでも全く違うよ。
90検証の前に:2000/11/05(日) 03:11
確か、ディレクトリ作っただけでも何Kバイトか減りますよね?
そのサイズ/16程度以上のファイル(LFNは無視して)作ると、
新たにファイル名用のスペースを確保して、そのスペースは
そのディレクトリを削除する迄解放されなかった様な記憶があるんですよ。
91名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:13
今優勢な連中は惨敗するな。
92名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:15
それはディレクトリエントリエントリ作成時に一定量の
クラスタを確保+増加時に追加してるだけで、フォルダを削除しなければファイルが
残ってるのと同じだ。
さっき言ってた理屈とはまるで関係なし。
9368:2000/11/05(日) 03:16
今試しましたが、消したらちゃんと元に戻りました。
どうもお騒がせしました。
鬱出し脳
94名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:17
76=79=82は、自分のPCのCドライブでもデフラグして、
実行前と実行後の空き領域でもチェックしてみたらいいんでない?
95名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:20
>>94
自分でやれ(藁
96名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:21
>94
結果を見て驚愕。納得いかずに報告せず逃亡に100ペセタ
9768:2000/11/05(日) 03:22
4@`285@`161@`472 まっさら
4@`285@`157@`376 ディレクトリ1個
4@`189@`466@`624 適当に579個のファイルをコピー
4@`285@`140@`992 579個のファイルを削除
4@`285@`157@`376 デフラグ
4@`285@`161@`472 ディレクトリ削除

うむ。 記憶通り。
98名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:22
>93
勘違いはあるさ。
99名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:23
なんでまっさらより、デフラグの後の方が減ってるわけ?
100>99:2000/11/05(日) 03:24
ディレクトリ1個分
101名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:25
フォルダ残ってるだろ?
102名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:25
デフラグの前にディレクトリ削除してみろよ。
103名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:26
そりゃディレクトリ消せば解放されるさ。
104名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:27
ファイルの分断でもなんでも無かったって事だな。
105名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:29
では、誰かしらがCドライブをデフラグ後
空き容量アップが認められたら、
そちらの検証に移るとしましょう。

で、誰か「最近デフラグしてないし、いっちょやってみっか」って人いません?
106名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:30
うちはCドライブ20GBだから、いつ終わるか見当もつかん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 03:31
>104
その話とは違うだろ
108無名選手@投げたらアカん!:2000/11/05(日) 03:33
HDDの最高の分け方を解説してあるサイトない?
109名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:33
>>107
いっしょ
110名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:33
しかし、何故ここの連中はこんなにも熱くなってるんだ?
111名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:34
猛り狂う厨房の溜まり場
112名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:36
究極のパーティションと至高のパーティションか・・・。
一生やってろ。
113名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:37
無駄なエントリ=腐れスペースでは無いんだよね
114名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:37
ヤリ合ってる人間の構図がゴチャゴチャになってきたな。

ぼちぼちデフラグかけるか?
11568:2000/11/05(日) 03:38
あぁ・・24h耐久ヴォイジャー中だったの忘れてた・・・
116名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:40
実質何人でやり合ってるんだ?
117名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:41
5〜6人か?
118名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:45
確認しとくとデフラグの目的は空きスペースじゃなく再配置です。
119傍観者:2000/11/05(日) 03:47
誰も目的が空きスペースとは言ってないと思うが。
120名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:48
今、実際に誰かデフラグしてるのだろうか?
121名無しさんi486:2000/11/05(日) 03:49
94 105とか
122age:2000/11/05(日) 17:33
FDISKヲタに捧ぐ
123FDISKヲタ:2000/11/05(日) 17:40
16379が基本です。
124名無しさんi486:2000/11/05(日) 17:48
NTFSならどんなにドライブの容量が大きくてもアロケーション
ユニットサイズを512Bytesに出来るから効果的。
ファイル単位での圧縮も可能だし、ダイナミックディスクを
選択すれば後からパーティションを新たに区切ったり容量を
変更したり出来る。
Win2000だとスワップファイルの分断による遅延が大きいから
分断しづらいようにスワップ領域用のドライブを用意した方がいいかも。
125名無しさんi486:2000/11/05(日) 17:56
なんか、このスレッド初参加だけど偉い勘違いしている奴がいるようですね
126名無しさんi486:2000/11/05(日) 18:01
ついでに、スワップファイルは標準のデフラグでは最適化出来ないらしい
ディレクトリ(フォルダ)は実容量0バイトでも1アロケーションユニット
分のディスク領域を消耗します、他のファイルでも一緒。
FAT32も32GBを越えるとクラスタサイズが32KBになるし、圧縮も効かないから
やはり将来的にはWin9x系とは決別してNTFSを使うべきですな。
確か32GB以上のドライブにWin2000をインストールしようとすると
システムにFAT32は拒まれてNTFSを使うように促されると見たけど。
127名無しさんi486:2000/11/05(日) 18:17
>>84

超勘違い厨房
128名無しさんi486:2000/11/05(日) 18:20
>>73

これも凄まじい大ボラ
129名無しさんi486:2000/11/05(日) 18:48
>>127
>>128
逝け
130名無しさんi486:2000/11/05(日) 18:56
>129
デフラグで容量は回復しないだろ。
メモリのガベージコレクションじゃないんだからさ。
つか、断片化で容量が減るということがそもそもおかしいとおもうぞ。
131>130:2000/11/05(日) 19:03
圧縮ドライブの場合は空き容量大きくなる場合もあるよ。
132名無しさんi486:2000/11/05(日) 19:14
結局、検証の為にCドライブをデフラグした奴はいなかったのか?

(私の経験だとCドライブ(4GB)のデフラグ後、
 80メガ強くらい容量回復した経験あり。しかも未圧縮)
133名無しさんi486:2000/11/05(日) 19:20
>>132
スワップファイルが減少しただけとか、そんなのじゃないのかい?
134名無しさんi486:2000/11/05(日) 19:20
他にデフラグのみで空き容量回復した人居ないの?
13584:2000/11/05(日) 19:21
誰も断片化で減るとは言っとらんよ・・・
13684:2000/11/05(日) 19:22
97の検証は無意味だったか。
137名無しさんi486:2000/11/05(日) 19:23
>>133
スワップはDドライブだったので…
138名無しさんi486:2000/11/05(日) 19:27
まぁ、テレホまでの空き時間にCドライブをデフラグしてみたら?

私もデフラグした時、空き容量回復したよ。
139名無しさんi486:2000/11/05(日) 20:10
これから飯食いに出掛けるんで、その間にデフラグしてみよっと。
Dドライブが2GB、残り31.7MBなんで、それをデフラグしてみます。
外出から帰宅した時点でデフラグ終了していたら報告しますね。
140☆☆テスト☆☆:2000/11/05(日) 20:16
パーティション区切るとアクセス速度が遅くなるよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 20:22
残り30MBぐらいでよくデフラグかける気になるね。
142名無しさんi486:2000/11/05(日) 20:25
>>141

Win2000だと全体の15%以上の空き容量がないと
デフラグがまともに出来なくて不完全なまま終了する
143名無しさんi486:2000/11/05(日) 21:35
ファイルが 40kb+50kb とあったとして
40kbを消すと
空き40kb+50kb ここに60kbのファイルがくると
60kb(40kb)+50kb+60kb(20kb)
60kbのファイルは2個に分かれるから
読み込みに時間がかかる。
これを何回も繰り返してると
クラスタの問題も含めて
ファイルがぐっちゃぐちゃになって
断片化したファイルが離れてるほど
読み込みに相当時間がかかる。
144名無しさんi486:2000/11/05(日) 21:37
例えば ブラウザのお気に入りとか
別パーティションに入れて
デフラグすると読み込みがすごく早くなるよ。
アプリケーションもいっしょ。
145名無しさんi486:2000/11/05(日) 21:38
>>143
なるべく使われてないところに書きこもうとするから、そうはならない。
読み書きはクラスタ単位だし、問題無し。
146名無しさんi486:2000/11/05(日) 21:41
>143-142
のいうとおり!
せめてインターネットファイルだけでも、
分けないともうファイルはばっらばらだよ。
147名無しさんi486:2000/11/05(日) 21:41
>145 じゃあ尚更長い事デフラグやらないでるとえらい事なるね
148名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:03
>>145
>なるべく使われてないところに書きこもうとする

意味がよく分かりませんが
149名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:08
>>148
ちょうど電車に客が乗るときみたいにバラバラに
なるんだよ
一人しか乗って無いのに隣にオッサンが座ってきたら
気持ちわりぃだろ
データだって一緒なんだよ  藁
150名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:10
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_0.html

ディスクフラグメント完全マスター
これはNTFSのフラグメントに関してだけどね
151名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:11
>>149
藁田
152名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:12
NortonのSpeed Disk使うとキャッシュファイルやテンポラリファイル
もうまく処理してくれるよ、ページングファイルもね。

おすすめ
153名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:14
>>149

というか、>>143の書いた内容がよく理解できてないのでは?
154名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:15
155名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:17
>>143の説明もちょっと分かりづらいかな
HelloPCの解体新書なんか分かりやすく説明してあったんだけど
156名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:21
今消したばかりの領域に書かれる事なんてないって事だろ?
頭使ってくれよ(藁
157名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:24
>>156
領域が全部埋まっていればあり得ますが
158名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:29
>>157
そんな状態でHDD使ってるのか?
増設したほうがいいよ。
Cドライブがそんな状態じゃ、フラグメント以前にまともに動かないよ?
159名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:30
>>149
>ちょうど電車に客が乗るときみたいにバラバラに
>なるんだよ
>一人しか乗って無いのに隣にオッサンが座ってきたら
>気持ちわりぃだろ



>>145
>なるべく使われてないところに書きこもうとする

支離滅裂ではないですか?
160名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:33
>>156

将来的に使われれば同じ事ではないですかね?
161名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:38
>>159
さっきからマヌケな事書いてるのおまえだな?
例えば、七人がけのイスから一人抜けて、何人かが乗ってきても
他のイスが空いてる限りそこには誰も座らないって事だよ。
162名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:41
149はあらゆる意味で間違ってる。
163名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:43
>>161

他のイスも同じ状態だとどうなるでしょうね?
164名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:43
なるべく使われてないところに書きこもうとする
         ↓
使われてる所に書いちゃったらデータ壊れるだろ!!

って事なのでわ??
つかお前は国文学者かっ
165名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:44
>>162

というか根本的な部分を取り違えているように思うけど(笑)
166名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:46
>>163
ほとんどの場合「ディスクがいっぱいです」と出るよ。
1クラスタが数KBしかないんだからな。
167名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:48
>>164
もっとも連続した空き領域から優先的に使われるのです。
おいしいところから食い漁っていくわけです。
168名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:49
>>164
おまえほんっとにバカだな〜。
169名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:51
>>164

>>>143
>なるべく使われてないところに書きこもうとするから、そうはならない。

ファイルを消した部分は空き領域になるのでそうならないことはないと思いますが
170名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:53
漢は黙ってノストラダムスの魔法の絨毯
171名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:55
>>166

空きが大きい場合はどうなりますか?
172名無しさんi486:2000/11/05(日) 22:57
>>171
さっきから何度も書かれている様に、一番連続して空いてる所に入るから
ほとんどの場合問題無し。
173名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:02
すると、

>なるべく使われてないところに書きこもうとするから、そうはならない。
>読み書きはクラスタ単位だし、問題無し。

がますます意味不明で支離滅裂になりますね
連続してなくても使われてないんだから
174名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:04
問題無し?
175名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:06
>>143
はおそらく連続した領域が無くなった場合のことを想定して書かれていると
思うんですが、それに対して

>>>143
>なるべく使われてないところに書きこもうとするから、そうはならない。
>読み書きはクラスタ単位だし、問題無し。

と訳の分からないことを書いた人の言い分が聞きたいのですが
何が「問題無し」なんでしょうか
176名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:09
>>156
>今消したばかりの領域に書かれる事なんてないって事だろ?
>頭使ってくれよ(藁

これも自己矛盾的
177名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:10
説明下手が多いので困る。
178名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:10
なんだこのクソスレは・・・。
179名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:12
で、176は何が知りたいの?
180名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:13
73@`78の根本的勘違いが発端
181名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:16
>>180
それってとっくに終わったんじゃなかったのか…(藁
182名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:17
説明不可能なほど奥が深いのか?(ワラ <デフラグ
183名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:18
いいじゃん、デフラグでもなんでも毎日すれば・・・。
漏れはそんなに暇じゃないから半年に一回くらいしかしないな。
184名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:18
>>178
クソってより、かなり面白いぞ。このスレ。
展開が気になり、ついつい覗いてしまう…
185名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:19
>>182
いや、低脳厨房がからんでるだけ
186名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:24
結局(藁 君の無知と恥を晒しただけのスレッドになっちゃいましたね
187名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:24
あはははははは  バカばっか!!!!

オモシレーよ。 てめぇの頭のなかデフラグしろよ。。

188名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:25
無知というか電波なように思える
189名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:28
電波だな・・・確かに。
テレホになって人増えてきたし、そろそろやめろや(藁
190名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:29
なんだか、ちゃんと理解してる奴が誰一人居ないような不思議な感じのスレでした。
191名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:31
>>190
それはオマエだけ。他の人は分かってるよ。
192名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:32
>>145

これが73@`78って事はない?
いやありえるかな?
すごい電波出してるけど
193名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:33
194名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:38
一度パーティーション切りしてみろよ。
そしたらわかる。
195名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:40
>>143
>読み書きはクラスタ単位だし、問題無し。

この「読み書きはクラスタ単位だし」ってのが意味不明
19668とか:2000/11/05(日) 23:43
結局100Mクラスの「腐れスペース」とは何だったのでしょうか・・・
197名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:43
>>143
の電波も凄いな。
198名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:44
>>73
>結果、分断されていたが為に無駄になっていたクラスタの無駄領域が
>減るって訳だ。

分断するととクラスタが無駄になるの?
誰かこれを分かりやすく説明してくれ(笑)
199名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:44
>>194
もはやそういう問題じゃなくなってるような・・・(藁
200名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:46
>>143

は言わんとしてることは当たってるよ。
表現の仕方がずれてるけど。

>>196
腐れスペースなんてわけのわからん表現しか出来ない奴の
ネタに付き合わないように
201名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:48
マジレス・もろネタ・基礎踏まえてない初心者・電波が入り乱れてて中々。
202名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:49
電波のマジレスは勘弁してくれ
203名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:50
多分彼はリアル中学生なんじゃないのか
(藁←これ中学生程度の精神年齢の奴がよく使ってるし
204名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:51
>>143
こいつの言いたい事はわかるんだが、実際こうはならんからなぁ。
205名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:52
あまりに恥ずかしくて頑張って下げようとしてるみたいね
206名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:53
…どこまでがネタで、どこまでが本気なんだ?
とりあえず正論書いてる人間は本気っぽいが。

ネタだとしたら、カキコした奴笑いが止まらないだろうなぁ。
本気だったら、今頃パニくってるだろうし…
207名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:54
>>204

なるって
端的に表現しただけでしょ
それに「クラスタが云々」って突っ込み入れた方は
明らかにおかしいけど
208名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:55
ネタじゃなくて電波のマジレスみたいよ
209名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:56
143は出てこないかな(ワラ
210名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:56
まぁ最悪の場合そうなるって程度だな。
211名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:57
207=143だろ
212これを常人に理解できるように説明してくれ:2000/11/05(日) 23:57
73 名前:名無しさんi486投稿日:2000/11/05(日) 02:29
キミ、本当に勉強した方がいいよ。
クラスタの無駄が無くなる事はないが、
デフラグによって、1つのアプリケーションなり
プログラムのファイルが数珠繋ぎで収納される事により、
分断されて収納されていた時より効率が良くなる。
結果、分断されていたが為に無駄になっていたクラスタの無駄領域が
減るって訳だ。
解るかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:57
143は、120KB位のドライブならばそうなる。
214名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:58
自作板としは、久々に目の離せないスレになったな。

で、スレ立ち上げた1は元気か?
215名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:58
win98に断片化を防ぐような機能があるって聞いたことがあるような気がするけど
それってどーゆーの?
216名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:58
hdd小さいからそうなってると思ってた。
でかいhddじゃもう少し違うんだ…
勉強になりました。
217名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:58
最悪の場合というか常に起こってるっしょ
んじゃなきゃあれだけ分断しない
218名無しさんi486:2000/11/05(日) 23:59
73=143なんじゃねーか?
恥の上塗りだな。
219名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:00
自作板というか、Windowsの話になってしまってるな
そもそもこのデフラグ話になったきっかけはどこだ?
220名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:00
CRTが無ければただの箱スレッドを思い出す。
221名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:00
143=207=217・・・と。
222名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:01
>>218

それは違うよ
片方は電波でもう片方は合ってるから
223名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:02
143=207=217=222か。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:02
>>215
あれは断片化を防ぐんじゃなくて、ファイルアクセスのログを取って
それを元にしてデフラグ時に頻繁にアクセスするファイルをディスク
の最初の方にやり、そのファイルのアクセスを高速化する機能。
225名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:03
このスレ本当に面白いな。
突っ込んでる奴も、単に上っ面しか理解しないで突っ込んでるのかと思ったら、
213のようにちゃんと分かってる奴もいるし。
なかなか奥が深い溜まり場だね。
226名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:03
207=217は当たり
143をどう見たら間違いって思うのかな
227名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:04
218も煽ってる割には何も分かってねぇな。
アホくさ
22897:2000/11/06(月) 00:05
飛んだドライブは未だにまっさらなので143の話も検証してみます
229名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:05
>>226
213を読めよ。
230名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:05
クイズ「本当の事を分かってる奴は誰だ」
231143:2000/11/06(月) 00:06
143=216っす
すげー間違えてた。
ゲームいっぱい入れてるから
断片化激しいのはhddの容量が
原因だったみたい
232名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:06
143は分断のメカニズムを表現したかっただけでしょ
極端な感じになってるけど
233名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:06
143=227だな。
234名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:08
そもそも、WinのHDD管理って信用に足るものなのか?
235名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:09
>>229

これだと大きいドライブだと分断が起こらないことになるけど
そうはならないし
236228:2000/11/06(月) 00:09
143を否定してる人は、
1Mx10のファイルの内間1個を消して、そこに2Mのファイルをコピーした場合
1Mx10の後ろに付くって事なんですよね?
237名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:10
>233
こいつも適当な事言ってるし。
同時刻に231で本人がカキコして、さっそく外しちゃってる。
238名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:10
>>235
たのむからスレの最初から読んでくれ・・・。
239名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:11
229も無知ぽいね
電波ちゃんじゃないよね?
240名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:12
>>236
私も突っ込んだ連中が不思議でならないが、
どうやらそういう事になるらしいな。
241名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:12
>>236

電波ちゃん流に言うとそうなるって事でしょ(笑)
242名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:14
フロッピーディスクで試してみたらどうだい?
これもデフラグできるじゃん
243名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:16
HDD内に記録してあるプログラム情報を、
デフラグせずに、デフラグのように分かり易く表示してくれる
アプリなりソフトって無いの?

どうやらクラスタには、常に隙間なくデータが記録されていくと
勘違いしている人がいる様なので、HDD内の「隙っ歯」状態を見せてあげたくて。
244143:2000/11/06(月) 00:18
>>243
ノートンユーティティーの
スピードディスクがそうだよ。
245名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:18
>>243

デフラグで見れるんじゃなくて?
246名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:18
>>243
それ見たら、239-241はなんて言うんだろう?(プ
247名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:19
Speed Diskぐらいしか知らない…
248名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:21
どうも他のスレを上げ始めたみたいだな(藁
249名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:21
デフラグはセクタ単位じゃないの?
250名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:22
>>246

的はずれ
251名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:23
いいから黙ってろ>249
252名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:23
>>244@`247
なるほど。そういったアプリを使って見てもらったら分かってもらえますね。

>>245
いや、デフラグじゃ、あくまで開始してからじゃなきゃ見れないじゃないですか。
253236:2000/11/06(月) 00:23
検証してみましたが・・・確かに1Mx10の後ろに付いてました。
一応画面保存してみたけど、垢取るのめんどいんで報告だけで。
254名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:23
(プとか(藁とか書いてる奴は本当に無知の模様

>>246参照
255名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:24
間違ってる奴に対して突っ込んでる奴も間違ってるもんだからタチが悪い。

ここまで入り乱れたスレも珍しいな。
256名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:25
>>253

最後尾まで使い切ったら分断し始めるはずだよ
257名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:25
>>254
253を見た感想はどうよ?(藁
258名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:26
デフラグはセクタ単位じゃないの? 
259253:2000/11/06(月) 00:27
あ〜 ダミーファイル消しちゃったけど、512Kx2の場合は1Mの
穴に綺麗にはまるのかな・・・
260名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:27
>>257

別に不思議でもないんじゃ?
261名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:28
>>257

まだ激しく勘違いしている模様(笑)
262名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:29
>>253
まっさらのディスクでその実験をしたのなら、そういう結果になるのは当然。
263名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:30
新しいドライブだから後ろの方を使うんでしょ
264名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:30
しっかしスゲェ電波だな・・・。
265名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:30
>>262

そうそう
266名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:31
(藁 君のおつむでは262の理論は到底理解できないね
267名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:31
260=261=262=263=265・・・と。
268名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:34
>>267
オイオイ、デフラグの話以前の問題として、
263=265が同一ってのはデタラメだろ。
ひょっとしてPC2台使用して同時送信なんて言うのか?
269名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:35
267=(藁
270名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:36
267、チャットじゃないんだからそりゃないっしょ。
271名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:36
>>268

彼にとっては自分を否定しているものは全部敵なんだよ
それが正論でもね(笑
272名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:38
(藁 は本当に頭が弱い模様
273名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:40
よっぽど悔しかったんだな。
でも厨房は寝る時間じゃないのか?
274名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:42
>>253

2Mじゃなくても1Kでも4Mでも後ろを先に使うんじゃないの?

275名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:43
(藁とか(プって馬鹿な厨房がよく使ってるよね
276名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:45
しかし(藁 も可哀想なもんだぞ。
一時期は沢山の仲間がいたのに、
そいつら皆逃げちゃって、今や1人で頑張ってるんだから。
277>274:2000/11/06(月) 00:47
なんですと・・・・・・・デフォでMIRROR状態なの?
再検証してみます。
278名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:48
>>276
確かに、一時は『(藁グループ』が正論じみたカキコを繰り返して
主導権を握ってたもんな。
279wら:2000/11/06(月) 00:48
wら
280名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:51
>>276

それを抜きにしても根本的な部分が理解できてないのが丸出しでどうにもならない

257 名前:名無しさんi486投稿日:2000/11/06(月) 00:25
>>254
253を見た感想はどうよ?(藁

これだもんなぁ
281名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:52
(藁、泣く事はないぞ。キミは頑張ったじゃないか。
途中で逃げた連中に比べれば、キミはたいしたもんだぞ。
282名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:53
>>277

試してみて
283名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:54
書いてることが知ったかぶりでデタラメなのがどうも
284名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:55
そもそもこのスレッドは何のスレッドなんだっけ?
285277:2000/11/06(月) 00:57
512Kx2は1Mの穴に綺麗にはまりました。
今更ですが余裕がある内は先頭から見て最初にはまる穴に入れると言う事で・・・
286名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:57
>>22

まあ、このレベルのほら吹きがいるくらいだから・・・
287名無しさんi486:2000/11/06(月) 00:58
288>284:2000/11/06(月) 01:00
効率よくデフラグする為にパーテーションは切りましょう
って言うスレッド(笑
289名無しさんi486:2000/11/06(月) 01:00
>>285
無条件に大きいとこにはめちゃうのかと思ってた。
勉強になりました。
290名無しさんi486:2000/11/06(月) 01:01
>>285
「余裕がある内は」って表現もどうかと思う。
291名無しさんi486:2000/11/06(月) 01:04
結論
その1.ファイルの断片化でHDDの容量が減ることはない
その2.したがってデフラグで容量が回復することはない
その3.(藁 はリアル厨房
その4.>>54 も同罪。
292>290:2000/11/06(月) 01:13
じゃあ、はまる穴があればはまる所に、無ければ先頭から で・・・

>291
>>97 の検証も宜しく・・・
293名無しさんi486:2000/11/06(月) 01:16
>ファイルの断片化でHDDの容量が減ることはない
>したがってデフラグで容量が回復することはない

これってフツーに考えれば分かることだよね〜
減ると勘違いしたヤツは、考える前に書きこんでるのか?
294名無しさんi486:2000/11/06(月) 01:17
>>293
今ログを流すのに必死みたいだよ。
295名無しさんi486:2000/11/06(月) 01:24
くぅ、断片化で減る事は無いけど、無駄なエントリで減る事はあって、
デフラグでそれが解放される事はあるんだよ・・・
296名無しさんi486:2000/11/06(月) 01:29
>>295
それ正解。
デフラグの結果、空き容量が増える事は確かにある。
断片化どうこうは抜きにしてね。
297名無しさんi486:2000/11/06(月) 21:36
定時age
298名無しさんi486:2000/11/06(月) 22:57
定時age
299名無しさんi486:2000/11/06(月) 23:06
定時age
300名無しさんi486:2000/11/06(月) 23:09
定時age
301三平自作初挑戦。:2000/11/07(火) 21:13
1です。久々に来たら300レスついてました。ビックリ。
結局、自作機はマスターに40GBとスレーブに13.5GBをつけて
パーテションは区切りませんでした・・・。
レス読みまして勉強になりました。
どうもありがとうございます。
302>301:2000/11/07(火) 21:36
今ならまだ間に合う 手遅れにならない内に切れ
303名無しさんi486:2000/11/07(火) 21:45
切らなきゃいけない理由はなんだ?
別に問題無いと思うけどなぁ
304名無しさんi486:2000/11/07(火) 21:48
13.5GBがマスターの方がいいような気が
305名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:06
おいら、前に見かけたデフラグスレで
「半年に一回ぐらいやりゃいいでしょー」
って書きこんだら
「てめぇは半年の間、6回ぐらいしか起動しねぇのかよ!」
っていうレスがついたよ。
みんなすごいね。
306名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:15
既出だろうけど、ページファイル、CDR焼き用に分けるのはどうよ?
307名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:19
>306

最近のHDDとCD-Rドライブなら全く必要無いっしょ。
2年前のスペックだとかなり効果あったけどね。
308名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:27
みんな結構デフラグするんだねえ。
俺はデフラグしようかなと思うタイミングより前に
HDD買い換えてクリーンインストールするタイミングが来てしまうよ。
新しいHDD買うのが結構好きだから。

で、このスレ読んでたまにはデフラグしようと思って
Cドライブデフラグしたら、すぐにHDDの内容が変わりましたとかでて
また最初からになってしまう・・・。
CドライブのデフラグってWin98上からできなかったかな?
309名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:29
逆に、切ることで起こる不都合って、なんかあります?
310名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:33
>>301
パーティション切らないのなら、
304の言う通りにした方が正解。
311名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:40
40GBをパーティション切らずにマスター使用?
ムチャだ…
3ヶ月も使ってれば、中はぐっちゃぐちゃだぞ。
40GBもあるからって、調子に乗って市販アプリやゲーム、
しまいにゃフリーウェアとか入れまくったら…
デフラグするだけで疲れちゃうよ。
(まぁ、仕事に出てる間にデフラグやらせときゃいっか)
312名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:42
>>308
CドライブをWin98上からデフラグするのは可能ですよ。
313名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:42
ひとしきりアプリをインストールして使った後にデフラグすると
アプリの起動が早くなる。
あと普通はCドライブにOSやアプリを入れてDドライブ以降は
目的に合わせてデータを突っ込む。
Cドライブは開くと余計なものがいっぱい見えてウザイから
基本的にあんまり開かない。
314名無しさんi486:2000/11/07(火) 22:52
一通りインストールした後にHD革命とかで
.exeの位置を固めとくと結構長持ちする。

データはバラバラんなっちゃうけどね
315名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:01
>>311

>3ヶ月も使ってれば、中はぐっちゃぐちゃだぞ。

そりゃあんたの頭が悪いからだ。
316三平自作初挑戦。:2000/11/07(火) 23:16
304、310>スレイブの13.5のHDDが1年前のやつなのでバックアップ用に
したのですがマスタの方がよかったでしょうか?
ちなみにマスタは富士通の新製品(流体軸受)です。
マスター  FUJITSU MPG3409AT(40GB)/5400rpm)
スレイブ  IBM DJNA371350(13.5GB/7200rpm)
317名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:24
漏れならC:20GB D:20GB E:13.5GBにするな。
318名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:26
漏れはC:10GB D:30GB E:13.5GB
319名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:28
>317
FAT32のクラスタサイズの情報知ってるなら教えてください。
もしかして20GB辺りで変わるんだったっけ?
320三平自作初挑戦。:2000/11/07(火) 23:37
本当はC:10GB D:30GB E:13.5GB
にしようと思っってましたが、FDISK上手く出来なくて
めんどうになって、えいっもういいや!ということで
C:40/D:13.5にしてしまいました・・・(W.
こんなにレスもらったのにねぇ。


321名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:38
クラスタサイズ気にしてパーティション切るやつなんて
もう居ないと思ってたよ。
322名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:45
319>321
ごめんよ。貧乏人で・・・。でもせっかくだからパーティションの切り方
なんかもこだわりたいじゃん。
323名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:45
4KB 512MB〜8191MB
8KB 8192MB〜16@`383MB
16KB 16@`384MB〜32@`767MB
32KB 32@`768MB〜
324名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:50
>>315
頭が良い悪いって問題じゃなく、
三平さんの事を考えてじゃないのか?
何と言っても自作初挑戦なんだし。

もしそうじゃないのなら、
オマエ、三平さんに懇切丁寧に教えてやるの?
325名無しさんi486:2000/11/07(火) 23:56
>324
315のような、突っ込みしかできないヲタは放置が一番です。
326名無しさんi486:2000/11/08(水) 00:05
322>323
ありがとうございます。これで安心してパーティションが切れるというものです。
って、8KBで行きたいんで15GB/パーティションが良さそうっすね。
327名無しさんi486:2000/11/08(水) 00:12
でも起動ドライブでアプリもはいってるのに、クラスタサイズ小さいと
遅くなるだけだよ?
328名無しさんi486:2000/11/08(水) 00:23
くっだらない数バイトのINIファイルに32KB単位で取られるのかと思うとfuck
329名無しさんi486:2000/11/08(水) 00:31
だからパーティションなんか切らなくても良いだろ!
330名無しさんi486:2000/11/08(水) 00:35
40GBあるのに、INIの5MBくらいどうってことないと思うが…。
331名無しさんi486:2000/11/08(水) 09:24
326>327
うん。そうなんだよね。クラスタサイズを小さく取るとでかいファイルのアクセスが
遅くなるみたいだよね。
今だからこそ、でかいクラスタサイズでドライブスペース使うがもっともケチケチな
使い方かも知れないっすね。飛んだら最後だけど。
ドライブスペースを使えばクラスタサイズは無視できるし、オーバーヘッドも最近の
CPUなら昔ほど重く感じないんではないかと思うし。
まぁ、ドライブスペースは糞だと思ってるんだけどさ。
332名無しさんi486:2000/11/08(水) 10:00
まだパーティション分けるメリット(デフラグ云々は無視)を
理解できない人がいるのか・・・はぁ(´д`)
分ける分けないは個人の自由だけどさ。
333名無しさんi486:2000/11/08(水) 11:39
分けるメリットは確かにあるが分けない場合のデメリットも致命的ではない。
334名無しさんi486:2000/11/08(水) 12:33
分けない人はWindowsの信頼性を過信している。
335名無しさんi486:2000/11/08(水) 13:27
たしかに、クラッシュしたときのスキャンディスクが死ぬほど長くなるわな。
わけとけばたいていはブートパーティションだけですむし。
336名無しさんi486:2000/11/08(水) 13:59
漏れはC:2GB D:38GB E:13.5GB
337名無しさんi486:2000/11/08(水) 14:24
漢なら80GBパーティションなし!!
くわっ!
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/08(水) 14:53
パーティション分けるより、HDDを複数繋げろよ。
339名無しさんi486:2000/11/08(水) 16:40
WinMeのデフラグの速さに感動age
340名無しさんi486:2000/11/08(水) 17:16
システムドライブをデフラグ中に電源落ちてWin死亡。
〉339
そんなに速いの?そろそろ買おうかな…。
341ゴエゴエ:2000/11/08(水) 17:20
またつまらぬ物を区切ってしまった・・・
>>338
それが一番いいんですよね・・・
343>340:2000/11/08(水) 17:39
特別デフラグが早いと言うわけじゃなく、単にインストールしたばかりで
あまり分断されていなかっただけに1ぺそ
344名無しさんi486:2000/11/08(水) 17:43
>338
だけど型遅れもいいとこのHDD3台ぶら下げてるよりは最新のを1個にまとめた方が
パフォーマンスが良くなるなぁ、と悩む今日この頃。
当然1番早い奴をシステムに廻して、次の奴をスワップ兼アプリ、データ類にしてた
んだけど、1番早い奴にスワップさせた方がまだ早い事が分かって激萎え。

古い奴も勿体無くて捨てらんねぇし。
とりあえず、リムーバブル化を検討中だけど。
345名無しさんi486:2000/11/08(水) 18:00
>>343
Meのデフラグは、分断うんぬん抜きにしてマジで速い。
346名無しさんi486:2000/11/08(水) 18:27
>345
Windows2000のデフラグもかなり速いらしいけど
やっぱりそれよりも速い?
347名無しさんi486:2000/11/08(水) 18:46
>>346
Win2000のデフラグはちょっと分からないんですが、
Meのデフラグの速さはWin98等と比較すると段違いの速さです。
「Me デフラグ」で検索すると、ユーザーの報告が結構見付かりますよ。
348名無しさんi486:2000/11/08(水) 18:48
でも、HDD自体がでかくなったから、デフラグかけてる時間自体は長くなるのよ・・・
349343:2000/11/08(水) 18:49
1ぺそで良かった・・・;
350名無しさんi486:2000/11/08(水) 18:53
デフラグするくらいなら
クリーンインストするよ。
351名無しさんi486:2000/11/08(水) 18:56
で、クリーンインストするとなると、
やはりパーティション切ってない大容量HDDの
マスター使用は無茶だという事になる。…って事だよね?
352名無しさんi486:2000/11/08(水) 20:03
アプリは入れなおす。
データは他のPCに移しておく。
OSのCDデータ用とドライバ用のパーテションとして2GBぐらいとっているなぁ。
353名無しさんi486:2000/11/08(水) 20:31
どおでもエエやん。
所詮お遊び。
苦労するも楽するもまた楽し。
354名無しさんi486:2000/11/08(水) 20:39
WindowsMeのデフラグが速いのは32bitアプリになったから。
Windows9xのデフラグは16bitアプリだったのよね。

ちなみに、HDDの速度云々、体感速度云々、ベンチマーク云々と言ってても
デフラグしないヤツって、いったいなに考えてるのかね?
355名無しさんi486:2000/11/08(水) 20:49
アプリ入れたり消したり云々、エロ画像エロ動画云々、ゴミデータいっぱい集めて
いつもデフラグしている奴って、いったいなに考えてるのかね?
356名無しさんi486:2000/11/08(水) 20:50
>351
別に無茶ってことは無いでしょ。
私は分けるメリットを知識として知っていても分けてないし、人それぞれ。
デフラグだって出勤前にスタートさせときゃ昼過ぎには終わってるし。
357名無しさんi486:2000/11/08(水) 20:55
起動ドライブにDTLAの30GB×2のストライピングで
パーティション切ってないという厨房的な使い方をしてるよ。
Dドライブにはマクスタの80GBで、これもパーティション切ってない。
ドライブがいっぱいあると面倒くさいじゃん。
両方NTFSだけど、壊れたときは、そのとき。Cドライブの
ユーザプロファイルの部分とProgramfilesは丸ごとバックアップ
してるけど、クラッシュしたら全部再インストールは覚悟の上。
358名無しさんi486:2000/11/08(水) 20:57
どおでもええやん・・・・
359名無しさんi486:2000/11/08(水) 21:05
>>355
それは・・・
PCの使用用途に意義があるかどうかは別として正しい行動じゃないのか?
360名無しさんi486:2000/11/08(水) 21:19
>>359
禿げしく胴衣。
361名無しさんi486:2000/11/08(水) 21:26
(・∀・)ジサクジエンデシタ
362名無しさんi486:2000/11/08(水) 21:31
アンチデフラグ派はその根拠を情報のソース付で陳べてください。
納得できたらデフラグするの止めます、人にデフラグ薦めるのも
やめます。
363名無しさんi486:2000/11/08(水) 21:54
月一回で良いだろうってことでsage
364名無しさんi486:2000/11/08(水) 22:00
アンチデフラグなんて居たか?
かったるいからやらんってだけ
365名無しさんi486:2000/11/08(水) 22:42
>>352
デフラグするくらいなら352のような事をするらしいが、
それならどう考えてもデフラグのが楽じゃないか?
(バックアップ取るのは基本的な事として)
366名無しさんi486:2000/11/08(水) 23:36
>>362
ここはデフラグのスレじゃありません。
よそでやってください。
367名無しさんi486:2000/11/09(木) 02:52
↑キミ、かなりのスレッドストッパーだね。
368名無しさんi486:2000/11/09(木) 08:17
age
369名無しさんi486:2000/11/09(木) 08:23
デフラグやり過ぎると、寿命短くなるだけ。
テュィムポと一緒
370名無しさんi486:2000/11/09(木) 08:26
デフラグするとHDDの寿命が縮むという話を聞きますが、
では、デフラグしないが為に、何気なくPC使っていても、
ヘッドがあわただしく動きっぱなしってな状況を考えると、
どちらの方がマシですか?
やはり、月1程度ならデフラグの方がマシなんでしょうか?
371名無しさんi486:2000/11/09(木) 08:40
ん〜デフラグしてもそれなりにヘッドが
あわただしく動きっぱなしだと思うんで、同じじゃないかな?
使用用途にもよるけど

まあ月1〜2回程度でいいと思うには三星
372名無しさんi486:2000/11/09(木) 10:17
やり過ぎはともかく、全くやらないってのはいかがなものか。
373名無しさんi486:2000/11/09(木) 20:34
OS再インストールとかやってる人も不思議だわん。
いろんなアプリやツールをインスト&アンインスト繰り返してもそんな調子悪くなったこと無いぞ。
普通は違う種類のOSに変更したときくらいだと思ってたが・・・・。
374名無し:2000/11/11(土) 07:30
再セットアップってどの位の周期でやってます?
半年そのままOSを使うと今回はずいぶん長く持ったな、という気がするんですが。
375名無しさんi486:2000/11/11(土) 07:39
PC-9821に初めてWin95をインストールして以来、所持PC4台全てにおいて
再インストールと言うものをした事がありません・・・
376名無しさん@Windows98:2000/11/11(土) 07:57
Windows98発売と同時期に買ってマザー3台めでHDDは4台め
ぐらいだけどHDDはそのままコピーでマザー替えても
そのままでWindows98はインストールし直したことない
377>375:2000/11/11(土) 14:06
あなたは一生のうちの運を全てそれに吸い取られています。
378名無しさんi486:2000/11/11(土) 14:10
再セットアップこそが
PCの使用目的だからです
ようこそWINDOWSへ!  喪へぇ〜
379名無しさんi486:2000/11/11(土) 14:32
>>377
Windowsは無茶な使い方と、使う人間の発する電波でこわれます。
380スワップ移動したら、速!:2000/11/13(月) 10:50
このスレッドを見てHDDを購入(富士通の30GB..噂通り静かですね)。
セカンダリスレブにつけて、
1GB
3GB
3GB
22GB
に切ってみました。
そして1GBと3GBのところにスワップファイルとTemporaryInternetFileとお気に入りを移動。
結果、体感速度が大幅にアップ!
ここまで変わるとは思わなかったです。
何番さんだか忘れたけどどうもありがとうでした。

あと質問があります。
四つのパーティーションすべて基本領域にしちゃったのですが(MBM使用)、
拡張領域の論理ドライブにした方が良かったでしょうか?
何か性能差とか問題とかありますか?
今の所ドライブレターが不自然なだけで特に問題は無いのですが。
381名無しさんi486:2000/11/13(月) 18:24
oo
382名無しさんi486:2000/11/13(月) 21:26
初めてこのスレ見ました。
俺PC触って15年以上なんだけど、Windowsでパーティション区切っても
あんま意味ないと思うなぁ。
分けたパーティションのどれかが少なくなると、分けたことを後悔する。
クラスタサイズが小さくなって容量節約になるのは解るけど、今の
HDDだったら容量節約よりも、Windows全体の動作スピードのボトルネックに
ならないように、クラスタは大きくてもいいと思うがなぁ。
UN*Xなんぞのスワップパーティションだったら話も解るんだけどね。
383名無しさんi486:2000/11/15(水) 21:55
システム用の容量の小さいHDDを一台買え
384名無しさんi486:2000/11/15(水) 23:05
hage
385三平自作初挑戦。:2000/11/16(木) 01:04
スレッドが育ち何かうれしいです。
大変勉強になっております。
その後マスターの FUJITSU MPG3409AT(40GB/5400rpm)ですが
順調に動いております。
すごく静かですよ!


386名無しさんi486:2000/11/16(木) 01:40
(・∀・)ジサクジエンデシタ
387名無しさんi486:2000/11/16(木) 06:02
HDD複数つなげて、さらにパーティションきったら
ドライブレターが分けわかめ〜
どうすりゃいいのさ!
388>387:2000/11/16(木) 06:22
基本領域取るな
389名無しさんi486:2000/11/16(木) 06:34
>383
容量小さいHDって遅いじゃん。
390名無しさんi486:2000/11/16(木) 06:39
どうにも初心者発言ですが、フォーマット、FATとNTFSで違ってきますよね。
NT使用で、映像データの入ったHDを後々複数のマシンでやりとりさせる
必要があるんですが、
4GBのパーティションはちと辛いです。なんかいい方法ないですかね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 07:01
NT上に画像ファイルを置いて〜ってゆーなら、フォルダとかの共有でいいでしょ?
ファイルシステム関係ないじゃん。
392名無しさんi486:2000/11/16(木) 09:32
>>388
基本領域のせいでドライブレターがずれるんじゃなくて
ただ単にドライブが多くなってどこに何が入ってるのか
わからなくなってるのでは?

で、ボリュームラベルでも書いとけば?
393あげ:2000/11/16(木) 22:57
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
394名無しさんi486:2000/11/19(日) 19:49
>380
>スワップファイルとTemporaryInternetFileとお気に入りを移動。

TemporaryInternetFileの移動方法はわかるのですが、
スワップファイルとお気に入りの移動方法を教えて下さい。
ご存知の方、よろしく
395名無しさん:2000/11/19(日) 20:05
皆さんスワップファイル専用のドライブつくてるの?
396名無しさんi486:2000/11/19(日) 20:27
スワップファイルはシステムのプロパティ→パフォーマンス→仮想メモリ
お気に入りはHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders かな
397名無しさんi486:2000/11/19(日) 20:35
お気に入りは 普通にフォルダを移動するだけでOKだよ。
398396:2000/11/19(日) 20:39
ガビーソ!本当だ
フォローありがと
399394:2000/11/19(日) 20:55
ありがとーーーー
あとでやってみます
400これに決まり!!!:2000/11/20(月) 00:11
Cドライブ/5GB OS
Dドライブ/10GB アプリケーション
Eドライブ/25GB オリジナルのデータ
401名無しさんi486:2000/11/20(月) 01:13
OSとアプリを同一パーティションにデフォルトでインストールすることを嫌悪
し、それをする人を全て素人、無知、厨房扱いするのはやめて欲しい。
標準状態で使うのには人それぞれちゃんと理由があるんだよ。

さっきあるチャットでそれが話題になって、少しムカツイタ
402fushianasan:2000/11/20(月) 01:36
OSとアプリを分けるメリットとデメリットを教えて欲しい。
個人的には、OS部分が少なくなるから起動はいくらか速くなるが
アプリを使うときはヘッドの移動量が増えるから逆に遅くなると思うのだが・・・
あと、ゲームは巨大な容量食うからゲーマー自負してる人は分けたほうがいいかも!?
403380:2000/11/20(月) 01:59
>394
だれか代わりに答えてくれたようですね。
ちなみにこのページを参考にしました。
http://www.asahi-net.or.jp/~CI5M-NMR/pc/ShareWinFolders.html
404名無しさんi486:2000/11/20(月) 04:09
>>402
B'sGOLDに、「HDDのパーティションをバックアップする機能」を使いたいので、
システムを入れるCドライブはなるべく小さくしたいのじゃ。

ワシは、ういんどうずと、VGAのドライバとかで500MBくらいに抑えるようにしている。
そうすりゃ、バックアップが、CD-R一枚で済むのじゃ。

クリーンインストール後の、まだレジストリが綺麗なうちにバックアップしとけば、
問題解決不能な状態になっても、初期化がすぐできて便利だぞよ。
405名無しさんi486:2000/11/20(月) 04:14
再セットアップは日常使うアプリ入れなきゃ話にならないし、一番
時間がかかる作業がアプリのインストール。
よって>>404の言ってることはまったく意味なし。
406394:2000/11/20(月) 04:29
>380=403
わざわざ有難うございます。
役に立ちそうなページですね。参考にさせていただきます。
407404:2000/11/20(月) 11:49
>>405
え?
だから日常使うアプリもCに入れるんだって。
それからバックアップ。
やってみればありがたみが分ると思うんだけどなぁ。……
408名無しさんi486:2000/11/20(月) 14:14
日常使うアプリ入れたら2.5GB超えてる私はどうしたら?
つ〜かWindows2000は入れるだけで700MB超えるって・・・
409404:2000/11/20(月) 14:44
そんな時こそ、Dドライブにアプリ、でいかがです?
バックアップからの復元なら、Winの再インストールと違って、
アプリはそのまま使えますよ。
まあ、バックアップの後に入れたアプリは入れ直しですけど。……

メールとかお気に入りは、別ドライブに避けておけば良いですし。

ダメですかねぇ。
良いアイデアだと思って、いつもこうしているんですが。

あと、OSのインストールで、カスタムインストールで余計な壁紙とか入れなければ、
かなり軽くなると思います。
410名無しさんi486:2000/11/20(月) 14:57
俺のアプリのインストール先は全部メーカーデフォルト指定先。
ビジネスアプリは修正パッチやアップグレード版がよく出るが、カスタム
インストールをしているとその作業が大変。

バックアップはアプリを全部導入した状態のC:をノートンゴーストで
行っている。
圧縮効いてCD一枚に1.3GB程度入るから便利だね。
WinCDRのHDDバックアップツールもゴーストのOEMじゃなかったっけ?
411名無しさんi486:2000/11/20(月) 16:05
>410
>>67 >>69
412名無しさんi486:2000/11/20(月) 16:13
バックアップしたCD−Rが2枚とか3枚になったらそんなに大変か?
おれは別に5枚でもいいよ。
再インストールに比べて圧倒的に楽なのは1枚でも5枚でも一緒だろ。
413名無しさんi486:2000/11/20(月) 16:19
>410

OEMだけど、サブセットでもある。
市販されてるゴーストは機能てんこ盛りのはず。
414名無しさんi486:2000/11/20(月) 17:37
大きな違いとしてフルバージョンのGhostはGhostExplorerという
圧縮イメージから直接ファイル解凍が行えるツールが付く。
あと6.0だと複数のPCにインストールする際の補助機能が付くとか付かないとか…。
#どーでもいいけどGhost6.0一般にも売ってくれよノートン先生。(w
#5.1じゃWin2kに対応してないじゃん。
415名無しさんi486:2000/11/20(月) 22:30
それで結局、アプリをDドライブに入れるメリットは、
バックアップのときにCD-Rの枚数(時間)が少なくて済む
ってことだけ、ということでOKなの?
416名無しさんi486:2000/11/21(火) 00:34
どうも、パーティションの切らないニンゲンの言う事は、開き直りっぽいところがあるような?

「どーせ俺様はFDISKなんて知らねぇよ!」

みたいな。

違うか?
417410:2000/11/21(火) 01:06
俺の場合アプリのインストールはデフォルトだがパーティションを
切らないとは言ってない。
Win9x系の場合最低二つに切って、D:以降にWindowsのCABファイルを
置き、そこからセットアップ行っているよ。
なにかインストールするたびにWindowsのCD-ROM要求されるのは鬱陶しいし
再セットアップするときにCD-ROM認識させなくてもHDD上だけでセットアップ
が開始できるからそれなりに便利。
418名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:08
>416
ちがうな。
419名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:09
>417
ぷっ。
420名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:12
>416

で、おまえの考えるパー切った場合のメリットは?
書き逃げはいかんよ。
どっかの雑誌の受け売りか?
421名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:15
>>416
えっ、FDISKって何ですか?
パーティションの作成って、「コンピュータの管理」から「ディス
クの管理」でしかしたことないんですけど?
422名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:17
>421

ウザイ。さがれ。
423名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:21
>421

板まちがえてるよ。ここは自作板。
最低限の知識がないと恥ずかしいよ。
煽りのつもりならまだまだだな。
424410:2000/11/21(火) 01:21
ふと思ったが、今時メインに使うマシンのOSがWin9x系って時点で
終わってるとも思えるな(笑)
みんなWindows2000にしろよ。
俺はDosアプリ使う予備機にしかWin9x入れてないよ。
425名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:27
CDR書き込み用に専用パーティションはあったほうが良いと思う。
フラグメントを気にしなくていいので。
テンポラリだから2GBもあれば充分。
自分はC:8GB(OSとアプリ)D:30GB (データ)E:2GB(CDRテンポラリ)
こんな感じ。
426416:2000/11/21(火) 01:33
おおっ、こういう展開こそ2Chだな!
ではいくぞ。

パーティションを切るメリット。

1.C:をバックアップしたいから。
2.デフラグが楽だから。
3.えろでーたを、悪の侵略者から守るため。
4.FDISKを覚えたので、やってみたかった。
5.なんとなく。

以上から選んでくれ!
427名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:36
>424
主要アプリがベンチマークだけの人はそれでもいいだろね。
428名無しさんi486:2000/11/21(火) 01:36
426は厨房ということで、放置プレイ開始。
429名無しさんi740:2000/11/21(火) 01:43
えろげーやるんでNT5に完全移行できねーですよ
430>426:2000/11/21(火) 02:14
全て当てはまる・・・
逝っていいのか?
431名無しさんi486:2000/11/21(火) 02:26
>424
じゃあ、おまえも終わってるってことでいいな。

遅レススマソ
432名無しさんi486:2000/11/23(木) 23:56
んで結局40GBのHDDでWin2kのみの場合、どう分けりゃいいわけよ?
433名無しさんi486:2000/11/24(金) 05:26
ちまちま切ったところで一台やったら意味ないんちゃうん?
HDD複数台導入すりゃええやん。。
434名無しさんi486:2000/11/24(金) 19:54
age
435名無しさんi486:2000/11/25(土) 05:27
ま、好きにやってください。
5年後、Windowsではパーティション切らない派に
なることを保障します。
436名無しさんi486:2000/11/25(土) 05:44
>>435
無知な私にその根拠となるネタの解説キボン
437名無しさんi486:2000/11/25(土) 06:09
パーティション切ると再インスト早シ
438名無しさんi486:2000/11/25(土) 07:12
>>437
Windows2000じゃかんけ〜ないよ。
439>435:2000/11/25(土) 08:41
えぇ〜?そんなぁ?5年後でも俺Windowsなのか…。
440名無しさんi486:2000/11/25(土) 09:17
>>438
素人
441名無しさんi486:2000/11/25(土) 10:04
今時パーティション切ってるやつは貧乏人かドキュソ(ワラヒ
442名無しさんi486:2000/11/25(土) 10:10
あるいはマルチブーター
443名無しさんi486:2000/11/25(土) 10:42
>>442
利口で人並みに金持ってるマルチOSブーター野郎ならOSごとにHDDを
用意するんだよ、パーティション切り分けるのは貧乏人、これ決定。
444名無しさんi486:2000/11/25(土) 10:47
貧乏人って…
このスレにも星野信者が紛れ込んでいるのか?
445443:2000/11/25(土) 11:10
俺はそこそこ金を使えるが、星野のケースはクソだと思っている。
しかし”貧乏人”は言いすぎたな、たしかに。

しかしパーティション切れ切れ言うヤツはウザイ、非常にウザイ。
446名無しさんi486:2000/11/25(土) 11:41
>>445
まぁ1回くらいはFdiskやってみるのも勉強のうちでしょう。
色々試してみて、自分に合った使い方すればいいし。
切れって意見に反対ならば、自分が切らずに使えばいいだけの事。
447名無しさんi486:2000/11/25(土) 12:09
最強のデフラグソフトのスレでは、頻繁なデフラグは意味がないって結論だったな。
448443:2000/11/25(土) 20:20
Windowsの話題に頭が凝り固まっていたな、実は俺もパーティションは切っていた。
Linuxじゃスワップ領域確保しなきゃね。

よって"Windows"でパーティションを切れとうるさいヤツはドキュソ!に決定。
449名無しさんi486:2000/11/25(土) 20:21
パーティション切るのはみんなDOSだろ。
450名無しさんi486:2000/11/25(土) 20:24
PC-9821でDOS版のエロゲーやる奴は
2GB以下(FAT16)のパーテーションが最低一つは必要
451名無しさんi486:2000/11/25(土) 20:26
1から読み直しとけ
452名無しさんi486:2000/12/12(火) 11:47
掘り起こしage
453名無しさんi486
こんなスレがあったんですね。
勉強になりました。