結局 Intel と AMD ってどっちが上なんですか?
1 :
ドキュソ :
2000/10/06(金) 11:52
2 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 11:59
それを見てわからなかった貴方は人としてまっとうな反応を 示しているだけです。 狂信者の言うことを真に受けてはいけません。
荒れそうだな・・・ でも盛り上がりを期待したりする俺。
4 :
名無しさんi386 :2000/10/06(金) 12:11
たしかAMDってIntelよりCPU設計者少ないんだよね
5 :
名無し :2000/10/06(金) 12:15
>4 開発コストも下がるから CPUの値段も安い訳ね
結局トヨタとホンダってどっちが上なんですか? みたいな物だな。どっちでも自分が好きな方を買え。 名前自体が逝って良し!な煽り君みたいだし...
7 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 12:27
>5 AMDの方がIntelより設計者の個々の能力が高いからじゃないですか?
8 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 12:30
どっかにあった言葉。 Intelは経営能力に優れるが、設計に関しては平凡だった。 AMDは設計に関しては天才的だが、経営能力に劣った。 そして今、AMDは経営能力に関しても力を付けようとしている。 こんな感じだっけな。要約すると。
9 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 12:30
ペンティアムって名前を使う限りインテルのCPUは買わない。 もし、アスロン2ってのが出てきたらAMDのCPUも買わない。 私はカッコイイ名前のCPUを買う。
10 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 12:33
>9 でもサンダーバードよりカッパーマインのほうがかっこよくない?
11 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 12:36
設計者の能力がAMDより低いという事はないと思うが組織が肥大化すぎ?とは思う >Intel。
>7 そうだね。 =======終了========
>>10 エエッ!?(゜Д゜;) サンダーバードのがカッコイイよぉ・・・
14 :
はいどうぞ :2000/10/06(金) 12:48
板的な雰囲気としては、暫くの間その話題は寝かせておく時期にあると思います。 逝く逝かないはご自由ですので、回線切って氏んでいただいてもよろしいのでは。
15 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 12:49
PART2を立てたかったのかな?>1
16 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 12:57
まず1が本当にドキュソかどうかが問題。 本当のドキュソ(ドキュン)は 90%近くの確率で自分からはドキュソを名乗らない。
17 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 13:01
>>16 くだらねぇ分析してねえでさっさと仕事に戻れ!昼休みは終わったぞ
俺もな。
18 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 13:01
どっかにはいどうぞのプロファイリングない?
20 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 13:08
ところであのスレ1000超えても消えないけど どこまで書けるんだろう?最高レス数っていくらなの? >16 全然問題じゃねーじゃん。(藁 主旨はずれてるし・・・
21 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 13:24
其の昔、千葉にビジコンという会社があっての。 電卓を作っていたんじゃが、カシオ・シャープの大手に負けそうになったんじゃ。 そんで、CPUをつくればいろんな種類の電卓がおなじチップでできる。 と気がついて、設計図を書いて、NECや富士通に「つくってくださ」と 頼んだが「こんな変なものはお金積まないとつくらへんぜ」といわれたそうな。 仕方が無いので社長は「これからは国際化だ。日産を見習ってアメリカへいくぞ。」 そうして彼らが出会ったのは、できたばかりの小さな小さな会社だった。 その名をインテルという… ・・・誰かAMDの歴史も教えて下さい。
22 :
はいどうぞ :2000/10/06(金) 13:27
>>19 昔、jbbs鯖時代にそういうスレあったよ。
もう、滅茶苦茶な言われようだったな。
23 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 13:31
>>1 現状じゃAMDが上回ってる。多分未来永劫。
にしても淫照る・・・”ぺんちあむ”の名を4回も使うなんて無節操な。
仏の顔でも3度しかないっつ〜のに!
ちなみにおいらは”すぴっとふぁいあ”が好き。 o(^O^o)♪
”せろりん”きらい〜。
24 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 13:34
>>21 おじいさん、ひとつ聞きたいんだけど
小さなインテルと出会ったビジコンはその後どうなったの?
>>24 >小さなインテルと出会ったビジコンはその後どうなったの?
当初50万以上があたり前だった電卓の小型・低価格化の先鞭をつけたけど
価格競争(というお決まり)の波に飲まれて一度倒産。
再生法申請が認められて小さな文具関係の会社として存続。
ビジコン側の責任者だった嶋さんはその後インテルで働いたり大学教授に
なったりしてますな。
26 :
24 :2000/10/06(金) 14:17
>>25 後日談ありがとう。ちょっぴり残念な結末なんだね。
最初につぶれなかったらPC業界にも進出してたかなぁ・・・
27 :
名無しさんi286 :2000/10/06(金) 14:23
>>23 Pentiun Proがあるから5回目。
28 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 14:27
APPLEのように自社製品以外排除の方針とったら愉快なのにな(藁
29 :
名無しさん :2000/10/06(金) 14:28
>26 今のPCメーカ≠電卓メーカ それはそれは当時は猫も杓子も電卓を作ったからね。結果、どこも 電卓で成功したとは言い難いわけ。SHARP@`CASIOがまぁ残ったといえ ば残ったわけだけど。なんせ東芝もリコーもキヤノンも電卓メーカ として有名だった時代なんてのもあるんだわな。 渋いところではTI@`HPが有名。
なんか昔話のおかげでマターリしてるな。
>30 君!モナリストだね? おいらもさ! (爆
CASIOのトランジスタ電卓持ってるヨ! 0/0ってやると8進LEDカウンターの全部の桁に0が表示されて 1から順に高速カウントアップするエラーが発生するヤツ。
33 :
>>29 :2000/10/06(金) 16:10
古い人の話は為になるな。 専門的な話もこんな感じで語ってくれたら荒れないのにね。
34 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 16:58
アツくなりたきゃAMD
35 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 17:31
冬はAMD夏はintel。使い分けるが宜しい。 これからの季節、コタツにミカンにAMD。
36 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 17:42
Pentium MMX Pentium Pentium PRO Pentium 2 Pentium ||| Pentium 4 6個も使ってたよ。 個人的にはK6って名前が好き。 山みたいだし。
37 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 17:57
Athlonの方が高クロック向けに作られている。
>>37 そりゃ500MHzあたりからスタートしてるもんな。150MHzからスタート
したPentiumProが1GHzを超えている方がよっぽど偉い。同様にK6も。
Pentium4なら2GHzは余裕でOKな訳だし。
39 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 18:09
映像のエンコードなどではSSE拡張命令を持つPentium3の方が良い。
SSEはカッパーCeleronにもついている。
なんにせよユーザーは安くコストパフォーマンスが高いほうを選ぶ。
>>37 次のPentium4はかなりの高クロックが期待できるらしい。
40 :
名無しさんi286 :2000/10/06(金) 18:21
>>39 クロックは高いけどP4の2GHzと次期P3 1.5GHzは性能的に同じぐらいらしい。
41 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 18:27
っつーことはAthlonの1.3GHzと同じくらいってとこか<P4/2GHz
42 :
名無しさん8080 :2000/10/06(金) 18:28
現時点でAMDとIntelの各もっとも安定しているCPUとM/Bの組み合わせってなんでしょう?
43 :
名無しさんi286 :2000/10/06(金) 18:33
>>41 いや、0.13プロセスのP3になるから、今のP3よりもモノは良くなる・・・予定らしい。
i486DX+JX30G Am486DX+JX30G とかかなー? 自信ないけど。
46 :
45 :2000/10/06(金) 18:45
Rumbus逝って良し!というレスは本スレでは止めといてねん。
47 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 18:46
軒を貸して母屋を取られる。
48 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 18:47
49 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 19:04
>>45 Daiki情報では、一部のゲームがPentiumIIIより大幅にブーストされてて、一部のベンチがPentiumIIIよりも遅かった。
不思議なCPUだ、PentiumIV。
50 :
プロファイラー :2000/10/06(金) 19:12
>>19 えっとね、
牛乳配りながら夏は海の家の管理をしてるSEだったかな。
51 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 19:14
x86とx87をSIMDにおきかえればとんでもなくハエーそうだ。 つまるところ、今は早くなくともちゃんと対応さえしてくれれば ってことらしい。
52 :
45の記事一部抜粋 :2000/10/06(金) 19:43
<優れているが……> Pentium 4にはほかに,Pentium IIIにはないアドバンテージがあるとアナリストは語る。浮動小数点ユニットが改良されているほか,SSE2と呼ばれるマルチメディア命令セットによってマルチメディアの並列処理も可能になり,パフォーマンス向上に貢献する。 <システムは高価> Pentium 4システムは価格が高くなるため,電子メールをやり取りするくらいの用途で900〜1000ドル程度のPCを使っているユーザーの多くは敬遠するだろう。Feibus氏などのアナリストは,Rambus Direct RAM(RDRAM)搭載のPentium 4システムの価格について,最低でも2000ドルから2500ドルと予想している 情報筋によるとPentium 4はPentium IIIのおよそ2倍のサイズになるという。また,現在ですら生産能力に制約のあるIntelが,0.13μmプロセスへ移行する前にPentium 4を大量生産する可能性は少ないと見られている。 Intelは,Pentium 4の2次キャッシュのサイズが256Kバイトとなり,400MHzシステムバスをサポートすることも明らかにしている IDFでは1.4GHzと1.5GHzのPentium 4のデモが行われた。22日の基調講演の際,Yu氏は2GHzの動作デモを披露している。 Pentium 4の潜在能力を示すために行われたこのデモでは,まず1.5MHzでPentium 4システムを稼働させ,その後特別な冷却装置を追加せずに2GHzまでクロックを引き上げてみせた。なお,2GHzのPentium 4が登場するのは来年下半期以降と見られている。
53 :
45の記事一部抜粋 :2000/10/06(金) 19:46
Microprocessor Report誌の編集長Steven Leibson氏は,「全般的な処理速度は高いが,1.5GHzのPentium IIIが製品化された場合,それよりも速くなるとは思えない」と語っている。現在,最も速いPentium IIIは1.13GHz。 Pentium 4は,今年第4四半期に出荷される予定で,より高いクロック周波数を約束している。来年初頭までには1.3GHz版,1.4GHz版,1.5GHz版が出ているはずだ。しかしアナリストの多くは,これによってPentium IIIが一気に消滅してしまうことはないと見ている。 実際,同じクロック周波数で比べた場合,Pentium 4のほうがPentium IIIよりも20%ほど遅くなるだろうと言うアナリストもいる。クロックが引き上がればパフォーマンスがそれに応じて2倍,3倍に増えていくというわけではないが,クロック値の向上はそれなりの性能強化をPentium 4にもたらす。 では,Pentium 4のパフォーマンスを,プロセッサコアにMustangを使用するAMDのAthlonと比べた場合は? Leibson氏は,テスト用チップを入手していないことを理由に,「優劣を判断するのは時期尚早だ」と語った。
54 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 19:54
インテルっていつも CPUの基本性能の低さを高クロックでごまかしてるだけじゃん スタイルの悪さを厚底ブーツやパットでごまかすブスコギャル。
55 :
>54 :2000/10/06(金) 19:57
でもそれが市場に一番効果的なんだよね・・・。 ホテルに連れ込んだあとにブスなのがわかっても、 もう抱くしかないんです。
56 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 20:08
優劣を決めるのは時期尚早か・・・ >54・55 拡張命令(MMX・SEE)が性能悪いとは俺は思わない。
57 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 20:11
58 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 20:16
んなもんコーディング次第じゃん。 シェア握ってないと意味ないぜ。
59 :
すまそ :2000/10/06(金) 20:18
語尾に「じゃん」や「〜ぜ」をつけると厨房に見えます。 力説しても格好悪いので使用はなるべく控えましょう。
61 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 20:23
確かSDRAMも当初は10万〜20万くらいしたんじゃ・・・
て、いうか、 Intelの新しいアーキテクチャってこれまでもこうだったじゃないか。 Pentium60@`66とか、PentiumProだとか。最初は高いとか遅いとか叩かれまくってたよ。 けど、どっちも今ではスタンダードになって、PCの発展に大きく貢献してる。 オレはPen4のアーキテクチャは、最適化が進めば大化けすると思う。 それもハンパじゃないくらいに。
63 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:00
>けど、どっちも今ではスタンダードになって、PCの発展に大きく貢献してる。 決して良い物だけがスタンダードになるとは限らないという典型だね。 Windows、VHS、NEC-PC98…
64 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:17
>63 ぜひ、あなたの「良い物」を聞かせて欲しい。OSとCPUを。 「良い物」はヒットする。これ資本主義の定説。
65 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:19
63ではないが 「宣伝のよいもの」はヒットする。 これ現代資本主義の定説。
66 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:20
67 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:24
>64・65 両方だね
68 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:31
63ではないが・・・ OSはWinしかないね、広い分野で実用的なのは。 CPUはAMD。Intelよりは、実力はあると思う。 すでにIntelが捨てたSocket7でもまだ”一応”現役としてつかえる製品を出してるし。 ただIntelは、その市場の主導権を握りたいがためかしらないけど、 次々と新しい技術を開発してはいるけど。 Intelは戦略で、AMDは実力で、ってかんじですかね。 ただ、個人的には市場がMACよりなIBMとモトローラも参戦してきてほしい。 今のところ、Transmetaをのぞく他のCPUベンダは糞同然だからね。
>最適化が進めば そーゆーのを職人は一瞬でやっていまうんだよねー。 机の上で…。 だいぶintelから職人が社長と喧嘩して出て行ったみたいだよ。 料亭や酒蔵と一緒だねえ。
70 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:34
情報筋によると,AMDは今月末に1.2GHz Athlonの発表を予定している。同社はAthlonの高速版を次々とリリースし,Intelを追い上げていく計画だ。 同社の会長兼CEO(最高経営責任者),Jerry Sanders氏は先に,デスクトップ用のAthlonのクロック速度を,来年1月には1.5GHzにまで引き上げるのが目標だと語った。この目標を達成するために,同社はだいたい5〜6週間に1回の割合でAthlonの高速版をリリースしていく予定だ AMDはまた,Athlon搭載機の全体的性能を引き上げるため,新たなチップセットの準備も進めている。システムバスを266MHzに高速化してDDR(Double Data Rate)SDRAMをサポートしたAMD 760チップセットが年内に投入される。新種のメモリであるDDR SDRAMは,既存のAMDチップ搭載機が採用する133MHzのSDRAMよりバンド幅が広い。 Intelは問題続きだが…… これらチップセットとメモリの改良はPCの高速化を実現するが,価格の上げ幅は小さく抑えられるとAMD関係者。
71 :
なみかれ@つくば :2000/10/06(金) 21:38
ども、@つくばです。 明和電気と1年くらい話してません。 今は、落語が楽しくて。 インテルの社内ですか? そりゃもう、PCデポみたいです。
72 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:42
CPU戦争はマザーのベースクロックがカギだな・・・
73 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:45
ここはクズどもが偉そうに持論を展開するところか。 支離滅裂じゃねーのよ。
75 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:50
AMDがSlot1とSocket370用のCPUを出してくれれば買うのだが...
76 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:53
IntelがSlotAとSocketAのだせばいいんだよ。
77 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:57
>>76 そんなの出してもM/BがVIAじゃダメダメだろうて。つーか意味あるのか?
78 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:57
>74 オマエモナー
79 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 22:02
両方ともCSICだっけ? 中身がRISC的な設計もされてるらしいけど。
80 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 22:05
CSIC->CISC AMDはRISCでH/Wレベルでx86エミュレートしていると言った感じか。 x86互換を切れば相当速いCPUになるだろうに(藁 Intelは命令数が異様に多いRISCともいえるが(藁々
>M/BがVIAじゃダメダメだろうて。 使ったことないんだね。
82 :
63 :2000/10/06(金) 22:20
83 :
無名選手@投げたらアカん! :2000/10/06(金) 22:26
俺もビアのチップセット嫌い。
84 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 22:36
所詮互換チップだからね、しょうがないよ。
85 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 22:46
63>64 ありがとうございました。
86 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 23:43
PentiumIV、アーキテキチャの説明とかみると凄そうに感じるんだけどねえ。
87 :
名無しさんi486 :2000/10/06(金) 23:53
凄そうに見えないと売れないでしょ。 しかし、あれはメディアを含めた素人向けの解説だから どうでもいい技術を大げさにみせることが良くある。 INTELはその辺お上手。
88 :
名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:13
つーか、今までPC向けCPUをほぼ独占してたIntelが ぽっとで(かどうかはわからんけど)のAMDにここまで食い込まれるとは Intelは今まで何をしてたんだろうって思った そんなに簡単に高性能なCPUって作れるもんじゃなかろうに
89 :
名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:22
>>88 AMDは、歴史自体は長い。
確か設立はIntelの一年後だったと思う。
つまり老舗といえるのではないかな。
昔からIntel互換(386以前はセカンドソース)CPUを作っていたんだけれども。
90年代前半、AMDはx86マイクロコード互換CPUで頑張ってました(ワラ。 サイリクスはx86データシート互換CPUで頑張ってました。 『実際のintelのCPUはデータシートと違う動作をすることがありますが、 我々はあくまでデータシートに合わせてCPUを開発しています』 動かなきゃ意味無い気もするが、カッコよかったよ、サイリクス。
>>88 >>89 AMDは旧フェアチャイルド社のメンバーがスピンオフして作った会社
ではなかったかな。
Intelもたしかフェアチャイルド社のメンバーがスピンオフして作っ
た会社ですよね。
元は一緒かなと言ったら語弊があるかも。
そういえば古老が 「モトローラ宝石、ザイログ並、インテル鼻クソ」と語っていましたねえ。 いつの話やねん(ワラ
93 :
名無しさんi486 :2000/10/07(土) 06:52
フェアチャイルドの優秀組がインテル、 落ちこぼれがAMDだったかと。 そのへん詳しい書籍がでてるはず。 いまのAMDはNEXGENの買収があってこそ、でしょうね。 モトローラって元々、石屋じゃないんですよねえ。 カーラジオで一世を風靡したとか、、社名が物語る。 普及しているのも性能の内って名言があって、ああなるほどって。 Z80なんて永遠に不滅なんだろうな。
94 :
豚安倍 :2000/10/07(土) 08:13
う〜む、古い人の話は面白い。 できれば他スレでビデオ関連の昔話も聞きたい
むかーし、まだハイビジョンが3:5の高精細テレビだった頃、 ボッシュBタイプの1インチVTRのヘッドの回転を強引に上げて 筑波万博で……って、誰も覚えてへんやん。古すぎ。
96 :
名無しさんi486 :2000/10/07(土) 10:26
フェアチャイルドの話って 新・電子立国にも載ってたかな・・・
97 :
名無しさんi486 :2000/10/07(土) 15:20
┌――――――――┐ |.B1@ABCDE. | |FGHIJKLM| └――――――――┘ ┌―――――――┐ || ________ || / ||∧=∧ < ageへ参りま〜す。 age ||(*゚ー゚) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ▲. .|| U |:っ (´∀` )< age! ▽. .|| /_/_| ( ) \____ .sage || UU | O |  ̄ ̄ ̄ ̄.(_)_)
俺も使っているのでAMDが上 に、一票
99 :
名無しさんi486 :2000/10/07(土) 18:33
早く760でないかな〜
>いまのAMDはNEXGENの買収があってこそ、でしょうね。 計算するヒーターの系譜だな。
ここはヒキコモリどもが偉そうに持論を展開するところか。 支離滅裂じゃねーかよ。
102 :
名無しさんi486 :2000/10/07(土) 20:37
コピペやめれ
103 :
名無しさんi486 :2000/10/07(土) 21:34
最近K6II-500からCeleron300Aに乗り換えたから AMDの方が上。
104 :
名無しさんi486 :2000/10/08(日) 01:12
意味不明だけどageとくか。
105 :
田代まさし :2000/10/08(日) 02:01
>101 そうだ! みんな外へ出て盗撮しようぜ
106 :
>101 :2000/10/08(日) 02:38
自分がそうだからって、周りもそうだと決めつけるのはよくないな。
107 :
>101 :2000/10/08(日) 03:42
全角英数字まんせー
108 :
名無しさんi486 :2000/10/08(日) 05:01
K7はオリジナルAMDチーム、K8(Hammer)がNEXGENチーム だったような気がするな。 自分とこで工場持って、がしがし作ってるのは偉いですな。
109 :
名無しさんi486 :2000/10/08(日) 05:25
>99 うん。 楽しみだよねー。
110 :
>106 :2000/10/09(月) 00:43
図星だからって逆切れは見苦しいねぇ。
111 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 17:29
定期age
112 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 17:39
K5: AMDの昔からの人 K6: NexGen K7: Alpha
113 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 18:09
ところで皆はAMDを何て読んでる? 自分はエーエムディーって読んでるけど アムドとかアムダとか読んでる人もいるみたい
114 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 18:19
アマンド
115 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 18:22
>113 エーエムディーでいいんでない? Advanced Micro Devicesと言っているやつは凄い!そんな奴いるけ?
>と>ってどっちを使うべき? 検索する時は>の方が便利で、サイズはhtmlだと>が3バイト >は2バイトになるよね。
117 :
>>112 :2000/10/09(月) 19:05
K5=AMDプロパー K6= NexGen ベース ってことなんだろうが、 Alphaってのが和姦ねぇな。バスのことか?
118 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 19:58
pentium4はclassic pentium開発スタッフの作品なんですね。
119 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 20:52
>113 アーマーデー ドイツっぽくてかっこいいから。
120 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 21:00
あーえむでー、じゃない?
121 :
名無しさん486BLX4 :2000/10/09(月) 21:55
俺たち!A・M・D!
123 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 22:24
↑ メールアドレスに「俺たち!TIM」とあるけど、どーいう意味?。 もっとも「俺たち!A・M・D!」というのも十分意味不明だが。
124 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 22:29
>>117 マジでAlphaを知らないんですか?
旧DEC製の、かなり有名なCPUですけど。
もっともパソコン用ではありませんが。
125 :
名無しさん486BLX4 :2000/10/09(月) 22:36
126 :
名無しさんi486 :2000/10/09(月) 22:45
>123 あなたはかなりご年配の方ですね。 最近若者に流行のお笑いグループのTIMです。 詳しく知りたかったら検索してくださいね。
127 :
名無しさん486BLX4 :2000/10/09(月) 22:52
128 :
117 :2000/10/09(月) 22:57
>>124 PC向けに企図した事あるけどね、Alpha。
DECがアナウンスしただけで見事にこけたが。
129 :
117 :2000/10/09(月) 23:00
なるほど、合切承知しました。
130 :
名無しさん486BLX4 :2000/10/09(月) 23:02
で、127で散々リンクしたページを見ると、 P5のチーフアーキテクトの Don Alpertは IA-64を作ってるわけで。 P4(Willamette)は P6の方の作品ではないかな。 > Pentium Pro (P6) - Bob Colwell (chief)@` Glenn Hinton (senior)@` Dave Papworth (senior) > Willamette - Bob Colwell (chief)@` Glenn Hinton (lead)@` and Dave Papworth (senior) みたいな感じ。
>厨房な誰かさん(プ たったいま調べてきたことを、さも以前から知っていたように 書いてみせても無駄だ(ププッ
132 :
名無しさん486BLX4 :2000/10/09(月) 23:02
で、127で散々リンクしたページを見ると、 P5のチーフアーキテクトの Don Alpertは IA-64を作ってるわけで。 P4(Willamette)は P6の方の作品ではないかな。 > Pentium Pro (P6) - Bob Colwell (chief)@` Glenn Hinton (senior)@` Dave Papworth (senior) > Willamette - Bob Colwell (chief)@` Glenn Hinton (lead)@` and Dave Papworth (senior) みたいな感じ。
>>131 アンタが厨房なのは衆目の一致するところ。
134 :
為になるから :2000/10/10(火) 05:01
age
135 :
名無しさんi486 :2000/10/10(火) 07:00
>113 PC初心者の姉がいきなり「あまだ」と言い出した時は一瞬スペイン無敵艦隊を思い出してびびった。
136 :
名無しさんi486 :2000/10/10(火) 08:31
そっか、元Alphaチームもいたんだ。 呉越同舟大同連合ですねえ。 Cyrixのメンバーは、拾ってくれたかな。 確か、辞めちゃったAtiq RazaはNEXGENの人だったですよね。
137 :
名無しさんi486 :2000/10/10(火) 09:41
138 :
名無しさんi486 :2000/10/10(火) 10:51
アマダってメンコとかトレーディングカードみたいなの作ってる会社じゃ なかったっけ。
139 :
名無しさんi486 :2000/10/10(火) 13:22
トラファルガー海戦でネルソン提督に負けちまうよ
140 :
ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 13:55
世の中 金 金 金 売れている方が上、性能が悪くても ぶ男でも 金持っている方が上(w と言うことでゲイツ 万歳
141 :
名無しさんi486 :2000/10/10(火) 14:08
社会の歯車たる物アマダのタイムカードのお世話になってる人もいるはずだ。 ってうちの会社が古いだけか。
142 :
名無しさんi486 :2000/10/10(火) 17:25
>141 それはアマノ。
143 :
名無しさんi486 :2000/10/10(火) 18:12
Inside Intelに書いてある事は鵜呑みにしてもいーんですか? >年寄りで物知りな人達
144 :
名無しさんi486 :2000/10/17(火) 23:09
┌――――――――┐ |.B1@ABCDE. | |FGHIJKLM| └――――――――┘ ┌―――――――┐ || ________ || / ||∧=∧ < ageへ参りま〜す。 age ||(*゚ー゚) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ▲. .|| U |:っ (´∀` )< age! ▽. .|| /_/_| ( ) \____ .sage || UU | O |  ̄ ̄ ̄ ̄.(_)_)
145 :
名無しさんi486 :2000/10/18(水) 15:03
146 :
名無しさんi486 :2000/10/19(木) 02:46
141=142
147 :
名無しさんi486 :2000/10/19(木) 03:42
146=無職 or 自営業
148 :
名無しさんi486 :2000/10/19(木) 03:51
イマドキ、タイムカードなんて使ってる会社は土建屋か?
149 :
名無しさんi486 :2000/10/19(木) 07:47
地球にやさしくない両メーカーはもう終わり これからはとらんすめたと びあの時代だね(和羅
150 :
名無しさんi486 :
2000/10/19(木) 07:49 ↑上の男は逝ってよし!